JP2010094442A - Living body observation system and method of driving the same - Google Patents
Living body observation system and method of driving the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010094442A JP2010094442A JP2008270107A JP2008270107A JP2010094442A JP 2010094442 A JP2010094442 A JP 2010094442A JP 2008270107 A JP2008270107 A JP 2008270107A JP 2008270107 A JP2008270107 A JP 2008270107A JP 2010094442 A JP2010094442 A JP 2010094442A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic field
- period
- vivo
- living body
- observation system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Endoscopes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、生体観察システム及び生体観察システムの駆動方法に関し、特に、生体内の情報を取得可能な生体観察システム及び生体観察システムの駆動方法に関するものである。 The present invention relates to a living body observation system and a driving method of the living body observation system, and more particularly to a living body observation system capable of acquiring in-vivo information and a driving method of the living body observation system.
内視鏡は、医療分野等において従来より広く用いられている。特に、医療分野における内視鏡は、生体内の観察等の用途において主に用いられている。そして、前述した内視鏡の種類の1つとして、被検者が嚥下することにより体腔内に配置され、蠕動運動に伴って該体腔内を移動しつつ被写体の像を撮像し、撮像した該被写体の像を撮像信号として外部に無線伝送可能なカプセル型内視鏡が近年提案されている。 Endoscopes have been widely used in the medical field and the like. In particular, endoscopes in the medical field are mainly used for applications such as in vivo observation. As one of the types of endoscopes described above, the subject is placed in the body cavity by swallowing, and the subject is imaged while moving in the body cavity in accordance with the peristaltic motion. In recent years, a capsule endoscope that can wirelessly transmit an object image as an imaging signal to the outside has been proposed.
そして、前述したカプセル型内視鏡と略同様の構成を有するものとしては、例えば、特許文献1に提案されているものがある。 And as what has a structure substantially the same as the capsule type endoscope mentioned above, there exists a thing proposed by patent document 1, for example.
特許文献1には、磁石を接近させることにより、電源のオンオフを切り替えることが可能なカプセル型内視鏡が開示されている。具体的には、特許文献1のカプセル型内視鏡は、電源がオフしている際に磁石に接近させると、リードスイッチの可動電極が接触して電源がオンするとともに、電源がオンしている際に磁石に接近させると、リードスイッチの可動電極が離れて電源がオフする、という構成を有している。
一般的に、カプセル型内視鏡の動作確認においては、例えば、カプセル型内視鏡の電源をオンして一定時間動作させた後、再び電源をオフする、という操作が行われる。そして、特許文献1のカプセル型内視鏡において前述のような動作確認を行う場合、カプセル型内視鏡を磁石に接近させる操作を2回行わねばならず、結果的に、操作が煩雑になってしまうという問題点がある。 Generally, in confirming the operation of the capsule endoscope, for example, an operation of turning on the power of the capsule endoscope for a certain period of time and then turning off the power again is performed. When performing the above-described operation check in the capsule endoscope of Patent Document 1, the operation of bringing the capsule endoscope closer to the magnet has to be performed twice, resulting in complicated operations. There is a problem that.
また、特許文献1のカプセル型内視鏡の構成によれば、カプセル型内視鏡を磁石に接近させる操作を、医師、看護師または技師等の人手を介して行う必要が生じるため、例えば以下に述べるような問題点を有するものと考えられる。 In addition, according to the configuration of the capsule endoscope of Patent Document 1, it is necessary to perform an operation of bringing the capsule endoscope closer to the magnet through a human hand such as a doctor, a nurse, or a technician. This is considered to have the following problems.
特許文献1のカプセル型内視鏡の構成によれば、カプセル型内視鏡と磁石との位置関係が適切でない場合に、磁石から発せられる磁界がリードスイッチの可動電極を動かすに至らないため、結果的に、カプセル型内視鏡の電源が適切にオンまたはオフしない場合が生じてしまう。そして、このような場合、カプセル型内視鏡の電源が適切にオンまたはオフするように、カプセル型内視鏡を磁石に接近させる操作を再度行う必要が生じるため、結果的に、操作が煩雑になってしまうという問題点がある。 According to the configuration of the capsule endoscope of Patent Document 1, when the positional relationship between the capsule endoscope and the magnet is not appropriate, the magnetic field generated from the magnet does not move the movable electrode of the reed switch. As a result, the capsule endoscope may not be properly turned on or off. In such a case, the operation of bringing the capsule endoscope closer to the magnet needs to be performed again so that the power supply of the capsule endoscope is appropriately turned on or off. As a result, the operation is complicated. There is a problem of becoming.
本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであり、生体内観察装置の電源のオンオフの切り替えを、非接触かつ簡便な操作により行うことを可能とする生体観察システム及び生体観察システムの駆動方法を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the circumstances described above, and a living body observation system and a living body observation system that can be switched on and off by a non-contact and simple operation. It aims to provide a method.
本発明における生体観察システムは、生体内の情報を取得する生体内情報取得部と、該生体内情報取得部の駆動電力を供給する電源部と、外部からの磁界を検知し、検知結果を電気信号として出力する磁界検知部と、該電気信号が継続的に入力された期間に応じ、該電源部から該生体内情報取得部へ供給される該駆動電力の供給状態を変更する制御部と、を具備する生体内観察装置と、前記生体情報取得装置の外部において交流磁界を発する磁界発生部と、を有することを特徴とする。 The living body observation system according to the present invention detects an in vivo information acquisition unit that acquires in vivo information, a power supply unit that supplies driving power for the in vivo information acquisition unit, and a magnetic field from the outside, and electrically outputs the detection result. A magnetic field detection unit that outputs as a signal, a control unit that changes a supply state of the driving power supplied from the power supply unit to the in-vivo information acquisition unit according to a period in which the electrical signal is continuously input, And an in-vivo observation device, and a magnetic field generation unit that generates an alternating magnetic field outside the biological information acquisition device.
本発明における生体観察システムの駆動方法は、生体内の情報を取得する生体内情報取得部と、該生体内情報取得部の駆動電力を供給する電源部と、外部からの磁界を検知し、検知結果を電気信号として出力する磁界検知部と、該電気信号が継続的に入力された期間に応じ、該電源部から該生体内情報取得部へ供給される該駆動電力の供給状態を変更する制御部と、を具備する生体内観察装置と、前記生体情報取得装置の外部において交流磁界を発する磁界発生部と、を少なくとも有する生体観察システムを駆動するための方法であって、前記磁界発生部からの交流磁界を所定の期間よりも長い期間印加し続けた場合、前記生体内観察装置の電源がオンからオフまたはオフからオンに切り替えられることを特徴とする生体観察システムの駆動方法。 The driving method of the living body observation system according to the present invention detects an in-vivo information acquiring unit that acquires in-vivo information, a power supply unit that supplies driving power for the in-vivo information acquiring unit, and a magnetic field from the outside. A magnetic field detection unit that outputs a result as an electrical signal, and a control that changes a supply state of the driving power supplied from the power supply unit to the in-vivo information acquisition unit according to a period in which the electrical signal is continuously input A biological observation system having at least an in-vivo observation device and a magnetic field generation unit that generates an alternating magnetic field outside the biological information acquisition device, wherein the magnetic field generation unit When the alternating magnetic field is continuously applied for a period longer than a predetermined period, the power source of the in-vivo observation device is switched from on to off or from off to on Law.
本発明における生体観察システムの駆動方法は、生体内の情報を取得する生体内情報取得部と、該生体内情報取得部の駆動電力を供給する電源部と、外部からの磁界を検知し、検知結果を電気信号として出力する磁界検知部と、該電気信号が継続的に入力された期間に応じ、該電源部から該生体内情報取得部へ供給される該駆動電力の供給状態を変更する制御部と、を具備する生体内観察装置と、前記生体情報取得装置の外部において交流磁界を発する磁界発生部と、を少なくとも有する生体観察システムを駆動するための方法であって、前記磁界発生部からの交流磁界を所定の期間よりも短い期間印加し続けた場合、前記生体内観察装置の電源が一定期間オンした後再度オフに切り替えられることを特徴とする。 The driving method of the living body observation system according to the present invention detects an in-vivo information acquiring unit that acquires in-vivo information, a power supply unit that supplies driving power for the in-vivo information acquiring unit, and a magnetic field from the outside. A magnetic field detection unit that outputs a result as an electrical signal, and a control that changes a supply state of the driving power supplied from the power supply unit to the in-vivo information acquisition unit according to a period in which the electrical signal is continuously input A biological observation system having at least an in-vivo observation device and a magnetic field generation unit that generates an alternating magnetic field outside the biological information acquisition device, wherein the magnetic field generation unit When the AC magnetic field is continuously applied for a period shorter than a predetermined period, the power source of the in-vivo observation apparatus is turned on for a certain period and then turned off again.
本発明における生体観察システム及び生体観察システムの駆動方法によると、生体内観察装置の電源のオンオフの切り替えを、非接触かつ簡便な操作により行うことが可能である。 According to the living body observation system and the driving method of the living body observation system in the present invention, it is possible to switch on and off the power source of the in-vivo observation apparatus by a non-contact and simple operation.
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1から図5は、本発明の実施形態に係るものである。図1は、本発明の実施形態に係る生体観察システムの要部の構成を示す図である。図2は本実施形態のカプセル型内視鏡の内部構成の一例を示す図である。図3は、本実施形態のカプセル型内視鏡の動作状態の一例を示すタイミングチャートである。図4は、本実施形態のカプセル型内視鏡の動作状態の、図3とは異なる例を示すタイミングチャートである。図5は、本実施形態のカプセル型内視鏡の動作状態の、図3及び図4とは異なる例を示すタイミングチャートである。 1 to 5 relate to an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a main part of a living body observation system according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the internal configuration of the capsule endoscope according to the present embodiment. FIG. 3 is a timing chart showing an example of the operating state of the capsule endoscope of the present embodiment. FIG. 4 is a timing chart showing an example of the operating state of the capsule endoscope of the present embodiment, which is different from FIG. FIG. 5 is a timing chart showing an example of the operating state of the capsule endoscope according to the present embodiment, which is different from FIGS. 3 and 4.
生体観察システム201は、図1に示すように、生体内に配置可能な寸法及び形状等を有して構成されるカプセル型内視鏡101と、カプセル型内視鏡101の外部において交流磁界を発する磁界発生部121と、を具備している。
As shown in FIG. 1, the living
磁界発生部121は、例えば、ユーザの図示しないスイッチ等の操作に応じて、磁界の発生状態をオンまたはオフのいずれかに切り替えることが可能な構成を有している。なお、本実施形態の磁界発生部121は、ユーザーの操作または指示に応じて交流磁界を発するものである限りにおいては、どのような構成のものであっても良い。
The magnetic
生体内観察装置としてのカプセル型内視鏡101は、被写体を照明する照明部113と、照明部113により照明された該被写体の像を結像する図示しない対物光学系と、該対物光学系により結像された該被写体の像を撮像信号として出力する撮像部114と、を内部に有している。
A
さらに、カプセル型内視鏡101は、撮像部114から出力される撮像信号を無線信号に変換して外部へ出力する無線伝送部115と、照明部113、撮像部114及び無線伝送部115の各部の駆動に要する駆動電力を供給する電力供給部112と、磁界発生部121において発せられた交流磁界を検知可能な磁界検知部108と、を内部に有している。
Furthermore, the
一方、磁界検知部108は、図2に示すように、磁界発生部121において発せられた交流磁界に応じた電気信号を出力するアンテナ104と、アンテナ104から出力される該電気信号を整流しつつ出力する整流部116と、抵抗107と、を有して構成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 2, the magnetic
アンテナ104は、磁界発生部121において発せられた交流磁界に応じた電気信号を出力する磁界検知用コイル102と、整流部116の入力端において磁界検知用コイル102に対して並列に接続される共振用コンデンサ103と、を有して構成されている。
The
整流部116は、入力端が磁界検知用コイル102の出力端に接続されたダイオード105と、ダイオード105から出力される電気信号を平滑化する平滑コンデンサ106と、を有している。
The rectifying
抵抗107は、ダイオード105の出力端において、平滑コンデンサ106に対して並列に接続されている。
The
なお、本実施形態の磁界検知部108は、同様な作用を具備するものであれば、前述したものと異なる他の回路構成のものであっても良い。
Note that the magnetic
電力供給部112は、図2に示すように、例えばマイコン等からなるコントローラ109と、Pチャネル型FET110と、電池等からなる電源部111と、を有して構成されている。
As shown in FIG. 2, the
コントローラ109の入力端としてのノードN1は、磁界検知部108の出力端に接続されている。すなわち、磁界検知部108から出力された電気信号は、ノードN1を介してコントローラ109に入力される。
The node N1 as an input end of the
コントローラ109の第1の出力端としてのノードN2は、Pチャネル型FET110のゲートに接続されている。また、コントローラ109の第2の出力端としてのノードN3は、照明部113と、撮像部114と、無線伝送部115と、に夫々接続されている。
A node N 2 as a first output terminal of the
Pチャネル型FET110のソースは、電源部111に接続されている。また、Pチャネル型FET110のゲートは、コントローラ109の第1の出力端としてのノードN2に接続されている。さらに、Pチャネル型FET110のドレインは、照明部113と、撮像部114と、無線伝送部115と、に夫々接続されている。
The source of the P-channel FET 110 is connected to the
以上に述べたカプセル型内視鏡101の構成によれば、コントローラ109の第1の出力端としてのノードN2がL(Low)レベルになった場合に、Pチャネル型FET110がオンし、照明部113と、撮像部114と、無線伝送部115と、に対して駆動電力が供給される。
According to the configuration of the
なお、照明部113、撮像部114及び無線伝送部115は、ノードN3がH(High)レベルの場合に動作するとともに、ノードN3がLレベルの場合に動作を停止するように構成されているものとする。
The
ここで、本実施形態における生体観察システム201の作用について説明を行う。
Here, the effect | action of the
まず、カプセル型内視鏡101の電源をオフからオンへ切り替える場合について、主に図3を参照しながら説明を行う。
First, the case where the power source of the
図3に示す時刻t11以前の期間においては、カプセル型内視鏡101の電源がオフしている。
In the period before time t11 shown in FIG. 3, the power source of the
その後、図3に示す時刻t11において磁界発生部121から交流磁界が発せられると、電磁誘導による電位差が磁界検知用コイル102の両端に発生するとともに、該電位差に応じた交流の電気信号が整流部116へ出力される。
After that, when an AC magnetic field is generated from the
磁界検知用コイル102から出力された交流の電気信号は、整流部116において整流されることにより、直流の電気信号に変換されつつコントローラ109の入力端へ出力される。そして、図3に示すように、時刻t11において、コントローラ109の入力端側のノードN1の信号レベルがHレベルになる。なお、コントローラ109の入力端側のノードN1は、交流磁界がカプセル型内視鏡101に印加されている期間においてHレベルとなる。
The AC electrical signal output from the magnetic
制御部としてのコントローラ109は、時刻t11のタイミングを始点として、Hレベルの電気信号が自身に入力され続ける期間の監視を開始する。そして、コントローラ109は、Hレベルの電気信号が、予め設定された所定の期間th1よりも長い期間である、時刻t11〜t12の期間入力され続けられたことを検出すると、時刻t12以降の時刻t13において、ノードN2をLレベルに設定するとともに、ノードN3をHレベルに設定する。なお、所定の期間th1は、ノードN1がLレベルを保っている定常状態からHレベルへ変動した最初の時刻(例えば図3の時刻t11)を始点として開始される一定期間であるとする。
The
ノードN2における信号レベルがLレベルになると、Pチャネル型FET110がオンし、電源部111から照明部113、撮像部114及び無線伝送部115への駆動電力の供給が開始される。そして、電源部111からの駆動電力の供給が開始されるに伴い、照明部113、撮像部114及び無線伝送部115の動作が開始される。
When the signal level at the node N2 becomes L level, the P-
このように、本実施形態のカプセル型内視鏡101によれば、電源がオフしている際に、所定の期間th1よりも長い期間継続的に交流磁界が印加された場合、該交流磁界の印加が停止した後の時刻t13のタイミングにおいて、電源がオンに切り替えられる。
As described above, according to the
次に、カプセル型内視鏡101の電源をオンからオフへ切り替える場合について、主に図4を参照しながら説明を行う。
Next, the case where the power source of the
図4に示す時刻t21以前の期間においては、カプセル型内視鏡101の電源がオンしている。
In the period before time t21 shown in FIG. 4, the power source of the
その後、図4に示す時刻t21において磁界発生部121から交流磁界が発せられると、電磁誘導による電位差が磁界検知用コイル102の両端に発生するとともに、該電位差に応じた交流の電気信号が整流部116へ出力される。
Thereafter, when an alternating magnetic field is generated from the
磁界検知用コイル102から出力された交流の電気信号は、整流部116において整流されることにより、直流の電気信号に変換されつつコントローラ109の入力端へ出力される。そして、図4に示すように、時刻t21において、コントローラ109の入力端側のノードN1における信号レベルがHレベルになる。
The AC electrical signal output from the magnetic
コントローラ109は、時刻t21のタイミングを始点として、Hレベルの電気信号が自身に入力され続ける期間の監視を開始する。そして、コントローラ109は、Hレベルの電気信号が、予め設定された所定の期間th1よりも長い期間である、時刻t21〜t22の期間入力され続けられたことを検出すると、時刻t22以降の時刻t23において、ノードN2をHレベルに設定するとともに、ノードN3をLレベルに設定する。
The
ノードN2における信号レベルがHレベルになると、Pチャネル型FET110がオフし、電源部111から照明部113、撮像部114及び無線伝送部115への駆動電力の供給が停止される。そして、電源部111からの駆動電力の供給が停止されるに伴い、照明部113、撮像部114及び無線伝送部115の動作が停止される。
When the signal level at the node N2 becomes H level, the P-
このように、本実施形態のカプセル型内視鏡101によれば、電源がオンしている際に、所定の期間th1よりも長い期間継続的に交流磁界が印加された場合、該交流磁界の印加が停止した後の時刻t23のタイミングにおいて、電源がオフに切り替えられる。
As described above, according to the
以上に述べたように、本実施形態によれば、所定の期間th1よりも長い期間交流磁界を印加し続けない限りにおいては、カプセル型内視鏡101の電源のオンオフを切り替えることができない。そのため、本実施形態によれば、カプセル型内視鏡101の電源のオンオフの切り替えが、意図しない操作により行われ難くなる。
As described above, according to the present embodiment, the
また、以上に述べたように、本実施形態によれば、カプセル型内視鏡101の電源のオンオフを切り替える際に、磁界発生部121からの交流磁界の放射範囲内にカプセル型内視鏡101を配置しつつ、所定の期間th1よりも長い期間継続的に交流磁界を印加すればよい。そのため、本実施形態によれば、非接触かつ簡便な操作により、カプセル型内視鏡101の電源のオンオフの切り替えを行うことができる。さらに、本実施形態によれば、例えば被検者の体内にカプセル型内視鏡101が配置されている場合であっても、観察部位または観察状況に応じ、該被検者の体外からカプセル型内視鏡101の電源のオンオフの切り替えを行うことができる。
As described above, according to the present embodiment, the
続いて、カプセル型内視鏡101の動作確認を行う場合について、主に図5を参照しながら説明を行う。
Next, the case of confirming the operation of the
図5に示す時刻t31以前の期間においては、カプセル型内視鏡101の電源がオフしている。
In the period before time t31 shown in FIG. 5, the power source of the
その後、図5に示す時刻t31において磁界発生部121から交流磁界が発せられると、電磁誘導による電位差が磁界検知用コイル102の両端に発生するとともに、該電位差に応じた交流の電気信号が整流部116へ出力される。
After that, when an AC magnetic field is generated from the
磁界検知用コイル102から出力された交流の電気信号は、整流部116において整流されることにより、直流の電気信号に変換されつつコントローラ109の入力端へ出力される。そして、図5に示すように、時刻t31において、コントローラ109の入力端側のノードN1における信号レベルがHレベルになる。
The AC electrical signal output from the magnetic
コントローラ109は、時刻t31のタイミングを始点として、Hレベルの電気信号が自身に入力され続ける期間の監視を開始する。そして、図5に示すように、コントローラ109は、Hレベルの電気信号が、予め設定された所定の期間th2よりも短い期間である、時刻t31〜t32の期間入力され続けられたことを検出すると、時刻t32以降の時刻t33〜t34の期間において、ノードN2をLレベルに設定するとともに、ノードN3をHレベルに設定する。なお、所定の期間th2は、ノードN1がLレベルを保っている定常状態からHレベルへ変動した最初の時刻(例えば図5の時刻t31)を始点として開始される一定期間であるとともに、前述の所定の期間th1に比べて短い期間であるとする。
The
ノードN2における信号レベルがLレベルになると、Pチャネル型FET110がオンし、電源部111から照明部113、撮像部114及び無線伝送部115への駆動電力の供給が開始される。これにより、時刻t33において、照明部113、撮像部114及び無線伝送部115の動作が開始し、すなわち、カプセル型内視鏡101の電源がオフからオンへ切り替えられる。
When the signal level at the node N2 becomes L level, the P-
その後、コントローラ109は、時刻t34に達したことを検出すると、ノードN2をHレベルに設定するとともに、ノードN3をLレベルに設定する。
Thereafter, when
ノードN2における信号レベルがHレベルになると、Pチャネル型FET110がオフし、電源部111から照明部113、撮像部114及び無線伝送部115への駆動電力の供給が停止される。これにより、時刻t34において、照明部113、撮像部114及び無線伝送部115の動作が停止し、すなわち、カプセル型内視鏡101の電源がオンからオフへ切り替えられる。
When the signal level at the node N2 becomes H level, the P-
なお、時刻t33〜t34の期間は、カプセル型内視鏡101の動作状態として、例えば、照明部113の発光状態、撮像部114の撮像状態、及び、無線伝送部115の通信状態を(目視等により)夫々確認可能な程度の長さを有する期間として設定されているものとする。
Note that during the period from time t33 to t34, as the operating state of the
このように、本実施形態のカプセル型内視鏡101によれば、電源がオフしている際に、所定の期間th2よりも短い期間継続的に交流磁界が印加された場合、該所定の期間th2が経過した後の時刻t33において電源がオンし、一定期間動作した後、時刻t34において再度電源がオフとなる。
Thus, according to the
以上に述べたように、本実施形態によれば、カプセル型内視鏡101の動作確認を行う際に、磁界発生部121からの交流磁界の放射範囲内にカプセル型内視鏡101を配置しつつ、所定の期間th2よりも短い期間継続的に交流磁界を印加すればよい。そのため、本実施形態によれば、カプセル型内視鏡101の動作確認の際に生じる電源のオンオフの切り替え操作を、非接触かつ簡便に行うことができる。
As described above, according to the present embodiment, when the operation of the
また、以上に述べたように、本実施形態のカプセル型内視鏡101によれば、通常の電源のオンオフの切り替えに係る操作と、動作確認の際に生じる電源のオンオフの切り替えに係る操作とが、交流磁界を印加し続けた時間に応じたものとして明確に区別されている。そのため、本実施形態によれば、カプセル型内視鏡101の使用目的に応じた操作を、簡便かつ確実に行うことができる。
Further, as described above, according to the
なお、本実施形態は、照明部及び撮像部を夫々1つずつ具備する、いわゆる単眼式のカプセル型内視鏡にのみ適用されるものに限らず、例えば、照明部及び撮像部を夫々2つずつ具備する、いわゆる2眼式のカプセル型内視鏡に対しても略同様に適用することができる。 Note that the present embodiment is not limited to a so-called monocular capsule endoscope that includes one illumination unit and one imaging unit. For example, two illumination units and two imaging units are provided. The present invention can also be applied to a so-called binocular capsule endoscope that is provided in the same manner.
また、本実施形態は、カプセル型内視鏡にのみ適用されるものに限らず、例えば、ドラッグデリバリーシステム及びpH観察装置等の、他の生体内観察装置に対しても略同様に適用することができる。 In addition, the present embodiment is not limited to being applied only to the capsule endoscope, and may be applied to other in-vivo observation devices such as a drug delivery system and a pH observation device in substantially the same manner. Can do.
また、磁界発生部121からカプセル型内視鏡101へ印加される交流磁界のパターンは、図3から図5までに示した波形等に限らず、コントローラ109と磁界発生部121との間において予め規定されたものであれば、どのような波形等であっても良い。
In addition, the pattern of the alternating magnetic field applied from the magnetic
本発明は、上述した各実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更や応用が可能であることは勿論である。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various changes and applications can be made without departing from the spirit of the invention.
101・・・カプセル型内視鏡
108・・・磁界検知部
112・・・電力供給部
113・・・照明部
114・・・撮像部
115・・・無線伝送部
121・・・磁界発生部
201・・・生体観察システム
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記生体情報取得装置の外部において交流磁界を発する磁界発生部と、
を有することを特徴とする生体観察システム。 An in-vivo information acquisition unit that acquires in-vivo information, a power supply unit that supplies driving power for the in-vivo information acquisition unit, a magnetic field detection unit that detects an external magnetic field and outputs a detection result as an electrical signal, An in-vivo observation device comprising: a control unit that changes a supply state of the driving power supplied from the power supply unit to the in-vivo information acquisition unit according to a period in which the electric signal is continuously input; ,
A magnetic field generator for generating an alternating magnetic field outside the biological information acquisition device;
A living body observation system comprising:
前記磁界発生部からの交流磁界を所定の期間よりも長い期間印加し続けた場合、前記生体内観察装置の電源がオンからオフまたはオフからオンに切り替えられることを特徴とする生体観察システムの駆動方法。 A method for driving the living body observation system according to any one of claims 1 to 5,
Driving the living body observation system, characterized in that when the AC magnetic field from the magnetic field generation unit is continuously applied for a period longer than a predetermined period, the power source of the in vivo observation apparatus is switched from on to off or from off to on Method.
前記磁界発生部からの交流磁界を所定の期間よりも短い期間印加し続けた場合、前記生体内観察装置の電源が一定期間オンした後再度オフに切り替えられることを特徴とする生体観察システムの駆動方法。 A method for driving the living body observation system according to any one of claims 1 to 5,
Driving an in-vivo observation system, characterized in that when an alternating magnetic field from the magnetic field generator is continuously applied for a period shorter than a predetermined period, the in-vivo observation apparatus is turned on again after the power source of the in-vivo observation apparatus is turned on for a certain period. Method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008270107A JP2010094442A (en) | 2008-10-20 | 2008-10-20 | Living body observation system and method of driving the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008270107A JP2010094442A (en) | 2008-10-20 | 2008-10-20 | Living body observation system and method of driving the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010094442A true JP2010094442A (en) | 2010-04-30 |
Family
ID=42256542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008270107A Withdrawn JP2010094442A (en) | 2008-10-20 | 2008-10-20 | Living body observation system and method of driving the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010094442A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012046520A1 (en) * | 2010-10-08 | 2012-04-12 | オリンパス株式会社 | Biological information acquisition device |
WO2012046502A1 (en) * | 2010-10-08 | 2012-04-12 | オリンパス株式会社 | Biological information acquisition device |
-
2008
- 2008-10-20 JP JP2008270107A patent/JP2010094442A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012046520A1 (en) * | 2010-10-08 | 2012-04-12 | オリンパス株式会社 | Biological information acquisition device |
WO2012046502A1 (en) * | 2010-10-08 | 2012-04-12 | オリンパス株式会社 | Biological information acquisition device |
JP2012081017A (en) * | 2010-10-08 | 2012-04-26 | Olympus Corp | Biological information acquisition device |
US20130225927A1 (en) * | 2010-10-08 | 2013-08-29 | Olympus Corporation | In vivo information acquiring apparatus |
US9757010B2 (en) | 2010-10-08 | 2017-09-12 | Olympus Corporation | In vivo information acquiring apparatus |
US9757009B2 (en) * | 2010-10-08 | 2017-09-12 | Olympus Corporation | In vivo information acquiring apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5635224B2 (en) | Biological information acquisition apparatus, biological observation system, and driving method of biological observation system | |
WO2005044094A1 (en) | Capsule type medical device system and capsule type medical device | |
JP5489513B2 (en) | In-vivo observation system and driving method of in-vivo observation system | |
JP5627067B2 (en) | Living body observation system and driving method of the living body observation system | |
WO2009130962A1 (en) | Living body observing system and method of driving living body observing system | |
JP6091118B2 (en) | Medical system | |
JP2009268591A (en) | Living body observation system and method of driving living body observation system | |
US8764637B2 (en) | Living-body observation system and driving method of the living-body observation system | |
JP2005334082A (en) | Apparatus introduced into subject | |
JP2010094442A (en) | Living body observation system and method of driving the same | |
JP5522924B2 (en) | Living body observation system and operating method of living body observation system | |
JP2008284160A (en) | Capsule endoscope system | |
US20100261959A1 (en) | In-vivo observation system and method for driving in-vivo observation system | |
JP2011130840A (en) | Biodata acquiring system | |
WO2016098402A1 (en) | Capsule endoscope and capsule endoscope system | |
WO2012172952A1 (en) | Biological information acquiring system | |
JP2010240144A (en) | Body inside monitoring system | |
JP5820645B2 (en) | Biological information acquisition system | |
JP2010099191A (en) | Biological observation system, and method of driving biological observation system | |
JP2011156268A (en) | Information acquisition system, and control method therefor | |
JP2008125646A (en) | Capsule-type medical apparatus | |
JP2011172735A (en) | Biological information acquisition system | |
JP2010110534A (en) | Vital observation system, and method of driving the same | |
JP2011188883A (en) | Biological information acquiring system | |
WO2014017259A1 (en) | Biological information acquisition system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120110 |