JP2010093542A - Information distribution system, transmitter, and repeater - Google Patents
Information distribution system, transmitter, and repeater Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010093542A JP2010093542A JP2008261512A JP2008261512A JP2010093542A JP 2010093542 A JP2010093542 A JP 2010093542A JP 2008261512 A JP2008261512 A JP 2008261512A JP 2008261512 A JP2008261512 A JP 2008261512A JP 2010093542 A JP2010093542 A JP 2010093542A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radio wave
- content
- frequency
- radio waves
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Radio Relay Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報配信システム、送信装置、および中継装置に関し、特に、数メートルから数十メートル以下の区域を対象にした情報配信サービスを、容易に実現することができるようにした情報配信システム、送信装置、および中継装置に関する。 The present invention relates to an information distribution system, a transmission device, and a relay device, and in particular, an information distribution system that can easily realize an information distribution service for an area of several meters to several tens of meters or less, The present invention relates to a transmission device and a relay device.
近年、ワンセグ(商標)放送対応の携帯機器が普及してきている。ワンセグ放送は、UHF帯の470〜710MHzの帯域を13〜52Chの40のチャンネルに分け、その1つのチャンネルの周波数帯域幅である6MHzを13のセグメントに分割し、そのうちの1セグメント分の帯域を使って行われる携帯機器向けの放送である。 In recent years, mobile devices compatible with One Seg (trademark) broadcasting have become widespread. One-Seg broadcasting divides the UHF band of 470-710MHz into 40 channels of 13-52Ch, divides the frequency bandwidth of one channel of 6MHz into 13 segments, of which one segment is the band This is a broadcast for mobile devices that is used.
ワンセグ放送対応の携帯機器の普及に伴い、そのようなワンセグ放送対応の携帯機器を持つユーザ向けのサービスが提案、または実現されている。 With the widespread use of mobile devices compatible with 1Seg broadcasting, services for users who have such mobile devices compatible with 1Seg broadcasting have been proposed or realized.
例えば、特許文献1には、広いエリアを数キロメートル圏などのエリアに区切り、それぞれのエリアに特化した内容の放送を行うサービスが開示されている。また、特許文献2には、さらに狭い数百メートル程度のエリアを公営競馬場などに形成し、オッズ情報を配信するサービスが開示されている。 For example, Patent Document 1 discloses a service that divides a wide area into areas such as several kilometers and broadcasts contents specialized for each area. Patent Document 2 discloses a service for distributing odds information by forming a narrower area of several hundred meters in a public racetrack or the like.
特許文献3には、屋外に設置されるアンテナにおいて受信された地上デジタル放送の信号を、家庭内の機器で322MHz以下の周波数の電波を使って再送信する技術が開示されている。
特許文献1,2に開示されているような特定の区域を対象とした放送サービスは非常に有益な新しい形態のサービスではあるが、実際にサービスを開始しようとすると、無線局免許制度の整備や、既存の無線局の電波との混信回避のための新たな周波数の割り当てが必要となり、事業化には時間と費用を要する。 Broadcasting services for specific areas such as those disclosed in Patent Documents 1 and 2 are a very useful new form of service. Therefore, it is necessary to assign a new frequency to avoid interference with radio waves of existing radio stations, and it takes time and money to commercialize.
一方、特許文献3に開示されているデジタル放送の再送信については、技術的には、空間波を受信して再送信するために信号変動の影響を受けるといったような問題がある。また、法律的には、「再送信」であるために再送信についての権利者の同意を得る必要があり、さらには、公衆の場でそのような再送信を行ってよいものか、権利関係の問題がある。 On the other hand, the re-transmission of digital broadcasting disclosed in Patent Document 3 has a technical problem that it is affected by signal fluctuations in order to receive and re-transmit a spatial wave. In addition, legally, it is necessary to obtain the consent of the right holder for re-transmission because it is “re-transmission”. Furthermore, whether or not such re-transmission may be performed in the public place. There is a problem.
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、数メートルから数十メートル以下の区域を対象にした情報配信サービスを、容易に実現することができるようにするものである。 The present invention has been made in view of such a situation, and makes it possible to easily realize an information distribution service for an area of several meters to several tens of meters or less.
本発明の情報配信システムは、送信装置と中継装置とからなる情報配信システムにおいて、前記送信装置は、322MHz以下の周波数の電波であって、前記中継装置が出力する電波より強い電波を使ってコンテンツを送信する送信手段を備える。また、前記中継装置は、前記送信装置が出力する電波の到達範囲内に設けられ、前記送信装置から送信された前記コンテンツを受信する受信手段と、前記受信手段により受信された前記コンテンツを、ワンセグ放送に使われる電波と同じ周波数の電波であって、3m離れた位置における電界強度が35μV/m以下となる電波を使って送信する送信手段とを備える。 The information distribution system according to the present invention is an information distribution system comprising a transmission device and a relay device, wherein the transmission device is a radio wave having a frequency of 322 MHz or less and is stronger than the radio wave output by the relay device. Is provided. In addition, the relay device is provided within a reach of a radio wave output from the transmission device, and receives the content transmitted from the transmission device, and the content received by the reception device as one segment. Transmission means for transmitting using a radio wave having the same frequency as a radio wave used for broadcasting and having an electric field strength of 35 μV / m or less at a position 3 m away.
本発明の送信装置は、322MHz以下の周波数の電波であって、中継装置が出力する電波より強い電波を使ってコンテンツを送信する送信手段を備える。 The transmission device of the present invention includes transmission means for transmitting content using a radio wave having a frequency of 322 MHz or less and stronger than the radio wave output from the relay device.
前記送信手段には、前記中継装置が出力する電波より強い電波として、3m離れた位置における電界強度が500μV/m以下となる電波を送信させることができる。 The transmission means can transmit a radio wave having an electric field strength of 500 μV / m or less at a position 3 m away as a radio wave stronger than the radio wave output from the relay device.
前記送信手段には、322MHz以下の周波数の異なる複数の電波を使って、それぞれ異なるコンテンツを送信させることができる。 The transmission means can transmit different contents using a plurality of radio waves having different frequencies of 322 MHz or less.
他の送信装置が出力する電波の到達範囲内に設けられ、前記他の送信装置から送信されたコンテンツを受信し、受信した前記コンテンツを、ワンセグ放送に使われる電波と同じ周波数の電波であって、3m離れた位置における電界強度が35μV/m以下となる電波を使って送信する他の中継装置からの電波を受信する受信手段をさらに設けることができる。この場合、前記送信手段には、さらに、前記他の中継装置からの電波が前記受信手段により受信されることによって取得されたコンテンツを送信させることができる。 Provided within the reach of radio waves output by other transmitters, receive content transmitted from the other transmitters, and receive the received content with radio waves having the same frequency as radio waves used for one-segment broadcasting It is possible to further provide receiving means for receiving radio waves from other relay devices that transmit using radio waves having an electric field strength of 35 μV / m or less at a position 3 m away. In this case, the transmission unit can further transmit the content acquired by receiving the radio wave from the other relay device by the reception unit.
本発明の中継装置は、送信装置から送信されたコンテンツを受信する受信手段と、前記受信手段により受信された前記コンテンツを、ワンセグ放送に使われる電波と同じ周波数の電波であって、3m離れた位置における電界強度が35μV/m以下となる電波を使って送信する送信手段とを備える。 The relay device according to the present invention includes a receiving unit that receives content transmitted from a transmitting device, and the content received by the receiving unit is a radio wave having the same frequency as that of a radio wave used for one-segment broadcasting and is 3 m away. Transmitting means for transmitting using a radio wave having an electric field strength of 35 μV / m or less at the position.
前記送信手段には、周波数の異なる複数の電波を使って、それぞれ異なるコンテンツを送信させることができる。 The transmission means can transmit different contents using a plurality of radio waves having different frequencies.
本発明の情報配信システムにおいては、送信装置により、322MHz以下の周波数の電波であって、中継装置が出力する電波より強い電波を使ってコンテンツが送信される。また、中継装置により、前記送信装置から送信された前記コンテンツが受信され、受信された前記コンテンツが、ワンセグ放送に使われる電波と同じ周波数の電波であって、3m離れた位置における電界強度が35μV/m以下となる電波を使って送信される。 In the information distribution system of the present invention, the content is transmitted by the transmission device using radio waves having a frequency of 322 MHz or less and stronger than the radio waves output from the relay device. Further, the content transmitted from the transmission device is received by the relay device, and the received content is a radio wave having the same frequency as the radio wave used for one-segment broadcasting, and the electric field strength at a position 3 m away is 35 μV. Sent using radio waves below / m.
本発明の送信装置においては、322MHz以下の周波数の電波であって、中継装置が出力する電波より強い電波を使ってコンテンツが送信される。 In the transmission apparatus of the present invention, content is transmitted using radio waves having a frequency of 322 MHz or less and stronger than the radio waves output from the relay apparatus.
本発明の中継装置においては、送信装置から送信されたコンテンツが受信され、受信された前記コンテンツが、ワンセグ放送に使われる電波と同じ周波数の電波であって、3m離れた位置における電界強度が35μV/m以下となる電波を使って送信される。 In the relay device of the present invention, the content transmitted from the transmitting device is received, and the received content is a radio wave having the same frequency as the radio wave used for one-segment broadcasting, and the electric field strength at a position 3 m away is 35 μV. Sent using radio waves below / m.
本発明によれば、数メートルから数十メートル以下の区域を対象にした情報配信サービスを、容易に実現することができる。 According to the present invention, it is possible to easily realize an information distribution service for an area of several meters to several tens of meters or less.
[電波の周波数と強度について]
図1は、電波の到達範囲について説明する図である。
[About the frequency and intensity of radio waves]
FIG. 1 is a diagram for explaining the reach of radio waves.
ワンセグ送信機1は、ワンセグ放送で使われる電波と同じ周波数の電波を送信する機器である。ワンセグ送信機1が出力する電波は、数百メートル圏、数キロメートル圏を対象にするといったような強いものではなく、無線局の設置に免許を必要としない程度の微弱な電波である。以下、適宜、無線局の設置に免許を必要としない程度の強度の電波を単に微弱電波という。 The 1Seg transmitter 1 is a device that transmits radio waves having the same frequency as radio waves used in 1Seg broadcasting. The radio waves output by the one-segment transmitter 1 are not so strong as to cover a range of several hundred meters or several kilometers, but are weak enough that a license is not required for installing a radio station. Hereinafter, radio waves having a strength that does not require a license for installation of radio stations are simply referred to as weak radio waves.
図2は、電波の周波数と強度の関係を示す図である。 FIG. 2 is a diagram showing the relationship between the frequency and intensity of radio waves.
図2の横軸は周波数を表し、縦軸は強度を表す。図2に示すように、免許を要しない電波の強さが、その電波を出力する無線局から3m離れた位置における電界強度として周波数に応じて規定されている。 The horizontal axis in FIG. 2 represents frequency, and the vertical axis represents intensity. As shown in FIG. 2, the strength of radio waves that do not require a license is defined according to the frequency as the electric field strength at a position 3 m away from the radio station that outputs the radio waves.
例えば、0kHzから322MHz以下の周波数帯域においては、無線局から3m離れた位置での電界強度が常に500μV/m以下であれば免許は不要となる。 For example, in a frequency band of 0 kHz to 322 MHz or less, a license is not required if the electric field strength at a position 3 m away from the radio station is always 500 μV / m or less.
また、322MHzを超え、約10GHz以下の周波数帯域においては、無線局から3m離れた位置での電波の強度が常に35μV/m以下であれば免許は不要となる。ISDB-T仕様の地上デジタル放送規格に基づくワンセグ放送に使われる電波の周波数はUHF帯の470〜710MHzであるので、それと同じ周波数の電波を使う場合、無線局から3m離れた位置での強度が35μV/m以下であれば免許は不要となる。 In the frequency band exceeding 322 MHz and about 10 GHz or less, a license is not required if the intensity of the radio wave at a position 3 m away from the wireless station is always 35 μV / m or less. Since the frequency of radio waves used for one-segment broadcasting based on the ISDB-T terrestrial digital broadcasting standard is 470 to 710 MHz in the UHF band, when using radio waves of the same frequency, the intensity at a position 3 m away from the radio station is If it is 35μV / m or less, no license is required.
この電波強度の規定値と、一般的なワンセグ放送対応の携帯機器の受信感度によると、無線局から電波を受信できるエリアは理論計算値で半径2〜3m程度のエリアであるが、現実的に安定した受信が可能なエリアは半径1m程度のエリアになる。 According to the specified value of the radio field intensity and the reception sensitivity of a general one-seg broadcasting-compatible portable device, the area where radio waves can be received from a radio station is an area with a radius of about 2 to 3 m as a theoretical calculation value. An area where stable reception is possible is an area with a radius of about 1 m.
ワンセグ送信機1を使ってサービスを提供するとした場合、半径1m程度のエリア内にいるワンセグ放送対応の携帯機器のユーザしか対象にならないため、サービスエリアを拡張させる必要がある。 If the one-seg transmitter 1 is used to provide a service, only a user of a one-seg broadcasting-compatible portable device within an area with a radius of about 1 m is targeted, so the service area needs to be expanded.
図3は、ワンセグ送信機1と同様の機能を有する無線局を複数配置した例を示す図である。 FIG. 3 is a diagram illustrating an example in which a plurality of wireless stations having the same functions as those of the one-segment transmitter 1 are arranged.
図3に示すように無線局を複数配置することによってサービスエリアを拡張することが考えられるが、現実には、それぞれの無線局の送信タイミングの同期を確保しないと、無線局が出力する電波を正常に受信できる範囲が狭くなる。 As shown in FIG. 3, it is conceivable to expand the service area by arranging a plurality of wireless stations, but in reality, if the synchronization of the transmission timing of each wireless station is not ensured, the radio waves output by the wireless stations The range that can be normally received is narrowed.
すなわち、単純に複数の無線局を配置してもサービスエリアの拡張の効果は限定的なものとなり、逆に、エリアの境界付近では電波の受信が難しくなる。 That is, even if a plurality of wireless stations are simply arranged, the effect of expanding the service area is limited, and conversely, it is difficult to receive radio waves near the boundary of the area.
図3の例においては、ワンセグ送信機1−1乃至1−3によって、それぞれ、半径1m程度のエリアであるエリアA1乃至A3が形成されている。一点鎖線で示す、エリアA1とエリアA2の境界付近、エリアA2とエリアA3の境界付近では、電波干渉が生じるため無線局からの情報を正常に受信、復調できなくなる。 In the example of FIG. 3, areas A 1 to A 3 that are areas with a radius of about 1 m are formed by the one-segment transmitters 1-1 to 1-3, respectively. In the vicinity of the boundary between the areas A 1 and A 2 and the boundary between the area A 2 and the area A 3 indicated by the alternate long and short dash line, radio wave interference occurs, so that information from the radio station cannot be received and demodulated normally.
本発明を適用した情報配信システムにおいては、このような無線局を使って、数メートルから数十メートル以下の区域を対象にした、放送、情報サービスを容易に実現することができるようになされている。 In the information distribution system to which the present invention is applied, it is possible to easily realize broadcasting and information services for an area of several meters to several tens of meters or less using such a radio station. Yes.
[情報配信システムの構成]
図4は、本発明の一実施形態に係る情報配信システムの構成例を示す図である。
[Configuration of information distribution system]
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of an information distribution system according to an embodiment of the present invention.
図4に示すように、この情報配信システムは、コンテンツ管理装置11、送信装置12、中継装置21−1および21−2から構成される。中継装置21−1と21−2の2つの装置が中継装置として示されているが、中継装置の数は任意である。
As shown in FIG. 4, the information distribution system includes a
コンテンツ管理装置11は、例えば所定のフォーマットの動画コンテンツを記憶し、記憶しているコンテンツを送信装置12に転送する。コンテンツ管理装置11から送信装置12に対するコンテンツの転送は、同軸ケーブルなどの有線を介して行われるようにしてもよいし、無線を介して行われるようにしてもよい。
The
また、記憶されているコンテンツが転送されるのではなく、インターネットなどのネットワークを介して取得されたコンテンツがコンテンツ管理装置11から転送されるようにしてもよい。
Further, the content acquired via a network such as the Internet may be transferred from the
送信装置12は、有線または無線による高周波信号の入力部を有しており、その入力部において、コンテンツ管理装置11から転送されてきたコンテンツを受信する。コンテンツの転送が無線を介して行われる場合、322MHzを超えるUHF帯の周波数の電波を用いるようにしてもよいし、322MHz以下の周波数の電波を用いるようにしてもよい。
The
送信装置12は、322MHz以下の周波数fV1の微弱電波を送信する機能を有する微弱無線局である。
The
また、送信装置12は、送信装置12の位置から3メートル離れた位置における電界強度が常に500μV/m以下となるように電波の出力レベルを調整する機能を有している。送信装置12が出力する電波は322MHz以下の電波であるから、図2を参照して説明したように3メートル離れた位置における電界強度が500μV/m以下である場合には、装置の設置に際して免許が不要になる。
The
図4において破線で示すエリアA11は、送信装置12が送信する微弱電波の到達範囲である。エリアA11は、半径約5〜10メートル程度のエリアになる。
An area A 11 indicated by a broken line in FIG. 4 is an arrival range of the weak radio wave transmitted by the
送信装置12は、そのような周波数fV1の微弱電波を使って、コンテンツ管理装置11から転送されてきたコンテンツを送信する。送信装置12は、内部発振器やシンセサイザを制御することによって微弱電波の周波数を適宜変え、コンテンツを送信する。
The
中継装置21−1と21−2は、それぞれ、送信装置12からの微弱電波の到達範囲であるエリアA11内の異なる位置に設置される。
The relay devices 21-1 and 21-2 are installed at different positions in the area A 11 where the weak radio waves from the
中継装置21−1と21−2は、送信装置12が送信する周波数fV1の微弱電波を受信する機能と、322MHzを超えるUHF帯の周波数fU1の微弱電波を送信する機能と、3メートル離れた位置における電界強度が常に35μV/m以下となるように電波の出力レベルを調整する機能とを有する。
The relay devices 21-1 and 21-2 have a function of receiving a weak radio wave with a frequency f V1 transmitted by the
中継装置21−1と21−2が出力する微弱電波の周波数である周波数fU1は、ワンセグ放送で使われる470〜710MHzの帯域の周波数である。 The frequency f U1 that is the frequency of the weak radio wave output from the relay devices 21-1 and 21-2 is a frequency in a band of 470 to 710 MHz that is used in one-segment broadcasting.
中継装置21−1と21−2が出力する電波は322MHzを超える、470〜710MHzの帯域の電波であるから、図2を参照して説明したように3メートル離れた位置における電界強度が35μV/m以下である場合には、装置の設置に際して免許が不要になる。 Since the radio waves output from the relay devices 21-1 and 21-2 are radio waves in the band of 470 to 710 MHz exceeding 322 MHz, the electric field strength at a position 3 meters away as described with reference to FIG. 2 is 35 μV / If it is less than or equal to m, no license is required to install the device.
図4において実線で示すエリアA12は、中継装置21−1が送信する微弱電波の到達範囲、すなわち、中継装置21−1がカバーするサービスエリアである。また、エリアA13は、中継装置21−2が送信する微弱電波の到達範囲、すなわち、中継装置21−2がカバーするサービスエリアである。中継装置21−1,21−2が送信する微弱電波を安定して受信することができる範囲は、上述したように半径約1メートルの範囲になる。 An area A 12 indicated by a solid line in FIG. 4 is a reach range of a weak radio wave transmitted by the relay device 21-1, that is, a service area covered by the relay device 21-1. Area A 13 is a reach of a weak radio wave transmitted by the relay device 21-2, that is, a service area covered by the relay device 21-2. The range in which the weak radio waves transmitted by the relay devices 21-1 and 21-2 can be stably received is a range of about 1 meter in radius as described above.
中継装置21−1と21−2は、送信装置12からの微弱電波を受信することによって取得したコンテンツを、そのような周波数fU1の微弱電波を使って送信する。中継装置21−1と21−2においては、322MHz以下の微弱電波を使って送信されてきたコンテンツが、322MHzを超える微弱電波を使って再送信されることになる。中継装置21−1と21−2は、内部発振器やシンセサイザを制御することによって電波の周波数を適宜変え、コンテンツを送信する。
The relay apparatuses 21-1 and 21-2 transmit the content acquired by receiving the weak radio wave from the
中継装置21−1と21−2が出力する微弱電波は、上述したように、ワンセグ放送で使われる470〜710MHzの帯域の周波数の電波である。 As described above, the weak radio waves output from the relay devices 21-1 and 21-2 are radio waves having a frequency band of 470 to 710 MHz used in one-segment broadcasting.
従って、ワンセグ放送に対応した携帯機器をエリアA12内に置くことによって、その携帯機器のユーザは、中継装置21−1が再送信するコンテンツを携帯機器のディスプレイに表示させ、視聴することができる。同様に、ワンセグ放送に対応した携帯機器をエリアA13内に置くことによって、その携帯機器のユーザは、中継装置21−2が再送信するコンテンツを携帯機器のディスプレイに表示させ、視聴することができる。 Therefore, by placing a portable device compatible with the one-segment broadcasting in the area A 12 , the user of the portable device can display and view the content retransmitted by the relay device 21-1 on the display of the portable device. . Similarly, by placing a mobile device compatible with one-segment broadcasting in the area A 13 , the user of the mobile device can display the content retransmitted by the relay device 21-2 on the display of the mobile device and view it. it can.
このように、図4の情報配信システムにおいては、送信装置12から直接コンテンツが提供されるのではなく、送信装置12からの微弱電波を受信した中継装置21−1,21−2を中継してコンテンツが提供される。
As described above, in the information distribution system of FIG. 4, the content is not directly provided from the
322MHz以下の電波を受信する機能を搭載した携帯機器は少ないが、470〜710MHzの帯域の電波を受信する機能を搭載した携帯機器はワンセグ放送対応の携帯機器として一般に普及しているから、多くのユーザを対象として、サービスを提供することが可能になる。 Although there are few portable devices equipped with a function of receiving radio waves of 322 MHz or less, portable devices equipped with a function of receiving radio waves in the band of 470 to 710 MHz are generally spread as portable devices compatible with one-segment broadcasting. It becomes possible to provide services for users.
また、コンテンツの提供元としてはコンテンツ管理装置11を1つだけ用意すれば済み、中継装置21−1用のものと中継装置21−2用のものといったように、コンテンツの提供元になる装置をそれぞれ用意する必要がない。
Further, only one
送信装置12が使う電波も中継装置21−1,21−2が使う電波もそれぞれ免許が必要ない微弱電波であるから、サービスを提供する側としても、多様なニーズに応じたサービスを容易に実現することができる。
Since the radio waves used by the
図4に示す情報配信システムは、飲食店などの店舗内に構築される。イメージとしては、店舗の中央付近に少なくとも送信装置12が設置され、店舗内の各テーブルに、中継装置が設置されることになる。中継装置を設置するだけであるため、送信装置12が送信する微弱電波の到達範囲であるエリアA11内に、必要に応じて、コンテンツを視聴することができるサービスエリアを容易に構築することが可能になる。
The information distribution system shown in FIG. 4 is constructed in a store such as a restaurant. As an image, at least the
飲食店以外にも、店舗内の商品の展示コーナー毎、映画館内や列車内の座席毎、美術館や博物館の展示物の展示コーナー毎といったように、狭い範囲を対象としたサービスエリアを必要に応じて構築することが可能である。また、そのような視聴エリアを多く設けることによって、そのような店舗、映画館などのフロア全体にサービスエリアを構築することも可能である。 In addition to restaurants, service areas that cover a narrow area, such as every exhibition corner for products in a store, every seat in a movie theater or train, and every exhibition corner for exhibits in museums or museums, are required. It is possible to build. In addition, by providing a large number of such viewing areas, it is possible to construct a service area on the entire floor of such a store or movie theater.
以上においては、コンテンツ管理装置11と送信装置12がそれぞれ別の装置として用意されるものとしたが、コンテンツ管理装置11と送信装置12が1つの装置によって実現されるようにしてもよい。
In the above, the
また、以上においては配信されるコンテンツが動画コンテンツであるものとしたが、最終的にワンセグ放送で使われる電波と同じ周波数の電波を使って中継装置から送信することができるコンテンツであれば、静止画、音楽、ゲーム、テキストなどの他のコンテンツであってもよい。 In the above, the content to be distributed is assumed to be video content. However, if the content can be transmitted from a relay device using the same frequency as that used in one-segment broadcasting, Other contents such as a picture, music, a game, and text may be used.
[各装置の構成]
図5は、図4の送信装置12の構成例を示すブロック図である。
[Configuration of each device]
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of the
図5に示すように、送信装置12は、高周波信号入力部31、フィルタ部32、ミキサ部33、ローカル発振部34、フィルタ部35、出力レベル調整部36、およびアンテナ37から構成される。
As illustrated in FIG. 5, the
高周波信号入力部31は、コンテンツ管理装置11から有線または無線を介して入力される高周波信号(コンテンツ)を受信し、かつ、送信装置内部での信号処理に必要な信号レベルに増幅し、フィルタ部32に出力する。
The high-frequency signal input unit 31 receives a high-frequency signal (content) input from the
フィルタ部32は、高周波信号入力部31から供給された高周波信号のうちの周波数fUの帯域の信号を通過させ、ミキサ部33に出力する。コンテンツ管理装置11から送信装置12に対して無線によってコンテンツが入力される場合、フィルタ部32によるフィルタリングが必要になる。
The
ミキサ部33は、フィルタ部32から供給された周波数fUの信号と、ローカル発振部34から供給された周波数fLの信号に基づいて、それらの信号の和を表す信号fU+fLと差を表す信号fU−fLを生成し、信号fU+fLと信号fU−fLをフィルタ部35に出力する。
Based on the signal of the frequency f U supplied from the
ローカル発振部34は、あらかじめ定められた複数の周波数の中から、発振周波数として用いる周波数を選択し、周波数fLの信号をミキサ部33に出力する。ローカル発振部34はシンセサイザや発振器により構成される。
The local
フィルタ部35は、ミキサ部33から供給された信号fU+fLと信号fU−fLのうち、信号fU+fLを遮断し、信号fU−fLを通過させる。
出力レベル調整部36は、3メートル離れた位置における電界強度が常に500μV/m以下となるように出力レベルを調整し、フィルタ部35から供給された信号fU−fLを伝送する、322MHz以下の周波数の微弱電波をアンテナ37から出力する。図4の周波数fV1はfU−fLで表される。
The output level adjustment unit 36 adjusts the output level so that the electric field strength at a position 3 meters away is always 500 μV / m or less, and transmits the signal f U −f L supplied from the
図6は、図4の中継装置21−1の構成例を示すブロック図である。中継装置21−2も同様の構成を有している。 FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of the relay device 21-1 in FIG. The relay device 21-2 has the same configuration.
図6に示すように、中継装置21−1は、アンテナ51、高周波信号入力部52、フィルタ部53、ミキサ部54、ローカル発振部55、フィルタ部56、出力レベル調整部57、およびアンテナ58から構成される。
As illustrated in FIG. 6, the relay device 21-1 includes an
高周波信号入力部52は、送信装置12からの微弱電波が受信されることによってアンテナ51から供給された高周波信号(コンテンツ)を受信し、かつ、中継装置内部での信号処理に必要な信号レベルに増幅し、フィルタ部53に出力する。
The high-frequency signal input unit 52 receives a high-frequency signal (content) supplied from the
フィルタ部53は、高周波信号入力部52から供給された高周波信号のうちの周波数fV1の信号を通過させ、ミキサ部54に出力する。
The
ミキサ部54は、フィルタ部53から供給された周波数fV1の信号と、ローカル発振部55から供給された周波数fLの信号に基づいて、それらの信号の和を表す信号fV1+fLと差を表す信号fV1−fLを生成し、信号fV1+fLと信号fV1−fLをフィルタ部56に出力する。
Based on the signal of the frequency f V1 supplied from the
ローカル発振部55は、あらかじめ定められた複数の周波数の中から、発振周波数として用いる周波数を選択し、周波数fLの信号をミキサ部54に出力する。送信装置12のローカル発振部34が生成する周波数と同じ周波数の信号がローカル発振部55により生成される。ローカル発振部55はシンセサイザや発振器により構成される。
The local
フィルタ部56は、ミキサ部54から供給された信号fV1+fLと信号fV1−fLのうち、信号fV1−fLを遮断し、信号fV1+fLを通過させる。
出力レベル調整部57は、3メートル離れた位置における電界強度が常に35μV/m以下となるように出力レベルを調整し、フィルタ部56から供給された信号fV1+fLを伝送する、470〜710MHzの帯域内の周波数の微弱電波をアンテナ58から出力する。図4の周波数fU1はfV1+fLで表される。
The output level adjustment unit 57 adjusts the output level so that the electric field strength at a position 3 meters away is always 35 μV / m or less, and transmits the signal f V1 + f L supplied from the
[変形例1]
図7は、情報配信システムの他の構成例を示す図である。
[Modification 1]
FIG. 7 is a diagram illustrating another configuration example of the information distribution system.
図7に示す構成のうち、図4に示す構成と同じ構成には同じ符号を付してある。重複する説明については適宜省略する。後述する図8、図9においても同様である。 Of the configurations shown in FIG. 7, the same configurations as those shown in FIG. The overlapping description will be omitted as appropriate. The same applies to FIGS. 8 and 9 described later.
図7の例においては、コンテンツの提供元の装置としてコンテンツ管理装置11−1と11−2が設けられている。コンテンツ管理装置11−1と11−2は、それぞれ内容の異なるコンテンツの信号を混合器61に出力する。
In the example of FIG. 7, content management apparatuses 11-1 and 11-2 are provided as content providing apparatuses. The content management apparatuses 11-1 and 11-2 output content signals having different contents to the
混合器61は、コンテンツ管理装置11−1から供給された信号とコンテンツ管理装置11−2から供給された信号を混合し、得られた信号を送信装置12に出力する。
The
コンテンツ管理装置11−1と混合器61間、コンテンツ管理装置11−2と混合器61間、混合器61と送信装置12間は、それぞれ例えば有線のケーブルを介して接続される。
The content management device 11-1 and the
送信装置12は、混合器61から送信されてきた信号を受信し、コンテンツ管理装置11−1が出力するコンテンツとコンテンツ管理装置11−2が出力するコンテンツを取得する。
The
また、送信装置12は、322MHz以下の周波数fV1の微弱電波を使って、コンテンツ管理装置11−1が出力するコンテンツを送信し、周波数fV1とは異なる周波数である、322MHz以下の周波数fV2の微弱電波を使って、コンテンツ管理装置11−2が出力するコンテンツを送信する。送信装置12は、複数のコンテンツの信号を受信し、それぞれ異なる周波数の電波を使って送信する機能を有する。
The
中継装置21−1と21−2は、送信装置12が送信する周波数fV1,fV2の微弱電波を受信する。
The relay devices 21-1 and 21-2 receive weak radio waves having the frequencies f V1 and f V2 transmitted by the
また、中継装置21−1と21−2は、470〜710MHzの帯域内の周波数fU1の微弱電波を使って、コンテンツ管理装置11−1が出力するコンテンツを送信し、470〜710MHzの帯域内の、周波数fU1と異なる周波数である周波数fU2の微弱電波を使って、コンテンツ管理装置11−2が出力するコンテンツを送信する。中継装置21−1と21−2は、周波数の異なる複数の電波を受信し、それぞれ異なる周波数の電波に変換して再送信する機能を有する。 In addition, the relay devices 21-1 and 21-2 transmit the content output from the content management device 11-1 using a weak radio wave having a frequency f U1 within a band of 470 to 710 MHz, and within the band of 470 to 710 MHz. The content output from the content management apparatus 11-2 is transmitted using a weak radio wave having a frequency f U2 which is a frequency different from the frequency f U1 . The relay devices 21-1 and 21-2 have a function of receiving a plurality of radio waves having different frequencies, converting the radio waves to radio waves having different frequencies, and retransmitting them.
ユーザは、例えば中継装置21−1のサービスエリアであるエリアA12内にワンセグ放送に対応した携帯機器を置き、周波数fU1の微弱電波と周波数fU2の微弱電波のうちのいずれかのチャンネルを選択することによって、視聴するコンテンツを切り替えることができる。 The user, for example, place the portable device compatible with one-segment broadcasting in the area A 12 is a service area of the relay apparatus 21-1, one of the channels of the weak radio wave of weak radio frequency f U2 frequency f U1 By selecting, the content to be viewed can be switched.
[変形例2]
図8は、情報配信システムの他の構成例を示す図である。
[Modification 2]
FIG. 8 is a diagram illustrating another configuration example of the information distribution system.
図8の例においては、送信装置12−1に対するコンテンツの提供元の装置としてコンテンツ管理装置11−1が設けられ、送信装置12−2に対するコンテンツの提供元の装置としてコンテンツ管理装置11−2が設けられている。コンテンツ管理装置11−1とコンテンツ管理装置11−2は、それぞれ内容の異なるコンテンツを出力する。 In the example of FIG. 8, a content management apparatus 11-1 is provided as a content providing apparatus for the transmitting apparatus 12-1, and a content management apparatus 11-2 is provided as a content providing apparatus for the transmitting apparatus 12-2. Is provided. The content management device 11-1 and the content management device 11-2 each output content having different contents.
コンテンツ管理装置11−1と送信装置12−1、コンテンツ管理装置11−2と送信装置12−2は、それぞれ一体となって、図8の破線矢印で示す軌跡に沿って例えば一定の速度で移動する。例えば、図8の破線矢印で示す軌跡に沿ってベルトが配設されており、そのベルトを台車を使って回転させることによって、ベルト上に置かれた装置が移動するようになされている。 The content management device 11-1 and the transmission device 12-1, and the content management device 11-2 and the transmission device 12-2 move together, for example, at a constant speed along the locus indicated by the broken-line arrow in FIG. To do. For example, a belt is disposed along a trajectory indicated by a broken-line arrow in FIG. 8, and a device placed on the belt is moved by rotating the belt using a carriage.
送信装置12−1は、322MHz以下の周波数fV1の微弱電波を使って、コンテンツ管理装置11−1が出力するコンテンツを送信する。 The transmission device 12-1 transmits content output from the content management device 11-1 using a weak radio wave having a frequency f V1 of 322 MHz or less.
送信装置12−2も同様に、322MHz以下の周波数fV1の微弱電波を使って、コンテンツ管理装置11−2が出力するコンテンツを送信する。 Similarly, the transmission device 12-2 transmits the content output by the content management device 11-2 using a weak radio wave having a frequency f V1 of 322 MHz or less.
送信装置12−1からの電波の到達範囲であるエリアA21内に図8に示すタイミングにおいて存在する中継装置21−1は、送信装置12−1が送信する周波数fV1の微弱電波を受信し、コンテンツを取得する。また、中継装置21−1は、470〜710MHzの帯域内の周波数fU1の微弱電波を使ってコンテンツを再送信する。 The relay device 21-1 existing at the timing shown in FIG. 8 within the area A 21 that is the reach of the radio wave from the transmission device 12-1 receives the weak radio wave of the frequency f V1 transmitted by the transmission device 12-1. , Get content. Further, the relay device 21-1 retransmits the content using the weak radio wave having the frequency f U1 within the band of 470 to 710 MHz.
また、送信装置12−2からの電波の到達範囲であるエリアA22内に図8に示すタイミングにおいて存在する中継装置21−2は、送信装置12−2が送信する周波数fV1の微弱電波を受信し、コンテンツを取得する。また、中継装置21−2は、470〜710MHzの帯域内の周波数fU1の微弱電波を使ってコンテンツを再送信する。 Also, the relay device 21-2 existing at the timing shown in FIG. 8 in the area A 22 that is the reach of the radio wave from the transmission device 12-2 transmits the weak radio wave having the frequency f V1 transmitted by the transmission device 12-2. Receive and get content. In addition, the relay device 21-2 retransmits the content using the weak radio wave having the frequency f U1 in the band of 470 to 710 MHz.
中継装置21−1と21−2の位置は固定である。また、中継装置21−1と21−2は、複数の送信装置からの電波を同時に受信することがないようにそれぞれ離れた位置に設置されている。 The positions of the relay devices 21-1 and 21-2 are fixed. Further, the relay devices 21-1 and 21-2 are installed at positions separated from each other so as not to simultaneously receive radio waves from a plurality of transmission devices.
中継装置を基準に考えると周波数fV1の微弱電波によって送信されてくるコンテンツが送信装置の移動によって切り替わり、それに伴って、中継装置21−1と21−2が周波数fU1の微弱電波を使って送信するコンテンツも切り替わることになる。 Considering the relay device as a reference, the content transmitted by the weak radio wave of the frequency f V1 is switched by the movement of the transmission device, and accordingly, the relay devices 21-1 and 21-2 use the weak radio wave of the frequency f U1. The content to be transmitted is also switched.
ユーザは、例えば中継装置21−1のサービスエリアであるエリアA31内にワンセグ放送に対応した携帯機器を置き、同じ周波数fU1の微弱電波の受信を続けることによって、複数のコンテンツを自動的に切り替えて視聴することができる。 For example, the user automatically places a plurality of contents by placing a portable device that supports one-seg broadcasting in the area A 31 that is a service area of the relay device 21-1, and continuously receiving weak radio waves of the same frequency f U1. You can switch and watch.
[変形例3]
図9は、情報配信システムの他の構成例を示す図である。
[Modification 3]
FIG. 9 is a diagram illustrating another configuration example of the information distribution system.
図9の例においては、送信装置と中継装置の組を複数用いることによって、電車内や駅のホームなどのような距離の長い区間に所定の間隔でサービスエリアを構築することができるようになされている。 In the example of FIG. 9, by using a plurality of sets of transmission devices and relay devices, a service area can be constructed at a predetermined interval in a long distance section such as in a train or a platform of a station. ing.
送信装置12−1は、322MHz以下の周波数fV1の微弱電波を使って、コンテンツ管理装置11が出力するコンテンツを送信する。
The transmission device 12-1 transmits the content output from the
送信装置12−1からの電波の到達範囲であるエリアA41内に設置されている中継装置21−1は、送信装置12−1が送信する周波数fV1の微弱電波を受信し、コンテンツを取得する。また、中継装置21−1は、470〜710MHzの帯域内の周波数fU1の微弱電波を使ってコンテンツを再送信する。 The relay device 21-1 installed in the area A 41 that is the reach of the radio wave from the transmission device 12-1 receives the weak radio wave of the frequency f V1 transmitted by the transmission device 12-1 and acquires the content. To do. Further, the relay device 21-1 retransmits the content using the weak radio wave having the frequency f U1 within the band of 470 to 710 MHz.
中継装置21−1のサービスエリアであるエリアA51内にワンセグ放送対応の携帯機器を持って入ることによって、ユーザはコンテンツを視聴することができる。 The user can view the content by bringing a mobile device compatible with one-segment broadcasting into the area A 51 which is the service area of the relay device 21-1.
送信装置12−2は、中継装置21−1のサービスエリアであるエリアA51内に設置されている。送信装置12−2は、中継装置21−1が送信する周波数fU1の微弱電波を受信し、コンテンツを取得する。 The transmission device 12-2 is installed in an area A 51 that is a service area of the relay device 21-1. The transmission device 12-2 receives the weak radio wave having the frequency f U1 transmitted by the relay device 21-1, and acquires the content.
また、送信装置12−2は、送信装置12−1が出力する周波数fV1とは異なる、322MHz以下の周波数fV2の微弱電波を使ってコンテンツを再送信する。 Further, the transmission device 12-2 retransmits the content using a weak radio wave having a frequency f V2 of 322 MHz or less, which is different from the frequency f V1 output from the transmission device 12-1.
すなわち、図9の例においては、送信装置12−2は、322MHz以下の周波数fV2の微弱電波を出力するだけでなく、470〜710MHzの帯域内の周波数fU1の微弱電波を受信する機能も有する。 That is, in the example of FIG. 9, the transmitting device 12-2 not only outputs a weak radio wave having a frequency f V2 of 322 MHz or less, but also has a function of receiving a weak radio wave having a frequency f U1 within a band of 470 to 710 MHz. Have.
送信装置12−2からの電波の到達範囲であるエリアA42内に設置されている中継装置21−2は、送信装置12−2が送信する周波数fV2の微弱電波を受信し、コンテンツを取得する。また、中継装置21−2は、470〜710MHzの帯域内の周波数fU1の微弱電波を使ってコンテンツを再送信する。 The relay device 21-2 installed in the area A 42 that is the reach of the radio wave from the transmission device 12-2 receives the weak radio wave of the frequency f V2 transmitted by the transmission device 12-2 and acquires the content. To do. In addition, the relay device 21-2 retransmits the content using the weak radio wave having the frequency f U1 in the band of 470 to 710 MHz.
中継装置21−2のサービスエリアであるエリアA52内にワンセグ放送対応の携帯機器を持って入ることによって、ユーザはコンテンツを視聴することができる。 The user can view the content by bringing the mobile device compatible with one-segment broadcasting into the area A 52 which is the service area of the relay device 21-2.
送信装置12−2と中継装置21−2と同様の機能を有する装置の組が中継装置21−2の先に続けてその順番で設置されることにより、コンテンツ管理装置11が出力するコンテンツの視聴可能なエリアを、距離の長い区間に所定の間隔で構築することが可能になる。
Viewing a content output from the
本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。 The embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
11 コンテンツ管理装置, 12 送信装置, 21−1,21−2 中継装置 11 content management device, 12 transmission device, 21-1, 21-2 relay device
Claims (7)
前記送信装置は、
322MHz以下の周波数の電波であって、前記中継装置が出力する電波より強い電波を使ってコンテンツを送信する送信手段を備え、
前記中継装置は、
前記送信装置が出力する電波の到達範囲内に設けられ、
前記送信装置から送信された前記コンテンツを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記コンテンツを、ワンセグ放送に使われる電波と同じ周波数の電波であって、3m離れた位置における電界強度が35μV/m以下となる電波を使って送信する送信手段と
を備える情報配信システム。 In an information distribution system consisting of a transmission device and a relay device,
The transmitter is
A transmission means for transmitting content using a radio wave having a frequency of 322 MHz or less and stronger than the radio wave output by the relay device;
The relay device is
Provided within the reach of the radio wave output by the transmitter,
Receiving means for receiving the content transmitted from the transmitting device;
Transmitting means for transmitting the content received by the receiving means using radio waves having the same frequency as radio waves used for one-segment broadcasting and having an electric field strength of 35 μV / m or less at a position 3 m away; Information distribution system provided.
322MHz以下の周波数の電波であって、前記中継装置が出力する電波より強い電波を使って前記コンテンツを送信する送信手段を備える
送信装置。 The transmission device is provided within the reach of the radio wave output from the transmission device, receives the content transmitted from the transmission device, and the received content is a radio wave having the same frequency as the radio wave used for one-segment broadcasting. In the transmission device of the information distribution system comprising a relay device that transmits using a radio wave whose electric field intensity at a position 3 m away is 35 μV / m or less,
A transmission apparatus comprising: a transmission unit configured to transmit the content using a radio wave having a frequency of 322 MHz or less and stronger than a radio wave output from the relay apparatus.
請求項2に記載の送信装置。 The transmission device according to claim 2, wherein the transmission unit transmits a radio wave having an electric field strength of 500 μV / m or less at a position 3 m away as a radio wave stronger than the radio wave output from the relay device.
請求項2に記載の送信装置。 The transmission device according to claim 2, wherein the transmission unit transmits different contents using a plurality of radio waves having different frequencies of 322 MHz or less.
前記送信手段は、さらに、前記他の中継装置からの電波が前記受信手段により受信されることによって取得されたコンテンツを送信する
請求項2に記載の送信装置。 Provided within the reach of radio waves output by other transmitters, receive content transmitted from the other transmitters, and receive the received content with radio waves having the same frequency as radio waves used for one-segment broadcasting A receiving means for receiving a radio wave from another relay device that transmits using a radio wave having an electric field strength of 35 μV / m or less at a position 3 m away;
The transmission device according to claim 2, wherein the transmission unit further transmits content acquired by receiving radio waves from the other relay device by the reception unit.
前記送信装置から送信された前記コンテンツを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記コンテンツを、ワンセグ放送に使われる電波と同じ周波数の電波であって、3m離れた位置における電界強度が35μV/m以下となる電波を使って送信する送信手段と
を備える中継装置。 In the relay device provided within the reach of the radio wave output by the transmitter that transmits the content using radio waves having a frequency of 322 MHz or less and stronger than the radio wave output by the relay device itself,
Receiving means for receiving the content transmitted from the transmitting device;
Transmitting means for transmitting the content received by the receiving means using radio waves having the same frequency as radio waves used for one-segment broadcasting and having an electric field strength of 35 μV / m or less at a position 3 m away; A relay device provided.
請求項6に記載の中継装置。 The relay device according to claim 6, wherein the transmission unit transmits different contents using a plurality of radio waves having different frequencies.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008261512A JP5183410B2 (en) | 2008-10-08 | 2008-10-08 | Information distribution system, transmission device, and relay device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008261512A JP5183410B2 (en) | 2008-10-08 | 2008-10-08 | Information distribution system, transmission device, and relay device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010093542A true JP2010093542A (en) | 2010-04-22 |
JP5183410B2 JP5183410B2 (en) | 2013-04-17 |
Family
ID=42255850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008261512A Expired - Fee Related JP5183410B2 (en) | 2008-10-08 | 2008-10-08 | Information distribution system, transmission device, and relay device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5183410B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09162758A (en) * | 1995-12-12 | 1997-06-20 | Echo Denki Kk | Multi-channel fm radio broadcast system |
JP2000151552A (en) * | 1998-11-10 | 2000-05-30 | Hitachi Denshi Ltd | Broadcasting system |
JP2005012583A (en) * | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Denki Kogyo Co Ltd | Transmission device and receiving device of terrestrial digital television broadcast |
-
2008
- 2008-10-08 JP JP2008261512A patent/JP5183410B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09162758A (en) * | 1995-12-12 | 1997-06-20 | Echo Denki Kk | Multi-channel fm radio broadcast system |
JP2000151552A (en) * | 1998-11-10 | 2000-05-30 | Hitachi Denshi Ltd | Broadcasting system |
JP2005012583A (en) * | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Denki Kogyo Co Ltd | Transmission device and receiving device of terrestrial digital television broadcast |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5183410B2 (en) | 2013-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002111615A (en) | Broadcast signal receiving system | |
CA2590120C (en) | Local information broadcast system, and broadcast device and broadcast method thereof | |
JP4276664B2 (en) | Digital terrestrial television broadcasting transmitter / receiver | |
EP1415485B1 (en) | A method for communicating information, a receiver, a transmitter and a system for performing the method | |
JP4447500B2 (en) | Information distribution system | |
JP5183410B2 (en) | Information distribution system, transmission device, and relay device | |
JP2010154416A (en) | Transmission system and transmitter | |
JP3805935B2 (en) | Satellite communication system | |
JP2008034898A (en) | One-segment broadcast system | |
JP5999836B2 (en) | Broadcast wave repeater | |
EP2763437B1 (en) | Onboard communication instrument and method for controlling onboard communication instrument | |
JP2012257119A (en) | Mobile receiver and broadcast reception method | |
JP2010114720A (en) | Digital broadcast transmission apparatus | |
JP2014011562A (en) | Broadcast wave repeater | |
JP2002026841A (en) | Underground broadcasting system | |
JP2011087147A5 (en) | ||
JP4768555B2 (en) | Digital broadcasting system | |
JP2006174505A (en) | Retransmitter for satellite communication system | |
US7706743B1 (en) | Low power radio device for providing access to aircraft communications (or other specialized communications) to the general public via commercial radio bands and receivers | |
JP2004117442A (en) | Advertising information transmitting system, advertising information receiving system | |
JP2003060997A (en) | Digital broadcast retransmitter | |
JP2008072526A (en) | Digital broadcasting system and broadcasting apparatus used for the same | |
JP2004222061A (en) | Train radio system | |
JP2012109797A (en) | Data transmission system | |
JP4347411B1 (en) | Transmitting apparatus and transmitting method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5183410 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |