JP2010072783A - Information processor, information processing system and display control program - Google Patents

Information processor, information processing system and display control program Download PDF

Info

Publication number
JP2010072783A
JP2010072783A JP2008237409A JP2008237409A JP2010072783A JP 2010072783 A JP2010072783 A JP 2010072783A JP 2008237409 A JP2008237409 A JP 2008237409A JP 2008237409 A JP2008237409 A JP 2008237409A JP 2010072783 A JP2010072783 A JP 2010072783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
display
user
distance
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008237409A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuta Onuma
悠太 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Embedded Products Ltd
Original Assignee
NEC Embedded Products Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Embedded Products Ltd filed Critical NEC Embedded Products Ltd
Priority to JP2008237409A priority Critical patent/JP2010072783A/en
Publication of JP2010072783A publication Critical patent/JP2010072783A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor for automatically determining and displaying an output destination of an image displayed by the information processor from a plurality of display devices differed in screen size according to a user's position. <P>SOLUTION: The information processor includes a detection means which detects the user's position; and a display control means which determines, based on information showing the user's position detected by the detection means, the display device that is an output destination of the image from the plurality of display devices differed in screen size. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報処理装置の、映像データや音声データの出力先の自動切り替え方法に関する。   The present invention relates to an automatic switching method of an output destination of video data and audio data of an information processing apparatus.

近年のパーソナルコンピュータ等の情報処理装置は、ユーザーが、テレビ番組やDVD(Digital Versatile Disc)等のコンテンツを視聴することができる機能を有しているものが多い。   Many information processing apparatuses such as personal computers in recent years have a function that allows a user to view content such as a TV program and a DVD (Digital Versatile Disc).

また、ホームサーバーから、画像データを、ネットワークを介して受信し、クライアント端末となる携帯情報端末において、ホームサーバーで表示している画像データを表示できるものもあり、ホームサーバーにてテレビ放送を受信させたり、DVDの再生をさせたりすると、これらのコンテンツをクライアント側でも視聴することができる。   In addition, some mobile data terminals serving as client terminals can receive image data from the home server via the network, and the image data displayed on the home server can be displayed. These contents can also be viewed on the client side by playing the DVD or playing the DVD.

一般的に、テレビ番組やDVDの視聴をする際には、ユーザーは、ソファ等に座って、情報処理装置のディスプレイから離れた位置で視聴することが多く、ディスプレイの画面サイズは大きいほうが適当である。   In general, when viewing TV programs and DVDs, users often sit on a sofa or the like and watch from a position distant from the display of the information processing apparatus, and a larger display screen size is appropriate. is there.

しかしながら、電子メールの送受信、文書作成、ネットサーフィン等の利用シーンで、ユーザーが情報処理装置の操作をする際には、ユーザーは情報処理装置の近くで操作することになるため、ユーザーとディスプレイとの間の距離は短くなり、ディスプレイの画面サイズが大きいと、ディスプレイの画面が見づらい場合がある。   However, when the user operates the information processing device in usage scenes such as e-mail transmission / reception, document creation, and internet surfing, the user operates near the information processing device. If the display screen size is large, it may be difficult to see the display screen.

そこで、ディスプレイ画面を、ユーザーに見やすくするために、キーボード又はリモコンと、ディスプレイモニタとの間の距離が離れるほど、ディスプレイモニタの表示領域のサイズを大きくするものがある。   Therefore, in order to make the display screen easy to see for the user, there are some which increase the size of the display area of the display monitor as the distance between the keyboard or the remote control and the display monitor increases.

なお、特許文献1には、キーボード又はリモコンと、ディスプレイモニタとの間の距離を検出する距離センサーによって、距離が大きくなるほど、ディスプレイモニタの表示領域のサイズを大きくする情報処理装置について開示されている。   Note that Patent Document 1 discloses an information processing apparatus that increases the size of the display area of a display monitor as the distance increases by a distance sensor that detects the distance between the keyboard or remote controller and the display monitor. .

特開2005−309930号公報JP 2005-309930 A

ところで、ノートパソコンやポケット型の携帯情報端末においては、画面サイズが小さいため、ユーザーがディスプレイの位置から離れて、テレビ番組やDVDのコンテンツを視聴するという利用シーンにおいては、ディスプレイの画面が小さすぎて、非常に見づらくなる。   By the way, since the screen size is small in a notebook personal computer or a pocket-type portable information terminal, the screen of the display is too small in a usage scene in which the user views the TV program or DVD content away from the display position. It becomes very difficult to see.

従って、テレビ番組やDVDのコンテンツを視聴するという利用シーンにおいては、情報処理装置のディスプレイの画面サイズが小さいと、表示装置として適当ではない。   Accordingly, in a usage scene where a TV program or DVD content is viewed, if the screen size of the display of the information processing device is small, it is not suitable as a display device.

一方、近年では、テレビや大画面のプロジェクタ(スクリーン)といった複数の表示装置をリビングルームに備えている家庭もあり、テレビ番組はテレビで視聴し、映画などのDVDのコンテンツはプロジェクタで視聴するといった、利用シーンに応じた表示装置の使い分けが行われている。   On the other hand, in recent years, there are households equipped with a plurality of display devices such as a television and a large screen projector (screen) in a living room, such that a television program is viewed on a television and a DVD content such as a movie is viewed on a projector. Different display devices are used according to usage scenes.

そこで、本発明は、ユーザーの位置に応じて、情報処理装置の表示する画像の出力先を、画面サイズの異なる複数の表示装置の中から自動的に決定して表示することができる情報処理装置を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention provides an information processing apparatus capable of automatically determining and displaying an output destination of an image displayed by the information processing apparatus from a plurality of display apparatuses having different screen sizes according to the position of the user. The purpose is to provide.

本発明の第1の情報処理装置は、ユーザーの位置を検出する検出手段と、前記検出手段によって検出されたユーザーの位置を示す情報に基づいて、画面サイズの異なる複数の表示装置の中から画像の出力先となる表示装置を決定する表示制御手段とを備えることを特徴とする。   According to a first information processing apparatus of the present invention, an image is selected from a plurality of display devices having different screen sizes based on detection means for detecting a user's position and information indicating the user's position detected by the detection means. Display control means for determining a display device as an output destination.

本発明の第2の情報処理装置は、さらに、前記検出手段は、少なくとも前記情報処理装置とユーザーとの間の距離を測定することを特徴とする。   The second information processing apparatus of the present invention is further characterized in that the detection means measures at least a distance between the information processing apparatus and a user.

本発明の第3の情報処理装置は、さらに、前記表示制御手段は、前記検出手段によって測定された前記情報処理装置とユーザーとの間の距離を示す情報に基づいて、前記距離が遠距離である場合に、出力先を、画面サイズの大きい第1の表示装置に決定し、前記距離が近距離である場合に、出力先を、画面サイズの小さい第2の表示装置に決定することを特徴とする。   In the third information processing apparatus of the present invention, it is preferable that the display control means is configured such that the distance is a long distance based on information indicating a distance between the information processing apparatus and a user measured by the detection means. In some cases, the output destination is determined to be a first display device having a large screen size, and when the distance is a short distance, the output destination is determined to be a second display device having a small screen size. And

本発明の第1の情報処理システムは、クレードル装置と、前記クレードル装置に装着する情報処理装置と、画面サイズの異なる複数の表示装置とを有する情報処理システムであって、前記クレードル装置は、ユーザーの位置を検出する検出手段を備え、前記情報処理装置は、前記クレードル装置に装着された場合に、前記検出手段によって検出されたユーザーの位置を示す情報に基づいて、前記複数の表示装置の中から画像の出力先となる表示装置を決定する表示制御手段を備えることを特徴とする。   A first information processing system according to the present invention is an information processing system having a cradle device, an information processing device mounted on the cradle device, and a plurality of display devices having different screen sizes. Detecting means for detecting the position of the information processing device, wherein the information processing device is, when mounted on the cradle device, based on information indicating the position of the user detected by the detecting means. Display control means for determining a display device as an image output destination.

本発明の第2の情報処理システムは、さらに、前記検出手段は、少なくとも前記情報処理装置とユーザーとの間の距離を測定することを特徴とする。   The second information processing system according to the present invention is further characterized in that the detecting means measures at least a distance between the information processing apparatus and a user.

本発明の第3の情報処理システムは、さらに、前記検出手段によって測定された前記情報処理装置とユーザーとの間の距離を示す情報に基づいて、前記距離が遠距離である場合に、画像の出力先を、画面サイズの大きい第1の表示装置に決定し、前記距離が近距離である場合に、画像の出力先を、画面サイズの小さい第2の表示装置に決定することを特徴とする。   The third information processing system according to the present invention may further be configured to display an image when the distance is a long distance based on information indicating a distance between the information processing apparatus and the user measured by the detection unit. An output destination is determined to be a first display device having a large screen size, and when the distance is a short distance, an output destination of an image is determined to be a second display device having a small screen size. .

本発明の第1の表示制御プログラムは、情報処理装置の画像の出力先を制御するプログラムであって、ユーザーの位置を検出させる検出ステップと、前記検出ステップによって検出されたユーザーの位置を示す情報に基づいて、画面サイズの異なる複数の表示装置の中から画像の出力先となる表示装置を決定させる表示制御ステップとを備えることを特徴とする。   A first display control program of the present invention is a program for controlling an output destination of an image of an information processing apparatus, and includes a detection step for detecting a user's position and information indicating the user's position detected by the detection step. And a display control step for determining a display device as an image output destination from a plurality of display devices having different screen sizes.

本発明の第2の表示制御プログラムは、さらに、前記検出ステップは、少なくとも前記情報処理装置とユーザーとの間の距離を測定させることを特徴とする。   The second display control program according to the present invention is further characterized in that the detection step measures at least a distance between the information processing apparatus and a user.

本発明の第3の表示制御プログラムは、さらに、前記表示制御ステップは、前記検出ステップによって測定された前記情報処理装置とユーザーとの間の距離を示す情報に基づいて、前記距離が遠距離である場合に、出力先を、画面サイズの大きい第1の表示装置に決定させる第1の表示ステップと、前記距離が近距離である場合に、出力先を、画面サイズの小さい第2の表示装置に決定させる第2の表示ステップとを備えることを特徴とする。   According to a third display control program of the present invention, the display control step is further configured so that the distance is a long distance based on information indicating a distance between the information processing apparatus and the user measured in the detection step. In some cases, a first display step for causing the first display device having a large screen size to determine the output destination, and a second display device having a small screen size if the distance is a short distance. And a second display step for determining.

本発明によれば、ユーザーの位置に応じて、情報処理装置が表示する画像の出力先を、画面サイズの異なる複数の表示装置の中から自動的に決定して出力することができる情報処理装置を提供することができる。   According to the present invention, an information processing apparatus capable of automatically determining and outputting an output destination of an image displayed by the information processing apparatus from a plurality of display apparatuses having different screen sizes according to the position of the user. Can be provided.

以下、図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。図1は、第1の本発明の実施の形態の情報処理装置を説明する説明するためのブロック図である。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram for explaining an information processing apparatus according to the first embodiment of this invention.

図1を参照すると、情報処理装置10は、制御部20と、センサ30とを有し、さらに、表示装置40と、表示装置50と、表示装置60とが接続されている。   Referring to FIG. 1, the information processing apparatus 10 includes a control unit 20 and a sensor 30, and a display device 40, a display device 50, and a display device 60 are connected to the information processing device 10.

まず、本発明の実施の形態の情報処理装置10の概略を説明すると、この情報処理装置は、ユーザーの位置情報を検出するセンサ30を有しており、検出された当該位置情報に基づいて、情報処理装置10の表示する画像の出力先である表示装置を決定して、決定された表示装置に表示するものである。以下、詳細に説明する
制御部20は、記録媒体に格納されたプログラムを実行することにより、位置判定手段21と、出力制御手段22とを、論理的に備える。なお、各手段の動作については後述する。ここで、位置判定手段21と、出力制御手段22とは、それぞれ専用のハードウェアで構成されても良い。
First, the outline of the information processing apparatus 10 according to the embodiment of the present invention will be described. This information processing apparatus includes a sensor 30 that detects position information of a user, and based on the detected position information, The display device that is the output destination of the image displayed by the information processing device 10 is determined and displayed on the determined display device. Hereinafter, the control unit 20 described in detail logically includes a position determination unit 21 and an output control unit 22 by executing a program stored in a recording medium. The operation of each means will be described later. Here, the position determination unit 21 and the output control unit 22 may each be configured by dedicated hardware.

センサ30は、情報処理装置10が設置されている部屋の、ユーザーの位置情報を自動検出することができる。より具体的には、例えば、情報処理装置10とユーザーとの間の距離によって、ユーザーの位置を測定することのできる測距センサである。また、センサ30の正面の方向に対して、ユーザーの位置が、どの角度の方向となるかを示す情報もあわせて取得することができるセンサであれば、より正確なユーザーの位置情報を検出することができる。   The sensor 30 can automatically detect the position information of the user in the room where the information processing apparatus 10 is installed. More specifically, for example, the distance measuring sensor can measure the position of the user based on the distance between the information processing apparatus 10 and the user. Further, if the sensor can also acquire information indicating the direction of the user's position with respect to the front direction of the sensor 30, more accurate user position information is detected. be able to.

表示装置40は、例えば、情報処理装置10のディスプレイ装置であり、表示装置50や表示装置50よりも相対的に画面サイズが小さい表示装置である。   The display device 40 is, for example, a display device of the information processing device 10 and is a display device having a relatively smaller screen size than the display device 50 or the display device 50.

表示装置50は、例えば、テレビ装置であり、表示装置40より画面サイズが相対的に大きいが、表示装置60よりも相対的に画面サイズが小さい表示装置である。   The display device 50 is, for example, a television device, and is a display device having a relatively larger screen size than the display device 40 but a relatively smaller screen size than the display device 60.

表示装置60は、例えば、プロジェクタ(スクリーン)装置であり、表示装置40や表示装置50よりも相対的に画面サイズが大きい表示装置である。   The display device 60 is, for example, a projector (screen) device, and is a display device having a relatively larger screen size than the display device 40 or the display device 50.

次に、図2を参照して、第1の本発明の実施の形態の動作について説明する。図2は、第1の本発明の実施の形態の動作を説明するためのフローチャートである。   Next, the operation of the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the first embodiment of the present invention.

図2を参照すると、情報処理装置10を起動すると、まずセンサ30がユーザーの検出を行う(ステップS11)。   Referring to FIG. 2, when the information processing apparatus 10 is activated, the sensor 30 first detects the user (step S11).

なお、情報処理装置10が起動された状態とは、例えば、情報処理装置10に電源が供給された状態をいう。   The state where the information processing apparatus 10 is activated refers to a state where power is supplied to the information processing apparatus 10, for example.

ステップS11で、ユーザーの検出を行うと(ステップS11/YES)、位置判定手段21は、センサ30を介して、ユーザーの位置情報を取得する(ステップS12)。   When the user is detected in step S11 (step S11 / YES), the position determination means 21 acquires the user position information via the sensor 30 (step S12).

一方、ステップS11で、ユーザーの検出が行われない場合には(ステップS11/NO)、ステップS11の処理に戻り、繰り返す。   On the other hand, if no user is detected in step S11 (step S11 / NO), the process returns to step S11 and is repeated.

ステップS12で、ユーザーの位置情報を取得すると、予めユーザによって設定されている位置情報と出力機器の対応情報(テーブル)に基づいて、出力制御手段22は、どの表示装置に画像を出力するかを設定する(ステップS13)。   When the position information of the user is acquired in step S12, the output control means 22 determines which display device to output the image on the basis of the position information preset by the user and the correspondence information (table) of the output device. Set (step S13).

上記の対応情報(テーブル)の一例を、図8を参照して説明する。図8によれば、ユーザーと情報処理装置10との間の距離が1メートル以内であれば、出力先は表示装置40となる。同様に、ユーザーと情報処理装置10との間の距離が、1メートルから2メートルの間である場合には、出力先は表示装置50となり、2メートル以上の場合には、出力先は表示装置60となる。なお、例えば、ユーザーと情報処理装置10との間の距離が、ちょうど1メートルであった場合のように重複する範囲がある場合には、例えば、表示装置40と表示装置50との両方に出力させるようにしても良い。また、対応情報は、ユーザーの操作により、随時変更できるようにしても良い。   An example of the correspondence information (table) will be described with reference to FIG. According to FIG. 8, if the distance between the user and the information processing device 10 is within 1 meter, the output destination is the display device 40. Similarly, when the distance between the user and the information processing apparatus 10 is between 1 meter and 2 meters, the output destination is the display device 50, and when the distance is 2 meters or more, the output destination is the display device. 60. For example, when there is an overlapping range as in the case where the distance between the user and the information processing apparatus 10 is exactly 1 meter, for example, the information is output to both the display device 40 and the display device 50. You may make it let it. The correspondence information may be changed at any time by a user operation.

ステップS13で、画像の出力先が設定されると、出力制御手段22が、設定された表示装置に画像を表示させる(ステップS14)。   When the output destination of the image is set in step S13, the output control means 22 displays the image on the set display device (step S14).

なお、ステップS14の処理が終了すると、再びステップS11の処理に戻り、ユーザーの位置情報に基づいて、所定の時間毎に、出力先の設定を繰り返すようにしても良い。   When the process of step S14 ends, the process may return to step S11 again, and the output destination setting may be repeated at predetermined time intervals based on the user position information.

また、本実施の形態では、出力先として表示装置を例に説明したが、ユーザーの位置情報に基づき、音声データの出力先を。情報処理装置内蔵のスピーカーに設定するか、外部スピーカーに設定するかを決定するようにしても良い。   In the present embodiment, the display device is described as an example of the output destination. However, the output destination of the audio data is determined based on the position information of the user. Whether to set the speaker in the information processing apparatus or the external speaker may be determined.

図3は、第2の本発明の実施の形態の情報処理装置を説明するためのブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram for explaining the information processing apparatus according to the second embodiment of the present invention.

図3を参照すると、情報処理装置10は、制御部20と、センサ30と、表示部70とを有し、さらに、表示装置50と、表示装置60とが接続されている。   Referring to FIG. 3, the information processing apparatus 10 includes a control unit 20, a sensor 30, and a display unit 70, and a display device 50 and a display device 60 are connected.

第2の本発明の実施の形態においては、情報処理装置10に表示部70が内蔵されており、情報処理装置10は、具体的には、ノートパソコンや携帯型情報端末である。   In the second embodiment of the present invention, the display unit 70 is built in the information processing apparatus 10, and specifically, the information processing apparatus 10 is a notebook computer or a portable information terminal.

第2の本発明の実施の形態における動作については、第1の本発明の実施の形態における動作と同様である。例えば、第1の本発明の実施の形態において、ユーザーと情報処理装置10との間の距離が1メートル以内の場合には、出力先が表示部70となる。また、ユーザーと情報処理装置10との間の距離が、1メートルから2メートルの間である場合には、出力先は表示装置50となり、2メートル以上の場合には、出力先は表示装置60となる。なお、例えば、ユーザーと情報処理装置10との間の距離が、ちょうど1メートルであった場合のように重複する範囲がある場合には、例えば、表示部70と表示装置50との両方に出力させるようにしても良い。   The operation in the second embodiment of the present invention is the same as the operation in the first embodiment of the present invention. For example, in the first embodiment of the present invention, when the distance between the user and the information processing apparatus 10 is within 1 meter, the output destination is the display unit 70. When the distance between the user and the information processing apparatus 10 is between 1 meter and 2 meters, the output destination is the display device 50. When the distance is 2 meters or more, the output destination is the display device 60. It becomes. For example, when there is an overlapping range as in the case where the distance between the user and the information processing apparatus 10 is exactly 1 meter, for example, it is output to both the display unit 70 and the display apparatus 50. You may make it let it.

図4は、第3の本発明の実施の形態の情報処理装置を説明するためのブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram for explaining an information processing apparatus according to the third embodiment of the present invention.

図4を参照すると、情報処理装置10は、制御部20と、表示部70とを有し、表示装置50と、表示装置60とが接続されている。   Referring to FIG. 4, the information processing apparatus 10 includes a control unit 20 and a display unit 70, and a display device 50 and a display device 60 are connected to each other.

なお、第3の本発明の実施の形態では、制御部20は、記録媒体に格納されたプログラムを実行することにより、位置判定手段21と、出力制御手段22と、モード切替手段23とを、論理的に備える。ここで、位置判定手段21と、出力制御手段22と、クレードル判定手段23とは、それぞれ専用のハードウェアで構成されても良い。   In the third embodiment of the present invention, the control unit 20 executes the program stored in the recording medium, thereby causing the position determination unit 21, the output control unit 22, and the mode switching unit 23 to Prepare logically. Here, the position determination means 21, the output control means 22, and the cradle determination means 23 may each be configured by dedicated hardware.

また、情報処理装置10は、図6に示すように、クレードル装置80に装着可能となっており、具体的には、タブレット型の情報端末である。なお、クレードル装置80には、センサ30が内蔵されている。   Further, as shown in FIG. 6, the information processing apparatus 10 can be attached to the cradle device 80, and is specifically a tablet information terminal. The cradle device 80 has a sensor 30 built therein.

次に、図5を参照して、第3の本発明の実施の形態の動作について説明する。図5は、第3の本発明の実施の形態の動作を説明するためのフローチャートである。   Next, the operation of the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the third embodiment of the present invention.

図5を参照すると、情報処理装置10を起動すると、クレードル判定手段23が、情報処理装置10がクレードル装置80に装着されているかを判定する(ステップS21)。   Referring to FIG. 5, when the information processing apparatus 10 is activated, the cradle determination unit 23 determines whether the information processing apparatus 10 is mounted on the cradle apparatus 80 (step S21).

なお、情報処理装置10が起動された状態とは、例えば、情報処理装置10に電源が供給された状態をいう。   The state where the information processing apparatus 10 is activated refers to a state where power is supplied to the information processing apparatus 10, for example.

情報処理装置10が、クレードル装置80に装着されている場合には、クレードル装置80に接続されているキーボードを介して、通常のノートパソコンのように使用することが可能となっている。一方、情報処理装置10が、クレードル装置80に装着されていない場合には、情報処理装置10はタブレット型の情報端末の状態である。   When the information processing device 10 is attached to the cradle device 80, it can be used like a normal notebook computer via a keyboard connected to the cradle device 80. On the other hand, when the information processing device 10 is not attached to the cradle device 80, the information processing device 10 is in the state of a tablet information terminal.

ステップS21で、クレードル装置80に装着されていると判定すると(ステップS21/YES)、センサ30がユーザーの検出を行う(ステップS22)。   If it is determined in step S21 that the cradle device 80 is mounted (step S21 / YES), the sensor 30 detects the user (step S22).

ステップS21で、クレードル装置80に装着されていないと判定された場合には(ステップS21/NO)、再びステップS21の処理に戻り、繰り返す。   If it is determined in step S21 that the cradle device 80 is not attached (step S21 / NO), the process returns to step S21 again and is repeated.

ステップS22で、ユーザーの検出を行うと(ステップS22/YES)、位置判定手段21は、センサ30を介して、ユーザーの位置情報を取得する(ステップS23)。   When the user is detected in step S22 (step S22 / YES), the position determination means 21 acquires the user position information via the sensor 30 (step S23).

一方、ステップS22で、ユーザーの検出が行われない場合には(ステップS22/NO)、ステップS21の処理に戻り、繰り返す。   On the other hand, if no user is detected in step S22 (step S22 / NO), the process returns to step S21 and is repeated.

ステップS23で、ユーザーの位置情報を取得すると、予めユーザによって設定されている位置情報と出力機器の対応情報に基づいて、出力制御手段22は、どの表示装置に画像を出力するかを設定する(ステップS24)。   When the position information of the user is acquired in step S23, the output control means 22 sets which display device to output the image on the basis of the position information preset by the user and the correspondence information of the output device ( Step S24).

上記の対応情報(テーブル)の一例を、図9を参照して説明する。図9によれば、ユーザーと情報処理装置10との間の距離が1メートル以内であれば、出力先は表示部70となる。同様に、ユーザーと情報処理装置10との間の距離が、1メートルから2メートルの間である場合には、出力先は表示装置50となり、2メートル以上の場合には、出力先は表示装置60となる。なお、例えば、ユーザーと情報処理装置10との間の距離が、ちょうど1メートルであった場合のように重複する範囲がある場合には、例えば、表示部70と表示装置50との両方に出力させるようにしても良い。また、対応情報は、ユーザーの操作により、随時変更できるようにしても良い。   An example of the correspondence information (table) will be described with reference to FIG. According to FIG. 9, when the distance between the user and the information processing apparatus 10 is within 1 meter, the output destination is the display unit 70. Similarly, when the distance between the user and the information processing apparatus 10 is between 1 meter and 2 meters, the output destination is the display device 50, and when the distance is 2 meters or more, the output destination is the display device. 60. For example, when there is an overlapping range as in the case where the distance between the user and the information processing apparatus 10 is exactly 1 meter, for example, it is output to both the display unit 70 and the display apparatus 50. You may make it let it. The correspondence information may be changed at any time by a user operation.

ステップS23で、画像の出力先が設定されると、出力制御手段22が、設定された表示装置に画像を表示させる(ステップS25)。   When the output destination of the image is set in step S23, the output control means 22 displays the image on the set display device (step S25).

なお、ステップS25の処理が終了すると、再びステップS21の処理に戻り、ユーザーの位置情報に基づいて、所定の時間毎に、出力先の設定を繰り返すようにしても良い。   When the process of step S25 ends, the process may return to step S21 again, and the setting of the output destination may be repeated every predetermined time based on the user position information.

また、本実施の形態では、出力先として表示装置を例に説明したが、ユーザーの位置情報に基づき、音声データの出力先を。情報処理装置内蔵のスピーカーに設定するか、外部スピーカーに設定するかを決定するようにしても良い。   In the present embodiment, the display device is described as an example of the output destination. However, the output destination of the audio data is determined based on the position information of the user. Whether to set the speaker in the information processing apparatus or the external speaker may be determined.

以上のような処理により、例えば、図7に示すような、リビングルームにおいて、情報処理装置10と、表示装置50と表示装置60といった複数の表示装置が設置されている場合に、ユーザーの位置によって、情報処理装置10の表示する画像の出力先を自動的に決定して表示することができる。   With the above processing, for example, in a living room as shown in FIG. 7, when a plurality of display devices such as the information processing device 10, the display device 50, and the display device 60 are installed, depending on the position of the user The output destination of the image displayed by the information processing apparatus 10 can be automatically determined and displayed.

より具体的には、図7を参照すると、ソファ200にユーザーが座っている場合には、表示装置50に画像を出力するようにし、ソファ100にユーザーが座っている場合には、表示装置60に画像を出力するようにする。   More specifically, referring to FIG. 7, when a user is sitting on the sofa 200, an image is output to the display device 50, and when a user is sitting on the sofa 100, the display device 60 is displayed. Output an image.

ところで、本発明の実施の形態では、表示装置(表示部)は3台あるが、複数であれば、3台でなくても同様の効果を奏する。   By the way, in the embodiment of the present invention, there are three display devices (display units). However, if there are a plurality of display devices (display units), the same effect can be obtained even if the number is not three.

第1の本発明の実施の形態の情報処理装置を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the information processing apparatus of embodiment of 1st this invention. 第1の本発明の実施の形態の情報処理装置の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the information processing apparatus of embodiment of 1st this invention. 第2の本発明の実施の形態の情報処理装置を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the information processing apparatus of embodiment of 2nd this invention. 第3の本発明の実施の形態の情報処理装置を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the information processing apparatus of embodiment of 3rd this invention. 第3の本発明の実施の形態の情報処理装置の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the information processing apparatus of embodiment of 3rd this invention. 第3の本発明の実施の形態の情報処理装置とクレードル装置の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the information processing apparatus and cradle apparatus of embodiment of 3rd this invention. 本発明の実施の形態に係る情報処理装置が設置されている部屋の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the room in which the information processing apparatus which concerns on embodiment of this invention is installed. 本発明の実施の形態のユーザーの位置情報と対応する出力先の表示装置を決定するテーブルの第1の例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 1st example of the table which determines the display apparatus of the output destination corresponding to the positional information on the user of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態のユーザーの位置情報と対応する出力先の表示装置を決定するテーブルの第2の例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 2nd example of the table which determines the display apparatus of the output destination corresponding to the positional information on the user of embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 情報処理装置
20 制御部
21 位置判定手段
22 出力制御手段
23 クレードル判定手段
30 センサ
40 表示装置
50 表示装置
60 表示装置
70 表示部
80 クレードル装置
100 ソファ
200 ソファ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Information processing apparatus 20 Control part 21 Position determination means 22 Output control means 23 Cradle determination means 30 Sensor 40 Display apparatus 50 Display apparatus 60 Display apparatus 70 Display part 80 Cradle apparatus 100 Sofa 200 Sofa

Claims (9)

ユーザーの位置を検出する検出手段と、前記検出手段によって検出されたユーザーの位置を示す情報に基づいて、画面サイズの異なる複数の表示装置の中から画像の出力先となる表示装置を決定する表示制御手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。   Based on detection means for detecting the position of the user and information indicating the position of the user detected by the detection means, a display for determining a display device as an image output destination from a plurality of display devices having different screen sizes An information processing apparatus comprising a control means. 前記検出手段は、少なくとも前記情報処理装置とユーザーとの間の距離を測定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the detection unit measures at least a distance between the information processing apparatus and a user. 前記表示制御手段は、前記検出手段によって測定された前記情報処理装置とユーザーとの間の距離を示す情報に基づいて、
前記距離が遠距離である場合に、出力先を、画面サイズの大きい第1の表示装置に決定し、
前記距離が近距離である場合に、出力先を、画面サイズの小さい第2の表示装置に決定することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
The display control means is based on information indicating a distance between the information processing apparatus and the user measured by the detection means.
When the distance is a long distance, the output destination is determined as the first display device having a large screen size,
The information processing apparatus according to claim 2, wherein when the distance is a short distance, the output destination is determined to be a second display device having a small screen size.
クレードル装置と、前記クレードル装置に装着する情報処理装置と、画面サイズの異なる複数の表示装置とを有する情報処理システムであって、
前記クレードル装置は、ユーザーの位置を検出する検出手段を備え、
前記情報処理装置は、前記クレードル装置に装着された場合に、前記検出手段によって検出されたユーザーの位置を示す情報に基づいて、前記複数の表示装置の中から画像の出力先となる表示装置を決定する表示制御手段を備えることを特徴とする情報処理システム。
An information processing system having a cradle device, an information processing device mounted on the cradle device, and a plurality of display devices having different screen sizes,
The cradle device includes detection means for detecting the position of the user,
When the information processing device is mounted on the cradle device, the information processing device selects a display device that is an output destination of an image from the plurality of display devices based on information indicating the position of the user detected by the detection unit. An information processing system comprising display control means for determining.
前記検出手段は、少なくとも前記情報処理装置とユーザーとの間の距離を測定することを特徴とする請求項4に記載の情報処理システム。   The information processing system according to claim 4, wherein the detection unit measures at least a distance between the information processing apparatus and a user. 前記表示制御手段は、前記検出手段によって測定された前記情報処理装置とユーザーとの間の距離を示す情報に基づいて、
前記距離が遠距離である場合に、画像の出力先を、画面サイズの大きい第1の表示装置に決定し、
前記距離が近距離である場合に、画像の出力先を、画面サイズの小さい第2の表示装置に決定することを特徴とする請求項5に記載の情報処理システム。
The display control means is based on information indicating a distance between the information processing apparatus and the user measured by the detection means.
When the distance is a long distance, the output destination of the image is determined to be the first display device having a large screen size,
The information processing system according to claim 5, wherein when the distance is a short distance, an image output destination is determined to be a second display device having a small screen size.
情報処理装置の画像の出力先を制御するプログラムであって、
ユーザーの位置を検出させる検出ステップと、前記検出ステップによって検出されたユーザーの位置を示す情報に基づいて、画面サイズの異なる複数の表示装置の中から画像の出力先となる表示装置を決定させる表示制御ステップとを備えることを特徴とする表示制御プログラム。
A program for controlling an image output destination of an information processing apparatus,
A detection step for detecting the position of the user and a display for determining a display device as an image output destination from a plurality of display devices having different screen sizes based on information indicating the position of the user detected by the detection step. A display control program comprising: a control step.
前記検出ステップは、少なくとも前記情報処理装置とユーザーとの間の距離を測定させることを特徴とする請求項7に記載の表示制御プログラム。   The display control program according to claim 7, wherein the detecting step measures at least a distance between the information processing apparatus and a user. 前記表示制御ステップは、前記検出ステップによって測定された前記情報処理装置とユーザーとの間の距離を示す情報に基づいて、
前記距離が遠距離である場合に、出力先を、画面サイズの大きい第1の表示装置に決定させる第1の表示ステップと、
前記距離が近距離である場合に、出力先を、画面サイズの小さい第2の表示装置に決定させる第2の表示ステップとを備えることを特徴とする請求項8に記載の表示制御プログラム。
The display control step is based on information indicating a distance between the information processing apparatus and the user measured by the detection step.
A first display step of causing the first display device having a large screen size to determine an output destination when the distance is a long distance;
The display control program according to claim 8, further comprising: a second display step of causing a second display device having a small screen size to determine an output destination when the distance is a short distance.
JP2008237409A 2008-09-17 2008-09-17 Information processor, information processing system and display control program Withdrawn JP2010072783A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008237409A JP2010072783A (en) 2008-09-17 2008-09-17 Information processor, information processing system and display control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008237409A JP2010072783A (en) 2008-09-17 2008-09-17 Information processor, information processing system and display control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010072783A true JP2010072783A (en) 2010-04-02

Family

ID=42204525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008237409A Withdrawn JP2010072783A (en) 2008-09-17 2008-09-17 Information processor, information processing system and display control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010072783A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013183697A1 (en) * 2012-06-08 2013-12-12 シャープ株式会社 Display control apparatus, display control method, display system, display control program, recording medium, and metadata
CN112217950A (en) * 2019-07-12 2021-01-12 富士施乐株式会社 Image display device, image forming apparatus, storage medium, and image display method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013183697A1 (en) * 2012-06-08 2013-12-12 シャープ株式会社 Display control apparatus, display control method, display system, display control program, recording medium, and metadata
JP2013255204A (en) * 2012-06-08 2013-12-19 Sharp Corp Display control apparatus, display control method, display system, display control program, recording medium, and meta data
CN112217950A (en) * 2019-07-12 2021-01-12 富士施乐株式会社 Image display device, image forming apparatus, storage medium, and image display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6399748B2 (en) Content reproducing apparatus, UI providing method thereof, network server and control method thereof
US20120246678A1 (en) Distance Dependent Scalable User Interface
US10788946B2 (en) Display apparatus, source apparatus, and methods of providing content
KR20130050987A (en) Techniques for acoustic management of entertainment devices and systems
JP2015080079A (en) Equipment and control method therefor
KR20020073530A (en) Remote monitoring via a consumer electronic appliance
WO2007102110A2 (en) Method of transferring data
KR20070059313A (en) Multimedia system capable of scaling application, application scaling method and recording medium storing program for performing the method
US20140375698A1 (en) Method for adjusting display unit and electronic device
JP2012198398A (en) Projector, and control method for projector
KR20150033442A (en) System and method for sharing object based on knocking input
US20140240202A1 (en) Information processing method and apparatus for electronic device
EP3089468A1 (en) Smart television 3d setting information processing method and device
JP2010072783A (en) Information processor, information processing system and display control program
JP5901122B2 (en) Display control apparatus and display control method
EP2856765B1 (en) Method and home device for outputting response to user input
CN110996115B (en) Live video playing method, device, equipment, storage medium and program product
US11133952B2 (en) Notification control apparatus, detection apparatus, notification control system, notification control method, and detection method
US8843067B2 (en) Wireless communications apparatus and wireless communications method
CN112203020B (en) Method, device and system for configuring camera configuration parameters of terminal equipment
KR100846807B1 (en) Multimedia system capable of scaling application, application scaling method and recording medium storing program for performing the method
CN112911337A (en) Method and device for configuring video cover pictures of terminal equipment
CN111083162A (en) Multimedia stream pause detection method and device
CN113709524B (en) Method for selecting bit rate of audio/video stream and device thereof
JP2010213129A (en) Television conference apparatus, television conference system, television conference control method, and program for television conference apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110511

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20111206