JP2010102602A - Communication device and data synchronization method - Google Patents

Communication device and data synchronization method Download PDF

Info

Publication number
JP2010102602A
JP2010102602A JP2008275080A JP2008275080A JP2010102602A JP 2010102602 A JP2010102602 A JP 2010102602A JP 2008275080 A JP2008275080 A JP 2008275080A JP 2008275080 A JP2008275080 A JP 2008275080A JP 2010102602 A JP2010102602 A JP 2010102602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data synchronization
communication device
trigger
external terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008275080A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4852586B2 (en
Inventor
Yasuyuki Honda
泰之 本田
Yu Kojo
悠 古城
Eisuke Endo
英輔 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2008275080A priority Critical patent/JP4852586B2/en
Publication of JP2010102602A publication Critical patent/JP2010102602A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4852586B2 publication Critical patent/JP4852586B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication device capable of synchronizing the user data used in an information processing terminal and user data used in an external terminal, without turning on the power source of the information processing terminal, and to provide a data synchronization method. <P>SOLUTION: By receiving a data synchronization instruction from a mobile communication enterprizer network, when there is a communication device 10 in a home network, the trigger detecting section 103 of the communication device 10, mounted on a mobile computer 20, detects a trigger that performs data synchronization processing. A data synchronizing section part 102 synchronizes the user data stored in the data storage device 16 of the communication device 10 and the user data stored in the data storage device 26 of a desktop computer 30, when the trigger detecting part 103 detects the trigger that performs data synchronization processing. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、データ同期処理を行う通信機器及びデータ同期方法に関する。   The present invention relates to a communication device that performs data synchronization processing and a data synchronization method.

近年ではパーソナルコンピュータが一般に普及し、室内用のデスクトップコンピュータに加えて、外出先で使用するノートPC(personal computer)等のモバイルコンピュータを所持するユーザが増加している。モバイルコンピュータとデスクトップコンピュータとの2台のコンピュータを所持するユーザは、外出先でモバイルコンピュータを使用したとしても、室内に居るときにはデスクトップコンピュータをメインとして用いるのが一般的である。この場合、ユーザがこれらの2つのコンピュータをシームレスに使用可能とするためには、これらのコンピュータにおいてユーザが使用するユーザデータの内容を一致させるデータ同期処理を行う必要がある。   In recent years, personal computers have become widespread, and an increasing number of users have mobile computers such as notebook computers (personal computers) used on the go in addition to indoor desktop computers. In general, a user who has two computers, a mobile computer and a desktop computer, uses the desktop computer as a main computer when he / she is in the room, even if he / she uses the mobile computer on the go. In this case, in order for the user to be able to use these two computers seamlessly, it is necessary to perform data synchronization processing for matching the contents of user data used by the user on these computers.

両コンピュータのデータ同期手法として、例えば、データ同期用のアプリケーションプログラムを両コンピュータにインストールしておき、ユーザがモバイルコンピュータを室内に持ち帰った際に、当該アプリケーションプログラムを起動して、モバイルコンピュータに記憶されているユーザデータでデスクトップコンピュータに記憶されているユーザデータを更新することが考えられる。しかしながら、このような手法では、ユーザはデータ同期を行うためだけにモバイルコンピュータの電源を投入する必要があり、不便であった。   As a data synchronization method of both computers, for example, an application program for data synchronization is installed in both computers, and when the user takes the mobile computer home, the application program is started and stored in the mobile computer. It is conceivable to update the user data stored in the desktop computer with the existing user data. However, this method is inconvenient because the user needs to power on the mobile computer only for data synchronization.

従来のデータ同期の技術として、特許文献1には、情報処理装置のデータと、この情報処理装置に装着されるメモリカードのデータとの同期をとる技術が記載されている。
また、特許文献2には、複数の情報処理装置のうち1台をマスタ、他の情報処理装置をスレーブとするように動作モードを設定し、スレーブが変更データをマスタに通知し、マスタが各装置間における共有データの同期をとるための同期用データを作成し、スレーブがこの同期用データを基にして共有データの同期をとることが記載されている。また、特許文献3には、データ更新時等の所定のタイミングでPCとPDA(Personal Digital Assistants)との間の無線通信リンクを確立し、PCとPDAとのデータ同期を行う技術が記載されている。
特開2007−66296号公報 特開2002−259189号公報 特開2002−190845号公報
As a conventional data synchronization technique, Patent Document 1 describes a technique for synchronizing data of an information processing device and data of a memory card attached to the information processing device.
In Patent Document 2, an operation mode is set so that one of a plurality of information processing apparatuses is a master and another information processing apparatus is a slave, and the slave notifies the master of the changed data. It is described that synchronization data for synchronizing shared data between apparatuses is created, and a slave synchronizes shared data based on the synchronization data. Patent Document 3 describes a technique for establishing a wireless communication link between a PC and a PDA (Personal Digital Assistants) at a predetermined timing such as when data is updated, and performing data synchronization between the PC and the PDA. Yes.
JP 2007-66296 A JP 2002-259189 A JP 2002-190845 A

しかしながら、特許文献1に記載の技術では、メモリカードは独自に動作することができず、情報処理装置に物理的に接続されて始めて情報処理装置とのデータ同期が可能となるため、このようなデータ同期の技術を、自律的に動作するコンピュータ間におけるデータ同期に適用することは困難である。
また、特許文献2及び3に記載の技術を用いた場合には、コンピュータの電源を投入しないとデータの同期をとることができず、データ同期を行うためだけに、ユーザが使用しない方のコンピュータの電源までも投入する必要があるという問題点は解消できない。
本発明は、上記の従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、情報処理端末で使用されるユーザデータと、外部端末で使用されるユーザデータとの同期を、情報処理端末の電源を投入することなく可能とする通信機器、及び、データ同期方法を提供することを目的とする。
However, in the technique described in Patent Document 1, the memory card cannot operate independently, and data synchronization with the information processing apparatus is possible only after being physically connected to the information processing apparatus. It is difficult to apply data synchronization technology to data synchronization between computers that operate autonomously.
Further, when the techniques described in Patent Documents 2 and 3 are used, data cannot be synchronized unless the computer is turned on, and the computer that is not used by the user only for data synchronization. The problem that it is necessary to turn on even the power supply cannot be solved.
The present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art, and synchronizes user data used in an information processing terminal with user data used in an external terminal. An object of the present invention is to provide a communication device and a data synchronization method that can be performed without turning on the power.

上記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載の通信機器は、情報処理端末に装着される通信機器であって、前記情報処理端末で使用されるユーザデータを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されたユーザデータと、外部端末に記憶されたユーザデータとの同期をとるデータ同期処理を行うデータ同期手段とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、通信機器は、情報処理端末で使用されるユーザデータを記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶されたユーザデータと、外部端末に記憶されたユーザデータとのデータ同期処理を行うデータ同期手段とを備えているため、情報処理端末で使用されるユーザデータと外部端末で使用されるユーザデータとの同期を、情報処理端末の電源を投入することなく実現することが可能となる。したがって、情報処理端末の電源が投入されなくてもデータ同期処理が自動的に行われるため、ユーザは情報処理端末を使用した後に外部端末を使用する場合に、シームレスに作業を継続することができる。
In order to solve the above-mentioned problem, a communication device according to claim 1 of the present invention is a communication device attached to an information processing terminal, and storage means for storing user data used in the information processing terminal. And data synchronization means for performing data synchronization processing for synchronizing user data stored in the storage means with user data stored in an external terminal.
According to the present invention, the communication device performs data synchronization processing between the storage unit that stores user data used in the information processing terminal, the user data stored in the storage unit, and the user data stored in the external terminal. Data synchronization means for performing synchronization between user data used in the information processing terminal and user data used in the external terminal can be realized without turning on the information processing terminal. Become. Therefore, since the data synchronization process is automatically performed even if the information processing terminal is not turned on, the user can continue working seamlessly when using the external terminal after using the information processing terminal. .

請求項2に記載の通信機器は、請求項1において、前記データ同期処理を行うべきトリガを検知するトリガ検知手段を備え、前記データ同期手段は、前記トリガ検知手段によりトリガが検知されたときに、前記データ同期処理を行うことを特徴とする。
本発明によれば、データ同期処理を行うべき適切なタイミングでデータ同期処理を行うことができる。
請求項3に記載の通信機器は、請求項2において、前記トリガ検知手段は、通信ネットワークから受信したデータ同期指示を、前記トリガとして検知することを特徴とする。
本発明によれば、通信機器は、通信ネットワークからのデータ同期指示を受信した時に、データ同期処理を行うことができる。
A communication device according to a second aspect includes a trigger detection unit that detects a trigger to perform the data synchronization processing according to the first aspect, and the data synchronization unit is configured to detect when a trigger is detected by the trigger detection unit. The data synchronization process is performed.
According to the present invention, data synchronization processing can be performed at an appropriate timing at which data synchronization processing should be performed.
According to a third aspect of the present invention, there is provided the communication device according to the second aspect, wherein the trigger detection unit detects a data synchronization instruction received from a communication network as the trigger.
According to the present invention, a communication device can perform data synchronization processing when receiving a data synchronization instruction from a communication network.

請求項4に記載の通信機器は、請求項2又は3において、前記外部端末が設置されたユーザの自宅内で前記通信機器の無線通信を可能とする自宅網をさらに備え、前記トリガ検知手段は、自器が前記自宅網に在圏したことを、前記トリガとして検知することを特徴とする。
本発明によれば、ユーザが情報処理端末を携えて帰宅し自宅網に在圏した時に、情報処理端末の電源を入れなくても、情報処理端末と外部端末とのデータ同期処理を行うことができる。
The communication device according to claim 4 further includes a home network that enables wireless communication of the communication device in the home of the user in which the external terminal is installed, according to claim 2 or 3, wherein the trigger detection unit includes , Detecting that the own device is in the home network as the trigger.
According to the present invention, when a user returns home with an information processing terminal and is in a home network, data synchronization processing between the information processing terminal and the external terminal can be performed without turning on the information processing terminal. it can.

請求項5に記載の通信機器は、請求項2から4の何れか1項において、前記トリガ検知手段は、前記外部端末と前記情報処理端末との少なくとも一方の電源投入又は電源遮断が行われるタイミングを、前記トリガとして検知することを特徴とする。
本発明によれば、通信機器は、外部端末や情報処理端末の電源の投入又は遮断が行われるタイミングでデータ同期処理を行うことができるため、例えば、ユーザの作業の開始や終了のタイミングでデータ同期処理を行うことができる。
The communication device according to claim 5 is the timing according to any one of claims 2 to 4, wherein the trigger detection unit performs power-on or power-off of at least one of the external terminal and the information processing terminal. Is detected as the trigger.
According to the present invention, the communication device can perform data synchronization processing at the timing when the external terminal or the information processing terminal is turned on or off. For example, data is transmitted at the start or end timing of the user's work. Synchronous processing can be performed.

請求項6に記載の通信機器は、請求項1から5の何れか1項において、前記データ同期手段は、前記記憶手段に記憶されたユーザデータのうち前記データ同期処理に使用するデータを、データ一時保存用のサーバを中継して前記外部端末に送信することを特徴とする。
本発明によれば、通信機器は、データ同期処理を行うために使用されるデータを、データ一時保存用のサーバを中継して外部端末に送信するため、データ同期処理を行うべき適切なタイミングで、サーバが一時記憶していたデータを外部端末に送信してデータ同期処理を行うことができる。
A communication device according to a sixth aspect of the present invention is the communication device according to any one of the first to fifth aspects, wherein the data synchronization unit is configured to use data used for the data synchronization process among user data stored in the storage unit. The data is transmitted to the external terminal via a temporary storage server.
According to the present invention, the communication device relays the data used for performing the data synchronization processing to the external terminal via the data temporary storage server, so that the data synchronization processing should be performed at an appropriate timing. The data temporarily stored in the server can be transmitted to the external terminal to perform data synchronization processing.

請求項7に記載の通信機器は、請求項1から5の何れか1項に記載の通信機器において、前記データ同期手段は、前記記憶手段に記憶されたユーザデータのうち前記データ同期処理に使用するデータを、前記外部端末に直接送信することを特徴とする。
本発明によれば、サーバを中継することなく、通信機器と外部端末との間でデータ同期処理を直接行うことができる。
The communication device according to claim 7 is the communication device according to any one of claims 1 to 5, wherein the data synchronization means is used for the data synchronization processing among user data stored in the storage means. The data to be transmitted is directly transmitted to the external terminal.
According to the present invention, data synchronization processing can be directly performed between a communication device and an external terminal without relaying a server.

請求項8に記載の通信機器は、請求項1から7の何れか1項において、前記データ同期手段は、前記外部端末から送信されてきた前記データ同期処理に使用するデータをデータ一時保存用のサーバを中継して受信し、該受信したデータを用いて前記データ同期処理を行うことを特徴とする。
本発明によれば、通信機器はデータ一時保存用のサーバからデータ同期処理に使用するデータを受信してデータ同期処理を行うため、通信機器に都合のよい適切なタイミングでデータ同期処理を行うことができる。
The communication device according to claim 8 is the communication device according to any one of claims 1 to 7, wherein the data synchronization means is used for temporarily storing data used for the data synchronization processing transmitted from the external terminal. The data is received via a server, and the data synchronization processing is performed using the received data.
According to the present invention, the communication device receives the data used for the data synchronization processing from the data temporary storage server and performs the data synchronization processing. Therefore, the data synchronization processing is performed at an appropriate timing convenient for the communication device. Can do.

請求項9に記載の通信機器は、請求項7において、前記データ同期手段は、前記トリガ検知手段により前記データ同期処理を行うべきトリガが検知された時に前記外部端末の電源が投入されていないことを検知した場合に、前記記憶手段に記憶されたユーザデータのうち前記データ同期処理に使用するデータを、前記外部端末に直接送信する代わりに、データ一時保存用のサーバに送信して一時記憶させることを特徴とする。
本発明によれば、通信機器が外部端末と直接通信できない場合に、同期用のデータをデータ一時保存用のサーバに送信して一時記憶させるため、外部端末の電源が投入された時にデータ一時保存用のサーバから外部端末に対してデータ同期処理を行うことが可能となる。
The communication device according to claim 9 is the communication device according to claim 7, wherein the data synchronization unit is not turned on when the trigger detection unit detects a trigger to perform the data synchronization processing. When data is detected, data to be used for the data synchronization processing among user data stored in the storage means is transmitted to a temporary data storage server instead of being directly transmitted to the external terminal and temporarily stored. It is characterized by that.
According to the present invention, when the communication device cannot communicate directly with the external terminal, the synchronization data is transmitted to the temporary data storage server for temporary storage, so that the data is temporarily stored when the external terminal is turned on. Data synchronization processing can be performed from the server for the external terminal to the external terminal.

請求項10に記載の通信機器は、請求項7において、前記データ同期手段は、前記トリガ検知手段により前記データ同期処理を行うべきトリガが検知された時に前記外部端末の電源が投入されていないことを検知した場合に、前記記憶手段に記憶されたユーザデータのうち前記データ同期処理に使用するデータを、前記外部端末に装着された通信機器に送信して一時記憶させることを特徴とする。
本発明によれば、外部端末にも通信機器を装着し、通信機器が外部端末と直接通信できない場合に、データ同期処理に使用するデータを外部端末に装着された通信機器に送信して一時記憶させるため、外部端末の電源が投入された時に外部端末に装着された通信機器から外部端末に対してデータ同期処理を行うことが可能となる。
The communication device according to claim 10 is the communication device according to claim 7, wherein the data synchronization unit is not powered on when the trigger detection unit detects a trigger to perform the data synchronization processing. When data is detected, data used for the data synchronization processing among user data stored in the storage means is transmitted to a communication device attached to the external terminal to be temporarily stored.
According to the present invention, when a communication device is attached to an external terminal and the communication device cannot communicate directly with the external terminal, data used for data synchronization processing is transmitted to the communication device attached to the external terminal and temporarily stored. Therefore, when the power of the external terminal is turned on, data synchronization processing can be performed on the external terminal from the communication device attached to the external terminal.

請求項11に記載の通信機器は、請求項7において、前記データ同期手段は、前記トリガ検知手段により前記データ同期処理を行うべきトリガが検知された時に前記外部端末の電源が投入されていないことを検知した場合に、前記外部端末の電源が投入されるまで待機し、前記外部端末の電源が投入されたことを検知した時に前記記憶手段に記憶されたユーザデータのうち前記データ同期処理に使用するデータを前記外部端末に送信することを特徴とする。
本発明によれば、通信機器は、外部端末の電源が投入される時まで待ってデータ同期処理を行うことができる。
The communication device according to claim 11 is the communication device according to claim 7, wherein the data synchronization means is not turned on when the trigger detection means detects a trigger to perform the data synchronization processing. Is detected until the external terminal is turned on, and is used for the data synchronization process among the user data stored in the storage means when it is detected that the external terminal is turned on. The data to be transmitted is transmitted to the external terminal.
According to the present invention, the communication device can perform data synchronization processing after waiting until the power of the external terminal is turned on.

請求項12に記載の通信機器は、請求項1から11の何れか1項において、前記記憶手段は、前記情報処理端末からの入力に基づくユーザデータを記憶することを特徴とする。
本発明によれば、記憶手段は情報処理端末からの入力に基づくユーザデータを記憶するため、情報処理端末で使用されるユーザデータを記憶することができる。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the communication device according to any one of the first to eleventh aspects, the storage unit stores user data based on an input from the information processing terminal.
According to the present invention, since the storage unit stores user data based on an input from the information processing terminal, it can store user data used in the information processing terminal.

請求項13に記載の通信機器は、請求項12において、前記記憶手段は、前記情報処理端末からの入力に基づき該情報処理端末が備えるデータ記憶装置に記憶されたユーザデータと同一のデータを記憶することを特徴とする。
本発明によれば、通信機器が備える記憶手段は、情報処理端末からの入力に基づき情報処理端末が備える記憶装置に記憶されたユーザデータと同一のデータを記憶するため、記憶手段に記憶されているデータと情報処理端末に記憶されているデータとの同期をとることで、情報処理端末で使用されるユーザデータを記憶することができる。
A communication device according to a thirteenth aspect is the communication device according to the twelfth aspect, wherein the storage unit stores the same data as the user data stored in a data storage device included in the information processing terminal based on an input from the information processing terminal. It is characterized by doing.
According to the present invention, the storage means included in the communication device stores the same data as the user data stored in the storage device included in the information processing terminal based on the input from the information processing terminal. The user data used in the information processing terminal can be stored by synchronizing the data stored in the information processing terminal with the data stored in the information processing terminal.

請求項14に記載の通信機器は、請求項1から13の何れか1項において、充電式の電池と、前記情報処理端末の電源が投入されている時に、前記情報処理端末から供給される電力を用いて、前記充電式の電池を充電する充電手段とをさらに備えることを特徴とする。
本発明によれば、通信機器は、情報処理端末の電源が投入されている時に、情報処理端末から供給される電力を用いて充電式の電池を充電するため、情報処理端末の電源が投入されていない時にも自律的に起動し続けることができる。
A communication device according to a fourteenth aspect is the communication device according to any one of the first to thirteenth aspects, wherein the rechargeable battery and the power supplied from the information processing terminal when the information processing terminal is powered on. And charging means for charging the rechargeable battery.
According to the present invention, since the communication device charges the rechargeable battery using the power supplied from the information processing terminal when the information processing terminal is turned on, the information processing terminal is turned on. It can continue to start autonomously even when it is not.

請求項15に記載のデータ同期方法は、情報処理端末に装着される通信機器と外部端末とを含む通信システムにおいて、前記情報処理端末で使用され且つ該通信機器に記憶されたユーザデータと、前記外部端末に記憶されたユーザデータとの間のデータの同期をとるデータ同期処理を行うデータ同期方法であって、前記データ同期処理を行うべきトリガを検知するトリガ検知ステップと、前記トリガを検知した時に、前記データ同期処理を行うデータ同期ステップとを備えたことを特徴とする。   The data synchronization method according to claim 15, in a communication system including a communication device attached to an information processing terminal and an external terminal, user data used in the information processing terminal and stored in the communication device, A data synchronization method for performing data synchronization processing for synchronizing data with user data stored in an external terminal, wherein a trigger detection step for detecting a trigger to perform the data synchronization processing, and detecting the trigger And a data synchronization step for performing the data synchronization processing.

本発明によれば、通信機器は、情報処理端末で使用されるユーザデータを記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶されたユーザデータと、外部端末に記憶されたユーザデータとのデータ同期処理を行うデータ同期手段とを備えているため、情報処理端末で使用されるユーザデータと外部端末で使用されるユーザデータとの同期を、情報処理端末の電源を入れることなく実現することが可能となる。   According to the present invention, the communication device includes a storage unit that stores user data used in the information processing terminal, a data synchronization process between the user data stored in the storage unit, and the user data stored in the external terminal. Data synchronization means for performing synchronization of user data used in the information processing terminal and user data used in the external terminal without turning on the information processing terminal. Become.

以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。なお、以下の説明において参照する各図では、他の図と同等の構成要素は同一符号によって示されている。
(システム全体の構成)
図1は、本発明の実施形態に係る通信システムの全体構成を示すブロック図である。本実施形態に係る通信システムは、通信機器10が装着され、持ち運び可能なパーソナルコンピュータ(以下、「モバイルコンピュータ」という)20と、ユーザの宅内に設置されたデスクトップコンピュータ30と、無線LAN(Local Area Network)等のユーザの自宅網のアクセスポイントである自宅AP(Access Point)40と、インターネット網上にあるデータサーバ50と、移動機通信事業者網を構成する交換機60、データ同期指示装置70及び加入者プロファイル保持装置80と、を含んで構成される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In each drawing referred to in the following description, components equivalent to those in the other drawings are denoted by the same reference numerals.
(System configuration)
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a communication system according to an embodiment of the present invention. The communication system according to the present embodiment includes a portable personal computer (hereinafter referred to as “mobile computer”) 20 to which a communication device 10 is attached, a desktop computer 30 installed in a user's home, and a wireless LAN (Local Area). Network), a home AP (Access Point) 40 that is an access point of the home network of the user, a data server 50 on the Internet network, an exchange 60 that constitutes a mobile communication carrier network, a data synchronization instruction device 70, and And a subscriber profile holding device 80.

デスクトップコンピュータ30は、インターネット網を介した通信を行う。通信機器10は、移動機通信事業者網や自宅AP40を介した通信を行う。通信機器10は、モバイルコンピュータ20とは独立した電源やOS(Operating System)を備えており、モバイルコンピュータ20の電源のON/OFFに依存せずに、携帯電話端末のように常時起動し待ち受けることが可能である。   The desktop computer 30 performs communication via the Internet network. The communication device 10 performs communication via a mobile communication carrier network or home AP 40. The communication device 10 includes a power source and an OS (Operating System) independent from the mobile computer 20, and always starts and waits like a mobile phone terminal without depending on whether the mobile computer 20 is turned on or off. Is possible.

(通信機器のハードウェア構成)
図2は、通信機器10のハードウェア構成を示すブロック図である。同図に示すように、通信機器10は、全体を制御するCPU(Central Processing Unit)11と、OSやデータ同期用のプログラム等のソフトウェアが記憶されたROM(Read Only Memory)12と、データを一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)13と、無線通信を行うための無線通信インターフェース14と、充電式の電池15と、ユーザデータを記憶するハードディスクやフラッシュメモリ等のデータ記憶装置16と、モバイルコンピュータ20と物理的かつ電気的に接続するためのカードスロット等の接続インターフェース17と、を含んで構成される。充電式の電池15は、モバイルコンピュータ20の起動中に、モバイルコンピュータ20から充電することができる。
(Hardware configuration of communication equipment)
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the communication device 10. As shown in the figure, a communication device 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11 that controls the whole, a ROM (Read Only Memory) 12 that stores software such as an OS and a data synchronization program, and data. A RAM (Random Access Memory) 13 for temporarily storing; a wireless communication interface 14 for performing wireless communication; a rechargeable battery 15; a data storage device 16 such as a hard disk or flash memory for storing user data; And a connection interface 17 such as a card slot for physically and electrically connecting to the mobile computer 20. The rechargeable battery 15 can be charged from the mobile computer 20 during activation of the mobile computer 20.

(モバイルコンピュータのハードウェア構成)
図3は、モバイルコンピュータ20のハードウェア構成を示すブロック図である。同図に示すように、モバイルコンピュータ20は、全体を制御するCPU21と、OS等のソフトウェアが記憶されたROM22と、データを一時的に記憶するRAM23と、通信機器10と物理的かつ電気的に接続するための接続インターフェース24と、外出先で電力を供給するための充電電池や電源コンセントから電力を供給するプラグを含む電源25と、ハードディスク等のデータ記録媒体で構成されたデータ記憶装置16と、を含んで構成される。
(Hardware configuration of mobile computer)
FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the mobile computer 20. As shown in the figure, a mobile computer 20 includes a CPU 21 that controls the whole, a ROM 22 that stores software such as an OS, a RAM 23 that temporarily stores data, and a communication device 10 that is physically and electrically connected. A connection interface 24 for connection, a power source 25 including a rechargeable battery for supplying power on the go and a plug for supplying power from a power outlet, and a data storage device 16 composed of a data recording medium such as a hard disk , Including.

(デスクトップコンピュータのハードウェア構成)
図4は、デスクトップコンピュータ30のハードウェア構成を示すブロック図である。同図に示すように、デスクトップコンピュータ30は、全体を制御するCPU31と、OS等のソフトウェアが記憶されたROM32と、データを一時的に記憶するRAM33と、インターネット等の通信ネットワークを介して通信を行うための通信インターフェース34と、電源コンセントから電力を供給するプラグを含む電源35と、ユーザデータを記憶するハードディスク等のデータ記憶装置16と、を含んで構成される。
(Desktop computer hardware configuration)
FIG. 4 is a block diagram showing a hardware configuration of the desktop computer 30. As shown in the figure, a desktop computer 30 communicates via a CPU 31 that controls the entire system, a ROM 32 that stores software such as an OS, a RAM 33 that temporarily stores data, and a communication network such as the Internet. The communication interface 34 for performing, the power supply 35 containing the plug which supplies electric power from a power outlet, and the data storage devices 16, such as a hard disk which stores user data, are comprised.

(通信機器の機能構成)
次に、図2に示すハードウェアとROM12及びデータ記憶装置16に記憶されるソフトウェアとが協働して動作することにより実現される通信機器10の機能構成について説明する。図5は、通信機器10の機能構成を示すブロック図である。同図に示すように、通信機器10は、機能構成として、記憶部101と、データ同期部102と、トリガ検知部103と、充電部104とを備えている。
記憶部101は、データ記憶装置16で構成され、モバイルコンピュータ20で使用されるユーザデータを記憶する。
(Functional configuration of communication equipment)
Next, the functional configuration of the communication device 10 realized by the hardware shown in FIG. 2 and the software stored in the ROM 12 and the data storage device 16 operating in cooperation will be described. FIG. 5 is a block diagram illustrating a functional configuration of the communication device 10. As shown in the figure, the communication device 10 includes a storage unit 101, a data synchronization unit 102, a trigger detection unit 103, and a charging unit 104 as functional configurations.
The storage unit 101 includes a data storage device 16 and stores user data used by the mobile computer 20.

具体的には、本実施形態では、モバイルコンピュータ20によるユーザデータの読込元及び書込先を、モバイルコンピュータ20のデータ記憶装置26ではなく、通信機器10のデータ記憶装置16に設定する。これにより、モバイルコンピュータ20からのデータ入力があった時に、通信機器10のデータ記憶装置16にユーザデータが記憶され、モバイルコンピュータ20からのユーザデータの読込要求があった時に、通信機器10のデータ記憶装置16からユーザデータが読み出される。   Specifically, in the present embodiment, the reading source and writing destination of user data by the mobile computer 20 are set not in the data storage device 26 of the mobile computer 20 but in the data storage device 16 of the communication device 10. Thus, when data is input from the mobile computer 20, user data is stored in the data storage device 16 of the communication device 10, and when there is a request for reading user data from the mobile computer 20, the data of the communication device 10 is stored. User data is read from the storage device 16.

すなわち、モバイルコンピュータ20で使用されるユーザデータは、モバイルコンピュータ20のデータ記憶装置26に記憶されず、通信機器10のデータ記憶装置16に記憶される構成とする。
このような構成とした場合、例えば、通信機器10が盗難にあった場合や紛失した際に、公知の技術を用いて、通信機器10のデータ記憶装置16内のデータを消去したり、データ記憶装置16へのアクセスを不可能とすることで、データの流出を防ぐことが可能となる。
That is, the user data used in the mobile computer 20 is not stored in the data storage device 26 of the mobile computer 20 but is stored in the data storage device 16 of the communication device 10.
In the case of such a configuration, for example, when the communication device 10 is stolen or lost, the data in the data storage device 16 of the communication device 10 is deleted or stored using a known technique. By making access to the device 16 impossible, it is possible to prevent data from being leaked.

なお、モバイルコンピュータ20で使用されるユーザデータをデータ記憶装置16に記憶する方法としては、上記以外に、モバイルコンピュータ20のデータ記憶装置26に記憶されたユーザデータと、通信機器10のデータ記憶装置16に記憶されたユーザデータの同期をとる方法も考えられる。
この場合、モバイルコンピュータ20からモバイルコンピュータ20のデータ記憶装置26をアクセスし、所定のタイミングでモバイルコンピュータ20のデータ記憶装置26に記憶されたユーザデータと通信機器10のデータ記憶装置16に記憶されたユーザデータとの同期をとるようにするとよい。
In addition to the above, user data used in the mobile computer 20 may be stored in the data storage device 16 in addition to the user data stored in the data storage device 26 of the mobile computer 20 and the data storage device of the communication device 10. A method of synchronizing the user data stored in 16 is also conceivable.
In this case, the data storage device 26 of the mobile computer 20 is accessed from the mobile computer 20, and the user data stored in the data storage device 26 of the mobile computer 20 and the data storage device 16 of the communication device 10 are stored at a predetermined timing. It is advisable to synchronize with user data.

同期をとる所定のタイミングとしては、例えば、ユーザのモバイルコンピュータ20を用いた作業が終了して、モバイルコンピュータ20の電源25が遮断されるタイミングが考えられる。或いは、モバイルコンピュータ20からの入力に基づき、モバイルコンピュータ20のデータ記憶装置26に記憶されたユーザデータが更新されるタイミングと同じタイミングで、通信機器10のデータ記憶装置16に記憶されたユーザデータを同じ様に更新してもよい。   As the predetermined timing for synchronization, for example, the timing when the user's work using the mobile computer 20 is finished and the power supply 25 of the mobile computer 20 is shut off can be considered. Alternatively, the user data stored in the data storage device 16 of the communication device 10 is updated at the same timing as the user data stored in the data storage device 26 of the mobile computer 20 is updated based on the input from the mobile computer 20. You may update in the same way.

データ同期部102は、CPU11がROM12に記憶されたデータ同期用のプログラムに従って処理を実行することにより実現される機能であり、通信機器10のデータ記憶装置16に記憶されたユーザデータと、デスクトップコンピュータ30のデータ記憶装置36に記憶されたユーザデータとの同期をとるデータ同期処理を行う。データ記憶装置16に記憶されたユーザデータはモバイルコンピュータ20で使用されるユーザデータであるため、このデータ同期処理により、モバイルコンピュータ20で使用されるユーザデータとデスクトップコンピュータ30のデータ記憶装置36に記憶されたユーザデータとの同期がとれることとなる。   The data synchronization unit 102 is a function realized by the CPU 11 executing processing in accordance with a data synchronization program stored in the ROM 12. The user data stored in the data storage device 16 of the communication device 10 and the desktop computer Data synchronization processing for synchronizing with user data stored in the 30 data storage devices 36 is performed. Since the user data stored in the data storage device 16 is user data used in the mobile computer 20, the user data used in the mobile computer 20 and the data storage device 36 of the desktop computer 30 are stored by this data synchronization processing. Synchronization with the user data thus made can be achieved.

トリガ検知部103は、データ同期部102がデータ同期処理を行うトリガ(契機)を検知する。例えば、トリガ検知部103は、移動機通信事業者網のデータ同期指示装置70から受信したデータ同期指示を、トリガとして検知する。或いは、トリガ検知部103は、通信機器10が自宅網に在圏したことを、トリガとして検知する。或いは、トリガ検知部103は、モバイルコンピュータ20の電源25、又は、デスクトップコンピュータ30の電源35が、ユーザのスイッチ操作等により、ON(投入)されたり、OFF(遮断)が実行されようとしていることを、トリガとして検知する。トリガ検知部103によるデスクトップコンピュータ30の電源35のON/OFFの検知方法としては、例えば、デスクトップコンピュータ30に無線通信機能を設け、デスクトップコンピュータ30の電源35がONされた時にデスクトップコンピュータ30と通信機器10とが無線通信を開始するように構成すれば、トリガ検知部103はデスクトップコンピュータ30の電源35のON/OFFを検知することができる。
充電部104は、モバイルコンピュータ20の電源25が投入されている時に、モバイルコンピュータ20から供給される電力を用いて、電池15を充電する。
The trigger detection unit 103 detects a trigger (trigger) at which the data synchronization unit 102 performs data synchronization processing. For example, the trigger detection unit 103 detects the data synchronization instruction received from the data synchronization instruction device 70 of the mobile communication carrier network as a trigger. Or the trigger detection part 103 detects that the communication apparatus 10 was located in the home network as a trigger. Alternatively, in the trigger detection unit 103, the power source 25 of the mobile computer 20 or the power source 35 of the desktop computer 30 is about to be turned on (turned on) or turned off (blocked) by a user's switch operation or the like. Is detected as a trigger. As a method of detecting ON / OFF of the power source 35 of the desktop computer 30 by the trigger detection unit 103, for example, the desktop computer 30 is provided with a wireless communication function, and when the power source 35 of the desktop computer 30 is turned ON, the desktop computer 30 and the communication device 10 is configured to start wireless communication, the trigger detection unit 103 can detect ON / OFF of the power source 35 of the desktop computer 30.
The charging unit 104 charges the battery 15 using power supplied from the mobile computer 20 when the power supply 25 of the mobile computer 20 is turned on.

(データサーバの構成)
次に、データサーバ50の構成について説明する。データサーバ50は、ハードウェア構成として、上記で説明した各種コンピュータと同様に、CPU、ROM、RAM、ハードディスク、通信インターフェース等のハードウェアを備えており、ハードディスクには、データ同期用のプログラム、データ更新用のプログラム、データベース等のソフトウェアが記憶されている。これらのハードウェアとROMやハードディスクに記憶されるソフトウェアとが協働して動作することにより、図6に示すデータサーバ50の機能構成が実現される。同図に示すように、データサーバ50は、機能構成として、データ更新判定部51と、データ同期指示部52と、データ更新実施部53と、データ記憶部54とを備えている。
(Data server configuration)
Next, the configuration of the data server 50 will be described. As with the various computers described above, the data server 50 includes hardware such as a CPU, ROM, RAM, hard disk, and communication interface. The hard disk includes a data synchronization program and data. Software such as an update program and a database is stored. The functional configuration of the data server 50 shown in FIG. 6 is realized by the cooperation of these hardware and software stored in the ROM or hard disk. As shown in the figure, the data server 50 includes a data update determination unit 51, a data synchronization instruction unit 52, a data update execution unit 53, and a data storage unit 54 as functional configurations.

データ更新判定部51は、通信機器10又はデスクトップコンピュータ30からのデータ記憶部54に対するデータ更新を認識した時に、その旨を通知先に通知する。
データ同期指示部52は、データ更新判定部51からの通知、デスクトップコンピュータ30の電源35のON/OFF、通信機器10の自宅網への在圏等の、データ同期処理のトリガを検知した時に、データ同期指示を所定の装置に送信する。
データ更新実施部53は、デスクトップコンピュータ30又は通信機器10から受信した、データ同期処理に使用するデータをデータ記憶部54に記憶する。
データ記憶部54は、ハードディスク等のデータ記憶装置に設けられたデータベースである。
When the data update determination unit 51 recognizes the data update from the communication device 10 or the desktop computer 30 to the data storage unit 54, the data update determination unit 51 notifies the notification destination to that effect.
When the data synchronization instruction unit 52 detects a trigger for data synchronization processing, such as a notification from the data update determination unit 51, ON / OFF of the power source 35 of the desktop computer 30, and presence of the communication device 10 in the home network, A data synchronization instruction is transmitted to a predetermined device.
The data update execution unit 53 stores the data received from the desktop computer 30 or the communication device 10 and used for data synchronization processing in the data storage unit 54.
The data storage unit 54 is a database provided in a data storage device such as a hard disk.

(加入者プロファイル保持装置の構成)
次に、加入者プロファイル保持装置80の構成について説明する。加入者プロファイル保持装置80は、ハードウェア構成として、CPU、ROM、RAM、ハードディスク、通信インターフェース等を備え、ハードディスクには、通信機器10の在圏を確認するためのプログラム、通信機器10の在圏情報を通知するためのプログラム、加入者プロファイル用のデータベース等のソフトウェアが記憶されている。これらのハードウェアとROMやハードディスクに記憶されるソフトウェアとが協働して動作することにより、図6に示す加入者プロファイル保持装置80の機能構成が実現される。同図に示すように、加入者プロファイル保持装置80は、機能構成として、在圏確認部81と、在圏通知部82とを備えている。
在圏確認部81は、通信機器10の在圏情報を管理し、通信機器10が自宅網に在圏したか否かを確認する。
在圏通知部82は、通信機器10が自宅網に在圏したことが在圏確認部81により確認された場合に、その旨をデータ同期指示装置70に通知する。
(Configuration of subscriber profile holding device)
Next, the configuration of the subscriber profile holding device 80 will be described. The subscriber profile holding device 80 includes a CPU, a ROM, a RAM, a hard disk, a communication interface, and the like as a hardware configuration. The hard disk includes a program for confirming the location of the communication device 10 and the location of the communication device 10. Software such as a program for notifying information and a database for a subscriber profile is stored. The functional configuration of the subscriber profile holding device 80 shown in FIG. 6 is realized by the cooperation of these hardware and software stored in the ROM or hard disk. As shown in the figure, the subscriber profile holding device 80 includes a located area confirmation unit 81 and a located area notification unit 82 as functional configurations.
The location confirmation unit 81 manages the location information of the communication device 10 and confirms whether or not the communication device 10 is in the home network.
When the presence check unit 81 confirms that the communication device 10 is in the home network, the presence notification unit 82 notifies the data synchronization instruction device 70 to that effect.

(データ同期指示装置の構成)
次にデータ同期指示装置70の構成について説明する。データ同期指示装置70は、ハードウェア構成として、CPU、ROM、RAM、ハードディスク、通信インターフェース等を備えており、ハードディスクには、データ同期用のプログラム、データ更新判定用のプログラム等が記憶されている。これらのハードウェアとROMやハードディスクに記憶されるソフトウェアとが協働して動作することにより、図6に示すデータ同期指示装置70の機能構成が実現される。同図に示すように、データ同期指示装置70は、機能構成として、データ更新判定部71と、データ同期指示部72とを備えている。
データ更新判定部71は、データサーバ50のデータ記憶部54に記憶されたデータが更新されたことを判定する。
データ同期指示部72は、在圏通知部82から通信機器10が自宅網に在圏したことの通知をうけた等の、データ同期処理のトリガを検知した時に、データ同期処理のためのデータ同期指示を所定の装置に送信する。
(Configuration of data synchronization instruction device)
Next, the configuration of the data synchronization instruction device 70 will be described. The data synchronization instruction device 70 includes a CPU, a ROM, a RAM, a hard disk, a communication interface, and the like as a hardware configuration, and a data synchronization program, a data update determination program, and the like are stored in the hard disk. . The functional configuration of the data synchronization instruction device 70 shown in FIG. 6 is realized by the cooperation of these hardware and software stored in the ROM or hard disk. As shown in the figure, the data synchronization instruction device 70 includes a data update determination unit 71 and a data synchronization instruction unit 72 as functional configurations.
The data update determination unit 71 determines that the data stored in the data storage unit 54 of the data server 50 has been updated.
When the data synchronization instruction unit 72 detects a trigger for data synchronization processing, such as a notification that the communication device 10 is in the home network from the location notification unit 82, the data synchronization instruction unit 72 performs data synchronization for data synchronization processing. An instruction is transmitted to a predetermined device.

(通信機器からのデータの同期処理)
次に、図7に示すシーケンス図を参照して、通信機器10から送信される更新分のデータに基づいて、デスクトップコンピュータ30のユーザデータを、通信機器10のユーザデータに同期させるデータ同期処理の動作例について説明する。
まず、ユーザが、通信機器10が装着されたモバイルコンピュータ20を携えて外出先から帰宅し、通信機器10が自宅網に在圏した時に、加入者プロファイル保持装置80は、通信機器10の在圏情報を加入者プロファイルデータベースに登録することにより、通信機器10が自宅AP40を介した通信を可能とするための自宅網在圏処理を行う(ステップS101)。
(Synchronization processing of data from communication devices)
Next, referring to the sequence diagram shown in FIG. 7, a data synchronization process for synchronizing the user data of the desktop computer 30 with the user data of the communication device 10 based on the updated data transmitted from the communication device 10. An operation example will be described.
First, when the user goes home from the outside with the mobile computer 20 to which the communication device 10 is attached, and the communication device 10 is in the home network, the subscriber profile holding device 80 is in the range of the communication device 10. By registering the information in the subscriber profile database, home network coverage processing is performed so that the communication device 10 can communicate via the home AP 40 (step S101).

次に、加入者プロファイル保持装置80の在圏確認部81は、加入者プロファイルデータベースを参照して、通信機器10が自宅網に在圏しているか否かの在圏判定を行う(ステップS102)。
在圏確認部81が通信機器10の自宅網の在圏を確認した場合、その旨を在圏通知部82に通知する。通知を受けた在圏通知部82は、その旨をデータ同期指示装置70に通知する。データ同期指示装置70は、データ同期用のプログラムを実行することにより、データ同期指示部72を起動する(ステップS103)。
Next, the location checking unit 81 of the subscriber profile holding device 80 refers to the subscriber profile database and determines whether or not the communication device 10 is in the home network (step S102). .
When the location confirmation unit 81 confirms the location of the home network of the communication device 10, the location confirmation unit 81 notifies the location notification unit 82 to that effect. Upon receiving the notification, the located area notification unit 82 notifies the data synchronization instruction device 70 to that effect. The data synchronization instruction device 70 activates the data synchronization instruction unit 72 by executing a data synchronization program (step S103).

データ同期指示部72は、交換機60、インターネット網のデータサーバ50、自宅AP40経由で、データ同期指示を通信機器10に送信する(ステップS104〜S107)。
通信機器10がデータ同期指示を受信すると、トリガ検知部103は、当該データ同期指示の受信をデータ同期のトリガとして検知する。これにより、通信機器10は、データ同期用のプログラムを実行することにより、データ同期部102を起動する(ステップS108)。データ同期部102は、前回のデータ同期処理からの更新分のユーザデータを、自宅AP40経由でデータサーバ50にアップロードする(ステップS109〜S110)。
The data synchronization instruction unit 72 transmits a data synchronization instruction to the communication device 10 via the exchange 60, the Internet network data server 50, and the home AP 40 (steps S104 to S107).
When the communication device 10 receives the data synchronization instruction, the trigger detection unit 103 detects reception of the data synchronization instruction as a data synchronization trigger. Accordingly, the communication device 10 starts the data synchronization unit 102 by executing the data synchronization program (step S108). The data synchronization unit 102 uploads the updated user data from the previous data synchronization process to the data server 50 via the home AP 40 (steps S109 to S110).

データサーバ50が更新分のデータを受信すると、データ更新実施部53は、データ記憶部54に記憶されているデータを更新し(ステップS111)、自宅AP40経由で通信機器10にデータ更新完了を通知する(ステップS112〜S113)。
データサーバ50のデータ更新判定部51は、通信機器10からのデータ更新があったことを認識し、その旨をデータ同期指示部52に通知する。当該通知を受けたデータ同期指示部52は、データ更新通知をデスクトップコンピュータ30に対して送信する(ステップS115)。
When the data server 50 receives the updated data, the data update execution unit 53 updates the data stored in the data storage unit 54 (step S111), and notifies the communication device 10 of the completion of the data update via the home AP 40. (Steps S112 to S113).
The data update determination unit 51 of the data server 50 recognizes that data has been updated from the communication device 10 and notifies the data synchronization instruction unit 52 to that effect. Receiving the notification, the data synchronization instruction unit 52 transmits a data update notification to the desktop computer 30 (step S115).

デスクトップコンピュータ30は、データサーバ50からデータ更新通知を受信すると、通知された内容及びデータ記憶装置36に現在記憶されているユーザデータに基づいて、前回データ同期処理時からのデータ差分を判定し(ステップS116)、当該データ差分をダウンロードするためのデータ差分ダウンロード要求をデータサーバ50に対して送信する(ステップS117)。   When the desktop computer 30 receives the data update notification from the data server 50, the desktop computer 30 determines the data difference from the previous data synchronization processing based on the notified content and the user data currently stored in the data storage device 36 ( In step S116, a data difference download request for downloading the data difference is transmitted to the data server 50 (step S117).

データサーバ50がデータ差分ダウンロード要求を受信すると、データ同期指示部52は、要求されたデータ差分をデータ記憶部54から検出し(ステップS118)、当該データ差分をデスクトップコンピュータ30に送信する(ステップS119)。
デスクトップコンピュータ30は、データサーバ50からデータ差分を受信すると、データ記憶装置36に記憶されているユーザデータを更新し(ステップS120)、データダウンロード完了通知をデータサーバ50に送信する(ステップS121)。
When the data server 50 receives the data difference download request, the data synchronization instruction unit 52 detects the requested data difference from the data storage unit 54 (step S118), and transmits the data difference to the desktop computer 30 (step S119). ).
Upon receiving the data difference from the data server 50, the desktop computer 30 updates the user data stored in the data storage device 36 (step S120), and transmits a data download completion notification to the data server 50 (step S121).

以上のような動作により、ユーザが、通信機器10が装着されたモバイルコンピュータ20を自宅に持ち帰った際、図1に示すように、移動機通信事業者網のデータ同期指示装置70は、インターネット網、自宅網を経由して、モバイルコンピュータ20に装着されている通信機器10にデータ同期指示を送信し(ステップS1)、通信機器10はデスクトップコンピュータ30とのデータ同期処理を、データサーバ50を介して開始することとなる(ステップS2、S3)。   Through the operation as described above, when the user takes home the mobile computer 20 to which the communication device 10 is attached, as shown in FIG. The data synchronization instruction is transmitted to the communication device 10 mounted on the mobile computer 20 via the home network (step S1), and the communication device 10 performs data synchronization processing with the desktop computer 30 via the data server 50. (Steps S2 and S3).

モバイルコンピュータ20に入力されたデータは、モバイルコンピュータ20に装着された通信機器10に記憶されているため、モバイルコンピュータ20の電源25が入っていない場合においても、通信機器10は、通信ネットワークからのデータ同期指示を受信することが可能となる。
なお、本動作例では、トリガ検知部103は、通信ネットワークからデータ同期指示を受信した時にデータ同期を行うべきトリガを検知したが、これに限らず、トリガ検知部103が、通信機器10が自宅網に在圏したことを自律的に検知できるようにしてもよい。
Since the data input to the mobile computer 20 is stored in the communication device 10 attached to the mobile computer 20, even when the power source 25 of the mobile computer 20 is not turned on, the communication device 10 is connected to the communication network 10 from the communication network. It is possible to receive a data synchronization instruction.
In this operation example, the trigger detection unit 103 detects a trigger to perform data synchronization when receiving a data synchronization instruction from the communication network. However, the trigger detection unit 103 is not limited to this, and the communication device 10 is connected to the home. It may be possible to autonomously detect that the user is in the network.

(デスクトップコンピュータからのデータ同期処理)
次に、図8に示すシーケンス図を参照して、デスクトップコンピュータ30から送信される更新分のデータに基づいて、通信機器10のユーザデータをデスクトップコンピュータ30のユーザデータに同期させるデータ同期処理の動作例について説明する。本動作例では、ユーザが自宅でデスクトップコンピュータ30を使用してデータ記憶装置36内のユーザデータを更新した後、デスクトップコンピュータ30の電源35の遮断操作をした時に、デスクトップコンピュータ30がデータ同期処理に用いる更新分のデータをデータサーバ50にアップロードする場合について説明する。
(Data synchronization from desktop computer)
Next, referring to the sequence diagram shown in FIG. 8, the data synchronization processing operation for synchronizing the user data of the communication device 10 with the user data of the desktop computer 30 based on the updated data transmitted from the desktop computer 30. An example will be described. In this operation example, when the user uses the desktop computer 30 at home to update the user data in the data storage device 36 and then shuts off the power source 35 of the desktop computer 30, the desktop computer 30 performs data synchronization processing. A case where the update data to be used is uploaded to the data server 50 will be described.

図7を参照して説明したように、ユーザが、通信機器10が装着されたモバイルコンピュータ20を携えて外出先から帰宅し、通信機器10が自宅網に在圏した時に、自宅網在圏処理(ステップS101)及び、通信機器10からデスクトップコンピュータ30に対するデータ同期処理(ステップS102)が実行される。
これらの処理が完了した後、ユーザはデスクトップコンピュータ30を用いて作業を行う。デスクトップコンピュータ30は、ユーザの入力操作に基づき、データ記憶装置36に記憶されているユーザデータを更新したり、ユーザデータを表示したりする。
As described with reference to FIG. 7, when the user returns home from the outside with the mobile computer 20 to which the communication device 10 is attached and the communication device 10 is in the home network, the home network coverage processing is performed. (Step S101) and data synchronization processing (Step S102) from the communication device 10 to the desktop computer 30 are executed.
After these processes are completed, the user performs work using the desktop computer 30. The desktop computer 30 updates user data stored in the data storage device 36 or displays user data based on a user input operation.

ユーザの作業終了後、ユーザはデスクトップコンピュータ30の電源35を遮断する操作を行う。これにより、デスクトップコンピュータ30は、データ同期用のプログラムを実行することにより、データ同期機能を起動し(ステップS201)、データ記憶装置36に記憶されているユーザデータのうち更新分のデータをデータサーバ50にアップロードする(ステップS202)。   After the user's work is completed, the user performs an operation to shut off the power source 35 of the desktop computer 30. Thereby, the desktop computer 30 activates the data synchronization function by executing the data synchronization program (step S201), and the update data among the user data stored in the data storage device 36 is stored in the data server. 50 is uploaded (step S202).

データサーバ50がデスクトップコンピュータ30から更新分のデータを受信すると、データ更新実施部53は、当該更新分のデータに基づいてデータ記憶部54に記憶されているデータを更新する(ステップS203)。
これにより、データサーバ50のデータ更新判定部51は、デスクトップコンピュータ30からのデータ更新があったことを認識し(ステップS204)、その旨をデータ同期指示部52に通知する。通知を受けたデータ同期指示部52は、移動機通信事業者網の交換機60を経由して、加入者プロファイル保持装置80にデータ同期指示を送信する(ステップS205、S206)。
When the data server 50 receives the updated data from the desktop computer 30, the data update execution unit 53 updates the data stored in the data storage unit 54 based on the updated data (step S203).
As a result, the data update determination unit 51 of the data server 50 recognizes that there has been data update from the desktop computer 30 (step S204), and notifies the data synchronization instruction unit 52 to that effect. The data synchronization instructing unit 52 that has received the notification transmits a data synchronization instruction to the subscriber profile holding device 80 via the exchange 60 of the mobile communication carrier network (steps S205 and S206).

加入者プロファイル保持装置80がデータサーバ50からデータ同期指示を受信すると、在圏確認部81は、通信機器10の加入者プロファイルデータベースを調べて、通信機器10が自宅網に在圏しているか否かの在圏判定を行う(ステップS207)。在圏確認部81が通信機器10の自宅網の在圏を確認した場合、その旨を在圏通知部82に通知する。通知を受けた在圏通知部82は、その旨をデータ同期指示装置70に通知する。データ同期指示装置70は、データ同期用のプログラムを実行することにより、データ同期指示部72を起動し(ステップS208)、交換機60、データサーバ50、自宅AP40を経由して、データ同期指示を通信機器10に送信する(ステップS209〜S212)。   When the subscriber profile holding device 80 receives a data synchronization instruction from the data server 50, the location confirmation unit 81 checks the subscriber profile database of the communication device 10 to determine whether the communication device 10 is in the home network. The location determination is performed (step S207). When the location confirmation unit 81 confirms the location of the home network of the communication device 10, the location confirmation unit 81 notifies the location notification unit 82 to that effect. Upon receiving the notification, the located area notification unit 82 notifies the data synchronization instruction device 70 to that effect. The data synchronization instruction device 70 activates the data synchronization instruction unit 72 by executing a data synchronization program (step S208), and communicates the data synchronization instruction via the exchange 60, the data server 50, and the home AP 40. It transmits to the apparatus 10 (steps S209-S212).

通信機器10がデータ同期指示を受信すると、データ同期部102は、データ同期指示により通知された内容及びデータ記憶装置16に現在記憶されているユーザデータに基づいて、前回データ同期処理時からのデータ差分を判定し(ステップS213)、当該データの差分をダウンロードするためのデータ差分ダウンロード要求を自宅AP40経由でデータサーバ50に送信する(ステップS214、S215)。   When the communication device 10 receives the data synchronization instruction, the data synchronization unit 102 determines the data from the previous data synchronization process based on the content notified by the data synchronization instruction and the user data currently stored in the data storage device 16. The difference is determined (step S213), and a data difference download request for downloading the difference of the data is transmitted to the data server 50 via the home AP 40 (steps S214 and S215).

データサーバ50がデータ差分ダウンロード要求を受信すると、データ同期指示部52は、要求されたデータ差分をデータ記憶部54から検出し(ステップS216)、自宅AP40を経由して通信機器10に当該データ差分を送信する(ステップS217、S218)。
通信機器10がデータ差分を受信すると、データ同期部102は、データ記憶装置16に記憶されているユーザデータを更新し(ステップS219)、データダウンロード完了通知を、自宅AP40経由でデータサーバ50に送信する(ステップS220、S221)。
When the data server 50 receives the data difference download request, the data synchronization instruction unit 52 detects the requested data difference from the data storage unit 54 (step S216), and sends the data difference to the communication device 10 via the home AP 40. Is transmitted (steps S217 and S218).
When the communication device 10 receives the data difference, the data synchronization unit 102 updates the user data stored in the data storage device 16 (step S219), and transmits a data download completion notification to the data server 50 via the home AP 40. (Steps S220 and S221).

以上説明したように、通信機器10のデータ記憶装置16にはモバイルコンピュータ20で使用されるユーザデータが記憶されており、モバイルコンピュータ20の電源25が投入されている時にモバイルコンピュータ20から供給される電力を用いて電池15を充電することにより、常に自律的に起動し続けることが可能であり、データ同期部102は自律的にデータ記憶装置16に記憶されているユーザデータとデスクトップコンピュータ30のデータ記憶装置36に記憶されているユーザデータとの同期処理を行うことができるため、モバイルコンピュータ20で使用されるユーザデータと、デスクトップコンピュータ30で使用されるユーザデータとのデータ同期処理を、モバイルコンピュータ20の電源を入れることなく実施することが可能となる。   As described above, user data used in the mobile computer 20 is stored in the data storage device 16 of the communication device 10 and is supplied from the mobile computer 20 when the power supply 25 of the mobile computer 20 is turned on. It is possible to always start autonomously by charging the battery 15 using electric power, and the data synchronization unit 102 autonomously stores user data stored in the data storage device 16 and data of the desktop computer 30. Since the synchronization process with the user data stored in the storage device 36 can be performed, the data synchronization process between the user data used in the mobile computer 20 and the user data used in the desktop computer 30 is performed using the mobile computer. 20 without turning on the power Theft is possible.

また、通信機器10のトリガ検知部103が、通信機器10の自宅網への在圏や、デスクトップコンピュータ30やモバイルコンピュータ20の電源ON/OFF等の、データ同期処理を行うべきトリガを検知するため、適切なタイミングでデータ同期処理を行うことが可能となる。
したがって、例えば、ユーザがモバイルコンピュータ20を携えて外出先から帰宅した時に、モバイルコンピュータ20の電源25を入れなくても、モバイルコンピュータ20とデスクトップコンピュータ30とのデータ同期を自動的にとることができる。したがって、ユーザは、外出先でモバイルコンピュータ20を用いて行っていた作業の続きを、デスクトップコンピュータ30を用いてシームレスに行うことができる。このように、シームレスに2台のコンピュータ20、30を使用することが可能となり、ユーザの利便性が向上する。
In addition, the trigger detection unit 103 of the communication device 10 detects a trigger to be subjected to data synchronization processing, such as the presence of the communication device 10 in the home network and the power ON / OFF of the desktop computer 30 and the mobile computer 20. Data synchronization processing can be performed at an appropriate timing.
Therefore, for example, when the user goes home with the mobile computer 20, data synchronization between the mobile computer 20 and the desktop computer 30 can be automatically performed without turning on the power 25 of the mobile computer 20. . Therefore, the user can seamlessly use the desktop computer 30 to continue the work performed using the mobile computer 20 on the go. Thus, it becomes possible to use the two computers 20 and 30 seamlessly, and the convenience for the user is improved.

また、デスクトップコンピュータ30やモバイルコンピュータ20の電源がON/OFFされるタイミングでデータ同期処理を実行することで、例えば、ユーザの作業開始や終了のタイミングでデータ同期をとることが可能となり、ユーザの利便性が向上するとともに電力消費を抑えることができる。
また、通信機器10とデスクトップコンピュータ30とがデータサーバ50を介してデータ同期処理を行うことで、例えば、デスクトップコンピュータ30の電源35がOFF中、無線通信環境が悪い等の理由で、通信機器10とデスクトップコンピュータ30とが直接通信できない状況にある場合にも、データサーバ50に一時的にデータ同期用のデータを保存しておくことができる。
Further, by executing the data synchronization process at the timing when the power of the desktop computer 30 or the mobile computer 20 is turned on / off, for example, it becomes possible to synchronize the data at the timing when the user starts or ends the work. Convenience can be improved and power consumption can be reduced.
In addition, the communication device 10 and the desktop computer 30 perform data synchronization processing via the data server 50, so that, for example, the wireless communication environment is bad while the power source 35 of the desktop computer 30 is OFF, for example. Even when the desktop computer 30 cannot communicate directly with the desktop computer 30, the data synchronization data can be temporarily stored in the data server 50.

このように、モバイルコンピュータ20が充電電池を消耗して不安定な無線通信でデータサーバ50に更新データを常に送信しなくても、また、デスクトップコンピュータ30のデータをモバイルコンピュータ20から遠隔で操作するというリモートデスクトップという手法を用いなくても、モバイルコンピュータ20とデスクトップコンピュータ30とのデータ同期が可能となる。
また、通信機器10が盗難にあった場合や紛失した際に、通信機器10のデータ記憶装置16内のデータ消去またはデータ記憶装置16へのアクセスを不可能とすることで、データの流出を防ぐことができ、セキュリティ向上に繋がる。
As described above, even if the mobile computer 20 does not always transmit update data to the data server 50 by unstable wireless communication due to exhaustion of the rechargeable battery, the data of the desktop computer 30 is operated remotely from the mobile computer 20. Data synchronization between the mobile computer 20 and the desktop computer 30 is possible without using the remote desktop method.
Further, when the communication device 10 is stolen or lost, the data storage device 16 of the communication device 10 cannot be erased or access to the data storage device 16 is prevented, thereby preventing data leakage. Can lead to improved security.

(変形例)
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は係る実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載の技術思想の範囲で様々な変形が可能である。変形例としては、例えば、以下のものが考えられる。
(1)上述した実施形態では、通信機器10とデスクトップコンピュータ30とがデータサーバ50を中継してデータの授受を行い、データ同期処理を行うとして説明したが、これに限定されることはなく、データサーバ50を中継せずに通信機器10とデスクトップコンピュータ30とが直接通信を行ってデータ同期処理を行ってもよい。
通信機器10とデスクトップコンピュータ30とが直接通信を行う方法としては、デスクトップコンピュータ30の通信インターフェース34に無線LANによる通信機能を持たせて、無線LANによる直接通信を行うようにすればよい。そして、図7のステップS109において、通信機器10のデータ同期部102が更新分のデータをデータサーバ50に送信する代わりに、デスクトップコンピュータ30に送信するようにすればよい。
(Modification)
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to such embodiments, and various modifications are possible within the scope of the technical idea described in the claims. As modifications, for example, the following can be considered.
(1) In the above-described embodiment, the communication device 10 and the desktop computer 30 relay the data server 50 to exchange data and perform data synchronization processing. However, the present invention is not limited to this. The communication device 10 and the desktop computer 30 may directly communicate with each other without relaying the data server 50 to perform data synchronization processing.
As a method for direct communication between the communication device 10 and the desktop computer 30, the communication interface 34 of the desktop computer 30 may be provided with a wireless LAN communication function to perform direct communication via the wireless LAN. Then, in step S109 of FIG. 7, the data synchronization unit 102 of the communication device 10 may transmit the updated data to the desktop computer 30 instead of transmitting to the data server 50.

(2)通信機器10とデスクトップコンピュータ30とが直接通信を行ってデータ同期処理を行う場合、通信機器10のトリガ検知部103が通信機器10の自宅網在圏等のトリガを検知した時にデスクトップコンピュータ30の電源35がOFFの場合にはデータ同期処理を行うことができないという問題が発生する。この問題を解決する手法として、図9から図11のフローチャートに示す処理方式が考えられる。 (2) When the communication device 10 and the desktop computer 30 directly communicate to perform data synchronization processing, the desktop computer is detected when the trigger detection unit 103 of the communication device 10 detects a trigger such as a home network coverage area of the communication device 10. When the power supply 35 of 30 is OFF, there arises a problem that data synchronization processing cannot be performed. As a method for solving this problem, the processing methods shown in the flowcharts of FIGS. 9 to 11 can be considered.

図9のフローチャートに示す処理方式は、データサーバ50に更新分のデータを一時記憶させる処理方式である。
図9に示すように、通信機器10のトリガ検知部103がデータ同期処理を行うべきトリガを検知した時に(ステップS301)、デスクトップコンピュータ30の電源35が投入されている場合は(ステップS302:Yes)、データ同期部102は、通常通り、更新分のデータをデスクトップコンピュータ30に直接送信する(ステップS303)。一方、デスクトップコンピュータ30の電源35が投入されていない場合は(ステップS302:No)、データ同期部102は、更新分のデータをデータサーバ50に送信して(ステップS304)、データサーバ50に更新分のデータを一時記憶させる。そして、デスクトップコンピュータ30の電源35が投入された時に、デスクトップコンピュータ30からデータサーバ50に電源35の投入通知を送信し、これを契機に、図7に示すステップS115以降のデータ同期処理を実行するようにすればよい。
The processing method shown in the flowchart of FIG. 9 is a processing method in which the data server 50 temporarily stores data for update.
As shown in FIG. 9, when the trigger detection unit 103 of the communication device 10 detects a trigger to perform data synchronization processing (step S301), when the power source 35 of the desktop computer 30 is turned on (step S302: Yes). ), The data synchronizer 102 transmits the updated data directly to the desktop computer 30 as usual (step S303). On the other hand, when the power source 35 of the desktop computer 30 is not turned on (step S302: No), the data synchronization unit 102 transmits the updated data to the data server 50 (step S304) and updates the data server 50. Minute data is temporarily stored. Then, when the power source 35 of the desktop computer 30 is turned on, the desktop computer 30 transmits a power-on notification to the data server 50, and this triggers the data synchronization processing from step S115 shown in FIG. What should I do?

図10のフローチャートに示す処理方式は、デスクトップコンピュータ30にも通信機器10を装着する方式である。図10に示すように、モバイルコンピュータ20に装着された通信機器10のトリガ検知部103が、データ同期処理を行うべきトリガを検知した時に(ステップS301)、デスクトップコンピュータ30の電源35が投入されていない場合(ステップS302:No)、データ同期部102は、デスクトップコンピュータ30に装着されている通信機器10に対して更新分のデータを送信して(ステップS404)、一時記憶させる。そして、デスクトップコンピュータ30の電源35が投入された時に(ステップS302:Yes)、デスクトップコンピュータ30に装着されている通信機器10が、一時記憶しておいた更新分のデータをデスクトップコンピュータ30に送信してデータ同期処理を行う(ステップS403)。   The processing method shown in the flowchart of FIG. 10 is a method in which the communication device 10 is also attached to the desktop computer 30. As shown in FIG. 10, when the trigger detection unit 103 of the communication device 10 attached to the mobile computer 20 detects a trigger to perform data synchronization processing (step S301), the power source 35 of the desktop computer 30 is turned on. If there is no data (step S302: No), the data synchronization unit 102 transmits the updated data to the communication device 10 attached to the desktop computer 30 (step S404), and temporarily stores it. When the power source 35 of the desktop computer 30 is turned on (step S302: Yes), the communication device 10 attached to the desktop computer 30 transmits the temporarily stored update data to the desktop computer 30. Data synchronization processing is performed (step S403).

図11のフローチャートに示す処理方式は、通信機器10がデスクトップコンピュータ30の電源35が投入されるまで待機する方式である。図11に示すように、通信機器10のトリガ検知部103がデータ同期処理を行うべきトリガを検知した時に(ステップS301)、デスクトップコンピュータ30の電源35が投入されていない場合(ステップS302:No)、データ同期部102は、デスクトップコンピュータ30の電源35が投入されるまで待機し(ステップS503)、デスクトップコンピュータ30の電源35が投入されたことを検知した時に(ステップS302:Yes)、更新分のデータをデスクトップコンピュータ30に送信してデータ同期処理を行う(ステップS504)。
上記以外の処理方式としては、例えば、通信機器10からデスクトップコンピュータ30の電源35を投入する信号を送信することによって、デスクトップコンピュータ30の電源35を投入し、その後データ同期処理を行ってもよい。
The processing method shown in the flowchart of FIG. 11 is a method in which the communication device 10 stands by until the power source 35 of the desktop computer 30 is turned on. As illustrated in FIG. 11, when the trigger detection unit 103 of the communication device 10 detects a trigger to perform data synchronization processing (step S301), when the power source 35 of the desktop computer 30 is not turned on (step S302: No). The data synchronization unit 102 waits until the power source 35 of the desktop computer 30 is turned on (step S503). When the data synchronization unit 102 detects that the power source 35 of the desktop computer 30 is turned on (step S302: Yes), Data is transmitted to the desktop computer 30 to perform data synchronization processing (step S504).
As a processing method other than the above, for example, by transmitting a signal for turning on the power source 35 of the desktop computer 30 from the communication device 10, the power source 35 of the desktop computer 30 may be turned on, and then the data synchronization processing may be performed.

(3)上述した実施形態では、インターネット網にデータサーバ50が位置するとして説明したが、これに限定されることはなく、移動機通信事業者網内に位置しても良い。また、上述した実施形態では、移動機通信事業者網の加入者プロファイル保持装置80は、通信機器10に対するデータ同期指示を、インターネット網と自宅網を経由して送信するとして説明したが、移動機通信網のみを用いて送信しても良い。
(4)上述した実施形態では、通信機器10のデータ記憶装置16に記憶されているユーザデータと、デスクトップコンピュータ30のデータ記憶装置36に記憶されているユーザデータとを同期するとして説明したが、同期するユーザデータとしては、例えば、特定のファイルデータであってもよいし、特定のアプリケーションで使用されるデータのみを対象としてもよい。
(3) In the above-described embodiment, the data server 50 is described as being located in the Internet network. However, the present invention is not limited to this, and the data server 50 may be located in the mobile communication carrier network. In the above-described embodiment, the subscriber profile holding device 80 of the mobile communication carrier network has been described as transmitting a data synchronization instruction to the communication device 10 via the Internet network and the home network. You may transmit using only a communication network.
(4) In the above-described embodiment, the user data stored in the data storage device 16 of the communication device 10 and the user data stored in the data storage device 36 of the desktop computer 30 have been described as being synchronized. As user data to synchronize, for example, specific file data may be used, or only data used in a specific application may be targeted.

(5)上述した実施形態では、データ同期処理時の通信ネットワークの処理負荷を軽減させるために、通信機器10やデスクトップコンピュータ30は、前回のデータ同期処理時からの更新分のデータや差分データを送受信するとして説明したが、これに限定されることはなく、全てのデータを送受信してもよい。
(6)上述した実施形態においては、ユーザが外出時に持ち歩くモバイルコンピュータ20と、自宅に設置するデスクトップコンピュータ30とのデータ同期処理について説明したが、本発明は、通信機器10が装着されたモバイルコンピュータ20同士のデータ同期処理にも適用可能である。
(5) In the above-described embodiment, in order to reduce the processing load on the communication network during the data synchronization process, the communication device 10 and the desktop computer 30 receive the updated data and difference data from the previous data synchronization process. Although described as transmitting / receiving, it is not limited to this, You may transmit / receive all the data.
(6) In the above-described embodiment, the data synchronization processing between the mobile computer 20 that the user carries when going out and the desktop computer 30 installed at home has been described. However, the present invention is a mobile computer in which the communication device 10 is mounted. The present invention can also be applied to a data synchronization process between 20 users.

本発明の実施形態に係る通信システムの全体構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an overall configuration of a communication system according to an embodiment of the present invention. 同実施形態に係る通信機器のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the communication apparatus which concerns on the same embodiment. 同実施形態に係るモバイルコンピュータのハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the mobile computer which concerns on the same embodiment. 同実施形態に係るデスクトップコンピュータ30のハードウェア構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a hardware configuration of a desktop computer 30 according to the embodiment. FIG. 同実施形態に係る通信機器の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the communication apparatus which concerns on the same embodiment. 同実施形態に係る通信システムのデータサーバ、加入者プロファイル保持装置、データ同期指示装置の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of the data server of the communication system which concerns on the embodiment, a subscriber profile holding | maintenance apparatus, and a data synchronization instruction | indication apparatus. 同実施形態に係る通信機器からのデータの同期処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the synchronous process of the data from the communication apparatus which concerns on the same embodiment. 同実施形態に係るデスクトップコンピュータからのデータ同期処理を示すシーケンス図である。FIG. 5 is a sequence diagram showing data synchronization processing from the desktop computer according to the embodiment. 変形例に係る通信機器とデスクトップコンピュータとが直接通信を行ってデータ同期処理を行う場合の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence in case the communication apparatus and desktop computer which concern on a modification communicate directly, and perform a data synchronization process. 変形例に係る通信機器とデスクトップコンピュータとが直接通信を行ってデータ同期処理を行う場合の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence in case the communication apparatus and desktop computer which concern on a modification communicate directly, and perform a data synchronization process. 変形例に係る通信機器とデスクトップコンピュータとが直接通信を行ってデータ同期処理を行う場合の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence in case the communication apparatus and desktop computer which concern on a modification communicate directly, and perform a data synchronization process.

符号の説明Explanation of symbols

10 通信機器
101 記憶部
102 データ同期部
103 トリガ検知部
104 充電部
40 自宅AP
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 無線通信インターフェース
15 電池
16 データ記憶装置
17 接続インターフェース
20 モバイルコンピュータ
21 CPU
22 ROM
23 RAM
24 接続インターフェース
25 電源
26 データ記憶装置
30 デスクトップコンピュータ
31 CPU
32 ROM
33 RAM
34 通信インターフェース
35 電源
36 データ記憶装置
50 データサーバ
51 データ更新判定部
52 データ同期指示部
53 データ更新実施部
54 データ記憶部
60 交換機
70 データ同期指示装置
71 データ更新判定部
72 データ同期指示部
80 加入者プロファイル保持装置
81 在圏確認部
82 在圏通知部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Communication apparatus 101 Memory | storage part 102 Data synchronization part 103 Trigger detection part 104 Charging part 40 Home AP
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 wireless communication interface 15 battery 16 data storage device 17 connection interface 20 mobile computer 21 CPU
22 ROM
23 RAM
24 connection interface 25 power supply 26 data storage device 30 desktop computer 31 CPU
32 ROM
33 RAM
34 Communication interface 35 Power supply 36 Data storage device 50 Data server 51 Data update determination unit 52 Data synchronization instruction unit 53 Data update execution unit 54 Data storage unit 60 Exchange 70 Data synchronization instruction device 71 Data update determination unit 72 Data synchronization instruction unit 80 Subscription Person profile holding device 81 Location check unit 82 Location notification unit

Claims (15)

情報処理端末に装着される通信機器であって、
前記情報処理端末で使用されるユーザデータを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されたユーザデータと、外部端末に記憶されたユーザデータとの同期をとるデータ同期処理を行うデータ同期手段と
を備えたことを特徴とする通信機器。
A communication device attached to an information processing terminal,
Storage means for storing user data used in the information processing terminal;
A communication device comprising: data synchronization means for performing data synchronization processing for synchronizing user data stored in the storage means and user data stored in an external terminal.
前記データ同期処理を行うべきトリガを検知するトリガ検知手段を備え、
前記データ同期手段は、前記トリガ検知手段によりトリガが検知されたときに、前記データ同期処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の通信機器。
Trigger detection means for detecting a trigger to perform the data synchronization processing,
The communication device according to claim 1, wherein the data synchronization means performs the data synchronization processing when a trigger is detected by the trigger detection means.
前記トリガ検知手段は、
通信ネットワークから受信したデータ同期指示を、前記トリガとして検知することを特徴とする請求項2に記載の通信機器。
The trigger detection means includes
The communication device according to claim 2, wherein a data synchronization instruction received from a communication network is detected as the trigger.
前記外部端末が設置されたユーザの自宅内で前記通信機器の無線通信を可能とする自宅網をさらに備え、
前記トリガ検知手段は、
自器が前記自宅網に在圏したことを、前記トリガとして検知することを特徴とする請求項2又は3に記載の通信機器。
Further comprising a home network that enables wireless communication of the communication device in the user's home where the external terminal is installed;
The trigger detection means includes
4. The communication apparatus according to claim 2, wherein the trigger detects that the own device is in the home network.
前記トリガ検知手段は、
前記外部端末と前記情報処理端末との少なくとも一方の電源投入又は電源遮断が行われるタイミングを、前記トリガとして検知することを特徴とする請求項2から4の何れか1項に記載の通信機器。
The trigger detection means includes
5. The communication device according to claim 2, wherein a timing at which power-on or power-off of at least one of the external terminal and the information processing terminal is detected is detected as the trigger. 6.
前記データ同期手段は、
前記記憶手段に記憶されたユーザデータのうち前記データ同期処理に使用するデータを、データ一時保存用のサーバを中継して前記外部端末に送信することを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の通信機器。
The data synchronization means includes
6. The data used for the data synchronization processing among the user data stored in the storage means is transmitted to the external terminal via a data temporary storage server. The communication device according to Item 1.
前記データ同期手段は、
前記記憶手段に記憶されたユーザデータのうち前記データ同期処理に使用するデータを、前記外部端末に直接送信することを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の通信機器。
The data synchronization means includes
6. The communication device according to claim 1, wherein data used for the data synchronization process among user data stored in the storage unit is directly transmitted to the external terminal.
前記データ同期手段は、
前記外部端末から送信されてきた前記データ同期処理に使用するデータをデータ一時保存用のサーバを中継して受信し、該受信したデータを用いて前記データ同期処理を行うことを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載の通信機器。
The data synchronization means includes
The data synchronization process transmitted from the external terminal is received through a data temporary storage server, and the data synchronization process is performed using the received data. The communication device according to any one of 1 to 7.
前記データ同期手段は、
前記トリガ検知手段により前記データ同期処理を行うべきトリガが検知された時に前記外部端末の電源が投入されていないことを検知した場合に、前記記憶手段に記憶されたユーザデータのうち前記データ同期処理に使用するデータを、前記外部端末に直接送信する代わりに、データ一時保存用のサーバに送信して一時記憶させることを特徴とする請求項7に記載の通信機器。
The data synchronization means includes
The data synchronization process among the user data stored in the storage means when it is detected that the power of the external terminal is not turned on when the trigger detection means detects a trigger to perform the data synchronization process 8. The communication apparatus according to claim 7, wherein the data used for the transmission is transmitted to a temporary data storage server and temporarily stored instead of directly transmitting to the external terminal.
前記データ同期手段は、
前記トリガ検知手段により前記データ同期処理を行うべきトリガが検知された時に前記外部端末の電源が投入されていないことを検知した場合に、前記記憶手段に記憶されたユーザデータのうち前記データ同期処理に使用するデータを、前記外部端末に装着された通信機器に送信して一時記憶させることを特徴とする請求項7に記載の通信機器。
The data synchronization means includes
The data synchronization process among the user data stored in the storage means when it is detected that the power of the external terminal is not turned on when the trigger detection means detects a trigger to perform the data synchronization process The communication device according to claim 7, wherein data used for transmission is transmitted to a communication device attached to the external terminal and temporarily stored.
前記データ同期手段は、
前記トリガ検知手段により前記データ同期処理を行うべきトリガが検知された時に前記外部端末の電源が投入されていないことを検知した場合に、前記外部端末の電源が投入されるまで待機し、前記外部端末の電源が投入されたことを検知した時に前記記憶手段に記憶されたユーザデータのうち前記データ同期処理に使用するデータを前記外部端末に送信することを特徴とする請求項7に記載の通信機器。
The data synchronization means includes
When it is detected that the external terminal is not turned on when the trigger detection unit detects the trigger to perform the data synchronization processing, the external terminal waits until the external terminal is turned on, 8. The communication according to claim 7, wherein data used for the data synchronization processing among user data stored in the storage means is transmitted to the external terminal when it is detected that the terminal is turned on. machine.
前記記憶手段は、前記情報処理端末からの入力に基づくユーザデータを記憶することを特徴とする請求項1から11の何れか1項に記載の通信機器。   The communication device according to claim 1, wherein the storage unit stores user data based on an input from the information processing terminal. 前記記憶手段は、前記情報処理端末からの入力に基づき該情報処理端末が備えるデータ記憶装置に記憶されたユーザデータと同一のデータを記憶することを特徴とする請求項12に記載の通信機器。   The communication device according to claim 12, wherein the storage unit stores the same data as user data stored in a data storage device provided in the information processing terminal based on an input from the information processing terminal. 充電式の電池と、
前記情報処理端末の電源が投入されている時に、前記情報処理端末から供給される電力を用いて、前記充電式の電池を充電する充電手段と
をさらに備えることを特徴とする請求項1から13の何れか1項に記載の通信機器。
Rechargeable batteries,
The charging device further comprises: charging means for charging the rechargeable battery using power supplied from the information processing terminal when the information processing terminal is powered on. The communication device according to any one of the above.
情報処理端末に装着される通信機器と外部端末とを含む通信システムにおいて、前記情報処理端末で使用され且つ該通信機器に記憶されたユーザデータと、前記外部端末に記憶されたユーザデータとの間のデータの同期をとるデータ同期処理を行うデータ同期方法であって、
前記データ同期処理を行うべきトリガを検知するトリガ検知ステップと、
前記トリガを検知した時に、前記データ同期処理を行うデータ同期ステップと
を備えたことを特徴とするデータ同期方法。
In a communication system including a communication device attached to an information processing terminal and an external terminal, between user data used in the information processing terminal and stored in the communication device, and user data stored in the external terminal A data synchronization method for performing data synchronization processing for synchronizing data of
A trigger detection step of detecting a trigger to perform the data synchronization processing;
A data synchronization method comprising: a data synchronization step for performing the data synchronization process when the trigger is detected.
JP2008275080A 2008-10-27 2008-10-27 Communication device and data synchronization method Expired - Fee Related JP4852586B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008275080A JP4852586B2 (en) 2008-10-27 2008-10-27 Communication device and data synchronization method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008275080A JP4852586B2 (en) 2008-10-27 2008-10-27 Communication device and data synchronization method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010102602A true JP2010102602A (en) 2010-05-06
JP4852586B2 JP4852586B2 (en) 2012-01-11

Family

ID=42293181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008275080A Expired - Fee Related JP4852586B2 (en) 2008-10-27 2008-10-27 Communication device and data synchronization method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4852586B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013088911A (en) * 2011-10-14 2013-05-13 Lenovo Singapore Pte Ltd Computing device, synchronization method, and program executable by computer
JP2015500608A (en) * 2011-12-13 2015-01-05 ▲華▼▲為▼終端有限公司Huawei Device Co., Ltd. Method for transmitting data between terminals and terminal

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09223060A (en) * 1996-02-15 1997-08-26 Nec Corp Data synchronization system between information processor and portable terminal equipment
JP2000082007A (en) * 1998-09-04 2000-03-21 Hitachi Ltd Portable information device and its connection device
JP2002182961A (en) * 2000-12-13 2002-06-28 Nec Corp Synchronization system for database and method of the synchronization
JP2005284395A (en) * 2004-03-26 2005-10-13 Sharp Corp Communication equipment, method for synchronizing information of communication system, control program for communication equipment, and recording medium
JP2009519517A (en) * 2005-12-16 2009-05-14 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー Electronic device, method and communication system for automatic synchronization

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09223060A (en) * 1996-02-15 1997-08-26 Nec Corp Data synchronization system between information processor and portable terminal equipment
JP2000082007A (en) * 1998-09-04 2000-03-21 Hitachi Ltd Portable information device and its connection device
JP2002182961A (en) * 2000-12-13 2002-06-28 Nec Corp Synchronization system for database and method of the synchronization
JP2005284395A (en) * 2004-03-26 2005-10-13 Sharp Corp Communication equipment, method for synchronizing information of communication system, control program for communication equipment, and recording medium
JP2009519517A (en) * 2005-12-16 2009-05-14 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー Electronic device, method and communication system for automatic synchronization

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013088911A (en) * 2011-10-14 2013-05-13 Lenovo Singapore Pte Ltd Computing device, synchronization method, and program executable by computer
JP2015500608A (en) * 2011-12-13 2015-01-05 ▲華▼▲為▼終端有限公司Huawei Device Co., Ltd. Method for transmitting data between terminals and terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JP4852586B2 (en) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10524084B2 (en) Apparatus and method for determining a wireless device&#39;s location after shutdown
JP5939819B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, COMMUNICATION SYSTEM, PROGRAM
US20100211685A1 (en) Pairing exchange
US20170005876A1 (en) Communication Apparatus
JP5728620B2 (en) Electronic device power management method, power management program, electronic device, power supply device
CA3132133C (en) Technologies for associating an offline wi-fi system with a wireless access point
JP6132037B1 (en) Wireless communication method and program
CA2740577C (en) Apparatus, and associated method, for facilitating synchronization of a wireless device
JP6344891B2 (en) Control device, electronic device, control method, and program
JP2009044659A (en) Communication terminal and wireless connection method
JP4852586B2 (en) Communication device and data synchronization method
JP6465035B2 (en) Apparatus and method
JP5455399B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
JP2017130971A (en) Radio communication method and program
JP2008182590A (en) Information processor, power supply device, and data backup system
KR100823294B1 (en) updating system and method of user&#39;s data in digital equipment
AU2015203796A1 (en) Apparatus and method for determining a wireless device&#39;s location after shutdown

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4852586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees