JP2010059703A - Steel beam fireproof structure - Google Patents
Steel beam fireproof structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010059703A JP2010059703A JP2008227039A JP2008227039A JP2010059703A JP 2010059703 A JP2010059703 A JP 2010059703A JP 2008227039 A JP2008227039 A JP 2008227039A JP 2008227039 A JP2008227039 A JP 2008227039A JP 2010059703 A JP2010059703 A JP 2010059703A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel beam
- fireproof
- coating
- refractory
- fireproof coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Abstract
Description
本発明は、建築物の鉄骨梁の耐火構造に関するものである。 The present invention relates to a fireproof structure for a steel beam of a building.
建築物の梁として用いられる鉄骨梁は、火災などの高熱に直接さらされると、梁としての強度が低下することが否めない。そこで、火災などの高熱にさらされても、必要な強度を維持できるように鉄骨梁(例えば断面H形状の鉄骨梁(以下、「H形鉄骨梁」と表示することがある))を耐火性被覆で覆うことが法規等で定められている。
こうした従来の鉄骨梁耐火構造として、例えば図4に示すように、H形鉄骨梁10にロックウールを60mmの厚さで吹き付けて耐火性被覆20を形成したものがある(同図は、H形鉄骨梁10の上フランジ11、ウェブ12および下フランジ13のそれぞれの表面にロックウールを吹き付けた例を示すものである。なお上フランジ11の上面(上端面)11aは、デッキプレート30を支持するようになっておりロックウールの吹き付けが行われない。)。かかる鉄骨梁耐火構造において、ロックウールの吹き付け厚さTを例えば60mmにすると、法規等で定められた3時間の耐火性を実現することができる。こうしたロックウールの吹き付けに替えて、板状もしくはフエルト状の耐火性被覆でH形鉄骨梁10を覆う鉄骨梁耐火構造もある(たとえば特許文献1〜3)。かかる鉄骨梁耐火構造は、ロックウールの吹き付けが不要のため、建設現場における作業性(施工性)に優れるとされている。
When steel beams used as building beams are directly exposed to high heat such as fire, the strength of the beams cannot be denied. Therefore, steel beams (for example, steel beams with an H-shaped cross section (hereinafter sometimes referred to as “H-shaped steel beams”)) are fire-resistant so that the required strength can be maintained even when exposed to high heat such as fire. It is stipulated by laws and regulations to cover with covering.
As such a conventional steel beam fireproof structure, for example, as shown in FIG. 4, there is one in which rock wool is sprayed on the H-
しかし、何れの鉄骨梁耐火構造においても、耐火性被覆20の厚さTは、どの部位においても同一(例えば厚さ60mm)である。そのため、下フランジ13の下面(梁底面13a)側に位置づけられる天井40は、H形鉄骨梁10の下フランジ13の下面(梁底面)から、少なくとも耐火性被覆20の厚さT(例えば60mm)もしくはそれ以上離れて位置づけられることになる。つまり、梁底面13aにおける耐火性被覆20の厚さによって天井高が低くなってしまうのである。こうした問題を考慮した鉄骨梁耐火構造として、H形鉄骨梁10へのロックウールの吹き付け厚さTを、梁底面13aで薄くする一方、他の部位では厚くして、H形鉄骨梁10全体としての耐火性を確保する鉄骨梁耐火構造がある(たとえば特許文献4)。
しかしながら、H形鉄骨梁10へのロックウール等の吹き付け厚さを、梁底面13aで薄くする(H形鉄骨梁10の部位によって吹き付け厚さをそれぞれ設定する)鉄骨梁耐火構造は、建設現場における吹き付け作業、吹き付け厚さの管理(あるいは検査)などを煩雑にすることが否めない。そこで、本発明は、耐火性被覆の厚さによる天井高の低下を少なくするとともに、施工性に優れ、吹き付け厚さの煩雑な管理などを伴わない鉄骨梁耐火構造を実現することを目的とした。
However, the thickness of spraying rock wool or the like to the H-
本発明に係る鉄骨梁耐火構造(請求項1)では、上端部、下端部、および上端部と下端部との間に位置するウェブを備えた鉄骨梁が、建築物のデッキプレートと天井との間で、上端部がデッキプレート側に、下端部が天井側にそれぞれ位置づけられ、下端部の梁底面は第1の耐火性被覆で覆われている。
ここで第1の耐火性被覆は、板状もしくは帯状に形成された耐火性ブランケットと、耐火性ブランケットの少なくとも1の表面を覆う不燃金属箔と、耐火性ブランケットの1の表面と相対する側に位置する第1の耐火性被覆表面に形成された接着部を有しており、接着部で前記鉄骨梁へ取り付けられている。このような第1の耐火性被覆は、耐火性ブランケットの1の表面を覆う不燃金属箔によって、耐火性ブランケットが火災の炎等と遮断されるから、従来の吹き付け又はフエルトによる耐火性被覆より優れた耐火性を有して、従来の耐火性被覆より薄い耐火性被覆を実現することができる。
In the steel beam fireproof structure according to the present invention (Claim 1), the steel beam including the upper end portion, the lower end portion, and the web positioned between the upper end portion and the lower end portion is provided between the deck plate and the ceiling of the building. In the meantime, the upper end portion is positioned on the deck plate side and the lower end portion is positioned on the ceiling side, and the beam bottom surface of the lower end portion is covered with the first fireproof coating.
Here, the first fire-resistant coating is formed on a side of the fire-resistant blanket that faces the surface of the fire-resistant blanket, a fire-resistant blanket that is formed in a plate shape or a strip shape, a non-combustible metal foil that covers at least one surface of the fire-resistant blanket, and It has the adhesion part formed in the 1st fireproof covering surface located, and is attached to the steel beam by the adhesion part. Such a first refractory coating is superior to the conventional refractory coating by spraying or felt because the refractory blanket is shielded from fire flames and the like by the incombustible metal foil covering the surface of one of the refractory blankets. It is possible to achieve a fire-resistant coating that is thinner than conventional fire-resistant coatings.
したがって、該鉄骨梁耐火構造では、吹き付け厚さの煩雑な管理等と伴うことなく、鉄骨梁の下フランジの下面(梁底面)と天井との間隔を狭めて天井高を高くできるとともに、法規等で定められた耐火性を実現することができる。また耐火性ブランケットは、接着部で鉄骨梁へ容易に取り付けることができて、建設現場における施工性を向上できる。
請求項2に記載の鉄骨梁耐火構造では、下端部に下フランジが、上端部に上フランジがそれぞれ形成された断面H形状の鉄骨梁が用いられる。
Therefore, in the steel beam fireproof structure, the height of the ceiling can be increased by reducing the distance between the bottom surface of the lower flange of the steel beam (beam bottom surface) and the ceiling without complicated management of the blowing thickness, etc. It is possible to achieve the fire resistance specified in. In addition, the fire-resistant blanket can be easily attached to the steel beam at the bonded portion, and the workability at the construction site can be improved.
In the steel beam fireproof structure according to the second aspect, a steel beam having an H-shaped cross section in which a lower flange is formed at the lower end and an upper flange is formed at the upper end is used.
請求項3に記載の鉄骨梁耐火構造では、鉄骨梁は、少なくともデッキプレートに接する上端面を残して耐火性被覆で覆われており、耐火性被覆で覆れた領域のうち、第1の耐火性被覆で覆われた領域の残余の領域が第1の耐火性被覆と異なる耐火性被覆で覆われている。たとえば請求項4に記載の鉄骨梁耐火構造のように、第1の耐火性被覆と異なる耐火性被覆を吹き付けで形成して第2の耐火性被覆とすることができる。 In the steel beam refractory structure according to claim 3, the steel beam is covered with a refractory coating, leaving at least an upper end surface in contact with the deck plate, and the first refractory of the region covered with the refractory coating. The remaining area of the area covered with the refractory coating is covered with a refractory coating different from the first refractory coating. For example, as in the steel beam fireproof structure according to the fourth aspect, a second fireproof coating can be formed by spraying a fireproof coating different from the first fireproof coating.
請求項5に記載の鉄骨梁耐火構造のように、第1の耐火性被覆と第1の耐火性被覆と異なる耐火性被覆(たとえば第2の耐火性被覆)との境界領域に、第1の耐火性被覆を位置づけるための位置決め部材を用いれば、下フランジに取り付けた第1の耐火性被覆の取り付けをより確実にしたうえで、たとえば第2の耐火性被覆を吹き付けることができるから、耐火性が向上するとともに施工性も向上する。 As in the steel beam refractory structure according to claim 5, in the boundary region between the first refractory coating and a refractory coating different from the first refractory coating (for example, the second refractory coating), If a positioning member for positioning the fireproof coating is used, the first fireproof coating attached to the lower flange can be more reliably attached and, for example, the second fireproof coating can be sprayed. As well as improving workability.
請求項6に記載の鉄骨梁耐火構造は、下フランジの梁底面を梁底面に相対する表面(ウエブ側の表面)とともに第1の耐火性被覆で覆うものである。かかる鉄骨梁耐火構造では、第1の耐火性被覆だけで下フランジを覆うから、施工性が向上する。
請求項7に記載の鉄骨梁耐火構造は、接着部が粘着部材で形成されたものである。たとえば接着部を、両面に接着剤等を塗布した両面接着テープで形成すれば、第1の耐火性被覆の鉄骨梁への取り付けが容易になって施工性が向上する。
The steel beam refractory structure according to claim 6 covers the bottom surface of the lower flange with the first refractory coating together with the surface (surface on the web side) facing the bottom surface of the beam. In such a steel beam fireproof structure, the workability is improved because the lower flange is covered only with the first fireproof coating.
The steel beam refractory structure according to claim 7 has an adhesive portion formed of an adhesive member. For example, if the adhesive portion is formed of a double-sided adhesive tape with adhesive or the like applied to both sides, the first fireproof coating can be easily attached to the steel beam and the workability is improved.
以上のとおり、本発明によれば、厚さの薄い第1の耐火性被覆を用いて、従来の耐火性被覆と同等の耐火性を実現することができるから、耐火性被覆による天井高の低下を少なくすることができる。このように天井高の低下を少なくできれば、室内を広くすることができ建築物の付加価値を高めることができ、また各階のデッキプレートと天井との間隔を狭くできるから、高層ビル等では、ビルの高さを低減できて建築費を低減できる。また本発明によれば、第1の耐火性被覆を接着部で鉄骨梁へ容易に取り付けることができ、吹き付け厚さの煩雑な管理などを伴わない鉄骨梁耐火構造を実現することができる。 As described above, according to the present invention, since the fire resistance equivalent to that of the conventional fireproof coating can be realized by using the thin first fireproof coating, the ceiling height is reduced by the fireproof coating. Can be reduced. If the reduction in the ceiling height can be reduced in this way, the interior can be expanded, the added value of the building can be increased, and the space between the deck plate and the ceiling on each floor can be reduced. The construction cost can be reduced. In addition, according to the present invention, the first fire-resistant coating can be easily attached to the steel beam at the bonding portion, and a steel beam fire-resistant structure without complicated management of the spray thickness can be realized.
また、第1の耐火性被覆で覆われた領域以外の領域を、従来の吹き付けによる耐火性被覆とすれば、耐火性被覆の形状を複雑なものとする貫通孔等を有するウェブにおける耐火性被覆形成の施工性を高めることができる。 In addition, if a region other than the region covered with the first fireproof coating is a conventional fireproof coating by spraying, the fireproof coating on the web having through holes or the like that complicate the shape of the fireproof coating. The workability of formation can be improved.
以下、本発明にかかる鉄骨梁耐火構造を、図面を参照して説明する。なお従来の鉄骨梁耐火構造と同様の機能を有する構成要素には、同一の符号を附してその説明を省略する。 Hereinafter, a steel beam fireproof structure according to the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the component which has a function similar to the conventional steel beam fireproof structure, and the description is abbreviate | omitted.
図1は、第1の耐火性被覆の断面概略構造と平面概略構造を示すものであり、図2は本発明にかかる鉄骨梁耐火構造の断面概略構造を示すものであり、そして図3は鉄骨梁への第1の耐火性被覆の取り付け等を説明するものである。 FIG. 1 shows a schematic sectional structure and a planar schematic structure of a first fireproof coating, FIG. 2 shows a schematic sectional structure of a steel beam fireproof structure according to the present invention, and FIG. 3 shows a steel frame. The attachment of the first refractory coating to the beam will be described.
(第1の耐火性被覆)
図1に示す第1の耐火性被覆20は、板状ないし帯状に形成された耐火性ブランケット21の周面を不燃性金属箔22で覆ったものである(図1(a)は、不燃性金属箔22で、その周面を覆った状態の第1の耐火性被覆20の断面概略構造を示している)。耐火性ブランケット21は、薄い帯状に形成されたセラミックファイバーを多数重ね合わせるなどして、厚さが約30mmの板状ないし帯状に形成されたものであり、可撓性を有している。不燃性金属箔22は、アルミ箔張りガラスクロスで、破れにくく光沢を有しており、耐火性ブランケット21が火災などの熱風に直接さらされることを防ぎ、また熱伝導による耐火性ブランケット21の温度上昇を緩和することができ、さらに炎等が輻射する熱線を反射して耐火性ブランケット21の温度上昇を緩和することができる。したがって、第1の耐火性被覆20は、従来の吹き付けやフエルトによる耐火性被覆よりも耐火性が優れている。
(First fireproof coating)
A first
第1の耐火性被覆20は、幅Wが約400mm、厚さT1が30mmの帯状に形成されて、たとえばロール状に巻き上げられて、運搬や保管が容易で、且つ建築現場において、鉄骨梁の長さに応じて裁断して使用することができるようになっている。図1(a)に示すように第1の耐火性被覆20は、一方の面20a、他方の面20bおよび2つの側端面20cからなる周面を有しており、さらに図1(b)に示すように、一方の面20aの表面には、中央接着部23a、2つの側部接着部23bおよび23cが平行して設けられている。中央接着部23aは、第1の耐火性被覆20の幅方向中央部に約200mmの幅でセンター振り分けに設けられており、この中央接着部23aの側端面20c側には、側部接着部23bおよび23cがそれぞれ約100mmの幅で設けられている。中央接着部23aと、側部接着部23bおよび23cとの間隔は、何れも10mm強である。中央接着部23a、側部接着部23bおよび23cは、何れもテープの両面に粘着剤を塗布した両面粘着テープで形成されている。
The first
(鉄骨梁)
H形鉄骨梁10は、図示しない鉄骨柱の間を連結して取り付けられ、図2に示すように、その上フランジ11でデッキプレート30を支持するようになっている(上フランジ11の上面11aの上にデッキプレート30が位置づけられる)。上フランジ11および下フランジ13の幅(図2中、横方向)は200mmであり、H形鉄骨梁10の高さ(図2中、縦方向)は400mmであり、H形鉄骨梁10は、上フランジ11、ウェブ12および下フランジ13において8mmの厚さを有している。H形鉄骨梁10は、下フランジ13が第1の耐火性被覆20で覆われ、次いでウェブ12および上フランジ11が第2の耐火性被覆25で覆われている。これら耐火性被覆は、次のようにして形成される。
(Steel beam)
The H-shaped
(耐火性被覆による鉄骨梁の被覆)
H形鉄骨梁10を連結した鉄骨柱の間隔に適合するように、第1の耐火性被覆20を裁断する。次に第1の耐火性被覆20が有する中央接着部23aの(両面粘着テープの)粘着面を覆うシールを剥がし、図3に示すように、第1の耐火性被覆20の幅方向中央がウェブ12の直下に位置づけられるように、中央接着部23aの粘着面を下フランジ13の梁底面13aに粘着する。なお中央接着部23aの幅は、下フランジ13の幅200mmに合わせて約200mmに設定されているが、中央接着部23aの粘着面が下フランジ13の梁底面13aよりはみ出すことを防ぐため、下フランジ13の幅より若干狭い方がよい。
(Coating of steel beams with fireproof coating)
The first
次に、第1の耐火性被覆20の側部接着部23bおよび23cの粘着面を覆うシールを剥がしたのち、下フランジ13のウェブ側表面13b(図3中、下フランジ13の上側の表面)を、第1の耐火性被覆20で覆うとともに側部接着部23bおよび23cで粘着する(図3中の2点鎖線の矢印AおよびB)。こうして下フランジ13を第1の耐火性被覆20で覆った状態では、第1の耐火性被覆20の他方の面20bが表面になるとともに、第1の耐火性被覆20の2つの側端面20cがウェブ12と下フランジ13の境界部分近傍においてウェブ12に略接している。
Next, after peeling off the seal covering the adhesive surfaces of the side
なお、中央接着部23aと側部接着部23bとの間の領域(両面粘着テープが粘着されていない領域)は、下フランジ13の側端面13cに接するようになっている。中央接着部23aと側部接着部23cとの間の領域も同様である(中央接着部23a、側部接着部23bおよび側部接着部23cが一体化された接着部であってもよい)。
次に図2に示すように、2つの位置決め部材24を用いて、ウェブ12の両面側で、第1の耐火性被覆20を下フランジ13のウェブ側表面13bに位置づける。位置決め部材24は、不織布の一方の面に粘着剤を塗布したもので、ウェブ12の両面および第1の耐火性被覆20の他方の面20bに粘着されるものである。
In addition, the area | region (area | region where the double-sided adhesive tape is not adhere | attached) between the
Next, as shown in FIG. 2, the first
次に図2に示すように、第2の耐火性被覆25をロックウールの吹き付けで形成する。第2の耐火性被覆25は、上フランジ11のウェブ側表面11b(上フランジ11の上面11aに相対する表面)とその近傍のデッキプレート、およびウェブ12の両面を覆っており、下フランジ13側では、2つの位置決め部材24の表面も覆っている。もし仮に、第1の耐火性被覆20の2つの側端面20cとウェブ12との間に若干の空隙が形成されていても、こうした空隙は2つの位置決め部材24で閉塞され、さらに第2の耐火性被覆25で覆われるから、耐火性の低下を招くことがない。
Next, as shown in FIG. 2, the second
第1の耐火性被覆20は、耐火性ブランケット21の1の表面21aだけが不燃性金属箔22で覆われたものであってもよい。何故ならば、第1の耐火性被覆20は、不燃性金属箔22が表面になるように下フランジ13に粘着されるから、耐火性ブランケット21は、火災などの熱風に直接さらされず、また熱伝導による温度上昇が緩和され、さらに炎等の輻射する熱線が不燃性金属箔22で反射されて温度上昇が緩和される。なお、第1の耐火性被覆20の2つの側端面20cは、不燃性金属箔22で覆われていなくても、位置決め部材24で閉塞され、さらに第2の耐火性被覆25で覆われるから、耐火性の低下を招くことがない。
The first
かかる耐火構造では、H形鉄骨梁10の下フランジの梁底面13aと天井40との間隔を第1の耐火性被覆20の厚さである30mmとすることができるから、60mmの厚さを有する従来の耐火性被覆よりも天井高を30mm高くすることができる。また天井高を従来と同じにする場合には、建築物の高さを1階あたり30mm低くすることができるから、たとえば50階の建築物では、建築物の高さを1.5m(100階の場合は3m)低くすることができて、建築費を低減できる。
In such a fireproof structure, the distance between the beam
なお、該耐火構造では、H形鉄骨梁10の下フランジ13の梁底面13aが第1の耐火性被覆20で覆われていればよいのだから、下フランジ13のウェブ側表面13bを第2の耐火性被覆25で覆ってもよい。なおこの場合には、第1の耐火性被覆20は、その側端面20c近傍の耐火性を向上させるため、側端面20cが不燃性金属箔22で覆われたものがよい。
In the fireproof structure, since the beam
また、上述実施例において、2つの位置決め部材24を省略してもよい。この場合、第1の耐火性被覆20の2つの側端面20cとウェブ12との間に若干の空隙が形成されていても、この空隙は、第2の耐火性被覆25が吹き付けられ、あるいは第2の耐火性被覆25で覆われて、耐火性の低下を招くことはない。
また耐火性被覆をすべて第1の耐火性被覆20としてもよい。すなわち、H形鉄骨梁10のウェブ12の両面および上フランジ11の上面11a等に、第1の耐火性被覆20を接着してもよい。なお、H形鉄骨梁10のウェブ12に、配管・配線等のためのスリーブを挿通する貫通口を設ける場合には、ウェブ12にはロックウールの吹き付けによる第2の耐火性被覆25を形成する方が、施工性が高まって好ましい。
In the embodiment described above, the two
Alternatively, all of the refractory coatings may be the first
また、たとえば前述の耐火時間よりも短い耐火時間が許容される場合には、第1の耐火性被覆20の厚さを、たとえば12.5mm〜15mmに薄くすることもできる。この場合でも、従来の耐火性被覆に比べ第1の耐火性被覆20が薄いことに変わりない。
このように本発明は、各実施例に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変形して実施することができる。
For example, when a fire resistance time shorter than the above-described fire resistance time is allowed, the thickness of the first
As described above, the present invention is not limited to each embodiment, and can be implemented by being appropriately modified without departing from the spirit of the present invention.
10 H形鉄骨梁
11 上フランジ
11a 上フランジの上面(上端面)
12 ウェブ
13 下フランジ
13a 梁底面
13b 下フランジのウェブ側表面
20 第1の耐火性被覆
21 ブランケット
21 ブランケットの1の表面
23a 中央接着部(接着部)
23b 側部接着部(接着部)
23c 側部接着部(接着部)
24 位置決め部材
25 第2の耐火性被覆
30 デッキプレート
40 天井
10 H-shaped
12
23b Side bonding part (bonding part)
23c Side bonding part (bonding part)
24 Positioning
Claims (7)
前記第1の耐火性被覆は、
板状もしくは帯状に形成された耐火性ブランケットと、
前記耐火性ブランケットの少なくとも1の表面を覆う不燃金属箔と、
前記耐火性ブランケットの1の表面と相対する側の前記第1の耐火性被覆表面に形成された接着部を有し、
前記接着部で前記鉄骨梁へ取り付けられたものであることを特徴とする鉄骨梁耐火構造。 An upper end, a lower end, and a web positioned between the upper end and the lower end; between the deck plate and the ceiling of the building, the upper end on the deck plate side, and the lower end In the steel beam fireproof structure having a steel beam positioned on the ceiling side and a first fireproof coating covering the bottom surface of the beam at the lower end,
The first refractory coating is
A fire-resistant blanket formed into a plate or belt,
An incombustible metal foil covering at least one surface of the refractory blanket;
An adhesive portion formed on the first refractory coating surface on the side opposite to the one surface of the refractory blanket;
A steel beam refractory structure, wherein the steel beam is attached to the steel beam at the bonding portion.
前記耐火性被覆で覆れた領域のうち、前記第1の耐火性被覆で覆われた領域の残余の領域が前記第1の耐火性被覆と異なる耐火性被覆で覆われていることを特徴とする請求項2に記載の鉄骨梁耐火構造。 The steel beam is covered with a refractory coating, leaving at least the upper flange of the upper flange in contact with the deck plate,
Of the region covered with the refractory coating, the remaining region of the region covered with the first refractory coating is covered with a refractory coating different from the first refractory coating. The steel beam fireproof structure according to claim 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008227039A JP2010059703A (en) | 2008-09-04 | 2008-09-04 | Steel beam fireproof structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008227039A JP2010059703A (en) | 2008-09-04 | 2008-09-04 | Steel beam fireproof structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010059703A true JP2010059703A (en) | 2010-03-18 |
Family
ID=42186791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008227039A Pending JP2010059703A (en) | 2008-09-04 | 2008-09-04 | Steel beam fireproof structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010059703A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013019153A (en) * | 2011-07-11 | 2013-01-31 | Mag Isover Kk | Winding refractory material and construction method thereof |
JP2013199809A (en) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Kajima Corp | Fire-resistant covering structure for steel-frame beam |
JP2013227752A (en) * | 2012-04-24 | 2013-11-07 | Sekisui Chem Co Ltd | Fire resistive covering structure of steel beam |
JP2021095794A (en) * | 2019-12-19 | 2021-06-24 | センクシア株式会社 | Fire-resistive covering material, beam reinforcement metal fitting, fire-resistive covering material holding structure, and construction method of fire-resistant structure |
CN115822172A (en) * | 2022-09-21 | 2023-03-21 | 南通装配式建筑与智能结构研究院 | Fireproof-free coating beam and processing technology thereof |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS611754A (en) * | 1984-06-15 | 1986-01-07 | 鹿島建設株式会社 | Formation of refractory coating layer in iron skeletal beam |
JPH06226903A (en) * | 1991-05-14 | 1994-08-16 | Koomitsukusu:Kk | Waterproof type composite fire-resistant covering material and executing method thereof |
JPH0740824U (en) * | 1993-12-28 | 1995-07-21 | 株式会社竹中工務店 | Fireproof coating structure |
-
2008
- 2008-09-04 JP JP2008227039A patent/JP2010059703A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS611754A (en) * | 1984-06-15 | 1986-01-07 | 鹿島建設株式会社 | Formation of refractory coating layer in iron skeletal beam |
JPH06226903A (en) * | 1991-05-14 | 1994-08-16 | Koomitsukusu:Kk | Waterproof type composite fire-resistant covering material and executing method thereof |
JPH0740824U (en) * | 1993-12-28 | 1995-07-21 | 株式会社竹中工務店 | Fireproof coating structure |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013019153A (en) * | 2011-07-11 | 2013-01-31 | Mag Isover Kk | Winding refractory material and construction method thereof |
JP2013199809A (en) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Kajima Corp | Fire-resistant covering structure for steel-frame beam |
JP2013227752A (en) * | 2012-04-24 | 2013-11-07 | Sekisui Chem Co Ltd | Fire resistive covering structure of steel beam |
JP2021095794A (en) * | 2019-12-19 | 2021-06-24 | センクシア株式会社 | Fire-resistive covering material, beam reinforcement metal fitting, fire-resistive covering material holding structure, and construction method of fire-resistant structure |
JP7399703B2 (en) | 2019-12-19 | 2023-12-18 | センクシア株式会社 | Fireproof sheathing material, beam reinforcement metal fittings, fireproof sheathing retaining structure, and construction method of fireproof structure |
CN115822172A (en) * | 2022-09-21 | 2023-03-21 | 南通装配式建筑与智能结构研究院 | Fireproof-free coating beam and processing technology thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EA018727B1 (en) | Fire protection of a structural element | |
JP2010059703A (en) | Steel beam fireproof structure | |
JP6034050B2 (en) | Steel beam fireproof coating structure | |
JP5698891B2 (en) | Non-combustible internal insulation panel | |
JP5356113B2 (en) | Building outdoor panel structure | |
JP2016211288A (en) | Fireproof panel and fire resistant structure of external wall | |
JP2006161406A (en) | Fire-resistant structure of ceiling or floor | |
JP2006257752A (en) | Fire resistive construction of wall | |
JP6021607B2 (en) | Eaves ceiling material | |
JP6235260B2 (en) | Ceiling material and construction method of ceiling material | |
JP5072272B2 (en) | Dry partition wall structure | |
JP5283490B2 (en) | Joint material | |
JP5441878B2 (en) | Partition panel and its mounting structure | |
JP2010059634A (en) | Method of bonding face material for fire-resisting partition wall | |
JP6869210B2 (en) | Ceiling structure | |
JP3153914U (en) | Siding panel | |
JP6138418B2 (en) | Steel frame fireproof coating structure | |
JP2006132214A (en) | Thermal insulating structure of folded plate roof and construction method for foaming resin thermal insulating board for folded plate roof | |
JP2018035536A (en) | Base panel, and fireproofing wall provided with the same | |
JP2010083039A (en) | Noncombustible laminated board | |
JP2019108656A (en) | Ceiling structure | |
JP2007038737A (en) | Bulkhead panel for vessel | |
JP3153181U (en) | Siding panel | |
JPH11303418A (en) | Fire resistant concrete structure | |
JP2013213329A (en) | Fireproofing protection structure for steel frame column |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20121219 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20130410 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |