JP2010125739A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2010125739A
JP2010125739A JP2008304125A JP2008304125A JP2010125739A JP 2010125739 A JP2010125739 A JP 2010125739A JP 2008304125 A JP2008304125 A JP 2008304125A JP 2008304125 A JP2008304125 A JP 2008304125A JP 2010125739 A JP2010125739 A JP 2010125739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
amount
image forming
forming apparatus
remaining amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008304125A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiki Motoyama
俊樹 本山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008304125A priority Critical patent/JP2010125739A/en
Publication of JP2010125739A publication Critical patent/JP2010125739A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus which controls an ink consuming amount of each ink using the information of an ink preparation amount of each ink input from a user. <P>SOLUTION: The image forming apparatus 100 detects the ink residual amount of each ink contained in the image forming apparatus 100, receives the ink preparation amount of each ink not contained in the image forming apparatus 100 from the user, calculates an ink total amount of each ink based on the ink residual amount and the ink preparation amount and controls the ink consuming amount of each ink so as to be equal to the predetermined amount when the ink total amount of each ink is equivalent. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数のインクを使用して被印刷媒体に画像を形成する画像形成装置等に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus that forms an image on a printing medium using a plurality of inks.

従来、複数のインクを使用して被印刷媒体に画像を形成する画像形成装置において、各色のインクの残量が均等になるように各色のインクの使用量を制御する技術が種々提案されている。例えば、下記特許文献1では、画像形成装置20に収納されている各インク21〜24の残量を検出し、検出結果に基いて各インク21〜24の使用量を制御する技術が開示されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, in an image forming apparatus that forms an image on a printing medium using a plurality of inks, various techniques for controlling the amount of ink used for each color so that the remaining amount of ink for each color is equalized have been proposed. . For example, the following Patent Document 1 discloses a technique for detecting the remaining amount of each ink 21 to 24 stored in the image forming apparatus 20 and controlling the usage amount of each ink 21 to 24 based on the detection result. Yes.

特開2007−292871号公報JP 2007-292971 A

ユーザが特定の色(以下、一例として「Y:イエロー」を挙げて説明する。)のインクのみを予備に持っており、かつ当該予備のインクを使用することができない(すなわち、インクの色、顔料・染料等の種類、インクカートリッジの形状等が異なる)新しい画像形成装置を購入しようと考えている場合は、当該予備のインクが無駄とならないように、予備のインクを含めて全てのインクを使い切りたいという要望がある。すなわち、Yインクをできるだけ多く使いたいという要望がある。
また、ユーザがYインクのみを予備に持っており、かつ複数のインクが一組となったパック商品を購入しようと考えている場合でも、上述の要望がある。
The user has only ink of a specific color (hereinafter described as “Y: yellow” as an example) as a spare, and the spare ink cannot be used (that is, the ink color, If you are planning to purchase a new image forming device (types of pigments, dyes, etc., and the shape of the ink cartridge, etc.), make sure that all the ink, including the spare ink, is not used. There is a desire to use up. That is, there is a demand to use as much Y ink as possible.
Further, even when the user has only Y ink in reserve and intends to purchase a packed product in which a plurality of inks are combined, there is the above-described demand.

しかしながら、上記特許文献1に開示される技術では、画像形成装置に収納されているインクの残量に基いてインクの使用量を制御しており、Yインクを多く使用するような制御が行われないため、上述の要望を満たすことができない。   However, in the technique disclosed in Patent Document 1, the amount of ink used is controlled based on the remaining amount of ink stored in the image forming apparatus, and control is performed so that a large amount of Y ink is used. Therefore, the above-mentioned demand cannot be satisfied.

本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、ユーザから入力された各インクの予備数量の情報を用いて、各インクの使用量を制御することができる画像形成装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above problems, and provides an image forming apparatus capable of controlling the amount of each ink used by using information on the preliminary quantity of each ink input from a user. The purpose is to do.

請求項1に係る発明は、画像データを取得し、複数の色のインクを用いて、被印刷媒体に前記画像データに基いた画像を形成する画像形成装置において、前記画像形成装置に収納されている各インクの残量を検出する残量検出手段と、前記画像形成装置に収納されていない各インクの予備数量をユーザから受け付ける入力受付手段と、前記残量及び前記予備数量に基いて各インクのインク総量を算出し、各インクの前記インク総量が等しい時期に同一の所定量となるように各インクの使用量を制御する制御手段とを有することを特徴とする   According to a first aspect of the present invention, in an image forming apparatus that acquires image data and forms an image based on the image data on a printing medium using a plurality of colors of ink, the image forming apparatus stores the image data. Remaining amount detecting means for detecting the remaining amount of each ink that is present, input receiving means for receiving a preliminary quantity of each ink not stored in the image forming apparatus from a user, and each ink based on the remaining quantity and the preliminary quantity Control means for calculating the total amount of ink and controlling the amount of each ink used so that the total amount of each ink becomes the same predetermined amount at the same time.

上記画像形成装置では、各インクの使用量を制御するために、当該画像形成装置に収納されている各インクの残量の情報に加え、当該画像形成装置に収納されていない各インク(すなわち、予備のインク)の予備数量の情報を用いて、各インクの使用量を制御する。
これにより、予備のインクを含めて全てのインクを使い切るように各インクの使用量が制御することができるため、各インクを経済的に使用することができる。
In the image forming apparatus, in order to control the usage amount of each ink, in addition to information on the remaining amount of each ink stored in the image forming apparatus, each ink not stored in the image forming apparatus (that is, The use amount of each ink is controlled using information on the reserve quantity of the reserve ink).
Thereby, since the usage amount of each ink can be controlled so that all the ink including the spare ink is used up, each ink can be used economically.

請求項2に係る発明は、請求項1の画像形成装置であって、前記制御手段は、前記画像データを取得したときに、前記インクごとに、前記残量と前記予備数量に基いてインク総量を算出し、前記インク総量に基いて色補正テーブルを選択し、前記色補正テーブルに基いて前記使用量を決定し、前記画像データに基いた画像は、前記決定された各インクの使用量で形成されることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, when the control unit acquires the image data, the total amount of ink is determined for each of the inks based on the remaining amount and the reserve quantity. The color correction table is selected based on the total amount of ink, the usage amount is determined based on the color correction table, and the image based on the image data is determined based on the determined usage amount of each ink. It is formed.

上記画像形成装置は、インクごとに上記残量及び上記予備数量の情報に基いて色補正テーブル(γテーブル)を選択し、選択した色補正テーブルを用いて各インクの使用量を決定する。そして、画像データに基いた画像は、前記決定された各インクの使用量で形成される。
これにより、色補正テーブルを利用することにより、予備のインクを含めて全てのインクを使い切るように各インクの使用量が決定されるため、各インクを経済的に使用することができる。
The image forming apparatus selects a color correction table (γ table) on the basis of information on the remaining amount and the reserve quantity for each ink, and determines the usage amount of each ink using the selected color correction table. An image based on the image data is formed with the determined usage amount of each ink.
Accordingly, by using the color correction table, the usage amount of each ink is determined so that all the ink including the spare ink is used up, so that each ink can be used economically.

請求項3に係る発明は、請求項1の画像形成装置であって、前記複数のインクには、黒色インクが含まれ、前記制御手段は、前記インクごとに、前記残量と前記予備数量に基いてインク総量を算出し、前記黒色インクのインク総量と他の各インクのインク総量との関係、及び、前記黒色インクのインク総量に基いて、前記黒色インクの使用量を決定し、前記黒色インクの使用量に基いて、前記他の各インクの使用量を決定することを特徴とする。   A third aspect of the present invention is the image forming apparatus according to the first aspect, wherein the plurality of inks include black ink, and the control unit determines the remaining amount and the reserve quantity for each of the inks. The total amount of ink is calculated based on the relationship between the total amount of black ink and the total amount of ink of each other ink, and the amount of black ink used is determined based on the total amount of black ink. The use amount of each of the other inks is determined based on the use amount of the ink.

上記画像形成装置は、インクごとに上記残量及び上記予備数量の情報に基いてインク総量を算出し、算出したインク総量を用いて黒インクの使用量を決定する。また、決定した黒インクの使用量に基いて他の各インクの使用量を決定する。
これにより、黒インクのインク総量に基いて、黒インク及び他の各インクの使用量が決定されるので、各インクを経済的に使用することができる。
The image forming apparatus calculates the total amount of ink based on the information on the remaining amount and the reserve amount for each ink, and determines the usage amount of black ink using the calculated total amount of ink. Further, the usage amount of each of the other inks is determined based on the determined usage amount of the black ink.
Accordingly, the usage amounts of the black ink and each of the other inks are determined based on the total ink amount of the black ink, so that each ink can be used economically.

請求項4に係る発明は、表示手段、をさらに有し、前記表示手段は、前記入力受付手段が受け付けた各インクの予備数量を表示することを特徴とする。   The invention according to claim 4 further includes display means, wherein the display means displays a preliminary quantity of each ink received by the input receiving means.

