JP2010103026A - Luminaire - Google Patents
Luminaire Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010103026A JP2010103026A JP2008275136A JP2008275136A JP2010103026A JP 2010103026 A JP2010103026 A JP 2010103026A JP 2008275136 A JP2008275136 A JP 2008275136A JP 2008275136 A JP2008275136 A JP 2008275136A JP 2010103026 A JP2010103026 A JP 2010103026A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- lamp
- unit
- light
- life
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、カバーの寿命を判定することのできる照明器具に関する。 The present invention relates to a luminaire that can determine the life of a cover.
一般に、照明器具は、カバーや電子部品などが経年的に劣化していき、寿命に達すると照明器具としての機能を十分に果たすことができない。このため、照明器具の寿命を判定して使用者に通知するための技術が提案されている。 In general, in a lighting fixture, a cover, an electronic component, or the like deteriorates with time, and when it reaches the end of its life, it cannot sufficiently function as a lighting fixture. For this reason, the technique for determining the lifetime of a lighting fixture and notifying a user is proposed.
このようなものとして、例えば、「ランプを保持するとともに点灯させる器具本体と、ランプの光出力を検出する検出手段を有し、検出手段が受光した光の強度の積算値であるランプからの光量を求める光量計測部と、光量計測部により求められた光量が所定値に達すると器具本体が寿命末期であることを通知する通知部とを備える」ものがある(例えば、特許文献1参照)。 As such, for example, “the amount of light from the lamp, which is an integrated value of the intensity of light received by the detection means, having a fixture main body that holds and lights the lamp and a detection means that detects the light output of the lamp. And a notification unit for notifying that the instrument body is at the end of its life when the amount of light obtained by the light amount measurement unit reaches a predetermined value (for example, see Patent Document 1).
上記特許文献1の技術によれば、光による劣化を判定することができる。しかし、照明器具の劣化は、光のみならず、例えば温度、湿度などによっても生じるので、劣化度合いは照明器具が設置される環境要因に大きく左右される。したがって、器具本体が受けた光のみでは、照明器具の寿命を的確に判定することができない。
According to the technique disclosed in
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、劣化原因に拘わらず寿命判定を的確に行うことのできる照明器具を提供するものである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a luminaire that can accurately determine the life regardless of the cause of deterioration.
本発明に係る照明器具においては、ランプを点灯させる点灯回路を備えた本体部と、前記ランプを覆う透過性のカバーと、前記カバーの透過率を測定する透過率測定手段と、前記透過率測定手段の測定結果に基づいて前記カバーの寿命を判定する寿命判定手段と、前記寿命判定手段の判定結果に基づいて報知を行う報知手段とを備えたものである。 In the luminaire according to the present invention, a main body having a lighting circuit for lighting a lamp, a transmissive cover covering the lamp, a transmittance measuring means for measuring the transmittance of the cover, and the transmittance measurement A life determination unit that determines the life of the cover based on a measurement result of the unit, and a notification unit that performs notification based on the determination result of the life determination unit.
本発明に係る照明器具は、カバーの透過率を測定することにより、カバーの寿命を判定している。このため、劣化原因によらず、カバーの寿命を的確に判定することができる。 The lighting fixture according to the present invention determines the life of the cover by measuring the transmittance of the cover. For this reason, the lifetime of the cover can be accurately determined regardless of the cause of deterioration.
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1に係る照明器具100の一部破断図を含む側面図、図2は図1に示すカバー3の上面図であり、照明器具100の構成要素の一部を想像線(二点鎖線)で示している。なお、図2では、図1の破断箇所を概略A−A線で表している。また、図3は照明器具100の機能ブロック図である。本実施の形態1では、天井1000に直付けされる照明器具100を例に説明する。
1 is a side view including a partially cutaway view of a
図1〜図3において、照明器具100にはランプ1が取り付けられており、照明器具100は、ランプ1を点灯させる点灯回路8を備えた本体2、ランプ1を覆うように設置されたカバー3、本体2の近傍に設置された照度センサ4、寿命警告報知装置5、及び本体2に内蔵された寿命判定回路7を有する。照度センサ4には、ランプ1が発した光を受光する受光素子41と受光素子42が設けられている。
1 to 3, the
ランプ1は、蛍光灯などのランプであり、本体2に取り外し可能に取り付けられている。また、図3に示すように、ランプ1は点灯回路8を介して交流電源20に接続されており、点灯回路8に制御されて点灯動作を行う。
The
本体2は、円筒状の外殻を有し、その内部に設けた図示しない保持具によりランプ1を保持している。ランプ1と本体2は電気的に接続されており、本体2に内蔵した点灯回路8によりランプ1に通電してランプ1を点灯させる。
The
カバー3は、略円形のドーム状に形成され、上面の略中央位置には開口部31が開口し、開口部31の周囲は鍔部32によって閉塞されている。開口部31は、本体2の円筒状の外周とほぼ同形状である。このように構成されたカバー3は、開口部31に本体2の下部を嵌合させつつ、図示しない固定具により本体2に固定する。カバー3を本体2に取り付けると、カバー3の内部にランプ1が収容された状態となる。また、カバー3は、乳白色の透過性の樹脂で構成されている。なお、本実施の形態1及び以降の説明において「乳白色」とは、カバー3の色を限定するものではなく、ランプ1の光の色を変化させないために顕著に着色されていないことを規定するものである。
The
また、カバー3の鍔部32において、照度センサ4の受光素子42の真下には、採光部6が開口している。採光部6は、ランプ1によって発せられた光(以下、ランプ光と称する場合がある)が採光部6を通過して受光素子42によって受光可能な大きさ及び形状で形成されている。本実施の形態1では、採光部6は略円形に形成されている。採光部6は穴が空けられて開口した状態であるので、ランプ光を遮蔽することがなく、カバー3の他の箇所よりもランプ光の透過率が高いといえる。
In addition, in the
照度センサ4は、受光素子41、受光素子42、及び演算部43を備える。なお、本発明の透過率測定手段は照度センサ4に、第一の受光素子は受光素子41に、第二の受光素子は受光素子42にそれぞれ対応する。
The
受光素子41は、ランプ光をカバー3を介して受光する。すなわち、受光素子41が受光する光は、カバー3を透過したランプ光である。
受光素子42は、採光部6の真上に配置され、ランプ光を受光する。受光素子42とランプ1との間には採光部6が開口していて遮蔽物が無いので、受光素子42はランプ光をそのまま受光することとなる。
また、受光素子41及び受光素子42は、受光した光の照度に応じた信号を演算部43へ出力する。
The
The
In addition, the
演算部43は、受光素子41及び受光素子42の出力信号を取得し、受光素子42の出力値に対する受光素子41の出力値の割合を求めることで、カバー3の透過率を算出する。そして、算出した透過率を寿命判定回路7へ出力する。
The computing unit 43 calculates the transmittance of the
図3に示すように、寿命判定回路7は、照度センサ4と接続されるとともに、点灯回路8、交流電源20、寿命警告報知装置5に接続されている。
寿命判定回路7は、照度センサ4が測定したカバー3の透過率を取得し、この透過率が所定の閾値に達するとカバー3が寿命に達していると判定する。そして、カバー3が寿命に達していると判定した場合には、寿命警告報知装置5に対して警告報知を指示する信号を出力する。なお、本実施の形態1では寿命判定回路7が本体2に内蔵された場合を例に説明するが、実装形式を限定するものではなく、照度センサ4に内蔵させてもよい。
As shown in FIG. 3, the
The
寿命警告報知装置5は、寿命判定回路7からの指示によりカバー3が寿命に達していることを報知するための報知装置である。寿命警告報知装置5は、パイロットランプなどの視覚的な報知装置、あるいはブザーなどの聴覚的な報知装置のいずれであってもよく、また、視覚的な報知装置と聴覚的な報知装置とを兼ね備えたものであってもよい。視覚的な報知装置を用いる場合には、パイロットランプを点滅、あるいは点灯させて報知を行うことができる。また、聴覚的な報知装置を用いる場合には、ブザー音、あるいは音声メッセージを発して報知を行うことができる。なお、報知方法はこれらに限るものではなく、設置環境や使用者に応じて適切なものを用いることができる。
The life
このように構成した照明器具100において、使用期間が長くなると、当初乳白色であったカバー3は、ランプ1の光、外光、温度、湿度などの様々な要因により劣化して黄変していく。カバー3が劣化して黄変すると、カバー3におけるランプ光の透過率が低下する。
したがって、カバー3を介してランプ光を受光する受光素子42の出力値は小さくなる。一方、受光素子41はカバー3を介さずにランプ光を受光するので、カバー3の劣化によっては出力値は変化しない。寿命判定回路7は、受光素子42の出力値と受光素子41の出力値に基づいてカバー3の透過率を算出し、この透過率が所定の閾値まで小さくなると、カバー3が寿命に達しているものと判定し、寿命警告報知装置5を制御して警告報知を行う。
In the
Therefore, the output value of the
以上のように本実施の形態1に係る照明器具100によれば、カバー3を介して受光したランプ光とカバー3を介さず受光したランプ光の照度に基づいてカバー3における透過率を算出し、カバー3の寿命を判定している。このため、カバー3の劣化による黄変度合いを直接検出することができ、カバー3に劣化を生じさせた原因に拘わらず、カバー3の寿命を的確に判定することができる。なお、ランプ1の照度は、点灯時間が長くなるにつれて徐々に低下していくが、ランプ1の照度が低下した場合であってもカバー3の寿命判定を適切に行うことができる。
As described above, according to the
さらに、カバー3が寿命に達していると判定した場合には寿命警告報知装置5により報知を行うようにした。このため、カバー3の寿命を使用者に伝えることができ、カバー3の点検や交換を促すことができる。カバー3の透過率が低下して寿命に達すると、ランプ1を点灯させても室内などを十分に照射することができず、照明器具本来の機能を発揮することができなくなる。しかし、使用者に対して寿命を報知することで、カバー3の透過率が低下してランプ光が十分に供給されない状態で使用者が照明器具100を使用するのを防ぐことができる。
Further, when it is determined that the
なお、通常、カバー3の劣化が進むとこれに比例して、本体2に設けられた点灯回路8のソケット等の周辺部品、電機部品、電線等に使用されている樹脂製部材など他の構成要素の劣化も進む。したがって、カバー3の劣化度合いに基づいて上記他の構成要素の寿命も同時に推測することができる。
Normally, when the
実施の形態2.
図4は、本発明の実施の形態2に係る照明器具200の一部破断図を含む側面図であり、採光部6近傍のみ示している。なお、本実施の形態2では、前述の実施の形態1と異なる点を中心に説明し、同様の構成要素には同一の符号を付している。
FIG. 4 is a side view including a partially cutaway view of the
図4において、採光部6には透明板61が嵌め込まれており、採光部6の開口部は、透明板61によって閉塞された状態となっている。透明板61は透明であり、ガラスあるいは特定の樹脂など、時間が経っても黄変しないあるいは黄変しにくい素材で構成されている。なお、本発明において「透明部材」の「透明」とは、濁りなく完全に透き通った状態のみならず、ランプ光の透過率を損なうことのない状態をも含む。
In FIG. 4, a
このように構成した照明器具200において、受光素子41はカバー3を介してランプ光を受光し、受光素子42は透明板61を介してランプ光を受光する。ここで、透明板61はランプ光の透過率を損なうことのないよう構成されているので、受光素子42が受光する光の照度は、ランプ光の照度とほぼ同じである。そして、受光素子41と受光素子42は受光した照度に応じた信号を出力し、寿命判定回路7は両者の出力値に基づいてカバー3の透過率を算出する。さらに、カバー3の透過率が所定の閾値に達すると、カバー3が寿命に達しているものと判定し、寿命警告報知装置5を制御して警告報知を行う。
In the
以上のように本実施の形態2に係る照明器具200によれば、カバー3を介して受光したランプ光と透明板61を介して受光したランプ光の照度に基づいてカバー3における透過率を算出し、カバー3の寿命を判定している。したがって、前述の実施の形態1と同様の効果を得ることができる。また、採光部6が透明板61によって閉塞されているので、採光部6を通ってカバー3の内部に虫が侵入するのを防ぐことができ、使用者に不快感を与えるのを防ぐことができる。
As described above, according to the
なお、本実施の形態2では採光部6を透明板61で閉塞する場合を例に説明したが、透明板61の代わりに、カバー3と同じ素材で構成された薄板を用いてもよい。または、カバー3の一部の厚みを削るなどして薄板部を形成してもよい。カバー3と同じ素材であっても薄く構成すればランプ光の透過率が高くなるので、薄板を透過したランプ光とカバー3を透過したランプ光の照度に基づいてカバー3の透過率を算出することができる。このようにしても本実施の形態2と同様の効果を得ることができるとともに、カバー3のデザインを損なうこともない。
In the second embodiment, the case where the
実施の形態3.
図5は本発明の実施の形態3に係る照明器具300の断面図、図6は図5に示すカバー3の上面図であり、照明器具300の構成要素の一部を想像線(二点鎖線)で示している。なお、図6では、図5の断面箇所をB−B線で表している。本実施の形態3では、前述の実施の形態1及び実施の形態2と異なる点を中心に説明し、同様の構成要素には同一の符号を付している。
FIG. 5 is a cross-sectional view of the
図5及び図6において、カバー3の鍔部32には、カバー3の周方向に沿ってドーナツ状に開口した採光部6Aが形成され、採光部6Aには同じくドーナツ状の透明板61Aが嵌め込まれている。したがって、採光部6Aの開口部は、透明板61Aによって閉塞された状態となっている。透明板61Aは透明であり、ガラスあるいは特定の樹脂など、時間が経っても黄変しないあるいは黄変しにくい素材で構成されている。なお、図5では、説明のために透明板61Aを網掛け表示している。
5 and 6, the
照度センサ4Aは、前述の実施の形態1及び実施の形態2で述べた照度センサ4と同様の機能を有しているが、受光素子41及び受光素子42の配置が異なっている。具体的には、カバー3の中心位置に対して受光素子41が外側に、受光素子42が内側になるように配置されている。受光素子41は、ランプ1の一部とカバー3の一部とが重なる位置の鉛直線上に配置されており、カバー3を介してランプ光を受光可能である。受光素子42は、ランプ1の一部と採光部6Aとが重なる位置の鉛直線上に配置されており、採光部6Aを介してランプ光を受光可能である。また、カバー3の中心位置から受光素子42までの距離と、カバー3の中心位置から採光部6Aまでの距離は、ほぼ同じとなっている。
The
このように構成した照明器具300において、前述の実施の形態2と同様に、受光素子41はカバー3を介してランプ光を受光し、受光素子42は透明板61Aを介してランプ光を受光する。そして、受光素子41と受光素子42は受光した照度に応じた信号を出力し、寿命判定回路7は両者の出力値に基づいてカバー3の透過率を算出する。さらに、カバー3の透過率が所定の閾値に達すると、カバー3に劣化が生じているものと判定し、寿命警告報知装置5を制御して警告報知を行う。
In the
ここで、カバー3の寿命を的確に判定するためには、カバー3を透過したランプ光を受光可能な位置に受光素子41が配置され、採光部6Aを透過した光を受光可能な位置に受光素子42が配置されている必要がある。ところが、カバー3と本体2との周方向の位置関係は、必ずしも一意に定まるとは限らない。例えば、カバー3を本体2に取り付けた状態でカバー3を周方向に回転可能なタイプのものがある。
Here, in order to accurately determine the life of the
このような場合であっても、本実施の形態3に係る照明器具300によれば、採光部6Aはカバー3の周方向に沿って形成されているので、本体2とカバー3の位置関係に拘わらず、受光素子42の真下には採光部6Aが位置し、受光素子41の真下にはカバー3が位置することとなる。すなわち、本体2に対してカバー3を周方向に回転させたとしても、受光素子41は常にカバー3の真上に、受光素子42は採光部6Aの真上にそれぞれ位置し、ランプ光を受光することができる。
Even in such a case, according to the
以上のように本実施の形態3に係る照明器具300によれば、採光部6Aをカバー3の周方向に沿ってドーナツ状に設けるとともに、カバー3の中心位置から採光部6Aまでの距離とほぼ同じ距離に受光素子42を設けた。このため、カバー3を回転させて本体2に取り付けるタイプのもののようにカバー3と本体2との位置関係が固定されないような場合であっても、採光部6Aの真上には受光素子42が位置することとなる。したがって、受光素子42は採光部6Aを透過したランプ光を受光することができるので、照度センサ4は、カバー3の寿命を的確に判定することができ、前述の実施の形態2と同様の効果を得ることができる。
As described above, according to the
さらに、本体2にカバー3を取り付ける際に、受光素子42と採光部6Aの位置合わせをする必要がないので、取り付け作業を容易に行うことができる。通常、照明器具300は天井面等の高い位置に取り付けられるとともにカバー3が大きいので、取り付け時の位置合わせは困難な場合が多い。このような場合でも、本実施の形態3に係る照明器具300によれば、本体2へのカバー3の取り付け作業が容易である。
Furthermore, when attaching the
なお、本実施の形態3では、採光部6Aをドーナツ状に設ける場合の例について説明したが、採光部6Aの形状はこれに限るものではない。たとえば、カバー3の周方向に沿ってカーブする扇形にしてもよい。このようにしても、本体2にカバー3に取り付ける際は大まかな位置合わせをするだけでよいので、取り付け作業を容易に行うことができる。
In addition, in this
実施の形態4.
図7は、本発明の実施の形態4に係る照明器具400の一部破断図を含む側面図である。なお、本実施の形態4では、前述の実施の形態1と異なる点を中心に説明し、同様の構成要素には同一の符号を付している。
FIG. 7 is a side view including a partially cutaway view of a
図7において、本体2の側面部には、カバー3の周方向に沿って所定長さのレール10が設けられている。また、照度センサ4において、本体2に取り付けられる側の側面には、レール10に嵌合されて摺動可能な摺動体(図示せず)と、該摺動体をレール10に固定するための固定具(図示せず)が設けられている。照度センサ4は、摺動体とレール10により本体2の側面上をカバー3の周方向に移動可能であるとともに、レール10上の任意の位置で固定可能となっている。
In FIG. 7, a
このように構成した照明器具400においては、受光素子42が採光部6の真上に位置するように照度センサ4を移動させて固定することができる。したがって、カバー3を回転させて本体2に取り付けるタイプのもののようにカバー3と本体2との位置関係が固定されないような場合であっても、照度センサ4を移動させることで受光素子42が採光部6の真上に配置される。このため、受光素子42は採光部6を通過したランプ光を受光することができるので、照度センサ4はカバー3の寿命を的確に判定することができる。そして、前述の実施の形態3と同様に、本体2へのカバー3の取り付け作業を容易に行うことができる。
In the
実施の形態5.
前述の実施の形態1では、照度センサを用いてカバーの寿命を判定していた。本実施の形態5では、色度センサを用いてカバーの寿命を判定する場合の例について説明する。
In the first embodiment, the lifetime of the cover is determined using the illuminance sensor. In the fifth embodiment, an example in which the life of a cover is determined using a chromaticity sensor will be described.
図8は、本発明の実施の形態5に係る照明器具500の一部破断図を含む側面図、図9は図8に示すカバー3Aの上面図であり、照明器具500の構成要素の一部を想像線(二点鎖線)で示している。なお、図9では、図8の破断箇所を概略C−C線で表している。本実施の形態5では、前述の実施の形態1と異なる点を中心に説明し、同様の構成要素には同一の符号を付している。
8 is a side view including a partially cutaway view of a
図8、図9において、照明器具500はカバー3Aを備えており、本体2の近傍には色度センサ9が取り付けられている。
8 and 9, the
カバー3Aは、乳白色の透過性の樹脂で構成され、略円形のドーム状に形成されている。カバー3Aの上面の略中央位置には開口部31Aが開口し、開口部31Aの周囲は鍔部32Aによって閉塞されている。開口部31Aは、本体2の円筒状の外周とほぼ同形状である。なお、前述の実施の形態1と異なり、カバー3Aには採光部が設けられていない。このように構成されたカバー3Aは、開口部31Aに本体2の下部を嵌合させつつ、図示しない固定具により本体2に固定する。カバー3Aを本体2に取り付けると、カバー3Aの内部にランプ1が収容された状態となる。
The cover 3A is made of milky white transparent resin and is formed in a substantially circular dome shape. An opening 31A is opened at a substantially central position on the upper surface of the cover 3A, and the periphery of the opening 31A is closed by a
色度センサ9は、発光素子91、受光素子92、及び演算部93を備えた、反射型の光電センサである。また、本体2の内部には、色度センサ9に接続された寿命判定回路12を備えている。発光素子91は信号光Pを発し、受光素子92はカバー3Aを反射した反射光Qを受光する。発光素子91が発する信号光Pは、カバー3Aで反射しやすい特定の色(例えば、赤、青、緑等、あるいはこれらの組み合わせ)の光であり、カバー3Aの色に応じて適宜定めることができる。受光素子92は、受光した反射光Qの受光量に応じた信号を演算部93に対して出力する。演算部93は、受光素子92の出力信号に基づいて、カバー3Aの色度を算出する。そして、算出した色度を寿命判定回路12へ出力する。
The
寿命判定回路12は、カバー3Aに劣化が生じていない状態での反射光Qの色度を基準値として記憶しており、寿命判定回路12は色度センサ9が測定したカバー3Aの色度と予め記憶している基準値とを比較し、両者の差異が所定の閾値を超えたときにカバー3Aが劣化による黄変により寿命に達していると判定する。
The life determination circuit 12 stores the chromaticity of the reflected light Q when the cover 3A is not deteriorated as a reference value, and the life determination circuit 12 determines the chromaticity of the cover 3A measured by the
このように構成した照明器具500において、使用期間が長くなると、当初乳白色であったカバー3Aは、ランプ1の光、外光、温度、湿度などの様々な要因により劣化して黄変していく。カバー3Aが劣化して黄変すると、受光素子92が受光する反射光Qの色が変化して受光素子92の出力値も変化するので、寿命判定回路12はカバー3Aの色度と基準値とを比較することでカバー3Aに色の変化が生じていることを判別できる。そして、寿命判定回路12は、カバー3Aの出力値と基準値との差異が所定の閾値を超えた場合にカバー3Aが寿命に達しているものと判定し、寿命警告報知装置5を制御して警告報知を行う。
In the
以上のように本実施の形態5に係る照明器具500によれば、色度センサ9を用いてカバー3Aの色の変化を検出し、カバー3Aの寿命を判定している。このため、カバー3Aに劣化を生じさせた原因に拘わらず、カバー3Aの劣化を的確に判定することができる。また、カバー3Aに劣化が生じていると判定した場合には寿命警告報知装置5により報知を行うようにした。このため、カバー3Aの劣化を使用者に伝えることができ、カバー3Aの点検や交換を促すことができる。したがって、カバー3Aの透過率が低下してランプ光が十分に供給されない状態で使用者が照明器具100を使用するのを防ぐことができる。
As described above, according to the
なお、本実施の形態5で説明した色度センサと、前述の実施の形態1〜実施の形態3で説明した照度センサを併せて用い、カバーの寿命を判定することとしてもよい。すなわち、色度センサによってカバーの色を判別するとともに、照度センサによってカバーの透明度を判別し、両判別結果によってカバーの寿命を判定する。このようにすることで、より正確にカバーの寿命を判定することができる。 In addition, the chromaticity sensor described in the fifth embodiment and the illuminance sensor described in the first to third embodiments may be used together to determine the life of the cover. That is, the color of the cover is determined by the chromaticity sensor, the transparency of the cover is determined by the illuminance sensor, and the life of the cover is determined by both determination results. By doing in this way, the lifetime of a cover can be determined more correctly.
また、本実施の形態5では色度センサ9が反射型の光電センサである場合を例に説明したが、色度センサ9の構成はこれに限るものではなく、カバー3の色度を測定できるものであればよい。たとえば、透過型の光電センサを用いることもでき、同様の効果を得ることができる。
In the fifth embodiment, the case where the
実施の形態6.
図10は、本発明の実施の形態6に係る照明器具600の機能ブロック図である。図10は、前述の実施の形態1で述べた図3とほぼ同じ構成であるが、動作時間計測回路11を設けた点、及び寿命判定回路7が動作時間計測回路11に接続されている点が異なる。以下、前述の実施の形態1と異なる点を中心に説明する。
FIG. 10 is a functional block diagram of a lighting fixture 600 according to
動作時間計測回路11は、点灯回路8と寿命判定回路7とに接続されるとともに、交流電源20に接続されている。動作時間計測回路11は、点灯回路8がランプ1を点灯させるときの信号を検出することによって、ランプ1の累積動作時間を計時する。ランプ1は時間の経過とともに照度が低下して寿命時間(例えば6000時間)が経過すると交換が必要となるが、ランプ1が交換されたか否かに拘わらず、動作時間計測回路11は継続して累積動作時間を計時する。そして、累積動作時間が予め記憶された所定時間(例えば40000時間)を超えたときに、寿命判定回路7及び照度センサ4への通電を開始する。
The operation time measurement circuit 11 is connected to the
このように構成した照明器具600において、ランプ1が点灯されると、動作時間計測回路11はランプ1の累積動作時間を計時する。累積動作時間が所定時間に達していないときには、寿命判定回路7及び照度センサ4への通電が行われず、寿命判定回路7及び照度センサ4は動作を行わない。
累積動作時間が所定時間に達すると、動作時間計測回路11は寿命判定回路7及び照度センサ4への通電を開始する。そして、受光素子41と受光素子42がランプ光を受光するとともに受光したランプ光に応じた信号を出力するので、寿命判定回路7はこの出力値に基づいてカバー3の寿命を判定する。寿命判定動作及び寿命に達しているときの警告報知動作については前述の実施の形態1で述べたのと同様である。
In the lighting fixture 600 configured as described above, when the
When the accumulated operation time reaches a predetermined time, the operation time measurement circuit 11 starts energizing the
以上のように本実施の形態6に係る照明器具600によれば、ランプ1の累積動作時間が所定時間に達するまではカバー3の寿命判定を行わず、累積動作時間が所定時間を超えたときにカバー3の寿命判定を行うようにした。このため、照度センサ4及び寿命判定回路7の動作時間を短くすることができ、消費電力を低減させることができる。加えて、前述の実施の形態1で述べたのと同様の効果も得ることができる。
As described above, according to the lighting fixture 600 according to the sixth embodiment, the life of the
また、本実施の形態6は、前述の実施の形態2〜実施の形態5のいずれとも組み合わせることもでき、同様の効果を得ることができる。 Further, the sixth embodiment can be combined with any of the above-described second to fifth embodiments, and the same effect can be obtained.
なお、上記説明では、寿命警告報知装置を設けてカバーの寿命を警告報知していたが、ランプの光によって警告報知を行うこととしてもよい。例えば、カバーが寿命に達した場合には、ランプを点灯させる際に最初に数回ランプを点滅させることで、使用者に警告報知を行うことができる。このようにすれば、別途寿命警告報知装置が不要で簡易な構成とすることができ、上記と同様の効果を得ることができる。 In the above description, the life warning notification device is provided to warn about the life of the cover, but the warning notification may be performed by the light of the lamp. For example, when the cover reaches the end of its life, the user can be alerted by flashing the lamp several times first when turning on the lamp. If it does in this way, it can be set as a simple structure which does not need a separate lifetime warning information apparatus, and can obtain the same effect as the above.
また、上記説明では略円形のドーム状に形成されたカバーを有する照明器具であって天井面等に直付けされるものを例に説明したが、カバーの形状及び照明器具の取付方法はこれに限るものではない。本発明は、例えば吊り下げ型の照明器具や、方形状やその他各種形状のカバーを有する照明器具に適用することもでき、同様の効果を得ることができる。 Further, in the above description, the lighting fixture having a cover formed in a substantially circular dome shape, which is directly attached to the ceiling surface or the like, has been described as an example, but the shape of the cover and the method of attaching the lighting fixture are described here. It is not limited. The present invention can also be applied to, for example, a hanging type lighting fixture or a lighting fixture having a cover having a square shape or other various shapes, and similar effects can be obtained.
1 ランプ、2 本体、3 カバー、4 照度センサ、5 寿命警告報知装置、6 採光部、7 寿命判定回路、8 点灯回路、41 受光素子、42 受光素子、43 演算部、100 照明器具。
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記ランプを覆う透過性のカバーと、
前記カバーの透過率を測定する透過率測定手段と、
前記透過率測定手段の測定結果に基づいて前記カバーの寿命を判定する寿命判定手段と、
前記寿命判定手段の判定結果に基づいて報知を行う報知手段とを備えた
ことを特徴とする照明器具。 A main body with a lighting circuit for lighting the lamp;
A transparent cover covering the lamp;
A transmittance measuring means for measuring the transmittance of the cover;
Life determination means for determining the life of the cover based on the measurement result of the transmittance measurement means;
An illuminating device comprising: an informing unit that performs an informing based on a determination result of the lifetime determining unit.
前記透過率測定手段は、
前記ランプが発する光を前記カバーを介して受光してその照度に応じた信号を出力する第一の受光手段と、
前記ランプが発する光を前記採光部を介して受光してその照度に応じた信号を出力する第二の受光手段と、
前記第一の受光手段及び第二の受光手段の出力に基づいて前記カバーの透過率を算出する演算手段とを備えた
ことを特徴とする請求項1記載の照明器具。 The cover includes a daylighting portion formed so that light transmittance is higher than other parts,
The transmittance measuring means includes
First light receiving means for receiving light emitted from the lamp through the cover and outputting a signal corresponding to the illuminance;
Second light receiving means for receiving light emitted from the lamp through the daylighting unit and outputting a signal corresponding to the illuminance;
The lighting apparatus according to claim 1, further comprising a calculation unit that calculates the transmittance of the cover based on outputs of the first light receiving unit and the second light receiving unit.
ことを特徴とする請求項2記載の照明器具。 The lighting device according to claim 2, wherein the daylighting unit is an opening provided in the cover.
ことを特徴とする請求項3記載の照明器具。 The lighting apparatus according to claim 3, further comprising a transparent member that closes the opening.
ことを特徴とする請求項2記載の照明器具。 The lighting device according to claim 2, wherein the daylighting unit is a thin plate unit in which the thickness of the cover is reduced.
ことを特徴とする請求項2〜請求項5のいずれかに記載の照明器具。 The lighting device according to any one of claims 2 to 5, wherein the daylighting portion is provided with a predetermined length in a circumferential direction of the cover.
ことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載の照明器具。 The lighting device according to any one of claims 1 to 6, wherein the transmittance measuring means is provided so as to be movable in a circumferential direction of the cover.
前記透過率測定手段及び寿命判定手段は、前記計時手段が所定の時間を計時した後に動作を開始する
ことを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれかに記載の照明器具。 Comprising a time measuring means for measuring the cumulative operation time of the lamp,
The lighting apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein the transmittance measuring unit and the life determining unit start to operate after the time measuring unit measures a predetermined time.
前記ランプを覆う透過性のカバーと、
前記カバーの色度を測定する色度測定手段と、
前記色度測定手段の測定結果に基づいて前記カバーの寿命を判定する寿命判定手段と、
前記寿命判定手段の判定結果に基づいて報知を行う報知手段とを備えた
ことを特徴とする照明器具。 A main body for lighting the lamp,
A transparent cover covering the lamp;
Chromaticity measuring means for measuring the chromaticity of the cover;
Life determination means for determining the life of the cover based on the measurement result of the chromaticity measurement means;
An illuminating device comprising: an informing unit that performs an informing based on a determination result of the lifetime determining unit.
前記カバーに対して信号光を発する発光手段と、
前記カバーを反射若しくは透過した前記信号光を受光してその受光量に応じた信号を出力する受光手段と、
前記受光手段の出力に基づいて前記カバーの色度を算出する演算部とを備えた
ことを特徴とする請求項8記載の照明器具。 The chromaticity measuring means includes
A light emitting means for emitting signal light to the cover;
A light receiving means for receiving the signal light reflected or transmitted through the cover and outputting a signal corresponding to the received light amount;
The lighting apparatus according to claim 8, further comprising: an arithmetic unit that calculates chromaticity of the cover based on an output of the light receiving unit.
前記色度測定手段及び寿命判定手段は、前記計時手段が所定の時間を計時した後に動作を開始する
ことを特徴とする請求項9または請求項10記載の照明器具。 Comprising a time measuring means for measuring the cumulative operation time of the lamp,
The lighting device according to claim 9 or 10, wherein the chromaticity measuring unit and the life determining unit start to operate after the time measuring unit times a predetermined time.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008275136A JP2010103026A (en) | 2008-10-27 | 2008-10-27 | Luminaire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008275136A JP2010103026A (en) | 2008-10-27 | 2008-10-27 | Luminaire |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010103026A true JP2010103026A (en) | 2010-05-06 |
Family
ID=42293497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008275136A Withdrawn JP2010103026A (en) | 2008-10-27 | 2008-10-27 | Luminaire |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010103026A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101616723B1 (en) * | 2015-11-25 | 2016-04-29 | 김보성 | Disinfector equipped with ultraviolet lamp replacement alert means for disinfection |
WO2019012702A1 (en) * | 2017-07-14 | 2019-01-17 | 三菱電機株式会社 | Illumination system |
US12057081B2 (en) | 2020-07-14 | 2024-08-06 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Display device and control method |
-
2008
- 2008-10-27 JP JP2008275136A patent/JP2010103026A/en not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101616723B1 (en) * | 2015-11-25 | 2016-04-29 | 김보성 | Disinfector equipped with ultraviolet lamp replacement alert means for disinfection |
WO2017090847A1 (en) * | 2015-11-25 | 2017-06-01 | 김보성 | Sterilizer having uv sterilization lamp replacement notification means |
WO2019012702A1 (en) * | 2017-07-14 | 2019-01-17 | 三菱電機株式会社 | Illumination system |
CN110832249A (en) * | 2017-07-14 | 2020-02-21 | 三菱电机株式会社 | Lighting system |
US12057081B2 (en) | 2020-07-14 | 2024-08-06 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Display device and control method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI681376B (en) | Indicator lamp | |
US11694525B2 (en) | Hazard detector with optical status indicator | |
US11887451B2 (en) | Hazard detector with optical status indicator | |
JP2007214037A (en) | Lighting device and illumination module | |
KR101102280B1 (en) | Exit guidance light | |
JP2010103026A (en) | Luminaire | |
KR20070013056A (en) | A lighting lamp within a microwave sensor | |
US20070001870A1 (en) | Luminaire with LED(S) and method for operating the luminaire | |
JP2006236673A (en) | Lighting apparatus | |
KR101407929B1 (en) | Lighting display for emergency exit | |
JP2015118733A (en) | Emergency lighting device | |
JP5256266B2 (en) | Combined alarm | |
JP2017168209A (en) | Lighting apparatus and notification method | |
JP4813406B2 (en) | Emergency lighting equipment | |
JP2006302203A (en) | Fire alarm | |
JP2006018621A (en) | Fire sensor | |
JP5894758B2 (en) | Alarm | |
KR200266079Y1 (en) | Exit Indicator | |
JP4820064B2 (en) | Combined alarm | |
JP6905435B2 (en) | Alarm | |
JP6232209B2 (en) | Fire alarm system | |
JP6840378B2 (en) | Lighting device and normal display method of lighting device | |
KR20190018782A (en) | Led indicator for emergency exit | |
KR200489948Y1 (en) | Indicator for guiding emergency exit | |
JP2005148593A (en) | Guide maker lamp with lighting function |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120110 |