JP2010068201A - Communication method and communication device - Google Patents

Communication method and communication device Download PDF

Info

Publication number
JP2010068201A
JP2010068201A JP2008232061A JP2008232061A JP2010068201A JP 2010068201 A JP2010068201 A JP 2010068201A JP 2008232061 A JP2008232061 A JP 2008232061A JP 2008232061 A JP2008232061 A JP 2008232061A JP 2010068201 A JP2010068201 A JP 2010068201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
data
interleave
error
selector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008232061A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Daichi Kanazawa
太千 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2008232061A priority Critical patent/JP2010068201A/en
Publication of JP2010068201A publication Critical patent/JP2010068201A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the following problem: in communication device having a data error detection function, a correction function and an interleave function, transmission delay between host devices is large. <P>SOLUTION: The communication device performs communication by an encoding function part 72 and a decoding function part 89 without using an interleave function part 74 and a deinterleave function part 84 in an environment where burst errors seldom occur, and performs communication by the interleave function part 74, the deinterleave function part 84, the encoding function part 72 and the decoding function part 89 in an environment where the burst error occurs. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、データの誤り検出・訂正方法及びインターリーブ処理、デインターリーブ処理を有する通信方法並びにその通信装置に関するものである。   The present invention relates to a data error detection / correction method, a communication method having interleaving processing and deinterleaving processing, and a communication apparatus therefor.

データ通信の信頼性向上のため、誤り検出・訂正方法及びインターリーブ処理、デインターリーブ処理を有した通信方法あるいはそれを活用した通信装置が使われている。一般的に、データ通信では、データの伝送中にノイズ等が混入してデータのビットに誤りが発生し、通信エラーとなることがある。このため、送信側で予め、冗長ビットを送信データに付与し、受信側において誤りの検出・修正を行う。   In order to improve the reliability of data communication, an error detection / correction method, a communication method having an interleaving process and a deinterleaving process, or a communication apparatus using the same is used. In general, in data communication, noise or the like is mixed during data transmission and an error occurs in a data bit, resulting in a communication error. For this reason, redundant bits are added to transmission data in advance on the transmission side, and errors are detected and corrected on the reception side.

冗長ビットを付与する誤り検出・訂正方法には、例えば、送信データ中の文字ごとにパリティビットを付加するパリティ・チェック方法、各文字に数ビットの冗長ビットを付加するハミング符号方法、水平・垂直パリティ・チェック方法及びサイクリック・チェック方法(以下「CRC」という。)等が知られている。これらの誤り検出・訂正機能のうち例えば、CRCを用いれば、一定数以下のビット誤りを訂正し、データを再現することができる。   Error detection / correction methods for adding redundant bits include, for example, a parity check method for adding a parity bit for each character in transmission data, a Hamming code method for adding several bits of redundant bits to each character, horizontal and vertical A parity check method and a cyclic check method (hereinafter referred to as “CRC”) are known. Of these error detection / correction functions, for example, if CRC is used, it is possible to correct a predetermined number of bit errors and reproduce the data.

一方、無線通信では、データは、空中を電波により伝送されるので、ビット誤りが連続して発生する(以下「バーストエラー」という。)ことが起り易くなる。バーストエラーが、誤り訂正方法の能力を越えて発生したときは、データを再現することができなくなる。そこで、バーストエラーが発生しても、ビット誤りを起した誤りビットが、データ内の誤り検出・訂正区間(以下「検査区間」という。)に適宜、散らばるようするため、インターリーブ/デインターリーブによる方法が活用されている。インターリーブとは、送信側でデータの送信順序を組み替えて送信することで、デインターリーブとは、受信したデータを元のデータに組み直すことをいう。   On the other hand, in wireless communication, data is transmitted by radio waves in the air, so that bit errors tend to occur continuously (hereinafter referred to as “burst errors”). If a burst error occurs beyond the capability of the error correction method, the data cannot be reproduced. Therefore, even if a burst error occurs, a method using interleaving / deinterleaving is performed so that error bits that cause bit errors are appropriately scattered in error detection / correction sections (hereinafter referred to as “check sections”) in the data. Is being used. Interleaving is performed by rearranging the transmission order of data on the transmission side, and deinterleaving refers to reassembling received data to original data.

図9は、データの誤り検出・訂正機能及びインターリーブ機能を有する従来の通信装置の例を示す構成図である。
本図に示すように、従来の一般的な通信装置は、送信側の通信装置(以下単に「送信側装置」という。)30と、受信側の通信装置(以下単に「受信側装置」という。)40とから構成され、その間は通信路34で接続されている。送信側措置30と受信側措置40には、それぞれ上位装置10、20が接続され通信装置に対しデータの入出力を行う。
FIG. 9 is a block diagram showing an example of a conventional communication apparatus having a data error detection / correction function and an interleave function.
As shown in the figure, conventional general communication devices are referred to as a transmission-side communication device (hereinafter simply referred to as “transmission-side device”) 30 and a reception-side communication device (hereinafter simply referred to as “reception-side device”). ) 40, and the communication path 34 is connected between them. The higher-level devices 10 and 20 are connected to the transmission-side measure 30 and the reception-side measure 40, respectively, and input / output data to / from the communication device.

送信側措置30は、データの誤り検出・訂正のための冗長ビットを生成してデータに付加する機能を有する符号化機能部31と、データをバッファに一時的に蓄え、データ送出順序を組み替えるインターリーブ機能部33を有している。   The transmission-side measure 30 includes an encoding function unit 31 having a function of generating redundant bits for error detection / correction of data and adding them to the data, and interleaving that temporarily stores the data in a buffer and rearranges the data transmission order. A function unit 33 is provided.

受信側措置40は、受信データを一時的に蓄え、受信データを元のデータに組み直すデインターリーブ機能部41と、受信データに対して誤り検出・修正処理を行い、冗長ビットを削除する復号化機能部43とを有している。上位装置は、通常は、マイクロコンピュータ、パーソナルコンピュータ等のプロセッサである。   The receiving-side measure 40 temporarily stores the received data, re-assembles the received data into the original data, and a decoding function for performing error detection / correction processing on the received data and deleting redundant bits Part 43. The host device is usually a processor such as a microcomputer or a personal computer.

上位装置10と符号化機能部31は、例えば、16ビットのデータ信号線11で接続されている。同様に、符号化機能部31とインターリーブ機能部33間は、1ビットのデータ信号線32で、通信路34は、1ビットの通信路で、デインターリーブ機能部41と復号化機能部43間は、1ビットのデータ信号線42で、復号化機能部43と上位装置20間は、16ビットのデータ信号線44でそれぞれ接続されている。   The host device 10 and the encoding function unit 31 are connected by, for example, a 16-bit data signal line 11. Similarly, between the encoding function unit 31 and the interleaving function unit 33 is a 1-bit data signal line 32, the communication path 34 is a 1-bit communication path, and between the deinterleaving function unit 41 and the decoding function unit 43. A 1-bit data signal line 42 connects the decoding function unit 43 and the host device 20 with a 16-bit data signal line 44.

このような通信装置における通信方法を図9〜図11を参照しつつ説明する。
図10は、図9のデータ信号線11、44上を伝送されるデータのデータ形式例を示す説明図である。図11は、図9のデータ信号線32、42及び通信路34上を伝送されるデータのデータ形式例を示す説明図である。同図の(a)は、図9のデータ信号線32、42上を伝送されるデータのデータ形式例を示し、(b)は、通信路34上を伝送されるデータのデータ形式例を示す。
A communication method in such a communication apparatus will be described with reference to FIGS.
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of the data format of data transmitted on the data signal lines 11 and 44 of FIG. FIG. 11 is an explanatory diagram showing a data format example of data transmitted on the data signal lines 32 and 42 and the communication path 34 of FIG. 9A shows an example of the data format of data transmitted on the data signal lines 32 and 42 of FIG. 9, and FIG. 9B shows an example of the data format of data transmitted on the communication path 34. .

上位装置10からデータが、例えば、図10に示すように16ビットの並列信号で、符号化機能部31に入力される。符号化機能部31では、例えば、CRCを用い、データが生成多項式で割算され、その商が冗長ビットとして、データに付加され、図11(a)に示すデータ形式の順序でインターリーブ機能部33へ出力される。   Data from the host device 10 is input to the encoding function unit 31, for example, as a 16-bit parallel signal as shown in FIG. In the encoding function unit 31, for example, CRC is used, the data is divided by the generator polynomial, the quotient is added to the data as a redundant bit, and the interleaving function unit 33 is performed in the order of the data format shown in FIG. Is output.

インターリーブ機能部33へ入力されたデータは、送信順序の組み替えが行われ、図11(b)に示すデータ形式の順序で通信路34に出力される。   The data input to the interleave function unit 33 is rearranged in transmission order and output to the communication path 34 in the order of the data format shown in FIG.

通信路34に出力されたデータは、受信側装置40、具体的には、デインターリーブ機能部41に入力されて組み直し処理が実施され、図11(b)の形式のデータが(a)の形式に組み直されて復号化機能部43に出力される。復号化機能部43では、直列で入力されたデータを並列に変換し、誤り検出・訂正処理が行われデータに誤りがなければ、図10に示すデータ形式で上位装置20に出力される。   The data output to the communication path 34 is input to the receiving side device 40, specifically, the deinterleave function unit 41, and the reassembling process is performed. The data in the format of FIG. 11B is converted to the format of (a). And output to the decryption function unit 43. In the decoding function unit 43, data input in series is converted into parallel data, and error detection / correction processing is performed. If there is no error in the data, the data is output to the host device 20 in the data format shown in FIG.

図12は、図9の通信路34上のバーストエラー発生のデインターリーブ化の説明図である。   FIG. 12 is an explanatory diagram of deinterleaving for occurrence of a burst error on the communication path 34 in FIG.

送信側措置30から通信路34に出力されたデータに4ビットのバーストエラーが発生したとすると、図12(a)に示すようにビットC0〜C3が誤りビットとなる。ところが、デインターリーブ機能部41でデータの組み直しをするのでデータは、図12(b)の通りとなり、検査区間に1ビットの誤りビットがあることになって受信データの修正が可能となる。   If a 4-bit burst error occurs in the data output from the transmission side measure 30 to the communication path 34, bits C0 to C3 become error bits as shown in FIG. However, since the data is reassembled by the deinterleave function unit 41, the data is as shown in FIG. 12 (b), and the received data can be corrected because there is one error bit in the check section.

このような通信装置に関連の技術は、例えば、次のような技術文献に記載されている。   Techniques related to such communication devices are described in the following technical literature, for example.

特開2002−232300号公報JP 2002-232300 A

特許文献1に記載されているインターリーブ回路では、直列に入力されるデータをnビットの並列データに変換し、変換後のnビットの並列データをメモリの各アドレスにm個順次書き込んだ後、メモリの各アドレスに格納されたnビットの並列データをm個順次読み出し、i(1≦i≦nの整数)回目のm個のアドレスの読み出し時に、読み出された並列データの内のi番目のビットに位置するデータを順次mビット出力している。   In the interleave circuit described in Patent Document 1, serially input data is converted into n-bit parallel data, and the converted n-bit parallel data is sequentially written to each address of the memory, and then the memory Sequentially read m pieces of n-bit parallel data stored at each address, and at the time of reading the m number of addresses i (an integer of 1 ≦ i ≦ n), the i th of the read parallel data The data located in the bit is sequentially output m bits.

しかしながら、データの誤り検出・訂正機能及びインターリーブ機能を有する通信装置では、インターリーブ機能部33及びデインターリーブ機能部41でのデータの組み替え/組み直しのための処理時間が大きいためエンドツウエンド(上位装置10と上位装置20)の間の遅延が大きくなる。更に、通信路34上でバーストエラーが起こりにくい環境においてもインターリーブ/デインターリーブ機能が働くためオーバヘッドの増加をもたらし必要以上の伝送遅延を発生させている。   However, in a communication apparatus having a data error detection / correction function and an interleave function, the processing time for data recombination / recombination in the interleave function unit 33 and the deinterleave function unit 41 is large, so that the end-to-end (host device 10 And the host device 20) become larger. Furthermore, the interleaving / deinterleaving function works even in an environment where burst errors are unlikely to occur on the communication path 34, resulting in an increase in overhead and an unnecessary transmission delay.

前記課題を解決するため、本発明の通信方法は、データの誤り検出訂正方法を用いて通信を行う誤り訂正モードと、データの誤り検出訂正方法、インターリーブ処理及びデインターリーブ処理を用いて通信を行うインターリーブモードの2つのモードを有する通信方法であって、複数のビットからなる第1のデータが入力されると、前記第1のデータに対して誤り検出訂正のための冗長ビットを付加して第2のデータを出力する符号化処理と、前記第2のデータを保持し、前記第2のデータの出力順序を組み替えて第3のデータを出力するインターリーブ処理と、モード切り替え信号に基づき、前記モードが前記誤り訂正モードのときには前記第2のデータを選択し、前記モードがインターリーブモードのときには前記第3のデータを選択し、選択された前記第2又は第3のデータを通信路に出力する第1の選択処理と、前記モード切り替え信号に基づき、前記モードが前記誤り訂正モードのときには前記通信路から出力された前記第2のデータを出力し、前記モードがインターリーブモードのときには前記第3のデータを出力する第2の選択処理と、前記第2の選択処理で出力された前記第3のデータを入力し、前記第3のデータの出力順序を組み直して第4のデータを出力するデインターリーブ処理と、前記モード切り替え信号に基づき、前記モードが前記誤り訂正モードのときには、前記第2の処理で出力された前記第2のデータを選択し、前記モードがインターリーブモードのときには、前記第4のデータを選択し、選択された前記第2又は第4のデータを出力する第3の選択処理と、前記第3の選択処理により選択された前記第2又は第4のデータを入力し、前記冗長ビットを基に、前記第2又は第4のデータに対するビット誤りを検出訂正し、この検出訂正結果とその時点の前記モードとに応じて前記モードを切り替え又は前記モードをそのまま維持し、更に、ビット誤りの状況を監視して前記モードを切り替え又はそのまま維持し、モード切り替え信号を出力する復号化処理とを有することを特徴とする。   In order to solve the above problems, the communication method of the present invention performs communication using an error correction mode in which communication is performed using a data error detection and correction method, and a data error detection and correction method, interleaving processing and deinterleaving processing. In the communication method having two modes of interleave mode, when first data composed of a plurality of bits is input, redundant bits for error detection and correction are added to the first data. An encoding process for outputting the second data, an interleaving process for holding the second data, rearranging the output order of the second data and outputting the third data, and the mode switching signal, Selects the second data when the error correction mode is selected, and selects the third data when the mode is the interleave mode. Based on the first selection process for outputting the selected second or third data to the communication channel and the mode switching signal, the second data output from the communication channel when the mode is the error correction mode. When the mode is the interleave mode, the second selection process for outputting the third data and the third data output in the second selection process are input, and the third data is input. Based on the deinterleaving process that outputs the fourth data by reassembling the data output order and the mode switching signal, when the mode is the error correction mode, the second data output in the second process is output. When data is selected and the mode is the interleave mode, the fourth data is selected, and the selected second or fourth data is output. The second or fourth data selected by the selection process and the third selection process is input, and based on the redundant bits, a bit error for the second or fourth data is detected and corrected. According to the detection correction result and the mode at that time, the mode is switched or the mode is maintained as it is, the bit error condition is monitored, the mode is switched or maintained as it is, and a mode switching signal is output. And a decoding process.

又、本発明の通信装置は、データの誤り検出訂正機能を用いて通信を行う誤り訂正モードと、データの誤り検出訂正機能、インターリーブ機能及びデインターリーブ機能を用いて通信を行うインターリーブモードの2つのモードを有する通信装置であって、複数のビットからなる第1のデータが入力されると、前記第1のデータに対して誤り検出訂正のための冗長ビットを付加して第2のデータを出力する符号化機能部と、前記第2のデータを保持し、前記第2のデータの出力順序を組み替えて第3のデータを出力するインターリーブ機能部と、   In addition, the communication device of the present invention has two error correction modes: communication using the data error detection / correction function; and interleave mode: communication using the data error detection / correction function, interleave function, and deinterleave function. A communication device having a mode, when first data composed of a plurality of bits is input, redundant bits for error detection and correction are added to the first data to output second data An encoding function unit that holds the second data, and outputs a third data by rearranging the output order of the second data,

モード切り替え信号に基づき、前記モードが前記誤り訂正モードのときには前記第2のデータを選択し、前記モードがインターリーブモードのときには前記第3のデータを選択し、選択された前記第2又は第3のデータを通信路に出力する第1のセレクタと、前記モード切り替え信号に基づき、前記モードが前記誤り訂正モードのときには前記通信路から出力された前記第2のデータを出力し、前記モードがインターリーブモードのときには前記第3のデータを出力する第2のセレクタと、前記第2のセレクタから出力された前記第3のデータを入力し、前記第3のデータの出力順序を組み直して第4のデータを出力するデインターリーブ機能部と、前記モード切り替え信号に基づき、前記モードが前記誤り訂正モードのときには、前記第2のセレクタから出力された前記第2のデータを選択し、前記モードがインターリーブモードのときには、前記第4のデータを選択し、選択された前記第2又は第4のデータを出力する第3のセレクタと、前記第3のセレクタにより選択された前記第2又は第4のデータを入力し、前記冗長ビットを基に、前記第2又は第4のデータに対するビット誤りを検出訂正し、この検出訂正結果とその時点の前記モードとに応じて前記モードを切り替え又は前記モードをそのまま維持し、更に、ビット誤りの状況を監視して前記2つのモードを切り替え又はそのまま維持し、モード切り替え信号を出力する復号化機能部とを有することを特徴とする。   Based on the mode switching signal, the second data is selected when the mode is the error correction mode, the third data is selected when the mode is the interleave mode, and the selected second or third data is selected. Based on the first selector that outputs data to the communication path and the mode switching signal, the second data output from the communication path is output when the mode is the error correction mode, and the mode is the interleave mode. In this case, the second selector that outputs the third data and the third data output from the second selector are input, and the output order of the third data is rearranged to obtain the fourth data. When the mode is the error correction mode based on the deinterleaving function unit to be output and the mode switching signal, the second A third selector that selects the second data output from the selector, selects the fourth data when the mode is the interleave mode, and outputs the selected second or fourth data; The second or fourth data selected by the third selector is input, and a bit error with respect to the second or fourth data is detected and corrected based on the redundant bit, and the detection correction result Decoding that switches the mode or maintains the mode as it is according to the mode at that time, and further monitors the bit error status to switch or maintain the two modes and outputs a mode switching signal And a functional part.

本発明の方法及び通信装置によれば、次のような効果がある。
バーストエラーが発生しにくい環境においては、インターリーブ方式を使わずに誤り検出・訂正方法で通信を行うため、バッファリング及びデータの組み替え/組み直しの処理がされなくなり不必要なオーバヘッドがなくなる。その結果、必要以上の遅延が発生しない。更に、バーストエラーが発生する環境では、インターリーブ処理、デインターリーブ処理を使用するモードに切り替わるためビット誤りを訂正する能力を維持することができる。
According to the method and the communication apparatus of the present invention, the following effects can be obtained.
In an environment in which a burst error is unlikely to occur, communication is performed using an error detection / correction method without using an interleave method, so that buffering and data re-arrangement / re-arrangement processing are not performed, and unnecessary overhead is eliminated. As a result, an unnecessary delay does not occur. Furthermore, in an environment where a burst error occurs, the mode is switched to a mode that uses interleave processing and deinterleave processing, so that the ability to correct bit errors can be maintained.

本発明を実施するための最良の形態は、以下の好ましい実施例の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、明らかになるであろう。但し、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の範囲を限定するものではない。   The best mode for carrying out the invention will become apparent from the following description of the preferred embodiments when read in conjunction with the accompanying drawings. However, the drawings are only for explanation and do not limit the scope of the present invention.

(実施例1の構成)
図1は、本発明の実施例1の通信装置を示す構成図である。
(Configuration of Example 1)
FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a communication apparatus according to a first embodiment of this invention.

本発明の実施例1の通信装置は、送信側装置70及び受信側装置80から構成され、その間は通信路78で接続されている。送信側装置70と受信側装置80には、それぞれ上位装置50、60が接続され通信装置に対しデータの入出力を行う。   The communication apparatus according to the first exemplary embodiment of the present invention includes a transmission-side apparatus 70 and a reception-side apparatus 80, which are connected by a communication path 78. The higher-level devices 50 and 60 are connected to the transmission-side device 70 and the reception-side device 80, respectively, and input / output data to / from the communication device.

上位装置50と送信側装置70との間は、16ビットのデータ信号線78で接続され、送信側装置70と受信側装置80との間は、1ビットの通信路で接続されている。復号化機能部89、制御部71及び制御部81との間は、受信完了信号線90及びモード切り替え信号線91で接続されている。更に、受信側装置80と上位装置60との間は、16ビットのデータ信号線92で接続されている。   The host device 50 and the transmission side device 70 are connected by a 16-bit data signal line 78, and the transmission side device 70 and the reception side device 80 are connected by a 1-bit communication path. The decoding function unit 89, the control unit 71, and the control unit 81 are connected by a reception completion signal line 90 and a mode switching signal line 91. Further, the receiving device 80 and the host device 60 are connected by a 16-bit data signal line 92.

送信側装置70の内部の接続関係は、次の通りである。上位装置50と符号化機能部72との間は、16ビットのデータ信号線51で、符号化機能部72と第1のセレクタ77との間は、1ビットのデータ信号線76で、符号化機能部72とインターリーブ機能部74との間は、28ビットのデータ信号線73で、インターリーブ機能部74とセレクタ77との間は、1ビットのデータ信号線75で、それぞれ接続されている。   The internal connection relationship of the transmission side device 70 is as follows. A 16-bit data signal line 51 is connected between the host device 50 and the encoding function unit 72, and a 1-bit data signal line 76 is encoded between the encoding function unit 72 and the first selector 77. The functional unit 72 and the interleave functional unit 74 are connected by a 28-bit data signal line 73, and the interleave functional unit 74 and the selector 77 are connected by a 1-bit data signal line 75, respectively.

受信側装置80の内部の接続関係は、次の通りである。送信側装置70のセレクタ77と受信側装置80の第2のセレクタ82との間は、1ビットの通信路78で、セレクタ82と第3のセレクタ87との間は、1ビットのデータ信号線86で、セレクタ82とデインターリーブ機能部84との間は、1ビットのデータ信号線83で、デインターリーブ機能部84とセレクタ87との間は、1ビットのデータ信号線85で、セレクタ87と復号化機能部89との間は、1ビットのデータ信号線88で、復号化機能部89と上位装置60との間は、16ビットのデータ信号線92でそれぞれ接続されている。   The internal connection relationship of the receiving side device 80 is as follows. A 1-bit communication path 78 is provided between the selector 77 of the transmitting apparatus 70 and the second selector 82 of the receiving apparatus 80, and a 1-bit data signal line is provided between the selector 82 and the third selector 87. 86, a 1-bit data signal line 83 is provided between the selector 82 and the deinterleave function unit 84, and a 1-bit data signal line 85 is provided between the deinterleave function unit 84 and the selector 87. A 1-bit data signal line 88 is connected to the decoding function unit 89, and a 16-bit data signal line 92 is connected between the decoding function unit 89 and the higher-level device 60.

以下、各装置について説明する。上位側装置50は、16ビットデータを送信側装置70に並列に出力する。送信側装置70は、制御部71、符号化機能部72、インターリーブ機能部74及びセレクタ77を有している。   Hereinafter, each device will be described. The host device 50 outputs 16-bit data to the transmitter device 70 in parallel. The transmission side device 70 includes a control unit 71, an encoding function unit 72, an interleave function unit 74, and a selector 77.

制御部71は、受信完了信号を受信するとモード切り替え信号の状態を調べてイターリーブ機能部74中の抽出機能部74b及びセレクタ77に対して制御信号を出力する機能を有している。   When receiving the reception completion signal, the control unit 71 has a function of examining the state of the mode switching signal and outputting a control signal to the extraction function unit 74 b and the selector 77 in the interleaving function unit 74.

符号化機能部72は、上位装置50から入力されるデータを並列から直列に変換し、誤り検出・訂正のための冗長ビットを付与してセレクタ77に出力する機能と、上位装置50から並列入力されたデータに冗長ビットを付与して並列でデータをインターリーブ機能部74に出力する機能を有している。   The encoding function unit 72 converts the data input from the host device 50 from parallel to serial, assigns redundant bits for error detection / correction, and outputs them to the selector 77. It has a function of giving redundant bits to the data and outputting the data to the interleave function unit 74 in parallel.

インターリーブ機能部74は、バッファ部74aを有しており、符号化機能部72からの入力データを保持し、制御部71からの指示により抽出機能部74bで当該のデータのビットの順序を組み替えて出力する機能を有している。   The interleave function unit 74 has a buffer unit 74a, holds input data from the encoding function unit 72, and reorders the bit order of the data in the extraction function unit 74b according to an instruction from the control unit 71. It has a function to output.

セレクタ77は、制御部71からの指示により、符号化機能部72からの入力データとインターリーブ機能部74からの入力データのどちらかを選択し、受信側装置80へ出力する機能を有している。   The selector 77 has a function of selecting either input data from the encoding function unit 72 or input data from the interleave function unit 74 in accordance with an instruction from the control unit 71 and outputting the selected data to the receiving side device 80. .

受信側装置80は、制御部81、セレクタ82、セレクタ87、デインターリーブ機能部84及び復号化機能部89を有している。制御部81は、受信完了信号を受信するとモード切り替え信号の状態を調べてセレクタ82及びセレクタ87に制御信号を出力する機能を有している。   The receiving side device 80 includes a control unit 81, a selector 82, a selector 87, a deinterleave function unit 84, and a decoding function unit 89. When receiving the reception completion signal, the control unit 81 has a function of checking the state of the mode switching signal and outputting a control signal to the selector 82 and the selector 87.

セレクタ82は、制御部81からの指示により、デインターリーブ機能部84又はセレクタ87のどちらかを選択して、送信側装置70からのデータを出力する機能を有している。デインターリーブ機能部84は、バッファ部84aを有しており、セレクタ82からのデータを保持し、復元機能部84bでビットの順序を組み直してセレクタ87に出力する機能有している。   The selector 82 has a function of selecting either the deinterleave function unit 84 or the selector 87 in accordance with an instruction from the control unit 81 and outputting data from the transmission side device 70. The deinterleaving function unit 84 has a buffer unit 84a, and has a function of holding data from the selector 82, and rearranging the order of bits by the restoration function unit 84b and outputting it to the selector 87.

セレクタ87は、制御部81からの指示により、デインターリーブ機能部84からの入力データ又はセレクタ82からの入力データを選択し、復号化機能部89へ出力する。   The selector 87 selects input data from the deinterleave function unit 84 or input data from the selector 82 in accordance with an instruction from the control unit 81, and outputs the selected data to the decoding function unit 89.

復号化機能部89は、セレクタ87からの入力データを直列から並列に変換し、誤り検出・訂正及び冗長ビットの取り外しを行い上位装置60に並列に出力する。復号化機能部89は、セレクタ87からの入力データに対する受信処理完了後は、受信完了信号を出力する。又、ビット誤りの状況を監視して、モード切り替え信号を制御する。復号化機能部89は、上位装置60へデータを並列で出力する。   The decoding function unit 89 converts the input data from the selector 87 from serial to parallel, performs error detection / correction and removal of redundant bits, and outputs the data to the host device 60 in parallel. The decryption function unit 89 outputs a reception completion signal after the reception process for the input data from the selector 87 is completed. In addition, the status of bit errors is monitored and the mode switching signal is controlled. The decryption function unit 89 outputs the data to the host device 60 in parallel.

(実施例1の通信方法)
図1により、(1)誤り未検出時の処理、(2)ランダムエラー検出時の処理、(3)1回目のバーストエラー検出時の処理、(4)2回目のバーストエラー検出後の処理、及び(5)インターリーブモードから誤り訂正モードへの遷移の5パターンに分けて説明する。
(Communication method of Example 1)
According to FIG. 1, (1) processing when no error is detected, (2) processing when random error is detected, (3) processing when first burst error is detected, (4) processing after second burst error detection, And (5) The description will be divided into five patterns of transition from the interleave mode to the error correction mode.

本実施例の通信装置は、通信エラーの発生状況により、インターリーブ及びデインターリーブ機能を使用しないで、誤り訂正機能を使用して通信を行う誤り訂正モードと、誤り訂正機能に加え、インターリーブ及びデインターリーブ機能を使用するインターリーブモードの2つのモードを切り替えて通信を行う。通信装置が通信を開始するときは、初期状態であり、誤り訂正モードで通信が開始される。   The communication apparatus according to the present embodiment has an error correction mode in which communication is performed using an error correction function without using an interleaving and deinterleaving function, and an interleaving and deinterleaving in addition to an error correction function, depending on a communication error occurrence state. Communication is performed by switching between two modes of the interleave mode using the function. When the communication device starts communication, it is in an initial state, and communication is started in the error correction mode.

(1) 誤り未検出時の処理
図2は、図1中のデータ信号線51及び92上を伝送されるデータのデータ形式例を示す説明図である。図3は、図1中のデータ信号線上を伝送される符号化されたデータとインターリーブ化されたデータのデータ形式例を示す説明図である。図4は、図1中のデータ信号線73上を伝送されるデータのデータ形式例を示す説明図である。図5は、誤り訂正モードとインターリーブモードとの切り替えタイミングを示す説明図である。
(1) Processing when no error is detected FIG. 2 is an explanatory diagram showing a data format example of data transmitted on the data signal lines 51 and 92 in FIG. FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of the data format of the encoded data and the interleaved data transmitted on the data signal line in FIG. FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of the data format of data transmitted on the data signal line 73 in FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram showing the switching timing between the error correction mode and the interleave mode.

符号化機能部72は、図2に示すように、上位装置50から16ビットデータ信号を並列に入力する。符号化機能部72は、この受信信号を並列から直列に変換し、誤り検出・訂正のための冗長ビットを付加して、セレクタ77へ図3(a)に示す形式で出力する。誤り検出・訂正のための冗長ビットを付加する符号化処理では、例えば、CRCを用い、データが生成多項式で割算され、その商が冗長ビットとしてデータに付加される。   As shown in FIG. 2, the encoding function unit 72 inputs 16-bit data signals from the host device 50 in parallel. The encoding function unit 72 converts this received signal from parallel to serial, adds redundant bits for error detection / correction, and outputs them to the selector 77 in the format shown in FIG. In the encoding process for adding redundant bits for error detection / correction, for example, CRC is used, data is divided by a generator polynomial, and the quotient is added to the data as redundant bits.

同時に、符号化機能部72は、並列で入力したデータを符号化処理してインターリーブ機能部74へ図4に示す形式で出力する。インターリーブ機能部74は、符号化機能部72から入力したデータをバッファ部74aに書き込む。本実施例の通信装置は、この時点で、誤り訂正モードなので、制御部71では、モード切り替え信号は、インターリーブ無効になっている。このため、制御部71は、セレクタ77に対し、符号化機能部72からの入力データを受信側装置80へ出力するよう指示しセレクタ77はこれを実行する。   At the same time, the encoding function unit 72 encodes the data input in parallel and outputs the data to the interleave function unit 74 in the format shown in FIG. The interleave function unit 74 writes the data input from the encoding function unit 72 to the buffer unit 74a. Since the communication apparatus according to the present embodiment is in the error correction mode at this time, the mode switching signal is disabled in the interleave in the control unit 71. For this reason, the control unit 71 instructs the selector 77 to output the input data from the encoding function unit 72 to the receiving side device 80, and the selector 77 executes this.

同様に、セレクタ82は、制御部81からの指示により送信側装置70からの受信データをセレクタ87へ出力する。セレクタ87は、制御部81からの指示よりセレクタ82から受信したデータを復号化機能部89へ出力する。復号化機能部89は、セレクタ87から受信したデータを直列から並列に変換し、ビット誤りの検出・修正及び冗長ビットを除去する復号化処理を行う。復号化完了後、受信完了信号を制御部71、81に出力する。このとき、誤りは検出されていないのでモード切り替え信号は、インターリーブ無効のままである。よって図5に示すように、誤り訂正モードが継続される。   Similarly, the selector 82 outputs the received data from the transmission side device 70 to the selector 87 in accordance with an instruction from the control unit 81. The selector 87 outputs the data received from the selector 82 to the decryption function unit 89 based on an instruction from the control unit 81. The decoding function unit 89 converts the data received from the selector 87 from serial to parallel, and performs a decoding process for detecting and correcting bit errors and removing redundant bits. After the decoding is completed, a reception completion signal is output to the control units 71 and 81. At this time, since no error is detected, the mode switching signal remains in the interleave invalid state. Therefore, the error correction mode is continued as shown in FIG.

(2) ランダムエラー検出時の処理
図6は、図1中の通信路上の2種類のエラー発生を示す説明図である。
(2) Processing when a random error is detected FIG. 6 is an explanatory diagram showing two types of error occurrence on the communication path in FIG.

図6(a)は送信側装置から受信側装置に送信されるデータ中に4ビットのランダムエラーが発生している状況を示している。同図(b)は、データ中に4ビットのバーストエラーが発生している状況を示している。同図(a)において、受信データ中にランダムエラーが発生し、復号化機能部89で誤り訂正可能なビット誤りを検出した場合、復号化機能部89は、入力データを直列から並列に変換してから復号化を行い、複合化完了後、受信完了信号を出力する。このとき、検査区間中に誤りビットは1ビットなので、誤りは訂正され、モード切り替え信号は、インターリーブ無効のままである。よって、誤り訂正モードが継続される。この場合、検査区間とは、A0〜G0、A1〜G1、A2〜G2及びA3〜G3をいう。   FIG. 6A shows a situation in which a 4-bit random error has occurred in the data transmitted from the transmitting apparatus to the receiving apparatus. FIG. 4B shows a situation where a 4-bit burst error has occurred in the data. In FIG. 9A, when a random error occurs in the received data and the decoding function unit 89 detects a bit error that can be corrected, the decoding function unit 89 converts the input data from serial to parallel. After decoding, the reception completion signal is output after decoding is completed. At this time, since the error bit is 1 bit during the check interval, the error is corrected, and the mode switching signal remains in the interleave invalid state. Therefore, the error correction mode is continued. In this case, an inspection area means A0-G0, A1-G1, A2-G2, and A3-G3.

(3) 1回目バーストエラー検出時の処理
図6(b)において、通信路78上で1回目のバーストエラー発生したときは、実施例の通信装置は、誤り訂正モードであり、セレクタ82へ入力されたデータは、制御部81の指示によりセレクタ82からデータ信号線86上を伝送されセレクタ87へ、更に、セレクタ87からデータ信号線88上を伝送され復号化機能部89へ出力される。復号化機能部89は、セレクタ87から入力されるデータを直列から並列に変換して復号化を行い、復号化完了後、検査区間中に誤り訂正が不可能な誤りを検出しているので、復号化機能部89は、モード切り替え信号をインターリーブ有効とし、受信完了信号を制御部71、81に出力する。このときは、上位装置60にデータを出力しない。制御部71、81は、受信完了信号を受信したタイミングでモード切り替え信号を調べて、インターリーブ有効であるので通信装置のモードは、誤り訂正モードからインターリーブモードに切り替わる。次に、バーストエラーが発生し訂正不可能となった上記のデータに対する再送が行われる。
(3) Processing when first burst error is detected In FIG. 6B, when the first burst error occurs on the communication path 78, the communication apparatus of the embodiment is in the error correction mode and is input to the selector 82. The data thus transmitted is transmitted from the selector 82 on the data signal line 86 to the selector 87 according to an instruction from the control unit 81, and further transmitted on the data signal line 88 from the selector 87 to be output to the decoding function unit 89. The decoding function unit 89 performs decoding by converting the data input from the selector 87 from serial to parallel, and detects an error that cannot be corrected during the check interval after the decoding is completed. The decoding function unit 89 makes the mode switching signal interleave valid, and outputs a reception completion signal to the control units 71 and 81. At this time, data is not output to the host device 60. The control units 71 and 81 check the mode switching signal at the timing when the reception completion signal is received, and since the interleaving is valid, the mode of the communication device is switched from the error correction mode to the interleaving mode. Next, retransmission is performed on the above data that cannot be corrected due to a burst error.

図7は、図1中の抽出機能部の組み替え動作を示す説明図である。
通信路78でバーストエラーが発生したデータは、インターリーブ機能部74中のバッファ部74aに書き込まれ保持されている。この保持されたデータは、制御部71からの指示によりバッファ部74aから読み取られ、抽出機能部74bで、図7に示すような組み替え処理が実施されてセレクタ77へ出力される。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing the recombination operation of the extraction function unit in FIG.
Data in which a burst error has occurred in the communication path 78 is written and held in the buffer unit 74 a in the interleave function unit 74. The held data is read from the buffer unit 74 a according to an instruction from the control unit 71, and a recombination process as shown in FIG. 7 is performed by the extraction function unit 74 b and output to the selector 77.

すなわち、バッファ部74aから読み取ったデータDA1は、図7に示すようにA0、B0、C0、D0、E0、F0、G0、A1、B1、C1、D1、E1、F1、G1、A2、B2、C2、D2、E2、F2、G2、A3、B3、C3、D3、E3、F3で配列されている。これを、抽出機能部74bは、出力データDA2として、A0、A1,A3、A3、B0、B1、B2、B3、・・・・・F0、F1、F2、F3、G0、G1、G2、G3のように組み替える。   That is, the data DA1 read from the buffer unit 74a is A0, B0, C0, D0, E0, F0, G0, A1, B1, C1, D1, E1, F1, G1, A2, B2, as shown in FIG. C2, D2, E2, F2, G2, A3, B3, C3, D3, E3, and F3 are arranged. The extraction function unit 74b outputs A0, A1, A3, A3, B0, B1, B2, B3,... F0, F1, F2, F3, G0, G1, G2, G3 as output data DA2. Rearrange as follows.

セレクタ77は、制御部71の指示により、インターリーブ機能部74の抽出機能部74bから出力されるデータを図3(b)の形式で受信側装置80へ再送する。セレクタ82は、制御部81からの指示により、送信側装置70から出力されるデータを入力してデインターリーブ機能部84に出力する。   The selector 77 retransmits the data output from the extraction function unit 74b of the interleave function unit 74 to the reception side device 80 in the format of FIG. The selector 82 inputs data output from the transmission side device 70 in accordance with an instruction from the control unit 81 and outputs the data to the deinterleave function unit 84.

図8は、図1中の復元機能部84bの組み直し動作を示す説明図である。
デインターリーブ機能部84は、セレクタ82から入力されるデータをバッファ部84aに書き込み、このデータを復元機能部84bは読み取り、図8に示すように組み直し、セレクタ87に出力する。組み直しの動作は、組み替えの動作の逆の動作になる。セレクタ87は、デインターリーブ機能部84から入力されるデータを図3(a)の形式で復号化機能部89へ出力する。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a reassembly operation of the restoration function unit 84b in FIG.
The deinterleave function unit 84 writes the data input from the selector 82 to the buffer unit 84 a, the restoration function unit 84 b reads this data, reassembles it as shown in FIG. 8, and outputs it to the selector 87. The recombination operation is the reverse of the recombination operation. The selector 87 outputs the data input from the deinterleave function unit 84 to the decryption function unit 89 in the format of FIG.

復号化機能部89は、セレクタ87から受信したデータを直列から並列に変換して復号化を行い、復号化完了後、受信完了信号を出力し、上位装置60にデータを出力する。モード切り替え信号は、インターリーブ有効を維持し、以降も図5に示すようにインターリーブモードを継続する。   The decoding function unit 89 converts the data received from the selector 87 from serial to parallel and performs decoding. After the decoding is completed, the decoding function unit 89 outputs a reception completion signal and outputs the data to the host device 60. The mode switching signal maintains the interleaving effect and continues the interleaving mode as shown in FIG.

(4) 2回目のバーストエラー検出後の処理
2回目以降のバーストエラーが発生したときは、本実施例の通信装置は、(3)1回目のバーストエラーの発生時の動作とほぼ同様の動作を行う。但し、モード切り替え信号は、1回目のバーストエラー発生でインターリーブ有効となっており、2回目以降のバーストエラー発生では、これを維持する。
(4) Processing after second burst error detection When a second or subsequent burst error occurs, the communication apparatus of the present embodiment operates as (3) almost the same operation as when the first burst error occurs. I do. However, the mode switching signal is valid for interleaving when the first burst error occurs, and is maintained when the second and subsequent burst errors occur.

(5) インターリーブモードから誤り訂正モードへの遷移
復号化機能部89は、統計情報収集機能を有しており、エラーの頻度が低くなったときは、モードの移行を行う。すなわち、復号化機能部89は、復号化時、誤りを検出したか未検出かの数を受信データごとにカウントし、一定データ数を越えてエラーを検出しなければ、エラーの頻発しない環境に戻ったとしてモード切り替え信号を誤り訂正モードとし、図5に示すようにインターリーブモードから誤り訂正モードに遷移する。
(5) Transition from Interleave Mode to Error Correction Mode The decoding function unit 89 has a statistical information collection function, and performs mode transition when the frequency of errors becomes low. That is, at the time of decoding, the decoding function unit 89 counts the number of detected or undetected errors for each received data, and if an error is not detected exceeding a certain number of data, an environment in which errors do not occur frequently is obtained. As a result, the mode switching signal is changed to the error correction mode, and the interleave mode is changed to the error correction mode as shown in FIG.

(実施例1の効果)
実施例1によれば、次のような効果がある。
(Effect of Example 1)
The first embodiment has the following effects.

バーストエラーが発生しにくい環境においては、インターリーブ機能部74及びデインターリーブ機能部84を使わずに符号化機能部72及び復号化機能部89の誤り検出・訂正機能で通信を行うため、バッファリング及びデータの組み替え/組み直しの処理がされなくなり不必要なオーバヘッドがなくなる。その結果、必要以上の遅延が発生しない。更に、バーストエラーが発生する環境では、インターリーブ機能部74及びデインターリーブ機能部84を使用するインターリーブモードに切り替わるためビット誤りを訂正する能力を維持することができる。   In an environment where a burst error is unlikely to occur, the error detection / correction function of the encoding function unit 72 and the decoding function unit 89 performs communication without using the interleaving function unit 74 and the deinterleaving function unit 84. Data rearrangement / recombination processing is not performed, and unnecessary overhead is eliminated. As a result, an unnecessary delay does not occur. Furthermore, in an environment where a burst error occurs, the ability to correct bit errors can be maintained because the interleave mode is switched to the interleave mode using the interleave function unit 74 and the deinterleave function unit 84.

(変形例)
本発明は、上記実施例1に限定されず、種々の利用形態や変形が可能である。この利用形態や変形例としては、例えば、次の(a)〜(d)のようなものがある。
(Modification)
The present invention is not limited to the first embodiment, and various usage forms and modifications are possible. For example, the following forms (a) to (d) are used as the usage form and the modified examples.

(a) 実施例1では、上位装置50と送信側装置70及び上位装置60と受信側装置80との間は、16ビットのデータ信号線で接続することで説明したが、これは、16ビットに限定されず設計可能な任意のビット数で可能である。本実施例の他のデータ信号線のビット長についても同様に限定されない。   (A) In the first embodiment, the high-level device 50 and the transmission-side device 70 and the high-level device 60 and the reception-side device 80 are described as being connected by a 16-bit data signal line. It is possible to use any number of bits that can be designed without being limited to the above. Similarly, the bit lengths of the other data signal lines in this embodiment are not limited.

(b) 実施例1の通信装置は、独立した装置としてパーソナルコンピュータ等と接続する形態でもよいし、携帯電話機に組み込むような形態でもよい。   (B) The communication device according to the first embodiment may be connected to a personal computer or the like as an independent device, or may be incorporated into a mobile phone.

(c) 通信路は、無線通信、有線通信、衛星通信等のいずれでもよく特に限定されない。   (C) The communication path may be any of wireless communication, wired communication, satellite communication, and the like, and is not particularly limited.

本発明の実施例1の通信装置を示す構成図である。It is a block diagram which shows the communication apparatus of Example 1 of this invention. 図1中のデータ信号線51及び92上を伝送されるデータのデータ形式例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data format example of the data transmitted on the data signal lines 51 and 92 in FIG. 図3は、図1中のデータ信号線上を伝送される符号化されたデータとインターリーブ化されたデータのデータ形式例を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of the data format of the encoded data and the interleaved data transmitted on the data signal line in FIG. 図1中のデータ信号線73上を伝送されるデータのデータ形式例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data format example of the data transmitted on the data signal line 73 in FIG. 誤り訂正モードとインターリーブモードとの切り替えタイミングを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the switching timing between error correction mode and interleave mode. 図1中の通信路上の2種類のエラー発生を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows two types of error occurrence on the communication path in FIG. 図1中の抽出機能部74bの組み替え動作を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the recombination operation | movement of the extraction function part 74b in FIG. 図1中の復元機能部84bの組み直し動作を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the reassembly operation | movement of the decompression | restoration function part 84b in FIG. データの誤り検出・訂正機能及びインターリーブ機能を有する従来の通信装置の例を示す構成図である。It is a block diagram which shows the example of the conventional communication apparatus which has a data error detection and correction function, and an interleave function. 図9のデータ信号線11、44上を伝送されるデータのデータ形式を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data format of the data transmitted on the data signal lines 11 and 44 of FIG. 図9のデータ信号線32、42及び通信路34上を伝送されるデータのデータ形式例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data format example of the data transmitted on the data signal lines 32 and 42 of FIG. 9, and the communication path. 図9の通信路34上のバーストエラー発生のデインターリーブ化の説明図である。It is explanatory drawing of deinterleaving of the burst error generation on the communication path 34 of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

70 送信側装置
80 受信側装置
78 通信路
50、60 上位装置
72 符号化機能部
89 複合化機能部
74 インターリーブ機能部
84 デインターリーブ機能部
77、82、87 セレクタ
71、81 制御部
70 Transmission side device 80 Reception side device 78 Communication path 50, 60 Host device 72 Encoding function unit 89 Decomposition function unit 74 Interleave function unit 84 Deinterleave function unit 77, 82, 87 Selectors 71, 81 Control unit

Claims (4)

データの誤り検出訂正方法を用いて通信を行う誤り訂正モードと、
データの誤り検出訂正方法、インターリーブ処理及びデインターリーブ処理を用いて通信を行うインターリーブモードの2つのモードを有する通信方法であって、
複数のビットからなる第1のデータが入力されると、前記第1のデータに対して誤り検出訂正のための冗長ビットを付加して第2のデータを出力する符号化処理と、
前記第2のデータを保持し、前記第2のデータの出力順序を組み替えて第3のデータを出力するインターリーブ処理と、
モード切り替え信号に基づき、前記モードが前記誤り訂正モードのときには前記第2のデータを選択し、前記モードがインターリーブモードのときには前記第3のデータを選択し、選択された前記第2又は第3のデータを通信路に出力する第1の選択処理と、
前記モード切り替え信号に基づき、前記モードが前記誤り訂正モードのときには前記通信路から出力された前記第2のデータを出力し、前記モードがインターリーブモードのときには前記第3のデータを出力する第2の選択処理と、
前記第2の選択処理で出力された前記第3のデータを入力し、前記第3のデータの出力順序を組み直して第4のデータを出力するデインターリーブ処理と、
前記モード切り替え信号に基づき、前記モードが前記誤り訂正モードのときには、前記第2の処理で出力された前記第2のデータを選択し、前記モードがインターリーブモードのときには、前記第4のデータを選択し、選択された前記第2又は第4のデータを出力する第3の選択処理と、
前記第3の選択処理により選択された前記第2又は第4のデータを入力し、前記冗長ビットを基に、前記第2又は第4のデータに対するビット誤りを検出訂正し、この検出訂正結果とその時点の前記モードとに応じて前記モードを切り替え又は前記モードをそのまま維持し、更に、ビット誤りの状況を監視して前記モードを切り替え又はそのまま維持し、モード切り替え信号を出力する復号化処理と
を有することを特徴とする通信方法。
An error correction mode for performing communication using a data error detection and correction method;
A communication method having two modes of an interleave mode for performing communication using a data error detection and correction method, an interleave process, and a deinterleave process,
An encoding process for outputting second data by adding redundant bits for error detection and correction to the first data when first data composed of a plurality of bits is input;
An interleaving process that holds the second data and outputs the third data by rearranging the output order of the second data;
Based on the mode switching signal, the second data is selected when the mode is the error correction mode, the third data is selected when the mode is the interleave mode, and the selected second or third data is selected. A first selection process for outputting data to the communication path;
Based on the mode switching signal, the second data output from the communication channel is output when the mode is the error correction mode, and the third data is output when the mode is the interleave mode. Selection process,
A deinterleaving process that inputs the third data output in the second selection process, outputs the fourth data by reassembling the output order of the third data;
Based on the mode switching signal, when the mode is the error correction mode, the second data output in the second process is selected, and when the mode is the interleave mode, the fourth data is selected. A third selection process for outputting the selected second or fourth data;
The second or fourth data selected by the third selection process is input, and based on the redundant bit, a bit error with respect to the second or fourth data is detected and corrected. Decoding processing for switching the mode or maintaining the mode as it is according to the mode at that time, and further, monitoring the bit error status, switching or maintaining the mode, and outputting a mode switching signal; A communication method characterized by comprising:
データの誤り検出訂正方法を用いて通信を行う誤り訂正モードと、
データの誤り検出訂正方法、インターリーブ処理及びデインターリーブ処理を用いて通信を行うインターリーブモードの2つのモードを有する通信方法であって、
複数のビットからなる第1のデータが入力されると、前記第1のデータに対して誤り検出訂正のための冗長ビットを付加して第2のデータを出力する符号化処理と、
前記第2のデータを保持し、前記第2のデータの出力順序を組み替えて第3のデータを出力するインターリーブ処理と、
モード切り替え信号に基づき、前記モードが前記誤り訂正モードのときには前記第2のデータを選択し、前記モードがインターリーブモードのときには前記第3のデータを選択し、選択された前記第2又は第3のデータを通信路に出力する第1の選択処理と、
前記モード切り替え信号に基づき、前記モードが前記誤り訂正モードのときには前記通信路から出力された前記第2のデータを出力し、前記モードがインターリーブモードのときには前記第3のデータを出力する第2の選択処理と、
前記第2の処理で出力された前記第3のデータを入力し、前記第3のデータの出力順序を組み直して第4のデータを出力するデインターリーブ処理と、
前記モード切り替え信号に基づき、前記モードが前記誤り訂正モードのときには、前記第2のセレクタから出力された前記第2のデータを選択し、前記モードがインターリーブモードのときには、前記第4のデータを選択し、選択された前記第2又は第4のデータを出力する第3の選択処理と、
前記第3のセレクタにより選択された前記第2又は第4のデータを入力し、前記冗長ビットを基に、前記第2又は第4のデータに対するビット誤りを検出訂正するビット誤り検出訂正工程と、
この検出訂正結果、
ビット誤りが検出されないか又は訂正可能で、且つ前記モードが前記誤り訂正モードのときには、前記モードを前記誤り訂正モードのままとし、
ビット誤りが検出されないか又は訂正可能で、且つ前記モードが前記インターリーブモードのときには、前記モードを前記インターリーブモードのままとし、
ビット誤りが訂正不可能で且つ前記モードが前記誤り訂正モードのときには、前記モードをインターリーブモードとし、
ビット誤りが訂正不可能で且つ前記モードが前記インターリーブモードのときには、前記モードを前記インターリーブモードのままとし、
モード切り替え信号と受信完了信号を出力する第1のモード切り替え工程と、
受信データ数及びビット誤り回数を計数して、一定の受信データ数を越えてビット誤りが発生しなければ、前記モードがインターリーブモードのときには、前記モードを誤り訂正モードとする第2のモード切り替え工程とを備えた復号化処理と、
前記モード切り替え信号を入力して記憶し、前記受信信号を入力すると前記モード切り替え信号を前記インターリーブ機能部及び第1のセレクタに出力する第1の制御処理と、
前記モード切り替え信号を入力して記憶し、前記受信信号を入力すると前記モード切り替え信号を前記第2のセレクタ及び第3のセレクタに出力する第2の制御処理と、
を有することを特徴とする通信方法。
An error correction mode for performing communication using a data error detection and correction method;
A communication method having two modes of an interleave mode for performing communication using a data error detection and correction method, an interleave process, and a deinterleave process,
An encoding process for outputting second data by adding redundant bits for error detection and correction to the first data when first data composed of a plurality of bits is input;
An interleaving process that holds the second data and outputs the third data by rearranging the output order of the second data;
Based on the mode switching signal, the second data is selected when the mode is the error correction mode, the third data is selected when the mode is the interleave mode, and the selected second or third data is selected. A first selection process for outputting data to the communication path;
Based on the mode switching signal, the second data output from the communication channel is output when the mode is the error correction mode, and the third data is output when the mode is the interleave mode. Selection process,
A deinterleaving process for inputting the third data output in the second process, reconfiguring the output order of the third data, and outputting a fourth data;
Based on the mode switching signal, when the mode is the error correction mode, the second data output from the second selector is selected, and when the mode is the interleave mode, the fourth data is selected. A third selection process for outputting the selected second or fourth data;
A bit error detection and correction step of inputting the second or fourth data selected by the third selector and detecting and correcting a bit error with respect to the second or fourth data based on the redundant bits;
This detection correction result,
When no bit error is detected or correctable and the mode is the error correction mode, the mode remains in the error correction mode;
When no bit error is detected or correctable and the mode is the interleave mode, the mode remains in the interleave mode;
When a bit error cannot be corrected and the mode is the error correction mode, the mode is set to an interleave mode,
When a bit error cannot be corrected and the mode is the interleave mode, the mode remains the interleave mode,
A first mode switching step for outputting a mode switching signal and a reception completion signal;
If the number of received data and the number of bit errors are counted and a bit error does not occur beyond a certain number of received data, a second mode switching step for setting the mode to an error correction mode when the mode is the interleave mode A decryption process comprising:
A first control process for inputting and storing the mode switching signal and outputting the mode switching signal to the interleave function unit and the first selector when the reception signal is input;
A second control process for inputting and storing the mode switching signal and outputting the mode switching signal to the second selector and the third selector when the received signal is input;
A communication method characterized by comprising:
データの誤り検出訂正機能を用いて通信を行う誤り訂正モードと、
データの誤り検出訂正機能、インターリーブ機能及びデインターリーブ機能を用いて通信を行うインターリーブモードの2つのモードを有する通信装置であって、
複数のビットからなる第1のデータが入力されると、前記第1のデータに対して誤り検出訂正のための冗長ビットを付加して第2のデータを出力する符号化機能部と、
前記第2のデータを保持し、前記第2のデータの出力順序を組み替えて第3のデータを出力するインターリーブ機能部と、
モード切り替え信号に基づき、前記モードが前記誤り訂正モードのときには前記第2のデータを選択し、前記モードがインターリーブモードのときには前記第3のデータを選択し、選択された前記第2又は第3のデータを通信路に出力する第1のセレクタと、
前記モード切り替え信号に基づき、前記モードが前記誤り訂正モードのときには前記通信路から出力された前記第2のデータを出力し、前記モードがインターリーブモードのときには前記第3のデータを出力する第2のセレクタと、
前記第2のセレクタから出力された前記第3のデータを入力し、前記第3のデータの出力順序を組み直して第4のデータを出力するデインターリーブ機能部と、
前記モード切り替え信号に基づき、前記モードが前記誤り訂正モードのときには、前記第2のセレクタから出力された前記第2のデータを選択し、前記モードがインターリーブモードのときには、前記第4のデータを選択し、選択された前記第2又は第4のデータを出力する第3のセレクタと、
前記第3のセレクタにより選択された前記第2又は第4のデータを入力し、前記冗長ビットを基に、前記第2又は第4のデータに対するビット誤りを検出訂正し、この検出訂正結果とその時点の前記モードとに応じて前記モードを切り替え又は前記モードをそのまま維持し、更に、ビット誤りの状況を監視して前記2つのモードを切り替え又はそのまま維持し、モード切り替え信号を出力する復号化機能部と、
を有することを特徴とする通信装置。
An error correction mode for performing communication using a data error detection and correction function, and
A communication apparatus having two modes of an interleave mode for performing communication using a data error detection correction function, an interleave function, and a deinterleave function,
An encoding function unit that outputs a second data by adding redundant bits for error detection and correction to the first data when the first data composed of a plurality of bits is input;
An interleave function unit that holds the second data and outputs third data by rearranging the output order of the second data;
Based on the mode switching signal, the second data is selected when the mode is the error correction mode, the third data is selected when the mode is the interleave mode, and the selected second or third data is selected. A first selector for outputting data to the communication path;
Based on the mode switching signal, the second data output from the communication channel is output when the mode is the error correction mode, and the third data is output when the mode is the interleave mode. A selector,
A deinterleave function unit that inputs the third data output from the second selector, outputs the fourth data by rearranging the output order of the third data, and
Based on the mode switching signal, when the mode is the error correction mode, the second data output from the second selector is selected, and when the mode is the interleave mode, the fourth data is selected. A third selector for outputting the selected second or fourth data;
The second or fourth data selected by the third selector is input, and based on the redundant bit, a bit error with respect to the second or fourth data is detected and corrected. Decoding function that switches the mode or maintains the mode as it is according to the mode at the time, and further monitors the bit error status to switch or maintain the two modes and outputs a mode switching signal And
A communication apparatus comprising:
データの誤り検出訂正機能を用いて通信を行う誤り訂正モードと、
データの誤り検出訂正機能、インターリーブ機能及びデインターリーブ機能を用いて通信を行うインターリーブモードの2つのモードを有する通信装置であって、
複数のビットからなる第1のデータが入力されると、前記第1のデータに対して誤り検出訂正のための冗長ビットを付加して第2のデータを出力する符号化機能部と、
前記第2のデータを保持し、前記第2のデータの出力順序を組み替えて第3のデータを出力するインターリーブ機能部と、
モード切り替え信号に基づき、前記モードが前記誤り訂正モードのときには前記第2のデータを選択し、前記モードがインターリーブモードのときには前記第3のデータを選択し、選択された前記第2又は第3のデータを通信路に出力する第1のセレクタと、
前記モード切り替え信号に基づき、前記モードが前記誤り訂正モードのときには前記通信路から出力された前記第2のデータを出力し、前記モードがインターリーブモードのときには前記第3のデータを出力する第2のセレクタと、
前記第2のセレクタから出力された前記第3のデータを入力し、前記第3のデータの出力順序を組み直して第4のデータを出力するデインターリーブ機能部と、
前記モード切り替え信号に基づき、前記モードが前記誤り訂正モードのときには、前記第2のセレクタから出力された前記第2のデータを選択し、前記モードがインターリーブモードのときには、前記第4のデータを選択し、選択された前記第2又は第4のデータを出力する第3のセレクタと、
前記第3のセレクタにより選択された前記第2又は第4のデータを入力し、前記冗長ビットを基に、前記第2又は第4のデータに対するビット誤りを検出訂正するビット誤り検出訂正機能と、
この検出訂正結果、
ビット誤りが検出されないか又は訂正可能で、且つ前記モードが前記誤り訂正モードのときには、前記モードを前記誤り訂正モードのままとし、
ビット誤りが検出されないか又は訂正可能で、且つ前記モードが前記インターリーブモードのときには、前記モードを前記インターリーブモードのままとし、
ビット誤りが訂正不可能で且つ前記モードが前記誤り訂正モードのときには、前記モードをインターリーブモードとし、
ビット誤りが訂正不可能で且つ前記モードが前記インターリーブモードのときには、前記モードを前記インターリーブモードのままとし、
モード切り替え信号と受信完了信号を出力する第1のモード切り替え機能と、
受信データ数及びビット誤り回数を計数して、一定の受信データ数を越えてビット誤りが発生しなければ、前記モードがインターリーブモードのときには、前記モードを誤り訂正モードとする第2のモード切り替え機能を備えた複合化機能部と、
前記モード切り替え信号を入力して記憶し、前記受信信号を入力すると前記モード切り替え信号を前記インターリーブ機能部及び前記第1のセレクタに出力する第1の制御部と、
前記モード切り替え信号を入力して記憶し、前記受信信号を入力すると前記モード切り替え信号を前記第2のセレクタ及び前記第3のセレクタに出力する第2の制御部と、
を有することを特徴とする通信装置。
An error correction mode for performing communication using a data error detection and correction function, and
A communication apparatus having two modes of an interleave mode for performing communication using a data error detection correction function, an interleave function, and a deinterleave function,
An encoding function unit that outputs a second data by adding redundant bits for error detection and correction to the first data when the first data composed of a plurality of bits is input;
An interleave function unit that holds the second data and outputs third data by rearranging the output order of the second data;
Based on the mode switching signal, the second data is selected when the mode is the error correction mode, the third data is selected when the mode is the interleave mode, and the selected second or third data is selected. A first selector for outputting data to the communication path;
Based on the mode switching signal, the second data output from the communication channel is output when the mode is the error correction mode, and the third data is output when the mode is the interleave mode. A selector,
A deinterleave function unit that inputs the third data output from the second selector, outputs the fourth data by rearranging the output order of the third data, and
Based on the mode switching signal, when the mode is the error correction mode, the second data output from the second selector is selected, and when the mode is the interleave mode, the fourth data is selected. A third selector for outputting the selected second or fourth data;
A bit error detection and correction function for inputting the second or fourth data selected by the third selector and detecting and correcting a bit error for the second or fourth data based on the redundant bits;
This detection correction result,
When no bit error is detected or correctable and the mode is the error correction mode, the mode remains in the error correction mode;
When no bit error is detected or correctable and the mode is the interleave mode, the mode remains in the interleave mode;
When a bit error cannot be corrected and the mode is the error correction mode, the mode is set to an interleave mode,
When a bit error cannot be corrected and the mode is the interleave mode, the mode remains the interleave mode,
A first mode switching function for outputting a mode switching signal and a reception completion signal;
A second mode switching function that counts the number of received data and the number of bit errors and sets the mode to an error correction mode when the mode is in the interleave mode unless a bit error occurs beyond a certain number of received data A composite function unit comprising:
A first control unit that inputs and stores the mode switching signal and outputs the mode switching signal to the interleave function unit and the first selector when the reception signal is input;
A second control unit that inputs and stores the mode switching signal and outputs the mode switching signal to the second selector and the third selector when the reception signal is input;
A communication apparatus comprising:
JP2008232061A 2008-09-10 2008-09-10 Communication method and communication device Withdrawn JP2010068201A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008232061A JP2010068201A (en) 2008-09-10 2008-09-10 Communication method and communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008232061A JP2010068201A (en) 2008-09-10 2008-09-10 Communication method and communication device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010068201A true JP2010068201A (en) 2010-03-25

Family

ID=42193398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008232061A Withdrawn JP2010068201A (en) 2008-09-10 2008-09-10 Communication method and communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010068201A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020502909A (en) * 2016-12-13 2020-01-23 クアルコム,インコーポレイテッド Method and apparatus for managing code block interleaving

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020502909A (en) * 2016-12-13 2020-01-23 クアルコム,インコーポレイテッド Method and apparatus for managing code block interleaving
US11272380B2 (en) 2016-12-13 2022-03-08 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for managing code block interleaving
JP7097889B2 (en) 2016-12-13 2022-07-08 クアルコム,インコーポレイテッド Methods and equipment for managing code block interleaving

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8151174B2 (en) Block modulus coding (BMC) systems and methods for block coding with non-binary modulus
JP4992900B2 (en) Receiving device and decoding method thereof
JP4366463B2 (en) Encoding apparatus and encoding method
US7418644B2 (en) System for error correction coding and decoding
US7958426B2 (en) Distributed block coding (DBC)
US8359518B2 (en) 2D product code and method for detecting false decoding errors
WO2009036004A2 (en) Multi-layer cyclic redundancy check code in wireless communication system
TWI465898B (en) Method for preventing a data storage device from data shift errors and controller for same
KR20000046034A (en) Iterative decoding apparatus and method in communication system
US9658921B2 (en) Maximal transition hamming codes
KR101435830B1 (en) Method of performing interleaving
WO2009152770A1 (en) Method and apparatus for implementing interleaving and de-interleaving at second time
JP2002043953A (en) Error correction method and error correction device
WO2008045292A2 (en) Error correction decoding methods and apparatus
JP4071879B2 (en) Error detector, communication system including the error detector, and error detection method
WO2009146517A1 (en) Method of encoding and/or decoding multidimensional and a system comprising such method
Luyi et al. Forward error correction
WO2009075507A1 (en) Method of error control
JP2010068201A (en) Communication method and communication device
WO2020183525A1 (en) Encoding device, decoding device, and error correction apparatus
JP2009111563A (en) Data processing method and data processor, and program
Garg et al. An introduction to various error detection and correction schemes used in communication
JPH08293802A (en) Interleaving type error correction method
WO2012109851A1 (en) Interleaving and de-interleaving method, interleaver and de-interleaver
CN110741562B (en) Pipelined forward error correction for vector signaling code channels

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20111206