上記画像形成装置は、ユーザによって入力された各インクの予備数量を表示手段に表示する。
これにより、ユーザは、画像形成装置が保持している各インクの予備数量と実際に保持している各インクの予備数量とが一致しているか否かを確認することができ、また、一致していない場合は正しい予備数量を入力することができる。
The image forming apparatus displays the preliminary quantity of each ink input by the user on the display unit.
As a result, the user can confirm whether or not the reserve quantity of each ink held by the image forming apparatus matches the reserve quantity of each ink actually held. If not, you can enter the correct reserve quantity.

本発明によれば、画像形成装置等において、ユーザから入力された各インクの予備数量の情報を用いて、各インクの使用量を制御することができる。   According to the present invention, in the image forming apparatus or the like, it is possible to control the usage amount of each ink by using the information on the preliminary quantity of each ink input from the user.

以下、本発明の一実施形態である画像形成装置について図面を参照しつつ説明する。本発明において、「インク」という用語は、液状のインク及び粉末状のインク(トナー)を包含する意味で用いる。また、以下の説明においては、当該画像形成装置を、プリンタ機能、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能及びコードレス電話機能を備えた複合機(MFP)として実現した形態について説明する。   Hereinafter, an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present invention, the term “ink” is used to include liquid ink and powdered ink (toner). In the following description, a mode in which the image forming apparatus is realized as a multifunction peripheral (MFP) having a printer function, a copy function, a scanner function, a facsimile function, and a cordless telephone function will be described.

まず、画像形成装置100の概略構成について説明する。図1は、画像形成装置100の外観斜視図である。図1に示すように、画像形成装置100は、合成樹脂製の本体ケース(ハウジング)101によって形成されている。画像形成装置100の前面には、給紙カセット(トレイ)102が挿抜可能に形成されている。また、給紙カセット102の上側には、排紙部103が配置されている。   First, a schematic configuration of the image forming apparatus 100 will be described. FIG. 1 is an external perspective view of the image forming apparatus 100. As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 100 is formed of a main body case (housing) 101 made of synthetic resin. A paper feed cassette (tray) 102 is detachably formed on the front surface of the image forming apparatus 100. A paper discharge unit 103 is disposed above the paper feed cassette 102.

画像形成装置100の前面には、スロット部104が配置されている。スロット部104にメモリカード等の各種記憶媒体が装填され、当該記憶媒体に記憶された画像データ等に基いて被印刷媒体に画像を形成(印刷)することができる。   A slot portion 104 is disposed on the front surface of the image forming apparatus 100. Various storage media such as a memory card are loaded in the slot unit 104, and an image can be formed (printed) on a print medium based on image data stored in the storage medium.

画像形成装置100の上側には、操作ボタン部105、106が配置されている。ユーザは、操作ボタン部105、106の各種ボタンを押下することにより、画像形成装置100に対する種々の設定、画像形成装置100に対する種々の指示を行うことができる。   Operation button portions 105 and 106 are arranged on the upper side of the image forming apparatus 100. The user can perform various settings for the image forming apparatus 100 and various instructions for the image forming apparatus 100 by pressing various buttons on the operation button units 105 and 106.

画像形成装置100には、パネル107が配置されている。パネル107は、例えば、タッチパネルで構成され、種々の情報を表示することができる。また、ユーザは、パネル107の所定の位置を押下することにより、画像形成装置100に対する種々の設定、画像形成装置100に対する種々の指示を行うことができる。すなわち、パネル107は、ユーザからの操作を受け付けることができる。パネル107上の表示レイアウト、及び、パネル107の操作に基く処理については後述する。   A panel 107 is disposed in the image forming apparatus 100. The panel 107 is composed of a touch panel, for example, and can display various information. The user can perform various settings for the image forming apparatus 100 and various instructions for the image forming apparatus 100 by pressing a predetermined position on the panel 107. That is, the panel 107 can accept an operation from the user. The display layout on the panel 107 and processing based on the operation of the panel 107 will be described later.

画像形成装置100の上側には、カバー部108が設けられ、開閉可能に構成されている。また、カバー部108の下にはフラットベットが設けられており、スキャンされる原稿が設置される。   A cover unit 108 is provided on the upper side of the image forming apparatus 100 and is configured to be openable and closable. A flat bed is provided under the cover unit 108, and a document to be scanned is placed.

画像形成装置100の内部には、スキャン機構が設けられている。スキャン機構は、フラットベットに設置された原稿に光を照射し、原稿からの反射光を撮像する。なお、スキャン機構の構成・動作は公知であるので詳細な説明は省略する。   A scanning mechanism is provided inside the image forming apparatus 100. The scanning mechanism irradiates light on a document placed on the flat bed and images reflected light from the document. Since the configuration and operation of the scanning mechanism are known, detailed description is omitted.

また、図1には、画像形成装置100と、画像形成装置100に装着されるインクカートリッジ400を示している。インクカートリッジ400にはインクが充填されており、インクカートリッジ400を画像形成装置100に装着することで、画像形成装置100にインクが収納される。
なお、インクカートリッジ400の装着状態は公知であるので図示していない。また、ユーザは、画像形成装置100に未装着の各色のインクカートリッジ400の本数(インク予備数量)を、パネル107を介して画像形成装置100に入力する。
Further, FIG. 1 shows the image forming apparatus 100 and an ink cartridge 400 mounted on the image forming apparatus 100. The ink cartridge 400 is filled with ink, and the ink is stored in the image forming apparatus 100 by attaching the ink cartridge 400 to the image forming apparatus 100.
Note that the mounted state of the ink cartridge 400 is not shown because it is known. In addition, the user inputs the number of ink cartridges 400 of each color that are not attached to the image forming apparatus 100 (ink reserve quantity) to the image forming apparatus 100 via the panel 107.

画像形成装置100の内部には、印刷機構が設けられ、また、複数色のインクが収納されている。本実施形態では、例えば、K(ブラック)、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の4色のインクを収納する。印刷機構は、画像形成装置100内に収納されている各色インクを用いて、給紙カセット102にセットされている被印刷媒体に、後述の画像データに基いた画像を形成(印刷)する。   A printing mechanism is provided inside the image forming apparatus 100 and a plurality of colors of ink are stored. In the present embodiment, for example, four colors of ink of K (black), C (cyan), M (magenta), and Y (yellow) are stored. The printing mechanism forms (prints) an image based on image data to be described later on a printing medium set in the paper feed cassette 102 using each color ink stored in the image forming apparatus 100.

画像形成装置100の内部には、紙送り機構が設けられている。紙送り機構は、印刷された被印刷媒体を、図1におけるX方向に搬送することができる。なお、紙送り機構の構成・動作については、公知であるので詳細な説明は省略する。   A paper feed mechanism is provided inside the image forming apparatus 100. The paper feed mechanism can transport the printed medium to be printed in the X direction in FIG. The configuration and operation of the paper feed mechanism are well known and will not be described in detail.

また、画像形成装置100は、通信網に接続可能であり、通信網を介して外部から取得した画像データに基いて、被印刷媒体に画像を形成(印刷)することができる。また、画像形成装置100は、デジタルカメラ等の外部機器と接続可能であり、接続された外部機器から取得した画像データに基いて、被印刷媒体に画像を形成(印刷)することができる。   Further, the image forming apparatus 100 can be connected to a communication network, and can form (print) an image on a print medium based on image data acquired from the outside via the communication network. The image forming apparatus 100 can be connected to an external device such as a digital camera, and can form (print) an image on a print medium based on image data acquired from the connected external device.

なお、図1に示した画像形成装置100の外観及びインクカートリッジ400の形状は、単なる一例であり、本発明は、この外観及び形状を有するものに限定されないことはいうまでもない。   Note that the appearance of the image forming apparatus 100 and the shape of the ink cartridge 400 shown in FIG. 1 are merely examples, and it goes without saying that the present invention is not limited to those having the appearance and shape.

画像形成装置100の内部には、制御装置が設けられている。
以下、画像形成装置100の制御装置について説明する。図2は、制御装置のブロック図である。図2に示すように、制御装置には、CPU121、フラッシュROM122、RAM123、入出力I/F124が設けられている。また、それぞれの要素は、信号線によって互いに接続され、種々のデータが送受信される。
A control device is provided inside the image forming apparatus 100.
Hereinafter, the control device of the image forming apparatus 100 will be described. FIG. 2 is a block diagram of the control device. As shown in FIG. 2, the control device includes a CPU 121, a flash ROM 122, a RAM 123, and an input / output I / F 124. Each element is connected to each other by a signal line, and various data are transmitted and received.

CPU121は、画像形成装置100全体を制御する。また、本発明を実現するためのプログラム(印刷設定処理、インク残量均等化モード設定処理、インク予備数量設定処理、第1印刷処理、第2印刷処理の各プログラム)を実行する。   The CPU 121 controls the entire image forming apparatus 100. Further, a program for realizing the present invention (print setting process, ink remaining amount equalization mode setting process, preliminary ink quantity setting process, first print process, and second print process) is executed.

フラッシュROM122には、上記プログラム、各種テーブル、後述のγ補正テーブル等が記憶されている。また、本発明を実現するために必要な各種情報(インク残量情報、インク残量均等化モード情報、インク予備数量情報)についても、フラッシュROM122の所定領域に記憶されている。
CPU121は、所定のタイミングで、画像形成装置100に収納されている各インクのインク残量を検知し、インク残量情報としてフラッシュROM122の所定領域に書き込む。
なお、上記プログラム等の一部または全部を、読み出し専用のROM(不図示)に記憶するように構成してもよい。
The flash ROM 122 stores the program, various tables, a γ correction table described later, and the like. Various information (ink remaining amount information, ink remaining amount equalization mode information, ink preliminary quantity information) necessary for realizing the present invention is also stored in a predetermined area of the flash ROM 122.
The CPU 121 detects the ink remaining amount of each ink stored in the image forming apparatus 100 at a predetermined timing, and writes the ink remaining amount information in a predetermined area of the flash ROM 122.
Note that a part or all of the above-described program may be stored in a read-only ROM (not shown).

RAM123には、CPU121による各種プログラムが実行されるときに、種々の一時的なデータの読み込み/書き込みが行われる。   In the RAM 123, various temporary data are read / written when various programs are executed by the CPU 121.

入出力I/F124には、種々の機器(パネル107、スキャン機構、印刷機構、紙送り機構等)が接続されており、接続されている機器との間で、種々のデータが送受信される。   Various devices (panel 107, scan mechanism, printing mechanism, paper feed mechanism, etc.) are connected to the input / output I / F 124, and various data are transmitted to and received from the connected devices.

なお、図2に示した内部構成は、単なる一例であり、本発明は、この内部構成を有するものに限定されないことはいうまでもない。   The internal configuration shown in FIG. 2 is merely an example, and it goes without saying that the present invention is not limited to the one having this internal configuration.

次に、画像形成装置100を用いたシステム(画像形成システム)の構成について説明する。図3は、画像形成システムの概略構成図である。図3に示すように、画像形成システムは、画像形成装置100と、コンピュータ200と、中継装置300とから構成される。   Next, the configuration of a system (image forming system) using the image forming apparatus 100 will be described. FIG. 3 is a schematic configuration diagram of the image forming system. As shown in FIG. 3, the image forming system includes an image forming apparatus 100, a computer 200, and a relay apparatus 300.

画像形成装置100とコンピュータ200とは、中継装置300を介して接続される。なお、画像形成装置100とコンピュータ200とを中継装置300を介さずに、USB(Universal Serial Bus)などの接続技術を用いて直接接続してもよい。画像形成装置100とコンピュータ200は、種々の情報の送受信を行うことができ、また、画像形成装置100は、コンピュータ200から取得した画像データに基いて被印刷媒体上に画像を形成する。   The image forming apparatus 100 and the computer 200 are connected via the relay apparatus 300. Note that the image forming apparatus 100 and the computer 200 may be directly connected using a connection technology such as USB (Universal Serial Bus) without using the relay apparatus 300. The image forming apparatus 100 and the computer 200 can transmit and receive various kinds of information, and the image forming apparatus 100 forms an image on a print medium based on image data acquired from the computer 200.

画像データは、被印刷媒体に形成する画像の各ドットに対する各色の濃度値を示すものである。例えば、CMY形式であれば、C値、M値、Y値それぞれについて、256階調のデータとして表現することができる。また、各濃度値は、RGB形式、YUV形式等であってもよいことはいうまでもない。   The image data indicates the density value of each color for each dot of the image formed on the printing medium. For example, in the CMY format, each of the C value, the M value, and the Y value can be expressed as 256 gradation data. Needless to say, each density value may be in RGB format, YUV format, or the like.

画像形成装置100は、取得した画像データに基いて、形成する画像の各ドットに対する各色のインク使用量(吐出量)を決定し、被印刷媒体にインクを吐出する。画像データと各色のインク使用量との関係については後述する。   The image forming apparatus 100 determines the amount of ink used (discharge amount) for each color for each dot of the image to be formed based on the acquired image data, and discharges the ink onto the printing medium. The relationship between the image data and the amount of ink used for each color will be described later.

また、画像データは、スロット部104に装填された各種記憶媒体、画像形成装置100に接続されている外部機器(デジタルカメラ等)、通信網を介して外部から取得してもよい。   Further, the image data may be acquired from the outside via various storage media loaded in the slot unit 104, an external device (such as a digital camera) connected to the image forming apparatus 100, or a communication network.

以下、本実施形態を実現するために実行される各処理について順に説明する。   Hereinafter, each process performed in order to implement | achieve this embodiment is demonstrated in order.

[印刷設定処理]
まず、印刷設定処理について説明する。印刷設定処理は、画像形成装置100の起動中、CPU121により常に実行されている。図4は、印刷設定処理のフローチャートであり、図5は、インク残量均等化モード設定処理(印刷設定処理のサブ処理)のフローチャートであり、図6は、インク予備数量設定処理(印刷設定処理のサブ処理)のフローチャートである。図7〜図9は、印刷設定処理中のパネル107上の表示レイアウトを示している。また、各処理のプログラム、及び、表示レイアウトの情報は、フラッシュROM122に記憶されている。
[Print Setting Processing]
First, the print setting process will be described. The print setting process is always executed by the CPU 121 while the image forming apparatus 100 is activated. 4 is a flowchart of the print setting process, FIG. 5 is a flowchart of the ink remaining amount equalization mode setting process (sub-process of the print setting process), and FIG. 6 is a preliminary ink quantity setting process (print setting process). Is a flowchart of the sub-process). 7 to 9 show display layouts on the panel 107 during the print setting process. Further, each processing program and display layout information are stored in the flash ROM 122.

まず、S11(図4)において、パネル107上に第1画面を表示する。図7は、第1画面のレイアウトの一例を示している。図7に示すように、パネル107上には、Menuボタン211及びInkボタン212が表示され、パネル107の左上部分には、現在日時及び現在時刻が表示されている。   First, in S11 (FIG. 4), the first screen is displayed on the panel 107. FIG. 7 shows an example of the layout of the first screen. As shown in FIG. 7, a Menu button 211 and an Ink button 212 are displayed on the panel 107, and the current date and time and the current time are displayed on the upper left portion of the panel 107.

Menuボタン211が押下されると、パネル107上には後述の第2画面が表示される。また、Inkボタン212が押下されると、パネル107上には後述の第4画面が表示される。なお、図7に示した第1画面のレイアウトは単なる一例であり、各要素の表示位置は適宜変更可能であり、また、他の機能を有するボタンをパネル107上に表示してもよい。   When the Menu button 211 is pressed, a second screen described later is displayed on the panel 107. When the Ink button 212 is pressed, a later-described fourth screen is displayed on the panel 107. Note that the layout of the first screen shown in FIG. 7 is merely an example, the display position of each element can be changed as appropriate, and buttons having other functions may be displayed on the panel 107.

説明を図4に戻す。
S12において、パネル107がユーザからの操作を受け付けたか否かを判断する。ユーザからの操作を受け付けていないと判断した場合は(S12:NO)、S12に戻る。これにより、パネル107がユーザからの操作を受け付けるまでの間、処理はS12で待機することになる。
Returning to FIG.
In S12, it is determined whether or not the panel 107 has accepted an operation from the user. If it is determined that an operation from the user is not accepted (S12: NO), the process returns to S12. Thus, the process waits in S12 until the panel 107 receives an operation from the user.

S12において、ユーザからの操作が「Menuボタン211の押下」であると判断した場合は、S13に移行する。S13において、インク残量均等化モード設定処理を実行する。インク残量均等化モード設定処理の詳細については後述する。   If it is determined in S12 that the operation from the user is “pressing the menu button 211”, the process proceeds to S13. In S13, an ink remaining amount equalization mode setting process is executed. Details of the remaining ink leveling mode setting process will be described later.

S12において、ユーザからの操作が「Inkボタン212の押下」であると判断した場合は、S14に移行する。S14において、インク予備数量設定処理を実行する。インク予備数量設定処理の詳細については後述する。   If it is determined in S12 that the operation from the user is “pressing the Ink button 212”, the process proceeds to S14. In S14, a preliminary ink quantity setting process is executed. Details of the preliminary ink quantity setting process will be described later.

次に、インク残量均等化モード設定処理(図5)について説明する。
まず、S21において、パネル107上に第2画面を表示し、その後、S22に移行する。図8(A)は、第2画面のレイアウトの一例を示している。図8(A)に示すように、パネル107上には、Equボタン221と、Faxボタン222と、Scanボタン223とが表示されている。
Next, the ink remaining amount equalization mode setting process (FIG. 5) will be described.
First, in S21, the second screen is displayed on the panel 107, and thereafter, the process proceeds to S22. FIG. 8A shows an example of the layout of the second screen. As shown in FIG. 8A, on the panel 107, an Equ button 221, a Fax button 222, and a Scan button 223 are displayed.

Equボタン221が押下されると、パネル107上には、後述の第3画面が表示される。
Faxボタン222が押下されると、パネル107上には、画像形成装置100のFAX機能に関する種々の設定を行うための画面が表示され、Scanボタン223が押下されると、パネル107上には、画像形成装置100のスキャナ機能に関する種々の設定を行うための画面が表示される。
なお、図8(A)に示した第2画面のレイアウトは単なる一例であり、各要素の表示位置は適宜変更可能であり、また、他の機能を有するボタンをパネル107上に表示してもよい。
When the Eq button 221 is pressed, a third screen to be described later is displayed on the panel 107.
When the Fax button 222 is pressed, a screen for performing various settings related to the FAX function of the image forming apparatus 100 is displayed on the panel 107. When the Scan button 223 is pressed, the panel 107 displays A screen for performing various settings related to the scanner function of the image forming apparatus 100 is displayed.
Note that the layout of the second screen shown in FIG. 8A is merely an example, and the display position of each element can be changed as appropriate, and buttons having other functions can be displayed on the panel 107. Good.

説明を図5に戻す。
S22において、パネル107がユーザからの操作を受け付けたか否かを判断する。ユーザからの操作を受け付けていないと判断した場合は(S22:NO)、S22に戻る。これにより、パネル107がユーザからの操作を受け付けるまでの間、処理はS22で待機することになる。
Returning to FIG.
In S22, it is determined whether or not the panel 107 has accepted an operation from the user. If it is determined that the operation from the user is not accepted (S22: NO), the process returns to S22. Thus, the process waits in S22 until the panel 107 receives an operation from the user.

S22において、ユーザからの操作が「Equボタン221の押下」であると判断した場合は、S23に移行する。なお、S22においてFaxボタン222またはScanボタン223が押下された場合の処理については、本実施形態の実現に無関係な部分であるため、説明を省略する。   If it is determined in S22 that the operation from the user is “pressing the Equ button 221”, the process proceeds to S23. Note that the processing when the Fax button 222 or the Scan button 223 is pressed in S22 is a part unrelated to the realization of the present embodiment, and a description thereof will be omitted.

S23において、パネル107上に、第3画面を表示し、その後、S24に移行する。図8(B)は、第3画面のレイアウトの一例を示している。図8(B)に示すように、パネル107上には、ONボタン231と、OFFボタン232が表示されている。   In S23, the third screen is displayed on the panel 107, and thereafter, the process proceeds to S24. FIG. 8B shows an example of the layout of the third screen. As shown in FIG. 8B, an ON button 231 and an OFF button 232 are displayed on the panel 107.

説明を図5に戻す。
S24において、パネル107がユーザからの操作を受け付けたか否かを判断する。ユーザからの操作を受け付けていないと判断した場合は(S24:NO)、S24に戻る。これにより、パネル107がユーザからの操作を受け付けるまでの間、処理はS24で待機することになる。
Returning to FIG.
In S24, it is determined whether or not the panel 107 has accepted an operation from the user. If it is determined that an operation from the user is not accepted (S24: NO), the process returns to S24. Thus, the process waits in S24 until the panel 107 receives an operation from the user.

S24において、ユーザからの操作が「ONボタン231の押下」であると判断した場合は、S25に移行する。
S25において、インク残量均等化モードをONにする。具体的には、フラッシュROM122に記憶されている「インク残量均等化モード情報」を、モードONを示すフラグ値(例えば、「1」)に更新する。
If it is determined in S24 that the operation from the user is “depressing the ON button 231”, the process proceeds to S25.
In S25, the remaining ink leveling mode is turned on. Specifically, the “ink remaining amount equalization mode information” stored in the flash ROM 122 is updated to a flag value indicating mode ON (for example, “1”).

一方、S24において、ユーザからの操作が「OFFボタン232の押下」であると判断した場合は、S26に移行する。
S26において、インク残量均等化モードをOFFにする。具体的には、フラッシュROM122に記憶されている「インク残量均等化モード情報」を、モードOFFを示すフラグ値(例えば、「0」)に更新する。
On the other hand, if it is determined in S24 that the operation from the user is “depressing the OFF button 232”, the process proceeds to S26.
In S26, the remaining ink leveling mode is turned off. Specifically, the “ink remaining amount equalization mode information” stored in the flash ROM 122 is updated to a flag value indicating mode OFF (for example, “0”).

S25またはS26で設定されたインク残量均等化モード情報は、後述の第1印刷処理または第2印刷処理によって参照される。   The ink remaining amount equalization mode information set in S25 or S26 is referred to by a first printing process or a second printing process described later.

S25またはS26の処理が終了すると、インク残量均等化モード設定処理を終了し、印刷設定処理に戻る。これにより、パネル107上には、上述の第1画面(図7参照)が表示される。   When the process of S25 or S26 ends, the remaining ink leveling mode setting process ends, and the process returns to the print setting process. As a result, the first screen (see FIG. 7) described above is displayed on the panel 107.

次に、インク予備数量設定処理(図6)について説明する。
まず、S31において、パネル107上に、第4画面を表示し、その後、S32に移行する。図9(A)は、第4画面のレイアウトの一例を示している。図9(A)に示すように、パネル107上には、Testボタン241と、Cleanボタン242と、Volumeボタン243と、戻るボタン244とが表示されている。
Next, the preliminary ink quantity setting process (FIG. 6) will be described.
First, in S31, the fourth screen is displayed on the panel 107, and thereafter, the process proceeds to S32. FIG. 9A shows an example of the layout of the fourth screen. As shown in FIG. 9A, a test button 241, a clean button 242, a volume button 243, and a return button 244 are displayed on the panel 107.

Testボタン241が押下されると、パネル107上には、テストプリントに関する設定・指示を行うための画面が表示され、Cleanボタン242が押下されると、パネル107上には、ヘッド等のクリーニングに関する設定・指示を行うための画面が表示される。
Volumeボタン243が押下されると、後述の第5画面が表示される。
戻るボタン244が押下されると、パネル107上には、上述の第1画面(図7参照)が表示される。
なお、図9(A)に示した第4画面のレイアウトは単なる一例であり、表示位置は適宜変更可能であり、また、他の機能を有するボタンをパネル107上に表示してもよい。
When the Test button 241 is pressed, a screen for setting / instructing a test print is displayed on the panel 107. When the Clean button 242 is pressed, the panel 107 is related to cleaning of the head or the like. A screen for setting and instructing is displayed.
When the Volume button 243 is pressed, a later-described fifth screen is displayed.
When the return button 244 is pressed, the first screen (see FIG. 7) described above is displayed on the panel 107.
Note that the layout of the fourth screen illustrated in FIG. 9A is merely an example, the display position can be changed as appropriate, and buttons having other functions may be displayed on the panel 107.

説明を図6に戻す。
S32において、パネル107がユーザからの操作を受け付けたか否かを判断する。ユーザからの操作を受け付けていないと判断した場合は(S32:NO)、S32に戻る。これにより、パネル107がユーザからの操作を受け付けるまでの間、処理はS32で待機することになる。
Returning to FIG.
In S32, it is determined whether or not the panel 107 has accepted an operation from the user. If it is determined that an operation from the user is not accepted (S32: NO), the process returns to S32. Thus, the process waits in S32 until the panel 107 receives an operation from the user.

S32において、ユーザからの操作が「戻るボタン244の押下」であると判断した場合は、インク予備数量設定処理を終了し、印刷設定処理に戻る。これにより、パネル107上には、上述の第1画面(図7参照)が表示される。   If it is determined in S32 that the operation from the user is “depressing the return button 244”, the preliminary ink quantity setting process is terminated and the process returns to the print setting process. As a result, the first screen (see FIG. 7) described above is displayed on the panel 107.

S32において、ユーザからの操作が「Volumeボタン243の押下」であると判断した場合は、S33に移行する。なお、S32においてTestボタン241またはCleanボタン242が押下された場合の処理については、本実施形態の実現に無関係な部分であるため、説明を省略する。   If it is determined in S32 that the operation from the user is “pressing the Volume button 243”, the process proceeds to S33. Note that the processing when the Test button 241 or the Clean button 242 is pressed in S32 is a part irrelevant to the realization of the present embodiment, and thus description thereof is omitted.

S33において、パネル107上に、第5画面を表示し、その後、S34に移行する。図9(B)は、第5画面のレイアウトの一例を示している。図9(B)に示すように、パネル107上には、Kインク残量表示部251、Cインク残量表示部254、Mインク残量表示部257、Yインク残量表示部260が設けられている。また、各インク残量表示部には、それぞれ、Kインク残量領域252、Cインク残量領域255、Mインク残量領域258、Yインク残量領域261が形成されている。また、各残量表示部の上には、それぞれ、「K」、「C」、「M」、「Y」のテキストが表示されている。   In S33, the fifth screen is displayed on the panel 107, and thereafter, the process proceeds to S34. FIG. 9B shows an example of the layout of the fifth screen. As shown in FIG. 9B, on the panel 107, a K ink remaining amount display portion 251, a C ink remaining amount display portion 254, an M ink remaining amount display portion 257, and a Y ink remaining amount display portion 260 are provided. ing. Each ink remaining amount display portion includes a K ink remaining amount region 252, a C ink remaining amount region 255, an M ink remaining amount region 258, and a Y ink remaining amount region 261. In addition, texts “K”, “C”, “M”, and “Y” are displayed on the remaining amount display portions, respectively.

また、各インク残量領域の大きさは、画像形成装置100に収納されている各インクのインク残量に対応している。すなわち、Kインク残量領域252の大きさは、Kインクのインク残量を示し、Cインク残量領域255の大きさは、Cインクのインク残量を示し、Mインク残量領域258の大きさは、Mインクのインク残量を示し、Yインク残量領域261は、Yインクのインク残量を示している。また、インク残量領域が大きいほど、収納されているインクのインク残量が多い。図9(B)においては、Yインクのインク残量が最も少ないことを示している。   Further, the size of each ink remaining area corresponds to the ink remaining amount of each ink stored in the image forming apparatus 100. That is, the size of the K ink remaining amount area 252 indicates the remaining amount of K ink, the size of the C ink remaining amount region 255 indicates the remaining amount of C ink, and the size of the M ink remaining amount region 258. This indicates the remaining amount of M ink, and the remaining Y ink region 261 indicates the remaining amount of Y ink. Also, the larger the ink remaining area, the more ink remaining in the stored ink. FIG. 9B shows that the remaining amount of Y ink is the smallest.

また、各インク残量領域の色は、対応するインクの色とすることができる。すなわち、Kインク残量領域252の色をブラック、Cインク残量領域255の色をシアン、Mインク残量領域258の色のマゼンタ、Yインク残量領域261の色をイエローとすることができる。これにより、各インク残量領域がどの色のインク残量を示しているのかについて、より感覚的に把握することができる。   Further, the color of each remaining ink area can be the color of the corresponding ink. That is, the color of the K ink remaining area 252 can be black, the color of the C ink remaining area 255 can be cyan, the color of the M ink remaining area 258 can be magenta, and the color of the Y ink remaining area 261 can be yellow. . Thereby, it can be grasped more sensibly as to which color ink remaining amount each ink remaining region indicates.

また、図9(B)に示すように、パネル107上には、Kインク予備数量表示部253、Cインク予備数量表示部256、Mインク予備数量表示部259、Yインク予備数量表示部262が設けられている。Kインク予備数量表示部253には、Kインクのインク予備数量が表示され、Cインク予備数量表示部256には、Cインクのインク予備数量が表示され、Mインク予備数量表示部259には、Mインクのインク予備数量が表示され、Yインク予備数量表示部262には、Yインクのインク予備数量が表示される。   As shown in FIG. 9B, on the panel 107, a K ink reserve quantity display unit 253, a C ink reserve quantity display unit 256, an M ink reserve quantity display unit 259, and a Y ink reserve quantity display unit 262 are provided. Is provided. The K ink reserve quantity display section 253 displays the K ink reserve quantity, the C ink reserve quantity display section 256 displays the C ink reserve quantity, and the M ink reserve quantity display section 259 displays the ink reserve quantity. The ink reserve quantity of M ink is displayed, and the Y ink reserve quantity display portion 262 displays the ink reserve quantity of Y ink.

また、Kインク予備数量表示部253、Cインク予備数量表示部256、Mインク予備数量表示部259、Yインク予備数量表示部262は、それぞれ、ユーザにより押下可能なボタンとしても機能する。各インク予備数量表示部が押下されると、押下された表示部に対応する第6画面(後述)が表示される。   Further, the K ink reserve quantity display unit 253, the C ink reserve quantity display unit 256, the M ink reserve quantity display unit 259, and the Y ink reserve quantity display unit 262 also function as buttons that can be pressed by the user. When each ink reserve quantity display section is pressed, a sixth screen (described later) corresponding to the pressed display section is displayed.

また、図9(B)に示すように、パネル107上には、戻るボタン274が表示されている。戻るボタン263が押下されると、上述の第4画面(図9(A)参照)が表示される。   Further, as shown in FIG. 9B, a return button 274 is displayed on the panel 107. When the return button 263 is pressed, the above-described fourth screen (see FIG. 9A) is displayed.

説明を図6に戻す。
S34において、パネル107がユーザからの操作を受け付けたか否かを判断する。ユーザからの操作を受け付けていないと判断した場合は(S34:NO)、S34に戻る。これにより、パネル107がユーザからの操作を受け付けるまでの間、処理はS34で待機することになる。
Returning to FIG.
In S34, it is determined whether or not the panel 107 has accepted an operation from the user. If it is determined that the operation from the user is not accepted (S34: NO), the process returns to S34. Thus, the process waits in S34 until the panel 107 receives an operation from the user.

S34において、ユーザからの操作が「戻るボタン263の押下」であると判断した場合は、S31に戻り、第4画面(図9(A)参照)を表示する。
一方、S34において、ユーザからの操作が「インク予備数量表示部のいずれかの押下」であると判断した場合は、S35に移行する。
If it is determined in S34 that the operation from the user is “depressing the return button 263”, the process returns to S31, and the fourth screen (see FIG. 9A) is displayed.
On the other hand, if it is determined in S34 that the operation from the user is “pressing any one of the ink reserve quantity display portion”, the process proceeds to S35.

S35において、パネル107上に、第6画面を表示し、その後、S36に移行する。図9(C)は、第6画面のレイアウト(第5画面でYインク予備数量表示部262が押下されたときのレイアウト)の一例を示している。図9(C)に示すように、パネル107上には、インク残量表示部271、プラスボタン272、マイナスボタン273、戻るボタン274が表示されている。なお、以下の説明において、プラスボタン272及びマイナスボタン273を総称して、「数量設定ボタン」という。   In S35, the sixth screen is displayed on the panel 107, and thereafter, the process proceeds to S36. FIG. 9C shows an example of the layout of the sixth screen (the layout when the Y ink reserve quantity display unit 262 is pressed on the fifth screen). As shown in FIG. 9C, an ink remaining amount display portion 271, a plus button 272, a minus button 273, and a return button 274 are displayed on the panel 107. In the following description, the plus button 272 and the minus button 273 are collectively referred to as a “quantity setting button”.

パネル107の左上には、第5画面で選択されたインクの色(以下、「選択色」という。)を示すテキスト(図9(C)では「Y」)が表示されている。なお、第5画面でK、C、Mのいずれかのインクの色が選択された場合は、その色を示すテキスト(K、C、またはM)が表示されることになる。   On the upper left of the panel 107, text (“Y” in FIG. 9C) indicating the color of the ink selected on the fifth screen (hereinafter referred to as “selected color”) is displayed. In addition, when one of the ink colors K, C, and M is selected on the fifth screen, text (K, C, or M) indicating the color is displayed.

インク残量表示部271には、インク予備数量が表示される。図9(C)では、Yインクのインク予備数量が「0」(すなわち、予備のYインクはない)ことを示している。ユーザは、画像形成装置100が記憶している各インクのインク予備数量と実際に保持している各インクのインク予備数量とが一致しているか否かを確認することができ、また、一致していない場合は正しいインク予備数量を入力することができる。   The ink remaining amount display portion 271 displays the preliminary ink quantity. FIG. 9C shows that the ink reserve quantity of Y ink is “0” (that is, there is no spare Y ink). The user can check whether or not the ink reserve quantity of each ink stored in the image forming apparatus 100 matches the ink reserve quantity of each ink actually held. If not, you can enter the correct ink reserve quantity.

ここで、インク残量表示部271の背景色は、選択色(第5画面で選択されたインクの色)とすることができる。図9(C)では、インク残量表示部271の背景色をイエローとすることができる。これにより、パネル107が小さく、パネル107上に「Ink:Y」の文字を表示する領域を確保することができない場合であっても、インク残量表示部271の背景色によって、どの色のインクが選択されているのかを示すことができる。また、「Ink:Y」の文字を表示する場合であっても、インク残量表示部271の背景色を選択色とすることにより、より感覚的に把握することができる。なお、選択色がブラックの場合、インク残量表示部271の背景色を黒とし、Kインクのインク予備数量を白抜き表示とすることができる。   Here, the background color of the ink remaining amount display portion 271 can be the selected color (the color of the ink selected on the fifth screen). In FIG. 9C, the background color of the ink remaining amount display portion 271 can be yellow. As a result, even if the panel 107 is small and an area for displaying the characters “Ink: Y” cannot be secured on the panel 107, it is possible to select which color ink depending on the background color of the ink remaining amount display portion 271. Can be selected. Further, even when the characters “Ink: Y” are displayed, the background color of the ink remaining amount display unit 271 can be grasped more sensibly by selecting the selected color. When the selected color is black, the background color of the ink remaining amount display unit 271 can be black, and the preliminary ink quantity of K ink can be displayed in white.

プラスボタン272が押下されると、インク残量表示部271に表示されている数字がインクリメントされる。
マイナスボタン273が押下されると、インク残量表示部271に表示されている数字がデクリメントされる。
戻るボタン274が押下されると、第5画面(図9(B)参照)が表示される。
When the plus button 272 is pressed, the number displayed on the remaining ink amount display portion 271 is incremented.
When the minus button 273 is pressed, the number displayed on the remaining ink amount display portion 271 is decremented.
When the return button 274 is pressed, a fifth screen (see FIG. 9B) is displayed.

説明を図6に戻す。
S36において、パネル107がユーザからの操作を受け付けたか否かを判断する。ユーザからの操作を受け付けていないと判断した場合は(S36:NO)、S36に戻る。これにより、パネル107がユーザからの操作を受け付けるまでの間、処理はS36で待機することになる。
Returning to FIG.
In S36, it is determined whether or not the panel 107 has accepted an operation from the user. If it is determined that the operation from the user is not accepted (S36: NO), the process returns to S36. Thus, the process waits in S36 until the panel 107 receives an operation from the user.

S36において、ユーザからの操作が「戻るボタン274の押下」であると判断した場合は、S33に戻り、第5画面(図9(B)参照)を表示する。一方、S36において、ユーザからの操作が「数量設定ボタンの押下」であると判断した場合は、S37に移行する。   If it is determined in S36 that the operation from the user is “depressing the return button 274”, the process returns to S33, and the fifth screen (see FIG. 9B) is displayed. On the other hand, if it is determined in S36 that the operation from the user is “pressing the quantity setting button”, the process proceeds to S37.

S37において、インク予備数量を更新する。具体的には、プラスボタン272が押下された場合は、インク残量表示部271の数字をインクリメントして表示するとともに、フラッシュROM122に記憶されている「(選択色の)インク予備数量情報」を、インクリメント(更新)する。また、マイナスボタン273が押下された場合は、インク残量表示部271の数字をデクリメントして表示するとともに、フラッシュROM122に記憶されている「(選択色の)インク予備数量情報」を、デクリメント(更新)する。   In S37, the preliminary ink quantity is updated. Specifically, when the plus button 272 is pressed, the number of the ink remaining amount display portion 271 is incremented and displayed, and “ink preliminary quantity information (of selected color)” stored in the flash ROM 122 is displayed. Increment (update). In addition, when the minus button 273 is pressed, the number in the ink remaining amount display portion 271 is decremented and displayed, and the “ink selection quantity information (of selected color)” stored in the flash ROM 122 is decremented ( Update.

S37で更新されたインク予備数量情報は、後述の第1印刷処理または第2印刷処理において参照される。   The preliminary ink quantity information updated in S37 is referred to in the first printing process or the second printing process described later.

なお、S36において、インク予備数量が「マイナス(−)」となるような操作(すなわち、インク残量表示部271に「0」が表示されている状態で、マイナスボタン273が押下される操作)を検出した場合は、S37に移行することなく、S36で処理を待機する。
また、S36において、インク予備数量が上限値を超えるような操作(すなわち、インク予備数量の上限値を「5」としたとき、インク残量表示部271に「5」が表示されている状態で、プラスボタン272が押下される操作)を検出した場合は、S37に移行することなく、S36で処理を待機する。
It should be noted that in S36, an operation in which the ink reserve quantity becomes “minus (−)” (that is, an operation in which the minus button 273 is pressed while “0” is displayed in the ink remaining amount display portion 271). Is detected, the process waits in S36 without proceeding to S37.
In S 36, an operation in which the ink reserve quantity exceeds the upper limit value (that is, when the upper limit value of the ink reserve quantity is set to “5”, “5” is displayed on the ink remaining amount display portion 271). If the plus button 272 is pressed), the process waits in S36 without proceeding to S37.

[第1印刷処理]
次に、第1印刷処理について説明する。第1印刷処理は、コンピュータ200等から画像データを取得したとき(印刷指示を受けたとき)に、CPU121により実行が開始される。第1印刷処理では、各インクのインク残量及びインク予備数量に応じて、各インクの出力濃度値を決定する際に用いられるγテーブル(色補正テーブル)が決定されることにより、各インクのインク使用量が制御される。
[First printing process]
Next, the first printing process will be described. The first printing process is started by the CPU 121 when image data is acquired from the computer 200 or the like (when a printing instruction is received). In the first printing process, a γ table (color correction table) used when determining the output density value of each ink is determined according to the remaining ink amount and the preliminary ink quantity of each ink, so that The amount of ink used is controlled.

図10は、第1印刷処理のフローチャートである。第1印刷処理のプログラムは、フラッシュROM122に記憶されている。   FIG. 10 is a flowchart of the first printing process. The first print processing program is stored in the flash ROM 122.

まず、S41において、インク残量均等化モードがONとなっているか否かを判断する。RAM123に記憶されているインク残量均等化モード情報を参照することにより判断することができる。   First, in S41, it is determined whether or not the remaining ink leveling mode is ON. This can be determined by referring to the ink remaining amount equalization mode information stored in the RAM 123.

インク残量均等化モードがONとなっていない(すなわち、インク残量均等化モードがOFFとなっている)と判断した場合は(S41:NO)、S42に移行する。一方、インク残量均等化モードがONとなっている場合は(S41:YES)、S43に移行する。   When it is determined that the remaining ink leveling mode is not ON (that is, the remaining ink leveling mode is OFF) (S41: NO), the process proceeds to S42. On the other hand, when the remaining ink leveling mode is ON (S41: YES), the process proceeds to S43.

S42において、各インクの出力濃度値を決定する際に用いられるγテーブルを、「標準γテーブル」に設定する。図11は、標準γテーブルにおける入力濃度値(取得した画像データに含まれる濃度値)と出力濃度値との関係を示している。   In S42, the γ table used when determining the output density value of each ink is set to the “standard γ table”. FIG. 11 shows the relationship between the input density value (density value included in the acquired image data) and the output density value in the standard γ table.

説明を図10に戻す。
S43において、各インクのインク総量を計算する。
各インクのインク総量(T)は、インク残量を(R%)、インク予備数量を(S本)とすれば、
Returning to FIG.
In S43, the total ink amount of each ink is calculated.
The total ink amount (T) of each ink can be calculated by assuming that the remaining ink amount is (R%) and the preliminary ink quantity is (S).

T(%) = R + S×100 ・・・ (式1)   T (%) = R + S × 100 (Formula 1)

として算出することができる。なお、各インクのインク残量及びインク予備数量は、それぞれ、RAM123に記憶されているインク残量情報、インク予備数量情報を参照することにより取得することができる。 Can be calculated as Note that the ink remaining amount and the ink reserve quantity of each ink can be acquired by referring to the ink remaining amount information and the ink reserve quantity information stored in the RAM 123, respectively.

S44において、インクごとに、出力濃度値を決定する際に用いられるγテーブルを決定する。具体的には、インク総量が最も小さい色に対しては、「低濃度γテーブル」を設定し、それ以外の色に対しては、「標準γテーブル」を設定する。このとき、   In S44, a γ table used for determining the output density value is determined for each ink. Specifically, the “low density γ table” is set for the color with the smallest total ink amount, and the “standard γ table” is set for the other colors. At this time,

「インク総量が最も小さい色」:「低濃度γテーブル」
「それ以外の色」 :「標準γテーブル」
“Color with the smallest total ink amount”: “Low density γ table”
“Other colors”: “Standard γ table”

であることを示すテーブルをRAM123に記憶しておき、当該テーブルを参照して各色のγテーブルを決定するように構成してもよい。 A table indicating this may be stored in the RAM 123, and a γ table for each color may be determined by referring to the table.

図12は、低濃度γテーブルにおける入力濃度値と出力濃度値との関係を示している。図11及び図12に示すように、低濃度γテーブルが用いられる場合、標準γテーブルが用いられる場合に比べて出力濃度値が小さくなるため、インク使用量が少なくなる。
なお、それぞれの色で異なる標準γテーブル及び低濃度γテーブルを用いるように構成してもよい。
FIG. 12 shows the relationship between the input density value and the output density value in the low density γ table. As shown in FIGS. 11 and 12, when the low density γ table is used, the output density value is smaller than when the standard γ table is used, so that the amount of ink used is reduced.
A standard γ table and a low density γ table that are different for each color may be used.

説明を図10に戻す。
S45において、γ補正処理を実行する。具体的には、S42またはS44において決定したγテーブルを使用して、各ドットに対する各色の出力濃度値を決定する。なお、γ補正処理は公知であるので、説明を省略する。
Returning to FIG.
In S45, γ correction processing is executed. Specifically, the output density value of each color for each dot is determined using the γ table determined in S42 or S44. Since the γ correction process is known, a description thereof will be omitted.

S46において、被印刷媒体に対して印刷を行う。また、S46では、誤差拡散処理等の種々の公知技術を適用して印刷を行うことができる。   In S46, printing is performed on the print medium. In S46, printing can be performed by applying various known techniques such as error diffusion processing.

第1印刷処理を実行することにより、画像形成装置100に収納されている各インクのインク残量、及び、インク予備数量に基いて、各色に対するγ補正テーブルを決定することにより、各色のインク使用量を制御することができる。これにより、各インクのインク総量が等しい時期に同一の所定量となるように各インクのインク使用量が制御することができる。例えば、各インクのインク総量が等しい時期にゼロとなる(すなわち、予備のインクを含めて全てのインクを同時に使い切る)ように、各インクのインク使用量を制御することができ、各インクを経済的に使用することができる。   By executing the first printing process, the ink usage of each color is determined by determining the γ correction table for each color based on the ink remaining amount and the ink reserve quantity of each ink stored in the image forming apparatus 100. The amount can be controlled. Thereby, the ink usage amount of each ink can be controlled so that the total amount of each ink becomes the same predetermined amount at the same time. For example, the amount of ink used for each ink can be controlled so that the total amount of each ink becomes zero at the same time (that is, all ink including spare ink is used up simultaneously). Can be used.

[第2印刷処理]
次に、第2印刷処理について説明する。第2印刷処理は、コンピュータ200等から画像データを取得したとき(印刷指示を受けたとき)に、CPU121により実行が開始される。また、本実施形態では、印刷指示を受けたときに、第1印刷処理または第2印刷処理のいずれかが実行される。
第2印刷処理では、各インクのインク残量及びインク予備数量に応じて、UCR(Under Color Removal)機能を制御することにより、各インクのインク使用量が制御される。
[Second printing process]
Next, the second printing process will be described. Execution of the second printing process is started by the CPU 121 when image data is acquired from the computer 200 or the like (when a printing instruction is received). In the present embodiment, when a print instruction is received, either the first print process or the second print process is executed.
In the second printing process, the amount of ink used for each ink is controlled by controlling a UCR (Under Color Removal) function according to the ink remaining amount and the ink reserve quantity of each ink.

図13は、第2印刷処理のフローチャートである。第2印刷処理のプログラムは、フラッシュROM122に記憶されている。   FIG. 13 is a flowchart of the second printing process. A program for the second printing process is stored in the flash ROM 122.

まず、S51において、インク残量均等化モードがONとなっているか否かを判断する。RAM123に記憶されているインク残量均等化モード情報を参照することにより判断することができる。   First, in S51, it is determined whether or not the remaining ink leveling mode is ON. This can be determined by referring to the ink remaining amount equalization mode information stored in the RAM 123.

インク残量均等化モードがONとなっていない(すなわち、インク残量均等化モードがOFFとなっている)と判断した場合は(S51:NO)、S52に移行する。一方、インク残量均等化モードがONとなっている場合は(S51:YES)、S53に移行する。   When it is determined that the remaining ink leveling mode is not ON (that is, the remaining ink leveling mode is OFF) (S51: NO), the process proceeds to S52. On the other hand, if the remaining ink leveling mode is ON (S51: YES), the process proceeds to S53.

S52において、UCR機能をONに設定する。すなわち、UCR機能を有効にする。この設定情報は、RAM123の所定領域に記憶される。   In S52, the UCR function is set to ON. That is, the UCR function is enabled. This setting information is stored in a predetermined area of the RAM 123.

S53において、各インクのインク総量を計算する。
各インクのインク総量(T)は、インク残量を(R%)、インク予備数量を(S本)とすれば、
In S53, the total amount of ink for each ink is calculated.
The total ink amount (T) of each ink can be calculated by assuming that the remaining ink amount is (R%) and the preliminary ink quantity is (S).

T(%) = R + S×100 ・・・ (式1)   T (%) = R + S × 100 (Formula 1)

として算出することができる。なお、各インクのインク残量及びインク予備数量は、それぞれ、RAM123に記憶されているインク残量情報、インク予備数量情報を参照することにより取得することができる。 Can be calculated as Note that the ink remaining amount and the ink reserve quantity of each ink can be acquired by referring to the ink remaining amount information and the ink reserve quantity information stored in the RAM 123, respectively.

S54において、Kインクのインク総量が最小、かつKインクのインク総量が閾値よりも小さいか否かを判断する。なお、S54において、Kインクのインク総量が最小、かつKインクのインク総量が閾値よりも以下であるか否かを判断してもよい。   In S54, it is determined whether or not the total amount of K ink is minimum and the total amount of K ink is smaller than a threshold value. In S54, it may be determined whether the total amount of K ink is minimum and the total amount of K ink is less than or equal to a threshold value.

S54の条件を満たしていないと判断した場合は(S54:NO)、S52に移行する(すなわち、UCR機能を有効にする。)。一方、S54の条件を満たしていると判断した場合は(S54:YES)、S55に移行する。   If it is determined that the condition of S54 is not satisfied (S54: NO), the process proceeds to S52 (that is, the UCR function is enabled). On the other hand, when it is determined that the condition of S54 is satisfied (S54: YES), the process proceeds to S55.

S55において、UCR機能を制御する。
例えば、UCR機能をOFFに設定する。すなわち、UCR機能を無効にする。この設定情報は、RAM123の所定領域に記憶される。
もしくは、Kインクのインク使用量(すなわち、Kインクの置換割合)を減ずるようにUCR機能を制御する。すなわち、UCR機能を一部有効にする。
なお、Kインクのインク総量に応じて、UCR機能を無効にするか、一部有効にするかを切り替えるように構成してもよい。
In S55, the UCR function is controlled.
For example, the UCR function is set to OFF. That is, the UCR function is disabled. This setting information is stored in a predetermined area of the RAM 123.
Alternatively, the UCR function is controlled so as to reduce the ink use amount of K ink (that is, the replacement ratio of K ink). That is, the UCR function is partially enabled.
The UCR function may be disabled or partially enabled depending on the total amount of K ink.

S56において、UCR処理を実行する。具体的には、S52またはS55で設定されたUCR機能に関する情報を用いて、各インクのインク使用量を決定する。
UCR機能に関する情報を用いることにより、Kインクのインク使用量は、Kインクのインク総量と他の各インクのインク総量との関係、及び、当該Kインクのインク総量に基いて決定される。また、他の各インクのインク使用量は、Kインクのインク使用量に基いて決定される。
なお、S55でUCR機能が無効とされた場合は、S56でUCR処理は実行されない。UCR処理は公知であるので、説明を省略する。
In S56, UCR processing is executed. Specifically, the ink usage amount of each ink is determined using the information regarding the UCR function set in S52 or S55.
By using information related to the UCR function, the ink usage amount of K ink is determined based on the relationship between the total ink amount of K ink and the total ink amount of other inks, and the total ink amount of the K ink. Further, the amount of ink used for each of the other inks is determined based on the amount of ink used for K ink.
When the UCR function is invalidated in S55, the UCR process is not executed in S56. Since the UCR process is known, a description thereof will be omitted.

S57において、被印刷媒体に対して印刷を行う。また、S57では、誤差拡散処理等の種々の公知技術を適用して印刷を行うことができる。   In S57, printing is performed on the print medium. In S57, printing can be performed by applying various known techniques such as error diffusion processing.

第2印刷処理を実行することにより、画像形成装置100に収納されている各インクのインク残量、及び、インク予備数量に基いて、UCR機能を制御することにより、Kインクのインク使用量が決定され、また、決定されたKインクのインク使用量に基いて、他の各インクのインク使用量が決定される。これにより、各インクのインク総量が等しい時期に同一の所定量となるように各インクのインク使用量が制御することができる。例えば、各インクのインク総量が等しい時期にゼロとなる(すなわち、予備のインクを含めて全てのインクを同時に使い切る)ように、各インクのインク使用量を制御することができ、各インクを経済的に使用することができる。   By executing the second printing process, the ink usage amount of K ink is controlled by controlling the UCR function based on the remaining ink amount of each ink stored in the image forming apparatus 100 and the preliminary ink quantity. Based on the determined ink usage amount of the K ink, the ink usage amount of each of the other inks is determined. Thereby, the ink usage amount of each ink can be controlled so that the total amount of each ink becomes the same predetermined amount at the same time. For example, the amount of ink used for each ink can be controlled so that the total amount of each ink becomes zero at the same time (that is, all ink including spare ink is used up simultaneously). Can be used.

以上説明したとおり、本実施形態によれば、画像形成装置100は、当該画像形成装置100に収納されている各インクのインク残量を検出し、また、当該画像形成装置100に収納されていない各インクのインク予備数量をユーザから受け付け、前記インク残量及び前記インク予備数量に基いて各インクのインク総量を算出し、各インクのインク総量が等しい時期に同一の所定量となるように各インクのインク使用量を制御する。
これにより、予備のインクを含めて全てのインクを使い切るように各インクのインク使用量を制御するができる。
また、ユーザが予備のインクを持っている場合、画像形成装置100に収納されているインクの残量が少なくなったとしても、当該インクのインク使用量を少なくするような制御が行われることなく適切なインク使用量が設定されるため、適切な色を表現することができる。
As described above, according to the present embodiment, the image forming apparatus 100 detects the remaining amount of each ink stored in the image forming apparatus 100 and is not stored in the image forming apparatus 100. The ink reserve quantity of each ink is received from the user, the total ink quantity of each ink is calculated based on the remaining ink quantity and the ink reserve quantity, and the total ink quantity of each ink is set to the same predetermined quantity at the same time. Control the amount of ink used.
As a result, the amount of ink used for each ink can be controlled so that all the ink including the spare ink is used up.
Further, when the user has spare ink, even if the remaining amount of ink stored in the image forming apparatus 100 decreases, control is not performed to reduce the amount of ink used. Since an appropriate ink usage amount is set, an appropriate color can be expressed.

なお、上述した各フローチャートは単なる一例であり、各フローチャートの処理と同等の結果を得ることできるものであれば、他の処理によって本発明を実現してもよい。   Note that the above-described flowcharts are merely examples, and the present invention may be realized by other processes as long as a result equivalent to the processes of the flowcharts can be obtained.

また、上述した画像形成装置に係る方法、該方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、該プログラムを記録した記録媒体等としても本発明は実現可能である。   The present invention can also be realized as a method relating to the above-described image forming apparatus, a program for causing a computer to execute the method, a recording medium on which the program is recorded, and the like.

また、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、上述した実施形態に対して種々の改良、変形を施した画像形成装置等として実現可能であることはいうまでもない。   In addition, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that the present invention can be realized as an image forming apparatus in which various improvements and modifications are made to the above-described embodiment.

本発明の一実施形態における画像形成装置の外観斜視図である。1 is an external perspective view of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態における画像形成装置の制御装置のブロック図である。1 is a block diagram of a control device of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態における画像形成装置を用いたシステムの概略図である。1 is a schematic diagram of a system using an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態における印刷設定処理のフローチャートである。6 is a flowchart of print setting processing according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態におけるインク残量均等化モード設定処理のフローチャートである。6 is a flowchart of ink remaining amount equalization mode setting processing in an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態におけるインク予備数量設定処理のフローチャートである。It is a flowchart of the preliminary ink quantity setting process in one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態におけるパネルに表示される画面のレイアウトの一例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed an example of the layout of the screen displayed on the panel in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態におけるパネルに表示される画面のレイアウトの一例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed an example of the layout of the screen displayed on the panel in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態におけるパネルに表示される画面のレイアウトの一例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed an example of the layout of the screen displayed on the panel in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における第1印刷処理のフローチャートである。It is a flowchart of the 1st printing process in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における標準γテーブルの入力濃度値と出力濃度値との関係を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the relationship between the input density value and output density value of the standard (gamma) table in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態における低濃度γテーブルの入力濃度値と出力濃度値との関係を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the relationship between the input density value of the low density gamma table in one Embodiment of this invention, and an output density value. 本発明の一実施形態における第2印刷処理のフローチャートである。It is a flowchart of the 2nd printing process in one Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

100 画像形成装置
107 パネル
121 CPU
122 フラッシュROM
123 RAM
400 インクカートリッジ
100 Image forming apparatus 107 Panel 121 CPU
122 flash ROM
123 RAM
400 ink cartridge

Claims (4)

画像データを取得し、複数の色のインクを用いて、被印刷媒体に前記画像データに基いた画像を形成する画像形成装置において、
前記画像形成装置に収納されている各インクの残量を検出する残量検出手段と、
前記画像形成装置に収納されていない各インクの予備数量をユーザから受け付ける入力受付手段と、
前記残量及び前記予備数量に基いて各インクのインク総量を算出し、各インクの前記インク総量が等しい時期に同一の所定量となるように各インクの使用量を制御する制御手段と、
を有することを特徴とする画像形成装置。
In an image forming apparatus that acquires image data and forms an image based on the image data on a printing medium using a plurality of colors of ink,
A remaining amount detecting means for detecting the remaining amount of each ink stored in the image forming apparatus;
An input receiving means for receiving a preliminary quantity of each ink not stored in the image forming apparatus from a user;
Control means for calculating the total amount of each ink based on the remaining amount and the reserve amount, and controlling the usage amount of each ink so that the total amount of each ink becomes the same predetermined amount at the same time;
An image forming apparatus comprising:
前記制御手段は、前記画像データを取得したときに、前記インクごとに、
前記残量と前記予備数量に基いてインク総量を算出し、
前記インク総量に基いて色補正テーブルを選択し、
前記色補正テーブルに基いて前記使用量を決定し、
前記画像データに基いた画像は、前記決定された各インクの使用量で形成される、
ことを特徴とする請求項1の画像形成装置。
When the control means acquires the image data, for each ink,
Calculate the total amount of ink based on the remaining amount and the reserve amount,
Select a color correction table based on the total amount of ink,
Determining the usage based on the color correction table;
An image based on the image data is formed with the determined usage amount of each ink.
The image forming apparatus according to claim 1.
前記複数のインクには、黒色インクが含まれ、
前記制御手段は、
前記インクごとに、前記残量と前記予備数量に基いてインク総量を算出し、
前記黒色インクのインク総量と他の各インクのインク総量との関係、及び、前記黒色インクのインク総量に基いて、前記黒色インクの使用量を決定し、
前記黒色インクの使用量に基いて、前記他の各インクの使用量を決定する、
ことを特徴とする請求項1の画像形成装置。
The plurality of inks include black ink,
The control means includes
For each ink, calculate the total amount of ink based on the remaining amount and the reserve quantity,
Based on the relationship between the total amount of the black ink and the total amount of each other ink, and the total amount of the black ink, the amount of the black ink used is determined,
Based on the amount of black ink used, the amount of each of the other inks is determined.
The image forming apparatus according to claim 1.
表示手段、をさらに有し、
前記表示手段は、前記入力受付手段が受け付けた各インクの予備数量を表示する、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項3いずれかの画像形成装置。
Display means,
The display means displays a preliminary quantity of each ink received by the input receiving means;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus.
JP2008304125A 2008-11-28 2008-11-28 Image forming apparatus Pending JP2010125739A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008304125A JP2010125739A (en) 2008-11-28 2008-11-28 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008304125A JP2010125739A (en) 2008-11-28 2008-11-28 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010125739A true JP2010125739A (en) 2010-06-10

Family

ID=42326446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008304125A Pending JP2010125739A (en) 2008-11-28 2008-11-28 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010125739A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012131043A (en) * 2010-12-20 2012-07-12 Casio Computer Co Ltd Image printer, image printing method, and image printing program
JP2013159070A (en) * 2012-02-07 2013-08-19 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2019069572A (en) * 2017-10-10 2019-05-09 ブラザー工業株式会社 Image forming device and program
JP7451462B2 (en) 2021-05-25 2024-03-18 キヤノン株式会社 Information processing device, control method for information processing device, storage medium, and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012131043A (en) * 2010-12-20 2012-07-12 Casio Computer Co Ltd Image printer, image printing method, and image printing program
JP2013159070A (en) * 2012-02-07 2013-08-19 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2019069572A (en) * 2017-10-10 2019-05-09 ブラザー工業株式会社 Image forming device and program
JP7062910B2 (en) 2017-10-10 2022-05-09 ブラザー工業株式会社 Image forming device and program
JP7451462B2 (en) 2021-05-25 2024-03-18 キヤノン株式会社 Information processing device, control method for information processing device, storage medium, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8023853B2 (en) Image forming apparatus
JP4770481B2 (en) Image processing program and image processing apparatus
JP2010125739A (en) Image forming apparatus
JP2008076550A (en) Image forming apparatus, method of calculating number of sheets which can be output, and program for calculating number of sheetswhich can be output
JP2010137446A (en) Image forming apparatus
US20100067062A1 (en) Image forming device
JP2005047133A (en) Image processor
JP2020042543A (en) Image processing device, image processing program, and image processing method
JP2009285914A (en) Image forming device, and uneven-density-corrected image generating method
JP2005017708A (en) Image forming apparatus
US7839519B2 (en) Imaging device
JP2011234294A (en) Print control unit
JP5739295B2 (en) Image forming apparatus and printer driver program
JP2008166919A (en) Multifunctional peripheral device and image data acquisition method
JP4835169B2 (en) Image processing program and image processing apparatus
JP2010122321A (en) Image forming apparatus
JP6707411B2 (en) Image forming method and image forming apparatus
JP2006284793A (en) Printer, printing system and printer driver
US10778871B1 (en) Information processing and forming with user selection of color material filling containers and display of color image
JP2011199409A (en) Image processing device, image forming device, and program
US11065881B2 (en) Image forming apparatus
JP7035732B2 (en) Image recording device
JP2011223412A (en) Control apparatus, multi-functional peripheral, program, and recording medium
JP4743192B2 (en) Image processing device
JP6354295B2 (en) Control device for controlling print execution unit