JP2010092801A - Coupling tool and cutout connection fixture - Google Patents
Coupling tool and cutout connection fixture Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010092801A JP2010092801A JP2008263941A JP2008263941A JP2010092801A JP 2010092801 A JP2010092801 A JP 2010092801A JP 2008263941 A JP2008263941 A JP 2008263941A JP 2008263941 A JP2008263941 A JP 2008263941A JP 2010092801 A JP2010092801 A JP 2010092801A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tool
- terminal
- cutout
- connection
- operation tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 title claims abstract description 12
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fuses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、箱型のカットアウトに取り付けられる端子具と、長尺な操作具とを連結するための連結具に関し、また、箱型のカットアウトに接続されるカットアウト接続器具に関する。 The present invention relates to a connection tool for connecting a terminal tool attached to a box-shaped cutout and a long operation tool, and also relates to a cut-out connection tool connected to the box-shaped cutout.
従来、箱型のカットアウト(「高圧カットアウト」ともいう)に接続されるカットアウト接続器具として、地絡した電線路における事故点を探査すべく、カットアウトに接続される事故点探査装置の課電端子や、工事対象となる電線路を接地すべく、カットアウトに接続される接地短絡装置の接地端子が知られている。 Conventionally, as a cut-out connector that is connected to a box-shaped cut-out (also called “high-voltage cut-out”), an accident point search device connected to the cut-out is used to search for an accident point in a ground fault line. A grounding terminal of a grounding short-circuit device connected to a cut-out is known in order to ground an electric charging terminal and an electric wire to be constructed.
そして、カットアウト接続器具は、基体部から突出して形成される端子部がカットアウトの各端子に差し込まれることにより、カットアウトに取り付けられる端子具と、一端部が端子具に接続される長尺な操作具とを備える。なお、一般的に、端子部が基体部から突出する方向と、操作具の長手方向とが同一(平行)となるように、端子具と操作具とが直接的に接続(連結)されている(例えば、特許文献1及び2)。
しかしながら、一般的に、カットアウトは、複数(三つ)並設されていたり、電線路(電線や、例えば柱上トランス、腕金、碍子といった配電設備)の近傍に布設されていたりする。これにより、例えば、カットアウト接続器具をカットアウトに接続させる作業においては、電線や配電設備等と干渉しないように注意しながら、端子具の端子部をカットアウトの各端子に差し込んだり、抜き出したりする必要があり、かかる作業が煩雑であった。 However, in general, a plurality (three) of cutouts are arranged in parallel, or are laid in the vicinity of an electric wire path (an electric wire or a power distribution facility such as a pole transformer, a brace, or an insulator). Thereby, for example, in the work of connecting the cut-out connecting device to the cut-out, the terminal portion of the terminal tool is inserted into or extracted from each terminal of the cut-out while being careful not to interfere with the electric wire or the power distribution equipment. This work is complicated.
よって、本発明は、かかる事情に鑑み、カットアウトの布設状況に応じて、端子具と操作具とをフレキシブルに連結させることができる連結具及びカットアウト接続器具を提供することを課題とする。 Therefore, in view of such circumstances, an object of the present invention is to provide a connection tool and a cut-out connection tool that can flexibly connect a terminal tool and an operation tool according to the laying status of the cut-out.
本発明に係る連結具は、ヒューズが取り外された箱型のカットアウトにおける一次側端子及び二次側端子の少なくとも何れか一方に、差し込まれる端子部が基体部から突出して形成される端子具と、長尺な操作具とを連結するための連結具であって、端子部が基体部から突出する方向と、操作具の長手方向とが交差するように、端子具と操作具とを連結するように構成されることを特徴とする。 The connector according to the present invention is a terminal tool in which a terminal part to be inserted is projected from a base part to at least one of a primary side terminal and a secondary side terminal in a box-shaped cutout from which a fuse is removed. A connecting tool for connecting a long operating tool, wherein the terminal tool and the operating tool are connected so that the direction in which the terminal portion protrudes from the base portion intersects the longitudinal direction of the operating tool. It is comprised so that it may be comprised.
本発明によれば、ヒューズが取り外された箱型のカットアウトにおける一次側端子及び二次側端子の少なくとも何れか一方に、差し込まれる端子部が基体部から突出して形成される端子具と、長尺な操作具とに対して、端子部が基体部から突出する方向と、操作具の長手方向とが交差するように、端子具と操作具とを連結することができる。 According to the present invention, a terminal tool in which a terminal part to be inserted is formed to protrude from a base part into at least one of a primary side terminal and a secondary side terminal in a box-shaped cutout from which a fuse has been removed, The terminal tool and the operating tool can be coupled to the long operating tool such that the direction in which the terminal portion protrudes from the base portion and the longitudinal direction of the operating tool intersect.
また、本発明に係る連結具においては、各接続部により直接的に接続可能な端子具及び操作具を連結すべく、端子具の接続部と接続する第1接続部と、操作具の接続部と接続する第2接続部とを備えてもよい。 Moreover, in the connection tool which concerns on this invention, in order to connect the terminal tool and operation tool which can be directly connected by each connection part, the 1st connection part connected with the connection part of a terminal tool, and the connection part of an operation tool And a second connection part connected to the terminal.
かかる構成によれば、第1接続部が端子具の接続部と接続し、第2接続部が端子具の接続部と直接的に接続可能な操作具の接続部と接続する。したがって、各接続部により直接的に接続可能である従来の端子具及び操作具に対しても、適用することができる。 According to this configuration, the first connection portion is connected to the connection portion of the terminal tool, and the second connection portion is connected to the connection portion of the operation tool that can be directly connected to the connection portion of the terminal tool. Therefore, it is applicable also to the conventional terminal tool and operation tool which can be directly connected by each connection part.
また、本発明に係るカットアウト接続器具は、ヒューズが取り外された箱型のカットアウトに接続されるカットアウト接続器具において、カットアウトの一次側端子及び二次側端子の少なくとも何れか一方に、差し込まれる端子部が基体部から突出して形成される端子具と、長尺な操作具と、端子部が基体部から突出する方向と操作具の長手方向とが交差するように、端子具と操作具とを連結する連結具とを備えることを特徴とする。 Further, the cutout connection device according to the present invention is a cutout connection device connected to the box-shaped cutout from which the fuse is removed, and at least one of the primary terminal and the secondary terminal of the cutout, The terminal tool and the terminal tool are formed so that the terminal part to be inserted protrudes from the base part, the long operating tool, and the direction in which the terminal part protrudes from the base part intersects the longitudinal direction of the operating tool. And a connecting tool for connecting the tool.
かかる構成によれば、連結具が端子具と操作具とを連結することにより、端子部が基体部から突出する方向と操作具の長手方向とが交差する。そして、その連結状態で操作具が操作されることにより、カットアウトの一次側端子及び二次側端子の少なくとも何れか一方に端子部が差し込まれ、その結果、ヒューズが取り外された箱型のカットアウトに接続される。 According to such a configuration, the connecting tool connects the terminal tool and the operating tool, so that the direction in which the terminal portion protrudes from the base portion intersects the longitudinal direction of the operating tool. Then, when the operation tool is operated in the connected state, the terminal portion is inserted into at least one of the primary terminal and the secondary terminal of the cutout, and as a result, the box-shaped cut with the fuse removed. Connected out.
また、本発明に係るカットアウト接続器具においては、端子具には、カットアウトの各端子に差し込まれるべく、平板状に形成される端子部が一対設けられ、一対の端子部は、基体部から同方向に突出して形成されると共に、基体部から突出する方向に平行な面に沿って並設され、連結具は、端子部と平行な面に沿って、端子部が基体部から突出する方向と、操作具の長手方向とが交差するように、端子具と操作具とを連結するように構成されてもよい。 Further, in the cutout connecting device according to the present invention, the terminal tool is provided with a pair of terminal portions formed in a flat plate shape so as to be inserted into each terminal of the cutout, and the pair of terminal portions are separated from the base portion. The protrusion is formed in the same direction, and is arranged in parallel along a plane parallel to the direction protruding from the base portion, and the connector is a direction in which the terminal portion protrudes from the base portion along a plane parallel to the terminal portion. And the terminal tool and the operation tool may be coupled so that the longitudinal direction of the operation tool intersects.
