JP2010062963A - Television receiver, and processing method in television receiver - Google Patents

Television receiver, and processing method in television receiver Download PDF

Info

Publication number
JP2010062963A
JP2010062963A JP2008227748A JP2008227748A JP2010062963A JP 2010062963 A JP2010062963 A JP 2010062963A JP 2008227748 A JP2008227748 A JP 2008227748A JP 2008227748 A JP2008227748 A JP 2008227748A JP 2010062963 A JP2010062963 A JP 2010062963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
television receiver
program
chat
information
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008227748A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunori Iwabuchi
一則 岩渕
Koji Kamogawa
浩二 鴨川
Chiyo Ono
千代 大野
Hiroki Mizozoe
博樹 溝添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008227748A priority Critical patent/JP2010062963A/en
Publication of JP2010062963A publication Critical patent/JP2010062963A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To exchange information by chat while listening and viewing the same recorded program in a system for carrying out the chat while viewing the television broadcast. <P>SOLUTION: The chat is achieved by: allowing recorded information to be shared among chat participants; carrying out the same recording between homes distant from each other; carrying out synchronous reproduction of the recorded program when starting the chat; and carrying out the chat while simultaneously listening and viewing the same program between homes distant from each other. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、テレビ放送の受信システムとインターネットプロトコル(IP)を用いたネットワーク経由チャットシステムとの連動に関するものである。   The present invention relates to a linkage between a television broadcast receiving system and a network chat system using an Internet protocol (IP).

インターネットの世界では、チャットと呼ばれるシステムが存在する。チャットとは、スペルは”
Chat”であり、「ネットワークを用いたおしゃべり」と言う意味であるが、短い文字情報のやりとりで、意見を交換するシステムである。このチャットを、テレビ放送を視聴しながら、実施することも、検討されており、例えば、特許文献1や2および3に記載の発明も、そのようなものを実現するしかけを説明したものである。
In the Internet world, there is a system called chat. Chat is spelled as “
“Chat”, which means “chat using the network”, is a system for exchanging opinions by exchanging short text information. It is also under consideration to conduct this chat while watching TV broadcasting. For example, the inventions described in Patent Documents 1 and 2 and 3 also explain how to realize such a chat. .

また、テレビ番組の録画機能を備えた装置では、電子番組表(EPG:Electric Program Guide)を用いた予約録画機能が便利であるが、ネットワーク上で、複数の録画可能な装置がある場合には、同じ番組を予約録画しないようにして、録画領域を節約することが考えられる。このような手法として、特許文献4や5では、予約録画情報の共有を実施しており、特に特許文献4では、別の装置で、裏番組(現在視聴している放送局の番組を表番組と称し、その表番組とは異なる放送局で放送されている番組のこと)を録画するようにしている。また、この特許文献4の事例では、録画した表番組と裏番組を同時に再生させることで、既に過去になってしまった、その録画した日時時刻に居ることを具体化させることに成功している。また再生同期といった観点からは、特許文献6と7の事例が挙げられる。   In addition, a reservation recording function using an electronic program guide (EPG: Electric Program Guide) is convenient in an apparatus having a TV program recording function. It is conceivable to save the recording area by not recording the same program for reservation. As such a technique, Patent Documents 4 and 5 share reserved recording information. In particular, Patent Document 4 uses another device to display a back program (a program of a currently viewed broadcast station as a front program). The program is broadcast on a broadcast station different from the table program). In the case of this patent document 4, the recorded front program and the back program are reproduced simultaneously, and it has succeeded in realizing that the recording date and time are already in the past. . Examples of Patent Documents 6 and 7 are given from the viewpoint of reproduction synchronization.

特開2003−345729号公報JP 2003-345729 A 特開2007−214861号公報JP 2007-214861 A 特開2006−129196号公報JP 2006-129196 A 特開2005−244577号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2005-244577 特開2004−364186号公報JP 2004-364186 A 特開2006−339819号公報JP 2006-339819 A 特開2006−041885号公報JP 2006-041885 A

上記特許文献に記載の技術は、離れた場所にある録画機能を備えた複数のテレビ受像機の間において、同じ番組を同時に再生し視聴しながら、リアルタイムなチャットを同時に行うことが難しい。   With the technology described in the above-mentioned patent document, it is difficult to simultaneously perform real-time chatting while simultaneously playing and viewing the same program among a plurality of television receivers having a recording function at a remote place.

本発明は、録画予約や再生機能を備えたテレビ受像機において、複数のテレビ受像機間で機能を実現するよう、予約情報の共有部、予約情報の送信部、予約情報の受信部と予約一覧への追加部、予約情報をEPGから検索して同じ番組を予約する部、再生同時開始部と同期処理部を備えることを、特徴とする。   The present invention relates to a television receiver having a recording reservation and playback function, and a reservation information sharing unit, a reservation information transmitting unit, a reservation information receiving unit, and a reservation list so as to realize a function among a plurality of television receivers. It is characterized by comprising an adding unit, a part for searching for reservation information from the EPG and reserving the same program, a simultaneous reproduction start part and a synchronization processing part.

本発明によって、生放送ではなく、既に録画済みの番組であっても、離れた家庭間で、同時に再生させ視聴しつつ、リアルタイムなチャットを実現することが可能である。   According to the present invention, it is possible to realize a real-time chat while simultaneously reproducing and viewing a program that has already been recorded, not a live broadcast, between remote homes.

テレビ放送を録画し再生する機能を備えた録画装置やテレビ受像機、テレビ機能付き携帯電話、テレビ機能付きパソコンなどを想定するが、特にこれらに限定するものではない。   A recording device, a television receiver, a mobile phone with a TV function, a personal computer with a TV function, and the like having a function of recording and playing back a TV broadcast are assumed, but the invention is not particularly limited thereto.

第1の実施例を図1から図6の図面を用いて説明を行う。
図1は、テレビ放送・チャット連動システムを示す説明図である。1は放送サーバ、2はチャットサーバ、3と4はテレビ受像機、5はネットワーク、6は制御部、7は配信部、8は蓄積部、9は制御部、10は蓄積部、11は受信部、12は配信部、13は受信部、14は送信部、15は動画レンダラ、16は表示部、17はHTMLレンダラ、18は制御部、19は入力部、20は蓄積部である。
The first embodiment will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a television broadcast / chat link system. 1 is a broadcast server, 2 is a chat server, 3 and 4 are television receivers, 5 is a network, 6 is a control unit, 7 is a distribution unit, 8 is a storage unit, 9 is a control unit, 10 is a storage unit, and 11 is a reception unit , 12 is a distribution unit, 13 is a reception unit, 14 is a transmission unit, 15 is a moving image renderer, 16 is a display unit, 17 is an HTML renderer, 18 is a control unit, 19 is an input unit, and 20 is a storage unit.

ここで、放送サーバ1とチャットサーバ2は、ネットワーク5に接続されており、またテレビ受像機3と4も、同様にネットワーク5に接続されている。本実施例では、テレビ受像機は2台しか存在しないが、実際には複数台存在することを想定している。ここでは、放送サーバ1は、ネットワーク5を介して、テレビ受像機3あるいは4に対して、テレビ放送を実施しており、チャットサーバ2は、テレビ受像機3あるいは4に対し、チャット機能の提供を実施している。   Here, the broadcast server 1 and the chat server 2 are connected to the network 5, and the television receivers 3 and 4 are also connected to the network 5 in the same manner. In this embodiment, there are only two television receivers, but it is assumed that there are actually a plurality of television receivers. Here, the broadcast server 1 performs television broadcasting to the television receiver 3 or 4 via the network 5, and the chat server 2 provides a chat function to the television receiver 3 or 4. Has been implemented.

放送サーバ1には、制御部6と蓄積部8と配信部7を備えており、制御部6は、蓄積部8に格納されたテレビ番組や電子番組表であるEPGを、配信部7を通じて、ネットワーク5経由で、テレビ受像機3あるいは4に配信し、テレビ番組の放送を実施している。   The broadcast server 1 includes a control unit 6, an accumulation unit 8, and a distribution unit 7, and the control unit 6 transmits an EPG that is a television program or an electronic program guide stored in the accumulation unit 8 through the distribution unit 7. A television program is broadcasted to the television receiver 3 or 4 via the network 5.

チャットサーバ2は、制御部9と蓄積部10と受信部11と配信部12を備え、制御部9は、受信部11を通じて送られてきたチャット情報の保存を、蓄積部10に対して実行し、また、配信部12を通じて、蓄積部10に保存されたチャット情報をネットワーク5に対して、配信する機能を備える。   The chat server 2 includes a control unit 9, a storage unit 10, a reception unit 11, and a distribution unit 12, and the control unit 9 stores the chat information transmitted through the reception unit 11 in the storage unit 10. In addition, a function of distributing chat information stored in the storage unit 10 to the network 5 through the distribution unit 12 is provided.

テレビ受像機3は、受信部13、送信部14、動画レンダラ15、表示部16、HTMLレンダラ17、制御部18、入力部19、蓄積部20を内蔵し、制御部18は、受信部13を通じて、ネットワーク5経由で放送サーバ1から送られてきたテレビ放送を受信し、動画レンダラ15によって動画情報を復号し、表示部16によって、テレビ番組として表示するという機能を持つ。   The television receiver 3 includes a reception unit 13, a transmission unit 14, a moving image renderer 15, a display unit 16, an HTML renderer 17, a control unit 18, an input unit 19, and a storage unit 20, and the control unit 18 passes through the reception unit 13. The television broadcast received from the broadcast server 1 via the network 5 is received, the video information is decoded by the video renderer 15, and displayed as a TV program by the display unit 16.

また制御部18は、同時に送られてきたEPGを表示部16に表示する機能や、テレビ番組を蓄積部20に保存し、録画することや、EPGを利用して、予約録画を実行する機能を備える。またその他にも、制御部18は、蓄積部20に保存されたテレビ番組を再生して、動画レンダラ15による復号を実施して、表示部16に表示する機能を備える。   The control unit 18 has a function of displaying the EPG sent simultaneously on the display unit 16, a function of storing and recording a television program in the storage unit 20, and a function of executing reserved recording using the EPG. Prepare. In addition, the control unit 18 has a function of playing back a television program stored in the storage unit 20, performing decoding by the moving image renderer 15, and displaying it on the display unit 16.

また制御部18は、チャットサーバに接続するアドレスを生成する機能や、生成したアドレスアドレスにより指定されたチャットサーバへ接続を行う機能を備える。   The control unit 18 also has a function of generating an address to be connected to the chat server and a function of connecting to the chat server designated by the generated address address.

また制御部18は、チャットサーバ2から送られてきたチャット情報を、受信部13を通じて受信し、HTMLレンダラ17を通じて、文字表示情報として、表示部16に表示する機能を備える。また制御部18は、入力部19を通じて、ユーザ操作内容を、解釈し、テレビ放送の選局や録画や録画予約や、録画したものの再生や、チャット情報の入力など、様々なユーザ操作を処理する機能、ユーザ操作に応じたコマンドを送信する機能、他のテレビ受像機からコマンド受信し、処理するコマンド受付部、を持つ。   The control unit 18 has a function of receiving the chat information transmitted from the chat server 2 through the reception unit 13 and displaying the chat information on the display unit 16 as character display information through the HTML renderer 17. In addition, the control unit 18 interprets user operation contents through the input unit 19 and processes various user operations such as TV broadcast channel selection, video recording, video recording reservation, playback of recorded video, and input of chat information. It has a function, a function for transmitting a command according to a user operation, and a command reception unit for receiving and processing a command from another television receiver.

制御部18の上記様々な機能は、制御部18が実行してもよいが、それぞれの機能を行うハードウェア(EPG表示部、番組蓄積部、予約録画部、再生部、アドレス生成部、サーバ接続部、チャット情報受信部、ユーザ操作受付部、コマンド送信部、コマンド受信部)として、集積回路で実現してもよい。   The above-mentioned various functions of the control unit 18 may be executed by the control unit 18, but hardware (EPG display unit, program storage unit, reserved recording unit, playback unit, address generation unit, server connection for performing each function) Unit, chat information receiving unit, user operation receiving unit, command transmitting unit, command receiving unit) may be realized by an integrated circuit.

テレビ受像機4は、テレビ受像機3と同等の機能を備える。以上の動作の結果、テレビ受像機3を用いてテレビ番組を視聴しているユーザと、テレビ受像機4を用いてテレビ番組を視聴しているユーザは、テレビ番組を視聴しながら、チャットサーバにも接続し、同時に実施することが可能である。   The television receiver 4 has the same function as the television receiver 3. As a result of the above operation, a user who is watching a television program using the television receiver 3 and a user who is watching a television program using the television receiver 4 can watch the television program while watching the television program. Can be connected at the same time.

ここで、チャット(おしゃべり)とはいえ、テレビ受像機3のユーザは、視聴するのみで、チャット情報を入力しないが、テレビ受像機4のユーザによって、一方的にチャット情報を入力して、片方向のチャットを実現するといったサービス事業形態も考えられる。これは、例えば、耳の不自由な人々のために、特別な字幕サービスを提供するような形態のものである。   Here, although it is chat (chat), the user of the television receiver 3 only views and does not input chat information, but the user of the television receiver 4 inputs chat information unilaterally, A service business form is also conceivable, such as realizing direction chat. This is, for example, a form that provides a special caption service for people who are deaf.

図2は、テレビ受像機、リモコン、キーボードの外観図である。図2(a)において、21はテレビ受像機、22はテレビ画面、23はチャット画面、24はリモコン、25はキーボード、26はチャット起動ボタンである。ここで、図2(a)のテレビ受像機21は、図1で説明を行ったテレビ受像機3あるいは4の外観図である。テレビ受像機21には、テレビ画面22を備え、ここに現在放送されている生放送のテレビ番組や録画しておいたテレビ番組の表示が可能である。   FIG. 2 is an external view of a television receiver, a remote controller, and a keyboard. In FIG. 2A, 21 is a television receiver, 22 is a television screen, 23 is a chat screen, 24 is a remote control, 25 is a keyboard, and 26 is a chat activation button. Here, the television receiver 21 in FIG. 2A is an external view of the television receiver 3 or 4 described in FIG. The television receiver 21 includes a television screen 22 on which a live broadcast television program currently being broadcast or a recorded television program can be displayed.

チャット画面23は、図1を用いて説明を行ったチャット機能動作時に、表示されるチャット画面である。ここにユーザ間の短い文字情報のやりとりが表示され、おしゃべりを楽しむことが可能である。図2(b)はリモコン、図2(c)はキーボードの外観図であり、これは、図1を用いて説明を行った実施例のテレビ受像機3,4において入力部19に接続されるものである。ここで、リモコン24とキーボード25は、それぞれ利便性のために、チャット機能動作開始と、終了をユーザによって指示させるチャット起動ボタン26を備えており、チャットの起動終了が実行可能である。   The chat screen 23 is a chat screen that is displayed when the chat function described with reference to FIG. 1 operates. Here, the exchange of short text information between users is displayed, and it is possible to enjoy chatting. FIG. 2B is an external view of the remote controller, and FIG. 2C is an external view of the keyboard, which is connected to the input unit 19 in the television receivers 3 and 4 of the embodiment described with reference to FIG. Is. Here, for convenience, the remote controller 24 and the keyboard 25 are each provided with a chat activation button 26 for instructing the start and end of chat function operation by the user, and the activation and termination of chat can be executed.

ここで、図2では、入力部として、リモコンやキーボードの例を挙げたが、それら以外の入力部であっても良い。   Here, in FIG. 2, examples of the remote controller and the keyboard are given as the input unit, but other input units may be used.

図3は、チャットサーバのURL(Uniform Resource Locator)抽出手法を示すフローチャート図であり、この機能は、テレビ受像機3あるいは4の制御部18(アドレス生成部)によって実行されるものである。   FIG. 3 is a flowchart showing a URL (Uniform Resource Locator) extraction method of the chat server, and this function is executed by the control unit 18 (address generation unit) of the television receiver 3 or 4.

図1の放送サーバ1から放送されるテレビ放送情報から、次に示す情報の抽出を行う(ステップ31)。それは、SDT:Service Description Table、EIT:Event Information Table, LIT:Local Event Information Tableの3個の情報である。これらは、それぞれデジタル放送におけるチャンネルの名称、番組の名称、番組内のシーン(場面)を示す時刻情報群であり、番組を特定可能とするものである。   The following information is extracted from the television broadcast information broadcast from the broadcast server 1 of FIG. 1 (step 31). It is three pieces of information: SDT: Service Description Table, EIT: Event Information Table, LIT: Local Event Information Table. Each of these is a time information group indicating a channel name, a program name, and a scene (scene) in the program in digital broadcasting, and can specify a program.

現在時刻とLITの時刻情報群を比較し、現在放映されているシーンの番号であるLIT’を生成する(ステップ32)。テレビ受像機3あるいは4の製品出荷時に装置に埋め込まれたトップドメイン名を取得し(ステップ33)、トップドメイン名とSDT、EIT、LIT’から、アクセスすべきチャットサーバのURLの生成を行う(ステップ34)。   The current time and the LIT time information group are compared to generate LIT ', which is the number of the currently aired scene (step 32). The top domain name embedded in the device at the time of product shipment of the television receiver 3 or 4 is acquired (step 33), and the URL of the chat server to be accessed is generated from the top domain name and SDT, EIT, LIT ′ ( Step 34).

以上の動作の結果、放送されている放送局ごと、あるいは番組名ごと、あるいは番組内のシーンごと、あるいは、シーンの切り替わりに番組に挿入されるコマーシャルを扱うことにより、放送サーバ1が希望する任意の時刻において、所望のチャットサーバへ誘導させることが可能となる。   As a result of the above operation, any desired broadcast server 1 can handle the commercial inserted into the program for each broadcast station being broadcast, for each program name, for each scene in the program, or for switching scenes. It is possible to be guided to a desired chat server at the time.

ここで、ステップ33において、トップドメイン名を固定のものとしたが、実際には、任意のものに変更可能である。またSDTは、チャンネルの名称すなわち放送局の名称であるため、地方局においても、独自名称であるため、任意のチャットサーバを運営することが可能となる。   Here, in step 33, the top domain name is fixed, but in practice it can be changed to an arbitrary one. In addition, since SDT is the name of a channel, that is, the name of a broadcasting station, since it is a unique name even in a local station, an arbitrary chat server can be operated.

この実施例では、放送局、番組、番組内シーンやシーンの切り替わりに挿入されるコマーシャルごとに、異なるURLを生成するため、それぞれ別々のチャットサーバのURLが存在することになるが、サーバ数を減らすために、各URLごとに、特定のものを指すように、サーバ側で、リダイレクト処理を実施することが可能である。ここでは、SDT、EIT、LITという略称を持つ情報を用いたが、同様の情報を持つデータ列であれば、何でも良い。   In this embodiment, a different URL is generated for each broadcast station, program, scene within a program, and commercial inserted for scene switching. Therefore, separate chat server URLs exist. In order to reduce, it is possible to perform a redirect process on the server side so as to indicate a specific one for each URL. Here, information having abbreviations SDT, EIT, and LIT is used, but any data string having similar information may be used.

図4は、図2(b)あるいは図2(c)で説明を行ったチャット起動ボタン押下時のフローチャート図であり、この機能は、図1のテレビ受像機3あるいは4の制御部18(接続部)によって実行されるものである。   FIG. 4 is a flowchart when the chat activation button described with reference to FIG. 2B or 2C is pressed, and this function is performed by the control unit 18 (connection) of the television receiver 3 or 4 of FIG. Part).

図2(b)あるいは図2(c)のチャット起動ボタン26が押されると、既にチャット画面(図2(a)の23)が開いているか確認を行い(ステップ41)、既に開いているようならば、チャット画面を閉じる(ステップ42)。もし開いていないようならば、チャット画面を開く(ステップ43)。その後、図3の30において、チャットサーバのURL抽出を行い、その後、ブラウザ(図1のHTMLレンダラ17のこと)において、該当URLをアクセスし、チャットサーバからHTTP応答で得られたチャット画面を受信し、チャット画面の表示更新を行う(ステップ47)。   When the chat activation button 26 in FIG. 2 (b) or FIG. 2 (c) is pressed, it is confirmed whether the chat screen (23 in FIG. 2 (a)) is already open (step 41), and seems to be already open. If so, the chat screen is closed (step 42). If not, the chat screen is opened (step 43). Thereafter, the URL of the chat server is extracted at 30 in FIG. 3, and then the corresponding URL is accessed in the browser (the HTML renderer 17 in FIG. 1), and the chat screen obtained by the HTTP response is received from the chat server. Then, the display of the chat screen is updated (step 47).

ユーザによる選局動作により、異なる放送チャンネルが選択された場合(ステップ44)、あるいは、次の番組が始まり、番組が切り替わった場合(ステップ45)、あるいは次のシーンが始まった場合(ステップ46)、それぞれ、チャットサーバのURL抽出を行い(ステップ30)、ブラウザおいて、チャット画面の表示更新を行う(ステップ47)。   When a different broadcast channel is selected by the channel selection operation by the user (step 44), or when the next program starts and the program is switched (step 45), or when the next scene starts (step 46). Then, the URL of the chat server is extracted (step 30), and the display of the chat screen is updated in the browser (step 47).

以上の動作の結果、チャット起動ボタンの押下によってチャットの起動と終了が行え、また選局や番組の終了や開始あるいは番組内のシーン変更などによって、異なるURLへ接続が可能となる。   As a result of the above operation, the chat can be started and ended by pressing the chat start button, and different URLs can be connected by selecting a channel, ending or starting a program, or changing a scene in a program.

図5は、チャットサーバ2の制御部9とテレビ受像機3,4のHTMLレンダラ17であるブラウザとの間におけるコマンドとデータのやりとりを示したものである。ここで、チャットサーバ2の制御部9と、それぞれのブラウザとの間における情報のやりとりは、HTMLによるコマンドとデータのやりとりを想定している。   FIG. 5 shows the exchange of commands and data between the control unit 9 of the chat server 2 and the browser which is the HTML renderer 17 of the television receivers 3 and 4. Here, the exchange of information between the control unit 9 of the chat server 2 and each browser assumes the exchange of commands and data by HTML.

テレビ受像機4のブラウザは、チャット画面の更新を開始する(ステップ501)。更新開始とは、ブラウザにとっては、指定されたチャットサーバのURLへアクセスすると発生する事象である。まずチャットサーバ2に対し、チャットデータ要求を行う。その要求を受けて、チャットサーバ2は、チャットデータの準備を行い(ステップ511)、チャットデータの送出を行う(ステップ512)。その結果、受け取ったチャットデータを用いて、チャット画面の表示更新が実施される(ステップ502)。   The browser of the television receiver 4 starts updating the chat screen (step 501). Update start is an event that occurs for a browser when a URL of a designated chat server is accessed. First, a chat data request is made to the chat server 2. In response to the request, the chat server 2 prepares the chat data (step 511) and sends the chat data (step 512). As a result, the display of the chat screen is updated using the received chat data (step 502).

次に、テレビ受像機4において、ユーザによる入力があった場合、チャットデータ送信として、テレビ受像機4からチャットサーバ2へ送られる(ステップ503)。チャットデータを受け取ったチャットサーバ2は、チャットデータの更新を行い(ステップ513)、チャットデータの送出を行う(ステップ514)。   Next, when there is an input by the user in the television receiver 4, it is sent from the television receiver 4 to the chat server 2 as chat data transmission (step 503). The chat server 2 that has received the chat data updates the chat data (step 513) and sends the chat data (step 514).

ユーザ入力した情報が付加されたチャットデータを受け取ったテレビ受像機4は、チャット画面の表示更新を行う(ステップ504)。このとき、テレビ受像機3から更新開始が実施され(ステップ521)、チャットデータ要求が送られる。チャットサーバ2は、チャットデータ準備を515にて実施し(ステップ515)、チャットデータ送出を実行する(ステップ516)。   The television receiver 4 that has received the chat data to which the information input by the user is added updates the display of the chat screen (step 504). At this time, update is started from the television receiver 3 (step 521), and a chat data request is sent. The chat server 2 prepares the chat data at 515 (step 515), and executes chat data transmission (step 516).

その結果、チャットデータがテレビ受像機3に送られ、チャット画面表示更新が行われる(ステップ522)。その後、テレビ受像機3のユーザによる入力があった場合、ユーザ入力を受け取り(ステップ523)、チャットデータ送信として、チャットサーバ2に送られる。データを受け取ったチャットサーバ2はチャットデータを更新し(ステップ517)、チャットデータを送出する(ステップ518)。更新されたチャットデータを受け取ったテレビ受像機3は、チャット画面表示更新を実施する(ステップ524)。   As a result, the chat data is sent to the television receiver 3 and the chat screen display is updated (step 522). Thereafter, when there is an input by the user of the television receiver 3, the user input is received (step 523) and sent to the chat server 2 as chat data transmission. The chat server 2 that has received the data updates the chat data (step 517), and sends the chat data (step 518). Receiving the updated chat data, the television receiver 3 updates the chat screen display (step 524).

テレビ受像機4において、チャット画面の更新開始が行われると(ステップ505)(この更新は、ユーザ操作によるもの、あるいはタイマー起動によるもの、ブラウザによる自動更新などがある。)チャットデータ要求が実施され、それを受け取ったチャットサーバ2はチャットデータの準備を実施する(ステップ519)。次にチャットデータの送出を行い(ステップ520)、チャットデータを受け取ったテレビ受像機4は、チャット画面表示更新を行う(ステップ506)。   When the update of the chat screen is started in the television receiver 4 (step 505) (this update is due to user operation, timer activation, automatic update by a browser, etc.), a chat data request is implemented. The chat server 2 that has received it prepares the chat data (step 519). Next, the chat data is transmitted (step 520), and the television receiver 4 that has received the chat data updates the display of the chat screen (step 506).

以上、説明を行ったように、ユーザの入力によるチャット情報が、チャットサーバ経由でやりとりされる。実際チャット画面が、どのように更新されるか、図6を用いて説明を行う。   As described above, chat information based on user input is exchanged via a chat server. How the actual chat screen is updated will be described with reference to FIG.

図6は、テレビ受像機3と4のチャット画面の更新状況を示した図である。テレビ受像機4では、図5の502の時点では、何も表示されていない。しかし、504の時点では、テレビ受像機4のユーザによる入力「こんにちは。」が表示されている。ここでは、便宜上、テレビ受像機4のユーザ名は、「A」と仮定した。次に、テレビ受像機3のチャット画面は、522の時点で初めて、「A>こんにちは。」が表示される。ここで、これを見たテレビ受像機3のユーザは、「こんにちは。」を返したため、テレビ受像機4側には、506の時点で、またテレビ受像機3側では、524の時点で、テレビ受像機3のユーザによる「B>こんにちは。」が表示される。その結果、テレビ受像機3と4のユーザが、挨拶を実施したことになる。   FIG. 6 is a diagram showing the update status of the chat screens of the television receivers 3 and 4. On the television receiver 4, nothing is displayed at the time of 502 in FIG. However, at the time of the 504, it is displayed input by the user of the television receiver 4, "Hello.". Here, for convenience, the user name of the television receiver 4 is assumed to be “A”. Then, the chat screen of the television receiver 3, for the first time at the time of the 522, "A> Hello." Is displayed. Here, the user of the television receiver 3 viewed this because it returns "Hello.", The television receiver 4 side at the time of 506, also in the TV receiver 3 side, at the time of 524, TV by the user of the receiver 3 "B> Hello." is displayed. As a result, the users of the television receivers 3 and 4 performed greetings.

第2の実施例を図7から図11の図面を用いて説明を行う。
図7は、グループ管理方式のテレビ放送・チャット連動システムを示す説明図である。
70は、グループ管理サーバ、71と72はテレビ受像機、73と74は制御部であり、説明を行わなかった部位は、図1の実施例と同じである。
The second embodiment will be described with reference to FIGS.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a group management type television broadcast / chat link system.
70 is a group management server, 71 and 72 are television receivers, and 73 and 74 are control units, and the parts not described are the same as in the embodiment of FIG.

この実施例では、図1のチャットサーバ2の代わりにグループ管理サーバ70が存在し、その中に制御部74が存在する。また、テレビ受像機71あるいは72の中には、制御部73が存在する。テレビ受像機としては、図1の3や4と変わりないのだが、実装される機能が異なるため、制御部は別物が使用されている。図7において、チャット情報は、テレビ受像機71と72同士間で交換し合うものであり、グループ管理サーバ70の制御部74は、チャットを同時に実行するユーザが参加しているグループという単位の管理を行っている。   In this embodiment, a group management server 70 exists instead of the chat server 2 in FIG. 1, and a control unit 74 exists therein. In addition, a control unit 73 exists in the television receiver 71 or 72. The television receiver is the same as 3 and 4 in FIG. 1, but since the functions to be implemented are different, a different control unit is used. In FIG. 7, chat information is exchanged between the television receivers 71 and 72, and the control unit 74 of the group management server 70 manages a unit called a group in which users who simultaneously execute chat participate. It is carried out.

図8は、ID登録、グループ作成、ログイン画面の説明図である。図8(a)において、80はID登録画面、81はID、82はパスワード、83はパスワード(確認用)、84は登録ボタン、85はキャンセルボタンである。図8(b)において、86はグループ作成画面、87はグループ名、88は登録ボタン、89はキャンセルボタンである。図8(c)において、50はログイン画面、51はグローバル、52はローカルグループA、53はローカルグループB、54はID、55はパスワード、56はOKボタン、57はキャンセルボタンである。   FIG. 8 is an explanatory diagram of ID registration, group creation, and login screen. In FIG. 8A, 80 is an ID registration screen, 81 is an ID, 82 is a password, 83 is a password (for confirmation), 84 is a registration button, and 85 is a cancel button. In FIG. 8B, 86 is a group creation screen, 87 is a group name, 88 is a registration button, and 89 is a cancel button. In FIG. 8C, 50 is a login screen, 51 is global, 52 is local group A, 53 is local group B, 54 is ID, 55 is a password, 56 is an OK button, and 57 is a cancel button.

図8(a)のID登録画面80、図8(b)のグループ作成画面86、図8(c)のログイン画面50は、いずれも、図7におけるテレビ受像機71あるいは72に内蔵した制御部73によって実行され表示されるものである。図8(a)のID登録画面80は、ユーザによって入力される個々のユーザを識別するため、ID登録を行うものであり、任意のIDを81に、また任意のパスワードを82と83に入力して、登録ボタン84を押すと、図7のグループ管理サーバ70に、それらの情報が登録される。   The ID registration screen 80 in FIG. 8A, the group creation screen 86 in FIG. 8B, and the login screen 50 in FIG. 8C are all control units built in the television receiver 71 or 72 in FIG. 73 is executed and displayed. The ID registration screen 80 in FIG. 8A is used for ID registration to identify individual users input by the user. An arbitrary ID is input in 81 and arbitrary passwords are input in 82 and 83. Then, when the registration button 84 is pressed, the information is registered in the group management server 70 of FIG.

図8(b)の、グループ作成画面86では、ユーザによって、任意のグループ名を87に入力して、登録ボタン88を押すことで、図7のグループ管理サーバ70に、グループ名が登録される。図8(c)のログイン画面50において、51、52、53によって、それぞれ、グローバル、ローカルグループA、ローカルグループBのいずれかが選択可能であり、ローカルグループA,Bは、それぞれ本来は、図8(b)のグループ作成画面86で入力を行った任意のグループ名称であるが、説明の都合上、ローカルグループA,Bと称している。   In the group creation screen 86 of FIG. 8B, the user inputs an arbitrary group name to 87 and presses the registration button 88, whereby the group name is registered in the group management server 70 of FIG. . In the login screen 50 of FIG. 8C, one of global, local group A, and local group B can be selected by 51, 52, and 53, respectively. Although it is an arbitrary group name input on the group creation screen 86 in FIG. 8B, it is referred to as local groups A and B for convenience of explanation.

ユーザは、特定のグループではないグローバルか、ローカルグループAあるいはBを選択して、ユーザ自身のIDを54に、またパスワードを55に入力して、OKボタン76を押すと、チャット機能にログイン(接続)し、チャット動作が開始可能になる。   When the user selects a global or local group A or B that is not a specific group, inputs the user's own ID into 54 and the password into 55, and presses the OK button 76, the user logs in to the chat function ( Connect) and chat operation can be started.

図9は、グループ編集、自動ログイン設定画面の説明図であり、図9(a)では、90はグループ編集画面、91はグループ名、92は登録されているID一覧、93は削除ボタン、94は追加したいID、95は登録ボタン、96は終了ボタンである。また図9(b)では、97は、自動ログイン設定画面、98はグローバル、99はローカルグループA、60はローカルグループB、61は自動ログインしない、62はID,63はパスワード、64は設定ボタン、65はキャンセルボタンである。   FIG. 9 is an explanatory diagram of a group editing / automatic login setting screen. In FIG. 9A, 90 is a group editing screen, 91 is a group name, 92 is a registered ID list, 93 is a delete button, 94 Is an ID to be added, 95 is a registration button, and 96 is an end button. In FIG. 9B, 97 is an automatic login setting screen, 98 is global, 99 is local group A, 60 is local group B, 61 is not automatically logged in, 62 is an ID, 63 is a password, and 64 is a setting button. , 65 are cancel buttons.

図9(a)のグループ編集画面90では、図8(b)のグループ作成画面86を用いて、ユーザによって作成されたグループに対し、そのグループを作成したユーザによって、グループに参加可能なユーザを編集することが可能となる。91には、現在編集中のグループ名が、92には現在登録されているIDが表示されている。ここで、92に表示されているIDの、いくつかを選択し、削除ボタン93を押すと選択したユーザをグループから削除し、このグループに参加できないようにすることが可能である。   In the group editing screen 90 of FIG. 9A, the group creation screen 86 of FIG. 8B is used to select users who can join the group by the user who created the group. It becomes possible to edit. 91 shows the name of the group currently being edited, and 92 shows the ID currently registered. Here, when some of the IDs displayed in 92 are selected and the delete button 93 is pressed, the selected user can be deleted from the group and cannot be joined to the group.

また94に新規に追加したいIDを入れて、登録ボタン95を押すことで、現在編集中のグループにユーザを追加させることが可能となる。図9(b)の自動ログイン設定画面97では、図2(b)や(c)のチャット起動ボタン26を押したときに、図8(c)のログイン画面50のように、グループを選択して、IDとパスワードを入れるのは面倒なため、このログイン画面50を表示せずに、自動的にログインするグループを設定するものである。ユーザは、図9(b)の自動ログイン設定画面97において、98、99、60のいずれかを選択して、62にIDと63にパスワードを入れて、設定ボタン64を押すことで、自動ログイン設定が可能となる。   Further, by entering an ID to be newly added in 94 and pressing the registration button 95, it becomes possible to add a user to the group currently being edited. In the automatic login setting screen 97 in FIG. 9B, when the chat activation button 26 in FIG. 2B or 2C is pressed, a group is selected as in the login screen 50 in FIG. 8C. Since it is troublesome to enter the ID and password, a group for automatically logging in is set without displaying the login screen 50. The user automatically logs in by selecting any of 98, 99, and 60 on the automatic login setting screen 97 of FIG. 9B, entering the ID in 62 and the password in 63, and pressing the setting button 64. Setting is possible.

図10は、ID管理テーブル、グループ管理テーブルの説明図である。これらID管理テーブルとグループ管理テーブルは、図7のグループ管理サーバ70の蓄積部10に格納されている。図10(a)において、101はID番号、102はID、103はパスワードである。   FIG. 10 is an explanatory diagram of an ID management table and a group management table. These ID management table and group management table are stored in the storage unit 10 of the group management server 70 of FIG. In FIG. 10A, 101 is an ID number, 102 is an ID, and 103 is a password.

図10(a)のID管理テーブルには、左端のID番号101ごとに、ID102とパスワード103が対になって入力されており、例えば、ID_Aという任意の名前を入れたユーザは、パスワード_Aという任意のパスワードを入れたことを示しており、そのID番号は“1”である。このID管理テーブルは、図8(a)のID登録画面80にて、ユーザが入力したIDとパスワードが保存されているテーブルであり、図8(a)のID81とパスワード82とパスワード(確認用)83とがユーザによって入力され、登録ボタン84を押されたときに、図7のグループ管理サーバ70の制御部74によって、蓄積部10に保存される。   In the ID management table in FIG. 10A, ID 102 and password 103 are input in pairs for each ID number 101 at the left end. For example, a user who has entered an arbitrary name ID_A is called password_A. This indicates that an arbitrary password has been entered, and the ID number is “1”. This ID management table is a table in which the ID and password entered by the user on the ID registration screen 80 in FIG. 8A are stored, and the ID 81, password 82, and password (for confirmation) in FIG. 8A. ) 83 is input by the user and the registration button 84 is pressed, the data is stored in the storage unit 10 by the control unit 74 of the group management server 70 of FIG.

図10(b)において、104はグループ名称、105は、グループを作成したオーナーのID、106は、そのグループに属するメンバーのIDである。グループ管理テーブルでは、左端のグループID番号ごとに、グループ名称104、グループを作成したオーナーのID105、そのグループに属するメンバーのID106で構成されたテーブルである。   In FIG. 10B, 104 is the group name, 105 is the ID of the owner who created the group, and 106 is the ID of the member belonging to the group. In the group management table, for each group ID number at the left end, a group name 104, an ID 105 of the owner who created the group, and an ID 106 of members belonging to the group are included.

このグループ管理テーブルは、図8(b)のグループ作成画面86にて、ユーザがグループ名87を入力して、登録ボタン88を押すと、入力したグループ名が、グループ管理テーブルのグループ名称104のところに挿入され、また、作成を行ったユーザのIDが、オーナーID105の項に登録される。   In the group management table, when the user inputs the group name 87 and presses the registration button 88 on the group creation screen 86 in FIG. 8B, the input group name is the group name 104 of the group management table. The ID of the user who has been inserted and created is registered in the section of owner ID 105.

また図9(a)で説明を行ったグループ編集画面90を用いて、このグループ管理テーブルを編集することが可能であり、ユーザは、自分が作成したグループを、すなわちオーナーID105と操作中のユーザのIDが一致する場合、このグループ編集画面90を表示したときに、グループ管理テーブル上の、グループ名称104が、グループ名91に、またメンバーID106が現在登録されているID92に表示され、削除ボタン93や登録ボタン95を用いて、編集処理を行い、グループ管理テーブルの更新を行うことが可能である。   The group management table 90 described with reference to FIG. 9A can be used to edit the group management table. The user can edit the group he / she has created, that is, the owner ID 105 and the user in operation. When the group IDs match, when this group edit screen 90 is displayed, the group name 104 on the group management table is displayed as the group name 91 and the member ID 106 is displayed as the currently registered ID 92. 93 and the registration button 95 can be used to perform editing processing and update the group management table.

図11は、チャット起動ボタン押下時のフローチャート図である。図7で説明を行ったテレビ受像機71,72の制御部74では、チャット起動ボタンが押下されると、グループ管理サーバ70に対しIDが登録済かどうか問い合わせ、判定を行う(ステップ112)。もし、まだ未登録であれば、ID登録処理のために、図8(a)のID登録画面80の表示を行う(ステップ113)。   FIG. 11 is a flowchart when the chat activation button is pressed. When the chat activation button is pressed, the control unit 74 of the television receivers 71 and 72 described with reference to FIG. 7 inquires of the group management server 70 whether the ID has been registered and determines (step 112). If not registered yet, the ID registration screen 80 shown in FIG. 8A is displayed for the ID registration process (step 113).

また、ID登録済であれば、116へ行く。自動ログイン設定が、図9(b)の自動ログイン設定画面97によって自動ログインするよう設定済みであれば、チャット画面を開く(ステップ117)。もし、自動ログインしないに設定されていた場合は、図8(c)のログイン画面50を開く(ステップ114)。   If the ID has been registered, go to 116. If the automatic login setting has been set to automatically log in using the automatic login setting screen 97 of FIG. 9B, the chat screen is opened (step 117). If it is set not to log in automatically, the login screen 50 shown in FIG. 8C is opened (step 114).

その結果、ログイン画面50の処理により、IDとパスワードが正しければ、ログイン成功し(ステップ115)、チャット画面を開く(ステップ117)。以上の結果、本実施例においても、チャットボタン押下することで、グループ管理サーバによって管理されたグループ単位でのチャットに参加し、テレビ受像機のユーザ同士の情報交換が実現可能となる。   As a result, if the ID and password are correct by the processing of the login screen 50, the login is successful (step 115) and the chat screen is opened (step 117). As a result of the above, also in this embodiment, by pressing the chat button, it is possible to participate in the chat in units of groups managed by the group management server and exchange information between users of the television receiver.

第3の実施例を図12から図13の図面を用いて説明を行う。
図12は、予約情報の共有手法を示すフローチャート図と予約一覧画面の説明図である。また図12(b)において、124は予約一覧画面、125は予約一覧、126は予約共有ボタン、127はチェックである。図12(b)において、予約一覧画面124には、予約一覧125が表示されている。この予約一覧とは、EPGを用いてユーザが、録画したい番組、予約実行指示したものの一覧である。ここで、向かって下側の予約である「ドラマAA」には、チェック127が指定されている。ここで、予約共有ボタン126を押すと、同じチャットのグループにおいて、「ドラマAA」が共有したいことを指示したことになる。
The third embodiment will be described with reference to FIGS.
FIG. 12 is a flowchart illustrating a reservation information sharing method and an explanatory diagram of a reservation list screen. In FIG. 12B, 124 is a reservation list screen, 125 is a reservation list, 126 is a reservation sharing button, and 127 is a check. In FIG. 12B, a reservation list 125 is displayed on the reservation list screen 124. The reservation list is a list of programs that the user wants to record using the EPG and the reservation execution instructions. Here, a check 127 is designated for “drama AA” which is a reservation on the lower side. Here, when the reservation sharing button 126 is pressed, it means that “drama AA” wants to share in the same chat group.

これを図12(a)のフローを用いて、説明を行う。本処理は制御部18(予約情報送信部)が実行する。予約情報の共有を行う場合、図12(b)の予約共有ボタン126が押されると、予約一覧125のチェック127が付与された予約から、予約情報として、日付、開始時刻、終了時刻、チャンネル番号、番組名の抽出し、予約共有情報とする(ステップ121)。図7のグループ管理サーバ70に対し、図10(b)のグループ管理テーブルの取得を要求し取得する(ステップ122)。取得を行ったグループ管理テーブルを参照して、参加しているグループのメンバーID106から、自分のID以外の他の参加者IDを抽出し、その参加者IDに対し、121にて抽出を行った予約共有情報の送信を行う(ステップ123)。   This will be described with reference to the flow of FIG. This process is executed by the control unit 18 (reservation information transmission unit). When the reservation information is shared, when the reservation sharing button 126 in FIG. 12B is pressed, from the reservation to which the check 127 of the reservation list 125 is given, the date, start time, end time, channel number are set as reservation information. The program name is extracted and used as the reservation shared information (step 121). The group management server 70 shown in FIG. 7 is requested to obtain the group management table shown in FIG. 10B (step 122). Referring to the acquired group management table, a participant ID other than his / her own ID was extracted from the member ID 106 of the participating group, and the participant ID was extracted at 121 The reservation sharing information is transmitted (step 123).

ここで、123において、取得対象となるグループ管理テーブルは、図9(b)にて自動ログイン設定しているグループである。なお自動ログイン設定にしていない場合には、グループを特定できないので、予約情報を共有することは出来ない。   Here, in 123, the group management table to be acquired is the group for which automatic login is set in FIG. 9B. If the automatic login setting is not set, the group cannot be specified, so the reservation information cannot be shared.

図13は、制御部73にて実行される予約共有情報の受信時の動作を示すフローチャート図である。本処理は制御部18(予約情報受信部)が実行する。図13(a)において、予約共有情報を受信すると(ステップ131)、受け取った予約共有情報から、日付、開始時刻、終了時刻、チャンネル番号、番組名を抽出し、一つの予約情報として、予約一覧に追加を行う(ステップ132)。ここで、受け取った予約共有情報は、図12(b)にて説明を行った予約一覧125に追加されることになる。テレビ受像機は、いずれも同じ機能を備えているため、相互に予約共有情報のやりとりが可能である。   FIG. 13 is a flowchart showing an operation at the time of receiving reservation sharing information executed by the control unit 73. This process is executed by the control unit 18 (reservation information receiving unit). In FIG. 13A, when reservation sharing information is received (step 131), a date, start time, end time, channel number, and program name are extracted from the received reservation sharing information, and a reservation list is obtained as one reservation information. Is added (step 132). Here, the received reservation sharing information is added to the reservation list 125 described with reference to FIG. Since all television receivers have the same function, they can exchange reservation sharing information with each other.

図13(b)では、図13(a)とは異なり、異なる地方間での予約共有情報のやりとりを説明したものである。本処理は制御部18(予約情報受信部)が実行する。予約共有情報を受信すると(ステップ134)、予約共有情報内の番組がEPG上に存在するか確認を行う(ステップ135)。続いてEPG上で、予約共有情報から抽出したチャンネル番号や日付、開始時刻、終了時刻が一致しなくても番組名が一致するなら、EPGから、その番組の情報を受け取り、予約一覧に追加を行う(ステップ136)。   In FIG. 13B, unlike FIG. 13A, the exchange of reservation shared information between different regions is described. This process is executed by the control unit 18 (reservation information receiving unit). When the reservation sharing information is received (step 134), it is confirmed whether the program in the reservation sharing information exists on the EPG (step 135). Subsequently, if the program name does not match on the EPG even if the channel number, date, start time, and end time extracted from the reservation shared information do not match, the program information is received from the EPG and added to the reservation list. Perform (step 136).

以上の動作の結果、異なる地方に置かれたテレビ受像機同士間での予約共有情報のやりとりであった場合、放送局が異なるため、EPGの内容が一致せず、結果的に、予約共有情報が一致しないことが発生する可能性がある。しかし、番組名が一致すれば、同一番組である可能性が高いことが考えられる。従って、例えば、放送される曜日が異なる場合でも、同じドラマを予約録画することが可能となる。以上の結果、同じグループ内で、予約情報を共有し、同じ番組を、それぞれのテレビ受像機で録画することが可能となる。   As a result of the above operation, when the reservation shared information is exchanged between television receivers placed in different regions, the contents of the EPG do not match because the broadcasting stations are different, and as a result, the reservation shared information May not match. However, if the program names match, there is a high possibility that they are the same program. Therefore, for example, the same drama can be reserved and recorded even if the day of the week to be broadcast is different. As a result, the reservation information can be shared and the same program can be recorded on each television receiver within the same group.

第4の実施例を図14から図22の図面を用いて説明を行う。
図14は、テレビ受像機71あるいは72の制御部73における録画番組の再生中のチャット開始、あるいはチャット中の録画番組再生開始時の動作を示すフローチャート図である。図14(a)において、チャット起動ボタンが押下されると(ステップ140)、録画済み番組が再生中であるか確認を行う(ステップ141)。次に、再生中で無ければチャット動作を始める(ステップ143)。もし再生中であれば、再生同期処理を起動し(ステップ142)、その後、チャット動作を始める(ステップ143)。
The fourth embodiment will be described with reference to FIGS.
FIG. 14 is a flowchart showing an operation at the start of chatting during playback of a recorded program or playback of a recorded program during chatting in the control unit 73 of the television receiver 71 or 72. In FIG. 14A, when the chat activation button is pressed (step 140), it is confirmed whether the recorded program is being reproduced (step 141). Next, if not being played back, a chat operation is started (step 143). If playback is in progress, playback synchronization processing is started (step 142), and then a chat operation is started (step 143).

ここで、チャットを起動したテレビ受像機がホストとなるため、ホストモードで処理を行う。以上の結果、録画済み番組の再生中にチャット動作を始めると、チャット動作を開始したテレビ受像機がホストとなり、再生同期処理を始める。   Here, since the television receiver that has started chatting becomes the host, processing is performed in the host mode. As a result, when the chat operation is started during the reproduction of the recorded program, the television receiver that has started the chat operation becomes the host and the reproduction synchronization process is started.

図14(b)は、チャット中に再生動作を開始した場合のフローチャート図であり、録画番組の再生を開始した際(ステップ144)、チャット中であるかどうか確認を行う(ステップ145)。次にチャット中であれば、再生同期処理をホストモードで起動する(ステップ147)。もし、チャット中で無ければ、録画番組の再生を実行する(ステップ146)。以上のように、チャット中に再生動作を開始した場合でも、再生同期処理が始まり、再生操作は同期される。   FIG. 14B is a flowchart when the playback operation is started during the chat. When playback of the recorded program is started (step 144), it is confirmed whether the chat is in progress (step 145). Next, if the chat is in progress, the reproduction synchronization processing is started in the host mode (step 147). If the chat is not in progress, the recorded program is played back (step 146). As described above, even when the reproduction operation is started during the chat, the reproduction synchronization process starts and the reproduction operation is synchronized.

なお、再生同期処理の具体的な動作については、図15以降で、詳細に説明を行う。
図15は、UPnP(Universal Plug and Play)AVと呼ばれる規格で規定されるAVメディアサーバとメディアクライアント(ユーザからの制御を受け取るコントロールポイントと、動画などの再生を行うメディアレンダラー機能を有する)に、テレビ受像機を分けて記載したものである。
A specific operation of the reproduction synchronization processing will be described in detail with reference to FIG.
FIG. 15 shows an AV media server and a media client (having a control point that receives control from the user and a media renderer function that reproduces a moving image) defined by a standard called UPnP (Universal Plug and Play) AV. A television receiver is described separately.

図15において、151は、AVメディアサーバA、153はAVメディアサーバB,152はメディアクライアントA,154はメディアクライアントB,155は、チャットサーバである。また148,156,157はコマンドであり、149、158、159はデータである。AVメディアサーバA151、AVメディアサーバB153、メディアクライアントA152、AVメディアクライアントB154、はそれぞれテレビ受像機であるが、番組の配信を行うサーバ等であってもよい。   In FIG. 15, 151 is an AV media server A, 153 is an AV media server B, 152 is a media client A, 154 is a media client B, and 155 is a chat server. 148, 156, and 157 are commands, and 149, 158, and 159 are data. AV media server A151, AV media server B153, media client A152, and AV media client B154 are each a television receiver, but may be a server that distributes a program.

メディアクライアントA152は、ユーザの操作をコマンド148として、AVメディアサーバA151に送り、データ149として結果を受け取り、メディアクライアントA152上で表示を行う。コマンド148の種類としては、Play、Pause、Seek、Stopのように、それぞれ、再生、一時停止、ジャンプ、停止といったユーザ操作を意味するものや、GetPositionInfoという現在再生を行っている録画番組の再生位置情報を取得するものが存在する。   The media client A 152 sends a user operation as a command 148 to the AV media server A 151, receives the result as data 149, and displays it on the media client A 152. The types of commands 148 include user operations such as playback, pause, jump, and stop, such as Play, Pause, Seek, and Stop, and the playback position of a recorded program that is currently being played as GetPositionInfo. There is something that gets information.

データ149としては、先の再生位置情報の他に、映像や音声といった録画番組そのものの情報を受け取る。メディアクライアントB154とAVメディアサーバB153との間でのコマンド157とデータ158は、先に説明を行ったメディアクライアントA152とAVメディアサーバA151の間のコマンド148とデータ149と同じである。   As the data 149, in addition to the reproduction position information, information of the recorded program itself such as video and audio is received. The command 157 and data 158 between the media client B 154 and the AV media server B 153 are the same as the command 148 and data 149 between the media client A 152 and the AV media server A 151 described above.

メディアクライアントA152とメディアクライアントB154は、チャットサーバ155との間において、コマンドとデータのやりとりを実行して、ユーザのチャットによる情報交換を実施している。またコマンド156とデータ159によって、メディアクライアントA152とメディアクライアントB154同士での制御を実施し、先に出てきた再生同期処理を実現している。実際にやりとりされるコマンド156やデータ159については、図19以降で説明を行う。   The media client A 152 and the media client B 154 exchange commands and data with the chat server 155 to exchange information by user chat. In addition, the media client A 152 and the media client B 154 are controlled by the command 156 and the data 159 to realize the reproduction synchronization processing that has come out first. The commands 156 and data 159 that are actually exchanged will be described with reference to FIG.

図16は、メディアクライアントCを追加し、3個のメディアクライアント間で、再生同期処理を実施可能なことを説明する図である。160は、メディアクライアントCである。メディアクライアントA152、メディアクライアントB154、メディアクライアントC160は、メディアクライアントA152をホストとして、コマンドとデータのやりとりを実施している。   FIG. 16 is a diagram for explaining that a media client C is added and reproduction synchronization processing can be performed among three media clients. Reference numeral 160 denotes a media client C. The media client A 152, media client B 154, and media client C 160 exchange commands and data using the media client A 152 as a host.

ここで、図17のように、メディアクライアントAからPlayコマンドを、メディアクライアントB,Cに対して送出し、再生同期処理として、同じ録画番組を再生開始指示する動きをしたと仮定する。この図17では、A,B,Cそれぞれの装置での実際の再生動作は、図17の171と172に示すように、AからBへは、50ms。AからCまでは、150ms後となったことを示している。   Here, as shown in FIG. 17, it is assumed that the Play command is sent from the media client A to the media clients B and C, and the playback of the same recorded program is instructed to start playback as playback synchronization processing. In FIG. 17, the actual reproduction operation in each of the devices A, B, and C is 50 ms from A to B as indicated by 171 and 172 in FIG. A to C indicate that 150 ms later.

これは、図16で、メディアクライアントA、B、Cの関係を模式的に図示したが、メディアクライアントA152とメディアクライアントC160との間において、コマンドの到達時間が172の150ms必要としたことを示している。このように、ホスト機(A)とゲスト機(B,C)との間で、コマンドが到達するまでの時刻は、差があることが判る。このようなケースでは、再生同期させようにも、再生開始が一致しないので、同じ時刻に同じ場面を見て、チャットをするようなサービスを提供することができない。   This schematically shows the relationship between the media clients A, B, and C in FIG. 16, but indicates that 150 ms of the command arrival time is required between the media client A 152 and the media client C 160. ing. Thus, it can be seen that there is a difference in the time until the command arrives between the host machine (A) and the guest machine (B, C). In such a case, even if the playback is synchronized, since the playback start does not match, it is not possible to provide a service for chatting while watching the same scene at the same time.

そこで、図18では、コマンド送出タイミングを計測して、同期再生を実現する方法について、説明を行う。
図18(a)では、応答時間の測定に関する説明図であり、180からの番号を用いて説明を行う。A,B,Cと省略して記載しているが、それぞれ、メディアクライアントA,B,Cのことである。AからB,あるいはAからCへの応答時間を測定するため、AからIPパケット180を送出し、Bへ到達し、IPパケット181として、Aに対し、応答が返っている。
Therefore, in FIG. 18, a method for measuring the command transmission timing and realizing the synchronized reproduction will be described.
FIG. 18A is an explanatory diagram relating to the measurement of response time, and will be described using numbers starting from 180. FIG. Although abbreviated as A, B, and C, they refer to media clients A, B, and C, respectively. In order to measure the response time from A to B, or from A to C, IP packet 180 is sent from A, reaches B, and a response is returned to A as IP packet 181.

ここで、IPパケット180とIPパケット181の到達までの所用時間は50msであり、Aに応答が返るまで、100msを要したことになる。IPパケット182とIPパケット183は、AからCに対して、IPパケットを送出して、その結果を受け取ったものであり、それぞれ150msを必要とし、応答時間は300msを要したことになる。このように、IPパケットを送って、応答を受け取ることで、応答時間を測定することが可能ある。   Here, the required time to reach the IP packet 180 and the IP packet 181 is 50 ms, and it takes 100 ms until a response is returned to A. The IP packet 182 and the IP packet 183 are IP packets sent from A to C and received the results. Each of them requires 150 ms, and the response time requires 300 ms. In this way, it is possible to measure the response time by sending an IP packet and receiving a response.

図18(b)は、コマンド送出タイミングの算出方法に関する説明図である。図18(a)で、応答時間の測定方法について、説明を行ったが、AからB,AからCまでの応答時間の測定値は、それぞれ、100ms、300msであったため、図18(b)のコマンド送出タイミング算出の表でも左端から2番目に、応答時間の列に記載している。ここで、推定到達時間を算出するために、応答時間の二分の一の値を求め、50msと150msの値を推定到達時間の列に、算出して記載を行った。   FIG. 18B is an explanatory diagram regarding a method for calculating command transmission timing. The response time measurement method has been described with reference to FIG. 18A, but the measured values of the response time from A to B and from A to C were 100 ms and 300 ms, respectively. In the command transmission timing calculation table, the response time column is second from the left end. Here, in order to calculate the estimated arrival time, a half value of the response time was obtained, and values of 50 ms and 150 ms were calculated in the estimated arrival time column.

次に、推定到達時間の内、最大の値を見つける。ここでは最大の値は、AからCへの150msであるため、MAXの列でAからCへの行のところに、レ点を記載する。送出タイミングは、この求めた最大到達時間184である、150msの値を用いて、最大到達時間から、推定到達時間を引いて、それぞれ、100ms、0msとなる。   Next, the maximum value of the estimated arrival times is found. Here, since the maximum value is 150 ms from A to C, a check point is described at the row of A to C in the MAX column. The transmission timing is 100 ms and 0 ms, respectively, by subtracting the estimated arrival time from the maximum arrival time using the value of 150 ms that is the obtained maximum arrival time 184.

図18(c)は、図18(b)で算出を行った、コマンド送出タイミング値を用いて、実際にコマンドを送出するタイミングを調整して、Playコマンドを送出したことを示す説明図である。IPパケット185と186が、それぞれAからB、AからCに対するPlayコマンドであるが、AからCに対しては、算出した送出タイミング0msを用いて、最初にIPパケット185は送出されている。   FIG. 18C is an explanatory diagram showing that the Play command is transmitted by adjusting the actual command transmission timing using the command transmission timing value calculated in FIG. 18B. . The IP packets 185 and 186 are Play commands for A to B and A to C, respectively. For A to C, the IP packet 185 is first transmitted using the calculated transmission timing 0 ms.

次に、AからBへの送出タイミング100msの値を用いて、100ms後に、AからBへのIPパケット186が送出されている。その結果、ゲストであるBとCにPlayコマンドが到達する時刻は同一となる。また、メディアクライアントAでは、最大到達時間184である150msだけ待って、ホスト側の再生動作を開始することで、結果的に、A,B,Cのいずれでも同時に、録画番組の再生動作が同時に開始するという効果が存在する。   Next, an IP packet 186 from A to B is sent 100 ms later using the value of 100 ms from A to B. As a result, the time when the Play command reaches the guests B and C is the same. Further, the media client A waits for 150 ms which is the maximum arrival time 184 and starts the reproduction operation on the host side. As a result, the reproduction operation of the recorded program is simultaneously performed in any of A, B and C. There is an effect of starting.

図19では、ホスト側での再生同期処理と、ゲスト側での再生同期処理時の動作フローについて説明を行う。先の図16から図18での実施例では、ホスト側がメディアクライアントA、ゲスト側がメディアクライアントBとCであったが、ここでは、説明を簡潔にするために、一対のホストとゲストに関して説明を行う。   In FIG. 19, an operation flow at the time of reproduction synchronization processing on the host side and reproduction synchronization processing on the guest side will be described. In the embodiment shown in FIGS. 16 to 18, the host side is the media client A and the guest side is the media clients B and C. Here, for the sake of brevity, the description will be made with respect to a pair of hosts and guests. Do.

そもそも、再生同期処理とは、図14で説明を行ったように、録画番組を再生中にチャットを開始したか、あるいはチャット実行中に、録画番組の再生を開始し、同じ番組の同じ場面を見ながら、チャットを実現するしかけである。   In the first place, as described with reference to FIG. 14, the playback synchronization processing starts chatting during playback of a recorded program, or starts playback of a recorded program during chat execution, and displays the same scene of the same program. This is a chance to chat while watching.

図14において、再生同期処理(ホストモード)が起動されると、図19において、(a)ホスト側(ホストモード)再生同期処理が始まる(ステップ1901)。ホスト側のメディアクライアントでは、グループ管理サーバからグループ管理テーブルを取得する(ステップ1902)。なお図15でのチャットサーバ155が、図7でのグループ管理サーバ70と同等の機能を備えているという実施例となる。   In FIG. 14, when the playback synchronization processing (host mode) is started, in FIG. 19, (a) host side (host mode) playback synchronization processing starts (step 1901). The host-side media client acquires a group management table from the group management server (step 1902). 15 is an embodiment in which the chat server 155 in FIG. 15 has the same function as the group management server 70 in FIG.

次に、応答時間の測定と最大到達時間の検出、ならびにコマンド送出タイミング算出を行う(ステップ1903)。測定方法と算出方法は、図18(b)において、説明を行った方式となる。なお、グループ管理テーブルに記載されたグループ内のゲスト装置全てに対して、応答時間の測定とコマンド送出タイミングの算出が必要となる。応答時間の測定は制御部18(応答時間測定部)が実行する。また、コマンドの送出は制御部18(コマンド送信部)が送信部14を介して実行する。   Next, response time measurement, maximum arrival time detection, and command transmission timing calculation are performed (step 1903). The measurement method and the calculation method are the methods described in FIG. It is necessary to measure the response time and calculate the command transmission timing for all guest devices in the group described in the group management table. The response time is measured by the control unit 18 (response time measurement unit). The command is sent by the control unit 18 (command transmission unit) via the transmission unit 14.

次に同期再生したい録画番組の番組名の取得を行う(ステップ1904)。次に録画番組の再生中かどうかを確認し(ステップ1905)、再生中であった場合には1906へ進み、再生開始していなければ1910へ進む。1906では、1903で算出を行ったコマンド送出タイミングにあわせて、時間待ちを実施し(ステップ1906)、そして、各ゲスト装置に対して、Playコマンドの送出を行う(ステップ1907)。また、1903で算出した最大到達時間だけ、1905の条件分岐した時刻から待って(ステップ1908)、ホストでのPlayコマンドの実行を行う(ステップ1909)。   Next, the program name of the recorded program to be synchronized is acquired (step 1904). Next, it is confirmed whether or not the recorded program is being reproduced (step 1905). If it is being reproduced, the process proceeds to 1906, and if the reproduction has not been started, the process proceeds to 1910. In 1906, time waiting is performed in accordance with the command transmission timing calculated in 1903 (step 1906), and a Play command is transmitted to each guest device (step 1907). In addition, after waiting for the maximum arrival time calculated in 1903 from the time at which the conditional branching in 1905 branches (step 1908), the Play command is executed on the host (step 1909).

ここで、1907、1909で実行したPlayコマンドのうち、1907の方は、図15におけるメディアクライアントA152からメディアクライアントB154へのゲスト制御のためのPlayコマンドであり、1909のPlayコマンドは、メディアクライアントA152からAVメディアサーバA151へのPlayコマンドである。   Of the Play commands executed in 1907 and 1909, 1907 is a Play command for guest control from the media client A152 to the media client B154 in FIG. 15, and the Play command of 1909 is the media client A152. Is a Play command to the AV media server A151.

なおメディアクライアントB154は、Aから送られたPlayコマンドをAVメディアサーバBへ、コマンド157として、送信し、AVメディアサーバB153の制御を、メディアクライアントAからの操作で実現させる。   The media client B 154 transmits the Play command sent from A as a command 157 to the AV media server B, and realizes control of the AV media server B 153 by an operation from the media client A.

図19に戻って、1905にて、録画番組を再生中であった場合、GetPositionInfoコマンドを実行し(ステップ1910)、現在の再生位置を取得する(ステップ1911)。これは、図15において、メディアクライアントA152からAVメディアサーバA151に対して、コマンド148を出して、データ149として、現在の再生位置を取得することになる。   Returning to FIG. 19, if the recorded program is being played back at 1905, the GetPositionInfo command is executed (step 1910), and the current playback position is acquired (step 1911). In FIG. 15, a command 148 is issued from the media client A 152 to the AV media server A 151 to acquire the current playback position as data 149.

次に、Seek値の補正を行う(ステップ1912)。これは、現在の再生位置に、制御対象となるゲストへの推定到達時間(図18(b)にて算出を行ったもの)を加えて、到達時刻での再生位置を指定することになる。続いてPlayコマンドに1904で取得した番組名を引数として付けて送出し(ステップ1913)、続いてSeekコマンドを送出する(ステップ1914)。   Next, the seek value is corrected (step 1912). This is to specify the reproduction position at the arrival time by adding the estimated arrival time (calculated in FIG. 18B) to the guest to be controlled to the current reproduction position. Subsequently, the Play command is sent with the program name acquired in 1904 as an argument (step 1913), and then the Seek command is sent (step 1914).

これらPlayコマンド、Seekコマンドを受け取ったゲスト装置は、図19(b)のフローを用いて説明を行うゲストモードでの再生同期処理動作を行う。Playコマンドを受け取ると(ステップ1916)、Playコマンドの実行を行う(ステップ1917)。これは、図15においては、メディアクライアントB154が、コマンド156として、Playコマンドを受信し、コマンド157として、AVメディアサーバB153へ、Playコマンドを送ることになる。   The guest device that has received the Play command and the Seek command performs a reproduction synchronization processing operation in the guest mode described with reference to the flow of FIG. When the Play command is received (Step 1916), the Play command is executed (Step 1917). In FIG. 15, the media client B 154 receives the Play command as the command 156 and sends the Play command to the AV media server B 153 as the command 157.

図19に戻って、同期タイマーを起動する(ステップ1918)。これは、再生中に、現在位置取得と同期のための処理を行わせるタイマーであり、図22にて説明を行う。以上の結果、ゲスト装置側でも、録画番組の再生が始まる。またSeekコマンドを受信した場合(ステップ1919)、Seekコマンドの実行を行う(ステップ1920)。   Returning to FIG. 19, the synchronization timer is started (step 1918). This is a timer for performing processing for acquisition of current position and synchronization during reproduction, and will be described with reference to FIG. As a result, the recorded program starts to be reproduced on the guest device side. When the seek command is received (step 1919), the seek command is executed (step 1920).

これも、図15では、メディアクライアントB154が、コマンド156として、Seekコマンドを受信し、コマンド157として、AVメディアサーバB153へ、Seekコマンドを送り、再生中の録画番組のSeek動作を実行することになる。   Also in FIG. 15, the media client B 154 receives the Seek command as the command 156, sends the Seek command to the AV media server B 153 as the command 157, and executes the Seek operation of the recorded program being played back. Become.

図20は、ホスト装置側から、SeekおよびPause処理がユーザによって指示された場合の再生同期処理を説明するフローである。
ユーザからSeekあるいはPause指示があった場合(ステップ2001)、時間待ちを行う(ステップ2002)。ここで待つ時間は、図19の1903あるいは図18(b)で算出を行ったコマンド送出タイミングである。
FIG. 20 is a flowchart for explaining the reproduction synchronization processing when the user instructs the seek and pause processing from the host device side.
When there is a Seek or Pause instruction from the user (step 2001), a time is waited (step 2002). The waiting time is the command transmission timing calculated in 1903 of FIG. 19 or FIG. 18B.

続いて、ユーザ指示に応じてSeekあるいはPauseコマンドの送出を行い(ステップ2003)、続いて時間待ちを行う(ステップ2004)。ここでの待ち時間は、図19の1903あるいは図18(b)で算出を行った最大到達時間184である。続いてSeekあるいはPauseコマンド実行する(ステップ2005)。これは図15では、メディアクライアントA152がコマンド148として、AVメディアサーバA151に対し、SeekあるいはPauseコマンドを送り、再生中の録画番組のSeek動作あるいはPause動作を実行することになる。   Subsequently, a Seek or Pause command is transmitted in accordance with a user instruction (step 2003), and then a time is waited (step 2004). The waiting time here is the maximum arrival time 184 calculated in 1903 of FIG. 19 or FIG. 18B. Subsequently, a Seek or Pause command is executed (step 2005). In FIG. 15, the media client A 152 sends a Seek or Pause command to the AV media server A 151 as a command 148 to execute the Seek operation or Pause operation of the recorded program being reproduced.

ゲスト側はSeekあるいはPauseコマンドを受信すると(ステップ2007)、SeekあるいはPause動作を実行する(ステップ2008)。これは図15では、メディアクライアントA152からコマンド156として、メディアクライントB154に、SeekあるいはPauseコマンドが送られ、そのまま、コマンド157として、AVメディアサーバB153に対し、SeekあるいはPauseコマンドを送り、再生中の録画番組のSeekあるいはPause動作を実行する。   When the guest side receives the Seek or Pause command (Step 2007), the guest performs the Seek or Pause operation (Step 2008). In FIG. 15, the Seek or Pause command is sent from the media client A 152 to the media client B 154 as the command 156, and the Seek or Pause command is sent to the AV media server B 153 as the command 157 as it is. Execute the Seek or Pause operation of the recorded program.

ここで、図19を用いて、再生開始時に、コマンド送出タイミング時間待ちを行い、再生同期処理を行うことの説明を行ったが、図20においても、シーク(再生位置を変更する)とポーズ(再生を一時停止する)動作において、再生同期処理が実行されることが可能となる。   Here, using FIG. 19, it has been described that the command transmission timing time is waited at the start of reproduction and the reproduction synchronization processing is performed. In FIG. 20, seek (changing the reproduction position) and pause ( In the operation of pausing reproduction), reproduction synchronization processing can be executed.

図21は、ホスト装置側から、Stop処理がユーザによって指示された場合の再生同期処理を説明するフローである。
ユーザからStop指示があった場合(ステップ2101)、Stopコマンド送出を行う(ステップ2102)。次に、Stopコマンドの実行を行い(ステップ2103)、再生同期処理を終了する(ステップ2104)。
FIG. 21 is a flowchart for explaining the reproduction synchronization processing when the stop processing is instructed by the user from the host device side.
When there is a stop instruction from the user (step 2101), a stop command is transmitted (step 2102). Next, the Stop command is executed (step 2103), and the reproduction synchronization process is terminated (step 2104).

ここでは、図20でのSeek、Pause処理とは異なり、時間待ちを行わない。これは終了処理のため、待つ必然性が無いためである。この2103でのStop処理は、図15では、メディアクライアントA152からコマンド148として、AVメディアサーバA151へ停止通知を行う。   Here, unlike the Seek and Pause processes in FIG. 20, no time wait is performed. This is because there is no necessity to wait for the termination process. In FIG. 15, the stop process in 2103 notifies the AV media server A 151 of a stop as a command 148 from the media client A 152.

図21の右側はゲスト装置側でのStop処理である。Stopコマンドを受信し(ステップ2106)、Stopコマンドの実行を行う(ステップ2107)。この2107でのStopコマンド処理は、図15のメディアクライアントA152からメディアクライアントB154へコマンド156としてStopコマンドが送られ、その結果、コマンド157として、AVメディアサーバB153に送られ、停止処理が行われる。   The right side of FIG. 21 is a stop process on the guest device side. The Stop command is received (Step 2106), and the Stop command is executed (Step 2107). In the Stop command processing in 2107, the Stop command is sent as the command 156 from the media client A 152 to the media client B 154 in FIG. 15, and as a result, the Stop command is sent as the command 157 to the AV media server B 153 to be stopped.

図21の2107の処理が終わると同期タイマーの停止が行われ(ステップ2108)、再生同期処理終了となる(ステップ2109)。同期タイマーとは、図19(b)で、再生同期処理が始まった際、1918にて起動した同期タイマーのことである。再生同期処理を終了させるため、その処理の一環として、同期タイマーを停止させる。   When the processing of 2107 in FIG. 21 is completed, the synchronization timer is stopped (step 2108), and the reproduction synchronization processing is ended (step 2109). The synchronization timer is a synchronization timer started in 1918 when the reproduction synchronization process is started in FIG. In order to end the reproduction synchronization process, the synchronization timer is stopped as part of the process.

図22は、同期タイマーの処理に関するものでる。図19(b)の1918において、起動された同期タイマーにより、その処理が単位時間ごとに呼び出されるようになると(ステップ2201)、GetPositionInfoコマンドが実行される(ステップ2202)。このコマンドは、図15ではメディアクライアントB154からコマンド157として、AVメディアサーバB153に送られ、結果をデータ158として受け取る。   FIG. 22 relates to the processing of the synchronization timer. In 1918 of FIG. 19B, when the process is called every unit time by the activated synchronization timer (step 2201), the GetPositionInfo command is executed (step 2202). This command is sent from the media client B 154 to the AV media server B 153 as a command 157 in FIG. 15, and the result is received as data 158.

その結果、ゲスト装置側の再生位置を取得する(ステップ2203)。次にGetPositionInfoコマンド送出を行い(ステップ2204)、ホスト装置側では、GetPositionInfoコマンドを受信する(ステップ2206)。これは図15ではメディアクライアントB154からコマンド156としてメディアクライアントA152に送られることとなる。続いて、GetPositionInfoコマンドを実行し(ステップ2207)、ホスト装置側の再生位置の取得を行う(ステップ2208)。   As a result, the reproduction position on the guest device side is acquired (step 2203). Next, a GetPositionInfo command is transmitted (step 2204), and the host device receives the GetPositionInfo command (step 2206). In FIG. 15, this is sent from the media client B 154 to the media client A 152 as a command 156. Subsequently, the GetPositionInfo command is executed (step 2207), and the playback position on the host device side is acquired (step 2208).

これは図15では、メディアクライアントA152からコマンド148として、GetPositionInfoコマンドが、AVメディアサーバA151に送られ、データ149として、現在の再生位置を取得するものである。続いて2206で受け取ったGetPosisionInfoコマンドを送出してきたゲスト装置に対する推定到達時間(図18(b)にて算出を行ったもの)を、得られた現在の再生位置に加算して(ステップ2209)、対応するゲスト装置に補正済みホスト装置側再生位置の送信を行う(ステップ2210)。   In FIG. 15, a GetPositionInfo command is sent from the media client A 152 as a command 148 to the AV media server A 151, and the current playback position is acquired as data 149. Subsequently, the estimated arrival time (calculated in FIG. 18B) for the guest device that has sent the GetPositionInfo command received in 2206 is added to the obtained current playback position (step 2209), The corrected host device reproduction position is transmitted to the corresponding guest device (step 2210).

続いて図22のゲスト装置側では、ホスト側の再生位置を取得する(ステップ2211)。これは、先にホスト装置側から2210で、補正済みホスト装置側再生位置として送信されたものであり、2203で取得を行ったゲスト側の再生位置と比較を行い(ステップ2212)、もし、ゲスト装置側が遅れているようなら、再生速度を上げる(ステップ2213)。あるいはゲスト側の方が進んでいるならば、再生速度を遅くさせる(ステップ2214)。なお録画済み番組の再生速度の変更は、UPnPにおけるメディアクライアント側に備えられた動画再生機構であるメディアレンダラーの同期クロックを変更することになる。   Subsequently, on the guest device side in FIG. 22, the reproduction position on the host side is acquired (step 2211). This is sent from the host device side in 2210 as the corrected host device side playback position first, and is compared with the playback position on the guest side acquired in 2203 (step 2212). If the device side is delayed, the playback speed is increased (step 2213). Alternatively, if the guest side is advanced, the playback speed is decreased (step 2214). Note that changing the playback speed of the recorded program changes the synchronization clock of the media renderer, which is a moving image playback mechanism provided on the media client side in UPnP.

以上の動作の結果、チャットを始めたテレビ受像機からの操作で、同じ録画番組が再生開始され、再生位置の同期や、シークやポーズといったトリックプレイ操作も、チャットを始めたテレビ受像機がホストとなり操作されることになる。   As a result of the above operation, the same recorded program starts playing from the TV receiver that started chatting, and the TV receiver that started chatting also performs trick play operations such as synchronization of playback position and seek and pause. Will be operated.

以上説明を行った実施例では、録画済みの番組の再生とチャットを同時に実行させるものであるが、録画済みの番組ではなく、DVDなどのビデオソフトや、ネットワーク経由でのVOD(Video On Demand)番組や、ダウンロードによって販売され購入した番組でもよく、その場合には、録画機ではなく、それら専用のSTB(Set Top Box)でも、動作可能となる。   In the embodiment described above, the recorded program is played back and the chat is executed simultaneously. However, the recorded program is not a video program such as a DVD or a VOD (Video On Demand) via a network. It may be a program or a program sold and purchased by downloading, and in that case, it can be operated not by a recorder but also by a dedicated STB (Set Top Box).

本実施例によって、生放送ではなく、既に録画済みの番組であっても、離れた家庭間で、同時に再生させ視聴しつつ、リアルタイムなチャットを実現することが可能である。
また、離れた家庭間で、同じ番組が録画されるよう、予約録画情報の共有と予約の実行が可能である。
また、離れた家庭間で、同じ番組が異なる日時、放送局で放送されても、その番組をEPG上で、探して録画予約として処理可能である。
また、録画番組の再生とチャットを同期させるため、再生とチャットのどちらを最初に始めても、同じ番組の再生を実施し視聴しながらチャットが可能である。
また再生が同期されるよう、現在の再生位置を、他方に送り、同期させることも可能である。
According to the present embodiment, it is possible to realize a real-time chat while simultaneously reproducing and viewing a program that has already been recorded, not a live broadcast, between remote homes.
In addition, it is possible to share reservation recording information and execute reservation so that the same program is recorded between remote homes.
Further, even if the same program is broadcasted at different dates and times at different broadcasting stations between remote homes, the program can be searched for on the EPG and processed as a recording reservation.
In addition, since the playback of the recorded program and the chat are synchronized, the chat can be performed while the same program is played back and viewed, regardless of which playback or chat is started first.
It is also possible to send the current playback position to the other and synchronize so that playback is synchronized.

テレビ放送・チャット連動システムを示す説明図の一例である。It is an example of explanatory drawing which shows a television broadcast and chat interlocking system. テレビ受像機、リモコン、キーボードの外観図の一例である。It is an example of the external view of a television receiver, a remote control, and a keyboard. チャットサーバのURL抽出手法を示すフローチャート図の一例である。It is an example of the flowchart figure which shows the URL extraction method of a chat server. チャット起動ボタン押下時のフローチャート図の一例である。It is an example of the flowchart figure at the time of chat starting button press. テレビ受像機同士によるチャットデータの更新方法を示すフローチャート図の一例である。It is an example of the flowchart figure which shows the update method of the chat data by television receivers. テレビ受像機のチャット画面の更新状況を示す説明図の一例である。It is an example of explanatory drawing which shows the update condition of the chat screen of a television receiver. グループ管理方式のテレビ放送・チャット連動システムを示す説明図の一例である。It is an example of explanatory drawing which shows a television broadcast and chat interlocking system of a group management system. ID登録、グループ作成、ログイン画面の説明図の一例である。It is an example of explanatory drawing of ID registration, group creation, and a login screen. グループ編集、自動ログイン設定画面の説明図の一例である。It is an example of an explanatory diagram of a group editing and automatic login setting screen. ID管理テーブル、グループ管理テーブルの説明図の一例である。It is an example of an explanatory diagram of an ID management table and a group management table. チャット起動ボタン押下時のフローチャート図の一例である。It is an example of the flowchart figure at the time of chat starting button press. 予約情報の共有手法を示すフローチャート図と予約一覧画面の説明図の一例である。It is an example of the flowchart figure which shows the sharing method of reservation information, and explanatory drawing of a reservation list screen. 予約情報の受信時の動作を示すフローチャート図の一例である。It is an example of the flowchart figure which shows the operation | movement at the time of reception of reservation information. 再生中のチャット開始、チャット中の再生開始時の動作を示すフローチャート図の一例である。It is an example of the flowchart figure which shows the operation | movement at the time of the chat start in reproduction | regeneration, and the reproduction | regeneration start in chat. UPnP AVで既定されるAVメディアサーバ、メディアクライアントとして機能分けされたテレビ受像機を用いたテレビ放送・チャット連動システムを示す説明図の一例である。It is an example of an explanatory diagram showing a TV broadcast / chat link system using an AV media server defined by UPnP AV and a television receiver divided into functions as a media client. メディアクライアントA,B,Cが存在することを示す説明図の一例である。It is an example of explanatory drawing which shows that the media clients A, B, and C exist. Playコマンドを送出した際、実際の再生開始が遅れることを示す説明図の一例である。FIG. 10 is an example of an explanatory diagram showing that actual playback start is delayed when a Play command is sent. 応答時間の測定、推定到達時間とコマンド送出タイミングの算出方法とコマンド送出タイミングを調整した場合の再生開始が一致することを示す説明図の一例である。It is an example of an explanatory diagram showing that the measurement of the response time, the estimated arrival time, the command transmission timing calculation method, and the reproduction start when the command transmission timing is adjusted match. ホスト装置側とゲスト装置側での再生同期処理方法を示すフローチャート図の一例である。FIG. 10 is an example of a flowchart illustrating a reproduction synchronization processing method on the host device side and the guest device side. ホスト装置とゲスト装置との間でのSeek、Pauseコマンド処理を示すフローチャート図の一例である。It is an example of the flowchart figure which shows Seek and Pause command processing between a host apparatus and a guest apparatus. ホスト装置とゲスト装置との間でのStopコマンド処理を示すフローチャート図の一例である。It is an example of the flowchart figure which shows the Stop command process between a host apparatus and a guest apparatus. 同期タイマーによるホスト装置とゲスト装置間での再生位置一致方法を示すフローチャート図の一例である。It is an example of the flowchart figure which shows the reproduction | regeneration position matching method between the host apparatus and guest apparatus by a synchronous timer.

符号の説明Explanation of symbols

1 放送サーバ
2 チャットサーバ
3 テレビ受像機
4 テレビ受像機
5 ネットワーク
6 制御部
7 配信部
8 蓄積部
9 制御部
10 蓄積部
11 受信部
12 配信部
13 受信部
14 送信部
15 動画レンダラ
16 表示部
17 HTMLレンダラ
18 制御部
19 入力部
20 蓄積部
21 テレビ受像機
22 テレビ画面
23 チャット画面
24 リモコン
25 キーボード
26 チャット起動ボタン
50 ログイン画面
51 グローバル
52 ローカルグループA
53 ローカルグループB
54 ID
55 パスワード
56 OKボタン
57 キャンセルボタン
60 ローカルグループB
61 自動ログインしない
62 ID
63 パスワード
64 設定ボタン
65 キャンセルボタン
70 グループ管理サーバ
71 テレビ受像機
72 テレビ受像機
73 制御部
74 制御部
80 ID登録画面
81 ID
82 パスワード
83 パスワード(確認用)
84 登録ボタン
85 キャンセルボタン
86 グループ作成画面
87 グループ名
88 登録ボタン
89 キャンセルボタン
90 グループ編集画面
91 グループ名
92 登録されているID一覧
93 削除ボタン
94 追加したいID
95 登録ボタン
96 終了ボタン
97 自動ログイン設定画面
98 グローバル
99 ローカルグループA
101 ID番号
102 ID
103 パスワード
104 グループ名称
105 グループを作成したオーナーのID
106 グループに属するメンバーのID
124 予約一覧画面
125 予約一覧
126 予約共有ボタン
127 チェック
148 コマンド
149 データ
151 AVメディアサーバA
152 メディアクライアントA
153 AVメディアサーバB
154 メディアクライアントB
155 チャットサーバ
156 コマンド
157 コマンド
158 データ
159 データ
160 メディアクライアントC
171 50ms
172 150ms
180,181,182,183 IPパケット
184 最大到達時間
185,186 IPパケット
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Broadcast server 2 Chat server 3 Television receiver 4 Television receiver 5 Network 6 Control part 7 Distribution part 8 Accumulation part 9 Control part 10 Accumulation part 11 Receiving part 12 Distribution part 13 Receiving part 14 Transmitting part 15 Movie renderer 16 Display part 17 HTML renderer 18 Control unit 19 Input unit 20 Storage unit 21 Television receiver 22 TV screen 23 Chat screen 24 Remote control 25 Keyboard 26 Chat start button 50 Login screen 51 Global 52 Local group A
53 Local Group B
54 ID
55 Password 56 OK button 57 Cancel button 60 Local group B
61 Automatic login 62 ID
63 Password 64 Setting button 65 Cancel button 70 Group management server 71 Television receiver 72 Television receiver 73 Control unit 74 Control unit 80 ID registration screen 81 ID
82 Password 83 Password (for confirmation)
84 Registration button 85 Cancel button 86 Group creation screen 87 Group name 88 Registration button 89 Cancel button 90 Group edit screen 91 Group name 92 List of registered IDs 93 Delete button 94 ID to add
95 Registration button 96 End button 97 Automatic login setting screen 98 Global 99 Local group A
101 ID number 102 ID
103 Password 104 Group name 105 ID of the owner who created the group
106 ID of members belonging to the group
124 Reservation List Screen 125 Reservation List 126 Reservation Sharing Button 127 Check 148 Command 149 Data 151 AV Media Server A
152 Media Client A
153 AV Media Server B
154 Media Client B
155 Chat server 156 Command 157 Command 158 Data 159 Data 160 Media client C
171 50ms
172 150ms
180,181,182,183 IP packet 184 Maximum arrival time 185,186 IP packet

Claims (14)

テレビ受像機であって、
放送サーバから送信された番組に関する番組関連情報を受信する受信部と、
前記番組関連情報に基づいてアドレス情報を生成するアドレス生成部と、
前記生成されたアドレスにより指定されたチャットサーバへ接続を行う接続部と、
前記チャットサーバを介して、1又は複数の他のテレビ受像機との間でチャットを実行するHTMLレンダラ部と、
を有することを特徴とするテレビ受像機。
A television receiver,
A receiver for receiving program-related information related to the program transmitted from the broadcast server;
An address generator for generating address information based on the program-related information;
A connection unit for connecting to the chat server designated by the generated address;
An HTML renderer unit that performs chat with one or more other television receivers via the chat server;
A television receiver comprising:
請求項1に記載のテレビ受像機であって、
前記番組関連情報は、チャンネル名、番組名、場面ごとの時刻情報のうちの少なくとも1つを含む
ことを特徴とするテレビ受像機。
The television receiver according to claim 1,
The television receiver, wherein the program related information includes at least one of a channel name, a program name, and time information for each scene.
請求項1に記載のテレビ受像機であって、
日付、開始時刻、チャンネル番号、番組名のうちの少なくとも1つの要素を含む録画予約情報を蓄積する蓄積部を有し、
前記蓄積部から取得した録画予約情報を、前記他のテレビ受像機に送信する予約情報送信部と、
を有することを特徴とするテレビ受像機。
The television receiver according to claim 1,
A storage unit that stores recording reservation information including at least one of a date, a start time, a channel number, and a program name;
Reservation information transmission unit for transmitting the recording reservation information acquired from the storage unit to the other television receiver;
A television receiver comprising:
請求項3に記載のテレビ受像機であって、
録画予約情報を受信する予約情報受信部を有し、
放送サーバから受信した電子番組情報(EPG)に、受信した前記予約情報に含まれる全ての要素を含む番組が存在しなかった場合に、前記電子番組情報(EPG)に、前記予約情報に含まれる番組名が存在する場合には、当該番組名に対応する番組を予約するための予約情報を前記蓄積部に格納する
ことを特徴とするテレビ受像機。
The television receiver according to claim 3,
A reservation information receiving unit for receiving recording reservation information;
When the electronic program information (EPG) received from the broadcast server does not include a program including all the elements included in the received reservation information, the electronic program information (EPG) is included in the reservation information. When a program name exists, reservation information for reserving a program corresponding to the program name is stored in the storage unit.
請求項1に記載のテレビ受像機であって、
前記他のテレビ受像機との間で、同じ録画済番組を再生する動画レンダラ部と、
前期HTMLレンダラ部は、前記録画済番組の再生と同時に前記チャットを実行する
ことを特徴とするテレビ受像機。
The television receiver according to claim 1,
A video renderer unit for playing back the same recorded program with the other television receiver;
The television receiver according to claim 1, wherein the first HTML renderer executes the chat simultaneously with the reproduction of the recorded program.
請求項5に記載のテレビ受像機であって、
前記他のテレビ受像機との間の応答時間を測定する応答時間測定部と、
測定された前記応答時間に応じて、前記他のテレビ受像機に送信する再生コマンドの送信タイミングを変更するコマンド送信部と、
を有することを特徴とするテレビ受像機。
The television receiver according to claim 5,
A response time measuring unit for measuring a response time with the other television receiver;
A command transmission unit that changes transmission timing of a reproduction command to be transmitted to the other television receiver according to the measured response time;
A television receiver comprising:
請求項6記載のテレビ受像機であって、
前記コマンド送信部は、シーク操作や一時停止の操作の実行を受け付けた場合に、前記録画番組の再生と同時に前記チャットを実行している前記他のテレビ受像機に、測定された前記応答時間に応じて、前記操作に対応するコマンドを送信する
ことを特徴とするテレビ受像機。
A television receiver according to claim 6,
When the command transmission unit accepts execution of a seek operation or a pause operation, the command transmission unit transmits the recorded program to the other television receiver that is performing the chat simultaneously with the measured response time. In response, the television receiver transmits a command corresponding to the operation.
テレビ受像機の処理方法であって、
放送サーバから送信された番組に関する番組関連情報を受信し、
前記番組関連情報に基づいてアドレス情報を生成し、
前記生成されたアドレスにより指定されたチャットサーバへ接続を行い、
前記チャットサーバを介して、1又は複数の他のテレビ受像機との間でチャットを実行する、
ことを特徴とするテレビ受像機の処理方法。
A method of processing a television receiver,
Receive program related information about programs sent from the broadcast server,
Generating address information based on the program related information;
Connect to the chat server specified by the generated address,
Performing chat with one or more other television receivers via the chat server;
And a processing method for a television receiver.
請求項8に記載のテレビ受像機の処理方法であって、
前記番組関連情報は、チャンネル名、番組名、場面ごとの時刻情報のうちの少なくとも1つを含む
ことを特徴とするテレビ受像機の処理方法。
A processing method for a television receiver according to claim 8,
The processing method of a television receiver, wherein the program related information includes at least one of a channel name, a program name, and time information for each scene.
請求項8に記載のテレビ受像機の処理方法であって、
前記テレビ受像機は、日付、開始時刻、チャンネル番号、番組名のうちの少なくとも1つの要素を含む録画予約情報を蓄積する蓄積部を有し、
前記蓄積部から取得した録画予約情報を、前記他のテレビ受像機に送信する
ことを特徴とするテレビ受像機の処理方法。
A processing method for a television receiver according to claim 8,
The television receiver has a storage unit that stores recording reservation information including at least one element of date, start time, channel number, and program name,
A method of processing a television receiver, wherein the recording reservation information acquired from the storage unit is transmitted to the other television receiver.
請求項10に記載のテレビ受像機の処理方法であって、
放送サーバから受信した電子番組情報(EPG)に、受信した前記予約情報に含まれる全ての要素を含む番組が存在しなかった場合に、前記電子番組情報(EPG)に、前記予約情報に含まれる番組名が存在する場合には、当該番組名に対応する番組を予約するための予約情報を前記蓄積部に格納する
ことを特徴とするテレビ受像機の処理方法。
It is a processing method of the television receiver of Claim 10, Comprising:
When the electronic program information (EPG) received from the broadcast server does not include a program including all the elements included in the received reservation information, the electronic program information (EPG) is included in the reservation information. When a program name exists, reservation information for reserving a program corresponding to the program name is stored in the storage unit.
請求項8に記載のテレビ受像機の処理方法であって、
前記録画済番組の再生と同時に前記チャットを実行する
ことを特徴とするテレビ受像機の処理方法。
A processing method for a television receiver according to claim 8,
A processing method of a television receiver, wherein the chat is executed simultaneously with the reproduction of the recorded program.
請求項12に記載のテレビ受像機の処理方法であって、
前記他のテレビ受像機との間の応答時間を測定し、
測定された前記応答時間に応じて、前記他のテレビ受像機に送信する再生コマンドの送信タイミングを変更する
ことを特徴とするテレビ受像機の処理方法。
A processing method for a television receiver according to claim 12,
Measuring the response time with the other television receiver,
A processing method of a television receiver, characterized in that the transmission timing of a reproduction command to be transmitted to the other television receiver is changed according to the measured response time.
請求項13記載のテレビ受像機の処理方法であって、
シーク操作や一時停止の操作の実行を受け付けた場合に、前記録画番組の再生と同時に前記チャットを実行している前記他のテレビ受像機に、測定された前記応答時間に応じて、前記操作に対応するコマンドを送信する
ことを特徴とするテレビ受像機の処理方法。
A processing method for a television receiver according to claim 13,
When the execution of a seek operation or a pause operation is accepted, the operation is performed according to the measured response time to the other television receiver that is performing the chat simultaneously with the reproduction of the recorded program. A processing method for a television receiver, characterized by transmitting a corresponding command.
JP2008227748A 2008-09-05 2008-09-05 Television receiver, and processing method in television receiver Pending JP2010062963A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008227748A JP2010062963A (en) 2008-09-05 2008-09-05 Television receiver, and processing method in television receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008227748A JP2010062963A (en) 2008-09-05 2008-09-05 Television receiver, and processing method in television receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010062963A true JP2010062963A (en) 2010-03-18

Family

ID=42189255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008227748A Pending JP2010062963A (en) 2008-09-05 2008-09-05 Television receiver, and processing method in television receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010062963A (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011129040A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 株式会社Jvcケンウッド Television broadcast reception apparatus, and method of generating acquisition-target information
JP2013115592A (en) * 2011-11-28 2013-06-10 Toshiba Corp Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2014504383A (en) * 2010-10-14 2014-02-20 フォースウォール・メディア・インコーポレーテッド System and method for providing companion services to customer premises equipment using IP based infrastructure
JP2014045384A (en) * 2012-08-27 2014-03-13 Sharp Corp Relay device, information presentation method, control program, and recording medium
JP2014106592A (en) * 2012-11-26 2014-06-09 Konami Digital Entertainment Co Ltd Display device, control method, and program
JP2014239347A (en) * 2013-06-07 2014-12-18 シャープ株式会社 Server, message notification method by server, program, and recording medium
JP2015515188A (en) * 2012-03-12 2015-05-21 ▲華▼▲為▼終端有限公司Huawei Device Co., Ltd. Method and apparatus for program information exchange and communication system
JP2015531564A (en) * 2012-09-28 2015-11-02 ソニー コンピュータ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー Playback synchronization in media title viewing group
JP2016005039A (en) * 2014-06-13 2016-01-12 シャープ株式会社 Program reservation device and reserved program information sharing system
CN106686469A (en) * 2016-12-27 2017-05-17 康佳集团股份有限公司 Android TV voice chat system based on remote control and method thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002230039A (en) * 2001-01-31 2002-08-16 Nec Corp System and method for providing information
JP2003189282A (en) * 2001-12-13 2003-07-04 Sony Corp Messaging system and method, messaging device and message exchange device
JP2004135062A (en) * 2002-10-10 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd System and method for video communication
JP2006041885A (en) * 2004-07-27 2006-02-09 Sony Corp Information processing apparatus and method therefor, recording medium and program
JP2006295572A (en) * 2005-04-12 2006-10-26 Victor Co Of Japan Ltd Program recording/reproducing apparatus and system
JP2006339819A (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Sony Corp Reproduction system, reproduction apparatus, receiving and reproducing apparatus, and reproduction method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002230039A (en) * 2001-01-31 2002-08-16 Nec Corp System and method for providing information
JP2003189282A (en) * 2001-12-13 2003-07-04 Sony Corp Messaging system and method, messaging device and message exchange device
JP2004135062A (en) * 2002-10-10 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd System and method for video communication
JP2006041885A (en) * 2004-07-27 2006-02-09 Sony Corp Information processing apparatus and method therefor, recording medium and program
JP2006295572A (en) * 2005-04-12 2006-10-26 Victor Co Of Japan Ltd Program recording/reproducing apparatus and system
JP2006339819A (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Sony Corp Reproduction system, reproduction apparatus, receiving and reproducing apparatus, and reproduction method

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011129040A1 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 株式会社Jvcケンウッド Television broadcast reception apparatus, and method of generating acquisition-target information
JP2011228830A (en) * 2010-04-16 2011-11-10 Jvc Kenwood Corp Television broadcast receiver, acquisition purpose information generating method, program, acquisition purpose information generating device, television broadcast system
US9392343B2 (en) 2010-04-16 2016-07-12 JVC Kenwood Corporation Television broadcast receiving device of generating information for obtaining webpage information, method of generating acquisition objective information, program, apparatus of generating acquisition objective information, and television broadcasting system
US8938762B2 (en) 2010-04-16 2015-01-20 JVC Kenwood Corporation Television broadcast receiving device of generating information for obtaining webpage information, method of generating acquisition objective information, program, apparatus of generating acquisition objective information, and television broadcasting system
JP2014504383A (en) * 2010-10-14 2014-02-20 フォースウォール・メディア・インコーポレーテッド System and method for providing companion services to customer premises equipment using IP based infrastructure
JP2013115592A (en) * 2011-11-28 2013-06-10 Toshiba Corp Information processing device, information processing method, and information processing program
US9521467B2 (en) 2012-03-12 2016-12-13 Huawei Device Co., Ltd. Method and apparatus for program information exchange and communications system using a program comment instruction
JP2015515188A (en) * 2012-03-12 2015-05-21 ▲華▼▲為▼終端有限公司Huawei Device Co., Ltd. Method and apparatus for program information exchange and communication system
JP2014045384A (en) * 2012-08-27 2014-03-13 Sharp Corp Relay device, information presentation method, control program, and recording medium
JP2015531564A (en) * 2012-09-28 2015-11-02 ソニー コンピュータ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー Playback synchronization in media title viewing group
JP2014106592A (en) * 2012-11-26 2014-06-09 Konami Digital Entertainment Co Ltd Display device, control method, and program
JP2014239347A (en) * 2013-06-07 2014-12-18 シャープ株式会社 Server, message notification method by server, program, and recording medium
JP2016005039A (en) * 2014-06-13 2016-01-12 シャープ株式会社 Program reservation device and reserved program information sharing system
CN106686469A (en) * 2016-12-27 2017-05-17 康佳集团股份有限公司 Android TV voice chat system based on remote control and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010062963A (en) Television receiver, and processing method in television receiver
US20130173742A1 (en) Systems and methods for latency-based synchronized playback at multiple locations
JP3573203B2 (en) Information reproducing method and information reproducing system.
US9014535B2 (en) Systems and methods for synchronizing playback at multiple locations
CN109327741B (en) Game live broadcast method, device and system
US9584835B2 (en) System and method for broadcasting interactive content
US10009656B2 (en) Multi-option sourcing of content
US9445158B2 (en) Distributed aggregated content guide for collaborative playback session
WO2017000695A1 (en) Method and device for displaying electronic program guide (epg), and set top box
JPWO2005071951A1 (en) Program recommendation device, program recommendation device, and program recommendation system
EP1982516A1 (en) Electronic programming guide providing apparatus and method
TW200926810A (en) Instant messaging method and network TV system based on network TV
JP5582214B2 (en) Content distribution system
JP4288214B2 (en) Content collaborative viewing service providing method and system
EP2858371A1 (en) Method, terminal and device for controlling media content in virtual room
CN112383790A (en) Live broadcast screen recording method and device, electronic equipment and storage medium
CN109005430A (en) A kind of order method, system, device and the storage medium of audio/video content
JP7366003B2 (en) Information processing device, information processing method, transmitting device, and transmitting method
CN112055227B (en) Cloud game interaction method, system, device, storage medium and electronic equipment
JP2016192743A (en) Streaming video distribution system
TWI507023B (en) Synchronous playback system and its method
KR100939904B1 (en) Method and System for Providing Joint Viewing Service of Moving Picture
JP2010278900A (en) Apparatus and method for reproducing content
WO2018142515A1 (en) Content delivery method, content acquisition method and information processing terminal
EP3763130B1 (en) Systems and methods for scheduling a communication session based on media asset communication data

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130312