JP2010056507A - Pressure release valve - Google Patents
Pressure release valve Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010056507A JP2010056507A JP2008281851A JP2008281851A JP2010056507A JP 2010056507 A JP2010056507 A JP 2010056507A JP 2008281851 A JP2008281851 A JP 2008281851A JP 2008281851 A JP2008281851 A JP 2008281851A JP 2010056507 A JP2010056507 A JP 2010056507A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- peripheral surface
- valve
- groove
- pressure relief
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
Abstract
Description
本発明は、圧力開放弁に関する。
また、本発明は、ラミネートフィルムで包装されたキャパシタに設けられ、ラミネートフィルムの内部の圧力が一定圧力より高くなった場合に、その内部と外部とを連通させる圧力開放弁に関する。
更に、本発明は、ラミネートフィルム内部の圧力が上昇した際に、速やかに内部圧力を開放するようになした圧力開放弁に関する。
The present invention relates to a pressure relief valve.
The present invention also relates to a pressure release valve that is provided in a capacitor packaged with a laminate film and communicates between the inside and the outside when the pressure inside the laminate film becomes higher than a certain pressure.
Furthermore, the present invention relates to a pressure release valve that quickly releases the internal pressure when the pressure inside the laminate film increases.
近年、キャパシタは、軽量化、薄型化が強く要求されている。そこで、電池の外装材に関しても、軽量化、薄型化に限界のある従来の金属缶に代わり、さらなる軽量化、薄型化が可能であり、金属缶に比べて自由な形状を採ることが可能な金属薄膜フィルム、または金属薄膜と熱融着性樹脂フィルムとを積層したラミネートフィルムが使用されるようになった。 In recent years, capacitors are strongly required to be light and thin. Therefore, the battery exterior material can be further reduced in weight and thickness in place of conventional metal cans that are limited in weight and thickness, and can have a free shape compared to metal cans. A metal thin film or a laminate film in which a metal thin film and a heat-fusible resin film are laminated has come to be used.
キャパシタの外装材に用いられるラミネートフィルムの代表的な例としては、金属薄膜であるアルミニウム薄膜の片面にヒートシール層である熱融着性樹脂フィルムを積層するとともに、他方の面に保護フィルムを積層したラミネートフィルムが挙げられる。 A typical example of a laminate film used as a capacitor exterior material is to laminate a heat-sealable resin film as a heat seal layer on one side of an aluminum thin film as a metal thin film and a protective film on the other side. The laminated film which was made is mentioned.
外装材にラミネートフィルムを用いたフィルム外装キャパシタにおいては、一般に、正極、負極、および電解質等で構成される電気化学素子を、熱融着性樹脂フィルムが内側になるようにして外装材で包囲し、その外装材の周縁部を熱融着することによって電気化学素子を封止している。
熱融着性樹脂フィルムには、例えばポリエチレンフィルムやポリプロピレンフィルムが用いられ、保護フィルムには、例えばナイロンフィルムやポリエチレンテレフタレートフィルムが用いられる。
電気化学素子の封止に際しては、キャパシタの正極および負極を外装材の外部へ引き出すために、正極および負極にはそれぞれ外部端子 が接続され、これら外部端子を外装材から突出させている。
In a film-clad capacitor using a laminate film as a packaging material, an electrochemical element generally composed of a positive electrode, a negative electrode, an electrolyte, and the like is surrounded by a packaging material with the heat-fusible resin film on the inside. The electrochemical element is sealed by heat-sealing the peripheral edge of the exterior material.
For example, a polyethylene film or a polypropylene film is used as the heat-fusible resin film, and a nylon film or a polyethylene terephthalate film is used as the protective film, for example.
When sealing the electrochemical element, external terminals are connected to the positive electrode and the negative electrode, respectively, so that the positive electrode and the negative electrode of the capacitor are drawn out of the outer packaging material, and these external terminals protrude from the outer packaging material.
キャパシタの使用時において、キャパシタに規格範囲外の電圧が印加されたりすると、電解液溶媒の電気分解により発熱及びガス種が発生し、電池の温度上昇及び内圧が上昇することがある。
さらに、キャパシタが規格範囲外の高温で使用されたりしても、電解質塩の分解などによりガス種のもとになる物質が生成されたりする。
When a voltage outside the standard range is applied to the capacitor when the capacitor is used, heat and gas species are generated due to electrolysis of the electrolyte solvent, and the battery temperature and internal pressure may increase.
Furthermore, even if the capacitor is used at a high temperature outside the standard range, a substance that is a source of gas species is generated due to decomposition of the electrolyte salt or the like.
このような、キャパシタ内部でのガスの発生は、キャパシタの内圧上昇をもたらす。
フィルム外装キャパシタでは内圧が上昇しすぎるとフィルムが膨張し、最終的には外装材が破裂し、周囲の機器等に悪影響を及ぼすことがある。
Such generation of gas inside the capacitor causes an increase in the internal pressure of the capacitor.
In a film exterior capacitor, if the internal pressure increases too much, the film expands and eventually the exterior material may rupture, which may adversely affect surrounding equipment.
そこで、従来のフィルム外装キャパシタにおいては、内部の圧力を外部に開放する圧力開放弁を設けたものが知られている。 Therefore, a conventional film-covered capacitor is known in which a pressure release valve for releasing the internal pressure to the outside is provided.
具体的には、図6に示す圧力開放弁である(特許文献1)。
キャパシタをラミネートフィルム100で包装し、そのラミネートフィルム100に設けた開口部400に圧力開放弁300が取付けられている。
この圧力開放弁300は、樹脂材製のハウジング500に設けた溝部510に、オイルシールタイプの弁体600を嵌着した構成としている。
Specifically, it is a pressure release valve shown in FIG. 6 (Patent Document 1).
A capacitor is packaged with a
This
そして、この弁体600は、弁体600が溝部510から抜け落ちないために、金属補強環640が埋設されている。
更に、弁部として機能するリップ部650には、コイルスプリング660が配置されている。
しかし、この様な構造の圧力開放弁300を、1cm足らずの取り付けスペースに収まる形に製作することは、非常に困難であった。
The
Further, a
However, it has been very difficult to manufacture the
そこで、ゴム状弾性体単体で構成された弁体を使用した圧力開放弁が提案された(特許文献2)。
しかし、弁体が、ゴム先端部に形成したスリット部であること、及び薄肉の本体部分で溝部に保持する態様であるため、密封性が劣るため、外部から内部に湿気が入り込む危険性が有ると共に、高い開弁圧の圧力開放弁とすることは出来ず、弁体が溝部から簡単に抜け出す危険性が有った。
Therefore, a pressure release valve using a valve body composed of a single rubber-like elastic body has been proposed (Patent Document 2).
However, since the valve body is a slit part formed in the rubber tip part and is held in the groove part by the thin main body part, the sealing performance is inferior, and there is a risk that moisture enters the inside from the outside. At the same time, it was not possible to provide a high valve opening pressure release valve, and there was a risk that the valve body could easily come out of the groove.
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、小さい取付けスペースに収まる形に製作することが容易で、しかも、安定した開弁圧を長期間に渡って維持することが可能で、かつ、高い開弁圧を維持しても、弁体が溝部から抜け出す危険性の無い圧力開放弁を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and can be easily manufactured in a form that fits in a small mounting space, and can maintain a stable valve opening pressure over a long period of time. And even if it maintains a high valve opening pressure, it aims at providing the pressure relief valve without the danger that a valve body will slip out from a groove part.
本発明の圧力開放弁は、ラミネートフィルムで包装されたキャパシタに設けられ、前記ラミネートフィルムの内部の圧力が一定圧力より高くなった場合に、その内部と外部とを連通させる圧力開放弁において、
前記圧力開放弁が、前記ラミネートフィルムに設けられた開口部に取付けられ、外部側に開放した環状の溝部と、前記溝部と内部とを連通する連通孔とを備えた樹脂材製ハウジングと、前記溝部の底部側に保持されている本体部分と、前記本体部分から外部側に向って伸び、前記溝部の外周面と弾性接触している弁部とを有し、ゴム状弾性体単体で構成され、内部の圧力が一定圧力より高くなった場合に、前記弁部と前記外周面との接触を解いて、内部の圧力を外部に開放するようになした弁体とよりなることを特徴とするものである。
The pressure release valve of the present invention is provided in a capacitor packaged with a laminate film, and when the internal pressure of the laminate film is higher than a certain pressure, the pressure release valve communicates the inside and the outside.
The pressure relief valve is attached to an opening provided in the laminate film, and has an annular groove that opens to the outside, and a resin-made housing provided with a communication hole that communicates the groove with the interior; It has a main body portion that is held on the bottom side of the groove portion, and a valve portion that extends from the main body portion toward the outside and is in elastic contact with the outer peripheral surface of the groove portion. When the internal pressure becomes higher than a certain pressure, the valve portion and the outer peripheral surface are released from contact to release the internal pressure to the outside. Is.
本発明は、以下に記載されるような効果を奏する。
請求項1記載の発明の圧力開放弁によれば、小さい取付けスペースに収まる形に製作することが容易で、高い開弁圧を維持しても、弁体が溝部から抜け出す危険性の無い圧力開放弁を提供することが出来る。
また、請求項2記載の発明の圧力開放弁によれば、圧力開放弁をラミネートフィルム側に簡単に取り付けることができる。
The present invention has the following effects.
According to the pressure relief valve of the first aspect of the invention, the pressure relief is easy to manufacture in a form that fits in a small mounting space, and there is no risk of the valve body coming out of the groove portion even if a high valve opening pressure is maintained. A valve can be provided.
Moreover, according to the pressure release valve of the invention of
更に、請求項3記載の発明の圧力開放弁によれば、弁体が溝部から抜け落ちることを、より確実に阻止出来る。
Furthermore, according to the pressure release valve of the invention described in
また、請求項4記載の発明の圧力開放弁によれば、ハウジングの内部側の端面に気液分離体を貼着する態様としているため、圧力開放弁が非常に小型のものになっても対応可能である。
また、請求項5記載の発明の圧力開放弁によれば、不織布により飛散した電解液を捕集出来る為、電解液が弁部を浸食することを効果的排除出来ると共に、ハウジングと気液分離体との一体化が容易である。
Further, according to the pressure release valve of the invention described in
In addition, according to the pressure relief valve of the invention of
また、請求項6記載の発明の圧力開放弁によれば、接着剤が不要な為、電解液等による接着剤の劣化による剥がれや、コンタミの要因も排除できると共に、ラミネートフィルムとハウジングとの溶着と同じ工程で一体化が可能なため、製造コストを低く抑えることが出来る。
また、請求項7記載の発明の圧力開放弁によれば、射出成形がし易く、弁体が溝部から抜け落ちることを、より確実に阻止出来る。
また、請求項8記載の発明の圧力開放弁によれば、弁体の姿勢を正しく維持できる。
また、請求項9記載の発明の圧力開放弁によれば、圧力開放弁が非常に小型のものになっても、射出成形がし易く、弁体が溝部から抜け落ちることを、より確実に阻止出来る。
また、請求項10記載の発明の圧力開放弁によれば、内部の電解液が弁体側に流れ出すことを確実に阻止することが出来る。
Further, according to the pressure release valve of the invention of
According to the pressure release valve of the invention described in
Moreover, according to the pressure release valve of the invention of claim 8, the posture of the valve body can be correctly maintained.
Further, according to the pressure release valve of the ninth aspect of the invention, even when the pressure release valve becomes very small, injection molding is easy, and the valve body can be more reliably prevented from falling out of the groove portion. .
In addition, according to the pressure relief valve of the invention of the tenth aspect, it is possible to reliably prevent the internal electrolyte from flowing out to the valve body side.
また、請求項11記載の発明の圧力開放弁によれば、熱的影響があっても、気液分離体の脱落を阻止出来る。
また、請求項12記載の発明の圧力開放弁によれば、より確実に、弁体の脱落を阻止出来る。
Further, according to the pressure relief valve of the invention of the eleventh aspect, it is possible to prevent the gas-liquid separator from falling off even if there is a thermal influence.
Moreover, according to the pressure release valve of the twelfth aspect of the invention, it is possible to more reliably prevent the valve body from falling off.
以下、本発明を実施するための最良の形態について、第1図乃至第6図に基づき説明する。
図1は、本発明が適用されるキャパシタの全体図である。
図2は、本発明に係る圧力開放弁の第1実施例に係る断面図である。
図3は、第1実施例の更なる改良に係る断面図である。
図4は、本発明に係る圧力開放弁の第2実施例に係る断面図である。
図5は、本発明に係る圧力開放弁の第3実施例に係る断面図である。
図6は、本発明に係る圧力開放弁の第4実施例に係る断面図である。
図7は、本発明に係る圧力開放弁の第5実施例に係る断面図である。
図8は、本発明に係る圧力開放弁の第6実施例に係る断面図である。
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 6. FIG.
FIG. 1 is an overall view of a capacitor to which the present invention is applied.
FIG. 2 is a cross-sectional view of a first embodiment of the pressure relief valve according to the present invention.
FIG. 3 is a sectional view according to a further improvement of the first embodiment.
FIG. 4 is a cross-sectional view of a second embodiment of the pressure relief valve according to the present invention.
FIG. 5 is a cross-sectional view of a third embodiment of the pressure relief valve according to the present invention.
FIG. 6 is a cross-sectional view of a pressure release valve according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a sectional view according to a fifth embodiment of the pressure relief valve of the present invention.
FIG. 8 is a sectional view according to a sixth embodiment of the pressure release valve according to the present invention.
<第1実施例>
図1及び図2において、本発明に係る圧力開放弁は、ラミネートフィルム1で包装されたキャパシタ2に設けられ、このラミネートフィルム1の内部Xの圧力が一定圧力より高くなった場合に、その内部Xと外部Yとを連通させる機能を備えている。
この圧力開放弁3は、樹脂材製ハウジング5と弁体6とより構成されている。
このハウジング5は、ラミネートフィルム1に設けられた開口部4に取付けられ、外部Y側に開放した環状の溝部51と、この溝部51と内部Xとを連通する連通孔52とを備えている。
<First embodiment>
1 and 2, the pressure relief valve according to the present invention is provided in a
The
The
樹脂材製ハウジング5の材質としては、ポリエチレンやポリプロピレン等の熱可塑性樹脂が好んで用いられる。
このことにより、ラミネートフィルム1と超音波溶着等の手段により、容易に一体化が可能となる。
また、連通孔52は、内部X側から、ハウジング5の中心部に柱状溝521を形成し、この柱状溝521と溝部51とを、円周上等配に設けた切欠部522により連通させる構成となっている。
また、弁体6は、溝部51の底部53側に保持されている本体部分61と、この本体部分61から外部Y側に向って伸び、溝部51の外周面551と弾性接触している弁部62とを有し、ゴム状弾性体単体で構成され、内部Xの圧力が一定圧力より高くなった場合に、弁部62と外周面551との接触を解いて、内部Xの圧力を外部Yに開放する構成となっている。
As the material of the
This makes it easy to integrate with the
Further, the
The
弁体6の材質は、ブチルゴム、ハロゲン化ブチルゴム、ビニル変性ブチルゴム、エチレンプロピレン系ゴム、フッ素ゴム、アクリル系ゴムまたは水素添加二トリルゴム等の飽和系ゴムが挙げられ、架橋剤、充填剤、可塑剤または老化防止剤等を適宜配合する。
ラミネートフィルム1は、金属薄膜であるアルミニウム薄膜の片面にヒートシール層である熱融着性樹脂フィルムを積層するとともに、他方の面に保護フィルムを積層したラミネートフィルムが使用される。
熱融着性樹脂フィルムには、例えばポリエチレンフィルムやポリプロピレンフィルムが用いられ、保護フィルムには、例えばナイロンフィルムやポリエチレンテレフタレートフィルムが用いられる。
Examples of the material of the
The
For example, a polyethylene film or a polypropylene film is used as the heat-fusible resin film, and a nylon film or a polyethylene terephthalate film is used as the protective film, for example.
そして、圧力開放弁3のハウジング5の端面54と、ラミネートフィルム1の開口部4近傍の内部X側の面とが、超音波溶着等の熱融着により一体化される。
また、溝部51の内周面55であって、弁体6の本体部分61の外周面63が接する部分には、抜け止め用の段部56が設けてある。
このため、本体部分61の一部が、段部56側に入り込み、弁体6が溝部51から抜け出ることを阻止する。
この抜け止め用の段部56は、図3に示す様に、溝部51の外周面551であって、弁体6の本体部分61の内周面64が接する部分にも設けることにより、弁体6の抜け止めをより確実に出来る。
この場合、図2の切欠部522の代わりに、孔521を設け、連通孔52が内部Xと外部Yとを連通出来る態様としている。
And the
Further, a
For this reason, a part of the
As shown in FIG. 3, the retaining
In this case, a
<第2実施例>
第2実施例を図4に基づき説明する。
第1実施例と相違する点は、連通孔52の柱状溝521に、気液分離体7を挿着したことである。
気液分離体7としては、気体は通すが、液体の通過は阻止する、多孔質の弗素樹脂等が使用される。
このことにより、内部の電解液が、弁体側に流れ出すことを確実に阻止することが出来る。
また、連通孔52の切欠部522により形成された係止段部57に、気液分離体7の外周面の一部が入り込み、係止される為、気液分離体7の抜け防止に有効である。
<Second embodiment>
A second embodiment will be described with reference to FIG.
The difference from the first embodiment is that the gas-
As the gas-
This can reliably prevent the internal electrolyte from flowing out to the valve body side.
In addition, since a part of the outer peripheral surface of the gas-
<第3実施例>
第3実施例を図5に基づき説明する。
第2実施例と相違する点は、気液分離体7が、ハウジング5の内部X側の端面50に貼着されている点である。
そして、この気液分離体7により、内部X側の液体が外部Y側に流出することを阻止する構造となっている。
このため、第2実施例に比べ、圧力開放弁が非常に小型のものになっても対応可能である。
<Third embodiment>
A third embodiment will be described with reference to FIG.
The difference from the second embodiment is that the gas-
The gas-
For this reason, as compared with the second embodiment, it is possible to cope with even a very small pressure release valve.
また、気液分離体7の素材としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン等の熱可塑性樹脂材製の不織布が好適に用いられる。
このため、不織布により飛散した電解液を捕集出来る為、電解液が弁部62を浸食することを効果的排除出来る
そして、熱可塑性樹脂材製の不織布を使用することにより、熱可塑性樹脂材製のハウジング5の内部X側の端面50に、溶着により一体化することが出来る。
この結果、接着剤が不要となる為、接着剤の劣化による剥がれや、コンタミの要因も排除できると共に、ラミネートフィルムとハウジングとの溶着と同じ工程で一体化が可能なため、製造コストを低く抑えることが出来る。
Moreover, as a raw material of the gas-
For this reason, since the electrolyte solution scattered by the nonwoven fabric can be collected, it is possible to effectively eliminate the electrolyte solution from eroding the
As a result, no adhesive is required, so it is possible to eliminate peeling and contamination due to deterioration of the adhesive, and to be integrated in the same process as the welding of the laminate film and the housing, so the manufacturing cost is kept low. I can do it.
更に、気液分離体7の表面を、フッ素系、シリコン系等の撥水撥油剤により処理しているため、ハウジングの内部側から外部側への液漏れをより確実に排除出来る。
Furthermore, since the surface of the gas-
<第4実施例>
第4実施例を図6に基づき説明する。
溝部51の内周面55の、本体部分61の外周面63と接する部分に、抜け止め用の段部56を設けている点は、第3実施例と同じであるが、本体部分61の内周面64に外周面551と接する突起65を設けると共に、突起65に内部X側から外部Y側に連通する通路651を設けている点で、第3実施例と相違する。
また、第3実施例で設けていた、連通孔52の切欠部522により形成された係止段部57を設けていない。
このことにより、第3実施例に比べ、射出成形がし易く、突起65により、弁体6の内径側への倒れこみを防止できる為、弁体6の外周側の密封性能が良好に維持できると共に、弁体が溝部から抜け落ちることを、より確実に阻止出来る。
また、この突起65は、円周方向等配に設けられている。
このことにより、弁体の姿勢を正しく維持できる。
<Fourth embodiment>
A fourth embodiment will be described with reference to FIG.
The point that a retaining
Further, the locking
This makes injection molding easier than in the third embodiment, and the
Further, the
Thereby, the posture of the valve body can be correctly maintained.
<第5実施例>
第5実施例を図7に基づき説明する。
第3実施例と相違する点は、本体部分61の外周面63が、溝部51の平坦な外周面55と密接する態様となっており、第3実施例の様に、本体部分61の外周面63と接する部分に、抜け止め用の段部56を設けてない。
また、第3実施例の連通孔52の切欠部522により形成された係止段部57の代わりに、溝部51の外周面551に、係止用突起561と、内部X側から外部Y側に連通する通路651とを設けている点で相違する。
そして、この係止用突起561が本体部分61の内周面64と係合することにより、弁体6が外部Y側に抜けることを防ぐ役割を果たしている。
このことにより、圧力開放弁が非常に小型のものになっても、射出成形がし易く、弁体が溝部から抜け落ちることを、より確実に阻止出来る。
<Fifth embodiment>
A fifth embodiment will be described with reference to FIG.
The difference from the third embodiment is that the outer
Further, instead of the locking
The engaging
As a result, even if the pressure release valve becomes very small, injection molding is easy, and the valve body can be more reliably prevented from falling out of the groove.
<第6実施例>
第6実施例を図8に基づき説明する。
第1実施例と相違する点は、弁体6の本体部分61が、ハウジング5の端面54近傍まで伸び、ハウジング5の溝部51に囲まれた柱状部58の端部59が、端面54近傍まで伸びている。
そして、ラミネートフィルム1は、溝部51及び柱状部58を覆う様に存在し、ラミネートフィルム1の一部が、柱状部58の端部59と熱融着により一体化している。
また、ラミネートフィルム1の溝部51に対応する部分には、複数の連通孔11が設けられている。
このことにより、弁体6が溝部51から抜け出すのを防止している。
<Sixth embodiment>
A sixth embodiment will be described with reference to FIG.
The difference from the first embodiment is that the
And the
A plurality of communication holes 11 are provided in a portion corresponding to the
This prevents the
また、本発明は上述の発明を実施するための最良の形態に限らず本発明の要旨を逸脱することなくその他種々の構成を採り得ることはもちろんである。 The present invention is not limited to the best mode for carrying out the invention described above, and various other configurations can be adopted without departing from the gist of the present invention.
1 ラミネートフィルム
2 キャパシタ
3 圧力開放弁
4 開口部
5 ハウジング
6 弁体
7 気液分離体
50 端面
51 溝部
52 連通孔
53 底部
54 端面
55 内周面
551 外周面
56 段部
561 係止突起
57 係止段部
58 柱状部
59 端部
61 本体部分
62 弁部
63 外周面
64 内周面
65 突起
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記圧力開放弁(3)が、前記ラミネートフィルム(1)に設けられた開口部(4)に取付けられ、外部(Y)側に開放した環状の溝部(51)と、前記溝部(51)と内部(X)とを連通する連通孔(52)とを備えた樹脂材製ハウジング(5)と、前記溝部(51)の底部(53)側に保持されている本体部分(61)と、前記本体部分(61)から外部(Y)側に向って伸び、前記溝部(51)の外周面(551)と弾性接触している弁部(62)とを有し、ゴム状弾性体単体で構成され、内部(X)の圧力が一定圧力より高くなった場合に、前記弁部(62)と前記外周面(551)との接触を解いて、内部(X)の圧力を外部(Y)に開放するようになした弁体(6)とよりなることを特徴とする圧力開放弁。 When the internal pressure (X) of the laminate film (1) is higher than a certain pressure, the internal (X) and external (Y) are provided on the capacitor (2) wrapped with the laminate film (1). In the pressure release valve (3) for communicating with
The pressure relief valve (3) is attached to the opening (4) provided in the laminate film (1) and opened to the outside (Y) side, and the groove (51) A resin-made housing (5) having a communication hole (52) communicating with the interior (X), a main body portion (61) held on the bottom (53) side of the groove (51), It has a valve portion (62) extending from the main body portion (61) toward the outside (Y) side and in elastic contact with the outer peripheral surface (551) of the groove portion (51), and is composed of a rubber-like elastic body alone. When the internal (X) pressure becomes higher than a certain pressure, the contact between the valve part (62) and the outer peripheral surface (551) is released, and the internal (X) pressure is changed to the external (Y). A pressure relief valve comprising a valve body (6) adapted to be opened.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008281851A JP2010056507A (en) | 2008-07-29 | 2008-10-31 | Pressure release valve |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008194250 | 2008-07-29 | ||
JP2008281851A JP2010056507A (en) | 2008-07-29 | 2008-10-31 | Pressure release valve |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010056507A true JP2010056507A (en) | 2010-03-11 |
JP2010056507A5 JP2010056507A5 (en) | 2011-11-10 |
Family
ID=42072063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008281851A Pending JP2010056507A (en) | 2008-07-29 | 2008-10-31 | Pressure release valve |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010056507A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022181693A1 (en) | 2021-02-26 | 2022-09-01 | 日本ケミコン株式会社 | Valve structure, opening-sealing member, power storage device, and manufacturing method therefor |
WO2023097871A1 (en) * | 2021-11-30 | 2023-06-08 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | Battery cell and manufacturing method and device therefor, battery, and electrical apparatus |
-
2008
- 2008-10-31 JP JP2008281851A patent/JP2010056507A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022181693A1 (en) | 2021-02-26 | 2022-09-01 | 日本ケミコン株式会社 | Valve structure, opening-sealing member, power storage device, and manufacturing method therefor |
WO2023097871A1 (en) * | 2021-11-30 | 2023-06-08 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | Battery cell and manufacturing method and device therefor, battery, and electrical apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120176730A1 (en) | Electric storage device | |
JP3884039B2 (en) | Gas vent valve | |
US9437368B2 (en) | Capacitor and method for manufacturing same | |
US10978685B2 (en) | Sealing plug arrangement, housing and accumulator | |
CA2332512A1 (en) | Seal plate and pressure adjusting mechanism for seal plate | |
JP3889029B1 (en) | Structure of venting part of electronic parts | |
JP2010056507A (en) | Pressure release valve | |
JP2010034244A (en) | Pressure relief valve | |
JP6269273B2 (en) | Temporary sealing jig and method of manufacturing power storage device | |
JP2002260622A (en) | Seal plate | |
JP2011187773A (en) | Capacitor | |
JP2010056501A (en) | Pressure relief valve | |
JP2010109272A (en) | Pressure relief valve | |
JP2011119313A (en) | Pressure release valve | |
JP2006294669A (en) | Pressure release valve | |
JP2008166833A (en) | Structure for degassing portion of electronic component | |
JP4130686B2 (en) | Structure of venting part of electronic parts | |
JP2010114127A (en) | Pressure release valve | |
JP2003258444A (en) | Case for electronic device | |
JP2006331828A (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery provided with safety valve of battery internal-pressure automatic adjustment type | |
JP2010040913A (en) | Pressure release valve | |
JP6489124B2 (en) | Capacitor | |
JP2006324070A (en) | Storage battery | |
JP2005123423A (en) | Pressure release valve | |
JP2007035816A (en) | Capacitor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110927 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110928 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130425 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130819 |