JP2010053672A - Drainage appliance - Google Patents
Drainage appliance Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010053672A JP2010053672A JP2008222910A JP2008222910A JP2010053672A JP 2010053672 A JP2010053672 A JP 2010053672A JP 2008222910 A JP2008222910 A JP 2008222910A JP 2008222910 A JP2008222910 A JP 2008222910A JP 2010053672 A JP2010053672 A JP 2010053672A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drainage device
- drainage
- hole
- hair catcher
- bowl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
Abstract
Description
本発明は、洗面ボウルの排水孔の裏側に取り付けられる排水器具に関するものである。 The present invention relates to a drainage device attached to the back side of a drainage hole of a wash bowl.
従来、この種の排水器具として、特許文献1に開示されているような構造のものが存在する。
この特許文献1に開示されている構造では、洗面ボウルの排水孔の下方から排水器具を裏面に当接させて取り付けるものとしている。
In the structure disclosed in Patent Document 1, the drainage device is attached to the back surface from below the drainage hole of the wash bowl.
上記特許文献1の図3に開示されているような排水器具の取付構造では、排水器具の内径より洗面ボウルの排水孔の内径の方が小さいので、排水器具内にヘアキャッチャーを配置した場合に、ヘアキャッチャーの上方への取り外し時に、ヘアキャッチャーが引っ掛かりを生じて取り外し難くなるという問題点があった。 In the drainage device mounting structure as disclosed in FIG. 3 of the above-mentioned Patent Document 1, the inner diameter of the drainage hole of the wash bowl is smaller than the inner diameter of the drainage device, so when the hair catcher is arranged in the drainage device. When removing the hair catcher upward, there is a problem that the hair catcher is caught and difficult to remove.
本発明は、ヘアキャッチャーの着脱時に引っ掛かりが生ずることなく、ヘアキャッチャーのガタツキも生じない排水器具の提供を目的とし、この目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採った。
本発明の排水器具は、洗面ボウルの排水孔の内径よりも大なる内径を有し前記排水孔の裏側に取り付けられる排水器具において、該排水器具の内周面に内側へ突出するリブを設けたことを要旨とする。
An object of the present invention is to provide a drainage device that does not catch when the hair catcher is attached or detached and does not cause backlash of the hair catcher.
The drainage device of the present invention is a drainage device that has an inner diameter larger than the inner diameter of the drainage hole of the wash bowl and is attached to the back side of the drainage hole, and is provided with a rib that protrudes inward on the inner peripheral surface of the drainage device. This is the gist.
排水器具の内周面には内側へ突出するリブが設けられているため、排水器具内に着脱可能に配設されるヘアキャッチャーの外周がリブによりガイドされて、ヘアキャッチャーの着脱時に引っ掛かりが生ずることがなく、ヘアキャッチャーの着脱が容易なものとなる。また、リブにより、ヘアキャッチャーの排水器具内への装着状態でのガタツキが良好に防止される。 Since the inner peripheral surface of the drainage device is provided with ribs that protrude inward, the outer periphery of the hair catcher that is detachably disposed in the drainage device is guided by the rib, and a catch occurs when the hair catcher is attached or detached. This makes it easy to attach and detach the hair catcher. Moreover, the rattle of the hair catcher mounted in the drainage device is well prevented by the ribs.
また、本発明の排水器具において、前記リブは、排水器具の内周面の周方向に間隔をおいて3〜6個形成されている構成とすることもできる。
こうすれば、より確実にヘアキャッチャーのガタツキが防がれ、かつ、ヘアキャッチャーの着脱時の引っ掛かりが生じないものとなる。
Moreover, the drainage device of this invention WHEREIN: The said rib can also be set as the structure currently formed 3 to 6 at intervals in the circumferential direction of the internal peripheral surface of a drainage device.
In this way, the backlash of the hair catcher can be prevented more reliably, and no catching occurs when the hair catcher is attached or detached.
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。
図1は、洗面台の斜視構成図である。
洗面台1は、前面に開閉可能な扉2aを有するキャビネット2の上面に洗面ボウル3が載置されて構成されている。
洗面ボウル3は、底側に排水孔3cを有するボウル部3aと、ボウル部3aの背面側で略垂直に一体状に立ち上がるバックガード部3bで構成されている。
このバックガード部3bには、裏側に水栓本体を備えたハンドル4aと、吐水口4bが取り付けられ、また、ハンドル4aの側方には、操作ボタン部5が取り付けられる。
Next, the best mode for carrying out the present invention will be described using examples.
FIG. 1 is a perspective configuration diagram of a washstand.
The wash basin 1 is configured by placing a
The
A
洗面ボウル3の排水孔3cの裏側から図2に示す排水器具9が取り付けられ、この排水器具9内には、排水孔3c側から上下方向に引き上げ可能に図2に示すヘアキャッチャー部7が配置されるものであり、また、排水孔3cにはポップアップ弁6が開閉可能に配置されるものである。
この部分の部材の分解図を図2に示し、さらに図3には部材を拡大して示す。さらに図4では部材の取付状態の縦断面図を示す。
A
FIG. 2 shows an exploded view of the member in this portion, and FIG. 3 shows the member in an enlarged manner. Furthermore, in FIG. 4, the longitudinal cross-sectional view of the attachment state of a member is shown.
洗面ボウルのボウル部3aの裏側から、排水器具9が排水孔3cの真下に同芯状に取付け固定されるものであり、排水器具9の下端の接続部17aには、袋ナット13を介してレリース保持部材10が連結され、さらに、このレリース保持部材10の下端側に、袋ナット14を介してキャビネット2内に縦方向に配管されるトラップ管15が接続されるものである。
レリース保持部材10には、一体状に傾斜して傾斜筒部10aが形成されており、この傾斜筒部10a内に、前記操作ボタン5に上端を連結したレリース11の下端側の先端部11aが配置されて、このレリースの先端部11aは、上下方向に揺動可能に設けられた揺動部材12に連結されている。
From the back side of the bowl portion 3a of the wash bowl, the
The
なお、操作ボタン部5は、洗面ボウルのバックガード部3bに固定部5aを固定して取り付けられるものであり、操作ボタン部5を図4の状態から、手で操作することにより、レリース11の先端部11aを介して揺動部材12が上方側へ揺動し、軸部6aの下端を上方へ押し上げ、これにより、排水孔3cに当接されているポップアップ弁6が上方へ移動されて排水孔3cが開かれるように構成されている。
The
なお、ポップアップ弁6の下面中央部から垂下状に軸部6aが一体形成されており、この軸部6aには、ヘアキャッチャー部7とオーバーフローキャッチャー8が一体状に取り付けられている。従って、ポップアップ弁6の上昇とともにヘアキャッチャー部7およびオーバーフローキャッチャー8も同時に上方へ移動されることとなり、ポップアップ弁6を摘んで上方へ引き上げることにより、ヘアキャッチャー部7およびオーバーフローキャッチャー8をボウル部3aの上方へ取り出すことができるものである。
A
前記排水器具9は、縦方向に延びる円筒状の本体筒部16の下端側が縮径された縮径部17となっており、この縮径部17の下端側に接続部17aが形成され、この接続部17aの外周の雄ネジに袋ナット13を締め付けて、前記レリース保持部材10を取り付けできるものである。
また、排水器具9の本体筒部16の上端には、略水平方向に外側へ一体状に延びる止水鍔部18が形成されている。
また、この止水鍔部18の下方に、本体筒部16から横方向に一体状に突出したオーバーフローホース接続部19が形成されている。このオーバーフローホース接続部19には、袋ナット20を介してオーバーフローホース21を接続することができ、オーバーフローホース21を通りボウル部3a内のオーバーフロー水が排水器具9内に流入されるように構成されている。
The
Further, a
Further, an overflow
排水器具9の本体筒部16の内周面16aの内径寸法は、例えば直径63mmに設定されており、洗面ボウル3の排水孔3cの孔径61mmよりも大径に設定されている。この内周面16aには周方向に間隔をおいて3個〜6個のリブ16b,16b,16bが内側へ1mm程度突出して、それぞれ縦方向に形成されている。
The inner diameter of the inner peripheral surface 16 a of the main
また、止水鍔部18には、リング状に凹ませてOリング溝18aが形成されており、このOリング溝18a内にはOリングOを嵌め込むことができる。このOリング溝18aの外側の止水鍔部18に、周方向に間隔をおいて複数のビス挿通孔18b,18b,18bがそれぞれ上下に貫通形成されている。また、止水鍔部18のOリング溝18aの外側には、上方へ突出する凸部18c,18c,18cが形成されており、この凸部18c,18c,18cは、排水孔3cの軸線および本体筒部16の軸線に対し非点対称となる位置に3個以上形成され、本例では、図示上方側に1個の凸部18cが形成され、図示下方側に2個の凸部18c,18cが形成されている。
The
なお、この3個の凸部18c,18c,18cと整合するボウル部3aの裏面位置には、3個の凹部22,22,22が排水孔3cの外周に形成されている。
また、ボウル部3aの排水孔3cの外周には、前記排水器具9の各ビス挿通孔18bと整合する位置に複数の下穴23,23,23が予め形成されている。このボウル部3aの裏側に形成される下穴23,23,23は、ボウル部3aの成形時に形成されるため、各下穴23は成形上、同方向に傾斜状に形成されている。
なお、この下穴23は、直径3mmまたは4mmまたは5mmのビス24をネジを切りながら締め付けることができる径に設定されている。また、前記排水器具9側のビス挿通孔18bは、ビス24が遊挿できる内径に設定されている。即ち、ビス挿通孔18bは、直径3mmのビス24には内径略4〜5mm、直径4mmのビス24には内径略5〜6mm、直径5mmのビス24には内径略6〜7mmに設定されている。
In addition, three
A plurality of
The
排水器具9をボウル部3aの裏側に取り付ける際には、OリングOをOリング溝18a内に嵌め込んだ状態で止水鍔部18をボウル部3aの裏面に当接させ、排水孔3cの裏側に本体筒部16を整合させ、各下穴23にビス挿通孔18bを整合させて、各ビス挿通孔18bの下方からそれぞれビス24を下穴23に締め付けてゆく。即ち、ビス24で下穴23にネジを切りながら締め付けてゆき、止水鍔部18をボウル部3aの裏側に水密状に固定することができる。
When the
なお、下穴23は傾斜状を成しているため、ビス24を締め付けてゆく時に水平方向の分力が作用して、排水孔3cと本体筒部16の軸芯がずれて、芯ずれが生じやすく、また、下穴23とビス挿通孔18bの位置にずれが生じている場合にも芯ずれが生じやすくなるが、本例では、排水器具9側に突出されている凸部18c,18c,18cがボウル部3aの裏側に形成されている凹部22,22,22にそれぞれ嵌まり込むことで、ビス24の締め付け固定時の芯ずれを防止できるように構成されている。
従って、凸部18cと凹部22の嵌合により芯ずれが防がれて、排水孔3cの真下に同軸状に排水器具9の本体筒部16を固定することができ、上方から本体筒部16内にヘアキャッチャー部7とオーバーフローキャッチャー8を差し込んだ際に、一体化されているポップアップ弁6がきっちりと排水孔3cに嵌まり込むこととなる。
Since the
Accordingly, misalignment is prevented by fitting the
なお、この時、ヘアキャッチャー部7の外周は、本体筒部16の内周面16aに形成されているリブ16b,16b,16bにほぼ当接状態となり、ヘアキャッチャー部7の本体筒部16内でのガタツキがなくなる。また、オーバーフローキャッチャー8は縮径部17の内周にほぼ接触状に配置されるものである。
なお、ヘアキャッチャー部7をポップアップ弁6とともに排水孔3cの上方へ引き抜く際には、リブ16bがガイドとなり、ヘアキャッチャー部7に引っ掛かりが生ずることがなく、スムーズに上方へ抜き取ることができるものである。
なお、リブ16bの数は2本であるとヘアキャッチャー部7の着脱時に安定しないため2以上必要であるが、7本以上あると各リブ16bの上面にゴミが溜まりやすくなるため、リブ16bの本数は3〜6が適当である。
At this time, the outer periphery of the
When the
If the number of
このように排水孔3cに対する本体筒部16の芯ずれを防いで、ボウル部3aの裏側に排水器具9の止水鍔部18を水密状に当接固定させて、ボウル部3aの裏側に排水金具9を接続することができ、継ぎ目部分に汚れが溜まりにくいものとなる。しかも、排水器具9の本体筒部16は排水孔3cよりも大径に形成されているため、この本体筒部16内を良好に清掃することができるものであり、排水器具9の清掃がしやすいものとなる。
In this way, the
また、袋ナット13,20を介してレリース保持部材10およびオーバーフローホース21が排水器具9に接続されているため、袋ナット13,20を手で回して着脱することでメンテナンス性が向上するものとなる。
Moreover, since the
1 洗面台
2 キャビネット
3 洗面ボウル
3a ボウル部
3b バックガード部
3c 排水孔
5 操作ボタン部
6 ポップアップ弁
6a 軸部
7 ヘアキャッチャー部
8 オーバーフローキャッチャー
9 排水器具
10 レリース保持部材
11 レリース
12 揺動部材
13,14,20 袋ナット
16 本体筒部
16a 内周面
16b リブ
17 縮径部
17a 接続部
18 止水鍔部
18a Oリング溝
18b ビス挿通孔
18c 凸部
19 オーバーフローホース接続部
21 オーバーフローホース
22 凹部
23 下穴
24 ビス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (2)
該排水器具の内周面に内側へ突出するリブを設けた
ことを特徴とする排水器具。 In the drainage device attached to the back side of the drainage hole having an inner diameter larger than the inner diameter of the drainage hole of the wash bowl,
A drainage device comprising a rib projecting inward on an inner peripheral surface of the drainage device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008222910A JP5361290B2 (en) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | Drainage equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008222910A JP5361290B2 (en) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | Drainage equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010053672A true JP2010053672A (en) | 2010-03-11 |
JP5361290B2 JP5361290B2 (en) | 2013-12-04 |
Family
ID=42069865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008222910A Active JP5361290B2 (en) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | Drainage equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5361290B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016108864A (en) * | 2014-12-09 | 2016-06-20 | 株式会社日本アルファ | Drain plug device |
JP2016108863A (en) * | 2014-12-09 | 2016-06-20 | 株式会社日本アルファ | Drain plug device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1121965A (en) * | 1997-06-30 | 1999-01-26 | Toto Ltd | Drain valve |
JP2002266403A (en) * | 2001-03-08 | 2002-09-18 | Toto Ltd | Structure for connecting washing bowl with draining apparatus |
-
2008
- 2008-08-29 JP JP2008222910A patent/JP5361290B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1121965A (en) * | 1997-06-30 | 1999-01-26 | Toto Ltd | Drain valve |
JP2002266403A (en) * | 2001-03-08 | 2002-09-18 | Toto Ltd | Structure for connecting washing bowl with draining apparatus |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016108864A (en) * | 2014-12-09 | 2016-06-20 | 株式会社日本アルファ | Drain plug device |
JP2016108863A (en) * | 2014-12-09 | 2016-06-20 | 株式会社日本アルファ | Drain plug device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5361290B2 (en) | 2013-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101044696B1 (en) | Dishwasher | |
JP5361290B2 (en) | Drainage equipment | |
KR101241107B1 (en) | A pop-up type opening/closing device for washstand | |
JP2010053673A (en) | Mounting structure of drainage appliance to washbowl | |
JP2005146542A (en) | Hair catcher | |
JP6734507B2 (en) | Hair catcher structure | |
JP6288608B2 (en) | Drain valve drive unit, wash water tank apparatus provided with this drain valve drive unit, and flush toilet equipped with this wash water tank apparatus | |
JP4936441B2 (en) | Drain trap | |
JP2002018188A (en) | Joint for washing machine pan | |
JP2010053508A (en) | Drain valve device for remote control type | |
KR101259781B1 (en) | Lavatory plug | |
JP2008082002A (en) | Shower head support device | |
JP2013011130A (en) | Drain trap | |
JP6432215B2 (en) | Faucet device | |
JP2007016454A (en) | Infiltration water draining structure of faucet stand and flashing member of faucet stand | |
JP6652415B2 (en) | Drain tap device | |
KR101666971B1 (en) | Pop up type on-off cover for sink | |
JP2012246687A (en) | Drain trap | |
JP5285351B2 (en) | Drainage unit | |
KR20110000367U (en) | Apparatus for mounting cleaner of chamber pot | |
JP4265588B2 (en) | Water treatment equipment | |
JP4713976B2 (en) | Inlet water discharge structure of faucet | |
KR200321051Y1 (en) | Faucet with auxiliary wash | |
US20110248098A1 (en) | Portable faucet sprayer | |
JP2008220563A (en) | Structure of retainer part of laundry pipe |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110523 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5361290 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |