JP2010097972A - Layouting device of semiconductor integrated circuit and layouting method - Google Patents

Layouting device of semiconductor integrated circuit and layouting method Download PDF

Info

Publication number
JP2010097972A
JP2010097972A JP2008264905A JP2008264905A JP2010097972A JP 2010097972 A JP2010097972 A JP 2010097972A JP 2008264905 A JP2008264905 A JP 2008264905A JP 2008264905 A JP2008264905 A JP 2008264905A JP 2010097972 A JP2010097972 A JP 2010097972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
integrated circuit
semiconductor integrated
region
dummy pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008264905A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Sugiyama
公二 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2008264905A priority Critical patent/JP2010097972A/en
Publication of JP2010097972A publication Critical patent/JP2010097972A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a layouting method of a semiconductor integrated circuit for uniformizing metal density with no requirement for layout correction, and for arranging dummy metal with no requirement for layout correction. <P>SOLUTION: The layouting method of a semiconductor integrated circuit includes: a step of arranging a dummy pattern 1 in a first region with a predetermined dimension X×X and interval 2X to provide a predetermined metal density at the time of floor planning; a step of arranging a logical circuit cell in the first region so as to meet a timing constraint by analyzing timing, for wiring; and a step of verifying whether a layout pattern generated by arranging the logical circuit cell for wiring meets a specification. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、半導体集積回路のDFM(Design For Manufacturing)に関し、特にフィルメタルに関する半導体集積回路のレイアウト装置及びレイアウト方法に関する。   The present invention relates to DFM (Design For Manufacturing) of a semiconductor integrated circuit, and more particularly to a semiconductor integrated circuit layout apparatus and layout method for fill metal.

近年、半導体集積回路の微細化に伴い、多層配線化が進んでいる。多層配線を実現するには、配線層の平坦化が必須である。平坦化を実現するため、CMP(ChemicalMechanical Planarization:化学機械研磨)処理が実施されている。CMP処理において、平坦性を確保するためには、配線メタルの粗密割合(以下、「メタル密度」と称す)を所定の設計基準値以上にする必要がある。メタル密度が設計基準値未満の場合、メタル配線の膜厚が減少することや、メタル配線が断線する問題がある。そのため、メタル配線の少ない領域に対し、フィルメタルを挿入し、メタル密度を均一にする処理が行われている。   In recent years, with the miniaturization of semiconductor integrated circuits, multilayer wiring has been progressing. In order to realize multilayer wiring, it is essential to flatten the wiring layer. In order to realize planarization, CMP (Chemical Mechanical Planarization) processing is performed. In the CMP process, in order to ensure flatness, it is necessary to set the wiring metal density ratio (hereinafter referred to as “metal density”) to a predetermined design reference value or more. When the metal density is less than the design standard value, there are problems that the thickness of the metal wiring is reduced and the metal wiring is disconnected. For this reason, a process of inserting a fill metal into a region with little metal wiring to make the metal density uniform is performed.

例えば、特開2001−274255号公報に、半導体集積回路の自動配置配線方法が開示されている。図1は特開2001−274255号公報における自動配置配線方法を示すフローチャートである。図2は特開2001−274255号公報におけるCMP用ダミーパターンのレイアウトパターンを示す平面図である。このレイアウトパターンは、前述のフィルメタルと同意であるダミーパターン102、固定電位配線またはノードである固定電位ノード103、ダミーパターン102同士を接続しこれらを固定電位ノード103に接続するダミー配線101、実配線104を有している。なお、ダミー配線101、ダミーパターン102、実配線104は製造プロセスを経てアルミなどの金属配線で形成される。   For example, Japanese Patent Laid-Open No. 2001-274255 discloses an automatic placement and routing method for semiconductor integrated circuits. FIG. 1 is a flowchart showing an automatic placement and routing method disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-274255. FIG. 2 is a plan view showing a layout pattern of a dummy pattern for CMP in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-274255. This layout pattern includes a dummy pattern 102 that is the same as the above-described fill metal, a fixed potential wiring 103 or a fixed potential node 103 that is a node, a dummy wiring 101 that connects the dummy patterns 102 to each other and connects them to the fixed potential node 103, Wiring 104 is provided. The dummy wiring 101, the dummy pattern 102, and the actual wiring 104 are formed of a metal wiring such as aluminum through a manufacturing process.

図1のフローチャートに示されるように、まず、配置ステップ(ST1)において、各ブロックを配置する。それとともに、図2に示されるようなダミーパターン102を生成して適所に配置する。ここで配置する各ブロックとは、NANDゲートやNORゲートなどの論理ゲート、フリップフロップや、その他のトランジスタ、抵抗およびこれらを組み合わせてなる基本セルを用いて機能ブロックまたはブロック(論理機能単位)で、配線パターンは予めレイアウト設計され、ライブラリとして準備されている。次に概略配線ステップ(ST2)において、配線領域を互いに重ならない矩形領域(チャネル)に分割し、各ネットの配線経路がどのチャネルを通るか決定する。詳細配線ステップ(ST3)において、各チャネル毎にチャネル内の詳細な配線経路を決定する。そして、配線パターンとしてダミー配線101を生成して、これを電源あるいはグランドなどの固定電位ノード103に接続する。なお、詳細配線ステップ(ST3)では、通常の詳細配線後に、回路ブロックが配置されていない配線領域毎に、配線の占有率(密度)を計算する。そして、この占有率がCMP法で要求される値に満たない配線領域に対しては、配線の空き領域に向けてダミー配線101を生成し、これを固定電位ノードに接続する。   As shown in the flowchart of FIG. 1, first, each block is arranged in the arrangement step (ST1). At the same time, a dummy pattern 102 as shown in FIG. 2 is generated and placed at an appropriate position. Each block to be arranged here is a functional block or a block (logical functional unit) using a logic cell such as a NAND gate or a NOR gate, a flip-flop, other transistors, resistors, and a basic cell formed by combining these. The wiring pattern is designed in advance and prepared as a library. Next, in the schematic wiring step (ST2), the wiring area is divided into rectangular areas (channels) that do not overlap each other, and it is determined which channel the wiring path of each net passes through. In the detailed wiring step (ST3), a detailed wiring path in the channel is determined for each channel. Then, a dummy wiring 101 is generated as a wiring pattern and connected to a fixed potential node 103 such as a power supply or a ground. In the detailed wiring step (ST3), the wiring occupancy (density) is calculated for each wiring region where the circuit block is not arranged after the normal detailed wiring. Then, for a wiring region whose occupancy ratio is less than the value required by the CMP method, a dummy wiring 101 is generated toward a free region of the wiring, and this is connected to a fixed potential node.

関連する技術として、特開2007−128512号公報(対応する米国出願の出願番号11/265641)に半導体デバイスの製造適合性を向上させるための方法、システム及びプログラムが開示されている。この特許文献には、タイミング制約を満たすように論理セルの配置を行い、検証を行う方法が開示されている。   As a related technique, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2007-128512 (corresponding US application No. 11/265641) discloses a method, a system, and a program for improving the manufacturing compatibility of a semiconductor device. This patent document discloses a method of performing verification by arranging logic cells so as to satisfy timing constraints.

特開2001−274255号公報JP 2001-274255 A 特開2007−128512号公報JP 2007-128512 A

特開2001−274255号公報の自動配置配線方法では、通常の詳細配線後に、メタル密度(占有率)を計算する。そして、配線領域のうち、計算されたメタル密度がCMPで要求されるメタル密度を満たしていない配線領域に対して、ダミーパターンを追加している。この場合、ダミーパターンを追加すると、実配線と追加されたダミーパターンの間にカップリング容量が発生する。そうなると、新たに発生したカップリング容量のために、各信号のタイミングが変わってしまう。その結果、配置・配線時にはタイミングを満足している箇所において、ダミーパターンの追加により、タイミングバイオレーションが発生してしまう。このようなタイミングバイオレーションが発生した箇所については、バッファ挿入や配線修正など前工程に戻ってレイアウト修正を行うというイタレーションが発生していた。レイアウト修正を必要としないでメタル密度を均一化する技術が望まれる。レイアウト修正を必要としないでフィルメタル(ダミーメタル)を配置する技術が求められる。   In the automatic placement and routing method disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-274255, the metal density (occupancy) is calculated after normal detailed wiring. Then, a dummy pattern is added to the wiring area in which the calculated metal density does not satisfy the metal density required by CMP. In this case, when a dummy pattern is added, a coupling capacitance is generated between the actual wiring and the added dummy pattern. Then, the timing of each signal changes due to the newly generated coupling capacitance. As a result, timing violation occurs due to the addition of a dummy pattern at a place where timing is satisfied during placement and wiring. At a place where such timing violation occurred, an iteration occurred in which layout correction was made after returning to the previous process such as buffer insertion or wiring correction. A technique for making the metal density uniform without requiring layout correction is desired. A technique for arranging fill metal (dummy metal) without requiring layout correction is required.

以下に、発明を実施するための最良の形態で使用される番号・符号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号・符号は、特許請求の範囲の記載と発明を実施するための最良の形態との対応関係を明らかにするために括弧付きで付加されたものである。ただし、それらの番号・符号を、特許請求の範囲に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。   Hereinafter, means for solving the problem will be described using the numbers and symbols used in the best mode for carrying out the invention. These numbers and symbols are added in parentheses in order to clarify the correspondence between the description of the claims and the best mode for carrying out the invention. However, these numbers and symbols should not be used for interpreting the technical scope of the invention described in the claims.

本発明の半導体集積回路のレイアウト方法及びそれをコンピュータに実行させるプログラムは、フロアプラン時に所定のメタル密度となるように所定の寸法(X×X)及び間隔(2X)でダミーパターン(1)を第1領域に配置するステップと、第1領域にタイミング解析をしながらタイミング制約を満たすように論理回路セルを配置し配線を行うステップと、論理回路セルを配置し配線を行うことで生成されるレイアウトパターンが規格を満足しているか検証するステップとを具備する。   According to the semiconductor integrated circuit layout method of the present invention and the program for causing a computer to execute the dummy pattern (1) with predetermined dimensions (X × X) and intervals (2X) so as to have a predetermined metal density during floorplanning. Generated by placing in the first area, placing logic circuit cells and wiring to satisfy timing constraints while performing timing analysis in the first area, and placing logic circuit cells and wiring Verifying whether the layout pattern satisfies the standard.

本発明では、フロアプラン時に所定のメタル密度を満足するようにダミーメタル(1)を配置し、タイミング解析をしながらタイミング制約を満たすように配置・配線を行っている。すなわち、配置・配線時には、既に配置したダミーパターンと配線とのカップリング容量を織り込んで配置・配線を行うことができる。それにより、配置・配線後にタイミングバイオレーションが発生しないため、タイミングバイオレーションが発生した箇所は、バッファ挿入、配線修正などの前工程に戻るレイアウト修正を行うというイタレーションが発生しない。   In the present invention, the dummy metal (1) is arranged so as to satisfy a predetermined metal density at the time of the floor plan, and the arrangement / wiring is performed so as to satisfy the timing constraint while performing the timing analysis. That is, at the time of arrangement / wiring, the arrangement / wiring can be performed by incorporating the coupling capacitance between the dummy pattern and the wiring already arranged. As a result, timing violation does not occur after placement / wiring, so that it does not occur at the location where timing violation has occurred to perform layout correction that returns to the previous process such as buffer insertion or wiring correction.

本発明の半導体集積回路のレイアウト装置は、フロアプラン部(21、22)と、配置・配線部(24)と、ベリファイ部(25)とを具備する。フロアプラン部(21、22)は、フロアプラン時に所定のメタル密度となるように所定の寸法(X×X)及び間隔(2X)でダミーパターンを第1領域に配置する。配置・配線部(24)は、第1領域に、タイミング解析をしながら、タイミング制約を満たすように、論理回路セルを配置し、配線を行う。ベリファイ部(25)は、論理回路セルを配置し配線を行うことで生成されるレイアウトパターンが規格を満足しているか検証する。   The semiconductor integrated circuit layout device of the present invention includes a floor plan section (21, 22), a placement / wiring section (24), and a verify section (25). The floor plan sections (21, 22) arrange dummy patterns in the first region with predetermined dimensions (X × X) and intervals (2X) so that a predetermined metal density is obtained during floor planning. The placement / wiring unit (24) arranges the logic circuit cells in the first region so as to satisfy the timing constraint while performing timing analysis, and performs wiring. The verify unit (25) verifies whether the layout pattern generated by arranging and wiring the logic circuit cells satisfies the standard.

本発明では、レイアウト装置が上記のレイアウト方法のように機能するので、上記のレイアウト方法と同様の効果を得ることが出来る。   In the present invention, since the layout device functions like the above layout method, the same effect as the above layout method can be obtained.

本発明により、レイアウト修正を必要としないでメタル密度を均一化することが可能となる。レイアウト修正を必要としないでダミーメタルを配置することができる。   According to the present invention, it is possible to make the metal density uniform without requiring layout correction. Dummy metal can be placed without the need for layout modification.

以下、本発明の実施の形態に係る半導体集積回路のレイアウト装置及びレイアウト方法に関して、添付図面を参照して説明する。   A semiconductor integrated circuit layout apparatus and layout method according to embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態に係る半導体集積回路のレイアウト装置及びレイアウト方法について、添付図面を参照して説明する。図3は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体集積回路のレイアウト装置の構成を示すブロック図である。レイアウト装置(システム)は、ネットワーク13を介して双方向通信可能に接続されたコンピュータ装置10及びサーバ11で構成される。
(First embodiment)
A semiconductor integrated circuit layout apparatus and layout method according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the layout device of the semiconductor integrated circuit according to the first embodiment of the present invention. The layout device (system) includes a computer device 10 and a server 11 that are connected via a network 13 so as to be capable of bidirectional communication.

サーバ11は、記憶媒体12を保持し、ワークステーションに例示される情報処理装置である。記録媒体12は、レイアウト方法の実行プログラムを格納し、HDD(Hard Disk Drive)に例示される記憶装置である。コンピュータ装置10は、エンジニアリングワークステーションに例示される情報処理装置である。サーバ11は、インターネットに例示されるネットワーク13を介して、コンピュータ装置10に接続される。コンピュータ装置10は、サーバ11の記録媒体12に格納されているプログラムを、ネットワーク13を介してダウンロードして、自身のローカルなHDDあるいはメモリなどに格納する。そして、コンピュータ装置10は、ダウンロードされたプログラムを実行処理する。なお、コンピュータ装置10に記憶媒体12が含まれていても良い。すなわち、レイアウト装置が一台の情報処理装置であっても良い。   The server 11 is an information processing apparatus that holds the storage medium 12 and is exemplified by a workstation. The recording medium 12 is a storage device that stores an execution program for the layout method and is exemplified by an HDD (Hard Disk Drive). The computer apparatus 10 is an information processing apparatus exemplified by an engineering workstation. The server 11 is connected to the computer apparatus 10 via a network 13 exemplified by the Internet. The computer device 10 downloads the program stored in the recording medium 12 of the server 11 via the network 13 and stores it in its own local HDD or memory. Then, the computer device 10 executes the downloaded program. The computer device 10 may include the storage medium 12. That is, the layout device may be a single information processing device.

図4は、レイアウト装置の記憶媒体12の構成を示すブロック図である。記憶媒体12は、レイアウト方法を実行するための設計プログラム15と、設計プログラム15の実行に用いられるデータを含むデータベース16とを格納している。データベース16は、ライブラリ31、回路情報ファイル32、設計ルールファイル33を有している。   FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the storage medium 12 of the layout apparatus. The storage medium 12 stores a design program 15 for executing the layout method and a database 16 including data used for executing the design program 15. The database 16 includes a library 31, a circuit information file 32, and a design rule file 33.

ライブラリ31は、機能ブロックまたはブロック(論理機能単位)などに関するデータを記憶している。NANDゲートやNORゲートなどの論理ゲート、フリップフロップや、その他のトランジスタ、抵抗およびこれらを組み合わせた基本セルで構成された論理回路セル/ブロックであり、その配線パターンは予めレイアウト設計されている。回路情報ファイル32は、設計対象のLSIを構成する各ブロック、位置、端子間の接続関係を示す論理接続データなど、論理設計により得られた論理回路情報を記憶している。設計ルールファイル33は、半導体プロセス設計基準、例えば、半導体プロセスの製造上で要求されるメタル密度や、フィルメタルの配置間隔、フィルメタルの寸法、各配線層の配線間隔(配線格子の間隔)、配線幅および配線最小間隔のような半導体設計やプロセスに関する設計ルールを格納する。   The library 31 stores data related to functional blocks or blocks (logical functional units). This is a logic circuit cell / block composed of logic gates such as NAND gates and NOR gates, flip-flops, other transistors, resistors, and basic cells combining these, and the wiring pattern is designed in advance. The circuit information file 32 stores logic circuit information obtained by logic design, such as logic connection data indicating connection relationships between blocks, positions, and terminals constituting the LSI to be designed. The design rule file 33 is a semiconductor process design standard, for example, metal density required in the manufacture of a semiconductor process, fill metal arrangement interval, fill metal dimension, wiring interval of each wiring layer (interval of wiring grid), Stores design rules related to semiconductor design and processes such as wiring width and minimum wiring spacing.

設計プログラム15は、フロアプランA部21、フロアプランB部22、電源配線部23、配置・配線部24、ベリファイ部25、GDS作成部26を具備する。フロアプランA部21は、フィルメタルをチップ上に配置する(フロアプラン1処理)。フロアプランB部22は、マクロなどをチップ上に配置する(フロアプラン2処理)。電源配線部23は、電源用の配線をチップ上に配置する(電源配線処理)。配置・配線部24は、論理回路セル/ブロックなどを配置し、各階層の配線を行い(配置・配線処理)、レイアウトパターンを生成する。ベリファイ部25は、レイアウトパターンが所定の規格を満足しているかについて検証する(レイアウト検証処理)。GDS作成部26は、レイアウトパターンを変換し、所定のデータ形式のマスクパターンを生成する。   The design program 15 includes a floor plan A section 21, a floor plan B section 22, a power supply wiring section 23, an arrangement / wiring section 24, a verify section 25, and a GDS creation section 26. The floor plan A section 21 places fill metal on the chip (floor plan 1 processing). The floor plan B unit 22 arranges a macro or the like on the chip (floor plan 2 process). The power supply wiring unit 23 arranges power supply wiring on the chip (power supply wiring processing). The arrangement / wiring unit 24 arranges logic circuit cells / blocks, performs wiring in each layer (placement / wiring processing), and generates a layout pattern. The verify unit 25 verifies whether the layout pattern satisfies a predetermined standard (layout verification process). The GDS creation unit 26 converts the layout pattern and generates a mask pattern in a predetermined data format.

次に、本発明の第1の実施の形態に係る半導体集積回路のレイアウト装置の動作(レイアウト方法)について説明する。図5は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体集積回路のレイアウト装置の動作を示すフローチャートである。   Next, the operation (layout method) of the semiconductor integrated circuit layout device according to the first embodiment of the present invention will be described. FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the layout device of the semiconductor integrated circuit according to the first embodiment of the present invention.

まず、ステップS1において、フロアプランA部21がフロアプラン1の処理を実行する。すなわち、フロアプランA部21は、ライブラリ31、回路情報ファイル32及び設計ルールファイル33のデータに基づいて、IOバッファなどの周辺ブロックをチップの周辺部に設けられた周辺領域4(後述)配置する。更に、フロアプランA部21は、回路情報ファイル32のデータに基づいて、チップ全体から周辺領域4を除いた領域(周辺領域4に囲まれた内部領域)を特定し、設計ルールファイル33のデータに基づいて、フィルメタル1(後述)を配置する。そのとき、フィルメタル1は、半導体プロセス設計基準より規定された格子間隔を有する仮想的な配線グリッド2(後述)の交点に配置する。   First, in step S1, the floor plan A unit 21 executes the processing of the floor plan 1. That is, the floor plan A unit 21 arranges peripheral blocks such as an IO buffer in the peripheral area 4 (described later) provided in the peripheral part of the chip based on the data of the library 31, the circuit information file 32, and the design rule file 33. . Further, the floor plan A unit 21 specifies an area excluding the peripheral area 4 from the entire chip based on the data in the circuit information file 32 (an internal area surrounded by the peripheral area 4), and the data in the design rule file 33 Based on the above, fill metal 1 (described later) is arranged. At that time, the fill metal 1 is arranged at an intersection of virtual wiring grids 2 (described later) having a lattice interval defined by the semiconductor process design standard.

このフィルメタル1の配置に関しては、半導体プロセスの製造上で要求されるメタル密度である、少なくとも20%以上を満足できるように、フィルメタル1を配置することが好ましい。それ以降の工程で、マクロや実配線、論理回路セルについて配置・配線する場合、それらはフィルメタル1よりもメタル密度が高いので、確実にメタル密度20%以上を満足することができる。   Regarding the arrangement of the fill metal 1, it is preferable to arrange the fill metal 1 so as to satisfy at least 20% or more, which is a metal density required in the manufacture of a semiconductor process. When the macro, actual wiring, and logic circuit cells are arranged and wired in the subsequent processes, the metal density is higher than that of the fill metal 1, so that the metal density of 20% or more can be surely satisfied.

ここで、図6は、フィルメタルや実配線の配置方法を示す概念図である。図6に示されるように、フィルメタル1(ダミーパターン)や実配線3(後述)などを配置する領域には、仮想的に、半導体プロセス設計基準により一義的に決まる値Xの2倍の2Xの間隔で、縦横に配線グリッド2が設けられている。フィルメタル1のパターンは、値Xを一辺とする正方形の形状とする。実配線3の配線幅はXとする。フィルメタル1及び実配線3は、配線グリッド2上に配置される。特に、フィルメタル1は、配線グリッド2の交点(以下「格子点」とも称す)に配置される。このようにすると、一辺Xの正方形は、隣接する正方形との関係で、4Xの領域にXの正方形が設けられることになる。従って、メタル密度25%(=X/4X×100)が得られる。また、フィルメタル1の配線属性は、実配線3と区別するために異なる名前を付けて識別可能とする。ただし、本発明において、フィルメタル1のパターンの一辺は、メタル密度20%以上が満足されれば、値Xに限定されるものではない。 Here, FIG. 6 is a conceptual diagram showing a method for arranging fill metal and actual wiring. As shown in FIG. 6, in the region where the fill metal 1 (dummy pattern), the actual wiring 3 (described later), and the like are arranged, 2X that is twice the value X that is uniquely determined by the semiconductor process design criteria. Wiring grids 2 are provided vertically and horizontally at intervals of. The pattern of the fill metal 1 has a square shape with the value X as one side. The wiring width of the actual wiring 3 is X. Fill metal 1 and actual wiring 3 are arranged on wiring grid 2. In particular, the fill metal 1 is disposed at an intersection (hereinafter also referred to as “lattice point”) of the wiring grid 2. In this way, one side of a square X, in relation to the adjacent square, square X 2 is to be provided on the region of 4X 2. Therefore, a metal density of 25% (= X 2 / 4X 2 × 100) is obtained. Further, the wiring attribute of the fill metal 1 can be identified by giving a different name to distinguish it from the actual wiring 3. However, in the present invention, one side of the pattern of the fill metal 1 is not limited to the value X as long as the metal density of 20% or more is satisfied.

図7は、フロアプラン(S1)後のレイアウトパターンの一例を示す平面図である。チップ全体領域から周辺領域4を除いた領域(フィルメタル1や実配線3などを配置する領域)は、横18X×縦14Xである。ただし、図6で説明した仮想的な配線グリッド2の記載は省略している。この領域において、配線グリッド2の格子点に、X×Xの大きさ(一辺Xの正方形)を有するフィルメタル1が配置されている。この例の場合、各辺や各隅を含めて80個(内部:48+四辺:28個+四隅:4個)の格子点に、80個のフィルメタル1が配置されている。このとき、(48×X+28×(X/2)+4×(X/4))/252X×100=25%である。このように、配置・配線(S4)前のフロアプラン(S1)の段階で半導体プロセスの製造上で要求されるメタル密度(25%)に達成することで、配置・配線後にフィルメタル1を追加する必要がない。そのため、フィルメタル1と実配線3のカップリング容量を織り込んだ配置・配線を1回目から行うことができ、配置・配線後のタイミングバイオレーションは発生しなくなる。 FIG. 7 is a plan view showing an example of the layout pattern after the floor plan (S1). The area excluding the peripheral area 4 from the entire chip area (area in which the fill metal 1 and the actual wiring 3 are arranged) is 18X horizontal 14X vertical. However, the description of the virtual wiring grid 2 described in FIG. 6 is omitted. In this region, a fill metal 1 having a size of X × X (a square of one side X) is arranged at a lattice point of the wiring grid 2. In this example, 80 fill metals 1 are arranged at 80 (inside: 48 + 4 sides: 28 + 4 corners: 4) lattice points including each side and each corner. In this case, it is (48 × X 2 + 28 × (X 2/2) + 4 × (X 2/4)) / 252X 2 × 100 = 25%. In this way, fill metal 1 is added after placement and wiring by achieving the metal density (25%) required for semiconductor process manufacturing at the stage of the floor plan (S1) before placement and wiring (S4) There is no need to do. Therefore, the placement / wiring incorporating the coupling capacitance of the fill metal 1 and the actual wiring 3 can be performed from the first time, and the timing violation after the placement / wiring does not occur.

次に、ステップS2において、フロアプランB部22がフロアプラン2の処理を実行する。すなわち、フロアプランB部22は、ライブラリ31、回路情報ファイル32及び設計ルールファイル33基づいて、チップ全体から周辺領域4を除いた領域(周辺領域4に囲まれた内部領域)に、マクロ5(後述)を配置する。具体的には、機能ブロック単位で作成されたマクロ5を、チップ全体から周辺領域4を除いた領域の所望の位置に配置する。ただし、周辺領域4に囲まれた内部領域には、フィルメタル1が配線グリッド2の格子点上に配置されているので、フィルメタル1は考慮されずに、マクロ5はそのフィルメタル1に重なるように配置される。   Next, in step S2, the floor plan B unit 22 executes the processing of the floor plan 2. That is, the floor plan B unit 22 creates a macro 5 (an internal region surrounded by the peripheral region 4) in the region excluding the peripheral region 4 from the entire chip based on the library 31, the circuit information file 32, and the design rule file 33. (To be described later). Specifically, the macro 5 created in units of functional blocks is arranged at a desired position in the area excluding the peripheral area 4 from the entire chip. However, since the fill metal 1 is arranged on the lattice points of the wiring grid 2 in the inner region surrounded by the peripheral region 4, the macro 5 overlaps the fill metal 1 without considering the fill metal 1. Are arranged as follows.

図8は、フロアプラン(S2)後のレイアウトパターンの一例を示す平面図である。図7の状態に続いて、チップ全体領域から周辺領域4を除いた領域に、5X×5Xの大きさを有するマクロ5が2個、フィルメタル1の配置された領域に重なるように配置されている。この図に示すように、マクロ5を配置した箇所は、マクロ5にフィルメタル1が埋もれる。この図の場合、マクロ5の挿入によってメタル密度は減少しないので、メタル密度20%以上が達成されている。   FIG. 8 is a plan view showing an example of the layout pattern after the floor plan (S2). Following the state of FIG. 7, two macros 5 having a size of 5X × 5X are arranged in the area excluding the peripheral area 4 from the entire chip area so as to overlap the area where the fill metal 1 is arranged. Yes. As shown in this figure, the fill metal 1 is buried in the macro 5 at the place where the macro 5 is arranged. In the case of this figure, the metal density is not reduced by insertion of the macro 5, so that a metal density of 20% or more is achieved.

続いて、ステップS3において、電源配線部23がチップ全体に電源配線の処理を行う。すなわち、電源配線部23は、ライブラリ31、回路情報ファイル32及び設計ルールファイル33基づいて、電源用の配線をチップ上に配置する。この電源配線方法は基本的には従来の方法を用いることができる。電源配線については、図示を省略する。   Subsequently, in step S3, the power supply wiring unit 23 performs power supply wiring processing on the entire chip. That is, the power supply wiring unit 23 arranges power supply wiring on the chip based on the library 31, the circuit information file 32, and the design rule file 33. As the power supply wiring method, a conventional method can be basically used. Illustration of the power supply wiring is omitted.

次に、ステップS4において、配置・配線部24が論理回路セル等を配置し、各階層の配線を行う配置・配線を実行する。すなわち、配置・配線部24は、ライブラリ31、回路情報ファイル32及び設計ルールファイル33基づいて、ステップS1でフィルメタル1が配線グリッド2の格子点上に配置された領域(周辺領域4に囲まれた内部領域)に、タイミング解析をしながら、タイミング制約を満たすように、論理回路セルを配置し、各階層の配線を行う。各階層の配線は、論理回路情報のネット情報に基づいて行う。実配線3は、既述のように、配線グリッド2上に配置される。この配置・配線工程により、レイアウトパターンが生成される。   Next, in step S4, the placement / wiring unit 24 places logic circuit cells and the like, and executes placement / wiring for wiring in each layer. That is, the placement / wiring unit 24 is based on the library 31, the circuit information file 32, and the design rule file 33, in which the fill metal 1 is placed on the grid points of the wiring grid 2 in step S 1 (surrounded by the peripheral region 4. In the internal area, logic circuit cells are arranged so as to satisfy timing constraints while performing timing analysis, and wiring of each layer is performed. The wiring of each layer is performed based on the net information of the logic circuit information. The actual wiring 3 is arranged on the wiring grid 2 as described above. A layout pattern is generated by this placement / wiring process.

ただし、周辺領域4に囲まれた内部領域には、フィルメタル1が配線グリッド2の格子点上に配置されているので、論理回路セル及び実配線はフィルメタル1に重なるように配置される。このとき、タイミング解析及びタイミング制約については、重なり部分に関して、フィルメタル1ではなく論理回路セル及び実配線の存在を優先的に考慮しながら解析し、配置を行う。   However, since the fill metal 1 is arranged on the lattice points of the wiring grid 2 in the inner region surrounded by the peripheral region 4, the logic circuit cell and the actual wiring are arranged so as to overlap the fill metal 1. At this time, the timing analysis and the timing constraint are analyzed and arranged with respect to the overlapping portion while giving priority to the presence of the logic circuit cell and the actual wiring instead of the fill metal 1.

図9は、配置・配線(S4)後のレイアウトパターンの一例を示す平面図である。この図に示すように、実配線3が配線グリッド2上を通った箇所は、実配線3にフィルメタル1が埋もれる。一方、実配線3が配線グリッド2上を通らない箇所は、そのままフィルメタル1として残る。この配置・配線工程では、フィルメタル1と実配線3のカップリング容量を考慮したタイミング解析をしながら配線を行う。そのため、タイミング制約を満たした状態で配置・配線を終了する。
なお、この図において、分かり易さのために、図8に示されるようなマクロ5を配置した領域は、図示を省略している。又は、図示された領域に、マクロ5を配置しなかった例を示していると見ることもできる。
FIG. 9 is a plan view showing an example of the layout pattern after the placement / wiring (S4). As shown in this figure, the fill metal 1 is buried in the actual wiring 3 where the actual wiring 3 passes on the wiring grid 2. On the other hand, the place where the actual wiring 3 does not pass on the wiring grid 2 remains as the fill metal 1 as it is. In this arrangement / wiring process, wiring is performed while performing timing analysis in consideration of the coupling capacitance between the fill metal 1 and the actual wiring 3. Therefore, the placement / wiring is completed in a state where the timing constraint is satisfied.
In this figure, for the sake of easy understanding, the region where the macro 5 is arranged as shown in FIG. 8 is not shown. Alternatively, it can be seen that an example in which the macro 5 is not arranged in the illustrated region is shown.

続いて、ステップS5において、ベリファイ部25が、レイアウトパターンがプロセスの規定する規格を満足しているか検証(Verify)する。
すなわち、ベリファイ部25は、設計ルールファイル33に基づいて、レイアウトパターンに関して、メタル配線ショートの有無などについてのレイアウトチェック(例示:LVS、DRC)を行う。フィルメタル1の配線属性は、実配線3と区別するために異なる名前を付けて識別可能であるため、フィルメタル1と実配線3の重なりはショートとして扱わないようにオプションを追加してチェックを行う。この検証には、メタル密度が半導体プロセスの製造上で要求されるメタル密度である少なくとも25%以上を満たしているか否かのチェックも含まれる。
Subsequently, in step S5, the verify unit 25 verifies whether the layout pattern satisfies the standard defined by the process.
That is, the verify unit 25 performs a layout check (for example, LVS, DRC) on the presence or absence of a metal wiring short-circuit with respect to the layout pattern based on the design rule file 33. Since the wiring attribute of fill metal 1 can be identified with a different name to distinguish it from actual wiring 3, an option is added to check that the overlap between fill metal 1 and actual wiring 3 is not treated as a short circuit. Do. This verification includes checking whether or not the metal density satisfies at least 25%, which is a metal density required for manufacturing a semiconductor process.

次に、ステップS6において、GDS2形式(Graphic Data System 2:マスクパターンを記述するための世界標準であるバイナリデータ形式)を作成する。すなわち、GDS作成部26は、Verify後のレイアウトデータをGDS2形式に変換する。   Next, in step S6, a GDS2 format (Graphic Data System 2: a binary data format that is a global standard for describing mask patterns) is created. In other words, the GDS creation unit 26 converts the verified layout data into the GDS2 format.

以上のようにして、レイアウトパターンが設計される。
ここで、フィルメタル1のパターンは、図6に示すように、半導体プロセス設計基準により一義的に決まる値Xを一辺とする正方形の形状とし、配線グリッド2の間隔が2Xで、実配線3の配線幅はXとする構成である。従って、4Xの領域にXのフィルメタルが設けられるので、フィルメタルだけでメタル密度25%(=X/4X×100)が得られる。ただし、Xの値は設計基準を満たす範囲であれば、多少の増減は可能であるとする。
A layout pattern is designed as described above.
Here, as shown in FIG. 6, the pattern of the fill metal 1 is a square shape having a value X uniquely determined by the semiconductor process design standard as one side, the interval of the wiring grid 2 is 2X, and the actual wiring 3 The wiring width is X. Accordingly, since the fill metal of X 2 is provided in the region of 4X 2, metal density 25% (= X 2 / 4X 2 × 100) is obtained by simply fill metal. However, it is assumed that the value of X can be slightly increased or decreased as long as it satisfies the design criteria.

図10は、フィルメタルを配置したレイアウトパターンの一例を示す平面図である。ここでは、一辺が12Xの正方形の領域における配線グリッド2の格子点に、一辺Xの正方形のフィルメタル1を配置した場合を例として説明する。一辺が12Xの正方形の領域におけるフィルメタル1のパターン数は次のようになる。一辺が12Xの正方形の領域(面積は144X)において、まず、その中央部分に、一辺Xの正方形のフィルメタル1(面積はX)のパターンは合計25個配置される。また、正方形の領域の四辺に、一辺Xの正方形のフィルメタル1のパターンが合計20個配置される。このとき、フィルメタル1の半分は正方形の領域からはみ出している。従って、これらのフィルメタル1の1個分の面積は、正方形の領域内でX/2である。更に、正方形の領域の四隅に、一辺Xの正方形のフィルメタル1のパターンが合計4個配置される。このとき、フィルメタル1の3/4は正方形の領域からはみ出している。従って、これらのフィルメタル1の1個分の面積は、正方形の領域内でX/4である。以上のことから、フィルメタル1の合計パターン数は、25個+20個+4個=49個となり、フィルメタル1の合計面積は、25×X+20×(X/2)+4×(X/4)=36Xとなる。従って、フィルメタル1の占有率を計算すると、36X/144X×100=25%となる。すなわち、「20%以上」が満たされている。 FIG. 10 is a plan view showing an example of a layout pattern in which fill metal is arranged. Here, a case where a square fill metal 1 having a side X is arranged at a lattice point of the wiring grid 2 in a square region having a side of 12X will be described as an example. The number of patterns of the fill metal 1 in a square region having a side of 12X is as follows. In a square region (area is 144X 2 ) with a side of 12X, first, a total of 25 patterns of square fill metal 1 (area is X 2 ) with a side X are arranged at the center. In addition, a total of 20 patterns of square fill metal 1 with one side X are arranged on the four sides of the square region. At this time, half of the fill metal 1 protrudes from the square area. Therefore, the area for one piece of the fill metal 1 is X 2/2 in the square region. Further, a total of four patterns of square fill metal 1 with one side X are arranged at the four corners of the square region. At this time, 3/4 of the fill metal 1 protrudes from the square area. Therefore, the area for one piece of the fill metal 1 is X 2/4 in square region. From the above, the total number of patterns of fill metal 1, 25 + 20 or + 4 pieces = 49 and becomes, the total area of the fill metal 1, 25 × X 2 + 20 × (X 2/2) + 4 × (X 2 / 4) = 36 × 2 . Therefore, when calculating the occupancy rate of fill metal 1, a 36X 2 / 144X 2 × 100 = 25%. That is, “20% or more” is satisfied.

以上説明したように本発明の半導体集積回路のレイアウト方法では、フィルメタル1の配置工程(ステップS1)のとき、4Xの領域にXの正方形が設けられることになる。そのため、配置・配線(ステップS4)の前に配線グリッド2の格子点にフィルメタル1を配置して、半導体プロセスの製造上で要求されるメタル密度である、少なくとも25%(X/4X)以上を満足できる。その結果、それ以降の工程で、マクロ5や実配線3、論理回路セルについて配置・配線する場合、それらはフィルメタル1よりもメタル密度が高いので、確実にメタル密度20%以上を満足することができる。 In the above layout method of a semiconductor integrated circuit of the present invention as described, when the arrangement step of fill metal 1 (step S1), the results in the square X 2 is provided in the area of 4X 2. Therefore, at least 25% (X 2 / 4X 2 ), which is a metal density required for manufacturing a semiconductor process, by placing the fill metal 1 at the lattice points of the wiring grid 2 before the placement / wiring (step S4). ) Satisfy the above. As a result, when the macro 5, actual wiring 3, and logic circuit cells are arranged and wired in the subsequent processes, the metal density is higher than that of the fill metal 1, so that the metal density of 20% or more is surely satisfied. Can do.

加えて、配置・配線工程(ステップS4)後に、新たにフィルメタル1を追加する必要がない。そのため、配置・配線工程において、フィルメタル1と実配線3とのカップリング容量を織り込んだ配置・配線を1回目から行うことができる。それにより、配置・配線工程後のタイミングバイオレーションは発生しなくなる。その結果、バッファ挿入、配線修正など前工程に戻るレイアウト修正を行うというイタレーションが発生しない、という効果を得ることができる。   In addition, it is not necessary to newly add the fill metal 1 after the placement / wiring process (step S4). Therefore, in the placement / wiring process, placement / wiring incorporating the coupling capacitance between the fill metal 1 and the actual wiring 3 can be performed from the first time. Thereby, timing violation after the placement / wiring process does not occur. As a result, it is possible to obtain an effect that no iterations such as buffer insertion, wiring correction, and the like that perform layout correction that returns to the previous process occur.

(第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態に係る半導体集積回路のレイアウト装置及びレイアウト方法について、添付図面を参照して説明する。図3は、本発明の第2の実施の形態に係る半導体集積回路のレイアウト装置の構成を示すブロック図である。レイアウト装置(システム)は、ネットワーク13を介して双方向通信可能に接続されたコンピュータ装置10及びサーバ11で構成される。本構成は、第1の実施の形態と同様であるのでその説明を省略する。
(Second Embodiment)
A layout apparatus and layout method for a semiconductor integrated circuit according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a layout device of a semiconductor integrated circuit according to the second embodiment of the present invention. The layout device (system) includes a computer device 10 and a server 11 that are connected via a network 13 so as to be capable of bidirectional communication. Since this configuration is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.

図4は、レイアウト装置の記憶媒体12の構成を示すブロック図である。記憶媒体12は、レイアウト方法を実行するための設計プログラム15と、設計プログラム15の実行に用いられるデータを含むデータベース16とを格納している。本実施の形態では、図4に示される構成において、設計プログラム15のフロアプランA部21、フロアプランB部22及び配置・配線部24の機能が第1の実施の形態の場合と異なる。すなわち、フロアプランA部21は、フロアプラン3の処理として、フィルメタル1の配線属性を実配線3と違う名前にしておく処理を行わずに、フロアプラン1の処理を実行する(S11)。フロアプランB部22は、フロアプラン2の処理(S2)に加えて、マクロと重なるフィルメタルを削除する処理(S7)を実行する。配置・配線部24は、配置・配線の処理(S4)に加えて、配線と重なるフィルメタルを削除する処理(S8)を実行する。   FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the storage medium 12 of the layout apparatus. The storage medium 12 stores a design program 15 for executing the layout method and a database 16 including data used for executing the design program 15. In the present embodiment, in the configuration shown in FIG. 4, the functions of the floor plan A section 21, the floor plan B section 22 and the placement / wiring section 24 of the design program 15 are different from those in the first embodiment. That is, the floor plan A unit 21 executes the process of the floor plan 1 without performing the process of setting the wiring attribute of the fill metal 1 to a name different from that of the actual wiring 3 as the process of the floor plan 3 (S11). The floor plan B unit 22 executes a process (S7) of deleting the fill metal overlapping the macro in addition to the process of the floor plan 2 (S2). In addition to the placement / wiring process (S4), the placement / wiring unit 24 executes a process (S8) for deleting the fill metal overlapping the wiring.

次に、本発明の第2の実施の形態に係る半導体集積回路のレイアウト装置の動作(レイアウト方法)について説明する。図11は、本発明の第2の実施の形態に係る半導体集積回路のレイアウト装置の動作を示すフローチャートである。   Next, the operation (layout method) of the layout device of the semiconductor integrated circuit according to the second embodiment of the present invention will be described. FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the layout device of the semiconductor integrated circuit according to the second embodiment of the present invention.

本半導体集積回路のレイアウト装置の動作では、第1の実施の形態での動作を示す図5のフローチャートと比較して、フロアプラン1の処理(ステップS1)をフロアプラン3の処理(ステップS11)に置き換え、フロアプラン2の処理(ステップS2)と電源配線の処理(ステップS3)との間にマクロと重なるフィルメタルを削除する処理(ステップS7)を追加し、配置・配線の処理(ステップS4)と検証処理(ステップS5)との間に配線と重なるフィルメタルを削除する処理(ステップS8)を追加している。その他の各ステップ(処理)は、第1の実施の形態と同様である。   In the operation of the layout apparatus of the present semiconductor integrated circuit, the processing of the floor plan 1 (step S1) is changed from the processing of the floor plan 3 (step S11) as compared with the flowchart of FIG. 5 showing the operation in the first embodiment. In addition, a process (step S7) for removing the fill metal that overlaps the macro is added between the process of the floor plan 2 (step S2) and the process of the power supply wiring (step S3), and the arrangement / wiring process (step S4). ) And the verification process (step S5), a process (step S8) for deleting the fill metal overlapping the wiring is added. Other steps (processing) are the same as those in the first embodiment.

ステップS11において、フロアプランA部21がフロアプラン3の処理を実行する。
フロアプラン3の処理(ステップS11)は、フロアプラン1の処理(ステップS1)と比較して、フィルメタル1の配線属性を実配線3と違う名前にしておく処理が不要である点で相違する。その他はフロアプラン1の処理(ステップS1)と同様である。
In step S <b> 11, the floor plan A unit 21 executes the processing of the floor plan 3.
The processing of the floor plan 3 (step S11) is different from the processing of the floor plan 1 (step S1) in that the processing for setting the wiring attribute of the fill metal 1 to a name different from that of the actual wiring 3 is unnecessary. . Others are the same as the processing of the floor plan 1 (step S1).

また、ステップS7において、フロアプランB部22は、ステップS2後のレイアウトデータについて、配置されたマクロ5と重なるフィルメタル1を削除する処理を実行する。重なる箇所は、例えば、マクロ5の座標とフィルメタル1の座標とを比較して決定する。更に、ステップS8において、配置・配線部24は、ステップS4後に、配置された実配線3と重なるフィルメタル1を削除する処理を実行する。重なる箇所は、例えば、実配線3の座標とフィルメタル1の座標とを比較して決定する。   In step S7, the floor plan B unit 22 executes a process of deleting the fill metal 1 that overlaps the arranged macro 5 with respect to the layout data after step S2. The overlapping portion is determined, for example, by comparing the coordinates of the macro 5 and the coordinates of the fill metal 1. Furthermore, in step S8, the placement / wiring unit 24 executes a process of deleting the fill metal 1 overlapping the placed actual wiring 3 after step S4. The overlapping portion is determined by comparing the coordinates of the actual wiring 3 and the coordinates of the fill metal 1, for example.

図12は、配線と重なるフィルメタルを削除する処理(S8)後のレイアウトパターンの一例を示す平面図である。本図に示されるように、フロアプランB部22は、マクロ5とフィルメタル1とが重なって配置されている箇所のフィルメタル1を削除する(S7)。その結果、マクロ5中にはフィルメタル1が存在しない。また、配置・配線部24は、実配線3とフィルメタル1とが重なって配置されている箇所のフィルメタル1を削除する(S8)。その結果、実配線3中にはフィルメタル1が存在しない。   FIG. 12 is a plan view showing an example of the layout pattern after the process (S8) of deleting the fill metal overlapping the wiring. As shown in the figure, the floor plan B section 22 deletes the fill metal 1 where the macro 5 and the fill metal 1 are arranged to overlap (S7). As a result, there is no fill metal 1 in the macro 5. In addition, the placement / wiring unit 24 deletes the fill metal 1 where the actual wiring 3 and the fill metal 1 overlap each other (S8). As a result, the fill metal 1 does not exist in the actual wiring 3.

本実施の形態では、実配線3およびマクロ5とフィルメタル1とが重なって配置されていた分だけ、フィルメタル1を削除している。そのため、削減されたフィルメタル1分のデータ量が減少し、検証(Verify:S5)でのデータ処理時間を短縮することが可能となる。   In the present embodiment, the fill metal 1 is deleted as much as the actual wiring 3 and the macro 5 and the fill metal 1 are arranged overlapping each other. Therefore, the data amount of the reduced fill metal is reduced, and the data processing time in verification (Verify: S5) can be shortened.

(第3の実施の形態)
本発明の第3の実施の形態に係る半導体集積回路のレイアウト装置及びレイアウト方法について、添付図面を参照して説明する。図3は、本発明の第3の実施の形態に係る半導体集積回路のレイアウト装置の構成を示すブロック図である。レイアウト装置(システム)は、ネットワーク13を介して双方向通信可能に接続されたコンピュータ装置10及びサーバ11で構成される。本構成は、第1の実施の形態と同様であるのでその説明を省略する。
(Third embodiment)
A semiconductor integrated circuit layout apparatus and layout method according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a layout device of a semiconductor integrated circuit according to the third embodiment of the present invention. The layout device (system) includes a computer device 10 and a server 11 that are connected via a network 13 so as to be capable of bidirectional communication. Since this configuration is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.

図4は、レイアウト装置の記憶媒体12の構成を示すブロック図である。記憶媒体12は、レイアウト方法を実行するための設計プログラム15と、設計プログラム15の実行に用いられるデータを含むデータベース16とを格納している。本実施の形態では、図4に示される構成において、設計プログラム15のフロアプランA部21、及びフロアプランB部22の機能が第2の実施の形態の場合と異なる。すなわち、フロアプランA部21は、フロアプラン4の処理として、周辺ブロックを周辺領域4配置し、周辺領域4を除いた領域にマクロ5を配置する。フロアプランB部22は、周辺領域4を除いた領域であって、マクロ5の配置されていない領域全面にフィルメタル1を配置する。   FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the storage medium 12 of the layout apparatus. The storage medium 12 stores a design program 15 for executing the layout method and a database 16 including data used for executing the design program 15. In the present embodiment, in the configuration shown in FIG. 4, the functions of the floor plan A section 21 and the floor plan B section 22 of the design program 15 are different from those in the second embodiment. That is, the floor plan A unit 21 arranges the peripheral blocks in the peripheral area 4 and the macro 5 in the area excluding the peripheral area 4 as processing of the floor plan 4. The floor plan B portion 22 is an area excluding the peripheral area 4, and the fill metal 1 is arranged on the entire area where the macro 5 is not arranged.

次に、本発明の第3の実施の形態に係る半導体集積回路のレイアウト装置の動作(レイアウト方法)について説明する。図13は、本発明の第3の実施の形態に係る半導体集積回路のレイアウト装置の動作を示すフローチャートである。   Next, the operation (layout method) of the semiconductor integrated circuit layout device according to the third embodiment of the present invention will be described. FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the layout device of the semiconductor integrated circuit according to the third embodiment of the present invention.

本半導体集積回路のレイアウト装置の動作では、第2の実施の形態での動作を示す図11のフローチャートと比較して、フロアプラン3の処理(ステップS11)、フロアプラン2の処理(ステップS2)及びマクロと重なるフィルメタルを削除する処理(ステップS7)を、フロアプラン4の処理(ステップS9)及びマクロの配置されていない領域にフィルメタルを配置する処理(ステップS10)で置き換えている。その他の各ステップ(処理)は、第2の実施の形態と同様である。   In the operation of the layout apparatus of the present semiconductor integrated circuit, the processing of the floor plan 3 (step S11) and the processing of the floor plan 2 (step S2) are compared with the flowchart of FIG. 11 showing the operation in the second embodiment. Also, the process of deleting the fill metal that overlaps the macro (step S7) is replaced with the process of the floor plan 4 (step S9) and the process of placing the fill metal in the area where the macro is not arranged (step S10). Other steps (processes) are the same as those in the second embodiment.

ステップS9において、フロアプランA部21が、ライブラリ31、回路情報ファイル32及び設計ルールファイル33のデータに基づいて、IOバッファなどの周辺ブロックをチップの周辺部に設けられた周辺領域4に配置する。続いて、フロアプランA部21が、ライブラリ31、回路情報ファイル32及び設計ルールファイル33基づいて、チップ全体から周辺領域4を除いた領域に、マクロ5を配置する。   In step S9, the floor plan A unit 21 arranges peripheral blocks such as an IO buffer in the peripheral area 4 provided in the peripheral part of the chip based on the data of the library 31, the circuit information file 32, and the design rule file 33. . Subsequently, the floor plan A unit 21 arranges the macro 5 in an area excluding the peripheral area 4 from the entire chip based on the library 31, the circuit information file 32, and the design rule file 33.

また、ステップS10において、フロアプランB部22が、チップ全体から周辺領域4を除いた領域(周辺領域4に囲まれた内部領域)であって、マクロ5の配置されていない領域全面における配線グリッド2の格子点にフィルメタル1を配置する。   Further, in step S10, the floor plan B section 22 is an area in which the peripheral area 4 is excluded from the entire chip (an internal area surrounded by the peripheral area 4), and the wiring grid on the entire area where the macro 5 is not disposed. Fill metal 1 is arranged at two grid points.

本実施の形態では、マクロ5とフィルメタル1とが重なって配置されていた分だけ、フィルメタル1を削除している。そのため、削減されたフィルメタル1分のデータ量が減少するので、フィルメタル1を配置する処理(S11)でのデータ処理時間を短縮することが可能となる。   In the present embodiment, the fill metal 1 is deleted as much as the macro 5 and the fill metal 1 are arranged overlapping each other. Therefore, since the data amount of the reduced fill metal 1 is reduced, it is possible to shorten the data processing time in the process (S11) of arranging the fill metal 1.

(第4の実施の形態)
本発明の第4の実施の形態に係る半導体集積回路のレイアウト装置及びレイアウト方法について、添付図面を参照して説明する。図3は、本発明の第4の実施の形態に係る半導体集積回路のレイアウト装置の構成を示すブロック図である。レイアウト装置(システム)は、ネットワーク13を介して双方向通信可能に接続されたコンピュータ装置10及びサーバ11で構成される。本構成は、第1の実施の形態と同様であるのでその説明を省略する。
(Fourth embodiment)
A semiconductor integrated circuit layout apparatus and layout method according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a layout device of a semiconductor integrated circuit according to the fourth embodiment of the present invention. The layout device (system) includes a computer device 10 and a server 11 that are connected via a network 13 so as to be capable of bidirectional communication. Since this configuration is the same as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.

図4は、レイアウト装置の記憶媒体12の構成を示すブロック図である。記憶媒体12は、レイアウト方法を実行するための設計プログラム15と、設計プログラム15の実行に用いられるデータを含むデータベース16とを格納している。本実施の形態では、図4に示される構成において、設計プログラム15の配置・配線部24の機能が第1の実施の形態の場合と異なる。すなわち、配置・配線部24は、第1の実施の形態の配置・配線部24の機能に加えて、実配線3の密度を検査し、実配線3の密度の低い箇所に関して、フィルメタル1をべた状の寸法の大きなフィルメタルに成形する。   FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the storage medium 12 of the layout apparatus. The storage medium 12 stores a design program 15 for executing the layout method and a database 16 including data used for executing the design program 15. In the present embodiment, in the configuration shown in FIG. 4, the function of the placement / wiring unit 24 of the design program 15 is different from that in the first embodiment. That is, the placement / wiring unit 24 inspects the density of the actual wiring 3 in addition to the function of the placement / wiring unit 24 of the first embodiment, and the fill metal 1 is applied to a portion where the density of the actual wiring 3 is low. Molded into a large solid fill metal.

次に、本発明の第4の実施の形態に係る半導体集積回路のレイアウト装置の動作(レイアウト方法)について説明する。図14は、本発明の第4の実施の形態に係る半導体集積回路のレイアウト装置の動作を示すフローチャートである。   Next, the operation (layout method) of the layout device of the semiconductor integrated circuit according to the fourth embodiment of the present invention will be described. FIG. 14 is a flowchart showing the operation of the layout device of the semiconductor integrated circuit according to the fourth embodiment of the present invention.

本半導体集積回路のレイアウト装置の動作では、第1の実施の形態での動作を示す図5のフローチャートと比較して、配置・配線の処理(ステップS4)と検証処理(ステップS5)との間に、配線間隔がYGrid以上ある領域がある否かを判定する処理(ステップS12)と、各配線からXGrid以上離れたフィルメタル1の領域を抽出する処理(ステップS13)と、抽出した領域のフィルメタル1をべた状(隙間なく一面に広がった状態)に成形する処理(ステップS14)を追加している。その他の各ステップ(処理)は、第1の実施の形態と同様である。 In the operation of the layout apparatus of the present semiconductor integrated circuit, compared with the flowchart of FIG. 5 showing the operation in the first embodiment, between the placement / wiring process (step S4) and the verification process (step S5). The process of determining whether or not there is a region where the wiring interval is equal to or greater than Y Grid (step S12), the process of extracting the region of fill metal 1 that is more than X Grid away from each wiring (step S13), and the extracted region A process (step S14) for forming the fill metal 1 into a solid shape (a state where the fill metal 1 spreads over the entire surface without any gap) is added. Other steps (processing) are the same as those in the first embodiment.

ステップS12において、配置・配線の処理(S4)後、配置・配線部24は、実配線3同士の配線間隔が距離YGrid以上ある領域が有るか否かを判定する。そのような領域が無い場合(ステップS12:NO)、ステップS5において、ベリファイ部25は、検証処理を実行する。そのような領域が有る場合(ステップS12:YES)、ステップS13において、配置・配線部24は、その実配線3同士の配線間隔がYGrid以上ある領域に対して、判定に使用された配線から距離XGrid以上離れたフィルメタル1の領域を抽出する。そして、ステップS14において、配置・配線部24は、抽出された領域のフィルメタル1を、べた状に成形する。べた状の成形は、複数のフィルメタル1を一体化して隙間なく一面に広がった状態にする。ただし、使用したXGridは、配置・配線工程(ステップS4)におけるカップリング容量抽出時に、カップリング容量抽出対象としないフィルメタル1の格子数を用いる。また、YGridの値は、2×XGrid以上とする。その後、ステップS5において、ベリファイ部25は、検証処理を実行する。このとき、XGridはカップリング容量抽出時にカップリング容量抽出対象にならない距離(間隔)に設定されているので、ベタ状フィルメタル6はカップリング容量に影響しない。その他の各ステップ(処理)は、第1の実施の形態と同様である。 In step S12, after the placement / wiring process (S4), the placement / wiring unit 24 determines whether or not there is a region where the wiring interval between the actual wirings 3 is equal to or greater than the distance Y Grid . When there is no such area (step S12: NO), in step S5, the verify unit 25 executes a verification process. If there is such a region (step S12: YES), in step S13, the placement / wiring unit 24 determines the distance from the wiring used for the determination with respect to the region where the wiring interval between the actual wirings 3 is equal to or greater than Y Grid. An area of the fill metal 1 that is more than X Grid is extracted. In step S14, the placement / wiring unit 24 shapes the fill metal 1 in the extracted region into a solid shape. In the solid molding, a plurality of fill metals 1 are integrated so as to spread over one surface without a gap. However, the used X Grid uses the number of grids of the fill metal 1 that is not subject to coupling capacity extraction when extracting the coupling capacity in the placement / wiring process (step S4). Also, the value of Y Grid is 2 × X Grid or more. Thereafter, in step S5, the verify unit 25 executes a verification process. At this time, since X Grid is set to a distance (interval) that is not a coupling capacity extraction target at the time of coupling capacity extraction, the solid fill metal 6 does not affect the coupling capacity. Other steps (processing) are the same as those in the first embodiment.

図15及び図16は、それぞれ配置・配線(S4)後及びフィルメタル1をべた状に成形した後(S14)のレイアウトパターンの一例を示す平面図である。両図において、YGrid=7格子、距離XGrid=3格子であり、YGrid>2×XGridが満たされている。 15 and 16 are plan views showing examples of layout patterns after placement and wiring (S4) and after the fill metal 1 is formed into a solid shape (S14), respectively. In both figures, Y Grid = 7 lattice, distance X Grid = 3 lattice, and Y Grid > 2 × X Grid is satisfied.

まず、図15において、実配線3同士の配線間隔が距離YGrid=7格子以上ある領域8を抽出する(ステップS12:YES)。次に、判定に使用された配線から距離XGrid=3格子以上離れたフィルメタル1の領域9を抽出する(ステップS13)。続いて、図16において、抽出された領域9のフィルメタル1をべた状フィルメタル6で埋める(ステップS14)。 First, in FIG. 15, a region 8 in which the wiring interval between the actual wirings 3 is equal to or greater than the distance Y Grid = 7 lattices is extracted (step S12: YES). Next, the region 9 of the fill metal 1 that is separated from the wiring used for the determination by a distance X Grid = 3 grids or more is extracted (step S13). Subsequently, in FIG. 16, the fill metal 1 in the extracted region 9 is filled with the solid fill metal 6 (step S14).

本実施の形態では、個別のフィルメタル1をべた状にしている。従って、その分だけ配線メタルのメタル密度の向上が図れる。また、GDS2形式作成時(ステップS6)において、検証後のレイアウトデータからマスクパターンを記述するためのバイナリデータ形式に変換するデータ量を削減することができる。   In the present embodiment, the individual fill metal 1 is made solid. Therefore, the metal density of the wiring metal can be improved accordingly. Further, at the time of creating the GDS2 format (step S6), it is possible to reduce the amount of data converted from the verified layout data to the binary data format for describing the mask pattern.

本発明の第一の効果として、配置・配線後にフィルメタルを追加する必要がない。そのため、フィルメタルと実配線のカップリング容量を織り込んだ配置・配線を行うことによって、配置・配線後のタイミングバイオレーションが発生しないので、レイアウト修正を行うというイタレーションが発生しないという効果が得られる。本発明の第二の効果として、半導体プロセスの製造上で要求されるメタル密度として少なくとも25%以上を満足できる。本発明の第三の効果として、実配線、およびマクロとフィルメタルが重なっている分だけ、フィルメタルのデータ量が減少し、Verifyのデータ処理時間を短縮できる。本発明の第四の効果として、チップ全体にフィルメタルを配置するのに比べ、配置するフィルメタル量がマクロ占有面積分減少し、フィルメタル配置データ処理時間を短縮できる。本発明の第五の効果として、フィルメタルをべたにした分だけ配線メタルのメタル密度の向上が図れる。本発明の第六の効果として、GDS2作成時のレイアウトパターンをマスクパターン記述するためのバイナリデータ形式に変換するデータ量を削減できる。   As a first effect of the present invention, it is not necessary to add fill metal after placement and wiring. For this reason, by performing placement / wiring that incorporates coupling capacitance between fill metal and actual wiring, timing violation after placement / wiring does not occur, so it is possible to prevent the occurrence of iteration of layout correction. . As a second effect of the present invention, at least 25% or more can be satisfied as a metal density required in manufacturing a semiconductor process. As a third effect of the present invention, the amount of fill metal data is reduced by the amount of actual wiring and the overlap of macro and fill metal, and the verify data processing time can be shortened. As a fourth effect of the present invention, the amount of fill metal to be arranged is reduced by the macro occupied area as compared with the case where fill metal is arranged over the entire chip, and the fill metal arrangement data processing time can be shortened. As a fifth effect of the present invention, the metal density of the wiring metal can be improved by the amount of solid fill metal. As a sixth effect of the present invention, it is possible to reduce the amount of data to be converted into a binary data format for describing a mask pattern as a layout pattern when GDS2 is created.

本発明は上記各実施の形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施の形態は適宜変形又は変更され得ることは明らかである。   The present invention is not limited to the embodiments described above, and it is obvious that the embodiments can be appropriately modified or changed within the scope of the technical idea of the present invention.

また、本発明におけるプログラムは、コンピュータ読取可能な記憶媒体に記録され、その記憶媒体から情報処理装置(コンピュータ)に読み込まれても良い。   The program in the present invention may be recorded on a computer-readable storage medium and read from the storage medium into an information processing device (computer).

図1は、特開2001−274255号公報における自動配置配線方法を示すフローチャートである。FIG. 1 is a flowchart showing an automatic placement and routing method in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-274255. 図2は、特開2001−274255号公報におけるCMP用ダミーパターンのレイアウトパターンを示す平面図である。FIG. 2 is a plan view showing a layout pattern of a dummy pattern for CMP in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-274255. 図3は、本発明の実施の形態に係る半導体集積回路のレイアウト装置の構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the layout device of the semiconductor integrated circuit according to the embodiment of the present invention. 図4は、本発明の実施の形態に係るレイアウト装置の記憶媒体の構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the storage medium of the layout apparatus according to the embodiment of the present invention. 図5は、本発明の第1の実施の形態に係る半導体集積回路のレイアウト装置の動作を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the layout device of the semiconductor integrated circuit according to the first embodiment of the present invention. 図6は、フィルメタルや実配線の配置方法を示す概念図である。FIG. 6 is a conceptual diagram showing a method for arranging fill metal and actual wiring. 図7は、フロアプラン(S1)後のレイアウトパターンの一例を示す平面図である。FIG. 7 is a plan view showing an example of the layout pattern after the floor plan (S1). 図8は、フロアプラン(S2)後のレイアウトパターンの一例を示す平面図である。FIG. 8 is a plan view showing an example of the layout pattern after the floor plan (S2). 図9は、配置・配線(S4)後のレイアウトパターンの一例を示す平面図である。FIG. 9 is a plan view showing an example of the layout pattern after the placement / wiring (S4). 図10は、フィルメタルを配置したレイアウトパターンの一例を示す平面図である。FIG. 10 is a plan view showing an example of a layout pattern in which fill metal is arranged. 図11は、本発明の第2の実施の形態に係る半導体集積回路のレイアウト装置の動作を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the layout device of the semiconductor integrated circuit according to the second embodiment of the present invention. 図12は、配線と重なるフィルメタルを削除する処理(S8)後のレイアウトパターンの一例を示す平面図である。FIG. 12 is a plan view showing an example of the layout pattern after the process (S8) of deleting the fill metal overlapping the wiring. 図13は、本発明の第3の実施の形態に係る半導体集積回路のレイアウト装置の動作を示すフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart showing the operation of the layout device of the semiconductor integrated circuit according to the third embodiment of the present invention. 図14は、本発明の第4の実施の形態に係る半導体集積回路のレイアウト装置の動作を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart showing the operation of the layout device of the semiconductor integrated circuit according to the fourth embodiment of the present invention. 図15は、配置・配線(S4)後のレイアウトパターンの一例を示す平面図である。FIG. 15 is a plan view showing an example of the layout pattern after the placement / wiring (S4). 図16は、フィルメタル1をべた状に成形した後(S14)のレイアウトパターンの一例を示す平面図である。FIG. 16 is a plan view showing an example of a layout pattern after the fill metal 1 is formed into a solid shape (S14).

符号の説明Explanation of symbols

1 フィルメタル
2 配線グリッド
3 実配線
4 周辺領域
5 マクロ
6 ベタ状フィルメタル
10 コンピュータ装置
11 サーバ
12 記憶媒体
13 ネットワーク
15 設計プログラム
16 データベース
21 フロアプランA部
22 フロアプランB部
23 電源配線部
24 配置・配線部
25 ベリファイ部
26 GDS作成部
31 ライブラリ
32 回路情報ファイル
33 設計ルールファイル
101 ダミー配線
102 ダミーパターン
103 固定電位ノード
104 実配線
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Fill metal 2 Wiring grid 3 Real wiring 4 Peripheral area 5 Macro 6 Solid fill metal 10 Computer apparatus 11 Server 12 Storage medium 13 Network 15 Design program 16 Database 21 Floor plan A part 22 Floor plan B part 23 Power supply wiring part 24 Arrangement・ Wiring section 25 Verify section 26 GDS creation section 31 Library 32 Circuit information file 33 Design rule file 101 Dummy wiring 102 Dummy pattern 103 Fixed potential node 104 Actual wiring

Claims (19)

フロアプラン時に、所定のメタル密度となるように、所定の寸法及び間隔でダミーパターンを第1領域に配置するステップと、
前記第1領域に、タイミング解析をしながら、タイミング制約を満たすように、論理回路セルを配置し、配線を行うステップと、
前記論理回路セルを配置し配線を行うことで生成されるレイアウトパターンが規格を満足しているか検証するステップとを具備する
半導体集積回路のレイアウト方法。
Arranging a dummy pattern in the first region at a predetermined size and interval so as to have a predetermined metal density at the time of floorplan;
Placing logic circuit cells in the first region and performing wiring so as to satisfy timing constraints while performing timing analysis; and
And a step of verifying whether a layout pattern generated by arranging and wiring the logic circuit cells satisfies a standard.
請求項1に記載の半導体集積回路のレイアウト方法において、
前記ダミーパターンは、前記第1領域の配線格子の格子点に配置される
半導体集積回路のレイアウト方法。
The semiconductor integrated circuit layout method according to claim 1,
The dummy pattern is arranged at a grid point of a wiring grid in the first region.
請求項1に記載の半導体集積回路のレイアウト方法において、
前記ダミーパターンは、半導体プロセス設計基準により一義的に決まる規格配線幅の矩形である
半導体集積回路のレイアウト方法。
The semiconductor integrated circuit layout method according to claim 1,
The dummy pattern is a rectangle having a standard wiring width uniquely determined by a semiconductor process design standard.
請求項1に記載の半導体集積回路のレイアウト方法において、
前記ダミーパターンは、前記配線との違いを識別のための配線属性を有する
半導体集積回路のレイアウト方法。
The semiconductor integrated circuit layout method according to claim 1,
The method for laying out a semiconductor integrated circuit, wherein the dummy pattern has a wiring attribute for identifying a difference from the wiring.
請求項1に記載の半導体集積回路のレイアウト方法において、
前記ダミーパターンを配置するステップは、
前記ダミーパターンの配置後に、前記第1領域にマクロを配置するステップを備え、
前記ダミーパターンは、前記配線との違いを識別のための配線属性を有さず、
更に、
前記ダミーパターンを配置するステップ後に、前記マクロと重なる前記ダミーパターンを削除するステップと、
前記配線を行うステップ後に、前記配線と重なる前記ダミーパターンを削除するステップとを具備する
半導体集積回路のレイアウト方法。
The semiconductor integrated circuit layout method according to claim 1,
The step of arranging the dummy pattern includes:
After placing the dummy pattern, comprising placing a macro in the first region,
The dummy pattern does not have a wiring attribute for identifying the difference from the wiring,
Furthermore,
After the step of placing the dummy pattern, deleting the dummy pattern overlapping the macro;
A method for laying out a semiconductor integrated circuit, comprising: after the step of performing wiring, deleting the dummy pattern overlapping the wiring.
請求項1に記載の半導体集積回路のレイアウト方法において、
前記ダミーパターンを配置するステップは、
前記第1領域にマクロを配置するステップと、
前記第1領域のうち、前記マクロの配置されていない領域に、前記ダミーパターンを配置するステップとを備え、
更に、
前記配線を行うステップ後に、前記配線と重なる前記ダミーパターンを削除するステップを具備する
半導体集積回路のレイアウト方法。
The semiconductor integrated circuit layout method according to claim 1,
The step of arranging the dummy pattern includes:
Placing a macro in the first region;
Placing the dummy pattern in a region of the first region where the macro is not disposed,
Furthermore,
A method of laying out a semiconductor integrated circuit, comprising the step of deleting the dummy pattern overlapping the wiring after the step of performing the wiring.
請求項1に記載の半導体集積回路のレイアウト方法において、
前記配線を行うステップ後に、前記配線の配線間隔が第1間隔以上ある第2領域があるか否かを判定するステップと、
前記第2領域において、前記配線から前記第1間隔より小さい第2間隔以上離れた前記ダミーパターンの第3領域を抽出するステップと、
前記第3領域の前記ダミーパターンを一体化するステップとを更に具備する
半導体集積回路のレイアウト方法。
The semiconductor integrated circuit layout method according to claim 1,
After the step of performing the wiring, determining whether there is a second region in which the wiring interval of the wiring is equal to or greater than the first interval;
Extracting a third region of the dummy pattern separated from the wiring by a second interval smaller than the first interval in the second region; and
And further comprising the step of integrating the dummy patterns in the third region.
請求項7に記載の半導体集積回路のレイアウト方法において、
前記第1間隔をY、前記第2間隔をXとすれば、Y=2×Xの関係を有する
半導体集積回路のレイアウト方法。
The semiconductor integrated circuit layout method according to claim 7,
A layout method of a semiconductor integrated circuit having a relationship of Y = 2 × X, where Y is the first interval and X is the second interval.
請求項7に記載の半導体集積回路のレイアウト方法において、
前記第2間隔は、前記検証におけるカップリング容量抽出時に、カップリング容量抽出対象とならないダミーパターンの格子数を用いる
半導体集積回路のレイアウト方法。
The semiconductor integrated circuit layout method according to claim 7,
The method of laying out a semiconductor integrated circuit, wherein the second interval uses the number of lattices of a dummy pattern that is not a coupling capacitance extraction target when coupling capacitance is extracted in the verification.
請求項1乃至9のいずれか一項に記載の半導体集積回路のレイアウト方法をコンピュータに実行させるプログラム。   A program that causes a computer to execute the layout method of the semiconductor integrated circuit according to claim 1. フロアプラン時に、所定のメタル密度となるように、所定の寸法及び間隔でダミーパターンを第1領域に配置するフロアプラン部と、
前記第1領域に、タイミング解析をしながら、タイミング制約を満たすように、論理回路セルを配置し、配線を行う配置・配線部と、
前記論理回路セルを配置し配線を行うことで生成されるレイアウトパターンが規格を満足しているか検証するベリファイ部とを具備する
半導体集積回路のレイアウト装置。
A floor plan portion that arranges dummy patterns in the first region at predetermined dimensions and intervals so as to achieve a predetermined metal density during floor planning;
In the first region, a logic circuit cell is arranged so as to satisfy timing constraints while performing timing analysis.
A semiconductor integrated circuit layout apparatus comprising: a verify unit that verifies whether a layout pattern generated by arranging and wiring the logic circuit cells satisfies a standard.
請求項11に記載の半導体集積回路のレイアウト装置において、
前記ダミーパターンは、前記第1領域の配線格子の格子点に配置される
半導体集積回路のレイアウト装置。
The semiconductor integrated circuit layout device according to claim 11.
The dummy pattern is arranged at a grid point of a wiring grid in the first region. A semiconductor integrated circuit layout device.
請求項11に記載の半導体集積回路のレイアウト装置において、
前記ダミーパターンは、半導体プロセス設計基準により一義的に決まる規格配線幅の矩形である
半導体集積回路のレイアウト装置。
The semiconductor integrated circuit layout device according to claim 11.
The dummy pattern is a rectangular with a standard wiring width uniquely determined by a semiconductor process design standard.
請求項11に記載の半導体集積回路のレイアウト装置において、
前記ダミーパターンは、前記配線との違いを識別のための配線属性を有する
半導体集積回路のレイアウト装置。
The semiconductor integrated circuit layout device according to claim 11.
The layout pattern of a semiconductor integrated circuit, wherein the dummy pattern has a wiring attribute for identifying a difference from the wiring.
請求項11に記載の半導体集積回路のレイアウト装置において、
前記フロアプラン部は、
前記ダミーパターンの配置する第1フロアプラン部と、
前記第1領域にマクロを配置する第2フロアプラン部とを備え、
前記ダミーパターンは、前記配線との違いを識別のための配線属性を有さず、
前記第2フロアプラン部は、前記ダミーパターンを配置するステップ後に、前記マクロと重なる前記ダミーパターンを削除し、
前記配置・配線部は、前記配線を行った後に、前記配線と重なる前記ダミーパターンを削除する
半導体集積回路のレイアウト装置。
The semiconductor integrated circuit layout device according to claim 11.
The floor plan section
A first floor plan portion in which the dummy pattern is disposed;
A second floor plan unit that arranges macros in the first region,
The dummy pattern does not have a wiring attribute for identifying the difference from the wiring,
The second floor plan unit deletes the dummy pattern overlapping the macro after the step of arranging the dummy pattern,
The layout / wiring unit, after performing the wiring, deletes the dummy pattern overlapping the wiring. A semiconductor integrated circuit layout device.
請求項11に記載の半導体集積回路のレイアウト装置において、
前記フロアプラン部は、
前記第1領域にマクロを配置する第1フロアプラン部と、
前記第1領域のうち、前記マクロの配置されていない領域に、前記ダミーパターンを配置する第2フロアプラン部とを備え、
前記配置・配線部は、前記配線を行った後に、前記配線と重なる前記ダミーパターンを削除する
半導体集積回路のレイアウト装置。
The semiconductor integrated circuit layout device according to claim 11.
The floor plan section
A first floor plan unit for arranging macros in the first region;
A second floor plan unit for arranging the dummy pattern in a region where the macro is not arranged in the first region;
The layout / wiring unit, after performing the wiring, deletes the dummy pattern overlapping the wiring. A semiconductor integrated circuit layout device.
請求項11に記載の半導体集積回路のレイアウト装置において、
前記配置・配線部は、
前記配線を行った後に、前記配線の配線間隔が第1間隔以上ある第2領域があるか否かを判定し、
前記第2領域において、前記配線から前記第1間隔より小さい第2間隔以上離れた前記ダミーパターンの第3領域を抽出し、
前記第3領域の前記ダミーパターンを一体化する
半導体集積回路のレイアウト装置。
The semiconductor integrated circuit layout device according to claim 11.
The placement / wiring section is
After performing the wiring, it is determined whether there is a second region where the wiring interval of the wiring is equal to or greater than the first interval,
In the second region, the third region of the dummy pattern that is separated from the wiring by a second interval smaller than the first interval is extracted,
A semiconductor integrated circuit layout device for integrating the dummy patterns in the third region.
請求項17に記載の半導体集積回路のレイアウト装置において、
前記第1間隔をY、前記第2間隔をXとすれば、Y=2×Xの関係を有する
半導体集積回路のレイアウト装置。
The semiconductor integrated circuit layout device according to claim 17.
A layout device of a semiconductor integrated circuit having a relationship of Y = 2 × X, where Y is the first interval and X is the second interval.
請求項17に記載の半導体集積回路のレイアウト装置において、
前記第2間隔は、前記検証におけるカップリング容量抽出時に、カップリング容量抽出対象とならないダミーパターンの格子数を用いる
半導体集積回路のレイアウト装置。
The semiconductor integrated circuit layout device according to claim 17.
The semiconductor integrated circuit layout device uses the number of dummy pattern lattices that are not subject to coupling capacitance extraction when extracting the coupling capacitance in the verification.
JP2008264905A 2008-10-14 2008-10-14 Layouting device of semiconductor integrated circuit and layouting method Withdrawn JP2010097972A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008264905A JP2010097972A (en) 2008-10-14 2008-10-14 Layouting device of semiconductor integrated circuit and layouting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008264905A JP2010097972A (en) 2008-10-14 2008-10-14 Layouting device of semiconductor integrated circuit and layouting method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010097972A true JP2010097972A (en) 2010-04-30

Family

ID=42259476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008264905A Withdrawn JP2010097972A (en) 2008-10-14 2008-10-14 Layouting device of semiconductor integrated circuit and layouting method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010097972A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104951594A (en) * 2015-05-28 2015-09-30 格科微电子(上海)有限公司 Wiring method for integrated circuit and integrated circuit structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104951594A (en) * 2015-05-28 2015-09-30 格科微电子(上海)有限公司 Wiring method for integrated circuit and integrated circuit structure
CN104951594B (en) * 2015-05-28 2023-07-21 格科微电子(上海)有限公司 Wiring method of integrated circuit and integrated circuit structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107918694B (en) Method for reducing delay on an integrated circuit
US8527930B2 (en) Generating and using route fix guidance
US9171124B2 (en) Parasitic extraction in an integrated circuit with multi-patterning requirements
US20060156267A1 (en) Recording medium recording a wiring method
US8984465B1 (en) Methods, systems, and articles of manufacture for automatically assigning track patterns to regions for physical implementation of an electronic design
US9003349B1 (en) Methods, systems, and articles of manufacture for implementing a physical electronic design with area-bounded tracks
US9740815B2 (en) Electromigration-aware integrated circuit design methods and systems
US9213793B1 (en) Methods, systems, and articles of manufacture for implementing electronic designs using flexible routing tracks
WO2002003261A1 (en) Method and system for hierarchical metal-end, enclosure and exposure checking
JP2006277668A (en) Layout designing method and layout designing device
US11334705B2 (en) Electrical circuit design using cells with metal lines
JP4587520B2 (en) Automatic placement and routing method for semiconductor integrated circuit
JP4274814B2 (en) Semiconductor integrated circuit design method, design apparatus, cell library data structure, and automatic layout program
JP4141322B2 (en) Semiconductor integrated circuit automatic wiring method and semiconductor integrated circuit design program
US10424518B2 (en) Integrated circuit designing system and a method of manufacturing an integrated circuit
JP2011203906A (en) Layout design apparatus, layout design method and layout design program
US8078994B2 (en) Method of designing semiconductor device including density verification
JP2004259967A (en) Semiconductor integrated circuit and method for designing it
JP2010097972A (en) Layouting device of semiconductor integrated circuit and layouting method
JP2005209685A (en) Method for automatically correcting mask-pattern data and its program
US9293450B2 (en) Synthesis of complex cells
JP6316311B2 (en) Pattern-based power ground (PG) routing and via generation
JP2008310527A (en) Layout design device and layout design method for semiconductor integrated circuit
JP4668974B2 (en) Semiconductor device design method, semiconductor device design system, and computer program
US7076759B2 (en) Methodology for generating a modified view of a circuit layout

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120110