JP2010128712A - Information processor and control method therefor - Google Patents

Information processor and control method therefor Download PDF

Info

Publication number
JP2010128712A
JP2010128712A JP2008301540A JP2008301540A JP2010128712A JP 2010128712 A JP2010128712 A JP 2010128712A JP 2008301540 A JP2008301540 A JP 2008301540A JP 2008301540 A JP2008301540 A JP 2008301540A JP 2010128712 A JP2010128712 A JP 2010128712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
print
fold
setting
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008301540A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoko Sakaguchi
朋子 阪口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon IT Solutions Inc
Priority to JP2008301540A priority Critical patent/JP2010128712A/en
Publication of JP2010128712A publication Critical patent/JP2010128712A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem, wherein it is not possible for a user who does not have a special knowledge of setting the position of fold or the type of fold (mountain fold or valley fold), while having an image of the finish, when designating fold setting using a printer. <P>SOLUTION: This information processor is configured to perform setting related with the fold of a print sheet whose print processing is performed based on print data and is provided with: a print-setting information acquisition means for acquiring print setting information, including setting related with a print sheet about print data to be printed; a fold determination means for determining the foldable position of the print sheet whose print processing is performed, based on the print data according to the obtained print-setting information; and a preview display means for performing the preview display of the preview image of the print sheet for the print data and a broken line at the foldable position of the preview image, corresponding to the determined foldable position of the print sheet. The preview display means performs the fold display of the preview image of the print sheet for the print data, in accordance with the operation of a user to the displayed broken line. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報処理装置及びその制御方法に関する。より詳細には、本発明は印刷を制御する方法及び装置に関し、特に折り方を表示して制御する制御方法、プログラム及び装置に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and a control method thereof. More specifically, the present invention relates to a method and apparatus for controlling printing, and more particularly to a control method, program and apparatus for displaying and controlling folding.

従来、プリンタ、デジタル印刷機及び紙折機において、用紙を折って出力する際の折り方を指定する方法が、それらの対応するプリンタドライバ、プリントコントローラ及びアプリケーションによって提供されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, a printer, a digital printing machine, and a paper folding machine provide methods for specifying a folding method when folding and outputting a sheet by their corresponding printer driver, print controller, and application.

例えば、特許文献1には折り位置を表示する画像処理装置についてのシステムが開示されている。特許文献1のシステムにおいては、その明細書中の段落[0006]及び[0007]に記されているように、画像表示装置上に用紙を折る位置を表示する方法が記載されている。   For example, Patent Document 1 discloses a system for an image processing apparatus that displays a folding position. In the system of Patent Document 1, as described in paragraphs [0006] and [0007] in the specification, a method of displaying a sheet folding position on an image display device is described.

また、特許文献2ではプリンタでの製本印刷における印刷制御方法についてのシステムが開示されている。特許文献2のシステムにおいては、その明細書中の段落[0005]に記されているように、製本印刷の場合に製本後のレイアウトでプレビュー表示する方法が記載されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 discloses a system for a printing control method in bookbinding printing by a printer. In the system of Patent Document 2, as described in paragraph [0005] of the specification, a method of displaying a preview in a layout after bookbinding in bookbinding printing is described.

特開2007−219429号公報JP 2007-219429 A 特開2001−130083号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2001-130083

しかなしながら、特許文献1に記載のシステムにおいては、折位置を指定するのにユーザが数値を入力する必要があり、専門技術の無いユーザが仕上がりをイメージしながら折位置を指定する事ができなかった。また、折り方の指定では「ジャバラ折り」などの専門用語による指定が必要であり、専門知識の無いユーザにとって操作が難解なものとなっていた。   However, in the system described in Patent Document 1, it is necessary for the user to input a numerical value in order to specify the folding position, and a user without specialized technology can specify the folding position while imagining the finish. There wasn't. In addition, the specification of the folding method requires the use of technical terms such as “bellows folding”, which makes operation difficult for a user having no specialized knowledge.

また、特許文献2に記載のシステムにおいては、折り方を指定するのに「製本印刷」といった指定が可能ではある。しかし、ここでの製本印刷とは2ページ分のドキュメントを用紙の片面に面付けし、かつ各ページの印刷面積を50%に縮小した上で、出力用紙を2つ折にし、1部及び2部以上のブックレット(冊子)として出力する事を意味している。なお、面付けとは、紙を折ったときに用紙に配置された各ページがページ順となるように各ページを配列することをいう。   In the system described in Patent Document 2, “bookbinding printing” can be designated to designate the folding method. However, in this bookbinding printing, two pages of documents are imposed on one side of the paper, and the printing area of each page is reduced to 50%, and then the output paper is folded in two to make one copy and two copies. This means that the booklet is output as a booklet. Note that imposition means arranging the pages so that the pages arranged on the paper are in page order when the paper is folded.

特許文献2に記載の技術では、プリンタドライバが自動的に面付けを行い、折りが決定された製本後のレイアウトをプレビューしている。そのため、ユーザが面付けを望まないケースにおいて、所望する折りでのプレビュー表示や、所望するプレビュー表示に基づく折り出力ができなかった。また、特許文献2に記載の技術では、どの位置で折り処理が行われるかについてのレイアウトは確認できるものの、どのような方向(例えば、山折や谷折など)に折りがなされるのかを確認することはできなかった。   In the technique described in Patent Document 2, the printer driver automatically performs imposition and previews the layout after bookbinding that has been determined to be folded. For this reason, in the case where the user does not want imposition, the preview display at the desired folding and the folding output based on the desired preview display cannot be performed. Further, in the technique described in Patent Document 2, although the layout regarding where the folding process is performed can be confirmed, it is confirmed in which direction (for example, mountain fold or valley fold) the fold is performed. I couldn't.

そこで、本発明は、出力する印刷データに対する印刷用紙のプレビュー画像と、プレビュー画像に折りが可能な位置に折線を表示させ、かつ、表示された折線に対するユーザ操作に従って印刷用紙のプレビュー画像を折表示することにより、プレビュー表示上での折り位置の指定を容易にし、かつ折り指示によりどのように印刷用紙が折られるかを視覚的に容易に認識することが可能な情報処理装置およびその制御方法を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention displays a print paper preview image for print data to be output, a fold line at a position where the preview image can be folded, and a print paper preview image according to a user operation on the displayed fold line. An information processing apparatus and a control method for the information processing apparatus capable of easily specifying a folding position on a preview display and easily recognizing how a printing sheet is folded by a folding instruction. The purpose is to provide.

上記課題を解決するために、本発明は、印刷データに基づき印刷処理される印刷用紙の折りに関する設定を行うプレビュー可能な情報処理装置であって、印刷すべき前記印刷データに対する印刷用紙関する設定を含む印刷設定情報を取得する印刷設定情報取得手段と、前記印刷設定情報取得手段により取得される印刷設定情報に従って、前記印刷データに基づき印刷処理される印刷用紙で折りが可能な位置を決定する折決定手段と、前記印刷データに対する印刷用紙のプレビュー画像とともに、前記折決定手段により決定された前記折りが可能な位置に対応する前記プレビュー画像の折りが可能な位置に、折線をプレビュー表示するプレビュー表示手段と、を備え、前記プレビュー表示手段は、前記表示した折線に対するユーザの操作に従って、前記印刷データに対する印刷用紙のプレビュー画像を折表示することを特徴とする情報処理装置を提供する。   In order to solve the above-described problems, the present invention provides an information processing apparatus capable of previewing settings for folding of a print sheet to be printed based on print data, wherein the print sheet is set for the print data to be printed. A print setting information acquiring unit that acquires print setting information including the folding setting unit that determines a foldable position on a print sheet to be printed based on the print data according to the print setting information acquired by the print setting information acquiring unit. A preview display for previewing a fold line at a position where the preview image can be folded corresponding to the foldable position determined by the fold determination means together with a preview image of the printing paper for the print data. And the preview display means follows a user operation on the displayed broken line. , To provide an information processing apparatus, wherein a preview image of the printing paper relative to the print data to folding display.

また、本発明の情報処理装置は、前記プレビュー表示手段は、プレビュー表示上でのカーソルの移動位置を検知し、当該検知したカーソルが折可能な位置にある場合に前記折線を表示することを特徴とする。   In the information processing apparatus of the present invention, the preview display means detects a cursor movement position on the preview display, and displays the fold line when the detected cursor is at a foldable position. And

また、本発明の情報処理装置は、前記プレビュー表示手段は、カーソルが折可能な位置にある場合に前記折線を表示したとき、ユーザからの操作に応じて、当該折線が示す折りを、紙出力する際の折り位置に決定することを特徴とする。   In the information processing apparatus of the present invention, when the preview display means displays the fold line when the cursor is at a foldable position, the fold indicated by the fold line is output to a paper according to an operation from the user. It is characterized in that it is determined as a folding position when performing.

また、本発明の情報処理装置は、前記プレビュー表示手段は、カーソルが折可能な位置にある場合に前記折線を表示する際に、山折または谷折を示すアイコンをさらに表示することを特徴とする。   Further, the information processing apparatus according to the present invention is characterized in that the preview display means further displays an icon indicating a mountain fold or a valley fold when displaying the fold line when the cursor is at a foldable position. .

また、本発明の情報処理装置は、前記プレビュー表示手段により表示された折線に対して、ユーザの操作により移動されたカーソル位置に従って、前記折線に沿って印刷用紙を山折りにするか谷折りにするかの折り方向を決定する折方向決定手段を更に備えることを特徴とする。   Further, the information processing apparatus according to the present invention folds the printing paper along the fold line according to the cursor position moved by the user's operation with respect to the fold line displayed by the preview display means, or folds the print sheet. It is further characterized by further comprising a folding direction determining means for determining the folding direction.

また、本発明の情報処理装置は、印刷用紙のサイズと用紙方向の組み合わせに対応して、印刷用紙の折り方の種類を記憶する折種類記憶手段と、前記折種類記憶手段において、印刷用紙のサイズと用紙方向の1つの組み合わせに対応して、印刷用紙の折り方の種類が複数存在する場合に、前記折方向決定手段により決定された前記折線に対する折り方向を元に、前記複数の折り方の種類から該当する折り方の種類を絞り込む絞込み手段を更に備えることを特徴とする。   The information processing apparatus according to the present invention includes a fold type storage unit that stores a type of printing paper folding corresponding to a combination of the size and direction of the printing paper, and the fold type storage unit includes: When there are a plurality of types of printing paper folding methods corresponding to one combination of size and paper direction, the plurality of folding methods are based on the folding direction with respect to the folding line determined by the folding direction determination means. The method further comprises a narrowing means for narrowing down the type of folding method corresponding to the type.

また、本発明の情報処理装置は、前記折表示した際に用いられた情報である折設定情報と前記印刷設定情報とに基づいて前記印刷データを出力する印刷データ出力手段をさらに備えることを特徴とする。   The information processing apparatus according to the present invention further includes print data output means for outputting the print data based on the fold setting information and the print setting information which are information used when the fold display is performed. And

また、本発明の情報処理装置は、前記折りに関する設定は、ページごと又は全ページ連動の折り設定を選択可能な設定を含むことを特徴とする。   Further, the information processing apparatus according to the present invention is characterized in that the setting relating to folding includes a setting capable of selecting a folding setting for each page or all page linkage.

また、本発明の情報処理装置は、前記折りに関する設定は、複数のページに対して重ね折りする設定を含むことを特徴とする。   Further, the information processing apparatus according to the present invention is characterized in that the setting related to folding includes a setting to fold over a plurality of pages.

また、本発明の情報処理装置は、前記折りに関する設定は、前記印刷データの出力先のプリンタに接続される紙折機の能力に関する設定を含み、前記プレビュー表示手段は、前記紙折機の能力に関する設定に基づいて前記折線を表示することを特徴とする。   In the information processing apparatus of the present invention, the setting relating to folding includes a setting relating to a capability of a paper folding machine connected to a printer to which the print data is output, and the preview display means includes the capability of the paper folding machine. The broken line is displayed based on the setting relating to the above.

また、本発明の情報処理装置は、前記紙折機の能力に関する設定と、前記印刷データに関する印刷設定とはそれぞれ用紙の種類の情報を含み、前記プレビュー表示手段は、前記それぞれの用紙の種類が一致した場合に前記折線を表示することを特徴とする。   In the information processing apparatus according to the present invention, the setting relating to the capability of the paper folding machine and the print setting relating to the print data each include information on a paper type, and the preview display means includes the respective paper types. When the lines match, the broken line is displayed.

また、本発明は、印刷データに基づき印刷処理される印刷用紙の折りに関する設定を行う情報処理装置における制御方法であって、印刷すべき前記印刷データに対する印刷用紙に関する設定を含む印刷設定を取得する印刷設定取得ステップと、前記印刷設定情報取得ステップにより取得される印刷設定情報に従って、前記印刷データに基づき印刷処理される印刷用紙で折りが可能な位置を決定する折決定ステップと、前記印刷データに対する印刷用紙のプレビュー画像とともに、前記折決定手段により前記決定された折りが可能な位置に対応する前記プレビュー画像の折りが可能な位置に、折線をプレビュー表示するプレビュー表示ステップと、を備え、前記プレビュー表示ステップは、前記表示した折線に対するユーザの操作に従って、前記印刷データに対する印刷用紙のプレビュー画像を折表示することを特徴とする情報処理装置の制御方法を提供する。   The present invention also provides a control method in an information processing apparatus for performing settings related to folding of print paper to be printed based on print data, and obtains print settings including settings related to print paper for the print data to be printed. A print setting acquisition step; a fold determination step for determining a foldable position on a print paper to be printed based on the print data according to the print setting information acquired by the print setting information acquisition step; A preview display step for displaying a fold line at a position where the preview image can be folded corresponding to the position where the folding is determined by the folding determination unit together with the preview image of the printing paper, The display step is performed according to a user operation on the displayed broken line. Provides a method of controlling an information processing apparatus, characterized in that the preview image of the print paper for the print data to folding display.

本発明によれば、出力する印刷データに対する印刷用紙のプレビュー画像と、プレビュー画像に折りが可能な位置に折線を表示させ、かつ、表示された折線に対するユーザ操作に従って印刷用紙のプレビュー画像を折表示することにより、プレビュー表示上での折り位置の指定を容易にし、かつ折り指示によりどのように印刷用紙が折られるかを視覚的に容易に認識することができる。   According to the present invention, a print paper preview image with respect to output print data, a fold line is displayed at a position where the preview image can be folded, and a print paper preview image is folded according to a user operation on the displayed fold line. By doing this, it is possible to easily specify the folding position on the preview display and visually recognize how the printing paper is folded by the folding instruction.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、本発明は、以下の実施形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施しうる。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited to the following embodiment at all, and can be implemented with a various aspect in the range which does not deviate from the summary.

<システムおよびハードウエア構成>
図1は本発明の実施形態の印刷制御システムとハードウエアの構成を示す図である。尚、図1のネットワーク140上に接続される各種端末の構成は一例であり、用途や目的に応じて様々な構成例があることは言うまでもない。
<System and hardware configuration>
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a print control system and hardware according to an embodiment of the present invention. Note that the configuration of various terminals connected to the network 140 in FIG. 1 is merely an example, and it goes without saying that there are various configuration examples depending on applications and purposes.

情報処理装置であるホストコンピュータ100は印刷ジョブの生成及びジョブ設定の編集を行う端末である。ホストコンピュータ100は、ネットワーク140を介して、プリンタ120と接続されている。プリンタ120は、ホストコンピュータ100からジョブ及びジョブ情報を受信し、印刷を実行する。なお、ネットワーク104を介せず、ホストコンピュータ100とプリンタ120を直接接続してもよい。   A host computer 100 serving as an information processing apparatus is a terminal that generates a print job and edits job settings. The host computer 100 is connected to the printer 120 via the network 140. The printer 120 receives a job and job information from the host computer 100 and executes printing. The host computer 100 and the printer 120 may be directly connected without using the network 104.

ホストコンピュータ100はホストコンピュータ内のCPU112により制御される。CPU112は、システムバス111に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM114あるいは外部メモリ103には、CPU112の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。RAM113は、CPU112の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU112は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM113にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。このようにCPUがROMからRAMに読み出された各種プログラム等を実行することで、本発明の情報処理装置を構成する各手段の機能を実現することになる。   The host computer 100 is controlled by a CPU 112 in the host computer. The CPU 112 comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 111. In addition, the ROM 114 or the external memory 103 is necessary to realize a BIOS (Basic Input / Output System) that is a control program of the CPU 112, an operating system program (hereinafter referred to as OS), and a function executed by each server or each PC. Various programs to be described later are stored. The RAM 113 functions as a main memory and work area for the CPU 112. The CPU 112 implements various operations by loading a program necessary for execution of processing into the RAM 113 and executing the program. As described above, the CPU executes various programs read from the ROM to the RAM, thereby realizing the functions of the respective units constituting the information processing apparatus of the present invention.

入力コントローラ115は、キーボード101や不図示のマウス等のポインティングデバイスからの入力を制御する。ビデオコントローラ116は、ディスプレイ102等の表示器への表示を制御する。   The input controller 115 controls input from a pointing device such as a keyboard 101 or a mouse (not shown). The video controller 116 controls display on a display device such as the display 102.

メモリコントローラ117は、ブートプログラム、ブラウザソフトウエア、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスク(HD)やフロッピー(登録商標)ディスク(FD)或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ103へのアクセスを制御する。通信I/Fコントローラ(通信I/FC)118は、ネットワークを介して、外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。   The memory controller 117 is stored in a hard disk (HD), floppy (registered trademark) disk (FD), or PCMCIA card slot for storing a boot program, browser software, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. Controls access to an external memory 103 such as a compact flash (registered trademark) memory connected via an adapter. A communication I / F controller (communication I / FC) 118 connects and communicates with an external device via a network, and executes communication control processing in the network. For example, Internet communication using TCP / IP is possible.

なお、CPU112は、例えばRAM113内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ102上での表示を可能としている。また、CPU112は、ディスプレイ102上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。   Note that the CPU 112 can perform display on the display 102 by, for example, executing outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 113. In addition, the CPU 112 enables a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the display 102.

プリンタ120はプリンタ内のCPU132により制御される。CPU132はシステムバス131に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。CPU132はROM134に記憶された制御プログラム等あるいは外部メモリ123に記憶された制御プログラム等に基づいて、出力部コントローラ135によって制御されている印刷部122に出力情報としての画像信号を出力する。また、同じく出力部コントローラ135によって制御されるフィニッシャ128は、必要に応じて印刷部122によって出力情報が印字された用紙を折加工及びステイプル加工する。また、このROM134上にはCPU132の制御プログラム等を記憶する。   The printer 120 is controlled by a CPU 132 in the printer. The CPU 132 comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 131. The CPU 132 outputs an image signal as output information to the printing unit 122 controlled by the output unit controller 135 based on a control program stored in the ROM 134 or a control program stored in the external memory 123. Similarly, the finisher 128 controlled by the output unit controller 135 folds and staples the paper on which the output information is printed by the printing unit 122 as necessary. The ROM 134 stores a control program for the CPU 132 and the like.

CPU132は入力部136を介してホストコンピュータとの通信処理が可能となっており、プリンタ内の情報などをホストコンピュータ100に通知できる。RAM133はCPU132の主メモリや、ワークエリアなどとして機能するRAMで、出力情報展開領域、環境データ格納領域、NVRAM等に用いられる。ハードディスク、ICカード等の外部メモリ123はメモリコントローラ137によってアクセスを制御される。外部メモリ123はオプションとして接続され、フォントデータ、エミュレーションプログラム、フォームデータ等を記憶する。   The CPU 132 can communicate with the host computer via the input unit 136 and can notify the host computer 100 of information in the printer. The RAM 133 functions as a main memory or work area for the CPU 132, and is used as an output information expansion area, environment data storage area, NVRAM, and the like. Access to the external memory 123 such as a hard disk or IC card is controlled by the memory controller 137. The external memory 123 is connected as an option and stores font data, an emulation program, form data, and the like.

操作パネル121は操作部コントローラ138によって制御され、ユーザからの入力を受け付けるための操作ボタン等が配置されている。これらは必要に応じてプリンタに装備されるものである。また、ディスプレイ124は前述の操作部コントローラ138によって制御され、RAM133上に展開された出力情報等を表示する。   The operation panel 121 is controlled by the operation unit controller 138, and operation buttons and the like for receiving input from the user are arranged. These are installed in the printer as necessary. The display 124 is controlled by the aforementioned operation unit controller 138 and displays output information and the like developed on the RAM 133.

図2はプリンタ等の印刷装置が直接接続されているか、あるいはネットワーク経由で接続されているホストコンピュータにおける印刷処理の構成図である。   FIG. 2 is a configuration diagram of printing processing in a host computer to which a printing apparatus such as a printer is directly connected or connected via a network.

アプリケーション201は文書編集や画像編集を行なうプログラムであり、外部メモリ103に記憶されており、必要に応じてRAM113にロードされる事によりCPU112によって実行される。このアプリケーション201からプリンタ120に対して印刷を行なう際には、同様にRAM113にロードされ実行可能となっているグラフィックエンジン202を利用して出力(描画)を行なう。   The application 201 is a program that performs document editing and image editing. The application 201 is stored in the external memory 103 and is executed by the CPU 112 by being loaded into the RAM 113 as necessary. When printing is performed from the application 201 to the printer 120, output (drawing) is similarly performed using the graphic engine 202 loaded into the RAM 113 and executable.

グラフィックエンジン202は、プリンタごとに用意されたプリンタドライバ203を、アプリケーション201と同様に外部メモリ103からRAM113にロードし、アプリケーション201の出力をプリンタドライバ203に設定する。そして、アプリケーション」201から受け取る描画命令、例えばGDI(Graphic Device Interface)関数を、プリンタドライバで解釈可能な描画命令、例えばDDI(Device Driver Interface)関数に変換して、プリンタドライバ203へDDI関数を出力する。また同時に、DEVMODEやJDF(Job Definition Format:ジョブ定義規格)等に代表される印刷設定情報を保持するメモリ領域を受け渡す。また、描画命令はGDIやDDIに限定されるものではなく、米国マイクロソフト社のXPS(XML Paper Specification)形式データや、米国アドビ社のPDF(Portable Document Format)形式データであってもよい。   The graphic engine 202 loads the printer driver 203 prepared for each printer from the external memory 103 to the RAM 113 similarly to the application 201, and sets the output of the application 201 in the printer driver 203. Then, a drawing command received from the application 201, for example, a GDI (Graphic Device Interface) function is converted into a drawing command that can be interpreted by the printer driver, for example, a DDI (Device Driver Interface) function, and the DDI function is output to the printer driver 203. To do. At the same time, a memory area for holding print setting information represented by DEVMODE, JDF (Job Definition Format) and the like is transferred. The drawing command is not limited to GDI or DDI, but may be XPS (XML Paper Specification) format data from Microsoft Corporation in the United States or PDF (Portable Document Format) format data from Adobe Corporation in the United States.

本発明を実現するための印刷設定・プレビュープログラム205は外部メモリ103に記録されており、必要に応じてプリンタドライバ203から呼び出され、RAM113にロードされることによりCPU112によって実行される。なお、この印刷設定・プレビュープログラム205が、本発明の印刷設定情報取得手段、折決定手段、プレビュー表示手段を実現させるためのプログラムの一例である。そして、この印刷設定・プレビュープログラム205は、具体的には、印刷時の印刷設定を操作者が行うための行うプリンタドライバのユーザインタフェースモジュール(以下、プリンタドライバUI)と、印刷プレビューをディスプレイ102に表示し、印刷設定(折り位置)を指定・変更するためのプレビューモジュールとから構成される。   A print setting / preview program 205 for realizing the present invention is recorded in the external memory 103, is called from the printer driver 203 as necessary, and is loaded into the RAM 113 and executed by the CPU 112. The print setting / preview program 205 is an example of a program for realizing the print setting information acquisition unit, folding determination unit, and preview display unit of the present invention. The print setting / preview program 205 specifically includes a printer driver user interface module (hereinafter referred to as a printer driver UI) for the operator to perform print settings at the time of printing, and a print preview on the display 102. And a preview module for displaying and specifying / changing the print setting (folding position).

プリンタドライバ203は、前述のようにグラフィックエンジン202経由でアプリケーション201からDDI関数等で構成される描画情報を受け取る際に、必要に応じて印刷設定・プレビュープログラム205を呼び出す。例えば、アプリケーション201から印刷指示を行うときに、プリンタドライバUIを介して印刷設定で印刷プレビューを行う旨が指定されている場合に、本印刷設定・プレビュープログラム205が呼び出される。   As described above, the printer driver 203 calls the print setting / preview program 205 as necessary when receiving drawing information including a DDI function or the like from the application 201 via the graphic engine 202 as described above. For example, when a print instruction is issued from the application 201 and the print setting is designated in the print setting via the printer driver UI, the print setting / preview program 205 is called.

印刷設定・プレビュープログラム205は、プリンタドライバ203より出力された印刷設定情報及び描画情報に基づく印刷プレビュー画像を生成し、生成された印刷プレビュー画像を含む印刷設定変更画面(図4)を前述のビデオコントローラ116経由でディスプレイ102に表示する。その後、この印刷設定変更画面に対して、キーボード101や不図示のマウスポインティングデバイスより新たな印刷設定情報が入力された場合、印刷設定・プレビュープログラムは入力された情報に基づき、印刷設定情報の変更をプリンタドライバ203に指示する。   The print setting / preview program 205 generates a print preview image based on the print setting information and the drawing information output from the printer driver 203, and displays the print setting change screen (FIG. 4) including the generated print preview image as described above. The image is displayed on the display 102 via the controller 116. Thereafter, when new print setting information is input to the print setting change screen from the keyboard 101 or a mouse pointing device (not shown), the print setting / preview program changes the print setting information based on the input information. To the printer driver 203.

なお、本発明に関する印刷設定・プレビュープログラム205はプリンタドライバ203に内包されていてもよく、その場合にはプリンタドライバ203が直接ディスプレイ102上に印刷設定情報及び描画情報を表示する。   Note that the print setting / preview program 205 according to the present invention may be included in the printer driver 203, and in this case, the printer driver 203 directly displays print setting information and drawing information on the display 102.

また、詳細については後述するが、本発明に係る印刷設定・プレビュープログラム205が用いるテンプレートテーブル500及び折線情報テーブル520及びページ・折設定テーブル700及び折線設定テーブル710及び折可能折線リスト720は外部メモリ103に格納されている。   Although details will be described later, the template table 500, the fold line information table 520, the page / fold setting table 700, the fold line setting table 710, and the foldable fold line list 720 used by the print setting / preview program 205 according to the present invention are stored in an external memory. 103.

プリンタドライバ203は、グラフィックエンジン202から受け取った描画情報、例えばDDI関数(アプリケーションからのデータ情報)と印刷設定情報に基づいて、プリンタが認識可能な制御コマンド、例えばPDL(Page Description Language:ページ記述言語)に変換して、プリンタ120が解釈可能な印刷ジョブを生成する。この時、印刷設定・プレビュープログラムによって印刷設定情報が変更されていた場合には、設定変更内容をプリンタ制御コマンドに反映させる。このプリンタ制御コマンドは、PDLとして記述してもよいし、JL(Job Language)等のPDLの前に付加されるジョブ制御コマンドとして記述してもよいし、XML形式のプリンタチケットとして実現してもよい。本実施の形態でいうプリンタ制御コマンドでは、PDL、JL、プリンタチケットのいずれも含むものとする。   The printer driver 203 is a control command that can be recognized by the printer, for example, PDL (Page Description Language: Page Description Language) based on the drawing information received from the graphic engine 202, for example, the DDI function (data information from the application) and the print setting information. ) To generate a print job that can be interpreted by the printer 120. At this time, if the print setting information has been changed by the print setting / preview program, the setting change is reflected in the printer control command. This printer control command may be described as PDL, may be described as a job control command added before PDL such as JL (Job Language), or may be realized as an XML printer ticket. Good. The printer control command in this embodiment includes any of PDL, JL, and printer ticket.

変換されたプリンタ制御コマンドは、OSによってRAM113にロードされたシステムスプーラ204を経てプリンタ120へ印刷ジョブとして出力される仕組みとなっている。なお、プリンタドライバ203や、システムスプーラ204は、本発明の印刷データ出力手段を実現させるための一例である。   The converted printer control command is output as a print job to the printer 120 via the system spooler 204 loaded into the RAM 113 by the OS. The printer driver 203 and the system spooler 204 are examples for realizing the print data output unit of the present invention.

なお、本実施の形態では、印刷対象の文書データは、アプリケーション201により生成・管理されている。そして、本実施の形態でいう印刷データとは、この印刷対象の文書データに基づいてグラフィックエンジン202により生成された描画情報、またはこの描画情報によりプリンタドライバ203により生成された中間データ形式のドキュメントデータのいずれも含むこととする。そして、プリンタ120に送信されて印刷されるデータのことを、印刷ジョブと呼ぶ。印刷ジョブは、印刷データがそのまま利用されてもよいし、後述するように、プリンタ制御言語(例えば、ページ記述言語)にデータ変換されたデータであってもよい。   In the present embodiment, the document data to be printed is generated and managed by the application 201. The print data referred to in the present embodiment refers to drawing information generated by the graphic engine 202 based on the document data to be printed, or document data in an intermediate data format generated by the printer driver 203 based on the drawing information. Any of these shall be included. The data transmitted to the printer 120 and printed is called a print job. The print job may use the print data as it is, or may be data that has been converted into a printer control language (for example, a page description language) as will be described later.

<印刷設定・プレビュープログラムの内部構成>
次に、本発明に関わる印刷設定・プレビュープログラム205の内部構成について図3を用いて説明する。
<Internal configuration of print setting / preview program>
Next, the internal configuration of the print setting / preview program 205 according to the present invention will be described with reference to FIG.

プリンタドライバ通信部301は、印刷設定・プレビュープログラム205の起動時及び終了時にプリンタドライバ203との通信を行なう部分である。起動時には、プリンタドライバ通信部301はプリンタドライバ203から、描画情報及びドキュメント設定情報が格納されたメモリ領域を受け取る。ドキュメント設定情報とは、印刷すべき文書データである印刷データの用紙種類、用紙サイズ、用紙向きを含み、プリンタドライバUIにより操作者により指定することができ、かつ、アプリケーション201からも指定することができる。印刷設定の変更や印刷プレビューの終了時には、印刷設定・プレビュープログラム205からプリンタドライバ203に、印刷・折設定情報が格納されたメモリ領域を受け渡す。なお、起動時の詳細な処理フローについては図8にて説明する。また、終了時の詳細な処理フローについては図17にて説明する。   The printer driver communication unit 301 is a part that communicates with the printer driver 203 when the print setting / preview program 205 is started and ended. At startup, the printer driver communication unit 301 receives from the printer driver 203 a memory area in which drawing information and document setting information are stored. The document setting information includes the paper type, paper size, and paper orientation of the print data that is document data to be printed. The document setting information can be specified by the operator using the printer driver UI and can also be specified from the application 201. it can. When the print setting is changed or the print preview is completed, the memory area storing the print / fold setting information is transferred from the print setting / preview program 205 to the printer driver 203. A detailed processing flow at the time of activation will be described with reference to FIG. A detailed processing flow at the end will be described with reference to FIG.

印刷・折設定保持部302は印刷設定及び折設定についての情報を保持しており、後述のページ・折設定テーブル700及び折線設定テーブル710及び折可能折線リスト720を保持する。   The print / fold setting holding unit 302 holds information about print settings and fold settings, and holds a page / fold setting table 700, a fold line setting table 710, and a foldable fold line list 720, which will be described later.

画面表示部303は、折設定保持部302の保持する印刷・折設定情報、及びプリンタドライバ203からプリンタドライバ通信部301が受け取った描画情報及びドキュメント設定情報に基づいて、印刷のプレビューイメージをディスプレイ102に表示する部分である。画面表示部303は、プログラムの初期起動時及び印刷・折設定変更時に画面表示処理を行う。   The screen display unit 303 displays a print preview image on the display 102 based on the printing / folding setting information held by the folding setting holding unit 302 and the drawing information and document setting information received by the printer driver communication unit 301 from the printer driver 203. This is the part to be displayed. The screen display unit 303 performs screen display processing when the program is initially started and when the print / fold setting is changed.

画面入力受付部305はディスプレイ102及びキーボード101等を介してユーザによって入力された印刷・折設定の情報を受け付ける部分である。   A screen input accepting unit 305 is a part that accepts printing / folding setting information input by the user via the display 102, the keyboard 101, and the like.

折設定変更部304は印刷・折設定情報を解釈し、必要に応じて折設定保持部302の保持する印刷・折設定を変更、上書きする。なお、印刷・折設定変更時の詳細な処理フローについては図15、図16、図18にて説明する。   The folding setting changing unit 304 interprets the printing / folding setting information, and changes and overwrites the printing / folding setting held by the folding setting holding unit 302 as necessary. The detailed processing flow when changing the printing / folding setting will be described with reference to FIGS. 15, 16, and 18. FIG.

なお、本発明においては、一例として印刷データ取得手段は、プリンタドライバ通信部301に相当し、印刷設定情報取得手段は、印刷・折り設定保持部302に相当し、プレビュー表示手段は、画面表示部303、印刷・折設定変更部304、および画面入力受付部305に相当する。もちろん、上記の各部を組み合わせて上記各手段を実現してもよい。   In the present invention, as an example, the print data acquisition unit corresponds to the printer driver communication unit 301, the print setting information acquisition unit corresponds to the print / fold setting holding unit 302, and the preview display unit includes the screen display unit. 303, a print / fold setting change unit 304, and a screen input reception unit 305. Of course, the above-described units may be realized by combining the above-described units.

<表示画面例および印刷設定情報>
次に、印刷設定・プレビュープログラム205がディスプレイ102に表示するユーザインタフェイス画面について図4、図9、図12、図19、図20、図22を用いて説明する。
<Display screen example and print setting information>
Next, a user interface screen displayed on the display 102 by the print setting / preview program 205 will be described with reference to FIGS. 4, 9, 12, 19, 20, and 22.

図4は印刷設定・プレビュープログラム205内の画面表示部304が、ディスプレイ102に表示する印刷設定変更画面の一例である。なお、図4では、折りの設定を行っていない状態の例を示している。   FIG. 4 is an example of a print setting change screen displayed on the display 102 by the screen display unit 304 in the print setting / preview program 205. FIG. 4 shows an example of a state where folding is not set.

印刷設定・プレビュープログラム205は、メインウィンドウ400上のプレビュー表示領域403に、プリンタドライバ203から受け取った印刷すべき文書データの描画情報(印刷データ)に基づいて作成した印刷イメージを表示する。ページ領域404には、印刷ページのプレビューイメージを表示する。ユーザはプレビュー表示領域403上でカーソル405を操作する事によって、折り方に関する印刷設定を設定及び変更する事ができる。詳細については後述するが、簡単に概略を説明する。まず、印刷データの折りに関する設定を予め定めておく。この印刷データの折りに関する設定には、例えば折りが可能な位置に関する情報や、折りの種類や、折りの方向などに関する設定が含まれる。そして、この折りに関する設定を含む印刷設定情報に従って、印刷・プレビュープログラム205で、折りが可能な位置が決定される。ここで、プレビュー表示された印刷ページのイメージ上で、ユーザがカーソル405を移動させると、折り可能な位置にカーソル405が位置したときに折線が生成されてプレビュー表示されることになる。そして、ユーザがカーソル405を、例えばマウスポインティングデバイス等(図示せず)を用いてクリックすることで実際の折対象となる折線を決定したり、折線の位置を微調整したりすることができ、あるいはクリックダウンした状態で(ドラッグさせた状態で)カーソル405を移動させることで、どちらの方向に折りを行うかを決定したりすることができる。   The print setting / preview program 205 displays a print image created based on drawing information (print data) of document data to be printed received from the printer driver 203 in the preview display area 403 on the main window 400. In the page area 404, a preview image of the print page is displayed. The user can set and change print settings related to folding by operating the cursor 405 on the preview display area 403. Although details will be described later, the outline will be briefly described. First, settings relating to folding of print data are determined in advance. The settings relating to the folding of the print data include, for example, settings relating to the folding position, folding type, folding direction, and the like. Then, according to the print setting information including the setting relating to folding, the print / preview program 205 determines a position where folding is possible. Here, when the user moves the cursor 405 on the preview-displayed print page image, a broken line is generated and displayed as a preview when the cursor 405 is positioned at a foldable position. The user can determine the fold line to be actually folded by clicking the cursor 405 using, for example, a mouse pointing device or the like (not shown), or fine-tune the position of the fold line, Alternatively, by moving the cursor 405 in a clicked down state (dragged), it is possible to determine in which direction the folding is performed.

プルダウンメニュー401は、プレビュー表示領域403内におけるページ領域の表示方法(ビュー)を切り替えるものである。ビューでは、ページビューモードと製本ビューモードの2種類が選択できる。   A pull-down menu 401 is used to switch the display method (view) of the page area in the preview display area 403. In view, two types of page view mode and bookbinding view mode can be selected.

ページビューモードは、実際に印刷される用紙の単位でプレビューを表示する。例えば、折り込みチラシ等を1ページずつ2つ折りで出力するといったケースにおいて、ユーザが仕上がりイメージを確認するために、ページビューモードによって確認を行なう。なお、ページビューモードでは、たとえ後述する折設定のオプションで「重ねて折る」や「中とじ」が指定されていた場合でも、重ねて折る前や中とじ前の用紙単位でのプレビュー表示を行なう。中とじとは、本を開いた状態の紙を重ねて中央部分を針金等で綴じることである。   In the page view mode, a preview is displayed in units of sheets that are actually printed. For example, in a case where a folded leaflet or the like is output by folding into two pages one by one, the user performs confirmation in the page view mode in order to confirm the finished image. In the page view mode, even if “fold over folding” or “saddle stitch” is specified in the folding setting options described later, a preview display is performed in units of paper before folding or before folding. . Saddle stitching refers to stacking sheets of paper with a book open and binding the central portion with a wire or the like.

一方製本ビューモードは、折設定のオプションで「重ねて折る」が指定された場合に、印刷物の仕上がりイメージを表示する。具体的には、冊子状に閉じた印刷物のページの見開き単位でプレビューを表示する。例えば、あらかじめ面付けされたドキュメントを「重ねて折る」指定した場合の仕上がりイメージの確認を行なう際に用いられる。また、右開きや左開きを設定するラジオボタン402は、製本ビューモードを指定した場合にのみ有効となる。なお、製本ビューモードのプレビュー表示については、後述の図19の説明にて行なう。   On the other hand, the bookbinding view mode displays the finished image of the printed material when “fold in layers” is designated as the folding setting option. Specifically, the preview is displayed in a spread unit of a printed page closed in a booklet form. For example, it is used when confirming a finished image in a case where a pre-imposed document is designated as “fold and fold”. The radio button 402 for setting the right opening or the left opening is effective only when the bookbinding view mode is designated. Note that the preview display in the bookbinding view mode will be described with reference to FIG.

406〜412の各コントロールは印刷対象のドキュメントの印刷設定情報を表示するコントロールである。コンボボックス406、ラジオボタン407、ラジオボタン408は、出力用紙サイズや印刷面や用紙方向などのページ設定に関するコントロールである。   Each control 406 to 412 is a control for displaying print setting information of a document to be printed. A combo box 406, a radio button 407, and a radio button 408 are controls related to page settings such as an output paper size, a printing surface, and a paper orientation.

チェックボックス409は、折設定を全ページで連動させるかページごとに設定させるかを選択させるためのコントロールである。例えばプレビュー表示領域403で表示される折り位置等を決定した場合に、その決定した位置等を印刷対象のドキュメントの全てのページに適用するかを選択する。チェックボックス409にチェックがついている場合、折設定を全ページで連動させる。   A check box 409 is a control for selecting whether the folding setting is linked for all pages or is set for each page. For example, when the folding position displayed in the preview display area 403 is determined, it is selected whether to apply the determined position to all pages of the document to be printed. When the check box 409 is checked, the folding setting is linked on all pages.

ラジオボタン410は、「全ページ連動」が設定されている場合にのみ有効となる折設定のオプションを選択するボタンであり、印刷物の出力の際に全ページを重ねて折るか、もしくは1ページずつ折るかを選択させるコントロールである。   The radio button 410 is a button for selecting a folding setting option that is valid only when “link all pages” is set. When outputting a printed matter, the radio button 410 folds all pages or folds one page at a time. It is a control that lets you select whether to fold.

チェックボックス411は、「全ページ連動」が設定されており、かつ「重ねて折る」が設定されている場合にのみ有効となり、印刷物を重ねて折る際に、折り目をステイプラ等で綴じるかどうか(中とじをするかしないか)を選択させるコントロールである。チェックボックス411にチェックがついている場合、中とじ印刷を行なう。   The check box 411 is effective only when “link all pages” is set and “fold and fold” is set. When the printed material is folded and folded, whether or not the fold is bound with a stapler or the like ( This is a control for selecting whether or not to perform saddle stitching. When the check box 411 is checked, saddle stitch printing is performed.

リスト412は、ドキュメントの折設定を一覧表示する為のコントロールである。リスト412は印刷設定・プレビュープログラム205が保持する折線設定テーブル710の内容に準じて表示項目を制御する。また、ユーザがリスト412の表示内容を編集する事によって、折設定を編集する事も可能である。   A list 412 is a control for displaying a list of document folding settings. The list 412 controls display items according to the contents of the broken line setting table 710 held by the print setting / preview program 205. It is also possible for the user to edit the folding setting by editing the display content of the list 412.

図5は、プリンタドライバ203と共にRAM113上にロードされる、フィニッシャ情報及びテンプレート情報について説明している。   FIG. 5 illustrates finisher information and template information loaded on the RAM 113 together with the printer driver 203.

500は折り設定に関するテンプレート情報についてのテーブルである。テンプレートは、1つ以上の折線を組み合わせて1つの折り方を定義するものである。また、テンプレートは、用紙サイズと用紙方向との組み合わせに依存して設定を保持し、これらの組み合わせに応じて複数保持する事ができる。図5の例では、TMP_1〜TMP_3で識別される3通りの折り方がテンプレートテーブルに含まれる。   Reference numeral 500 denotes a table for template information related to folding settings. A template defines one folding method by combining one or more folding lines. In addition, the template holds settings depending on the combination of the paper size and the paper direction, and a plurality of templates can be held according to these combinations. In the example of FIG. 5, three ways of folding identified by TMP_1 to TMP_3 are included in the template table.

501にはテンプレートを一意に識別する為のテンプレートIDが格納されている。502にはテンプレート名称が格納されている。例えば「Z折り」など一般に使用されている折り方の名称や、独自に定義したテンプレート名称を格納する。503には用紙サイズが格納されている。用紙サイズ503には、「A4」などの定型もしくは実寸のサイズが格納されている。504には用紙方向が格納されており、例えば「たて」「よこ」などのデータを保持する。505〜508には後述する折線情報テーブルの折線情報IDが格納されている。折線情報IDは1つのテンプレートIDに対して1つ以上登録され、複数が登録されていても構わず本実施例では4つまで登録できる。なお、異なるテンプレートで共通の折線情報IDを指定しても構わない。   501 stores a template ID for uniquely identifying the template. Reference numeral 502 denotes a template name. For example, a commonly used folding method name such as “Z-folding” or a uniquely defined template name is stored. A sheet size 503 is stored. The paper size 503 stores a standard or actual size such as “A4”. A sheet orientation is stored in 504, and holds data such as “vertical” and “horizontal”, for example. In 505 to 508, a broken line information ID of a broken line information table to be described later is stored. One or more polygonal line information IDs are registered for one template ID, and a plurality of polygonal line information IDs may be registered, and up to four can be registered in this embodiment. A common broken line information ID may be specified for different templates.

510はテンプレートに対応するフィニッシャ情報についてのテーブルである。例えば、テンプレートIDがTMP_1で特定されるテンプレートを用いる場合には、フィニッシャIDがFIN_AおよびFIN_Bで特定されるフィニッシャを利用する、という設定情報が含まれている。511にはテンプレートテーブル500のテンプレートIDが格納されている。512はテンプレートID511に対応するフィニッシャのIDが格納されている。フィニッシャIDは複数が指定されていても構わない。なお、フィニッシャとは、折りを実際に施す機能を含む機構のことである。   Reference numeral 510 denotes a table for finisher information corresponding to the template. For example, when a template whose template ID is specified by TMP_1 is used, setting information that the finisher specified by the finisher IDs FIN_A and FIN_B is used is included. 511 stores the template ID of the template table 500. 512 stores the finisher ID corresponding to the template ID 511. A plurality of finisher IDs may be designated. The finisher is a mechanism including a function for actually performing folding.

520は折線情報についてのテーブルである。すなわち、折線を定型化した情報についてのテーブルであり、先のテンプレートテーブルにおいては、各テンプレートは、この折線情報についてのテーブルをそれぞれ参照して、折りについてのテンプレートを構成している。521は折線情報を一意に判別する為の折線情報IDが格納されている。522は用紙方向に対して折線がどの方向であるかの情報が格納されている。例えば「水平」「垂直」などの情報である。523は折型についての情報が格納されており、例えば「山折」「谷折」などデータを持つ。524、525は折線の位置についての情報が格納されている。本実施例では、用紙の左上の角から折線と用紙の辺が交わる位置までの距離としているが、折線の位置が分かる情報であればいずれの計算方法でも構わない。また、一つの折線情報に対し、プリンタやフィニッシャ等で調整可能な位置の範囲を定義しており、524の折り位置開始にはその範囲の最小値が格納されている。その逆に、525の折り位置終了にはその範囲の最大値が格納されている。   Reference numeral 520 denotes a table for broken line information. That is, it is a table for information obtained by stylizing a broken line. In the template table, each template constitutes a template for folding by referring to the table for the broken line information. Reference numeral 521 stores a broken line information ID for uniquely identifying the broken line information. Reference numeral 522 stores information indicating the direction of the broken line with respect to the paper direction. For example, information such as “horizontal” and “vertical”. Reference numeral 523 stores information about the folding type, and has data such as “mountain folding” and “valley folding”, for example. Information about the position of the broken line is stored in 524 and 525. In this embodiment, the distance from the upper left corner of the paper to the position where the fold line and the side of the paper intersect is used, but any calculation method may be used as long as the information indicates the position of the fold line. In addition, a range of positions that can be adjusted by a printer, a finisher, or the like is defined for one piece of broken line information, and the minimum value of the range is stored at the start of the folding position of 524. Conversely, the maximum value in the range is stored at the end of the folding position at 525.

具体例としては、例えばテンプレートIDがTMP_2で特定されるテンプレートは、「Z折」を行う際のテンプレートとなっている。そして、折線情報IDには、LIN_1およびLIN_2が設定されており、このLIN_1およびLIN_2は、折線情報テーブル520を参照すると、まさに「Z折」を行う際に好適な谷折および山折に関する折線の設定がなされていることになる。   As a specific example, for example, a template whose template ID is specified by TMP_2 is a template for performing “Z folding”. Then, LINE_1 and LIN_2 are set in the polygonal line information ID, and these LIN_1 and LIN_2 refer to the polygonal line information table 520, and are suitable for setting a polygonal line regarding a valley fold and a mountain fold suitable for performing “Z-fold”. Will be done.

なお、図5においては、3つのテーブルを用いる例を挙げて説明したが、テンプレートテーブルと対応フィニッシャテーブルを同一のテーブルとしてもよく、また、これら3つのテーブルを組み合わせたテーブルを利用してもよい。   In FIG. 5, the example using three tables has been described, but the template table and the corresponding finisher table may be the same table, or a table combining these three tables may be used. .

図6はプリンタドライバ203と共にRAM113上にロードされ、印刷設定・プレビュープログラムによって参照される折可能用紙種類リスト600を説明したものである。601〜603は折可能な用紙種類が列挙され、格納されている。なお、用紙種類は1つ以上の複数が登録されていても構わない。   FIG. 6 illustrates a foldable paper type list 600 loaded on the RAM 113 together with the printer driver 203 and referred to by the print setting / preview program. In 601 to 603, foldable paper types are listed and stored. Note that one or more paper types may be registered.

図7は印刷設定・プレビュープログラム205の起動時に、印刷設定・プレビュープログラム205と共にRAM113上にロードされ、印刷設定・プレビュープログラム205によって管理される、印刷対象のドキュメントについてのページ設定と折設定に関する情報のテーブルである。これらの情報が、例えば図4の406〜412の設定データであり、図4の406〜412の設定が変更されると、図7のテーブルに含まれる情報等が更新されて書き換えられることになる。   FIG. 7 shows information regarding page settings and folding settings for a document to be printed, which is loaded onto the RAM 113 together with the print setting / preview program 205 when the print setting / preview program 205 is started. It is a table. These pieces of information are, for example, the setting data 406 to 412 in FIG. 4. When the settings in 406 to 412 in FIG. 4 are changed, the information included in the table in FIG. 7 is updated and rewritten. .

700はページ・折設定テーブルであり、印刷設定・プレビュープログラム205の起動時にプリンタドライバ203より受け渡されたドキュメント設定情報を元に初期データが作成され、保持されている。起動時の動作については詳しくは図8、図10のフローチャートにて説明する。   Reference numeral 700 denotes a page / folding setting table, in which initial data is created and held based on the document setting information passed from the printer driver 203 when the print setting / preview program 205 is started. Details of the startup operation will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

701は出力用紙サイズの情報を格納しており、起動時以外はコンボボックス406で設定した内容を反映、保持する。用紙サイズ701には、「A4」などの定型もしくは実際のサイズが格納されている。
702は出力する用紙方向の情報が格納されており、「たて」「よこ」といったデータを持ち、起動時以外はラジオボックス408で設定した内容を反映、保持する。
703は印刷面の情報が格納されており、「片面印刷」、「両面印刷」といったデータを持ち、起動時以外はラジオボックス407で設定した内容を反映、保持する。
704は折設定を全ページで連動するかどうかの情報が格納されており、「する」「しない」といったデータを持ち、起動時以外はチェックボックス409で設定した内容を反映、保持する。
705は全ページを重ねて折るかどうかの情報が格納されており、「する」「しない」といったデータを持ち、起動時以外はラジオボタン410で設定した内容を反映、保持する。
706は中とじをするかどうかの情報が格納されており、「する」「しない」といったデータを持ち、起動時以外はチェックボックス411で設定した内容を反映、保持する。
710は折線設定テーブルであり、印刷ドキュメントに設定された折線の情報を保持している。例えば、先に説明したように、ユーザがプレビュー表示上で、カーソル操作を行うことで、印刷対象のドキュメントに設定した折線の情報が保持される。
Reference numeral 701 stores information on the output paper size, and reflects and holds the contents set in the combo box 406 except at the time of activation. The paper size 701 stores a standard size such as “A4” or an actual size.
702 stores information on the paper direction to be output, has data such as “vertical” and “horizontal”, and reflects and holds the contents set in the radio box 408 except at the time of activation.
Reference numeral 703 stores information on the printing surface, which has data such as “single-sided printing” and “double-sided printing”, and reflects and holds the contents set in the radio box 407 except at the time of activation.
Information 704 stores whether or not the folding setting is linked to all pages, has data such as “Yes” and “No”, and reflects and holds the contents set in the check box 409 except at the time of activation.
Information 705 stores whether or not all pages are folded and has data such as “Yes” and “No”, and reflects and holds the contents set by the radio button 410 except when activated.
Reference numeral 706 stores information on whether or not to perform saddle stitching, and has data such as “Yes” and “No”, and reflects and holds the contents set in the check box 411 except at the time of activation.
A broken line setting table 710 holds broken line information set in the print document. For example, as described above, when the user performs a cursor operation on the preview display, the information on the broken line set in the document to be printed is held.

711は、印刷対象のドキュメントに設定される折線の情報を一意に判別する為の折線IDが格納されている。
716は対応する折線情報IDが格納されている。折線の具体的な設定は、先に説明したように折線情報IDで特定される折線情報テーブル520内に規定されており、これを参照するために、対応する折線情報IDが格納されている。なお、この折線情報IDは折線情報テーブル520の折線情報ID521と、一意に対応付けが行なわれる。
712は折線の位置についての情報が格納されている。712は、印刷対象のドキュメントにおける実際の折位置についての情報が格納されている。なお、図5で説明した折線情報テーブルには、この折位置についての所定の幅を、折り位置開始524と折り位置終了525で規定している。本実施例では、用紙の左上の角から折線と用紙の辺が交わる位置までの距離としているが、折線の位置が分かる情報であればいずれの方法でも構わない。
Reference numeral 711 stores a fold line ID for uniquely determining fold line information set in a document to be printed.
Reference numeral 716 stores a corresponding broken line information ID. The specific setting of the broken line is defined in the broken line information table 520 specified by the broken line information ID as described above, and the corresponding broken line information ID is stored to refer to this. The broken line information ID is uniquely associated with the broken line information ID 521 of the broken line information table 520.
Reference numeral 712 stores information about the position of the broken line. Reference numeral 712 stores information about an actual folding position in the document to be printed. In the fold line information table described with reference to FIG. 5, a predetermined width for the fold position is defined by a fold position start 524 and a fold position end 525. In this embodiment, the distance from the upper left corner of the sheet to the position where the fold line and the side of the sheet intersect is used, but any method may be used as long as the information indicates the position of the fold line.

715はどのページを対象とするかの情報が格納されており、各ページ番号や「全ページ」といったデータを持ち、起動時以外はプレビュー領域403上でユーザによって設定された内容、もしくはリスト412でユーザによって設定された内容を反映、保持する。なお、折線設定テーブル710は、対象となる印刷ドキュメントに設定された折線の情報を保持するものであるため、例えば折線設定テーブル710に何も設定がされていない場合、折線の処理は行われない。なお、図7の710の例では、印刷対象のドキュメントに関して、2ページ目に2つの折線を処理し、5ページ目に1つの折線を処理する内容が設定されていることになる。   715 stores information about which page is targeted, and has data such as each page number and “all pages”. The contents set by the user in the preview area 403 or the list 412 except when starting up Reflects and holds the contents set by the user. Since the broken line setting table 710 holds information on the broken lines set in the target print document, for example, when nothing is set in the broken line setting table 710, the broken line processing is not performed. . In the example of 710 in FIG. 7, regarding the document to be printed, the contents for processing two fold lines on the second page and processing one fold line on the fifth page are set.

720は印刷対象のドキュメントの用紙で折可能な折線の情報を、ページ毎に列挙した折可能折線リストである。   Reference numeral 720 denotes a foldable fold line list in which information of fold lines that can be folded on a sheet of a document to be printed is listed for each page.

725は、本リストが対応するページ番号が保持される。
721〜724は折線情報テーブル520のレコードへのアドレスを格納している。なお、アドレス721〜724は特に数の制限はなく、0項目または1つ以上の項目が保持される。
また、折可能折線リスト720に格納するデータは、アドレスが格納できない場合は折線情報ID711でも構わない。
折可能折線リスト720は印刷設定・プレビュープログラム205の起動時にその情報を取得する。起動時のフローについては、図8のフロー図で説明する。
In 725, the page number corresponding to this list is held.
Reference numerals 721 to 724 store addresses to records of the broken line information table 520. The addresses 721 to 724 are not particularly limited in number, and 0 items or one or more items are held.
Further, the data stored in the foldable broken line list 720 may be the fold line information ID 711 when the address cannot be stored.
The foldable broken line list 720 acquires the information when the print setting / preview program 205 is activated. The flow at startup will be described with reference to the flowchart of FIG.

<詳細な処理の流れ>
図11はプリンタドライバ203がユーザ操作による指示をトリガにして、印刷設定・プレビュープログラム205を起動する時の処理フローを表した図である。本処理は、印刷設定・プレビュープログラム205がRAM113に読み出され、CPU112により実行される。
<Detailed processing flow>
FIG. 11 is a diagram illustrating a processing flow when the printer driver 203 starts the print setting / preview program 205 with an instruction by a user operation as a trigger. In this process, the print setting / preview program 205 is read into the RAM 113 and executed by the CPU 112.

ステップS111ではユーザ操作により、印刷設定・プレビュープログラム205起動の指示を受け取る。例えば、プリンタドライバ203がディスプレイ102に表示する画面上のボタン等を、ユーザがマウスポインティングデバイス等で押下した場合、それを印刷設定・プレビュープログラム205の起動のトリガとする。   In step S111, an instruction to start the print setting / preview program 205 is received by a user operation. For example, when a user presses a button on the screen displayed on the display 102 by the printer driver 203 with a mouse pointing device or the like, this is used as a trigger for starting the print setting / preview program 205.

ステップS112では、起動指示を受け印刷設定・プレビュープログラム205に起動コマンド等を発行する。
ステップS113では、プリンタドライバ203から、プリンタに接続されているフィニッシャのフィニッシャIDを取得する。具体的には、プリンタドライバ203は、図示省略したプリンタドライバUIのプリンタプロパティ画面にある「デバイス情報」取得ボタンが押下されたタイミング、または、印刷設定・プレビュープログラム205から取得要求が発行されたタイミングで、プリンタドライバ203が実行されているホストコンピュータ100と、ネットワーク経由で接続されたプリンタ120との間で通信を行い、フィニッシャ128のフィニッシャIDを取得する。そして、プリンタドライバ203は、取得したフィニッシャIDを印刷設定・プレビュープログラム205に渡すことで実現される。
ステップS114ではフィニッシャテーブル510より、S113で取得したフィニッシャIDに対応するテンプレートIDを取得し、この取得したテンプレートIDと関連する、テンプレートテーブル500のレコードを抽出する。
ステップS115では、抽出したテンプレートテーブル500のレコードを、S112で起動した印刷設定・プレビュープログラムに受け渡す。また同時に、折線情報テーブル520及び折可能用紙種類リスト600を受け渡す。
In step S 112, an activation instruction is issued and an activation command is issued to the print setting / preview program 205.
In step S113, the finisher ID of the finisher connected to the printer is acquired from the printer driver 203. Specifically, the printer driver 203 is the timing when the “device information” acquisition button on the printer property screen of the printer driver UI (not shown) is pressed, or the timing when the acquisition request is issued from the print setting / preview program 205 Thus, communication is performed between the host computer 100 in which the printer driver 203 is executed and the printer 120 connected via the network, and the finisher ID of the finisher 128 is acquired. The printer driver 203 is realized by passing the acquired finisher ID to the print setting / preview program 205.
In step S114, a template ID corresponding to the finisher ID acquired in S113 is acquired from the finisher table 510, and a record of the template table 500 related to the acquired template ID is extracted.
In step S115, the extracted record of the template table 500 is transferred to the print setting / preview program started in S112. At the same time, the broken line information table 520 and the foldable paper type list 600 are transferred.

なお、ステップS113、S114についてはプリンタドライバ203にて予め実行されていても構わず、ステップS115では予め抽出されていたテンプレートテーブルのレコードを受け渡すようにしても構わない。   Steps S113 and S114 may be executed in advance by the printer driver 203, or in step S115, a template table record extracted in advance may be transferred.

また、ステップS113、S114については印刷設定・プレビュープログラム205にて実行されるようにしても構わず、その場合にはステップS113、S114はステップS115の後で実行されるようにし、ステップS115では対応フィニッシャテーブル510についても同時に受け渡すようにすればよい。   Steps S113 and S114 may be executed by the print setting / preview program 205. In this case, steps S113 and S114 are executed after step S115. The finisher table 510 may be delivered at the same time.

なお、ステップS113では、フィニッシャ128は実際にプリンタ120上に構成されていなくて(つながっていなくて)も構わず(別に紙折機が存在する)、その際には出力部コントローラ135もしくはプリンタドライバ203にて、フィニッシャ128が構成された場合と同等の設定を、ユーザが手動で設定してもよい。もしくは、出力部コントローラ135もしくはプリンタドライバ203が仮想的なフィニッシャを認識する事によって、プリンタ128が構成された場合と同等の設定がされるようにしてもよい。   In step S113, the finisher 128 may not actually be configured (not connected) on the printer 120 (there is another paper folding machine), and in that case, the output unit controller 135 or the printer driver At 203, the user may manually set the same setting as when the finisher 128 is configured. Alternatively, the output unit controller 135 or the printer driver 203 may recognize the virtual finisher so that the same setting as when the printer 128 is configured may be performed.

図8は印刷設定・プレビュープログラム205の処理フローを表した図である。すなわち、例えば図4で示したようなプレビュー画面を表示する際の処理の全体フローを示している。
ステップS801では、プログラム起動時にプリンタドライバ203よりドキュメント設定情報810及び印刷対象の文書データに基づく印刷データを受け取る。ドキュメント設定情報810としては、一般的に用いられるDEVMODEやJDFなどの形式の情報がある。また、ステップS801では、テンプレートテーブル500及び折線情報テーブル520及び折可能用紙種類リスト600のデータ、もしくはこれら各テーブルへアクセスするための各テーブルのアドレス等を受け取る。
FIG. 8 is a diagram showing the processing flow of the print setting / preview program 205. That is, for example, an overall flow of processing when displaying a preview screen as shown in FIG. 4 is shown.
In step S801, print data based on the document setting information 810 and the document data to be printed is received from the printer driver 203 when the program is started. The document setting information 810 includes information in a format such as DEVMODE and JDF that are generally used. In step S801, the data of the template table 500, the fold line information table 520, and the foldable paper type list 600, or the addresses of the tables for accessing these tables are received.

ステップS802では、プリンタドライバ203から受け取ったドキュメント設定情報のうち、ページ・折設定テーブル700にも存在するデータについては、受け取ったデータ内容を用いてページ・折設定テーブル700内の情報を設定する。なお、この時ドキュメント設定情報810に存在しないデータについては、デフォルトの値を設定するものとする。   In step S <b> 802, among the document setting information received from the printer driver 203, for the data that also exists in the page / folding setting table 700, the information in the page / folding setting table 700 is set using the received data contents. At this time, default values are set for data that does not exist in the document setting information 810.

ステップS803では、ドキュメント設定情報810から取得した印刷対象のドキュメントの用紙種類が、折可能用紙種類リスト600に存在しているかどうかを判定する。存在している場合、次のステップS804に進む。存在していない場合、折りが可能な用紙が存在しないため、折可能折線リストを作成することなくステップS805に進む。   In step S 803, it is determined whether the paper type of the document to be printed acquired from the document setting information 810 exists in the foldable paper type list 600. When it exists, it progresses to the following step S804. If it does not exist, there is no sheet that can be folded, and the process advances to step S805 without creating a foldable broken line list.

ステップS804では、該当ページに対応する折可能折線リスト720を作成する。詳細なフローについては後述の図10にて説明する。なお、この折可能折線リストの作成は、各ページ毎に行われる。   In step S804, a foldable broken line list 720 corresponding to the page is created. A detailed flow will be described later with reference to FIG. The foldable broken line list is created for each page.

ステップS806ではドキュメント設定情報810に含まれるページ数情報に基づいて、次のページが存在するかどうかを判定している。次のページが存在する場合、次のページ用の折可能折線リスト720を作成するために、ステップS804に戻る。次のページが存在しない場合、ステップS805に進む。   In step S806, it is determined based on the page number information included in the document setting information 810 whether or not the next page exists. If the next page exists, the process returns to step S804 to create a foldable broken line list 720 for the next page. If the next page does not exist, the process proceeds to step S805.

ステップS805では、プリンタドライバより受け取った描画情報(印刷データ)及び、ステップS802で設定したページ・折情報テーブルの内容を基に、印刷プレビュー画像を含む操作画面400を構成、描画する。なお、折れ線を表示した場合のイメージは図9の900となる。また、図4を例にとると、図4の403の領域に900が表示される。   In step S805, the operation screen 400 including the print preview image is constructed and drawn based on the drawing information (print data) received from the printer driver and the contents of the page / fold information table set in step S802. Note that an image when a broken line is displayed is 900 in FIG. Taking FIG. 4 as an example, 900 is displayed in the area 403 in FIG.

図10は、図8のS804で示した印刷設定・プレビュープログラム205の起動時の折可能折線リスト720の作成についての処理フローを表した図である。主な処理内容としては、テンプレートテーブル500からテンプレートのレコードを取得して、印刷対象のドキュメントの該当ページの設定と比較して、不足分のデータを各種テーブルから取得したり、その結果を反映したりする処理を行っている。   FIG. 10 is a diagram showing a processing flow for creating the foldable broken line list 720 when the print setting / preview program 205 shown in S804 of FIG. 8 is started. The main processing contents are that a template record is acquired from the template table 500, and compared with the setting of the corresponding page of the document to be printed, the deficient data is acquired from various tables, and the result is reflected. Process.

ステップS1001では、プリンタドライバ203より受け取ったテンプレートテーブル500の未検索のレコードより、レコードを1つ検索している。例えば、図5のテンプレートID501の「TMP_1」、「TMP_2」という具合にレコードを1件ずつ取得していく。   In step S1001, one record is searched from unsearched records in the template table 500 received from the printer driver 203. For example, records are acquired one by one, such as “TMP_1” and “TMP_2” of the template ID 501 in FIG.

ステップS1002では、ステップ1001で取得したレコードが存在しているかどうかを判定している。本ステップは、ループを抜けるための判定処理であり、未検索のレコードが存在しないということは、該当ページに関する折可能折線リストの作成が終了したことを意味するため、図10におけるフローの処理を終了する。なお、レコードが存在する場合は次のステップS1008に進む。   In step S1002, it is determined whether the record acquired in step 1001 exists. This step is a determination process for exiting the loop, and the fact that there is no unsearched record means that the creation of the foldable broken line list for the corresponding page has been completed. finish. If there is a record, the process proceeds to the next step S1008.

ステップS1008では、取得したレコードの用紙サイズ503及び用紙方向504がドキュメント設定情報810から取得した用紙サイズ及び用紙方向と一致しているかどうかを判定している。一致する場合次のステップS1009に進む。一致しない場合には、次のレコードを検索するために最初のステップS1001に戻る。   In step S1008, it is determined whether the paper size 503 and paper direction 504 of the acquired record match the paper size and paper direction acquired from the document setting information 810. If they match, the process proceeds to the next step S1009. If they do not match, the process returns to the first step S1001 to search for the next record.

ステップS1009では折線設定テーブル710のうち、該当ページに設定されている全てのレコードにおいて、それらのレコードに設定されている全ての折線情報ID716が、検索されたテンプレートレコード内にも含まれているかを判定している。すなわち、図10のフローの処理対象となっている該当ページがページ715に含まれる場合に、そのページ715に関連付けられている折線情報ID716がテンプレートとして含まれているかを判定している。テンプレートテーブルのレコードに、全ての折線情報ID716が含まれている場合は、次のステップS1007に進む。それ以外の場合は、該当する設定がないと判断して、最初のステップS1001に戻る。なお、折線設定テーブルに何も設定されていない場合はステップS1007に進む。   In step S1009, in all the records set on the corresponding page in the broken line setting table 710, whether all the broken line information IDs 716 set in those records are also included in the searched template record. Judgment. That is, when the page to be processed in the flow of FIG. 10 is included in the page 715, it is determined whether or not the broken line information ID 716 associated with the page 715 is included as a template. When all the broken line information IDs 716 are included in the template table record, the process proceeds to the next step S1007. In other cases, it is determined that there is no corresponding setting, and the process returns to the first step S1001. If nothing is set in the broken line setting table, the process advances to step S1007.

ステップS1007では、検索されたテンプレートレコード内に未取得の折線情報IDが存在するかどうかを判定している。存在する場合はステップS1003に進み、存在しない場合は最初のステップS1001に戻る。
ステップS1003では、ステップS1007で存在すると判定された未取得の折線情報IDを1つ取得する。
ステップS1011では、取得した折線情報IDが折線設定テーブル710に登録されているかどうかを判定している。登録されていない場合は次のステップS1004に進み、登録されている場合はステップS1007に戻る。
ステップS1004では、プリンタドライバ203より受け取った折線情報テーブル520から、ステップS1003で取得した折線情報IDと一致するレコードを検索する。
In step S1007, it is determined whether or not an unacquired broken line information ID exists in the searched template record. When it exists, it progresses to step S1003, and when it does not exist, it returns to the first step S1001.
In step S1003, one unacquired broken line information ID determined to exist in step S1007 is acquired.
In step S <b> 1011, it is determined whether the acquired broken line information ID is registered in the broken line setting table 710. If not registered, the process proceeds to the next step S1004, and if registered, the process returns to step S1007.
In step S1004, a record that matches the polygonal line information ID acquired in step S1003 is searched from the polygonal line information table 520 received from the printer driver 203.

ステップS1005では、ステップS1004で検索した折線情報レコードのアドレスが、折可能折線リスト720に既に登録されているかどうかを判定する。登録されていない場合、次のステップS1006に進み、登録されている場合、ステップS1007に進む。
ステップS1006では、ステップS1004で検索した折線情報レコードのアドレスを、該当ページの折可能折線リスト720に登録する。
以上の処理を印刷対象のドキュメントの各ページに対して行う。これによって、印刷設定・プレビュープログラムを起動した際に折可能折線リストが作成される。
In step S1005, it is determined whether the address of the broken line information record searched in step S1004 is already registered in the foldable broken line list 720. If not registered, the process proceeds to the next step S1006, and if registered, the process proceeds to step S1007.
In step S1006, the address of the broken line information record searched in step S1004 is registered in the foldable broken line list 720 of the corresponding page.
The above processing is performed on each page of the document to be printed. Thus, a foldable broken line list is created when the print setting / preview program is started.

図9はプレビュー表示領域403にて折を設定する際の画面表示を表した図である。
900は、ユーザがマウスポインティングデバイス等を使ってカーソル405を移動させ、操作している状態を表している。901は、カーソル405が折可能な折線の位置に移動した際に表示され、折線を表している。なお、画面900を表示する処理フローについては図13にて説明する。
FIG. 9 is a diagram showing a screen display when setting a fold in the preview display area 403.
Reference numeral 900 denotes a state in which the user moves and operates the cursor 405 using a mouse pointing device or the like. 901 is displayed when the cursor 405 moves to a foldable fold line position and represents a fold line. A processing flow for displaying the screen 900 will be described with reference to FIG.

910は、ユーザがマウスポインティングデバイス等を使ってカーソル405を折線901上でクリックダウンした状態を表している。なお、通常クリックダウン操作はマウスポインティングデバイス等に装備されたボタンを押下することによって、連動して行なわれる。902はクリックダウン操作中に表示されるガイドアローである。ガイドアロー902はクリックダウン後の操作を誘導するものであり、ユーザは表示されたいずれかのガイドアローの方向にカーソル405をドラッグする事で、折を設定する事ができる。具体例としては、上方向にドラッグすると谷折、下方向にドラッグすると山折となる。なお、ガイドアロー表示時のフローチャートについては、図14にて説明している。   Reference numeral 910 denotes a state in which the user clicks down the cursor 405 on the broken line 901 using a mouse pointing device or the like. Note that the normal click-down operation is performed in conjunction with the depression of a button provided on a mouse pointing device or the like. A guide arrow 902 is displayed during the click-down operation. The guide arrow 902 guides the operation after the click-down, and the user can set a fold by dragging the cursor 405 in the direction of one of the displayed guide arrows. As a specific example, if it drags upward, it will become a valley fold, if it drags downward, it will become a mountain fold. Note that the flowchart at the time of guide arrow display has been described with reference to FIG.

図12はプレビュー表示領域403にて折りを設定をした後の画面表示を表した図である。
1200は出力用紙の1つの折線に対して折設定をした状態での画面表示である。1201は設定された折線を表しており、ここでは山折が設定された事を表す。また、折設定リスト412にもこの設定された折線の情報が反映されている。1210は出力用紙の2つの折線(Z折)に対して折設定をした状態でのプレビュー領域403の表示である。1202も1201同様、設定された折線を表しており、ここでは谷折が設定された事を表す。
FIG. 12 is a diagram showing a screen display after the folding is set in the preview display area 403.
Reference numeral 1200 denotes a screen display in a state where folding is set for one folding line of the output paper. Reference numeral 1201 denotes a set fold line, and here, a mountain fold is set. Also, the set folding line information is reflected in the folding setting list 412. Reference numeral 1210 denotes a display in the preview area 403 in a state where folding is set for two folding lines (Z-folding) of the output paper. Similarly to 1201, 1202 represents a set fold line, and here, a valley fold is set.

図13は、ユーザがプレビュー領域403上のページ領域404にてカーソル405を移動した時の、印刷設定・プレビュープログラム205での処理フローである。印刷設定・プレビュープログラム205は、カーソル405の移動を検知すると本処理を行なう。   FIG. 13 is a processing flow in the print setting / preview program 205 when the user moves the cursor 405 in the page area 404 on the preview area 403. When the print setting / preview program 205 detects the movement of the cursor 405, the print setting / preview program 205 performs this processing.

ステップS1301は、カーソルがドラッグ中、つまりクリックダウンを伴う移動であるかどうかを判定している。本フローはカーソル移動中の場合の処理であるため、カーソルがドラッグ中であれば、すなわち、カーソル移動中にクリックダウンがなされたような場合には処理を終了する。ドラッグ中でなければ次のステップS1302を実行する。   In step S1301, it is determined whether the cursor is being dragged, that is, whether the movement is accompanied by a click-down. Since this flow is a process when the cursor is moving, if the cursor is being dragged, that is, if a click-down is performed while the cursor is moving, the process ends. If not dragging, the next step S1302 is executed.

ステップS1302は、ページ領域404上のカーソルの位置を、実際の出力用紙上の位置に換算した数値で取得する。   In step S1302, the position of the cursor on the page area 404 is acquired as a numerical value converted into an actual position on the output paper.

ステップS1310は、プレビュー上に表示する折線1201もしくは1202が、山折か谷折か判定するためのカレント折型フラグ1320を初期化する。尚、カレント折型フラグ1320はRAM113に記憶される。   In step S1310, a current folding flag 1320 for determining whether the folding line 1201 or 1202 displayed on the preview is a mountain fold or a valley fold is initialized. The current folding flag 1320 is stored in the RAM 113.

ステップS1311は、カーソルの位置が既に設定された折線上かどうかを判定する。判定は、カーソルが折線設定テーブル710の折位置712の上にあるか、もしくはその近傍にあると判定できる折線設定レコードが存在するかどうかで行なう。カーソルが折線上であった場合、本フローの処理を終了し、折線上でない場合には次のステップS1303に進む。   In step S1311, it is determined whether or not the cursor position is on the set polygonal line. The determination is made based on whether or not there is a broken line setting record that can be determined that the cursor is on the folding position 712 of the broken line setting table 710 or in the vicinity thereof. If the cursor is on a broken line, the process of this flow is terminated, and if not on the broken line, the process proceeds to the next step S1303.

ステップS1303は、カーソル405が位置するページの情報を持つ折可能折線リストに、未取得の折線情報が存在しているかどうかを判定する。未取得の折線情報が存在している場合、次のステップS1304に進み、存在しない場合、本フローの処理を終了する。   In step S1303, it is determined whether or not unacquired broken line information exists in the foldable broken line list having information on the page where the cursor 405 is located. If unacquired broken line information exists, the process proceeds to the next step S1304, and if it does not exist, the process of this flow ends.

ステップS1304は、ステップS1303で判定した折線についての折線情報テーブル520のレコードを1つ取得する。   In step S1304, one record of the broken line information table 520 for the broken line determined in step S1303 is acquired.

ステップS1305は、ステップ1302で取得したカーソルの位置が、ステップS1304で取得した折線情報レコードの、折り位置開始524から折り位置終了525の範囲内に収まっているかどうかを判定している。範囲内に収まる場合次のステップS1306に進み、収まっていない場合ステップS1303に戻る。   In step S1305, it is determined whether or not the position of the cursor acquired in step 1302 is within the range from the folding position start 524 to the folding position end 525 of the broken line information record acquired in step S1304. If it falls within the range, the process proceeds to the next step S1306, and if not within the range, the process returns to step S1303.

ステップS1306は、ページ・折設定テーブル700の折設定ページ連動704が「する」に設定されているかどうかを判定している。設定されている場合ステップS1307に進み、設定されていない場合ステップS1308に進む。   In step S1306, it is determined whether or not the folding setting page link 704 of the page / folding setting table 700 is set to “Yes”. If it is set, the process proceeds to step S1307. If it is not set, the process proceeds to step S1308.

ステップS1307は、印刷設定・プレビュープログラム205が表示する操作画面400にて、全てのページについてのページ領域404上に折線901を表示する。
ステップS1308は、操作画面400にてカーソルが位置するページのみに折線901を表示する。
In step S1307, the operation screen 400 displayed by the print setting / preview program 205 displays a broken line 901 on the page area 404 for all pages.
In step S1308, the broken line 901 is displayed only on the page where the cursor is located on the operation screen 400.

ステップS1309はステップS1304で取得した折線情報レコードの折型523に格納された折型によって、カレント折型フラグ1320のフラグを立てる。例えば、折型523が「山折」であれば、カレント折型フラグ1320の山折フラグを立てる。なお、カレント折型フラグ1320は、山折フラグと谷折フラグを同時に保持する事ができる。   In step S1309, the current folding flag 1320 is set based on the folding stored in the folding pattern 523 of the broken line information record acquired in step S1304. For example, if the folding mold 523 is “mountain folding”, the mountain folding flag of the current folding flag 1320 is set. The current folding flag 1320 can simultaneously hold a mountain folding flag and a valley folding flag.

図14は、ユーザがプレビュー領域403上のページ領域404にてカーソル405をクリックダウンした時の、印刷設定・プレビュープログラム205での処理フローである。印刷設定・プレビュープログラム205は、カーソル405のクリックダウンを検知すると本処理を行なう。   FIG. 14 is a processing flow in the print setting / preview program 205 when the user clicks down the cursor 405 in the page area 404 on the preview area 403. When the print setting / preview program 205 detects a click-down of the cursor 405, the print setting / preview program 205 performs this processing.

ステップS1403はカレント折型フラグ1310にフラグが立っているかどうかを判定している。フラグが立っていない場合はステップS1404に進み、フラグが立っている場合には、折可能折線上でクリックダウンされたと判定し、次のステップS1401に進む。   In step S1403, it is determined whether or not the current folding flag 1310 is set. If the flag is not set, the process proceeds to step S1404. If the flag is set, it is determined that the foldable fold line has been clicked down, and the process proceeds to the next step S1401.

ステップS1401はカーソルの位置を、実際の出力用紙上の位置に換算した数値で取得し、クリックダウンカーソル位置1410に格納する。なお、クリックダウンカーソル位置1410は、例えば(104.0,148.5)などの2次の座標で表される。   In step S1401, the cursor position is acquired as a numerical value converted into an actual position on the output sheet, and stored in the click-down cursor position 1410. The click-down cursor position 1410 is represented by secondary coordinates such as (104.0, 148.5), for example.

ステップS1402は、カレント折型フラグに立っているフラグを判断し、フラグに対応したガイドアロー902を表示する。例えば、カレント折型フラグに山折フラグが立っている場合、山折に対応するガイドアロー902を表示する。また、山折フラグ及び谷折フラグの両方が立っている場合、双方に対応するガイドアロー902を表示する。なお、本実施形態では山折のガイドアローを下向きの矢印型とし、谷折のガイドアローを上向きの矢印型としている。   In step S1402, a flag standing at the current folding flag is determined, and a guide arrow 902 corresponding to the flag is displayed. For example, when a mountain folding flag is set in the current folding flag, a guide arrow 902 corresponding to the mountain folding is displayed. When both the mountain fold flag and the valley fold flag are set, a guide arrow 902 corresponding to both is displayed. In the present embodiment, the mountain-folded guide arrow has a downward arrow shape, and the valley-folded guide arrow has an upward arrow shape.

ステップS1404はステップS1311と同じ処理であり、カーソルの位置が既に設定された折線上かどうかを判定する。判定は、カーソルが折線設定テーブル710の折位置712の上にあるか、もしくはその近傍にあると判定できる折線設定レコードが存在するかどうかで行なう。カーソルが既に折線上にある場合次のステップS1405に進み、折線上にない場合、本フローの処理を終了する。   Step S1404 is the same processing as step S1311, and it is determined whether or not the cursor position is on the already set broken line. The determination is made based on whether or not there is a broken line setting record that can be determined that the cursor is on the folding position 712 of the broken line setting table 710 or in the vicinity thereof. If the cursor is already on the broken line, the process proceeds to the next step S1405. If the cursor is not on the broken line, the process of this flow is terminated.

ステップS1405は、設定済みの折線を調整する際にその対象となる折線を識別するための調整折線ID1411に、ステップS1404でカーソルが折線上であると判定された折線の折線ID711を格納する。   In step S1405, the fold line ID 711 of the fold line in which the cursor is determined to be on the fold line in step S1404 is stored in the adjustment fold line ID 1411 for identifying the target fold line when adjusting the set fold line.

ステップS1406は、調整折線IDが移動可能な範囲を折線調整範囲ガイドとして表示する。なお、図22に折線調整範囲ガイドの画面表示について示しており、図の2201が折線調整範囲ガイドに相当する。   In step S1406, a range in which the adjustment broken line ID can be moved is displayed as a broken line adjustment range guide. FIG. 22 shows the screen display of the broken line adjustment range guide, and 2201 in the figure corresponds to the broken line adjustment range guide.

図15は、ユーザがプレビュー領域403上のページ領域404にてカーソル405をクリックアップした時の、印刷設定・プレビュープログラム205での処理フローである。印刷設定・プレビュープログラム205は、カーソル405のクリックアップを検知すると本処理を行なう。   FIG. 15 is a processing flow in the print setting / preview program 205 when the user clicks up the cursor 405 in the page area 404 on the preview area 403. When the print setting / preview program 205 detects a click-up of the cursor 405, this process is performed.

ステップS1508は、調整折線ID1411に折線IDが設定されているかどうかを判定している。設定されている場合、折線の調整処理を行なうためステップS1509に進む。設定されていない場合はステップS1501に進む。
ステップS1509は、折線調整処理を実行する。なお、詳細な処理フローは図21で説明する。
ステップS1501は、クリックアップが実行された現在のカーソル位置とクリックダウンカーソル位置1410より、ドラッグされた方向を求めている。
In step S1508, it is determined whether or not a broken line ID is set in the adjusted broken line ID 1411. If it is set, the process advances to step S1509 to adjust the broken line. If not set, the process proceeds to step S1501.
In step S1509, a broken line adjustment process is executed. A detailed processing flow will be described with reference to FIG.
In step S1501, the dragged direction is obtained from the current cursor position where the click-up is performed and the click-down cursor position 1410.

ステップS1502は、ステップS1501で求めたドラッグ方向より指定された折型を求め、指定された折型と同じ折型のフラグがカレント折型フラグ1320に立っているかどうかを判定している。カレント折型フラグに指定された折型のフラグが立っている場合、次のステップS1503に進む。フラグが立っていない場合、無効な方向へドラッグされた事になる為、処理はせずに本フローを終了する。なお、具体的には、ステップS1501では、クリック時と移動後のカーソル位置の座標から、座標の移動量が求められるので、ステップS1502では、カレント折型フラグで示される方向と一致または許容範囲内であるかを判定することで、対応している方向であるかを判定する。つまり、カレント折型フラグが谷折の場合、座標の移動量が、上方向(Y座標の正の方向)であり、左右方向(X座標のずれ)が所定の範囲内、例えば1cm以内であれば、カレント折型フラグに対応していると判断する。座標の移動量が、下方向であるか、または左右方向が所定の範囲よりも大きい場合は、カレント折型フラグに対応していないと判断して、処理を終了する。   In step S1502, the designated folding type is obtained from the drag direction obtained in step S1501, and it is determined whether the same folding type flag as the designated folding type stands in the current folding type flag 1320. If the folding flag specified as the current folding flag is set, the process advances to step S1503. If the flag is not set, it means that it has been dragged in an invalid direction, so this flow ends without processing. Specifically, in step S1501, the amount of movement of the coordinates is obtained from the coordinates of the cursor position at the time of clicking and after the movement, so in step S1502, it matches the direction indicated by the current folding flag or within the allowable range. It is determined whether the direction is a corresponding direction. That is, when the current folding flag is a valley folding, the coordinate movement amount is upward (the positive direction of the Y coordinate) and the horizontal direction (X coordinate shift) is within a predetermined range, for example, within 1 cm. For example, it is determined that the current folding flag is supported. If the coordinate movement amount is downward or the left-right direction is larger than a predetermined range, it is determined that the current folding flag is not supported, and the process is terminated.

ステップS1503に入る処理は、プレビュー表示画面上においてユーザが新たに折線を設定した場合であるため、ステップS1503は、折線設定テーブル710に、新しくレコードを追加する。詳細な処理フローについては、図18で説明する。   Since the process entering step S1503 is when the user newly sets a broken line on the preview display screen, step S1503 adds a new record to the broken line setting table 710. A detailed processing flow will be described with reference to FIG.

ステップS1504〜S1506では、ユーザが折線を設定した際に、その影響を受けて他の折線が強制的に決定される場合の処理を実行している。例えば、テンプレートテーブル500の例では、LIN_2に相当する折線を指定した時点で、折のテンプレートがTMP_2である事が決定する為、おのずと折線LIN_1も決定する。よって、この決定を反映する処理が行われる。   In steps S <b> 1504 to S <b> 1506, processing is performed when another broken line is forcibly determined when the user sets a broken line. For example, in the example of the template table 500, since the folding template is determined to be TMP_2 at the time when the folding line corresponding to LIN_2 is designated, the folding line LIN_1 is also determined naturally. Therefore, processing that reflects this determination is performed.

ステップS1504は、テンプレートテーブル500のレコードの折線情報ID505〜508の組み合わせに、折線設定テーブル710の全てのレコードの折線情報ID716の組み合わせを、全て含むテンプレートレコードが1つだけ存在するかどうかを判定している。1つだけ存在する場合には次のステップS1506に進む。その他の場合にはステップS1507に進む。   In step S1504, it is determined whether there is only one template record that includes all the combinations of the broken line information IDs 716 of all the records in the broken line setting table 710 in the combinations of the broken line information IDs 505 to 508 of the records in the template table 500. ing. If there is only one, the process proceeds to the next step S1506. In other cases, the process proceeds to step S1507.

ステップS1505は、ステップS1504で1つだけ存在すると判定されたテンプレートレコードに、折線設定テーブル710には設定されていない折線情報IDが存在するかどうかを判定している。存在する場合ステップS1506に進み、存在しない場合はステップS1507に進む。ステップS1505は、S1505〜S1506のループを抜ける際の条件を定めたものである。   In step S1505, it is determined whether or not there is a broken line information ID not set in the broken line setting table 710 in the template record determined to exist in step S1504. When it exists, it progresses to step S1506, and when it does not exist, it progresses to step S1507. Step S1505 defines conditions for exiting the loop of S1505 to S1506.

ステップS1506は、ステップS1505にてまだ折線設定テーブル710に設定されていないと判定された折線を登録する為、折線設定テーブルレコード追加処理を実行する。折線設定テーブルレコード追加処理の詳細なフローは、前述のとおり図18で説明している。なお、その際、クリックダウンカーソル位置にダミーを用意し、そのダミーのクリックダウンカーソル位置には、これから設定する折線上となるいずれかの座標を設定する。
ここまでが、折線設定時に強制的にテンプレートが決定する場合の処理となる。このように、印刷用紙のサイズと用紙方向の1つの組み合わせに対応して、印刷用紙の折り方の種類(テンプレート)が複数存在する場合(図5のテンプレートテーブル参照)に、ステップS1502で決定された折線に対する折り方向を元に、複数の折り方の種類(テンプレート)から該当する折り方の種類を絞り込むことができる。
In step S1506, a broken line setting table record addition process is executed in order to register a broken line determined not to be set in the broken line setting table 710 in step S1505. The detailed flow of the broken line setting table record adding process is described with reference to FIG. 18 as described above. At that time, a dummy is prepared at the click-down cursor position, and any coordinate on the broken line to be set is set at the dummy click-down cursor position.
The process up to this point is the process in the case where a template is forcibly determined when setting a broken line. As described above, when there are a plurality of types (templates) of printing paper folding methods (templates) corresponding to one combination of the size and the paper direction of the printing paper (see the template table in FIG. 5), the determination is made in step S1502. Based on the folding direction with respect to the folding line, the corresponding folding type can be narrowed down from a plurality of folding types (templates).

つぎに、ステップS1507では、処理の最後に、ページ・折情報テーブル710の内容を画面400に反映させる。   In step S1507, the contents of the page / fold information table 710 are reflected on the screen 400 at the end of the process.

図15の処理フローは、マウスがクリックアップされたときの処理フローとして説明したが、クリックアップに限定されるものではなく、例えば、クリックダウンした状態で(ドラッグさせた状態で)カーソル405を移動させることで、どちらの方向に折りを行うかを決定することに可能である。この場合、クリックダウンされた状態におけるカーソル位置が、ステップS1501における現在のカーソル位置とすればよい。   The processing flow of FIG. 15 has been described as the processing flow when the mouse is clicked up, but is not limited to the click-up, for example, the cursor 405 is moved in the clicked-down state (dragged). By doing so, it is possible to determine which direction the folding is performed. In this case, the cursor position in the clicked-down state may be the current cursor position in step S1501.

図18は折線設定テーブル710に新たにレコードを追加する処理フローである(S1503)。
ステップS1801は、折線設定テーブル710に空のレコードを1つ追加する。
ステップS1802は、作成した折線設定レコードの折線ID711に、一意となるIDを割り振って格納する。
ステップS1803は、作成した折線設定レコードの折線情報ID716に、折線情報テーブル520から取得した該当する折線情報IDを格納する。なお、ステップS1803の詳細な処理フローについては図16にて説明する。
FIG. 18 is a processing flow for adding a new record to the broken line setting table 710 (S1503).
In step S1801, one empty record is added to the broken line setting table 710.
In step S1802, a unique ID is allocated and stored in the broken line ID 711 of the created broken line setting record.
In step S1803, the corresponding broken line information ID acquired from the broken line information table 520 is stored in the broken line information ID 716 of the created broken line setting record. Note that the detailed processing flow of step S1803 will be described with reference to FIG.

ステップS1804は、作成した折線設定レコードの折位置712に、クリックダウンカーソル位置1410より取得した折位置を格納する。その際、指定された折線が垂直なら折位置712にはクリックダウンカーソル位置1410の横軸の位置のみを格納し、その逆に水平なら縦軸の位置のみを格納すればよい。   In step S1804, the folding position acquired from the click-down cursor position 1410 is stored in the folding position 712 of the created folding line setting record. At that time, if the specified folding line is vertical, only the position of the horizontal axis of the click-down cursor position 1410 may be stored in the folding position 712, and if it is horizontal, only the position of the vertical axis may be stored.

ステップS1805は、作成した折線設定レコードのページ715にユーザが折線を指定したページを格納する。その際、ページ・折設定テーブル700の折設定ページ連動704に「する」が指定されていた場合、ページ715には何も格納しないか、もしくは“0”等の無効な値を格納する。   In step S1805, the page where the user designates the broken line is stored in the page 715 of the created broken line setting record. At this time, if “Yes” is designated in the page setting page link 704 of the page / folding setting table 700, nothing is stored in the page 715, or an invalid value such as “0” is stored.

ステップS1806は、ユーザが折線を指定したページの折可能折線リスト720を更新する為に、一旦リスト内容をクリアする。
ステップS1807は、ユーザが折線を指定したページの折可能折線リスト720を再作成する。なお、ステップS1807の詳細な処理フローは図10にて説明している。
ステップS1808は、ページ・折設定テーブル700の折設定ページ連動704に「する」が指定されていた場合、他のページの折可能折線リスト720についても更新の必要がある為、次のページが存在しているかどうかを判断している。ページが存在する場合にはステップS1806に戻り、存在しない場合には処理を終了する。
In step S1806, the list contents are once cleared in order to update the foldable broken line list 720 of the page for which the user has specified the broken line.
In step S1807, the foldable broken line list 720 of the page for which the user has specified the broken line is recreated. Note that the detailed processing flow of step S1807 has been described with reference to FIG.
In step S1808, if “Yes” is specified in the folding setting page link 704 of the page / folding setting table 700, the foldable broken line list 720 of another page needs to be updated, so the next page exists. Judging whether or not. If the page exists, the process returns to step S1806, and if not, the process ends.

図16はステップS1803に該当し、ステップS1801にて作成した折線設定レコードの折線情報ID716に値を格納する処理フローである。   FIG. 16 corresponds to step S1803, and is a processing flow for storing a value in the broken line information ID 716 of the broken line setting record created in step S1801.

ステップS1601は、折が指定されたページの情報を持つ折可能折線リストに、未取得の折線情報が存在しているかどうかを判定している。未取得の折線情報が存在している場合次のステップS1602に進み、存在しない場合処理を終了する。
ステップS1602は、ステップS1601で判定した折線についての折線情報テーブル520のレコードを1つ取得する。
In step S1601, it is determined whether or not unacquired fold line information exists in the foldable fold line list having information of a page in which a fold is designated. If unacquired broken line information exists, the process proceeds to the next step S1602, and if not, the process ends.
In step S1602, one record of the broken line information table 520 for the broken line determined in step S1601 is acquired.

ステップS1603は、クリックダウンカーソル位置1410が、ステップS1602で取得した折線情報レコードの、折り位置開始524から折り位置終了525の範囲内に収まっているかどうかを判定している。範囲内に収まる場合次のステップS1604に進み、収まっていない場合ステップS1601に戻る。   In step S1603, it is determined whether or not the click-down cursor position 1410 is within the range from the folding position start 524 to the folding position end 525 of the broken line information record acquired in step S1602. If it falls within the range, the process proceeds to the next step S1604, and if not within the range, the process returns to step S1601.

ステップS1604は、ステップS1602で取得した折線情報レコードの折型523と、ステップS1501で算出した折型が一致するかどうかを判定している。一致する場合次のステップS1605に進み、一致しない場合ステップS1601に戻る。
ステップS1605は、ステップS1801で作成した折線設定レコードの折線情報ID716に、ステップS1602で取得した折線情報レコードの折線情報ID521の値を格納する。
ステップS1606は、クリックダウンカーソル位置1410を初期化する。
In step S1604, it is determined whether the folding pattern 523 of the broken line information record acquired in step S1602 matches the folding pattern calculated in step S1501. If they match, the process proceeds to the next step S1605, and if they do not match, the process returns to step S1601.
In step S1605, the value of the broken line information ID 521 of the broken line information record acquired in step S1602 is stored in the broken line information ID 716 of the broken line setting record created in step S1801.
In step S1606, the click-down cursor position 1410 is initialized.

図21はユーザがプレビュー領域403上のページ領域404にてカーソル405をクリックアップし、既に設定された折線の調整を行う場合の印刷設定・プレビュープログラム205での処理フローである(S1509)。印刷設定・プレビュープログラム205は、カーソル405のクリックアップを検知すると本処理を行なう。   FIG. 21 is a processing flow in the print setting / preview program 205 when the user clicks the cursor 405 in the page area 404 on the preview area 403 and adjusts the already set fold line (S1509). When the print setting / preview program 205 detects a click-up of the cursor 405, this process is performed.

ステップS2101は、クリックアップされたカーソル位置を取得する。
ステップS2102は、折線設定テーブル710の折線ID711から調整折線ID1411と同じIDを検索し、そのレコードに関連付けられた折線情報IDを基に折線情報テーブル520から対応するレコードを取得する。そして折線情報テーブル520の折り位置開始524と折り位置終了525の範囲内に、カーソル位置が収まっているかどうかを判定する。範囲内である場合次のステップS2103に進み、範囲内で無い場合ステップS2104に進む。
In step S2101, the cursor position clicked up is acquired.
In step S2102, the same ID as the adjustment fold line ID 1411 is searched from the fold line ID 711 of the fold line setting table 710, and a corresponding record is acquired from the fold line information table 520 based on the fold line information ID associated with the record. Then, it is determined whether or not the cursor position is within the range of the folding position start 524 and the folding position end 525 of the folding line information table 520. When it is within the range, the process proceeds to the next step S2103, and when it is not within the range, the process proceeds to step S2104.

ステップS2103は、クリックアップされた位置を該当の折線設定レコードに反映させる。ステップS2102で取得した折線設定テーブル710のレコードの折位置712に、クリックアップされた位置を格納する。
ステップS2104は調整折線ID1411を初期化する。
In step S2103, the clicked-up position is reflected in the corresponding broken line setting record. The clicked position is stored in the folding position 712 of the record of the broken line setting table 710 acquired in step S2102.
In step S2104, the adjustment broken line ID 1411 is initialized.

図19は印刷設定・プレビュープログラム205において、ユーザがビュー選択コンボボックス401を操作して「製本ビュー」に切り替えた時の操作画面と、入力ドキュメントのイメージである。   FIG. 19 shows an operation screen and an input document image when the user switches to the “bookbinding view” by operating the view selection combo box 401 in the print setting / preview program 205.

1900は入力ドキュメントのイメージである。このように予め面付けしてあるドキュメントに折設定、さらには中とじを設定した場合には、製本ビューによって印刷イメージの確認を行なう。なお、製本ビューは全ページ連動409及び重ね折410が設定されている時のみ有効となる。また、ページ設定及び折設定にてそれらの条件に影響する項目が変更された場合は、製本ビューは解除される。また、その際には図20の2000のような警告メッセージを表示してもよい。   Reference numeral 1900 denotes an input document image. In this way, when folding or further saddle stitching is set for a previously imposed document, the print image is confirmed using the bookbinding view. Note that the bookbinding view is valid only when all page linkage 409 and overlap folding 410 are set. Further, when items that affect these conditions are changed in the page setting and the folding setting, the bookbinding view is canceled. At that time, a warning message such as 2000 in FIG. 20 may be displayed.

図17は印刷設定・プレビュープログラム205の終了時の処理フローである。印刷設定・プレビュープログラム205は、ユーザ操作によってOKボタン413もしくはキャンセルボタン414が押下された事を検知すると、終了処理を実行する。
ステップS1701はOKボタンが押下されたかどうかを判定している。OKボタンが押下された場合には次のステップS1702に進む。OKボタンが押下されていない場合はキャンセルボタンが押下された事となり、ステップS1703に進む。
ステップS1702では、ページ・折設定テーブル700及び折線設定テーブル710が格納されたメモリ領域を、プリンタドライバ203に受け渡す。
ステップS1703では、操作画面400を閉じる。
なお、折設定を行なうには、ユーザがプレビュー領域403上で操作する方法の他に、折位置リスト412の内容をリスト上で直接編集してもよい。
FIG. 17 is a processing flow at the end of the print setting / preview program 205. When the print setting / preview program 205 detects that the OK button 413 or the cancel button 414 is pressed by a user operation, the print setting / preview program 205 executes an end process.
In step S1701, it is determined whether the OK button has been pressed. If the OK button is pressed, the process advances to step S1702. If the OK button has not been pressed, the cancel button has been pressed, and the process advances to step S1703.
In step S <b> 1702, the memory area in which the page / fold setting table 700 and the fold line setting table 710 are stored is transferred to the printer driver 203.
In step S1703, the operation screen 400 is closed.
In order to set the folding, the contents of the folding position list 412 may be directly edited on the list, in addition to the method in which the user operates on the preview area 403.

ステップS1702にて、ページ・折設定テーブル700及び折線設定テーブル710を受け取ったプリンタドライバ203はテーブルの内容を解釈し、PDLなどのプリンタが認識可能な制御コマンドに変換する。変換されたプリンタ制御コマンドは、OSによってRAM113にロードされたシステムスプーラ204を経てプリンタ120へ送信される。プリンタ120は受け取ったプリンタ制御コマンドを解釈し、出力部コントローラ135に印刷の実行を指示する。その際、プリンタ制御コマンドにて折の実行が指定されていた場合、出力部コントローラ135が制御するフィニッシャ128にて折処理が実行される事となる。   In step S1702, upon receiving the page / fold setting table 700 and the fold line setting table 710, the printer driver 203 interprets the contents of the table and converts them into a control command that can be recognized by a printer such as PDL. The converted printer control command is transmitted to the printer 120 via the system spooler 204 loaded into the RAM 113 by the OS. The printer 120 interprets the received printer control command and instructs the output unit controller 135 to execute printing. At this time, if folding is specified by the printer control command, the folding process is executed by the finisher 128 controlled by the output unit controller 135.

また、フィニッシャ128は実際にプリンタ120上に構成されず、プリンタ120と物理的に隔離(スタンドアロン)されていてもよい。その際には、プリンタ120においては印刷物は折処理されずに出力されるが、プリンタドライバ203にてプリンタ制御コマンドに変換された折設定はさらに、スタンドアロンのフィニッシャ128が認識可能な制御コマンドに変換され、フロッピー(登録商標)ディスクや可搬型RAM等に格納される。ユーザは印刷物及び折設定情報の格納された過般型RAM等をスタンドアロンのフィニッシャ128にセットする事で、フィニッシャ128が折設定を認識し、折処理できるようにしてもよい。   Further, the finisher 128 may not be actually configured on the printer 120 but may be physically separated from the printer 120 (stand-alone). At that time, the printed matter is output without being folded in the printer 120, but the folding setting converted into the printer control command by the printer driver 203 is further converted into a control command that can be recognized by the stand-alone finisher 128. And stored in a floppy (registered trademark) disk, a portable RAM, or the like. The user may set the general RAM or the like in which the printed matter and the folding setting information are stored in the stand-alone finisher 128 so that the finisher 128 can recognize the folding setting and perform the folding processing.

以上、実施形態例を詳述したが、本発明と係るプログラムである印刷設定・プレビュープログラム205はホストコンピュータ100上で実施される形態の他、プリンタ120上で実施される実施態様でも構わない。具体的には、CPU112をCPU132と置き換え、RAM113をRAM133と置き換え、ROM114をROM134と置き換え、入力コントローラ115及びビデオコントローラ116を操作部コントローラ138と置き換え、メモリコントローラ117をメモリコントローラ137と置き換え、キーボード101を操作パネル121と置き換え、ディスプレイ102をディスプレイ124と置き換え、外部メモリ103を外部メモリ123と置き換えればよい。また、通信I/Fコントローラ118及びネットワーク140及び入力部136を介してやりとりされるデータについては、プリンタ120のRAM133にて完結するものと読み替えればよい。   Although the embodiment has been described in detail, the print setting / preview program 205, which is a program according to the present invention, may be implemented on the printer 120 in addition to the embodiment implemented on the host computer 100. Specifically, the CPU 112 is replaced with the CPU 132, the RAM 113 is replaced with the RAM 133, the ROM 114 is replaced with the ROM 134, the input controller 115 and the video controller 116 are replaced with the operation unit controller 138, the memory controller 117 is replaced with the memory controller 137, and the keyboard 101 May be replaced with the operation panel 121, the display 102 may be replaced with the display 124, and the external memory 103 may be replaced with the external memory 123. Further, data exchanged via the communication I / F controller 118, the network 140, and the input unit 136 may be read as being completed in the RAM 133 of the printer 120.

以上、実施形態例を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   Although the embodiments have been described in detail above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, an apparatus, a method, a program, or a storage medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system that is configured, or may be applied to an apparatus that includes a single device.

本発明の実施形態の各種端末のハードウエア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the various terminals of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の印刷制御システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the printing control system of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の印刷設定・プレビュープログラムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the print setting and preview program of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の印刷設定・プレビュープログラムの操作画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation screen of the print setting and preview program of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のテンプレートテーブル及び対応フィニッシャテーブル及び折線情報テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the template table of an embodiment of this invention, a corresponding finisher table, and a broken line information table. 本発明の実施形態の折可能用紙種類リストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the foldable paper type list | wrist of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のページ・折設定テーブル及び折線設定テーブル及び折可能折線リストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the page and fold setting table of the embodiment of this invention, a fold line setting table, and a foldable broken line list. 本発明の実施形態の印刷設定・プレビュープログラム初期化の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the print setting and preview program initialization of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の印刷設定・プレビュープログラムの操作画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation screen of the print setting and preview program of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の折可能折線リスト作成の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of foldable broken line list | wrist preparation of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の印刷設定・プレビュープログラム起動の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of print setting and a preview program start of embodiment of this invention. 本発明の実施形態のプレビュー表示領域にて折を設定をした後の画面表示を表した図である。It is a figure showing the screen display after setting a fold in the preview display area of embodiment of this invention. 本発明の実施の印刷設定・プレビュープログラム操作画面でのカーソル移動時の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow at the time of cursor movement on the print setting and preview program operation screen of implementation of this invention. 本発明の実施形態の印刷設定・プレビュープログラム操作画面でのカーソルクリックダウン時の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow at the time of cursor clickdown on the print setting and preview program operation screen of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の印刷設定・プレビュープログラム操作画面でのカーソルクリックアップ時の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow at the time of cursor click-up on the print setting and preview program operation screen of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の折線設定テーブルの折線情報ID格納の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of polygonal line information ID storage of the polygonal line setting table of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の印刷設定・プレビュープログラム終了時の処理フローを示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a processing flow at the end of the print setting / preview program according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態の折線設定テーブルレコード追加の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of a broken line setting table record addition of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の印刷設定・プレビュープログラムの製本プレビューモードでの操作画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of an operation screen in a bookbinding preview mode of a print setting / preview program according to the embodiment of this invention. 本発明の実施形態の印刷設定・プレビュープログラムの製本プレビュー解除警告画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the bookbinding preview cancellation | release warning screen of the print setting and preview program of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の印刷設定・プレビュープログラム操作画面での折線調整時のカーソルクリックアップ時の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow at the time of cursor click-up at the time of broken line adjustment on the print setting and preview program operation screen of embodiment of this invention. 本発明の実施形態の印刷設定・プレビュープログラムの操作画面の折線調整範囲ガイドの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the broken line adjustment range guide of the operation screen of the print setting and preview program of embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

102 ディスプレイ
110 ホストコンピュータ
120 プリンタ
201 アプリケーション
202 グラフィックエンジン
203 プリンタドライバ
204 システムスプーラ
205 印刷設定・プレビュープログラム
301 プリンタドライバ通信部
302 印刷・折設定保持部
303 画面表示部
304 印刷・折設定変更部
305 画面入力受付部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 102 Display 110 Host computer 120 Printer 201 Application 202 Graphic engine 203 Printer driver 204 System spooler 205 Print setting / preview program 301 Printer driver communication part 302 Print / fold setting holding part 303 Screen display part 304 Print / fold setting change part 305 Screen input Reception

Claims (13)

印刷データに基づき印刷処理される印刷用紙の折りに関する設定を行う情報処理装置であって、
印刷すべき前記印刷データに対する印刷用紙に関する設定を含む印刷設定情報を取得する印刷設定情報取得手段と、
前記印刷設定情報取得手段により取得される印刷設定情報に従って、前記印刷データに基づき印刷処理される印刷用紙で折りが可能な位置を決定する折決定手段と、
前記印刷データに対する印刷用紙のプレビュー画像とともに、前記折決定手段により決定された前記折りが可能な位置に対応する前記プレビュー画像の折りが可能な位置に、折線をプレビュー表示するプレビュー表示手段と、
を備え、
前記プレビュー表示手段は、前記表示した折線に対するユーザの操作に従って、前記印刷データに対する印刷用紙のプレビュー画像を折表示することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus for performing settings related to folding of printing paper to be printed based on print data,
Print setting information acquisition means for acquiring print setting information including settings relating to print paper for the print data to be printed;
Fold determination means for determining a foldable position on the printing paper to be printed based on the print data according to the print setting information acquired by the print setting information acquisition means;
Preview display means for previewing a fold line at a position where the preview image can be folded together with a preview position of the print paper corresponding to the fold determination position determined by the fold determination means together with the print data preview image;
With
The information processing apparatus, wherein the preview display means folds a preview image of a print sheet for the print data in accordance with a user operation on the displayed fold line.
前記プレビュー表示手段は、プレビュー表示上でのカーソルの移動位置を検知し、当該検知したカーソルが折可能な位置にある場合に前記折線を表示することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   2. The information processing according to claim 1, wherein the preview display means detects a movement position of the cursor on the preview display, and displays the fold line when the detected cursor is at a foldable position. apparatus. 前記プレビュー表示手段は、カーソルが折可能な位置にある場合に前記折線を表示したとき、ユーザからの操作に応じて、当該折線が示す折りを、紙出力する際の折り位置に決定することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。   When the fold line is displayed when the cursor is at a foldable position, the preview display means determines a fold indicated by the fold line as a fold position for paper output according to an operation from a user. The information processing apparatus according to claim 2. 前記プレビュー表示手段は、カーソルが折可能な位置にある場合に前記折線を表示する際に、山折または谷折を示すアイコンをさらに表示することを特徴とする請求項2または3に記載の情報処理装置。   4. The information processing according to claim 2, wherein the preview display unit further displays an icon indicating a mountain fold or a valley fold when the fold line is displayed when the cursor is at a foldable position. 5. apparatus. 前記プレビュー表示手段により表示された折線に対して、ユーザの操作により移動されたカーソル位置に従って、前記折線に沿って印刷用紙を山折りにするか谷折りにするかの折り方向を決定する折方向決定手段を更に備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の情報処理装置。   A folding direction for determining a folding direction of whether the printing paper is folded in a mountain or a valley along the folding line according to a cursor position moved by a user operation with respect to the folding line displayed by the preview display means The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a determination unit. 印刷用紙のサイズと用紙方向の組み合わせに対応して、印刷用紙の折り方の種類を記憶する折種類記憶手段と、
前記折種類記憶手段において、印刷用紙のサイズと用紙方向の1つの組み合わせに対応して、印刷用紙の折り方の種類が複数存在する場合に、前記折方向決定手段により決定された前記折線に対する折り方向を元に、前記複数の折り方の種類から該当する折り方の種類を絞り込む絞込み手段を更に備えることを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
A folding type storage means for storing the type of folding of the printing paper corresponding to the combination of the size of the printing paper and the paper orientation;
In the folding type storage means, when there are a plurality of types of printing paper folding methods corresponding to one combination of the printing paper size and the paper orientation, the folding type storage means is configured to fold the folding line determined by the folding direction determination means. 6. The information processing apparatus according to claim 5, further comprising a narrowing means for narrowing down a corresponding folding type from the plurality of folding types based on a direction.
前記折表示した際に用いられた情報である折設定情報と前記印刷設定情報とに基づいて前記印刷データを出力する印刷データ出力手段をさらに備えることを特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載の情報処理装置。   The print data output means for outputting the print data based on the fold setting information and the print setting information which are information used when the fold display is performed, further comprising: The information processing apparatus according to one. 前記折りに関する設定は、ページごと又は全ページ連動の折り設定を選択可能な設定を含むことを特徴とする請求項1から7のいずれか1つに記載の情報処理装置。   8. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the setting related to folding includes a setting capable of selecting a folding setting for each page or all-page interlocking. 9. 前記折りに関する設定は、複数のページに対して重ね折りする設定を含むことを特徴とする請求項1から8のいずれか1つに記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein the setting related to folding includes a setting to fold over a plurality of pages. 前記折りに関する設定は、前記印刷データの出力先のプリンタに接続される紙折機の能力に関する設定を含み、
前記プレビュー表示手段は、前記紙折機の能力に関する設定に基づいて前記折線を表示することを特徴とする請求項1から9のいずれか1つに記載の情報処理装置。
The setting relating to folding includes a setting relating to the capability of a paper folding machine connected to the printer to which the print data is output,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the preview display unit displays the fold line based on a setting relating to the capability of the paper folding machine.
前記紙折機の能力に関する設定と、前記印刷データに関する印刷設定とはそれぞれ用紙の種類の情報を含み、
前記プレビュー表示手段は、前記それぞれの用紙の種類が一致した場合に前記折線を表示することを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。
The setting relating to the capability of the paper folding machine and the print setting relating to the print data each include information on the type of paper,
The information processing apparatus according to claim 10, wherein the preview display unit displays the broken line when the types of the respective sheets match.
印刷データに基づき印刷処理される印刷用紙の折りに関する設定を行う情報処理装置における制御方法であって、
印刷すべき前記印刷データに対する印刷用紙に関する設定を含む印刷設定を取得する印刷設定取得ステップと、
前記印刷設定情報取得ステップにより取得される印刷設定情報に従って、前記印刷データに基づき印刷処理される印刷用紙で折りが可能な位置を決定する折決定ステップと、
前記印刷データに対する印刷用紙のプレビュー画像とともに、前記折決定手段により前記決定された折りが可能な位置に対応する前記プレビュー画像の折りが可能な位置に、折線をプレビュー表示するプレビュー表示ステップと、
を備え、
前記プレビュー表示ステップは、前記表示した折線に対するユーザの操作に従って、前記印刷データに対する印刷用紙のプレビュー画像を折表示することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
A control method in an information processing apparatus for performing settings related to folding of printing paper to be printed based on print data,
A print setting acquisition step for acquiring print settings including settings relating to print paper for the print data to be printed;
A fold determination step for determining a foldable position on a printing paper to be printed based on the print data according to the print setting information acquired by the print setting information acquisition step;
A preview display step for previewing a fold line at a position where the preview image can be folded together with a preview image of the print paper for the print data, the position corresponding to the position where the folding is determined by the folding determination unit;
With
The method for controlling an information processing apparatus, wherein the preview display step displays a preview image of a print sheet for the print data in a folded manner in accordance with a user operation on the displayed broken line.
請求項12に記載の各ステップを実行させるためのプログラム。   The program for performing each step of Claim 12.
JP2008301540A 2008-11-26 2008-11-26 Information processor and control method therefor Pending JP2010128712A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008301540A JP2010128712A (en) 2008-11-26 2008-11-26 Information processor and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008301540A JP2010128712A (en) 2008-11-26 2008-11-26 Information processor and control method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010128712A true JP2010128712A (en) 2010-06-10

Family

ID=42329069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008301540A Pending JP2010128712A (en) 2008-11-26 2008-11-26 Information processor and control method therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010128712A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012178144A (en) * 2011-02-01 2012-09-13 Ricoh Co Ltd Preview display program, preview display device, preview display method, and recording medium
JP2013041419A (en) * 2011-08-16 2013-02-28 Canon Inc Print control apparatus and method for printing
JP2018018190A (en) * 2016-07-26 2018-02-01 富士ゼロックス株式会社 Folding line instruction device, folding line instruction program, and printing system
JP2018018189A (en) * 2016-07-26 2018-02-01 富士ゼロックス株式会社 Folding line display device and folding line display program
JP7484508B2 (en) 2020-07-08 2024-05-16 株式会社リコー Printing system, information processing device, and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012178144A (en) * 2011-02-01 2012-09-13 Ricoh Co Ltd Preview display program, preview display device, preview display method, and recording medium
JP2013041419A (en) * 2011-08-16 2013-02-28 Canon Inc Print control apparatus and method for printing
US9335956B2 (en) 2011-08-16 2016-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and method for printing in which a folding position is displayed
JP2018018190A (en) * 2016-07-26 2018-02-01 富士ゼロックス株式会社 Folding line instruction device, folding line instruction program, and printing system
JP2018018189A (en) * 2016-07-26 2018-02-01 富士ゼロックス株式会社 Folding line display device and folding line display program
JP7484508B2 (en) 2020-07-08 2024-05-16 株式会社リコー Printing system, information processing device, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4759464B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP4565505B2 (en) PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP4574344B2 (en) Information processing apparatus and method
JP3639821B2 (en) Print control method, print control apparatus, print control program executable by information processing apparatus, and storage medium storing computer-readable program
JP5704834B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP5043745B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and computer program
JP2015118559A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2010128712A (en) Information processor and control method therefor
JP5479166B2 (en) Information processing apparatus, printer driver uninstallation method, program, and recording medium
US7428072B2 (en) Printing control program, printing control method, printing system and information processing apparatus
JP2005115683A (en) Print setting method and information processor
JP5371550B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and computer program
JP5207689B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, and program
JP2009199160A (en) Printing system, control method, storage medium, program, and printing device
JP2009205694A (en) Information processing apparatus, method, and device driver
JP5652433B2 (en) PRINT SETTING DEVICE, PRINT SETTING DEVICE CONTROL METHOD, PRINT SETTING DEVICE CONTROL PROGRAM, AND PRINTING DEVICE
JP4817563B2 (en) Information processing apparatus, data processing method of the apparatus, data processing program, and storage medium storing the program
JP4035345B2 (en) Print control program, print control method, and information processing apparatus
JP4313974B2 (en) Print control program, print control method, and information processing apparatus
JP7195878B2 (en) Information processing device and its control method
JP2023034958A (en) Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and program
JP3805263B2 (en) Printing control program, printing control method, printing system, and information processing apparatus
JP6167785B2 (en) Control program, information processing apparatus, and image forming system
JP2023034953A (en) Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and program
JP2022109051A (en) Server system and method for controlling server system