JP2010049531A - Image processing apparatus and image processing program - Google Patents

Image processing apparatus and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2010049531A
JP2010049531A JP2008213900A JP2008213900A JP2010049531A JP 2010049531 A JP2010049531 A JP 2010049531A JP 2008213900 A JP2008213900 A JP 2008213900A JP 2008213900 A JP2008213900 A JP 2008213900A JP 2010049531 A JP2010049531 A JP 2010049531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imprint
image
module
degree
imprints
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008213900A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Isayuki Kono
功幸 河野
Natsumi Miyazawa
なつみ 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008213900A priority Critical patent/JP2010049531A/en
Publication of JP2010049531A publication Critical patent/JP2010049531A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus that, when confirming seals in a document, refrains from determining that the seals in the document are correct if the number of extracted areas likely to be seals is different from the number of predetermined seals in the document. <P>SOLUTION: An image reception means of the image processing apparatus receives an image including seals. A seal information reception means receives the number of seals in the image received by the image reception means. An extraction means extracts areas likely to be seals from the image received by the image reception means. A seal counting means calculates the number of seals in the image received by the image reception means according to the number of areas extracted by the extraction means. A comparison result output means outputs the results of comparison of the number of seals calculated by the seal counting means with the number of seals received by the seal information reception means. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像処理装置及び画像処理プログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing program.

ワークフローシステムは、文書の処理の流れを電子メッセージの流れとし、業務フローにしたがった電子メッセージの配信、電子メッセージの配信過程の管理などを行う。
ワークフローシステム等を導入したとしても、業務フローにしたがって文書が正しく処理されているかを判断するためには、その文書内の予め定められた位置に予め定められた承認印等があるかを確認する必要がある。そのために、文書をスキャナ等で読み取って(以下、スキャンともいう)、予め定められた承認印等が押されているか否かを認識し、そして、担当者が目視による最終的な確認を行っている。
The workflow system uses a document processing flow as an electronic message flow, and distributes an electronic message according to a business flow, manages an electronic message distribution process, and the like.
Even if a workflow system or the like is introduced, in order to determine whether the document is correctly processed according to the business flow, it is confirmed whether there is a predetermined approval mark or the like at a predetermined position in the document. There is a need. For this purpose, the document is read with a scanner or the like (hereinafter also referred to as scanning), and it is recognized whether or not a predetermined approval mark or the like is pressed, and the person in charge performs a final visual confirmation. Yes.

これに関連する技術として、例えば、特許文献1には、ユーザーが認識結果の確かさを的確に認識し修正作業を効率よくできるようにし、また誤認識の原因を容易に判断できるようにすることを目的とし、確信度決定部は、最終的認識結果を得るまでの各処理段階で得られた情報を証拠として総合的に認識結果の確信度を決定し、ディスプレイや印字装置では、この確信度の情報を認識結果に付加して表示又は印刷し、また、必要に応じて途中の処理段階で確信度が低い候補を排除し、あるいは処理を中断し、さらに、ある処理段階までの確信度を前又は後の処理に反映させることが開示されている。
特開平05−182014号公報
As a technology related to this, for example, Patent Document 1 discloses that a user can accurately recognize the accuracy of a recognition result so that correction work can be performed efficiently, and the cause of erroneous recognition can be easily determined. The confidence factor determination unit comprehensively determines the confidence level of the recognition result based on the information obtained in each processing stage until the final recognition result is obtained. This information is added to the recognition result for display or printing, and if necessary, candidates with low confidence in the intermediate processing stage are eliminated, or the process is interrupted, and the confidence until a certain processing stage is further obtained. It is disclosed that it is reflected in the processing before or after.
Japanese Patent Laid-Open No. 05-182014

本発明は、文書内の印影を確認する場合に、その文書内において予め定められた印影の数と抽出した印影である可能性がある領域の数とが異なるときに、文書内の印影が正当であると判断してしまうことを抑制するようにした画像処理装置及び画像処理プログラムを提供することを目的としている。   In the present invention, when checking an imprint in a document, the imprint in the document is valid when the predetermined number of imprints in the document is different from the number of areas that may be extracted imprints. It is an object of the present invention to provide an image processing apparatus and an image processing program that are capable of suppressing the determination as being.

かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
請求項1の発明は、印影を含む画像を受け付ける画像受付手段と、前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の印影の数を受け付ける印影情報受付手段と、前記画像受付手段によって受け付けられた画像から印影である可能性がある領域を抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出された領域の数にしたがって、前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の印影の数を算出する印影数算出手段と、前記印影数算出手段によって算出された印影の数と、前記印影情報受付手段によって受け付けられた印影の数との比較結果を出力する比較結果出力手段を具備することを特徴とする画像処理装置である。
The gist of the present invention for achieving the object lies in the inventions of the following items.
According to the first aspect of the present invention, an image receiving unit that receives an image including an imprint, an imprint information receiving unit that receives the number of imprints in the image received by the image receiving unit, and an image that is received by the image receiving unit. Extraction means for extracting an area that may be an imprint, and an imprint number calculating means for calculating the number of imprints in the image received by the image receiving means according to the number of areas extracted by the extracting means; An image processing apparatus comprising: a comparison result output unit that outputs a comparison result between the number of imprints calculated by the imprint number calculation unit and the number of imprints received by the imprint information reception unit. is there.

請求項2の発明は、前記抽出手段によって抽出された領域内の印影に対して、該印影以外の他の画像との重なりに基づいて、該領域内の画像が印影である度合を示す印影度を算出する印影度算出手段をさらに具備し、前記印影数算出手段は、前記印影度算出手段によって算出された印影度にしたがって、前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の印影の数を算出することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置である。   The invention according to claim 2 is a degree of imprint indicating the degree to which an image in the area is an imprint based on an overlap between the imprint in the area extracted by the extracting means and an image other than the imprint. The imprinting degree calculating means further calculates the number of imprints in the image received by the image receiving means according to the imprinting degree calculated by the imprinting degree calculating means. The image processing apparatus according to claim 1.

請求項3の発明は、前記印影情報受付手段は、前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の押印される領域を受け付け、前記抽出手段は、前記印影情報受付手段によって受け付けられた領域内で、印影である可能性がある領域を抽出し、前記印影情報受付手段によって受け付けられた領域に応じて、前記印影度算出手段によって算出された印影度を補正する印影度補正手段をさらに具備することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置である。   In the invention of claim 3, the imprint information accepting means accepts a region to be imprinted in the image accepted by the image accepting means, and the extracting means is within the area accepted by the imprint information accepting means, The image processing apparatus further includes an imprint degree correcting unit that extracts an area that may be an imprint and corrects the imprint degree calculated by the imprint degree calculating unit according to the area received by the imprint information receiving unit. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the image processing apparatus is characterized in that:

請求項4の発明は、前記印影情報受付手段は、ワークフロー内の対象としているフェーズ及び該フェーズにおける前記画像内の押印される領域を受け付け、前記抽出手段は、前記印影情報受付手段によって受け付けられた領域内で、印影である可能性がある領域を抽出し、前記印影情報受付手段によって受け付けられたワークフロー内の対象としているフェーズに応じて、前記印影度算出手段によって算出された印影度を補正する印影度補正手段をさらに具備することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置である。   According to a fourth aspect of the present invention, the imprint information accepting unit accepts a target phase in the workflow and a region to be imprinted in the image in the phase, and the extracting unit is accepted by the imprint information accepting unit. An area that may be an imprint is extracted from the area, and the imprint degree calculated by the imprint degree calculating unit is corrected according to the target phase in the workflow received by the imprint information receiving unit. The image processing apparatus according to claim 2, further comprising an imprint degree correcting unit.

請求項5の発明は、前記印影情報受付手段は、ワークフロー内の対象としているフェーズにおける前記画像内の印影の数を受け付け、前記比較結果出力手段は、前記印影数算出手段によって算出された印影の数と、前記対象としているフェーズにおける印影の数との比較結果を、該フェーズにおける比較結果として出力することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の画像処理装置である。   According to a fifth aspect of the present invention, the imprint information accepting unit accepts the number of imprints in the image in a target phase in the workflow, and the comparison result output unit is an imprint of the imprint calculated by the imprint number calculating unit. The image processing apparatus according to claim 1, wherein a comparison result between the number and the number of impressions in the target phase is output as a comparison result in the phase.

請求項6の発明は、コンピュータを、印影を含む画像を受け付ける画像受付手段と、前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の印影の数を受け付ける印影情報受付手段と、前記画像受付手段によって受け付けられた画像から印影である可能性がある領域を抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出された領域の数にしたがって、前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の印影の数を算出する印影数算出手段と、前記印影数算出手段によって算出された印影の数と、前記印影情報受付手段によって受け付けられた印影の数との比較結果を出力する比較結果出力手段として機能させることを特徴とする画像処理プログラムである。   The invention of claim 6 is received by the image receiving means for receiving an image including an imprint, the imprint information receiving means for receiving the number of imprints in the image received by the image receiving means, and the image receiving means. Extraction means for extracting an area that may be an imprint from the image, and the number of imprints for calculating the number of imprints in the image received by the image reception means according to the number of areas extracted by the extraction means An image that functions as a comparison result output unit that outputs a comparison result between a calculation unit, and the number of imprints calculated by the imprint number calculation unit and the number of imprints received by the imprint information reception unit. It is a processing program.

請求項1の画像処理装置によれば、文書内の印影を確認する場合に、その文書内において予め定められた印影の数と抽出した印影である可能性がある領域の数とが異なるときに、文書内の印影が正当であると判断してしまうことを抑制することができる。   According to the image processing apparatus of claim 1, when confirming an imprint in a document, a predetermined number of imprints in the document differ from a number of regions that may be extracted imprints. Therefore, it can be determined that the seal stamp in the document is valid.

請求項2の画像処理装置によれば、印影とその他の画像との重なりを用いて、抽出した印影である可能性がある領域の確度を高めることができる。   According to the image processing apparatus of the second aspect, it is possible to increase the accuracy of the region that may be the extracted seal impression by using the overlap between the seal impression and other images.

請求項3の画像処理装置によれば、文書内において予め定められた印影の領域を用いて、抽出した印影である可能性がある領域の確度を高めることができる。   According to the image processing apparatus of the third aspect, it is possible to increase the accuracy of an area that may be an extracted seal by using a predetermined seal area in the document.

請求項4の画像処理装置によれば、ワークフロー内の対象としているフェーズを用いて、抽出した印影である可能性がある領域の確度を高めることができる。   According to the image processing apparatus of the fourth aspect, it is possible to increase the accuracy of the region that may be the extracted seal impression by using the target phase in the workflow.

請求項5の画像処理装置によれば、利用者は、対処としているフェーズにおける比較結果を知ることができる。   According to the image processing apparatus of the fifth aspect, the user can know the comparison result in the phase being dealt with.

請求項6の画像処理プログラムによれば、文書内の印影を確認する場合に、その文書内において予め定められた印影の数と抽出した印影である可能性がある領域の数とが異なるときに、文書内の印影が正当であると判断してしまうことを抑制することができる。   According to the image processing program of claim 6, when confirming an imprint in a document, a predetermined number of imprints in the document differ from the number of areas that may be extracted imprints. Therefore, it can be determined that the seal stamp in the document is valid.

以下、図面に基づき本発明を実現するにあたっての好適な各種の実施の形態の例を説明する。
まず、本実施の形態が利用される状況を説明する。
本実施の形態は、ワークフローシステム等と連携してもよい。前述したように、ワークフローシステムは、文書の処理の流れを電子メッセージの流れとし、業務フローにしたがった電子メッセージの管理等を行う。その業務フローは工程によって構成されており、その工程はフェーズ毎に分かれている。また、ワークフローシステムは、グループウェアシステム、進捗管理プログラム等と組み合わせて用いられる場合が多い。本実施の形態は、文書をスキャンし、予め定められた承認印等が押されているか否かを担当者が目視によって確認を行う場合に利用される。
また、昨今、内部統制などにおいて、文書をスキャンし、電子的に格納する事によって、いわゆる業務フローの可視化を行い、内外に対して業務フローが適切に実施されている事を確認・証明する必要がある。このような内部統制システム又は内部統制の業務フローを行うワークフローシステムと連携して、本実施の形態を利用してもよい。なお、内部統制システムにおいても、業務フローにしたがった管理を行い、その業務フローは工程によって構成されており、その工程はフェーズ毎に分かれている。
Hereinafter, examples of various preferred embodiments for realizing the present invention will be described with reference to the drawings.
First, the situation where this embodiment is used will be described.
This embodiment may be linked with a workflow system or the like. As described above, the workflow system uses the flow of document processing as the flow of electronic messages, and manages electronic messages according to the business flow. The business flow is composed of processes, and the processes are divided for each phase. The workflow system is often used in combination with a groupware system, a progress management program, and the like. This embodiment is used when a person in charge scans a document and visually confirms whether a predetermined approval mark or the like is pressed.
In recent years, in internal control, etc., documents must be scanned and stored electronically to visualize the so-called business flow, and it is necessary to confirm and prove that the business flow is being implemented appropriately both inside and outside. There is. The present embodiment may be used in conjunction with such an internal control system or a workflow system that performs an internal control business flow. In the internal control system, management is performed according to the business flow, and the business flow is composed of processes, and the processes are divided into phases.

図1は、第1の実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図を示している。
なお、モジュールとは、一般的に論理的に分離可能なソフトウェア(コンピュータ・プログラム)、ハードウェア等の部品を指す。したがって、本実施の形態におけるモジュールはコンピュータ・プログラムにおけるモジュールのことだけでなく、ハードウェア構成におけるモジュールも指す。それゆえ、本実施の形態は、コンピュータ・プログラム、システム及び方法の説明をも兼ねている。ただし、説明の都合上、「記憶する」、「記憶させる」、これらと同等の文言を用いるが、これらの文言は、実施の形態がコンピュータ・プログラムの場合は、記憶装置に記憶させる、又は記憶装置に記憶させるように制御するの意である。また、モジュールは機能にほぼ一対一に対応しているが、実装においては、1モジュールを1プログラムで構成してもよいし、複数モジュールを1プログラムで構成してもよく、逆に1モジュールを複数プログラムで構成してもよい。また、複数モジュールは1コンピュータによって実行されてもよいし、分散又は並列環境におけるコンピュータによって1モジュールが複数コンピュータで実行されてもよい。なお、1つのモジュールに他のモジュールが含まれていてもよい。また、以下、「接続」とは物理的な接続の他、論理的な接続(データの授受、指示、データ間の参照関係等)の場合にも用いる。
また、システム又は装置とは、複数のコンピュータ、ハードウェア、装置等がネットワーク(一対一対応の通信接続を含む)等の通信手段で接続されて構成されるほか、1つのコンピュータ、ハードウェア、装置等によって実現される場合も含まれる。「装置」と「システム」とは、互いに同義の用語として用いる。「予め定められた」とは、対象としている処理の前であることをいい、本実施の形態による処理が始まる前はもちろんのこと、本実施の形態による処理が始まった後であっても、そのときの状況・状態に応じて、又はそれまでの状況・状態に応じて定まることの意を含めて用いる。
また、以下、印影とは、印形(はんこ、スタンプ、印章、印鑑等)を紙等に押したときに、その紙等に付いた印形の跡の画像をいう。
FIG. 1 is a conceptual module configuration diagram of a configuration example according to the first embodiment.
The module generally refers to components such as software (computer program) and hardware that can be logically separated. Therefore, the module in the present embodiment indicates not only a module in a computer program but also a module in a hardware configuration. Therefore, the present embodiment also serves as an explanation of a computer program, a system, and a method. However, for the sake of explanation, the words “store”, “store”, and equivalents thereof are used. However, when the embodiment is a computer program, these words are stored in a storage device or stored in memory. It is the control to be stored in the device. In addition, the modules correspond almost one-to-one with the functions. However, in mounting, one module may be composed of one program, or a plurality of modules may be composed of one program. A plurality of programs may be used. The plurality of modules may be executed by one computer, or one module may be executed by a plurality of computers in a distributed or parallel environment. Note that one module may include other modules. Hereinafter, “connection” is used not only for physical connection but also for logical connection (data exchange, instruction, reference relationship between data, etc.).
In addition, the system or device is configured by connecting a plurality of computers, hardware, devices, and the like by communication means such as a network (including one-to-one correspondence communication connection), etc., and one computer, hardware, device. The case where it implement | achieves by etc. is included. “Apparatus” and “system” are used as synonymous terms. “Predetermined” means before the target process, and before the process according to the present embodiment is started, even after the process according to the present embodiment is started, It is used according to the situation / state at that time or with the intention to be decided according to the situation / state up to that point.
In the following, the seal impression refers to an image of a mark mark on a paper or the like when a stamp (such as a stamp, stamp, seal, or seal) is pressed on the paper or the like.

第1の実施の形態は、図1に示すように、スキャン条件指定モジュール110、画像受付モジュール120、スキャン条件自動判定モジュール130、印影抽出モジュール140、印影度算出モジュール150、印影数算出モジュール160、制御条件設定モジュール170、判定モジュール180、結果通知モジュール190を有している。   As shown in FIG. 1, the first embodiment includes a scan condition designation module 110, an image reception module 120, a scan condition automatic determination module 130, an imprint extraction module 140, an imprint degree calculation module 150, an imprint number calculation module 160, A control condition setting module 170, a determination module 180, and a result notification module 190 are included.

スキャン条件指定モジュール110は、画像受付モジュール120、印影抽出モジュール140、印影度算出モジュール150と接続されている。画像受付モジュール120がスキャナで画像を読み取るときに、その読み取り条件を画像受付モジュール120に対して指定する。そして、指定した画像の読み取り条件を印影抽出モジュール140、印影度算出モジュール150に渡すようにしてもよい。読み取り条件としては、具体的には、例えば、解像度、圧縮率、画像フォーマット(JPEG(Joint Photographic Experts Group)等)の指定などがある。   The scan condition designating module 110 is connected to the image receiving module 120, the imprint extraction module 140, and the imprint degree calculation module 150. When the image receiving module 120 reads an image with a scanner, the reading condition is designated to the image receiving module 120. Then, the specified image reading condition may be passed to the seal extraction module 140 and the seal degree calculation module 150. Specifically, the reading conditions include, for example, designation of resolution, compression rate, and image format (JPEG (Joint Photographic Experts Group) and the like).

画像受付モジュール120は、スキャン条件指定モジュール110、スキャン条件自動判定モジュール130、印影抽出モジュール140と接続されている。印影を含む画像を受け付けて、その画像を印影抽出モジュール140へ渡す。画像を受け付けるとは、スキャナで画像を読み取ること、ファックスで画像を受信すること、画像データベース等から画像を読み出すこと等が含まれる。その画像は、1枚であってもよいし、複数枚の画像であってもよい。また、画像の内容として、ビジネス用に用いられる文書、帳票、伝票(領収書等)等であってもよい。
画像受付モジュール120は、スキャナで画像を読み取る場合は、スキャン条件指定モジュール110からの読み取り条件の指定を受けることがある。また、スキャン条件自動判定モジュール130に受け付けた画像を渡すようにしてもよいし、スキャン条件自動判定モジュール130からの指示に応じて、そのスキャナで画像を読み取ったときの条件を渡してもよい。
The image receiving module 120 is connected to the scan condition specifying module 110, the scan condition automatic determining module 130, and the seal impression extracting module 140. An image including an imprint is received, and the image is transferred to the imprint extraction module 140. Accepting an image includes reading an image with a scanner, receiving an image with a fax, reading an image from an image database, and the like. The image may be a single image or a plurality of images. The contents of the image may be a document, a form, a slip (receipt, etc.) used for business.
When the image receiving module 120 reads an image with a scanner, the image receiving module 120 may receive a reading condition designation from the scan condition designation module 110. In addition, the received image may be passed to the scan condition automatic determination module 130, or the condition when the image is read by the scanner may be passed in accordance with an instruction from the scan condition automatic determination module 130.

スキャン条件自動判定モジュール130は、画像受付モジュール120、印影抽出モジュール140、印影度算出モジュール150と接続されている。画像に読み取り条件が含まれている場合は、画像受付モジュール120から画像を受け取り、その画像を解析して読み取り条件を抽出する。また、画像受付モジュール120に対して読み取り条件を渡すように指示を出して、その画像受付モジュール120から読み取り条件を受け取るようにしてもよい。そして、その読み取り条件を印影抽出モジュール140、印影度算出モジュール150に渡すようにしてもよい。読み取り条件としては、具体的には、例えば、解像度、圧縮率、画像フォーマットの指定などがある。また、スキャン条件指定モジュール110が指定した読み取り条件以外に、画像受付モジュール120のスキャナ自体が画像に合わせて設定した読み取り条件、例えば、カラーモードでの読み取り、文書(黒一色のみのビジネス文書、限定数のビジネス文書、地図、写真等)に適したモードでの読み取り等を含めてもよい。   The scanning condition automatic determination module 130 is connected to the image receiving module 120, the seal extraction module 140, and the seal degree calculation module 150. When the image includes a reading condition, the image is received from the image receiving module 120, and the image is analyzed to extract the reading condition. Further, an instruction may be given to the image receiving module 120 so as to pass the reading condition, and the reading condition may be received from the image receiving module 120. Then, the reading condition may be passed to the imprint extraction module 140 and the imprint degree calculation module 150. Specific examples of the reading conditions include, for example, designation of resolution, compression rate, and image format. In addition to the reading conditions specified by the scan condition specifying module 110, reading conditions set by the scanner of the image receiving module 120 according to the image, for example, reading in a color mode, document (a business document with only one black color, limited Number of business documents, maps, photos, etc.) may be included in a mode suitable for the mode.

印影抽出モジュール140は、スキャン条件指定モジュール110、画像受付モジュール120、スキャン条件自動判定モジュール130、印影度算出モジュール150と接続されている。画像受付モジュール120によって受け付けられた画像から印影である可能性がある領域を抽出する。そして、抽出した領域を印影度算出モジュール150又は印影数算出モジュール160に渡す。また、領域を抽出するときに、スキャン条件指定モジュール110又はスキャン条件自動判定モジュール130から受け取った読み取り条件を用いるようにしてもよい。つまり、読み取り条件に応じて、抽出方法やその抽出に用いるパラメータを変更する。具体的には、例えば、スキャン条件自動判定モジュール130から読み取り条件としてカラーモードでの読み取りを受け取ったならば、印影に用いられている一般的な色である赤、青等の領域を抽出することを行う。また、印影の外形に用いられている円、矩形等の特定形状を抽出するようにしてもよい。   The imprint extraction module 140 is connected to the scan condition designation module 110, the image reception module 120, the scan condition automatic determination module 130, and the imprint degree calculation module 150. An area that may be an imprint is extracted from the image received by the image receiving module 120. Then, the extracted area is transferred to the imprint degree calculation module 150 or the imprint number calculation module 160. Further, when extracting an area, the reading condition received from the scan condition specifying module 110 or the automatic scan condition determining module 130 may be used. That is, the extraction method and parameters used for the extraction are changed according to the reading conditions. Specifically, for example, when reading in the color mode is received as a reading condition from the scanning condition automatic determination module 130, a region such as red or blue that is a general color used for imprinting is extracted. I do. Further, a specific shape such as a circle or a rectangle used for the outer shape of the seal impression may be extracted.

印影度算出モジュール150は、スキャン条件指定モジュール110、スキャン条件自動判定モジュール130、印影抽出モジュール140、印影数算出モジュール160と接続されている。印影抽出モジュール140によって抽出された領域内の印影に対して、その印影以外の他の画像との重なりに基づいて、その領域内の画像が印影である度合を示す印影度を算出する。そして、算出した印影度を印影数算出モジュール160に渡す。また、印影度を算出するときに、スキャン条件指定モジュール110又はスキャン条件自動判定モジュール130から受け取った読み取り条件を用いるようにしてもよい。なお、印影度として、印影らしさが高い場合は数値を高く(大)にしてもよいし(例えば、100は印影らしさが高い等)、逆に数値を低く(小)にしてもよい(例えば、1は印影らしさが高い等)。また、2値化した符号であってもよい(例えば、「A」は印影度が高い、「B」は印影度が低い等)。以下では、印影らしさが高い場合は数値を高くする印影度を用いて説明する。
印影度算出モジュール150は、印影度として、印影抽出モジュール140によって抽出された印影が他の画像(文字、罫線等)と重なっている度合を算出する。したがって、他の画像と重なっていなければ、印影度は高くなる。また、他の画像と重なっている面積が広い場合は、印影度は低くなる。
The imprint degree calculation module 150 is connected to the scan condition designation module 110, the scan condition automatic determination module 130, the imprint extraction module 140, and the imprint number calculation module 160. Based on the overlap with an image other than the impression for the impression in the area extracted by the imprint extraction module 140, an impression degree indicating the degree to which the image in the area is an imprint is calculated. Then, the calculated imprinting degree is passed to the imprint number calculation module 160. Further, when calculating the degree of imprinting, the reading condition received from the scanning condition specifying module 110 or the automatic scanning condition determining module 130 may be used. As the degree of imprinting, the numerical value may be increased (large) when the imprinting likelihood is high (for example, 100 is high like imprinting), and conversely, the numerical value may be decreased (small) (for example, 1 is more like a seal.) Also, it may be a binarized code (for example, “A” has a high imprinting degree, “B” has a low imprinting degree, etc.). In the following description, the degree of imprinting is high, and the degree of imprinting is used to increase the numerical value.
The imprint degree calculation module 150 calculates, as the imprint degree, the degree to which the imprint extracted by the imprint extraction module 140 overlaps with other images (characters, ruled lines, etc.). Therefore, if the image does not overlap with other images, the imprinting degree becomes high. In addition, when the area overlapping with other images is large, the imprinting degree is low.

印影数算出モジュール160は、印影度算出モジュール150、判定モジュール180と接続されている。印影抽出モジュール140によって抽出された領域の数にしたがって、画像受付モジュール120によって受け付けられた画像内の印影の数を算出する。また、印影度算出モジュール150によって算出された印影度にしたがって、画像受付モジュール120によって受け付けられた画像内の印影の数を算出するようにしてもよい。そして、その算出した印影の数を判定モジュール180に渡す。
印影度算出モジュール150によって算出された印影度にしたがって、印影の数を算出する場合は、予め定められた閾値と比較して、その閾値以上の印影度を有する印影の数を計数する。これによって、正しい位置にある印影だけを計数することになる。本来の印影があるべき位置は、他の画像がない空白の領域である場合であって、他の画像と重なりがあるときは内部統制等において正当なものとみなされないような場合に対応するものである。
The imprint number calculation module 160 is connected to the imprint degree calculation module 150 and the determination module 180. According to the number of regions extracted by the seal impression extraction module 140, the number of seals in the image received by the image reception module 120 is calculated. Further, the number of imprints in the image received by the image receiving module 120 may be calculated according to the seal degree calculated by the seal degree calculating module 150. Then, the calculated number of imprints is passed to the determination module 180.
When calculating the number of imprints according to the imprinting degree calculated by the imprinting degree calculating module 150, the number of imprints having an imprinting degree equal to or higher than the threshold is counted in comparison with a predetermined threshold. As a result, only the imprints at the correct positions are counted. The position where the original seal should be should be a blank area where there is no other image, and when there is an overlap with another image, it corresponds to the case where it is not considered valid in internal control etc. It is.

制御条件設定モジュール170は、判定モジュール180と接続されている。画像受付モジュール120によって受け付けられた画像内の印影の数を受け付ける。例えば、利用者の操作によって入力された、その画像内に本来あるべき印影の数を受け付ける。また、予め対象となっている画像の文書と対応して印影の数を記憶している記憶装置から、その画像と対応している印影の数を読み出すようにしてもよい。また、制御条件設定モジュール170は、ワークフローシステムと連携して、対象となっている画像の文書は、現在、どのようなフェーズにあるかを検知して、そのフェーズにおける印影の数を受け取るようにしてもよい。   The control condition setting module 170 is connected to the determination module 180. The number of seals in the image received by the image receiving module 120 is received. For example, the number of seals that should be originally in the image, which is input by the user's operation, is received. Alternatively, the number of imprints corresponding to the image may be read from a storage device that stores the number of imprints corresponding to the document of the target image in advance. In addition, the control condition setting module 170 cooperates with the workflow system to detect what phase the document of the target image is currently in and receive the number of imprints in that phase. May be.

判定モジュール180は、印影数算出モジュール160、制御条件設定モジュール170、結果通知モジュール190と接続されている。印影数算出モジュール160によって算出された印影の数と、制御条件設定モジュール170によって受け付けられた印影の数とを比較する。そして、その比較結果を結果通知モジュール190に渡す。   The determination module 180 is connected to the imprint number calculation module 160, the control condition setting module 170, and the result notification module 190. The number of imprints calculated by the imprint number calculation module 160 is compared with the number of imprints received by the control condition setting module 170. Then, the comparison result is passed to the result notification module 190.

結果通知モジュール190は、判定モジュール180と接続されている。判定モジュール180から比較結果を受け取り、それを出力する。比較結果として、あるべき印影の数と印影数算出モジュール160によって算出された印影の数とが一致しない場合、利用者に通知する。ここでの通知とは、その旨をディスプレイ等の表示装置に表示すること、プリンタ等の印刷装置に印刷すること、電子メール等で送信すること、ワークフローシステム等に渡すこと等が含まれる。通知する内容として、印影の数が一致しないことの他に、スキャナでの読み取り条件を変更すること、文書を修正することを促すようなもの等であってもよい。   The result notification module 190 is connected to the determination module 180. The comparison result is received from the determination module 180 and is output. As a comparison result, when the number of imprints that should be and the number of imprints calculated by the imprint number calculation module 160 do not match, the user is notified. The notification here includes displaying that fact on a display device such as a display, printing on a printing device such as a printer, sending it by e-mail, passing it to a workflow system or the like. In addition to the fact that the number of stamps does not match, the contents to be notified may be something that prompts the user to change the reading conditions with the scanner or to correct the document.

図2は、第1の実施の形態による処理例を示すフローチャートである。図3から図6を用いて、具体例を示しながら説明する。
ステップS202では、利用者の操作に応じて、スキャン条件指定モジュール110が画像受付モジュール120に対して、スキャナの読み取り条件を指定する。
ステップS204では、スキャン条件自動判定モジュール130が画像受付モジュール120の読み取り条件を判定する。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a processing example according to the first exemplary embodiment. A specific example will be described with reference to FIGS.
In step S <b> 202, the scanning condition designation module 110 designates the scanner reading conditions to the image reception module 120 in accordance with the user's operation.
In step S <b> 204, the scan condition automatic determination module 130 determines the reading condition of the image reception module 120.

ステップS206では、画像受付モジュール120が、ステップS202、ステップS204での読み取り条件で、文書を読み取る。例えば、図3に示した文書画像300の画像を読み取る。文書画像300は、押印欄350を有している。そして、押印欄350内に、印影310、印影320があり、押印欄350外の場所に印影330がある。つまり、文書画像300の押印欄350内に押印されているものが2つ、それ以外の場所に押印されているものが1つある状態である。   In step S206, the image reception module 120 reads the document under the reading conditions in steps S202 and S204. For example, the image of the document image 300 shown in FIG. 3 is read. The document image 300 has a seal column 350. In addition, there are an imprint 310 and an imprint 320 in the stamp column 350, and an imprint 330 in a place outside the stamp column 350. That is, there are two items stamped in the stamp field 350 of the document image 300 and one item stamped in other locations.

ステップS208では、印影抽出モジュール140が、ステップS206で読み取った画像内から印影らしい領域を抽出する。図4は、印影抽出モジュール140が、文書画像300内からカラー領域を用いて印影を抽出する例を示した説明図である。例えば、ステップS204で、カラーモードでの読み取りであると判定した場合、黒以外の領域であるカラー領域420、カラー領域430を抽出する。例えば、限定色化(特定の色(例えば、赤色)の画像領域を抽出する)を利用して、印影320、印影330を抽出する。そして、その他の領域に対して円、矩形等の特定形状とのパターンマッチングを行って、印影310を抽出する。そして、図5は、印影抽出モジュール140が、文書画像300内から印影である可能性がある領域を抽出する例を示した説明図である。印影310を囲む印影候補領域510、印影320を囲む印影候補領域520、印影330を囲む印影候補領域530を抽出する。ここで、印影候補領域とは印影の外接矩形である。   In step S208, the seal impression extraction module 140 extracts a region that seems to be a seal from the image read in step S206. FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example in which the seal imprint extraction module 140 extracts a seal imprint from the document image 300 using a color area. For example, if it is determined in step S204 that reading is in the color mode, the color area 420 and the color area 430, which are areas other than black, are extracted. For example, the imprint 320 and the imprint 330 are extracted using limited colorization (extracting an image region of a specific color (for example, red)). Then, the imprint 310 is extracted by performing pattern matching with a specific shape such as a circle or a rectangle on other regions. FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example in which the imprint extraction module 140 extracts an area that may be an imprint from the document image 300. An imprint candidate area 510 surrounding the imprint 310, an imprint candidate area 520 surrounding the imprint 320, and an imprint candidate area 530 surrounding the imprint 330 are extracted. Here, the imprint candidate area is a circumscribed rectangle of the imprint.

ステップS210では、印影度算出モジュール150が、ステップS208で抽出された領域内の印影の画像の印影度を算出する。つまり、印影らしい領域内の画像が、他のオブジェクトである画像(文字、罫線等)とどの程度重なっているかを算出する。
図6は、抽出する印影610の例を示す説明図である。例えば、印影候補領域620をブロックに分割して、印影610以外の画像が存在するブロック数と、印影610だけが存在するブロック数を計数し、その比率(印影のみが存在するブロック数/印影以外の画像が存在するブロック数(分母が0の場合は分母を1とする))を印影度として算出する。また、印影候補領域内の画素数を計数して、予め定められた本来の印影(パターンマッチングにおける辞書となる印影、教師印影)の画素数との比率(予め定められた印影の画素数/印影候補領域内の画素数×100(%))を印影度として算出するようにしてもよい。印影のみであるならば100%に近似する値となるが、他の画像が重なっている場合はその値が低くなる。また、色毎のレイヤー(階層)に分けて、そのレイヤーにおける印影候補領域内の画素数を計数して、予め定められた印影の画素数との比率を印影度として算出するようにしてもよい。また、印影がカラーであるならば、その印影候補領域内で、そのカラー以外の画素の個数に基づいて、印影度を算出してもよい。また、印影候補領域内の画素密度(白以外の画素数/全画素数)と本来の印影におけるその印影の外接矩形内の画素密度とを比較して、印影度を算出してもよい。また、印影の外形(例えば、円部分、矩形部分等)と重なっている画素数に基づいて、印影度を算出するようにしてもよい。
In step S210, the imprint degree calculation module 150 calculates the imprint degree of the image of the imprint in the area extracted in step S208. That is, it calculates how much an image in a region that seems to be an imprint overlaps an image (character, ruled line, etc.) that is another object.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of the stamp 610 to be extracted. For example, the imprint candidate area 620 is divided into blocks, and the number of blocks where an image other than the imprint 610 exists and the number of blocks where only the imprint 610 exists are counted, and the ratio (number of blocks where only the imprint exists / other than imprint) The number of blocks in which the image is present (when the denominator is 0, the denominator is 1) is calculated as the impression degree. In addition, the number of pixels in the imprint candidate region is counted, and the ratio (the predetermined number of imprint pixels / imprint) to a predetermined original imprint (the number of pixels of a predetermined imprint, teacher imprint) The number of pixels in the candidate area × 100 (%)) may be calculated as the imprinting degree. If only the seal is imprinted, the value approximates 100%, but the value decreases when other images overlap. In addition, it may be divided into layers (hierarchies) for each color, the number of pixels in the imprint candidate region in that layer may be counted, and a ratio with a predetermined number of imprint pixels may be calculated as the imprinting degree. . If the seal is a color, the seal degree may be calculated based on the number of pixels other than the color in the seal candidate area. Alternatively, the degree of imprinting may be calculated by comparing the pixel density (number of pixels other than white / total number of pixels) in the imprint candidate region with the pixel density in the circumscribed rectangle of the original imprint. Further, the degree of imprinting may be calculated based on the number of pixels overlapping with the outline of the imprinting (for example, a circle portion, a rectangular portion, etc.).

ステップS212では、印影数算出モジュール160が、他のオブジェクトである画像と重なっていない印影の個数を算出する。つまり、ステップS210で算出された印影度と予め定められた閾値とを比較して、その閾値以上である印影度を持つ印影を計数する。
ステップS214では、判定モジュール180が、ステップS212で算出された印影の個数と、制御条件設定モジュール170によって受け付けられた印影の数(本来あるべき印影の数)とを比較する。
ステップS216では、結果通知モジュール190が、ステップS214での比較結果を利用者であるユーザーに通知する。そして、スキャナでの読み取り条件を変更すること、文書の修正を促すこと等を通知してもよい。
In step S212, the imprint number calculation module 160 calculates the number of imprints that do not overlap with images that are other objects. That is, the imprint degree calculated in step S210 is compared with a predetermined threshold value, and imprints having an imprint degree equal to or greater than the threshold value are counted.
In step S214, the determination module 180 compares the number of imprints calculated in step S212 with the number of imprints accepted by the control condition setting module 170 (the number of imprints that should be originally).
In step S216, the result notification module 190 notifies the user who is the user of the comparison result in step S214. Then, notification of changing a reading condition by the scanner, prompting correction of a document, or the like may be made.

図7は、第2の実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図である。
第2の実施の形態は、図7に示すように、スキャン条件指定モジュール710、画像受付モジュール720、スキャン条件自動判定モジュール730、印影位置特定モジュール735、印影抽出モジュール740、印影度算出モジュール750、印影度補正モジュール755、印影数算出モジュール760、制御条件設定モジュール770、判定モジュール780、結果通知モジュール790を有している。第1の実施の形態と比べると、スキャン条件指定モジュール710はスキャン条件指定モジュール110に、画像受付モジュール720は画像受付モジュール120に、スキャン条件自動判定モジュール730はスキャン条件自動判定モジュール130に、印影抽出モジュール740は印影抽出モジュール140に、印影度算出モジュール750は印影度算出モジュール150に、印影数算出モジュール760は印影数算出モジュール160に、制御条件設定モジュール770は制御条件設定モジュール170に、判定モジュール780は判定モジュール180に、結果通知モジュール790は結果通知モジュール190に、それぞれ対応し、同等の機能、働きを有しているので重複した説明を省略する。
FIG. 7 is a conceptual module configuration diagram of a configuration example according to the second embodiment.
As shown in FIG. 7, the second embodiment includes a scan condition designation module 710, an image reception module 720, a scan condition automatic determination module 730, an imprint position specifying module 735, an imprint extraction module 740, an imprint degree calculation module 750, An imprint degree correction module 755, an imprint number calculation module 760, a control condition setting module 770, a determination module 780, and a result notification module 790 are provided. Compared with the first embodiment, the scan condition designation module 710 is in the scan condition designation module 110, the image reception module 720 is in the image reception module 120, the scan condition automatic determination module 730 is in the scan condition automatic determination module 130, and the imprinting. The extraction module 740 determines the imprint extraction module 140, the imprint degree calculation module 750 determines the imprint degree calculation module 150, the imprint number calculation module 760 determines the imprint number calculation module 160, and the control condition setting module 770 determines the control condition setting module 170. Since the module 780 corresponds to the determination module 180 and the result notification module 790 corresponds to the result notification module 190 and has the same function and function, redundant description is omitted.

画像受付モジュール720は、スキャン条件指定モジュール710、スキャン条件自動判定モジュール730、印影位置特定モジュール735と接続されている。画像受付モジュール720は、受け付けた画像を印影位置特定モジュール735へ渡す。   The image receiving module 720 is connected to a scan condition specifying module 710, a scan condition automatic determination module 730, and an imprint position specifying module 735. The image reception module 720 passes the received image to the imprint position specifying module 735.

印影位置特定モジュール735は、画像受付モジュール720、印影抽出モジュール740、制御条件設定モジュール770と接続されている。画像受付モジュール720から画像を受け取り、制御条件設定モジュール770によって受け付けられた領域内で、印影である可能性がある領域を特定する。例えば、画像受付モジュール720から受け取った画像について、その画像内で本来印影がある領域を制御条件設定モジュール770から受け取る。また、画像受付モジュール720から受け取った画像の元の文書のフォームを制御条件設定モジュール770から受け取り、その文書のフォームを解析して、印影がある領域を特定するようにしてもよい。そして、特定した領域を印影抽出モジュール740に渡す。   The imprint position specifying module 735 is connected to the image receiving module 720, the imprint extraction module 740, and the control condition setting module 770. An image is received from the image receiving module 720, and an area that may be an imprint is specified in the area received by the control condition setting module 770. For example, for an image received from the image receiving module 720, an area with an original seal in the image is received from the control condition setting module 770. Alternatively, the original document form of the image received from the image receiving module 720 may be received from the control condition setting module 770, and the form of the document may be analyzed to identify an area with a seal. Then, the specified area is passed to the seal impression extraction module 740.

印影抽出モジュール740は、スキャン条件指定モジュール710、スキャン条件自動判定モジュール730、印影位置特定モジュール735、印影度算出モジュール750、制御条件設定モジュール770と接続されている。画像受付モジュール720が受け付けた画像内から印影位置特定モジュール735によって特定された領域内で、印影である可能性がある領域を抽出する。また、制御条件設定モジュール770によって受け付けられた領域内で、印影である可能性がある領域を抽出するようにしてもよい。そして、抽出した領域を印影度算出モジュール750又は印影数算出モジュール760に渡す。また、領域を抽出するときに、スキャン条件指定モジュール710又はスキャン条件自動判定モジュール730から受け取った読み取り条件を用いるようにしてもよい。   The imprint extraction module 740 is connected to a scan condition designation module 710, a scan condition automatic determination module 730, an imprint position specifying module 735, an imprint degree calculation module 750, and a control condition setting module 770. From the image received by the image receiving module 720, an area that may be an imprint is extracted from the area specified by the imprint position specifying module 735. Further, an area that may be an imprint may be extracted from the area received by the control condition setting module 770. Then, the extracted area is transferred to the impression degree calculation module 750 or the imprint number calculation module 760. Further, when extracting an area, the reading condition received from the scan condition specifying module 710 or the scan condition automatic determination module 730 may be used.

印影度算出モジュール750は、スキャン条件指定モジュール710、スキャン条件自動判定モジュール730、印影抽出モジュール740、印影度補正モジュール755、制御条件設定モジュール770と接続されている。印影抽出モジュール740によって抽出された領域内の印影に対して、その印影以外の他の画像との重なりに基づいて、その領域内の画像が印影である度合を示す印影度を算出する。そして、算出した印影度を印影度補正モジュール755に渡す。また、印影度を算出するときに、スキャン条件指定モジュール710又はスキャン条件自動判定モジュール730から受け取った読み取り条件を用いるようにしてもよいし、制御条件設定モジュール770によって受け付けられた印影に関する情報(例えば、本来の印影)を用いるようにしてもよい。   The imprint degree calculation module 750 is connected to a scan condition designation module 710, a scan condition automatic determination module 730, an imprint impression extraction module 740, an imprint degree correction module 755, and a control condition setting module 770. Based on the overlap with an image other than the imprint for the imprint in the region extracted by the imprint extraction module 740, an imprint degree indicating the degree to which the image in the region is an imprint is calculated. Then, the calculated imprinting degree is passed to the imprinting degree correction module 755. Further, when calculating the degree of imprinting, the reading condition received from the scan condition specifying module 710 or the automatic scanning condition determination module 730 may be used, or information on the imprint received by the control condition setting module 770 (for example, Original seal imprint) may be used.

印影度補正モジュール755は、印影度算出モジュール750、印影数算出モジュール760、制御条件設定モジュール770と接続されている。制御条件設定モジュール770によって受け付けられた領域に応じて、印影度算出モジュール750によって算出された印影度を補正する。つまり、印影のある領域の種類(他の画像と重なりが生じにくい領域であるか、他の画像との重なりが生じやすい領域であるか等)によって、印影との重なりの発生度合が異なるので、印影度を補正する。そして、補正した印影度を印影数算出モジュール760に渡す。また、制御条件設定モジュール770によって受け付けられたワークフロー内の対象としているフェーズに応じて、印影度算出モジュール750によって算出された印影度を補正するようにしてもよい。つまり、フェーズによって、印影がある領域が異なるので、フェーズによって印影度を補正してもよい。   The imprint degree correction module 755 is connected to the imprint degree calculation module 750, the imprint number calculation module 760, and the control condition setting module 770. The seal degree calculated by the seal degree calculation module 750 is corrected according to the area received by the control condition setting module 770. In other words, since the degree of overlap with the imprint differs depending on the type of area with the imprint (whether it is an area that does not easily overlap with other images or an area that easily overlaps with other images) Correct the imprinting degree. Then, the corrected imprinting degree is passed to the imprint number calculation module 760. Further, the imprinting degree calculated by the imprinting degree calculating module 750 may be corrected according to the target phase in the workflow accepted by the control condition setting module 770. That is, since the region where the imprint is present varies depending on the phase, the imprint degree may be corrected depending on the phase.

印影数算出モジュール760は、印影度補正モジュール755、制御条件設定モジュール770、判定モジュール780と接続されている。印影度補正モジュール755によって補正された印影度にしたがって、画像受付モジュール720によって受け付けられた画像内の印影の数を算出するようにしてもよい。そして、その算出した印影の数を判定モジュール780に渡す。具体例には、例えば、予め定められた閾値と比較して、その閾値以上の印影度を有する印影の数を計数する。ここで、印影度補正モジュール755によって印影度は補正されているので、例えば、他の画像との重なりが発生しやすい領域内での印影の印影度も高い値となり、それらの印影も計数対象となる。そして、その算出した印影の数を判定モジュール780に渡す。   The imprint number calculation module 760 is connected to an imprint degree correction module 755, a control condition setting module 770, and a determination module 780. The number of imprints in the image received by the image receiving module 720 may be calculated according to the degree of imprinting corrected by the imprinting degree correcting module 755. Then, the calculated number of imprints is passed to the determination module 780. In a specific example, for example, the number of imprints having an imprint degree equal to or higher than a predetermined threshold is counted. Here, since the imprinting degree is corrected by the imprinting degree correcting module 755, for example, the imprinting degree of the imprinting in the region where the overlapping with other images is likely to occur becomes a high value, and those imprinting are also counted. Become. Then, the calculated number of imprints is passed to the determination module 780.

制御条件設定モジュール770は、印影位置特定モジュール735、印影抽出モジュール740、印影度算出モジュール750、印影度補正モジュール755、印影数算出モジュール760、判定モジュール780と接続されている。画像受付モジュール720によって受け付けられた画像内の印影の数を受け付ける。
また、制御条件設定モジュール770は、画像受付モジュール720によって受け付けられた画像内の押印される領域を受け付けるようにしてもよい。ここでの画像内の押印される領域とは、本来印影が存在すべき領域であり、そしてその領域とは、具体的には、例えば、矩形であって、その左上の位置を示す座標、矩形の横幅と縦長を受け付ける。
また、制御条件設定モジュール770は、ワークフロー内の対象としているフェーズ及びそのフェーズにおける画像内の押印される領域を受け付けるようにしてもよい。
また、制御条件設定モジュール770は、ワークフロー内の対象としているフェーズにおける画像内の印影の数を受け付けるようにしてもよい。
The control condition setting module 770 is connected to an imprint position specifying module 735, an imprint extraction module 740, an imprint degree calculation module 750, an imprint degree correction module 755, an imprint number calculation module 760, and a determination module 780. The number of imprints in the image received by the image receiving module 720 is received.
Further, the control condition setting module 770 may accept a region to be stamped in the image accepted by the image acceptance module 720. The area to be imprinted in the image here is an area where an imprint should originally exist, and specifically, the area is, for example, a rectangle, coordinates indicating the upper left position, a rectangle Accepts the width and height of.
Further, the control condition setting module 770 may accept a target phase in the workflow and a region to be stamped in the image in that phase.
Further, the control condition setting module 770 may accept the number of imprints in the image in the target phase in the workflow.

判定モジュール780は、印影数算出モジュール760、制御条件設定モジュール770、結果通知モジュール790と接続されている。印影数算出モジュール760によって算出された印影の数と、制御条件設定モジュール770によって受け付けられた印影の数とを比較する。そして、その比較結果を結果通知モジュール790に渡す。
また、判定モジュール780は、印影数算出モジュール760によって算出された印影の数と、制御条件設定モジュール770によって受け付けられた対象としているフェーズにおける印影の数とを比較する。そして、その比較結果を、そのフェーズにおけるものとして結果通知モジュール790に渡す。
The determination module 780 is connected to an imprint number calculation module 760, a control condition setting module 770, and a result notification module 790. The number of imprints calculated by the imprint number calculation module 760 is compared with the number of imprints received by the control condition setting module 770. Then, the comparison result is passed to the result notification module 790.
Further, the determination module 780 compares the number of imprints calculated by the imprint number calculation module 760 with the number of imprints in the target phase received by the control condition setting module 770. Then, the comparison result is passed to the result notification module 790 as in that phase.

図8は、第2の実施の形態による処理例を示すフローチャートである。図9から図14を用いて、具体例を示しながら説明する。
ステップS802からステップS806までの処理は、図2の例に示した第1の実施の形態による処理例のステップS202からステップS206までの処理と同等である。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a processing example according to the second exemplary embodiment. A specific example will be described with reference to FIGS.
The processing from step S802 to step S806 is equivalent to the processing from step S202 to step S206 of the processing example according to the first embodiment shown in the example of FIG.

ステップS808では、印影位置特定モジュール735が、ステップS806で読み取られた文書の元の文書のフォームを制御条件設定モジュール770から受け取り、その文書のフォームを解析する。図9は、登録フォーム900の例を示す説明図である。登録フォーム900は、未記入の稟議書のフォームであり、押印欄910、押印欄950を有している。そして、押印欄910は、3つの各個別押印領域920、930、940を有している。この登録フォーム900から、印影位置特定モジュール735は、各個別押印領域920を含む図10(a)の例に示す処理対象領域1020、各個別押印領域930を含む図10(b)の例に示す処理対象領域1030、各個別押印領域940を含む図10(c)の例に示す処理対象領域1040、押印欄950を含む図10(d)の例に示す処理対象領域1050を特定する。例えば、印影位置特定モジュール735は、制御条件設定モジュール770から登録フォーム900を受け取り、予め定められた面積を有する矩形又は「印」等の文字がある領域を抽出して、各個別押印領域920、930、940、1060の領域を得て、それらを囲むより大きな領域である処理対象領域1020、1030、1040、1050を特定する。また、制御条件設定モジュール770から各個別押印領域920、930、940、1060の領域を受け取るようにしてもよい。   In step S808, the seal imprint position specifying module 735 receives the original document form of the document read in step S806 from the control condition setting module 770, and analyzes the document form. FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a registration form 900. The registration form 900 is an unfilled request form, and has a seal column 910 and a seal column 950. The stamp column 910 includes three individual stamp areas 920, 930, and 940. From this registration form 900, the imprint position specifying module 735 shows the processing target area 1020 shown in the example of FIG. 10A including each individual stamped area 920 and the example shown in FIG. 10B including each individual stamped area 930. The processing target area 1030, the processing target area 1040 shown in the example of FIG. 10C including the individual stamped areas 940, and the processing target area 1050 shown in the example of FIG. 10D including the sealing column 950 are specified. For example, the seal imprint position specifying module 735 receives the registration form 900 from the control condition setting module 770, extracts a region having a predetermined area such as a rectangle or a character such as “mark”, and each individual stamp region 920, The regions 930, 940, and 1060 are obtained, and the processing target regions 1020, 1030, 1040, and 1050 that are larger regions surrounding them are specified. Further, the individual stamped areas 920, 930, 940, and 1060 may be received from the control condition setting module 770.

ステップS810では、印影抽出モジュール740が、ステップS808で特定された領域から、印影らしい部分を抽出する。図11は、画像受付モジュール720が受け付ける文書画像1100の例を示した説明図である。つまり、図9の例に示した登録フォーム900に記入が行われたものである。文書画像1100は、押印欄1110、押印欄1150を有している。押印欄1110は、各個別押印領域1120、各個別押印領域1130、各個別押印領域1140を有している。そして、各個別押印領域1120内には印影1160があり、押印欄1150には印影1170がある。ステップS808で特定された領域、つまり、図10の例に示した処理対象領域1020、1030、1040、1050を登録フォーム900から取り出す。図12は、処理対象領域内の印影である可能性がある領域を抽出する例を示した説明図である。処理対象領域のうち、処理対象領域1020内に印影1160、処理対象領域1050内に印影1170があることが、印影抽出モジュール740によって判明する。   In step S810, the seal impression extraction module 740 extracts a part that seems to be a seal impression from the area specified in step S808. FIG. 11 is an explanatory view showing an example of a document image 1100 received by the image receiving module 720. That is, the registration form 900 shown in the example of FIG. 9 is filled in. The document image 1100 has a stamp column 1110 and a stamp column 1150. The stamp column 1110 has individual stamp areas 1120, individual stamp areas 1130, and individual stamp areas 1140. Each imprint area 1120 includes an imprint 1160, and the imprint column 1150 includes an imprint 1170. The areas specified in step S808, that is, the processing target areas 1020, 1030, 1040, and 1050 shown in the example of FIG. FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of extracting a region that may be an imprint in the processing target region. Of the processing target areas, the seal stamp extraction module 740 determines that there is an imprint 1160 in the processing target area 1020 and an imprint 1170 in the processing target area 1050.

ステップS812は、図2の例に示した第1の実施の形態による処理例のステップS210の処理と同等である。
ステップS814では、印影度補正モジュール755が、ステップS812で算出された印影度の補正を行う。つまり、印影がある領域の種類に応じて、印影度を補正する。具体例には、例えば、図10(a)の例に示した処理対象領域1020の場合、枠などと触れていない方が「正しく印鑑が押されている」と判定できるように、印影度は補正しない。つまり、図13(a)の例に示すように、補正後の印影度を、正の傾きでステップS812で算出された印影度と比例させる。また、図10(d)の例に示した処理対象領域1050の場合、「印」という文字に重なっている面積の大きい方が「正しく印鑑が押されている」と判定できるように、印影度を補正する。つまり、図13(b)の例に示すように、補正後の印影度を、ステップS812で算出された印影度と反比例させる。このように、印影が本来ある領域内の他の画像の有無に応じて、補正の方法を変更している。
Step S812 is equivalent to the process of step S210 of the process example according to the first embodiment shown in the example of FIG.
In step S814, the impression degree correction module 755 corrects the impression degree calculated in step S812. In other words, the degree of imprinting is corrected according to the type of region where the imprinting is present. As a specific example, for example, in the case of the processing target area 1020 shown in the example of FIG. 10A, the imprinting degree is set so that the person who is not touching the frame or the like can determine that “the seal is correctly pressed”. Do not correct. That is, as shown in the example of FIG. 13A, the imprint degree after correction is made proportional to the imprint degree calculated in step S812 with a positive inclination. Further, in the case of the processing target area 1050 shown in the example of FIG. 10D, the imprinting degree is such that the larger area that overlaps the character “mark” can be determined as “the stamp is correctly pressed”. Correct. That is, as shown in the example of FIG. 13B, the imprint degree after correction is inversely proportional to the imprint degree calculated in step S812. In this way, the correction method is changed according to the presence or absence of another image in the region where the seal is originally present.

ステップS816では、印影数算出モジュール760が、正しく押印されている印影の個数を算出する。つまり、ステップS814で補正された印影度と予め定められた閾値とを比較して、その閾値以上である印影度を持つ印影を計数する。
ステップS818では、判定モジュール780が、ステップS816で算出された印影の個数と、制御条件設定モジュール770によって受け付けられた条件とを比較する。条件としては、具体的には、例えば、ワークフローシステムにおける現在のフェーズ、そのフェーズと対応した印影の数(本来あるべき印影の数)、そのフェーズと対応した押印される領域(その印影が本来あるべき場所)がある。制御条件設定モジュール770は、例えば、図14の例に示す制御条件テーブル1400を記憶していてもよい。制御条件テーブル1400は、登録フォーム欄1410、フェーズ欄1420、押印領域欄1430、印影個数欄1440を有している。つまり、文書のフォーム(登録フォーム欄1410)に対して、フェーズ毎(フェーズ欄1420)に、押印される領域(押印領域欄1430)と印影の数(印影個数欄1440)を対応させて記憶している。そして、印影個数欄1440は、押印領域欄1430内の領域毎に印影の数を記憶している。
In step S816, the imprint number calculation module 760 calculates the number of imprints that are correctly stamped. That is, the imprint degree corrected in step S814 is compared with a predetermined threshold value, and an imprint having an imprint degree equal to or higher than the threshold value is counted.
In step S818, the determination module 780 compares the number of imprints calculated in step S816 with the conditions accepted by the control condition setting module 770. Specifically, for example, the current phase in the workflow system, the number of imprints corresponding to the phase (the number of imprints that should be originally), and the area to be impressed corresponding to the phase (the imprint is originally present) There is a place to be. For example, the control condition setting module 770 may store a control condition table 1400 illustrated in the example of FIG. The control condition table 1400 has a registration form field 1410, a phase field 1420, a stamped area field 1430, and an imprint number field 1440. In other words, for the document form (registration form field 1410), for each phase (phase field 1420), the area to be imprinted (imprinted area field 1430) and the number of imprints (imprint number field 1440) are stored in association with each other. ing. The imprint number field 1440 stores the number of imprints for each area in the stamp area 1430.

ステップS820は、結果通知モジュール790が、ステップS818での比較結果を利用者であるユーザーに通知する。例えば、ワークフローシステムにおいて現在は承認1のフェーズであるにもかかわらず、対象としている領域Bには印影がないこと等を通知する。   In step S820, the result notification module 790 notifies the user who is the user of the comparison result in step S818. For example, it is notified that there is no imprint in the target area B even though it is currently in the approval 1 phase in the workflow system.

図15を参照して、前述の実施の形態のハードウェア構成例について説明する。図15に示す構成は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)などによって構成されるものであり、スキャナ等のデータ読み取り部1517と、プリンタなどのデータ出力部1518を備えたハードウェア構成例を示している。   With reference to FIG. 15, a hardware configuration example of the above-described embodiment will be described. The configuration shown in FIG. 15 is configured by a personal computer (PC), for example, and shows a hardware configuration example including a data reading unit 1517 such as a scanner and a data output unit 1518 such as a printer.

CPU(Central Processing Unit)1501は、前述の実施の形態において説明した各種のモジュール、すなわち、印影抽出モジュール140、印影度算出モジュール150、印影数算出モジュール160、印影位置特定モジュール735、印影度補正モジュール755等の各モジュールの実行シーケンスを記述したコンピュータ・プログラムにしたがった処理を実行する制御部である。   A CPU (Central Processing Unit) 1501 includes various modules described in the above-described embodiments, that is, an imprint extraction module 140, an imprint degree calculation module 150, an imprint number calculation module 160, an imprint position specifying module 735, and an imprint degree correction module. It is a control part which performs the process according to the computer program which described the execution sequence of each module, such as 755.

ROM(Read Only Memory)1502は、CPU1501が使用するプログラムや演算パラメータ等を格納する。RAM(Random Access Memory)1503は、CPU1501の実行において使用するプログラムや、その実行において適宜変化するパラメータ等を格納する。これらはCPUバスなどから構成されるホストバス1504により相互に接続されている。   A ROM (Read Only Memory) 1502 stores programs used by the CPU 1501, calculation parameters, and the like. A RAM (Random Access Memory) 1503 stores programs used in the execution of the CPU 1501, parameters that change as appropriate during the execution, and the like. These are connected to each other by a host bus 1504 including a CPU bus.

ホストバス1504は、ブリッジ1505を介して、PCI(Peripheral Component Interconnect/Interface)バスなどの外部バス1506に接続されている。   The host bus 1504 is connected to an external bus 1506 such as a PCI (Peripheral Component Interconnect / Interface) bus via a bridge 1505.

キーボード1508、マウス等のポインティングデバイス1509は、操作者により操作される入力デバイスである。ディスプレイ1510は、液晶表示装置又はCRT(Cathode Ray Tube)などがあり、各種情報をテキストやイメージ情報として表示する。   A keyboard 1508 and a pointing device 1509 such as a mouse are input devices operated by an operator. The display 1510 includes a liquid crystal display device or a CRT (Cathode Ray Tube), and displays various types of information as text or image information.

HDD(Hard Disk Drive)1511は、ハードディスクを内蔵し、ハードディスクを駆動し、CPU1501によって実行するプログラムや情報を記録又は再生させる。ハードディスクには、スキャンした文書画像や印影抽出モジュール140が抽出した印影などが格納される。さらに、その他の各種のデータ処理プログラム等、各種コンピュータ・プログラムが格納される。   An HDD (Hard Disk Drive) 1511 includes a hard disk, drives the hard disk, and records or reproduces a program executed by the CPU 1501 and information. The hard disk stores the scanned document image, the seal image extracted by the seal image extraction module 140, and the like. Further, various computer programs such as various other data processing programs are stored.

ドライブ1512は、装着されている磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリ等のリムーバブル記録媒体1513に記録されているデータ又はプログラムを読み出して、そのデータ又はプログラムを、インタフェース1507、外部バス1506、ブリッジ1505、及びホストバス1504を介して接続されているRAM1503に供給する。リムーバブル記録媒体1513も、ハードディスクと同様のデータ記録領域として利用可能である。   The drive 1512 reads out data or a program recorded on a removable recording medium 1513 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory, and the data or program is read out as an interface 1507 and an external bus 1506. , To the RAM 1503 connected via the bridge 1505 and the host bus 1504. The removable recording medium 1513 can also be used as a data recording area similar to the hard disk.

接続ポート1514は、外部接続機器1515を接続するポートであり、USB、IEEE1394等の接続部を持つ。接続ポート1514は、インタフェース1507、及び外部バス1506、ブリッジ1505、ホストバス1504等を介してCPU1501等に接続されている。通信部1516は、ネットワークに接続され、外部とのデータ通信処理を実行する。データ読み取り部1517は、例えばスキャナであり、ドキュメントの読み取り処理を実行する。データ出力部1518は、例えばプリンタであり、ドキュメントデータの出力処理を実行する。   The connection port 1514 is a port for connecting the external connection device 1515 and has a connection unit such as USB and IEEE1394. The connection port 1514 is connected to the CPU 1501 and the like via an interface 1507, an external bus 1506, a bridge 1505, a host bus 1504, and the like. The communication unit 1516 is connected to a network and executes data communication processing with the outside. The data reading unit 1517 is a scanner, for example, and executes document reading processing. The data output unit 1518 is, for example, a printer, and executes document data output processing.

なお、図15に示すハードウェア構成は、1つの構成例を示すものであり、前述の実施の形態は、図15に示す構成に限らず、前述の実施の形態において説明したモジュールを実行可能な構成であればよい。例えば、一部のモジュールを専用のハードウェア(例えば特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)等)で構成してもよく、一部のモジュールは外部のシステム内にあり通信回線で接続しているような形態でもよく、さらに図15に示すシステムが複数互いに通信回線によって接続されていて互いに協調動作するようにしてもよい。また、複写機、ファックス、スキャナ、プリンタ、複合機(スキャナ、プリンタ、複写機、ファックス等のいずれか2つ以上の機能を有している画像処理装置)などに組み込まれていてもよい。   The hardware configuration shown in FIG. 15 shows one configuration example, and the above-described embodiment is not limited to the configuration shown in FIG. 15, and the modules described in the above-described embodiment can be executed. Any configuration may be used. For example, some modules may be configured with dedicated hardware (for example, Application Specific Integrated Circuit (ASIC), etc.), and some modules are in an external system and connected via a communication line In addition, a plurality of systems shown in FIG. 15 may be connected to each other via communication lines so as to cooperate with each other. Further, it may be incorporated in a copying machine, a fax machine, a scanner, a printer, a multifunction machine (an image processing apparatus having any two or more functions of a scanner, a printer, a copying machine, a fax machine, etc.).

なお、説明したプログラムについては、記録媒体に格納して提供してもよく、また、そのプログラムを通信手段によって提供してもよい。その場合、例えば、前記説明したプログラムについて、「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」の発明として捉えてもよい。
「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、プログラムのインストール、実行、プログラムの流通などのために用いられる、プログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体をいう。
なお、記録媒体としては、例えば、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)であって、DVDフォーラムで策定された規格である「DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM等」、DVD+RWで策定された規格である「DVD+R、DVD+RW等」、コンパクトディスク(CD)であって、読出し専用メモリ(CD−ROM)、CDレコーダブル(CD−R)、CDリライタブル(CD−RW)等、ブルーレイ・ディスク(Blue−ray Disk)、光磁気ディスク(MO)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ、ハードディスク、読出し専用メモリ(ROM)、電気的消去及び書換可能な読出し専用メモリ(EEPROM)、フラッシュ・メモリ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)等が含まれる。
そして、前記のプログラム又はその一部は、前記記録媒体に記録して保存や流通等させてもよい。また、通信によって、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、メトロポリタン・エリア・ネットワーク(MAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、インターネット、イントラネット、エクストラネット等に用いられる有線ネットワーク、あるいは無線通信ネットワーク、さらにこれらの組み合わせ等の伝送媒体を用いて伝送させてもよく、また、搬送波に乗せて搬送させてもよい。
さらに、前記のプログラムは、他のプログラムの一部分であってもよく、あるいは別個のプログラムと共に記録媒体に記録されていてもよい。また、複数の記録媒体に分割して
記録されていてもよい。また、圧縮や暗号化など、復元可能であればどのような態様で記録されていてもよい。
The program described above may be provided by being stored in a recording medium, or the program may be provided by communication means. In that case, for example, the above-described program may be regarded as an invention of a “computer-readable recording medium recording the program”.
The “computer-readable recording medium on which a program is recorded” refers to a computer-readable recording medium on which a program is recorded, which is used for program installation, execution, program distribution, and the like.
The recording medium is, for example, a digital versatile disc (DVD), which is a standard established by the DVD Forum, such as “DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM,” and DVD + RW. Standard “DVD + R, DVD + RW, etc.”, compact disc (CD), read-only memory (CD-ROM), CD recordable (CD-R), CD rewritable (CD-RW), Blu-ray disc ( Blue-ray disk), magneto-optical disk (MO), flexible disk (FD), magnetic tape, hard disk, read-only memory (ROM), electrically erasable and rewritable read-only memory (EEPROM), flash memory, random Access memory (RAM) etc. are included.
The program or a part of the program may be recorded on the recording medium for storage or distribution. Also, by communication, for example, a local area network (LAN), a metropolitan area network (MAN), a wide area network (WAN), a wired network used for the Internet, an intranet, an extranet, etc., or wireless communication It may be transmitted using a transmission medium such as a network or a combination of these, or may be carried on a carrier wave.
Furthermore, the program may be a part of another program, or may be recorded on a recording medium together with a separate program. Moreover, it may be divided and recorded on a plurality of recording media. Further, it may be recorded in any manner as long as it can be restored, such as compression or encryption.

第1の実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図である。It is a conceptual module block diagram about the structural example of 1st Embodiment. 第1の実施の形態による処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example by 1st Embodiment. 画像受付モジュールが受け付ける文書画像の例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the example of the document image which an image reception module receives. 印影抽出モジュールが、文書画像内からカラー領域を用いて印影を抽出する例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the example which an imprint extraction module extracts an imprint from a document image using a color area | region. 印影抽出モジュールが、文書画像内から印影である可能性がある領域を抽出する例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the example which the imprint extraction module extracts the area | region which may be an imprint from the document image. 抽出する印影の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the imprint to extract. 第2の実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図である。It is a conceptual module block diagram about the structural example of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態による処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example by 2nd Embodiment. 登録フォームの例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a registration form. 処理対象領域の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a process target area | region. 画像受付モジュールが受け付ける文書画像の例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the example of the document image which an image reception module receives. 処理対象領域内の印影である可能性がある領域を抽出する例を示した説明図である。It is explanatory drawing which showed the example which extracts the area | region which may be an imprint in a process target area. 印影度と補正後の印影度との関係の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the relationship between an imprint degree and the imprint degree after correction | amendment. 制御条件テーブルのデータ構造例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a data structure of a control condition table. 第1及び2の実施の形態を実現するコンピュータのハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the computer which implement | achieves 1st and 2nd embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

110…スキャン条件指定モジュール
120…画像受付モジュール
130…スキャン条件自動判定モジュール
140…印影抽出モジュール
150…印影度算出モジュール
160…印影数算出モジュール
170…制御条件設定モジュール
180…判定モジュール
190…結果通知モジュール
710…スキャン条件指定モジュール
720…画像受付モジュール
730…スキャン条件自動判定モジュール
735…印影位置特定モジュール
740…印影抽出モジュール
750…印影度算出モジュール
755…印影度補正モジュール
760…印影数算出モジュール
770…制御条件設定モジュール
780…判定モジュール
790…結果通知モジュール
DESCRIPTION OF SYMBOLS 110 ... Scan condition designation module 120 ... Image reception module 130 ... Scan condition automatic determination module 140 ... Imprint extraction module 150 ... Imprint degree calculation module 160 ... Imprint number calculation module 170 ... Control condition setting module 180 ... Determination module 190 ... Result notification module 710: Scan condition designation module 720 ... Image reception module 730 ... Automatic scan condition determination module 735 ... Imprint position specifying module 740 ... Imprint extraction module 750 ... Impression degree calculation module 755 ... Impression degree correction module 760 ... Imprint number calculation module 770 ... Control Condition setting module 780 ... Judgment module 790 ... Result notification module

Claims (6)

印影を含む画像を受け付ける画像受付手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の印影の数を受け付ける印影情報受付手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像から印影である可能性がある領域を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された領域の数にしたがって、前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の印影の数を算出する印影数算出手段と、
前記印影数算出手段によって算出された印影の数と、前記印影情報受付手段によって受け付けられた印影の数との比較結果を出力する比較結果出力手段
を具備することを特徴とする画像処理装置。
Image receiving means for receiving an image including an imprint,
Imprint information receiving means for receiving the number of imprints in the image received by the image receiving means;
Extraction means for extracting a region that may be an imprint from the image received by the image receiving means;
An imprint number calculating means for calculating the number of imprints in the image received by the image receiving means according to the number of areas extracted by the extracting means;
An image processing apparatus comprising: a comparison result output unit that outputs a comparison result between the number of imprints calculated by the imprint number calculation unit and the number of imprints received by the imprint information reception unit.
前記抽出手段によって抽出された領域内の印影に対して、該印影以外の他の画像との重なりに基づいて、該領域内の画像が印影である度合を示す印影度を算出する印影度算出手段
をさらに具備し、
前記印影数算出手段は、前記印影度算出手段によって算出された印影度にしたがって、前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の印影の数を算出する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
An imprint degree calculating means for calculating an imprint degree indicating the degree to which an image in the area is an imprint based on an overlap with an image other than the imprint on the imprint in the area extracted by the extracting means Further comprising
2. The image according to claim 1, wherein the imprint number calculating unit calculates the number of imprints in the image received by the image receiving unit according to the imprinting degree calculated by the imprinting degree calculating unit. Processing equipment.
前記印影情報受付手段は、前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の押印される領域を受け付け、
前記抽出手段は、前記印影情報受付手段によって受け付けられた領域内で、印影である可能性がある領域を抽出し、
前記印影情報受付手段によって受け付けられた領域に応じて、前記印影度算出手段によって算出された印影度を補正する印影度補正手段
をさらに具備することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
The imprint information receiving unit receives a region to be imprinted in the image received by the image receiving unit,
The extraction means extracts an area that may be an imprint within the area received by the imprint information reception means,
The image processing apparatus according to claim 2, further comprising: an imprint degree correcting unit that corrects the imprint degree calculated by the imprint degree calculating unit according to an area received by the imprint information receiving unit. .
前記印影情報受付手段は、ワークフロー内の対象としているフェーズ及び該フェーズにおける前記画像内の押印される領域を受け付け、
前記抽出手段は、前記印影情報受付手段によって受け付けられた領域内で、印影である可能性がある領域を抽出し、
前記印影情報受付手段によって受け付けられたワークフロー内の対象としているフェーズに応じて、前記印影度算出手段によって算出された印影度を補正する印影度補正手段
をさらに具備することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
The imprint information receiving means receives a target phase in the workflow and a region to be imprinted in the image in the phase,
The extraction means extracts an area that may be an imprint within the area received by the imprint information reception means,
The imprint degree correcting means for correcting the imprint degree calculated by the imprint degree calculating means in accordance with a target phase in the workflow received by the imprint information receiving means. An image processing apparatus according to 1.
前記印影情報受付手段は、ワークフロー内の対象としているフェーズにおける前記画像内の印影の数を受け付け、
前記比較結果出力手段は、前記印影数算出手段によって算出された印影の数と、前記対象としているフェーズにおける印影の数との比較結果を、該フェーズにおける比較結果として出力する
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の画像処理装置。
The imprint information accepting unit accepts the number of imprints in the image in the target phase in the workflow,
The comparison result output means outputs a comparison result between the number of imprints calculated by the imprint number calculation means and the number of imprints in the target phase as a comparison result in the phase. Item 5. The image processing device according to any one of Items 1 to 4.
コンピュータを、
印影を含む画像を受け付ける画像受付手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の印影の数を受け付ける印影情報受付手段と、
前記画像受付手段によって受け付けられた画像から印影である可能性がある領域を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出された領域の数にしたがって、前記画像受付手段によって受け付けられた画像内の印影の数を算出する印影数算出手段と、
前記印影数算出手段によって算出された印影の数と、前記印影情報受付手段によって受け付けられた印影の数との比較結果を出力する比較結果出力手段
として機能させることを特徴とする画像処理プログラム。
Computer
Image receiving means for receiving an image including an imprint,
Imprint information receiving means for receiving the number of imprints in the image received by the image receiving means;
Extraction means for extracting a region that may be an imprint from the image received by the image receiving means;
An imprint number calculating means for calculating the number of imprints in the image received by the image receiving means according to the number of areas extracted by the extracting means;
An image processing program that functions as a comparison result output unit that outputs a comparison result between the number of imprints calculated by the imprint number calculation unit and the number of imprints received by the imprint information reception unit.
JP2008213900A 2008-08-22 2008-08-22 Image processing apparatus and image processing program Pending JP2010049531A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008213900A JP2010049531A (en) 2008-08-22 2008-08-22 Image processing apparatus and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008213900A JP2010049531A (en) 2008-08-22 2008-08-22 Image processing apparatus and image processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010049531A true JP2010049531A (en) 2010-03-04

Family

ID=42066556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008213900A Pending JP2010049531A (en) 2008-08-22 2008-08-22 Image processing apparatus and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010049531A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015167029A (en) * 2015-04-24 2015-09-24 富士ゼロックス株式会社 Item application device, item processing system and program
US9785386B2 (en) 2013-03-08 2017-10-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, case processing apparatus, and image processing method for processing an application based on an agent requested in advance from an applicant to proceed with the application procedure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9785386B2 (en) 2013-03-08 2017-10-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, case processing apparatus, and image processing method for processing an application based on an agent requested in advance from an applicant to proceed with the application procedure
JP2015167029A (en) * 2015-04-24 2015-09-24 富士ゼロックス株式会社 Item application device, item processing system and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5206503B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP4539756B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
US10643097B2 (en) Image processing apparatuses and non-transitory computer readable medium
JP6187323B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
KR101248449B1 (en) Information processor, information processing method, and computer readable medium
JP4760883B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP6413542B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2010049531A (en) Image processing apparatus and image processing program
US8977044B2 (en) Image processing apparatus for area separation of images, image processing method, and computer readable medium
JP4780184B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2018045359A (en) Image processing device and image processing program
JP2017174031A (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5742283B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP4840388B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2012209639A (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2011065311A (en) Image processor and image processing program
JP6323009B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5056063B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5924035B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP2013140410A (en) Image processing apparatus and image processing program
JP5434273B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2012204906A (en) Image processing device and program
JP4793429B2 (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2008046833A (en) Image processing system and image processing program
JP2013161158A (en) Image processing device and image processing program