JP2010057175A - Automatic retransmission control method, communicating system, and transmitting device and receiving device thereof - Google Patents

Automatic retransmission control method, communicating system, and transmitting device and receiving device thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2010057175A
JP2010057175A JP2009185068A JP2009185068A JP2010057175A JP 2010057175 A JP2010057175 A JP 2010057175A JP 2009185068 A JP2009185068 A JP 2009185068A JP 2009185068 A JP2009185068 A JP 2009185068A JP 2010057175 A JP2010057175 A JP 2010057175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retransmission
transmitter
code data
receiver
data block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009185068A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5299156B2 (en
Inventor
Jinyin Xue
シュエ ジヌイヌ
Jianming Wu
ウ ジエヌミヌ
Tian Jun
ティエヌ ジュヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2010057175A publication Critical patent/JP2010057175A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5299156B2 publication Critical patent/JP5299156B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve a system throughput of an HARQ (hybrid automatic retransmission request) scheme using partial retransmission. <P>SOLUTION: An automatic retransmission control method includes, in a receiving device, a step of deciding whether each code data block is correctly received by an inspection portion of the code data block and generating yes/no information about correct reception reflecting whether the each code data block is correctly received, a step of deciding channel information of the code data block, and a step of feeding back the yes/no information about correct reception and the channel information to a transmitting device. The method includes, in the transmitting device, a step of deciding a retransmission ratio upon retransmission based on the yes/no information about correct reception and the channel information fed back from the receiving device and a step of arranging retransmission data packets based on the retransmission ratio. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、無線通信システムにおける自動再送制御方法と通信システム及びその送信機と受信機に関する。   The present invention relates to an automatic retransmission control method, a communication system, a transmitter and a receiver thereof in a wireless communication system.

高速無線マルチメディア通信に対する需要が増えると共に、無線スペクトルリソースが段々不足になるに従って、未来の高効率の移動通信システムを探索することがますます重要な意味と価値を有することになった。無線移動チャンネルの時間的変動とマルチパスフェージングの信号伝搬に対する影響を克服するために、前方誤り訂正符号化(FEC)と自動再送要求(ARQ)などのエラー制御方法を導入して、システムのビット誤り率を低下し、サービスの品質を確保した。FECスキームにおける遅延時間は小さいが、符号に冗長性があるのでシステムのスループットを低減することになる。また、ARQは、ビット誤り率が小さい時に理想的なスループットを得られるが、その代わりに該ARQによる遅延時間が大きくなり、リアルタイムサービスを提供するには不適である。両者の不備を克服するために、該両者を組み合わせることでハイブリッド自動再送要求(HARQ)スキームを形成した。即ち、ARQシステムにFECサブシステムを含み、FECの誤り訂正機能でこれらの誤りを訂正できる時はARQを用いる必要がなく、FECが誤りを正常に訂正できない場合にのみ、ARQフィードバックチャンネルを通して誤り符号群の再送を要求する。ARQとFECの有効な組み合わせはFEC単独のシステムに比べて更に高い確実性を提供しただけでなく、ARQ単独のシステムに比べて更に高いシステムスループットを提供している。ゆえに、高データレート又は高確実性の通信に対する需要が迅速に発展するに従って、HARQは無線通信システムにおけるキー技術として研究されている。 As demand for high-speed wireless multimedia communications increases and as radio spectrum resources become increasingly scarce, it becomes increasingly important and valuable to search for future high-efficiency mobile communication systems. In order to overcome the effects of radio mobile channel time variation and multipath fading on signal propagation, error control methods such as forward error correction coding (FEC) and automatic repeat request (ARQ) are introduced to improve system bit. Reduced error rate and secured service quality. Although the delay time in the FEC scheme is small, the redundancy of the code reduces the system throughput. In addition, ARQ can obtain an ideal throughput when the bit error rate is small, but instead, the delay time due to the ARQ becomes large and is not suitable for providing a real-time service. In order to overcome both deficiencies, a hybrid automatic repeat request (HARQ) scheme was formed by combining the two. In other words, when the ARQ system includes the FEC subsystem and the error correction function of the FEC can correct these errors, it is not necessary to use the ARQ, and only when the FEC cannot correct the error normally, the error code is transmitted through the ARQ feedback channel. Request group re-transmission. The effective combination of ARQ and FEC not only provides higher certainty compared to the FEC-only system, but also provides higher system throughput than the ARQ-only system. Hence, as demand for high data rate or high reliability communications rapidly develops, HARQ is being studied as a key technology in wireless communication systems.

HARQ技術の分類
分類方式によって、HARQは同期HARQ技術と非同期HARQ技術、非アダプティブHARQ技術とアダプティブHARQ技術、及び異なる再送方式と再送メカニズムなどに分けられる。
HARQ technology classification HARQ is divided into synchronous HARQ technology and asynchronous HARQ technology, non-adaptive HARQ technology and adaptive HARQ technology, and different retransmission methods and retransmission mechanisms.

同期HARQ技術と非同期HARQ技術:HARQは再送が発生する時間によって、同期と非同期の2種類に分けることができる。同期HARQは受信端で伝送の発生時間を予め知っているため、HARQ手順の番号はサブフレーム番号から獲得でき、非同期HARQ手順の伝送は任意時間で発生するため、HARQ手順の処理番号はデータと合わせて通知する必要がある。非同期アダプティブHARQ技術は同期非アダプティブHARQ技術に比べてスケジューリングの柔軟性が更に高いが、後者が必要とするシグナリングオーバーヘッドが更に少ない。   Synchronous HARQ technology and asynchronous HARQ technology: HARQ can be divided into two types, synchronous and asynchronous, depending on the time at which retransmission occurs. Since synchronous HARQ knows in advance the transmission time at the receiving end, the HARQ procedure number can be obtained from the subframe number, and the asynchronous HARQ procedure transmission occurs at an arbitrary time. It is necessary to notify them as well. Asynchronous adaptive HARQ technology is more flexible in scheduling than synchronous non-adaptive HARQ technology, but requires less signaling overhead.

再送類型:再送の内容によって、HARQは主に3種類のハイブリッド自動再送要求メカニズムを含み、HARQ−I、HARQ−II、HARQ−IIIなどと呼ばれる。3類型の共通点はいずれもFEC符号化とCRC検査を行い、受信端でFEC復号とCRC検査を行って、パケットに誤りがある場合は再送を要求する。相違点は、HARQ−Iはエラーパケットを放棄し、再送パケットと伝送済みパケットは同じであり、組み合わせ復号をしない。HARQ−IIは、エラーパケットを放棄せず、再送パケットと組み合わせて復号を行い、再送パケットと伝送済みパケットのフォーマットとコンテンツが異なってもよい。HARQ−IIIは、CPCコード(相補パンクチャード畳込みコード)を採用しているため、伝送済みパケットと再送パケット毎に自己復号を行うことができる。再送毎に冗長度(異なるビットパンクチュアリング)が異なっても、冗長度(同じFEC)が同じでもよく、この時HARQ−Iの操作と類似するが、再送パケットと組み合わせるように、受信端でエラーパケットを記憶しておく必要がある。   Retransmission type: Depending on the content of retransmission, HARQ mainly includes three types of hybrid automatic retransmission request mechanisms and is called HARQ-I, HARQ-II, HARQ-III, or the like. All of the three types of common points perform FEC encoding and CRC check, perform FEC decoding and CRC check at the receiving end, and request retransmission if there is an error in the packet. The difference is that HARQ-I abandons the error packet, the retransmission packet and the transmitted packet are the same, and combination decoding is not performed. HARQ-II does not abandon the error packet but performs decoding in combination with the retransmission packet, and the format and content of the retransmission packet and the transmitted packet may be different. Since HARQ-III employs a CPC code (complementary punctured convolutional code), self-decoding can be performed for each transmitted packet and each retransmitted packet. Even if the redundancy (different bit puncturing) is different for each retransmission, the redundancy (the same FEC) may be the same. At this time, it is similar to the operation of HARQ-I, but at the receiving end so as to combine with the retransmission packet. It is necessary to store the error packet.

アダプティブと非アダプティブ:再送時のデータの特徴が変化したか否かによって、HARQをさらに非アダプティブとアダプティブの2種類に分けられる。ここで、伝送されるデータの特徴としてはリソースブロックの配分、変調方式、伝送ブロックの長さ、伝送の持続時間などを含む。アダプティブ伝送とは、毎回の再送プロセスにおいて、送信端は実際のチャンネル状態情報に基づき一部の伝送パラメータを変更できることを指す。従って、毎回の伝送プロセスにおいて、伝送パラメータを含む制御シグナリング情報を合わせて送信するが、このようにすると余計なシグナリングオーバーヘッドを引き起こすことになる。可変な伝送パラメータは変調方式、リソースユニットの配分と伝送の持続時間などを含む。非アダプティブシステムにおいて、これらの伝送パラメータは受信端にとって既知のものであるため、シグナリングは割合に簡単である。   Adaptive and non-adaptive: HARQ is further classified into two types, non-adaptive and adaptive, depending on whether or not the characteristics of data at the time of retransmission have changed. Here, characteristics of data to be transmitted include resource block allocation, modulation scheme, transmission block length, transmission duration, and the like. Adaptive transmission means that in each retransmission process, the transmitting end can change some transmission parameters based on actual channel state information. Therefore, in every transmission process, control signaling information including transmission parameters is transmitted together, but this causes extra signaling overhead. Variable transmission parameters include modulation scheme, resource unit allocation and transmission duration. In non-adaptive systems, signaling is relatively simple because these transmission parameters are known to the receiving end.

伝統的な自動再送要求(ARQ)の三つのクライテリアプロトコルはストップ・アンド・ウェイト(SAW,stop−and−wait)ARQ、遡りNフレーム(GBN,go−back−n)ARQと選択的再送(SR, selective repeat)ARQである。ARQとHARQはFDDシステムにもTDDシステムにも用いられる。   The three criteria protocols for traditional automatic repeat request (ARQ) are stop and wait (SAW), stop-and-wait (ARQ), backward N frame (GBN, go-back-n) ARQ, and selective retransmission (SR). , selective repeat) ARQ. ARQ and HARQ are used for both FDD and TDD systems.

一般のHARQシステムにおいて、受信端でエラーデータパケットが検出された時、エラービットはデータパケットの一部しか占めず、全体のデータパケットを再送すると、一定のスループットを損失することになる。3GPPのLTEとWiMAXシステムエンハンス型(802.16m)はいずれもHARQ−II、III型を予備スキームとする。第一回に試みた復号が失敗した時、送信機は冗長度情報を付加するか、または改めて処理した後再伝送し、再送パケットと最初のパケットが完全には同じでなく、これらの再送情報と過去に受信したデータパケットを合成して更に良好なシステムスループットが得られる。   In a general HARQ system, when an error data packet is detected at the receiving end, the error bit occupies only a part of the data packet, and if the entire data packet is retransmitted, a certain throughput is lost. 3GPP LTE and WiMAX system enhanced type (802.16m) are both HARQ-II and III type spare schemes. When the first attempt of decoding fails, the transmitter adds redundancy information or re-processes and retransmits, and the retransmission packet and the first packet are not exactly the same. And a data packet received in the past can be combined to obtain a better system throughput.

図1はHARQシステムの構造図を模式的に示している。図1に示すように、HARQシステムは送信ユニット100と、ARQ制御部101と、変調及び符号化方式(MCS)の制御部102と、無線チャンネル103と、チャンネル推定部104と、受信ユニット105と、変調方式及び符号方式の選択部106と、ARQ検査107などを備えている。通常は、データバッファと受信バッファも備えることになる。データバッファは送信待機データとすでに発送したがまだ正確性を検証していないデータを一時的に記憶するためのものであり、受信バッファは受信したデータを一時的に記憶するものである。図1に示したデータバッファ、送信ユニット、ARQ制御部、MCS制御部がHARQシステムの送信機部分を構成している。送信機は、例えば無線通信システムにおける基地局(ノードB)であってもよいし、一般のネットワーク(例えばインターネット、イントラネット)におけるサーバーであってもよい。図1に示すチャンネル推定部104、受信ユニット105、変調方式及び符号化方式の選択部106、ARQ検査107、受信バッファなどでHARQシステムの受信機部分を構成している。受信機は、例えば無線通信システムにおける移動局であってもよいし、インターネットまたはイントラネットなどにおいてサーバーに接続されたパソコンなどであってもよい。つまり、図1に示すHARQシステムは無線通信ネットワークに用いられるだけでなく、有線ネットワークにも用いられる。HARQシステムは例えばTCP/IPネットワークに用いられる。   FIG. 1 schematically shows the structure of the HARQ system. As shown in FIG. 1, the HARQ system includes a transmission unit 100, an ARQ control unit 101, a modulation and coding scheme (MCS) control unit 102, a radio channel 103, a channel estimation unit 104, and a reception unit 105. , A modulation scheme and coding scheme selection unit 106, an ARQ check 107, and the like. Usually, a data buffer and a reception buffer are also provided. The data buffer is for temporarily storing transmission standby data and data that has already been sent but has not yet been verified for accuracy, and the reception buffer temporarily stores received data. The data buffer, transmission unit, ARQ control unit, and MCS control unit shown in FIG. 1 constitute the transmitter part of the HARQ system. The transmitter may be, for example, a base station (Node B) in a wireless communication system, or a server in a general network (for example, the Internet or an intranet). The channel estimation unit 104, the reception unit 105, the modulation scheme and coding scheme selection unit 106, the ARQ check 107, the reception buffer, and the like shown in FIG. 1 constitute the receiver portion of the HARQ system. The receiver may be, for example, a mobile station in a wireless communication system, or a personal computer connected to a server on the Internet or an intranet. That is, the HARQ system shown in FIG. 1 is used not only for a wireless communication network but also for a wired network. The HARQ system is used for TCP / IP networks, for example.

以下に、図1と結合して、HARQシステムの一般的な処理プロセスについて説明する。   The general processing process of the HARQ system will be described below in conjunction with FIG.

まず、初期状態において、送信ユニット100は送信機部分(送信端)でMCS制御部102による変調及び符号化情報に基づきデータバッファにおける送信待機データについて変調及び符号を行い、送信待機データについて変調及び符号を行うことで発生した新しいデータパケットをアンテナなどを通して送信する。   First, in the initial state, the transmission unit 100 modulates and codes the transmission standby data in the data buffer based on the modulation and coding information by the MCS control unit 102 at the transmitter part (transmission end), and modulates and codes the transmission standby data. A new data packet generated by performing is transmitted through an antenna or the like.

受信機部分(受信端)において、受信ユニット105はチャンネル103により送信ユニット100から送信されたデータを受信し、ARQ検査ユニット107により受信したデータについてCRC検査を行う。検査の結果、正確の場合は正確に受信したデータビットを出力し、ACK信号を送信端のARQ制御部101に返信するが、そうでない場合は、NACK(NAKとも称する)信号を返信し、且つ現在のデータパケットの情報(例えば、ビットソフト情報)を受信バッファに保留する。同時に、受信端のMCS選択部106はチャンネル推定結果に基づき、例えば有効信号対雑音比などのパラメータを演算して変調及び符号化方式を確定し、送信端のMCS制御部102にフィードバックする。MCSとACK/NACK信号のフィードバックは二つの独立したブランチで、そのフィードバック頻度は同じであっても相違してもよく、システムの設定またはチャンネル環境によって決められる。送信機が初期状態に戻った時、フィードバックされたMCSによってデータを符号化及び変調する。   In the receiver part (receiving end), the receiving unit 105 receives the data transmitted from the transmitting unit 100 through the channel 103 and performs a CRC check on the data received by the ARQ checking unit 107. As a result of the inspection, if it is accurate, it outputs the correctly received data bits, and returns an ACK signal to the ARQ control unit 101 at the transmitting end, otherwise returns a NACK (also referred to as NAK) signal, and Information of the current data packet (for example, bit soft information) is held in the reception buffer. At the same time, the MCS selector 106 at the receiving end calculates parameters such as an effective signal-to-noise ratio based on the channel estimation result to determine the modulation and coding scheme, and feeds back to the MCS controller 102 at the transmitting end. The feedback of MCS and ACK / NACK signals are two independent branches, and the feedback frequency may be the same or different, and is determined by the system setting or the channel environment. When the transmitter returns to the initial state, the data is encoded and modulated by the feedback MCS.

また、送信機部分において、ARQ検査ユニット107の返信したACKフィードバック又はNACKフィードバックを受けた後、ARQ制御部はまず受信されたフィードバックがACKであるか、それともNACKであるか確定する。もし受信されたフィードバックがACKである場合、初期状態に戻し、フィードバックされたMCSによってデータを符号化及び変調して、続けて新しいデータパケットを送信する。もし受信したフィードバックがNACKである場合、再送回数に1を加えて、再送回数が所定の最大再送回数を超えない時、前回送信したデータパケットを改めて送信する。再送データパケットのフォーマット(例えば、符号化及び変調方式とデータパケットの大きさなど)は第一回伝送の時と同じであってもよいし(即ちChase Combining)、最新のMCSフィードバックに基づき新しいパケットフォーマット(即ち、HARQ−III型のIRインクリメンタルリダンダンシー方式)を選択してもよい。再送数が上限値になった時、現在のデータパケットを放棄して、初期状態に戻し、続けて新しいデータパケットを送信する。   In the transmitter portion, after receiving the ACK feedback or NACK feedback returned from the ARQ checking unit 107, the ARQ control unit first determines whether the received feedback is ACK or NACK. If the received feedback is ACK, it returns to the initial state, encodes and modulates the data with the feedback MCS, and then transmits a new data packet. If the received feedback is NACK, 1 is added to the number of retransmissions, and when the number of retransmissions does not exceed the predetermined maximum number of retransmissions, the previously transmitted data packet is transmitted again. The format of the retransmitted data packet (eg, encoding and modulation scheme and data packet size) may be the same as in the first transmission (ie Chase Combining) or a new packet based on the latest MCS feedback. The format (that is, the HARQ-III type IR incremental redundancy method) may be selected. When the number of retransmissions reaches the upper limit, the current data packet is abandoned, returned to the initial state, and then a new data packet is transmitted.

受信機は再送のデータパケットを受けた後、新しい情報と受信バッファに保留された情報を合成してから、改めて復号する(再送のデータ情報と保留情報を合成するとビット誤り率を効果的に低減し、スループットを高められる)。復号後のデータについてCRC検査を行った後、検査結果を送信端にフィードバックする(ACK/NACK)。   After receiving the retransmission data packet, the receiver combines the new information and the information held in the reception buffer, and then decodes it again (combining the retransmission data information and the holding information effectively reduces the bit error rate). And increase throughput). After the CRC check is performed on the decoded data, the check result is fed back to the transmitting end (ACK / NACK).

上記から分かるように、ARQ制御部101はACK信号を受信した時又は最高再送数に達した時に、送信端から新しいデータを送信する。こうすると、送信端と受信端はいずれも正確に伝送されなかったデータを記憶するための一定のバッファ空間を要することになる。   As can be seen from the above, the ARQ control unit 101 transmits new data from the transmitting end when receiving the ACK signal or when the maximum number of retransmissions is reached. In this way, both the transmitting end and the receiving end require a certain buffer space for storing data that has not been transmitted correctly.

図2は、HARQデータフレームと再送時系列を模式的に示している。図2に示した模式的な表示例において、データフレーム毎に複数のデータパケット(図は四つのデータパケットを示している)を含む。受信端(受信機部分)は各データパケットに対する一つのCRC検査結果を送信機部分(送信端)にそれぞれフィードバックする。図2に示した表示例において、最初に送信した四つのデータパケットP1、P2、P3とP4において、例えばCRC検査によってP1とP4が正確に受信されたことがわかるため、このP1とP4に対するフィードバックはACKである。また、P2とP3は正確に受信されなかったため、このP2とP3に対するフィードバックはNACKである。従って、図2に示すように、次のフレームでデータパケットP2とP3を再送することになり、フレームにおけるその他の位置によっては新しいデータパケット(図面は新しいデータパケットP5とP6を示している)を送信できる。図面において、Tはデータフレームの長さを表し、Tdはフレーム同士の間隔を表す。   FIG. 2 schematically shows HARQ data frames and retransmission time series. In the schematic display example shown in FIG. 2, each data frame includes a plurality of data packets (the figure shows four data packets). The receiving end (receiver portion) feeds back one CRC check result for each data packet to the transmitter portion (transmitting end). In the display example shown in FIG. 2, in the first transmitted four data packets P1, P2, P3 and P4, for example, it can be seen that P1 and P4 were correctly received by CRC check, so feedback for this P1 and P4 Is ACK. Since P2 and P3 were not received correctly, the feedback for P2 and P3 is NACK. Therefore, as shown in FIG. 2, data packets P2 and P3 will be retransmitted in the next frame, and depending on other positions in the frame, new data packets (the figure shows new data packets P5 and P6) Can be sent. In the drawing, T represents the length of a data frame, and Td represents the interval between frames.

図1と図2から分かるように、一般の技術において、HARQシステムは一つのMAC層の全体のデータパケット(PDU)について再送処理を行い、再送する度に大きいチャンネルリソースを占用する。   As can be seen from FIG. 1 and FIG. 2, in a general technique, the HARQ system performs retransmission processing on the entire data packet (PDU) of one MAC layer and occupies a large channel resource each time it is retransmitted.

一般的なHARQ再送メカニズムにおいて、データパケットを一つの全体として受信端でCRC検査を行うが、実際のシステムにおいてデータパケットの一部のあるビットに誤りが発生すると、全体(又は一部)のパケットの再送は少なからぬチャンネルリソースを占用する。HARQの性能を一層高めるために、コードブロックによる再送方法が提案された。該方法において、一つのデータパケットは若干の検査符号付きのコードブロックからなり、再送データはコードブロックを最小単位とする。   In a general HARQ retransmission mechanism, the CRC check is performed at the receiving end as a whole data packet, but if an error occurs in some bits of the data packet in the actual system, the whole (or part) packet Retransmission of occupies considerable channel resources. In order to further improve HARQ performance, a retransmission method using code blocks has been proposed. In this method, one data packet is composed of code blocks with some check codes, and retransmission data has a code block as a minimum unit.

図3はコードブロックで再送する技術案のデータパケット構造を示す模式図である。図3のデータパケット構造はただ例示に過ぎず、さらに多い又は少ないコードブロックを含んでもよい。図3に示すように、フレームにおけるデータパケット(又は、伝送ブロックとも称する。Transport Block、TB)は、若干(図面では模式的に四つを示している)のコードブロックを含み、コードブロック毎にCRC検査符号が付けられている。ソースデータサブパケットはエンコーダを経由した後、一つのコードブロックとCRC検査符号の組み合わせに対応する。全体のデータパケットは最後に一つのCRC検査符号を加えることができるが、加えなくてもよい。受信端が各コードブロックについて検査を行って、もし誤りが発生した場合、次のデータパケットでは誤りが発生したコードブロックのみを再送し、その他のコードブロックには新しいデータを配置することで、一般のHARQにおける全体のデータブロックを再送しなければならない問題を免れることができる。   FIG. 3 is a schematic diagram showing a data packet structure of a technical proposal that is retransmitted by a code block. The data packet structure of FIG. 3 is merely exemplary and may include more or fewer code blocks. As shown in FIG. 3, a data packet (or also referred to as a transmission block, Transport Block, TB) in a frame includes some code blocks (four are schematically shown in the drawing). CRC check code is attached. After the source data subpacket passes through the encoder, it corresponds to a combination of one code block and a CRC check code. The entire data packet can be added with one CRC check code at the end, but it may not be added. The receiving end checks each code block, and if an error occurs, the next data packet retransmits only the code block where the error occurred, and places new data in the other code blocks. This avoids the problem of having to retransmit the entire data block in HARQ.

コードブロックによる再送スキームにおいて、全体のデータブロックの代わりに、コードブロックを最小単位として再送を行うことで、システムのスループットを高めた。しかし、例えば3GPP LTEシステムにおいて、コードブロックは最大6144ビットまで達することができ、これは再送の負荷が相変わらず非常に大きいことを意味する。   In the retransmission scheme using a code block, the system throughput is increased by performing retransmission using a code block as a minimum unit instead of the entire data block. However, in 3GPP LTE systems, for example, code blocks can reach up to 6144 bits, which means that the retransmission load is still very large.

再送データの粒度を細分化することによりHARQのスループットをさらに高められ、従って、一部のデータ再送によるHARQメカニズムが提供されており、再送される一部のデータはエンコーダの前にあっても、後にあってもよい。   HARQ throughput can be further increased by subdividing the granularity of the retransmitted data, and therefore a HARQ mechanism is provided by retransmitting some data, even if some data to be retransmitted is in front of the encoder, May be later.

部分的再送によるHARQにおいて、例えば、第一回伝送の時に二つのデータブロックCB12、CB13(対応のソースデータサブパケットはそれぞれSP12、SP13である)に誤りが発生して再送しなければならない場合、送信機はソースデータバッファユニットから三つのサブパケットの新しいデータ(SP21、SP23、SP24)を受け取ってエンコーダに送入し、CRCを加えて、現在の新しい符号データブロックをコードブロックデータバッファユニットに記憶する。その後、コードブロックデータバッファユニットから再送すべき二つのブロックCB12及びそのCRCとCB13及びCRCを取り出して、その中からそれぞれ一部を取って新しいコードブロックCB22を構成する。   In HARQ by partial retransmission, for example, when an error occurs in the two data blocks CB12 and CB13 (corresponding source data subpackets are SP12 and SP13, respectively) at the time of the first transmission, it must be retransmitted. The transmitter receives three subpackets of new data (SP21, SP23, SP24) from the source data buffer unit, sends them to the encoder, adds CRC, and stores the current new code data block in the code block data buffer unit To do. Thereafter, two blocks CB12 to be retransmitted and their CRC, CB13 and CRC are taken out from the code block data buffer unit, and a part of each is taken out to constitute a new code block CB22.

ここで、CB12とCB13はそのCRC検査符号を備えるデータであり、このCB12とCB13でCB22を構成する時、MCS及びコードブロックの長さは変わらず、ただCB12又はCB13の一部のビットデータをCB22の特定位置に放置するだけである。例えば、CB12={x1,x2,x3,x4},CB13={y1,y2,y3,y4}でCB22={x1,y1,x3,x4}を構成する。分解再送ブロックにおいて、CRCもデータビットと同様に処理される。こうすると、第二フレームで伝送するデータの四つのコードブロックは{ CB21、CB22、CB23、CB24}であり、そのうちCB21、CB23とCB24は新しいコードブロックとなり、CB22は再送コードブロックとなって誤りブロックCB12とCB13のそれぞれの一部を含むことになる。   Here, CB12 and CB13 are data having the CRC check code, and when CB22 is composed of CB12 and CB13, the length of the MCS and code block does not change, but only a part of bit data of CB12 or CB13. Just leave it at a specific position on CB22. For example, CB22 = {x1, y1, x3, x4} is constituted by CB12 = {x1, x2, x3, x4} and CB13 = {y1, y2, y3, y4}. In the decomposed retransmission block, the CRC is processed in the same manner as the data bits. In this way, the four code blocks of data transmitted in the second frame are {CB21, CB22, CB23, CB24}, of which CB21, CB23 and CB24 become new code blocks, and CB22 becomes a retransmission code block. It will include a part of each of CB12 and CB13.

部分的再送によって、再送すべきコードブロックと新しいコードブロックを分解及び組み直すことで、再送コードブロックの数を受信端からのフィードバックにより確定した正確に受信されなかったコードブロックの数より少なくする。これにより、システムのスループットを高めることができる。   By resolving and reassembling the code block to be retransmitted and the new code block by partial retransmission, the number of retransmission code blocks is made smaller than the number of code blocks that have not been received correctly determined by feedback from the receiving end. Thereby, the throughput of the system can be increased.

しかしながら、特許文献5は部分的再送スキームにおいてシステムにどのように再送データの再送ブロックに占める比率をアダプティブに確定させて、システムのスループットを最大にするかについて言及していない。
注意すべきことは、上記の関連技術に対する説明はただ本発明の技術案を明瞭、完全に説明するために、且つ当業者の理解を助けるために行った記述に過ぎない。従って、これらの技術案が本発明の背景技術部分に記載されたとして、上記技術案が当業者にとって公知なものとされると考えることできない。
以下に、本発明の参考文献を挙げる。ここでこれらの文献を引用することで、本明細書において該文献に対する詳細な説明を行ったものと同じとする。
However, Patent Document 5 does not mention how to adaptively determine the ratio of retransmission data to the retransmission block in the partial retransmission scheme to maximize the system throughput.
It should be noted that the above description of the related art is merely a description made in order to clearly and completely explain the technical solution of the present invention and to help those skilled in the art. Therefore, if these technical solutions are described in the background art portion of the present invention, it cannot be considered that the above technical solutions are known to those skilled in the art.
The following is a reference of the present invention. By quoting these documents, it is assumed that they are the same as those described in detail in this specification.

米国特許第7,152,196B2号公報US Pat. No. 7,152,196B2 米国特許出願公開第2007/0061690A1号公報US Patent Application Publication No. 2007 / 0061690A1 米国特許出願公開第2007/0234186A1号公報US Patent Application Publication No. 2007 / 0234186A1 米国特許出願公開第2007/0280158A1号公報US Patent Application Publication No. 2007 / 0280158A1 中国特許出願公開第2008/10127487.4号公報Chinese Patent Application Publication No. 2008 / 10127487.4

3GPP TR25.835. Report on hybrid ARQ type II/III [S].2000;3GPP TR25.835. Report on hybrid ARQ type II / III [S] .2000; C. Bai, B. Mielczarek, W. A. Krzymie´n, and I. J. Fair, “Sub-block recovery scheme for iterative decoding of turbo codes,” in Proc. IEEE VTC’05-Fall, Dallas, USA, Sept. 2005;C. Bai, B. Mielczarek, W. A. Krzymie´n, and I. J. Fair, “Sub-block recovery scheme for iterative decoding of turbo codes,” in Proc. IEEE VTC’05-Fall, Dallas, USA, Sept. 2005; Tao Shi;Lei Cao, “Combining techniques and segment selective repeat on turbo coded hybrid ARQ”, in Proc. IEEE Conf. WCNC. 2004 IEEE, Vol.4, pp. 2115−2119, 21-25 March 2004。Tao Shi; Lei Cao, “Combining techniques and segment selective repeat on turbo coded hybrid ARQ”, in Proc. IEEE Conf. WCNC. 2004 IEEE, Vol.4, pp. 2115-2119, 21-25 March 2004.

本発明は上記問題点に鑑みてなされたものである。   The present invention has been made in view of the above problems.

本発明は、部分的再送によるHARQにおいてシステムのスループットを向上することを目的とする。   An object of the present invention is to improve system throughput in HARQ by partial retransmission.

上記目的を実現するために、本発明は部分的再送によるHARQスキームを採用した通信システムにおいて、再送比率をアダプティブに確定することで、システムのスループットを向上する。   In order to achieve the above object, the present invention improves the system throughput by adaptively determining the retransmission ratio in a communication system employing a HARQ scheme based on partial retransmission.

ここで、再送比率とは、再送データブロックにおいて、前回の伝送で正確に受信されなかったため再送すべきデータが最初のデータブロックに占める比率を指す。
Here, the retransmission ratio refers to the ratio of data to be retransmitted in the first data block because the retransmission data block was not correctly received in the previous transmission.

本発明に基づいて以下の技術案を提供する。   The following technical solutions are provided based on the present invention.

第1の実施形態による通信システムは、送信機と受信機を有し、送信機から受信機に一つ以上の符号データブロックを備えるデータパケットを一つ又は複数有するフレームを送信し、符号データブロック毎に該符号データブロック自体に対する検査部分を具備する通信システムにおいて、前記受信機は、前記検査部分によって各前記符号データブロックがそれぞれ正確に受信されたか否かを確定し、各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを反映する受信正確是非情報を生成する検査ユニットと、前記符号データブロックのチャンネル情報を確定するチャンネル情報確定ユニットと、前記受信正確是非情報と前記チャンネル情報を前記送信機にフィードバックするフィードバックユニットとを備え、前記送信機は、前記受信機からフィードバックされた前記受信正確是非情報と前記チャンネル情報を受信するフィードバック受信ユニットと、前記フィードバック受信ユニットによって受信した受信正確是非情報と前記チャンネル情報に基づき、再送における再送比率を確定する再送比率確定ユニットと、前記再送比率確定ユニットによって確定された再送比率に基づき再送データパケットを配置するデータパケット配置ユニットとを備える。   The communication system according to the first embodiment includes a transmitter and a receiver, and transmits a frame including one or more data packets including one or more code data blocks from the transmitter to the receiver. In a communication system having a check part for each code data block itself, the receiver determines whether each code data block is correctly received by the check part, and each code data block is A test unit that generates reception accuracy information that reflects whether or not the signal has been correctly received, a channel information determination unit that determines channel information of the code data block, and the transmission accuracy information and the channel information that are transmitted from the transmitter. A feedback unit for feeding back to the transmitter, the transmitter from the receiver A feedback receiving unit that receives the feedback accuracy information and the channel information that are fed back; a retransmission ratio determination unit that determines a retransmission ratio in retransmission based on the reception accuracy information and the channel information received by the feedback reception unit; And a data packet placement unit that places retransmission data packets based on the retransmission ratio determined by the retransmission ratio determination unit.

第2の実施形態による通信システムは、送信機と受信機を有し、送信機から受信機に一つ以上の符号データブロックを備えるデータパケットを一つ又は複数有するフレームを送信し、且つ前記符号データブロック毎に該符号データブロック自体に対する検査部分を具備する通信システムにおいて、前記受信機は、前記検査部分によって各前記符号データブロックがそれぞれ正確に受信されたか否かを確定し、各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを反映する受信正確是非情報を生成する検査ユニットと、前記符号データブロックのチャンネル情報を確定するチャンネル情報確定ユニットと、前記受信正確是非情報と前記チャンネル情報に基づき、再送における再送比率を確定する再送比率確定ユニットと、前記受信正確是非情報と前記再送比率を前記送信機にフィードバックするフィードバックユニットとを備え、前記送信機は、前記受信機からフィードバックされた前記受信正確是非情報と前記再送比率を受信するフィードバック受信ユニットと、前記再送比率に基づき再送データパケットを配置するデータパケット配置ユニットとを備える。   A communication system according to the second embodiment includes a transmitter and a receiver, and transmits a frame including one or more data packets including one or more code data blocks from the transmitter to the receiver, and the code In a communication system including a check part for each code data block itself for each data block, the receiver determines whether each code data block is correctly received by the check part, and each code data Based on the inspection unit that generates reception accuracy information reflecting whether or not the block has been received correctly, the channel information determination unit that determines the channel information of the code data block, the reception accuracy information and the channel information A retransmission ratio determination unit for determining a retransmission ratio in retransmission, and the reception accuracy information And a feedback unit that feeds back the retransmission ratio to the transmitter, and the transmitter receives the accurate reception information fed back from the receiver and the feedback reception unit that receives the retransmission ratio, and the retransmission ratio. And a data packet placement unit for placing retransmission data packets based on the data packet.

第3の実施形態による送信機は、送信機と受信機を有する通信システムにおける送信機において、該送信機から前記受信機に一つ以上の符号データブロックを備えるデータパケットを一つ又は複数有するフレームを送信し、且つ前記符号データブロック毎に該符号データブロック自体に対する検査部分を具備し、前記受信機は、前記検査部分に基づき各前記符号データブロックが正確に受信されたかを確定し、各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを反映する受信正確是非情報、及び前記符号データブロックのチャンネル情報をフィードバックし、前記送信機は、前記受信機からフィードバックされた前記受信正確是非情報及び前記チャンネル情報を受信するフィードバック受信ユニットと、前記フィードバック受信ユニットによって受信した受信正確是非情報及び前記チャンネル情報に基づき、再送における再送比率を確定する再送比率確定ユニットと、前記再送比率確定ユニットによって確定した再送比率に基づき、再送データパケットを配置するデータパケット配置ユニットを備える。   The transmitter according to the third embodiment is a transmitter in a communication system having a transmitter and a receiver, and includes a frame having one or more data packets including one or more code data blocks from the transmitter to the receiver. And a check part for the code data block itself for each code data block, and the receiver determines whether each code data block is correctly received based on the check part, and Feedback correctness information reflecting whether or not the code data block is correctly received and channel information of the code data block are fed back, and the transmitter feedbacks the reception accuracy information fed back from the receiver and the information A feedback receiving unit for receiving channel information, and the feedback receiving unit Therefore, based on the received correctness information and the channel information received, a retransmission ratio determination unit that determines a retransmission ratio in retransmission, and a data packet arrangement unit that arranges retransmission data packets based on the retransmission ratio determined by the retransmission ratio determination unit Is provided.

第4の実施形態による受信器は、送信機と受信機を有する通信システムにおける受信機において、前記送信機から前記受信機に一つ以上の符号データブロックを備えるデータパケットを一つ又は複数有するフレームを送信し、且つ前記符号データブロック毎に該符号データブロック自体に対する検査部分を具備し、前記受信機は、前記検査部分によって各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを確定し、各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを反映する受信正確是非情報を生成する検査ユニットと、前記符号データブロックのチャンネル情報を確定するチャンネル情報確定ユニットと、前記受信正確是非情報と前記チャンネル情報に基づき、再送における再送比率を確定する再送比率確定ユニットと、前記受信正確是非情報と前記再送比率を前記送信機にフィードバックするフィードバックユニットとを備える。   A receiver according to a fourth embodiment is a receiver in a communication system having a transmitter and a receiver, and includes a frame having one or more data packets including one or more code data blocks from the transmitter to the receiver. And for each code data block, a check part for the code data block itself is provided, and the receiver determines whether each code data block is correctly received by the check part, An inspection unit that generates reception accuracy information reflecting whether or not the code data block is correctly received, a channel information determination unit that determines channel information of the code data block, the reception accuracy information and the channel A retransmission ratio determination unit for determining a retransmission ratio in retransmission based on the information; Come and a feedback unit for feeding back information and the retransmission ratio to the transmitter.

第5の実施形態による自動再送制御方法は、送信機と受信機を有し、前記送信機から前記受信機に一つ以上の符号データブロックを備えるデータパケットを一つ又は複数有するフレームを送信し、符号データブロック毎に該符号データブロック自体に対する検査部分を具備する通信システムにおける自動再送制御方法において、前記受信機において、前記検査部分によって各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを確定し、各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを反映する受信正確是非情報を生成するステップと、前記符号データブロックのチャンネル情報を確定するステップと、前記受信正確是非情報と前記チャンネル情報を前記送信機にフィードバックするステップとを備え、前記送信機において、前記受信機からフィードバックされた前記受信正確是非情報と前記チャンネル情報を受信するステップと、受信した受信正確是非情報と前記チャンネル情報に基づき、再送における再送比率を確定するステップと、前記再送比率に基づき再送データパケットを配置するステップとを備える。   An automatic retransmission control method according to a fifth embodiment includes a transmitter and a receiver, and transmits a frame including one or more data packets including one or more code data blocks from the transmitter to the receiver. In the automatic retransmission control method in a communication system including a check part for each code data block for each code data block, the receiver determines whether each code data block is correctly received by the check part. Generating correct reception information reflecting whether or not each code data block was correctly received; determining channel information of the code data block; receiving correct information and channel information; Feedback to the transmitter, wherein in the transmitter, the reception Receiving the correct reception information and the channel information fed back from, receiving the correct reception information and the channel information, determining a retransmission ratio in retransmission, and retransmitting the data packet based on the retransmission ratio Arranging.

第6の実施形態による自動再送制御方法は、送信機と受信機を有し、前記送信機から前記受信機に一つ以上の符号データブロックを備えるデータパケットを一つ又は複数有するフレームを送信し、且つ前記符号データブロック毎に該符号データブロック自体に対する検査部分を具備する通信システムにおける自動再送制御方法において、前記受信機において、前記検査部分によって各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを確定し、各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを反映する受信正確是非情報を生成するステップと、前記符号データブロックのチャンネル情報を確定するステップと、前記受信正確是非情報と前記チャンネル情報に基づき、再送における再送比率を確定するステップと、前記受信正確是非情報と前記再送比率を前記送信機にフィードバックするステップとを備え、前記送信機において、前記受信機からフィードバックされた前記受信正確是非情報と前記再送比率を受信するステップと、及び前記再送比率に基づき再送データパケットを配置するステップとを備える。   The automatic retransmission control method according to the sixth embodiment includes a transmitter and a receiver, and transmits a frame including one or more data packets including one or more code data blocks from the transmitter to the receiver. In the automatic retransmission control method in a communication system including a check portion for the code data block itself for each code data block, whether or not each code data block is correctly received by the check portion at the receiver. And generating reception accuracy information reflecting whether or not each code data block has been received correctly, determining channel information of the code data block, the reception accuracy information and the A step of determining a retransmission ratio in retransmission based on channel information; And a step of feeding back the retransmission ratio to the transmitter, wherein the transmitter receives the correct reception information and the retransmission ratio fed back from the receiver, and retransmits based on the retransmission ratio. Placing a data packet.

本発明によれば、部分的再送によるHARQにおいて、データ再送における再送比率をアダプティブに確定することで、システムのスループットを向上できる。   According to the present invention, in HARQ by partial retransmission, the throughput of the system can be improved by adaptively determining the retransmission ratio in data retransmission.

図面は実施例を示して、明細書の一部を構成しており、文字説明と合わせて実施形態をさらに詳細に記述する。
一般のHARQシステムの構造図を模式的に示している。 一般のHARQシステムのデータフレームと再送の時系列を示す模式図である。 コードブロックによって再送するデータパケット構造の模式図を示している。 第1の実施形態による通信システムの模式的な構造図を示している。 第2の実施形態による送信機の模式的な構造図を示している。 送信機が実行する処理の模式的なフローチャートを示している。 再送データがない時のデータパケット配置処理の模式図を示している。 第1の実施形態の再送データがある時のデータパケット配置処理の模式図を示している。 第2の実施形態のデータパケット配置処理の模式図を示している。 異なる再送比率に対応するパケット誤り率の性能をグラフで示している。 再送比率演算処理のフローチャートを示している。 第3の実施形態による通信システムの模式的なブロック図を示している。 第4の実施形態による送信機の模式的なブロック図を示している。 符号化の前に組み合わせた再送データブロック構成の一つの例示である。 符号化の後に組み合わせた再送データブロック構成の一つの例示である。 符号化の後に組み合わせた再送データブロック構成の他の例示である。 符号化の後に組み合わせした再送データブロック構成の他の例示である。 異なるMCS選択が再送比率に対する影響の模式図を示している。
The drawings illustrate examples and form part of the specification, and the embodiments are described in more detail in conjunction with the text description.
A schematic diagram of a general HARQ system is shown. It is a schematic diagram which shows the time series of the data frame and resending of a general HARQ system. The schematic diagram of the data packet structure resent by a code block is shown. FIG. 1 shows a schematic structural diagram of a communication system according to a first embodiment. FIG. 5 shows a schematic structural diagram of a transmitter according to a second embodiment. The typical flowchart of the process which a transmitter performs is shown. FIG. 5 shows a schematic diagram of data packet arrangement processing when there is no retransmission data. FIG. 4 is a schematic diagram of data packet arrangement processing when there is retransmission data according to the first embodiment. FIG. 10 shows a schematic diagram of a data packet arrangement process of the second embodiment. The graph shows the packet error rate performance corresponding to different retransmission ratios. The flowchart of the retransmission ratio calculation process is shown. FIG. 6 shows a schematic block diagram of a communication system according to a third embodiment. FIG. 10 shows a schematic block diagram of a transmitter according to a fourth embodiment. It is one illustration of the retransmission data block structure combined before encoding. It is one example of the retransmission data block configuration combined after encoding. It is another illustration of the retransmission data block configuration combined after encoding. It is another illustration of the retransmission data block configuration combined after encoding. FIG. 6 shows a schematic diagram of the effect of different MCS selections on the retransmission ratio.

以下の説明と図面を参照することで、本発明の上記その他の態様の特徴が更に明瞭になる。以下の説明と図面において、特定の実施形態を詳細に公開している。もちろん、本発明の範囲はこれに限られず、請求の範囲に限定された範囲内で、本発明は様々な変更、補正と取替えが可能である。   The features of the above and other aspects of the present invention will become more apparent with reference to the following description and drawings. In the following description and drawings, specific embodiments are disclosed in detail. Of course, the scope of the present invention is not limited to this, and various changes, corrections, and replacements can be made within the scope of the present invention.

一つの実施形態に記載と/又は例示した特徴に対して、同じ又は類似の方式で一つ又はそれ以上の他の実施形態において用いられ、他の実施形態における特徴と組み合わせるか、又は他の実施形態における特徴を差し替えることができる。   Features described and / or illustrated in one embodiment may be used in one or more other embodiments in the same or similar manner, combined with features in other embodiments, or other implementations Features in the form can be replaced.

本文に用いられた用語「備える/含む」は特徴、要素、ステップ又は組み合わせの存在を指すが、一つ又はそれ以上の他の特徴、要素、ステップ又は組み合わせが存在又は付加する状況も排除しない。   As used herein, the term “comprising / comprising” refers to the presence of a feature, element, step or combination, but does not exclude the presence of or addition of one or more other features, elements, steps or combinations.

以下の図面を参照すると本発明のいろいろな態様を更によく理解できる。図面における部材は比例によって描かれたのではなく、実施形態を説明しているだけである。実施形態のある部分を表示及び記述する便宜上、図面における対応部分が拡大可能としている。即ち、それが実施形態によって実際製造した例示装置における他の部材に対して大きくなり得る。一つの図面又は実施形態に記載された要素と特徴は一つ又はそれ以上の他の図面又は実施形態に示された要素及び特徴と組み合わせることができる。また、図面において、類似の符号は幾つかの図面において対応する部材を示しており、一つ以上の実施形態に用いられる対応部材を示すこともできる。   Various aspects of the invention can be better understood with reference to the following drawings. The components in the drawings are not drawn to scale but merely illustrate embodiments. For convenience of displaying and describing a certain part of the embodiment, the corresponding part in the drawing can be enlarged. That is, it can be larger than other members in the exemplary device actually manufactured by the embodiment. Elements and features described in one drawing or embodiment may be combined with elements and features shown in one or more other drawings or embodiments. In the drawings, like numerals indicate corresponding members in the several views, and may indicate corresponding members used in one or more embodiments.

以下に、一般のシングルアンテナシステムを例にして、図面を参照しながら実施形態による方法と装置について説明する。しかし、実施形態はシングルアンテナシステムに限らず、MINO-OFDMのマルチアンテナシステム又はCDMAシステムにおいても同様に応用できる。また、実施形態は一般のInternetネットワークデータの再送にも適用する。   Hereinafter, a method and apparatus according to embodiments will be described with reference to the drawings, taking a general single antenna system as an example. However, the embodiment is not limited to a single antenna system, but can be similarly applied to a MINO-OFDM multi-antenna system or a CDMA system. The embodiment is also applied to retransmission of general Internet network data.

[第1の実施形態]
図4は、第1の実施形態による通信システムの模式的なブロック図を示している。図4では便宜上、互いに通信する一つの送信機200−1と一つの受信機300−1のみを示している。しかし、通信システムにおいて、複数の送信機と複数の受信機が存在し得るのは言うまでもない。
[First embodiment]
FIG. 4 is a schematic block diagram of the communication system according to the first embodiment. For the sake of convenience, FIG. 4 shows only one transmitter 200-1 and one receiver 300-1 communicating with each other. However, it goes without saying that there may be multiple transmitters and multiple receivers in the communication system.

図4に示すように、送信機200−1は、ソースデータバッファユニット201と、符号化ユニット202と、CRC追加ユニット203と、変調ユニット204と、送信アンテナ(Tx)207と、MCS(変調及び符号化方式)制御部206と、ARQ制御部205及びフィードバック受信ユニット208を備える。そのうち、ARQ制御部205は再送判断ユニット2051と、データパケット配置ユニット2052とを備える。データパケット配置ユニット2052は部分的再送スキームによってデータパケットを配置する。
送信機200−1において、データを符号化する前にARQ制御を行う。
As shown in FIG. 4, the transmitter 200-1 includes a source data buffer unit 201, an encoding unit 202, a CRC addition unit 203, a modulation unit 204, a transmission antenna (Tx) 207, and an MCS (modulation and modulation). (Encoding system) A control unit 206, an ARQ control unit 205, and a feedback reception unit 208 are provided. Among them, the ARQ control unit 205 includes a retransmission determination unit 2051 and a data packet arrangement unit 2052. Data packet placement unit 2052 places data packets according to a partial retransmission scheme.
In transmitter 200-1, ARQ control is performed before data is encoded.

受信機300−1は、受信アンテナ(Rx)301と、復調ユニット302と、復号ユニット303と、CRC検査ユニット304と、データ出力ユニット305と、再送比率演算ユニット306と、ARQ制御ユニット307と、チャンネル推定ユニット308と、MCS選択ユニット309及びフィードバックユニット310を備える。   Receiver 300-1 includes a receiving antenna (Rx) 301, a demodulation unit 302, a decoding unit 303, a CRC checking unit 304, a data output unit 305, a retransmission ratio calculation unit 306, an ARQ control unit 307, A channel estimation unit 308, an MCS selection unit 309, and a feedback unit 310 are provided.

ARQ制御ユニット307は、ARQ制御部3070と、再送判断ユニット3071と、受信バッファ3072及びデータ合成ユニット3073を備える。   The ARQ control unit 307 includes an ARQ control unit 3070, a retransmission determination unit 3071, a reception buffer 3072, and a data synthesis unit 3073.

まず、受信アンテナ301によりデータを受信し、受信アンテナ301のデータが復調ユニット302を介して復号した後、まず再送判断ユニット3071により再送データであるか否かを判断し、もし再送データでない場合、復号ユニット303により復号し、CRC検査ユニット304によってCRC検査を行うが、そうでない場合は、再送のデータがデータ合成ユニット3073に入って合成され、この時に再送データと受信バッファ3072における最初のデータが合成される。また、復号ユニット303によって復号を行い、CRC検査ユニット304によってCRC検査を行う。その結果正確の場合、データ出力ユニット305を介してデータを出力し、ARQ制御部3070はフィードバックユニット310を介してACK情報を送信端にフィードバックするが、そうでない場合は、次回の合成を行うように、今回のデータを受信バッファ3072に放置し、ARQ制御部3070は送信端にNACK信号をフィードバックする。   First, data is received by the receiving antenna 301, and after the data of the receiving antenna 301 is decoded via the demodulation unit 302, it is first determined by the retransmission determination unit 3071 whether or not it is retransmission data. Decoding by the decoding unit 303 and CRC checking by the CRC checking unit 304, otherwise, the retransmitted data enters the data combining unit 3073 and is combined. At this time, the retransmitted data and the first data in the reception buffer 3072 are combined. Synthesized. Decoding is performed by the decoding unit 303, and CRC inspection is performed by the CRC inspection unit 304. If the result is correct, the data is output via the data output unit 305, and the ARQ control unit 3070 feeds back the ACK information to the transmitting end via the feedback unit 310. Otherwise, the next synthesis is performed. In addition, the current data is left in the reception buffer 3072, and the ARQ control unit 3070 feeds back a NACK signal to the transmission end.

受信機300−1におけるMCS選択ユニット309はチャンネル推定ユニット308のチャンネル推定結果に基づき、信号とノイズの比即ち信号対雑音比(SNR)の値を演算した後、所定のパケット誤り率によって適切な変調及び符号化方式(MCS)を選択して、フィードバックユニット310を介して送信機200−1にフィードバックする。   The MCS selection unit 309 in the receiver 300-1 calculates a signal-to-noise ratio, that is, a signal-to-noise ratio (SNR) value based on the channel estimation result of the channel estimation unit 308, and then calculates an appropriate value depending on a predetermined packet error rate. A modulation and coding scheme (MCS) is selected and fed back to the transmitter 200-1 via the feedback unit 310.

受信機300−1は再送比率演算ユニット306を有する。再送比率演算ユニット306は再送比率(以下、αと記する)を確定し、フィードバックユニット310を介して送信機200−1にフィードバックする。送信機200−1はフィードバックされた再送比率に基づき、再送データパケットを配置する。   The receiver 300-1 has a retransmission ratio calculation unit 306. The retransmission ratio calculation unit 306 determines the retransmission ratio (hereinafter referred to as α) and feeds it back to the transmitter 200-1 via the feedback unit 310. The transmitter 200-1 arranges retransmission data packets based on the fed back retransmission ratio.

以下は、まず再送比率(α)について定義する。   The following will first define the retransmission ratio (α).

図14は、図4に示した送信機200−1において(即ち、符号化の前に組み合わせた場合に)、部分的再送HARQの再送比率αの定義を示している。エンコーダを組織符号エンコーダとし、一つのデータブロックが符号化の前にN00+N10ビットで、符号化の後に検査ビットの長さがNpビットとする。すると、 FIG. 14 shows the definition of the retransmission ratio α of the partial retransmission HARQ in the transmitter 200-1 shown in FIG. 4 (that is, when combined before encoding). The encoder is a systematic code encoder, and one data block is N 00 + N 10 bits before encoding, and the length of check bits is N p bits after encoding. Then

Figure 2010057175
ここで、N00は再送データのビット数を表し、N10は新しいデータのビット数を表す。
Figure 2010057175
Here, N 00 represents the number of bits of retransmission data, and N 10 represents the number of bits of new data.

Chase合成に基づくHARQシステムにおいて、一回再送の時に受信端には3dBの合成ゲインが存在し、部分的再送によるゲインは0−3dBの間である。本実施形態において、再送比率このパラメータを引き入れ、現在の信号対雑音比と変調及び符号化方式に基づき、再送比率の数値を確定する。これにより、最小の再送比率でスループットの上昇が実現できるようになる。αで再送比率を表すと、α∈[0、1]、α=0は新しいデータパケットを表し、α=1はChase合成のHARQ、即ち全体のコードブロックの再送を表す。αが0と1の間にある場合は部分的データ再送を表す。   In a HARQ system based on Chase combining, there is a 3 dB combined gain at the receiving end at one retransmission, and the gain due to partial retransmission is between 0 and 3 dB. In the present embodiment, the retransmission ratio is taken into account, and the numerical value of the retransmission ratio is determined based on the current signal-to-noise ratio and the modulation and coding scheme. Thereby, an increase in throughput can be realized with a minimum retransmission ratio. When α represents the retransmission ratio, αε [0, 1], α = 0 represents a new data packet, and α = 1 represents HARQ for Chase combining, that is, retransmission of the entire code block. If α is between 0 and 1, it indicates partial data retransmission.

図6は、本実施形態の一つの実施例による送信機200−1の再送処理方法の模式的なフローチャートを示している。   FIG. 6 shows a schematic flowchart of a retransmission processing method of the transmitter 200-1 according to one example of the present embodiment.

まず、ステップ601において、送信機200−1のフィードバック受信ユニット208は受信機300−1からのACK/NACKと再送比率などのフィードバック情報を受信する。   First, in step 601, feedback receiving unit 208 of transmitter 200-1 receives feedback information such as ACK / NACK and retransmission ratio from receiver 300-1.

該ACK/NACKフィードバック情報のフォーマットは受信/送信の両方によって決められる。例えば、図2と図3に示した一つのフレームが四つのデータパケットを有し、フレームパケット毎に四つのサブパケットを有する状況について、一つの実施例によって、16ビットのワードを用いてACKとNACK信号をフィードバックできる。そのうち、最も前の四つのビットは第一のデータパケットの四つのサブパケットを表し、それに続く四つのビットは第二のデータパケットの四つのサブパケットを表し、さらにそれに続く四つのビットは第三のデータパケットを表し、最後の四つのビットは第四のデータパケットを表す。最も前の四つのビットについて、もし第一のビットが1であると、該第一のデータパケットにおける第一のサブパケットに誤りが発生したことを意味し、もし第一のビットが0であると、該第一のデータパケットにおける第一のサブパケットが正確に受信されたことを意味する。もし第二のビットが1であると、該第一のデータパケットにおける第二のサブパケットに誤りが発生したことを意味し、もし第二のビットが0であると、該第一のデータパケットにおける第二のサブパケットが正確に受信されたことを意味する。以下同様である。   The format of the ACK / NACK feedback information is determined by both reception / transmission. For example, for a situation where one frame shown in FIGS. 2 and 3 has four data packets and each frame packet has four subpackets, according to one embodiment, an ACK and a 16-bit word are used. NACK signal can be fed back. The four most recent bits represent the four subpackets of the first data packet, the four following bits represent the four subpackets of the second data packet, and the four following bits are the third. The last four bits represent the fourth data packet. For the first four bits, if the first bit is 1, it means that an error has occurred in the first subpacket in the first data packet, and the first bit is 0 And the first subpacket in the first data packet is correctly received. If the second bit is 1, it means that an error has occurred in the second subpacket in the first data packet, and if the second bit is 0, the first data packet Means that the second sub-packet at is correctly received. The same applies hereinafter.

他の実施形態によって、いろいろな状態を予め定義して、番号を付ける。受信機300−1は該番号を送信し、送信機200−1は受信機300−1から受信された番号に基づき、誤ったパケットとサブパケットを確定する。   According to other embodiments, various states are predefined and numbered. The receiver 300-1 transmits the number, and the transmitter 200-1 determines an erroneous packet and a subpacket based on the number received from the receiver 300-1.

ステップ601において、フィードバック受信ユニット208によってACK/NACKフィードバック情報を受信した後、ステップ602において、再送判断ユニット2051によって再送すべきコードブロックが存在するか否か及び再送すべきコードブロックの数を判断する。   In step 601, after receiving the ACK / NACK feedback information by the feedback receiving unit 208, in step 602, the retransmission determining unit 2051 determines whether there is a code block to be retransmitted and the number of code blocks to be retransmitted. .

再送すべきコードブロックが存在しない場合、ステップ603において、データパケット配置ユニット2052により常規のデータ取得処理を行う。また、再送すべきコードブロックが存在する場合、ステップ605において、データパケット配置ユニット2052によって、受信機300−1からフィードバックされた再送比率に基づき、データ取得と組み合わせを行って再送コードブロックを生成する。コードブロックデータはステップ606において変調と後続処理に入る。   If there is no code block to be retransmitted, a normal data acquisition process is performed by the data packet placement unit 2052 in step 603. If there is a code block to be retransmitted, in step 605, the data packet allocation unit 2052 generates a retransmission code block by performing data acquisition and combination based on the retransmission ratio fed back from the receiver 300-1. . The code block data enters modulation and subsequent processing at step 606.

以下に、ステップ603と605においてデータが生じる具体的なフローについて説明する。図7は再送データのない時の状況を、図8と図9は再送データのある時の状況を示している。   Hereinafter, a specific flow in which data is generated in steps 603 and 605 will be described. FIG. 7 shows the situation when there is no retransmission data, and FIGS. 8 and 9 show the situation when there is retransmission data.

図7は、再送すべきデータコードブロックのない時のデータ取得と符号化処理の模式図を示し、そのうち、機能ブロック図上方はブロック図に対応するデータ構造を表し、一例として、伝送する度にデータパケットが占めるリソースブロックが固定であって、合計四つのコードブロックを含むとする。再送すべきコードブロックがない時、データパケット配置ユニット2052によってリソースデータバッファ201から新しいデータを取得する。また、取得したデータを若干のサブパケット(SubPacket,例えば、図7のSP11―SP14。そのうち、SPijはi回目に伝送した第jサブパケットを表す。以下も同じである。)に分けて、エンコーダ202に送入し、エンコーダ202はMCS制御部206によって確定された符号化方式に基づきこれらのサブパケットを符号化して、コードブロック(CodeBlock,CB11-CB14,CB11はSP11符号化の後におけるビット番号であり、CBijはi回目に伝送した第jコードブロックを表す。)を生成する。続いて、CRC追加ユニット203によってそれぞれのコードブロックにCRC検査符号(CRC1−CRC4)を追加した後、変調機204を介して後続の送信処理ユニットに送る。本明細書の以下の説明において、Pは符号化の前のソースビットデータを、コードブロックCBは符号化の後のビットデータを表し、一つのサブパケットがエンコーダを経由した後一つのコードブロックに対応し、上下文に応じては、コードブロックがコードブロック及びそのCRCの組み合わせを指すこともある。受信端において、データはコードブロックを単位として復号を行う。   FIG. 7 shows a schematic diagram of data acquisition and encoding processing when there is no data code block to be retransmitted. Among them, the upper part of the functional block diagram shows the data structure corresponding to the block diagram, and as an example, every time it is transmitted Assume that the resource block occupied by the data packet is fixed and includes a total of four code blocks. When there is no code block to be retransmitted, new data is obtained from the resource data buffer 201 by the data packet placement unit 2052. Further, the obtained data is divided into some subpackets (SubPacket, for example, SP11-SP14 in FIG. 7, of which SPij represents the jth subpacket transmitted for the i-th time, and so on). The encoder 202 encodes these subpackets based on the encoding method determined by the MCS control unit 206, and the code block (CodeBlock, CB11-CB14, CB11 is the bit number after SP11 encoding). CBij represents the j-th code block transmitted for the i-th time). Subsequently, a CRC check code (CRC1-CRC4) is added to each code block by the CRC adding unit 203, and then sent to the subsequent transmission processing unit via the modulator 204. In the following description of this specification, P represents source bit data before encoding, code block CB represents bit data after encoding, and one subpacket passes through an encoder into one code block. Correspondingly, depending on the upper and lower sentences, a code block may refer to a combination of a code block and its CRC. At the receiving end, the data is decoded in units of code blocks.

再送すべきコードブロックが存在する時、ステップ605でデータパケット配置ユニット2052によってデータ取得と組み合わせを行い、再送のデータコードブロックを生成する。図8は、第1の実施形態による符号化の前にソースデータを組み合わせて再送する模式図を示している。   When there is a code block to be retransmitted, the data packet placement unit 2052 performs data acquisition and combination in step 605 to generate a data code block for retransmission. FIG. 8 shows a schematic diagram in which source data is combined and retransmitted before encoding according to the first embodiment.

図8において、前回のフレームで伝送した第二コードブロックCB12に誤りが発生し、受信機300−1からフィードバックされた再送比率αが0.5であるとする。ARQ制御部205(データパケット配置ユニット2052)はソースデータバッファユニット201から新しいデータを取得して、第一、第三と第四サブパケットSP21、SP23、SP24を構成し、第二サブパケットSP22については、前回のフレームで正確に伝送できなかったソースデータSP12の1/2(0.5)を再送データとし、第二サブパケットSP22の他の1/2は新しいデータで構成する。また、エンコーダ202はMCS制御部206によって確定された符号化方式に従って取得されたサブパケットSP21−SP24を符号化してコードブロックCB21−CB24を得る。CRC追加ユニット203はコードブロックについてCRCを追加し、変調ユニット204はMCS制御部206によって確定された変調方式に従ってCRCを追加した後のコードブロックについて変調を行い、送信アンテナ207によって受信機300−1に送信する。   In FIG. 8, it is assumed that an error occurs in the second code block CB12 transmitted in the previous frame and the retransmission ratio α fed back from the receiver 300-1 is 0.5. The ARQ control unit 205 (data packet placement unit 2052) obtains new data from the source data buffer unit 201 and configures the first, third and fourth subpackets SP21, SP23, SP24, and the second subpacket SP22. In this case, 1/2 (0.5) of the source data SP12 that could not be accurately transmitted in the previous frame is retransmitted data, and the other half of the second subpacket SP22 is composed of new data. In addition, the encoder 202 encodes the subpackets SP21-SP24 acquired according to the encoding method determined by the MCS control unit 206 to obtain code blocks CB21-CB24. The CRC adding unit 203 adds a CRC to the code block, the modulation unit 204 modulates the code block after adding the CRC according to the modulation scheme determined by the MCS control unit 206, and the receiver 300-1 by the transmitting antenna 207. Send to.

図8はαが0.5の場合を例にデータパケット配置ユニット2052の処理について説明したが、再送比率αが他の値である場合も処理プロセスは同じである。例えば、再送比率αが0.25の場合、再送ブロックは3/4の新しいデータと1/4の再送データからなる。また、再送比率αが0.33(1/3)の場合、再送ブロックは2/3の新しいデータと1/3の再送データからなる。   FIG. 8 illustrates the processing of the data packet placement unit 2052 taking the case where α is 0.5 as an example, but the processing process is the same when the retransmission ratio α is another value. For example, when the retransmission ratio α is 0.25, the retransmission block includes 3/4 new data and 1/4 retransmission data. When the retransmission ratio α is 0.33 (1/3), the retransmission block includes 2/3 new data and 1/3 retransmission data.

部分的データ再送のHARQメカニズムはHARQ再送データの粒度を細分化でき、チャンネルリソースを有効に利用して、システムのスループットを高めることができる。以下に、受信機300−1が再送比率を確定するプロセスについて説明する。   The HARQ mechanism for partial data retransmission can subdivide the granularity of HARQ retransmission data, and can effectively use channel resources to increase system throughput. Hereinafter, a process in which receiver 300-1 determines the retransmission ratio will be described.

所定の変調符号方式について、ガウスチャンネルの下で異なる再送比率αが対応する性能曲線(パケット誤り率と信号対雑音比の関係)は異なる。予めシミュレーションを介して異なる再送比率による性能曲線を確定して、該変調符号化方式における異なるα値の時の性能曲線を取得し、図10に示したように、ルックアップテーブルとすることができる。上記方式を通して、異なる変調符号方式に対応する複数のルックアップテーブルを得ることができる。且つ、これらのルックアップテーブルを受信機300−1の記憶部(図示していない)に記憶する。   For a given modulation code scheme, performance curves (relationship between packet error rate and signal-to-noise ratio) corresponding to different retransmission ratios α under a Gaussian channel are different. A performance curve with different retransmission ratios is determined in advance through simulation, and a performance curve at a different α value in the modulation and coding scheme is acquired, and a look-up table can be obtained as shown in FIG. . Through the above method, a plurality of lookup tables corresponding to different modulation code methods can be obtained. In addition, these lookup tables are stored in a storage unit (not shown) of the receiver 300-1.

以下に、図11を参照しながら再送比率演算部306により再送比率を確定するプロセスについて説明する。まず、ステップ1101において、MCS選択部によって選択された変調符号方式に基づき、複数のルックアップテーブルから選択した変調符号方式に相応するルックアップテーブルを選択する。ステップ1102において、チャンネル推定部308は現在のデータブロックに対してチャンネル推定を行い、チャンネル推定の結果によって該データブロックの信号対雑音比値を演算する。ステップ1103において、システムの設定したパケット誤り率(ブロック誤り率)と演算した信号対雑音比値に基づき、適切なα値を選択する。具体的に、該パケット誤り率(ブロック誤り率)と信号対雑音比値によって確定した点に最も近い性能曲線を確定し、該性能曲線が対応するα値を選定の再送比率とする。ステップ1104において、フィードバックユニット310によって、アップリンクシグナリングを介して、選択した再送比率αを送信機200−1にフィードバックする。   Hereinafter, the process of determining the retransmission ratio by the retransmission ratio calculation unit 306 will be described with reference to FIG. First, in step 1101, a lookup table corresponding to a modulation code scheme selected from a plurality of lookup tables is selected based on the modulation code scheme selected by the MCS selection unit. In step 1102, the channel estimation unit 308 performs channel estimation on the current data block, and calculates a signal-to-noise ratio value of the data block based on the channel estimation result. In step 1103, an appropriate α value is selected based on the packet error rate (block error rate) set by the system and the calculated signal-to-noise ratio value. Specifically, the performance curve closest to the point determined by the packet error rate (block error rate) and the signal-to-noise ratio value is determined, and the α value corresponding to the performance curve is set as the selected retransmission ratio. In step 1104, the selected retransmission ratio α is fed back to the transmitter 200-1 by the feedback unit 310 via uplink signaling.

以下に、フィードバックユニット310から再送比率をフィードバックする操作について詳細に説明する。   Hereinafter, an operation of feeding back the retransmission ratio from the feedback unit 310 will be described in detail.

本実施形態において、最も少ない再送回数でスループットの向上が実現可能である。再送比率αは部分的データ再送HARQに精確なデータ分解と組み合わせの指示を提供する。本実施形態はChase合成に基づく伝統的なHARQに比べて、再送比率αのフィードバックを増加する代価を有する。少ないビットでαを表し、フィードバックユニット310によって送信端にフィードバックし、又は送信端により制御シグナリング部分で受信端に知らせる。例えば、2ビットと3ビット可能なα値を表1−表4で表す。スキームが複雑であるほど、又はスキームに含まれたオプションが多いほど、相応のフィールドも複雑になる。当業者は実際の需要に応じて通知のフォーマットを調整できる。

Figure 2010057175
Figure 2010057175
Figure 2010057175
Figure 2010057175
類似のフォーマットはTDDとFDDシステムにいずれも応用可能であり、TDDシステムにおいてダウンリンク時間ピリオドの異なる時間でシグナリングとデータを発送することができる。FDDシステムにおいて、シグナリングは専用周波数帯を通して、データと共に発送される。 In this embodiment, it is possible to improve the throughput with the smallest number of retransmissions. The retransmission ratio α provides an accurate data decomposition and combination indication for partial data retransmission HARQ. This embodiment has the price to increase the feedback of the retransmission ratio α as compared with the traditional HARQ based on Chase synthesis. Α is represented by a small number of bits, and is fed back to the transmitting end by the feedback unit 310 or notified to the receiving end by the transmitting end in the control signaling part. For example, Tables 1 to 4 show α values that can be 2 bits and 3 bits. The more complex the scheme, or the more options included in the scheme, the more complex the corresponding fields. One skilled in the art can adjust the format of the notification according to actual demand.
Figure 2010057175
Figure 2010057175
Figure 2010057175
Figure 2010057175
Similar formats can be applied to both TDD and FDD systems, where signaling and data can be sent at different times in the downlink time period in the TDD system. In the FDD system, signaling is routed with data through a dedicated frequency band.

また、確定した再送比率α値について、再送データと新しいデータがデータブロックの異なる位置にある時、システムのパケット誤り率性能も異なる可能性がある。従って、本実施形態の一つの実施例において、再送パケット内の再送データと新しいデータの配列方式も可変である。また、再送データと新しいデータの配列が再送回数によって異なってもよい。   Also, for the determined retransmission ratio α value, when retransmission data and new data are at different positions in the data block, the packet error rate performance of the system may be different. Therefore, in one example of the present embodiment, the arrangement method of retransmission data and new data in the retransmission packet is also variable. Moreover, the arrangement of retransmission data and new data may differ depending on the number of retransmissions.

例えば、一つの実施例において、N10が再送データのビット数を、N11が新しいデータのビット数を表し、且つN=N10+N11が情報ビットの全長を表すとする。また、情報ビット組み合わせを配列した後のビットシーケンス指示をbk(n)で表し、ここでkは再送回数を、nはビット位置

Figure 2010057175
を表す。もし、指示シーケンスbk(n)=0が第nのビット位置に一つの再送ビットを放置することを表すと、bk(n)=1は第nのビット位置に一つの新しいデータを放置することを表す。再送データブロックと新しいデータブロックを順に放置した場合、指示シーケンスを以下のように表示できる。
Figure 2010057175
図14と図15に示すように、上記式は再送ビットを放置した後に新しいデータビットを放置したフォーマットに対応する。他の実施例において、再送データビットと新しいデータビットを交替にして放置し、異なる再送信回数の場合に放置位置も異なってもよい。この時、指示シーケンスを以下のように表示できる。
Figure 2010057175
ここで、1/αは必ず整数でなければならない。 For example, in one embodiment, the number of bits of the N 10 is retransmitted data, N 11 represents the number of bits of new data, and N 1 = N 10 + N 11 denote the total length of the information bits. In addition, the bit sequence instruction after arranging the information bit combination is represented by b k (n), where k is the number of retransmissions and n is the bit position.
Figure 2010057175
Represents. If the indication sequence b k (n) = 0 indicates that one retransmission bit is left at the nth bit position, b k (n) = 1 leaves one new data at the nth bit position. Represents what to do. When the retransmission data block and the new data block are left in order, the instruction sequence can be displayed as follows.
Figure 2010057175
As shown in FIGS. 14 and 15, the above equation corresponds to a format in which a new data bit is left after a retransmission bit is left. In another embodiment, the retransmission data bits and the new data bits may be left alternately, and the left positions may be different for different retransmission times. At this time, the instruction sequence can be displayed as follows.
Figure 2010057175
Here, 1 / α must be an integer.

相応に、図4において破線で表した2053が示しているように、送信機200−1のARQ制御部205はフォーマット通知ユニット2053を有する。フォーマット通知ユニット2053は上記の指示シーケンスを受信機300−1に通知して、受信機300−1がデータビットの位置を取得できるようにし、これにより再送データを正確に合成する。   Correspondingly, as indicated by a broken line 2053 in FIG. 4, the ARQ control unit 205 of the transmitter 200-1 has a format notification unit 2053. The format notification unit 2053 notifies the above instruction sequence to the receiver 300-1, so that the receiver 300-1 can acquire the position of the data bit, and thereby correctly synthesize the retransmission data.

再送した後なおデータを正確に受信できない場合は複数回の再送を行うことができる。例えば、1回目の再送が失敗した場合、受信機300−1はNACK信号と再送比率をフィードバックし、送信機200−1は2回目の再送を行い、2回目の再送が失敗すると三回目の再送を行う。再送回数を最高3回に設定し、3回目の再送の後なお正確に受信できなかった場合、該データパケットは放棄される。次のフレームでは新しいデータパケットを送信する。複数回再送する時、前回の再送データの信号対雑音比合成ゲインを考えて、αの数値を改めて演算してもよい。   If data cannot be received correctly after retransmission, multiple retransmissions can be performed. For example, if the first retransmission fails, the receiver 300-1 feeds back the NACK signal and the retransmission ratio, the transmitter 200-1 performs the second retransmission, and if the second retransmission fails, the third retransmission I do. If the number of retransmissions is set to a maximum of 3 times and the packet cannot be received correctly after the third retransmission, the data packet is discarded. In the next frame, a new data packet is transmitted. When retransmitting a plurality of times, the numerical value of α may be recalculated in consideration of the signal-to-noise ratio synthesis gain of the previous retransmission data.

[第2の実施形態]
以下に、第2の実施形態の通信システムについて説明する。図5は第2の実施形態による送信機200−2の模式的な構造図を示している。第2の実施形態における受信機の構造は図4に示したのと同じである。従って、以下に図5と図4を参照しながら第2の実施形態について説明する。
[Second Embodiment]
The communication system according to the second embodiment will be described below. FIG. 5 shows a schematic structural diagram of a transmitter 200-2 according to the second embodiment. The structure of the receiver in the second embodiment is the same as that shown in FIG. Therefore, the second embodiment will be described below with reference to FIGS. 5 and 4.

上記第1の実施形態において、データを符号化する前にARQ制御を行っているが、第2の実施形態においてはデータを符号化した後にARQ制御を行う。以下の説明においては、主に第1の実施形態と第2の実施形態の相違点について説明し、同じ部分に対する重なる説明は省略する。   In the first embodiment, ARQ control is performed before data is encoded. In the second embodiment, ARQ control is performed after data is encoded. In the following description, differences between the first embodiment and the second embodiment will be mainly described, and overlapping descriptions for the same parts will be omitted.

図5に示すように、送信機200−2は図4に示した送信機200−1と同様な変調ユニット204と、送信アンテナ207と、MCS制御部206と、ARQ制御部205と、フィードバック受信ユニット208などを備える。また、送信機200−2はコードブロックデータバッファ209を有して、正確に受信されたか否かを確認していない変調前のデータブロックシリーズを記憶する。従って、再送すべきデータがある場合は、相応のデータコードブロックをコードブロックデータバッファユニット208から取り出したらよく、改めて符号化する必要はない。もし前回伝送した全てのデータからACK信号がリターンされた場合、コードブロックデータバッファユニット208は記憶した相応のデータを削除する。   As shown in FIG. 5, the transmitter 200-2 includes a modulation unit 204, a transmission antenna 207, an MCS control unit 206, an ARQ control unit 205, and feedback reception similar to the transmitter 200-1 shown in FIG. Unit 208 etc. are provided. Further, the transmitter 200-2 has a code block data buffer 209, and stores a data block series before modulation in which it is not confirmed whether or not the data has been correctly received. Therefore, if there is data to be retransmitted, the corresponding data code block may be extracted from the code block data buffer unit 208, and there is no need to encode it again. If the ACK signal is returned from all the previously transmitted data, the code block data buffer unit 208 deletes the corresponding stored data.

図15は、図5に示した送信機200−2における(即ち、符号化した後組み合わせした場合)部分的再送HARQの再送比率αの定義を示している。符号化した後一部のデータを再送するHARQは情報ビットとCRC検査ビットを区分せず、再送コードブロックには全ての異なるブロックの再送データであって、新しいデータは存在しない。第一コードブロックの再送データの長さをN00、第二コードブロックの再送データの長さをN10とすると、再送比率は以下のとおりである。

Figure 2010057175
FIG. 15 shows the definition of the retransmission ratio α of the partial retransmission HARQ in the transmitter 200-2 shown in FIG. 5 (that is, when combined after encoding). HARQ that retransmits a part of data after encoding does not distinguish between information bits and CRC check bits, and retransmission code blocks are retransmission data of all different blocks, and no new data exists. Assuming that the length of the retransmission data of the first code block is N 00 and the length of the retransmission data of the second code block is N 10 , the retransmission ratio is as follows.
Figure 2010057175

部分的再送HARQはいずれも複数のコードブロックの再送をサポートし、コードブロック毎の再送比率は異なってもよい。図16に符号化の後組み合わせた部分的再送HARQの他の例を示しており、再送コードブロックは三つのサブパケットを備え、そのうち先の二つのコードブロックの再送比率は0.25であり、最後の一つの再送比率は0.5である。異なる比率はコードブロックの信号対雑音比によって決められる。一般の通信システムにおいて、連続した複数フレームのデータチャンネル変化はみな大きくなく、再送比率は割合に均一である。図17に示すように、三つのサブブロックはそれぞれ0.33であり、この時シグナリング部分のオーバーヘッドも小さい。異なる組み合わせ部分の再送比率がそれぞれ異なる時、送信端は受信端に各部分の再送比率と位置を知らせる必要があり、シグナリングのオーバーヘッドが大きい。   Each partial retransmission HARQ supports retransmission of a plurality of code blocks, and the retransmission ratio for each code block may be different. FIG. 16 shows another example of partial retransmission HARQ combined after encoding. The retransmission code block includes three subpackets, and the retransmission ratio of the previous two code blocks is 0.25. One retransmission ratio is 0.5. The different ratio is determined by the signal-to-noise ratio of the code block. In a general communication system, data channel changes of a plurality of consecutive frames are not all large, and the retransmission ratio is uniform. As shown in FIG. 17, each of the three sub-blocks is 0.33, and the overhead of the signaling part is also small at this time. When the retransmission ratios of different combination parts are different, the transmitting end needs to inform the receiving end of the retransmission ratio and position of each part, and signaling overhead is large.

以下に、第2の実施形態におけるHARQプロセスについて説明する。   The HARQ process in the second embodiment will be described below.

再送すべきデータコードブロックの数が一つである場合、誤ったデータブロック全体について再送することができ、これは一般のHARQに等しい。あるいは、誤ったデータパケットの数が一つ以上になるまで待ってから分解及び組み合わせて再送することもできる。   If the number of data code blocks to be retransmitted is one, the entire erroneous data block can be retransmitted, which is equal to general HARQ. Alternatively, it is possible to wait until the number of erroneous data packets becomes one or more before disassembling and combining and retransmitting.

第2の実施形態において、再送比率に対する確定は第1の実施形態と同じである。演算された再送比率が0.5であり、且つちょうど二つの誤ったコードブロックが存在する場合、該二つのコードブロックからそれぞれ半分(0.5)を取って一つの再送ブロックを組み合わせる。同じ理由から、再送比率がαであり、且つちょうど1/αの誤ったコードブロックが存在する場合、該1/αのコードブロックからそれぞれα比率の部分を取って再送ブロックを組み合わせることができる。実際のシステムにおいては、現在の誤ったブロックによって柔軟に組み合わせを行うことができる。例えば、再送比率が0.5である時、二つの誤ったブロックを一つの再送ブロックに組み合わせることができ、四つの誤ったブロックがある時は、二つの再送ブロックに組み合わせることができる。一般の通信システムにおいて、一つのフレームにおけるデータ信号対雑音比の変化は小さく、再送比率はみな同じである。本実施形態において、各コードブロックで再送ブロックを組み合わせる時、再送ブロックが占める比率は均分である。即ち、1/2、1/3又は1/4など。   In the second embodiment, the determination for the retransmission ratio is the same as in the first embodiment. When the calculated retransmission ratio is 0.5 and there are exactly two erroneous code blocks, one retransmission block is combined by taking half (0.5) from each of the two code blocks. For the same reason, when the retransmission ratio is α and there is an erroneous code block of exactly 1 / α, it is possible to combine the retransmission blocks by taking a portion of the α ratio from the 1 / α code block. In an actual system, the combination can be flexibly performed by the current erroneous block. For example, when the retransmission ratio is 0.5, two erroneous blocks can be combined into one retransmission block, and when there are four erroneous blocks, they can be combined into two retransmission blocks. In a general communication system, the change in the data signal-to-noise ratio in one frame is small and the retransmission ratio is the same. In this embodiment, when the retransmission blocks are combined in each code block, the ratio occupied by the retransmission blocks is equal. That is, 1/2, 1/3 or 1/4.

図9において再送すべきデータコードブロック数が2つである場合の送信機200−2における処理を示している。図9に示すように、第一回伝送の時に2つのデータブロックCB12、CB13(対応のソースデータサブパケットはそれぞれSP12、SP13である)に誤りが発生して再送必要があり、該2つのデータブロックの再送比率はそれぞれ0.5と0.5に確定されている。   FIG. 9 shows processing in transmitter 200-2 when the number of data code blocks to be retransmitted is two. As shown in FIG. 9, two data blocks CB12 and CB13 (corresponding source data subpackets are SP12 and SP13, respectively) have to be retransmitted during the first transmission and need to be retransmitted. Block retransmission ratios are fixed at 0.5 and 0.5, respectively.

データパケット配置ユニット2052はソースデータバッファユニット201から三つのサブパケットの新しいデータ(SP21、SP23、SP24)を取得してエンコーダ203に送入し、CRCを加えた上、現在の新しい符号化データブロックをコードブロックデータバッファユニット209に記憶する。また、コードブロックデータバッファユニット209から再送すべき2つのブロックCB12及びそのCRCとCB13及びそのCRCを取り出し、そのうちから半分(1/2、0.5)を取って新しいコードブロック(CB22)を組み合わせる。ここで、CB12とCB13はそのCRC検査符号を含むデータであり、これらでCB22を組み合わせる時、MCS及びコードブロックの長さは変わらなく、分解及び組み合わせる時にただCB12又はCB13の一部のビットデータをCB22の特定位置に放置するだけである。例えば、CB12={x1,x2,x3,x4},CB13={y1,y2,y3,y4}である時、CB22={x1,y1,x3,x4}を構成するなど。   The data packet placement unit 2052 acquires new data (SP21, SP23, SP24) of three subpackets from the source data buffer unit 201, sends them to the encoder 203, adds CRC, and adds the current new encoded data block Is stored in the code block data buffer unit 209. Also, the two blocks CB12 to be retransmitted and their CRC and CB13 and their CRC are extracted from the code block data buffer unit 209, and half (1/2, 0.5) are taken out of them to combine a new code block (CB22). Here, CB12 and CB13 are data including the CRC check code.When combining CB22 with these, the length of the MCS and code block does not change, and only a part of bit data of CB12 or CB13 is disassembled and combined. Just leave it at a specific position on CB22. For example, when CB12 = {x1, x2, x3, x4} and CB13 = {y1, y2, y3, y4}, CB22 = {x1, y1, x3, x4} is configured.

また、分解及び組み合わせの方式は上記第1の実施形態で述べたのと同じである。再送ブロックを分解について、CRCもデータビットと同様に処理される。このようにして、第二フレームで伝送したデータの四つのコードブロックは{CB21、CB22、CB23、CB24}となり、このうちCB21、CB23とCB24は新しいコードブロックであり、CB22は再送コードブロックで誤ったブロックCB12とCB13の各一部を含む。   The method of disassembly and combination is the same as that described in the first embodiment. The CRC is processed in the same way as the data bits for disassembling the retransmission block. In this way, the four code blocks of the data transmitted in the second frame are {CB21, CB22, CB23, CB24}, of which CB21, CB23 and CB24 are new code blocks, and CB22 is a retransmitted code block. Each part of blocks CB12 and CB13.

第1の実施形態と同様に、データブロックの分解方式は送信/受信の両方によって決められる。一つの実施形態において、送信端によって自ら決定した後受信端に通知することができる。この場合、送信機200-2は上記第1の実施形態と同様なフォーマット通知ユニット2053を有して、コードブロックから取得した部分及びこれらの部分に対する組み合わせ方式を受信機に通知する。   Similar to the first embodiment, the data block decomposition method is determined by both transmission and reception. In one embodiment, after making a decision by the transmitting end, the receiving end can be notified. In this case, the transmitter 200-2 has the same format notification unit 2053 as in the first embodiment, and notifies the receiver of the parts acquired from the code block and the combination method for these parts.

例えば、図2と図3に示した一つのフレームに四つのデータパケットを有し、データパケット毎に四つのコードブロックを備える場合、再送比率が0.5(各誤った符合ブロックから半分のデータを取って一つのコードブロックに合成する)のスキームについて、該通知は例えば以下のようなフィールドを採用できる。

Figure 2010057175
スキームが複雑であるほど、又はスキームに含まれたオプションが多いほど、相応のフィールドも複雑になる。当業者は実際の需要に応じて通知のフォーマットを調整できる。 For example, if one frame shown in FIGS. 2 and 3 has four data packets, and each data packet has four code blocks, the retransmission ratio is 0.5 (half of the data from each erroneous code block is taken). For example, the following fields can be used for the notification.
Figure 2010057175
The more complex the scheme, or the more options included in the scheme, the more complex the corresponding fields. One skilled in the art can adjust the format of the notification according to actual demand.

また、異なる分解と合成方式は受信及び送信の両方で予め決められ、一群の固定された符号によってデータパケット内の再送する相応の再送パケット位置と符号スキームを表すことができる。例えば、図8における四つのコードブロックについて分解及び再送する際に、四つのビットで相応のデータブロックのACK/NAK信号を表す以外に、四つのフィードバックビットを追加して受信端所望の分解フォーマットを表し、例えば{1110}は、送信端が第二のブロックに再送データを放置し、且つ奇数回の再送の時に二つの誤ったコードブロックの前半部分を再送し、偶数回の再送の時に二つの誤ったブロックの後半部分を再送することを表し、{1101}は、第一のブロックに再送データを放置することを表し、他の操作は前のものと同じであるなど。このように、受信端は再送データを受信した時シグナリング情報なしに分解及び合成を完成できる。該方法はダウンリンク制御シグナリングのリソースを節約できるが、その代わりにアップリンクフィードバック情報のオーバーヘッドが大きくて、更に多くのフィードバックビットで受信端所望の分解と位置情報を表す必要がある。   Also, different decomposition and combining schemes are predetermined for both reception and transmission, and corresponding retransmission packet positions and code schemes to be retransmitted in a data packet can be represented by a group of fixed codes. For example, when the four code blocks in FIG. 8 are decomposed and retransmitted, in addition to representing the ACK / NAK signal of the corresponding data block with four bits, four feedback bits are added to obtain the desired decomposition format at the receiving end. For example, {1110} indicates that the transmission end leaves the retransmission data in the second block, and retransmits the first half of two erroneous code blocks at the time of the odd number of retransmissions and two at the time of the even number of retransmissions. Retransmission of the second half of the erroneous block, {1101} indicates that the retransmission data is left in the first block, and other operations are the same as the previous one. In this way, the receiving end can complete the disassembly and combining without signaling information when receiving retransmission data. The method can save resources for downlink control signaling, but instead, the overhead of uplink feedback information is large, and more feedback bits need to represent the desired resolution and location information at the receiving end.

[第3の実施形態]
以下に、第3の実施形態の通信システムについて説明する。図12は、第3の実施形態による通信システムの模式的な構成図を示している。
[Third embodiment]
The communication system according to the third embodiment will be described below. FIG. 12 is a schematic configuration diagram of a communication system according to the third embodiment.

上記第1の実施形態において、受信側で再送比率を演算して、送信側にフィードバックする。しかし、第3の実施形態においては、送信側で再送比率を演算する。その他の部分は第1の実施形態と同じである。   In the first embodiment, the retransmission ratio is calculated on the reception side and fed back to the transmission side. However, in the third embodiment, the retransmission ratio is calculated on the transmission side. Other parts are the same as those of the first embodiment.

図12に示すように、受信機300−3は再送比率演算ユニットを具備しない。送信機300−3はチャンネル推定ユニット308のチャンネル情報に基づき、受信端の信号対雑音比を演算し、符号化及び変調方式を確定した後、フィードバックユニット311を介して送信機200−3にフィードバックする。   As shown in FIG. 12, the receiver 300-3 does not include a retransmission ratio calculation unit. The transmitter 300-3 calculates the signal-to-noise ratio at the receiving end based on the channel information of the channel estimation unit 308, determines the encoding and modulation scheme, and then feeds back to the transmitter 200-3 via the feedback unit 311. To do.

送信機200−3のARQ制御部205は再送比率演算ユニット2054を具備する。フィードバック受信ユニット208は受信機300−3から信号対雑音比のフィードバックを受信して、再送比率演算ユニット2054に伝送する。再送比率演算ユニット2054は受信機300−3からフィードバックされたACK/NACK情報と信号対雑音比情報に基づき、再送比率を演算する。   The ARQ control unit 205 of the transmitter 200-3 includes a retransmission ratio calculation unit 2054. The feedback receiving unit 208 receives the feedback of the signal-to-noise ratio from the receiver 300-3 and transmits it to the retransmission ratio calculating unit 2054. The retransmission ratio calculation unit 2054 calculates the retransmission ratio based on the ACK / NACK information and the signal-to-noise ratio information fed back from the receiver 300-3.

再送比率演算ユニット2054が再送比率を演算するプロセスは上記第1の実施形態における再送比率演算ユニット306が再送比率を演算するプロセスと同じであり、且つデータパケット配置ユニット2052がデータパケットを配置するプロセスは第1の実施形態において説明したのと同じである。従って、ここで重複する説明を省略する。   The process in which the retransmission ratio calculation unit 2054 calculates the retransmission ratio is the same as the process in which the retransmission ratio calculation unit 306 in the first embodiment calculates the retransmission ratio, and the data packet placement unit 2052 places the data packet. Is the same as described in the first embodiment. Therefore, the overlapping description is omitted here.

[第4の実施形態]
以下に、第4の実施形態の通信システムについて説明する。図13は、第3の実施形態による通信システムの模式的な構成図を示している。
[Fourth embodiment]
The communication system according to the fourth embodiment will be described below. FIG. 13 is a schematic configuration diagram of a communication system according to the third embodiment.

上記第2の実施形態において、受信側で再送比率を演算して、送信側にフィードバックする。しかし、第4の実施形態においては、送信側で再送比率を演算する。その他の部分は第2の実施形態と同じである。   In the second embodiment, the retransmission ratio is calculated on the reception side and fed back to the transmission side. However, in the fourth embodiment, the retransmission ratio is calculated on the transmission side. Other parts are the same as those of the second embodiment.

図13に示すように、受信機は再送比率演算ユニットを具備しない。送信機はフィードバックユニット310を介してチャンネル推定ユニット308と信号対クラッタ比演算ユニット310が取得した信号対雑音比を送信機200−4にフィードバックする。   As shown in FIG. 13, the receiver does not include a retransmission ratio calculation unit. The transmitter feeds back the signal-to-noise ratio acquired by the channel estimation unit 308 and the signal-to-clutter ratio calculation unit 310 via the feedback unit 310 to the transmitter 200-4.

送信機200−4のARQ制御部205は再送比率演算ユニット2054を具備する。フィードバック受信ユニット208は受信機300−3から信号対雑音比のフィードバックを受信して、再送比率演算ユニット2054に伝送する。再送比率演算ユニット2054は受信機からフィードバックされたACK/NACK情報と信号対雑音比情報に基づき、再送比率を演算する。   The ARQ control unit 205 of the transmitter 200-4 includes a retransmission ratio calculation unit 2054. The feedback receiving unit 208 receives the feedback of the signal-to-noise ratio from the receiver 300-3 and transmits it to the retransmission ratio calculating unit 2054. A retransmission ratio calculation unit 2054 calculates a retransmission ratio based on ACK / NACK information and signal-to-noise ratio information fed back from the receiver.

再送比率演算ユニット2054が再送比率を演算するプロセスは上記第2の実施形態における再送比率演算ユニット306が再送比率を演算するプロセスと同じであり、且つデータパケット配置ユニット2052がデータパケットを配置するプロセスは第2の実施形態において説明したのと同じである。従って、ここで重複する説明を省略する。   The process in which the retransmission ratio calculation unit 2054 calculates the retransmission ratio is the same as the process in which the retransmission ratio calculation unit 306 in the second embodiment calculates the retransmission ratio, and the data packet placement unit 2052 places the data packet. Is the same as described in the second embodiment. Therefore, the overlapping description is omitted here.

本開示によれば、部分的再送HARQスキームにおいて、受信側又は送信側でチャンネル状態に応じて再送における再送比率を自動的に確定し、再送における新しいデータと再送データの比率を最適化することで、システムのスループットを向上することができる。   According to the present disclosure, in the partial retransmission HARQ scheme, the retransmission ratio in retransmission is automatically determined according to the channel state on the reception side or transmission side, and the ratio of new data and retransmission data in retransmission is optimized. The system throughput can be improved.

以上、第1−第4の実施形態を説明した。もちろん、本発明の範囲は上記説明した特定実施形態に限られるものではなく、本発明の精神又は範囲を脱離しない限り、本発明について様々な改善と変更を行うことが可能である。従って、これらの改善と変更が添付の請求の範囲及びそれと同じ範囲内における場合、その改善と変更も本発明に属するはずである。   The first to fourth embodiments have been described above. Of course, the scope of the present invention is not limited to the specific embodiments described above, and various improvements and modifications can be made to the present invention without departing from the spirit or scope of the present invention. Thus, if these improvements and modifications are within the scope of the appended claims and the same, they should also belong to the present invention.

第1ないし第4の実施形態に関し、以下の付記を記載する。
(付記1) 送信機と受信機を有し、送信機から受信機に一つ以上の符号データブロックを備えるデータパケットを一つ又は複数有するフレームを送信し、符号データブロック毎に該符号データブロック自体に対する検査部分を具備する通信システムにおいて、
前記受信機は、前記検査部分によって各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを確定し、各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを反映する受信正確是非情報を生成する検査ユニットと、
前記符号データブロックのチャンネル情報を確定するチャンネル情報確定ユニットと、
前記受信正確是非情報と前記チャンネル情報を前記送信機にフィードバックするフィードバックユニットと、
を備え、
前記送信機は、前記受信機からフィードバックされた前記受信正確是非情報と前記チャンネル情報を受信するフィードバック受信ユニットと、
前記フィードバック受信ユニットによって受信した受信正確是非情報と前記チャンネル情報に基づき、再送における再送比率を確定する再送比率確定ユニットと、
前記再送比率確定ユニットによって確定された再送比率に基づき再送データパケットを配置するデータパケット配置ユニットと、
を備える。
(付記2) 前記データパケット配置ユニットは前記再送比率に基づき、正確に送信できなかったデータパケットの一部のデータを再送することを特徴とする付記1に記載の通信システム。
(付記3) 前記再送比率確定ユニットは予め取られた異なる再送比率による伝送性能を反映するルックアップテーブルに基づき、前記再送比率を確定することを特徴とする付記1に記載の通信システム。
(付記4) 前記送信機は、前記受信機に再送データパケットの組み合わせフォーマットを知らせるフォーマット通知ユニットをさらに備えることを特徴とする付記1〜3のいずれかに記載の通信システム。
(付記5) 送信機と受信機を有し、送信機から受信機に一つ以上の符号データブロックを備えるデータパケットを一つ又は複数有するフレームを送信し、且つ前記符号データブロック毎に該符号データブロック自体に対する検査部分を具備する通信システムにおいて、
前記受信機は、前記検査部分によって各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを確定し、各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを反映する受信正確是非情報を生成する検査ユニットと、
前記符号データブロックのチャンネル情報を確定するチャンネル情報確定ユニットと、
前記受信正確是非情報と前記チャンネル情報に基づき、再送における再送比率を確定する再送比率確定ユニットと、
前記受信正確是非情報と前記再送比率を前記送信機にフィードバックするフィードバックユニットと、
を備え、
前記送信機は、前記受信機からフィードバックされた前記受信正確是非情報と前記再送比率を受信するフィードバック受信ユニットと、
前記再送比率に基づき再送データパケットを配置するデータパケット配置ユニットと、を備えることを特徴とする通信システム。
(付記6) 前記データパケット配置ユニットは前記再送比率に基づき、正確に送信できなかったデータパケットの一部のデータを再送することを特徴とする付記5に記載の通信システム。
(付記7) 前記再送比率確定ユニットは予め取られた異なる再送比率による伝送性能を反映するルックアップテーブルに基づき、前記再送比率を確定することを特徴とする付記5に記載の通信システム。
(付記8) 前記送信機は、前記受信機に再送データの組み合わせフォーマットを知らせるフォーマット通知ユニットをさらに備えることを特徴とする付記5〜7に記載の通信システム。
(付記9) 送信機と受信機を有する通信システムにおける送信機において、該送信機から前記受信機に一つ以上の符号データブロックを備えるデータパケットを一つ又は複数有するフレームを送信し、且つ前記符号データブロック毎に該符号データブロック自体に対する検査部分を具備し、前記受信機は前記検査部分に基づき各前記符号データブロックが正確に受信されたかを確定し、各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを反映する受信正確是非情報、及び前記符号データブロックのチャンネル情報をフィードバックし、
前記送信機は、前記受信機からフィードバックされた前記受信正確是非情報及び前記チャンネル情報を受信するフィードバック受信ユニットと、
前記フィードバック受信ユニットによって受信した受信正確是非情報及び前記チャンネル情報に基づき、再送における再送比率を確定する再送比率確定ユニットと、
前記再送比率確定ユニットによって確定した再送比率に基づき、再送データパケットを配置するデータパケット配置ユニットと、
を備えることを特徴とする送信機。
(付記10) 前記データパケット配置ユニットは前記再送比率に基づき、正確に送信できなかったデータパケットの一部のデータを再送することを特徴とする付記9に記載の送信機。
(付記11) 前記再送比率確定ユニットは予め取られた異なる再送比率による伝送性能を反映するルックアップテーブルに基づき、前記再送比率を確定することを特徴とする付記9に記載の送信機。
(付記12) 前記送信機は、前記受信機に再送データの組み合わせフォーマットを知らせるフォーマット通知ユニットをさらに備えることを特徴とする付記9〜11に記載の送信機。
(付記13) 送信機と受信機を有する通信システムにおける受信機において、前記送信機から前記受信機に一つ以上の符号データブロックを備えるデータパケットを一つ又は複数有するフレームを送信し、且つ前記符号データブロック毎に該符号データブロック自体に対する検査部分を具備し、
前記受信機は、前記検査部分によって各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを確定し、各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを反映する受信正確是非情報を生成する検査ユニットと、
前記符号データブロックのチャンネル情報を確定するチャンネル情報確定ユニットと、
前記受信正確是非情報と前記チャンネル情報に基づき、再送における再送比率を確定する再送比率確定ユニットと、
前記受信正確是非情報と前記再送比率を前記送信機にフィードバックするフィードバックユニットと、
を備えることを特徴とする受信機。
(付記14) 前記再送比率確定ユニットは予め取られた異なる再送比率による伝送性能を反映するルックアップテーブルに基づき、前記再送比率を確定することを特徴とする付記13に記載の送信機。
(付記15) 送信機と受信機を有し、前記送信機から前記受信機に一つ以上の符号データブロックを備えるデータパケットを一つ又は複数有するフレームを送信し、符号データブロック毎に該符号データブロック自体に対する検査部分を具備する通信システムにおける自動再送制御方法において、
前記受信機において、前記検査部分によって各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを確定し、各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを反映する受信正確是非情報を生成するステップと、
前記符号データブロックのチャンネル情報を確定するステップと、
前記受信正確是非情報と前記チャンネル情報を前記送信機にフィードバックするステップと、を備え、
前記送信機において、前記受信機からフィードバックされた前記受信正確是非情報と前記チャンネル情報を受信するステップと、
受信した受信正確是非情報と前記チャンネル情報に基づき、再送における再送比率を確定するステップと、
前記再送比率に基づき再送データパケットを配置するステップとを備えることを特徴とする自動再送制御方法。
(付記16) 前記再送データパケットを配置するステップは、前記再送比率に基づき、正確に送信できなかったデータパケットの一部のデータを再送するステップをさらに備えることを特徴とする付記15に記載の自動再送制御方法。
(付記17) 前記再送比率を確定するステップは、予め取られた異なる再送比率による伝送性能を反映するルックアップテーブルに基づき、前記再送比率を確定するステップをさらに備えることを特徴とする付記15に記載の自動再送制御方法。
(付記18) 送信機と受信機を有し、前記送信機から前記受信機に一つ以上の符号データブロックを備えるデータパケットを一つ又は複数有するフレームを送信し、且つ前記符号データブロック毎に該符号データブロック自体に対する検査部分を具備する通信システムにおける自動再送制御方法において、
前記受信機において、前記検査部分によって各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを確定し、各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを反映する受信正確是非情報を生成するステップと、
前記符号データブロックのチャンネル情報を確定するステップと、
前記受信正確是非情報と前記チャンネル情報に基づき、再送における再送比率を確定するステップと、
前記受信正確是非情報と前記再送比率を前記送信機にフィードバックするステップと、を備え、
前記送信機において、前記受信機からフィードバックされた前記受信正確是非情報と前記再送比率を受信するステップと、
前記再送比率に基づき再送データパケットを配置するステップと、を備えることを特徴とする自動再送制御方法。
(付記19) 前記再送データパケットを配置するステップは、前記再送比率に基づき、正確に送信できなかったデータパケットの一部のデータを再送するステップをさらに備えることを特徴とする付記18に記載の自動再送制御方法。
(付記20) 前記再送比率を確定するステップは、予め取られた異なる再送比率による伝送性能を反映するルックアップテーブルに基づき、前記再送比率を確定するステップをさらに備えることを特徴とする付記18に記載の自動再送制御方法。
The following additional notes are described regarding the first to fourth embodiments.
(Supplementary Note 1) A frame having a transmitter and a receiver, the frame having one or more data packets each including one or more code data blocks is transmitted from the transmitter to the receiver, and the code data block for each code data block In a communication system comprising an inspection part for itself,
The receiver determines whether or not each code data block is correctly received by the check part, and generates a reception correct information reflecting whether or not each code data block is correctly received. Unit,
A channel information determination unit for determining channel information of the code data block;
A feedback unit that feeds back the reception accuracy information and the channel information to the transmitter;
With
The transmitter has a feedback receiving unit for receiving the reception accuracy information and the channel information fed back from the receiver;
Based on the reception accuracy information received by the feedback reception unit and the channel information, a retransmission ratio determination unit for determining a retransmission ratio in retransmission,
A data packet placement unit for placing retransmission data packets based on the retransmission ratio determined by the retransmission ratio determination unit;
Is provided.
(Supplementary note 2) The communication system according to supplementary note 1, wherein the data packet placement unit retransmits a part of data of a data packet that could not be correctly transmitted based on the retransmission ratio.
(Supplementary note 3) The communication system according to supplementary note 1, wherein the retransmission ratio determination unit determines the retransmission ratio based on a lookup table reflecting transmission performance with different retransmission ratios taken in advance.
(Supplementary note 4) The communication system according to any one of Supplementary notes 1 to 3, wherein the transmitter further includes a format notification unit that informs the receiver of a combination format of retransmission data packets.
(Additional remark 5) It has a transmitter and a receiver, transmits a frame having one or more data packets including one or more code data blocks from the transmitter to the receiver, and the code for each code data block. In a communication system comprising an inspection part for the data block itself,
The receiver determines whether or not each code data block is correctly received by the check part, and generates a reception correct information reflecting whether or not each code data block is correctly received. Unit,
A channel information determination unit for determining channel information of the code data block;
A retransmission ratio determination unit for determining a retransmission ratio in retransmission based on the reception accuracy information and the channel information;
A feedback unit that feeds back the reception accuracy information and the retransmission ratio to the transmitter;
With
The transmitter is configured to receive the reception accuracy information fed back from the receiver and a feedback reception unit that receives the retransmission ratio;
And a data packet placement unit that places retransmission data packets based on the retransmission ratio.
(Supplementary note 6) The communication system according to supplementary note 5, wherein the data packet placement unit retransmits a part of the data packet that could not be transmitted accurately based on the retransmission ratio.
(Supplementary note 7) The communication system according to supplementary note 5, wherein the retransmission ratio determination unit determines the retransmission ratio based on a lookup table reflecting transmission performance with different retransmission ratios taken in advance.
(Supplementary Note 8) The communication system according to any one of Supplementary Notes 5 to 7, wherein the transmitter further includes a format notification unit that notifies the receiver of a combination format of retransmission data.
(Supplementary note 9) In a transmitter in a communication system having a transmitter and a receiver, the transmitter transmits a frame having one or more data packets including one or more code data blocks to the receiver, and Each code data block has a check part for the code data block itself, and the receiver determines whether each code data block is correctly received based on the check part, and each code data block is received correctly. Feedback correct reception information reflecting whether or not it has been done, and channel information of the code data block,
The transmitter is configured to receive the reception accuracy information and the channel information fed back from the receiver, a feedback receiving unit,
Based on the reception accuracy information received by the feedback receiving unit and the channel information, a retransmission ratio determination unit for determining a retransmission ratio in retransmission,
A data packet placement unit for placing retransmission data packets based on the retransmission ratio determined by the retransmission ratio determination unit;
A transmitter comprising:
(Supplementary note 10) The transmitter according to supplementary note 9, wherein the data packet arrangement unit retransmits a part of data of a data packet that could not be accurately transmitted based on the retransmission ratio.
(Supplementary note 11) The transmitter according to supplementary note 9, wherein the retransmission ratio determination unit determines the retransmission ratio based on a lookup table reflecting transmission performance with different retransmission ratios taken in advance.
(Supplementary note 12) The transmitter according to Supplementary notes 9 to 11, further comprising a format notification unit that informs the receiver of a combination format of retransmission data.
(Supplementary note 13) In a receiver in a communication system having a transmitter and a receiver, the transmitter transmits a frame having one or more data packets including one or more code data blocks to the receiver, and Each code data block has a check portion for the code data block itself,
The receiver determines whether or not each code data block is correctly received by the check part, and generates a reception correct information reflecting whether or not each code data block is correctly received. Unit,
A channel information determination unit for determining channel information of the code data block;
A retransmission ratio determination unit for determining a retransmission ratio in retransmission based on the reception accuracy information and the channel information;
A feedback unit that feeds back the reception accuracy information and the retransmission ratio to the transmitter;
A receiver comprising:
(Supplementary note 14) The transmitter according to supplementary note 13, wherein the retransmission ratio determination unit determines the retransmission ratio based on a lookup table reflecting transmission performance with different retransmission ratios taken in advance.
(Supplementary Note 15) A frame having a transmitter and a receiver, the frame having one or more data packets each including one or more code data blocks is transmitted from the transmitter to the receiver, and the code for each code data block is transmitted. In an automatic retransmission control method in a communication system including an inspection part for a data block itself,
In the receiver, the step of determining whether each code data block is correctly received by the checking portion and generating reception accuracy information reflecting whether each code data block is correctly received When,
Determining channel information of the code data block;
Feeding back the correct reception information and the channel information to the transmitter, and
In the transmitter, receiving the reception accuracy information and the channel information fed back from the receiver;
Based on the received correct reception information and the channel information, determining a retransmission ratio in retransmission,
An automatic retransmission control method comprising: arranging retransmission data packets based on the retransmission ratio.
(Supplementary note 16) The step of arranging the retransmission data packet further includes a step of retransmitting a part of the data packet that could not be correctly transmitted based on the retransmission ratio. Automatic retransmission control method.
(Supplementary note 17) In the supplementary note 15, the step of determining the retransmission ratio further includes a step of determining the retransmission ratio based on a lookup table reflecting transmission performance with different retransmission ratios taken in advance. The automatic retransmission control method described.
(Supplementary Note 18) A frame having a transmitter and a receiver, the frame having one or more data packets each including one or more code data blocks is transmitted from the transmitter to the receiver, and for each code data block In an automatic retransmission control method in a communication system including a check portion for the code data block itself,
In the receiver, the step of determining whether each code data block is correctly received by the checking portion and generating reception accuracy information reflecting whether each code data block is correctly received When,
Determining channel information of the code data block;
Determining a retransmission ratio in retransmission based on the reception accuracy information and the channel information;
Feeding back the reception accuracy information and the retransmission ratio to the transmitter, and
In the transmitter, receiving the reception accuracy information fed back from the receiver and the retransmission ratio;
Allocating retransmission data packets based on the retransmission ratio, and an automatic retransmission control method.
(Supplementary note 19) The step of arranging the retransmission data packet further includes a step of retransmitting a part of the data packet that could not be correctly transmitted based on the retransmission ratio. Automatic retransmission control method.
(Supplementary note 20) The supplementary note 18, wherein the step of determining the retransmission ratio further comprises a step of determining the retransmission ratio based on a lookup table reflecting transmission performance with different retransmission ratios taken in advance. The automatic retransmission control method described.

Claims (9)

送信機と受信機を有し、送信機から受信機に一つ以上の符号データブロックを備えるデータパケットを一つ又は複数有するフレームを送信し、符号データブロック毎に該符号データブロック自体に対する検査部分を具備する通信システムにおいて、
前記受信機は、前記検査部分によって各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを確定し、各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを反映する受信正確是非情報を生成する検査ユニットと、
前記符号データブロックのチャンネル情報を確定するチャンネル情報確定ユニットと、
前記受信正確是非情報と前記チャンネル情報を前記送信機にフィードバックするフィードバックユニットと、
を備え、
前記送信機は、前記受信機からフィードバックされた前記受信正確是非情報と前記チャンネル情報を受信するフィードバック受信ユニットと、
前記フィードバック受信ユニットによって受信した受信正確是非情報と前記チャンネル情報に基づき、再送における再送比率を確定する再送比率確定ユニットと、
前記再送比率確定ユニットによって確定された再送比率に基づき再送データパケットを配置するデータパケット配置ユニットと、
を備える。
A transmitter having a transmitter and a receiver, transmitting a frame having one or more data packets including one or more code data blocks from the transmitter to the receiver, and a check portion for the code data block itself for each code data block In a communication system comprising:
The receiver determines whether or not each code data block is correctly received by the check part, and generates a reception correct information reflecting whether or not each code data block is correctly received. Unit,
A channel information determination unit for determining channel information of the code data block;
A feedback unit that feeds back the reception accuracy information and the channel information to the transmitter;
With
The transmitter has a feedback receiving unit for receiving the reception accuracy information and the channel information fed back from the receiver;
Based on the reception accuracy information received by the feedback reception unit and the channel information, a retransmission ratio determination unit for determining a retransmission ratio in retransmission,
A data packet placement unit for placing retransmission data packets based on the retransmission ratio determined by the retransmission ratio determination unit;
Is provided.
前記データパケット配置ユニットは前記再送比率に基づき、正確に送信できなかったデータパケットの一部のデータを再送することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。   The communication system according to claim 1, wherein the data packet placement unit retransmits a part of the data packet that could not be transmitted correctly based on the retransmission ratio. 前記再送比率確定ユニットは予め取られた異なる再送比率による伝送性能を反映するルックアップテーブルに基づき、前記再送比率を確定することを特徴とする請求項1または2に記載の通信システム。   The communication system according to claim 1 or 2, wherein the retransmission ratio determination unit determines the retransmission ratio based on a look-up table reflecting transmission performance based on different retransmission ratios taken in advance. 前記送信機は、前記受信機に再送データパケットの組み合わせフォーマットを知らせるフォーマット通知ユニットをさらに備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の通信システム。   4. The communication system according to claim 1, wherein the transmitter further includes a format notification unit that informs the receiver of a combination format of retransmission data packets. 送信機と受信機を有し、送信機から受信機に一つ以上の符号データブロックを備えるデータパケットを一つ又は複数有するフレームを送信し、且つ前記符号データブロック毎に該符号データブロック自体に対する検査部分を具備する通信システムにおいて、
前記受信機は、前記検査部分によって各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを確定し、各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを反映する受信正確是非情報を生成する検査ユニットと、
前記符号データブロックのチャンネル情報を確定するチャンネル情報確定ユニットと、
前記受信正確是非情報と前記チャンネル情報に基づき、再送における再送比率を確定する再送比率確定ユニットと、
前記受信正確是非情報と前記再送比率を前記送信機にフィードバックするフィードバックユニットと、
を備え、
前記送信機は、前記受信機からフィードバックされた前記受信正確是非情報と前記再送比率を受信するフィードバック受信ユニットと、
前記再送比率に基づき再送データパケットを配置するデータパケット配置ユニットと、を備えることを特徴とする通信システム。
Transmitting a frame having one or more data packets including one or more code data blocks from the transmitter to the receiver, and for each code data block, the code data block itself In a communication system comprising an inspection part,
The receiver determines whether or not each code data block is correctly received by the check part, and generates a reception correct information reflecting whether or not each code data block is correctly received. Unit,
A channel information determination unit for determining channel information of the code data block;
A retransmission ratio determination unit for determining a retransmission ratio in retransmission based on the reception accuracy information and the channel information;
A feedback unit that feeds back the reception accuracy information and the retransmission ratio to the transmitter;
With
The transmitter is configured to receive the reception accuracy information fed back from the receiver and a feedback reception unit that receives the retransmission ratio;
And a data packet placement unit that places retransmission data packets based on the retransmission ratio.
送信機と受信機を有する通信システムにおける送信機において、該送信機から前記受信機に一つ以上の符号データブロックを備えるデータパケットを一つ又は複数有するフレームを送信し、且つ前記符号データブロック毎に該符号データブロック自体に対する検査部分を具備し、前記受信機は前記検査部分に基づき各前記符号データブロックが正確に受信されたかを確定し、各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを反映する受信正確是非情報、及び前記符号データブロックのチャンネル情報をフィードバックし、
前記送信機は、前記受信機からフィードバックされた前記受信正確是非情報及び前記チャンネル情報を受信するフィードバック受信ユニットと、
前記フィードバック受信ユニットによって受信した受信正確是非情報及び前記チャンネル情報に基づき、再送における再送比率を確定する再送比率確定ユニットと、
前記再送比率確定ユニットによって確定した再送比率に基づき、再送データパケットを配置するデータパケット配置ユニットと、
を備えることを特徴とする送信機。
In a transmitter in a communication system having a transmitter and a receiver, a frame including one or more data packets including one or more code data blocks is transmitted from the transmitter to the receiver, and for each code data block A check portion for the code data block itself, and the receiver determines whether each code data block is correctly received based on the check portion, and whether each code data block is correctly received or not. Feedback the correct and correct received information and the channel information of the code data block,
The transmitter is configured to receive the reception accuracy information and the channel information fed back from the receiver, a feedback receiving unit,
Based on the reception accuracy information received by the feedback receiving unit and the channel information, a retransmission ratio determination unit for determining a retransmission ratio in retransmission,
A data packet placement unit for placing retransmission data packets based on the retransmission ratio determined by the retransmission ratio determination unit;
A transmitter comprising:
送信機と受信機を有する通信システムにおける受信機において、前記送信機から前記受信機に一つ以上の符号データブロックを備えるデータパケットを一つ又は複数有するフレームを送信し、且つ前記符号データブロック毎に該符号データブロック自体に対する検査部分を具備し、
前記受信機は、前記検査部分によって各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを確定し、各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを反映する受信正確是非情報を生成する検査ユニットと、
前記符号データブロックのチャンネル情報を確定するチャンネル情報確定ユニットと、
前記受信正確是非情報と前記チャンネル情報に基づき、再送における再送比率を確定する再送比率確定ユニットと、
前記受信正確是非情報と前記再送比率を前記送信機にフィードバックするフィードバックユニットと、
を備えることを特徴とする受信機。
In a receiver in a communication system having a transmitter and a receiver, a frame having one or more data packets including one or more code data blocks is transmitted from the transmitter to the receiver, and for each code data block And a check portion for the code data block itself,
The receiver determines whether or not each code data block is correctly received by the check part, and generates a reception correct information reflecting whether or not each code data block is correctly received. Unit,
A channel information determination unit for determining channel information of the code data block;
A retransmission ratio determination unit for determining a retransmission ratio in retransmission based on the reception accuracy information and the channel information;
A feedback unit that feeds back the reception accuracy information and the retransmission ratio to the transmitter;
A receiver comprising:
送信機と受信機を有し、前記送信機から前記受信機に一つ以上の符号データブロックを備えるデータパケットを一つ又は複数有するフレームを送信し、符号データブロック毎に該符号データブロック自体に対する検査部分を具備する通信システムにおける自動再送制御方法において、
前記受信機において、前記検査部分によって各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを確定し、各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを反映する受信正確是非情報を生成するステップと、
前記符号データブロックのチャンネル情報を確定するステップと、
前記受信正確是非情報と前記チャンネル情報を前記送信機にフィードバックするステップと、
を備え、
前記送信機において、前記受信機からフィードバックされた前記受信正確是非情報と前記チャンネル情報を受信するステップと、
受信した受信正確是非情報と前記チャンネル情報に基づき、再送における再送比率を確定するステップと、
前記再送比率に基づき再送データパケットを配置するステップとを備えることを特徴とする自動再送制御方法。
A transmitter and a receiver, wherein the transmitter transmits a frame including one or more data packets including one or more code data blocks to the receiver, and each code data block is associated with the code data block itself. In an automatic retransmission control method in a communication system having an inspection part,
In the receiver, the step of determining whether each code data block is correctly received by the checking portion and generating reception accuracy information reflecting whether each code data block is correctly received When,
Determining channel information of the code data block;
Feeding back the reception accuracy information and the channel information to the transmitter;
With
In the transmitter, receiving the reception accuracy information and the channel information fed back from the receiver;
Based on the received correct reception information and the channel information, determining a retransmission ratio in retransmission,
An automatic retransmission control method comprising: arranging retransmission data packets based on the retransmission ratio.
送信機と受信機を有し、前記送信機から前記受信機に一つ以上の符号データブロックを備えるデータパケットを一つ又は複数有するフレームを送信し、且つ前記符号データブロック毎に該符号データブロック自体に対する検査部分を具備する通信システムにおける自動再送制御方法において、
前記受信機において、前記検査部分によって各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを確定し、各前記符号データブロックが正確に受信されたか否かを反映する受信正確是非情報を生成するステップと、
前記符号データブロックのチャンネル情報を確定するステップと、
前記受信正確是非情報と前記チャンネル情報に基づき、再送における再送比率を確定するステップと、
前記受信正確是非情報と前記再送比率を前記送信機にフィードバックするステップと、を備え、
前記送信機において、前記受信機からフィードバックされた前記受信正確是非情報と前記再送比率を受信するステップと、
前記再送比率に基づき再送データパケットを配置するステップと、を備えることを特徴とする自動再送制御方法。
A transmitter and a receiver, wherein the transmitter transmits a frame including one or more data packets including one or more code data blocks to the receiver, and the code data block is provided for each code data block. In an automatic retransmission control method in a communication system having an inspection part for itself,
In the receiver, the step of determining whether each code data block is correctly received by the checking portion and generating reception accuracy information reflecting whether each code data block is correctly received When,
Determining channel information of the code data block;
Determining a retransmission ratio in retransmission based on the reception accuracy information and the channel information;
Feeding back the reception accuracy information and the retransmission ratio to the transmitter, and
In the transmitter, receiving the reception accuracy information fed back from the receiver and the retransmission ratio;
Allocating retransmission data packets based on the retransmission ratio, and an automatic retransmission control method.
JP2009185068A 2008-08-29 2009-08-07 Automatic retransmission control method, communication system, transmitter and receiver thereof Expired - Fee Related JP5299156B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200810212500A CN101662346B (en) 2008-08-29 2008-08-29 Automatic retransmission control method, communication system as well as transmitter and receiver thereof
CN200810212500.6 2008-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010057175A true JP2010057175A (en) 2010-03-11
JP5299156B2 JP5299156B2 (en) 2013-09-25

Family

ID=41790159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009185068A Expired - Fee Related JP5299156B2 (en) 2008-08-29 2009-08-07 Automatic retransmission control method, communication system, transmitter and receiver thereof

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5299156B2 (en)
CN (1) CN101662346B (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107276728A (en) * 2017-06-12 2017-10-20 北京三快在线科技有限公司 A kind of data transmission method and device
WO2018059066A1 (en) * 2016-09-27 2018-04-05 Qualcomm Incorporated Encoding and decoding techniques
WO2018126442A1 (en) * 2017-01-06 2018-07-12 华为技术有限公司 Hybrid automatic repeat request method and apparatus
JP2019502301A (en) * 2015-11-18 2019-01-24 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Hybrid automatic repeat request (HARQ) payload mapping for short physical uplink control channel (PUCCH) in a shared communication medium
WO2019043805A1 (en) * 2017-08-30 2019-03-07 富士通株式会社 Retransmission control method, wireless terminal, and wireless base station
CN110840441A (en) * 2019-11-12 2020-02-28 天津康汇医疗科技股份有限公司 Multi-lead wireless wearable monitoring system
WO2020072106A1 (en) * 2018-10-01 2020-04-09 John Mezzalingua Associates, Llc D/B/A Jma Wireless Turbo decoder with reduced processing and minimal re-transmission

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102055558A (en) * 2011-01-04 2011-05-11 上海华为技术有限公司 Method and device for segment decoding of transport block (TB) as well as multiple input multiple output (MIMO) receiver
CN103873209B (en) * 2014-03-18 2017-06-16 上海交通大学 A kind of frame check mechanism for improving wireless communications efficiency
CN107547169B (en) * 2016-06-28 2020-08-25 华为技术有限公司 Data retransmission method and related device
CN106254043A (en) * 2016-08-26 2016-12-21 哈尔滨海能达科技有限公司 Method, base station and the target terminal of a kind of data transmission
CN108023689B (en) * 2016-11-04 2020-12-15 华为技术有限公司 Retransmission method and device
CN108631951B (en) * 2017-03-24 2023-11-21 华为技术有限公司 Retransmission processing method and equipment
CN108809481B (en) 2017-04-28 2022-08-26 华为技术有限公司 Data processing method and data processing device
MX2019013116A (en) * 2017-05-03 2019-12-16 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Data re-transmission control method and related product.
WO2018205255A1 (en) * 2017-05-12 2018-11-15 南通朗恒通信技术有限公司 Method and apparatus for supporting hybrid automatic repeat request in user equipment and base station
EP3641180B1 (en) * 2017-06-15 2022-05-11 Fujitsu Limited Base station device, terminal device, wireless communication system, and communication method
CN111262647B (en) * 2018-11-30 2021-08-03 华为技术有限公司 Data transmission method and device
WO2020210940A1 (en) * 2019-04-15 2020-10-22 北京小米移动软件有限公司 Communication method and apparatus for wireless local area network, terminal and readable storage medium
US20220182176A1 (en) * 2019-04-23 2022-06-09 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Base station, terminal and communication method
CN112532359B (en) * 2020-11-23 2021-07-13 广州技象科技有限公司 Method and device for content merging at receiving end based on data retransmission data

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002190793A (en) * 2000-10-13 2002-07-05 Sharp Corp Communication method, communication equipment and communication system using the communication equipment
JP2004193761A (en) * 2002-12-09 2004-07-08 Fujitsu Ltd Packet signal retransmission system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1258894C (en) * 2003-06-18 2006-06-07 清华大学 Resource scheduling method utilized in operations sensitive to downward error in OFDM
CN101237263B (en) * 2007-01-31 2012-10-10 电信科学技术研究院 External ring power control method and device of uplink enhanced physical channel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002190793A (en) * 2000-10-13 2002-07-05 Sharp Corp Communication method, communication equipment and communication system using the communication equipment
JP2004193761A (en) * 2002-12-09 2004-07-08 Fujitsu Ltd Packet signal retransmission system

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC201110021295; Fujitsu: 'Grouped and Encoded Packet based HARQ for LTE-Advanced' R1-083777 , 20080929, 3GPP *
JPN6013010738; Fujitsu: 'Grouped and Encoded Packet based HARQ for LTE-Advanced' R1-083777 , 20080929, 3GPP *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019502301A (en) * 2015-11-18 2019-01-24 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Hybrid automatic repeat request (HARQ) payload mapping for short physical uplink control channel (PUCCH) in a shared communication medium
WO2018059066A1 (en) * 2016-09-27 2018-04-05 Qualcomm Incorporated Encoding and decoding techniques
US11211946B2 (en) 2016-09-27 2021-12-28 Qualcomm Incorporated Encoding and decoding techniques
WO2018126442A1 (en) * 2017-01-06 2018-07-12 华为技术有限公司 Hybrid automatic repeat request method and apparatus
CN107276728A (en) * 2017-06-12 2017-10-20 北京三快在线科技有限公司 A kind of data transmission method and device
WO2019043805A1 (en) * 2017-08-30 2019-03-07 富士通株式会社 Retransmission control method, wireless terminal, and wireless base station
JPWO2019043805A1 (en) * 2017-08-30 2020-09-24 富士通株式会社 Retransmission control method, wireless terminal, wireless base station
JP7036118B2 (en) 2017-08-30 2022-03-15 富士通株式会社 Retransmission control method, wireless terminal, wireless base station
US11539470B2 (en) 2017-08-30 2022-12-27 Fujitsu Limited Re-transmission control method, radio terminal, and radio base station
WO2020072106A1 (en) * 2018-10-01 2020-04-09 John Mezzalingua Associates, Llc D/B/A Jma Wireless Turbo decoder with reduced processing and minimal re-transmission
CN110840441A (en) * 2019-11-12 2020-02-28 天津康汇医疗科技股份有限公司 Multi-lead wireless wearable monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
CN101662346B (en) 2012-10-03
CN101662346A (en) 2010-03-03
JP5299156B2 (en) 2013-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5299156B2 (en) Automatic retransmission control method, communication system, transmitter and receiver thereof
US8631296B2 (en) Automatic retransmission controller and retransmission block recombination apparatus
CN108631960B (en) Data transmission method and related equipment
EP2266239B1 (en) Selection of retransmission settings for harq in wcdma and lte networks
KR101265637B1 (en) method of transmitting data using a plurality of HARQ process channel sequentially
JP5502855B2 (en) Bundling of ACK information in a wireless communication system
CA2565272C (en) A redundancy version implementation for an uplink enhanced dedicated channel
JP5141771B2 (en) Transmitting apparatus, receiving apparatus, communication system, and communication method based on adaptive hybrid automatic repeat request method
KR101737833B1 (en) Method of retransmission for supporting MIMO in synchronous HARQ
US8484526B2 (en) Encoder, decoder, encoding method, and decoding method
US6275488B1 (en) Variable rate spread spectrum communication method and apparatus
US8121096B2 (en) Method and apparatus for circular buffer-based rate matching and burst multiplexing for packet data transmission in a communication system
US20020093937A1 (en) Data transmitting/receiving method in harq data communication system
WO2003098810A1 (en) Reliability-based hybrid arq scheme
US20070250751A1 (en) Automatic repeat request (arq) scheme
JP2003008553A (en) Transmitter, receiver, transmitter-receiver and communication system
JPWO2007004297A1 (en) Transmitter and transmission method
JP2003534711A (en) Data transmission apparatus and method for data communication system using HARQ scheme
JPWO2006101213A1 (en) MIMO communication apparatus and data retransmission method
US8532012B2 (en) Methods and devices for scalable reception in wireless communication systems
JP2008053854A (en) Data retransmission method, communication device and computer program
WO2006095741A1 (en) Multiantenna radio communication system, radio receiving apparatus, and retransmitting method
US8514888B2 (en) Methods and devices for wireless broadcasting service communication environment
Sachin et al. A review of Hybrid ARQ in 4G LTE
JP2010022049A (en) Retransmission method for data, and communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5299156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees