JP2010118045A - Data classification device, data classification method and data classification program - Google Patents

Data classification device, data classification method and data classification program Download PDF

Info

Publication number
JP2010118045A
JP2010118045A JP2009229414A JP2009229414A JP2010118045A JP 2010118045 A JP2010118045 A JP 2010118045A JP 2009229414 A JP2009229414 A JP 2009229414A JP 2009229414 A JP2009229414 A JP 2009229414A JP 2010118045 A JP2010118045 A JP 2010118045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metadata
metadata group
group
coordinate data
display screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009229414A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Makino
正明 牧野
Ichiro Shishido
一郎 宍戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2009229414A priority Critical patent/JP2010118045A/en
Publication of JP2010118045A publication Critical patent/JP2010118045A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data classification device, a data classification method and a data classification program, which allow to easily obtain a trend of music while effectively using a display screen. <P>SOLUTION: A metadata group generation part generates metadata groups obtained by classifying a plurality of music data, and metadata groups obtained by further classifying each metadata group. A coordinate data calculation part calculates coordinate data of metadata group area of each metadata group so that a metadata group area larger in the number of music data has a larger size of area. A metadata display screen generation part displays a metadata display screen, based on the coordinate data of metadata group areas calculated by the coordinate data calculation part, so that the larger the metadata display screen, the larger the number of display layer. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、楽曲のメタデータを表示するデータ分類装置、データ分類方法、データ分類プログラムに関する。   The present invention relates to a data classification device, a data classification method, and a data classification program for displaying music metadata.

近年、光ディスク、ハードディスク、または半導体メモリ等の大容量メディアが多く利用されている。大容量記録メディアが利用された装置の一例であるポータブル音楽再生装置には、1台で非常に多くの楽曲データを記録することが可能なものがある。こうした大容量記録メディアの中に記憶されている大量の楽曲データの検索は、アーティスト名やジャンル名、トラック名、キーワード等のメタデータと呼ばれる書誌情報を用いて行うのが一般的であり、メタデータによる検索では、通常、メタデータを表す文字情報の一覧をユーザに提示する。例えば、アーティスト名で検索する場合、アーティスト名の一覧が画面に表示される。しかし、このような検索方法では、どういった楽曲を所有しているかを即座に知ることができない。また、どのアーティストの楽曲を多く有しているかなど、所有している楽曲の傾向の把握を、即座に判断することも難しい。また、楽曲データが大量に存在すれば、アーティスト名などのメタデータ自体も非常に多くなるので、所望のメタデータを探すことが困難になる。   In recent years, large-capacity media such as optical disks, hard disks, and semiconductor memories have been widely used. Some portable music playback apparatuses, which are examples of apparatuses using large-capacity recording media, can record a very large amount of music data. A large amount of music data stored in such a large-capacity recording medium is generally searched using bibliographic information called metadata such as artist name, genre name, track name, and keyword. In retrieval by data, a list of character information representing metadata is usually presented to the user. For example, when searching by artist name, a list of artist names is displayed on the screen. However, with such a search method, it is impossible to immediately know what kind of music is owned. In addition, it is difficult to immediately determine the tendency of the owned music, such as which artist has a lot of music. Also, if there is a large amount of music data, the metadata itself such as the artist name becomes very large, and it becomes difficult to search for desired metadata.

そこで、例えば、特許文献1では、自己組織化マップを用いて、楽曲データを座標空間上にマッピングし、ユーザがその楽曲マップの表示を参照することにより、楽曲データの傾向を把握することのできる楽曲のメタデータ表示システムを提案している。   Therefore, for example, in Patent Document 1, the music data is mapped on the coordinate space using the self-organizing map, and the user can grasp the tendency of the music data by referring to the display of the music map. A metadata display system for music is proposed.

特開2005−301921号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2005-301921 特開2008−046680号公報JP 2008-046680 A

しかし、特許文献1による方法では、座標空間上に、単にデータをプロットしているため、データ数が多くなればなるほど、座標空間上の点の数が多くなってしまい、個々の点が何のデータを表しているのかが把握するのが困難である、という問題がある。   However, in the method according to Patent Document 1, since data is simply plotted on the coordinate space, the number of points on the coordinate space increases as the number of data increases. There is a problem that it is difficult to grasp whether data is represented.

また、プロットとプロットの間にスペースが生まれてしまうため、表示画面を有効に活用されているとは必ずしも言えない。   Further, since a space is created between plots, it cannot be said that the display screen is effectively utilized.

そこで、本発明は、データを分類し、その傾向を容易に把握することができるデータ分類装置、データ分類方法、データ分類プログラムを提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a data classification device, a data classification method, and a data classification program that can classify data and easily grasp the tendency.

本発明は、上述した課題を解決するため、複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類した上位のメタデータグループと、前記上位のメタデータグループそれぞれを前記所定の分類項目とは異なる分類項目でさらに分類した下位のメタデータグループとを作成するメタデータグループ作成部(31)と、前記メタデータグループ作成部(31)が作成した各上位のメタデータグループそれぞれに対応する上位のメタデータグループ領域の座標データを算出すると共に、各下位のメタデータグループそれぞれに対応する下位のメタデータグループ領域の座標データを、対応する前記上位のメタデータグループ領域に含まれるように算出する座標データ算出部(32)と、前記座標データ算出部(32)が算出した各上位のメタデータグループ領域の座標データと、各下位のメタデータグループ領域の座標データとに基づいて、各上位のメタデータグループ領域ごとに区画され、さらに、前記各上位のメタデータグループ領域が各下位のメタデータグループ領域ごとに区画された複数の表示階層を有するメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成部(33A)とを備え、前記座標データ算出部(32)は、メタデータグループに属するデータ数が多いメタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように前記上位のメタデータグループ領域及び前記下位のメタデータグループ領域の座標データを算出し、前記メタデータ表示画面作成部(33A)は、そのメタデータ表示画面を拡大または縮小して表示部に表示させる際に、前記メタデータ表示画面を拡大させるほど、前記表示階層の数を多くして、メタデータ表示画面を表示部に表示させることを特徴とするデータ分類装置を提供する。
また、本発明は、上述した課題を解決するため、複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成部(31)と、前記メタデータグループ作成部(31)が作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出部(32C)と、前記座標データ算出部(32C)が算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成部(33)と、前記複数のデータの再生回数を格納する再生回数格納部とを備え、前記座標データ算出部(32C)は、前記再生回数格納部が格納している前記再生回数を基に、前記メタデータグループごとの前記再生回数の合計を算出し、その前記再生回数の合計が多い前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類装置を提供する。
また、本発明は、上述した課題を解決するため、複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成部(31)と、前記メタデータグループ作成部(31)が作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出部(32D)と、前記座標データ算出部(32D)が算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成部(33D)と、前記複数のデータが再生された時間を格納する再生時間格納部とを備え、前記座標データ算出部(32D)は、前記再生時間格納部が格納している再生時間を基に、前記メタデータグループごとの前記再生時間の合計を算出し、その前記再生時間の合計が長い前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類装置を提供する。
また、本発明は、上述した課題を解決するため、複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成部(31)と、前記メタデータグループ作成部(31)が作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出部(32E)と、前記座標データ算出部(32E)が算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成部(33E)とを備え、前記座標データ算出部(32E)は、前記メタデータグループごとのデータのファイルサイズの合計を算出し、そのファイルサイズの合計が大きい前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類装置を提供する。
また、本発明は、上述した課題を解決するため、複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成部(31)と、前記メタデータグループ作成部(31)が作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出部(32F)と、前記座標データ算出部(32F)が算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成部(33F)と、前記各データを購入する際の価格を格納する楽曲価格格納部とを備え、前記座標データ算出部(32F)は、前記メタデータグループごとの前記価格の合計を算出し、その価格の合計が大きい前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類装置を提供する。
また、本発明は、上述した課題を解決するため、複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類した上位のメタデータグループと、前記上位のメタデータグループそれぞれを前記所定の分類項目とは異なる分類項目でさらに分類した下位のメタデータグループとを作成するメタデータグループ作成ステップ(S20)と、前記メタデータグループ作成ステップ(S20)が作成した各上位のメタデータグループそれぞれに対応する上位のメタデータグループ領域の座標データを算出すると共に、各下位のメタデータグループそれぞれに対応する下位のメタデータグループ領域の座標データを、対応する前記上位のメタデータグループ領域に含まれるように算出する座標データ算出ステップ(S30)と、前記座標データ算出ステップ(S30)にて算出した各上位のメタデータグループ領域の座標データと、各下位のメタデータグループ領域の座標データとに基づいて、各上位のメタデータグループ領域ごとに区画され、さらに、前記各上位のメタデータグループ領域が各下位のメタデータグループ領域ごとに区画された複数の表示階層を有するメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成ステップ(S40A)とを含み、前記座標データ算出ステップ(S30)において、メタデータグループに属するデータ数が多いメタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように前記上位のメタデータグループ領域及び前記下位のメタデータグループ領域の座標データを算出し、前記メタデータ表示画面作成ステップ(S40A)において、そのメタデータ表示画面を拡大または縮小して表示部に表示させる際に、前記メタデータ表示画面を拡大させるほど、前記表示階層の数を多くして、メタデータ表示画面を表示部に表示させることを特徴とするデータ分類方法を提供する。
また、本発明は、上述した課題を解決するため、複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成ステップ(S20)と、前記メタデータグループ作成ステップ(S20)にて作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出ステップ(S30C)と、前記座標データ算出ステップ(S30C)にて算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成ステップ(S40)とを含み、前記座標データ算出ステップ(S30C)において、データの再生回数の合計が多い前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類方法を提供する。
また、本発明は、上述した課題を解決するため、複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成ステップ(S20)と、前記メタデータグループ作成ステップ(S20)にて作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出ステップ(S30D)と、前記座標データ算出ステップ(S30D)にて算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成ステップ(S40D)とを含み、前記座標データ算出ステップ(S30D)において、データの前記再生時間の合計が長い前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類方法を提供する。
また、本発明は、上述した課題を解決するため、複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成ステップ(S20)と、前記メタデータグループ作成ステップ(S20)にて作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出ステップ(S30E)と、前記座標データ算出ステップ(S30E)にて算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成ステップ(S40E)とを含み、前記座標データ算出ステップ(S30E)において、データのファイルサイズの合計が大きい前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類方法を提供する。
また、本発明は、上述した課題を解決するため、複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成ステップ(S20)と、前記メタデータグループ作成ステップ(S20)にて作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出ステップ(S30F)と、前記座標データ算出ステップ(S30F)にて算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成ステップ(S40F)とを含み、前記座標データ算出ステップ(S30F)において、データの価格の合計が大きい前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類方法を提供する。
また、本発明は、上述した課題を解決するため、コンピュータに、複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類した上位のメタデータグループと、前記上位のメタデータグループそれぞれを前記所定の分類項目とは異なる分類項目でさらに分類した下位のメタデータグループとを作成するメタデータグループ作成ステップ(S20)と、前記メタデータグループ作成ステップ(S20)が作成した各上位のメタデータグループそれぞれに対応する上位のメタデータグループ領域の座標データを算出すると共に、各下位のメタデータグループそれぞれに対応する下位のメタデータグループ領域の座標データを、対応する前記上位のメタデータグループ領域に含まれるように算出する座標データ算出ステップ(S30)と、前記座標データ算出ステップ(S30)にて算出した各上位のメタデータグループ領域の座標データと、各下位のメタデータグループ領域の座標データとに基づいて、各上位のメタデータグループ領域ごとに区画され、さらに、前記各上位のメタデータグループ領域が各下位のメタデータグループ領域ごとに区画された複数の表示階層を有するメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成ステップ(S40A)とを実行させ、前記座標データ算出ステップ(S30)は、メタデータグループに属するデータ数が多いメタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように前記上位のメタデータグループ領域及び前記下位のメタデータグループ領域の座標データを算出し、前記メタデータ表示画面作成ステップ(S40A)は、そのメタデータ表示画面を拡大または縮小して表示部に表示させる際に、前記メタデータ表示画面を拡大させるほど、前記表示階層の数を多くして、メタデータ表示画面を表示部に表示させることを特徴とするデータ分類プログラムを提供する。
また、本発明は、上述した課題を解決するため、コンピュータに、複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成ステップ(S20)と、前記メタデータグループ作成ステップ(S20)にて作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出ステップ(S30C)と、前記座標データ算出ステップ(S30C)にて算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成ステップ(S40C)とを実行させ、前記座標データ算出ステップ(S30C)は、データの再生回数の合計が多い前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類プログラムを提供する。
また、本発明は、上述した課題を解決するため、コンピュータに、複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成ステップ(S20)と、前記メタデータグループ作成ステップ(S20)にて作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出ステップ(S30D)と、前記座標データ算出ステップ(S30D)にて算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成ステップ(S40D)とを実行させ、前記座標データ算出ステップ(S30D)は、データの前記再生時間の合計が長い前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類プログラムを提供する。
また、本発明は、上述した課題を解決するため、コンピュータに、複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成ステップ(S20)と、前記メタデータグループ作成ステップ(S20)にて作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出ステップ(S30)と、前記座標データ算出ステップ(S30E)にて算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成ステップ(S40E)とを実行させ、前記座標データ算出ステップ(S30E)は、データのファイルサイズの合計が大きい前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類プログラムを提供する。
また、本発明は、上述した課題を解決するため、コンピュータに、複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成ステップ(S20)と、前記メタデータグループ作成ステップ(S20)にて作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出ステップ(S30F)と、前記座標データ算出ステップ(S30F)にて算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成ステップ(S40F)とを実行させ、前記座標データ算出ステップ(S30F)は、データの価格の合計が大きい前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類プログラムを提供する。
In order to solve the above-described problem, the present invention provides an upper metadata group in which a plurality of pieces of data are classified for each predetermined classification item based on metadata, and each of the upper metadata group is defined as the predetermined classification item. Is a metadata group creation unit (31) for creating a lower level metadata group further classified by different classification items, and a higher level corresponding to each of the higher level metadata groups created by the metadata group creation unit (31). And the coordinate data of the lower metadata group region corresponding to each of the lower metadata groups are calculated so as to be included in the corresponding higher metadata group region. The coordinate data calculation unit (32) and each upper-level mem- ber calculated by the coordinate data calculation unit (32). Based on the coordinate data of the data group area and the coordinate data of each lower metadata group area, each upper metadata group area is partitioned, and each upper metadata group area is further divided into each lower metadata group area. A metadata display screen creating section (33A) for creating a metadata display screen having a plurality of display layers divided for each data group area and displaying the metadata display screen on the display section; The unit (32) includes the upper metadata group region and the lower metadata so that the metadata group region corresponding to the metadata group having a larger number of data belonging to the metadata group has a larger region size. The coordinate data of the group area is calculated, and the metadata display screen creation unit (33A) When the data display screen is enlarged or reduced and displayed on the display unit, the larger the metadata display screen is, the more the number of display layers is increased and the metadata display screen is displayed on the display unit. A featured data classifier is provided.
In order to solve the above-described problem, the present invention provides a metadata group creation unit (31) that creates a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified for each predetermined classification item based on metadata, and the metadata. A coordinate data calculation unit (32C) for calculating coordinate data of a metadata group area corresponding to each metadata group created by the group creation unit (31), and each metadata calculated by the coordinate data calculation unit (32C) A metadata display screen creation unit (33) for creating a metadata display screen partitioned for each metadata group region based on the coordinate data of the group region and displaying the metadata display screen on the display unit; A reproduction number storage unit that stores the reproduction number of a plurality of data, and the coordinate data calculation unit (32C) Based on the number of reproductions stored in the storage unit, the total number of reproductions for each metadata group is calculated, and the metadata group region corresponding to the metadata group having the larger total number of reproductions A data classification device is provided that calculates coordinate data of each metadata group region so that the size of the region becomes large.
In order to solve the above-described problem, the present invention provides a metadata group creation unit (31) that creates a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified for each predetermined classification item based on metadata, and the metadata. A coordinate data calculation unit (32D) for calculating coordinate data of a metadata group area corresponding to each metadata group created by the group creation unit (31), and each metadata calculated by the coordinate data calculation unit (32D) A metadata display screen creation unit (33D) that creates a metadata display screen partitioned for each metadata group region based on the coordinate data of the group region, and displays the metadata display screen on the display unit; A reproduction time storage unit that stores times when a plurality of data is reproduced, and the coordinate data calculation unit (32D) Based on the reproduction time stored in the reproduction time storage unit, the total reproduction time for each metadata group is calculated, and the metadata group area corresponding to the metadata group having the long reproduction time is long. A data classification device is provided that calculates coordinate data of each metadata group region so that the size of the region increases.
In order to solve the above-described problem, the present invention provides a metadata group creation unit (31) that creates a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified for each predetermined classification item based on metadata, and the metadata. A coordinate data calculation unit (32E) that calculates coordinate data of a metadata group area corresponding to each metadata group created by the group creation unit (31), and each metadata calculated by the coordinate data calculation unit (32E) A metadata display screen creation unit (33E) for creating a metadata display screen divided for each metadata group region based on the coordinate data of the group region and displaying the metadata display screen on the display unit; The coordinate data calculation unit (32E) calculates the total file size of the data for each metadata group. The coordinate data of each metadata group area is calculated so that the metadata group area corresponding to the metadata group having a larger total file size has a larger area size. I will provide a.
In order to solve the above-described problem, the present invention provides a metadata group creation unit (31) that creates a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified for each predetermined classification item based on metadata, and the metadata. A coordinate data calculation unit (32F) for calculating coordinate data of a metadata group area corresponding to each metadata group created by the group creation unit (31), and each metadata calculated by the coordinate data calculation unit (32F) A metadata display screen creation unit (33F) that creates a metadata display screen partitioned for each metadata group region based on the coordinate data of the group region, and displays the metadata display screen on the display unit; A music price storage unit that stores a price when purchasing each data, and the coordinate data calculation unit (32F) The coordinate data of each metadata group area is calculated so that the size of the metadata group area is larger as the metadata group area corresponding to the metadata group having a larger total price is calculated. A data classification device characterized by calculating
In order to solve the above-described problem, the present invention provides an upper metadata group in which a plurality of pieces of data are classified for each predetermined classification item based on metadata, and each of the upper metadata groups is in the predetermined classification. A metadata group creation step (S20) for creating a lower level metadata group further classified by a classification item different from the item, and corresponding to each of the higher order metadata groups created by the metadata group creation step (S20). Coordinate data of the lower metadata group area corresponding to each of the lower metadata groups is included in the corresponding higher metadata group area. A coordinate data calculation step (S30) to be calculated, and the coordinate data calculation Based on the coordinate data of each upper metadata group area calculated in step (S30) and the coordinate data of each lower metadata group area, each upper metadata group area is partitioned, Create a metadata display screen that has a plurality of display hierarchies in which each upper metadata group area is divided for each lower metadata group area, and displays the metadata display screen on the display unit Step (S40A), and in the coordinate data calculation step (S30), the metadata group region corresponding to the metadata group having a large number of data belonging to the metadata group has a larger region size. Coordinate data of the upper metadata group area and the lower metadata group area When the metadata display screen is enlarged or reduced and displayed on the display unit in the metadata display screen creation step (S40A), the number of display layers increases as the metadata display screen is enlarged. The data classification method is characterized in that the metadata display screen is displayed on the display unit.
In addition, in order to solve the above-described problem, the present invention creates a metadata group (S20) for creating a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified for each predetermined classification item based on metadata, and the metadata. A coordinate data calculation step (S30C) for calculating coordinate data of a metadata group area corresponding to each metadata group created in the group creation step (S20), and each of the coordinates calculated in the coordinate data calculation step (S30C). A metadata display screen creation step (S40) for creating a metadata display screen divided for each metadata group region based on the coordinate data of the metadata group region and displaying the metadata display screen on the display unit; In the coordinate data calculation step (S30C), the data Provided is a data classification method for calculating coordinate data of each metadata group area so that the metadata group area corresponding to the metadata group having a larger total number of reproductions has a larger area size. To do.
In addition, in order to solve the above-described problem, the present invention creates a metadata group (S20) for creating a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified for each predetermined classification item based on metadata, and the metadata. A coordinate data calculation step (S30D) for calculating the coordinate data of the metadata group area corresponding to each metadata group created in the group creation step (S20), and each calculated in the coordinate data calculation step (S30D). A metadata display screen creation step (S40D) for creating a metadata display screen divided for each metadata group region based on the coordinate data of the metadata group region and displaying the metadata display screen on the display unit; In the coordinate data calculation step (S30D), A coordinate classification method for calculating coordinate data of each metadata group region so that the metadata group region corresponding to the metadata group having a longer total reproduction time of the metadata group region has a larger size. I will provide a.
In addition, in order to solve the above-described problem, the present invention creates a metadata group (S20) for creating a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified for each predetermined classification item based on metadata, and the metadata. A coordinate data calculation step (S30E) for calculating the coordinate data of the metadata group area corresponding to each metadata group created in the group creation step (S20), and each calculated in the coordinate data calculation step (S30E). A metadata display screen creation step (S40E) for creating a metadata display screen divided for each metadata group region based on the coordinate data of the metadata group region and displaying the metadata display screen on the display unit; In the coordinate data calculation step (S30E), the data A data classification method comprising: calculating coordinate data of each metadata group area so that the metadata group area corresponding to the metadata group having a larger total file size has a larger area size provide.
In addition, in order to solve the above-described problem, the present invention creates a metadata group (S20) for creating a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified for each predetermined classification item based on metadata, and the metadata. A coordinate data calculation step (S30F) for calculating the coordinate data of the metadata group area corresponding to each metadata group created in the group creation step (S20), and each calculated in the coordinate data calculation step (S30F). A metadata display screen creation step (S40F) for creating a metadata display screen divided for each metadata group region based on the coordinate data of the metadata group region and displaying the metadata display screen on the display unit; In the coordinate data calculation step (S30F), A data classification method is provided, wherein coordinate data of each metadata group area is calculated so that the metadata group area corresponding to the metadata group having a larger sum of prices has a larger area size. To do.
Further, in order to solve the above-described problem, the present invention provides a computer with an upper metadata group in which a plurality of pieces of data are classified for each predetermined classification item based on metadata, and the upper metadata group. A metadata group creation step (S20) for creating a lower-level metadata group further classified by a classification item different from the predetermined classification item, and each higher-level metadata group created by the metadata group creation step (S20) The coordinate data of the upper metadata group area corresponding to each is calculated, and the coordinate data of the lower metadata group area corresponding to each lower metadata group is included in the corresponding upper metadata group area. Coordinate data calculation step (S30) to calculate Based on the coordinate data of each upper metadata group area calculated in the coordinate data calculation step (S30) and the coordinate data of each lower metadata group area, each upper metadata group area is partitioned. Further, metadata for creating a metadata display screen having a plurality of display hierarchies in which each upper metadata group area is partitioned for each lower metadata group area, and displaying the metadata display screen on a display unit. The display screen creation step (S40A) is executed, and the coordinate data calculation step (S30) has a larger area size as the metadata group area corresponding to the metadata group having a larger number of data belonging to the metadata group. The upper metadata group area and the lower metadata group The area coordinate data is calculated, and in the metadata display screen creation step (S40A), when the metadata display screen is enlarged or reduced and displayed on the display unit, the metadata display screen is enlarged as the metadata display screen is enlarged. Provided is a data classification program characterized by increasing the number of display layers and displaying a metadata display screen on a display unit.
Further, in order to solve the above-described problem, the present invention creates a metadata group creating step (S20) for creating a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified for each predetermined classification item based on the metadata, In the coordinate data calculation step (S30C) for calculating the coordinate data of the metadata group area corresponding to each metadata group created in the metadata group creation step (S20), and in the coordinate data calculation step (S30C) A metadata display screen creation step of creating a metadata display screen divided for each metadata group region based on the calculated coordinate data of each metadata group region and displaying the metadata display screen on the display unit ( S40C) and execute the coordinate data calculation step (S3). C) is characterized in that the coordinate data of each metadata group region is calculated so that the size of the metadata group region corresponding to the metadata group having a larger total number of data reproductions becomes larger. A data classification program is provided.
Further, in order to solve the above-described problem, the present invention creates a metadata group creating step (S20) for creating a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified for each predetermined classification item based on the metadata, In the coordinate data calculation step (S30D) for calculating the coordinate data of the metadata group area corresponding to each metadata group created in the metadata group creation step (S20), and in the coordinate data calculation step (S30D) A metadata display screen creation step of creating a metadata display screen divided for each metadata group region based on the calculated coordinate data of each metadata group region and displaying the metadata display screen on the display unit ( S40D) and execute the coordinate data calculation step (S3). D) calculating the coordinate data of each metadata group area so that the size of the area of the metadata group area corresponding to the metadata group having a long total reproduction time of data becomes larger. A data classification program is provided.
Further, in order to solve the above-described problem, the present invention creates a metadata group creating step (S20) for creating a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified for each predetermined classification item based on the metadata, In the coordinate data calculation step (S30) for calculating the coordinate data of the metadata group area corresponding to each metadata group created in the metadata group creation step (S20), and in the coordinate data calculation step (S30E) A metadata display screen creation step of creating a metadata display screen divided for each metadata group region based on the calculated coordinate data of each metadata group region and displaying the metadata display screen on the display unit ( S40E) and execute the coordinate data calculation step (S30). ) Calculates the coordinate data of each metadata group region so that the metadata group region corresponding to the metadata group having a larger total data file size has a larger region size. Provide a data classification program.
Further, in order to solve the above-described problem, the present invention creates a metadata group creating step (S20) for creating a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified for each predetermined classification item based on the metadata, In the coordinate data calculation step (S30F) for calculating the coordinate data of the metadata group area corresponding to each metadata group created in the metadata group creation step (S20), and in the coordinate data calculation step (S30F) A metadata display screen creation step of creating a metadata display screen divided for each metadata group region based on the calculated coordinate data of each metadata group region and displaying the metadata display screen on the display unit ( S40F) and execute the coordinate data calculation step (S3). F) is characterized in that the coordinate data of each metadata group region is calculated so that the metadata group region corresponding to the metadata group having a larger total data price has a larger region size. Provide a data classification program.

本発明のデータ分類装置、データ分類方法、データ分類プログラムによれば、データを分類し、その傾向を容易に把握することができる。   According to the data classification device, the data classification method, and the data classification program of the present invention, data can be classified and its tendency can be easily grasped.

実施形態1におけるデータ分類装置1の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a data classification device 1 according to a first embodiment. 実施形態1〜4における入力部の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the input part in Embodiment 1-4. 実施形態1〜4におけるメタデータ格納部の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the metadata storage part in Embodiment 1-4. 実施形態1〜4におけるメタデータグループ格納部の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the metadata group storage part in Embodiment 1-4. 実施形態1〜4におけるメタデータグループ格納部の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the metadata group storage part in Embodiment 1-4. 実施形態1〜4における座標データ格納部の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the coordinate data storage part in Embodiment 1-4. 実施形態1〜4におけるメタデータグループ作成部の処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of the metadata group preparation part in Embodiment 1-4. 実施形態1〜4における座標データ算出部の処理の流れを示すアクティビティ図である。It is an activity figure which shows the flow of a process of the coordinate data calculation part in Embodiment 1-4. 実施形態1〜4における座標データ算出部によるメタデータグループ領域分割処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the metadata group area | region division | segmentation process by the coordinate data calculation part in Embodiment 1-4. 実施形態1〜4における再帰処理時に一時記憶するデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data memorize | stored temporarily at the time of the recursive process in Embodiment 1-4. 実施形態1〜4における画面表示サイズに合わせてメタデータ表示画面を切り取る様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that the metadata display screen was cut out according to the screen display size in Embodiment 1-4. 実施形態1におけるデータ分類装置1の処理の流れを示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a processing flow of the data classification device 1 according to the first embodiment. 実施形態1〜4における領域分割処理で作成された座標データを描画した図である。It is the figure which drawn the coordinate data created by the area | region division | segmentation process in Embodiment 1-4. 実施形態1におけるメタデータ表示画面の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a metadata display screen in Embodiment 1. FIG. 実施形態1、3、4における入力データ処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a flow of input data processing in the first, third, and fourth embodiments. 実施形態1〜4における座標データ算出部によって作成されたメタデータ表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the metadata display screen produced by the coordinate data calculation part in Embodiment 1-4. 実施形態2におけるデータ分類装置2の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the data classification apparatus 2 in Embodiment 2. 実施形態2における表示倍率と表示階層との設定の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of setting display magnification and display hierarchy in the second embodiment. 実施形態2における表示倍率0.5のときのメタデータ表示画面の一例を示す図である。10 is a diagram illustrating an example of a metadata display screen when a display magnification is 0.5 in the second embodiment. FIG. 実施形態2における表示倍率1.2のときのメタデータ表示画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a metadata display screen when a display magnification is 1.2 in the second embodiment. 実施形態2における表示倍率3.0のときのメタデータ表示画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a metadata display screen when the display magnification is 3.0 in the second embodiment. 実施形態2におけるデータ分類装置2の処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a processing flow of the data classification device 2 according to the second embodiment. 実施形態2におけるメタデータ表示画面の一例を示す図である。10 is a diagram illustrating an example of a metadata display screen in Embodiment 2. FIG. 実施形態2における入力データ処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a flow of input data processing in the second embodiment. 実施形態3におけるデータ分類装置3の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the data classification apparatus 3 in Embodiment 3. 実施形態3におけるメタデータ項目選択情報格納部の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the metadata item selection information storage part in Embodiment 3. 実施形態3におけるデータ分類装置3の処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a processing flow of the data classification device 3 according to the third embodiment. 実施形態3におけるメタデータ表示画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a metadata display screen in a third embodiment. 実施形態3におけるメタデータグループ変更処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a flow of metadata group change processing according to the third embodiment. 実施形態3におけるメタデータ表示画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a metadata display screen in a third embodiment. 実施形態3における指定されたメタデータ項目によって領域分割を行った一例を示す図である。It is a figure which shows an example which performed area division by the designated metadata item in Embodiment 3. 実施形態4におけるデータ分類装置4の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the data classification device 4 in Embodiment 4. 実施形態4における再生回数格納部の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a reproduction count storage unit in the fourth embodiment. 実施形態4におけるデータ分類装置4の処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a process of the data classification apparatus 4 in Embodiment 4. 実施形態5におけるデータ分類装置5の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the data classification apparatus 5 in Embodiment 5. 実施形態5における再生時間格納部の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a reproduction time storage unit in the fifth embodiment. 実施形態5におけるデータ分類装置5の処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a processing flow of the data classification device 5 according to the fifth embodiment. 実施形態5におけるメタデータ表示画面の一例を示す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a metadata display screen in the fifth embodiment. 実施形態6におけるデータ分類装置6の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the data classification device 6 in Embodiment 6. 実施形態6におけるデータ分類装置6の処理の流れを示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating a processing flow of the data classification device 6 according to the sixth embodiment. 実施形態6におけるメタデータ表示画面の一例を示す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a metadata display screen in the sixth embodiment. 実施形態7におけるデータ分類装置7の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the data classification apparatus 7 in Embodiment 7. 実施形態7における楽曲価格格納部の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the music price storage part in Embodiment 7. 実施形態7におけるデータ分類装置7の処理の流れを示すフローチャートである。18 is a flowchart illustrating a processing flow of the data classification device 7 according to the seventh embodiment. 実施形態7におけるメタデータ表示画面の一例を示す図である。FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a metadata display screen in the seventh embodiment.

以下、本発明を実施するための形態について、好ましい実施形態を示して説明する。なお、以下では楽曲データを分類する場合を例として説明する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to preferred embodiments. In the following, a case where music data is classified will be described as an example.

<実施形態1>
本発明の実施形態1のデータ分類装置1についての説明を行う。本実施形態1のデータ分類装置1は、アーティストやジャンル等の楽曲データのメタデータ項目で分類したグループ毎に楽曲数に応じて領域分割したメタデータ表示画面を表示することで、楽曲データの傾向を容易に把握できるようにしたものである。つまり、実施形態1では、各メタデータグループの表示領域のサイズは、メタデータの有する楽曲数に応じて決まり、各メタデータに対応する領域同士は重なり合わずに表示される。なお、楽曲メタデータとは、楽曲データのメタデータのことである。
<Embodiment 1>
The data classification device 1 according to the first embodiment of the present invention will be described. The data classification device 1 according to the first embodiment displays a metadata display screen that is divided into regions according to the number of songs for each group classified by the metadata items of the music data such as artist and genre, thereby tending the music data. Can be easily grasped. That is, in the first embodiment, the size of the display area of each metadata group is determined according to the number of music pieces included in the metadata, and the areas corresponding to the metadata are displayed without overlapping. The music metadata is metadata of music data.

図1は、本発明の実施形態1に基づくデータ分類装置1の構成例を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a data classification device 1 based on Embodiment 1 of the present invention.

図1において、データ分類装置1は、入力部10と、格納部20と、制御部30と、表示部40と、再生部50とを有する。格納部20は、楽曲データ格納部21と、メタデータ格納部22と、メタデータグループ格納部23と、座標データ格納部24とを有しており、制御部30は、メタデータグループ作成部31と、座標データ算出部32と、メタデータ表示画面作成部33と、メタデータグループ選択部34と、楽曲データ選出再生部(データ選出再生部)35とを有している。なお、入力部10、表示部40、再生部50は、本装置外に設けられていても勿論よい。また、格納部20も、本装置外に設けられていて、ネットワークを介して接続される形態でもよい。さらに、本装置では、楽曲データの選出再生機能を持たない場合、メタデータグループ選択部34や楽曲データ選出再生部35を有さずに、外部の装置が楽曲データの選出再生機能を実行するようにしてもよい。本実施形態の本質的構成要素は、メタデータグループ作成部31と、座標データ算出部32と、メタデータ表示画面作成部33であり、このことは、後述する他の実施形態でも同様である。   In FIG. 1, the data classification device 1 includes an input unit 10, a storage unit 20, a control unit 30, a display unit 40, and a playback unit 50. The storage unit 20 includes a music data storage unit 21, a metadata storage unit 22, a metadata group storage unit 23, and a coordinate data storage unit 24. The control unit 30 includes a metadata group creation unit 31. A coordinate data calculation unit 32, a metadata display screen creation unit 33, a metadata group selection unit 34, and a music data selection / playback unit (data selection / playback unit) 35. Of course, the input unit 10, the display unit 40, and the playback unit 50 may be provided outside the apparatus. The storage unit 20 may also be provided outside the apparatus and connected via a network. Further, in this apparatus, when the music data selection / playback function is not provided, the external apparatus does not have the metadata group selection unit 34 or the music data selection / playback unit 35 and the external device executes the music data selection / playback function. It may be. The essential components of the present embodiment are a metadata group creation unit 31, a coordinate data calculation unit 32, and a metadata display screen creation unit 33. This is the same in other embodiments described later.

入力部10は、データ分類装置に対して選択動作を行うことのできる入力機器である。例えば、図2(a)に示すマウス1000や、図2(b)に示すタッチパネル1010、マウスパット、十字カーソルキー等の2次元入力が行える機器が望ましいが、通常のテンキーや、キーボード等でもよい。   The input unit 10 is an input device that can perform a selection operation on the data classification device. For example, a mouse 1000 shown in FIG. 2 (a), a touch panel 1010 shown in FIG. 2 (b), a device that can perform two-dimensional input such as a mouse pad, a cross cursor key, and the like are desirable. .

表示部40は、液晶ディスプレイ等の表示機器であり、後述するメタデータ表示画面作成部33によって作成されたツリーマップによるメタデータ表示画面を表示する。   The display unit 40 is a display device such as a liquid crystal display, and displays a metadata display screen based on a tree map created by a metadata display screen creation unit 33 described later.

再生部50は、楽曲データのプレーヤ、スピーカ、ヘッドホン等の再生機器であり、入力部10を介したユーザの選択指示やランダムな自動選曲等に基づいて後述する楽曲データ選出再生部35が選出した楽曲データを再生する。   The reproduction unit 50 is a reproduction device such as a music data player, speaker, or headphone, and is selected by a music data selection / reproduction unit 35 described later based on a user's selection instruction or random automatic music selection via the input unit 10. Play music data.

格納部20は、ハードディスクやメモリのような高速アクセスが可能な大容量記録媒体を有したものである。以下、格納部20が有する機能について説明する。   The storage unit 20 has a large-capacity recording medium that can be accessed at high speed, such as a hard disk or a memory. Hereinafter, functions of the storage unit 20 will be described.

楽曲データ格納部21は、楽曲自体のデータである楽曲データと、各楽曲の楽曲データを一意に特定するための識別子(楽曲ID)とを格納する。楽曲IDは、1、2、3といった数値でもよいし、URI(Uniform Resource Identifier)などを用いてもよい。   The music data storage unit 21 stores music data, which is data of the music itself, and an identifier (music ID) for uniquely specifying the music data of each music. The music ID may be a numerical value such as 1, 2, 3, or a URI (Uniform Resource Identifier).

メタデータ格納部22は、楽曲IDによって対応付けられた各楽曲の楽曲データに関連する、その書誌的情報等を示すメタデータを格納する。   The metadata storage unit 22 stores metadata indicating bibliographic information and the like related to the music data of each music associated with the music ID.

図3に、メタデータ格納部22が格納するデータの一例を示す。図3では、楽曲IDと、アーティスト名と、アルバム名と、トラック名とを示すメタデータとが関連付けられてメタデータ格納部22に格納された様子を示している。アーティスト1、アルバムA、トラックα等がメタデータである。また、アーティスト名、アルバム名、トラック名などのメタデータの種類を表す所定のメタデータの分類項目をメタデータ項目と呼ぶ。なお、これらのメタデータは、一例であり、これに限らず、楽曲名や、楽曲のジャンルや、発売開始時期等の書誌的情報を含んでいても勿論よい。   FIG. 3 shows an example of data stored in the metadata storage unit 22. FIG. 3 shows a state in which metadata indicating the song ID, artist name, album name, and track name is associated and stored in the metadata storage unit 22. Artist 1, album A, track α, etc. are metadata. A predetermined metadata classification item indicating the type of metadata such as artist name, album name, track name, and the like is referred to as a metadata item. Note that these metadata are merely examples, and the present invention is not limited to this, and may of course include bibliographic information such as a music title, a music genre, and a sales start date.

また、図3によると、楽曲IDが1であるメタデータ項目「アーティスト名」のメタデータは「アーティスト1」、メタデータ項目「アルバム名」のメタデータは「アルバムA」、メタデータ項目「トラック名」のメタデータは「トラックα」となる。   Further, according to FIG. 3, the metadata of the metadata item “artist name” whose music ID is 1 is “artist 1”, the metadata of the metadata item “album name” is “album A”, and the metadata item “track” The metadata of “name” is “track α”.

メタデータグループ格納部23は、アーティスト名やアルバム名といった、一のメタデータ項目に関して、同一のメタデータを有する1つ以上の楽曲IDと、メタデータとを要素とするグループ(メタデータグループ)の情報を格納する。格納されるデータは、メタデータグループを一意に識別するグループIDと、メタデータグループのグループ名と、当該メタデータグループに所属する楽曲IDとである。   The metadata group storage unit 23 is a group (metadata group) including one or more music IDs having the same metadata and metadata as elements with respect to one metadata item such as an artist name and an album name. Store information. The stored data includes a group ID that uniquely identifies the metadata group, a group name of the metadata group, and a song ID that belongs to the metadata group.

図4は、メタデータグループ格納部23に格納されたメタデータグループの一例を示している。図4は、メタデータ項目をアーティスト名として、メタデータグループを形成した場合の一例である。図4の1列目は、メタデータグループのグループIDを、2列目はメタデータのグループ名としてアーティスト名を、3列目は同一のアーティスト名を有する楽曲IDを格納している。グループIDがA1、すなわちグループ名「アーティスト1」に属する楽曲IDは、1,2,5,12,18であり、グループIDがA2、すなわちグループ名「アーティスト2」に属する楽曲IDは、3,10,16であることを示している。   FIG. 4 shows an example of a metadata group stored in the metadata group storage unit 23. FIG. 4 shows an example in which a metadata group is formed with metadata items as artist names. The first column of FIG. 4 stores the group ID of the metadata group, the second column stores the artist name as the metadata group name, and the third column stores the music ID having the same artist name. The song IDs belonging to the group ID A1, that is, the group name “Artist 1” are 1, 2, 5, 12, 18, and the song IDs belonging to the group ID A2, ie, the group name “Artist 2” are 3, 10 and 16.

また、図5に示すように、メタデータグループ格納部23では、格納したメタデータグループ中に、下位のメタデータグループを格納してもよい。その場合、下位のメタデータグループのグループIDと、下位のメタデータグループのグループ名とを関連付けて、上位のメタデータグループの下に格納する。なお、楽曲IDは、最下層のメタデータグループが有する。図5においては分類項目がアルバム名であるメタデータグループが楽曲IDを有する。   As shown in FIG. 5, the metadata group storage unit 23 may store a lower metadata group in the stored metadata group. In this case, the group ID of the lower metadata group and the group name of the lower metadata group are associated and stored under the upper metadata group. Note that the music ID is included in the lowest-level metadata group. In FIG. 5, a metadata group whose classification item is an album name has a song ID.

図5では、グループIDがA1であるグループ名「アーティスト1」の下位のメタデータグループとして、グループIDがB1であるグループ名「アルバムA」と、グループIDがB2であるグループ名「アルバムB」とを格納した様子を示している。図5の例では、アーティスト1のアルバムAに属する楽曲IDは1,5,18で、アーティスト1のアルバムBに属する楽曲IDは2,12である。   In FIG. 5, the group name “album A” whose group ID is B1 and the group name “album B” whose group ID is B2 are subordinate metadata groups of the group name “artist 1” whose group ID is A1. Is shown. In the example of FIG. 5, the music IDs belonging to the album A of the artist 1 are 1, 5 and 18, and the music IDs belonging to the album B of the artist 1 are 2,12.

このように、メタデータグループは、メタデータを所定の分類項目であるメタデータ項目により分類されたグループであり、1つ、または複数の階層構造で構成されている。   As described above, the metadata group is a group in which metadata is classified by metadata items that are predetermined classification items, and is configured by one or a plurality of hierarchical structures.

座標データ格納部24は、複数のメタデータグループ領域の座標データを格納する。この座標データは、後述の座標データ算出部32によって作成される。座標データ格納部24は、座標データとして、例えば、座標データに対応するメタデータのグループIDと、領域の左上隅座標値(x,y)と、領域の幅と高さ(w,h)と、グループが選択された状態であるか否かのフラグとを格納する。   The coordinate data storage unit 24 stores coordinate data of a plurality of metadata group areas. This coordinate data is created by a coordinate data calculation unit 32 described later. The coordinate data storage unit 24, as coordinate data, includes, for example, a metadata group ID corresponding to the coordinate data, the upper left corner coordinate value (x, y) of the region, the width and height (w, h) of the region, and the like. And a flag indicating whether or not the group is selected.

図6は、座標データ格納部24に格納された座標データの一例を示している。図6において、領域データ1のグループIDはA1で、画面における表示領域の左上隅座標(x,y)は(0,0)であり、領域の幅と高さ(w,h)は(300,200)であり、さらにグループが選択されていることを示すフラグが格納されている。以上が、格納部20の機能ごとの説明である。   FIG. 6 shows an example of coordinate data stored in the coordinate data storage unit 24. In FIG. 6, the group ID of the area data 1 is A1, the upper left corner coordinates (x, y) of the display area on the screen are (0, 0), and the width and height (w, h) of the area are (300). , 200) and a flag indicating that a group is selected is stored. The above is the description for each function of the storage unit 20.

次に、制御部30について説明する。制御部30は、不図示のCPUやメモリを有しており、メモリ上に展開された楽曲のメタデータ表示用プログラムをCPUが実行することにより、データ分類装置1全体を制御する。以降、制御部30を機能別に分けて説明する。   Next, the control unit 30 will be described. The control unit 30 has a CPU and a memory (not shown), and controls the entire data classification device 1 when the CPU executes a metadata display program of music developed on the memory. Hereinafter, the control unit 30 will be described separately for each function.

メタデータグループ作成部31は、メタデータ格納部22に格納されたメタデータを基にメタデータグループを作成してメタデータグループ格納部23に格納する。   The metadata group creation unit 31 creates a metadata group based on the metadata stored in the metadata storage unit 22 and stores it in the metadata group storage unit 23.

図7のフローチャートを参照して、代表的なメタデータグループ作成部31の処理について説明する。   With reference to the flowchart of FIG. 7, the processing of the representative metadata group creation unit 31 will be described.

まず、メタデータグループ作成部31は、メタデータ格納部22からメタデータグループの作成に用いるメタデータ項目のメタデータを楽曲IDと共に読み出す(ステップS311)。メタデータグループの作成に用いるメタデータ項目は、予め設計者やユーザ等により設定しておく。   First, the metadata group creation unit 31 reads the metadata of the metadata item used to create the metadata group from the metadata storage unit 22 together with the music ID (step S311). Metadata items used for creating a metadata group are set in advance by a designer, a user, or the like.

次に、メタデータグループ作成部31は、ステップS311で読み出したメタデータと、既に読み出し済みのメタデータとで、同一のものがあるか否か判断する(ステップS312)。既に読み出し済みのメタデータについては、作成済みのメタデータグループの有するグループ名を参照する。もし、既に同一のメタデータを読み出したことがある、すなわち同名のグループ名を有するメタデータグループが存在するならば(ステップS312で“yes”)、該当するメタデータグループに、読み出した楽曲IDを追加する(ステップS313)。   Next, the metadata group creation unit 31 determines whether there is the same metadata read in step S311 and already read metadata (step S312). For already read metadata, the group name of the created metadata group is referred to. If the same metadata has already been read, that is, if there is a metadata group having the same group name (“yes” in step S312), the read music ID is assigned to the corresponding metadata group. It adds (step S313).

これに対し、同一のメタデータグループが存在しないのであれば(ステップS312で“no”)、メタデータグループ作成部31は、新規にメタデータグループを作成し、その作成したメタデータグループに読み出したメタデータと、楽曲IDとを追加する(ステップS314)。   On the other hand, if the same metadata group does not exist (“no” in step S312), the metadata group creation unit 31 creates a new metadata group and reads it into the created metadata group. Metadata and music ID are added (step S314).

次に、メタデータグループ作成部31は、メタデータ格納部22に読み出していないメタデータが存在するか否かの判定を行い(ステップS315)、まだ読み出していないデータが存在するのであれば(ステップ315で“yes”)、ステップS311に戻り、処理を繰り返す一方、全てのデータを読み終えた場合(ステップS315で“no”)、作成したメタデータグループにグループIDを割り当てて、メタデータグループ格納部23に格納する(ステップS316)。メタデータグループ作成部31は、各メタデータグループのグループIDをそれぞれが一意となるように設定する。その後、メタデータグループ作成部31は処理を終了する。   Next, the metadata group creation unit 31 determines whether there is metadata that has not been read out in the metadata storage unit 22 (step S315), and if there is data that has not yet been read out (step S315). If “YES” in 315), the process returns to step S311 and repeats the process. On the other hand, when all the data has been read (“NO” in step S315), a group ID is assigned to the created metadata group and the metadata group is stored. The data is stored in the unit 23 (step S316). The metadata group creation unit 31 sets the group ID of each metadata group to be unique. Thereafter, the metadata group creation unit 31 ends the process.

また、メタデータグループ作成部31は、図5に示すように、上述の処理によって作成されたメタデータグループの下位に、別のメタデータグループを有するメタデータグループのメタデータグループを作成するようにしてもよい。その場合、上位のメタデータグループとは異なるメタデータ項目を用いてメタデータグループを作成する。また、その際には、上位のメタデータグループに包含されるメタデータのみを使用して作成する。例えば、図5に示すように、メタデータ項目「アーティスト名」で形成した、あるメタデータグループの下に、メタデータ項目「アルバム名」のグループを作成する場合、上位のアーティストの有するアルバムのグループを下位に作成する。   Further, as shown in FIG. 5, the metadata group creation unit 31 creates a metadata group of a metadata group having another metadata group below the metadata group created by the above processing. May be. In that case, a metadata group is created using a metadata item different from the upper metadata group. At that time, it is created using only the metadata included in the upper metadata group. For example, as shown in FIG. 5, when a group of metadata item “album name” is created under a certain metadata group formed by metadata item “artist name”, a group of albums possessed by a higher-level artist Is created in the lower order.

具体的な処理を示すと、メタデータグループを新規に作成するステップS314において、ステップS311で読み出した楽曲IDを有するメタデータグループを、メタデータグループ格納部23から取得し、取得したメタデータグループの下に、新たにメタデータグループを作成する。   Specifically, in step S314 for creating a new metadata group, a metadata group having the music ID read in step S311 is acquired from the metadata group storage unit 23, and the metadata group of the acquired metadata group is acquired. Below, create a new metadata group.

なお、このときメタデータグループ格納部23に、既に複数のメタデータグループが存在する場合は、既存のメタデータグループの中でも、最下層のメタデータグループの下に、新しいメタデータグループを作成する。その他の処理に関しては、上述の説明と同様に行うことで、メタデータグループの下位に、さらにメタデータグループを作成することができる。   At this time, if a plurality of metadata groups already exist in the metadata group storage unit 23, a new metadata group is created under the lowest-level metadata group among the existing metadata groups. Other processes can be performed in the same manner as described above, whereby a metadata group can be further created below the metadata group.

座標データ算出部32は、メタデータグループ作成部31によって作成された楽曲のメタデータグループを基に、例えば、XY座標からなる2次元座標空間等に、メタデータグループ毎の複数のメタデータグループ領域で構成されるメタデータ表示画面を作成する。このメタデータ表示画面は、例えば、ツリーマップという公知の技術を用いて作成する。メタデータグループを基にツリーマップを用いると、後述する図13の例のように、メタデータグループ毎の複数のメタデータグループ領域で構成されるメタデータ表示画面を作成することができる。なお、このメタデータ表示画面は、2次元座標空間に限らず、3次元座標空間でもよい。   The coordinate data calculation unit 32 is based on the metadata group of the music created by the metadata group creation unit 31, for example, a plurality of metadata group areas for each metadata group in a two-dimensional coordinate space composed of XY coordinates. Create a metadata display screen consisting of This metadata display screen is created using, for example, a known technique called a tree map. When a tree map is used based on the metadata group, a metadata display screen configured by a plurality of metadata group areas for each metadata group can be created as in an example of FIG. 13 described later. The metadata display screen is not limited to the two-dimensional coordinate space, and may be a three-dimensional coordinate space.

ツリーマップの各領域であるメタデータグループ領域は、図13に示すように、一般的には矩形で表される。勿論、矩形に限定されず、円形や三角形等でもよい。実施形態1では、分割の基準量として、メタデータグループに属する楽曲数を用いる。ここで、代表的なツリーマップのアルゴリズムを図8に示すUML(Unified Modeling Language)のアクティビティ図を参照して説明する。   The metadata group area, which is each area of the tree map, is generally represented by a rectangle as shown in FIG. Of course, the shape is not limited to a rectangle, and may be a circle or a triangle. In the first embodiment, the number of songs belonging to the metadata group is used as the reference amount for division. Here, a typical tree map algorithm will be described with reference to a UML (Unified Modeling Language) activity diagram shown in FIG.

まず、座標データ算出部32は、メタデータグループ数Nと、メタデータグループの開始番号nと、分割される領域の左上隅の座標値x,y、及び、幅wと高さhなどの初期値を設定する(ステップS321)。初期値に関して特に指示がない場合は、メタデータグループ数Nはメタデータグループ格納部23に格納されたメタデータグループ数を用い、メタデータグループの開始番号nは1とし、分割される領域の左上隅の座標値x,yと、幅と高さw,hは表示部40の表示エリアのサイズに従うものとする。   First, the coordinate data calculation unit 32 sets initial values such as the number N of metadata groups, the start number n of the metadata group, the coordinate values x and y of the upper left corner of the divided area, and the width w and the height h. A value is set (step S321). When there is no specific instruction regarding the initial value, the number N of metadata groups uses the number of metadata groups stored in the metadata group storage unit 23, the start number n of the metadata group is 1, and the upper left of the area to be divided The corner coordinate values x and y and the width and height w and h are in accordance with the size of the display area of the display unit 40.

次に、座標データ算出部32は、メタデータグループ数Nが1か否かを判定する(ステップS322)。メタデータグループ数Nが1である場合の処理に関しては後述する。   Next, the coordinate data calculation unit 32 determines whether or not the metadata group number N is 1 (step S322). The processing when the metadata group number N is 1 will be described later.

メタデータグループ数Nが1でなければ、座標データ算出部32は、領域分割処理を行う(ステップS323)。   If the number of metadata groups N is not 1, the coordinate data calculation unit 32 performs region division processing (step S323).

ここで ステップS323の領域分割処理の詳細について、図9のフローチャートを用いて説明する。 Here, details of the region division processing in step S323 will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、座標データ算出部32は、領域パラメータを用いて後述する数1、数2式により、領域の分割比rを算出する(ステップS3230)。つまり、座標データ算出部32は、まず、G1,・・・,GNを各メタデータグループ1〜Nの有する楽曲数として、(1)式が真となる最小のMを求める。   First, the coordinate data calculation unit 32 calculates a region division ratio r using Equations 1 and 2 described later using region parameters (step S3230). That is, the coordinate data calculation unit 32 first obtains the minimum M for which the expression (1) is true with G1,..., GN as the number of pieces of music in each metadata group 1 to N.

Figure 2010118045
Figure 2010118045

なお、座標データ算出部32は、各メタデータグループ1〜Nの有する楽曲数G1,・・・,GNの値は、メタデータグループ格納部23を参照することによって取得する。もし、数1において、そのようなMが存在しない場合は、M=N−1とする。Mを算出すると、分割比rは(2)式のように求められる。   The coordinate data calculation unit 32 obtains the values of the numbers of music pieces G1,..., GN included in the metadata groups 1 to N by referring to the metadata group storage unit 23. If there is no such M in Equation 1, M = N-1. When M is calculated, the division ratio r is obtained as shown in equation (2).

Figure 2010118045
Figure 2010118045

次に、座標データ算出部32は、分割される領域の幅wと高さhのどちらが大きいかを判断する(ステップS3231)。もし、w≧hならば、ステップS3232に進み、そうでなければステップS3233に進む。   Next, the coordinate data calculation unit 32 determines which of the width w and the height h of the area to be divided is larger (step S3231). If w ≧ h, the process proceeds to step S3232, and if not, the process proceeds to step S3233.

ステップS3231において、w≧hとなった場合、座標データ算出部32は、分割される領域の幅wを、分割比rを用いて分割する(ステップS3232)。分割点より左側の幅をw1、右側の幅をw2とすると、w1は、次の(3)式で求められる。また、w2は、w2=w−w1で求められる。   In step S3231, when w ≧ h, the coordinate data calculation unit 32 divides the width w of the area to be divided using the division ratio r (step S3232). Assuming that the width on the left side of the dividing point is w1 and the width on the right side is w2, w1 is obtained by the following equation (3). Moreover, w2 is calculated | required by w2 = w-w1.

Figure 2010118045
Figure 2010118045

ステップS3231において、w<hとなった場合、座標データ算出部32は、分割される領域の高さhを、分割比rを用いて分割する(ステップS3233)。分割点より上側の高さをh1、下側の高さをh2とすると、h1は、次の(4)式で求められ、h2は、h2=h−h1で求められる。以上が分割領域パラメータを生成する領域分割処理の動作説明である。   If w <h in step S3231, the coordinate data calculation unit 32 divides the height h of the divided area using the division ratio r (step S3233). Assuming that the height above the dividing point is h1 and the height below is h2, h1 is obtained by the following equation (4), and h2 is obtained by h2 = h−h1. The above is the description of the operation of the area dividing process for generating the divided area parameters.

Figure 2010118045
Figure 2010118045

次に、図8の説明に戻り、座標データ算出部32は、各パラメータの一時保存を行う(ステップS324)。一次保存するパラメータは、メタデータグループ数Nと、メタデータグループの開始番号nと、領域の左上隅座標値(x,y)と、幅と高さ(w,h)に加え、算出したM、w1(h1)、w2(h2)と、エントリポイントである。エントリポイントとは、呼び出しが行われた処理ステップを示すものであり、後述のステップS329の条件分岐で用いられる。ステップS324でのエントリポイントは、EP1とする。   Next, returning to the description of FIG. 8, the coordinate data calculation unit 32 temporarily stores each parameter (step S324). The parameters to be temporarily saved are the calculated M number in addition to the metadata group number N, the metadata group start number n, the upper left corner coordinate value (x, y) of the region, and the width and height (w, h). , W1 (h1), w2 (h2), and entry points. The entry point indicates the processing step at which the call is made, and is used in a conditional branch in step S329 described later. The entry point in step S324 is EP1.

図10に、座標データ算出部32が一時保存するパラメータの一例を示す。図10の例における一時保存データであるパラメータは、エントリポイントがEP1、メタデータグループ数Nが100、メタデータグループの開始番号nが1、算出されたMが40、分割される領域の左上隅座標(x,y)が(0,0)、幅wが640、高さhが480、分割された左側の領域の幅w1が380、右側の領域の幅w2が260である。なお、h1とh2に関しては、算出していないので値が格納されない。   FIG. 10 shows an example of parameters temporarily stored by the coordinate data calculation unit 32. The parameters that are temporarily stored data in the example of FIG. 10 are the entry point is EP1, the metadata group number N is 100, the metadata group start number n is 1, the calculated M is 40, and the upper left corner of the divided area The coordinates (x, y) are (0, 0), the width w is 640, the height h is 480, the width w1 of the divided left region is 380, and the width w2 of the right region is 260. Note that h1 and h2 are not calculated and are not stored.

次に、座標データ算出部32は、各パラメータの再設定を行う(ステップS325)。再設定、すなわち新しく設定するパラメータは、メタデータグループ数N、メタデータグループの開始番号n、分割される領域の幅wと、高さhである。各パラメータ(N、n、x、y、w、h)の値を、それぞれNa、na、xa、ya、wa、haとおく。もし、ステップS3232によって横方向の幅wを分割した場合、(wa,ha)=(w1,h)とし、ステップS3233によって縦方向の高さhを分割した場合、(wa,ha)=(w,h1)とする。wa,ha以外のパラメータは、Na=M、na=n、(xa,ya)=(x,y)とする。パラメータの再設定が終了した後、座標データ算出部32はAで示されたステップS322に戻る。   Next, the coordinate data calculation unit 32 resets each parameter (step S325). The parameters to be reset, that is, newly set, are the number of metadata groups N, the start number n of the metadata group, the width w of the divided area, and the height h. The values of the parameters (N, n, x, y, w, h) are set as Na, na, xa, ya, wa, ha, respectively. If the horizontal width w is divided in step S3232, (wa, ha) = (w1, h), and if the vertical height h is divided in step S3233, (wa, ha) = (w , H1). Parameters other than wa and ha are Na = M, na = n, and (xa, ya) = (x, y). After the parameter resetting is completed, the coordinate data calculation unit 32 returns to step S322 indicated by A.

ステップS322の説明に戻り、ステップS322において、Nが1である場合、つまり、これ以上分割できないと判断した場合、座標データ算出部32は、現在座標データのパラメータを座標データ格納部24に格納する(ステップS326)。座標データとして格納する情報は、グループIDと、領域の左上隅座標値と、領域の幅と高さである。グループIDは、開始グループ番号であるnを基に、メタデータグループ格納部23からn番目に読み出したメタデータグループのグループIDを設定し、領域の左上隅座標値は、現在設定されている(x,y)、領域の幅と高さは現在設定されている(w,h)を設定し、座標データ格納部24に格納する。   Returning to the description of step S322, if N is 1 in step S322, that is, if it is determined that further division is not possible, the coordinate data calculation unit 32 stores the parameters of the current coordinate data in the coordinate data storage unit 24. (Step S326). The information stored as the coordinate data includes the group ID, the upper left corner coordinate value of the area, and the width and height of the area. As the group ID, the group ID of the metadata group read nth from the metadata group storage unit 23 is set based on the start group number n, and the upper left corner coordinate value of the area is currently set ( x, y), and the width and height of the area are set to (w, h) that are currently set, and are stored in the coordinate data storage unit 24.

次に、座標データ算出部32は、一時保存されたパラメータがメモリに存在するか否かを判断する(ステップS327)。もし、一時保存されたパラメータが存在するのであれば、ステップS328に進む。一方、一時保存されたパラメータが存在しなければ、座標データ算出部32は、処理を終了する。   Next, the coordinate data calculation unit 32 determines whether or not the temporarily stored parameter exists in the memory (step S327). If there is a temporarily stored parameter, the process proceeds to step S328. On the other hand, if there is no temporarily stored parameter, the coordinate data calculation unit 32 ends the process.

一時保存されたパラメータがメモリに存在する場合、座標データ算出部32は、最後に保存された各パラメータを読み込み、パラメータを読み込んだ値に再設定する(ステップS328)。なお、読み出した一時保存パラメータは、メモリから消去する。   When the temporarily saved parameter exists in the memory, the coordinate data calculation unit 32 reads each parameter saved last and resets the parameter to the read value (step S328). The read temporary storage parameter is deleted from the memory.

次に、座標データ算出部32は、ステップS328で読み込んだ一時保存パラメータのエントリポイントがEP1かEP2かを判断する(ステップS329)。もし、エントリポイントがEP1である場合には、座標データ算出部32は、図中Bに示したステップS330に進み、エントリポイントがEP2である場合には図中Cに示したステップS327に進む。   Next, the coordinate data calculation unit 32 determines whether the entry point of the temporary storage parameter read in step S328 is EP1 or EP2 (step S329). If the entry point is EP1, the coordinate data calculation unit 32 proceeds to step S330 shown in B in the figure, and proceeds to step S327 shown in C in the figure if the entry point is EP2.

ステップS329で、エントリポイントがEP1であると判断した場合、座標データ算出部32は、パラメータの一時保存を行う(ステップS330)。ステップS330の動作は、エントリポイントをEP2に設定する以外は、ステップS324と同様である。   If it is determined in step S329 that the entry point is EP1, the coordinate data calculation unit 32 temporarily saves parameters (step S330). The operation in step S330 is the same as that in step S324 except that the entry point is set to EP2.

次に、座標データ算出部32は、パラメータの再設定を行う(ステップS331)。新しく設定される各パラメータN、n、x、y、w、hを、それぞれNb、nb、xb、yb、wb、hbとおき、横方向に分割した場合は(xb,yb)=(w1,y)、(wb,hb)=(w2,h)とし、縦方向に分割した場合は(xb,yb)=(x,h1)、(wb,hb)=(w,h2)とし、その他の各パラメータは、どちらの場合もNb=N−M、nb=n+Mとして、図中Aに示したステップS322に戻る。   Next, the coordinate data calculation unit 32 resets parameters (step S331). The newly set parameters N, n, x, y, w, h are respectively Nb, nb, xb, yb, wb, hb, and when divided in the horizontal direction, (xb, yb) = (w1, y), (wb, hb) = (w2, h), and when divided vertically, (xb, yb) = (x, h1), (wb, hb) = (w, h2) Each parameter is set to Nb = NM and nb = n + M in both cases, and the process returns to step S322 shown in FIG.

以上が座標データ算出部32の処理である。図8に示した座標データ算出部32の動作は、再帰と呼ばれる手法を用いている。なお、上述のアルゴリズムによって領域の分割を行うと、領域に対応付けられたメタデータグループの有する楽曲数が多いほど、領域のサイズは大きくなる。   The processing of the coordinate data calculation unit 32 has been described above. The operation of the coordinate data calculation unit 32 shown in FIG. 8 uses a technique called recursion. Note that, when the area is divided by the above-described algorithm, the size of the area increases as the number of songs included in the metadata group associated with the area increases.

また、図5のメタデータグループ格納部23の例のように、メタデータグループが下位のメタデータグループを有する場合において、下位のメタデータグループ分割する方法は、初期値設定ステップS321で、分割される領域の左上隅の座標値(x,y)と幅と高さ(w,h)を、親となるメタデータグループの(x,y)、及び(w,h)として与え、メタデータグループの数Nを下位のメタデータグループの数として与えるだけで、上述の処理と同様の手順で分割を行うことができる。   Further, as in the example of the metadata group storage unit 23 in FIG. 5, when the metadata group has a lower metadata group, the method of dividing the lower metadata group is divided in the initial value setting step S321. The coordinate value (x, y), width and height (w, h) of the upper left corner of the region to be given are given as (x, y) and (w, h) of the parent metadata group, and the metadata group Simply by giving the number N as the number of subordinate metadata groups, division can be performed in the same procedure as described above.

さらに、座標データ算出部32は、2次元だけではなく、3次元などの多次元空間でも領域分割を行うことができる。その場合、x,yに加えてzを、幅wと高さhに奥行きdを加え、幅w、高さh、奥行きdの中で最も大きいパラメータを持つ方向に、分割比rを用いて分割するとよい。   Furthermore, the coordinate data calculation unit 32 can perform region division not only in two dimensions but also in a multidimensional space such as three dimensions. In that case, z is added in addition to x and y, depth d is added to width w and height h, and division ratio r is used in the direction having the largest parameter among width w, height h, and depth d. It is good to divide.

次に、座標データ格納部24に格納された全ての座標データの座標値を基に、後述するようなツリーマップによるメタデータ表示画面を作成する動作について説明する。なお、この動作はメタデータ表示画面作成部33によって行われる。   Next, an operation for creating a metadata display screen using a tree map as described later based on the coordinate values of all coordinate data stored in the coordinate data storage unit 24 will be described. This operation is performed by the metadata display screen creation unit 33.

図6に示す座標データの例を参考に説明すると、まず、領域データ1は開始x,y座標(0,0)、幅wが300で高さhが200なので、メタデータ表示画面作成部33は、2次元空間上の左上隅座標値(x,y)が(0,0)、右下隅座標値(x+w,y+h)が(300,200)となる領域を描画する。次に、領域データ2は開始x,y座標(300,0)、幅wが100で高さhが120なので、メタデータ表示画面作成部33は、2次元空間上の左上隅座標値(x,y)が(300,0)、右下隅座標値(x+w,y+h)が(400,120)となる領域を描画する。以上の処理を、メタデータ表示画面作成部33は、座標データ格納部24に格納された全座標データに対して行う。その際、各メタデータグループ領域のエリア内に、グループ名を描画した方が好ましい。その場合、座標データ格納部24から読み出したグループIDを基に、メタデータグループ格納部23を参照して、グループ名を取得する。例えば、図6の例ならば、領域データ1のグループ名を描画する場合は、領域データ1のグループIDがA1であるため、メタデータグループ格納部23の一例である図4を参照すると、グループ名「アーティスト1」を取得する。この取得したグループ名「アーティスト1」を、前述の領域(0,0)−(300,200)のエリア内に描画する。   The coordinate data shown in FIG. 6 will be described with reference to the example. First, the area data 1 is the start x, y coordinate (0, 0), the width w is 300, and the height h is 200. Draws an area where the upper left corner coordinate value (x, y) in the two-dimensional space is (0, 0) and the lower right corner coordinate value (x + w, y + h) is (300, 200). Next, since the area data 2 is the start x, y coordinate (300, 0), the width w is 100, and the height h is 120, the metadata display screen creation unit 33 sets the upper left corner coordinate value (x , Y) is drawn (300, 0), and the lower right corner coordinate value (x + w, y + h) is (400, 120). The metadata display screen creation unit 33 performs the above processing on all coordinate data stored in the coordinate data storage unit 24. At that time, it is preferable to draw the group name in the area of each metadata group area. In that case, based on the group ID read from the coordinate data storage unit 24, the group name is obtained by referring to the metadata group storage unit 23. For example, in the example of FIG. 6, when the group name of the area data 1 is drawn, the group ID of the area data 1 is A1, and therefore, referring to FIG. 4, which is an example of the metadata group storage unit 23, The name “Artist 1” is acquired. The acquired group name “Artist 1” is drawn in the area of the area (0, 0)-(300, 200).

なお、メタデータ表示画面作成部33は、表示部40の表示エリアのサイズよりもメタデータ表示画面が大きい場合、画面表示を開始する座標値と、表示エリアのサイズを基に、作成したメタデータ表示画面の一部を切り取る。ここで、画面表示を開始する座標値を(Vx,Vy)、表示部40の表示エリアのサイズを(Vw,Vh)とおくと、切り取るメタデータ表示画面の座標値は、左上隅が(Vx,Vy)、右下隅が(Vx+Vw,Vy+Vh)となる。   When the metadata display screen is larger than the display area size of the display unit 40, the metadata display screen creation unit 33 creates the metadata based on the coordinate value for starting screen display and the size of the display area. Cut a part of the display screen. Here, if the coordinate value for starting the screen display is (Vx, Vy) and the size of the display area of the display unit 40 is (Vw, Vh), the coordinate value of the metadata display screen to be cut out is (Vx , Vy), and the lower right corner is (Vx + Vw, Vy + Vh).

図11に、メタデータ表示画面作成部33がメタデータ表示画面1020の一部を切り取る一例を示す。図11では、(Vx,Vy)と(Vw,Vh)の設定値に従って、メタデータ表示画面1020を点線で示された領域で切り取る様子を示している。   FIG. 11 shows an example in which the metadata display screen creation unit 33 cuts out a part of the metadata display screen 1020. FIG. 11 shows a state in which the metadata display screen 1020 is cut out in a region indicated by a dotted line in accordance with the set values of (Vx, Vy) and (Vw, Vh).

また、座標データ格納部24が、さらに、下の階層の座標データを有する場合も、上述の処理と同様に、座標データ格納部24から下の階層の座標データの座標値を読み出し、座標値に従って領域を描画すればよい。この際、上の階層の領域よりも領域の枠線を細く描画したり、枠線を点線にするなど、表示方法を工夫する方が好ましい。   Further, when the coordinate data storage unit 24 further has lower level coordinate data, the coordinate value of the lower level coordinate data is read from the coordinate data storage unit 24 in the same manner as described above, and the coordinate value is What is necessary is just to draw an area. At this time, it is preferable to devise a display method such as drawing the border line of the region more narrowly than the region of the upper hierarchy or making the border line a dotted line.

また、メタデータグループ選択部34は、読み出した座標データが選択中である場合、領域が選択中であることがユーザにわかるように、選択中の領域を他の領域とは別の色で塗りつぶしたり、選択されたメタデータグループの枠線の色を、他の領域と区別したりするなどの工夫を行うことが好ましい。   Further, when the read coordinate data is being selected, the metadata group selection unit 34 fills the selected region with a color different from the other regions so that the user can recognize that the region is being selected. It is preferable to devise measures such as distinguishing the color of the frame line of the selected metadata group from other regions.

また、メタデータグループ選択部34は、ユーザが入力部10を介して選択操作を入力した際に、選択された座標値を有するメタデータグループ領域の座標データを取得する。具体的には、メタデータグループ選択部34は、入力部10から入力された座標値(xp,yp)と、座標データ格納部24に格納された各座標データの座標値を参照し、座標値(xp,yp)を領域の一部とする座標データを取得する。すなわち、座標データiの左上隅の座標値を(xi,yi)、幅と高さを(wi,hi)とすると、次の(5)式が成り立つ座標データiを取得する。   Further, when the user inputs a selection operation via the input unit 10, the metadata group selection unit 34 acquires coordinate data of the metadata group region having the selected coordinate value. Specifically, the metadata group selection unit 34 refers to the coordinate value (xp, yp) input from the input unit 10 and the coordinate value of each coordinate data stored in the coordinate data storage unit 24, and the coordinate value Coordinate data having (xp, yp) as a part of the area is acquired. That is, if the coordinate value of the upper left corner of the coordinate data i is (xi, yi) and the width and height are (wi, hi), coordinate data i satisfying the following expression (5) is acquired.

Figure 2010118045
Figure 2010118045

また、メタデータ表示画面作成部33で前述したとおり、画面表示を開始する座標値(Vx,Vy)が設定されているときは、次の(6)式が成り立つ座標データiを取得する。、   Further, as described above in the metadata display screen creation unit 33, when coordinate values (Vx, Vy) for starting screen display are set, coordinate data i satisfying the following expression (6) is acquired. ,

Figure 2010118045
Figure 2010118045

次に、メタデータグループ選択部34は、取得した座標データの選択中フラグを「選択中」に書き換え、再び座標データ格納部24に格納する。なお、選択可能とする領域を唯一つとする場合は、座標データ格納部24に格納された座標データにおいて、「選択中」である座標データのフラグを解除する。また、複数のメタデータグループ領域を選択できるようにしてもよい。その場合は、座標データの選択中フラグのON/OFFを、選択される度に切り換える、などにより実現できる。   Next, the metadata group selection unit 34 rewrites the selection flag of the acquired coordinate data to “selected” and stores it again in the coordinate data storage unit 24. If only one region is selectable, the coordinate data flag “selected” in the coordinate data stored in the coordinate data storage unit 24 is canceled. A plurality of metadata group areas may be selected. In that case, it can be realized by switching ON / OFF of the selection flag of the coordinate data every time it is selected.

楽曲データ選出再生部35は、メタデータグループ選択部34によって選択されたメタデータグループデータに属する楽曲データから、入力部10を介したユーザの選択指示やランダムな自動選曲等により再生する楽曲データを選出する。再生曲の選択順は、登録された楽曲ID順でもよいし、ランダムに再生順を決定してもよい。以上が、制御部30の機能ごとの説明である。   The music data selection / playback unit 35 plays music data to be played back by the user's selection instruction or random automatic music selection via the input unit 10 from the music data belonging to the metadata group data selected by the metadata group selection unit 34. elect. The playback music selection order may be the registered music ID order, or the playback order may be determined at random. The above is the description for each function of the control unit 30.

次に、実施形態1におけるデータ分類装置1全体の動作について、図12のフローチャートを用いて説明する。   Next, the operation of the entire data classification device 1 according to the first embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、データ分類装置1を起動すると、制御部30は、初期設定を行う(ステップS10)。つまり、制御部30のメタデータグループ作成部31は、楽曲データと楽曲IDとの対応付けを行って楽曲データ格納部31に格納し、楽曲データのメタデータ情報を、楽曲IDと共にメタデータ格納部32に格納する。   First, when the data classification device 1 is activated, the control unit 30 performs initial setting (step S10). That is, the metadata group creation unit 31 of the control unit 30 associates the music data with the music ID and stores them in the music data storage unit 31, and stores the metadata information of the music data together with the music ID in the metadata storage unit. 32.

次に、メタデータグループ作成部31は、メタデータグループを作成する(ステップS20)。つまり、メタデータグループ作成部31は、メタデータ格納部22に格納されたメタデータ情報と、楽曲IDとを基に、メタデータグループを作成する。そのメタデータグループは、メタデータグループ格納部23に格納される。   Next, the metadata group creation unit 31 creates a metadata group (step S20). That is, the metadata group creation unit 31 creates a metadata group based on the metadata information stored in the metadata storage unit 22 and the music ID. The metadata group is stored in the metadata group storage unit 23.

次に、座標データ算出部32は、ツリーマップによるメタデータ表示画面を作成するための領域分割処理を行う(ステップS30)。つまり、座標データ算出部32は、メタデータグループ格納部23を参照して、ステップS20で作成されたメタデータグループを取得し、その取得したメタデータグループの有する楽曲IDの数を基に、ツリーマップアルゴリズムによって座標データを算出し、その算出した座標データを座標データ格納部24に格納する。   Next, the coordinate data calculation unit 32 performs region division processing for creating a metadata display screen using a tree map (step S30). That is, the coordinate data calculation unit 32 refers to the metadata group storage unit 23, acquires the metadata group created in step S20, and based on the number of music IDs included in the acquired metadata group, Coordinate data is calculated by the map algorithm, and the calculated coordinate data is stored in the coordinate data storage unit 24.

次に、メタデータ表示画面作成部33が、座標データ格納部24を参照して得られる各メタデータグループ領域の座標値を基にメタデータ表示画面を作成し、その作成したメタデータ表示画面を表示部40に表示させる(ステップS40)。つまり、メタデータ表示画面作成部33は、ステップS30で作成された座標データの座標値を取得し、その座標値に従ってメタデータ表示画面を描画する。ここで、メタデータ表示画面の例を図13に示す。   Next, the metadata display screen creation unit 33 creates a metadata display screen based on the coordinate values of each metadata group area obtained by referring to the coordinate data storage unit 24, and the created metadata display screen is displayed. It is displayed on the display unit 40 (step S40). That is, the metadata display screen creation unit 33 acquires the coordinate value of the coordinate data created in step S30, and renders the metadata display screen according to the coordinate value. Here, an example of the metadata display screen is shown in FIG.

図13は、図6で示した座標データ格納部24の例に従って、メタデータ表示画面作成部33が作成したメタデータ表示画面の一例を示している。   FIG. 13 shows an example of a metadata display screen created by the metadata display screen creation unit 33 in accordance with the example of the coordinate data storage unit 24 shown in FIG.

図13において、グループIDがA1の座標データからは左上座標値(0,0)と右下座標値(300,200)を対角の頂点とした矩形の領域に“アーディスト1”のメタデータグループのメタデータを描画し、グループIDがA2の座標データからは左上座標値(300,0)と右下座標値(400,120)を対角の頂点とした矩形の領域に“アーディスト2”のメタデータグループのメタデータを描画し、グループIDがA3の座標データからは左上座標値(300,120)と右下座標値(400,200)を対角の頂点とした矩形の領域に“アーディスト2”のメタデータグループのメタデータを描画し、それぞれの領域にグループ名を描画している。なお、グループIDがA1のメタデータグループ領域では、他のグループのメタデータグループ領域より広い領域を確保しているので、トラック名だけでなく、アルバム名を表示している。また、そのトラック名やアルバム名の表示フォントの大きさも、他のメタデータグループ領域より大きくするようにしてもよい。   In FIG. 13, from the coordinate data of group ID A1, the metadata group of “Ardist 1” in a rectangular area with the upper left coordinate value (0, 0) and the lower right coordinate value (300, 200) as diagonal vertices. In the rectangular area with the upper left coordinate value (300, 0) and the lower right coordinate value (400, 120) as diagonal vertices from the coordinate data with the group ID A2, the "Ardist 2" The metadata of the metadata group is drawn, and from the coordinate data with the group ID A3, “Ardist” is displayed in a rectangular area having the upper left coordinate value (300, 120) and the lower right coordinate value (400, 200) as diagonal vertices. The metadata of the 2 ″ metadata group is drawn, and the group name is drawn in each area. Note that in the metadata group area with the group ID A1, a larger area is secured than the metadata group areas of other groups, so not only the track name but also the album name is displayed. Further, the display font size of the track name and album name may be made larger than that of other metadata group areas.

また、図6においては、グループIDがA1のメタデータグループ領域は選択中であるので、他のメタデータグループ領域とは異なる色で塗りつぶしている。   In FIG. 6, since the metadata group area with the group ID A1 is being selected, it is filled with a color different from that of the other metadata group areas.

図12に戻り、ユーザが、終了動作、領域選択動作、再生動作などのコマンド入力を行い、制御部30が、そのコマンド入力を受け付けると(ステップS50)、制御部30は、入力された入力データが終了コマンドか否かを判断する(ステップS60)。もし、終了コマンドであった場合、制御部30は楽曲のメタデータ表示処理を終了させる。終了コマンドは、図14に示された終了ボタン1030のような終了コマンドに関連付けられた画面上のUI部品が選択された場合や、所定の電源ボタン(図示せず)が押下された場合に送られるように設定する。   Returning to FIG. 12, when the user inputs a command such as an end operation, an area selection operation, or a reproduction operation, and the control unit 30 receives the command input (step S50), the control unit 30 inputs the input data. Is determined to be an end command (step S60). If the command is an end command, the control unit 30 ends the music metadata display process. The end command is sent when a UI component on the screen associated with the end command such as the end button 1030 shown in FIG. 14 is selected or when a predetermined power button (not shown) is pressed. Set to

図14は、メタデータ表示画面作成部33が作成したメタデータ表示画面41を表示部40に表示した一例を示しており、表示部40にメタデータ表示画面41の他、終了ボタン1030と、再生ボタン1040と、カーソルポインタ1050とを表示している。   FIG. 14 shows an example in which the metadata display screen 41 created by the metadata display screen creation unit 33 is displayed on the display unit 40. In addition to the metadata display screen 41, the end button 1030 and the playback are displayed on the display unit 40. A button 1040 and a cursor pointer 1050 are displayed.

図12に戻り、入力データが終了コマンドではなかった場合、制御部30は、入力データに従って処理を行う(ステップS70)。以上が実施形態1におけるデータ分類装置1全体の動作である。   Returning to FIG. 12, if the input data is not an end command, the control unit 30 performs processing according to the input data (step S70). The above is the overall operation of the data classification device 1 according to the first embodiment.

次に、制御部30による入力データ処理の詳細を、図15のフローチャートを参照して説明する。   Next, details of the input data processing by the control unit 30 will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、制御部30は、ユーザにより入力された入力データが、メタデータグループ領域選択動作か否かの判断を行う(ステップS71)。もし、領域選択動作であるならば(ステップS71で“yes”)、ステップS72に進み、そうでないならば(ステップS71で“no”)、ステップS73に進む。   First, the control unit 30 determines whether or not the input data input by the user is a metadata group region selection operation (step S71). If it is a region selection operation (“yes” in step S71), the process proceeds to step S72, and if not (“no” in step S71), the process proceeds to step S73.

つまり、ユーザにより入力された入力データが、メタデータグループ領域選択動作であった場合(ステップS71で“yes”)、メタデータグループ選択部34は、入力データに基づき、選択されたメタデータグループを取得し、座標データ格納部24の座標データを取得する(ステップS72)。例えば、図14に示すように、ユーザがカーソルポインタ1050をアーティスト2のメタデータグループ領域内に移動させ、その位置でメタデータグループ領域選択動作を行った場合、メタデータグループ選択部34は、入力された座標値に基づき、メタデータグループ「アーティスト2」のメタデータグループ領域を選択する。つまり、メタデータグループ選択部34は、そのメタデータグループ領域が選択されていることを示すように、その選択されたメタデータグループ領域に対応する図6の領域データのフラグを成立させる。その後、入力データ処理を終了する。   That is, when the input data input by the user is a metadata group area selection operation (“yes” in step S71), the metadata group selection unit 34 selects the selected metadata group based on the input data. Obtain the coordinate data in the coordinate data storage unit 24 (step S72). For example, as shown in FIG. 14, when the user moves the cursor pointer 1050 into the metadata group area of artist 2 and performs a metadata group area selection operation at that position, the metadata group selection unit 34 inputs Based on the coordinate values thus selected, a metadata group area of the metadata group “Artist 2” is selected. That is, the metadata group selection unit 34 establishes the flag of the area data in FIG. 6 corresponding to the selected metadata group area so as to indicate that the metadata group area is selected. Thereafter, the input data processing is terminated.

これに対し、ステップS71において、入力された入力データが領域選択動作ではなかった場合(ステップS71で“no”)、制御部30は、入力データが再生コマンドか否かの判断を行う(ステップS73)。もし、再生コマンドであるならば(ステップS73で“yes”)、ステップS74に進み、、再生コマンドでない場合(ステップS73で“no”)は、入力データ処理を終了する。再生コマンドは、図14に示された再生ボタン1040のように、画面上のUI部品が選択された場合や、2次元ポインティングデバイスによって、一のメタデータグループ領域をダブルクリックされた場合などに送られるようにするとよい。   On the other hand, in step S71, when the input data that has been input is not an area selection operation (“no” in step S71), the control unit 30 determines whether or not the input data is a reproduction command (step S73). ). If it is a reproduction command (“yes” in step S73), the process proceeds to step S74. If it is not a reproduction command (“no” in step S73), the input data processing is terminated. The playback command is sent when a UI component on the screen is selected, such as the playback button 1040 shown in FIG. 14, or when one metadata group area is double-clicked by a two-dimensional pointing device. It is good to be able to.

入力された入力データが再生コマンドであった場合(ステップS73で“yes”)、楽曲データ選出再生部35は、選択されたメタデータグループに所属する楽曲IDから、一の楽曲IDを選出し、選出された楽曲IDに対応する楽曲データを楽曲データ格納部21から取得し、再生部50によって再生を行う(ステップS74)。例えば、図14のように、選択されたメタデータグループがアーティスト1である時に、再生コマンドが入力された場合は、アーティスト1に属する楽曲を再生する。再生を開始した後、入力データ処理を終了する。以上が制御部30による入力データ処理の詳細である。   If the input data is a playback command (“yes” in step S73), the music data selection / playback unit 35 selects one music ID from the music IDs belonging to the selected metadata group, The music data corresponding to the selected music ID is acquired from the music data storage unit 21 and played back by the playback unit 50 (step S74). For example, as shown in FIG. 14, when the reproduction command is input when the selected metadata group is artist 1, the music belonging to artist 1 is reproduced. After the reproduction is started, the input data processing is ended. The above is the details of the input data processing by the control unit 30.

以上、実施形態1について説明したように、実施形態1のデータ分類装置1によれば、楽曲数の多いメタデータグループ領域ほど大きく表示されるため、利用者は、楽曲データ格納部31に格納された楽曲の傾向を、容易に判断することができる。   As described above, according to the data classification device 1 of the first embodiment, the metadata group area having a larger number of songs is displayed larger, so that the user is stored in the song data storage unit 31. It is possible to easily determine the tendency of the music.

また、メタデータ表示画面に全てのメタデータグループを表現できるため、再生を行いたいメタデータグループを選択する際、選択したいエリアをポイントするだけで選択動作が完了するので、複雑な操作が困難な環境下においても、容易に操作することが可能である。   In addition, since all metadata groups can be expressed on the metadata display screen, when selecting a metadata group to be played back, the selection operation is completed simply by pointing to the area to be selected. It can be easily operated even in an environment.

また、メタデータグループのメタデータグループを、そのままメタデータ表示画面上へ表現することにより、整理された2次元データをユーザに提供することができる。   Further, by expressing the metadata group of the metadata group as it is on the metadata display screen, the organized two-dimensional data can be provided to the user.

なお、本実施形態では、座標の算出方法としてツリーマップを用いたが、これに限らず、楽曲の多いメタデータグループ領域ほど大きくなるアルゴリズムであれば、それを用いてもよい。例えば、図16は、メタデータグループ領域が円で表示されており、メタデータグループ「アーティスト1」の方が、メタデータグループ「アーティスト2」よりも楽曲数が多い場合に、メタデータグループ「アーティスト1」のメタデータグループ領域を示す円を、メタデータグループ「アーティスト2」のメタデータグループ領域よりも大きな円で表示し、それら円を並べて表示するといった一例を示すものである。しかし、ツリーマップのように、表示エリアに隙間無く領域を配置することができるアルゴリズムを利用すると、効率良く表示エリアの領域を利用できるメタデータ表示画面を提供することができる。   In the present embodiment, the tree map is used as the coordinate calculation method. However, the present invention is not limited to this, and any algorithm may be used as long as the metadata group area has more music. For example, in FIG. 16, when the metadata group area is displayed in a circle and the metadata group “Artist 1” has more songs than the metadata group “Artist 2”, the metadata group “Artist” is displayed. The circle indicating the metadata group area of “1” is displayed as a larger circle than the metadata group area of the metadata group “artist 2”, and these circles are displayed side by side. However, by using an algorithm that can arrange an area without a gap in the display area, such as a tree map, a metadata display screen that can efficiently use the area of the display area can be provided.

また、ツリーマップを用いることで、各メタデータグループ領域が重なり合わないため、視認性を損なわず、さらに、メタデータグループ領域が隙間無く配置されるので、表示領域を無駄なく活用することができる。   Also, by using the tree map, the metadata group areas do not overlap, so the visibility is not impaired, and the metadata group areas are arranged without gaps, so that the display area can be used without waste. .

<実施形態2>
次に、本発明の実施形態2に基づくデータ分類装置2を説明する。実施形態2によるデータ分類装置2は、ツリーマップのメタデータ表示画面を拡大・縮小して表示させるものである。さらに、拡大・縮小率に応じて、表示するメタデータグループの階層を変化させる。
<Embodiment 2>
Next, the data classification device 2 based on Embodiment 2 of this invention is demonstrated. The data classification device 2 according to the second embodiment displays the tree map metadata display screen in an enlarged or reduced manner. Further, the hierarchy of the metadata group to be displayed is changed according to the enlargement / reduction ratio.

図17は、本実施形態2によるデータ分類装置2の構成例を示すブロック図である。   FIG. 17 is a block diagram illustrating a configuration example of the data classification device 2 according to the second embodiment.

図17において、実施形態2のデータ分類装置2は、実施形態1のデータ分類装置1に格納部20に表示階層ルール格納部25が追加されている。また、制御部30のメタデータ表示画面作成部33と、メタデータグループ選択部34の動作が実施形態1と異なる。以降、実施形態1と異なる点について説明を行う。   In FIG. 17, in the data classification device 2 of the second embodiment, a display hierarchy rule storage unit 25 is added to the storage unit 20 in the data classification device 1 of the first embodiment. Further, the operations of the metadata display screen creation unit 33 and the metadata group selection unit 34 of the control unit 30 are different from those of the first embodiment. Hereinafter, differences from the first embodiment will be described.

データ分類装置2は、入力部10と、格納部20Aと、制御部30Aと、表示部40と、再生部50とを有する。入力部10と、表示部40と、再生部50は、データ分類装置1と同様であるため、説明を省略する。   The data classification device 2 includes an input unit 10, a storage unit 20A, a control unit 30A, a display unit 40, and a playback unit 50. The input unit 10, the display unit 40, and the playback unit 50 are the same as the data classification device 1, and thus the description thereof is omitted.

格納部20Aは、楽曲データ格納部21と、メタデータ格納部22と、メタデータグループ格納部23と、座標データ格納部24と、表示階層ルール格納部25とを有する。表示階層ルール格納部25の説明を行い、その他の部に関しては、データ分類装置1と同様であるため、説明を省略する。   The storage unit 20A includes a music data storage unit 21, a metadata storage unit 22, a metadata group storage unit 23, a coordinate data storage unit 24, and a display hierarchy rule storage unit 25. The display hierarchy rule storage unit 25 will be described, and the other units are the same as those of the data classification device 1 and will not be described.

表示階層ルール格納部25は、メタデータ表示画面の表示倍率の設定値を基に、何階層のメタデータグループまで分類して表示するかを示すメタデータグループの表示階層を決定するための表示階層ルールを格納する。すなわち、表示倍率をα、描画する階層数をLとおくと、表示倍率αがa1≦α<a2(a1及びa2は任意の実数)のとき、描画する最下部の階層数Lが決まるように設定値を格納する。   The display hierarchy rule storage unit 25 is a display hierarchy for determining the display hierarchy of the metadata group that indicates how many metadata groups are classified and displayed based on the set value of the display magnification of the metadata display screen. Store the rules. That is, if the display magnification is α and the number of layers to be drawn is L, when the display magnification α is a1 ≦ α <a2 (a1 and a2 are arbitrary real numbers), the lowermost layer number L to be drawn is determined. Stores the setting value.

図18は、表示階層ルール格納部25に格納される表示階層ルールの一例を示している。   FIG. 18 illustrates an example of display hierarchy rules stored in the display hierarchy rule storage unit 25.

図18の例では、0≦α<1のとき、表示する階層数Lは1で、1≦α<2のとき、表示する階層数Lは2で、2≦α<4のとき、表示する階層数Lは3、と格納された様子を示している。また、以下の(7)式、のように、数式によるルールであってもよい。ここで、上式におけるfloorは、最低値の整数への丸め関数である。   In the example of FIG. 18, when 0 ≦ α <1, the number L of layers to be displayed is 1, and when 1 ≦ α <2, the number of layers L to be displayed is 2, and when 2 ≦ α <4, the number is displayed. The number of hierarchies L is stored as three. Moreover, the rule by numerical formula may be sufficient like the following (7) Formula. Here, floor in the above equation is a rounding function to the lowest integer.

Figure 2010118045
Figure 2010118045

制御部30Aは、メタデータグループ作成部31と、座標データ算出部32と、メタデータ表示画面作成部33Aと、メタデータグループ選択部34Aと、楽曲データ選出再生部35とを有する。このうち、メタデータグループ作成部31と、座標データ算出部32と、楽曲データ選出再生部35は、データ分類装置1と動作が同様であるため、説明を省略する。   The control unit 30A includes a metadata group creation unit 31, a coordinate data calculation unit 32, a metadata display screen creation unit 33A, a metadata group selection unit 34A, and a music data selection / playback unit 35. Among these, the metadata group creation unit 31, the coordinate data calculation unit 32, and the music data selection / playback unit 35 have the same operations as those of the data classification device 1, and thus the description thereof is omitted.

メタデータ表示画面作成部33Aは、表示部40に表示するためのメタデータのメタデータ表示画面を、設定された表示倍率に合わせて作成する。つまり、メタデータ表示画面作成部33Aは、実施形態1のメタデータ表示画面作成部33と同様、座標データ格納部24から読み出した座標データを基に、メタデータ表示画面を作成する。例えば、読み出した座標データiの左上隅の座標値を(xi,yi)、幅と高さを(wi,hi)、表示倍率をαとおくと、メタデータ表示画面作成部33Aは、左上隅座標値(xi,yi)で、右下隅座標値が(xi+αwi,yi+αhi)のメタデータグループ領域を描画する。   The metadata display screen creation unit 33A creates a metadata display screen of metadata to be displayed on the display unit 40 in accordance with the set display magnification. That is, the metadata display screen creation unit 33A creates a metadata display screen based on the coordinate data read from the coordinate data storage unit 24, similarly to the metadata display screen creation unit 33 of the first embodiment. For example, if the coordinate value of the upper left corner of the read coordinate data i is (xi, yi), the width and height are (wi, hi), and the display magnification is α, the metadata display screen creation unit 33A displays the upper left corner. A metadata group region having a coordinate value (xi, yi) and a lower right corner coordinate value of (xi + αwi, yi + αhi) is drawn.

さらに、メタデータ表示画面作成部33Aは、表示倍率αに従って、描画する階層数Lを変更する。メタデータ表示画面作成部33Aは、表示階層ルール格納部25を参照して、表示倍率αから、描画する階層数Lを取得し、取得した階層数Lが最下層のメタデータグループとなるよう、メタデータ表示画面を作成する。   Further, the metadata display screen creation unit 33A changes the number L of layers to be drawn according to the display magnification α. The metadata display screen creation unit 33A refers to the display layer rule storage unit 25, acquires the number L of layers to be drawn from the display magnification α, and the acquired layer number L becomes the lowest-level metadata group. Create a metadata display screen.

なお、実施形態1のメタデータ表示画面作成部33で述べたように、表示部40の表示エリアサイズよりも、メタデータ表示画面のサイズの方が大きい場合のメタデータ表示画面の切り抜きについては、実施形態2でも、表示倍率αにはよらず、メタデータ表示画面作成部33と同様の処理を行う。すなわち、画面表示を開始する座標値を(Vx,Vy)、表示部40の表示エリアのサイズを(Vw,Vh)とおくと、切り取るメタデータ表示画面の座標値は、左上隅が(Vx,Vy)、右下隅が(Vx+Vw,Vy+Vh)となる。   Note that, as described in the metadata display screen creation unit 33 of the first embodiment, about the clipping of the metadata display screen when the size of the metadata display screen is larger than the display area size of the display unit 40, In the second embodiment, the same processing as that performed by the metadata display screen creation unit 33 is performed regardless of the display magnification α. That is, if the coordinate value for starting the screen display is (Vx, Vy) and the size of the display area of the display unit 40 is (Vw, Vh), the coordinate value of the metadata display screen to be cut is (Vx, Vy). Vy), and the lower right corner is (Vx + Vw, Vy + Vh).

図19〜図21は、3階層に分けられているメタデータグループのツリーマップにおいて、図18のルールを適用して描画したメタデータ表示画面の一例を示している。   FIGS. 19 to 21 show an example of a metadata display screen drawn by applying the rule of FIG. 18 in a tree map of metadata groups divided into three layers.

例えば、図19のメタデータ表示画面42では、α=0.5であるので、図18より、メタデータ表示画面作成部33Aがメタデータグループの第1階層のアーティスト名のみまで、描画を行った様子を示すことになる。   For example, in the metadata display screen 42 of FIG. 19, since α = 0.5, the metadata display screen creation unit 33A has drawn only the artist name of the first layer of the metadata group from FIG. The situation will be shown.

同様に、図20のメタデータ表示画面43では、α=1.2であるので、第2階層のアルバム名まで表示している。また、図21のメタデータ表示画面44では、α=3であるので、第3階層のジャンル名まで表示している。なお、図19〜図21において破線により示している領域は、表示部40上にメタデータ表示画面として表示される表示領域を示している。   Similarly, in the metadata display screen 43 of FIG. 20, since α = 1.2, the album names of the second hierarchy are displayed. Further, in the metadata display screen 44 of FIG. 21, since α = 3, genre names in the third hierarchy are displayed. In addition, the area | region shown with the broken line in FIGS. 19-21 has shown the display area displayed on the display part 40 as a metadata display screen.

メタデータグループ選択部34Aは、実施形態1のメタデータグループ選択部34と同様に、外部から入力部10を介して選択操作を入力された際に、選択された座標値を有するメタデータグループ領域の座標データを取得する。   Similar to the metadata group selection unit 34 of the first embodiment, the metadata group selection unit 34A is a metadata group region having a coordinate value selected when a selection operation is input from the outside via the input unit 10. Get the coordinate data.

つまり、入力された座標値を(xp,yp)、座標データ格納部24に格納された、i番目の座標データの左上隅の座標値を(xi,yi)、幅と高さを(wi,hi)とし、表示倍率をαとすると、次の(8)式が成り立つ座標データiを取得する。   That is, the input coordinate value is (xp, yp), the coordinate value of the upper left corner of the i-th coordinate data stored in the coordinate data storage unit 24 is (xi, yi), and the width and height are (wi, If the display magnification is α, the coordinate data i satisfying the following equation (8) is acquired.

Figure 2010118045
Figure 2010118045

座標データの取得処理については、メタデータグループ選択部34と同様であり、説明を省略する。
また、画面表示を開始する座標値(Vx,Vy)が設定されている場合は、(9)式が成り立つ座標データiの座標データを取得する。
The coordinate data acquisition process is the same as that of the metadata group selection unit 34, and a description thereof will be omitted.
If coordinate values (Vx, Vy) for starting screen display are set, coordinate data i of coordinate data i satisfying equation (9) is acquired.

Figure 2010118045
Figure 2010118045

その他の座標データ取得動作に関しては、上述した実施形態1のメタデータグループ選択部34と同様である。以上が、データ分類装置2の制御部30Aの説明である。 Other coordinate data acquisition operations are the same as those of the metadata group selection unit 34 of the first embodiment described above. The above is the description of the control unit 30A of the data classification device 2.

次に、図22のフローチャートを参照して、実施形態2におけるデータ分類装置2の動作について説明する。なお、データ分類装置2の動作は、図12に示した実施形態1のデータ分類装置1と共通する動作があるため、共通する動作に関しては、説明を省略する。   Next, the operation of the data classification device 2 in the second embodiment will be described with reference to the flowchart in FIG. The operation of the data classification device 2 is the same as that of the data classification device 1 according to the first embodiment shown in FIG. 12, and thus the description of the common operation is omitted.

データ分類装置2を起動すると、制御部30Aは、初期設定を行う(ステップS10A)。ステップS10Aの初期設定処理は、実施形態1におけるステップS10の初期設定処理に加え、表示倍率αの初期値を設定する。表示倍率αの初期値は任意だが、1.0を設定しておくことが好ましい。   When the data classification device 2 is activated, the control unit 30A performs initial setting (step S10A). In the initial setting process in step S10A, in addition to the initial setting process in step S10 in the first embodiment, an initial value of the display magnification α is set. Although the initial value of the display magnification α is arbitrary, it is preferable to set 1.0.

次に、メタデータグループ作成部31は、メタデータグループを形成する(ステップS20)。ステップS20は、実施形態1と同様のため、説明を省略する。   Next, the metadata group creation unit 31 forms a metadata group (step S20). Step S20 is the same as that in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

メタデータグループに領域を割り当てるステップS30も、実施形態1と同様のため、説明を省略する。   Step S30 for allocating an area to the metadata group is also the same as that in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

ステップS30で座標データを算出すると、メタデータ表示画面作成部33Aが、座標データ格納部24の座標データを基にメタデータ表示画面を作成し、制御部30Aが表示部40にメタデータ表示画面を表示させる(ステップS40A)。前述した通り、メタデータ表示画面作成部33Aは、メタデータ表示画面作成の際に、表示階層ルール格納部25を参照し、設定されている表示倍率αに基づいてメタデータ表示画面を作成する。制御部30Aは、作成したメタデータ表示画面を表示部40に表示させる。   When the coordinate data is calculated in step S30, the metadata display screen creation unit 33A creates a metadata display screen based on the coordinate data in the coordinate data storage unit 24, and the control unit 30A displays the metadata display screen on the display unit 40. It is displayed (step S40A). As described above, the metadata display screen creation unit 33A refers to the display hierarchy rule storage unit 25 when creating the metadata display screen, and creates a metadata display screen based on the set display magnification α. The control unit 30A causes the display unit 40 to display the created metadata display screen.

図23は、表示部40に表示される実施形態2のメタデータ表示画面45の一例を示している。画面上には、作成されたメタデータ表示画面45の他、終了ボタン1030と、再生ボタン1040と、拡大ボタン1060と、縮小ボタン1070とが表示されている。   FIG. 23 shows an example of the metadata display screen 45 of the second embodiment displayed on the display unit 40. In addition to the created metadata display screen 45, an end button 1030, a play button 1040, an enlarge button 1060, and a reduce button 1070 are displayed on the screen.

次のステップS50と、ステップS60は、実施形態1の動作と同様であるため、説明を省略する。   Since the next step S50 and step S60 are the same as the operation of the first embodiment, description thereof will be omitted.

入力された入力データが終了コマンドではなかった場合(ステップS60で“no”)、制御部30Aは、入力された入力データに従って処理動作を行う(ステップS70A)。   If the input data is not an end command (“no” in step S60), the control unit 30A performs a processing operation according to the input data (step S70A).

次に、図24のフローチャートを参照して、制御部30Aによる図23のステップS70Aの入力データ処理の詳細について説明する。   Next, details of the input data processing in step S70A of FIG. 23 by the control unit 30A will be described with reference to the flowchart of FIG.

入力データ処理では、まず、入力された入力データが領域の選択動作か否かを判断する(ステップS71)。領域の選択動作(ステップS71で“yes”)であればステップS72Aに進み、そうでなければ(ステップS71で“no”)ステップS73に進む。   In the input data processing, first, it is determined whether or not the input data is an area selection operation (step S71). If it is an area selection operation (“yes” in step S71), the process proceeds to step S72A, and if not (“no” in step S71), the process proceeds to step S73.

ステップS71において、領域の選択動作であると判断した場合(ステップS71で“yes”)、メタデータグループ選択部34Aは、ユーザにより入力された座標値を有するメタデータグループ領域を選択する(ステップS72A)。実施形態1のステップS72と処理の異なる点は、前述の通り、メタデータグループ選択部34Aでは表示倍率αを考慮して、領域選択を行う。その他の処理内容はステップS72と同様である。選択処理を終えた後、入力データ処理を終了する。   If it is determined in step S71 that the operation is a region selection operation (“yes” in step S71), the metadata group selection unit 34A selects a metadata group region having a coordinate value input by the user (step S72A). ). As described above, the metadata group selection unit 34A performs region selection in consideration of the display magnification α as described above. Other processing contents are the same as those in step S72. After completing the selection process, the input data process is terminated.

ステップS73と、ステップS74は、実施形態1と同様であるため、説明を省略する。   Since step S73 and step S74 are the same as those in the first embodiment, the description thereof is omitted.

ステップS73で、入力された入力データが再生コマンドではなかった場合(ステップS73で“no”)、制御部30Aは、入力された入力データが表示倍率変更動作か否かの判断を行う(ステップS75)。具体的には、例えば、図2に示したマウス1000に有されたホイール1002や、拡大・縮小を表す画面上のUI部品、例えば図23に示した拡大ボタン1060や、縮小ボタン1070などに、表示倍率変更動作を割り当てておき、それらが操作された場合、表示倍率変更動作と判断する。表示倍率変更動作であった場合(ステップS75で“yes”)、ステップS76に進み、そうでなければ(ステップS75で“no”)、入力データ処理を終了する。   In step S73, when the input data that has been input is not a reproduction command (“no” in step S73), the control unit 30A determines whether or not the input data that has been input is a display magnification changing operation (step S75). ). Specifically, for example, the wheel 1002 provided to the mouse 1000 shown in FIG. 2 or UI parts on the screen representing enlargement / reduction, such as the enlargement button 1060 and the reduction button 1070 shown in FIG. Display magnification changing operations are assigned, and when they are operated, it is determined that the display magnification changing operation is performed. If it is a display magnification changing operation (“yes” in step S75), the process proceeds to step S76, and if not (“no” in step S75), the input data processing is terminated.

ステップS75にて、入力データが表示倍率変更動作であった場合(ステップS75で“yes”)、制御部30Aは、表示倍率αを所定の値だけ変更する(ステップS76)。例えば、表示倍率αを変更する所定値をε(ε>0)とおくと、図2におけるマウス1000のホイール1002を手前に回したときや、縮小ボタン1070が選択されたときはα−εにαを更新し、ホイール1002を奥に回したときや、拡大ボタン1060が選択されたときははα+εにαを更新する、などのように表示倍率αを変更する。   If the input data is a display magnification change operation in step S75 (“yes” in step S75), the control unit 30A changes the display magnification α by a predetermined value (step S76). For example, if a predetermined value for changing the display magnification α is ε (ε> 0), when the wheel 1002 of the mouse 1000 in FIG. 2 is turned forward or when the reduction button 1070 is selected, α−ε is set. When α is updated and the wheel 1002 is turned to the back, or when the enlarge button 1060 is selected, the display magnification α is changed such that α is updated to α + ε.

以上詳述したように、実施形態2のデータ分類装置2によれば、多階層まで分かれた深いメタデータグループを有するデータであっても、一度に表示する階層を表示倍率によって制限を加えることで、視認性のよいツリーマップをユーザに提示することができる。   As described above in detail, according to the data classification device 2 of the second embodiment, even for data having deep metadata groups divided into multiple hierarchies, the hierarchy to be displayed at a time can be limited by the display magnification. A tree map with good visibility can be presented to the user.

また、同一階層のメタデータグループが多くても、各メタデータグループのメタデータグループ領域サイズを表示倍率によって制御ができるため、視認性のよいツリーマップをユーザに提供することができる。   Also, even if there are many metadata groups in the same hierarchy, the metadata group area size of each metadata group can be controlled by the display magnification, so that a highly visible tree map can be provided to the user.

<実施形態3>
次に、本発明の実施形態3のデータ分類装置3を説明する。実施形態3のデータ分類装置3は、メタデータグループを作成する際の基準となるメタデータ項目の選択をユーザが自由に行うようにしたものである。つまり、実施形態3によるデータ分類装置3では、ユーザの指定したメタデータ項目の階層に従ってメタデータグループを作成する。
<Embodiment 3>
Next, the data classification device 3 according to the third embodiment of the present invention will be described. The data classification device 3 according to the third embodiment allows a user to freely select a metadata item as a reference when creating a metadata group. That is, the data classification device 3 according to the third embodiment creates a metadata group according to the hierarchy of metadata items specified by the user.

図25は、実施形態3によるデータ分類装置3の構成例を示すブロック図である。   FIG. 25 is a block diagram illustrating a configuration example of the data classification device 3 according to the third embodiment.

データ分類装置3は、実施形態1のデータ分類装置1の格納部20にメタデータ項目選択情報格納部26が追加され、制御部30にメタデータ選択部36が、新たに追加されている。実施形態3では、新たに追加されたメタデータ項目選択情報格納部26と、メタデータ選択部36の説明を行い、その他の部に関しては、実施形態1のデータ分類装置1と同様のため、説明を省略する。   In the data classification device 3, a metadata item selection information storage unit 26 is added to the storage unit 20 of the data classification device 1 of the first embodiment, and a metadata selection unit 36 is newly added to the control unit 30. In the third embodiment, the newly added metadata item selection information storage unit 26 and the metadata selection unit 36 will be described, and the other units are the same as those of the data classification device 1 of the first embodiment, and will be described. Is omitted.

格納部20Bのメタデータ項目選択情報格納部26は、メタデータグループを作成する際に使用するメタデータ項目をメタデータ項目選択情報として格納する。すなわち、メタデータ項目選択情報格納部26は、メタデータグループを構成する複数のメタデータ項目をメタデータ項目選択情報として階層番号と共に格納する。   The metadata item selection information storage unit 26 of the storage unit 20B stores metadata items used when creating a metadata group as metadata item selection information. That is, the metadata item selection information storage unit 26 stores a plurality of metadata items constituting the metadata group together with the hierarchy number as metadata item selection information.

図26は、メタデータ項目の階層の一例を示している。図26の例では、最上位の階層である第1階層のメタデータ項目として“年代”を、第2階層のメタデータ項目として“ジャンル”を、第3階層のメタデータ項目として“アーティスト”を格納している。   FIG. 26 shows an example of a hierarchy of metadata items. In the example of FIG. 26, “age” is used as the metadata item of the first layer, which is the highest layer, “genre” is used as the metadata item of the second layer, and “artist” is used as the metadata item of the third layer. Storing.

制御部30Bのメタデータ選択部36は、メタデータグループを新たに作成する際に使用するメタデータ項目の選択情報を作成する。メタデータ選択部36は、入力部10による入力情報から、どのメタデータが選択されたかを取得し、選択されたメタデータ項目をメタデータ項目選択情報格納部26に格納する。階層番号は、メタデータ項目選択情報格納部26に格納されているメタデータ項目の最下層の階層番号がmであるならば、m+1を階層番号として設定する。   The metadata selection unit 36 of the control unit 30B creates selection information of metadata items used when a new metadata group is created. The metadata selection unit 36 acquires which metadata has been selected from the input information from the input unit 10, and stores the selected metadata item in the metadata item selection information storage unit 26. As for the hierarchy number, if the lowest hierarchy number of the metadata item stored in the metadata item selection information storage unit 26 is m, m + 1 is set as the hierarchy number.

次に、図27のフローチャートを参照して、実施形態3におけるデータ分類装置3の動作について説明する。なお、データ分類装置3の動作は、図12に示した実施形態1のデータ分類装置1と共通する動作があるため、共通する動作に関しては、説明を省略する。   Next, the operation of the data classification device 3 according to the third embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. The operation of the data classification device 3 is the same as that of the data classification device 1 of the first embodiment shown in FIG. 12, and thus the description of the common operation is omitted.

データ分類装置3を起動すると、制御部30Bは、初期設定を行う(ステップS10B)。ステップS10Bは、実施形態1におけるステップS10の初期設定処理に加え、メタデータ項目選択情報格納部26の初期値を設定する。メタデータ項目選択情報格納部26の初期値は、設計者が予め設定しておく。   When the data classification device 3 is activated, the control unit 30B performs initial setting (step S10B). In step S10B, in addition to the initial setting process in step S10 in the first embodiment, an initial value of the metadata item selection information storage unit 26 is set. The designer sets the initial value of the metadata item selection information storage unit 26 in advance.

次に、メタデータグループ作成部31は、メタデータグループを形成する(ステップS20B)。実施形態1のステップS20とで異なるのは、実施形態3のステップS20Bでは、メタデータグループ作成部31は、メタデータ項目選択情報格納部26に格納されたメタデータ項目選択情報を参照して、メタデータグループを形成する点である。例えば、図26に示すようなメタデータ項目選択情報の例からメタデータグループを形成する場合、メタデータグループ作成部31は、“年代”(例えば80年代、90年代など)を分類個目として第1のメタデータグループを作成し、その下に“ジャンル”を分類項目としてメタデータグループを作成し、そのジャンルのメタデータグループの下に“アーティスト”を分類項目としてメタデータグループを作成する。   Next, the metadata group creation unit 31 forms a metadata group (step S20B). The difference from step S20 of the first embodiment is that in step S20B of the third embodiment, the metadata group creation unit 31 refers to the metadata item selection information stored in the metadata item selection information storage unit 26, and The point is to form a metadata group. For example, when a metadata group is formed from the example of metadata item selection information as shown in FIG. 26, the metadata group creation unit 31 sets “year” (for example, 80s, 90s, etc.) as the classification item. 1 metadata group is created, a metadata group is created under “genre” as a classification item, and a metadata group is created under “artist” as a classification item under the metadata group of that genre.

メタデータグループに表示領域を割り当てるステップS30は、実施形態1と同様である。   Step S30 for assigning the display area to the metadata group is the same as in the first embodiment.

次に、制御部30Bは、表示部40に座標データやGUI部品などを表示させる(ステップS40B)。   Next, the control unit 30B causes the display unit 40 to display coordinate data, GUI parts, and the like (step S40B).

図28に、実施形態3における表示部40でのメタデータ表示画面46の表示例を示す。図28の例では、実施形態1で示した図14に示すメタデータ表示画面40の表示例に、階層変更コマンドを出力するための階層変更ボタン1080が追加されている。   FIG. 28 shows a display example of the metadata display screen 46 on the display unit 40 in the third embodiment. In the example of FIG. 28, a hierarchy change button 1080 for outputting a hierarchy change command is added to the display example of the metadata display screen 40 shown in FIG. 14 shown in the first embodiment.

次のユーザ入力処理(ステップS50)と、終了判定処理(ステップS60)は、実施形態1と同様であるため、説明を省略する。   Since the next user input process (step S50) and the end determination process (step S60) are the same as those in the first embodiment, description thereof will be omitted.

ステップS60の判断処理において、入力情報が終了コマンドではなかった場合、制御部30Bは、入力情報が、階層変更コマンドか否かの判断を行う(ステップS61)。ここで、階層変更コマンドであった場合(ステップS61で“yes”)は、ステップS62に進む一方、そうでなければ(ステップS61で“no”)、ステップS70に進み、制御部30bは入力データ処理を行い、その後、ステップS40Bに戻る。なお、階層変更コマンドは、図28の例に示した階層変更ボタン1080などに割り当てておく。   If it is determined in step S60 that the input information is not an end command, the control unit 30B determines whether the input information is a hierarchy change command (step S61). If the command is a hierarchy change command (“yes” in step S61), the process proceeds to step S62. Otherwise (“no” in step S61), the process proceeds to step S70, and the control unit 30b receives the input data. The process is performed, and then the process returns to step S40B. The hierarchy change command is assigned to the hierarchy change button 1080 shown in the example of FIG.

入力されたコマンドが、階層変更コマンドであった場合(ステップS61で“yes”)、制御部30Bのメタデータグループ作成部31は、メタデータグループを構成する階層構造、すなわちメタデータ項目の変更処理を行う(ステップS62)。   If the input command is a hierarchy change command (“yes” in step S61), the metadata group creation unit 31 of the control unit 30B changes the hierarchical structure constituting the metadata group, that is, the metadata item change process. Is performed (step S62).

図29は、ステップS62の詳細な手順を示すフローチャートである。
まず、制御部30Bのメタデータグループ作成部31は、メタデータ格納部22を参照し、格納されているメタデータ項目の種類をリスト化すると共に、現在設定されているメタデータグループも、メタデータ項目選択情報格納部26を参照して作成する(ステップS620)。
FIG. 29 is a flowchart showing a detailed procedure of step S62.
First, the metadata group creation unit 31 of the control unit 30B refers to the metadata storage unit 22 to list the types of metadata items stored, and the currently set metadata group also includes metadata. It is created with reference to the item selection information storage unit 26 (step S620).

次に、制御部30Bのメタデータ表示画面作成部33は、メタデータグループ作成部31によって作成されたメタデータ項目のリスト、及び、現在設定されているメタデータグループを表示部40に表示させる(ステップS621)。   Next, the metadata display screen creation unit 33 of the control unit 30B causes the display unit 40 to display the list of metadata items created by the metadata group creation unit 31 and the currently set metadata group ( Step S621).

図30は、その際の表示部40における表示例を示している。図30の表示例では、表示部40に、変更終了ボタン1090と、メタデータリスト1100と、メタデータグループリスト1110と、選択枠1120とが表示されている。メタデータグループ作成部31が作成したメタデータ項目のリストは、メタデータリスト1100に示されている。また、現在設定されているメタデータグループは、メタデータグループリスト1110に示されており、メタデータグループの第1階層が“ジャンル”、第2階層が“年代”であることを示している。   FIG. 30 shows a display example on the display unit 40 at that time. In the display example of FIG. 30, a change end button 1090, a metadata list 1100, a metadata group list 1110, and a selection frame 1120 are displayed on the display unit 40. A list of metadata items created by the metadata group creation unit 31 is shown in the metadata list 1100. Further, the currently set metadata group is shown in the metadata group list 1110, and indicates that the first hierarchy of the metadata group is “genre” and the second hierarchy is “age”.

次に、メタデータグループ作成部31は、入力部10からの入力を受け付ける(ステップS622)。メタデータグループ作成部31は、入力部10によって入力信号が送信されるまで待機する。   Next, the metadata group creation unit 31 receives an input from the input unit 10 (step S622). The metadata group creation unit 31 waits until an input signal is transmitted by the input unit 10.

入力部10より入力情報が送信されると、メタデータグループ作成部31は、入力情報が変更終了コマンドか否か判断する(ステップS623)。変更終了コマンドは、例えば図30の変更終了ボタン1090などに割り当て、変更終了ボタン1090が押下されたときに、変更終了コマンドと判断する。入力情報が変更終了コマンドであった場合(ステップS623で“yes”)、メタデータグループ作成部31はメタデータグループ変更処理を終了する。   When the input information is transmitted from the input unit 10, the metadata group creation unit 31 determines whether or not the input information is a change end command (step S623). The change end command is assigned to, for example, the change end button 1090 shown in FIG. 30. When the change end button 1090 is pressed, the change end command is determined to be a change end command. If the input information is a change end command (“yes” in step S623), the metadata group creation unit 31 ends the metadata group change process.

一方、入力情報が変更終了コマンドではなかった場合(ステップS623で“no”)、メタデータグループ作成部31は、入力情報がメタデータ項目の選択を行ったか否かを判断する(ステップS624)。入力情報がメタデータ項目の選択ではなかった場合(ステップS624で“no”)、ステップS621の画面表示に戻る。メタデータ項目の選択動作は、図2に示したマウス1000の左ボタン1001をクリックした場合などに割り当てる。   On the other hand, if the input information is not a change end command (“no” in step S623), the metadata group creation unit 31 determines whether the input information has selected a metadata item (step S624). If the input information is not a metadata item selection (“no” in step S624), the screen display returns to step S621. The metadata item selection operation is assigned when the left button 1001 of the mouse 1000 shown in FIG. 2 is clicked.

その一方、入力情報がメタデータ項目の選択であった場合(ステップS624で“yes”)、メタデータグループ作成部31は、ユーザによって選択されたメタデータ項目をメタデータ項目選択情報格納部26に追加し(ステップS625)、その後ステップS621に戻る。メタデータ項目の選択は、例えば、図30に示すメタデータ項目選択画面47における選択枠1120の位置によって決定される。選択されたメタデータ項目は、メタデータ項目選択情報格納部26の末尾に格納される。すなわち、メタデータ項目選択情報格納部26に、既に第1階層と、第2階層とにメタデータ項目が格納されていた場合、新たに追加されるメタデータ項目は第3階層として格納される。以上がステップS62のメタデータグループ変更処理の説明である。   On the other hand, if the input information is selection of a metadata item (“yes” in step S624), the metadata group creation unit 31 stores the metadata item selected by the user in the metadata item selection information storage unit 26. Add (step S625), and then return to step S621. The selection of the metadata item is determined by, for example, the position of the selection frame 1120 on the metadata item selection screen 47 shown in FIG. The selected metadata item is stored at the end of the metadata item selection information storage unit 26. That is, when the metadata item selection information storage unit 26 has already stored metadata items in the first hierarchy and the second hierarchy, the newly added metadata item is stored as the third hierarchy. The above is the description of the metadata group changing process in step S62.

次に図27のフローチャートに戻って説明する。前述したステップS62のメタデータグループを構成する階層構造、すなわちメタデータ項目の変更処理を終えると、ステップS20Bに戻り、メタデータグループ作成部31は、再びメタデータグループを作成する処理を行う。ステップS20Bでは、ステップS62で変更されたメタデータ項目選択情報格納部26の情報を参照して、メタデータグループを再作成する。   Returning to the flowchart of FIG. When the hierarchical structure constituting the metadata group in step S62 described above, that is, the metadata item changing process is completed, the process returns to step S20B, and the metadata group creating unit 31 performs the process of creating the metadata group again. In step S20B, the metadata group is recreated with reference to the information in the metadata item selection information storage unit 26 changed in step S62.

図31は、図30の例のように、第1階層の分類項目として“ジャンル”を、第2階層の分類項目として“年代”を指定した場合の、メタデータ表示画面48の一例を示している。図31に示すメタデータ表示画面48では、第1階層の領域がメタデータ項目「ジャンル」によって、ロックとポップとに分かれており、さらに、第2階層の領域がメタデータ項目「年代」によって、ロックのメタデータグループ領域は70sと、80sとに分かれており、ポップのメタデータグループ領域は70sと、80sと、90sとに分かれている様子を示している。   FIG. 31 shows an example of the metadata display screen 48 when “genre” is designated as the classification item of the first hierarchy and “age” is designated as the classification item of the second hierarchy, as in the example of FIG. Yes. In the metadata display screen 48 shown in FIG. 31, the area of the first hierarchy is divided into lock and pop by the metadata item “genre”, and the area of the second hierarchy is further divided by the metadata item “age”. The lock metadata group area is divided into 70s and 80s, and the pop metadata group area is divided into 70s, 80s, and 90s.

以上詳述したように、実施形態3のデータ分類装置3によれば、ユーザの選択により任意のメタデータ項目を組み合わせることができるため、検索可能性の向上や、ユーザの好むメタデータ項目単位での再生を行う方法を提供できる。   As described above in detail, according to the data classification device 3 of the third embodiment, arbitrary metadata items can be combined according to the user's selection. Therefore, the searchability is improved and the metadata item unit preferred by the user is used. Can be provided.

なお、実施形態3におけるデータ分類装置3は、単独で用いてもよいし、実施形態2におけるデータ分類装置2と組み合わせて用いてもよい。   Note that the data classification device 3 in the third embodiment may be used alone or in combination with the data classification device 2 in the second embodiment.

<実施形態4>
次に、本発明の実施形態4に基づくデータ分類装置4を説明する。実施形態4のデータ分類装置4は、ツリーマップによるメタデータ表示画面の作成に用いる基準を、楽曲数ではなく、再生回数にすることにより、ツリーマップアルゴリズムによる領域への分割を行うものである。
<Embodiment 4>
Next, the data classification device 4 based on Embodiment 4 of this invention is demonstrated. The data classification device 4 according to the fourth embodiment performs division into regions using a tree map algorithm by setting the reference used for creating a metadata display screen using a tree map as the number of times of reproduction instead of the number of songs.

図32は、実施形態4によるデータ分類装置4の構成例を示すブロック図である。   FIG. 32 is a block diagram illustrating a configuration example of the data classification device 4 according to the fourth embodiment.

図32において、データ分類装置4には、実施形態1のデータ分類装置1の格納部20の構成に、再生回数格納部27が追加されている。また、制御部30Cの座標データ算出部32Cの動作が実施形態1のものと一部異なる。本実施形態4では、新たに追加された再生回数格納部27と、実施形態1の座標データ算出部32と動作が異なる座標データ算出部32Cの説明を行い、その他の部に関しては、実施形態1のデータ分類装置1と同様のため、説明を省略する。   In FIG. 32, in the data classification device 4, a reproduction count storage unit 27 is added to the configuration of the storage unit 20 of the data classification device 1 of the first embodiment. Further, the operation of the coordinate data calculation unit 32C of the control unit 30C is partially different from that of the first embodiment. In the fourth embodiment, the newly added reproduction number storage unit 27 and the coordinate data calculation unit 32C whose operation is different from that of the coordinate data calculation unit 32 of the first embodiment will be described, and the other units will be described in the first embodiment. Since this is the same as the data classification apparatus 1 of FIG.

格納部20Cの再生回数格納部27は、楽曲毎の再生回数を格納する。再生回数格納部27は、楽曲IDと、その楽曲IDに関連付けられた楽曲データを再生した回数を格納する。   The playback count storage section 27 of the storage section 20C stores the playback count for each song. The reproduction number storage unit 27 stores a music ID and the number of times the music data associated with the music ID is reproduced.

図33に、楽曲データのフォーマットの一例を示す。図33では、楽曲ID1の再生回数が10回、楽曲ID2の再生回数が20回、というように格納された様子を示している。   FIG. 33 shows an example of a music data format. FIG. 33 shows a state in which the music ID 1 is reproduced 10 times and the music ID 2 is reproduced 20 times.

制御部30Cの座標データ算出部32Cは、メタデータグループ作成部31によって作成されたメタデータグループを基に、メタデータ表示画面に、複数の長方形を組み合わせて作成されるメタデータ表示画面を描画するための、複数の座標データを算出する。座標データ算出部32Cと、実施形態1の座標データ算出部32と異なるのは、表示領域分割の基準量として、再生回数を用いる点である。すなわち、図9に示す領域分割処理におけるステップS3230の分割比率の算出が異なる。   The coordinate data calculation unit 32C of the control unit 30C draws a metadata display screen created by combining a plurality of rectangles on the metadata display screen based on the metadata group created by the metadata group creation unit 31. For this purpose, a plurality of coordinate data are calculated. The difference between the coordinate data calculation unit 32C and the coordinate data calculation unit 32 of the first embodiment is that the number of reproductions is used as a reference amount for display area division. That is, the calculation of the division ratio in step S3230 in the area division processing shown in FIG. 9 is different.

分割比rの算出には、まず、C1,・・・,CNを各メタデータグループ1〜Nに属する楽曲の総再生回数として、次の(10)式が真となる最小のMを求める。なお、(10)式が真となるMが存在しない場合は、M=N−1とする。   In calculating the division ratio r, first, C1,..., CN are set as the total number of reproductions of music pieces belonging to the metadata groups 1 to N, and the minimum M for which the following expression (10) is true is obtained. If there is no M for which the expression (10) is true, M = N−1.

Figure 2010118045
Figure 2010118045

次にMを用いて、分割比rは、次の(11)式のように求められる。 Next, using M, the division ratio r is obtained as in the following equation (11).

Figure 2010118045
Figure 2010118045

分割比rの算出以外の手順は、実施形態1の座標データ算出部32と同様であるため、説明を省略する。   Since the procedure other than the calculation of the division ratio r is the same as that of the coordinate data calculation unit 32 of the first embodiment, the description thereof is omitted.

次に、図34のフローチャートを参照して、実施形態4のデータ分類装置4の動作について説明する。   Next, the operation of the data classification device 4 of the fourth embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

データ分類装置4の動作は、データ分類装置1の動作とほぼ同様であるため、動作の異なる領域分割処理(ステップS30C)と、新たに追加された再生終了判断(ステップS41)と、再生回数加算処理(ステップS42)と、再生曲選出処理(ステップS43)との説明を行い、その他の説明に関しては省略する。   Since the operation of the data classifying device 4 is almost the same as the operation of the data classifying device 1, the region dividing process (step S30C) having a different operation, the newly added reproduction end determination (step S41), and the number of reproduction times are added The process (step S42) and the reproduction music selection process (step S43) will be described, and the other description will be omitted.

座標データ算出部32Cは、メタデータグループ領域分割処理を行う(ステップS30C)。座標データ算出部32Cは、ステップS20で作成されたメタデータグループをメタデータグループ格納部23から取得し、その取得したメタデータグループに属する楽曲データの楽曲IDを基に、再生回数格納部27を参照して、再生回数を取得する。座標データ算出部32Cは、メタデータグループに属する楽曲データの再生回数を足し合わせることで、メタデータグループの再生回数を算出する。算出したメタデータグループの再生回数を基に、ツリーマップアルゴリズムによって座標データを算出する。作成された座標データは座標データ格納部24に格納される。   The coordinate data calculation unit 32C performs metadata group area division processing (step S30C). The coordinate data calculation unit 32C acquires the metadata group created in step S20 from the metadata group storage unit 23, and sets the reproduction count storage unit 27 based on the music IDs of the music data belonging to the acquired metadata group. Refer to and acquire the number of playbacks. The coordinate data calculation unit 32C calculates the number of reproductions of the metadata group by adding the number of reproductions of the music data belonging to the metadata group. Based on the calculated number of reproductions of the metadata group, coordinate data is calculated by a tree map algorithm. The generated coordinate data is stored in the coordinate data storage unit 24.

すると、メタデータ表示画面作成部33は、座標データ格納部24に格納された座標データに基づいてメタデータ表示画面を作成し、表示部40に表示する。画面表示を終えると、楽曲データ選出再生部35は、現在再生中の楽曲の再生が終了したか否かの判断を行う(ステップS41)。もし、再生中であるならば(ステップS41で“no”)、ステップS50のユーザ入力処理に進む。   Then, the metadata display screen creation unit 33 creates a metadata display screen based on the coordinate data stored in the coordinate data storage unit 24 and displays it on the display unit 40. When the screen display is completed, the music data selection / playback unit 35 determines whether or not the playback of the currently played music has ended (step S41). If playback is in progress ("no" in step S41), the process proceeds to user input processing in step S50.

楽曲の再生が終了したと判断した場合(ステップS41で“yes”)、楽曲データ選出再生部35は、現在再生中の楽曲の再生回数を1つ増やす(ステップS42)。つまり、楽曲データ選出再生部35は、現在再生中の楽曲データの楽曲IDから、再生回数格納部27を参照し、格納された再生回数を取得し、取得した再生回数を1増やし、再び再生回数格納部27に格納する。   When it is determined that the music has been played back (“yes” in step S41), the music data selection / playback unit 35 increases the number of times of playing the currently played music by one (step S42). That is, the music data selection / playback unit 35 refers to the playback count storage unit 27 from the song ID of the currently playing song data, acquires the stored playback count, increments the acquired playback count by 1, and plays again. Store in the storage unit 27.

再生回数を更新した後、楽曲データ選出再生部35は、次に再生する曲を選出し、再生を行う(ステップS43)。具体的には、再生開始時に選択されたメタデータグループの中で、再生が終了した楽曲IDの、次に格納された楽曲を再生する。つまり、楽曲データ選出再生部35は、メタデータグループ格納部23から、再生開始時に選択されたメタデータグループを参照して、再生が終了した楽曲IDの、次に格納された楽曲IDを取得し、取得した楽曲IDを、再生部50に送り、再生を開始させ、その後ステップS50に移る。以上がデータ分類装置4の動作の説明である。   After updating the number of times of reproduction, the music data selection / reproduction unit 35 selects and reproduces the music to be reproduced next (step S43). Specifically, the music stored next to the music ID that has been reproduced is reproduced in the metadata group selected at the start of reproduction. That is, the music data selection / playback unit 35 refers to the metadata group selected at the start of playback from the metadata group storage unit 23 and acquires the next stored music ID of the music ID that has been played back. The acquired music ID is sent to the reproduction unit 50 to start reproduction, and then the process proceeds to step S50. The operation of the data classification device 4 has been described above.

以上説明したように、実施形態4のデータ分類装置4によれば、メタデータグループごとの再生回数をメタデータグループ領域分割に用いることにより、ユーザの好むメタデータグループの傾向を、直感的に理解することができる。   As described above, according to the data classification device 4 of the fourth embodiment, the tendency of the metadata group preferred by the user is intuitively understood by using the number of times of reproduction for each metadata group for dividing the metadata group area. can do.

特に、実施形態4のデータ分類装置4によれば、再生回数の多いメタデータグループほど、そのメタデータグループ領域が大きく表示されるので、ユーザの好みのメタデータグループや楽曲を、発見しやすくすることができる。   In particular, according to the data classification device 4 of the fourth embodiment, a metadata group having a larger number of playbacks is displayed with a larger metadata group area, so that it is easier to find a user's favorite metadata group or song. be able to.

なお、実施形態4におけるデータ分類装置4は、単独で用いてもよいし、実施形態2におけるデータ分類装置2や、実施形態3におけるデータ分類装置3と組み合わせてもよいし、実施形態2におけるデータ分類装置2と、実施形態3におけるデータ分類装置3とを両方を組み合わせて用いても勿論よい。   The data classification device 4 in the fourth embodiment may be used alone, in combination with the data classification device 2 in the second embodiment, the data classification device 3 in the third embodiment, or the data in the second embodiment. Of course, both the classification device 2 and the data classification device 3 in the third embodiment may be used in combination.

<実施形態5>
次に、本発明の実施形態5に基づくデータ分類装置5を説明する。実施形態5のデータ分類装置5は、ツリーマップによるメタデータ表示画面の作成に用いる基準を、楽曲数ではなく、メタデータグループごとの再生時間にすることにより、ツリーマップアルゴリズムによる領域への分割を行うものである。
<Embodiment 5>
Next, the data classification device 5 based on Embodiment 5 of this invention is demonstrated. The data classification device 5 of Embodiment 5 uses the treemap algorithm to divide into areas by using the reproduction time for each metadata group instead of the number of songs as a reference used to create a metadata display screen using a treemap. Is what you do.

図35は、実施形態5によるデータ分類装置5の構成例を示すブロック図である。
図35において、データ分類装置5には、実施形態1のデータ分類装置1の格納部20の構成に、再生時間格納部28が追加されている。また、制御部30Dの座標データ算出部32Dと、メタデータ表示画面作成部33Dの動作が実施形態1のものと一部異なる。本実施形態5では、新たに追加された再生時間格納部28の説明と、実施形態1の座標データ算出部32と動作が一部異なる座標データ算出部32D及びメタデータ表示画面作成部33Dの説明を行い、その他の部に関しては、実施形態1のデータ分類装置1と同様のため、説明を省略する。
FIG. 35 is a block diagram illustrating a configuration example of the data classification device 5 according to the fifth embodiment.
In FIG. 35, in the data classification device 5, a reproduction time storage unit 28 is added to the configuration of the storage unit 20 of the data classification device 1 of the first embodiment. Further, the operations of the coordinate data calculation unit 32D and the metadata display screen creation unit 33D of the control unit 30D are partially different from those of the first embodiment. In the fifth embodiment, a description of the newly added playback time storage unit 28 and a coordinate data calculation unit 32D and a metadata display screen creation unit 33D that are partially different in operation from the coordinate data calculation unit 32 of the first embodiment. Since the other parts are the same as those of the data classification apparatus 1 of the first embodiment, description thereof is omitted.

格納部20Dの再生時間格納部28は、楽曲データ毎の再生時間を格納する。再生時間格納部28は、楽曲IDと、その楽曲IDに関連付けられた楽曲データの再生時間を格納する。
図36に、再生時間格納部28に格納されるデータのフォーマットの一例を示す。図36では、楽曲ID1の再生時間が180秒、楽曲ID2の再生時間が120秒、というように、楽曲IDと秒単位で示された再生時間とを対応付けて格納した様子を示している。図36では再生時間を秒単位で格納しているが、分単位やミリ秒単位、分と秒を組み合わせたフォーマット(例えば1分30秒)などで格納してももちろんよい。
The playback time storage unit 28 of the storage unit 20D stores the playback time for each piece of music data. The reproduction time storage unit 28 stores the music ID and the reproduction time of the music data associated with the music ID.
FIG. 36 shows an example of the format of data stored in the playback time storage unit 28. FIG. 36 shows a state in which the music ID and the reproduction time indicated in seconds are stored in association with each other such that the reproduction time of the music ID 1 is 180 seconds and the reproduction time of the music ID 2 is 120 seconds. In FIG. 36, the playback time is stored in units of seconds, but it may of course be stored in units of minutes, milliseconds, a combination of minutes and seconds (for example, 1 minute 30 seconds), or the like.

制御部30Dの座標データ算出部32Dは、メタデータグループ作成部31によって作成されたメタデータグループを基に、メタデータ表示画面に、複数の長方形を組み合わせて作成されるメタデータ表示画面を描画するための、複数の座標データを算出する。座標データ算出部32Dと、実施形態1の座標データ算出部32とで異なるのは、表示領域分割の基準量として、メタデータグループ毎の再生時間を用いる点である。すなわち、図9に示す領域分割処理におけるステップS3230の分割比率の算出が異なる。   The coordinate data calculation unit 32D of the control unit 30D draws a metadata display screen created by combining a plurality of rectangles on the metadata display screen based on the metadata group created by the metadata group creation unit 31. For this purpose, a plurality of coordinate data are calculated. The difference between the coordinate data calculation unit 32D and the coordinate data calculation unit 32 of the first embodiment is that the reproduction time for each metadata group is used as a reference amount for display area division. That is, the calculation of the division ratio in step S3230 in the area division processing shown in FIG. 9 is different.

実施形態1における数1式、及び数2式に示すG(G1,・・・GN)は、メタデータグループ1〜Nに所属する楽曲数であったが、このGをメタデータグループに属する楽曲データの総再生時間とすることによって、数1式、数2式と同様の計算式で、分割比rを算出することができる。
総再生時間の算出について説明する、まず、座標データ算出部32Dは、分割比rを算出するメタデータグループについて、メタデータグループ格納部23を参照して所属する楽曲IDを全て取得する。次に、座標データ算出部32Dは、その取得した楽曲IDそれぞれの再生時間を、再生時間格納部28を参照して取得して、それらをメタデータグループ毎に合計する。この合計値が、メタデータグループの総再生時間Gとなる。分割比rの算出以外の手順は、実施形態1の座標データ算出部32と同様であるため、説明を省略する。
G (G1,..., GN) shown in Equation 1 and Equation 2 in the first embodiment is the number of songs belonging to the metadata groups 1 to N, and this G is a song belonging to the metadata group. By setting the total reproduction time of the data, the division ratio r can be calculated by the same calculation formula as Expression 1 and Expression 2.
The calculation of the total reproduction time will be described. First, the coordinate data calculation unit 32D acquires all the music IDs to which the metadata group for calculating the division ratio r belongs by referring to the metadata group storage unit 23. Next, the coordinate data calculation unit 32D acquires the reproduction time of each of the acquired music IDs with reference to the reproduction time storage unit 28, and totals them for each metadata group. This total value is the total reproduction time G of the metadata group. Since the procedure other than the calculation of the division ratio r is the same as that of the coordinate data calculation unit 32 of the first embodiment, the description thereof is omitted.

制御部30Dのメタデータ表示画面作成部33Dは、座標データ格納部24に格納された全ての座標データの座標値を基に、メタデータ表示画面を作成する。メタデータ表示画面作成部33Dは、実施形態1のメタデータ表示画面作成部33の処理に加えて、さらに、各メタデータグループ領域のエリア内に、それぞれの総再生時間も描画する。そのために、メタデータ表示画面作成部33Dは、メタデータグループ領域のグループIDを基に、メタデータグループ格納部23を参照して、メタデータグループに所属する楽曲IDを全て取得する。次に、座標データ算出部32Dは、その取得した楽曲IDを基に、再生時間格納部28を参照して、各楽曲IDの再生時間を取得し、それら再生時間を合計する。合計した再生時間を、メタデータグループ領域のエリア内に描画する。   The metadata display screen creation unit 33D of the control unit 30D creates a metadata display screen based on the coordinate values of all coordinate data stored in the coordinate data storage unit 24. In addition to the processing of the metadata display screen creation unit 33 of the first embodiment, the metadata display screen creation unit 33D further draws each total playback time in the area of each metadata group area. For this purpose, the metadata display screen creation unit 33D refers to the metadata group storage unit 23 based on the group ID of the metadata group area and acquires all the music IDs belonging to the metadata group. Next, the coordinate data calculation unit 32D refers to the reproduction time storage unit 28 based on the acquired music ID, acquires the reproduction time of each music ID, and totals the reproduction times. The total playback time is drawn in the area of the metadata group area.

次に、実施形態5のデータ分類装置5の動作について図37のフローチャートを用いて説明する。図37のフローチャートは、図12のフローチャートに示すデータ分類装置1の動作とは、領域分割処理(ステップS30)と、表示処理(ステップS40)の2つの動作内容が異なる。そのため、領域分割処理(ステップS30)と、表示処理(ステップS40)の処理内容を説明し、その他の動作に関しては、説明を省略する。なお、実施形態5の領域分割処理はステップS30D、表示処理はステップS40Dとする。   Next, the operation of the data classification device 5 of Embodiment 5 will be described using the flowchart of FIG. The flowchart of FIG. 37 differs from the operation of the data classification device 1 shown in the flowchart of FIG. 12 in the two operation contents of the area division process (step S30) and the display process (step S40). For this reason, the processing contents of the area division processing (step S30) and the display processing (step S40) will be described, and description of other operations will be omitted. Note that the area dividing process of the fifth embodiment is step S30D, and the display process is step S40D.

ステップS10の初期化処理と、ステップS20のグループ化処理を終えると、座標データ算出部32Dは、領域分割処理を行う(ステップS30D)。座標データ算出部32Dは、ステップS20で作成されたメタデータグループをメタデータグループ格納部23から取得し、取得したメタデータグループに属する楽曲データの楽曲IDを基に、再生時間格納部28を参照して、再生時間を取得する。座標データ算出部32Dは、メタデータグループの有する楽曲IDの再生時間を足し合わせて、メタデータグループの再生時間を算出する。算出したメタデータグループの再生時間を基に、ツリーマップアルゴリズムによって座標データを算出する。作成された座標データは座標データ格納部24に格納される。   When the initialization process in step S10 and the grouping process in step S20 are completed, the coordinate data calculation unit 32D performs a region division process (step S30D). The coordinate data calculation unit 32D acquires the metadata group created in step S20 from the metadata group storage unit 23, and refers to the playback time storage unit 28 based on the song IDs of the song data belonging to the acquired metadata group. And get the playback time. The coordinate data calculation unit 32D calculates the reproduction time of the metadata group by adding the reproduction times of the music IDs of the metadata group. Based on the calculated reproduction time of the metadata group, coordinate data is calculated by a tree map algorithm. The generated coordinate data is stored in the coordinate data storage unit 24.

次に、メタデータ表示画面作成部33は、座標データ格納部24に格納された座標データに基づいてメタデータ表示画面を作成し、表示部40に表示する(ステップS40D)。その際、メタデータ表示画面作成部33Dは、座標データ算出部32Dが算出した各メタデータグループ毎の再生時間を各メタデータグループ領域にそれぞれ描画する。図38は、データ分類装置5の表示部40によって表示された、メタデータ表示画面の一例である。例えば、図38では、メタデータグループ「アーティスト1」のエリア内に、「52分30秒」と表示されているが、これは、メタデータグループ「アーティスト1」の総再生時間が「52分30秒」であることを示している。以上がデータ分類装置5の動作の説明である。   Next, the metadata display screen creation unit 33 creates a metadata display screen based on the coordinate data stored in the coordinate data storage unit 24 and displays it on the display unit 40 (step S40D). At that time, the metadata display screen creation unit 33D draws the reproduction time for each metadata group calculated by the coordinate data calculation unit 32D in each metadata group area. FIG. 38 is an example of a metadata display screen displayed by the display unit 40 of the data classification device 5. For example, in FIG. 38, “52 minutes 30 seconds” is displayed in the area of the metadata group “artist 1”. This is because the total playback time of the metadata group “artist 1” is “52 minutes 30”. "Second". The above is the description of the operation of the data classification device 5.

なお、本実施形態5においては、再生時間格納部28に格納された楽曲の再生時間を参照することによって、座標データ算出部32Dがメタデータグループ領域の座標値を計算したが、再生時間格納部28を備えず、楽曲デジタルデータのフォーマットを解析することによって、楽曲の再生時間を直接算出するようにしてもよい。
以上詳述したように、実施形態5のデータ分類装置5によれば、再生時間によって領域分割されることで、再生時間の長短をメタデータグループ領域の大きさでビジュアル的に表現できるので、一定の時間だけ曲を再生したい場合などに利用できる。
In the fifth embodiment, the coordinate data calculation unit 32D calculates the coordinate value of the metadata group area by referring to the reproduction time of the music stored in the reproduction time storage unit 28. However, the reproduction time storage unit 28, the playback time of the music may be directly calculated by analyzing the format of the music digital data.
As described above in detail, according to the data classification device 5 of the fifth embodiment, by dividing the area according to the reproduction time, the length of the reproduction time can be visually expressed by the size of the metadata group area. It can be used when you want to play a song for a certain amount of time.

<実施形態6>
次に、本発明の実施形態6に基づくデータ分類装置6を説明する。実施形態6のデータ分類装置6は、ツリーマップによるメタデータ表示画面の作成に用いる基準を、楽曲数ではなく、ファイルサイズにすることにより、ツリーマップアルゴリズムによる領域への分割を行うものである。
<Embodiment 6>
Next, the data classification device 6 based on Embodiment 6 of this invention is demonstrated. The data classification device 6 according to the sixth embodiment performs division into areas using a tree map algorithm by setting a standard used for creating a metadata display screen using a tree map as a file size instead of the number of songs.

図39は、実施形態6によるデータ分類装置6の構成例を示すブロック図である。
図39において、データ分類装置6の構成は、実施形態1のデータ分類装置1と同様であるが、制御部30の動作が異なる。具体的には、制御部30Eの座標データ算出部32Eと、メタデータ表示画面作成部33Eの動作が実施形態1のものと一部異なる。本実施形態6では、動作の異なる座標データ算出部32E、及びメタデータ表示画面作成部33Eの説明を行い、その他の部に関しては、実施形態1のデータ分類装置1と同様のため、説明を省略する。
FIG. 39 is a block diagram illustrating a configuration example of the data classification device 6 according to the sixth embodiment.
In FIG. 39, the configuration of the data classification device 6 is the same as that of the data classification device 1 of the first embodiment, but the operation of the control unit 30 is different. Specifically, the operations of the coordinate data calculation unit 32E of the control unit 30E and the metadata display screen creation unit 33E are partially different from those of the first embodiment. In the sixth embodiment, the coordinate data calculation unit 32E and the metadata display screen creation unit 33E with different operations will be described, and the other units are the same as the data classification device 1 of the first embodiment, and the description thereof will be omitted. To do.

制御部30Eの座標データ算出部32Eは、メタデータグループ作成部31によって作成されたメタデータグループを基に、メタデータ表示画面に、複数の長方形を組み合わせて作成されるメタデータ表示画面を描画するための、複数の座標データを算出する。座標データ算出部32Eと、実施形態1の座標データ算出部32とにおいて異なるのは、表示領域分割の基準量として、メタデータグループ毎のファイルサイズを用いる点である。すなわち、図9に示す領域分割処理におけるステップS3230の分割比率の算出が異なる。
実施形態1における数1式、及び数2式に示すG(G1,・・・GN)は、メタデータグループ1〜Nに所属する楽曲数であったが、このGを楽曲の総ファイルサイズとすると、数1式、数2式と同様の計算式で、分割比rを算出することができる。
ファイルサイズの算出について説明する。まず、座標データ算出部32Eは、分割比rを算出するメタデータグループについて、メタデータグループ格納部23を参照して所属する楽曲IDを全て取得する。次に、座標データ算出部32Eは、その取得した楽曲IDそれぞれについて、楽曲データ格納部21から楽曲IDに対応するデジタルデータを読み出し、それらのデータサイズのメタデータグループ毎の合計を算出する。この合計値が、メタデータグループの総ファイルサイズGとなる。分割比rの算出以外の手順は、実施形態1の座標データ算出部32と同様であるため、説明を省略する。
The coordinate data calculation unit 32E of the control unit 30E draws a metadata display screen created by combining a plurality of rectangles on the metadata display screen based on the metadata group created by the metadata group creation unit 31. For this purpose, a plurality of coordinate data are calculated. The difference between the coordinate data calculation unit 32E and the coordinate data calculation unit 32 of the first embodiment is that the file size for each metadata group is used as a reference amount for display area division. That is, the calculation of the division ratio in step S3230 in the area division processing shown in FIG. 9 is different.
G (G1,..., GN) shown in Equation 1 and Equation 2 in Embodiment 1 is the number of songs belonging to the metadata groups 1 to N. This G is the total file size of the song. Then, the division ratio r can be calculated by the same calculation formula as Expression 1 and Expression 2.
The calculation of the file size will be described. First, the coordinate data calculation unit 32E acquires all the music IDs to which the metadata group for calculating the division ratio r belongs by referring to the metadata group storage unit 23. Next, for each of the acquired music IDs, the coordinate data calculation unit 32E reads the digital data corresponding to the music ID from the music data storage unit 21, and calculates the total of each data size for each metadata group. This total value is the total file size G of the metadata group. Since the procedure other than the calculation of the division ratio r is the same as that of the coordinate data calculation unit 32 of the first embodiment, the description thereof is omitted.

制御部30Eのメタデータ表示画面作成部33Eは、座標データ格納部24に格納された全ての座標データの座標値を基に、メタデータ表示画面を作成する。メタデータ表示画面作成部33Eは、実施形態1のメタデータ表示画面作成部33の処理に加えて、さらに、座標データ算出部32Eが算出した各メタデータグループ毎の再生時間をそれぞれ対応する各メタデータグループ領域のエリア内に描画する。   The metadata display screen creation unit 33E of the control unit 30E creates a metadata display screen based on the coordinate values of all coordinate data stored in the coordinate data storage unit 24. In addition to the processing of the metadata display screen creation unit 33 of the first embodiment, the metadata display screen creation unit 33E further includes a reproduction time for each metadata group calculated by the coordinate data calculation unit 32E. Draw in the area of the data group area.

次に、実施形態6のデータ分類装置6の動作について図40のフローチャートを用いて説明する。実施形態6のデータ分類装置6の動作は、図12のフローチャートに示すデータ分類装置1の動作とは、領域分割処理(ステップS30)と、表示処理(ステップS40)の2つの動作内容が異なる。そのため、領域分割処理と、表示処理の処理内容を説明し、その他の動作に関しては、説明を省略する。なお、実施形態6の領域分割処理をステップS30E、表示処理をステップS40Eとする。   Next, the operation of the data classification device 6 of Embodiment 6 will be described using the flowchart of FIG. The operation of the data classification device 6 of the sixth embodiment is different from the operation of the data classification device 1 shown in the flowchart of FIG. 12 in the two operation contents of the area division process (step S30) and the display process (step S40). For this reason, the processing contents of the area division processing and the display processing will be described, and description of other operations will be omitted. Note that the area dividing process according to the sixth embodiment is referred to as step S30E, and the display process is referred to as step S40E.

ステップS10の初期化処理と、ステップS20のグループ化処理を終えると、座標データ算出部32Eは、領域分割処理を行う(ステップS30E)。前述の通り、座標データ算出部32Eは、楽曲のファイルサイズを基に座標データを算出する。
座標データの算出を終了すると、メタデータ表示画面作成部33は、座標データ格納部24に格納された座標データに基づいてメタデータ表示画面を作成し、表示部40に表示する(ステップS40E)。その際、メタデータ表示画面作成部33Eは、各メタデータグループ領域に、それぞれの総ファイルサイズも描画する。図41は、データ分類装置6の表示部40によって表示された、メタデータ表示画面の一例である。例えば、図41では、メタデータグループ「アーティスト1」のエリア内に、「52.5MB」と表示されているが、これは、メタデータグループ「アーティスト1」の総ファイルサイズが52.5MB(メガバイト)であることを示している。以上がデータ分類装置6の動作の説明である。
When the initialization process in step S10 and the grouping process in step S20 are completed, the coordinate data calculation unit 32E performs a region division process (step S30E). As described above, the coordinate data calculation unit 32E calculates coordinate data based on the file size of the music.
When the calculation of the coordinate data ends, the metadata display screen creation unit 33 creates a metadata display screen based on the coordinate data stored in the coordinate data storage unit 24 and displays it on the display unit 40 (step S40E). At that time, the metadata display screen creation unit 33E also draws the total file size in each metadata group area. FIG. 41 is an example of a metadata display screen displayed by the display unit 40 of the data classification device 6. For example, in FIG. 41, “52.5 MB” is displayed in the area of the metadata group “Artist 1”. This is because the total file size of the metadata group “Artist 1” is 52.5 MB (megabytes). ). The above is the description of the operation of the data classification device 6.

以上詳述したように、実施形態6のデータ分類装置6によれば、ファイルサイズによって領域分割されることで、メタデータグループに所属するファイルサイズの大小をビジュアル的に表現することができる。これにより、記憶容量について制約が大きいポータブル機器などにおいて、どのメタデータグループの楽曲ならば格納できるかを容易に判断することができる。   As described above in detail, according to the data classification device 6 of the sixth embodiment, the size of the file belonging to the metadata group can be visually expressed by dividing the area according to the file size. Thereby, it is possible to easily determine which metadata group of music can be stored in a portable device or the like having a large storage capacity limitation.

<実施形態7>
次に、本発明の実施形態7に基づくデータ分類装置7を説明する。実施形態7のデータ分類装置7は、ツリーマップによるメタデータ表示画面の作成に用いる基準を、楽曲数ではなく、価格にすることにより、ツリーマップアルゴリズムによる領域への分割を行うものである。
<Embodiment 7>
Next, the data classification device 7 based on Embodiment 7 of this invention is demonstrated. The data classification device 7 according to the seventh embodiment performs division into regions using a tree map algorithm by setting a price used instead of the number of songs as a reference used for creating a metadata display screen using a tree map.

図42は、実施形態7によるデータ分類装置7の構成例を示すブロック図である。
図42において、データ分類装置7には、実施形態1のデータ分類装置1の格納部20の構成に、楽曲価格格納部29が追加されている。また、制御部30Fの座標データ算出部32Fと、メタデータ表示画面作成部33Fの動作が実施形態1のものと一部異なる。本実施形態5では、新たに追加された楽曲価格格納部29と、動作の異なる座標データ算出部32F、及びメタデータ表示画面作成部33Fの説明を行い、その他の部に関しては、データ分類装置1と同様のため、説明を省略する。
FIG. 42 is a block diagram illustrating a configuration example of the data classification device 7 according to the seventh embodiment.
42, in the data classification device 7, a music price storage unit 29 is added to the configuration of the storage unit 20 of the data classification device 1 of the first embodiment. Further, the operations of the coordinate data calculation unit 32F of the control unit 30F and the metadata display screen creation unit 33F are partially different from those of the first embodiment. In the fifth embodiment, the newly added music price storage unit 29, the coordinate data calculation unit 32F having different operations, and the metadata display screen creation unit 33F will be described. The description is omitted because it is the same as.

格納部20Fの楽曲価格格納部29は、楽曲毎の価格を格納する。楽曲価格格納部29は、楽曲IDと、その楽曲IDに関連付けられた楽曲データの価格を格納する。図43に、楽曲価格格納部29に格納されるデータのフォーマットの一例を示す。図43の(1)は、楽曲ID1の価格が120円、楽曲ID2の価格が150円、というように、楽曲IDと価格とを対応付けて格納した様子を示している。   The music price storage unit 29 of the storage unit 20F stores the price for each music. The song price storage unit 29 stores the song ID and the price of the song data associated with the song ID. FIG. 43 shows an example of a format of data stored in the music price storage unit 29. (1) in FIG. 43 shows a state in which the music ID and the price are stored in association with each other such that the price of the music ID 1 is 120 yen and the price of the music ID 2 is 150 yen.

また、アルバム単位やアーティスト単位など、楽曲をセットで購入する場合、1曲ずつ購入する場合と、値段が異なることがある。そのような場合、楽曲価格格納部29に、グループIDと、価格とを対応付けて格納する。図43の(2)は、グループID「A1」は「3200円」、グループID「A2」は「2800円」のように、グループIDと価格とを対応付けて格納した様子を示している。   In addition, when a music piece is purchased as a set such as an album unit or an artist unit, the price may be different from the case where the music piece is purchased one by one. In such a case, the group ID and the price are stored in the music price storage unit 29 in association with each other. (2) of FIG. 43 shows a state in which the group ID and the price are stored in association with each other such that the group ID “A1” is “3200 yen” and the group ID “A2” is “2800 yen”.

制御部30Fの座標データ算出部32Fは、メタデータグループ作成部31によって作成されたメタデータグループを基に、メタデータ表示画面に、複数の長方形を組み合わせて作成されるメタデータ表示画面を描画するための、複数の座標データを算出する。座標データ算出部32Fと、実施形態1の座標データ算出部32とで異なるのは、表示領域分割の基準量として、価格を用いる点である。すなわち、図9に示す領域分割処理におけるステップS3230の分割比率の算出が異なる。
実施形態1における数1式、及び数2式に示すG(G1,・・・GN)は、メタデータグループ1〜Nに所属する楽曲数であったが、このGをメタデータグループに所属する楽曲の合計価格とすると、数1式、数2式と同様の計算式で、分割比rを算出することができる。
The coordinate data calculation unit 32F of the control unit 30F draws a metadata display screen created by combining a plurality of rectangles on the metadata display screen based on the metadata group created by the metadata group creation unit 31. For this purpose, a plurality of coordinate data are calculated. The difference between the coordinate data calculation unit 32F and the coordinate data calculation unit 32 of the first embodiment is that a price is used as a reference amount for display area division. That is, the calculation of the division ratio in step S3230 in the area division processing shown in FIG. 9 is different.
G (G1,..., GN) shown in Equation 1 and Equation 2 in the first embodiment is the number of songs belonging to the metadata groups 1 to N, but this G belongs to the metadata group. Assuming that the total price of the music is calculated, the division ratio r can be calculated by the same calculation formula as the formula 1 and the formula 2.

ここで、メタデータグループの価格の算出について説明する。まず、座標データ算出部32Fは、楽曲価格格納部29にグループIDに対応付けられた価格が存在するか否かを参照し、存在する場合は、その価格を取得して、これをメタデータグループの合計価格Gとする。存在しない場合、座標データ算出部32Fは、メタデータグループに所属するそれぞれの楽曲の価格から、メタデータグループの合計価格を算出する。その場合、まず、座標データ算出部32Fは、分割比rを算出するメタデータグループについて、メタデータグループ格納部23を参照して所属する楽曲IDを全て取得する。次に、座標データ算出部32Fは、その取得した楽曲IDそれぞれについて、楽曲価格格納部29から楽曲IDに対応する価格を読み出し、それらの価格を合計する。この合計値が、メタデータグループの合計価格Gとなる。   Here, calculation of the price of the metadata group will be described. First, the coordinate data calculation unit 32F refers to whether or not the price associated with the group ID exists in the music price storage unit 29, and if it exists, acquires the price and uses this as the metadata group. The total price of G. If it does not exist, the coordinate data calculation unit 32F calculates the total price of the metadata group from the price of each piece of music belonging to the metadata group. In that case, first, the coordinate data calculation unit 32F refers to the metadata group storage unit 23 and acquires all the music IDs to which the metadata group for calculating the division ratio r belongs. Next, the coordinate data calculation unit 32F reads the price corresponding to the song ID from the song price storage unit 29 for each of the acquired song IDs, and totals the prices. This total value becomes the total price G of the metadata group.

分割比rの算出以外の座標データ算出部32Fの動作は、実施形態1の座標データ算出部32と同様であるため、説明を省略する。
制御部30Fのメタデータ表示画面作成部33Fは、座標データ格納部24に格納された全ての座標データの座標値を基に、メタデータ表示画面を作成する。メタデータ表示画面作成部33Fは、実施形態1のメタデータ表示画面作成部33の処理に加えて、さらに、座標データ算出部32Fが算出した各メタデータグループの合計価格を、対応する各メタデータグループ領域のエリア内に描画する。
Since the operation of the coordinate data calculation unit 32F other than the calculation of the division ratio r is the same as that of the coordinate data calculation unit 32 of the first embodiment, description thereof is omitted.
The metadata display screen creation unit 33F of the control unit 30F creates a metadata display screen based on the coordinate values of all coordinate data stored in the coordinate data storage unit 24. In addition to the processing of the metadata display screen creation unit 33 of the first embodiment, the metadata display screen creation unit 33F further displays the total price of each metadata group calculated by the coordinate data calculation unit 32F as the corresponding metadata. Draw in the area of the group area.

次に、図44のフローチャートを用いて実施形態7のデータ分類装置7の動作について説明する。実施形態7のデータ分類装置7の動作は、図12のフローチャートに示すデータ分類装置1の動作とは、領域分割処理(ステップS30)と、表示処理(ステップS40)の2つの動作内容が異なる。そのため、領域分割処理と、表示処理の処理内容を説明し、その他の動作に関しては、説明を省略する。なお、実施形態7の領域分割処理をステップS30F、表示処理をステップS40Fとする。   Next, the operation of the data classification device 7 of Embodiment 7 will be described using the flowchart of FIG. The operation of the data classification device 7 according to the seventh embodiment is different from the operation of the data classification device 1 shown in the flowchart of FIG. For this reason, the processing contents of the area division processing and the display processing will be described, and description of other operations will be omitted. Note that the area dividing process of the seventh embodiment is referred to as step S30F, and the display process is referred to as step S40F.

ステップS10の初期化処理と、ステップS20のグループ化処理を終えると、座標データ算出部32Fは、領域分割処理を行う(ステップS30F)。前述の通り、座標データ算出部32Fは、価格を基に座標データを算出する。
座標データの算出を終了すると、メタデータ表示画面作成部33は、座標データ格納部24に格納された座標データに基づいてメタデータ表示画面を作成し、表示部40に表示する(ステップS40F)。その際、メタデータ表示画面作成部33Fは、各メタデータグループ領域に、それぞれの価格も描画する。図45は、データ分類装置7の表示部40によって表示された、メタデータ表示画面の一例である。例えば、図45では、メタデータグループ「アーティスト1」のエリア内に、「3200円」と表示されているが、これは、メタデータグループ「アーティスト1」に含まれる楽曲データの価格の合計が3200円であることを示している。以上がデータ分類装置7の動作の説明である。
When the initialization process in step S10 and the grouping process in step S20 are completed, the coordinate data calculation unit 32F performs a region division process (step S30F). As described above, the coordinate data calculation unit 32F calculates coordinate data based on the price.
When the calculation of the coordinate data is finished, the metadata display screen creation unit 33 creates a metadata display screen based on the coordinate data stored in the coordinate data storage unit 24 and displays it on the display unit 40 (step S40F). At that time, the metadata display screen creation unit 33F also draws each price in each metadata group area. FIG. 45 is an example of a metadata display screen displayed by the display unit 40 of the data classification device 7. For example, in FIG. 45, “3200 yen” is displayed in the area of the metadata group “Artist 1”. This is because the total price of the music data included in the metadata group “Artist 1” is 3200. It shows that it is a circle. The above is the description of the operation of the data classification device 7.

以上詳述したように、実施形態7のデータ分類装置7によれば、価格によって領域分割されることで、価格の大小をメタデータグループ領域の大きさでビジュアル的に表現できるので、楽曲をダウンロード販売するWebサイトなどにおいて、特に有効である。   As described above in detail, according to the data classification device 7 of the seventh embodiment, the size of the price can be visually expressed by the size of the metadata group area by dividing the area according to the price. This is particularly effective for websites to be sold.

なお、各実施形態において、楽曲データを例に説明してきたが、メタデータを有するデータであれば映像データ等を分類することもできる。
また、各実施形態において、メタデータ領域にメタデータを描画する例を用いて説明してきたが、各メタデータグループ領域を色や記号等により、各メタデータグループに対応付けて区別してもよく、必ずしもメタデータを描画する必要はない。
また、複数の階層を有するメタデータ表示画面を表示する場合、最下層のメタデータグループ領域のみで、メタデータを表示したり、色や記号等によって区別したりしてもよい。そのようにしても、類似のメタデータグループに対応したメタデータグループ領域が近接して表示されるているため、各メタデータ領域で区画していれば、データの傾向を把握することが可能である。
In each embodiment, the music data has been described as an example, but video data or the like can be classified as long as the data has metadata.
Further, in each embodiment, description has been made using an example in which metadata is drawn in the metadata area. However, each metadata group area may be distinguished in association with each metadata group by a color, a symbol, or the like. It is not always necessary to draw metadata.
Further, when displaying a metadata display screen having a plurality of hierarchies, the metadata may be displayed only in the lowermost metadata group area, or may be distinguished by colors, symbols, or the like. Even in such a case, metadata group areas corresponding to similar metadata groups are displayed close to each other. Therefore, if each metadata area is partitioned, it is possible to grasp data trends. is there.

1,2,3,4,5,6,7 データ分類装置
10 入力部
20,20B,20C,20D,20F 格納部
21 楽曲データ格納部
22 メタデータ格納部
23 メタデータグループ格納部
24 座標データ格納部
25 表示階層ルール格納部
26 メタデータ項目選択情報格納部
27 再生回数格納部
28 再生時間格納部
29 楽曲価格格納部
30,30A,30B,30C,30D,30E,30F 制御部
31 メタデータグループ作成部
32,32C,32D,32E,32F 座標データ算出部
33,33A,33D,33E,33F メタデータ表示画面作成部
34,34A メタデータグループ選択部
35 楽曲データ選出再生部
40 表示部
50 再生部
1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 Data classification device 10 Input unit 20, 20B, 20C, 20D, 20F Storage unit 21 Music data storage unit 22 Metadata storage unit 23 Metadata group storage unit 24 Coordinate data storage Unit 25 Display hierarchy rule storage unit 26 Metadata item selection information storage unit 27 Playback count storage unit 28 Playback time storage unit 29 Music price storage unit 30, 30A, 30B, 30C, 30D, 30E, 30F Control unit 31 Creation of metadata group Unit 32, 32C, 32D, 32E, 32F Coordinate data calculation unit 33, 33A, 33D, 33E, 33F Metadata display screen creation unit 34, 34A Metadata group selection unit 35 Music data selection playback unit 40 Display unit 50 Playback unit

Claims (18)

複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類した上位のメタデータグループと、前記上位のメタデータグループそれぞれを前記所定の分類項目とは異なる分類項目でさらに分類した下位のメタデータグループとを作成するメタデータグループ作成部と、
前記メタデータグループ作成部が作成した各上位のメタデータグループそれぞれに対応する上位のメタデータグループ領域の座標データを算出すると共に、各下位のメタデータグループそれぞれに対応する下位のメタデータグループ領域の座標データを、対応する前記上位のメタデータグループ領域に含まれるように算出する座標データ算出部と、
前記座標データ算出部が算出した各上位のメタデータグループ領域の座標データと、各下位のメタデータグループ領域の座標データとに基づいて、各上位のメタデータグループ領域ごとに区画され、さらに、前記各上位のメタデータグループ領域が各下位のメタデータグループ領域ごとに区画された複数の表示階層を有するメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成部と
を備え、
前記座標データ算出部は、メタデータグループに属するデータ数が多いメタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように前記上位のメタデータグループ領域及び前記下位のメタデータグループ領域の座標データを算出し、
前記メタデータ表示画面作成部は、そのメタデータ表示画面を拡大または縮小して表示部に表示させる際に、前記メタデータ表示画面を拡大させるほど、前記表示階層の数を多くして、メタデータ表示画面を表示部に表示させることを特徴とするデータ分類装置。
An upper metadata group in which a plurality of data is classified for each predetermined classification item based on metadata, and lower metadata in which each of the upper metadata groups is further classified by a classification item different from the predetermined classification item A metadata group creation section for creating a group;
The coordinate data of the upper metadata group area corresponding to each upper metadata group created by the metadata group creation unit is calculated, and the lower metadata group area corresponding to each lower metadata group is calculated. A coordinate data calculation unit for calculating coordinate data so as to be included in the corresponding upper metadata group region; and
Based on the coordinate data of each upper metadata group area calculated by the coordinate data calculation unit and the coordinate data of each lower metadata group area, each upper metadata group area is partitioned, Create a metadata display screen that has a plurality of display hierarchies in which each upper metadata group area is divided for each lower metadata group area, and displays the metadata display screen on the display unit The department and
The coordinate data calculation unit includes the upper metadata group region and the lower metadata so that the metadata group region corresponding to the metadata group having a larger number of data belonging to the metadata group has a larger region size. Calculate the coordinate data of the data group area,
When the metadata display screen creation unit enlarges or reduces the metadata display screen and displays the metadata display screen on the display unit, the metadata display screen creation unit increases the number of the display layers as the metadata display screen is enlarged. A data classification device characterized by displaying a display screen on a display unit.
複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成部と、
前記メタデータグループ作成部が作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出部と、
前記座標データ算出部が算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成部と、
前記複数のデータの再生回数を格納する再生回数格納部と
を備え、
前記座標データ算出部は、前記再生回数格納部が格納している前記再生回数を基に、前記メタデータグループごとの前記再生回数の合計を算出し、その前記再生回数の合計が多い前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類装置。
A metadata group creation unit that creates a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified according to predetermined classification items based on metadata;
A coordinate data calculation unit for calculating coordinate data of a metadata group area corresponding to each metadata group created by the metadata group creation unit;
A metadata display screen partitioned for each metadata group region is created based on the coordinate data of each metadata group region calculated by the coordinate data calculation unit, and the metadata display screen is displayed on the display unit. A data display screen creation section;
A playback number storage unit for storing the number of playbacks of the plurality of data,
The coordinate data calculation unit calculates a total of the number of reproductions for each metadata group based on the number of reproductions stored in the reproduction number storage unit, and the metadata having a large total of the number of reproductions A data classification device that calculates coordinate data of each metadata group area so that the size of the area of the metadata group area corresponding to the group becomes larger.
複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成部と、
前記メタデータグループ作成部が作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出部と、
前記座標データ算出部が算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成部と、
前記複数のデータが再生された時間を格納する再生時間格納部と
を備え、
前記座標データ算出部は、前記再生時間格納部が格納している再生時間を基に、前記メタデータグループごとの前記再生時間の合計を算出し、その前記再生時間の合計が長い前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類装置。
A metadata group creation unit that creates a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified according to predetermined classification items based on metadata;
A coordinate data calculation unit for calculating coordinate data of a metadata group area corresponding to each metadata group created by the metadata group creation unit;
A metadata display screen partitioned for each metadata group region is created based on the coordinate data of each metadata group region calculated by the coordinate data calculation unit, and the metadata display screen is displayed on the display unit. A data display screen creation section;
A playback time storage unit that stores times when the plurality of data are played back,
The coordinate data calculation unit calculates the total reproduction time for each metadata group based on the reproduction time stored in the reproduction time storage unit, and the metadata group having a long total reproduction time. The coordinate data of each metadata group area is calculated so that the size of the area of the metadata group area corresponding to is larger.
複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成部と、
前記メタデータグループ作成部が作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出部と、
前記座標データ算出部が算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成部と
を備え、
前記座標データ算出部は、前記メタデータグループごとのデータのファイルサイズの合計を算出し、そのファイルサイズの合計が大きい前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類装置。
A metadata group creation unit that creates a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified according to predetermined classification items based on metadata;
A coordinate data calculation unit for calculating coordinate data of a metadata group area corresponding to each metadata group created by the metadata group creation unit;
A metadata display screen partitioned for each metadata group region is created based on the coordinate data of each metadata group region calculated by the coordinate data calculation unit, and the metadata display screen is displayed on the display unit. And a data display screen creation unit,
The coordinate data calculation unit calculates a total file size of data for each metadata group, and the size of the region is larger as the metadata group region corresponding to the metadata group having a larger total file size is larger. A data classification device characterized by calculating coordinate data of each metadata group region.
複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成部と、
前記メタデータグループ作成部が作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出部と、
前記座標データ算出部が算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成部と、
前記各データを購入する際の価格を格納する楽曲価格格納部と
を備え、
前記座標データ算出部は、前記メタデータグループごとの前記価格の合計を算出し、その価格の合計が大きい前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類装置。
A metadata group creation unit that creates a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified according to predetermined classification items based on metadata;
A coordinate data calculation unit for calculating coordinate data of a metadata group area corresponding to each metadata group created by the metadata group creation unit;
A metadata display screen partitioned for each metadata group region is created based on the coordinate data of each metadata group region calculated by the coordinate data calculation unit, and the metadata display screen is displayed on the display unit. A data display screen creation section;
A music price storage unit for storing a price when purchasing each data,
The coordinate data calculation unit calculates the sum of the prices for each metadata group, and the metadata group region corresponding to the metadata group having a larger sum of the prices is larger in size. A data classification apparatus for calculating coordinate data of each metadata group area.
前記メタデータグループ作成部は、前記メタデータグループそれぞれをさらに分類した下位のメタデータグループを作成し、
前記座標データ算出部は、対応する上位のメタデータグループ領域に含まれるように、前記下位のメタデータグループそれぞれのメタデータグループ領域である下位のメタデータグループ領域の座標データを算出し、
前記メタデータ表示画面作成部は、前記下位のメタデータグループ領域それぞれの座標データに基づいて、各下位のメタデータグループ領域ごとに区画された複数の表示階層を有するメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させることを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載のデータ分類装置。
The metadata group creation unit creates a subordinate metadata group further classifying each of the metadata groups,
The coordinate data calculation unit calculates coordinate data of a lower metadata group area that is a metadata group area of each of the lower metadata groups so as to be included in a corresponding higher metadata group area;
The metadata display screen creation unit creates a metadata display screen having a plurality of display hierarchies divided for each lower metadata group area based on the coordinate data of each of the lower metadata group areas, 6. The data classification apparatus according to claim 2, wherein the metadata display screen is displayed on a display unit.
前記メタデータ表示画面作成部は、前記メタデータ表示画面を拡大または縮小して、表示部に表示させるとともに、前記メタデータ表示画面を拡大させるほど、前記表示階層の数を多くして、メタデータ表示画面を表示部に表示させることを特徴とする請求項6記載のデータ分類装置。   The metadata display screen creation unit enlarges or reduces the metadata display screen to display on the display unit, and increases the number of display hierarchies as the metadata display screen is enlarged. The data classification apparatus according to claim 6, wherein a display screen is displayed on the display unit. 外部から供給される信号により指定された座標値と、前記座標データ算出部によって算出された前記各メタデータグループ領域の座標データとを照合し、前記指定された座標値が含まれる前記メタデータグループ領域に対応する前記メタデータグループを選択するメタデータグループ選択部と、
前記選択されたメタデータグループに対応する前記メタデータの中から一のメタデータを選択すると共に、前記データ格納部から前記選択されたメタデータに対応するデータを再生部に再生させるデータ選出再生部と
を有する請求項1〜6のいずれか1項に記載のデータ分類装置。
The metadata group including the designated coordinate value by collating the coordinate value designated by an externally supplied signal with the coordinate data of each metadata group area calculated by the coordinate data calculation unit A metadata group selection unit for selecting the metadata group corresponding to the area;
A data selection / playback unit that selects one metadata from among the metadata corresponding to the selected metadata group and causes the playback unit to play back data corresponding to the selected metadata from the data storage unit The data classification device according to claim 1, comprising:
複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類した上位のメタデータグループと、前記上位のメタデータグループそれぞれを前記所定の分類項目とは異なる分類項目でさらに分類した下位のメタデータグループとを作成するメタデータグループ作成ステップと、
前記メタデータグループ作成ステップが作成した各上位のメタデータグループそれぞれに対応する上位のメタデータグループ領域の座標データを算出すると共に、各下位のメタデータグループそれぞれに対応する下位のメタデータグループ領域の座標データを、対応する前記上位のメタデータグループ領域に含まれるように算出する座標データ算出ステップと、
前記座標データ算出ステップにて算出した各上位のメタデータグループ領域の座標データと、各下位のメタデータグループ領域の座標データとに基づいて、各上位のメタデータグループ領域ごとに区画され、さらに、前記各上位のメタデータグループ領域が各下位のメタデータグループ領域ごとに区画された複数の表示階層を有するメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成ステップと
を含み、
前記座標データ算出ステップにおいて、メタデータグループに属するデータ数が多いメタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように前記上位のメタデータグループ領域及び前記下位のメタデータグループ領域の座標データを算出し、
前記メタデータ表示画面作成ステップにおいて、そのメタデータ表示画面を拡大または縮小して表示部に表示させる際に、前記メタデータ表示画面を拡大させるほど、前記表示階層の数を多くして、メタデータ表示画面を表示部に表示させることを特徴とするデータ分類方法。
An upper metadata group in which a plurality of data is classified for each predetermined classification item based on metadata, and lower metadata in which each of the upper metadata groups is further classified by a classification item different from the predetermined classification item A metadata group creation step for creating a group,
The coordinate data of the upper metadata group area corresponding to each upper metadata group created by the metadata group creation step is calculated, and the lower metadata group area corresponding to each lower metadata group is calculated. Coordinate data calculation step for calculating coordinate data so as to be included in the corresponding upper metadata group region; and
Based on the coordinate data of each upper metadata group area calculated in the coordinate data calculation step and the coordinate data of each lower metadata group area, each upper metadata group area is partitioned, A metadata display screen for creating a metadata display screen having a plurality of display hierarchies in which each upper metadata group area is partitioned for each lower metadata group area and displaying the metadata display screen on a display unit Including creation steps and
In the coordinate data calculation step, the higher-order metadata group region and the lower-order metadata are set so that the metadata group region corresponding to the metadata group having a larger number of data belonging to the metadata group has a larger region size. Calculate the coordinate data of the data group area,
In the metadata display screen creation step, when the metadata display screen is enlarged or reduced and displayed on the display unit, the number of the display layers is increased as the metadata display screen is enlarged. A data classification method comprising displaying a display screen on a display unit.
複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成ステップと、
前記メタデータグループ作成ステップにて作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出ステップと、
前記座標データ算出ステップにて算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成ステップと
を含み、
前記座標データ算出ステップにおいて、データの再生回数の合計が多い前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類方法。
A metadata group creation step for creating a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified into predetermined classification items based on the metadata;
A coordinate data calculation step for calculating coordinate data of a metadata group area corresponding to each metadata group created in the metadata group creation step;
Based on the coordinate data of each metadata group area calculated in the coordinate data calculation step, a metadata display screen divided for each metadata group area is created, and the metadata display screen is displayed on the display unit. Metadata display screen creation step and
In the coordinate data calculation step, the coordinate data of each metadata group region is calculated so that the size of the metadata group region corresponding to the metadata group having a larger total number of data reproduction times becomes larger. Data classification method characterized by
複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成ステップと、
前記メタデータグループ作成ステップにて作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出ステップと、
前記座標データ算出ステップにて算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成ステップと
を含み、
前記座標データ算出ステップにおいて、データの前記再生時間の合計が長い前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類方法。
A metadata group creation step for creating a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified into predetermined classification items based on the metadata;
A coordinate data calculation step for calculating coordinate data of a metadata group area corresponding to each metadata group created in the metadata group creation step;
Based on the coordinate data of each metadata group area calculated in the coordinate data calculation step, a metadata display screen divided for each metadata group area is created, and the metadata display screen is displayed on the display unit. Including a metadata display screen creation step,
In the coordinate data calculation step, the coordinate data of each metadata group region is calculated so that the size of the metadata group region corresponding to the metadata group having a long total reproduction time of data becomes larger. A data classification method characterized by that.
複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成ステップと、
前記メタデータグループ作成ステップにて作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出ステップと、
前記座標データ算出ステップにて算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成ステップと
を含み、
前記座標データ算出ステップにおいて、データのファイルサイズの合計が大きい前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類方法。
A metadata group creation step for creating a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified into predetermined classification items based on the metadata;
A coordinate data calculation step for calculating coordinate data of a metadata group area corresponding to each metadata group created in the metadata group creation step;
Based on the coordinate data of each metadata group area calculated in the coordinate data calculation step, a metadata display screen divided for each metadata group area is created, and the metadata display screen is displayed on the display unit. Metadata display screen creation step and
In the coordinate data calculation step, the coordinate data of each metadata group area is calculated so that the metadata group area corresponding to the metadata group having a larger total data file size has a larger area size. Data classification method characterized by
複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成ステップと、
前記メタデータグループ作成ステップにて作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出ステップと、
前記座標データ算出ステップにて算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成ステップと
を含み、
前記座標データ算出ステップにおいて、データの価格の合計が大きい前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類方法。
A metadata group creation step for creating a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified into predetermined classification items based on the metadata;
A coordinate data calculation step for calculating coordinate data of a metadata group area corresponding to each metadata group created in the metadata group creation step;
Based on the coordinate data of each metadata group area calculated in the coordinate data calculation step, a metadata display screen divided for each metadata group area is created, and the metadata display screen is displayed on the display unit. Metadata display screen creation step and
In the coordinate data calculation step, the coordinate data of each metadata group region is calculated so that the size of the region becomes larger as the metadata group region corresponding to the metadata group having a larger total data price. Feature data classification method.
コンピュータに、
複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類した上位のメタデータグループと、前記上位のメタデータグループそれぞれを前記所定の分類項目とは異なる分類項目でさらに分類した下位のメタデータグループとを作成するメタデータグループ作成ステップと、
前記メタデータグループ作成ステップが作成した各上位のメタデータグループそれぞれに対応する上位のメタデータグループ領域の座標データを算出すると共に、各下位のメタデータグループそれぞれに対応する下位のメタデータグループ領域の座標データを、対応する前記上位のメタデータグループ領域に含まれるように算出する座標データ算出ステップと、
前記座標データ算出ステップにて算出した各上位のメタデータグループ領域の座標データと、各下位のメタデータグループ領域の座標データとに基づいて、各上位のメタデータグループ領域ごとに区画され、さらに、前記各上位のメタデータグループ領域が各下位のメタデータグループ領域ごとに区画された複数の表示階層を有するメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成ステップと
を実行させ、
前記座標データ算出ステップは、メタデータグループに属するデータ数が多いメタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように前記上位のメタデータグループ領域及び前記下位のメタデータグループ領域の座標データを算出し、
前記メタデータ表示画面作成ステップは、そのメタデータ表示画面を拡大または縮小して表示部に表示させる際に、前記メタデータ表示画面を拡大させるほど、前記表示階層の数を多くして、メタデータ表示画面を表示部に表示させることを特徴とするデータ分類プログラム。
On the computer,
An upper metadata group in which a plurality of data is classified for each predetermined classification item based on metadata, and lower metadata in which each of the upper metadata groups is further classified by a classification item different from the predetermined classification item A metadata group creation step for creating a group,
The coordinate data of the upper metadata group area corresponding to each upper metadata group created by the metadata group creation step is calculated, and the lower metadata group area corresponding to each lower metadata group is calculated. Coordinate data calculation step for calculating coordinate data so as to be included in the corresponding upper metadata group region; and
Based on the coordinate data of each upper metadata group area calculated in the coordinate data calculation step and the coordinate data of each lower metadata group area, each upper metadata group area is partitioned, A metadata display screen for creating a metadata display screen having a plurality of display hierarchies in which each upper metadata group area is partitioned for each lower metadata group area and displaying the metadata display screen on a display unit Run the creation steps and
The coordinate data calculation step includes the upper metadata group area and the lower metadata group so that the metadata group area corresponding to the metadata group having a larger number of data belonging to the metadata group has a larger area size. Calculate the coordinate data of the data group area,
In the metadata display screen creation step, when the metadata display screen is enlarged or reduced and displayed on the display unit, the number of display layers is increased as the metadata display screen is enlarged. A data classification program for displaying a display screen on a display unit.
コンピュータに、
複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成ステップと、
前記メタデータグループ作成ステップにて作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出ステップと、
前記座標データ算出ステップにて算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成ステップと
を実行させ、
前記座標データ算出ステップは、データの再生回数の合計が多い前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類プログラム。
On the computer,
A metadata group creation step for creating a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified into predetermined classification items based on the metadata;
A coordinate data calculation step for calculating coordinate data of a metadata group area corresponding to each metadata group created in the metadata group creation step;
Based on the coordinate data of each metadata group area calculated in the coordinate data calculation step, a metadata display screen divided for each metadata group area is created, and the metadata display screen is displayed on the display unit. Execute the metadata display screen creation step and
In the coordinate data calculation step, the coordinate data of each metadata group region is calculated so that the size of the metadata group region corresponding to the metadata group having a larger total number of data reproduction times becomes larger. A data classification program characterized by
コンピュータに、
複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成ステップと、
前記メタデータグループ作成ステップにて作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出ステップと、
前記座標データ算出ステップにて算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成ステップと
を実行させ、
前記座標データ算出ステップは、データの前記再生時間の合計が長い前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類プログラム。
On the computer,
A metadata group creation step for creating a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified into predetermined classification items based on the metadata;
A coordinate data calculation step for calculating coordinate data of a metadata group area corresponding to each metadata group created in the metadata group creation step;
Based on the coordinate data of each metadata group area calculated in the coordinate data calculation step, a metadata display screen divided for each metadata group area is created, and the metadata display screen is displayed on the display unit. Execute the metadata display screen creation step and
The coordinate data calculation step calculates the coordinate data of each metadata group region so that the size of the metadata group region corresponding to the metadata group having a longer total reproduction time of data becomes larger. A data classification program characterized by that.
コンピュータに、
複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成ステップと、
前記メタデータグループ作成ステップにて作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出ステップと、
前記座標データ算出ステップにて算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成ステップと
を実行させ、
前記座標データ算出ステップは、データのファイルサイズの合計が大きい前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類プログラム。
On the computer,
A metadata group creation step for creating a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified into predetermined classification items based on the metadata;
A coordinate data calculation step for calculating coordinate data of a metadata group area corresponding to each metadata group created in the metadata group creation step;
Based on the coordinate data of each metadata group area calculated in the coordinate data calculation step, a metadata display screen divided for each metadata group area is created, and the metadata display screen is displayed on the display unit. Execute the metadata display screen creation step and
The coordinate data calculation step calculates the coordinate data of each metadata group region so that the size of the metadata group region corresponding to the metadata group having a larger total data file size is larger. A data classification program characterized by
コンピュータに、
複数のデータをメタデータに基づいて所定の分類項目ごとに分類したメタデータグループを作成するメタデータグループ作成ステップと、
前記メタデータグループ作成ステップにて作成した各メタデータグループそれぞれに対応するメタデータグループ領域の座標データを算出する座標データ算出ステップと、
前記座標データ算出ステップにて算出した各メタデータグループ領域の座標データに基づいて、各メタデータグループ領域ごとに区画されたメタデータ表示画面を作成し、そのメタデータ表示画面を表示部に表示させるメタデータ表示画面作成ステップと
前記各データを購入する際の価格を格納する楽曲価格格納ステップと
を実行させ、
前記座標データ算出ステップは、データの価格の合計が大きい前記メタデータグループに対応する前記メタデータグループ領域ほど、領域の大きさが大きくなるように各メタデータグループ領域の座標データを算出することを特徴とするデータ分類プログラム。
On the computer,
A metadata group creation step for creating a metadata group in which a plurality of pieces of data are classified into predetermined classification items based on the metadata;
A coordinate data calculation step for calculating coordinate data of a metadata group area corresponding to each metadata group created in the metadata group creation step;
Based on the coordinate data of each metadata group area calculated in the coordinate data calculation step, a metadata display screen divided for each metadata group area is created, and the metadata display screen is displayed on the display unit. Performing a metadata display screen creation step and a music price storage step for storing a price at the time of purchasing each data,
The coordinate data calculation step calculates the coordinate data of each metadata group region so that the size of the region becomes larger as the metadata group region corresponding to the metadata group having a larger total data price. Feature data classification program.
JP2009229414A 2008-10-14 2009-10-01 Data classification device, data classification method and data classification program Pending JP2010118045A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009229414A JP2010118045A (en) 2008-10-14 2009-10-01 Data classification device, data classification method and data classification program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008264915 2008-10-14
JP2009229414A JP2010118045A (en) 2008-10-14 2009-10-01 Data classification device, data classification method and data classification program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010118045A true JP2010118045A (en) 2010-05-27

Family

ID=42305656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009229414A Pending JP2010118045A (en) 2008-10-14 2009-10-01 Data classification device, data classification method and data classification program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010118045A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013206165A (en) * 2012-03-28 2013-10-07 Xing Inc Terminal device and music reproduction device
JP2019169096A (en) * 2018-03-26 2019-10-03 株式会社ぐるなび Information processing device, information processing method, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013206165A (en) * 2012-03-28 2013-10-07 Xing Inc Terminal device and music reproduction device
JP2019169096A (en) * 2018-03-26 2019-10-03 株式会社ぐるなび Information processing device, information processing method, and program
JP7147215B2 (en) 2018-03-26 2022-10-05 株式会社ぐるなび Information processing device, information processing method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5405469B2 (en) Adding breadcrumb lists to hierarchical datasets
US10885110B2 (en) Analyzing captured sound and seeking a match based on an acoustic fingerprint for temporal and geographic presentation and navigation of linked cultural, artistic, and historic content
US8533175B2 (en) Temporal and geographic presentation and navigation of linked cultural, artistic, and historic content
US7904485B2 (en) Graphical representation of assets stored on a portable media device
US10353538B2 (en) User interface for improving the findability of contextually related data elements in a 3D data visualization
JP5226240B2 (en) Apparatus and method for searching media content using metadata
US20080163056A1 (en) Method and apparatus for providing a graphical representation of content
JP4656428B2 (en) Content processing apparatus and method, and program
JP4552147B2 (en) Information search apparatus, information search method, and information search program
KR20070068452A (en) An apparatus and method for visually generating a playlist
JP2002116933A (en) Information processor, information processing method and program storage medium
JP2012234550A (en) Ui/ux available to various platforms, and human interaction paradigm
WO2012019827A1 (en) User interface for creating a playlist
JP2005267390A (en) Display control device, display control method, and storage medium
JP2006039704A (en) Play list generation device
JP2007200122A (en) Information display device, information display method, information display program, graphical user interface, music player, and music playback program
JP2007294036A (en) Information processing device and method, and program
JP2008250857A (en) Information processor, method, and program
JP2007280332A (en) Device, method and program for retrieving content
JP2010118045A (en) Data classification device, data classification method and data classification program
JP4760877B2 (en) Playback apparatus and playback program
US8261201B2 (en) Spectrum bar control
JP2008242880A (en) Content display system, content display method and onboard information terminal device
JP5028922B2 (en) Music playback device, music playback program, and music playback method
JP5755456B2 (en) Playlist editing apparatus, playlist editing method, playlist editing program, and recording medium storing playlist editing program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120329

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20130730