JP2010083039A - 不燃性積層板 - Google Patents

不燃性積層板 Download PDF

Info

Publication number
JP2010083039A
JP2010083039A JP2008255466A JP2008255466A JP2010083039A JP 2010083039 A JP2010083039 A JP 2010083039A JP 2008255466 A JP2008255466 A JP 2008255466A JP 2008255466 A JP2008255466 A JP 2008255466A JP 2010083039 A JP2010083039 A JP 2010083039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
laminate
laminated board
combustible
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008255466A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Miyamura
拓哉 宮村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiken Corp
Original Assignee
Daiken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiken Corp filed Critical Daiken Corp
Priority to JP2008255466A priority Critical patent/JP2010083039A/ja
Publication of JP2010083039A publication Critical patent/JP2010083039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】 不燃性積層板について、接着剤分の燃焼カロリーを軽減し、また、基材に含まれる不燃材料の含有量や厚さによらず、軽量でかつ不燃性の向上を図る。
【解決手段】 表基材と裏基材からなる不燃性積層板の、少なくともいずれか一方に形成された凹部と凸部によって、不燃性積層板内に複数の空気層を形成する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、軽量で、かつ不燃性に優れた積層板に関する。
従来から、例えば特許文献1に記載のあるように、建材に不燃性を持たせる場合、単層での強度不足補完や壁等、設置面との接着性向上等から、複数の基材を、接着層を挟んで積層貼着した積層板が用いられている。
しかしながら、前記積層板は、互いに貼着する面が全面接着である為、接着剤分の燃焼カロリーが負担となり、不燃性を向上させる場合に、基材に含まれる不燃材料の含有量や基材の厚さを変更しなければならず、また、厚みが増えると全体の重さも増すといった問題があった。
特開H07−89004号
本発明は斯かる問題点に鑑みなされたもので、接着剤分の燃焼カロリーを軽減し、また、基材に含まれる不燃材料の含有量や厚さによらず、軽量で不燃性に優れた積層板を提供することを目的とする。
このような目的を達成するために、請求項1に係る発明は、少なくとも表基材と裏基材からなる不燃性積層板であって、前記表基材と前記裏基材は接着剤を介して貼着され、互いに貼着する両貼着面側の、少なくともいずれか一方に形成された凹部と凸部によって、複数の空気層を形成することを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の不燃性積層板において、表基材と裏基材の両貼着面側に形成された凹部と凸部の、凸部同士を互いに貼着して複数の空気層を形成することを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載の不燃性積層板において、表基材と裏基材との間に挟装される難燃材層を有することを特徴とする。
請求項1の発明の不燃性積層板は、表基材と裏基材の、少なくともいずれか一方の基材の貼着面側に形成された凹部と凸部の、凸部の頂面と、もう一方の基材の貼着面側の表面を接着剤によって貼着する為、貼着面積が小さくなる。この為、接着剤の使用量が少なくてすみ、接着剤分の燃焼カロリーを抑えることが出来る。
更に、不燃性積層板内に凹部により形成された複数の空気層の断熱効果により、火災時、表基材から裏基材への燃焼を遅らせるので、不燃性が向上する。又、空気層の容積分、不燃性積層板の軽量化を図ることが出来る。
請求項2の発明によると、不燃性積層板の表基材と裏基材の両貼着面側に形成された凹部と凸部の、凸部の頂面同士が互いに貼着する為、2つの凹部で形成される空気層の容積が広がる。この為、断熱効果が更に高まり、より不燃性が向上する。
請求項3の発明によると、不燃性積層板の表基材と裏基材との間に挟装される難燃材層を有する為、不燃性積層板の不燃性が、より一層向上する。
以下、本発明の最良の実施形態を図面に基づいて説明する。以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものでは全くない。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る不燃性積層板Aの斜視図であり、図2は本発明の実施形態1に係る不燃性積層板Aの断面図である。図2に示すように、本発明の不燃性積層板Aは、表基材1と、前記表基材1との貼着面側に、凸部3と凹部4を設けた裏基材2と、前記裏基材2の凸部3の頂面に塗布した接着剤からなる接着剤層6を介して表基材1と一体的に貼着され、裏基材2の凹部4と表基材1の貼着面側とで空気層5が形成されている。
上記表基材1は、珪酸カルシウム板、石膏ボード、スラグ石膏板、ロックウール板、スレート板等からなる無機質板や、これらを積層一体化した複合無機質板、火山性ガラス質複層板(製品名「ダイライト」大建工業株式会社製)等が用いられている。
なお、表基材1の表面は平滑状としたが、エンボス加工を施してもよく、化粧シートの貼着や鏡面仕上げ等の意匠を加えてもよい。
上記裏基材2は、表基材1と同様、珪酸カルシウム板、石膏ボード、スラグ石膏板、ロックウール板、スレート板等からなる無機質板や、これらを積層一体化した複合無機質板、火山性ガラス質複層板(製品名「ダイライト」大建工業株式会社製)等が用いられている。
表基材1および裏基材2は同一の無機質板でも、異なる無機質板でもよく、裏基材2の貼着面側とは異なる面側に、他の機能を有する基材を設けてもよい。又、上記接着剤層6となる接着剤は、無機質板になじみのよいものを選択すればよく、例えば、ウレタン系、アクリル系、エポキシ系、エチレン酢酸ビニル系等の接着剤から適宜選択できる。
なお、実施形態1では、上述のように裏基材2の貼着面側に凹部4と凸部3を設けたが、表基材1にも設けてもよく、前記凹部4と凸部3の断面形状は略台形状としたが、これに限らず、略三角形状、略四角形状、略半円形状、多角形状等でもよい。また、連続的な溝状でも不連続なものでもよい。
この実施形態において、不燃性積層板Aの内部に設けられる複数の空気層5によって、軽量でかつ不燃性に優れた不燃性積層板Aが得られる。
(実施形態2)
図3は、本発明の実施形態2に係る不燃性積層板Bの断面図である。図3に示すように、本発明の不燃性積層板Bは、表基材1の貼着面側に凸部31と凹部41、裏基材2の貼着面側に凸部32と凹部42を設け、表基材1の凸部31と裏基材2の凸部32の頂面に塗布した接着剤からなる接着剤層6を介して、表基材1と裏基材2が一体的に貼着され、表基材1の凹部41と裏基材2の凹部42とで空気層5が形成されている。
この実施形態において、不燃性積層板Bの空気層5の容積は、不燃性積層板Aより広くなる為、より断熱効果が高められ、更に不燃性に優れた不燃性積層板Bが得られる。
(実施形態3)
図4は、本発明の実施形態3に係る不燃性積層板Cの断面図である。図4に示すように、本発明の不燃性積層板Cは、表基材1と、前記表基材1の貼着面側に難燃材層7を設け、その表面側に、凸部3と凹部4を設けた裏基材2と、前記裏基材2の凸部3の頂面に塗布した接着剤からなる接着剤層6を介して表基材1および難燃材層7と一体的に貼着され、裏基材2の凹部4と表基材1および難燃材層7の貼着面側とで空気層5が形成されている。
難燃材層7は表基材1に設けたが裏基材2に設けてもよく、難燃性のシートを貼着したり、難燃性の塗料を塗布したりする等の手段により形成される。
この実施形態において、不燃性積層板Cの内部に設けられる難燃材層7によって、一層不燃性に優れた不燃性積層板Cが得られる。
本発明は、不燃性積層板の不燃性を高め、軽量化をはかる点で極めて有用であり、産業上の利用可能性が高い。
本発明の実施形態1に係る不燃性積層板Aの斜視図である。 本発明の実施形態1に係る不燃性積層板Aの断面図である。 本発明の実施形態2に係る不燃性積層板Bの断面図である。 本発明の実施形態3に係る不燃性積層板Cの断面図である。
符号の説明
A,B,C 不燃性積層板
1 表基材
2 裏基材
3 凸部
4 凹部
5 空気層
6 接着剤層
7 難燃材層

Claims (3)

  1. 少なくとも表基材と裏基材からなる不燃性積層板であって、前記表基材と前記裏基材は接着剤を介して貼着され、互いに貼着する両貼着面側の、少なくともいずれか一方に形成された凸部と凹部によって、複数の空気層を形成することを特徴とする不燃性積層板。
  2. 表基材と裏基材の両貼着面側に形成された凹部と凸部の、凸部同士を互いに貼着して複数の空気層を形成することを特徴とする、請求項1に記載の不燃性積層板。
  3. 表基材と裏基材との間に挟装される難燃材層を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の不燃性積層板。
JP2008255466A 2008-09-30 2008-09-30 不燃性積層板 Pending JP2010083039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008255466A JP2010083039A (ja) 2008-09-30 2008-09-30 不燃性積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008255466A JP2010083039A (ja) 2008-09-30 2008-09-30 不燃性積層板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010083039A true JP2010083039A (ja) 2010-04-15

Family

ID=42247470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008255466A Pending JP2010083039A (ja) 2008-09-30 2008-09-30 不燃性積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010083039A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016118032A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 大建工業株式会社 外壁の耐火構造
JP2016211288A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 大建工業株式会社 耐火パネル及び外壁の耐火構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016118032A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 大建工業株式会社 外壁の耐火構造
JP2016211288A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 大建工業株式会社 耐火パネル及び外壁の耐火構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080051248A (ko) 내화성을 갖는 샌드위치패널
WO2006076238A3 (en) Multilayer reflective insulation roll product
RU2008125424A (ru) Половые панели с огнестойким слоем
US20160075108A1 (en) Acoustic insulating panel
JP6063990B2 (ja) 耐火パネル及び外壁の耐火構造
JP2009041199A (ja) 耐火建材とその製造方法、及び耐火扉
JP2009002038A (ja) 不燃内断熱パネル
KR200460639Y1 (ko) 불연성 조립식 패널
JP2010083039A (ja) 不燃性積層板
KR100912799B1 (ko) 다층으로 중첩형성한 실내장식용 마그네슘패널
JP2016211342A (ja) 吸音パネルおよびその製造方法
KR101757163B1 (ko) 친환경 난연시트
JP2008025139A (ja) 複合板
JP2014015009A (ja) 不燃性化粧板、及びその製造方法
JP2014074327A (ja) 天井材および天井材の施工方法
KR101430724B1 (ko) 난연성을 지닌 목재마루용 패널 및 그 제조방법
CN201180352Y (zh) 一种高强度装饰板
KR20210069144A (ko) Spc를 이용한 diy 단열흡음 인테리어 내장재
KR20160025986A (ko) 친환경 불연성 컬링방지용 치장마루판
KR20000030191A (ko) 불연성 금속 샌드위치 패널
JP6683989B2 (ja) 天井パネル材
JP6854418B2 (ja) 内装パネル
TW201202025A (en) Complex steel plate
JP2008087451A (ja) 難燃性構造材
JP2007039915A (ja) 木造建築物の耐火構造