JP2010075318A - Puncture needle aid - Google Patents
Puncture needle aid Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010075318A JP2010075318A JP2008245377A JP2008245377A JP2010075318A JP 2010075318 A JP2010075318 A JP 2010075318A JP 2008245377 A JP2008245377 A JP 2008245377A JP 2008245377 A JP2008245377 A JP 2008245377A JP 2010075318 A JP2010075318 A JP 2010075318A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- puncture needle
- needle
- frame forming
- puncture
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0482—Needle or suture guides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0485—Devices or means, e.g. loops, for capturing the suture thread and threading it through an opening of a suturing instrument or needle eyelet
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0469—Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
- A61B2017/0472—Multiple-needled, e.g. double-needled, instruments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/06—Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B2017/06052—Needle-suture combinations in which a suture is extending inside a hollow tubular needle, e.g. over the entire length of the needle
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
Description
本発明は、患者の体における臓器と皮膚側部分とからなる被縫合部を縫合するための複数の穿刺針を患者の体に穿刺する際に用いられる穿刺針補助具に関する。 The present invention relates to a puncture needle assisting tool used when puncturing a patient's body with a plurality of puncture needles for suturing a portion to be sutured composed of an organ and a skin side portion in the patient's body.
従来から、患者の体における被縫合部、特に臓器と皮膚側部分とからなる被縫合部を縫合して固定するために複数の穿刺針を備えた医療用縫合具が用いられている。例えば、高齢や疾病により自力で口から食べ物を摂取する機能が低下した人に対して、胃瘻形成管を用いて流動食や栄養剤等の流体飲食物を胃内に供給することが行われているが、この胃瘻形成管は、患者の腹部に穴部を形成して取り付けられる。このような場合、胃瘻形成管の取り付けを適正に行うために、予め、腹壁と胃壁とを医療用縫合具を用いて固定することが行われている(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, a medical suture tool including a plurality of puncture needles has been used to sew and fix a sutured portion in a patient's body, particularly a sutured portion including an organ and a skin side portion. For example, for people whose function of ingesting food by their own mouth has decreased due to aging or illness, fluid food and drink such as liquid food and nutrients are supplied into the stomach using a gastrostomy tube. However, the gastrostomy tube is attached with a hole formed in the abdomen of the patient. In such a case, in order to properly attach the gastrostomy tube, it has been performed in advance to fix the abdominal wall and the stomach wall using a medical suturing tool (see, for example, Patent Document 1).
この医療用縫合具は、一対の連結穴を備えた連結板と一対の嵌合穴を備えた挿入長調節板とを介して間隔を保って平行に設置された2本の穿刺針を備えており、縫合を行う場合には、まず、この2本の穿刺針を同時に患者の被縫合部に穿刺する。つぎに、一方の穿刺針に縫合糸を通すとともに、他方の穿刺針に、先端部にワイヤからなるループ体が連結された内針を通し、患者の体内でループ体に縫合糸を掴ませた状態で内針を穿刺針から引き抜く。そして、2本の穿刺針を患者から引き抜いたのちに、患者の体外に突出する縫合糸の両側部分を結ぶことにより縫合が完了する。また、内針が挿入される穿刺針の先端部は、湾曲状に形成されて先端開口が横を向いており、これによって、内針を穿刺針内に押し込んだ際に、ループ体が横方向に延びながら外部に突出する。このため、ループ体が縫合糸を掴める。
しかしながら、従来の医療用縫合具では、2本の穿刺針を同時に穿刺するため穿刺抵抗が大きくなる。このため、バランスをとりながら力を入れなければならず医療従事者に熟練を要していた。また、この医療用縫合具を用いて、臓器と皮膚側部分とを、例えば、4ケ所の縫合によって固定する場合には、2ケ所に穿刺して固定する処理を4回繰り返す必要があり、このため合計8ケ所に穿刺しなければならず、患者にとって負担になるとともに、医療従事者にとっても操作性のよいものではなかった。 However, in the conventional medical suturing tool, puncture resistance is increased because two puncture needles are punctured simultaneously. For this reason, it was necessary to put effort in balance, and the medical staff required skill. Further, when the organ and the skin side part are fixed by, for example, four sutures using this medical suturing tool, it is necessary to puncture and fix the two parts four times, Therefore, a total of 8 punctures had to be made, which was a burden on the patient and was not easy to operate for medical staff.
本発明は、このような問題に対処するためになされたもので、その目的は、穿刺針の操作が容易になるとともに、臓器と皮膚側部分とを複数ケ所で固定する場合の穿刺箇所を減少できる穿刺針補助具を提供することである。 The present invention has been made to cope with such problems, and its purpose is to facilitate the operation of the puncture needle and to reduce the number of puncture points when the organ and the skin side portion are fixed at a plurality of locations. It is to provide a puncture needle assisting device.
前述した目的を達成するため、本発明に係る穿刺針補助具の構成上の特徴は、縫合糸で臓器を皮膚側部分に固定するときに使用される複数の穿刺針を皮膚側部分から臓器側に穿刺するときに使用する穿刺針補助具であって、重ねて所定位置で係合することにより内周縁部の形状が多角形の枠状に形成される一対の枠形成部材からなり、一対の枠形成部材の係合位置を変更することにより、内周縁部を大きさの異なる多角形に形成することのできる変形可能枠体に、複数の穿刺針を平行させて変形可能枠体の枠面に直交する方向から挿通させるための複数の針挿通孔を間隔を保って形成したことにある。 In order to achieve the above-described object, a structural feature of the puncture needle assisting device according to the present invention is that a plurality of puncture needles used when fixing an organ to the skin side portion with a suture thread are separated from the skin side portion to the organ side. A puncture needle assisting tool used when puncturing a needle, comprising a pair of frame forming members whose inner peripheral edge is formed into a polygonal frame shape by overlapping and engaging at a predetermined position. By changing the engagement position of the frame forming member, the deformable frame body can be formed with a plurality of puncture needles parallel to the deformable frame body whose inner peripheral edge can be formed into polygons having different sizes. That is, a plurality of needle insertion holes for insertion from a direction orthogonal to the direction are formed at intervals.
このように構成した本発明に係る穿刺針補助具によると、穿刺針を患者の体に穿刺する際には、まず、患者の体の被縫合部に穿刺針補助具を配置して、その穿刺針補助具の複数の針挿通孔のうちの一つの針挿通孔に穿刺針を通して被縫合部に穿刺することができる。ついで、その穿刺針が通された針挿通孔から適正距離離れた針挿通孔に他の穿刺針を通して被縫合部に穿刺することにより、2本の穿刺針を平行させて患者の体に穿刺できる。この場合、穿刺針を1本ずつ穿刺できるため穿刺抵抗を小さくすることができるとともに、2本の穿刺針のバランスを取りながら穿刺する必要がなくなるため操作が容易になる。また、穿刺針は、針挿通孔に沿って移動するため、位置ずれすることなく適正な状態で体内に穿刺される。 According to the puncture needle assisting device according to the present invention configured as described above, when the puncture needle is punctured into the patient's body, first, the puncture needle assisting device is arranged at the sutured portion of the patient's body, and the puncture is performed. The sutured part can be punctured through a puncture needle through one of the plurality of needle insertion holes of the needle assisting tool. Next, by puncturing the sutured part through the other needle through the needle insertion hole that is spaced from the needle insertion hole through which the puncture needle is passed, the two puncture needles can be punctured into the patient's body in parallel. . In this case, since the puncture needles can be punctured one by one, the puncture resistance can be reduced, and the operation is facilitated because it is not necessary to puncture while balancing the two puncture needles. Further, since the puncture needle moves along the needle insertion hole, the puncture needle is punctured into the body in an appropriate state without being displaced.
また、さらに他の穿刺針を、すでに穿刺された2本の穿刺針と平行させて患者の体に穿刺する場合にも、それぞれ穿刺針が通された2個の針挿通孔から適正距離離れた針挿通孔に他の穿刺針を通して被縫合部に穿刺することにより、3本の穿刺針を平行させて患者の体に穿刺できる。同様に、4本目の穿刺針を穿刺する場合も同じ単純な操作を繰り返すだけで済むため、操作が容易であるとともに、適正な状態で穿刺針を体内に穿刺することができる。また、この穿刺針補助具は、一対の枠形成部材からなる変形可能枠体で構成されており、一対の枠形成部材を重ねた状態で係合位置を変更することにより、内周縁部を大きさの異なる多角形に形成することができる。このため、被縫合部に穿刺する各穿刺針間の長さを任意に調節することができる。 In addition, when another puncture needle is punctured into the patient's body in parallel with the two puncture needles that have already been punctured, they are separated from the two needle insertion holes through which the puncture needles are inserted, respectively. By puncturing the sutured portion through another puncture needle through the needle insertion hole, it is possible to puncture the patient's body in parallel with the three puncture needles. Similarly, when the fourth puncture needle is punctured, it is only necessary to repeat the same simple operation. Therefore, the operation is easy and the puncture needle can be punctured into the body in an appropriate state. Further, this puncture needle assisting tool is composed of a deformable frame body composed of a pair of frame forming members, and the inner peripheral edge portion is enlarged by changing the engagement position in a state where the pair of frame forming members are stacked. It can be formed into polygons of different sizes. For this reason, the length between each puncture needle which punctures a to-be-sewn part can be adjusted arbitrarily.
本発明に係る穿刺針補助具の他の構成上の特徴は、一対の枠形成部材をそれぞれL形の板状部材で構成し、変形可能枠体が形成する多角形を正方形または長方形としたことにある。 Another structural feature of the puncture needle assisting device according to the present invention is that each of the pair of frame forming members is formed of an L-shaped plate member, and the polygon formed by the deformable frame is square or rectangular. It is in.
これによると、変形可能枠体が正方形になるように一対の枠形成部材を組み付けたときに、その正方形の四隅に位置する部分にそれぞれ針挿通孔を設け、各針挿通孔に穿刺針を通すことにより、被縫合部を等間隔に配置された4ケ所で固定することができる。この場合、穿刺針を穿刺する場所は4ケ所で済む。また、穿刺針の間隔を任意にすることができるとともに、四隅のうちの2ケ所または3ケ所の角部に位置する針挿通孔だけに穿刺針を穿刺することもできる。さらに、一方の枠形成部材に対して他方の枠形成部材を各片が平行または直交するように移動させることにより、変形可能枠体が形成する多角形を長方形にすることもできる。なお、この枠形成部材のL形の各片の長さは同じにすることが好ましいが、異なる長さにしてもよい。 According to this, when the pair of frame forming members are assembled so that the deformable frame body is square, the needle insertion holes are provided in the portions located at the four corners of the square, and the puncture needle is passed through each needle insertion hole. Thereby, a to-be-sewn part can be fixed in four places arrange | positioned at equal intervals. In this case, only four places need to puncture the puncture needle. In addition, the interval between the puncture needles can be set arbitrarily, and the puncture needle can be punctured only in the needle insertion holes located at the corners of two or three of the four corners. Furthermore, the polygon formed by the deformable frame can be made rectangular by moving the other frame forming member so that each piece is parallel or orthogonal to one frame forming member. The lengths of the L-shaped pieces of the frame forming member are preferably the same, but may be different.
本発明に係る穿刺針補助具のさらに他の構成上の特徴は、一対の枠形成部材をそれぞれV形の板状部材で構成し、変形可能枠体が形成する多角形を三角形としたことにある。これによると、変形可能枠体が形成する多角形を正三角形とした場合には、三角形の三つの角部に対応する部分に、それぞれ針挿通孔を設け各針挿通孔に穿刺針を通すことにより、被縫合部を等間隔に配置された3点で固定することができる。この場合、穿刺針を穿刺する場所は3ケ所で済む。また、穿刺針の間隔を任意にすることができるとともに、三つの角部のうちの2ケ所の角部に対応する針挿通孔だけに穿刺針を穿刺することもできる。また、変形可能枠体が形成する多角形を正三角形以外の三角形としてもよい。 Still another structural feature of the puncture needle assisting device according to the present invention is that each of the pair of frame forming members is formed of a V-shaped plate member, and the polygon formed by the deformable frame is triangular. is there. According to this, when the polygon formed by the deformable frame is an equilateral triangle, needle insertion holes are provided in the portions corresponding to the three corners of the triangle, and the puncture needle is passed through each needle insertion hole. Thus, the stitched parts can be fixed at three points arranged at equal intervals. In this case, only three places need to puncture the puncture needle. In addition, the interval between the puncture needles can be set arbitrarily, and the puncture needle can be punctured only in the needle insertion holes corresponding to the two corners of the three corners. Further, the polygon formed by the deformable frame may be a triangle other than a regular triangle.
本発明に係る穿刺針補助具のさらに他の構成上の特徴は、一対の枠形成部材のうちの一方の枠形成部材の表面に一方の枠形成部材の長手方向に沿って延びる表向き溝を形成するとともに、他方の枠形成部材の裏面に他方の枠形成部材の長手方向に沿って延びる裏向き溝を形成し、表向き溝と裏向き溝とにそれぞれ移動可能に係合するジョイントを介して一対の枠形成部材を組み付けたことにある。 Still another structural feature of the puncture needle assisting device according to the present invention is that a front-facing groove extending along the longitudinal direction of one frame forming member is formed on the surface of one frame forming member of the pair of frame forming members. In addition, a back-facing groove extending along the longitudinal direction of the other frame-forming member is formed on the back surface of the other frame-forming member, and a pair is provided via joints that are movably engaged with the front-facing groove and the back-facing groove, respectively. The frame forming member is assembled.
これによると、ジョイントと表向き溝との係合位置およびジョイントと裏向き溝との係合位置を変更することにより、一対の枠形成部材における表向き溝と裏向き溝とが重なって交差する部分を変更することができる。これによって、一方の枠形成部材に設けられた針挿通孔と、他方の枠形成部材に設けられた針挿通孔との間隔を任意に変更することができる。すなわち、ジョイントは、表向き溝に係合する裏側に位置する部分と、裏向き溝に係合する表側に位置する部分とを備えており、表向き溝と裏向き溝とがそれぞれ係合位置を変えながらジョイントに係合する。 According to this, by changing the engagement position between the joint and the front-facing groove and the engagement position between the joint and the back-facing groove, a portion where the front-facing groove and the back-facing groove in the pair of frame forming members overlap and intersect Can be changed. Thereby, the interval between the needle insertion hole provided in one frame forming member and the needle insertion hole provided in the other frame forming member can be arbitrarily changed. That is, the joint includes a portion located on the back side that engages with the front-side groove and a portion located on the front side that engages with the back-side groove, and the front-side groove and the back-side groove change the engagement position. While engaging the joint.
また、表向き溝と裏向き溝とは、一定の幅で延びる細長い溝に間隔を保って幅の広い部分を形成した形状にすることが好ましい。そして、ジョイントにおける裏側(表向き溝側)に位置する部分と表側(裏向き溝側)に位置する部分とを、それぞれ、一定の幅で延びる細い部分に対しては溝の両側部から抵抗を受けながら移動することができ、幅の広い部分に位置すると、その部分に安定した状態で係合するようにしておく。これによると、表向き溝と裏向き溝とに形成した幅の広い部分の間隔に応じて針挿通孔の間隔を変更することができる。なお、この場合の表面は、穿刺針補助具を患者の体の表面に置いたときの体から離れた面であり、裏面は、体に接触する面である。 Moreover, it is preferable that the front-facing groove and the back-facing groove have a shape in which a wide portion is formed with a gap between elongated grooves extending at a constant width. In addition, the portion of the joint located on the back side (front facing groove side) and the portion located on the front side (back facing groove side) are each subjected to resistance from both sides of the groove with respect to a thin portion extending with a certain width. If it is located in a wide part, it should be engaged with that part in a stable state. According to this, the space | interval of a needle insertion hole can be changed according to the space | interval of the wide part formed in the front surface groove | channel and the back surface groove | channel. In this case, the surface is a surface away from the body when the puncture needle assisting device is placed on the surface of the patient's body, and the back surface is a surface in contact with the body.
本発明に係る穿刺針補助具のさらに他の構成上の特徴は、一対の枠形成部材のうちの一方の枠形成部材の表面に、極性の異なる面を交互に露出させて複数の磁石を一方の枠形成部材の長手方向に間隔を保って埋設するとともに、他方の枠形成部材の裏面に、極性の異なる面を交互に露出させて複数の磁石を、他方の枠形成部材の長手方向に間隔を保って埋設し、一方の枠形成部材の磁石と、他方の枠形成部材の磁石との磁性の異なる面どうしを吸着させることにより一対の枠形成部材を組み付けたことにある。 Still another structural feature of the puncture needle assisting device according to the present invention is that a plurality of magnets are provided by alternately exposing surfaces having different polarities on the surface of one of the pair of frame forming members. Embedded in the longitudinal direction of the other frame forming member, and a plurality of magnets are spaced apart in the longitudinal direction of the other frame forming member by alternately exposing surfaces having different polarities on the back surface of the other frame forming member. And the pair of frame forming members are assembled by adsorbing the magnets of one frame forming member and the magnets of the other frame forming member having different magnetism.
これによると、一方の枠形成部材の磁石と、他方の枠形成部材の磁石との露出する面の極性が異なるものどうしを互いに吸着させることにより、一対の枠形成部材を所定の状態で組み付けることができる。また、吸着し合う一方の枠形成部材の磁石と、他方の枠形成部材の磁石とを任意に変更することができ、これによって、一方の枠形成部材に設けられた針挿通孔と、他方の枠形成部材に設けられた針挿通孔との間隔を変更することができる。 According to this, a pair of frame forming members are assembled in a predetermined state by adsorbing the magnets of one frame forming member and the magnets of the other frame forming member having different polarities of the exposed surfaces to each other. Can do. Moreover, the magnet of one frame forming member and the magnet of the other frame forming member which adsorb | suck can be changed arbitrarily, and, thereby, the needle insertion hole provided in one frame forming member, and the other The distance from the needle insertion hole provided in the frame forming member can be changed.
本発明に係る穿刺針補助具のさらに他の構成上の特徴は、一対の枠形成部材のうちの一方の枠形成部材のL形の角部内側からL形の2辺の角度を二等分するように支持片を延ばすとともに、他方の枠形成部材のL形の角部内側からL形の2辺の角度を二等分するように支持片を延ばして、両支持片を重ね一方の支持片の表面と他方の支持片の裏面とにそれぞれ両支持片を長手方向に沿って互いに移動させる溝部と、その溝部に係合する突部とを設け、溝部と突部との係合により一対の枠形成部材を組み付けたことにある。 Still another structural feature of the puncture needle assisting device according to the present invention is that the angle of the two sides of the L shape is bisected from the inside of the L shape corner of one of the pair of frame forming members. The support piece is extended so that the angle of the two sides of the L-shape is bisected from the inside of the L-shape corner of the other frame forming member, and the two support pieces are overlapped with each other. Provided on the front surface of the piece and the back surface of the other support piece are groove portions for moving the support pieces relative to each other along the longitudinal direction, and protrusions that engage with the groove portions. The frame forming member is assembled.
これによると、溝部と突部との係合位置を変更することにより、一対の枠形成部材が重なって交差する部分を変更することができる。これによって、一方の枠形成部材に設けられた針挿通孔と、他方の枠形成部材に設けられた針挿通孔との間隔を変更することができる。この場合、溝部は、一定の幅で延びる溝に間隔を保って幅の広い部分を形成した形状にすることが好ましい。そして、突部を、溝部の一定の幅で延びる部分に対しては溝部の両側部から抵抗を受けながら移動することができ、幅の広い部分に位置すると、その部分に安定した状態で係合するようにしておく。これによると、溝部に形成した幅の広い部分の間隔に応じて針挿通孔の間隔を変更することができる。また、一対の枠形成部材が形成する多角形は、正方形にすることが好ましいが、長方形にすることもできる。 According to this, the part which a pair of frame formation member overlaps and cross | intersects can be changed by changing the engagement position of a groove part and a protrusion. Thereby, the interval between the needle insertion hole provided in one frame forming member and the needle insertion hole provided in the other frame forming member can be changed. In this case, it is preferable that the groove portion has a shape in which a wide portion is formed while keeping a space in a groove extending with a constant width. Then, the protrusion can move while receiving resistance from both sides of the groove with respect to a portion extending at a certain width of the groove, and when positioned on a wide portion, the protrusion is engaged in a stable state. Make sure you do. According to this, the space | interval of a needle insertion hole can be changed according to the space | interval of the wide part formed in the groove part. Further, the polygon formed by the pair of frame forming members is preferably a square, but can also be a rectangle.
本発明に係る穿刺針補助具のさらに他の構成上の特徴は、一対の枠形成部材の長手方向に沿って目盛りを設けたことにある。これによると、目盛りを見ることによって、各針挿通孔間の長さ、すなわち、各穿刺針間の長さを確認することができる。 Still another structural feature of the puncture needle assisting device according to the present invention is that a scale is provided along the longitudinal direction of the pair of frame forming members. According to this, the length between the needle insertion holes, that is, the length between the puncture needles can be confirmed by looking at the scale.
本発明に係る穿刺針補助具のさらに他の構成上の特徴は、複数の針挿通孔の周縁部に穿刺針を針挿通孔内にガイドするための筒状ガイド部を設けたことにある。これによると、穿刺針を針挿通孔に通す操作が容易になる。 Still another structural feature of the puncture needle assisting tool according to the present invention resides in that a cylindrical guide portion for guiding the puncture needle into the needle insertion hole is provided on the peripheral edge portion of the plurality of needle insertion holes. This facilitates the operation of passing the puncture needle through the needle insertion hole.
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態を図面を用いて詳しく説明する。図1は、同実施形態に係る穿刺針補助具10を示している。この穿刺針補助具10は、本発明に係る一対の枠形成部材としての直角プレート11,12を一対のジョイント13(図2参照)で組み付けて構成されている。直角プレート11,12は、それぞれポリプロピレン製やポリエチレン製の細長いL形の板体からなっており、この直角プレート11,12で本発明に係る変形可能枠体が構成される。また、直角プレート11,12のL形の2辺に対応する部分はともに同じ幅および長さをしている。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows a puncture
直角プレート11は、下部側(患者の体側)に配置されるもので、L形の二辺に対応する片11a,11bのうちの片11aの表面(上面)に、片11aの長手方向に沿った係合溝14が形成され、片11bの表面(上面)に片11bの長手方向に沿った係合溝15が形成されている。また、片11aと片11bとの境界の角部には、針挿通孔16が形成されている。係合溝14,15で、本発明に係る表向き溝が構成される。係合溝14は、下部側に位置する幅広部14aと、上部側に位置する幅狭部14bとで構成されている。幅広部14aは、片11aの先端面の略中央から片11aにおける片11bとの連結部側に向かって延びる高さの低い有底溝からなっており、上部が幅狭部14bに連通している。
The right-
幅狭部14bは、下部が幅広部14aに連通し上部が外部に連通する幅の狭い切欠き部からなっており、長手方向に一定間隔(10mm間隔)で両側が円弧状に窪んだ複数の位置決め凹部14cが形成されている。この位置決め凹部14cは、両側の円弧状部分の間に位置する幅狭部14bの部分を含めた全体としての形状が平面視で円形になるように形成されており、位置決め凹部14cの最大幅は、幅狭部14bの幅よりも少し大きくなっている。そして、片11aの底部における位置決め凹部14cの下方の部分には、針挿通孔16a(図3参照)が形成されている。
The
この針挿通孔16aの直径は、幅狭部14bの幅よりも小さく(後述する挿入用穿刺針外針21および取出用穿刺針外針31を通せる直径)なるように設定されている。係合溝15は、下部側に位置する幅広部(図示せず)と、上部側に位置する幅狭部15bとで構成されている。幅広部は、片11bの先端面の略中央から片11bにおける片11aとの連結部側に向かって延びる高さの低い有底溝からなっており、上部が幅狭部15bに連通している。幅狭部15bは、下部が幅広部に連通し上部が外部に連通する幅の狭い切欠き部からなっており、長手方向に一定間隔(10mm間隔)で両側が円弧状に窪んだ複数の位置決め凹部15cが形成されている。
The diameter of the
この位置決め凹部15cは、両側の円弧状部分の間に位置する幅狭部15bの部分を含めた全体としての形状が平面視で円形になるように形成されており、位置決め凹部15cの最大幅は、幅狭部15bの幅よりも少し大きくなっている。そして、片11aの底部における位置決め凹部15cの下方の部分には、針挿通孔16aと同径の針挿通孔(図示せず)が形成されている。直角プレート11の角部に位置する針挿通孔16は、直角プレート11の上面から下面に貫通する直径の小さな孔で構成されており、その直径は、針挿通孔16a等と同じに設定されている。
The
なお、片11aにおける針挿通孔16側に位置する針挿通孔16aと針挿通孔16との間の長さおよび片11bにおける針挿通孔16側に位置する針挿通孔16aと針挿通孔16との間の長さもそれぞれ10mmに設定されている。また、片11aと片11bとの上面の両側には、長手方向に沿って、それぞれ片11aと片11bとの連結側から先端側に向って10mm間隔で、10,20,30,40(40は隠れて見えない。)の長さを示す目盛りが施されている。そして、片11aと片11bとの先端部には、それぞれキャップ17が取り付けられて、係合溝14と係合溝15との開放側の端部は閉塞されている。
The length between the
直角プレート12は、上部側(患者の体から離れた側)に配置されるもので、L形の二辺に対応する片12a,12bのうちの片12aの裏面(下面)に、片12aの長手方向に沿った係合溝18(図3参照)が形成され、片12bの裏面(下面)に、片12bの長手方向に沿った係合溝(図示せず)が形成されている。また、片12aと片12bとの境界の角部には、針挿通孔16bが形成されている。係合溝18等で、本発明に係る裏向き溝が構成される。係合溝18は、図3に示したように、上部側に位置する幅広部18aと、下部側に位置する幅狭部18bとで構成されている。幅広部18aは、片12aの先端面の略中央から片12aにおける片12bとの連結部側に向かって延びる高さの低い有天溝からなっており、下部が幅狭部18bに連通している。
The right-
幅狭部18bは、上部が幅広部18aに連通し下部が外部(図3の状態では幅狭部14b)に連通する幅の狭い切欠き部からなっており、長手方向に一定間隔(10mm間隔)で両側が円弧状に窪んだ複数の位置決め凹部(図示せず)が形成されている。この位置決め凹部は、両側の円弧状部分の間に位置する幅狭部18bの部分を含めた全体としての形状が下方から見た状態で円形になるように形成されており、位置決め凹部の最大幅は、幅狭部18bの幅よりも少し大きくなっている。また、図示していないが、片12bの裏面に形成された係合溝も、上部側に位置する幅広部と、下部側に位置する幅狭部とで構成されており、幅狭部には、長手方向に一定間隔(10mm間隔)で位置決め凹部が形成されている。
The narrow portion 18b is formed of a narrow notch portion whose upper portion communicates with the
針挿通孔16bは、直角プレート12の上面から下面に貫通する直径の小さな孔で構成されており、その直径は、針挿通孔16,16aの直径と同じになっている。また、直角プレート12の片12aの上面における各位置決め凹部の上方に位置する部分と、直角プレート12の片12bの上面における各位置決め凹部の上方に位置する部分とには、それぞれ長手方向に一定間隔(10mm間隔)で4個(合計8個)の針挿通孔16cが形成されている。針挿通孔16cの下部は、それぞれ片12aと片12bとの幅広部18a等に連通している。
The
なお、片12aにおける針挿通孔16b側に位置する針挿通孔16cと針挿通孔16bとの間の長さおよび片12bにおける針挿通孔16b側に位置する針挿通孔16cと針挿通孔16bとの間の長さもそれぞれ10mmに設定されている。また、片12aと片12bとの上面の両側には、長手方向に沿って、それぞれ片12aと片12bとの連結側から先端側に向って10mm間隔で、10,20,30,40の長さを示す目盛りが施されている。また、直角プレート12の下面には、図3に示したように、片12aと片12bとの長手方向に沿って平行して延びる断面形状が半円状の小さなリブ19a,19bが形成されている。
The length between the
このリブ19a,19bによって、片12aと片11aとの間および片12bと片11bとの間の摩擦抵抗が小さくなり、直角プレート11に対する直角プレート12の摺動性が向上する。そして、片12aと片12bとの先端部には、それぞれキャップ17が取り付けられて、係合溝18等の開放側の端部は閉塞されている。また、直角プレート12の角部の下面には、直角プレート11の厚みと同じ厚みのスペーサ12cが取り付けられている。このスペーサ12cにおける針挿通孔16bの下部に位置する部分には、針挿通孔16bの直径と同じ直径の針挿通孔(図示せず)が上下に貫通している。このスペーサ12cを設けることによって、穿刺針補助具10を水平面上に安定した状態で設置できる。
The
一対のジョイント13は、ともに、図2に示したように、中央に穴が形成された円板状の一対の摺動部13a,13bを円筒状の係合軸13cで連結して構成されている。摺動部13aは、直角プレート11の係合溝14,15における幅広部14a等の内部を摺動可能になっており、摺動部13bは、直角プレート12の係合溝18等の幅広部18a等の内部を摺動可能になっている。係合軸13cは、直径が直角プレート11の幅狭部14b,15bおよび直角プレート12の幅狭部18b等の幅と同じかやや大きく、直角プレート11の位置決め凹部14c,15cおよび直角プレート12の位置決め凹部の最大幅よりもやや小さくなっている。
As shown in FIG. 2, each of the pair of
一方のジョイント13は、図3に示したように、係合溝14と、係合溝18とに取り付けられ、他方のジョイント13は、係合溝15と、直角プレート12のもう一方の係合溝とに取り付けられている。そして、各ジョイント13は、係合溝14等の長手方向に向う押圧力がかかったときに、係合軸13cが幅狭部14b等の両側部で圧接された状態で、幅狭部14b等の内部を移動し、係合軸13cが各位置決め凹部14c等の内部に位置したときに、押圧力が解除されると、その場所で静止する。このため、穿刺針補助具10は、直角プレート11,12に対する一対のジョイント13の係合位置を変更することにより、内周縁部で形成される正方形や長方形の大きさを大きくしたり小さくしたりすることができる。すなわち、針挿通孔16,16aと針挿通孔16b,16cとの間隔を任意の長さに変えることができる。
As shown in FIG. 3, one joint 13 is attached to the
このように構成された穿刺針補助具10は、図4に示した挿入用穿刺針20と、図5に示した取出用穿刺針30とを患者の体に穿刺する際の補助具として用いられる。挿入用穿刺針20は、図6に示した挿入用穿刺針外針21と、図7に示した挿入用穿刺針内針22とで構成されている。挿入用穿刺針外針21は、内部に挿入用穿刺針内針22を挿通させる挿通孔21aが形成されたステンレス製の円筒体で構成されており、基端部(図6の状態での上端部)に、樹脂製のハブ部23が取り付けられている。このハブ部23は、筒状に形成されており、内部に挿通孔21aに連通するガイド穴23aが形成されている。
The puncture
このガイド穴23aは、上部側が大径で下部側が小径に形成されており、これによって、ハブ部23の上方から挿通孔21a内に挿入用穿刺針内針22を挿入し易くなっている。そして、挿入用穿刺針外針21におけるハブ部23の下方にハブ部23と間隔を保って板状の位置決め部24が取り付けられている。この位置決め部24は、中央部に形成された穴部に挿入用穿刺針外針21を差し込むことにより挿入用穿刺針外針21に取り付けられており、その取付位置は、挿入用穿刺針外針21の位置決め部24より下側部分の突出量(縫合部に刺し込む長さと、穿刺針補助具10の上下方向の長さとの和)に応じて適宜設定される。
The
挿入用穿刺針内針22は、挿入用穿刺針外針21の挿通孔21a内に挿通可能なステンレス製の細径の棒体で構成されており、基端部(図7の状態での上端部)に、樹脂からなるキャップ状のハブ部25が取り付けられている。また、挿入用穿刺針内針22の先端部(下端部)は斜め方向に切断されている。挿入用穿刺針外針21の挿通孔21a内に挿入用穿刺針内針22を挿入していくと、ハブ部25の内部にハブ部23の上部が入り込んで、図4に示した状態になる。取出用穿刺針30は、図8に示した取出用穿刺針外針31と、図9に示した取出用穿刺針内針32とで構成されている。取出用穿刺針外針31は、内部に取出用穿刺針内針32を挿通させる挿通孔31aが形成されたステンレス製の円筒体で構成されており、基端部(図8の状態での上端部)に、樹脂製のハブ部33が取り付けられている。
The insertion puncture needle
このハブ部33は、筒状に形成されており、内部に挿通孔31aに連通するガイド穴33aが形成されている。このガイド穴33aは、上部側が大径で下部側が小径に形成されており、これによって、ハブ部33の上方から挿通孔31a内に取出用穿刺針内針32を挿入し易くなっている。また、取出用穿刺針外針31の先端部(下端部)は斜め方向に切断されており、この切断によって開口部31bが横方向から見えるように形成されている。そして、取出用穿刺針外針31におけるハブ部33の下方に板状の位置決め部34が取り付けられている。
The
この位置決め部34は、中央部に形成された穴部に取出用穿刺針外針31を差し込むことにより取出用穿刺針外針31に取り付けられており、その取付位置は、取出用穿刺針外針31の位置決め部34より下側部分の突出量(縫合部に刺し込む長さと、穿刺針補助具10の上下方向の長さとの和)に応じて適宜設定される。取出用穿刺針内針32は、取出用穿刺針外針31の挿通孔31a内を挿通可能になった細径のステンレス製の内針35と、内針35の先端部に設けられた環状の捕獲部36と、内針35の上端部に設けられたハブ部37とで構成されている。捕獲部36は、内針35よりもさらに細い極細の線状体で構成されており、内針35の先端部から屈曲して略水平方向に円を描くように延びている。
The positioning
この捕獲部36は可撓性を備えており、一方に延ばすように軽く力を加えることにより容易に変形して真っ直ぐに延びるが、その変形させる力を解除すると、もとの環状に復元する。また、ハブ部37の下部側部分にはハブ部33の上部を収容できる凹部(図示せず)が形成されている。このため、取出用穿刺針外針31の挿通孔31a内に、捕獲部36を直線状に延ばした状態で取出用穿刺針内針32を挿入していくと、ハブ部37の内部にハブ部33の上部が入り込んで、図5に示した状態になる。この場合、捕獲部36は、取出用穿刺針外針31の開口部31bから外部に突出して環状の形状に戻る。
The
つぎに、前述した穿刺針補助具10、挿入用穿刺針20および取出用穿刺針30を用いて、例えば、患者の腹壁と胃壁とを4ケ所で縫合する場合について説明する。この縫合は、まず、穿刺針補助具10を患者の腹壁における皮膚表面に設置する。この場合、各針挿通孔16,16a,16b,16cのうちの穿刺針補助具10の四隅に位置する針挿通孔16,16a,16b,16cの間隔が、挿入用穿刺針20と取出用穿刺針30とを穿刺する部分間の長さになるように、直角プレート11,12の組み付け位置を調節する。この調節は、直角プレート11に対して直角プレート12を前後または左右に移動させることにより行う。
Next, a case where, for example, the patient's abdominal wall and stomach wall are sutured at four locations using the puncture
ついで、捕獲部36を取出用穿刺針外針31内に収容して、ハブ部37を取出用穿刺針外針31のハブ部33の上方に位置させた状態の取出用穿刺針30の先端側部分を、穿刺針補助具10の、例えば、針挿通孔16内に上方から挿し込んで、患者の腹部の皮膚表面から腹壁と胃壁とに刺し込む。この場合、位置決め部34が穿刺針補助具10の上面に当たるまで取出用穿刺針30を刺し込む。ついで、取出用穿刺針内針32を取出用穿刺針外針31内に挿入して捕獲部36を取出用穿刺針外針31の開口部31bから突出させる。このとき、捕獲部36が、穿刺針補助具10の中央側の下方に向って広がるようにする。
Then, the distal end side of the
つぎに、他の取出用穿刺針30を、捕獲部36を取出用穿刺針外針31内に収容し、取出用穿刺針外針31を上方に位置させた状態で、穿刺針補助具10の針挿通孔16b内に上方から挿し込んで、患者の腹部の皮膚表面から腹壁と胃壁とに刺し込む。そして、取出用穿刺針内針32を取出用穿刺針外針31内に挿入して捕獲部36を取出用穿刺針外針31の開口部31bから突出させる。この捕獲部36も、穿刺針補助具10の中央側の下方に向って広がるようにする。
Next, another
つぎに、挿入用穿刺針20の先端側部分を、穿刺針補助具10の片12bの先端側の針挿通孔16cに挿し込んで、患者の腹部の皮膚表面から腹壁と胃壁とに刺し込む。この場合も、位置決め部24が穿刺針補助具10の上面に当たるまで、挿入用穿刺針20を刺し込む。同様に、他の挿入用穿刺針20の先端側部分を、穿刺針補助具10の片12aの先端側の針挿通孔16cに挿し込んで、患者の腹部の皮膚表面から腹壁と胃壁とに刺し込む。これによって、2本の取出用穿刺針30と2本の挿入用穿刺針20とがそれぞれ平行して腹壁と胃壁とに穿刺され、2本の挿入用穿刺針20の先端部は、それぞれ二つの捕獲部36の近傍に位置する。その状態で、2本の挿入用穿刺針20からそれぞれ挿入用穿刺針内針22を抜き取る。
Next, the distal end portion of the
つぎに、二つの挿入用穿刺針外針21のハブ部23のガイド穴23aから挿通孔21a内に、それぞれ2本の縫合糸38a,38bと2本の縫合糸38c,38d(図10参照)とを挿し込んで、その先端部を各挿入用穿刺針外針21の開口部21bから突出させ捕獲部36内に位置させる。この場合、図10に示したように、針挿通孔16から刺し込んだ取出用穿刺針30の捕獲部36を捕獲部36aとし、針挿通孔16bから刺し込んだ取出用穿刺針30の捕獲部36を捕獲部36bとすると、縫合糸38a,38dが捕獲部36a内に位置し、縫合糸38b,38cが捕獲部36b内に位置するようにする。
Next, two
すなわち、同じ挿入用穿刺針外針21から挿し込んだ2本の縫合糸38をそれぞれ異なる捕獲部36内に位置させ、各捕獲部36内には、それぞれ異なる挿入用穿刺針外針21から挿し込まれた2本の縫合糸38が位置するようになる。つぎに、2個の取出用穿刺針内針32のハブ部37をそれぞれ上方に引っ張って、取出用穿刺針内針32を取出用穿刺針外針31の上部側に移動させる。これによって、各縫合糸38の先端部分は、それぞれ対応する捕獲部36に係合して捕獲部36とともに取出用穿刺針外針31の内部側に引っ張られる。
That is, the two sutures 38 inserted from the same insertion puncture needle
この結果、各縫合糸38は、それぞれ対応する各開口部31bの縁部に押し付けられ、各開口部31bの縁部に係合される。その状態で、2個の挿入用穿刺針外針21と2個の取出用穿刺針30とを患者の体から引き抜くことにより、各縫合糸38の両端側分は、それぞれ胃壁および腹壁を貫通して、患者の体外に突出する。そして、穿刺針補助具10、2個の挿入用穿刺針外針21および2個の取出用穿刺針30を縫合糸38から取り外し、図11に示したように、4本の縫合糸38a,38b,38c,38dの両端部どうしをそれぞれ結び付けることにより縫合処理が終了する。これによると、挿入用穿刺針外針21と取出用穿刺針30とを4ケ所に穿刺するだけで、胃壁と腹壁とを4ケ所の縫合によって固定することができる。この場合、各縫合糸38がなす縫合形状は、図11に示したように、正方形になる。
As a result, each suture 38 is pressed against the edge of each
さらに、針挿通孔16,16a,16b,16cのうちの四隅に位置するもの以外の任意のものも使用することができる。また、各挿入用穿刺針外針21と取出用穿刺針30との間隔を変える場合には、例えば、直角プレート11に対して直角プレート12を片11aまたは片11bに平行するように移動させる。これによって、穿刺針補助具10の内周縁部に形成される正方形や長方形の大きさを任意に変更することができる。また、その際、穿刺針補助具10の上面に施された目盛りを見ることによりその間隔を確認することができる。
Furthermore, arbitrary things other than what is located in the four corners among the needle insertion holes 16, 16a, 16b, and 16c can be used. Further, when changing the interval between each insertion puncture needle
以上のように、この穿刺針補助具10では、挿入用穿刺針20と取出用穿刺針30とを用いて患者の胃壁と腹壁とを固定する際には、まず、患者の体の被縫合部に穿刺針補助具10を配置して、その穿刺針補助具10の針挿通孔16,16a,16b,16cのうちの所定の針挿通孔16等に取出用穿刺針30および挿入用穿刺針外針21を1本ずつ順番に穿刺することができる。このため取出用穿刺針30および挿入用穿刺針外針21を穿刺する際の穿刺抵抗を小さくすることができ、操作が容易になる。また、取出用穿刺針30と挿入用穿刺針外針21とは、針挿通孔16等に沿って移動するため、位置ずれすることなく適正な状態で体内に穿刺される。
As described above, in the puncture
さらに、穿刺針補助具10によると、胃壁と腹壁とを3ケ所〜4ケ所で固定することができる。胃壁と腹壁とを3ケ所の縫合によって固定する場合には、3ケ所に穿刺するだけで済み、胃壁と腹壁とを4ケ所の縫合によって固定する場合には、4ケ所に穿刺するだけで済む。また、穿刺針補助具10が、一対のジョイント13を介して組み付けられた一対の直角プレート11,12からなっており、その一対のジョイント13と一対の直角プレート11,12との係合位置を変更することにより、各針挿通孔16等の間隔を任意に調節することができる。さらに、一対の直角プレート11,12の長手方向に沿って目盛りを設けたため、目盛りを見ることによって、各針挿通孔16等の間の長さを確認することができる。
Furthermore, according to the puncture
(第2実施形態)
図12は、本発明の第2実施形態に係る穿刺針補助具40を示している。この穿刺針補助具40は、下側に配置される直角プレート41と、上側に配置される直角プレート42とを複数の磁石43,43aで組み付けて構成されている。直角プレート41,42は、それぞれポリプロピレン製またはポリエチレン製の細長いL形の板体からなっており、この直角プレート41,42で本発明に係る変形可能枠体が構成される。また、直角プレート41,42のL形の2辺に対応する部分はともに同じ幅および長さをしている。直角プレート41を構成する片41a,41bには、それぞれ表面から裏面に貫通する4個の針挿通孔46が、片41a,41bの連結部から双方の先端側に向って一定間隔を保って形成され、さらに、片41a,41bの連結部に1個の針挿通孔46(合計9個)が形成されている。
(Second Embodiment)
FIG. 12 shows a puncture
また、片41a,41bの表面には、それぞれ片41a,41bの先端部から連結部側に向って、一定間隔で4個(合計8個のうちの2個は隠れて見えない)の凹部44が形成され、各凹部44内に磁石43が設置されている。各磁石43は、交互に磁性の異なる面を露出させた状態で、配置されており、それぞれ片41a,41bの先端部から連結部側に向って、S極、N極、S極、N極を露出させた磁石43が配置されている。直角プレート42を構成する片42a,42bには、それぞれ表面から裏面に貫通する4個(合計10個)の針挿通孔46aが、片42a,42bの連結部から双方の先端側に向って一定間隔を保って形成され、さらに、片42a,42bの連結部に1個の針挿通孔46a(合計9個)が形成されている。
Further, four concave portions 44 (two of a total of eight are hidden and cannot be seen) are formed on the surfaces of the
また、片42a,42bの裏面には、それぞれ片42a,42bの先端部から連結部側に向って、一定間隔で4個(合計8個)の凹部44a(図13参照)が形成され、各凹部44a内に磁石43aが設置されている。各磁石43aは、交互に磁性の異なる面を露出させた状態で、配置されており、それぞれ片42a,42bの先端部から連結部側に向って、N極、S極、N極、S極を露出させた磁石43aが配置されている。すなわち、直角プレート41と直角プレート42とは、磁石43と磁石43aとの露出させる面の極性を逆にした以外は同一の構成をしている。このため、穿刺針補助具40は、互いに吸着する磁石43と磁石43aとを変更することにより、内周縁部で形成される正方形や長方形の大きさを大きくしたり小さくしたりすることができる。
Further, on the back surfaces of the
この穿刺針補助具40、挿入用穿刺針20および取出用穿刺針30を用いて、患者の腹壁と胃壁とを4ケ所で縫合する場合には、直角プレート41,42の組み付け位置を調節したのちに、前述した操作と同じ操作を行う。すなわち、直角プレート41,42の組み付け位置の調節を、任意の磁石43と任意の磁石43aとを吸着させることによって行うこと以外は、前述した実施形態と同一の操作を行う。この穿刺針補助具40のそれ以外の作用効果については、前述した穿刺針補助具10の作用効果と同様である。
When the abdominal wall and stomach wall of the patient are sutured at four locations using the puncture
(第3実施形態)
図14は、本発明の第3実施形態に係る穿刺針補助具50を示している。この穿刺針補助具50は、下側に配置される下部プレート51と、上側に配置される上部プレート52とで構成されている。下部プレート51および上部プレート52は、それぞれポリプロピレン製またはポリエチレン製の板体からなっており、この下部プレート51と上部プレート52とで本発明に係る変形可能枠体が構成される。下部プレート51は、直角に配置された片51a,51bと、片51a,51bの連結部(角部)の内側部分から片51a,51bの角度を二等分するように延びる下部支持片53とで構成されている。
(Third embodiment)
FIG. 14 shows a puncture
片51a,51bには、表面(上面)から裏面(下面)に貫通する11個の針挿通孔56(片51a,51bの先端部に位置する2個の針挿通孔56は隠れて見えない。)が、片51a,51bの連結部と片51a,51bの先端部との間に一定間隔を保って形成されている。また、下部支持片53の表面には、下部支持片53の先端部から、片51a,51bとの連結部側に向って延びる係合溝部54が形成されている。この係合溝部54は、深さが一定になった細長い溝に、長手方向に一定間隔で両側が円弧状に窪んだ4個の位置決め凹部54aを設けた形状に形成されている。また、下部支持片53にも表面から裏面に貫通する4個の針挿通孔56が一定間隔を保って形成されている。
In the
上部プレート52は、直角に配置された片52a,52bと、片52a,52bの連結部(角部)の内側部分から片52a,52bの角度を二等分するように延びる上部支持片55とで構成されている。片52a,52bには、それぞれ表面から裏面に貫通する5個の針挿通孔56aと角部に設けられた1個の針挿通孔56aとの合計11個の針挿通孔56aが、片52a,52bの連結部と片52a,52bの先端部との間に一定間隔を保って形成されている。また、上部支持片55は、片52a,52bに対して段違いになるようにして片52a,52bよりも下方に位置している。すなわち、上部支持片55は、下方に突出して係合溝部54内に位置しており、その先端部の両側には、両側に突出した一対の突部57が設けられている。この突部57は、係合溝部54の位置決め凹部54aに係合可能になっている。
The
一対の突部57は、図14の状態から、係合溝部54の奥側に向う押圧力がかかったときに、係合溝部54の幅の狭い部分の両側部で圧接された状態で、係合溝部54の内部を移動し、各位置決め凹部54aの内部に位置したときに、押圧力が解除されると、その場所で静止する。このため、穿刺針補助具50は、突部57と位置決め凹部54aとの係合位置を変更することにより、片51a,51bと片52a,52bとの内周縁部で形成される正方形の大きさを大きくしたり小さくしたりすることができる。すなわち、針挿通孔56と針挿通孔56aとの間隔を任意の長さに変えることができる。
The pair of
この穿刺針補助具50、挿入用穿刺針20および取出用穿刺針30を用いて、患者の腹壁と胃壁とを4ケ所で縫合する場合には、下部プレート51と上部プレート52との組み付け位置を調節したのちに、前述した操作を行う。すなわち、下部プレート51と上部プレート52の組み付け位置の調節を、突部57と位置決め凹部54aとの係合位置を変更することによって行うこと以外は、前述した各実施形態と同一の操作を行う。この穿刺針補助具50のそれ以外の作用効果については、前述した穿刺針補助具10等の作用効果と同様である。
When the abdominal wall and stomach wall of the patient are sutured at four locations using the puncture
(第4実施形態)
図15は、本発明の第4実施形態に係る穿刺針補助具60を示している。この穿刺針補助具60は、下側に配置されるV形プレート61と上側に配置されるV形プレート62とで構成されている。V形プレート61およびV形プレート62は、それぞれポリプロピレン製の板体からなっており、このV形プレート61とV形プレート62とで本発明に係る変形可能枠体が構成される。V形プレート61は、60度の角度で配置された片61a,61bとで構成されている。片61a,61bには、それぞれ表面から裏面に貫通する合計9個の針挿通孔66が、片61a,61bの連結部と片61a,61bの先端部との間に一定間隔を保って形成されている。
(Fourth embodiment)
FIG. 15 shows a puncture
また、図示は省略するが、片61a,61bの表面には、一定間隔で係合穴部が形成されている。V形プレート62は、60度の角度で配置された片62a,62bとで構成されている。片62a,62bには、それぞれ表面から裏面に貫通する合計9個の針挿通孔66aが、片62a,62bの連結部と片62a,62bの先端部との間に一定間隔を保って形成されている。また、片62a,62bの表面には、一定間隔でV形プレート61の係合穴部に係合可能な係合突起(図示せず)が形成されている。これによると、被縫合部を等間隔に配置された3ケ所で固定することができ、挿入用穿刺針20および取出用穿刺針30を穿刺する場所は3ケ所で済む。この穿刺針補助具60のそれ以外の作用効果については、前述した穿刺針補助具10等の作用効果と同様である。
Although not shown, engagement holes are formed at regular intervals on the surfaces of the
図16は、変形例に係る穿刺針補助具70を示している。この穿刺針補助具70では、直角プレート71の片71a,71bがヒンジ73を介して回転可能に連結され、直角プレート72の片72a,72bがヒンジ73aを介して回転可能に連結されている。それ以外の構成は、図1に示した穿刺針補助具10と同一になっている。これによると、穿刺針補助具70の形状を正方形や長方形だけでなく四隅の角度の異なる菱形にすることができ、使い勝手がさらによくなる。この穿刺針補助具70のそれ以外の作用効果については、前述した穿刺針補助具10の作用効果と同様である。
FIG. 16 shows a puncture
さらに他の変形例として、各穿刺針補助具10等の針挿通孔16等の周縁部に、筒状ガイド部を設けて、挿入用穿刺針20や取出用穿刺針30を針挿通孔16等の内部に挿入し易くすることもできる。これによると、穿刺針を針挿通孔に通す操作が容易になる。また、前述した各実施形態が備える一対の枠形成部材の係合位置を変更する手段を、その手段を利用可能な他の実施形態の該当する手段に代えて用いることもできる。
As still another modification, a cylindrical guide portion is provided on the peripheral edge of the
また、本発明に係る穿刺針補助具は、前述した実施形態に限定するものでなく、適宜変更して実施することができる。例えば、前述した実施形態では、穿刺針補助具10等を、腹壁と胃壁とを縫合する取出用穿刺針30や挿入用穿刺針20を穿刺する際に用いるものとしているが、この穿刺針補助具10等は、腹壁と胃壁との縫合に限らず、体内の他の部位の縫合に使用する穿刺針にも使用することができる。また、前述した各実施形態では、穿刺針補助具10等をポリプロピレンやポリエチレンで構成しているが、ポリカーボネートにシリコーンを塗布したもので構成してもよい。
Moreover, the puncture needle auxiliary tool according to the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented with appropriate modifications. For example, in the embodiment described above, the puncture
10,40,50,60,70…穿刺針補助具、11,12,41,42,71,72…直角プレート、13…ジョイント、14,15,18…係合溝、16,16a,16b,16c,46,46a,56,56a,66,66a…針挿通孔、20…挿入用穿刺針、30…取出用穿刺針、38,38a,38b,38c,38d…縫合糸、43,43a…磁石、51…下部プレート、52…上部プレート、53…下部支持片、54…係合溝部、55…上部支持片、61,62…V形プレート。 10, 40, 50, 60, 70 ... puncture needle assisting device, 11, 12, 41, 42, 71, 72 ... right angle plate, 13 ... joint, 14, 15, 18 ... engagement groove, 16, 16a, 16b, 16c, 46, 46a, 56, 56a, 66, 66a ... Needle insertion hole, 20 ... Insertion needle, 30 ... Removal needle, 38, 38a, 38b, 38c, 38d ... Suture, 43, 43a ... Magnet , 51 ... lower plate, 52 ... upper plate, 53 ... lower support piece, 54 ... engagement groove, 55 ... upper support piece, 61, 62 ... V-shaped plate.
Claims (8)
重ねて所定位置で係合することにより内周縁部の形状が多角形の枠状に形成される一対の枠形成部材からなり、前記一対の枠形成部材の係合位置を変更することにより、前記内周縁部を大きさの異なる多角形に形成することのできる変形可能枠体に、前記複数の穿刺針を平行させて前記変形可能枠体の枠面に直交する方向から挿通させるための複数の針挿通孔を間隔を保って形成したことを特徴とする穿刺針補助具。 A puncture needle auxiliary tool used when puncturing a plurality of puncture needles used when fixing an organ to a skin side portion with a suture from the skin side portion to the organ side,
The inner peripheral edge portion is formed by a pair of frame forming members formed in a polygonal frame shape by overlapping and engaging at a predetermined position, and by changing the engagement position of the pair of frame forming members, A plurality of deformable frames that can be formed into polygons having different sizes in the inner peripheral edge, and a plurality of puncture needles that are inserted in parallel from the direction perpendicular to the frame surface of the deformable frame. A puncture needle assisting device, wherein the needle insertion holes are formed at intervals.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008245377A JP5219077B2 (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Puncture needle assist tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008245377A JP5219077B2 (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Puncture needle assist tool |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010075318A true JP2010075318A (en) | 2010-04-08 |
JP5219077B2 JP5219077B2 (en) | 2013-06-26 |
Family
ID=42206513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008245377A Expired - Fee Related JP5219077B2 (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Puncture needle assist tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5219077B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101667361B1 (en) * | 2015-08-06 | 2016-10-18 | 이준성 | Surgical Instrument for Lifting and Indicator for Lifting |
KR101682419B1 (en) * | 2016-10-06 | 2016-12-05 | 이준성 | Lifting Surgical Instrument having branch |
KR101896198B1 (en) * | 2017-11-29 | 2018-09-07 | 황태웅 | Incision guide ruler for caesarean delivery |
CN109907803A (en) * | 2019-03-28 | 2019-06-21 | 合肥市第二人民医院 | Radial artery puncturing assistor |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004075761A1 (en) * | 2003-02-26 | 2004-09-10 | Sumitomo Bakelite Co., Ltd. | Medical instrument |
JP2007319593A (en) * | 2006-06-05 | 2007-12-13 | Nippon Sherwood Medical Industries Ltd | Medical suturing tool |
-
2008
- 2008-09-25 JP JP2008245377A patent/JP5219077B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004075761A1 (en) * | 2003-02-26 | 2004-09-10 | Sumitomo Bakelite Co., Ltd. | Medical instrument |
JP2007319593A (en) * | 2006-06-05 | 2007-12-13 | Nippon Sherwood Medical Industries Ltd | Medical suturing tool |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101667361B1 (en) * | 2015-08-06 | 2016-10-18 | 이준성 | Surgical Instrument for Lifting and Indicator for Lifting |
WO2017023149A1 (en) * | 2015-08-06 | 2017-02-09 | 이준성 | Surgical instrument for lifting and indicator for lifting |
KR101682419B1 (en) * | 2016-10-06 | 2016-12-05 | 이준성 | Lifting Surgical Instrument having branch |
WO2018066827A1 (en) * | 2016-10-06 | 2018-04-12 | 이준성 | Surgical instrument for facelift having branchpoint |
US10695088B2 (en) | 2016-10-06 | 2020-06-30 | Jun-Sung Lee | Lifting surgical instrument having branch point |
KR101896198B1 (en) * | 2017-11-29 | 2018-09-07 | 황태웅 | Incision guide ruler for caesarean delivery |
WO2019107760A1 (en) * | 2017-11-29 | 2019-06-06 | 황태웅 | Section-guide graduated ruler for caesarean section |
US11376042B2 (en) | 2017-11-29 | 2022-07-05 | Tae Woong HWANG | Section-guide graduated ruler for caesarean section |
CN109907803A (en) * | 2019-03-28 | 2019-06-21 | 合肥市第二人民医院 | Radial artery puncturing assistor |
CN109907803B (en) * | 2019-03-28 | 2024-03-26 | 合肥市第二人民医院 | Radial artery puncture auxiliary device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5219077B2 (en) | 2013-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5219077B2 (en) | Puncture needle assist tool | |
JP4536698B2 (en) | Medical suture tool | |
JP4614451B2 (en) | Medical suture tool | |
JP6576501B2 (en) | Magnetic U-shaped suture device | |
US9084596B2 (en) | Suture clamp and gastrointestinal suture anchor set device using same | |
AU2008200547B2 (en) | Auxiliary device for a puncture needle | |
NZ549326A (en) | Extraction device and medical suturing device set | |
ES2550995T3 (en) | Apparatus for providing an insertion of an analyte sensor | |
US20070282351A1 (en) | Medical Suturing Tool with Gripping Device | |
US20120029434A1 (en) | Applicator for microneedle array | |
US20210259726A1 (en) | Puncture guider and puncture guiding system | |
KR101548965B1 (en) | Medical suture material equipped with Medical suture material insertion tool | |
US8187300B2 (en) | Organopexy tool and organopexy kit | |
JP5185706B2 (en) | Puncture needle assist tool | |
US9393008B2 (en) | Suture clamp | |
US20150142019A1 (en) | Medical suturing instrument and related methods therefor | |
US10583278B2 (en) | Apparatus, system and method for preventing retention of surgical drains | |
JP6600927B1 (en) | Fishing bait fixture | |
JP5977490B2 (en) | Organization ligation device | |
EP2727539A3 (en) | Surgical system including an anchor insertable into a cannula of an introducer | |
JP2007319593A (en) | Medical suturing tool | |
KR20130006765U (en) | Cannula Guide for Medical | |
CN101991444A (en) | Operational suture needle | |
WO2012149533A1 (en) | Puncture device | |
JP2017500966A (en) | Stitching apparatus and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |