JP2010079330A - Radio tag communication equipment and radio tag communication system - Google Patents

Radio tag communication equipment and radio tag communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2010079330A
JP2010079330A JP2008243503A JP2008243503A JP2010079330A JP 2010079330 A JP2010079330 A JP 2010079330A JP 2008243503 A JP2008243503 A JP 2008243503A JP 2008243503 A JP2008243503 A JP 2008243503A JP 2010079330 A JP2010079330 A JP 2010079330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
data
circuit element
command
wireless tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008243503A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5152697B2 (en
Inventor
Yuichiro Suzuki
雄一郎 鈴木
Masahiro Sugimoto
雅博 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008243503A priority Critical patent/JP5152697B2/en
Publication of JP2010079330A publication Critical patent/JP2010079330A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5152697B2 publication Critical patent/JP5152697B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To smoothly transmit and receive information to and from a radio tag circuit element even when the block size of the IC circuit part of a radio tag circuit element as the object of communication is not clear. <P>SOLUTION: A reader/writer 1 includes: a device antenna 13 for performing radio communication with a radio tag circuit element To and configured to generate one block reading command for acquiring information stored in one block of the memory of an IC circuit part 150, to transmit the generated one block reading command through a device antenna 13 by radio communication to a radio tag circuit element To, to receive the storage data of one block transmitted from the radio tag circuit element To in response to the transmitted one block reading command, to detect the data length of the received storage data of one block, and to calculate the number of bytes configuring one block on the basis of the detected data length. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、外部と情報送受信可能な無線タグと通信を行う無線タグ通信装置及びこれを用いた無線タグ通信システムに関する。   The present invention relates to a wireless tag communication device that performs communication with a wireless tag that can transmit and receive information to and from the outside, and a wireless tag communication system using the wireless tag communication device.

外部と情報送受信可能な小型の無線タグを対象物に設け、対象物の探索や管理を行うことが広く行われている。無線タグに設けられる無線タグ回路素子は、情報を記憶するIC回路部と情報を送受信するタグアンテナとを備えており、無線タグ通信装置と非接触で情報の送受信を行うことができる。無線タグ回路素子には、それぞれ識別情報(識別子)が付されており、無線タグ通信装置からの問いかけ信号を受信した無線タグ回路素子は、上記識別情報を含む応答信号を無線タグ通信装置に対して返信する。   It is widely performed to provide a small wireless tag capable of transmitting / receiving information to / from an external object to search and manage the object. The wireless tag circuit element provided in the wireless tag includes an IC circuit unit that stores information and a tag antenna that transmits and receives information, and can transmit and receive information without contact with the wireless tag communication device. Identification information (identifier) is attached to each wireless tag circuit element, and the wireless tag circuit element that receives the inquiry signal from the wireless tag communication device sends a response signal including the identification information to the wireless tag communication device. Reply.

ここで、無線タグ回路素子には既にいくつかの規格が提唱されている。各規格においては、IC回路部における情報の更新は、ブロック単位での更新しか許されていない。このため、IC回路部の内部メモリをブロック単位で管理し、無線タグ通信装置からはそのブロック単位に対応したコマンドを用いて、情報読み取りや情報書き込みを行う必要がある。   Here, several standards have already been proposed for the RFID circuit elements. In each standard, updating of information in the IC circuit unit is allowed only in units of blocks. For this reason, it is necessary to manage the internal memory of the IC circuit unit in units of blocks and to read and write information from the RFID tag communication apparatus using commands corresponding to the units of blocks.

現状、IC回路部における1ブロックを構成するメモリのバイト数は複数種類が存在しており、例えば1ブロックが4バイトの無線タグ、8バイトの無線タグが存在する。そこで、このような複数種類のメモリのバイト数に対応できる従来技術として、例えば特許文献1記載のものが既に提唱されている。   At present, there are a plurality of types of memory bytes constituting one block in the IC circuit unit. For example, one block includes a 4-byte wireless tag and an 8-byte wireless tag. Therefore, for example, a technique described in Patent Document 1 has already been proposed as a conventional technique that can cope with the number of bytes of a plurality of types of memories.

この従来技術では、使用される無線タグ回路素子のIC回路部のメモリの1ブロックのバイト数を予めブロックサイズ保持部に登録しておく。そして、無線タグ回路素子のIC回路部に対する情報読み取り(又は情報書き込み)の際には、ブロックサイズ保持部に登録した1ブロックあたりのバイト数を参照し、対応する問いかけ信号等を用いて無線タグ回路素子へアクセスするようになっている。
特開2007−94887号公報
In this prior art, the number of bytes in one block of the memory of the IC circuit unit of the RFID tag circuit element to be used is registered in advance in the block size holding unit. When reading information (or writing information) to the IC circuit portion of the wireless tag circuit element, the wireless tag is referred to by referring to the number of bytes per block registered in the block size holding portion and using a corresponding inquiry signal or the like. The circuit element is accessed.
JP 2007-94887 A

上記従来技術は、IC回路部の1ブロックあたりバイト数が既知である複数種類の無線タグ回路素子があった場合に、各種類における1ブロックあたりバイト数(登録済み)に応じてコマンドの態様を切り替え、これによっていずれの種類の無線タグ回路素子に対しても円滑に情報送受信を行えるようにしたものである。しかしながら、IC回路部の1ブロックあたりバイト数が事前に不明であった場合には配慮されていない。したがってこのような場合は、無線タグ回路素子に対して円滑に情報送受信を行うのは困難であった。   In the above prior art, when there are a plurality of types of RFID tag circuit elements in which the number of bytes per block of the IC circuit unit is known, the mode of the command is changed according to the number of bytes per block (registered) in each type. By switching, information can be smoothly transmitted / received to / from any type of RFID tag circuit element. However, no consideration is given to the case where the number of bytes per block of the IC circuit unit is unknown in advance. Therefore, in such a case, it has been difficult to smoothly transmit / receive information to / from the RFID tag circuit element.

本発明の目的は、通信対象である無線タグ回路素子のIC回路部のブロックサイズが不明である場合であっても、円滑に無線タグ回路素子との情報送受信を行える無線タグ通信装置及び無線タグ通信システムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide a wireless tag communication device and a wireless tag capable of smoothly transmitting / receiving information to / from the wireless tag circuit element even when the block size of the IC circuit portion of the wireless tag circuit element to be communicated is unknown It is to provide a communication system.

上記目的を達成するために、第1の発明は、情報を記憶するIC回路部及び情報を送受信するタグアンテナを備えた無線タグ回路素子と無線通信を行うための装置アンテナと、前記IC回路部のメモリの1ブロックに記憶された情報を取得するための1ブロック読み取り指令を生成する指令生成手段と、前記指令生成手段で生成した前記1ブロック読み取り指令を、前記装置アンテナを介し無線通信により前記無線タグ回路素子に送信する指令送信手段と、前記指令送信手段から送信した前記1ブロック読み取り指令に応じ前記無線タグ回路素子から送信された、前記1ブロックの記憶データを受信する情報受信手段と、前記情報受信手段で受信した前記1ブロックの記憶データのデータ長を検出する第1データ長検出手段と、前記第1データ長検出手段で検出したデータ長に基づき、前記1ブロックを構成するバイト数を算出する第1ブロックサイズ算出手段とを有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, the first invention provides an IC antenna for storing information, a device antenna for performing wireless communication with a RFID circuit element having a tag antenna for transmitting and receiving information, and the IC circuit. Command generating means for generating a one-block reading command for acquiring information stored in one block of the memory of the memory, and the one-block reading command generated by the command generating means by the wireless communication via the device antenna Command transmitting means for transmitting to the RFID circuit element; and information receiving means for receiving the storage data of the one block transmitted from the RFID circuit element in response to the one-block reading command transmitted from the command transmitting means; First data length detecting means for detecting a data length of the storage data of the one block received by the information receiving means; Based on the data length detected by the length detecting means, and having a first block size calculating means for calculating the number of bytes constituting the block.

本願第1発明の無線タグ通信装置においては、指令生成手段で生成した1ブロック読み取り指令を指令送信手段が装置アンテナを介し無線タグ回路素子へ送信する。これにより、1ブロック読み取り指令を受信した無線タグ回路素子は、IC回路部のメモリの1ブロックに記憶された情報データを応答信号として返すので、情報受信手段でその1ブロックの記憶データを受信する。そして第1データ長検出手段が当該記憶データのデータ長を検出することで、その検出されたデータ長に基づき、第1ブロックサイズ算出手段でIC回路部のメモリの1ブロックを構成するバイト数(=ブロックサイズ)を算出することができる。   In the RFID tag communication apparatus according to the first aspect of the present invention, the command transmission means transmits the one-block reading command generated by the command generation means to the RFID circuit element via the device antenna. As a result, the RFID circuit element that has received the one-block read command returns the information data stored in one block of the memory of the IC circuit section as a response signal, so that the information receiving means receives the one block of stored data. . Then, the first data length detection means detects the data length of the stored data, and based on the detected data length, the first block size calculation means uses the number of bytes constituting one block of the memory of the IC circuit unit ( = Block size) can be calculated.

以上のようにして、本願第1発明においては、通信対象である無線タグ回路素子のIC回路部のブロックサイズが不明である場合であっても、1ブロック読み取り指令を送信するだけで、簡易な手法でブロックサイズを算出することができる。この結果、装置側から無線タグ回路素子への情報送受信の円滑化を図ることができる。   As described above, in the first invention of the present application, even if the block size of the IC circuit portion of the RFID tag circuit element to be communicated is unknown, it is simple only by transmitting a one-block read command. The block size can be calculated by this method. As a result, information transmission / reception from the apparatus side to the RFID circuit element can be facilitated.

第2発明は、上記第1発明において、前記第1ブロックサイズ算出手段で算出した前記1ブロックのバイト数に対応した態様で、前記IC回路部に書き込むための書き込みデータを生成する第1書き込みデータ生成手段と、前記第1書き込みデータ生成手段で生成した前記書き込みデータを、前記装置アンテナを介し無線通信により前記無線タグ回路素子に送信する書き込みデータ送信手段とを有することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the first write data for generating write data to be written to the IC circuit unit in a mode corresponding to the number of bytes of the one block calculated by the first block size calculating unit. And a write data transmitting unit configured to transmit the write data generated by the first write data generating unit to the RFID circuit element by wireless communication via the device antenna.

本願第2発明においては、上述のようにして無線タグ回路素子のIC回路部のブロックサイズを予め算出し、そのサイズ(バイト数)に応じた態様で書き込みデータを生成し送信する。これにより、書き込みエラー等の不都合の発生を防止し、円滑な書き込みを確実に行うことができる。   In the second invention of the present application, the block size of the IC circuit portion of the RFID circuit element is calculated in advance as described above, and write data is generated and transmitted in a mode corresponding to the size (number of bytes). As a result, inconveniences such as a write error can be prevented and smooth writing can be reliably performed.

第3発明は、上記第2発明において、操作者が操作可能な操作手段と、前記操作手段により所定の情報を無線タグ回路素子に書き込むための書き込み操作が行われた場合、前記所定の情報に対応した前記書き込みデータの送信に先立ち、前記1ブロック読み取り指令を生成して前記無線タグ回路素子に送信し、前記1ブロックの記憶データのデータ長に基づき1ブロックを構成するバイト数を算出するように、前記指令生成手段、前記指令送信手段、前記情報受信手段、前記第1データ長検出手段、前記第1ブロックサイズ算出手段、前記第1書き込みデータ生成手段、及び、前記書き込みデータ送信手段を連携して制御する、第1連携制御手段とを有することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, when an operation means operable by an operator and a writing operation for writing predetermined information to the RFID circuit element are performed by the operating means, the predetermined information is stored in the predetermined information. Prior to the transmission of the corresponding write data, the one-block read command is generated and transmitted to the RFID circuit element, and the number of bytes constituting one block is calculated based on the data length of the storage data of the one block. The command generation means, the command transmission means, the information reception means, the first data length detection means, the first block size calculation means, the first write data generation means, and the write data transmission means And having a first cooperation control means for controlling.

本願第3発明においては、操作者が所定の情報の書き込み操作を行うと、第1連携制御手段の制御により、自動的に無線タグ回路素子のIC回路部のブロックサイズの検出が予め行われた後、情報書き込みが行われる。すなわち、操作者は、(ブロックサイズ検出のための別途の操作を特に行う必要が無く)単に情報書き込みの操作だけを行えば足りる。この結果、操作労力の負担増大を防止しつつ円滑な書き込みを確実に行うことができ、利便性を向上することができる。   In the third invention of the present application, when the operator performs a writing operation of predetermined information, the block size of the IC circuit portion of the RFID circuit element is automatically detected in advance under the control of the first cooperation control means. Thereafter, information writing is performed. That is, the operator only needs to perform an information writing operation (no special operation for block size detection is required). As a result, smooth writing can be surely performed while preventing an increase in the burden of operation labor, and convenience can be improved.

上記目的を達成するために、第4発明は、情報を記憶するIC回路部及び情報を送受信するタグアンテナを備えた無線タグ回路素子と無線通信を行うための装置アンテナを有する無線タグ通信装置と、前記無線タグ通信装置に接続され、前記無線タグ通信装置を操作可能な操作端末とを有する無線タグ通信システムであって、前記無線タグ通信装置は、前記IC回路部のメモリの1ブロックに記憶された情報を取得するための1ブロック読み取り指令を生成する指令生成手段と、前記指令生成手段で生成した前記1ブロック読み取り指令を、前記装置アンテナを介し無線通信により前記無線タグ回路素子に送信する指令送信手段と、前記指令送信手段から送信した前記1ブロック読み取り指令に応じ前記無線タグ回路素子から送信された、前記1ブロックの記憶データを受信する情報受信手段とを有し、前記操作端末は、前記無線タグ通信装置の前記情報受信手段で受信した前記1ブロックの記憶データのデータ長を検出する第2データ長検出手段と、前記第2データ長検出手段で検出したデータ長に基づき、前記1ブロックを構成するバイト数を算出する第2ブロックサイズ算出手段とを有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a fourth aspect of the invention relates to a wireless tag communication device having an apparatus antenna for performing wireless communication with a wireless tag circuit element having an IC circuit unit for storing information and a tag antenna for transmitting and receiving information. A wireless tag communication system having an operation terminal connected to the wireless tag communication device and capable of operating the wireless tag communication device, wherein the wireless tag communication device is stored in one block of a memory of the IC circuit unit A command generating means for generating a one-block reading command for obtaining the received information, and the one-block reading command generated by the command generating means is transmitted to the RFID circuit element by radio communication via the device antenna. A command transmission means, and the RFID tag circuit element transmitted in response to the one-block read command transmitted from the command transmission means; A second data length for detecting a data length of the one block of storage data received by the information receiving unit of the RFID tag communication device. It has a detection means and a second block size calculation means for calculating the number of bytes constituting the one block based on the data length detected by the second data length detection means.

本願第4発明の無線タグ通信システムは、無線タグ通信装置と、操作端末とを有している。無線タグ通信装置の指令生成手段で生成した1ブロック読み取り指令は、指令送信手段により装置アンテナを介し無線タグ回路素子へ送信される。これにより、1ブロック読み取り指令を受信した無線タグ回路素子は、IC回路部のメモリの1ブロックに記憶された情報データを応答信号として返すので、無線タグ通信装置の情報受信手段でその1ブロックの記憶データを受信する。そして、操作端末において、第2データ長検出手段が当該記憶データのデータ長を検出することで、その検出されたデータ長に基づき、第2ブロックサイズ算出手段でIC回路部のメモリの1ブロックを構成するバイト数(=ブロックサイズ)を算出することができる。   The wireless tag communication system according to the fourth aspect of the present invention includes a wireless tag communication device and an operation terminal. The one-block reading command generated by the command generating unit of the wireless tag communication device is transmitted to the wireless tag circuit element via the device antenna by the command transmitting unit. As a result, the RFID circuit element that has received the one-block read command returns the information data stored in one block of the memory of the IC circuit section as a response signal. Receive stored data. Then, in the operation terminal, the second data length detecting unit detects the data length of the stored data, and based on the detected data length, the second block size calculating unit selects one block of the memory of the IC circuit unit. The number of bytes (= block size) can be calculated.

以上のようにして、本願第4発明においては、通信対象である無線タグ回路素子のIC回路部のブロックサイズが不明である場合であっても、1ブロック読み取り指令を送信するだけで、簡易な手法でブロックサイズを算出することができる。この結果、無線タグ通信装置と無線タグ回路素子との情報送受信の円滑化を図ることができる。   As described above, in the fourth invention of the present application, even if the block size of the IC circuit unit of the RFID tag circuit element to be communicated is unknown, it is simple only by transmitting a one-block reading command. The block size can be calculated by this method. As a result, information transmission / reception between the RFID tag communication device and the RFID tag circuit element can be facilitated.

第5発明は、上記第4発明において、前記操作端末は、前記操作端末の前記第2ブロックサイズ算出手段で算出した前記1ブロックのバイト数に対応した態様で、前記IC回路部に書き込むための書き込みデータを生成する第2書き込みデータ生成手段を有し、前記無線タグ通信装置は、前記第2書き込みデータ生成手段で生成した前記書き込みデータを、前記装置アンテナを介し無線通信により前記無線タグ回路素子に送信する書き込みデータ送信手段を有することを特徴とする。   According to a fifth aspect, in the fourth aspect, the operation terminal is configured to write to the IC circuit unit in a mode corresponding to the number of bytes of the one block calculated by the second block size calculation unit of the operation terminal. A second write data generation unit configured to generate write data, wherein the RFID tag communication device transmits the write data generated by the second write data generation unit by wireless communication via the device antenna; Write data transmitting means for transmitting to

本願第5発明においては、上述のようにして操作端末において無線タグ回路素子のIC回路部のブロックサイズを予め算出し、そのサイズ(バイト数)に応じた態様で書き込みデータを生成し無線タグ通信装置より送信する。これにより、書き込みエラー等の不都合の発生を防止し、円滑な書き込みを確実に行うことができる。   In the fifth invention of the present application, the block size of the IC circuit portion of the RFID tag circuit element is calculated in advance in the operation terminal as described above, and write data is generated in a manner corresponding to the size (number of bytes) to perform RFID tag communication. Send from the device. As a result, inconveniences such as a write error can be prevented and smooth writing can be reliably performed.

第6発明は、上記第5発明において、前記操作端末において操作者により所定の情報を無線タグ回路素子に書き込むための書き込み操作が行われた場合、前記所定の情報に対応した前記書き込みデータの送信に先立ち、前記1ブロック読み取り指令を生成して前記無線タグ回路素子に送信し、前記1ブロックの記憶データのデータ長に基づき1ブロックを構成するバイト数を算出するように、前記無線タグ通信装置の前記指令生成手段、前記指令送信手段、前記情報受信手段、及び、前記書き込みデータ送信手段と、前記操作端末の前記第2データ長検出手段、前記第2ブロックサイズ算出手段、及び、前記第2書き込みデータ生成手段とを、連携して制御する、第2連携制御手段とを有することを特徴とする。   In a sixth aspect of the present invention based on the fifth aspect, when the operator performs a write operation for writing predetermined information in the RFID circuit element in the operation terminal, the write data corresponding to the predetermined information is transmitted. Prior to the generation, the RFID tag communication device generates the one-block read command and transmits it to the RFID circuit element, and calculates the number of bytes constituting one block based on the data length of the storage data of the one block. The command generation means, the command transmission means, the information reception means, and the write data transmission means, the second data length detection means of the operation terminal, the second block size calculation means, and the second It has the 2nd cooperation control means which controls write data generation means in cooperation.

本願第6発明においては、操作者が操作端末において所定の情報の書き込み操作を行うと、第2連携制御手段の制御により、自動的に無線タグ回路素子のIC回路部のブロックサイズの検出が予め行われた後、情報書き込みが行われる。すなわち、操作者は、(ブロックサイズ検出のための別途の操作を特に行う必要が無く)単に情報書き込みの操作だけを行えば足りる。この結果、操作労力の負担増大を防止しつつ円滑な書き込みを確実に行うことができ、利便性を向上することができる。   In the sixth invention of this application, when the operator performs a writing operation of predetermined information on the operation terminal, the block size of the IC circuit portion of the RFID circuit element is automatically detected in advance by the control of the second cooperation control means. After being performed, information writing is performed. That is, the operator only needs to perform an information writing operation (no special operation for block size detection is required). As a result, smooth writing can be surely performed while preventing an increase in the burden of operation labor, and convenience can be improved.

本発明によれば、通信対象である無線タグ回路素子のIC回路部のブロックサイズが不明である場合であっても、円滑に無線タグ回路素子との情報送受信を行うことができる。   According to the present invention, even when the block size of the IC circuit portion of the RFID tag circuit element to be communicated is unknown, information can be smoothly transmitted / received to / from the RFID tag circuit element.

以下、本発明の一実施の形態を図面を参照しつつ説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1に、本実施形態の無線タグ通信装置であるリーダライタ1の外観構造を示す。また図2に、リーダライタ1の蓋4を取り外した状態を示す(煩雑防止のため図2ではケーブル6の図示を省略している)   FIG. 1 shows an external structure of a reader / writer 1 that is a wireless tag communication apparatus according to the present embodiment. FIG. 2 shows a state in which the lid 4 of the reader / writer 1 is removed (in order to prevent complication, the illustration of the cable 6 is omitted in FIG. 2).

これら図1及び図2に示すように、リーダライタ1は、機器外郭を構成する小型の筐体2を備え、使用者が適宜の設置面に設置(定置)して使用可能に構成されている(設置面に載置した状態で筐体2を手で把持して使用することも可能)。   As shown in FIGS. 1 and 2, the reader / writer 1 includes a small casing 2 that constitutes the outer shell of the device, and is configured so that the user can use it by placing (fixing) it on an appropriate installation surface. (It is also possible to use the case 2 by gripping the case 2 with the hand placed on the installation surface).

筐体2は、前端側が幅方向に開口した長方形の浅い皿状の下ケース3と、この下ケース3上に取り付けられる長方形の平板状の蓋4とを備えている。また、筐体2内には、制御基板12と、制御基板12に電気的に接続された装置アンテナ13とが設けられている。制御基板12は、高周波回路131(後述の図3参照)等の電子回路を実装した四角形状の電子回路基板である。   The housing 2 includes a rectangular shallow dish-shaped lower case 3 whose front end is open in the width direction, and a rectangular flat plate-shaped lid 4 attached on the lower case 3. In the housing 2, a control board 12 and a device antenna 13 electrically connected to the control board 12 are provided. The control board 12 is a rectangular electronic circuit board on which an electronic circuit such as a high-frequency circuit 131 (see FIG. 3 described later) is mounted.

装置アンテナ13は、アンテナ導体13aが矩形状のループコイルをなすように設けられた長方形状の板体で、制御基板12よりも上方の高さ位置に制御基板12と平行に設置されている。   The device antenna 13 is a rectangular plate provided so that the antenna conductor 13a forms a rectangular loop coil, and is installed in parallel with the control board 12 at a height above the control board 12.

また、筐体2外部から引き込まれるケーブル6は、その先端に設けられたコネクタ15(後述の図3参照)及び制御基板12の後辺部左側の位置に設けられた基板側コネクタ135(後述の図3参照)を介して、制御基板12に接続されている。   The cable 6 drawn from the outside of the housing 2 includes a connector 15 (see FIG. 3 to be described later) provided at the front end thereof and a board-side connector 135 (to be described later) provided at the left side of the rear side of the control board 12. It is connected to the control board 12 via FIG.

図3に、本実施形態の無線タグ通信システムの機能的構成を示す。なお、図中に示す矢印は信号の流れの一例を示すものであり、信号の流れ方向を限定するものではない。   FIG. 3 shows a functional configuration of the wireless tag communication system of the present embodiment. In addition, the arrow shown in a figure shows an example of the flow of a signal, and does not limit the flow direction of a signal.

この図3に示すように、無線タグ通信システムSは、装置アンテナ13を有するリーダライタ1と、リーダライタ1に接続され、このリーダライタ1を操作可能なサーバ140(操作端末)とから構成されている。   As shown in FIG. 3, the RFID tag communication system S includes a reader / writer 1 having a device antenna 13 and a server 140 (operation terminal) connected to the reader / writer 1 and capable of operating the reader / writer 1. ing.

リーダライタ1は、筺体2内に、上記制御基板12と、通信対象である上記無線タグ回路素子To(例えば無線タグラベルや無線タグカード等からなる無線タグ(図示省略)に備えられている)との間で無線通信により情報の送受を行う上記装置アンテナ13とを備えている。無線タグ回路素子Toは、情報を記憶するIC回路部150及び情報を送受信するタグアンテナ151を備えている。制御基板12には、上記装置アンテナ13により、上記無線タグ回路素子Toのタグアンテナ151を介しIC回路部150へ無線通信によりアクセスすると共に、その無線タグ回路素子Toから読み出された信号を処理する高周波回路131と、上記基板側コネクタ135とを有している。なお、ケーブル6の他端はサーバ140に接続され、リーダライタ1はケーブル6を介しサーバ140から電源供給される。   The reader / writer 1 is provided in the housing 2 with the control board 12 and the RFID circuit element To that is a communication target (for example, provided in a wireless tag (not shown) including a wireless tag label or a wireless tag card). And the device antenna 13 for transmitting and receiving information by wireless communication. The wireless tag circuit element To includes an IC circuit unit 150 that stores information and a tag antenna 151 that transmits and receives information. The control antenna 12 accesses the IC circuit unit 150 by wireless communication via the tag antenna 151 of the RFID circuit element To by the device antenna 13 and processes a signal read from the RFID circuit element To. The high-frequency circuit 131 and the board-side connector 135 are provided. The other end of the cable 6 is connected to the server 140, and the reader / writer 1 is supplied with power from the server 140 via the cable 6.

サーバ140は、ケーブル6を介しリーダライタ1との通信の制御を行うインターフェース部142と、CPU(中央演算装置)144と、例えばRAMやROM等からなる記憶部146と、各種操作入力を行う操作部148とを有している。   The server 140 includes an interface unit 142 that controls communication with the reader / writer 1 via the cable 6, a CPU (Central Processing Unit) 144, a storage unit 146 made of, for example, RAM or ROM, and operations for performing various operation inputs. Part 148.

CPU144は、RAMの一時記憶機能を利用しつつROMに予め記憶されたプログラムに従って信号処理を行い、無線タグ回路素子Toの検出処理やそれらに記憶されている無線タグ情報の読み取りと書き込み、さらに対応する情報の管理処理等を行うようになっている。   The CPU 144 performs signal processing according to a program stored in advance in the ROM while using the temporary storage function of the RAM, detects the RFID circuit element To, reads and writes the RFID tag information stored therein, and further supports Management processing of information to be performed is performed.

無線タグ回路素子Toは、上述したようにリーダライタ1の装置アンテナ13と非接触で信号の送受信を行う上記タグアンテナ151と、このタグアンテナ151に接続され、タグアンテナ151により受信された所定の情報信号を記憶し得るメモリ部(メモリ)155を備えた上記IC回路部150とを有している。   The RFID circuit element To is connected to the tag antenna 151 that transmits and receives signals without contact with the device antenna 13 of the reader / writer 1 as described above, and the predetermined tag received by the tag antenna 151 is connected to the tag antenna 151. The IC circuit unit 150 includes a memory unit (memory) 155 that can store an information signal.

ここで、本実施形態の最も大きな特徴は、リーダライタ1への無線タグ回路素子Toの応答内容よりIC回路部150の記憶データのデータ長を検出し、そのデータ長に基づきメモリ部155の1ブロックを構成するバイト数を算出することである。以下、その詳細を順次説明する。なお、本実施形態では、国際標準化機構ISO(International Organization for Standardization)15693規格に準拠した無線タグ回路素子Toに対して、読み取り及び書き込みを行う場合を例にとって説明するが、本発明は、上記ISO15693規格に準拠した無線タグ回路素子Toに対して、読み取り及び書き込みを行う場合に限定するものではない。   Here, the greatest feature of the present embodiment is that the data length of the stored data in the IC circuit unit 150 is detected from the response content of the RFID circuit element To to the reader / writer 1, and 1 of the memory unit 155 is based on the data length. It is to calculate the number of bytes constituting the block. Hereinafter, the details will be sequentially described. In the present embodiment, a case where reading and writing are performed with respect to the RFID circuit element To conforming to the International Organization for Standardization (ISO) International Standard (ISO) 15693 will be described as an example. The present invention is not limited to reading and writing with respect to the RFID tag circuit element To compliant with the standard.

図4に、本実施形態において、サーバ140とリーダライタ1と無線タグ回路素子Toとの間で送受される信号のタイムチャートの一例を示す。この例では、メモリ部155の1ブロックを構成するバイト数を算出することが効果的な典型的な例として、上記のIC回路部150に対し所望のデータ書き込みを行う場合を例にとって説明する。   FIG. 4 shows an example of a time chart of signals transmitted and received among the server 140, the reader / writer 1, and the RFID circuit element To in the present embodiment. In this example, as a typical example in which it is effective to calculate the number of bytes constituting one block of the memory unit 155, a case where desired data is written to the IC circuit unit 150 will be described as an example.

なお、図中では左側から右側に向かって時系列変化するよう示している。また、サーバ140とリーダライタ1との間に記載されている矢印はケーブル6を介した信号の出力方向を示しており、リーダライタ1と無線タグ回路素子Toとの間に記載されている矢印は無線通信による信号の送信方向を示している。なお、リーダライタ1と無線タグ回路素子Toとの間において、送信相手が不特定である場合には破線で示し、送信相手が特定されている場合には実線で示している。   In the figure, the time series changes from left to right. An arrow written between the server 140 and the reader / writer 1 indicates the output direction of the signal via the cable 6, and an arrow written between the reader / writer 1 and the RFID circuit element To. Indicates the direction of signal transmission by wireless communication. In addition, when the transmission partner is unspecified between the reader / writer 1 and the RFID circuit element To, it is indicated by a broken line, and when the transmission partner is specified, it is indicated by a solid line.

この図4において、サーバ140は、まず最初にリーダライタ1に対して、無線タグ回路素子Toへのデータ(以下適宜、「初期データ」と記載する。この例では、初期データの総数D=18[バイト]とする)の書き込みの指示信号を出力する。そして、この書き込み指示信号を入力したリーダライタ1は、無線タグ回路素子Toに対して問い合わせ信号としてのインベントリコマンド(後述の図5(a)参照)を送信する。   In FIG. 4, the server 140 first writes data to the RFID circuit element To (hereinafter referred to as “initial data” where appropriate. In this example, the total number of initial data D = 18). [Byte] is output. Then, the reader / writer 1 receiving this write instruction signal transmits an inventory command (see FIG. 5A described later) as an inquiry signal to the RFID circuit element To.

図5(a)は、リーダライタ1から無線タグ回路素子Toへ送信される上記インベントリコマンドのフレームの構成の一例を示す図である。このフレームは、図5(a)に示すように、順に「SOF」、「フラグ」、「インベントリ」、「オプションAFI」、「マスク長」、「マスク値」、「CRC16」、「EOF」の各部によって構成されている。なお、図中の各格子に示した各バイトは、対応するデータ列のデータ量を表している。例えば、図5(a)では、「フラグ」は1バイト、「インベントリ」は1バイト、「オプションAFI」は1バイト、「マスク長」は1バイト、「マスク値」は2バイト、「CRC16」は2バイトのデータ量を含んでいる。   FIG. 5A is a diagram illustrating an example of a frame configuration of the inventory command transmitted from the reader / writer 1 to the RFID circuit element To. As shown in FIG. 5A, this frame includes “SOF”, “flag”, “inventory”, “option AFI”, “mask length”, “mask value”, “CRC16”, and “EOF” in order. It consists of each part. Each byte shown in each grid in the figure represents the data amount of the corresponding data string. For example, in FIG. 5A, “flag” is 1 byte, “inventory” is 1 byte, “option AFI” is 1 byte, “mask length” is 1 byte, “mask value” is 2 bytes, and “CRC16”. Contains a data amount of 2 bytes.

「SOF」(Start Of Frame)は、フレームの開始を表すコード(データ列)である。「フラグ」は、動作を設定するためのコードである。「インベントリ」は、無線タグ回路素子Toから後述する「UID」を取得するためのコマンドコードである。「オプションAFI」(オプションApplication Family Identifier)は、設定したアプリケーションの種類を表すコードである。   “SOF” (Start Of Frame) is a code (data string) indicating the start of a frame. The “flag” is a code for setting an operation. “Inventory” is a command code for acquiring “UID” described later from the RFID circuit element To. “Option AFI” (Option Application Family Identifier) is a code representing the type of the set application.

「マスク長」は、後述の「マスク値」のデータ長をビットで表すコードである。「マスク値」は、データのマスク値を表すコードである。「CRC16」(Cyclic Redundancy Check16)は、データが正しく転送されたかを検出するエラー検出コードである。「EOF」(End Of Frame)は、フレームの終了を表すコードである。   The “mask length” is a code that represents the data length of a “mask value” described later in bits. “Mask value” is a code representing a mask value of data. “CRC16” (Cyclic Redundancy Check16) is an error detection code for detecting whether data is correctly transferred. “EOF” (End Of Frame) is a code representing the end of a frame.

図4に戻り、このインベントリコマンドを受信した無線タグ回路素子Toは、このインベントリコマンドに対応した内容で、タグ識別情報である「UID」を含んだレスポンス(=応答信号。後述の図5(b)参照)をリーダライタ1に対して送信する(図中では1つの無線タグ回路素子Toのみを示している)。   Returning to FIG. 4, the RFID circuit element To that has received this inventory command has a response corresponding to the inventory command and includes “UID” as tag identification information (= response signal; FIG. 5B described later). )) Is transmitted to the reader / writer 1 (only one RFID circuit element To is shown in the figure).

図5(b)は、上記インベントリコマンドに対応して、無線タグ回路素子Toから送信されるレスポンスのフレームの構成の一例を示す図である。このフレームは、図5(b)に示すように、順に「SOF」、「フラグ」、「DSFID」、「UID」、「CRC16」、「EOF」の各部によって構成されている。この例では、「フラグ」は1バイト、「DSFID」は1バイト、「UID」は8バイト、「CRC16」は2バイトのデータ量を含んでいる。   FIG. 5B is a diagram illustrating an example of a configuration of a response frame transmitted from the RFID circuit element To in response to the inventory command. As shown in FIG. 5B, this frame is composed of “SOF”, “flag”, “DSFID”, “UID”, “CRC16”, and “EOF” in order. In this example, the “flag” includes 1 byte, “DSFID” includes 1 byte, “UID” includes 8 bytes, and “CRC16” includes 2 bytes of data.

「DSFID」(Data Storage Format Identifier)は、無線タグ回路素子Toのメモリ部155内のデータ構成情報を表すコードである。「UID」(Unique Identifier)は、無線タグ回路素子Toの固有の識別情報(タグID)を表すコードである。   “DSFID” (Data Storage Format Identifier) is a code representing data configuration information in the memory unit 155 of the RFID circuit element To. “UID” (Unique Identifier) is a code representing unique identification information (tag ID) of the RFID circuit element To.

再度図4に戻り、上記のような無線タグ回路素子Toから送信された「UID」を含んだレスポンスを受信すると、リーダライタ1は、無線タグ回路素子Toのメモリ部155の1ブロックに記憶された記憶データを取得するための単独ブロック読み取りコマンド(=1ブロック読み取り指令。後述の図6(a)参照)を生成する。そして、無線タグ回路素子Toに対して上記生成した単独ブロック読み取りコマンドを送信する。   Returning to FIG. 4 again, when the response including “UID” transmitted from the RFID circuit element To as described above is received, the reader / writer 1 is stored in one block of the memory unit 155 of the RFID circuit element To. A single block read command (= 1 block read command; see FIG. 6A described later) for acquiring the stored data is generated. Then, the generated single block read command is transmitted to the RFID circuit element To.

図6(a)は、リーダライタ1から無線タグ回路素子Toへ送信される上記単独ブロック読み取りコマンドのフレームの構成の一例を示す図である。このフレームは、図6(a)に示すように、順に「SOF」、「フラグ」、「単独ブロック読み取り」、「UID」、「ブロック番号」、「CRC16」、「EOF」の各部によって構成されている。この例では、「フラグ」は1バイト、「単独ブロック読み取り」は1バイト、「UID」は8バイト、「ブロック番号」は1バイト、「CRC16」は2バイトのデータ量を含んでいる。   FIG. 6A is a diagram illustrating an example of a frame configuration of the single block read command transmitted from the reader / writer 1 to the RFID circuit element To. As shown in FIG. 6 (a), this frame is composed of “SOF”, “flag”, “single block read”, “UID”, “block number”, “CRC16”, and “EOF” in order. ing. In this example, “flag” includes 1 byte, “single block read” includes 1 byte, “UID” includes 8 bytes, “block number” includes 1 byte, and “CRC16” includes 2 bytes.

「単独ブロック読み取り」は後述する「ブロック番号」で指定された無線タグ回路素子Toのメモリ部155の1ブロックに含まれる情報(記憶データ)を読み出すためのコマンドコードである。「ブロック番号」は、無線タグ回路素子Toのメモリ部155のブロック番号を指定するコードである。   “Single block read” is a command code for reading information (stored data) included in one block of the memory unit 155 of the RFID circuit element To designated by “block number” described later. The “block number” is a code that designates a block number of the memory unit 155 of the RFID circuit element To.

再度図4に戻り、上記のような単独ブロック読み取りコマンドを受信した無線タグ回路素子Toは、この単独ブロック読み取りコマンドに対応した内容で、上記メモリ部155の1ブロックに記憶された記憶データを含むレスポンス(後述の図6(b)参照)をリーダライタ1に対して送信する。   Returning to FIG. 4 again, the RFID circuit element To that has received the single block read command as described above includes the stored data stored in one block of the memory unit 155 with the content corresponding to the single block read command. A response (see FIG. 6B described later) is transmitted to the reader / writer 1.

図6(b)は、上記図6(a)で示した単独ブロック読み取りコマンドに対応して、無線タグ回路素子Toから送信されるレスポンスのフレームの構成の一例を示す図である。このフレームは、図6(b)に示すように、順に「SOF」、「フラグ」、「ブロックセキュリティ状況」、「記憶データ」、「CRC16」、「EOF」の各部によって構成されている。この例では、「フラグ」は1バイト、「ブロックセキュリティ状況」は1バイト、「記憶データ」は4バイト、「CRC16」は2バイトのデータ量を含んでいる。   FIG. 6B is a diagram illustrating an example of a configuration of a response frame transmitted from the RFID circuit element To in response to the single block read command illustrated in FIG. As shown in FIG. 6B, this frame is composed of “SOF”, “flag”, “block security status”, “stored data”, “CRC 16”, and “EOF” in order. In this example, “flag” includes 1 byte, “block security status” includes 1 byte, “stored data” includes 4 bytes, and “CRC16” includes 2 bytes of data.

「ブロックセキュリティ状況」は、無線タグ回路素子Toのメモリ部155の指定されたブロックのセキュリティ状況を表すコードである。「記憶データ」は、無線タグ回路素子Toのメモリ部155の指定された1ブロックに含まれる記憶データである。   The “block security status” is a code representing the security status of the designated block in the memory unit 155 of the RFID circuit element To. “Stored data” is stored data included in one designated block of the memory unit 155 of the RFID circuit element To.

再度図4に戻り、リーダライタ1は、上記したような、1ブロックに記憶された記憶データを含んだレスポンスを無線タグ回路素子Toから受信する。具体的には、リーダライタ1は、まず最初にフレームの開始を表す「SOF」を受信すると、次に1バイト単位ずつ「フラグ」→「ブロックセキュリティ状況」→「記憶データ」の順に受信する。その後、データが正しく転送されたかを検出する「CRC16」を受信し、最後にフレームの終わりを表す「EOF」を受信する。そして、リーダライタ1は、サーバ140に対して上記「フラグ」、「ブロックセキュリティ状況」、「記憶データ」のデータ列を含んだ信号を出力する。   Returning to FIG. 4 again, the reader / writer 1 receives the response including the storage data stored in one block as described above from the RFID circuit element To. Specifically, the reader / writer 1 first receives “SOF” indicating the start of a frame, and then receives “flag” → “block security status” → “stored data” in units of 1 byte. After that, “CRC16” that detects whether the data has been transferred correctly is received, and finally “EOF” that represents the end of the frame is received. Then, the reader / writer 1 outputs a signal including a data string of the “flag”, “block security status”, and “stored data” to the server 140.

次に、サーバ140は、リーダライタ1から出力された、上記「フラグ」、「ブロックセキュリティ状況」、「記憶データ」を入力すると、これらより「フラグ」、「ブロックセキュリティ状況」を差し引き(これらのバイト数は既知であるとする)、「記憶データ」を検出する。すなわち、この例では「フラグ」、「ブロックセキュリティ状況」のバイト数は2であるので、「記憶データ」のバイト数は6−2=4となる。すなわち、これが1ブロックの記憶データのデータ長(この例では、4バイト)となる。サーバ140は、この検出した1ブロックの記憶データのデータ長に基づき、無線タグ回路素子Toのメモリ部155のブロックサイズBS(1ブロックを構成するバイト数)を算出する。すなわち、この例では、ブロックサイズBSは4[バイト]となる。   Next, when the above-mentioned “flag”, “block security status”, and “stored data” output from the reader / writer 1 are input, the server 140 subtracts the “flag” and “block security status” from these (these items). “Stored data” is detected. That is, in this example, since the number of bytes of “flag” and “block security status” is 2, the number of bytes of “stored data” is 6-2 = 4. That is, this is the data length of the storage data of one block (in this example, 4 bytes). The server 140 calculates a block size BS (the number of bytes constituting one block) of the memory unit 155 of the RFID circuit element To based on the detected data length of one block of stored data. That is, in this example, the block size BS is 4 [bytes].

そして、サーバ140は、この算出したブロックサイズBSに対応した態様で、無線タグ回路素子ToのIC回路部150のメモリ部155に書き込むための書き込みデータを生成する。具体的には、上記初期データの総数DをブロックサイズBSで割った商をBm、余りをKmとする。そして、Km=0の場合(DがBSで割り切れる場合)は初期データを上記メモリ部155に書き込むブロック数bをb=Bmとし、Km=0でない場合(DがBSで割り切れない場合)はb=Bm+1とする。   Then, the server 140 generates write data to be written in the memory unit 155 of the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To in a mode corresponding to the calculated block size BS. Specifically, the quotient obtained by dividing the total number D of the initial data by the block size BS is Bm, and the remainder is Km. When Km = 0 (when D is divisible by BS), b = Bm is the number of blocks b in which the initial data is written to the memory unit 155, and when Km = 0 is not 0 (when D is not divisible by BS), b = Bm + 1.

前述の例では、初期データの総数D=18[バイト]、ブロックサイズBS=4[バイト]なので、
Bm=4
Km=0.5
となり(DがBSで割り切れない)、初期データを上記メモリ部155に書き込むブロック数bは、
b=4+1=5
となる。
In the above example, since the total number of initial data D = 18 [bytes] and the block size BS = 4 [bytes],
Bm = 4
Km = 0.5
(D is not divisible by BS), and the number of blocks b for writing the initial data to the memory unit 155 is:
b = 4 + 1 = 5
It becomes.

したがって、サーバ140は、上記メモリ部155に書き込む初期データを上記算出した書き込みブロック数b(この例では、b=5)に分割して、ブロックサイズBSに応じた態様で書き込みデータを生成し、この生成した上記書き込みデータを含む信号を、リーダライタ1に出力する。   Therefore, the server 140 divides the initial data to be written in the memory unit 155 into the calculated number of write blocks b (in this example, b = 5), and generates write data in a mode according to the block size BS, A signal including the generated write data is output to the reader / writer 1.

次に、リーダライタ1は、サーバ140から出力された、上記書き込みデータを含む信号を入力すると、無線タグ回路素子Toに対して、上記書き込みデータを含む単独ブロック書き込みコマンド(図7(a)参照)を複数回(上記書き込みブロック数bの数の分。この例では5回)送信する。このとき、単独ブロック書き込みコマンドに含まれる「ブロック番号」で、書き込みを行うブロックを指定する(例えば、0ブロック目〜4ブロック目等)。これにより、この単独ブロック書き込みコマンドを受信した無線タグ回路素子Toのメモリ部155に、この単独ブロック書き込みコマンドに対応した内容で、書き込みデータの書き込みが行われ、無線タグ回路素子Toは、レスポンス(図7(b)参照)をリーダライタ1に対して送信する。   Next, when the reader / writer 1 inputs a signal including the write data output from the server 140, a single block write command including the write data (see FIG. 7A) to the RFID circuit element To. ) Multiple times (for the number of write blocks b, in this example, 5 times). At this time, the “block number” included in the single block write command designates the block to be written (for example, the 0th block to the 4th block). As a result, the write data is written to the memory unit 155 of the RFID circuit element To that has received this single block write command with the contents corresponding to the single block write command, and the RFID circuit element To receives the response ( 7B) is transmitted to the reader / writer 1.

図7(a)は、リーダライタ1から無線タグ回路素子Toへ送信される上記単独ブロック書き込みコマンドのフレームの構成の一例を示す図である。このフレームは、図7(a)に示すように、順に「SOF」、「フラグ」、「単独ブロック書き込み」、「UID」、「ブロック番号」、「書き込みデータ」、「CRC16」、「EOF」の各部によって構成されている。この例では、「フラグ」は1バイト、「単独ブロック書き込み」は1バイト、「UID」は8バイト、「ブロック番号」は1バイト、「書き込みデータ」は4バイト、「CRC16」は2バイトのデータ量を含んでいる。   FIG. 7A is a diagram illustrating an example of a frame configuration of the single block write command transmitted from the reader / writer 1 to the RFID circuit element To. As shown in FIG. 7A, this frame includes “SOF”, “flag”, “single block write”, “UID”, “block number”, “write data”, “CRC16”, “EOF” in this order. It is comprised by each part. In this example, “flag” is 1 byte, “single block write” is 1 byte, “UID” is 8 bytes, “block number” is 1 byte, “write data” is 4 bytes, and “CRC16” is 2 bytes. Includes data volume.

「単独ブロック書き込み」は、「ブロック番号」で無線タグ回路素子Toのメモリ部155の指定された1ブロックに「書き込みデータ」を書き込むためのコマンドコードである。   “Single block write” is a command code for writing “write data” to one block designated in the memory unit 155 of the RFID circuit element To by the “block number”.

図7(b)は、上記図7(a)で示した単独ブロック書き込みコマンドに対応して、無線タグ回路素子Toから送信されるレスポンスのフレームの構成の一例を示す図である。このフレームは、図6(b)に示すように、順に「SOF」、「フラグ」、「CRC16」、「EOF」の各部によって構成されている。この例では、「フラグ」は1バイト、「CRC16」は2バイトのデータ量を含んでいる。   FIG. 7B is a diagram showing an example of the structure of a response frame transmitted from the RFID circuit element To in response to the single block write command shown in FIG. As shown in FIG. 6B, this frame is composed of “SOF”, “flag”, “CRC16”, and “EOF” sections in order. In this example, the “flag” includes a data amount of 1 byte, and the “CRC 16” includes a data amount of 2 bytes.

図8に、本実施形態においてサーバ140のCPU144により実行される制御手順を示す。この例では、サーバ140の電源の投入後、このフローが開始される(「START位置」)。   FIG. 8 shows a control procedure executed by the CPU 144 of the server 140 in the present embodiment. In this example, after the server 140 is turned on, this flow is started (“START position”).

まずステップS10で、操作者により操作部148を介して所定の情報(上記初期データ)を無線タグ回路素子Toに書き込むための書き込み操作が行われたか否かを判定する。上記書き込み操作が行われるまでループして待機し、書き込み操作が行われた場合、判定が満たされ、次のステップS15へ移る。   First, in step S10, it is determined whether or not a writing operation for writing predetermined information (the initial data) to the RFID circuit element To is performed by the operator via the operation unit 148. The process waits in a loop until the write operation is performed. When the write operation is performed, the determination is satisfied, and the process proceeds to the next step S15.

ステップS15では、上記ステップS10で操作者により操作部148を介して入力された初期データを取得し、次のステップS20へ移る。   In step S15, initial data input by the operator via the operation unit 148 in step S10 is acquired, and the process proceeds to next step S20.

ステップS20では、ケーブル6及びインターフェース部142を介し、リーダライタ1に対し無線タグ回路素子Toへコマンドを送信するよう指示信号を出力し、次のステップS30へ移る。   In step S20, an instruction signal is output to the reader / writer 1 to transmit a command to the RFID circuit element To via the cable 6 and the interface unit 142, and the process proceeds to the next step S30.

ステップS30では、ケーブル6及びインターフェース部142を介し、リーダライタ1より上記単独ブロック読み取りコマンドに対応したレスポンスに含まれる、「フラグ」、「ブロックセキュリティ状況」、「記憶データ」のデータ列の入力があったか否かを判定する。上記データ列の入力があるまでループして待機し、上記データ列の入力があった場合、判定が満たされ、次のステップS40へ移る。   In step S30, the data strings “flag”, “block security status”, and “stored data” included in the response corresponding to the single block read command are input from the reader / writer 1 via the cable 6 and the interface unit 142. It is determined whether or not there was. The process waits in a loop until the data string is input. If the data string is input, the determination is satisfied, and the routine goes to the next Step S40.

ステップS40では、前述したように上記ステップS30で入力した上記「フラグ」、「ブロックセキュリティ状況」、「記憶データ」のデータ列から「フラグ」、「ブロックセキュリティ状況」ぶんのバイト数を差し引くことにより、1ブロックの記憶データのデータ長を検出する(第2データ長検出手段としての機能)。   In step S40, as described above, by subtracting the number of bytes of “flag” and “block security status” from the data string of “flag”, “block security status”, and “stored data” input in step S30. The data length of one block of stored data is detected (function as second data length detection means).

次のステップS50では、上記ステップS40で検出した1ブロックの記憶データのデータ長に基づき、上記ブロックサイズBSを算出し(第2ブロックサイズ算出手段としての機能)、次のステップS60へ移る。   In the next step S50, the block size BS is calculated based on the data length of the storage data of one block detected in step S40 (function as the second block size calculating means), and the process proceeds to the next step S60.

ステップS60では、上記ステップS50で算出したブロックサイズBSに対応した態様で、無線タグ回路素子ToのIC回路部150に書き込むための書き込みデータを生成する書き込みデータ生成処理を行う(第2書き込みデータ生成手段としての機能。後述の図9参照)。   In step S60, a write data generation process for generating write data to be written to the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To is performed in a manner corresponding to the block size BS calculated in step S50 (second write data generation). Function as means (see FIG. 9 described later).

次のステップS70では、ケーブル6及びインターフェース部142を介し、リーダライタ1に対し上記ステップS60で生成した上記書き込みデータを含む信号を出力する。そして、本フローを終了する。   In the next step S70, a signal including the write data generated in step S60 is output to the reader / writer 1 via the cable 6 and the interface unit 142. Then, this flow ends.

なお、上記フローチャートは本発明を上記フローに示す手順に限定するものではなく、発明の趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で手順の追加・削除又は順番の変更等をしてもよい。   Note that the above flowchart does not limit the present invention to the procedure shown in the above flow, and procedures may be added / deleted or the order may be changed without departing from the spirit and technical idea of the invention.

図9に、上記図8のステップS60の詳細手順を示す。   FIG. 9 shows the detailed procedure of step S60 of FIG.

まず、ステップS62では、前述したようにKm=mod(D/BS)、つまり初期データの総数DをブロックサイズBSで割った余りKmを算出する。   First, in step S62, Km = mod (D / BS) as described above, that is, the remainder Km obtained by dividing the total number D of initial data by the block size BS is calculated.

次のステップS63では、前述したようにBm=round(D/BS)、つまり初期データの総数DをブロックサイズBSで割った商Bmを算出する。   In the next step S63, as described above, Bm = round (D / BS), that is, a quotient Bm obtained by dividing the total number D of initial data by the block size BS is calculated.

次のステップS64では、Kmの値が0であるか否か、すなわち上記初期データの総数DがブロックサイズBSで割り切れたか否かを判定する。Kmの値が0でない場合、判定が満たされず、ステップS66において初期データを無線タグ回路素子Toのメモリ部155に書き込むブロック数bをBm+1に設定して、ステップS67に移る。   In the next step S64, it is determined whether or not the value of Km is 0, that is, whether or not the total number D of the initial data is divisible by the block size BS. If the value of Km is not 0, the determination is not satisfied, the number b of blocks in which the initial data is written in the memory unit 155 of the RFID circuit element To is set to Bm + 1 in step S66, and the process proceeds to step S67.

一方、Kmの値が0である場合、判定が満たされ、ステップS65においてb=Bmに設定して、ステップS67に移る。   On the other hand, if the value of Km is 0, the determination is satisfied, b = Bm is set in step S65, and the process proceeds to step S67.

ステップS67では、無線タグ回路素子Toのメモリ部155に書き込む初期データを、上記ステップS65又はステップS66に基づき設定した、書き込みブロック数bに分割して、ブロックサイズBSに応じた態様で書き込みデータを生成する。そして、本ルーチンを終了する。   In step S67, the initial data to be written in the memory unit 155 of the RFID circuit element To is divided into the number of write blocks b set based on the above step S65 or step S66, and the write data is changed in a mode according to the block size BS. Generate. Then, this routine ends.

なお、上記フローチャートは本発明を上記フローに示す手順に限定するものではなく、発明の趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で手順の追加・削除又は順番の変更等をしてもよい。   Note that the above flowchart does not limit the present invention to the procedure shown in the above flow, and procedures may be added / deleted or the order may be changed without departing from the spirit and technical idea of the invention.

図10に、サーバ140の制御に基づき、リーダライタ1の高周波回路131及びアンテナ13が実行する動作内容を示す。この例では、ケーブル6及びインターフェース部142を介して、サーバ140より無線タグ回路素子Toへのインベントリコマンドの送信指示信号の入力があると(上記ステップS20参照)、このフローが開始される(「START位置」)。   FIG. 10 shows the operation contents executed by the high-frequency circuit 131 and the antenna 13 of the reader / writer 1 based on the control of the server 140. In this example, when a transmission instruction signal of an inventory command is input from the server 140 to the RFID circuit element To via the cable 6 and the interface unit 142 (see step S20 above), this flow is started (“ START position ").

まず、ステップS110において、高周波回路131が、HF帯(例えば13.56MHz)の搬送波を発生するとともに発生した搬送波を変調・増幅し、装置アンテナ13を介し、無線タグ回路素子ToのIC回路部150に対してインベントリコマンド(図5(a)参照)を送信する。   First, in step S110, the high frequency circuit 131 generates a carrier wave in the HF band (for example, 13.56 MHz), modulates and amplifies the generated carrier wave, and the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To via the device antenna 13. An inventory command (see FIG. 5A) is transmitted to

次のステップS120では、高周波回路131が、装置アンテナ13を介して、上記インベントリコマンドを送信した無線タグ回路素子ToのIC回路部150より、上記インベントリコマンドに対応したレスポンス(図5(b)参照)を受信する(タグIDを取得する)。その後、次のステップS130へ移る。   In the next step S120, the high frequency circuit 131 sends a response corresponding to the inventory command from the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To that has transmitted the inventory command via the device antenna 13 (see FIG. 5B). ) (Acquire tag ID). Thereafter, the process proceeds to the next step S130.

ステップS130では、高周波回路131が、上記ステップS120でタグIDを取得した無線タグ回路素子Toのメモリ部155の1ブロックに記憶された記憶データを取得するための単独ブロック読み取りコマンド(図6(a)参照)を生成する(指令生成手段としての機能)。   In step S130, the high-frequency circuit 131 uses the single block read command (FIG. 6 (a) for acquiring the storage data stored in one block of the memory unit 155 of the RFID circuit element To that has acquired the tag ID in step S120. ))) (Function as command generation means).

次のステップS140では、高周波回路131が、装置アンテナ13を介し、上記ステップS120でタグIDを取得した無線タグ回路素子Toに対し、上記ステップS130で生成した単独ブロック読み取りコマンドを送信する(指令送信手段としての機能)。   In the next step S140, the high frequency circuit 131 transmits the single block read command generated in step S130 to the RFID circuit element To that has acquired the tag ID in step S120 via the device antenna 13 (command transmission). Function as a means).

次のステップS150では、高周波回路131が、上記ステップS140で送信した単独ブロック読み取りコマンドに応じ、上記無線タグ回路素子Toから送信された、上記1ブロックの記憶データを含んだレスポンス(図6(b)参照)を受信するデータ受信処理を行う(情報受信手段としての機能。詳細は後述の図11参照)。   In the next step S150, the high frequency circuit 131 responds to the single block read command transmitted in step S140, and includes a response including the stored data of the one block transmitted from the RFID circuit element To (FIG. 6B). (Refer to FIG. 11 described later for details).

次のステップS160では、高周波回路からケーブル6及びインターフェース部142を介して、サーバ140に対し、上記ステップS150で受信したレスポンスに含まれる、「フラグ」、「ブロックセキュリティ状況」、「記憶データ」のデータ列を出力する。   In the next step S160, the “flag”, “block security status”, and “stored data” included in the response received in step S150 from the high-frequency circuit to the server 140 via the cable 6 and the interface unit 142 are displayed. Output the data string.

次のステップS170では、ケーブル6及びインターフェース部142を介して、サーバ140より書き込みデータ(上記図8のステップS60参照)を含む信号を入力する。その後、次のステップS180へ移る。   In the next step S170, a signal including write data (see step S60 in FIG. 8) is input from the server 140 via the cable 6 and the interface unit 142. Thereafter, the process proceeds to the next step S180.

ステップS180では、高周波回路131が、装置アンテナ13を介し、上記無線タグ回路素子Toに対し、上記ステップS170で入力した上記書き込みデータを送信するデータ書き込み処理を行う(書き込みデータ送信手段としての機能。詳細は後述の図12参照)。そして、本フローを終了する。   In step S180, the high frequency circuit 131 performs a data writing process for transmitting the write data input in step S170 to the RFID circuit element To via the device antenna 13 (function as a write data transmitting unit). Refer to FIG. 12 for details). Then, this flow ends.

なお、上記フローチャートは本発明を上記フローに示す手順に限定するものではなく、発明の趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で手順の追加・削除又は順番の変更等をしてもよい。   Note that the above flowchart does not limit the present invention to the procedure shown in the above flow, and procedures may be added / deleted or the order may be changed without departing from the spirit and technical idea of the invention.

図11に、上記ステップS150の詳細手順を示す。   FIG. 11 shows the detailed procedure of step S150.

まず、装置アンテナ13が、上記ステップS140で単独ブロック読み取りコマンドを送信した無線タグ回路素子Toより、上記単独ブロック読み取りコマンドに対応したレスポンスの受信開始通知(「SOF」)を受信すると、ステップS152から次のステップS153へ移る。   First, when the device antenna 13 receives a response start notification (“SOF”) corresponding to the single block read command from the RFID circuit element To that has transmitted the single block read command in step S140, the process starts from step S152. The process moves to the next step S153.

ステップS153では、装置アンテナ13を介し、高周波回路131が、上記無線タグ回路素子ToのIC回路部150より、上記「フラグ」、「ブロックセキュリティ状況」、「記憶データ」のデータ列のうち1バイト分を受信する。   In step S153, the high-frequency circuit 131 transmits one byte of the “flag”, “block security status”, and “stored data” data strings from the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To via the device antenna 13. Receive minutes.

その後、装置アンテナ13を介し、高周波回路131が、無線タグ回路素子ToのIC回路部150より上記単独ブロック読み取りコマンドに対応したレスポンスの受信終了通知(「EOF」)を受信するまでは、ステップS155からステップS153に戻り、上記「フラグ」、「ブロックセキュリティ状況」、「記憶データ」のデータ列のうちさらに1バイト分を受信する。上記無線タグ回路素子ToのIC回路部150からレスポンスの受信終了通知(「EOF」)を受信した場合、ステップS155が完了し、本ルーチンを終了する。   After that, until the high-frequency circuit 131 receives the response reception end notification (“EOF”) corresponding to the single block read command from the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To via the device antenna 13, step S155 is performed. Then, the process returns to step S153, and one more byte is received from the data string of “flag”, “block security status”, and “stored data”. When a response reception end notification (“EOF”) is received from the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To, step S155 is completed, and this routine ends.

なお、上記フローチャートは本発明を上記フローに示す手順に限定するものではなく、発明の趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で手順の追加・削除又は順番の変更等をしてもよい。   Note that the above flowchart does not limit the present invention to the procedure shown in the above flow, and procedures may be added / deleted or the order may be changed without departing from the spirit and technical idea of the invention.

図12に、上記図10のステップS180の詳細手順を示す。   FIG. 12 shows the detailed procedure of step S180 in FIG.

まずステップS182で、上記ステップS170でケーブル6を介しサーバ140より入力した書き込みデータを含んだ、単独ブロック書き込みコマンド(図7(a)参照)を生成する。なお、この単独ブロック書き込みコマンドに含まれる「ブロック番号」は、無線タグ回路素子Toのメモリ部155のブロック番号を指定する。そして、高周波回路131及び装置アンテナ13を介し、無線タグ回路素子Toに対し、上記単独ブロック書き込みコマンドを送信する。   First, in step S182, a single block write command (see FIG. 7A) including the write data input from the server 140 via the cable 6 in step S170 is generated. The “block number” included in the single block write command specifies the block number of the memory unit 155 of the RFID circuit element To. Then, the single block write command is transmitted to the RFID circuit element To via the high-frequency circuit 131 and the device antenna 13.

その後、まだ単独書き込みコマンドを送信していないブロックが残っていたらステップS184からステップS182に戻り、再度単独ブロック書き込みコマンドを送信する。これにより、IC回路部150のうち未書き込みのブロックごとに、順次データ書き込みが行われる。   Thereafter, if there remains a block for which a single write command has not yet been transmitted, the process returns from step S184 to step S182, and the single block write command is transmitted again. Thereby, data writing is sequentially performed for each unwritten block in the IC circuit unit 150.

上記単独ブロック書き込みコマンドによるデータ書き込みを繰り返し、単独書き込みコマンドを送信していないブロックがなくなったら、ステップS184を完了し、このルーチンを終了する。   When data writing by the single block write command is repeated and there is no block to which the single write command is not transmitted, step S184 is completed and this routine is ended.

なお、上記フローチャートは本発明を上記フローに示す手順に限定するものではなく、発明の趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で手順の追加・削除又は順番の変更等をしてもよい。   Note that the above flowchart does not limit the present invention to the procedure shown in the above flow, and procedures may be added / deleted or the order may be changed without departing from the spirit and technical idea of the invention.

以上において、上記図8〜図11に示すフロー全体が、特許請求の範囲各項記載の、操作端末において操作者により所定の情報を無線タグ回路素子に書き込むための書き込み操作が行われた場合、所定の情報に対応した書き込みデータの送信に先立ち、1ブロック読み取り指令を生成して無線タグ回路素子に送信し、1ブロックの記憶データのデータ長に基づき1ブロックを構成するバイト数を算出するように、無線タグ通信装置の指令生成手段、指令送信手段、情報受信手段、及び、書き込みデータ送信手段と、操作端末の第2データ長検出手段、第2ブロックサイズ算出手段、及び、第2書き込みデータ生成手段とを、連携して制御する第2連携制御手段を構成する。   In the above, the entire flow shown in FIG. 8 to FIG. 11 is performed when a writing operation for writing predetermined information to the RFID circuit element is performed by the operator in the operation terminal according to the claims. Prior to transmission of write data corresponding to predetermined information, a one-block read command is generated and transmitted to the RFID circuit element, and the number of bytes constituting one block is calculated based on the data length of one block of stored data. In addition, command generation means, command transmission means, information reception means, and write data transmission means of the wireless tag communication device, second data length detection means, second block size calculation means, and second write data of the operation terminal The 2nd cooperation control means which controls a production | generation means in cooperation is comprised.

以上説明したように、本実施形態においては、リーダライタ1において無線タグ回路素子Toのメモリ部155の1ブロックに記憶された記憶データを取得するための単独ブロック読み取りコマンドを生成し(ステップS130)、無線タグ回路素子Toへ送信する(ステップS140)。これに応じて、無線タグ回路素子Toは、メモリ部155の1ブロックに記憶された記憶データを含んだレスポンス(応答信号)をリーダライタ1に送信し、リーダライタ1において、その1ブロックの記憶データを含んだレスポンスを受信する(ステップS150)。そして、サーバ140において、当該記憶データのデータ長を検出することで(ステップS40)、その検出されたデータ長に基づき、無線タグ回路素子Toのメモリ部155のブロックサイズBSを算出することができる(ステップS50)。   As described above, in the present embodiment, the reader / writer 1 generates a single block read command for acquiring stored data stored in one block of the memory unit 155 of the RFID circuit element To (step S130). And transmitted to the RFID circuit element To (step S140). In response to this, the RFID circuit element To transmits a response (response signal) including storage data stored in one block of the memory unit 155 to the reader / writer 1, and the reader / writer 1 stores the one block. A response including data is received (step S150). Then, the server 140 detects the data length of the stored data (step S40), and can calculate the block size BS of the memory unit 155 of the RFID circuit element To based on the detected data length. (Step S50).

これにより、通信対象である無線タグ回路素子Toのメモリ部155のブロックサイズBSが不明である場合であっても、リーダライタ1が単独ブロック読み取りコマンドを送信するだけで、前述したような簡易な手法でブロックサイズBSを算出することができる。この結果、リーダライタ1と無線タグ回路素子Toとのデータ送受信の円滑化を図ることができる。   As a result, even if the block size BS of the memory unit 155 of the RFID circuit element To that is the communication target is unknown, the reader / writer 1 simply transmits a single block read command as described above. The block size BS can be calculated by a technique. As a result, smooth data transmission / reception between the reader / writer 1 and the RFID circuit element To can be achieved.

また、本実施形態では特に、無線タグ回路素子Toへの情報書き込みを行う際、サーバ140において無線タグ回路素子Toのメモリ部155のブロックサイズBSを予め算出し、そのメモリ部155のサイズ(バイト数)に応じた態様で書き込みデータを生成し(ステップS60)、リーダライタ1を介して無線タグ回路素子Toに送信する(ステップS70)。これにより、書き込みエラー等の不都合の発生を防止し、円滑な書き込みを確実に行うことができる。   In the present embodiment, in particular, when information is written to the RFID circuit element To, the server 140 calculates in advance the block size BS of the memory unit 155 of the RFID circuit element To, and the size (bytes) of the memory unit 155 is calculated. Write data is generated in a manner according to the number (step S60), and is transmitted to the RFID circuit element To via the reader / writer 1 (step S70). As a result, inconveniences such as a write error can be prevented and smooth writing can be reliably performed.

また、本実施形態では特に、操作者がサーバ140において操作部148により初期データの書き込み操作を行うと、自動的に無線タグ回路素子Toのメモリ部155のブロックサイズBSの検出が予め行われた後、データ書き込みが行われる(ステップS180)。すなわち、操作者は、(ブロックサイズBS検出のための別途の操作を特に行う必要が無く)単に初期データの書き込みの操作だけを行えば足りる。この結果、操作労力の負担増大を防止しつつ円滑な書き込みを確実に行うことができ、利便性を向上することができる。   In the present embodiment, in particular, when the operator performs an initial data write operation on the server 140 using the operation unit 148, the block size BS of the memory unit 155 of the RFID circuit element To is automatically detected in advance. Thereafter, data writing is performed (step S180). That is, the operator only needs to perform the initial data writing operation (no need to perform a separate operation for detecting the block size BS). As a result, smooth writing can be surely performed while preventing an increase in the burden of operation labor, and convenience can be improved.

なお、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、その趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。以下、そのような変形例を順を追って説明する。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit and technical idea of the present invention. Hereinafter, such modifications will be described in order.

(1)リーダライタにおいてデータ長の検出、ブロックサイズの算出及び書き込みデータの生成処理を行う場合
上記実施形態においては、サーバ140が、無線タグ回路素子Toのメモリ部155の1ブロックの記憶データのデータ長の検出、上記メモリ部155のブロックサイズBSの算出、及び、上記ブロックサイズBSに対応した態様でIC回路部150に書き込むための書き込みデータの生成を行っていた。しかし、これに限られず、リーダライタ1において、上記データ長の検出、ブロックサイズBSの算出及び書き込みデータの生成の全てを行ってもよい。
(1) When the reader / writer performs data length detection, block size calculation, and write data generation processing In the above embodiment, the server 140 stores data stored in one block of the memory unit 155 of the RFID circuit element To. Detection of the data length, calculation of the block size BS of the memory unit 155, and generation of write data for writing to the IC circuit unit 150 in a manner corresponding to the block size BS are performed. However, the present invention is not limited to this, and the reader / writer 1 may perform all of the data length detection, the block size BS calculation, and the write data generation.

図13に、本変形例における無線タグ通信装置であるリーダライタ1の外観構造を示す。なお、この図13は、上記実施形態の図1に対応する図であり、図1と同等の部分には同一の符号を付し、適宜説明を省略又は簡略化する。   FIG. 13 shows an external structure of a reader / writer 1 that is a wireless tag communication apparatus according to this modification. Note that FIG. 13 is a diagram corresponding to FIG. 1 of the above-described embodiment, and the same reference numerals are given to the same parts as in FIG. 1, and the description will be omitted or simplified as appropriate.

この図13に示すように、本変形例においては、リーダライタ1が、操作者が所定の情報(初期データ)を無線タグ回路素子Toに書き込むための書き込み操作を行うことができる操作部136(操作手段)を新たに備えている。   As shown in FIG. 13, in this modification, the reader / writer 1 allows the operator to perform a write operation for writing predetermined information (initial data) to the RFID circuit element To ( Operation means) is newly provided.

図14に、本変形例のリーダライタ1の機能的構成を示す。上記図3と同等の部分には同一の符号を付している。図14において、本変形例では、高周波回路131を含むリーダライタ1全体の制御を行う制御回路133と、情報が記憶されるメモリ134とが新たに設けられている。   FIG. 14 shows a functional configuration of the reader / writer 1 of the present modification. Parts equivalent to those in FIG. 3 are given the same reference numerals. 14, in this modification, a control circuit 133 that controls the entire reader / writer 1 including the high-frequency circuit 131 and a memory 134 that stores information are newly provided.

図15に、本変形例においてリーダライタ1の上記制御回路133により実行される制御手順を示す。   FIG. 15 shows a control procedure executed by the control circuit 133 of the reader / writer 1 in this modification.

まず、ステップS200で、操作者により操作部136を介して所定の情報(初期データ)を無線タグ回路素子Toに書き込むための書き込み操作が行われたか否かを判定する。上記書き込み操作が行われるまでループして待機し、書き込み操作が行われた場合、判定が満たされ、次のステップS210へ移る。   First, in step S200, it is determined whether or not a writing operation for writing predetermined information (initial data) to the RFID circuit element To is performed by the operator via the operation unit 136. The process waits in a loop until the write operation is performed. If the write operation is performed, the determination is satisfied, and the process proceeds to the next step S210.

ステップS210では、操作部136により入力された上記初期データを取得し、次のステップS220へ移る。   In step S210, the initial data input by the operation unit 136 is acquired, and the process proceeds to the next step S220.

ステップS220では、高周波回路131に制御信号を出力し、HF帯(例えば13.56MHz)の搬送波を発生させ、制御信号に基づいて発生した搬送波を変調・増幅させ、装置アンテナ13を介し、無線タグ回路素子ToのIC回路部150に対してインベントリコマンドを送信させる。   In step S220, a control signal is output to the high-frequency circuit 131, a carrier wave in the HF band (for example, 13.56 MHz) is generated, the carrier wave generated based on the control signal is modulated and amplified, and the wireless tag is passed through the device antenna 13. An inventory command is transmitted to the IC circuit unit 150 of the circuit element To.

次のステップS230では、装置アンテナ13を介して、上記インベントリコマンドを送信した無線タグ回路素子ToのIC回路部150より、上記インベントリコマンドに対応したレスポンスを受信した否か(タグIDを取得したか否か)を判定する。応答信号を受信しなかった場合には、判定が満たされずに上記ステップS220に戻る。一方、上記無線タグ回路素子ToのIC回路部150から、上記インベントリコマンドに対応したレスポンスが受信した場合(タグIDを取得した場合)には、判定が満たされて次のステップS240へ移る。   In the next step S230, whether or not a response corresponding to the inventory command has been received from the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To that has transmitted the inventory command via the device antenna 13 (whether the tag ID has been acquired). Or not). If the response signal is not received, the determination is not satisfied and the process returns to step S220. On the other hand, when a response corresponding to the inventory command is received from the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To (when a tag ID is acquired), the determination is satisfied, and the routine goes to the next Step S240.

ステップS240では、上記ステップS230でタグIDを取得した無線タグ回路素子Toのメモリ部155の1ブロックに記憶された記憶データを取得するための単独ブロック読み取りコマンドを生成する(指令生成手段としての機能)。   In step S240, a single block read command for acquiring stored data stored in one block of the memory unit 155 of the RFID circuit element To that has acquired the tag ID in step S230 is generated (function as a command generating unit). ).

次のステップS250では、高周波回路131及び装置アンテナ13を介し、上記ステップS230でタグIDを取得した無線タグ回路素子Toに対し、上記ステップS240で生成した単独ブロック読み取りコマンドを送信する(指令送信手段としての機能)。   In the next step S250, the single block read command generated in step S240 is transmitted to the RFID circuit element To that has acquired the tag ID in step S230 via the high frequency circuit 131 and the device antenna 13 (command transmission means). As a function).

次のステップS260では、上記ステップS250で送信した単独ブロック読み取りコマンドに応じ、上記無線タグ回路素子Toから送信された、上記1ブロックの記憶データを含むレスポンスを受信するデータ受信処理を行う(情報受信手段としての機能。前述の図11と同様の手順で足りるので、詳細な説明を省略)。   In the next step S260, in response to the single block read command transmitted in step S250, a data reception process is performed for receiving a response including the stored data of the one block transmitted from the RFID circuit element To (information reception). Functions as means (the detailed procedure is omitted because the same procedure as in FIG. 11 is sufficient).

ステップS270では、サーバ140が実行する前述の図8のステップS40と同様、上記ステップS260で受信したレスポンスに含まれる上記「フラグ」、「ブロックセキュリティ状況」、「記憶データ」のデータ列から「フラグ」、「ブロックセキュリティ状況」ぶんのバイト数を差し引くことにより、1ブロックの記憶データのデータ長を検出する(第1データ長検出手段としての機能)。   In step S270, as in step S40 of FIG. 8 executed by the server 140, the “flag”, “block security status”, and “stored data” data strings included in the response received in step S260 are “flag”. ”,“ Block security status ”is subtracted from the number of bytes to detect the data length of the storage data of one block (function as first data length detection means).

次のステップS280では、サーバ140が実行する前述の図8のステップS50と同様、上記ステップS270で検出した1ブロックの記憶データのデータ長に基づき、上記ブロックサイズBSを算出し、次のステップS290へ移る(第1ブロックサイズ算出手段としての機能)。   In the next step S280, the block size BS is calculated based on the data length of one block of storage data detected in step S270, as in step S50 of FIG. 8 executed by the server 140, and the next step S290 is performed. (Function as first block size calculation means).

ステップS290では、サーバ140が実行する前述の図8のステップS60と同様、上記ステップS280で算出したブロックサイズBSに対応した態様で、無線タグ回路素子ToのIC回路部150に書き込むための書き込みデータを生成する書き込みデータ生成処理を行う(第1書き込みデータ生成手段としての機能。前述の図9と同様の手順で足りるので、詳細な説明は省略)。   In step S290, write data to be written to the IC circuit unit 150 of the RFID circuit element To in a manner corresponding to the block size BS calculated in step S280 as in step S60 of FIG. Write data generation processing is performed (function as first write data generation means. Since the same procedure as in FIG. 9 is sufficient, detailed description is omitted).

ステップS300では、前述の図10のステップS180と同様、高周波回路131及び装置アンテナ13を介し、上記無線タグ回路素子Toに対し、上記ステップS290で生成した上記書き込みデータを送信するデータ書き込み処理を行う(書き込みデータ送信手段としての機能。詳細手順は前述の図12と同様)。そして、本フローを終了する。   In step S300, as in step S180 of FIG. 10 described above, data writing processing is performed for transmitting the write data generated in step S290 to the RFID circuit element To via the high-frequency circuit 131 and the device antenna 13. (Function as write data transmission means. Detailed procedure is the same as in FIG. 12 described above). Then, this flow ends.

以上において、上記図15に示すフロー全体が、操作手段により所定の情報を無線タグ回路素子に書き込むための書き込み操作が行われた場合、所定の情報に対応した書き込みデータの送信に先立ち、1ブロック読み取り指令を生成して無線タグ回路素子に送信し、1ブロックの記憶データのデータ長に基づき1ブロックを構成するバイト数を算出するように、指令生成手段、指令送信手段、情報受信手段、第1データ長検出手段、第1ブロックサイズ算出手段、書き込みデータ生成手段、及び、第1書き込みデータ送信手段を連携して制御する、第1連携制御手段を構成する。   In the above, the entire flow shown in FIG. 15 includes one block prior to transmission of write data corresponding to predetermined information when a write operation for writing predetermined information to the RFID circuit element is performed by the operation means. A command generation unit, a command transmission unit, an information reception unit, a first command generation unit, a command transmission unit, an information reception unit, a first command generation unit, a command transmission unit, an information reception unit, 1 data length detection means, 1st block size calculation means, write data generation means, and 1st cooperation data control means which cooperates and controls the 1st write data transmission means are constituted.

なお、上記フローチャートは本発明を上記フローに示す手順に限定するものではなく、発明の趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で手順の追加・削除又は順番の変更等をしてもよい。   Note that the above flowchart does not limit the present invention to the procedure shown in the above flow, and procedures may be added / deleted or the order may be changed without departing from the spirit and technical idea of the invention.

以上説明した変形例によれば、リーダライタ1において、無線タグ回路素子Toから送信された記憶データのデータ長を検出することで(ステップS270)、その検出されたデータ長に基づき、無線タグ回路素子Toのメモリ部155のブロックサイズBSを算出することができる(ステップS280)。これにより、サーバ140等を用意しなくても、リーダライタ1単独で、無線タグ回路素子Toへのデータ送受信の円滑化を図ることができる。   According to the modification described above, the reader / writer 1 detects the data length of the stored data transmitted from the RFID circuit element To (step S270), and based on the detected data length, the RFID circuit The block size BS of the memory unit 155 of the element To can be calculated (step S280). Thereby, it is possible to facilitate data transmission / reception to / from the RFID tag circuit element To by the reader / writer 1 alone without preparing the server 140 or the like.

また、以上すでに述べた以外にも、上記の各実施形態による手法を適宜組み合わせて利用しても良い。   In addition to those already described above, the methods according to the above embodiments may be used in appropriate combination.

その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。   In addition, although not illustrated one by one, the present invention is implemented with various modifications within a range not departing from the gist thereof.

本発明の一実施形態に係るリーダライタを示す平面図である。It is a top view which shows the reader / writer which concerns on one Embodiment of this invention. リーダライタの蓋を取り外した状態の平面図である。It is a top view of the state which removed the lid | cover of the reader / writer. 本実施形態の無線タグ通信システムの機能的構成を示す図である。It is a figure which shows the functional structure of the radio | wireless tag communication system of this embodiment. サーバとリーダライタと無線タグ回路素子との間で送受される信号のタイムチャートの一例を表す図である。It is a figure showing an example of the time chart of the signal transmitted / received between a server, a reader / writer, and a wireless tag circuit element. リーダライタと無線タグ回路素子との間で送受信される信号のフレーム単位での構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure in the frame unit of the signal transmitted / received between a reader / writer and a RFID circuit element. リーダライタと無線タグ回路素子との間で送受信される信号のフレーム単位での構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure in the frame unit of the signal transmitted / received between a reader / writer and a RFID circuit element. リーダライタと無線タグ回路素子との間で送受信される信号のフレーム単位での構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure in the frame unit of the signal transmitted / received between a reader / writer and a RFID circuit element. サーバのCPUにより実行される制御手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the control procedure performed by CPU of a server. 書き込みデータ生成処理の詳細手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the detailed procedure of write data generation processing. リーダライタにより実行される動作内容を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the operation content performed by the reader / writer. データ受信処理の詳細手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the detailed procedure of a data reception process. データ書き込み処理の詳細手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the detailed procedure of a data writing process. リーダライタにおいてデータ長の検出、ブロックサイズの算出及び書き込みデータの生成処理を行う場合の変形例におけるリーダライタを示す平面図である。FIG. 10 is a plan view showing a reader / writer in a modification in the case where data length detection, block size calculation, and write data generation processing are performed in the reader / writer. リーダライタの機能的構成を示す図である。It is a figure which shows the functional structure of a reader / writer. リーダライタの制御回路により実行される制御内容を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the control content performed by the control circuit of a reader / writer.

符号の説明Explanation of symbols

1 リーダライタ(無線タグ通信装置)
6 ケーブル
13 装置アンテナ
131 高周波回路
136 操作部(操作手段)
140 サーバ(操作端末)
150 IC回路部
151 タグアンテナ
155 メモリ部(メモリ)
S 無線タグ通信システム
To 無線タグ回路素子
1 Reader / Writer (Radio Tag Communication Device)
6 Cable 13 Device antenna 131 High frequency circuit 136 Operation unit (operation means)
140 server (operation terminal)
150 IC circuit part 151 Tag antenna 155 Memory part (memory)
S RFID tag communication system To RFID tag circuit element

Claims (6)

情報を記憶するIC回路部及び情報を送受信するタグアンテナを備えた無線タグ回路素子と無線通信を行うための装置アンテナと、
前記IC回路部のメモリの1ブロックに記憶された情報を取得するための1ブロック読み取り指令を生成する指令生成手段と、
前記指令生成手段で生成した前記1ブロック読み取り指令を、前記装置アンテナを介し無線通信により前記無線タグ回路素子に送信する指令送信手段と、
前記指令送信手段から送信した前記1ブロック読み取り指令に応じ前記無線タグ回路素子から送信された、前記1ブロックの記憶データを受信する情報受信手段と、
前記情報受信手段で受信した前記1ブロックの記憶データのデータ長を検出する第1データ長検出手段と、
前記第1データ長検出手段で検出したデータ長に基づき、前記1ブロックを構成するバイト数を算出する第1ブロックサイズ算出手段と
を有することを特徴とする無線タグ通信装置。
An apparatus antenna for performing wireless communication with an RFID circuit element including an IC circuit unit for storing information and a tag antenna for transmitting and receiving information;
Command generating means for generating a one-block read command for acquiring information stored in one block of the memory of the IC circuit unit;
Command transmission means for transmitting the one-block read command generated by the command generation means to the RFID circuit element by wireless communication via the device antenna;
Information receiving means for receiving stored data of the one block transmitted from the RFID circuit element in response to the one-block reading command transmitted from the command transmitting means;
First data length detecting means for detecting the data length of the storage data of the one block received by the information receiving means;
A wireless tag communication apparatus comprising: first block size calculation means for calculating the number of bytes constituting one block based on the data length detected by the first data length detection means.
請求項1記載の無線タグ通信装置において、
前記第1ブロックサイズ算出手段で算出した前記1ブロックのバイト数に対応した態様で、前記IC回路部に書き込むための書き込みデータを生成する第1書き込みデータ生成手段と、
前記第1書き込みデータ生成手段で生成した前記書き込みデータを、前記装置アンテナを介し無線通信により前記無線タグ回路素子に送信する書き込みデータ送信手段と
を有することを特徴とする無線タグ通信装置。
The wireless tag communication device according to claim 1, wherein
First write data generation means for generating write data for writing to the IC circuit unit in a manner corresponding to the number of bytes of the one block calculated by the first block size calculation means;
A wireless tag communication apparatus comprising: write data transmission means for transmitting the write data generated by the first write data generation means to the wireless tag circuit element by wireless communication via the apparatus antenna.
請求項2記載の無線タグ通信装置において、
操作者が操作可能な操作手段と、
前記操作手段により所定の情報を無線タグ回路素子に書き込むための書き込み操作が行われた場合、前記所定の情報に対応した前記書き込みデータの送信に先立ち、前記1ブロック読み取り指令を生成して前記無線タグ回路素子に送信し、前記1ブロックの記憶データのデータ長に基づき1ブロックを構成するバイト数を算出するように、前記指令生成手段、前記指令送信手段、前記情報受信手段、前記第1データ長検出手段、前記第1ブロックサイズ算出手段、前記第1書き込みデータ生成手段、及び、前記書き込みデータ送信手段を連携して制御する、第1連携制御手段と
を有することを特徴とする無線タグ通信装置。
The wireless tag communication device according to claim 2, wherein
Operation means that can be operated by the operator;
When a writing operation for writing predetermined information to the RFID circuit element is performed by the operating means, the one-block reading command is generated and the wireless data is generated prior to transmission of the write data corresponding to the predetermined information. The command generating means, the command transmitting means, the information receiving means, and the first data so as to calculate the number of bytes constituting one block based on the data length of the stored data of the one block. RFID tag communication comprising: length detection means; first block size calculation means; first write data generation means; and first cooperation control means for controlling the write data transmission means in cooperation with each other. apparatus.
情報を記憶するIC回路部及び情報を送受信するタグアンテナを備えた無線タグ回路素子と無線通信を行うための装置アンテナを有する無線タグ通信装置と、
前記無線タグ通信装置に接続され、前記無線タグ通信装置を操作可能な操作端末と
を有する無線タグ通信システムであって、
前記無線タグ通信装置は、
前記IC回路部のメモリの1ブロックに記憶された情報を取得するための1ブロック読み取り指令を生成する指令生成手段と、
前記指令生成手段で生成した前記1ブロック読み取り指令を、前記装置アンテナを介し無線通信により前記無線タグ回路素子に送信する指令送信手段と、
前記指令送信手段から送信した前記1ブロック読み取り指令に応じ前記無線タグ回路素子から送信された、前記1ブロックの記憶データを受信する情報受信手段とを有し、
前記操作端末は、
前記無線タグ通信装置の前記情報受信手段で受信した前記1ブロックの記憶データのデータ長を検出する第2データ長検出手段と、
前記第2データ長検出手段で検出したデータ長に基づき、前記1ブロックを構成するバイト数を算出する第2ブロックサイズ算出手段と
を有することを特徴とする無線タグ通信システム。
A wireless tag communication device having an apparatus antenna for performing wireless communication with a wireless tag circuit element having an IC circuit unit for storing information and a tag antenna for transmitting and receiving information;
A wireless tag communication system having an operation terminal connected to the wireless tag communication device and capable of operating the wireless tag communication device;
The wireless tag communication device includes:
Command generating means for generating a one-block read command for acquiring information stored in one block of the memory of the IC circuit unit;
Command transmission means for transmitting the one-block read command generated by the command generation means to the RFID circuit element by wireless communication via the device antenna;
Information receiving means for receiving stored data of the one block transmitted from the RFID circuit element in response to the one-block reading command transmitted from the command transmitting means;
The operation terminal is
Second data length detection means for detecting the data length of the storage data of the one block received by the information receiving means of the RFID tag communication device;
A wireless tag communication system comprising: second block size calculation means for calculating the number of bytes constituting one block based on the data length detected by the second data length detection means.
請求項4記載の無線タグ通信システムにおいて、
前記操作端末は、
前記操作端末の前記第2ブロックサイズ算出手段で算出した前記1ブロックのバイト数に対応した態様で、前記IC回路部に書き込むための書き込みデータを生成する第2書き込みデータ生成手段を有し、
前記無線タグ通信装置は、
前記第2書き込みデータ生成手段で生成した前記書き込みデータを、前記装置アンテナを介し無線通信により前記無線タグ回路素子に送信する書き込みデータ送信手段
を有することを特徴とする無線タグ通信システム。
The wireless tag communication system according to claim 4,
The operation terminal is
Second write data generation means for generating write data for writing to the IC circuit unit in a manner corresponding to the number of bytes of the one block calculated by the second block size calculation means of the operation terminal;
The wireless tag communication device includes:
A wireless tag communication system, comprising write data transmission means for transmitting the write data generated by the second write data generation means to the wireless tag circuit element by wireless communication via the device antenna.
請求項5記載の無線タグ通信システムにおいて、
前記操作端末において操作者により所定の情報を無線タグ回路素子に書き込むための書き込み操作が行われた場合、前記所定の情報に対応した前記書き込みデータの送信に先立ち、前記1ブロック読み取り指令を生成して前記無線タグ回路素子に送信し、前記1ブロックの記憶データのデータ長に基づき1ブロックを構成するバイト数を算出するように、前記無線タグ通信装置の前記指令生成手段、前記指令送信手段、前記情報受信手段、及び、前記書き込みデータ送信手段と、前記操作端末の前記第2データ長検出手段、前記第2ブロックサイズ算出手段、及び、前記第2書き込みデータ生成手段とを、連携して制御する、第2連携制御手段と
を有することを特徴とする無線タグ通信システム。
The wireless tag communication system according to claim 5,
When a write operation for writing predetermined information to the RFID circuit element is performed by an operator at the operation terminal, the one block read command is generated prior to transmission of the write data corresponding to the predetermined information. The command generation means of the RFID tag communication apparatus, the command transmission means, so as to calculate the number of bytes constituting one block based on the data length of the storage data of the one block. The information receiving means, the write data transmitting means, the second data length detecting means, the second block size calculating means, and the second write data generating means of the operation terminal are controlled in cooperation. And a second cooperative control means.
JP2008243503A 2008-09-24 2008-09-24 Radio tag communication apparatus and radio tag communication system Active JP5152697B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008243503A JP5152697B2 (en) 2008-09-24 2008-09-24 Radio tag communication apparatus and radio tag communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008243503A JP5152697B2 (en) 2008-09-24 2008-09-24 Radio tag communication apparatus and radio tag communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010079330A true JP2010079330A (en) 2010-04-08
JP5152697B2 JP5152697B2 (en) 2013-02-27

Family

ID=42209745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008243503A Active JP5152697B2 (en) 2008-09-24 2008-09-24 Radio tag communication apparatus and radio tag communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5152697B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102156845A (en) * 2011-04-07 2011-08-17 工业和信息化部电子工业标准化研究所 Processing method and device for data receiving of electronic tag
WO2024071854A1 (en) * 2022-09-28 2024-04-04 삼성전자주식회사 Antenna control method and electronic device for performing same method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03276383A (en) * 1990-03-26 1991-12-06 Toppan Printing Co Ltd Communication system for ic card
JP2005228181A (en) * 2004-02-16 2005-08-25 Dainippon Printing Co Ltd Method for issuing ic card, program for ic card, and ic card
JP2008090405A (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Hitachi Ltd Wireless communication memory ic, reader/writer and communication method between wireless communication memory ic and reader/writer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03276383A (en) * 1990-03-26 1991-12-06 Toppan Printing Co Ltd Communication system for ic card
JP2005228181A (en) * 2004-02-16 2005-08-25 Dainippon Printing Co Ltd Method for issuing ic card, program for ic card, and ic card
JP2008090405A (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Hitachi Ltd Wireless communication memory ic, reader/writer and communication method between wireless communication memory ic and reader/writer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102156845A (en) * 2011-04-07 2011-08-17 工业和信息化部电子工业标准化研究所 Processing method and device for data receiving of electronic tag
WO2024071854A1 (en) * 2022-09-28 2024-04-04 삼성전자주식회사 Antenna control method and electronic device for performing same method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5152697B2 (en) 2013-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3993187B2 (en) Mobile communication terminal having radio frequency identification function and radio frequency identification programming method in the mobile communication terminal
EP2278769A2 (en) System, method, and apparatus for data communication
CN101008986A (en) RFID reader/writer
US9177180B2 (en) RF tag reader and RF tag information acquisition method
JP5152697B2 (en) Radio tag communication apparatus and radio tag communication system
JP2011022768A (en) Portable electronic device, ic card, and control method for portable electronic device
JP4974632B2 (en) Wireless communication memory IC, reader / writer, and communication method between wireless communication memory IC and reader / writer
JP2010218453A (en) Mobile electronic device and method of controlling mobile electronic device
JP4990727B2 (en) SIM card
JP5101378B2 (en) Reader / Writer, Communication Processing Device, Communication Processing Method, Data Management System, and Communication System
JP2011182340A (en) Interrogator
JP2008009826A (en) Reader/writer and data communication method
JP2012208910A (en) Portable electronic device and processing system for portable electronic device
JP5115492B2 (en) Wireless tag reader / writer
KR101057671B1 (en) Update system and method of card terminal using smart card
CN107885515A (en) A kind of firmware upgrade method and device
CN113590152A (en) Equipment upgrading method and system, embedded equipment, upper computer and storage medium
JP2005309481A (en) Reader/writer, support device, reader/writer support method and reader/writer support system
JP2010211516A (en) Portable electronic device and access control method in the same
JP2007317093A (en) Ic card issuing device, ic card issuing method, and computer program
JP5774417B2 (en) Reading apparatus, control method, and program
CN116545860B (en) Calibration data reading method and device, storage medium and electronic equipment
CN212322246U (en) Program upgrading system based on NB-IoT module
KR101391079B1 (en) Radio frequency identification reader, rifd tag, rfid communication method and system using serial communication protocol
JP2010081232A (en) Wireless tag communication system and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5152697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121125