かかる構成によれば、連結具が端子具と操作具とを連結すると、端子部と平行な面に沿って、端子部が基体部から突出する方向と、操作具の長手方向とが交差する。そして、平板状に形成される一対の端子部が基体部から同方向に突出して形成されると共に、基体部から突出する方向に平行な面に沿って並設されるため、端子部と平行な面に沿って端子具を移動することにより、カットアウトの各端子に端子具の各端子を差し込むことができる。 According to this configuration, when the connecting tool connects the terminal tool and the operating tool, the direction in which the terminal portion protrudes from the base portion and the longitudinal direction of the operating tool intersect along a plane parallel to the terminal portion. And since a pair of terminal part formed in flat form protrudes in the same direction from a base | substrate part, and is arranged in parallel along the surface parallel to the direction protruded from a base | substrate part, it is parallel to a terminal part. By moving the terminal tool along the surface, each terminal of the terminal tool can be inserted into each terminal of the cutout.
以上の如く、本発明に係る連結具及びカットアウト接続器具によれば、端子部が基体部から突出する方向と操作具の長手方向とが交差するように、端子具と操作具とを連結するため、カットアウトの布設状況に応じて、端子具と操作具とをフレキシブルに連結させることができるという優れた効果を奏する。 As described above, according to the connection tool and the cutout connection tool according to the present invention, the terminal tool and the operation tool are connected so that the direction in which the terminal portion protrudes from the base portion intersects the longitudinal direction of the operation tool. Therefore, there is an excellent effect that the terminal tool and the operation tool can be flexibly connected according to the laying situation of the cut-out.
以下、本発明に係る連結具及びカットアウト接続器具おける一実施形態について、図1〜図9を参酌して説明する。なお、本実施形態においては、カットアウト接続器具を事故点探査装置の課電端子としている。 Hereinafter, an embodiment of a connector and a cutout connecting device according to the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, the cut-out connecting device is used as a power terminal of the accident point search device.
図1〜図4に示すように、本実施形態に係るカットアウト接続器具1は、カットアウト100に接続される。したがって、まずは、カットアウト100について説明する。
As shown in FIGS. 1 to 4, the
カットアウト100は、筒状に形成されるヒューズ110と、ヒューズ110を出入(挿抜)するための開口部121を有し、ヒューズ110を内部に収容するカットアウト本体120と、カットアウト本体120の開口部121を覆うカバー130とを備える。
The
また、カットアウト100は、腕金V,Vや固定具Wを介して、電柱Xに固定される。そして、カットアウト100は、上流側の一次側電線Yと下流側の二次側電線Zとを(ヒューズ110を介して)電気的に接続すべく、各電線Y,Zと電気的に接続されている。
In addition, the
ヒューズ110は、筒状のヒューズ本体111から径方向に平板状で突出して形成される一対の導電刃112,112を備える。そして、一対の導電刃112,112は、ヒューズ本体111から同方向に突出して形成されると共に、ヒューズ本体111から突出する方向に平行な面に沿って(互いに平行となるように)並設される。具体的には、一対の導電刃112,112は、互いに略面一となるように、ヒューズ本体111の軸方向に沿って並設される。
The
カットアウト本体120は、ヒューズ110の導電刃112,112に差し込まれる一次側端子122及び二次側端子123を備える。そして、各端子122,123は、カバー130がカットアウト本体120の開口部121を閉塞する状態にて、差し込まれた導電刃112の基端側を挾持して保持し、一方の導電刃112と一次側電線Yとを電気的に接続し、他方の導電刃112と二次側電線Zとを電気的に接続する。
The cutout
カバー130は、カットアウト本体120の開口部121を開閉可能に、カットアウト本体120に取り付けられる。具体的には、カバー130は、一端部がカットアウト本体120の一端部に枢着され、カットアウト本体120に対して相対的に回動(移動)可能に構成される。また、カバー130は、内側にヒューズ110を装着可能に構成される。
The
なお、カットアウト100においては、カバー130が回動する方向に沿って、平板状の導電刃112,112が配置されるように、ヒューズ110がカバー130の内側に装着される。そして、カバー130が回動することにより、導電刃112,112が各端子122,123に差し込まれたり、各端子122,123から抜き出されたりする。
In the
そして、本実施形態に係るカットアウト接続器具1は、カバー130がカットアウト120の開口部121を開放し、ヒューズ110が取り外されたカットアウト100(具体的にはカットアウト本体120)に取り付けられる端子具2と、端子具2がカットアウト100に取り付けられる際に、間接的に操作される操作具3と、端子具2と操作具3とを連結する連結具4とを備える。
In the
端子具2は、長尺な平板状に形成される基体部21と、基体部21から突出して形成され、カットアウト100の各端子122,123に差し込まれる一対の端子部22,22と、連結具4に接続される接続部(以下、「端子具接続部」ともいう)23とを備える。なお、端子具2は、導電性を有して(例えば金属にて)形成される。
The
一対の端子部22,22は、平板状に形成され、それぞれの基端側が基体部21に接続される。具体的には、一対の端子部22,22は、基体部21から同方向に突出して形成されると共に、基体部21から突出する方向に平行な面に沿って(互いに平行となるように)並設される。
The pair of
より具体的には、一対の端子部22,22は、平板状の基体部21と略面一となるように、基体部21の長手方向の各端部から同一方向(基体部21の長手方向と直交する方向)に突出して形成される。したがって、端子具2(基体部21と端子部22,22との部位)は、略コ字状又は略C字状に形成されている。
More specifically, the pair of
端子具接続部23は、基体部21の長手方向の中央部から、端子部22,22とは反対方向に、円柱状に突出して形成される。そして、端子具接続部23は、外周部に、螺子溝を備える。
The terminal
操作具3は、長尺な棒状に形成される。そして、操作具3は、長手方向の一端部に、連結具4と接続可能な操作具接続部31を備え、長手方向の他端部に、絶縁操作棒(共用操作棒)5の先端部に着脱される操作棒着脱部32を備える。即ち、操作具3は、絶縁操作棒5の先端工具である。また、操作具3は、径方向に突出する複数の鍔部33,…を備える。
The
操作具接続部31は、円柱状の内空間を形成すべく、凹状に形成され、内周部に、螺子溝を備える。なお、操作具接続部31は、端子具接続部23と螺合して、直接的に接続可能に構成される。また、操作具接続部31は、導電性を有して(例えば金属にて)形成される。
The operation
なお、操作具3には、操作具接続部31と電気的に接続される配線系6が接続されている。そして、配線系6は、操作具接続部31を介して電線路に電流を流すための電源装置(採番及び図示しない)に接続されるアダプタ61と、アダプタ61と各操作具接続部31(図4においては、三つ)とを電気的に接続するケーブル62と、ケーブル62を支持するためのフック63とを備える。
The
連結具4は、端子具2の端子具接続部23と接続する第1接続部41と、操作具3の操作具接続部31と接続する第2接続部32とを備える。そして、連結具4は、端子具2と着脱可能に構成されると共に、操作具3と着脱可能に構成される。
The
また、連結具4は、中途部にて湾曲する棒状に形成される。これにより、連結具4は、各端子部22と平行な面に沿って(平行な面上にて)、端子部22が基体部21から突出する方向と操作具3が長尺に形成される方向とが交差するように、端子具2と操作具3とを連結する。なお、連結具4は、導電性を有して(例えば金属にて)形成され、操作具3の操作具接続部31と端子具2とを電気的に接続させる。
Moreover, the
第1接続部41は、連結具4の一端部に配置される。また、第1接続部41は、円柱状の内空間を形成すべく、凹状に形成され、内周部に、螺子溝を備える。そして、第1接続部41は、端子具接続部23と螺合して、直接的に接続可能に構成される。
The
第2接続部42は、連結具4の他端部に配置される。また、第2接続部42は、円柱状に突出して形成され、外周部に、螺子溝を備える。そして、第2接続部42は、操作具接続部31と螺合して、直接的に接続可能に構成される。
The
本実施形態に係るカットアウト接続器具1の構成は以上の通りであり、次に、本実施形態に係るカットアウト接続器具1を、カットアウト100に接続する方法について、図5〜図9を参酌して、説明する。
The configuration of the
まず、図5(a)に示すように、操作具3の鍔部33,33を掛止することにより、カットアウト接続器具1を支持する支持クリート7を腕金Xに固定する。そして、図5(b)に示すように、操作具3の操作棒着脱部32が絶縁操作棒5の先端部に固定されることにより、カットアウト接続器具1が絶縁操作棒5に取り付けられ、その後、カットアウト接続器具1が支持クリート7から取り外される。
First, as shown in FIG. 5A, the support cleat 7 that supports the
ここで、図6(a)に示すように、予め、カットアウト本体120に枢着されるカバー130を回動させ、カバー130に取り付けられていたヒューズ110(図示していない)を取り外しておく。そして、図6(b)に示すように、絶縁操作棒5を介して、操作具3を間接的に操作することにより、一方(下方側)の端子部22をカットアウト100の2次側端子123(図6において図示していない)に挿入する。このとき、一方の端子部22の先端部のみを2次側端子123に差し込んでいる(仮保持させている)。
Here, as shown in FIG. 6A, the
そして、仮保持させた一方の端子部22の先端を支点(中心)として、カットアウト接続器具1を平板状の端子具2(基体部21及び端子部22,22)と平行な面に沿って(図6(b)におけるA矢印方向に)回動させつつ、各端子部22の全体をカットアウト100の各端子122,123に差し込ませる。具体的には、カットアウト接続器具1を回動させつつ、カットアウト100に向けて斜め上方に移動させる。
Then, with the tip end of one
すると、図7(a)に示すように、各端子部22の全体がカットアウト100の各端子122,123(図7において図示していない)に差し込まれる。そして、絶縁操作棒5からカットアウト接続器具1を取り外すと、図7(b)に示すように、カットアウト100にカットアウト接続器具1が接続される(取り付けられる)。
Then, as shown in FIG. 7A, the entire
このとき、差し込まれた平板状の各端子部22をカットアウト100の各端子122,123が保持するため、カットアウト接続器具1がカットアウト100から落下するのを防止している。なお、カットアウト100からカットアウト接続器具1を取り外すには、上記の作業を反対の順に行えばよい。
At this time, since the
以上より、本実施形態に係るカットアウト接続器具1は、基体部21から突出して形成される端子部22,22がカットアウト100の各端子122,123に差し込まれることにより、端子具2がカットアウト100に取り付けられる。そして、端子部22,22が基体部21から突出する方向と操作具3の長手方向とが交差するように、連結具4が端子具2と操作具3とを連結するため、カットアウト100の布設状況に応じて、フレキシブルに端子具2と操作具3とを連結することができる。
As described above, in the
例えば、従来においては、図8(a)に示すように、端子部22,22が基体部21から突出する方向と、操作具3の長手方向とが同一(平行)であるため、作業者が把持する絶縁操作棒5の把持部51と、電線路(図8においては腕金Vの高さとしている)との距離Tが小さく、作業離間距離を十分確保することが困難であった。
For example, conventionally, as shown in FIG. 8A, the direction in which the
それに対して、図8(b)に示すように、本実施形態に係るカットアウト接続器具1は、端子部22,22が基体部21から突出する方向と、操作具3の長手方向とが交差するため、操作具3や絶縁操作棒5が電線路とは離れる方向にカットアウト100から延びるように配置される。したがって、絶縁操作棒5の把持部51と、電線路との距離T’が、図8(a)の場合と比較して大きい(T’>T)ため、作業離間距離を十分確保することができる。
On the other hand, as shown in FIG. 8B, in the
ところで、カットアウト100は、水平方向に沿って配置される腕金Vに対して、傾斜して配置される。具体的には、カットアウト100は、カットアウト接続器具1に接続された際に、端子部22,22が基体部21から突出する方向が鉛直方向及び水平方向に対して傾斜するように配置されている。
By the way, the
これにより、例えば、従来においては、図9(a)に示すように、カットアウト100に取り付けられているカットアウト接続器具は、(自身の重量による)重力により、全体として、端子具2(特に下方側の端子部22)を支点(中心)として回動するような(図9(b)のB矢印方向の)力を受ける。したがって、カットアウト接続器具をカットアウト100から取り外す際に、カットアウト接続器具に加える力と略同じ力が加わるため、カットアウト接続器具が重力によりカットアウト100から抜けやすい状態である。
Thereby, for example, conventionally, as shown in FIG. 9 (a), the cut-out connecting device attached to the cut-out 100 is generally connected to the terminal 2 (particularly, due to gravity). It receives a force (in the direction of arrow B in FIG. 9B) that rotates around the lower terminal portion 22) as a fulcrum (center). Therefore, when removing the cutout connecting device from the
それに対して、図9(b)に示すように、本実施形態に係るカットアウト接続器具1は、操作具3の長手方向が鉛直方向と略同一となるため、(自身の重量による)重力により、全体として、鉛直方向下向きの力を受ける。したがって、カットアウト接続器具1をカットアウト100から取り外す際に、カットアウト接続器具1に加える力と異なる方向(交差する方向)の力が加わるため、例えば、端子部22,22がカットアウト100の各端子122,123に掛止され、その結果、カットアウト接続器具1がカットアウト100から抜けるのを効果的に防止できる。
On the other hand, as shown in FIG. 9B, the cut-out connecting
なお、一般的に、作業者がカットアウト100に対して斜め下方の位置で作業することを考慮して、端子部22,22が基体部21から突出する方向と、操作具3の長手方向とが交差する角度は、90度〜170度であることが好ましい。
In general, considering that the operator works at a position obliquely below the
さらに、一般的に、カットアウト100の配置される傾斜角度(カットアウト100がカットアウト接続器具1に接続された際における、端子部22,22が基体部21から突出する方向と、水平方向との角度)が30度〜60度であることを考慮して、図9(b)に示したように、カットアウト100にカットアウト接続器具1を取り付けた際に、操作具3の長手方向が鉛直方向となるべく、端子部22,22が基体部21から突出する方向と、操作具3の長手方向とが交差する角度は、120度〜150度であることがより好ましい。
Further, generally, an inclination angle at which the
また、本実施形態に係るカットアウト接続器具1は、連結部4の第1接続部41が端子具接続部23と接続し、第2接続部42が端子具接続部23と直接的に接続可能な操作具接続部31と接続する。したがって、各接続部23,31により直接的に接続可能である従来の端子具2及び操作具3に対しても、連結具4を適用することができる。
Further, in the
なお、本発明に係る連結具及びカットアウト接続器具は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。 In addition, the coupling tool and the cutout connecting device according to the present invention are not limited to the above-described embodiments, and it is needless to say that various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
例えば、本発明に係る連結具及びカットアウト接続器具は、端子部が基体部から突出する方向と、操作具の長手方向とが交差する角度を調整可能に構成される場合でもよい。 For example, the coupling tool and the cut-out connecting device according to the present invention may be configured so that the angle at which the direction in which the terminal portion protrudes from the base portion and the longitudinal direction of the operation tool intersect can be adjusted.
具体的には、図10(a)に示すように、連結部4’は、互いに着脱可能な複数の連結片43,…を備え、連結片43,…の組み合わせにより、当該交差角度を調整可能に構成される場合でもよく、または、図10(b)に示すように、連結部4''は、第1連結片44と、第1連結片44に取り付けられる(枢着される)第2連結片45と、第1連結片44と第2連結片45とを固定することにより、当該交差角度を調整可能な角度調整手段46とを備える場合でもよい。
Specifically, as shown in FIG. 10A, the connecting
また、上記実施形態に係るカットアウト接続器具1においては、事故点探査装置の課電端子である場合を説明したが、かかる場合に限られない。例えば、カットアウト接続器具は、工事対象となる電線路を接地すべく、カットアウト100に接続される接地短絡装置の接地端子である場合でもよい。
Moreover, in the cut-
具体的には、上記実施形態に係る操作具3は、絶縁操作棒5の先端工具であり、絶縁操作棒5を介して間接的に操作される場合を説明したが、かかる場合に限られず、図11に示すように、操作具3’は、一端部に、操作具接続部31を備え、他端部に、作業者が把持するための把持部34を備え、直接的に操作される場合でもよい。
Specifically, the
また、上記実施形態に係るカットアウト接続器具1においては、連結具4が端子具2と螺合して接続され、また、連結具4が操作具3と螺合して接続される場合を説明したが、かかる場合に限られない。要するに、連結具4は、着脱可能な端子具2と接続可能に構成されると共に、着脱可能な操作具3と接続可能に構成されていればよい。
Further, in the cut-
また、上記実施形態に係るカットアウト接続器具1においては、端子具2の一対の端子部22,22が同形状に形成される場合を説明したが、かかる場合に限られず、一対の端子部が異なる形状に形成される場合でもよい。
Moreover, in the
具体的には、第1の端子部は、第2の端子部よりも突出量が大きくてもよく、また、第2の端子よりも厚みが厚くてもよい。そして、上記実施形態の場合と同様に、第1の端子部の先端部をカットアウト100の2次側端子123に差し込み、その後、各端子部の全体をカットアウト100の各端子122,123に差し込むことにより、カットアウト100にカットアウト接続器具を取り付ける作業をさらに容易にすることができる。
Specifically, the first terminal portion may have a larger protruding amount than the second terminal portion, and may be thicker than the second terminal. And like the case of the said embodiment, the front-end | tip part of a 1st terminal part is inserted in the
また、上記実施形態に係るカットアウト接続器具1においては、端子具2が一対の端子部22,22を備える場合を説明したが、かかる場合に限られず、端子具が一つの端子部22を備え、該端子部22がカットアウト100の一次側端子122又は二次側端子123の何れか一方に差し込まれる場合でもよい。
Moreover, although the case where the
1…カットアウト接続器具、2…端子具、3…操作具、4…連結具、21…基体部、22…端子部、41…第1接続部、42…第2接続部、100…カットアウト、110…ヒューズ、120…カットアウト本体、122…一次側端子、123…二次側端子、130…カバー
DESCRIPTION OF
Claims (4)
端子部が基体部から突出する方向と、操作具の長手方向とが交差するように、端子具と操作具とを連結するように構成されることを特徴とする連結具。 A terminal tool in which a terminal part to be inserted protrudes from a base part on at least one of a primary side terminal and a secondary side terminal in a box-shaped cutout from which a fuse is removed, and a long operation tool. A coupling tool for coupling,
A connection tool configured to connect the terminal tool and the operation tool so that the direction in which the terminal portion protrudes from the base portion and the longitudinal direction of the operation tool intersect.
カットアウトの一次側端子及び二次側端子の少なくとも何れか一方に、差し込まれる端子部が基体部から突出して形成される端子具と、長尺な操作具と、端子部が基体部から突出する方向と操作具の長手方向とが交差するように、端子具と操作具とを連結する連結具とを備えることを特徴とするカットアウト接続器具。 In the cut-out connector that is connected to the box-shaped cut-out with the fuse removed,
At least one of the primary terminal and the secondary terminal of the cutout, a terminal tool to be inserted and formed from the base part, a long operation tool, and the terminal part project from the base part A cut-out connecting device comprising: a connecting tool that connects the terminal tool and the operating tool such that the direction intersects the longitudinal direction of the operating tool.
連結具は、端子部と平行な面に沿って、端子部が基体部から突出する方向と、操作具の長手方向とが交差するように、端子具と操作具とを連結するように構成される請求項3に記載のカットアウト接続器具。 The terminal is provided with a pair of terminal portions formed in a flat plate shape so as to be inserted into each terminal of the cutout, and the pair of terminal portions are formed to protrude in the same direction from the base portion, Juxtaposed along a plane parallel to the protruding direction,
The connecting tool is configured to connect the terminal tool and the operating tool so that the direction in which the terminal portion protrudes from the base portion and the longitudinal direction of the operating tool intersect along a plane parallel to the terminal portion. The cutout connector according to claim 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008263941A JP5235592B2 (en) | 2008-10-10 | 2008-10-10 | Cutout connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008263941A JP5235592B2 (en) | 2008-10-10 | 2008-10-10 | Cutout connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010092801A true JP2010092801A (en) | 2010-04-22 |
JP5235592B2 JP5235592B2 (en) | 2013-07-10 |
Family
ID=42255321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008263941A Active JP5235592B2 (en) | 2008-10-10 | 2008-10-10 | Cutout connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5235592B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019139941A (en) * | 2018-02-09 | 2019-08-22 | 中国電力株式会社 | Power terminal |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57198852U (en) * | 1981-06-15 | 1982-12-17 | ||
JPH11170179A (en) * | 1997-12-09 | 1999-06-29 | Daito Denzai Co Ltd | Attaching-detaching tool for closed plug for high tension cutout |
JP2002008514A (en) * | 2000-06-22 | 2002-01-11 | Daito Denzai Co Ltd | Insulating cover for high pressure cutout switch |
JP2006114231A (en) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Ground short-circuiting appliance, grounding component and ground short-circuiting device |
JP2007165238A (en) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Grounding apparatus and grounding short circuit device |
JP2008180634A (en) * | 2007-01-25 | 2008-08-07 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Fault point locating apparatus |
-
2008
- 2008-10-10 JP JP2008263941A patent/JP5235592B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57198852U (en) * | 1981-06-15 | 1982-12-17 | ||
JPH11170179A (en) * | 1997-12-09 | 1999-06-29 | Daito Denzai Co Ltd | Attaching-detaching tool for closed plug for high tension cutout |
JP2002008514A (en) * | 2000-06-22 | 2002-01-11 | Daito Denzai Co Ltd | Insulating cover for high pressure cutout switch |
JP2006114231A (en) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Ground short-circuiting appliance, grounding component and ground short-circuiting device |
JP2007165238A (en) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Grounding apparatus and grounding short circuit device |
JP2008180634A (en) * | 2007-01-25 | 2008-08-07 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Fault point locating apparatus |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019139941A (en) * | 2018-02-09 | 2019-08-22 | 中国電力株式会社 | Power terminal |
JP7112665B2 (en) | 2018-02-09 | 2022-08-04 | 中国電力株式会社 | charging terminal |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5235592B2 (en) | 2013-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006340456A (en) | Short-circuiting/earthing device | |
JP4180627B2 (en) | Temporary support tool for ground wire end and grounding short-circuit tool | |
JP2018019553A (en) | Ground short-circuiting instrument, and temporary support tool therefor | |
KR100769335B1 (en) | Primary busbar access device for replace transformer without interruption of electric service | |
JP5235592B2 (en) | Cutout connector | |
JP2006340457A (en) | Operation insulating rod for short-circuiting/earthing device | |
JP2017117588A (en) | Electric charging terminal adapter | |
JP5792243B2 (en) | Indirect hot wire work tool | |
JP2008262857A (en) | Fuse cylinder creation auxiliary tool | |
JP2008193822A (en) | Auxiliary metal fitting for transient current grounding tool | |
JP5164820B2 (en) | Plug attachment / detachment auxiliary jig | |
JP2010220310A (en) | Connection cable for test plug, and short-circuit structure of test plug | |
JP4749143B2 (en) | Grounding equipment and grounding short-circuit device | |
JP5296563B2 (en) | Connector holding tool and connector holding method | |
JP4587946B2 (en) | Check terminal, check terminal mounting structure, and check terminal mounting method | |
JP2014166090A (en) | Earth hook and grounding method | |
JP2009296773A (en) | Power cable extension adaptor, road device replacement method, and electric power system | |
JP5555086B2 (en) | Cutout connector | |
JP5654058B2 (en) | Cable adapter | |
JP7112665B2 (en) | charging terminal | |
JP5908537B2 (en) | Indirect hot-wire work tool and work method using the same | |
KR102702399B1 (en) | Tube electrode for fastening cutout switch and live bypass cable installation method using the same | |
JP2010220311A (en) | Short-circuit tool for test plug and short-circuit structure for test plug | |
JP5730723B2 (en) | Temporary power transmission device for PC cutout | |
JP2010166696A (en) | Protective cover for test plug terminals |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5235592 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |