JP2010073257A - Semiconductor memory and method of manufacturing semiconductor memory - Google Patents

Semiconductor memory and method of manufacturing semiconductor memory Download PDF

Info

Publication number
JP2010073257A
JP2010073257A JP2008239556A JP2008239556A JP2010073257A JP 2010073257 A JP2010073257 A JP 2010073257A JP 2008239556 A JP2008239556 A JP 2008239556A JP 2008239556 A JP2008239556 A JP 2008239556A JP 2010073257 A JP2010073257 A JP 2010073257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data bus
signal
internal
internal data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008239556A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Kobayashi
広之 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Semiconductor Ltd
Original Assignee
Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Semiconductor Ltd filed Critical Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority to JP2008239556A priority Critical patent/JP2010073257A/en
Publication of JP2010073257A publication Critical patent/JP2010073257A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate signal lines and internal circuits which are not used for test. <P>SOLUTION: A semiconductor memory includes a larger number of internal data buses than external data buses. The internal data buses include first and second internal data buses. A data input and output circuit includes a plurality of first selection circuits and second and third selection circuits to input data to a memory cell array or output data read from the memory cell array. Each first selection circuit selectively supplies the data from the memory cell array to the first or second internal data bus. The second selection circuit switches the first or second internal data bus to connect with an external data bus. The third selection circuit selectively supplies a first or second clock signal on the basis of a test mode signal. This allows supply of the data to the external data buses selectively using the first or second internal data bus. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、試験機能を有する半導体メモリに関する。 The present invention relates to a semiconductor memory having a test function.

DRAM等の半導体メモリでは、例えば、高いデータ転送レートを有するDDR(Double Data rate)タイプのSDRAMが開発されている。この種の半導体メモリでは、外部データバスの数よりも多い内部データバスを備え、内部データバスに並列にデータ信号を伝達することで、内部回路の動作周波数を外部の動作周波数に比べて低くしている。一般に、DDR−SDRAM等の半導体メモリを試験するためには、高い性能を有する高価な試験装置が必要である(例えば、特許文献1参照)。一方、低い性能を有する安価な試験装置を用いて半導体メモリを試験するために、試験動作モード中に半導体メモリのデータ転送レートを低くすることが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2006−78447号公報 特開2004−362762号公報
As a semiconductor memory such as a DRAM, for example, a DDR (Double Data rate) type SDRAM having a high data transfer rate has been developed. This type of semiconductor memory has more internal data buses than the number of external data buses, and transmits data signals in parallel to the internal data bus, thereby lowering the operating frequency of the internal circuit compared to the external operating frequency. ing. In general, in order to test a semiconductor memory such as a DDR-SDRAM, an expensive test apparatus having high performance is required (for example, see Patent Document 1). On the other hand, in order to test a semiconductor memory using an inexpensive test apparatus having low performance, it has been proposed to lower the data transfer rate of the semiconductor memory during the test operation mode (see, for example, Patent Document 2).
JP 2006-78447 A JP 2004-362762 A

しかしながら、試験動作モード中にデータ転送レートを低くするとき、半導体メモリ内に使用されない信号線や内部回路が存在するおそれがある。使用されない信号線や内部回路が存在すると、その部分の試験を実施できない。この結果、安価な試験装置を使用できず、高価な試験装置を用いて半導体メモリを試験しなくてはならない。   However, when the data transfer rate is lowered during the test operation mode, there may be signal lines and internal circuits that are not used in the semiconductor memory. If there are signal lines and internal circuits that are not used, that part cannot be tested. As a result, an inexpensive test device cannot be used, and the semiconductor memory must be tested using an expensive test device.

本発明の目的は、試験において使用されない信号線や内部回路を無くすことである。特に、データ転送レートを低くして試験を実施するときに、使用されない内部回路や信号線を無くすことである。   An object of the present invention is to eliminate signal lines and internal circuits that are not used in the test. In particular, when a test is performed at a low data transfer rate, internal circuits and signal lines that are not used are eliminated.

半導体メモリは、外部データバスの数よりも多い複数の内部データバスを有する。内部データバスは、第1内部データバスと第2内部データバスとを含む。データ入出力回路は、メモリセルアレイにデータを入力し、またはメモリセルアレイから読み出したデータを出力する。データ入出力回路は、複数の第1選択回路と、第2選択回路と、第3選択回路とを有している。各第1選択回路は、メモリセルアレイからのデータを第1内部データバス又は第2内部データバスに選択的に供給する。第2選択回路は、第1内部データバス又は第2内部データバスを切り換えて外部データバスに接続する。第3選択回路は、テストモード信号に基づいて第1クロック信号又は第2クロック信号を選択的に供給する。   The semiconductor memory has a plurality of internal data buses that are larger than the number of external data buses. The internal data bus includes a first internal data bus and a second internal data bus. The data input / output circuit inputs data to the memory cell array or outputs data read from the memory cell array. The data input / output circuit includes a plurality of first selection circuits, a second selection circuit, and a third selection circuit. Each first selection circuit selectively supplies data from the memory cell array to the first internal data bus or the second internal data bus. The second selection circuit switches between the first internal data bus and the second internal data bus and connects to the external data bus. The third selection circuit selectively supplies the first clock signal or the second clock signal based on the test mode signal.

第1内部データバス又は第2内部データバスを選択的に使用して外部データバスにデータを供給することで、試験において使用されない信号線や内部回路無くすことができる。第1内部データバス又は第2内部データバスの一方のみを使用してメモリセルアレイからデータを読み出すことができるため、低いデータ転送レートで半導体メモリを動作できる。これにより、データ転送レートを低くして試験を実施するときに、使用されない信号線や内部回路を無くすことができる。この結果、安価な試験装置を用いて半導体メモリの試験を実施でき、半導体メモリのコストを削減できる。   By selectively using the first internal data bus or the second internal data bus and supplying data to the external data bus, signal lines and internal circuits that are not used in the test can be eliminated. Since data can be read from the memory cell array using only one of the first internal data bus and the second internal data bus, the semiconductor memory can be operated at a low data transfer rate. As a result, signal lines and internal circuits that are not used can be eliminated when the test is performed at a low data transfer rate. As a result, the semiconductor memory can be tested using an inexpensive test apparatus, and the cost of the semiconductor memory can be reduced.

以下、実施形態を図面を用いて説明する。図中、太線で示した信号線は、複数本を示す。また、太線が接続されているブロックの一部は、複数の回路を有する。信号が伝達される信号線には、信号名と同じ符号を使用する。末尾に”Z”が付く信号は、正論理を示している。先頭に”/”の付く信号は、負論理を示している。図中の二重の四角印は、外部端子を示している。外部端子は、例えば、半導体チップ上のパッド、あるいは半導体チップが収納されるパッケージのリードである。外部端子を介して供給される信号には、端子名と同じ符号を使用する。   Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. In the figure, a plurality of signal lines indicated by bold lines are shown. A part of the block to which the thick line is connected has a plurality of circuits. The same reference numerals as the signal names are used for signal lines through which signals are transmitted. A signal with “Z” at the end indicates positive logic. A signal preceded by “/” indicates negative logic. Double square marks in the figure indicate external terminals. The external terminal is, for example, a pad on a semiconductor chip or a lead of a package in which the semiconductor chip is stored. For the signal supplied via the external terminal, the same symbol as the terminal name is used.

図1は、一実施形態における半導体メモリMEMを示している。例えば、半導体メモリMEMは、DDR(Double Data Rate)タイプのSDRAMである。なお、半導体メモリMEMは、SDR(Single Data Rate)タイプのSDRAMとしても動作する。半導体メモリMEMは、パッケージに封入された半導体記憶装置として設計されてもよく、システムLSI等に搭載されるメモリマクロ(IP)として設計されてもよい。   FIG. 1 shows a semiconductor memory MEM in one embodiment. For example, the semiconductor memory MEM is a DDR (Double Data Rate) type SDRAM. The semiconductor memory MEM also operates as an SDR (Single Data Rate) type SDRAM. The semiconductor memory MEM may be designed as a semiconductor memory device enclosed in a package, or may be designed as a memory macro (IP) mounted on a system LSI or the like.

半導体メモリMEMは、コマンド入力バッファ10、コマンドデコーダ12、コア制御回路14、モード設定回路16、アドレス入力バッファ18、アドレスラッチ回路20、クロック生成回路22、クロック切替回路24、データ入力バッファ26、データ出力バッファ28、データマルチプレクサ30、バス切替回路32およびメモリコア34を有している。データ端子DQとメモリコア34の間に配置されるデータ入力バッファ26、データ出力バッファ28、データマルチプレクサ30およびバス切替回路32は、データを入力または出力する回路である。   The semiconductor memory MEM includes a command input buffer 10, a command decoder 12, a core control circuit 14, a mode setting circuit 16, an address input buffer 18, an address latch circuit 20, a clock generation circuit 22, a clock switching circuit 24, a data input buffer 26, data An output buffer 28, a data multiplexer 30, a bus switching circuit 32, and a memory core 34 are included. The data input buffer 26, the data output buffer 28, the data multiplexer 30 and the bus switching circuit 32 arranged between the data terminal DQ and the memory core 34 are circuits for inputting or outputting data.

コマンド入力バッファ10は、コマンド信号CMDを受け、受けたコマンド信号CMDを内部コマンド信号ICMDとして出力する。例えば、コマンド信号CMDは、チップセレクト信号/CS、ロウアドレスストローブ信号/RAS、コラムアドレスストローブ信号/CASおよびライトイネーブル信号/WEである。   The command input buffer 10 receives the command signal CMD and outputs the received command signal CMD as an internal command signal ICMD. For example, the command signal CMD is a chip select signal / CS, a row address strobe signal / RAS, a column address strobe signal / CAS, and a write enable signal / WE.

コマンドデコーダ12は、コマンド信号ICMDをデコードし、アクティブコマンド信号ACTV、プリチャージコマンド信号PRE、読み出しコマンド信号RD、書き込みコマンド信号WR、リフレッシュコマンド信号REFまたはモード設定コマンド信号MSETを出力する。アクティブコマンドACTVは、メモリセルアレイARYをアクティブ状態に設定するときに供給される。プリチャージコマンドPREは、メモリセルアレイARYのビット線BL、/BL(図2)をプリチャージするときに供給される。読み出しコマンド信号RDは、メモリセルアレイARYに保持されているデータを読み出すときに供給される。書き込みコマンド信号WRは、メモリセルアレイARYにデータを書き込むときに供給される。リフレッシュコマンド信号REFは、メモリセルMC(図2)をリフレッシュするときに供給される。モード設定コマンドMSETは、モード設定回路16を所定の状態に設定するときに供給される。なお、符号BLは、バースト長の名称としても使用する。   The command decoder 12 decodes the command signal ICMD and outputs an active command signal ACTV, a precharge command signal PRE, a read command signal RD, a write command signal WR, a refresh command signal REF, or a mode setting command signal MSET. The active command ACTV is supplied when setting the memory cell array ARY to the active state. The precharge command PRE is supplied when precharging the bit lines BL and / BL (FIG. 2) of the memory cell array ARY. The read command signal RD is supplied when reading data held in the memory cell array ARY. The write command signal WR is supplied when data is written to the memory cell array ARY. The refresh command signal REF is supplied when the memory cell MC (FIG. 2) is refreshed. The mode setting command MSET is supplied when setting the mode setting circuit 16 to a predetermined state. The code BL is also used as the name of the burst length.

コア制御回路14は、コマンド信号ACTV、PRE、RD、WR、REFに応答して、メモリコア34の動作を制御する制御信号CNT(タイミング信号)を出力する。制御信号CNTは、ビット線BL、/BLをプリチャージするためのプリチャージ制御信号BRSZ、接続スイッチBT(図2)を制御するためのビット制御信号BTZ、ワード線WL(図2)を活性化するためのワード制御信号WLZ、センスアンプSAを活性化するためのセンスアンプ制御信号LEZ、コラムスイッチCSW(図2)をオンするためのコラム制御信号CLZ、リードアンプRAを活性化するためのリードアンプ制御信号RAEZおよびライトアンプWAを活性化するためのライトアンプ制御信号WAEZ等を含む。   The core control circuit 14 outputs a control signal CNT (timing signal) for controlling the operation of the memory core 34 in response to the command signals ACTV, PRE, RD, WR, and REF. The control signal CNT activates the precharge control signal BRSZ for precharging the bit lines BL and / BL, the bit control signal BTZ for controlling the connection switch BT (FIG. 2), and the word line WL (FIG. 2). A word control signal WLZ for activation, a sense amplifier control signal LEZ for activating the sense amplifier SA, a column control signal CLZ for turning on the column switch CSW (FIG. 2), and a read for activating the read amplifier RA. An amplifier control signal RAEZ and a write amplifier control signal WAEZ for activating the write amplifier WA are included.

モード設定回路16は、モード設定コマンドMSETとともに受けるアドレス信号IAD(AD)の値に応じて設定される複数のレジスタを有している。なお、モード設定回路16は、モード設定コマンドMSETとともに受けるデータ信号DQの値に応じて設定されてもよい。モード設定回路16は、モード設定コマンドMSETとともに受けるアドレス信号IAD(AD)の値が試験動作モードを示すときに、テストモード信号TMZを高レベルに活性化する。テストモード信号TMZの活性化により、半導体メモリMEMは、試験動作モードに設定される。   The mode setting circuit 16 has a plurality of registers that are set according to the value of the address signal IAD (AD) received together with the mode setting command MSET. Mode setting circuit 16 may be set according to the value of data signal DQ received together with mode setting command MSET. Mode setting circuit 16 activates test mode signal TMZ to a high level when the value of address signal IAD (AD) received together with mode setting command MSET indicates the test operation mode. As the test mode signal TMZ is activated, the semiconductor memory MEM is set to the test operation mode.

モード設定回路16には、データ転送モード、バースト長BL、リードレイテンシRCLも設定される。データ転送モードがDDRモードに設定されているとき、低レベルの動作モード信号SDRZが出力される。データ転送モードがSDRモードに設定されているとき、高レベルの動作モード信号SDRZが出力される。高レベルのモード信号SDRZ(SDRモード)は、図10、図11および図13に示すように、内部データバスDBBを用いて半導体メモリMEMを試験するためのテストモード信号としても機能する。   In the mode setting circuit 16, a data transfer mode, a burst length BL, and a read latency RCL are also set. When the data transfer mode is set to the DDR mode, the low-level operation mode signal SDRZ is output. When the data transfer mode is set to the SDR mode, the high-level operation mode signal SDRZ is output. The high-level mode signal SDRZ (SDR mode) also functions as a test mode signal for testing the semiconductor memory MEM using the internal data bus DBB, as shown in FIGS.

バースト長BLは、1回の読み出しコマンドRDに応答してデータ端子DQから出力されるデータ信号の出力回数、および1回の書き込みコマンドWRに応答してデータ端子DQで受けるデータ信号の入力回数である。リードレイテンシRCLは、読み出しコマンドRDを受けた後に最初の読み出しデータがデータ端子DQから出力されるまでのクロック数である。モード設定回路16は、一般的にモードレジスタまたはコンフィギュレーションレジスタと称されるレジスタの機能を有している。   The burst length BL is the number of times of output of a data signal output from the data terminal DQ in response to one read command RD and the number of input of a data signal received at the data terminal DQ in response to one write command WR. is there. The read latency RCL is the number of clocks until the first read data is output from the data terminal DQ after receiving the read command RD. The mode setting circuit 16 has a register function generally called a mode register or a configuration register.

アドレス入力バッファ18は、アドレス端子で受けるアドレス信号ADを内部アドレス信号IADとして出力する。アドレスラッチ回路20は、ロウアドレスストローブ信号/RASに同期して供給されるアドレス信号IAD(ロウアドレス信号)をロウアドレスラッチにラッチし、ラッチした信号をロウアドレス信号RADとして出力する。ロウアドレス信号RADは、ワード線WLを選択するために使用される。アドレスラッチ回路20は、コラムアドレスストローブ信号/CASに同期して供給されるアドレス信号IAD(コラムアドレス信号)の上位ビットをコラムアドレスラッチにラッチし、ラッチした信号を上位のコラムアドレス信号CADUとして出力する。   Address input buffer 18 outputs address signal AD received at the address terminal as internal address signal IAD. The address latch circuit 20 latches an address signal IAD (row address signal) supplied in synchronization with the row address strobe signal / RAS in a row address latch, and outputs the latched signal as a row address signal RAD. The row address signal RAD is used for selecting the word line WL. The address latch circuit 20 latches the upper bit of the address signal IAD (column address signal) supplied in synchronization with the column address strobe signal / CAS in the column address latch, and outputs the latched signal as the upper column address signal CADU. To do.

アドレスラッチ回路20は、内部アドレス生成回路ADGENを有している。内部アドレス生成回路ADGENは、コラムアドレスストローブ信号/CASに同期して供給されるアドレス信号IAD(コラムアドレス信号)の下位ビットをコラムアドレスラッチにラッチし、下位のコラムアドレス信号CADLとして出力する。また、内部アドレス生成回路ADGENは、クロック信号CLKに同期してコラムアドレス信号CADLの上位2ビット(例えば、CADL2−1)を1ずつ増加する。コラムアドレス信号CADU、CDALは、ビット線対BL、/BLを選択するために使用される。例えば、コラムアドレス信号CADLは3ビットであり、コラムアドレス信号CADUは6ビットである。   The address latch circuit 20 has an internal address generation circuit ADGEN. The internal address generation circuit ADGEN latches the lower bit of the address signal IAD (column address signal) supplied in synchronization with the column address strobe signal / CAS in the column address latch and outputs it as the lower column address signal CADL. Further, the internal address generation circuit ADGEN increases the upper 2 bits (for example, CADL2-1) of the column address signal CADL by 1 in synchronization with the clock signal CLK. Column address signals CADU and CDAL are used to select bit line pair BL and / BL. For example, the column address signal CADL is 3 bits, and the column address signal CADU is 6 bits.

クロック生成回路22は、クロック信号CLKに同期して内部クロック信号CLK1、CLK2を生成する。例えば、クロック信号CLK2は、クロック信号CLK1の位相を反転させた信号である。すなわち、クロック信号CLK1、CLK2は、互いに逆の位相を有する。また、クロック生成回路22は、通常動作モード中に高レベルのモード信号SDRZを受けている間(SDRモード中)、クロックCLK1のみを出力し、クロック信号CLK2の生成を停止する。   The clock generation circuit 22 generates internal clock signals CLK1 and CLK2 in synchronization with the clock signal CLK. For example, the clock signal CLK2 is a signal obtained by inverting the phase of the clock signal CLK1. That is, the clock signals CLK1 and CLK2 have opposite phases. The clock generation circuit 22 outputs only the clock CLK1 and stops generating the clock signal CLK2 while receiving the high-level mode signal SDRZ during the normal operation mode (during SDR mode).

クロック切換回路24は、テストモード信号TMZが低レベルのときに(通常動作モード中)、クロック信号CLK1、CLK2に同期して内部クロック信号CLKa、CLKbを生成する。クロック切換回路24は、DDRモード中(SDRZ=低レベル)、コラムアドレス信号CADLの最下位ビットの値に応じてクロック信号CLKa、CLKbの生成順序を設定する機能を有している。例えば、コラムアドレス信号CADLの最下位ビットが論理0のとき、クロック切換回路24は、読み出しコマンドRDまたは書き込みコマンドWRに応答してクロック信号CLKaを生成する。その後、クロック切換回路24は、クロック信号CLKb、CLKa、CLKb、...を生成する。コラムアドレス信号CADLの最下位ビットが論理1のとき、クロック切換回路24は、読み出しコマンドRDまたは書き込みコマンドWRに応答してクロック信号CLKbを生成する。その後、クロック切換回路24は、クロック信号CLKa、CLKb、CLKa、...を生成する。   Clock switching circuit 24 generates internal clock signals CLKa and CLKb in synchronization with clock signals CLK1 and CLK2 when test mode signal TMZ is at a low level (in the normal operation mode). The clock switching circuit 24 has a function of setting the generation order of the clock signals CLKa and CLKb according to the value of the least significant bit of the column address signal CADL during the DDR mode (SDRZ = low level). For example, when the least significant bit of the column address signal CADL is logic 0, the clock switching circuit 24 generates the clock signal CLKa in response to the read command RD or the write command WR. Thereafter, the clock switching circuit 24 generates clock signals CLKb, CLKa, CLKb,. When the least significant bit of the column address signal CADL is logic 1, the clock switching circuit 24 generates the clock signal CLKb in response to the read command RD or the write command WR. Thereafter, the clock switching circuit 24 generates clock signals CLKa, CLKb, CLKa,.

クロック切換回路24は、SDRモード中、内部クロック信号CLKaのみを生成し、内部クロック信号CLKbを生成しない。クロック切換回路24は、テストモード信号TMZが高レベルのとき(試験動作モード中)、クロック信号CLK1を内部クロック信号CLKbとして出力する。試験動作モード中、内部クロック信号CLKaは出力されない。   The clock switching circuit 24 generates only the internal clock signal CLKa and does not generate the internal clock signal CLKb during the SDR mode. When the test mode signal TMZ is at a high level (during the test operation mode), the clock switching circuit 24 outputs the clock signal CLK1 as the internal clock signal CLKb. During the test operation mode, the internal clock signal CLKa is not output.

データ入力バッファ26は、書き込みコマンドWRを受けたときに、クロック信号CLKに同期してデータ端子に供給されるデータ信号DQ(DQ0−31、書き込みデータ)を受け、受けた信号を外部データバスEXTB(EXTB0−31)に出力する。データ入力バッファ26は、バースト長BLに対応する数のデータ信号DQを順次に受ける。DDRモードでは、データ信号DQは、クロック信号CLKの立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジに同期して供給される。SDRモードでは、データ信号DQは、クロック信号CLKの立ち上がりエッジのみに同期して供給される。   When receiving the write command WR, the data input buffer 26 receives the data signal DQ (DQ0-31, write data) supplied to the data terminal in synchronization with the clock signal CLK, and sends the received signal to the external data bus EXTB. Output to (EXTB0-31). The data input buffer 26 sequentially receives the number of data signals DQ corresponding to the burst length BL. In the DDR mode, the data signal DQ is supplied in synchronization with the rising edge and falling edge of the clock signal CLK. In the SDR mode, the data signal DQ is supplied in synchronization with only the rising edge of the clock signal CLK.

データ出力バッファ28は、読み出しコマンドRDを受けたときに、データマルチプレクサ30から外部データバスEXTBに供給される読み出しデータを、クロック信号CLKに同期してデータ端子DQに出力する。データ出力バッファ28は、バースト長BLに対応する数のデータ信号DQを順次に出力する。DDRモードでは、データ信号DQは、クロック信号CLKの立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジに同期して出力される。SDRモードでは、データ信号DQは、クロック信号CLKの立ち上がりエッジのみに同期して出力される。   When receiving the read command RD, the data output buffer 28 outputs read data supplied from the data multiplexer 30 to the external data bus EXTB to the data terminal DQ in synchronization with the clock signal CLK. The data output buffer 28 sequentially outputs the number of data signals DQ corresponding to the burst length BL. In the DDR mode, the data signal DQ is output in synchronization with the rising edge and falling edge of the clock signal CLK. In the SDR mode, the data signal DQ is output in synchronization with only the rising edge of the clock signal CLK.

データマルチプレクサ30は、クロック信号CLKaに同期して内部データバスDBA(DBA0−31)を外部データバスEXTBに接続する。また、データマルチプレクサ30は、クロック信号CLKbに同期して内部データバスDBB(DBB0−31)を外部データバスEXTBに接続する。このように、この実施形態の半導体メモリMEMでは、内部データバスDBA、DBBの数(=64)と外部データバスEXTBの数(=32)の比が2:1に設計されている。内部データバスDBA、DBBの数を外部データバスEXTBの数より多くすることにより、メモリコア34からデータ信号を並列に読み出すことができる。また、メモリコア34にデータ信号を並列に書き込むことができる。これにより、メモリコア34の動作を、データ出力バッファ28およびデータ入力バッファ26の動作に比べてゆっくりでき、メモリコア34のタイミング設計を容易にできる。データマルチプレクサ30は、読み出し動作時に並列直列変換回路として動作し、書き込み動作時に直列並列変換回路として動作する。   Data multiplexer 30 connects internal data bus DBA (DBA0-31) to external data bus EXTB in synchronization with clock signal CLKa. Data multiplexer 30 connects internal data bus DBB (DBB0-31) to external data bus EXTB in synchronization with clock signal CLKb. Thus, in the semiconductor memory MEM of this embodiment, the ratio of the number of internal data buses DBA and DBB (= 64) to the number of external data buses EXTB (= 32) is designed to be 2: 1. By making the number of internal data buses DBA and DBB larger than the number of external data buses EXTB, data signals can be read from the memory core 34 in parallel. In addition, data signals can be written to the memory core 34 in parallel. Thereby, the operation of the memory core 34 can be made slower than the operations of the data output buffer 28 and the data input buffer 26, and the timing design of the memory core 34 can be facilitated. The data multiplexer 30 operates as a parallel / serial conversion circuit during a read operation, and operates as a serial / parallel conversion circuit during a write operation.

バス切換回路32は、通常動作モード(TMZ=低レベル)において、モード信号SDRZが低レベルのときに(DDRモード)、内部データバスEDB(EDB0−31)を内部データバスDBA(DBA0−31)に接続し、内部データバスODB(ODB0−31)を内部データバスDBB(DBB0−31)に接続する。さらに、バス切換回路32は、通常動作モードにおいて、モード信号SDRZが高レベルのときに(SDRモード)、内部データバスEDB、ODBを内部データバスDBAに接続する。すなわち、SDRモードでは、書き込みデータおよび読み出しデータは、内部データバスDBAのみに伝達される。   In the normal operation mode (TMZ = low level), the bus switching circuit 32 converts the internal data bus EDB (EDB0-31) to the internal data bus DBA (DBA0-31) when the mode signal SDRZ is low level (DDR mode). The internal data bus ODB (ODB0-31) is connected to the internal data bus DBB (DBB0-31). Further, in the normal operation mode, the bus switching circuit 32 connects the internal data buses EDB and ODB to the internal data bus DBA when the mode signal SDRZ is at a high level (SDR mode). That is, in the SDR mode, write data and read data are transmitted only to the internal data bus DBA.

なお、外部データバスEXTBおよび内部データバスDBA、DBB、EDB、ODBの各ビットは、単一の信号線を有してもよく、相補の信号線を有してもよい。以降では、単一の信号線として説明する。   Each bit of the external data bus EXTB and the internal data buses DBA, DBB, EDB, and ODB may have a single signal line or a complementary signal line. In the following description, it will be described as a single signal line.

さらに、バス切換回路32は、試験動作モード(TMZ=高レベル)において、内部データバスEDB、ODBを内部データバスDBBに接続する。すなわち、試験動作モードでは、書き込みデータおよび読み出しデータは、内部データバスDBBのみに伝達される。試験動作モードは、SDRモードで動作し、クロック信号CLKの立ち上がりエッジのみに同期してデータが入出力される。これにより、通常動作モード中のSDRモードでは使用されない内部データバスDBBおよびこの内部データバスDBBに接続される回路を、試験動作モード中に使用できる。換言すれば、内部データバスDBBを含むデータ信号の伝達パスを、試験動作モードを用いて試験できる。この結果、試験カバレッジを向上でき、半導体メモリMEMの信頼性を向上できる。試験カバレッジは、全信号経路に対する試験する信号経路の比率である。   Further, the bus switching circuit 32 connects the internal data buses EDB and ODB to the internal data bus DBB in the test operation mode (TMZ = high level). That is, in the test operation mode, write data and read data are transmitted only to the internal data bus DBB. The test operation mode operates in the SDR mode, and data is input / output in synchronization with only the rising edge of the clock signal CLK. Thus, the internal data bus DBB that is not used in the SDR mode during the normal operation mode and a circuit connected to the internal data bus DBB can be used during the test operation mode. In other words, the data signal transmission path including the internal data bus DBB can be tested using the test operation mode. As a result, the test coverage can be improved and the reliability of the semiconductor memory MEM can be improved. Test coverage is the ratio of the signal path being tested to the total signal path.

メモリコア34は、複数のメモリセルアレイARY、各メモリセルアレイARYに対応するワードデコーダWDEC、メモリセルアレイARYの間に配置されたセンスアンプ領域SAAと、コラムデコーダCDEC、リードアンプRAおよびライトアンプWAを有している。各メモリセルアレイARYは、メモリブロックEV、ODを有している。メモリブロックEVは、コラムアドレス信号CADLの最下位ビットが論理0のときに選択される。メモリブロックODは、コラムアドレス信号CADLの最下位ビットが論理1のときに選択される。メモリブロックEV、ODは、マトリックス状に配置された複数のダイナミックメモリセルを有している。   The memory core 34 includes a plurality of memory cell arrays ARY, a word decoder WDEC corresponding to each memory cell array ARY, a sense amplifier area SAA arranged between the memory cell arrays ARY, a column decoder CDEC, a read amplifier RA, and a write amplifier WA. is doing. Each memory cell array ARY has memory blocks EV and OD. The memory block EV is selected when the least significant bit of the column address signal CADL is logic 0. The memory block OD is selected when the least significant bit of the column address signal CADL is logic 1. The memory blocks EV and OD have a plurality of dynamic memory cells arranged in a matrix.

ワードデコーダWDECは、ワード線WLのいずれかを選択するために、ロウアドレス信号RADをデコードする。コラムデコーダCDECは、データ端子DQのビット数(=32)の整数倍のビット線対BL、/BLを選択するために、コラムアドレス信号CADUをデコードし、所定数のコラムスイッチCSWをオンするためのコラム選択信号CL0(図2)を出力する。例えば、”整数倍”は、バースト長BLの最大値に等しい”8”である。”所定数”は、バースト長BLの最大値にデータ端子DQの数(=32)を乗じた”256”である。   The word decoder WDEC decodes the row address signal RAD in order to select one of the word lines WL. The column decoder CDEC decodes the column address signal CADU and turns on a predetermined number of column switches CSW in order to select a bit line pair BL, / BL that is an integral multiple of the number of bits (= 32) of the data terminal DQ. Column select signal CL0 (FIG. 2). For example, “integer multiple” is “8” equal to the maximum value of the burst length BL. The “predetermined number” is “256” obtained by multiplying the maximum value of the burst length BL by the number of data terminals DQ (= 32).

リードアンプRAは、読み出し動作時に、コラムスイッチCSWを介して出力される読み出しデータ信号を増幅し、内部データバスEDB、ODBに出力する。リードアンプRAは、下位のコラムアドレス信号CADLの値に応じて、読み出しデータの出力順を決める。ライトアンプWAは、書き込み動作時に、内部データバスEDB、ODBを介して供給される書き込みデータ信号を増幅し、ビット線対BL、/BLに出力する。ライトアンプWAは、下位のコラムアドレス信号CADLの値に応じて、書き込みデータの入力順を決める。   The read amplifier RA amplifies a read data signal output via the column switch CSW during a read operation, and outputs it to the internal data buses EDB and ODB. The read amplifier RA determines the output order of the read data according to the value of the lower column address signal CADL. The write amplifier WA amplifies a write data signal supplied via the internal data buses EDB and ODB and outputs the amplified data to the bit line pair BL and / BL during a write operation. The write amplifier WA determines the input order of the write data according to the value of the lower column address signal CADL.

なお、この実施形態をクロック同期式の擬似SRAMに適用するとき、例えば、コマンド信号CMDは、チップイネーブル信号/CE、ライトイネーブル信号/WEおよびアウトプットイネーブル信号/OEである。このとき、コマンドデコーダ12は、読み出しコマンドRD、書き込みコマンドWRまたはモード設定コマンドMSETのみをデコードする。コア制御回路14は、リフレッシュ動作を周期的に実行するために、内部リフレッシュコマンド(内部リフレッシュ要求信号)を周期的に生成するリフレッシュ要求生成回路、および外部アクセスコマンド(読み出しコマンド信号RDZまたは書き込みコマンド信号WRZ)と内部リフレッシュコマンドとが競合したときに、アクセス動作とリフレッシュ動作の優先順を決めるアービタを有している。   When this embodiment is applied to a clock synchronous pseudo SRAM, for example, the command signal CMD is a chip enable signal / CE, a write enable signal / WE, and an output enable signal / OE. At this time, the command decoder 12 decodes only the read command RD, the write command WR, or the mode setting command MSET. The core control circuit 14 includes a refresh request generation circuit that periodically generates an internal refresh command (internal refresh request signal) and an external access command (read command signal RDZ or write command signal) to periodically execute a refresh operation. WRZ) has an arbiter that determines the priority order of the access operation and the refresh operation when the internal refresh command conflicts.

図2は、図1に示したメモリコア34の例を示している。例えば、図2は、1つコラムアドレスに対応するセンスアンプ領域SAAの一部(2つのデータ端子DQに対応する領域)を示している。   FIG. 2 shows an example of the memory core 34 shown in FIG. For example, FIG. 2 shows a part of the sense amplifier area SAA corresponding to one column address (area corresponding to two data terminals DQ).

メモリセルアレイARYは、図の縦方向に並ぶメモリセルMCの列に接続された複数のワード線WLと、図の横方向に並ぶメモリセルMCの列に接続された複数のビット線対BL、/BLとを有している。メモリセルMCは、データを電荷として保持するためのキャパシタと、このキャパシタの一端をビット線BL(または/BL)に接続するためのトランスファトランジスタとを有している。キャパシタの他端は、基準電圧線に接続されている。基準電圧線に供給される基準電圧は、例えば、プリチャージ電圧VPRと同じである。   The memory cell array ARY includes a plurality of word lines WL connected to columns of memory cells MC arranged in the vertical direction in the figure, and a plurality of bit line pairs BL, / connected to columns of memory cells MC arranged in the horizontal direction in the figure. BL. Memory cell MC includes a capacitor for holding data as electric charge and a transfer transistor for connecting one end of the capacitor to bit line BL (or / BL). The other end of the capacitor is connected to a reference voltage line. The reference voltage supplied to the reference voltage line is, for example, the same as the precharge voltage VPR.

センスアンプ領域SAAは、各メモリセルアレイARYに対応するプリチャージ回路PREおよび接続スイッチBTと、隣接する一対のメモリセルアレイARYに共有されるセンスアンプSAおよびコラムスイッチCSWとを有している。例えば、センスアンプ領域SAAは、2つのセンスアンプSAを1単位としてレイアウトされている。各プリチャージ回路PREは、3つのnMOSトランジスタを有する。プリチャージ回路PREは、プリチャージ制御信号BRS0(またはBRS1)に応じて、ビット線対BL、/BLをプリチャージ電圧線VPRに接続する。プリチャージ制御信号BRS0−1は、プリチャージ制御信号BRSZに同期して生成される。   The sense amplifier area SAA includes a precharge circuit PRE and a connection switch BT corresponding to each memory cell array ARY, and a sense amplifier SA and a column switch CSW shared by a pair of adjacent memory cell arrays ARY. For example, the sense amplifier area SAA is laid out with two sense amplifiers SA as one unit. Each precharge circuit PRE has three nMOS transistors. The precharge circuit PRE connects the bit line pair BL, / BL to the precharge voltage line VPR according to the precharge control signal BRS0 (or BRS1). Precharge control signals BRS0-1 are generated in synchronization with precharge control signal BRSZ.

各接続スイッチBTは、2つのnMOSトランジスタを有する。接続スイッチBTは、スイッチ制御信号線BT0(またはBT1)に応じてオンし、ビット線対BL、/BLをセンスアンプSAのビット線SBL(/SBL)に接続する。スイッチ制御信号線BT0−1は、ビット制御信号BTZに同期して生成される。   Each connection switch BT has two nMOS transistors. The connection switch BT is turned on in response to the switch control signal line BT0 (or BT1), and connects the bit line pair BL, / BL to the bit line SBL (/ SBL) of the sense amplifier SA. The switch control signal lines BT0-1 are generated in synchronization with the bit control signal BTZ.

各センスアンプSAは、センスアンプ活性化信号線NSAに接続された2つのnMOSトランジスタおよびセンスアンプ活性化信号線PSAに接続された2つのpMOSトランジスタを有する。センスアンプ活性化信号線PSA、NSAは、センスアンプ制御信号LEZに同期して生成される。   Each sense amplifier SA has two nMOS transistors connected to the sense amplifier activation signal line NSA and two pMOS transistors connected to the sense amplifier activation signal line PSA. The sense amplifier activation signal lines PSA and NSA are generated in synchronization with the sense amplifier control signal LEZ.

各コラムスイッチCSWは、コラム選択信号CL(ここでは、CL0)に応じてオンし、ビット線対BL、/BLをデータ線DT、/DT(DT0−1、/DT0−1)に接続する。例えば、256個のコラムスイッチCSW(32DQ×8ビット)が、共通のコラム選択信号CL(ここでは、CL0)を受けてオンする。換言すれば、1本のコラム選択信号線CL0は、データ端子DQ毎に8つのコラムスイッチCSWに共通に接続されている。8つのコラムスイッチCSWのうち4つはメモリブロックEVに接続され、残りの4つはメモリブロックODに接続されている。そして、例えば、読み出し動作では、メモリブロックEVから128ビット(データ端子毎に4ビット)とメモリブロックODから128ビット(データ端子毎に4ビット)とがリードアンプRAに転送される。書き込み動作では、ライトアンプWAからメモリブロックEVに128ビット(データ端子毎に4ビット)が転送され、ライトアンプWAからメモリブロックODに128ビット(データ端子毎に4ビット)が転送される。   Each column switch CSW is turned on in response to a column selection signal CL (here, CL0), and connects the bit line pair BL, / BL to the data lines DT, / DT (DT0-1, DT0-1). For example, 256 column switches CSW (32DQ × 8 bits) are turned on in response to a common column selection signal CL (here, CL0). In other words, one column selection signal line CL0 is commonly connected to eight column switches CSW for each data terminal DQ. Four of the eight column switches CSW are connected to the memory block EV, and the remaining four are connected to the memory block OD. For example, in the read operation, 128 bits (4 bits for each data terminal) from the memory block EV and 128 bits (4 bits for each data terminal) from the memory block OD are transferred to the read amplifier RA. In the write operation, 128 bits (4 bits per data terminal) are transferred from the write amplifier WA to the memory block EV, and 128 bits (4 bits per data terminal) are transferred from the write amplifier WA to the memory block OD.

コラム選択信号CL0は、コラム制御信号CLZに同期して生成される。コラム選択信号CL0は、コラムアドレス信号CADにおいて下位3ビットのコラムアドレス信号CADLを除く上位のコラムアドレス信号CADUに応じて選択される。例えば、コラムアドレス信号CADUは、6ビットであり、64個のコラム選択信号CL0−63のいずれかを選択する。   The column selection signal CL0 is generated in synchronization with the column control signal CLZ. The column selection signal CL0 is selected according to the upper column address signal CADU excluding the lower 3-bit column address signal CADL in the column address signal CAD. For example, the column address signal CADU is 6 bits and selects any one of the 64 column selection signals CL0-63.

データ線DT、/DTは、図1に示したライトアンプWAおよびリードアンプRAに接続されている。コラムスイッチCSWを介して8組のデータ線DT、/DTに読み出され、リードアンプRAで増幅された読み出しデータ信号は、内部データバスEDBまたはODBに出力される。同様に、バス切換回路32から内部データバスEDBまたはODBに転送された書き込みデータ信号は、ライトアンプWAで増幅され、8組のデータ線DT、/DTのいずれかに出力される。センスアンプ領域SAAの動作(タイミング)は、一般的なSDRAMと同じため、詳細な説明は省略する。   The data lines DT and / DT are connected to the write amplifier WA and the read amplifier RA shown in FIG. Read data signals read to the eight data lines DT and / DT through the column switch CSW and amplified by the read amplifier RA are output to the internal data bus EDB or ODB. Similarly, the write data signal transferred from the bus switching circuit 32 to the internal data bus EDB or ODB is amplified by the write amplifier WA and output to one of the eight data lines DT and / DT. Since the operation (timing) of the sense amplifier area SAA is the same as that of a general SDRAM, detailed description thereof is omitted.

図3は、図1に示したクロック切替回路24の例を示している。クロック切替回路24は、テストモード信号TMZに応じてオンまたはオフする4つのスイッチ回路SW1−4を有している。例えば、スイッチ回路SW1−4は、CMOSトランスファゲートを有する。符号Nを付けたCMOSトランスファゲートは、通常動作モード中(TMZ=低レベル)にオンする。符号Tを付けたCMOSトランスファゲートは、試験動作モード中(TMZ=高レベル)にオンする。これにより、通常動作モード中に、クロック信号線CLKa、CLKbは、クロック信号線CLK1、CLK2にそれぞれ接続される。試験動作モード中に、クロック信号線CLKa、CLKbは、接地線VSSおよびクロック信号線CLK1にそれぞれ接続される。   FIG. 3 shows an example of the clock switching circuit 24 shown in FIG. The clock switching circuit 24 has four switch circuits SW1-4 that are turned on or off according to the test mode signal TMZ. For example, the switch circuits SW1-4 have a CMOS transfer gate. The CMOS transfer gate labeled N is turned on during the normal operation mode (TMZ = low level). The CMOS transfer gate labeled T is turned on during the test operation mode (TMZ = high level). Thus, during the normal operation mode, the clock signal lines CLKa and CLKb are connected to the clock signal lines CLK1 and CLK2, respectively. During the test operation mode, the clock signal lines CLKa and CLKb are connected to the ground line VSS and the clock signal line CLK1, respectively.

なお、スイッチ回路SW4は、クロック信号線CLKaの負荷をクロック信号線CLKbの負荷と揃えるために配置されている。すなわち、各クロック信号線CLKa、CLKbは、2つのCMOSトランスファゲートに接続されている。しかし、CMOSトランスファゲートの負荷が相対的に小さいとき、スイッチ回路SW4は配置しなくてもよい。   Note that the switch circuit SW4 is arranged to align the load of the clock signal line CLKa with the load of the clock signal line CLKb. That is, each clock signal line CLKa, CLKb is connected to two CMOS transfer gates. However, when the load on the CMOS transfer gate is relatively small, the switch circuit SW4 may not be arranged.

図4は、図1に示したクロック生成回路22およびクロック切替回路24の動作の例を示している。通常動作モードかつDDRモード(TMZ=低レベル、SDRZ=低レベル)では、クロック信号CLKaは、クロック信号CLK1と同じ位相である。クロック信号CLKbは、クロック信号CLK2と同じ位相である。クロック信号CLKa、CLKbの位相は互いに逆である。   FIG. 4 shows an example of the operation of the clock generation circuit 22 and the clock switching circuit 24 shown in FIG. In the normal operation mode and the DDR mode (TMZ = low level, SDRZ = low level), the clock signal CLKa has the same phase as the clock signal CLK1. The clock signal CLKb has the same phase as the clock signal CLK2. The phases of the clock signals CLKa and CLKb are opposite to each other.

通常動作モードかつSDRモード(TMZ=低レベル、SDRZ=高レベル)では、クロック信号CLKaのみがクロック信号CLK1に同期して生成され、クロック信号CLKbの生成は禁止される。試験動作モードTMD(TMZ=高レベル、SDRZ=高レベル)では、クロック信号CLKbのみがクロック信号CLK1に同期して生成され、クロック信号CLKaの生成は禁止される。クロック信号CLKbの位相はクロック信号CLK1の位相と同じである。   In the normal operation mode and SDR mode (TMZ = low level, SDRZ = high level), only the clock signal CLKa is generated in synchronization with the clock signal CLK1, and the generation of the clock signal CLKb is prohibited. In the test operation mode TMD (TMZ = high level, SDRZ = high level), only the clock signal CLKb is generated in synchronization with the clock signal CLK1, and generation of the clock signal CLKa is prohibited. The phase of the clock signal CLKb is the same as the phase of the clock signal CLK1.

図5は、図1に示したバス切替回路32およびデータマルチプレクサ30の例を示している。図5では、データ端子DQ0に対応する回路のみを示している。データ端子DQ1−31に対応するバス切替回路32およびデータマルチプレクサ30も、図5と同じである。   FIG. 5 shows an example of the bus switching circuit 32 and the data multiplexer 30 shown in FIG. FIG. 5 shows only a circuit corresponding to the data terminal DQ0. The bus switching circuit 32 and the data multiplexer 30 corresponding to the data terminals DQ1-31 are also the same as in FIG.

バス切替回路32は、図3に示したクロック切替回路24と同様に、テストモード信号TMZに応じてオンまたはオフする4つのスイッチ回路SW5−8を有している。通常動作モード中(TMZ=低レベル)、内部データバスDBA0、DBB0は、内部データバスEDB0、ODB0にそれぞれ接続される。試験動作モード中(TMZ=高レベル)、内部データバスDBA0、DBB0は、接地線VSSおよび内部データバスEDB0にそれぞれ接続される。   The bus switching circuit 32 includes four switch circuits SW5-8 that are turned on or off in response to the test mode signal TMZ, similarly to the clock switching circuit 24 shown in FIG. During the normal operation mode (TMZ = low level), the internal data buses DBA0 and DBB0 are connected to the internal data buses EDB0 and ODB0, respectively. During the test operation mode (TMZ = high level), internal data buses DBA0 and DBB0 are connected to ground line VSS and internal data bus EDB0, respectively.

スイッチ回路SW8は、内部データバスDBA0の負荷を内部データバスDBB0の負荷と揃えるために配置されている。すなわち、各内部データバスDBA0、DBB0は、2つのCMOSトランスファゲートに接続されている。しかし、CMOSトランスファゲートの負荷が相対的に小さいとき、スイッチ回路SW8は配置しなくてもよい。   Switch circuit SW8 is arranged to align the load on internal data bus DBA0 with the load on internal data bus DBB0. That is, each internal data bus DBA0, DBB0 is connected to two CMOS transfer gates. However, when the load on the CMOS transfer gate is relatively small, the switch circuit SW8 may not be arranged.

SDRモード中、内部データバスEDB0、ODB0は、スイッチ回路SW9を介して互いに接続される。例えば、スイッチ回路SW9は、CMOSトランスファゲートを有している。これにより、例えば、通常動作モードかつSDRモード中、内部データバスODB0上の読み出しデータは、内部データバスDBB0だけでなく内部データバスDBA0にも伝達される。内部データバスDBA0上の書き込みデータは、内部データバスEDB0だけでなく内部データバスODB0にも伝達される。   During the SDR mode, the internal data buses EDB0 and ODB0 are connected to each other via the switch circuit SW9. For example, the switch circuit SW9 has a CMOS transfer gate. Thereby, for example, during the normal operation mode and the SDR mode, read data on the internal data bus ODB0 is transmitted not only to the internal data bus DBB0 but also to the internal data bus DBA0. Write data on the internal data bus DBA0 is transmitted not only to the internal data bus EDB0 but also to the internal data bus ODB0.

データマルチプレクサ30は、クロック信号CLKa、CLKbの高レベル中にそれぞれオンする2つのスイッチ回路SW10−11と、外部データバスEDB0上のデータ信号をラッチするラッチ回路LT1とを有している。例えば、スイッチ回路SW10−11は、CMOSトランスファゲートを有している。   The data multiplexer 30 includes two switch circuits SW10-11 that are turned on while the clock signals CLKa and CLKb are at a high level, and a latch circuit LT1 that latches a data signal on the external data bus EDB0. For example, the switch circuit SW10-11 has a CMOS transfer gate.

図6は、図1に示した半導体メモリMEMが搭載されるシステムSYSを示している。図6のシステムSYS(ユーザシステム)は、例えば、携帯電話や携帯ゲーム等の携帯機器の少なくとも一部を示している。あるいは、図6のシステムSYSは、ビデオレコーダやパーソナルコンピュータ等のコンピュータ装置の少なくとも一部を示している。   FIG. 6 shows a system SYS on which the semiconductor memory MEM shown in FIG. 1 is mounted. A system SYS (user system) in FIG. 6 illustrates at least a part of a mobile device such as a mobile phone or a mobile game. Alternatively, the system SYS in FIG. 6 shows at least a part of a computer apparatus such as a video recorder or a personal computer.

後述する実施形態においても、図6と同じシステムSYSが構成される。システムSYSは、リードフレーム等のパッケージ基板上に複数のチップが搭載されたシステムインパッケージSiPを有している。あるいは、システムSYSは、パッケージ基板上に複数のチップが積層されたマルチチップパッケージMCPを有している。あるいは、システムSYSは、シリコン基板上に複数のマクロが集積されたシステムオンチップSoCを有している。さらに、システムSYSは、チップオンチップCoC、パッケージオンパッケージPoPあるいはプリント基板の形態で構成されてもよい。   In the embodiment described later, the same system SYS as that in FIG. 6 is configured. The system SYS has a system-in-package SiP in which a plurality of chips are mounted on a package substrate such as a lead frame. Alternatively, the system SYS has a multi-chip package MCP in which a plurality of chips are stacked on a package substrate. Alternatively, the system SYS has a system-on-chip SoC in which a plurality of macros are integrated on a silicon substrate. Furthermore, the system SYS may be configured in the form of a chip-on-chip CoC, a package-on-package PoP, or a printed circuit board.

例えば、SiPは、図1に示した半導体メモリMEM、半導体メモリMEMをアクセスするメモリコントローラMCNT、フラッシュメモリFLASH、フラッシュメモリFLASHをアクセスするメモリコントローラFCNT、およびシステム全体を制御するCPU(メインコントローラ)を有している。CPUおよびメモリコントローラMCNT、FCNTは、システムバスSBUSにより互いに接続されている。SiPは、外部バスSCNTを介して上位のシステムに接続される。クロック信号CLKは、SiP内部で生成され、CPU、メモリコントローラMCNTおよび半導体メモリMEM等に供給される。なお、クロック信号CLKは、SiPの外部から供給されてもよい。   For example, the SiP includes the semiconductor memory MEM shown in FIG. 1, the memory controller MCNT that accesses the semiconductor memory MEM, the flash memory FLASH, the memory controller FCNT that accesses the flash memory FLASH, and the CPU (main controller) that controls the entire system. Have. The CPU and the memory controllers MCNT and FCNT are connected to each other by a system bus SBUS. The SiP is connected to an upper system via an external bus SCNT. The clock signal CLK is generated inside the SiP and is supplied to the CPU, the memory controller MCNT, the semiconductor memory MEM, and the like. Note that the clock signal CLK may be supplied from the outside of the SiP.

CPUは、半導体メモリMEMの読み出し動作を行うためにコマンド信号(アクセス要求)およびアドレス信号を出力し、読み出しデータ信号を半導体メモリMEMから受信する、また、CPUは、半導体メモリMEMの書き込み動作を行うために、コマンド信号、アドレス信号および書き込みデータ信号を出力する。さらに、CPUは、FLASHのアクセス動作(読み出し動作、プログラム動作または消去動作)を行うために、コマンド信号、アドレス信号および書き込みデータ信号をFLASHに出力し、あるいはFLASHから読み出しデータ信号を受信する。   The CPU outputs a command signal (access request) and an address signal to perform a read operation of the semiconductor memory MEM, receives a read data signal from the semiconductor memory MEM, and the CPU performs a write operation of the semiconductor memory MEM. Therefore, a command signal, an address signal, and a write data signal are output. Further, the CPU outputs a command signal, an address signal, and a write data signal to FLASH or receives a read data signal from FLASH in order to perform a FLASH access operation (read operation, program operation or erase operation).

メモリコントローラMCNTは、CPUからのコマンド信号、アドレス信号および書き込みデータ信号に基づいて、半導体メモリMEMにコマンド信号CMD、アドレス信号ADおよび書き込みデータ信号DQを出力し、半導体メモリMEMからの読み出しデータ信号DQをCPUに出力する。メモリコントローラFCNTは、CPUからのアドレス信号をデータ線DTに出力することを除き、メモリコントローラMCNTと同様に動作する。なお、システムSYSにメモリコントローラMCNTを設けることなく、半導体メモリMEMの読み出し動作および書き込み動作を行うためのコマンド信号CMDおよびアドレス信号ADを、CPUから半導体メモリMEMに直接出力してもよい。また、システムSYSは、CPUと半導体メモリMEMのみを有していてもよい。   The memory controller MCNT outputs a command signal CMD, an address signal AD, and a write data signal DQ to the semiconductor memory MEM based on a command signal, an address signal, and a write data signal from the CPU, and a read data signal DQ from the semiconductor memory MEM. Is output to the CPU. The memory controller FCNT operates in the same manner as the memory controller MCNT except that it outputs an address signal from the CPU to the data line DT. Note that the command signal CMD and the address signal AD for performing the read operation and the write operation of the semiconductor memory MEM may be directly output from the CPU to the semiconductor memory MEM without providing the memory controller MCNT in the system SYS. Further, the system SYS may have only a CPU and a semiconductor memory MEM.

図7は、図1に示した半導体メモリMEMをテストするためのテストシステムTSYSを示している。後述する実施形態においても、図7と同じテストシステムTSYSが使用される。   FIG. 7 shows a test system TSYS for testing the semiconductor memory MEM shown in FIG. In the embodiment described later, the same test system TSYS as in FIG. 7 is used.

まず、半導体製造工程により半導体ウエハWAF上に複数の半導体メモリMEMが形成される。半導体メモリMEMは、ウエハWAFから切り出される前に試験装置によりテストされる。例えば、試験装置はLSIテスタTESTである。LSIテスタTESTからは制御信号CMD、AD、DQ、CLKだけでなく、電源電圧VDDおよび接地電圧VSSが供給される。   First, a plurality of semiconductor memories MEM are formed on a semiconductor wafer WAF by a semiconductor manufacturing process. The semiconductor memory MEM is tested by a test apparatus before being cut out from the wafer WAF. For example, the test apparatus is an LSI tester TEST. The LSI tester TEST supplies not only the control signals CMD, AD, DQ, and CLK but also the power supply voltage VDD and the ground voltage VSS.

半導体メモリMEMは、例えば、プローバに取り付けられるプローブカードのプローブPRBを介してLSIテスタTESTに接続される。図では、1つの半導体メモリMEMがLSIテスタTESTに接続されているが、複数の半導体メモリMEM(例えば、4個、8個あるいは16個)をLSIテスタTESTに一度に接続してもよい。LSIテスタTESTに一度に接続する半導体メモリMEMの数は、LSIテスタTESTの端子数(ドライバやコンパレータの数)とメモリMEMの端子数に依存する。   The semiconductor memory MEM is connected to the LSI tester TEST via a probe PRB of a probe card attached to the prober, for example. In the figure, one semiconductor memory MEM is connected to the LSI tester TEST, but a plurality of semiconductor memories MEM (for example, four, eight, or sixteen) may be connected to the LSI tester TEST at a time. The number of semiconductor memories MEM connected to the LSI tester TEST at a time depends on the number of terminals of the LSI tester TEST (the number of drivers and comparators) and the number of terminals of the memory MEM.

LSIテスタTESTは、コマンド信号CMD、アドレス信号ADおよび書き込みデータ信号DQをメモリMEMに供給し、読み出しデータ信号DQをメモリMEMから受ける。なお、LSIテスタTESTは、パッケージングされたメモリMEMをテストするために使用されてもよい。   The LSI tester TEST supplies a command signal CMD, an address signal AD, and a write data signal DQ to the memory MEM, and receives a read data signal DQ from the memory MEM. Note that the LSI tester TEST may be used to test the packaged memory MEM.

図8は、図1に示した半導体メモリMEMの通常動作モードでの読み出し動作の例を示している。半導体メモリMEMは、DDRモード(SDRZ=低レベルL)に設定されている。また、半導体メモリMEMは、バースト長BL=8、リードレイテンシRCL=2に設定されている。   FIG. 8 shows an example of the read operation in the normal operation mode of the semiconductor memory MEM shown in FIG. The semiconductor memory MEM is set to the DDR mode (SDRZ = low level L). The semiconductor memory MEM is set to have a burst length BL = 8 and a read latency RCL = 2.

まず、1番目のクロック信号CLKに同期してアクティブコマンドACTVおよびロウアドレス信号RADが半導体メモリMEMに供給される(図8(a))。半導体メモリMEMは、アクティブコマンドACTVに応答して図2に示したワード線WLを活性化する。メモリセルMCに保持されているデータは、ワード線WLの活性化によりビット線BL(または/BL)に読み出され、センスアンプSAにラッチされる。   First, the active command ACTV and the row address signal RAD are supplied to the semiconductor memory MEM in synchronization with the first clock signal CLK (FIG. 8A). The semiconductor memory MEM activates the word line WL shown in FIG. 2 in response to the active command ACTV. The data held in the memory cell MC is read to the bit line BL (or / BL) by the activation of the word line WL and latched by the sense amplifier SA.

次に、3番目のクロック信号CLKに同期して読み出しコマンドRDおよびコラムアドレス信号CADが半導体メモリMEMに供給される(図8(b))。コラムスイッチCSWは、上位のコラムアドレス信号CADUに応じてオンし、ビット線対BL、/BLをリードアンプRAに接続する。そして、読み出しデータはリードアンプRAにより増幅される。   Next, the read command RD and the column address signal CAD are supplied to the semiconductor memory MEM in synchronization with the third clock signal CLK (FIG. 8B). The column switch CSW is turned on in response to the upper column address signal CADU, and connects the bit line pair BL, / BL to the read amplifier RA. The read data is amplified by the read amplifier RA.

この例では、リードアンプRAは、読み出しコマンドRDに応答してデータ端子DQ毎に8ビットの読み出しデータを一度にラッチする。具体的には、メモリブロックEVに対応するリードアンプRA(E)は、データ端子DQ毎に4ビットの読み出しデータED0−3をラッチする(図8(c))。メモリブロックOVに対応するリードアンプRA(O)は、データ端子DQ毎に4ビットの読み出しデータOD0−3をラッチする(図8(d))。   In this example, the read amplifier RA latches 8-bit read data at a time for each data terminal DQ in response to the read command RD. Specifically, the read amplifier RA (E) corresponding to the memory block EV latches 4-bit read data ED0-3 for each data terminal DQ (FIG. 8 (c)). The read amplifier RA (O) corresponding to the memory block OV latches the 4-bit read data OD0-3 for each data terminal DQ (FIG. 8 (d)).

この例では、読み出しコマンドRDと共に供給される下位のコラムアドレス信号CADL2−1は”00”である。内部アドレス生成回路ADGENは、5番目から7番目のクロック信号CLKの立ち上がりエッジに同期して、コラムアドレス信号CADL2−1を1ずつ増加する。リードアンプRAは、最下位ビットを除く下位のコラムアドレス信号CADL(CADL2−1)に対応する読み出しデータを、4番目から7番目のクロック信号CLKの立ち下がりエッジに同期して内部データバスEDB、ODBに出力する。このため、リードアンプRAは、4番目のクロック信号CLKの立ち下がりエッジに同期して読み出しデータED0/OD0を内部データバスEDB、ODBに出力する。同様に、リードアンプRAは、5番目から7番目のクロック信号CLKの立ち下がりエッジに同期して読み出しデータED1/OD1、ED2/OD2、ED3/OD3を内部データバスEDB、ODBに出力する(図8(e))。   In this example, the lower column address signal CADL2-1 supplied together with the read command RD is “00”. The internal address generation circuit ADGEN increases the column address signal CADL2-1 by 1 in synchronization with the rising edges of the fifth to seventh clock signals CLK. The read amplifier RA reads the read data corresponding to the lower column address signal CADL (CADL2-1) excluding the least significant bit in synchronization with the falling edges of the fourth to seventh clock signals CLK, and the internal data bus EDB, Output to ODB. Therefore, the read amplifier RA outputs the read data ED0 / OD0 to the internal data buses EDB and ODB in synchronization with the falling edge of the fourth clock signal CLK. Similarly, the read amplifier RA outputs the read data ED1 / OD1, ED2 / OD2, ED3 / OD3 to the internal data buses EDB, ODB in synchronization with the falling edges of the fifth to seventh clock signals CLK (see FIG. 8 (e)).

バス切替回路32は、内部データバスEDB、ODB上の読み出しデータを内部データバスDBA、DBBにそれぞれ伝達する(図8(f))。この例では、読み出しコマンドRDと共に供給される下位のコラムアドレス信号の最下位ビットCADL0は”0”である。このため、クロック信号CLKの立ち上がりエッジに同期してクロック信号CLKaが生成され、クロック信号CLKの立ち下がりエッジに同期してクロック信号CLKbが生成される。データマルチプレクサ30は、クロック信号CLKaの立ち上がりエッジに同期して内部データバスDBA上の読み出しデータを外部データバスEXTBに伝達する(図8(g))。データマルチプレクサ30は、クロック信号CLKbの立ち上がりエッジに同期して内部データバスDBB上の読み出しデータを外部データバスEXTBに伝達する(図8(h))。そして、外部データバスEXTBに伝達された読み出しデータは、クロック信号CLKの立ち上がりエッジと立ち下がりエッジにそれぞれ同期してデータ端子DQから順次に出力される。   The bus switching circuit 32 transmits read data on the internal data buses EDB and ODB to the internal data buses DBA and DBB, respectively (FIG. 8 (f)). In this example, the least significant bit CADL0 of the lower column address signal supplied together with the read command RD is “0”. Therefore, the clock signal CLKa is generated in synchronization with the rising edge of the clock signal CLK, and the clock signal CLKb is generated in synchronization with the falling edge of the clock signal CLK. The data multiplexer 30 transmits read data on the internal data bus DBA to the external data bus EXTB in synchronization with the rising edge of the clock signal CLKa (FIG. 8 (g)). The data multiplexer 30 transmits the read data on the internal data bus DBB to the external data bus EXTB in synchronization with the rising edge of the clock signal CLKb (FIG. 8 (h)). The read data transmitted to the external data bus EXTB is sequentially output from the data terminal DQ in synchronization with the rising edge and falling edge of the clock signal CLK.

図9は、図1に示した半導体メモリMEMの通常動作モードでの書き込み動作の例を示している。図8と同じ動作については詳細な説明は省略する。半導体メモリMEMは、DDRモード、バースト長BL=8に設定されている。   FIG. 9 shows an example of the write operation in the normal operation mode of the semiconductor memory MEM shown in FIG. Detailed descriptions of the same operations as those in FIG. 8 are omitted. The semiconductor memory MEM is set to the DDR mode and the burst length BL = 8.

この例では、図9の読み出しコマンドRDの代わりに書き込みコマンドWRが半導体メモリMEMに供給される。また、書き込みコマンドWRが供給されるクロック信号CLKの次のクロック信号CLK(4番目のクロック)の立ち上がりエッジに同期して最初の書き込みデータED0がデータ端子DQを介して外部データバスEXTBに供給される(図9(a))。その後、書き込みデータOD0、ED1、OD1、ED2、OD2、ED3、OD3は、クロック信号CLKの立ち下がりエッジおよび立ち上がりエッジに同期して順次にデータ端子DQを介して外部データバスEXTBに供給される(図9(b))。   In this example, a write command WR is supplied to the semiconductor memory MEM instead of the read command RD of FIG. The first write data ED0 is supplied to the external data bus EXTB via the data terminal DQ in synchronization with the rising edge of the clock signal CLK (fourth clock) next to the clock signal CLK to which the write command WR is supplied. (FIG. 9A). Thereafter, the write data OD0, ED1, OD1, ED2, OD2, ED3, and OD3 are sequentially supplied to the external data bus EXTB via the data terminal DQ in synchronization with the falling and rising edges of the clock signal CLK ( FIG. 9B).

この例では、書き込みコマンドWRと共に供給される下位のコラムアドレス信号の最下位ビットCADL0は”0”である。このため、クロック信号CLKの立ち上がりエッジに同期してクロック信号CLKaが生成され、クロック信号CLK1の立ち下がりエッジに同期してクロック信号CLKbが生成される。データマルチプレクサ30は、クロック信号CLKaの立ち上がりエッジに同期しておよび外部データバスEXTB上の書き込みデータED0、ED1、ED2、ED3を内部データバスDBAに伝達する(図9(c))。同様に、データマルチプレクサ30は、クロック信号CLKbの立ち上がりエッジに同期しておよび外部データバスEXTB上の書き込みデータOD0、OD1、OD2、OD3を内部データバスDBBに伝達する(図9(d))。   In this example, the least significant bit CADL0 of the lower column address signal supplied together with the write command WR is “0”. Therefore, the clock signal CLKa is generated in synchronization with the rising edge of the clock signal CLK, and the clock signal CLKb is generated in synchronization with the falling edge of the clock signal CLK1. The data multiplexer 30 transmits the write data ED0, ED1, ED2, and ED3 on the external data bus EXTB to the internal data bus DBA in synchronization with the rising edge of the clock signal CLKa (FIG. 9 (c)). Similarly, the data multiplexer 30 transmits the write data OD0, OD1, OD2, OD3 on the external data bus EXTB to the internal data bus DBB in synchronization with the rising edge of the clock signal CLKb (FIG. 9 (d)).

バス切替回路32は、内部データバスDBA、DBB上の書き込みデータを内部データバスEDB、ODBにそれぞれ伝達する(図9(e))。この例では、書き込みコマンドWRと共に供給される下位のコラムアドレス信号CADL2−1は”00”である。内部アドレス生成回路ADGENは、4番目から6番目のクロック信号CLKの立ち下がりエッジに同期して、コラムアドレス信号CADL2−1を1ずつ増加する。メモリブロックEVに対応するライトアンプWA(E)は、内部データバスEDBに伝達される書き込みデータのうち、コラムアドレス信号CADL2−1に対応するデータを順次にラッチする(図9(f))。メモリブロックODに対応するライトアンプWA(O)は、内部データバスODBに伝達される書き込みデータのうち、コラムアドレス信号CADL2−1に対応するデータを順次にラッチする(図9(g))。ライトアンプWAにラッチされた書き込みデータは、コラムスイッチCSWおよびビット線BL(/BL)を介してメモリセルMCに書き込まれる。   The bus switching circuit 32 transmits the write data on the internal data buses DBA and DBB to the internal data buses EDB and ODB, respectively (FIG. 9 (e)). In this example, the lower column address signal CADL2-1 supplied together with the write command WR is “00”. The internal address generation circuit ADGEN increases the column address signal CADL2-1 by 1 in synchronization with the falling edges of the fourth to sixth clock signals CLK. The write amplifier WA (E) corresponding to the memory block EV sequentially latches data corresponding to the column address signal CADL2-1 among the write data transmitted to the internal data bus EDB (FIG. 9 (f)). The write amplifier WA (O) corresponding to the memory block OD sequentially latches data corresponding to the column address signal CADL2-1 among the write data transmitted to the internal data bus ODB (FIG. 9 (g)). The write data latched by the write amplifier WA is written to the memory cell MC via the column switch CSW and the bit line BL (/ BL).

図10は、図1に示した半導体メモリMEMの通常動作モードでの読み出し動作の別の例を示している。図8と同じ動作については詳細な説明は省略する。半導体メモリMEMは、SDRモード、バースト長BL=4、リードレイテンシRCL=2に設定されている。4番目のクロックサイクルまでの動作、およびリードアンプRAがデータ端子DQ毎に8ビットの読み出しデータをラッチするまでの動作は、クロック信号CLK2が出力されないことを除き、図8と同じである。   FIG. 10 shows another example of the read operation in the normal operation mode of the semiconductor memory MEM shown in FIG. Detailed descriptions of the same operations as those in FIG. 8 are omitted. The semiconductor memory MEM is set to the SDR mode, the burst length BL = 4, and the read latency RCL = 2. The operation up to the fourth clock cycle and the operation until the read amplifier RA latches 8-bit read data for each data terminal DQ are the same as those in FIG. 8 except that the clock signal CLK2 is not output.

リードアンプRAは、コラムアドレス信号CADLに対応する読み出しデータを4番目から7番目のクロック信号CLKの立ち下がりエッジに同期して内部データバスEDBまたはODBに出力する。この例では、読み出しコマンドRDと共に供給される下位のコラムアドレス信号の最下位ビットCADL0は”0”である。このため、リードアンプRAは、4番目のクロック信号CLKの立ち下がりエッジに同期して最初の読み出しデータED0を内部データバスEDBに出力する(図10(a))。その後、リードアンプRAは、5番目のクロック信号CLKの立ち下がりエッジに同期して2番目の読み出しデータOD0を内部データバスODB出力する(図10(b))。同様に、リードアンプRAは、6番目および7番目のクロック信号CLKの立ち下がりエッジに同期して読み出しデータED1、OD1を内部データバスEDB、ODBにそれぞれに出力する(図10(c))。   The read amplifier RA outputs read data corresponding to the column address signal CADL to the internal data bus EDB or ODB in synchronization with the falling edges of the fourth to seventh clock signals CLK. In this example, the least significant bit CADL0 of the lower column address signal supplied together with the read command RD is “0”. For this reason, the read amplifier RA outputs the first read data ED0 to the internal data bus EDB in synchronization with the falling edge of the fourth clock signal CLK (FIG. 10A). Thereafter, the read amplifier RA outputs the second read data OD0 to the internal data bus ODB in synchronization with the falling edge of the fifth clock signal CLK (FIG. 10B). Similarly, the read amplifier RA outputs the read data ED1 and OD1 to the internal data buses EDB and ODB in synchronization with the falling edges of the sixth and seventh clock signals CLK (FIG. 10 (c)).

バス切替回路32は、内部データバスEDB、ODB上の読み出しデータを内部データバスDBA、DBBにそれぞれ伝達する(図10(d))。なお、SDRモード中、内部データバスODB、DBBを互いに接続するスイッチSW7をオフし、読み出しデータが内部データバスDBBに伝達されることを禁止してもよい。   The bus switching circuit 32 transmits read data on the internal data buses EDB and ODB to the internal data buses DBA and DBB, respectively (FIG. 10 (d)). During the SDR mode, the switch SW7 that connects the internal data buses ODB and DBB to each other may be turned off to prohibit the read data from being transmitted to the internal data bus DBB.

データマルチプレクサ30は、クロック信号CLKaの立ち上がりエッジに同期して内部データバスDBA上の読み出しデータED0、OD0、ED1、OD1を外部データバスEXTBに順次に伝達する(図10(e))。そして、外部データバスEXTBに伝達された読み出しデータは、クロック信号CLKの立ち上がりエッジに同期してデータ端子DQから順次に出力される。   The data multiplexer 30 sequentially transmits the read data ED0, OD0, ED1, OD1 on the internal data bus DBA to the external data bus EXTB in synchronization with the rising edge of the clock signal CLKa (FIG. 10 (e)). The read data transmitted to the external data bus EXTB is sequentially output from the data terminal DQ in synchronization with the rising edge of the clock signal CLK.

図11は、図1に示した半導体メモリMEMの通常動作モードでの書き込み動作の別の例を示している。図8および図9と同じ動作については詳細な説明は省略する。半導体メモリMEMは、SDRモード、バースト長BL=4に設定されている。3番目のクロック信号CLKの立ち上がりエッジまでの動作は、クロック信号CLK2が出力されないことを除き、図9と同じである。   FIG. 11 shows another example of the write operation in the normal operation mode of the semiconductor memory MEM shown in FIG. Detailed descriptions of the same operations as those in FIGS. 8 and 9 are omitted. The semiconductor memory MEM is set to the SDR mode and the burst length BL = 4. The operation up to the rising edge of the third clock signal CLK is the same as that in FIG. 9 except that the clock signal CLK2 is not output.

SDRモードでは、書き込みデータED0、OD0、ED1、OD1は、3番目から6番目のクロック信号CLKの立ち上がりエッジに同期して順次にデータ端子DQを介して外部データバスEXTBに供給される(図11(a))。データマルチプレクサ30は、クロック信号CLKaの立ち上がりエッジに同期しておよび外部データバスEXTB上の書き込みデータED0、OD0、ED1、OD1を内部データバスDBAに順次に伝達する(図11(b))。例えば、半導体メモリMEMは、SDRモード中に内部データバスDBBを低レベルLに設定するために、内部データバスDBBをプルダウンする抵抗素子およびスイッチ回路を有している。   In the SDR mode, the write data ED0, OD0, ED1, and OD1 are sequentially supplied to the external data bus EXTB via the data terminal DQ in synchronization with the rising edges of the third to sixth clock signals CLK (FIG. 11). (A)). The data multiplexer 30 sequentially transmits the write data ED0, OD0, ED1, OD1 on the external data bus EXTB to the internal data bus DBA in synchronization with the rising edge of the clock signal CLKa (FIG. 11 (b)). For example, the semiconductor memory MEM includes a resistance element and a switch circuit that pulls down the internal data bus DBB in order to set the internal data bus DBB to a low level L during the SDR mode.

バス切替回路32は、内部データバスDBA上の書き込みデータを内部データバスEDB、ODBにそれぞれ伝達する(図11(c))。この例では、書き込みコマンドWRと共に供給される下位のコラムアドレス信号の最下位ビットCADL0は”0”である。このため、メモリブロックEVに対応するライトアンプWA(E)は、内部データバスEDBに伝達される書き込みデータを、3番目および5番目のクロック信号CLKに同期して順次にラッチする(図10(d))。メモリブロックODに対応するライトアンプWA(O)は、内部データバスODBに伝達される書き込みデータを、4番目および6番目のクロック信号CLKに同期して順次にラッチする(図10(e))。ライトアンプWAにラッチされた書き込みデータは、コラムスイッチCSWおよびビット線BL(/BL)を介してメモリセルMCに書き込まれる。図10および図11に示した通常動作モードかつSDRモードでの読み出し動作および書き込み動作は、図13に示すように、半導体メモリMEMを試験するときにも使用される。   The bus switching circuit 32 transmits write data on the internal data bus DBA to the internal data buses EDB and ODB, respectively (FIG. 11 (c)). In this example, the least significant bit CADL0 of the lower column address signal supplied together with the write command WR is “0”. Therefore, the write amplifier WA (E) corresponding to the memory block EV sequentially latches the write data transmitted to the internal data bus EDB in synchronization with the third and fifth clock signals CLK (FIG. 10 ( d)). The write amplifier WA (O) corresponding to the memory block OD sequentially latches the write data transmitted to the internal data bus ODB in synchronization with the fourth and sixth clock signals CLK (FIG. 10 (e)). . The write data latched by the write amplifier WA is written to the memory cell MC via the column switch CSW and the bit line BL (/ BL). The read operation and the write operation in the normal operation mode and the SDR mode shown in FIGS. 10 and 11 are also used when testing the semiconductor memory MEM as shown in FIG.

なお、下位のコラムアドレス信号CADL0が”1”のとき、最初の書き込みデータは、メモリブロックODに対応するライトアンプWA(O)によりラッチされる。次の書き込みデータは、メモリブロックEVに対応するライトアンプWA(E)によりラッチされる。   When the lower column address signal CADL0 is “1”, the first write data is latched by the write amplifier WA (O) corresponding to the memory block OD. The next write data is latched by the write amplifier WA (E) corresponding to the memory block EV.

図12は、図1に示した半導体メモリMEMの試験動作モードでの読み出し動作の例を示している。図8および図10と同じ動作については詳細な説明は省略する。半導体メモリMEMは、SDRモード、バースト長BL=4、リードレイテンシRCL=2に設定されている。4番目のクロックサイクルまでの動作、およびリードアンプRAから内部データバスEDB、ODBに読み出しデータが伝達されるまでの動作は、図10と同じである。この例では、読み出しコマンドRDと共に供給される下位のコラムアドレス信号の最下位ビットCADL0は”0”である。このため、リードアンプRAは、最初の読み出しデータED0を内部データバスEDBに出力する。   FIG. 12 shows an example of the read operation in the test operation mode of the semiconductor memory MEM shown in FIG. Detailed descriptions of the same operations as those in FIGS. 8 and 10 are omitted. The semiconductor memory MEM is set to the SDR mode, the burst length BL = 4, and the read latency RCL = 2. The operation up to the fourth clock cycle and the operation until read data is transmitted from the read amplifier RA to the internal data buses EDB and ODB are the same as those in FIG. In this example, the least significant bit CADL0 of the lower column address signal supplied together with the read command RD is “0”. Therefore, the read amplifier RA outputs the first read data ED0 to the internal data bus EDB.

試験動作モードでは、クロック信号CLKの立ち上がりエッジに同期してクロック信号CLKbが生成される(図12(a))。クロック信号CLKaは生成されない。バス切替回路32は、内部データバスEDB、ODB上の読み出しデータを内部データバスDBBのみに伝達する(図12(b))。データマルチプレクサ30は、クロック信号CLKbの立ち上がりエッジに同期して内部データバスDBB上の読み出しデータを外部データバスEXTBに伝達する(図12(c))。そして、外部データバスEXTBに伝達された読み出しデータは、クロック信号CLKの立ち上がりエッジに同期してデータ端子DQから順次に出力される。   In the test operation mode, the clock signal CLKb is generated in synchronization with the rising edge of the clock signal CLK (FIG. 12A). The clock signal CLKa is not generated. The bus switching circuit 32 transmits read data on the internal data buses EDB and ODB only to the internal data bus DBB (FIG. 12B). The data multiplexer 30 transmits the read data on the internal data bus DBB to the external data bus EXTB in synchronization with the rising edge of the clock signal CLKb (FIG. 12C). The read data transmitted to the external data bus EXTB is sequentially output from the data terminal DQ in synchronization with the rising edge of the clock signal CLK.

試験動作モードかつSDRモードでは、読み出しデータは、内部データバスDBBを含むパスを介してデータ端子DQまで伝達される。これにより、内部データバスDBBを含むパスおよび内部データバスDBBに接続された回路の動作の良否を試験できる。なお、試験動作モードかつSDRモードでの書き込み動作では、読み出し動作と同様に、内部データバスDBBが使用され、内部データバスDBAは使用されない。   In the test operation mode and the SDR mode, read data is transmitted to the data terminal DQ via a path including the internal data bus DBB. Thereby, it is possible to test the quality of the operation of the path including the internal data bus DBB and the circuit connected to the internal data bus DBB. In the write operation in the test operation mode and the SDR mode, the internal data bus DBB is used and the internal data bus DBA is not used, as in the read operation.

図13は、図1に示した半導体メモリMEMの試験フローの例を示している。図13の試験フローは、半導体メモリMEMの製造工程において、図7に示したテストシステムTSYSを用いて実施される。具体的には、半導体メモリMEMの試験は、LSIテスタTESTが試験プログラムを実行して半導体メモリMEMをアクセスすることで実施される。そして、試験フローを実施することで、半導体メモリMEMが製造される。   FIG. 13 shows an example of a test flow of the semiconductor memory MEM shown in FIG. The test flow of FIG. 13 is performed using the test system TSYS shown in FIG. 7 in the manufacturing process of the semiconductor memory MEM. Specifically, the test of the semiconductor memory MEM is performed by the LSI tester TEST executing the test program and accessing the semiconductor memory MEM. Then, the semiconductor memory MEM is manufactured by performing the test flow.

まず、処理100において、半導体メモリMEMの状態は、通常動作モード(TMZ=低レベル)かつSDRモード(SDRZ=高レベル)に設定される。次に、処理102において、図11に示したように書き込み動作が実行され、試験データがメモリコア34に書き込まれる。すなわち、試験データはメモリセルMCに格納される。次に、処理104において、図10に示したように読み出し動作が実行され、試験データがメモリセルMCから読み出される。処理106において、読み出されたデータは期待値と比較され、内部データバスDBAおよび内部データバスDBAに接続された回路の良否を含む半導体メモリMEMの良否が判定される。   First, in process 100, the state of the semiconductor memory MEM is set to the normal operation mode (TMZ = low level) and the SDR mode (SDRZ = high level). Next, in process 102, a write operation is executed as shown in FIG. 11, and test data is written to the memory core 34. That is, the test data is stored in the memory cell MC. Next, in process 104, a read operation is executed as shown in FIG. 10, and test data is read from the memory cell MC. In the process 106, the read data is compared with the expected value, and the quality of the semiconductor memory MEM including the quality of the internal data bus DBA and the circuit connected to the internal data bus DBA is determined.

次に、処理108において、半導体メモリMEMの状態は、試験動作モード(TMZ=高レベル)かつSDRモード(SDRZ=高レベル)に設定される。次に、処理110において、図12に示したように読み出し動作が実行され、試験データがメモリセルMCから読み出される。処理112において、読み出されたデータは期待値と比較され、内部データバスDBBおよび内部データバスDBBに接続された回路の良否を含む半導体メモリMEMの良否が判定される。   Next, in process 108, the state of the semiconductor memory MEM is set to the test operation mode (TMZ = high level) and the SDR mode (SDRZ = high level). Next, in process 110, a read operation is performed as shown in FIG. 12, and test data is read from the memory cell MC. In the process 112, the read data is compared with the expected value, and the quality of the semiconductor memory MEM including the quality of the internal data bus DBB and the circuit connected to the internal data bus DBB is determined.

処理104の読み出し動作は、メモリコア34の動作試験だけでなく、内部データバスDBAを含むパスおよび内部データバスDBAに接続された回路の評価を兼ねている。処理110の読み出し動作は、メモリコア34の動作試験だけでなく、内部データバスDBBを含むパスおよび内部データバスDBBに接続された回路の評価を兼ねている。SDRモードを用いて、半導体メモリMEMのデータパスDBA、DBBを順次に評価することで、SDRモードに対応したLSIテスタTESTを利用して半導体メモリMEMの試験を実施できる。換言すれば、DDRモードに対応した高価なLSIテスタTESTを用いることなく、半導体メモリMEMの試験を実施できる。   The read operation of the process 104 serves not only for the operation test of the memory core 34 but also for the evaluation of the path including the internal data bus DBA and the circuit connected to the internal data bus DBA. The read operation of the process 110 serves not only for the operation test of the memory core 34 but also for the evaluation of the path including the internal data bus DBB and the circuit connected to the internal data bus DBB. By sequentially evaluating the data paths DBA and DBB of the semiconductor memory MEM using the SDR mode, the semiconductor memory MEM can be tested using the LSI tester TEST corresponding to the SDR mode. In other words, the semiconductor memory MEM can be tested without using an expensive LSI tester TEST corresponding to the DDR mode.

以上、この実施形態では、内部データバスDBA、DBBを選択的に使用して外部データバスEXTBにデータを供給することで、試験において使用されない内部回路や信号線を無くすことができる。SDRモードを使用して、内部データバスDBA、DBBの一方のみを使用してメモリセルアレイARYからデータを読み出すため、低いデータ転送レートで半導体メモリMEMを試験できる。これにより、この結果、安価なLSIテスタTESTやプローバ、プローブカードを用いて半導体メモリMEMの試験を実施でき、半導体メモリMEMの製造コストを削減できる。   As described above, in this embodiment, by selectively using the internal data buses DBA and DBB and supplying data to the external data bus EXTB, internal circuits and signal lines that are not used in the test can be eliminated. Since data is read from the memory cell array ARY using only one of the internal data buses DBA and DBB using the SDR mode, the semiconductor memory MEM can be tested at a low data transfer rate. As a result, the semiconductor memory MEM can be tested using an inexpensive LSI tester TEST, prober, or probe card, and the manufacturing cost of the semiconductor memory MEM can be reduced.

DDRモードとSDRモードとを有する半導体メモリMEMにおいて、試験動作モード中に、SDRモードで使用されない内部データバスDBBを用いてデータが入出力される。これにより、SDRモードと試験動作モードを用いて、半導体メモリMEMを試験することで、試験において使用されない内部回路や信号線を無くすことができる。   In the semiconductor memory MEM having the DDR mode and the SDR mode, data is input / output using the internal data bus DBB not used in the SDR mode during the test operation mode. Thus, by testing the semiconductor memory MEM using the SDR mode and the test operation mode, it is possible to eliminate internal circuits and signal lines that are not used in the test.

図14は、別の実施形態の半導体メモリMEMを示している。上述した実施形態で説明した要素と同一の要素については、同一の符号を付し、これ等については、詳細な説明を省略する。この半導体メモリMEMは、内部データバスDBA、DBB、DBC、DBDの数と、外部データバスEXTBの数の比が4:1に設計されている。これにより、メモリコア34Aを図1に比べて、さらにゆっくり動作させることができる。メモリコア34Aを図1のメモリコア34と同等の速度で動作するとき、データ信号DQの入出力レートを図1の2倍に向上できる。   FIG. 14 shows a semiconductor memory MEM of another embodiment. The same elements as those described in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. This semiconductor memory MEM is designed such that the ratio of the number of internal data buses DBA, DBB, DBC, DBD and the number of external data buses EXTB is 4: 1. As a result, the memory core 34A can be operated more slowly than in FIG. When the memory core 34A operates at a speed equivalent to that of the memory core 34 in FIG. 1, the input / output rate of the data signal DQ can be improved to twice that in FIG.

半導体メモリMEMは、図1のモード設定回路16、クロック生成回路22、クロック切替回路24、データマルチプレクサ30、バス切替回路32およびメモリコア34の代わりに、モード設定回路16A、クロック生成回路22A、クロック切替回路24A、データマルチプレクサ30A、バス切替回路32Aおよびメモリコア34Aを有している。その他の構成は、図1と同じである。   The semiconductor memory MEM includes a mode setting circuit 16A, a clock generation circuit 22A, a clock instead of the mode setting circuit 16, the clock generation circuit 22, the clock switching circuit 24, the data multiplexer 30, the bus switching circuit 32, and the memory core 34 shown in FIG. It has a switching circuit 24A, a data multiplexer 30A, a bus switching circuit 32A, and a memory core 34A. Other configurations are the same as those in FIG.

モード設定回路16Aは、図1に示したモード設定回路16にノーマルモード信号NRMZおよびテストモード信号TM2Z、TM3Z、TM4Zを出力する機能を追加している。モード設定回路16Aは、テストモード信号TMZを出力しない。   The mode setting circuit 16A has a function of outputting the normal mode signal NRMZ and the test mode signals TM2Z, TM3Z, TM4Z to the mode setting circuit 16 shown in FIG. Mode setting circuit 16A does not output test mode signal TMZ.

クロック生成回路22Aは、図1に示したクロック生成回路22に内部クロック信号CLK3、CLK4を出力する機能を追加している。クロック生成回路22Aは、クロック信号CLKに同期して内部クロック信号CLK1−4を生成する。例えば、クロック信号CLK1−4の高レベル期間は、互いに重ならない。クロック生成回路22Aは、SDRモード中(SDRZ=高レベル)にクロックCLK1のみを出力し、クロックCLK2−4の生成を停止する。   The clock generation circuit 22A has a function of outputting internal clock signals CLK3 and CLK4 to the clock generation circuit 22 shown in FIG. The clock generation circuit 22A generates internal clock signals CLK1-4 in synchronization with the clock signal CLK. For example, the high level periods of the clock signals CLK1-4 do not overlap each other. The clock generation circuit 22A outputs only the clock CLK1 during the SDR mode (SDRZ = high level) and stops generating the clock CLK2-4.

クロック切替回路24Aは、ノーマルモード信号NRMZが高レベルのときに(通常動作モード中)、クロック信号CLK1−4を内部クロック信号CLKa−dとして出力する。クロック切替回路24Aは、クロック信号CLKa−dの生成順序を設定するために、コラムアドレス信号CADUの最下位の2ビットを受ける。例えば、コラムアドレス信号CADUの最下位の2ビットが論理0のとき、クロック切替回路24Aは、読み出しコマンドRDまたは書き込みコマンドWRに応答してクロック信号CLKaを生成し、その後クロック信号CLKb、CLKc、CLKd、...を生成する。コラムアドレス信号CADUの最下位ビットが論理1のとき、クロック切替回路24Aは、読み出しコマンドRDまたは書き込みコマンドWRに応答してクロック信号CLKbを生成し、その後クロック信号CLKc、CLKd、CLKa、...を生成する。   Clock switching circuit 24A outputs clock signals CLK1-4 as internal clock signals CLKa-d when normal mode signal NRMZ is at a high level (during the normal operation mode). The clock switching circuit 24A receives the least significant 2 bits of the column address signal CADU in order to set the generation order of the clock signals CLKa-d. For example, when the least significant 2 bits of the column address signal CADU are logic 0, the clock switching circuit 24A generates the clock signal CLKa in response to the read command RD or the write command WR, and then the clock signals CLKb, CLKc, CLKd. Generate ... When the least significant bit of the column address signal CADU is logic 1, the clock switching circuit 24A generates the clock signal CLKb in response to the read command RD or the write command WR, and then the clock signals CLKc, CLKd, CLKa,. Is generated.

クロック切替回路24Aは、SDRモード中、クロックCLKaのみを生成し、クロック信号CLKb−dを生成しない。クロック切換回路24Aは、テストモード信号TM2Z、3Z、4Zのいずれかが高レベルのとき(試験動作モード中)、テストモード信号TMZの論理レベルに応じて、クロック信号CLK1を内部クロック信号CLKb−dのいずれかとして出力する。   The clock switching circuit 24A generates only the clock CLKa and does not generate the clock signal CLKb-d during the SDR mode. When any of the test mode signals TM2Z, 3Z, 4Z is at a high level (during the test operation mode), the clock switching circuit 24A converts the clock signal CLK1 to the internal clock signal CLKb-d according to the logic level of the test mode signal TMZ. Output as one of the following.

データマルチプレクサ30Aは、クロック信号CLKaに同期して内部データバスDBA(DBA0−31)を外部データバスEXTBに接続する。また、データマルチプレクサ30は、クロック信号CLKb、CLKc、CLKdにそれぞれ同期して内部データバスDBB(DBB0−31)、DBC(DBC0−31)、DBD(DBD0−31)を外部データバスEXTBに接続する。   Data multiplexer 30A connects internal data bus DBA (DBA0-31) to external data bus EXTB in synchronization with clock signal CLKa. Data multiplexer 30 connects internal data buses DBB (DBB0-31), DBC (DBC0-31), and DBD (DBD0-31) to external data bus EXTB in synchronization with clock signals CLKb, CLKc, and CLKd, respectively. .

バス切換回路32Aは、通常動作モード(NRMZ=高レベル)において、モード信号SDRZが低レベルのときに(DDRモード)、内部データバスDB0、DB1、DB2、DB3を内部データバスDBA、DBB、DBC、DBDにそれぞれ接続する。内部データバスDB0、DB1、DB2、DB3は、それぞれ32ビット(DB00−031、DB10−131、DB20−231、DB30−331)を有する。内部データバスDBA、DBB、DBC、DBDも、それぞれ32ビット(DBA0−31、DBB0−31、DBC0−31、DBD−31)を有する。データマルチプレクサ30Aおよびバス切替回路32Aは、読み出し動作時に並列直列変換回路として動作し、書き込み動作時に直列並列変換回路として動作する。   In the normal operation mode (NRMZ = high level), the bus switching circuit 32A uses the internal data buses DB0, DB1, DB2, DB3 as internal data buses DBA, DBB, DBC when the mode signal SDRZ is low level (DDR mode). , Connect to the DBD. The internal data buses DB0, DB1, DB2, and DB3 each have 32 bits (DB00-031, DB10-131, DB20-231, and DB30-331). The internal data buses DBA, DBB, DBC, DBD also have 32 bits (DBA0-31, DBB0-31, DBC0-31, DBD-31), respectively. The data multiplexer 30A and the bus switching circuit 32A operate as a parallel / serial conversion circuit during a read operation, and operate as a serial / parallel conversion circuit during a write operation.

さらに、バス切換回路32Aは、通常動作モード(NRMZ=高レベル)において、モード信号SDRZが高レベルのときに(SDRモード)、内部データバスDB0、DB1、DB2、DB3を内部データバスDBAに接続する。すなわち、SDRモードでは、書き込みデータおよび読み出しデータは、内部データバスDBAのみに伝達される。外部データバスEXTBおよび内部データバスDBA、DBB、ODB、EDBの各ビットは、単一の信号線を有してもよく、相補の信号線を有してもよい。以降では、単一の信号線として説明する。   Further, the bus switching circuit 32A connects the internal data buses DB0, DB1, DB2, DB3 to the internal data bus DBA when the mode signal SDRZ is at the high level (SDR mode) in the normal operation mode (NRMZ = high level). To do. That is, in the SDR mode, write data and read data are transmitted only to the internal data bus DBA. Each bit of the external data bus EXTB and the internal data buses DBA, DBB, ODB, EDB may have a single signal line or a complementary signal line. In the following description, it will be described as a single signal line.

さらに、バス切換回路32Aは、試験動作モード(TM2Z−4Zのいずれかが高レベル)において、内部データバスDB0を内部データバスDBB、DBC、DBDのいずれかに接続する。すなわち、試験動作モードでは、書き込みデータおよび読み出しデータは、内部データバスDBB、DBC、DBDのいずれかに伝達される。試験動作モードは、SDRモードと同様に、クロック信号CLKの立ち上がりエッジのみに同期してデータが入出力される。これにより、SDRモードでは使用されない内部データバスDBB、DBC、DBDおよび内部データバスDBB、DBC、DBDに接続される回路を、試験動作モード中に使用できる。換言すれば、内部データバスDBB、DBC、DBDを含むデータ信号の伝達パスを、試験動作モードを用いて試験できる。この結果、試験する信号経路の比率を示す試験カバレッジを向上でき、半導体メモリMEMの信頼性を向上できる。   Furthermore, the bus switching circuit 32A connects the internal data bus DB0 to any of the internal data buses DBB, DBC, DBD in the test operation mode (any of TM2Z-4Z is at a high level). That is, in the test operation mode, write data and read data are transmitted to any of internal data buses DBB, DBC, DBD. In the test operation mode, data is input / output in synchronization with only the rising edge of the clock signal CLK, as in the SDR mode. As a result, the internal data buses DBB, DBC, DBD that are not used in the SDR mode and the circuits connected to the internal data buses DBB, DBC, DBD can be used during the test operation mode. In other words, the transmission path of data signals including the internal data buses DBB, DBC, DBD can be tested using the test operation mode. As a result, the test coverage indicating the ratio of signal paths to be tested can be improved, and the reliability of the semiconductor memory MEM can be improved.

メモリコア34Aの各メモリセルアレイARYは、4つのメモリブロックBLK0−3を有している。各メモリブロックBLK0−3は、マトリックス状に配置された複数のダイナミックメモリセルを有している。メモリブロックBLK0は、コラムアドレス信号CADLの最下位の2ビットが”00”のときに選択される。同様に、メモリブロックBLK1−3は、コラムアドレス信号CADLの最下位の2ビットが”01”、”10”、”11”のときにそれぞれ選択される。   Each memory cell array ARY of the memory core 34A has four memory blocks BLK0-3. Each memory block BLK0-3 has a plurality of dynamic memory cells arranged in a matrix. The memory block BLK0 is selected when the lowest 2 bits of the column address signal CADL are “00”. Similarly, the memory blocks BLK1-3 are selected when the least significant two bits of the column address signal CADL are “01”, “10”, and “11”, respectively.

メモリブロックBLK0に対応するリードアンプRAおよびライトアンプWAは、内部データバスDB00−031に接続されている。メモリブロックBLK1に対応するリードアンプRAおよびライトアンプWAは、内部データバスDB10−131に接続されている。メモリブロックBLK2に対応するリードアンプRAおよびライトアンプWAは、内部データバスDB20−231に接続されている。メモリブロックBLK3に対応するリードアンプRAおよびライトアンプWAは、内部データバスDB30−031に接続されている。   Read amplifier RA and write amplifier WA corresponding to memory block BLK0 are connected to internal data bus DB00-031. The read amplifier RA and the write amplifier WA corresponding to the memory block BLK1 are connected to the internal data bus DB10-131. The read amplifier RA and the write amplifier WA corresponding to the memory block BLK2 are connected to the internal data bus DB20-231. The read amplifier RA and the write amplifier WA corresponding to the memory block BLK3 are connected to the internal data bus DB30-031.

図15は、図14に示したクロック切替回路24Aの例を示している。クロック切替回路24Aは、7つのスイッチ回路SW21−27を有している。例えば、スイッチ回路SW21−27は、CMOSトランスファゲートを有する。   FIG. 15 shows an example of the clock switching circuit 24A shown in FIG. The clock switching circuit 24A has seven switch circuits SW21-27. For example, the switch circuit SW21-27 has a CMOS transfer gate.

符号Nを付けたスイッチ回路SW21、SW23、SW25、SW27は、ノーマルモード信号NRMZが高レベルのときにオンする。これにより、通常動作モード中に、クロック信号線CLKa、CLKb、CLKc、CLKdは、クロック信号線CLK1、CLK2、CLK3、CLK4にそれぞれ接続される。   The switch circuits SW21, SW23, SW25, and SW27 labeled N are turned on when the normal mode signal NRMZ is at a high level. Thereby, during the normal operation mode, the clock signal lines CLKa, CLKb, CLKc, and CLKd are connected to the clock signal lines CLK1, CLK2, CLK3, and CLK4, respectively.

スイッチ回路SW22は、テストモード信号TM2Zが高レベルのときにオンする。これにより、クロック信号線CLKbは、クロック信号線CLK1に接続される。スイッチ回路SW24は、テストモード信号TM3Zが高レベルのときにオンする。これにより、クロック信号線CLKcは、クロック信号線CLK1に接続される。スイッチ回路SW26は、テストモード信号TM4Zが高レベルのときにオンする。これにより、クロック信号線CLKdは、クロック信号線CLK1に接続される。すなわち、符号Tを付けたスイッチ回路SW22、SW24、SW26のいずれかは、試験動作モード中に選択的にオンされる。   The switch circuit SW22 is turned on when the test mode signal TM2Z is at a high level. As a result, the clock signal line CLKb is connected to the clock signal line CLK1. The switch circuit SW24 is turned on when the test mode signal TM3Z is at a high level. As a result, the clock signal line CLKc is connected to the clock signal line CLK1. The switch circuit SW26 is turned on when the test mode signal TM4Z is at a high level. As a result, the clock signal line CLKd is connected to the clock signal line CLK1. That is, any one of the switch circuits SW22, SW24, and SW26 with a symbol T is selectively turned on during the test operation mode.

クロック切換回路24Aは、試験動作モード中に使用されないクロック信号線CLKa、CLKb、CLKc、CLKdをプルダウンするための抵抗素子およびスイッチ回路を有している。なお、クロック信号線CLKaの負荷を、クロック信号線CLKb−dの負荷に合わせるために、クロック信号線CLKaにダミーのトランスファゲートを接続してもよい。   The clock switching circuit 24A includes a resistance element and a switch circuit for pulling down clock signal lines CLKa, CLKb, CLKc, and CLKd that are not used during the test operation mode. Note that a dummy transfer gate may be connected to the clock signal line CLKa in order to match the load of the clock signal line CLKa with the load of the clock signal line CLKb-d.

図16は、図14に示したクロック生成回路22Aおよびクロック切替回路24Aの動作の例を示している。通常動作モードかつDDRモード(NRMZ=高レベル、TM2Z−4Z=低レベル、SDRZ=低レベル)では、クロック信号CLKの立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジに同期してクロック信号CLK1−4が順次に生成される。クロック信号CLKa−CLKdは、クロック信号CLK1−4と同じ位相である。なお、クロック信号CLK1−4の生成順序は、コラムアドレス信号CADLの論理により異なる。   FIG. 16 shows an example of the operation of the clock generation circuit 22A and the clock switching circuit 24A shown in FIG. In the normal operation mode and the DDR mode (NRMZ = high level, TM2Z-4Z = low level, SDRZ = low level), the clock signals CLK1-4 are sequentially generated in synchronization with the rising edge and falling edge of the clock signal CLK. The Clock signals CLKa-CLKd have the same phase as clock signals CLK1-4. The generation order of the clock signals CLK1-4 differs depending on the logic of the column address signal CADL.

通常動作モードかつSDRモード(NRMZ=高レベル、TM2Z−4Z=低レベル、SDRZ=高レベル)では、クロック信号CLKaのみが生成され、クロック信号CLKb−dの生成は禁止される。試験動作モードTMD(NRMZ=低レベル、TM2Z−4Zのいずれかが高レベル、SDRZ=高レベル)では、クロック信号CLK1と位相が同じクロック信号CLKb−dのいずれかが生成される。   In the normal operation mode and the SDR mode (NRMZ = high level, TM2Z-4Z = low level, SDRZ = high level), only the clock signal CLKa is generated and generation of the clock signal CLKb-d is prohibited. In the test operation mode TMD (NRMZ = low level, one of TM2Z-4Z is high level, SDRZ = high level), one of the clock signals CLKb-d having the same phase as the clock signal CLK1 is generated.

図17は、図14に示したバス切替回路32Aの例を示している。なお、図17では、データ端子DQ0に対応する回路のみを示している。データ端子DQ1−31に対応するバス切替回路32Aも、図17と同じである。   FIG. 17 shows an example of the bus switching circuit 32A shown in FIG. In FIG. 17, only the circuit corresponding to the data terminal DQ0 is shown. The bus switching circuit 32A corresponding to the data terminal DQ1-31 is also the same as FIG.

バス切替回路32Aは、図15に示したクロック切替回路24Aと同様に、7つのスイッチ回路SW31−37を有している。通常動作モード中(NRMZ=高レベル)に、内部データバスDBA0、DBB0、DBC0、DBD0は、内部データバスDB00、DB10、DB20、DB30にそれぞれ接続される。試験動作モード中(TM2Z−4Zのいずれかが高レベル)に、内部データバスDBA0、DBB0、DBC0、DBD0のいずれかが、テストモード信号TM2Z−4Zの論理レベルに応じて内部データバスDB00に接続される。内部データバスDBA0の負荷を、内部データバスDBB0、DBC0、DBD0の負荷に合わせるために、内部データバスDBA0にダミーのトランスファゲートを接続してもよい。   The bus switching circuit 32A has seven switch circuits SW31-37, similarly to the clock switching circuit 24A shown in FIG. During the normal operation mode (NRMZ = high level), the internal data buses DBA0, DBB0, DBC0, DBD0 are connected to the internal data buses DB00, DB10, DB20, DB30, respectively. During the test operation mode (one of TM2Z-4Z is at high level), one of internal data buses DBA0, DBB0, DBC0, DBD0 is connected to internal data bus DB00 according to the logic level of test mode signal TM2Z-4Z Is done. In order to match the load of the internal data bus DBA0 with the load of the internal data buses DBB0, DBC0, DBD0, a dummy transfer gate may be connected to the internal data bus DBA0.

なお、SDRモード中、内部データバスDB00、DB10、DB20、DB30は、スイッチ回路SW38、39、40を介して互いに接続される。例えば、スイッチ回路SW38、39、40は、CMOSトランスファゲートを有している。これにより、例えば、通常動作モードかつSDRモード中、内部データバスDB10、DB20、DB30上の読み出しデータは、内部データバスDBA0にも伝達される。内部データバスDBA0上の書き込みデータは、内部データバスDB10、DB20、DB30にも伝達される。   During the SDR mode, the internal data buses DB00, DB10, DB20, and DB30 are connected to each other via the switch circuits SW38, 39, and 40. For example, the switch circuits SW38, 39, 40 have CMOS transfer gates. Thereby, for example, during the normal operation mode and the SDR mode, the read data on the internal data buses DB10, DB20, DB30 is also transmitted to the internal data bus DBA0. Write data on the internal data bus DBA0 is also transmitted to the internal data buses DB10, DB20, and DB30.

図18は、図14に示したデータマルチプレクサ30Aの例を示している。なお、図18では、データ端子DQ0に対応する回路のみを示している。データ端子DQ1−31に対応するデータマルチプレクサ30Aも、図18と同じである。   FIG. 18 shows an example of the data multiplexer 30A shown in FIG. In FIG. 18, only the circuit corresponding to the data terminal DQ0 is shown. The data multiplexer 30A corresponding to the data terminal DQ1-31 is also the same as FIG.

データマルチプレクサ30Aは、4つのスイッチ回路SW51−54と、外部データバスEDB0上のデータ信号をラッチするラッチ回路LT1とを有している。例えば、スイッチ回路SW51−54は、CMOSトランスファゲートを有している。スイッチ回路SW51は、クロック信号CLKaの高レベル中にオンする。スイッチ回路SW52は、クロック信号CLKbの高レベル中にオンする。スイッチ回路SW53は、クロック信号CLKcの高レベル中にオンする。スイッチ回路SW54は、クロック信号CLKdの高レベル中にオンする。   The data multiplexer 30A includes four switch circuits SW51-54 and a latch circuit LT1 that latches a data signal on the external data bus EDB0. For example, the switch circuits SW51-54 have a CMOS transfer gate. The switch circuit SW51 is turned on while the clock signal CLKa is at a high level. The switch circuit SW52 is turned on while the clock signal CLKb is at a high level. The switch circuit SW53 is turned on while the clock signal CLKc is at a high level. The switch circuit SW54 is turned on while the clock signal CLKd is at a high level.

図19は、図14に示した半導体メモリMEMの通常動作モードでの読み出し動作の例を示している。図8と同じ動作については詳細な説明は省略する。通常動作モードでは、ノーマルモード信号NRMZが高レベルに設定され、テストモード信号TM2Z−4Zが低レベルに設定される。半導体メモリMEMは、DDRモード、バースト長BL=8、リードレイテンシRCL=2に設定されている。読み出しコマンドRDが供給されるまでの動作は、クロック信号CLK1−4が順次に生成されることを除き、図8と同じである。クロック信号CLK1−4に付けた符号CLKa−dは、各クロック信号CLK1−4に同期してクロック信号CLK1−dのいずれかが生成されることを示している。   FIG. 19 shows an example of the read operation in the normal operation mode of the semiconductor memory MEM shown in FIG. Detailed descriptions of the same operations as those in FIG. 8 are omitted. In the normal operation mode, the normal mode signal NRMZ is set to a high level, and the test mode signals TM2Z-4Z are set to a low level. The semiconductor memory MEM is set to the DDR mode, the burst length BL = 8, and the read latency RCL = 2. The operation until the read command RD is supplied is the same as that in FIG. 8 except that the clock signals CLK1-4 are sequentially generated. Symbols CLKa-d attached to the clock signals CLK1-4 indicate that any one of the clock signals CLK1-d is generated in synchronization with each clock signal CLK1-4.

例えば、読み出しメモリブロックBLK0に対応するリードアンプRA(0)は、データ端子DQ毎に2ビットの読み出しデータD00−01をラッチする(図19(a))。同様に、読み出しメモリブロックBLK1−3に対応するリードアンプRA(1)−(3)は、データ端子毎に2ビットの読み出しデータD10−11、D20−21、D30−31をラッチする(図19(b))。リードアンプRA(0)−(3)は、4番目のクロック信号CLKの立ち下がりエッジに同期して読み出しデータD00、D10、D20、D30を、内部データバスDB0、DB1、DB2、DB3にそれぞれ出力する(図19(c))。   For example, the read amplifier RA (0) corresponding to the read memory block BLK0 latches 2-bit read data D00-01 for each data terminal DQ (FIG. 19 (a)). Similarly, the read amplifiers RA (1)-(3) corresponding to the read memory blocks BLK1-3 latch the 2-bit read data D10-11, D20-21, D30-31 for each data terminal (FIG. 19). (B)). Read amplifiers RA (0)-(3) output read data D00, D10, D20, D30 to internal data buses DB0, DB1, DB2, DB3 in synchronization with the falling edge of the fourth clock signal CLK, respectively. (FIG. 19C).

リードアンプRA(0)−(3)が内部データバスDB0、DB1、DB2、DB3に最初に出力する読み出しデータは、コラムアドレス信号CADLの下位の3ビット目(CADL2)の値に依存する。この例では、読み出しコマンドRDと共に供給されるコラムアドレス信号CADL2の値は論理0である。このため、読み出しデータD00、D10、D20、D30が5番目のクロック信号CLKに同期して最初に出力される。コラムアドレス信号CADL2の値が論理1のとき、読み出しデータD01、D11、D21、D31が最初に出力される。バス切替回路32Aは、内部データバスDB0、DB1、DB2、DB3上の読み出しデータを内部データバスDBA、DBB、DBC、DBDにそれぞれ伝達する(図19(d))。   The read data that the read amplifier RA (0)-(3) first outputs to the internal data buses DB0, DB1, DB2, DB3 depends on the value of the lower third bit (CADL2) of the column address signal CADL. In this example, the value of the column address signal CADL2 supplied together with the read command RD is logic 0. Therefore, the read data D00, D10, D20, and D30 are output first in synchronization with the fifth clock signal CLK. When the value of the column address signal CADL2 is logic 1, read data D01, D11, D21, and D31 are output first. The bus switching circuit 32A transmits read data on the internal data buses DB0, DB1, DB2, and DB3 to the internal data buses DBA, DBB, DBC, and DBD, respectively (FIG. 19 (d)).

この例では、読み出しコマンドRDと共に供給されるコラムアドレス信号CADL1−0は”00”である。このため、5番目のクロック信号CLKの立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジに同期してクロック信号CLKa、CLKbが生成される。6番目のクロック信号CLKの立ち上がりエッジおよび立ち下がりエッジに同期してクロック信号CLKc、CLKdが生成される。7番目および8番目のクロックサイクルも同様に、クロック信号CLKa−dが順次に生成される。   In this example, the column address signal CADL1-0 supplied together with the read command RD is “00”. Therefore, the clock signals CLKa and CLKb are generated in synchronization with the rising edge and falling edge of the fifth clock signal CLK. Clock signals CLKc and CLKd are generated in synchronization with the rising and falling edges of the sixth clock signal CLK. Similarly, the clock signals CLKa-d are sequentially generated in the seventh and eighth clock cycles.

データマルチプレクサ30Aは、クロック信号CLKa−dの立ち上がりエッジにそれぞれ同期して内部データバスDBA、DBB、DBC、DBD上の読み出しデータを外部データバスEXTBに順次に伝達する(図19(e))。そして、外部データバスEXTBに伝達された読み出しデータは、クロック信号CLKの立ち上がりエッジと立ち下がりエッジにそれぞれ同期してデータ端子DQから順次に出力される。   The data multiplexer 30A sequentially transmits read data on the internal data buses DBA, DBB, DBC, DBD to the external data bus EXTB in synchronization with the rising edges of the clock signals CLKa-d (FIG. 19 (e)). The read data transmitted to the external data bus EXTB is sequentially output from the data terminal DQ in synchronization with the rising edge and falling edge of the clock signal CLK.

図20は、図14に示した半導体メモリMEMの通常動作モードでの書き込み動作の例を示している。図9および図19と同じ動作については詳細な説明は省略する。半導体メモリMEMは、DDRモード、バースト長BL=8に設定されている。書き込みコマンドWRと共に供給されるコラムアドレス信号CADL2−0は”000”である。   FIG. 20 shows an example of the write operation in the normal operation mode of the semiconductor memory MEM shown in FIG. Detailed descriptions of the same operations as those in FIGS. 9 and 19 are omitted. The semiconductor memory MEM is set to the DDR mode and the burst length BL = 8. The column address signal CADL2-0 supplied together with the write command WR is “000”.

この例では、図19の読み出しコマンドRDの代わりに書き込みコマンドWRが半導体メモリMEMに供給される。また、書き込みコマンドWRが供給されるクロック信号CLKの次のクロック信号CLK(4番目のクロック)の立ち上がりエッジに同期して最初の書き込みデータD00がデータ端子DQを介して外部データバスEXTBに供給される(図20(a))。その後、書き込みデータD10、D20、D30、D01、D11、D21、D31は、クロック信号CLKの立ち下がりエッジおよび立ち上がりエッジに同期して順次にデータ端子DQを介して外部データバスEXTBに供給される(図20(b))。   In this example, a write command WR is supplied to the semiconductor memory MEM instead of the read command RD of FIG. The first write data D00 is supplied to the external data bus EXTB via the data terminal DQ in synchronization with the rising edge of the clock signal CLK (fourth clock) next to the clock signal CLK to which the write command WR is supplied. (FIG. 20A). Thereafter, the write data D10, D20, D30, D01, D11, D21, and D31 are sequentially supplied to the external data bus EXTB via the data terminal DQ in synchronization with the falling and rising edges of the clock signal CLK ( FIG. 20 (b)).

データマルチプレクサ30Aは、クロック信号CLKaの立ち上がりエッジに同期しておよび外部データバスEXTB上の書き込みデータD00を内部データバスDBAに伝達する(図20(c))。同様に、データマルチプレクサ30Aは、クロック信号CLKb−dの立ち上がりエッジにそれぞれ同期しておよび外部データバスEXTB上の書き込みデータD10、D20、D30を内部データバスDBB、DBC、DBDに伝達する(図20(d))。   Data multiplexer 30A transmits write data D00 on external data bus EXTB to internal data bus DBA in synchronization with the rising edge of clock signal CLKa (FIG. 20 (c)). Similarly, data multiplexer 30A transmits write data D10, D20, D30 on external data bus EXTB to internal data buses DBB, DBC, DBD in synchronization with the rising edge of clock signal CLKb-d, respectively (FIG. 20). (D)).

バス切替回路32Aは、内部データバスDBA、DBB、DBC、DBD上の書き込みデータを内部データバスDB0、DB1、DB2、DB3にそれぞれ伝達する(図20(e))。メモリブロックBLK0に対応するライトアンプWA(0)は、内部データバスDB0に伝達される書き込みデータをラッチする(図10(f))。メモリブロックBLK1−3に対応するライトアンプWA(0)−(3)は、内部データバスDB1、DB2、DB3に伝達される書き込みデータを順次にラッチする(図20(g))。ライトアンプWAにラッチされた書き込みデータは、コラムスイッチCSWおよびビット線BL(/BL)を介してメモリセルMCに書き込まれる。   The bus switching circuit 32A transmits write data on the internal data buses DBA, DBB, DBC, DBD to the internal data buses DB0, DB1, DB2, DB3, respectively (FIG. 20 (e)). The write amplifier WA (0) corresponding to the memory block BLK0 latches the write data transmitted to the internal data bus DB0 (FIG. 10 (f)). The write amplifiers WA (0)-(3) corresponding to the memory blocks BLK1-3 sequentially latch the write data transmitted to the internal data buses DB1, DB2, DB3 (FIG. 20 (g)). The write data latched by the write amplifier WA is written to the memory cell MC via the column switch CSW and the bit line BL (/ BL).

図21は、図14に示した半導体メモリMEMの通常動作モードでの読み出し動作の別の例を示している。図10および図19と同じ動作については詳細な説明は省略する。半導体メモリMEMは、SDRモード、バースト長BL=4、リードレイテンシRCL=2に設定されている。4番目のクロックサイクルまでの動作、およびリードアンプRAがデータ端子DQ毎に8ビットの読み出しデータをラッチするまでの動作は、クロック信号CLK2−4が出力されないことを除き、図19と同じである。読み出しコマンドRDと共に供給されるコラムアドレス信号CADL2−0は”000”である。   FIG. 21 shows another example of the read operation in the normal operation mode of the semiconductor memory MEM shown in FIG. Detailed descriptions of the same operations as those in FIGS. 10 and 19 are omitted. The semiconductor memory MEM is set to the SDR mode, the burst length BL = 4, and the read latency RCL = 2. The operation up to the fourth clock cycle and the operation until the read amplifier RA latches 8-bit read data for each data terminal DQ are the same as those in FIG. 19 except that the clock signal CLK2-4 is not output. . The column address signal CADL2-0 supplied together with the read command RD is “000”.

リードアンプRAは、コラムアドレス信号CADLに対応する読み出しデータを内部データバスDB0、DB1、DB2、DB3にそれぞれ出力する。SDRモードでは、リードアンプRAは、4番目のクロック信号CLKの立ち下がりエッジに同期して読み出しデータD00を内部データバスDB0に出力する(図21(a))。同様に、リードアンプRAは、5番目、6番目および7番目のクロック信号CLKの立ち下がりエッジに同期して読み出しデータD10、D20、D30を内部データバスDB1、DB2、DB3にそれぞれに出力する(図21(b))。   Read amplifier RA outputs read data corresponding to column address signal CADL to internal data buses DB0, DB1, DB2, and DB3, respectively. In the SDR mode, the read amplifier RA outputs the read data D00 to the internal data bus DB0 in synchronization with the falling edge of the fourth clock signal CLK (FIG. 21 (a)). Similarly, the read amplifier RA outputs read data D10, D20, D30 to the internal data buses DB1, DB2, DB3 in synchronization with the falling edges of the fifth, sixth and seventh clock signals CLK, respectively ( FIG. 21 (b)).

バス切替回路32Aは、内部データバスDB0上の読み出しデータを内部データバスDBA、DBB、DBC、DBDに伝達する(図21(c))。バス切替回路32Aは、内部データバスDB1上の読み出しデータを内部データバスDBA、DBB、DBC、DBDに伝達する(図21(d))。内部データバスDB2、DB3上の読み出しデータも、全ての内部データバスDBA、DBB、DBC、DBDに伝達される(図21(e))。なお、通常動作モードかつSDRモードでは、内部データバスDBA上の読み出しデータのみが、外部データバスEXTBに接続される。このため、図17のスイッチ回路SW33、SW35、SW37をオフすることで、読み出しデータが内部データバスDBB、DBC、DBDに伝達されることを禁止してもよい。   The bus switching circuit 32A transmits read data on the internal data bus DB0 to the internal data buses DBA, DBB, DBC, DBD (FIG. 21 (c)). The bus switching circuit 32A transmits read data on the internal data bus DB1 to the internal data buses DBA, DBB, DBC, DBD (FIG. 21 (d)). Read data on the internal data buses DB2 and DB3 is also transmitted to all the internal data buses DBA, DBB, DBC, and DBD (FIG. 21 (e)). In the normal operation mode and the SDR mode, only read data on the internal data bus DBA is connected to the external data bus EXTB. Therefore, the read data may be prohibited from being transmitted to the internal data buses DBB, DBC, DBD by turning off the switch circuits SW33, SW35, SW37 of FIG.

データマルチプレクサ30Aは、クロック信号CLKaの立ち上がりエッジに同期して内部データバスDBA上の読み出しデータを外部データバスEXTBに伝達する(図21(f))。そして、外部データバスEXTBに伝達された読み出しデータは、クロック信号CLKの立ち上がりエッジに同期してデータ端子DQから順次に出力される。   The data multiplexer 30A transmits read data on the internal data bus DBA to the external data bus EXTB in synchronization with the rising edge of the clock signal CLKa (FIG. 21 (f)). The read data transmitted to the external data bus EXTB is sequentially output from the data terminal DQ in synchronization with the rising edge of the clock signal CLK.

図22は、図14に示した半導体メモリMEMの通常動作モードでの書き込み動作の別の例を示している。図11および図20と同じ動作については詳細な説明は省略する。半導体メモリMEMは、SDRモード、バースト長BL=4に設定されている。3番目のクロック信号CLKの立ち上がりエッジまでの動作は、クロック信号CLK2−4が出力されないことを除き、図20と同じである。書き込みコマンドWRと共に供給されるコラムアドレス信号CADL2−0は”000”である。   FIG. 22 shows another example of the write operation in the normal operation mode of the semiconductor memory MEM shown in FIG. Detailed descriptions of the same operations as those in FIGS. 11 and 20 are omitted. The semiconductor memory MEM is set to the SDR mode and the burst length BL = 4. The operation up to the rising edge of the third clock signal CLK is the same as that in FIG. 20 except that the clock signals CLK2-4 are not output. The column address signal CADL2-0 supplied together with the write command WR is “000”.

SDRモードでは、書き込みデータD00、D10、D20、D30は、クロック信号CLKの立ち上がりエッジに同期して順次にデータ端子DQを介して外部データバスEXTBに供給される(図22(a))。データマルチプレクサ30Aは、クロック信号CLKaの立ち上がりエッジに同期しておよび外部データバスEXTB上の書き込みデータD00、D10、D20、D30を内部データバスDBAに順次に伝達する(図22(b))。SDRモード中に内部データバスDBB、DBC、DBDを低レベルLに設定するために、例えば、半導体メモリMEMは、内部データバスDBB、DBC、DBDをプルダウンする抵抗素子およびスイッチ回路を有している。   In the SDR mode, the write data D00, D10, D20, and D30 are sequentially supplied to the external data bus EXTB via the data terminal DQ in synchronization with the rising edge of the clock signal CLK (FIG. 22 (a)). Data multiplexer 30A sequentially transmits write data D00, D10, D20, D30 on external data bus EXTB to internal data bus DBA in synchronization with the rising edge of clock signal CLKa (FIG. 22B). In order to set the internal data buses DBB, DBC, DBD to the low level L during the SDR mode, for example, the semiconductor memory MEM has a resistance element and a switch circuit for pulling down the internal data buses DBB, DBC, DBD. .

バス切替回路32Aは、内部データバスDBA上の書き込みデータを内部データバスDB0、DB1、DB2、DB3にそれぞれ伝達する(図22(c))。メモリブロックBLK0に対応するライトアンプWA(0)は、内部データバスDB0に伝達される書き込みデータを、3番目のクロック信号CLKに同期してラッチする(図22(d))。メモリブロックBLK1に対応するライトアンプWA(1)は、内部データバスDB1に伝達される書き込みデータを、4番目のクロック信号CLKに同期してラッチする(図22(e))。同様に、メモリブロックBLK2、BLK3に対応するライトアンプWA(2)−(3)は、内部データバスDB2、DB3に伝達される書き込みデータを、3番目、4番目のクロック信号CLKに同期してラッチする(図22(f))。ライトアンプWAにラッチされた書き込みデータは、コラムスイッチCSWおよびビット線BL(/BL)を介してメモリセルMCに書き込まれる。   The bus switching circuit 32A transmits write data on the internal data bus DBA to the internal data buses DB0, DB1, DB2, and DB3 (FIG. 22C). The write amplifier WA (0) corresponding to the memory block BLK0 latches the write data transmitted to the internal data bus DB0 in synchronization with the third clock signal CLK (FIG. 22 (d)). The write amplifier WA (1) corresponding to the memory block BLK1 latches the write data transmitted to the internal data bus DB1 in synchronization with the fourth clock signal CLK (FIG. 22 (e)). Similarly, the write amplifiers WA (2)-(3) corresponding to the memory blocks BLK2, BLK3 synchronize the write data transmitted to the internal data buses DB2, DB3 in synchronization with the third and fourth clock signals CLK. Latch (FIG. 22 (f)). The write data latched by the write amplifier WA is written to the memory cell MC via the column switch CSW and the bit line BL (/ BL).

なお、図21および図22に示した通常動作モードかつSDRモードでの読み出し動作および書き込み動作は、図24に示すように、半導体メモリMEMを試験するときにも使用される。   Note that the read operation and the write operation in the normal operation mode and the SDR mode shown in FIGS. 21 and 22 are also used when testing the semiconductor memory MEM as shown in FIG.

図23は、図14に示した半導体メモリMEMの試験動作モードでの読み出し動作の例を示している。図12および図21と同じ動作については詳細な説明は省略する。半導体メモリMEMは、SDRモード、バースト長BL=4、リードレイテンシRCL=2に設定されている。ノーマルモード信号NRMZは低レベルに設定される。テストモード信号TM2Zは高レベルに設定され、テストモード信号TM3Z、TM4Zは低レベルに設定される。読み出しコマンドRDと共に供給されるコラムアドレス信号CADL2−0は”000”である。   FIG. 23 shows an example of the read operation in the test operation mode of the semiconductor memory MEM shown in FIG. Detailed descriptions of the same operations as those in FIGS. 12 and 21 are omitted. The semiconductor memory MEM is set to the SDR mode, the burst length BL = 4, and the read latency RCL = 2. The normal mode signal NRMZ is set to a low level. Test mode signal TM2Z is set to a high level, and test mode signals TM3Z and TM4Z are set to a low level. The column address signal CADL2-0 supplied together with the read command RD is “000”.

図15に示したクロック切換回路24Aは、高レベルのテストモード信号TM2Zを受け、クロック信号CLK1をクロック信号CLKbとして出力する。クロック信号CLKa、CLKc、CLKdは、プルダウン抵抗により低レベルに保持される。4番目のクロックサイクルまでの動作、およびリードアンプRAから内部データバスDB0−DB3に読み出しデータが伝達されるまでの動作は、図21と同じである。   The clock switching circuit 24A shown in FIG. 15 receives the high-level test mode signal TM2Z and outputs the clock signal CLK1 as the clock signal CLKb. The clock signals CLKa, CLKc, and CLKd are held at a low level by pull-down resistors. The operation up to the fourth clock cycle and the operation until read data is transmitted from the read amplifier RA to the internal data buses DB0 to DB3 are the same as those in FIG.

バス切替回路32Aは、内部データバスDB0−DB3上の読み出しデータを内部データバスDBBのみに伝達する(図23(a、b))。データマルチプレクサ30Aは、クロック信号CLKbの立ち上がりエッジに同期して内部データバスDBB上の読み出しデータを外部データバスEXTBに伝達する(図23(c))。そして、外部データバスEXTBに伝達された読み出しデータは、クロック信号CLKの立ち上がりエッジに同期してデータ端子DQから順次に出力される。   The bus switching circuit 32A transmits read data on the internal data buses DB0 to DB3 only to the internal data bus DBB (FIG. 23 (a, b)). The data multiplexer 30A transmits read data on the internal data bus DBB to the external data bus EXTB in synchronization with the rising edge of the clock signal CLKb (FIG. 23 (c)). The read data transmitted to the external data bus EXTB is sequentially output from the data terminal DQ in synchronization with the rising edge of the clock signal CLK.

試験動作モードにおいて、テストモード信号TM2Zが高レベルに設定されているとき、読み出しデータは、内部データバスDBBを含むパスを介してデータ端子DQまで伝達される。これにより、内部データバスDBBを含むパスおよび内部データバスDBBに接続された回路の動作の良否を試験できる。なお、試験動作モードにおいて、テストモード信号TM3Z(またはTM4Z)が高レベルに設定されているとき、読み出しデータは、内部データバスDBC(またはDBD)を含むパスを介してデータ端子DQまで伝達される。これにより、内部データバスDBC(またはDBD)を含むパスおよび内部データバスDBC(またはDBD)に接続された回路の動作の良否を試験できる。なお、試験動作モードかつSDRモードでの書き込み動作では、読み出し動作と同様に、内部データバスDBB、DBC、DBDのいずれかが使用され、内部データバスDBAは使用されない。   In the test operation mode, when the test mode signal TM2Z is set to a high level, the read data is transmitted to the data terminal DQ through a path including the internal data bus DBB. Thereby, it is possible to test the quality of the operation of the path including the internal data bus DBB and the circuit connected to the internal data bus DBB. In the test operation mode, when the test mode signal TM3Z (or TM4Z) is set to a high level, the read data is transmitted to the data terminal DQ via a path including the internal data bus DBC (or DBD). . Thereby, it is possible to test the quality of the operation of the path including the internal data bus DBC (or DBD) and the circuit connected to the internal data bus DBC (or DBD). In the write operation in the test operation mode and the SDR mode, any of the internal data buses DBB, DBC, and DBD is used and the internal data bus DBA is not used, as in the read operation.

図24は、図14に示した半導体メモリMEMの試験フローの例を示している。図13と同じ処理については詳細な説明は省略する。図24の試験フローは、半導体メモリMEMの製造工程において、図7に示したテストシステムTSYSを用いて実施される。具体的には、LSIテスタTESTが試験プログラムを実行し、半導体メモリMEMをアクセスすることで実施される。そして、試験フローを実施することで、半導体メモリMEMが製造される。   FIG. 24 shows an example of a test flow of the semiconductor memory MEM shown in FIG. Detailed description of the same processing as in FIG. 13 is omitted. The test flow of FIG. 24 is performed using the test system TSYS shown in FIG. 7 in the manufacturing process of the semiconductor memory MEM. Specifically, the LSI tester TEST executes the test program and accesses the semiconductor memory MEM. Then, the semiconductor memory MEM is manufactured by performing the test flow.

まず、処理200において、半導体メモリMEMの状態は、通常動作モード(NRMZ=高レベル、TM2Z−4Z=低レベル)かつSDRモード(SDRZ=高レベル)に設定される。次に、処理202において、図22に示したように書き込み動作が実行され、試験データがメモリセルMCに書き込まれる。次に、処理204において、図21に示したように読み出し動作が実行され、試験データがメモリセルMCから読み出される。処理206において、読み出されたデータは期待値と比較され、内部データバスDBAの良否を含む半導体メモリMEMの良否が判定される。   First, in the process 200, the state of the semiconductor memory MEM is set to the normal operation mode (NRMZ = high level, TM2Z-4Z = low level) and the SDR mode (SDRZ = high level). Next, in process 202, a write operation is executed as shown in FIG. 22, and test data is written into the memory cell MC. Next, in process 204, a read operation is performed as shown in FIG. 21, and test data is read from the memory cell MC. In process 206, the read data is compared with an expected value, and the quality of the semiconductor memory MEM including the quality of the internal data bus DBA is determined.

次に、処理208において、半導体メモリMEMの状態は、試験動作モード(NRMZ=低レベル、TM2Z=高レベル、TM3Z−4Z=低レベル)かつSDRモード(SDRZ=高レベル)に設定される。次に、処理210において、図23に示したように読み出し動作が実行され、試験データがメモリセルMCから読み出される。処理212において、読み出されたデータは期待値と比較され、内部データバスDBBの良否を含む半導体メモリMEMの良否が判定される。   Next, in the process 208, the state of the semiconductor memory MEM is set to the test operation mode (NRMZ = low level, TM2Z = high level, TM3Z-4Z = low level) and the SDR mode (SDRZ = high level). Next, in process 210, a read operation is performed as shown in FIG. 23, and test data is read from the memory cell MC. In process 212, the read data is compared with the expected value, and the quality of the semiconductor memory MEM including the quality of the internal data bus DBB is determined.

次に、処理214において、半導体メモリMEMの状態は、試験動作モード(NRMZ=低レベル、TM3Z=高レベル、TM2Z、4Z=低レベル)かつSDRモード(SDRZ=高レベル)に設定される。次に、処理216において、図23と同様に読み出し動作が実行され、試験データがメモリセルMCから読み出される。処理218において、読み出されたデータは期待値と比較され、内部データバスDBCの良否を含む半導体メモリMEMの良否が判定される。   Next, in process 214, the state of the semiconductor memory MEM is set to the test operation mode (NRMZ = low level, TM3Z = high level, TM2Z, 4Z = low level) and the SDR mode (SDRZ = high level). Next, in process 216, a read operation is executed as in FIG. 23, and test data is read from the memory cell MC. In process 218, the read data is compared with an expected value, and the quality of the semiconductor memory MEM including the quality of the internal data bus DBC is determined.

次に、処理220において、半導体メモリMEMの状態は、試験動作モード(NRMZ=低レベル、TM4Z=高レベル、TM2Z−3Z=低レベル)かつSDRモード(SDRZ=高レベル)に設定される。次に、処理222において、図23と同様に読み出し動作が実行され、試験データがメモリセルMCから読み出される。処理224において、読み出されたデータは期待値と比較され、内部データバスDBDの良否を含む半導体メモリMEMの良否が判定される。   Next, in the process 220, the state of the semiconductor memory MEM is set to the test operation mode (NRMZ = low level, TM4Z = high level, TM2Z-3Z = low level) and the SDR mode (SDRZ = high level). Next, in process 222, a read operation is executed in the same manner as in FIG. 23, and test data is read from the memory cell MC. In process 224, the read data is compared with an expected value, and the quality of the semiconductor memory MEM including the quality of the internal data bus DBD is determined.

処理204の読み出し動作は、メモリコア34の動作試験だけでなく、内部データバスDBAを含むパスおよび内部データバスDBAに接続された回路の評価を兼ねている。処理210の読み出し動作は、メモリコア34の動作試験だけでなく、内部データバスDBBを含むパスおよび内部データバスDBBに接続された回路の評価を兼ねている。同様に、処理216、222の読み出し動作は、メモリコア34の動作試験だけでなく、内部データバスDBC、DBDを含むパスおよび内部データバスDBC、DBDに接続された回路の評価を兼ねている。   The read operation of the process 204 serves not only for the operation test of the memory core 34 but also for the evaluation of the path including the internal data bus DBA and the circuit connected to the internal data bus DBA. The read operation of the process 210 serves not only for the operation test of the memory core 34 but also for the evaluation of the path including the internal data bus DBB and the circuit connected to the internal data bus DBB. Similarly, the read operation of the processes 216 and 222 serves not only for the operation test of the memory core 34 but also for the evaluation of the paths including the internal data buses DBC and DBD and the circuits connected to the internal data buses DBC and DBD.

SDRモードを用いて、半導体メモリMEMのデータパスDBA、DBB、DBC、DBDを順次に評価することで、SDRモードに対応したLSIテスタTESTを利用して半導体メモリMEMの試験を実施できる。換言すれば、DDRモードに対応した高価なLSIテスタTESTを用いることなく、半導体メモリMEMの試験を実施できる。   By sequentially evaluating the data paths DBA, DBB, DBC, DBD of the semiconductor memory MEM using the SDR mode, the semiconductor memory MEM can be tested using the LSI tester TEST corresponding to the SDR mode. In other words, the semiconductor memory MEM can be tested without using an expensive LSI tester TEST corresponding to the DDR mode.

以上、この実施形態においても、上述した実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、内部データバスDBA、DBB、DBC、DBDの数と外部データバスEXTBの数の比が4以上の半導体メモリMEMにおいても、試験において使用されない内部回路や信号線を無くすことができ、半導体メモリMEMの製造コストを削減できる。   As described above, also in this embodiment, the same effect as that of the above-described embodiment can be obtained. Furthermore, even in a semiconductor memory MEM in which the ratio of the number of internal data buses DBA, DBB, DBC, DBD and the number of external data buses EXTB is 4 or more, it is possible to eliminate internal circuits and signal lines that are not used in the test. The manufacturing cost of MEM can be reduced.

図25は、別の実施形態の半導体メモリMEMを示している。上述した実施形態で説明した要素と同一の要素については、同一の符号を付し、これ等については、詳細な説明を省略する。この半導体メモリMEMは、通常動作モード中にDDRモードで動作し、試験動作モード中にSDRモードで動作する。これにより、SDRモードに対応したLSIテスタTESTを利用して半導体メモリMEMの試験を実施できる。   FIG. 25 shows a semiconductor memory MEM of another embodiment. The same elements as those described in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. The semiconductor memory MEM operates in the DDR mode during the normal operation mode, and operates in the SDR mode during the test operation mode. As a result, the semiconductor memory MEM can be tested using the LSI tester TEST corresponding to the SDR mode.

半導体メモリMEMは、図1のモード設定回路16、クロック生成回路22、クロック切替回路24およびバス切替回路32の代わりに、モード設定回路16B、クロック生成回路22B、クロック切替回路24Bおよびバス切替回路32Bを有している。その他の構成は、図1と同じである。   The semiconductor memory MEM includes a mode setting circuit 16B, a clock generation circuit 22B, a clock switching circuit 24B, and a bus switching circuit 32B instead of the mode setting circuit 16, the clock generation circuit 22, the clock switching circuit 24, and the bus switching circuit 32 shown in FIG. have. Other configurations are the same as those in FIG.

モード設定回路16Bは、図1のモード設定回路16からモード信号SDRZを出力する機能を除き、テストモード信号TM1Z−2Zを出力する機能を追加している。テストモード信号TM1Z−2Zのいずれかは、試験動作モード中に高レベルに設定される。テストモード信号TM1Zが高レベル中、内部データバスDBA(DBA0−31)を用いて試験が実施される。テストモード信号TM2Zが高レベル中、内部データバスDBB(DBB0−31)を用いて試験が実施される。半導体メモリMEMは、テストモード信号TM1Z−2Zが共に低レベルのとき、DDRモードで動作する。半導体メモリMEMは、テストモード信号TM1Z−2Zのいずれかが高レベルのとき、半導体メモリMEMはSDRモードで動作する。   The mode setting circuit 16B has a function of outputting the test mode signal TM1Z-2Z except for the function of outputting the mode signal SDRZ from the mode setting circuit 16 of FIG. One of the test mode signals TM1Z-2Z is set to a high level during the test operation mode. While test mode signal TM1Z is at a high level, a test is performed using internal data bus DBA (DBA0-31). While test mode signal TM2Z is at a high level, a test is performed using internal data bus DBB (DBB0-31). The semiconductor memory MEM operates in the DDR mode when both the test mode signals TM1Z-2Z are at a low level. The semiconductor memory MEM operates in the SDR mode when any one of the test mode signals TM1Z-2Z is at a high level.

クロック生成回路22Bは、図1のモード信号SDRZを受けることなく、クロック信号CLKに同期する内部クロック信号CLK1と、クロック信号CLKの位相を反転した内部クロック信号CLK2を出力する。クロック切替回路24Bは、テストモード信号TM1Z−2Zが共に低レベルのとき(通常動作モード)、内部クロック信号CLK1を内部クロック信号CLKaとして出力し、内部クロック信号CLK2を内部クロック信号CLKbとして出力する。クロック切替回路24Bは、テストモード信号TM1Zが高レベルで、テストモード信号TM2Zが低レベルのとき(試験動作モード)、内部クロック信号CLK1を内部クロック信号CLKaとして出力し、内部クロック信号CLKbの生成を停止する。クロック切替回路24Bは、テストモード信号TM2Zが高レベルで、テストモード信号TM1Zが低レベルのとき(試験動作モード)、内部クロック信号CLK2を内部クロック信号CLKbとして出力し、内部クロック信号CLKaの生成を停止する。   The clock generation circuit 22B outputs the internal clock signal CLK1 synchronized with the clock signal CLK and the internal clock signal CLK2 obtained by inverting the phase of the clock signal CLK without receiving the mode signal SDRZ of FIG. When both test mode signals TM1Z-2Z are at a low level (normal operation mode), clock switching circuit 24B outputs internal clock signal CLK1 as internal clock signal CLKa and outputs internal clock signal CLK2 as internal clock signal CLKb. When the test mode signal TM1Z is high and the test mode signal TM2Z is low (test operation mode), the clock switching circuit 24B outputs the internal clock signal CLK1 as the internal clock signal CLKa and generates the internal clock signal CLKb. Stop. When the test mode signal TM2Z is high and the test mode signal TM1Z is low (test operation mode), the clock switching circuit 24B outputs the internal clock signal CLK2 as the internal clock signal CLKb and generates the internal clock signal CLKa. Stop.

バス切替回路32Bは、テストモード信号TM1Zが低レベルのとき、内部データバスODB(ODB0−31)を内部データバスDBB(DBB0−31)に接続する。バス切替回路32Bは、テストモード信号TM1Zが高レベルのとき、内部データバスODB(ODB0−31)を内部データバスDBA(DBA0−31)に接続する。バス切替回路32Bは、テストモード信号TM2Zが低レベルのとき、内部データバスEDB(EDB0−31)を内部データバスDBA(DBA0−31)に接続する。バス切替回路32Bは、テストモード信号TM2Zが高レベルのとき、内部データバスEDB(EDB0−31)を内部データバスDBB(DBB0−31)に接続する。   The bus switching circuit 32B connects the internal data bus ODB (ODB0-31) to the internal data bus DBB (DBB0-31) when the test mode signal TM1Z is at a low level. The bus switching circuit 32B connects the internal data bus ODB (ODB0-31) to the internal data bus DBA (DBA0-31) when the test mode signal TM1Z is at a high level. The bus switching circuit 32B connects the internal data bus EDB (EDB0-31) to the internal data bus DBA (DBA0-31) when the test mode signal TM2Z is at a low level. The bus switching circuit 32B connects the internal data bus EDB (EDB0-31) to the internal data bus DBB (DBB0-31) when the test mode signal TM2Z is at a high level.

図26は、図25に示したクロック切替回路24Bの例を示している。クロック切替回路24Bは、テストモード信号TM1Z−2Zに応じてオンまたはオフする3つのスイッチ回路SW61−63を有している。例えば、スイッチ回路SW61−63は、CMOSトランスファゲートを有する。スイッチ回路SW61は、テストモード信号TM2Zが低レベルのときにオンし、テストモード信号TM2Zが高レベルのときにオフする。スイッチ回路SW62は、テストモード信号TM1Z−2Zが共に低レベルのときにオンし、テストモード信号TM1Z−2Zのいずれかが高レベルのときにオフする。スイッチ回路SW63は、テストモード信号TM2Zが高レベルのときにオンし、テストモード信号TM2Zが低レベルのときにオフする。スイッチ回路SW63がオンしているとき、クロック信号CLK2を反転したクロック信号がクロック信号CLKbとして伝達される。   FIG. 26 shows an example of the clock switching circuit 24B shown in FIG. The clock switching circuit 24B has three switch circuits SW61-63 that are turned on or off in response to the test mode signal TM1Z-2Z. For example, the switch circuits SW61-63 have a CMOS transfer gate. The switch circuit SW61 is turned on when the test mode signal TM2Z is at a low level and turned off when the test mode signal TM2Z is at a high level. The switch circuit SW62 is turned on when both of the test mode signals TM1Z-2Z are at a low level, and turned off when any of the test mode signals TM1Z-2Z is at a high level. The switch circuit SW63 is turned on when the test mode signal TM2Z is at a high level and turned off when the test mode signal TM2Z is at a low level. When switch circuit SW63 is on, a clock signal obtained by inverting clock signal CLK2 is transmitted as clock signal CLKb.

通常動作モード中(TM1Z−2Z=低レベル)、スイッチSW61−62がオンし、クロック信号CLK1、CLK2がクロック信号CLKa、CLKbとしてそれぞれ出力される。試験動作モード中(TM1Z=高レベル、TM2Z=低レベル)、スイッチSW61のみがオンし、クロック信号CLK1がクロック信号CLKaとして出力される。クロック信号CLKbの生成は禁止される。クロック信号線CLKbは、テストモード信号TM1Z−2Zがそれぞれ高レベル、低レベルのとき、例えばプルダウン回路に接続され、低レベルに維持される。また、試験動作モード中(TM1Z=低レベル、TM2Z=高レベル)、スイッチ回路SW63のみがオンし、クロック信号CLK2の反転信号がクロック信号CLKbとして出力される。クロック信号CLKaの生成は禁止される。クロック信号線CLKaは、テストモード信号TM1Z−2Zがそれぞれ低レベル、高レベルのとき、例えばプルダウン回路に接続され、低レベルに維持される。   During the normal operation mode (TM1Z-2Z = low level), the switches SW61-62 are turned on, and the clock signals CLK1, CLK2 are output as the clock signals CLKa, CLKb, respectively. During the test operation mode (TM1Z = high level, TM2Z = low level), only the switch SW61 is turned on and the clock signal CLK1 is output as the clock signal CLKa. Generation of the clock signal CLKb is prohibited. The clock signal line CLKb is connected to, for example, a pull-down circuit and maintained at a low level when the test mode signal TM1Z-2Z is at a high level and a low level, respectively. Further, during the test operation mode (TM1Z = low level, TM2Z = high level), only the switch circuit SW63 is turned on, and an inverted signal of the clock signal CLK2 is output as the clock signal CLKb. Generation of the clock signal CLKa is prohibited. The clock signal line CLKa is connected to, for example, a pull-down circuit and maintained at a low level when the test mode signal TM1Z-2Z is at a low level and a high level, respectively.

図27は、図25に示したバス切替回路32Bおよびデータマルチプレクサ30の例を示している。なお、図27では、データ端子DQ0に対応する回路のみを示している。データ端子DQ1−31に対応するバス切替回路32Bおよびデータマルチプレクサ30も、図27と同じである。データマルチプレクサ30は、図5と同じである。   FIG. 27 shows an example of the bus switching circuit 32B and the data multiplexer 30 shown in FIG. FIG. 27 shows only a circuit corresponding to the data terminal DQ0. The bus switching circuit 32B and the data multiplexer 30 corresponding to the data terminals DQ1-31 are also the same as in FIG. The data multiplexer 30 is the same as in FIG.

バス切替回路32Bは、4つのスイッチ回路SW71−74を有している。例えば、スイッチ回路SW71−74は、CMOSトランスファゲートを有する。符号Nを付けたCMOSトランスファゲートは、通常動作モード中(TM1Z−2Z=低レベル)にオンする。符号Tを付けたCMOSトランスファゲートのいずれかは、試験動作モード中(TM1Z=高レベルまたはTM2Z=高レベル)にオンする。   The bus switching circuit 32B has four switch circuits SW71-74. For example, the switch circuits SW71-74 have a CMOS transfer gate. The CMOS transfer gate labeled N is turned on during the normal operation mode (TM1Z-2Z = low level). Any of the CMOS transfer gates labeled T is turned on during the test operation mode (TM1Z = high level or TM2Z = high level).

図28は、図25に示した半導体メモリMEMの試験動作モードでの読み出し動作の例を示している。図10と同じ動作については詳細な説明は省略する。なお、通常動作モード中の動作(DDRモード)は、図8および図9と同じである。   FIG. 28 shows an example of the read operation in the test operation mode of the semiconductor memory MEM shown in FIG. Detailed descriptions of the same operations as those in FIG. 10 are omitted. Note that the operation in the normal operation mode (DDR mode) is the same as in FIGS.

半導体メモリMEMは、バースト長BL=4、リードレイテンシRCL=2に設定されている。テストモード信号TM1Zは高レベルに設定され、テストモード信号TM2Zは低レベルに設定される。テストモード信号TM1Zが高レベルのとき、半導体メモリMEMはSDRモードで動作する。読み出しコマンドRDと共に供給されるコラムアドレス信号CADL2−0は”000”である。   The semiconductor memory MEM has a burst length BL = 4 and a read latency RCL = 2. Test mode signal TM1Z is set to a high level, and test mode signal TM2Z is set to a low level. When the test mode signal TM1Z is at a high level, the semiconductor memory MEM operates in the SDR mode. The column address signal CADL2-0 supplied together with the read command RD is “000”.

この実施形態では、図27に示したスイッチ回路SW71、74はオンし、スイッチ回路SW72、73はオフする。これにより、リードアンプRAから内部データバスEDB、ODBに読み出された読み出しデータED0、OD0、ED1、OD1は、内部データバスDBAのみに転送される。すなわち、半導体メモリMEMの試験は、SDRモードで内部データバスDBAのみを使用して実施される。その他の動作は、図10と同じである。   In this embodiment, the switch circuits SW71 and 74 shown in FIG. 27 are turned on, and the switch circuits SW72 and 73 are turned off. Thus, the read data ED0, OD0, ED1, and OD1 read from the read amplifier RA to the internal data buses EDB and ODB are transferred only to the internal data bus DBA. That is, the test of the semiconductor memory MEM is performed using only the internal data bus DBA in the SDR mode. Other operations are the same as those in FIG.

図29は、図25に示した半導体メモリMEMの試験動作モードでの読み出し動作の別の例を示している。図12と同じ動作については詳細な説明は省略する。半導体メモリMEMは、バースト長BL=4、リードレイテンシRCL=2に設定されている。テストモード信号TM1Zは低レベルに設定され、テストモード信号TM2Zは高レベルに設定される。テストモード信号TM2Zが高レベルのとき、半導体メモリMEMはSDRモードで動作する。読み出しコマンドRDと共に供給されるコラムアドレス信号CADL2−0は”000”である。   FIG. 29 shows another example of the read operation in the test operation mode of the semiconductor memory MEM shown in FIG. Detailed descriptions of the same operations as those in FIG. 12 are omitted. The semiconductor memory MEM has a burst length BL = 4 and a read latency RCL = 2. Test mode signal TM1Z is set to a low level, and test mode signal TM2Z is set to a high level. When the test mode signal TM2Z is at a high level, the semiconductor memory MEM operates in the SDR mode. The column address signal CADL2-0 supplied together with the read command RD is “000”.

この実施形態では、図27に示したスイッチ回路SW72、73はオンし、スイッチ回路SW71、74はオフする。これにより、リードアンプRAから内部データバスEDB、ODBに読み出された読み出しデータED0、OD0、ED1、OD1は、内部データバスDBBのみに転送される。すなわち、半導体メモリMEMの試験は、SDRモードで内部データバスDBBのみを使用して実施される。図29の動作は、図10と同じである。   In this embodiment, the switch circuits SW72 and 73 shown in FIG. 27 are turned on, and the switch circuits SW71 and 74 are turned off. As a result, the read data ED0, OD0, ED1, and OD1 read from the read amplifier RA to the internal data buses EDB and ODB are transferred only to the internal data bus DBB. That is, the test of the semiconductor memory MEM is performed using only the internal data bus DBB in the SDR mode. The operation of FIG. 29 is the same as that of FIG.

図30は、図25に示した半導体メモリMEMの試験フローの例を示している。試験フローを実施することで、半導体メモリMEMが製造される。図13と同じ処理については、詳細な説明は省略する。図30の試験フローは、半導体メモリMEMの製造工程において、図7に示したテストシステムTSYSを用いて実施される。   FIG. 30 shows an example of a test flow of the semiconductor memory MEM shown in FIG. The semiconductor memory MEM is manufactured by performing the test flow. Detailed description of the same processing as in FIG. 13 is omitted. 30 is performed using the test system TSYS shown in FIG. 7 in the manufacturing process of the semiconductor memory MEM.

まず、処理300において、半導体メモリMEMの状態は、第1の試験動作モード(TM1Z=高レベル、TM2Z=低レベル)に設定される。次に、処理302、304において、書き込み動作および読み出し動作が実行される。処理302、304は、図13に示した処理102、104と同じである。但し、書き込みデータは、内部データバスDBAのみを使用してメモリセルMCに書き込まれる。次に、処理306において、読み出されたデータは期待値と比較され、内部データバスDBAの良否を含む半導体メモリMEMの良否が判定される。   First, in the process 300, the state of the semiconductor memory MEM is set to the first test operation mode (TM1Z = high level, TM2Z = low level). Next, in processes 302 and 304, a write operation and a read operation are executed. The processes 302 and 304 are the same as the processes 102 and 104 shown in FIG. However, the write data is written into the memory cell MC using only the internal data bus DBA. Next, in process 306, the read data is compared with an expected value, and the quality of the semiconductor memory MEM including the quality of the internal data bus DBA is determined.

次に、処理308において、半導体メモリMEMの状態は、第2の試験動作モード(TM1Z=低レベル、TM2Z=高レベル)に設定される。次に、処理310において、読み出し動作が実行される。処理310は、図13に示した処理110と同じである。次に、処理312において、読み出されたデータは期待値と比較され、内部データバスDBBの良否を含む半導体メモリMEMの良否が判定される。   Next, in process 308, the state of the semiconductor memory MEM is set to the second test operation mode (TM1Z = low level, TM2Z = high level). Next, in process 310, a read operation is performed. The process 310 is the same as the process 110 shown in FIG. Next, in process 312, the read data is compared with an expected value, and the quality of the semiconductor memory MEM including the quality of the internal data bus DBB is determined.

以上、この実施形態においても、上述した実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、通常動作モードとしてDDRモードのみを有する半導体メモリMEMにおいて、内部データバスDBA、DBBを交互に用いてSDRモードで試験を実施できる。したがって、データ転送レートを低くして試験を実施するときに、使用されない内部回路や信号線を無くすことができる。この結果、試験コストを削減でき、半導体メモリMEMの製造コストを削減できる。   As described above, also in this embodiment, the same effect as that of the above-described embodiment can be obtained. Furthermore, in the semiconductor memory MEM having only the DDR mode as the normal operation mode, the test can be performed in the SDR mode by using the internal data buses DBA and DBB alternately. Therefore, when the test is performed at a low data transfer rate, internal circuits and signal lines that are not used can be eliminated. As a result, the test cost can be reduced and the manufacturing cost of the semiconductor memory MEM can be reduced.

なお、上述した示した実施形態は、DDR−SDRAMに適用する例について述べた。しかし、例えば、上述した実施形態を、DDR−SRAMやDDR擬似SRAM等の他の半導体メモリに適用してもよい。このとき、半導体メモリは、少なくとも試験動作モード中にSDRモードで動作する機能を有する。   The embodiment described above has been described with respect to an example applied to a DDR-SDRAM. However, for example, the above-described embodiment may be applied to other semiconductor memories such as a DDR-SRAM and a DDR pseudo SRAM. At this time, the semiconductor memory has a function of operating in the SDR mode at least during the test operation mode.

上述した示した実施形態では、試験動作モードをモード設定回路16、16A、または16Bから出力されるテストモード信号TMZまたはTM1Z−4Zを用いて設定する例について述べた。しかし、例えば、テストモード信号TMZまたはTM1Z−4Zを外部端子を介してLSIテスタTEST等から供給することで、半導体メモリMEMを試験動作モードに設定してもよい。あるいは、ヒューズ回路等のプログラム回路を用いてテストモード信号TMZまたはTM1Z−4Zを生成してもよい。例えば、図1において、プログラム回路がプログラムされる前、高レベルのテストモード信号TMZがプログラム回路から出力される。プログラム回路のプログラム後(ヒューズカット後)、低レベルのテストモード信号TMZがプログラム回路から出力される。プログラム回路のプログラム前に、図13に示した処理108から112が実施される。プログラム回路のプログラム後に、図13に示した処理100から106が実施される。   In the above-described embodiment, the example in which the test operation mode is set using the test mode signal TMZ or TM1Z-4Z output from the mode setting circuit 16, 16A, or 16B has been described. However, for example, the semiconductor memory MEM may be set to the test operation mode by supplying the test mode signal TMZ or TM1Z-4Z from the LSI tester TEST or the like via the external terminal. Alternatively, the test mode signal TMZ or TM1Z-4Z may be generated using a program circuit such as a fuse circuit. For example, in FIG. 1, a high-level test mode signal TMZ is output from the program circuit before the program circuit is programmed. After the program circuit is programmed (after the fuse is cut), a low-level test mode signal TMZ is output from the program circuit. Processes 108 to 112 shown in FIG. 13 are performed before programming of the program circuit. After the program circuit is programmed, processes 100 to 106 shown in FIG. 13 are performed.

図1から図30に示した実施形態に関して、さらに以下の付記を開示する。
(付記1)
メモリセルアレイと、
外部データバスの数よりも多い複数の内部データバスであって、第1内部データバスと第2内部データバスとを含む内部データバスと、
前記メモリセルアレイにデータを入力しまたは前記メモリセルアレイから読み出したデータを出力するデータ入出力回路と
を備えた半導体メモリにおいて、
前記データ入出力回路は、
前記第1内部データバス又は第2内部データバスに選択的に前記メモリセルアレイからデータを供給する複数の第1選択回路と、
前記第1内部データバス又は前記第2内部データバスを切り換えて前記外部データバスに接続する第2選択回路と、
テストモード信号に基づいて第1クロック信号又は第2クロック信号を選択的に供給する第3選択回路と
を備えることを特徴とする半導体メモリ。
(付記2)
前記第1クロック信号は前記第1内部データバスを動作させ、
前記第2クロック信号は前記第2内部データバスを動作させ、
前記第2クロック信号は、前記第1クロック信号の反転信号であること
を特徴とする付記1に記載の半導体メモリ。
(付記3)
前記第2選択回路は、
前記第1内部データバスを前記外部データバスに接続するための第1トランスファゲートを有し、
前記第2内部データバスを前記外部データバスに接続するための第2トランスファゲートを有すること
を特徴とする付記1又は付記2に記載の半導体メモリ。
(付記4)
前記第1選択回路は、
前記テストモード信号に基づいて、前記メモリセルアレイからのデータを第1内部データバス又は前記第2内部データバスに供給すること
を特徴とする付記1、付記2又は付記3に記載の半導体メモリ。
(付記5)
前記テストモード信号を前記第3選択回路に供給するテストモード設定回路を備えること
を特徴とする付記1、付記2、付記3又は付記4に記載の半導体メモリ。
(付記6)
前記半導体メモリは、DDRメモリであること
を特徴とする付記1、付記2、付記3、付記4又は付記5に記載の半導体メモリ。
(付記7)
外部データバスの数よりも多い複数の内部データバスからデータを前記外部データバスに出力し、前記外部データバスから前記複数の内部データバスにデータを入力するデータ入出力回路を備える半導体メモリにおいて、
通常動作時において、第1データを第1クロック信号に基づいて第1内部データバスから前記外部データバスに出力する第1パスと、第2データを第2クロック信号に基づいて第2内部データバスから前記外部データバスに出力する第2パスと、を備え、
試験動作時において、前記第1データを前記第2パスを使用して前記外部データバスに出力すること
を特徴とする半導体メモリ。
(付記8)
前記第2クロック信号は、前記第1クロック信号の反転信号であること
を特徴とする付記7に記載の半導体メモリ。
(付記9)
前記第1データは前記メモリセルアレイの第1領域に格納され、
前記第2データは前記メモリセルアレイの第2領域に格納され、
前記試験動作時において、前記第1データと前記第2データとは前記第2内部データバスを介して前記外部データバスに出力されること
を特徴とする付記7または付記8に記載の半導体メモリ。
(付記10)
前記半導体メモリは、DDRメモリであること
を特徴とする付記7、付記8又は付記9に記載の半導体メモリ。
(付記11)
メモリセルアレイの第1領域に第1データを格納するとともに前記メモリセルアレイの第2領域に第2データを格納し、
テスト信号に基づいて、前記第1データと前記第2データとを第1内部データバスに供給して、前記第1内部データバスに対応する第1クロック信号に基づいて前記第1データと前記第2データとを外部データバスに出力し、
テスト信号に基づいて、前記第1データと前記第2データとを第2内部データバスに供給して、前記第2内部データバスに対応する第2クロック信号に基づいて前記第1データと前記第2データとを前記外部データバスに出力し、
前記第1内部データバスおよび前記第2データバスから前記第1データおよび前記第2データが前記外部データバスに出力される試験を行うことで前記メモリセルアレイを有する半導体メモリを生成すること
を特徴とする半導体メモリの製造方法。
(付記12)
前記第2クロック信号は、前記第1クロック信号の反転信号であること
を特徴とする付記11に記載の半導体メモリの製造方法。
(付記13)
前記内部データバスの数は、前記外部データバスの数よりも多いこと
を特徴とする付記11又は付記12に記載の半導体メモリの製造方法。
The following additional notes are disclosed with respect to the embodiment shown in FIGS.
(Appendix 1)
A memory cell array;
A plurality of internal data buses greater than the number of external data buses, the internal data bus including a first internal data bus and a second internal data bus;
A data input / output circuit that inputs data to the memory cell array or outputs data read from the memory cell array;
The data input / output circuit is
A plurality of first selection circuits for selectively supplying data from the memory cell array to the first internal data bus or the second internal data bus;
A second selection circuit for switching the first internal data bus or the second internal data bus to connect to the external data bus;
A semiconductor memory comprising: a third selection circuit that selectively supplies a first clock signal or a second clock signal based on a test mode signal.
(Appendix 2)
The first clock signal operates the first internal data bus;
The second clock signal operates the second internal data bus;
The semiconductor memory according to appendix 1, wherein the second clock signal is an inverted signal of the first clock signal.
(Appendix 3)
The second selection circuit includes:
A first transfer gate for connecting the first internal data bus to the external data bus;
The semiconductor memory according to appendix 1 or appendix 2, wherein the semiconductor memory has a second transfer gate for connecting the second internal data bus to the external data bus.
(Appendix 4)
The first selection circuit includes:
The semiconductor memory according to appendix 1, appendix 2 or appendix 3, wherein data from the memory cell array is supplied to the first internal data bus or the second internal data bus based on the test mode signal.
(Appendix 5)
The semiconductor memory according to appendix 1, appendix 2, appendix 3 or appendix 4, further comprising a test mode setting circuit for supplying the test mode signal to the third selection circuit.
(Appendix 6)
The semiconductor memory according to appendix 1, appendix 2, appendix 3, appendix 4 or appendix 5, wherein the semiconductor memory is a DDR memory.
(Appendix 7)
In a semiconductor memory comprising a data input / output circuit for outputting data from a plurality of internal data buses to the external data bus greater than the number of external data buses, and inputting data from the external data bus to the plurality of internal data buses,
During normal operation, a first path for outputting the first data from the first internal data bus to the external data bus based on the first clock signal and a second internal data bus based on the second clock signal A second path for outputting to the external data bus from
In a test operation, the first data is output to the external data bus using the second path.
(Appendix 8)
The semiconductor memory according to appendix 7, wherein the second clock signal is an inverted signal of the first clock signal.
(Appendix 9)
The first data is stored in a first area of the memory cell array;
The second data is stored in a second region of the memory cell array;
9. The semiconductor memory according to appendix 7 or appendix 8, wherein the first data and the second data are output to the external data bus via the second internal data bus during the test operation.
(Appendix 10)
The semiconductor memory according to appendix 7, appendix 8, or appendix 9, wherein the semiconductor memory is a DDR memory.
(Appendix 11)
Storing first data in a first area of the memory cell array and storing second data in a second area of the memory cell array;
The first data and the second data are supplied to a first internal data bus based on a test signal, and the first data and the second data are based on a first clock signal corresponding to the first internal data bus. 2 data to the external data bus,
The first data and the second data are supplied to a second internal data bus based on a test signal, and the first data and the second data are based on a second clock signal corresponding to the second internal data bus. 2 data to the external data bus,
A semiconductor memory having the memory cell array is generated by performing a test in which the first data and the second data are output from the first internal data bus and the second data bus to the external data bus. A method for manufacturing a semiconductor memory.
(Appendix 12)
The method of manufacturing a semiconductor memory according to appendix 11, wherein the second clock signal is an inverted signal of the first clock signal.
(Appendix 13)
The number of the internal data buses is larger than the number of the external data buses. The method of manufacturing a semiconductor memory according to appendix 11 or appendix 12.

以上の詳細な説明により、実施形態の特徴点及び利点は明らかになるであろう。これは、特許請求の範囲がその精神及び権利範囲を逸脱しない範囲で前述のような実施形態の特徴点及び利点にまで及ぶことを意図するものである。また、当該技術分野において通常の知識を有する者であれば、あらゆる改良及び変更に容易に想到できるはずであり、発明性を有する実施形態の範囲を前述したものに限定する意図はなく、実施形態に開示された範囲に含まれる適当な改良物及び均等物に拠ることも可能である。   From the above detailed description, features and advantages of the embodiment will become apparent. This is intended to cover the features and advantages of the embodiments described above without departing from the spirit and scope of the claims. Further, any person having ordinary knowledge in the technical field should be able to easily come up with any improvements and changes, and there is no intention to limit the scope of the embodiments having the invention to those described above. It is also possible to rely on suitable improvements and equivalents within the scope disclosed in.

一実施形態における半導体メモリを示している。1 illustrates a semiconductor memory in one embodiment. 図1に示したメモリコアの例を示している。An example of the memory core shown in FIG. 1 is shown. 図1に示したクロック切替回路の例を示している。An example of the clock switching circuit shown in FIG. 1 is shown. 図1に示したクロック生成回路およびクロック切替回路の動作の例を示している。2 shows an example of the operation of the clock generation circuit and the clock switching circuit shown in FIG. 図1に示したバス切替回路およびデータマルチプレクサの例を示している。An example of the bus switching circuit and the data multiplexer shown in FIG. 1 is shown. 図1に示した半導体メモリが搭載されるシステムを示している。2 shows a system in which the semiconductor memory shown in FIG. 1 is mounted. 図1に示した半導体メモリをテストするためのテストシステムを示している。2 shows a test system for testing the semiconductor memory shown in FIG. 図1に示した半導体メモリの通常動作モードでの読み出し動作の例を示している。2 shows an example of a read operation in the normal operation mode of the semiconductor memory shown in FIG. 図1に示した半導体メモリの通常動作モードでの書き込み動作の例を示している。2 shows an example of a write operation in the normal operation mode of the semiconductor memory shown in FIG. 図1に示した半導体メモリの通常動作モードでの読み出し動作の別の例を示している。6 shows another example of the read operation in the normal operation mode of the semiconductor memory shown in FIG. 図1に示した半導体メモリの通常動作モードでの書き込み動作の別の例を示している。6 shows another example of the write operation in the normal operation mode of the semiconductor memory shown in FIG. 図1に示した半導体メモリの試験動作モードでの読み出し動作の例を示している。2 shows an example of a read operation in the test operation mode of the semiconductor memory shown in FIG. 図1に示した半導体メモリの試験フローの例を示している。2 shows an example of a test flow of the semiconductor memory shown in FIG. 別の実施形態の半導体メモリを示している。3 illustrates another embodiment of a semiconductor memory. 図14に示したクロック切替回路の例を示している。An example of the clock switching circuit shown in FIG. 14 is shown. 図14に示したクロック生成回路およびクロック切替回路の動作の例を示している。15 illustrates an example of operations of the clock generation circuit and the clock switching circuit illustrated in FIG. 14. 図14に示したバス切替回路の例を示している。An example of the bus switching circuit shown in FIG. 14 is shown. 図14に示したデータマルチプレクサの例を示している。An example of the data multiplexer shown in FIG. 14 is shown. 図14に示した半導体メモリの通常動作モードでの読み出し動作の例を示している。15 shows an example of a read operation in the normal operation mode of the semiconductor memory shown in FIG. 図14に示した半導体メモリの通常動作モードでの書き込み動作の例を示している。15 shows an example of a write operation in the normal operation mode of the semiconductor memory shown in FIG. 図14に示した半導体メモリの通常動作モードでの読み出し動作の別の例を示している。15 shows another example of the read operation in the normal operation mode of the semiconductor memory shown in FIG. 図14に示した半導体メモリの通常動作モードでの書き込み動作の別の例を示している。15 shows another example of the write operation in the normal operation mode of the semiconductor memory shown in FIG. 図14に示した半導体メモリの試験動作モードでの読み出し動作の例を示している。15 shows an example of a read operation in the test operation mode of the semiconductor memory shown in FIG. 図14に示した半導体メモリの試験フローの例を示している。15 shows an example of a test flow of the semiconductor memory shown in FIG. 別の実施形態の半導体メモリを示している。3 illustrates another embodiment of a semiconductor memory. 図25に示したクロック切替回路の例を示している。An example of the clock switching circuit shown in FIG. 25 is shown. 図25に示したバス切替回路およびデータマルチプレクサの例を示している。An example of the bus switching circuit and the data multiplexer shown in FIG. 25 is shown. 図25に示した半導体メモリの試験動作モードでの読み出し動作の例を示している。26 shows an example of a read operation in the test operation mode of the semiconductor memory shown in FIG. 図25に示した半導体メモリの試験動作モードでの読み出し動作の別の例を示している。26 shows another example of the read operation in the test operation mode of the semiconductor memory shown in FIG. 図25に示した半導体メモリの試験フローの例を示している。26 shows an example of a test flow of the semiconductor memory shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

10‥コマンド入力バッファ;12‥コマンドデコーダ;14‥コア制御回路;16、16A、16B‥モード設定回路;18‥アドレス入力バッファ;20‥アドレスラッチ回路;22、22A、22B‥クロック生成回路;24、24A、24B‥クロック切替回路;26‥データ入力バッファ;28‥データ出力バッファ;30、30A‥データマルチプレクサ;32、32A、32B‥バス切替回路;34、34A‥メモリコア;ARY‥メモリセルアレイ;CDEC‥コラムデコーダ;CLK1、CLK2、CLK3、CLK4‥内部クロック信号;CLKa、CLKb、CLKc、CLKd‥内部クロック信号;DB0、DB1、DB2、DB3‥内部データバス;DBA、DBB、DBC、DBD‥内部データバス;EDB‥内部データバス;EXTB‥外部データバス;ODB‥内部データバス;RA‥リードアンプ;SAA‥センスアンプ領域;WA‥ライトアンプ;WDEC‥ワードデコーダ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Command input buffer; 12 ... Command decoder; 14 ... Core control circuit; 16, 16A, 16B ... Mode setting circuit; 18 ... Address input buffer; 20 ... Address latch circuit; , 24A, 24B, clock switching circuit; 26, data input buffer; 28, data output buffer; 30, 30A, data multiplexer, 32, 32A, 32B, bus switching circuit; 34, 34A, memory core; CDEC, column decoder; CLK1, CLK2, CLK3, CLK4, internal clock signal; CLKa, CLKb, CLKc, CLKd, internal clock signal; DB0, DB1, DB2, DB3, internal data bus; DBA, DBB, DBC, DBD, internal Data bus: EDB Part data bus; EXTB ‥ external data bus; ODB ‥ internal data bus; RA ‥ read amplifier; SAA ‥ sense amplifier region; WA ‥ write amplifier; WDEC ‥ word decoder

Claims (5)

メモリセルアレイと、
外部データバスの数よりも多い複数の内部データバスであって、第1内部データバスと第2内部データバスとを含む内部データバスと、
前記メモリセルアレイにデータを入力しまたは前記メモリセルアレイから読み出したデータを出力するデータ入出力回路と
を備えた半導体メモリにおいて、
前記データ入出力回路は、
前記第1内部データバス又は第2内部データバスに選択的に前記メモリセルアレイからデータを供給する複数の第1選択回路と、
前記第1内部データバス又は前記第2内部データバスを切り換えて前記外部データバスに接続する第2選択回路と、
テストモード信号に基づいて第1クロック信号又は第2クロック信号を選択的に供給する第3選択回路と
を備えることを特徴とする半導体メモリ。
A memory cell array;
A plurality of internal data buses greater than the number of external data buses, the internal data bus including a first internal data bus and a second internal data bus;
A data input / output circuit that inputs data to the memory cell array or outputs data read from the memory cell array;
The data input / output circuit is
A plurality of first selection circuits for selectively supplying data from the memory cell array to the first internal data bus or the second internal data bus;
A second selection circuit for switching the first internal data bus or the second internal data bus to connect to the external data bus;
A semiconductor memory comprising: a third selection circuit that selectively supplies a first clock signal or a second clock signal based on a test mode signal.
前記第1クロック信号は前記第1内部データバスを動作させ、
前記第2クロック信号は前記第2内部データバスを動作させ、
前記第2クロック信号は、前記第1クロック信号の反転信号であること
を特徴とする請求項1に記載の半導体メモリ。
The first clock signal operates the first internal data bus;
The second clock signal operates the second internal data bus;
The semiconductor memory according to claim 1, wherein the second clock signal is an inverted signal of the first clock signal.
外部データバスの数よりも多い複数の内部データバスからデータを前記外部データバスに出力し、前記外部データバスから前記複数の内部データバスにデータを入力するデータ入出力回路を備える半導体メモリにおいて、
通常動作時において、第1データを第1クロック信号に基づいて第1内部データバスから前記外部データバスに出力する第1パスと、第2データを第2クロック信号に基づいて第2内部データバスから前記外部データバスに出力する第2パスと、を備え、
試験動作時において、前記第1データを前記第2パスを使用して前記外部データバスに出力すること
を特徴とする半導体メモリ。
In a semiconductor memory comprising a data input / output circuit for outputting data from a plurality of internal data buses to the external data bus greater than the number of external data buses, and inputting data from the external data bus to the plurality of internal data buses,
During normal operation, a first path for outputting the first data from the first internal data bus to the external data bus based on the first clock signal and a second internal data bus based on the second clock signal A second path for outputting to the external data bus from
In a test operation, the first data is output to the external data bus using the second path.
前記第2クロック信号は、前記第1クロック信号の反転信号であること
を特徴とする請求項3に記載の半導体メモリ。
The semiconductor memory according to claim 3, wherein the second clock signal is an inverted signal of the first clock signal.
メモリセルアレイの第1領域に第1データを格納するとともに前記メモリセルアレイの第2領域に第2データを格納し、
テスト信号に基づいて、前記第1データと前記第2データとを第1内部データバスに供給して、前記第1内部データバスに対応する第1クロック信号に基づいて前記第1データと前記第2データとを外部データバスに出力し、
テスト信号に基づいて、前記第1データと前記第2データとを第2内部データバスに供給して、前記第2内部データバスに対応する第2クロック信号に基づいて前記第1データと前記第2データとを前記外部データバスに出力し、
前記第1内部データバスおよび前記第2データバスから前記第1データおよび前記第2データが前記外部データバスに出力される試験を行うことで前記メモリセルアレイを有する半導体メモリを生成すること
を特徴とする半導体メモリの製造方法。
Storing first data in a first area of the memory cell array and storing second data in a second area of the memory cell array;
The first data and the second data are supplied to a first internal data bus based on a test signal, and the first data and the second data are based on a first clock signal corresponding to the first internal data bus. 2 data to the external data bus,
The first data and the second data are supplied to a second internal data bus based on a test signal, and the first data and the second data are based on a second clock signal corresponding to the second internal data bus. 2 data to the external data bus,
A semiconductor memory having the memory cell array is generated by performing a test in which the first data and the second data are output from the first internal data bus and the second data bus to the external data bus. A method for manufacturing a semiconductor memory.
JP2008239556A 2008-09-18 2008-09-18 Semiconductor memory and method of manufacturing semiconductor memory Withdrawn JP2010073257A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008239556A JP2010073257A (en) 2008-09-18 2008-09-18 Semiconductor memory and method of manufacturing semiconductor memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008239556A JP2010073257A (en) 2008-09-18 2008-09-18 Semiconductor memory and method of manufacturing semiconductor memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010073257A true JP2010073257A (en) 2010-04-02

Family

ID=42204895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008239556A Withdrawn JP2010073257A (en) 2008-09-18 2008-09-18 Semiconductor memory and method of manufacturing semiconductor memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010073257A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012119024A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Elpida Memory Inc Semiconductor device
US8891318B2 (en) 2010-11-30 2014-11-18 Ps4 Luxco S.A.R.L. Semiconductor device having level shift circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012119024A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Elpida Memory Inc Semiconductor device
US8856577B2 (en) 2010-11-30 2014-10-07 Ps4 Luxco S.A.R.L. Semiconductor device having multiplexer
US8891318B2 (en) 2010-11-30 2014-11-18 Ps4 Luxco S.A.R.L. Semiconductor device having level shift circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8050121B2 (en) Semiconductor memory, system, operating method of semiconductor memory, and manufacturing method of semiconductor memory
US7900101B2 (en) Semiconductor memory device parallel bit test circuits
JP4261515B2 (en) Semiconductor memory burn-in test method
US7551495B2 (en) Semiconductor memory device with a data output circuit configured to output stored data during a first type of read operation and configured to output at least one data pattern during a second type of read operation and methods thereof
US8730744B2 (en) Semiconductor memory with redundant word lines, system, and method of manufacturing semiconductor memory
JP5599560B2 (en) Semiconductor memory
JP5579972B2 (en) Semiconductor memory device and method for testing semiconductor memory device
US7995414B2 (en) Semiconductor memory device, method of operating semiconductor memory device, and memory system
JP3918317B2 (en) Semiconductor memory device
US7675773B2 (en) Semiconductor memory, test method of semiconductor memory and system
US20120155192A1 (en) Semiconductor memory devices and methods of testing the same
US7668028B2 (en) Dual in-line memory module, memory test system, and method for operating the dual in-line memory module
KR100881133B1 (en) Column address control circuit
US6528817B1 (en) Semiconductor device and method for testing semiconductor device
JP2010073257A (en) Semiconductor memory and method of manufacturing semiconductor memory
US7336558B2 (en) Semiconductor memory device with reduced number of pads
US20220406368A1 (en) Memory device and semiconductor device including the same
JP5834798B2 (en) Semiconductor memory, semiconductor memory operating method, system, and semiconductor memory manufacturing method
JP5195393B2 (en) Semiconductor memory, semiconductor memory manufacturing method, and semiconductor memory testing method
JP2014089784A (en) Semiconductor memory and semiconductor memory manufacturing method
US7755957B2 (en) Semiconductor memory, method of controlling the semiconductor memory, and memory system
JP2012033241A (en) Semiconductor device and semiconductor test method
JP5157584B2 (en) Semiconductor memory device, semiconductor memory device manufacturing method and system
JP2011134381A (en) Semiconductor memory, method of operating semiconductor memory, and system
US20050102476A1 (en) Random access memory with optional column address strobe latency of one

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20111206