JP2010113392A - It asset configuration management system - Google Patents

It asset configuration management system Download PDF

Info

Publication number
JP2010113392A
JP2010113392A JP2008282951A JP2008282951A JP2010113392A JP 2010113392 A JP2010113392 A JP 2010113392A JP 2008282951 A JP2008282951 A JP 2008282951A JP 2008282951 A JP2008282951 A JP 2008282951A JP 2010113392 A JP2010113392 A JP 2010113392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
resource configuration
management system
database
documents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008282951A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Fujieda
誠 藤枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIDEWAVE CONSULTING Inc
Original Assignee
RIDEWAVE CONSULTING Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIDEWAVE CONSULTING Inc filed Critical RIDEWAVE CONSULTING Inc
Priority to JP2008282951A priority Critical patent/JP2010113392A/en
Publication of JP2010113392A publication Critical patent/JP2010113392A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To preliminarily recognize not only already known dependency relation relative to existing software in the management of IT assets but also any influence received by the other software due to the change, new development or new introduction of software, and to easily recognize correct specifications by managing history of the change of software. <P>SOLUTION: A computer system, its specifications, software operating in the computer system, data to be input or output by the software and the dependency relation of the software and the data are stored in a database system, and the dependency relation is clarified by retrieving the database. Also, history of the documents of the software is managed, and an inter-version difference is retrieved. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、アプリケーションソフトウェアを含むIT資産の仕様、依存関係及び構成を管理する、IT資産構成管理システムに関するものである。   The present invention relates to an IT resource configuration management system that manages specifications, dependencies, and configurations of IT resources including application software.

IT資産は、数が多く、またハードウェアとソフトウェア、ソフトウェア同士の組み合わせに依存関係があるため、管理が困難であった。ソフトウェアについては依存関係が複雑であり、管理が特に困難であった。   IT resources are difficult to manage because there are many IT resources and there is a dependency on the combination of hardware, software, and software. For software, the dependencies were complex and management was particularly difficult.

IT資産の管理を容易化するための技術として、特許文献1、特許文献2及び特許文献3には、ソフトウェアの依存関係をシステムが管理し、依存関係を充足するようにソフトウェアを変更する技術が各種開示されている。これらの技術によれば、ソフトウェアの変更に当たって、依存関係の管理の一部をシステムに任せることができ、システムが管理している範囲については、依存関係を充足しなくなってしまうような変更を予防することが可能である。しかし、これらの従来技術はいずれも、既存ソフトウェアについての管理であり、依存関係がいかなるものであるかが既知であることを前提としていた。ソフトウェアを変更、新規開発または新規導入しようとする場合に、変更、新規開発または新規導入しようとするソフトウェアにもたらされる依存関係の管理を行うことができず、したがって、当該変更、新規開発または新規導入によって他のソフトウェアが受ける影響を把握することもできなかった。   As technologies for facilitating the management of IT resources, Patent Literature 1, Patent Literature 2 and Patent Literature 3 describe a technology in which the system manages software dependency relationships and changes the software to satisfy the dependency relationships. Various disclosures have been made. According to these technologies, it is possible to leave a part of dependency management to the system when software is changed, and prevent changes that do not satisfy the dependency in the range managed by the system. Is possible. However, all of these prior arts are management of existing software, and it is assumed that the dependency relationship is already known. When attempting to change, newly develop or introduce software, it is not possible to manage the dependency brought about by the software to be changed, newly developed or newly installed. I couldn't understand the impact on other software.

さらに、依存関係を管理する技術によっては、開発過程において変更が加えられてきたソフトウェアについて、その変更の履歴を管理して正しい仕様を把握することも困難であった。変更が加えられたソフトウェアの変更前のバージョンと変更後のバージョンとの間には原則として依存関係がないからである。
特開2004−158012号公報 特開2006−178881号公報 特開2008−186147号公報
Furthermore, depending on the technology for managing the dependency relationship, it has been difficult to grasp the correct specification by managing the change history of software that has been changed during the development process. This is because, in principle, there is no dependency between the version of the software that has been changed and the version after the change.
JP 2004-158812 A Japanese Patent Laid-Open No. 2006-177881 JP 2008-186147 A

本発明は、IT資産の管理において、既存のソフトウェアを変更、新規開発または新規導入しようとする場合に、その変更、新規開発または新規導入によって他のソフトウェアが受ける影響を予め把握することが容易でないという問題を解決しようとするものである。合わせて、開発過程において変更が加えられてきたソフトウェアについて、その変更の履歴を管理して正しい仕様を把握することが困難であるという問題を解決しようとするものである。
本発明によれば、ソフトウェアの変更、新規開発または新規導入の要件、範囲等を厳密に設定することができるが、本発明は、さらに、範囲の設定を通じて、企業が行う新規開発を承認する稟議等において決済権者が必ずしも明確でないという問題をも解決しようとするものである。
In the present invention, in the management of IT resources, when existing software is to be changed, newly developed or newly introduced, it is not easy to grasp in advance how other software is affected by the change, new development or new introduction. It tries to solve the problem. At the same time, it is intended to solve the problem that it is difficult to grasp the correct specification by managing the change history of software that has been changed in the development process.
According to the present invention, it is possible to strictly set the requirements, scope, etc. of software changes, new development or new introduction, but the present invention further provides the approval to approve new development performed by a company through setting the scope. It is also intended to solve the problem that the right of settlement is not always clear.

本発明は、以下に述べる構成により、ソフトウェアの変更、新規開発または新規導入によって他のソフトウェアが受ける影響を予め把握すること、及び、ソフトウェアの変更の履歴を管理して正しい仕様を把握することを容易化する。   With the configuration described below, the present invention grasps in advance the influence of other software on software changes, new developments or new introductions, and manages the history of software changes to grasp correct specifications. Make it easier.

本発明のIT資産構成管理システムは、2またはそれ以上のコンピュータシステムと、前記コンピュータシステムの仕様と、前記コンピュータシステムにおいて動作しているソフトウェアと、前記ソフトウェアによって入力または出力されるデータとに関する情報を項目として含むIT資産構成情報をデータベースシステムに保持し、前記データベースシステムはソフトウェアをキーとして前記IT資産構成情報の検索を行い得ることを特徴とする。   The IT resource configuration management system of the present invention includes information on two or more computer systems, specifications of the computer system, software operating in the computer system, and data input or output by the software. IT resource configuration information included as items is held in a database system, and the database system can search the IT resource configuration information using software as a key.

前記IT資産構成情報は、ソフトウェアを開発した際に作成されたドキュメント類を含み、前記ドキュメント類は履歴管理されることを特徴とすることができる。   The IT resource configuration information includes documents created when software is developed, and the documents are history-managed.

前記IT資産構成情報は前記ソフトウェアのバージョン情報を含み、前記ドキュメント類の履歴は前記バージョン情報と関連付けられ、前記データベースシステムは前記ドキュメント類の中から1のコンピュータシステムにおいて動作しているソフトウェアのバージョンと他のコンピュータシステムにおいて動作しているそのソフトウェアのバージョンとの差異を記載した部分を検索することができることを特徴とすることができる。   The IT resource configuration information includes version information of the software, the history of the documents is associated with the version information, and the database system includes a version of software operating in one computer system among the documents. It is possible to search for a part describing a difference from the version of the software operating in another computer system.

前記IT資産管理情報はソフトウェアとデータとの依存関係を項目として含み、前記データベースシステムは、1のソフトウェアをキーとし、当該ソフトウェアと依存関係のあるデータと依存関係のある他のソフトウェアの検索を行い得ることを特徴とすることができる。   The IT resource management information includes a dependency relationship between software and data as an item, and the database system searches for another software having a dependency relationship with data having a dependency relationship with the software using one software as a key. It can be characterized by obtaining.

本発明は、以下に述べる構成により、企業が行う新規開発を承認する稟議等において決済権者を明確にする。   The present invention clarifies the settlement right holder in a proposal or the like for approving a new development performed by a company with the configuration described below.

本発明のIT資産構成管理システムは、前記IT資産構成情報に含まれる項目の全部または一部であるアクセス管理項目にアクセス可能者と責任者が設定され、前記責任者の承認を受けた前記アクセス可能者によってのみ前記アクセス管理項目の追加、削除または修正が行い得ることを特徴とする。   In the IT resource configuration management system of the present invention, an access person and a person in charge are set in an access management item that is all or a part of items included in the IT resource structure information, and the access that has been approved by the person in charge The access management item can be added, deleted, or modified only by a possible person.

本発明のIT資産構成管理システムは、1のソフトウェアをキーとしてIT資産構成情報の検索を行うことが可能であり、この検索の結果によりソフトウェア変更の影響範囲の把握が容易化されるという効果がある。
また、履歴管理され、ソフトウェアのバージョンと関連付けられたドキュメント類の検索を行うことが可能であり、ソフトウェア変更の影響範囲の把握に必要な情報を容易に入手できるという効果がある。
さらに、本発明のIT資産構成管理システムは、ソフトウェアとデータとの依存関係をIT資産管理情報の項目として含むことができる。これを利用して、1のソフトウェアとデータを通じて依存関係を持つ可能性のある他のソフトウェアを検索することができ、検討対象となる他のソフトウェアを絞り込んでソフトウェア変更の影響範囲の把握を容易化するという効果がある。
The IT resource configuration management system of the present invention can search IT resource configuration information using one software as a key, and the effect of facilitating the grasp of the influence range of software change by the result of this search. is there.
In addition, it is possible to search for documents that are history-managed and associated with software versions, and it is possible to easily obtain information necessary for grasping the scope of influence of software changes.
Furthermore, the IT resource configuration management system of the present invention can include a dependency relationship between software and data as an item of IT resource management information. Using this, it is possible to search for other software that may have a dependency relationship with one piece of software and data, narrowing down the other software to be examined, and facilitating understanding of the impact range of software changes There is an effect of doing.

本発明のIT資産構成管理システムは、IT資産構成情報に含まれる項目の全部または一部であるアクセス管理項目にアクセス可能者と責任者が設定されているため、企業が行う新規開発を承認する稟議等において決済権者を責任者として設定して明確化するという効果がある。   The IT resource configuration management system of the present invention approves a new development performed by a company because an accessible person and a responsible person are set in access management items that are all or part of the items included in the IT resource configuration information. This has the effect of clarifying by setting the right of settlement as the person in charge of the debate.

(用語の定義)
実施例の説明に先立ち、共通に用いられる用語について、明確化する。
(Definition of terms)
Prior to the description of the embodiments, terms commonly used will be clarified.

「コンピュータシステム」とは、プログラムを動作させることができる機器を言う。例えば、1台のパーソナルコンピュータがコンピュータシステムに該当する。コンピュータシステム同士をネットワーク経由で接続した場合、サーバとして動作するコンピュータシステムとクライアントとして動作するコンピュータシステムとがあるが、サーバとして動作するものもクライアントとして動作するものも、コンピュータシステムである。   “Computer system” refers to a device capable of operating a program. For example, one personal computer corresponds to the computer system. When computer systems are connected via a network, there are a computer system that operates as a server and a computer system that operates as a client. A computer system that operates as a server and a computer system that operates as a client are also computer systems.

「ソフトウェア」とは、所定の処理を行うために用いる1または2以上のプログラムを言う。所定の処理を行うために必要なプログラムの全体が1つのソフトウェアである。1つのソフトウェアは、1つのコンピュータシステムにおいて動作する1つのプログラム、1つのコンピュータシステムにおいて動作する2以上のプログラム、2以上のコンピュータシステムにおいて動作する同一のプログラム、又は、2以上のコンピュータシステムにおいて動作する異なる(2以上の)プログラムのいずれの形態をとることもある。   “Software” refers to one or more programs used to perform predetermined processing. The entire program necessary for performing a predetermined process is a piece of software. One software runs on one computer system, one or more programs running on one computer system, the same program running on two or more computer systems, or runs on two or more computer systems It can take any form of different (two or more) programs.

「データベース」とは、項目を関連付けて保存し、項目を検索可能なプログラム及びデータである。
なお、「データベース」は、項目を関連付けて保存し、項目を検索可能であればよく、必ずしもいわゆるデータベースソフトウェアでなくともよい。
The “database” is a program and data that can store items in association with each other and search for the items.
The “database” is not limited to so-called database software as long as items can be stored in association with each other and items can be searched.

「ドキュメント類」とは、ソフトウェアについての説明資料であって、データベースに保持可能なものをいう。例えば、機械可読形式のマニュアル、ソフトウェアのヘルプファイルがドキュメント類に該当する。   “Documents” are explanatory materials about software that can be stored in a database. For example, a machine-readable manual and a software help file correspond to the documents.

「履歴管理」とは、ドキュメント類に修正(内容の追加、削除及び変更をいう)が加えられる毎に、修正前のドキュメント類、修正後のドキュメント類及び修正前と修正後との差異のいずれについても出力が可能であるような形態でドキュメント類を保持することをいう。例えば、修正前のドキュメント類と修正後のドキュメント類とを保持し、両ドキュメントの差異を求めるプログラムを持つことが履歴管理に該当する。   “History management” means that every time a correction (addition, deletion, or change of contents) is made to a document, either the document before correction, the document after correction, or the difference between before and after correction This means that documents are held in a form that can be output. For example, the history management corresponds to having a program that holds documents before correction and documents after correction and obtains a difference between the two documents.

「依存関係」とは、ソフトウェアとデータとの関係又は2つのソフトウェア相互の関係であって、一方の変更が他方に影響を与え得る関係をいう。ここで「影響を与える」とは「変更を必要にする」ことをいう。例えば、ソフトウェアとデータとの関係においてソフトウェアがデータを入出力する関係、2つのソフトウェア相互の関係において一方が他方の持つ機能をサブルーチンとして利用する場合及びサブルーチンとしては利用しないが同一であるべき処理が2つのソフトウェアに実装されている場合が、依存関係に該当する。
なお、「影響を与え得る関係」であり、「影響を与える関係」ではない。実際に影響を与えるか否かは、変更の具体的内容に依存するものでありすべての場合について予め確定することはできないためである。
The “dependency relationship” refers to a relationship between software and data or a relationship between two pieces of software, and a relationship in which one change can affect the other. Here, “influence” means “need to change”. For example, in the relationship between software and data, the relationship in which software inputs / outputs data, and in the relationship between two softwares, when one uses the function of the other as a subroutine, and the processing that should not be used as a subroutine but should be the same A case where it is implemented in two pieces of software corresponds to the dependency relationship.
Note that this is an “influenceable relationship” and not an “influenced relationship”. This is because whether or not it actually affects depends on the specific contents of the change and cannot be determined in advance in all cases.

以下、本発明の実施形態につき、図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

(基本の設定)
X社は、世界的に営業活動を展開する会社である。X社は、東京、ニューヨーク及びパリに拠点を有し、各拠点には、図1に示されるコンピュータシステムが設置されている。
(Basic settings)
Company X is a company that conducts sales activities worldwide. Company X has bases in Tokyo, New York and Paris, and the computer system shown in FIG. 1 is installed in each base.

東京拠点2では、サーバとして動作するコンピュータシステムCS01において、ソフトウェアA2、B1及びC1が動作している。CS01にはクライアントとして動作するコンピュータシステムCS02、CS03及びCS04が接続され、これらのクライアントにおいてソフトウェアA2が動作している。ソフトウェアA2は、サーバ及びクライアントにおいて動作するプログラムの全体からなるソフトウェアであり、ソフトウェアB及びCは、サーバのみにおいて動作するプログラムからなる。 In the Tokyo office 2, software A2, B1, and C1 are operating in a computer system CS01 that operates as a server. Computer systems CS02, CS03, and CS04 that operate as clients are connected to CS01, and software A2 operates on these clients. The software A2 is software composed of the entire program that operates on the server and the client, and the software B and C are composed of programs that operate only on the server.

ニューヨーク拠点3では、サーバとして動作するコンピュータシステムCS04において、ソフトウェアA2Eが動作している。CS04にはクライアントとして動作するコンピュータシステムCS05及びCS06が接続され、これらのクライアントにおいてソフトウェアA2Eが動作している。ソフトウェアA2Eは、サーバ及びクライアントにおいて動作するプログラムの全体からなるソフトウェアであり、東京拠点において動作するソフトウェアA2に対して英語のローカライゼーションを加えたものである。 At the New York site 3, software A2E is operating in a computer system CS04 that operates as a server. Computer systems CS05 and CS06 that operate as clients are connected to CS04, and software A2E operates on these clients. The software A2E is software composed of the entire program that operates on the server and the client, and is obtained by adding English localization to the software A2 that operates on the Tokyo base.

パリ拠点4では、サーバとして動作するコンピュータシステムCS07において、ソフトウェアA2Fが動作している。CS07にはクライアントとして動作するコンピュータシステムCS08及びCS09が接続され、これらのクライアントにおいてソフトウェアA2Fが動作している。ソフトウェアA2Fは、サーバ及びクライアントにおいて動作するプログラムの全体からなるソフトウェアであり、東京拠点において動作するソフトウェアA2に対してフランス語のローカライゼーションを加えたものである。 At the Paris site 4, the software A2F is operating in the computer system CS07 that operates as a server. Computer systems CS08 and CS09 that operate as clients are connected to CS07, and software A2F operates on these clients. The software A2F is software composed of the entire program that operates on the server and the client, and is obtained by adding French localization to the software A2 that operates on the Tokyo base.

なお、ここで、ソフトウェアについては、その名称をアルファベット1文字で、機能バージョンを数字1文字で、機能バージョン内のローカライゼーションがある場合にはそれをアルファベット1文字で表わし、これらを結合して示す。例えば「A2」はソフトウェア「A」の機能バージョン「2」を示し、「A2E」はソフトウェア「A」の機能バージョン「2」にローカライゼーション「E」(英語)を加えたものを示す。また、「バージョン」とは、ローカライゼーションのない機能バージョン、及び、機能バージョンとローカライゼーションを結合したもの、例えば「2」及び「2E」をいう。 Here, the name of the software is represented by one letter of alphabet, the function version is represented by one letter, and if there is localization within the function version, it is represented by one letter of alphabet, and these are combined. For example, “A2” indicates the function version “2” of the software “A”, and “A2E” indicates the function version “2” of the software “A” plus the localization “E” (English). The “version” refers to a function version without localization and a combination of the function version and localization, for example, “2” and “2E”.

X社は、本社である東京拠点のサーバCS01においてIT資産構成管理システムを動作させている。拠点間ネットワーク1を通じて、各拠点からIT資産構成管理システムにアクセスすることができる。IT資産構成管理システムには、IT資産構成情報として、以下のデータが保持されている。   Company X operates an IT resource configuration management system on a server CS01 in the Tokyo office, which is the head office. The IT resource configuration management system can be accessed from each base through the inter-base network 1. The IT resource configuration management system holds the following data as IT resource configuration information.

Figure 2010113392
表1は、IT資産構成管理システムのデータベースに含まれるコンピュータシステムの情報をまとめたものである。コンピュータシステム毎に、その名称、配置されている拠点、そのシステムがサーバであるかクライアントであるかの区別、そのコンピュータシステムがクライアントである場合には接続するサーバ、そのコンピュータシステムがサーバである場合には接続するクライアント、そのコンピュータシステムの仕様としてのCPU、メモリ並びにOS、及び、そのコンピュータシステムにおいて動作するソフトウェアに関する情報が、データベースに保持される。
Figure 2010113392
Table 1 summarizes computer system information included in the IT asset configuration management system database. For each computer system, its name, the location where it is located, whether the system is a server or a client, if the computer system is a client, the server to connect to, and if the computer system is a server In the database, information relating to a client to be connected, a CPU as a specification of the computer system, a memory and an OS, and software operating in the computer system are held in a database.

Figure 2010113392
表2は、IT資産構成管理システムのデータベースに含まれるソフトウェアの情報をまとめたものである。ソフトウェアのバージョン毎に、依存関係にあるソフトウェア、依存関係にあるデータ、及び、そのアプリケーションソフトウェアの動作のためにコンピュータシステムに要求される仕様としてのCPU、メモリ並びにOSに関する情報が、データベースに保持される。
ソフトウェアC1は、ソフトウェアA2の機能の一部をサブルーチンとして利用している。
ソフトウェアA2はデータJを出力し、ソフトウェアB1はデータJを入力する。
Figure 2010113392
Table 2 summarizes software information included in the database of the IT resource configuration management system. For each version of software, information on the CPU, memory, and OS as specifications required for the computer system for the operation of the application software is maintained in the database. The
The software C1 uses a part of the function of the software A2 as a subroutine.
Software A2 outputs data J, and software B1 inputs data J.

Figure 2010113392

表3は、IT資産構成管理システムのデータベースに含まれるドキュメント類の情報をまとめたものである。ソフトウェアのバージョン毎に、そのコンテンツが保持されている。
Figure 2010113392

Table 3 summarizes information on documents included in the database of the IT resource configuration management system. Each software version holds its contents.

Figure 2010113392
表4は、IT資産構成管理システムのデータベースに含まれるアクセス管理の情報をまとめたものである。対象項目毎に、責任者とアクセス可能者に関する情報が、データベースに保持され得る。
ITシステムに関するX社の規則では、2以上の拠点をまたがるソフトウェアの変更または新規導入については東京拠点のCIOの承認を必要とし、1拠点のみに関するシステムの変更または新規導入は各拠点のIT責任者の承認で行うことができるとされている。この規則に従い、ソフトウェアごとに責任者が指定されている。なお、ソフトウェアA2について、A2は東京拠点のみに導入されているが、A2の変更はA2E及びA2Fをも変更することとなり3拠点にまたがるので、CIOが責任者となっている。

また、アクセス可能者は、変更、新規開発または新規導入の必要の都度設定するものであり、通常は設定されていない。
Figure 2010113392
Table 4 summarizes access management information included in the database of the IT resource configuration management system. For each target item, information about the responsible person and accessible person can be held in the database.
Company X's rules for IT systems require the approval of the CIO at the Tokyo office for software changes or new installations across two or more offices, and IT managers at each office are responsible for system changes or new installations for only one office. It can be done with approval. In accordance with this rule, a responsible person is designated for each software. As for the software A2, A2 is installed only in the Tokyo base, but since the change of A2 also changes A2E and A2F and spans three bases, the CIO is responsible.

The accessible person is set whenever a change, new development or new introduction is necessary, and is not normally set.

(ドキュメント類の履歴管理)
X社は、ソフトウェアA1を東京拠点において使用していた。その後、A1に拡張機能を追加したバージョンA2を開発し、A2をニューヨーク拠点及びパリ拠点においても使用することとした。ニューヨーク拠点及びパリ拠点における使用のためにA2を英語及びフランス語にローカライズしたA2E及びA2Fを開発した。また、X社は東京拠点のみにおいて、ソフトウェアB1及びC1を使用している。以上が、表2に示されるソフトウェアである。
(Document history management)
Company X was using software A1 at its Tokyo office. After that, version A2 with an extended function added to A1 was developed, and A2 was also used at the New York and Paris bases. Developed A2E and A2F with A2 localized in English and French for use in New York and Paris. In addition, Company X uses software B1 and C1 only in the Tokyo office. The above is the software shown in Table 2.

Figure 2010113392
表5は、IT資産構成管理システムのデータベースに含まれるドキュメント類の差分情報をまとめたものである。バージョンのみの違いであるソフトウェアの組み合わせについての一部について、ドキュメント類の差分(旧バージョンから新バージョンへの変更事項)に係る情報が保存されている。
X社は、ソフトウェアA1のドキュメント類をIT資産構成管理システムのデータベースに保持していた。A2の開発後、A2のドキュメント類をデータベースに追加した。その際、IT資産構成管理システムは、A2のドキュメント類について、データベース内に同じ名称のアプリケーションソフトウェア(A)の別のバージョン(A1)のドキュメント類が保持されていることを検出し、これら2つのバージョンのドキュメント類の差分を求めて、表5に示すようにデータベースに保存した。具体的には、A1からA2への差分として、拡張機能のマニュアルが追加されたこと及びヘルプファイルが変更されたことが差分データとして保存された。
Figure 2010113392
Table 5 summarizes the difference information of documents included in the database of the IT resource configuration management system. Information about differences in documents (changes from an old version to a new version) is stored for a part of a combination of software that is only a difference in version.
Company X kept the documents of software A1 in the database of the IT resource configuration management system. After the development of A2, the documents of A2 were added to the database. At that time, the IT resource configuration management system detects that documents of another version (A1) of the application software (A) having the same name are held in the database for the documents of A2, and these two Differences between versions of documents were obtained and stored in a database as shown in Table 5. Specifically, as the difference from A1 to A2, the fact that the extended function manual was added and the help file was changed were saved as difference data.

さらに、X社はA2E及びA2Fのドキュメント類をデータベースに追加した。その際、IT資産構成管理システムは、A2Eのドキュメント類について、データベース内に同じ名称のアプリケーションソフトウェア(A)の別のバージョン(A2)のドキュメント類が保持されていることを検出し、これら2つのバージョンのドキュメント類の差分を求めて、表5に示すようにデータベースに保存した。具体的には、A2からA2Eへの差分として、ヘルプファイル(日本語)が削除されヘルプファイル(英語)が追加されたことが差分データとして保存された。同様に、A2からA2Fへの差分として、ヘルプファイル(日本語)が削除されヘルプファイル(フランス語)が追加されたことが差分データとして保存された。   In addition, Company X has added A2E and A2F documents to the database. At that time, the IT resource configuration management system detects that documents of another version (A2) of the application software (A) having the same name are held in the database for the documents of A2E. Differences between versions of documents were obtained and stored in a database as shown in Table 5. Specifically, as the difference from A2 to A2E, the fact that the help file (Japanese) was deleted and the help file (English) was added was stored as difference data. Similarly, as the difference from A2 to A2F, the fact that the help file (Japanese) was deleted and the help file (French) was added was saved as difference data.

(変更の提案と承認)
X社の東京拠点の社員がソフトウェアA2の機能変更を企画し、東京拠点のIT責任者に提案した。東京拠点のIT責任者は、IT資産構成管理システムのデータベースにアクセスし、A2の責任者が東京拠点のIT責任者自身でなくCIOであることを確認した。東京拠点のIT責任者はこの旨を社員に告げ、社員は改めてCIOに提案した。この提案にはA2のみの変更についてその見積金額が記載されていた。
(Change proposal and approval)
An employee of company X's Tokyo office planned a function change for software A2 and proposed it to the IT manager at the Tokyo office. The IT manager in the Tokyo office accessed the database of the IT asset configuration management system and confirmed that the A2 manager was the CIO, not the IT manager in Tokyo. The IT manager at the Tokyo office told the employee about this, and the employee made a new proposal to the CIO. This proposal included the estimated amount for changes only in A2.

社員からの提案を受けたCIOは、ソフトウェアA2の変更の影響を把握するために、IT資産構成管理システムのデータベースにアクセスした。IT資産構成管理システムが影響可能性範囲を求める手順は、図2に示すとおりである。以下、図2を参照しつつ影響可能性範囲を求める手順について説明する。 The CIO who received the proposal from the employee accessed the database of the IT resource configuration management system in order to grasp the influence of the change of the software A2. The procedure for the IT resource configuration management system to determine the possible range of influence is as shown in FIG. In the following, the procedure for obtaining the range of possibility of influence will be described with reference to FIG.

CIOは、ソフトウェアの指定のステップ11において、ソフトウェアA2を指定する。この指定により、「ソフトウェアA2を変更する場合の影響可能性範囲の特定」がIT資産構成管理システムに指示されることとなる。
IT資産構成管理システムは、ステップ12において、表2に示すデータに基づいて、A2E、A2F及びC1がA2と依存関係あることを検出し、これらのソフトウェアを影響可能性範囲に追加する。
表2に示す通り、ソフトウェアA2には依存関係にあるデータJが存在するので、IT資産構成管理システムは、ステップ13のループ処理を開始する。IT資産構成管理システムは、ステップ14において、「データJと依存関係にあるA2以外のソフトウェア」を検索する。この検索は、表2に示すデータに基づいて実行され、ソフトウェアB1が検索される。ステップ15において、検索の結果としてのA1、A2E、A2F及びB1が影響可能性範囲に追加される。
ソフトウェアA2にはデータJ以外の依存関係にあるデータは存在しないので、ステップ16においてループを抜ける。IT資産構成管理システムは、ステップ17において、影響可能性範囲として、ソフトウェアA1、A2E、A2F、B1及びC1を出力する。
The CIO designates the software A2 in the software designation step 11. By this designation, “specification of the range of possibility of influence when software A2 is changed” is instructed to the IT resource configuration management system.
In step 12, the IT resource configuration management system detects that A2E, A2F, and C1 are dependent on A2 based on the data shown in Table 2, and adds these software to the potential impact range.
As shown in Table 2, since the data A having the dependency relationship exists in the software A2, the IT resource configuration management system starts the loop process of Step 13. In step 14, the IT resource configuration management system searches for “software other than A2 having a dependency relationship with data J”. This search is executed based on the data shown in Table 2, and the software B1 is searched. In step 15, A1, A2E, A2F, and B1 as a result of the search are added to the potential influence range.
Since there is no data other than the data J in the software A2, there is no dependency data, and the loop is exited in step 16. In step 17, the IT resource configuration management system outputs software A 1, A 2 E, A 2 F, B 1, and C 1 as an influence possibility range.

CIOは、社員からの提案にはソフトウェアA2の変更のみについて見積金額が記載されていたため、A2E、A2F、B1、C1についても変更が必要となる可能性を指摘して、社員に再検討を指示した。   The CIO pointed out the possibility of changes in A2E, A2F, B1, and C1 because the proposal from the employee included the estimated amount for only the software A2 change, and instructed the employee to review it. did.

社員が再検討したところ、提案されたA2の変更は、データJの処理及びC1が利用する機能については一切変更がなく、B1及びC1についての変更を必要としないことが判明した。
社員は、A2E及びA2Fについての変更必要範囲を再検討するため、コンピュータシステムCS01において動作しているソフトウェアAのバージョンと他のコンピュータシステムにおいて動作しているそのソフトウェアAのバージョンとの差異を記載した部分をIT資産構成管理システムで検索した。その結果、ドキュメント類の差異として、上述のヘルプファイルの差異のみが検索された。
上記検索結果には機能に係るマニュアルの差分が含まれないことより、A2E及びA2FはA2にローカライゼーションを加えたものであって機能的な差異はないこと、開発作業としては変更後のA2及びヘルプファイルに対するローカライゼーションのみであることがわかる。
社員は、上記開発作業内容及びその見積金額を提案に加えて、CIOに再提案した。
Upon review by employees, it was found that the proposed changes to A2 had no changes to the processing of data J and the functions used by C1, and no changes were required for B1 and C1.
The employee described the difference between the version of software A running on the computer system CS01 and the version of the software A running on another computer system in order to review the scope of change required for A2E and A2F. The part was searched with the IT asset configuration management system. As a result, only the difference in the above-mentioned help file was searched as the difference in documents.
Since the above search results do not include manual differences related to functions, A2E and A2F are the addition of localization to A2 and there is no functional difference. It turns out that it is only localization for the file.
The employee re-proposed to the CIO in addition to the above-mentioned development work contents and the estimated amount of money.

Figure 2010113392

CIOは、社員からの再提案を承認し、社員をIT資産構成管理システム上のA2、A2E及びA2Fに係る項目のアクセス可能者として設定した。設定後のアクセス管理は表6のとおりである。なお、A2Eについてはニューヨーク拠点のIT責任者が管理責任者であるが、その上位者であるCIOもアクセス可能者を設定できる。
Figure 2010113392

The CIO approved the re-suggestion from the employee, and set the employee as an accessible person for the items related to A2, A2E, and A2F on the IT asset configuration management system. Table 6 shows the access management after the setting. As for A2E, the IT manager in New York is the manager, but the higher-level CIO can also set accessible persons.

Figure 2010113392

Figure 2010113392
Figure 2010113392

Figure 2010113392

(変更の実行)
CIOの承認を得た社員は、ソフトウェアA2を変更したソフトウェアA3及びA3をローカライズしたA3E並びにA3Fの開発を完了し、アクセス可能者としてIT資産構成管理システムのデータベースにA3、A3E及びA3Fの情報を追加した。追加後の情報は、表7、表8、表9及び表10のとおりである。
なお、社員はA3でなくA2に係るアクセス可能者であるが、IT資産構成システムのアクセス管理はソフトウェアの変更を想定しているので、社員はA2を変更した上位バージョンA3についての情報の追加も可能である。
また、社員は、ソフトウェアA3、A3E及びA3Fを表1Aの通りにインストールした。
Figure 2010113392

Figure 2010113392
Figure 2010113392

Figure 2010113392

(Perform changes)
Employees who have received approval from CIO have completed the development of A3E and A3F, which are localized versions of software A3 and A3, which have changed software A2, and have access to A3, A3E and A3F information in the IT asset configuration management system database Added. The information after the addition is as shown in Table 7, Table 8, Table 9, and Table 10.
The employee is an accessible person related to A2 instead of A3. However, since the access management of the IT resource configuration system assumes a software change, the employee can also add information about the higher version A3 that changed A2. Is possible.
The employees also installed software A3, A3E and A3F as shown in Table 1A.

(効果)
本実施例により、以下の効果が得られる。
本実施例において、ソフトウェアAのドキュメント類が履歴管理されバージョン間の差分が検索されるため、A2E及びA2FがA2をローカライズしたものであり機能の拡張が行われていないことが容易に把握できた。IT資産構成管理システムの効果としては、より一般的に、アプリケーションについて動作しているバージョンの正確な仕様及び他のバージョンとの差分が容易に把握できる。
本実施例において、ソフトウェアA2を変更することの影響可能性範囲がIT資産管理システムを用いて容易に把握でき、実際に影響するソフトウェアを把握することが容易になった。この結果、影響される範囲まで正しく変更することができ、そのための費用見積も容易になる。
本実施例において、提案者である東京拠点の社員をアクセス可能者として設定し、他の者にはIT資産構成管理システムのデータベースのA2、A2E及びA2Fに係る情報の変更を認めていない。このため、データベースの情報が正しい状態に保たれ、IT資産の正しい運用を行うことができる。
(effect)
According to this embodiment, the following effects can be obtained.
In this embodiment, since the documents of the software A are managed in history and the difference between versions is searched, it can be easily grasped that A2E and A2F are localized versions of A2 and the functions are not expanded. . As an effect of the IT resource configuration management system, more generally, it is possible to easily grasp the exact specification of the version operating for the application and the difference from other versions.
In the present embodiment, it is possible to easily grasp the range of possible impact of changing the software A2 using the IT resource management system, and it is easy to grasp the software that actually affects. As a result, it is possible to correctly change the affected range, and it is easy to estimate the cost.
In this embodiment, the employee in Tokyo, who is the proposer, is set as an accessible person, and other persons are not permitted to change the information related to the A2, A2E, and A2F of the IT asset configuration management system database. For this reason, the information in the database is kept in a correct state, and IT resources can be correctly operated.

本実施例は、基本の設定及びドキュメント類の履歴管理については実施例1と同様である。   This embodiment is the same as the first embodiment with respect to basic settings and document history management.

(変更の検討)
実施例1による変更の後、X社の経理部門の社員がソフトウェアA3と類似の機能を持ったソフトウェアDが市販されており、A3をDに置換することで運用経費が抑制され得ることに気づいた。
社員は、A3の機能について詳細に検討するため、ソフトウェアAのドキュメント類の履歴を検索し、A1とA3との差分及びA2とA3との差分を出力した。
この結果、拡張機能が追加され、変更機能に係る変更が行われたことがわかった。
(Consideration of change)
After the change according to the first embodiment, an employee in the accounting department of company X notices that software D having a function similar to that of software A3 is commercially available, and that operating expenses can be reduced by replacing A3 with D. It was.
In order to examine the function of A3 in detail, the employee searches the history of documents of software A, and outputs the difference between A1 and A3 and the difference between A2 and A3.
As a result, it was found that the extended function was added and the change related to the change function was performed.

市販のソフトウェアDの仕様を調査したところ、変更機能には対応しているが、拡張機能を有していないことがわかった。拡張機能はX社内で頻繁に用いられており、その効果が高いものであった。
社員は、A3を市販ソフトウェアDに置換することが総合的に見て損失であると考え、Dへの置換を行わないこととした。
When the specifications of the commercially available software D were investigated, it was found that the change function was supported but the extended function was not provided. The extended function is frequently used in X, and its effect is high.
The employee considered that replacing A3 with commercial software D was a loss overall, and decided not to replace it with D.

(効果)
本実施例により、以下の効果が得られる。
本実施例において、ソフトウェアAのドキュメント類が履歴管理されバージョン間の差分が検索されるため、A1からA3にわたって行われた機能の拡張及び変更が容易に把握できた。このように、ソフトウェアの置換に際して、絶対的に必要とされる機能を正確に把握できるという効果が得られる。
(effect)
According to this embodiment, the following effects can be obtained.
In this embodiment, since the documents of the software A are managed in history and the difference between versions is searched, it is possible to easily grasp the expansion and change of functions performed from A1 to A3. As described above, there is an effect that the absolutely necessary function can be accurately grasped when replacing software.

本実施例も、基本の設定及びドキュメント類の履歴管理については実施例1と同様である。   In this embodiment, the basic setting and the history management of documents are the same as those in the first embodiment.

(変更の検討)
パリ拠点がベルリンに支社を構えることとなった。パリ拠点のIT責任者は、ソフトウェアA2のドイツ語へのローカライゼーションが必要であると考えた。
パリ拠点のIT責任者は、A2Fの拡張としてドイツ語へのローカライゼーションを行うこととし、IT資産構成管理システムのデータベースにアクセスし、A2Fの責任者がパリ拠点のIT責任者自身であることを確認した。
(Consideration of change)
The Paris base has a branch office in Berlin. A Paris-based IT manager considered the need for localization of software A2 in German.
The IT manager in Paris decides to localize to German as an extension of A2F, accesses the IT asset configuration management system database, and confirms that the A2F manager is the IT manager in Paris. did.

(変更の実行)
パリ拠点のIT責任者は、自らの責任において、ドイツ語へのローカライゼーションを行ったバージョンA2Gを開発し、IT資産構成管理システムのデータベースにA2Gの情報を追加した。
(Perform changes)
The IT manager in Paris developed a version of A2G that was localized to German at his own responsibility and added A2G information to the IT asset configuration management system database.

(効果)
本実施例により、以下の効果が得られる。
本実施例において、ソフトウェアA2Fの責任者がパリ拠点のIT責任者であることが容易に把握できた。これにより、拠点等の部門内で処理可能な開発については、部門内で決済することができ、迅速な処理が可能となるという効果が得られる。
(effect)
According to this embodiment, the following effects can be obtained.
In this example, it was easily understood that the person responsible for the software A2F was the person responsible for IT in Paris. As a result, the development that can be processed in the department such as the base can be settled in the department, and an effect is obtained that rapid processing is possible.

本実施例は、基本の設定、ドキュメント類の履歴管理及び変更の提案と承認については原則として実施例1と同様である。IT資産構成管理システムのデータベースのアクセス管理に関する情報を追加して、変更の実行に当たって、安全性を強化するものである。以下、実施例1との相違点について述べる。   This embodiment is basically the same as the first embodiment in basic setting, document history management, and proposal and approval of changes. Information on access management of the database of the IT resource configuration management system is added to enhance safety when executing the change. Hereinafter, differences from the first embodiment will be described.

Figure 2010113392

(変更の検討における実施例1との相違点)

CIOは、社員をIT資産構成管理システム上のA2、A2E及びA2Fに係る項目のアクセス可能者として設定するに当たり、合わせてシステムキーを設定する。設定後のアクセス管理は表11のとおりである。
Figure 2010113392

(Differences from Example 1 in studying changes)

When the CIO sets an employee as a person who can access items related to A2, A2E, and A2F on the IT resource configuration management system, the CIO also sets a system key. Table 11 shows the access management after the setting.


(変更の実行における実施例1との相違点)

ソフトウェアA3、A3E及びA3Fの開発に当たり、インストーラも開発されるが、インストーラは、インストール時に入力を求めるシステムキーの値として、(予め定められた固定値でなくて)IT資産構成管理システムのデータベースにアクセスして得られる値を使用するように作成される。
社員は、A3、A3E及びA3Fをインストールする際に、IT資産構成管理システムのデータベースにアクセスしてシステムキーの値を知り、それを入力する。

(Difference from the first embodiment in execution of change)

In developing the software A3, A3E, and A3F, an installer is also developed. The installer stores the system key value that is requested at the time of installation as a system key value (not a predetermined fixed value) in the database of the IT asset configuration management system. Created to use the value obtained by accessing.
When installing A3, A3E and A3F, the employee accesses the database of the IT resource configuration management system to know the value of the system key and input it.


(効果)

本実施例によれば、アクセス可能者とされた社員以外の者はシステムキーの値を知ることができず、インストールをすることができない。アクセス可能者以外の者が誤ってA3をインストールしてしまうことによるシステム運用の事故を防止することができる。

また、A3の開発完了後であってもCIOはシステムキーの値を変更できるので、必要であればアクセス可能者とされた社員によるインストールを事後的に禁止することも可能になる。

(effect)

According to the present embodiment, a person other than the employee who can be accessed cannot know the value of the system key and cannot perform the installation. It is possible to prevent an accident in system operation caused by a person other than the accessible person accidentally installing A3.

In addition, since the CIO can change the value of the system key even after the development of A3 is completed, it is possible to prohibit the installation by an employee who can be accessed if necessary.


(実施例の拡張)

本発明の実施形態は上記実施例に限定されるものではなく、上記実施例を拡張した他の実施形態も可能である。以下に、かかる拡張の例を示す。

実施例1において、ソフトウェアA2を変更しているが、これに替えて、新規にソフトウェア(「D1」とする)を開発または導入することとしてもよい。この場合、表2に示されたソフトウェアの情報にD1に係るものを追加し、D1の設計等に基づいて依存関係にあるソフトウェア及び依存関係にあるデータを設定する。これによって、D1の開発または導入の影響可能範囲を特定し、実施例1と同様の効果を得ることができる。

変更の承認において、稟議システムを用いて起案及び決済を行うこととし、稟議システムがIT資産構成管理システムのデータベースを参照し、アクセス可能者による起案のみを処理するようにしてアクセス可能者の設定と稟議を対応させ、誤った稟議が行われることを防止することとしてもよい。

表2に示されたソフトウェアに係る情報として、その開発・運用等に要した費用を保持し、ソフトウェアの費用対効果の測定に活用することとしてもよい。

実施例1において、ソフトウェアの影響可能範囲を特定しているが、これに加えてハードウェアの影響可能範囲を特定してもよい。具体的には、ソフトウェアA3が動作する各コンピュータシステムの仕様が、A3の要求仕様を満たしていない場合を検出することによってハードウェアの影響可能範囲を特定することができる。

(Extended example)

The embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and other embodiments that extend the above-described embodiments are possible. An example of such extension is shown below.

In the first embodiment, the software A2 is changed, but instead of this, a new software (referred to as “D1”) may be developed or introduced. In this case, the information related to D1 is added to the software information shown in Table 2, and the software having the dependency and the data having the dependency are set based on the design of D1. As a result, the possible range of development or introduction of D1 can be specified, and the same effect as in the first embodiment can be obtained.

In approving the change, the drafting and settlement are performed using the approval system, and the approval system refers to the database of the IT resource configuration management system, and only the proposal by the accessible person is processed. It is also possible to respond to a request for approval and prevent an incorrect request from being made.

As information related to the software shown in Table 2, the cost required for the development and operation of the software may be retained and used for measuring the cost effectiveness of the software.

In the first embodiment, the possible range of influence of software is specified, but in addition to this, the possible range of influence of hardware may be specified. Specifically, the possible range of hardware can be specified by detecting the case where the specification of each computer system on which the software A3 operates does not satisfy the required specification of A3.


本発明のIT資産構成管理システムは、IT資産の管理を容易にし、ITガバナンスに資するという利点があるため、IT資産を持つ幅広い産業において利用することが期待される。

The IT resource configuration management system of the present invention has the advantages of facilitating management of IT resources and contributing to IT governance, and is therefore expected to be used in a wide range of industries having IT resources.

IT資産全体のシステム構成図である。(実施例1)It is a system configuration diagram of the entire IT resource. (Example 1) ソフトウェアの影響可能性範囲を特定する処理を示した図である。(実施例1)It is the figure which showed the process which specifies the influence possibility range of software. (Example 1)

符号の説明Explanation of symbols

1 拠点間ネットワーク
11 ソフトウェアの指定のステップ
12 依存関係にあるソフトウェアを検索し、影響可能範囲に追加するステップ
14 依存関係にあるデータと依存関係にあるソフトウェアを検索するステップ
15 検索されたソフトウェアを影響可能性範囲に追加するステップ
17 影響可能性範囲を出力するステップ
1 Network between bases 11 Step for specifying software 12 Step for searching for software having dependency relationship and adding it to possible range 14 Step for searching for software having dependency relationship with data having dependency relationship 15 Impacting searched software Step 17 of adding to the possibility range Step of outputting the possibility range of influence

Claims (5)

2またはそれ以上のコンピュータシステムと、前記コンピュータシステムの仕様と、前記コンピュータシステムにおいて動作しているソフトウェアと、前記ソフトウェアによって入力または出力されるデータとに関する情報を項目として含むIT資産構成情報をデータベースシステムに保持し、前記データベースシステムはソフトウェアをキーとして前記IT資産構成情報の検索を行い得ることを特徴とする、IT資産構成管理システム。 A database system including IT resource configuration information including items relating to two or more computer systems, specifications of the computer system, software operating in the computer system, and data input or output by the software And the database system can search for the IT resource configuration information using software as a key. 前記IT資産構成情報はソフトウェアを開発した際に作成されたドキュメント類を含み、前記ドキュメント類は履歴管理されることを特徴とする、請求項1に記載のIT資産構成管理システム。 2. The IT resource configuration management system according to claim 1, wherein the IT resource configuration information includes documents created when software is developed, and the documents are history-managed. 前記IT資産構成情報は前記ソフトウェアのバージョン情報を含み、前記ドキュメント類の履歴は前記バージョン情報と関連付けられ、前記データベースシステムは前記ドキュメント類の中から1のコンピュータシステムにおいて動作しているソフトウェアのバージョンと他のコンピュータシステムにおいて動作している同一名称のソフトウェアのバージョンとの差異を記載した部分を検索することができることを特徴とする、請求項2に記載のIT資産構成管理システム。 The IT resource configuration information includes version information of the software, the history of the documents is associated with the version information, and the database system includes a version of software operating in one computer system among the documents. 3. The IT resource configuration management system according to claim 2, wherein a part in which a difference from a version of software having the same name operating in another computer system is described can be searched. 前記IT資産管理情報はソフトウェアとデータとの依存関係を項目として含み、前記データベースシステムは、1のソフトウェアをキーとし、当該ソフトウェアと依存関係のあるデータと依存関係のある他のソフトウェアの検索を行い得ることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のIT資産構成管理システム。 The IT resource management information includes a dependency relationship between software and data as an item, and the database system searches for another software having a dependency relationship with data having a dependency relationship with the software using one software as a key. The IT resource configuration management system according to claim 1, wherein the IT resource configuration management system is obtained. 前記IT資産構成情報に含まれる項目の全部または一部であるアクセス管理項目にアクセス可能者と責任者が設定され、前記責任者の承認を受けた前記アクセス可能者によってのみ前記アクセス管理項目の追加、削除または修正が行い得ることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のIT資産構成管理システム。 An accessible person and a responsible person are set in an access management item that is all or a part of the items included in the IT resource configuration information, and the access management item is added only by the accessible person who is approved by the responsible person. The IT resource configuration management system according to any one of claims 1 to 4, wherein deletion or correction can be performed.
JP2008282951A 2008-11-04 2008-11-04 It asset configuration management system Pending JP2010113392A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008282951A JP2010113392A (en) 2008-11-04 2008-11-04 It asset configuration management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008282951A JP2010113392A (en) 2008-11-04 2008-11-04 It asset configuration management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010113392A true JP2010113392A (en) 2010-05-20

Family

ID=42301927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008282951A Pending JP2010113392A (en) 2008-11-04 2008-11-04 It asset configuration management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010113392A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014115880A (en) * 2012-12-11 2014-06-26 Nec Corp System configuration management device, system configuration management method, and system configuration management program
JP2016109506A (en) * 2014-12-04 2016-06-20 東京理化器械株式会社 Reactor
US9479448B2 (en) 2012-04-02 2016-10-25 Wipro Limited Methods for improved provisioning of information technology resources and devices thereof
CN117236645A (en) * 2023-11-09 2023-12-15 南通东华软件有限公司 IT asset management system for data center based on equipment information classification

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9479448B2 (en) 2012-04-02 2016-10-25 Wipro Limited Methods for improved provisioning of information technology resources and devices thereof
JP2014115880A (en) * 2012-12-11 2014-06-26 Nec Corp System configuration management device, system configuration management method, and system configuration management program
JP2016109506A (en) * 2014-12-04 2016-06-20 東京理化器械株式会社 Reactor
CN117236645A (en) * 2023-11-09 2023-12-15 南通东华软件有限公司 IT asset management system for data center based on equipment information classification
CN117236645B (en) * 2023-11-09 2024-01-26 南通东华软件有限公司 IT asset management system for data center based on equipment information classification

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI412952B (en) Method, system and computer program product for enforcing privacy policies
CN100576172C (en) A kind of method of determining that function point changes that changes by code analysis
US8352915B2 (en) Organization of application state and configuration settings
JP5026430B2 (en) Discover, qualify, and launch software add-in components
US7721272B2 (en) Tracking file access patterns during a software build
US8219971B2 (en) System and method for source code sectional locking for improved management
WO2016016975A1 (en) Development assistance system
US8117596B2 (en) Method and system for version independent software release management
US8661416B2 (en) Method and apparatus for defining and instrumenting reusable Java server page code snippets for website testing and production
CN102681835A (en) Code clone notification and architectural change visualization
US7890930B2 (en) Method and system for allowing an eclipse feature to create/remove/update program groups and shortcuts, via an eclipse install handler
US9053450B2 (en) Automated business process modeling
JP2010113392A (en) It asset configuration management system
US20030005093A1 (en) Server configuration versioning tool
US9285870B2 (en) System locale name management
US8769700B2 (en) Method, apparatus and computer program for supporting determination on degree of confidentiality of document
JP2007087268A (en) Command generation system and method, command execution control system and method, program and business processing system
JP2006244177A (en) Database device
JP2008226054A (en) Manhour management system, server terminal, manhour management method, program and computer readable recording medium
JP2006294019A (en) Generic software requirement analyzer
US20040230822A1 (en) Security specification creation support device and method of security specification creation support
Bello-Ogunu et al. Permitme: integrating android permissioning support in the ide
US20090313259A1 (en) Container handlers for sharing and unsharing
JP4322763B2 (en) Document file copy movement monitoring system, method and program
JP5048537B2 (en) Workflow processing device