JP2010041494A - Network terminal - Google Patents

Network terminal Download PDF

Info

Publication number
JP2010041494A
JP2010041494A JP2008203206A JP2008203206A JP2010041494A JP 2010041494 A JP2010041494 A JP 2010041494A JP 2008203206 A JP2008203206 A JP 2008203206A JP 2008203206 A JP2008203206 A JP 2008203206A JP 2010041494 A JP2010041494 A JP 2010041494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
bit rate
packet
unit
tts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008203206A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Kusumoto
高裕 楠本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Sumitomo Electric Networks Inc
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Sumitomo Electric Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd, Sumitomo Electric Networks Inc filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2008203206A priority Critical patent/JP2010041494A/en
Publication of JP2010041494A publication Critical patent/JP2010041494A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network terminal capable of easily obtaining a maximum band required for transmitting a stream. <P>SOLUTION: A TTS (Timestamped Transport Stream) discrimination unit 11 discriminates whether or not a packet received from a broadband network is a packet corresponding to a stream requested via a private network and the TTS. A bit rate calculation unit 12 calculates a bit rate of the stream by referring to a time stamp added to the packet discriminated as a TTS by the TTS discrimination unit 11. On the basis of the bit rate calculated by the bit rate calculation unit 12, a gate control unit 17 controls transmission of packets stored in buffers 0 to N (18-0 to 18-N), thereby controlling a band to be allocated to the stream. Therefore, the band required for transmitting the stream can be easily controlled. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数のトランスポートストリーム(TS)によって構成されるIP(Internet Protocol)パケットを送出する技術に関し、特に、タイムスタンプが付加されたTTS(Timestamped TS)ストリームを、帯域を確保しながら送出するネットワーク端末に関する。   The present invention relates to a technique for transmitting an IP (Internet Protocol) packet constituted by a plurality of transport streams (TS), and in particular, transmits a TTS (Timestamped TS) stream to which a time stamp is added while securing a band. Related to the network terminal.

近年、インターネット網を介して映像信号を送受信するシステムが普及してきている。このようなシステムで用いられるサーバおよびセットトップボックス(STB)においては、映像信号の送受信にMPEG(Moving Picture Experts Group)2−TS(Transport Stream)を使用した通信プロトコルが利用されることが多い。   In recent years, systems for transmitting and receiving video signals via the Internet network have become widespread. In a server and set top box (STB) used in such a system, a communication protocol using MPEG (Moving Picture Experts Group) 2-TS (Transport Stream) is often used for transmission and reception of video signals.

MPEG2−TSは、複数のトランスポートパケット(以下、TSパケットとも呼ぶ。)によって構成される。TSパケットはそれぞれ、188バイトまたは204バイトのサイズを有している。TSには、AV情報を含んだ有効なTSと、レートを合わせるために挿入された、情報を含まないTS(以下、ヌルTSと呼ぶ。)とが含まれる。   MPEG2-TS is composed of a plurality of transport packets (hereinafter also referred to as TS packets). Each TS packet has a size of 188 bytes or 204 bytes. The TS includes a valid TS including AV information and a TS including no information (hereinafter referred to as a null TS) inserted for matching the rate.

従来のTSサーバ装置においては、ヌルTSを含めてIPパケットを構成し、そのIPパケットをデコーダ側に送信するため、冗長となっている。これを解決するために、タイムスタンプを付加したTS(以下、TTSとも呼ぶ。)を用いてIPパケットを構成する技術が従来から用いられている。   In the conventional TS server device, an IP packet is configured including a null TS, and the IP packet is transmitted to the decoder side. In order to solve this problem, a technique for configuring an IP packet using a TS to which a time stamp is added (hereinafter also referred to as TTS) has been conventionally used.

図6は、TTSを説明するための図である。図6(a)に示すように、オリジナルのTSストリームからヌルTSを削除してIPパケットを構成する。このとき、デコーダ側で正しくデコードを行なえるようにするために、各TSパケット(TS1〜TS5)にタイムスタンプ(T1〜T5)を付加してIPパケットを構成する。   FIG. 6 is a diagram for explaining TTS. As shown in FIG. 6A, the null TS is deleted from the original TS stream to form an IP packet. At this time, an IP packet is constructed by adding a time stamp (T1 to T5) to each TS packet (TS1 to TS5) so that the decoder can correctly decode.

図6(b)に示すように、TTSは、188バイト(または204バイト)のTSパケットに4バイトのタイムスタンプが付加された構成を有している。   As shown in FIG. 6B, the TTS has a configuration in which a 4-byte time stamp is added to a 188-byte (or 204-byte) TS packet.

このようなTSパケットやTTSパケットでIPパケットを構成してデコーダ側に送信する技術として、下記の特許文献1〜4に開示された発明がある。   There are inventions disclosed in the following Patent Documents 1 to 4 as techniques for configuring an IP packet with such TS packets and TTS packets and transmitting them to the decoder side.

特許文献1に開示されたコンテンツ配信サーバは、時刻情報が付加されたストリーミングデータのうち時刻情報を除く部分を、機器固有鍵を用いて部分暗号化して記憶手段に記憶し、クライアントからの所望時間位置の暗号化ストリーミングデータの要求に対し、記憶手段に記憶された部分暗号化ストリーミングデータを、時刻情報に基づいて検索するものである。   The content distribution server disclosed in Patent Document 1 stores a portion of the streaming data to which time information is added excluding the time information, using a device unique key, and stores the encrypted data in a storage unit. In response to the request for the encrypted streaming data at the position, the partial encrypted streaming data stored in the storage means is searched based on the time information.

特許文献2に開示されたサーバ装置は、クライアント装置からコンテンツリスト要求信号および再生条件情報を受信すると、再生条件情報と自身のコンテンツリストとを比較して、クライアント装置においてデコード不可能なコンテンツがある場合には、当該コンテンツを自身でフォーマット変換が可能か判断し、不可能な場合にはサーバ装置の変換可能情報を参照して当該コンテンツがサーバ装置でフォーマット変換可能か判断する。そして、サーバ装置は、クライアント装置でデコード可能なコンテンツのみが記載されたコンテンツリストをクライアント装置へ送信し、クライアント装置からコンテンツ要求があった場合には、コンテンツに応じて自身でフォーマット変換し、または第2のサーバ装置へフォーマット変換を依頼して、変換後のコンテンツをクライアント装置で再生させる。   When receiving the content list request signal and the reproduction condition information from the client device, the server device disclosed in Patent Document 2 compares the reproduction condition information with its own content list, and there is content that cannot be decoded by the client device. In this case, it is determined whether the content can be converted in its own format. If it is not possible, it is determined whether the content can be converted in the server device by referring to the convertible information of the server device. Then, the server device transmits a content list in which only the content that can be decoded by the client device is described to the client device, and when there is a content request from the client device, the server device converts the format itself according to the content, or The second server device is requested to convert the format, and the converted content is played back on the client device.

特許文献3に開示された受信装置において、フロントエンド部は、放送局から放送波により送信されてくる、トランスポートストリームを受信し、デマルチプレクサに出力する。ネットワークI/Fは、たとえば、HTTPで通信を行うことにより、少なくともタイムスタンプと1以上のTSパケットとで構成される、所定の単位が連続するパケットストリームを受信する。TS同期抽出部は、TS同期クロックカウンタから供給されるカウント値に基づいて、所定の単位中のTSパケットをデマルチプレクサに出力する。再生部は、フロントエンド部およびTS同期抽出部から供給されるTSパケットを再生する。   In the receiving apparatus disclosed in Patent Document 3, the front end unit receives a transport stream transmitted from a broadcasting station by a broadcast wave, and outputs the transport stream to a demultiplexer. The network I / F receives, for example, a packet stream composed of at least a time stamp and one or more TS packets, which are continuous in a predetermined unit, by performing communication using HTTP. The TS synchronization extraction unit outputs TS packets in a predetermined unit to the demultiplexer based on the count value supplied from the TS synchronization clock counter. The reproduction unit reproduces TS packets supplied from the front end unit and the TS synchronization extraction unit.

特許文献4に開示されたストリーム処理装置において、PAT・PMTバッファは、PAT・PMTを記憶して記録用ストリームに出力する。タイムスタンプ付加部は、入力した部分ストリームのトランスポートパケットに入力時刻を示すタイムスタンプを付加してTSパケットバッファに出力する。TSパケットバッファは、タイムスタンプが付加されたトランスポートパケットを所定の容量記憶して記録用ストリーム生成部に出力する。そして、記録用ストリーム生成部は、タイムスタンプが付加されたトランスポートパケットの先頭にPAT・PMTを配置した記録用ストリームを生成する。
特開2008−9303号公報 特開2008−5254号公報 特開2005−151434号公報 特開2003−78875号公報
In the stream processing device disclosed in Patent Document 4, the PAT / PMT buffer stores the PAT / PMT and outputs it to a recording stream. The time stamp adding unit adds a time stamp indicating the input time to the transport packet of the input partial stream, and outputs it to the TS packet buffer. The TS packet buffer stores a transport packet to which a time stamp has been added with a predetermined capacity and outputs the transport packet to the recording stream generation unit. Then, the recording stream generation unit generates a recording stream in which the PAT / PMT is arranged at the head of the transport packet to which the time stamp is added.
JP 2008-9303 A JP 2008-5254 A JP 2005-151434 A JP 2003-78875 A

TSサーバ装置から配信されたTSストリームをデコーダ側でデコードする場合、正しくデコードを行なえるようにするためには、デコード時にデコードすべきTSパケットが到着している必要がある。そのため、STBなどがTSストリームを中継する場合、帯域を確保しながらTSストリームをデコーダ側に送信する必要がある。   When decoding the TS stream distributed from the TS server device on the decoder side, it is necessary that the TS packet to be decoded arrives at the time of decoding in order to perform decoding correctly. Therefore, when the STB or the like relays the TS stream, it is necessary to transmit the TS stream to the decoder side while securing the band.

しかしながら、上述のようにタイムスタンプが付加されたTSストリームはヌルTSが削除されているため、オリジナルのTSストリームの最大ビットレートを把握することができず、STBなどで正しく帯域割当を行なうことができないといった問題がある。この問題点は、上述の特許文献1〜4に記載の発明を用いたとしても解決することはできない。   However, since the null TS is deleted from the TS stream to which the time stamp is added as described above, the maximum bit rate of the original TS stream cannot be grasped, and band allocation can be performed correctly by the STB or the like. There is a problem that can not be. This problem cannot be solved even if the inventions described in Patent Documents 1 to 4 described above are used.

本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、ストリームの伝送に必要となる最大帯域を容易に求めることが可能なネットワーク端末を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a network terminal capable of easily obtaining the maximum bandwidth required for stream transmission.

本発明の他の目的は、効率よく帯域割当を行なうことが可能なネットワーク端末を提供することである。   Another object of the present invention is to provide a network terminal capable of efficiently performing bandwidth allocation.

本発明のある局面に従えば、タイムスタンプが付加されたトランスポートストリームを伝送するネットワーク端末であって、広域ネットワークから受信したパケットが、構内ネットワークを介して要求があったストリームに対応するパケットであるか否かを判別する判別手段と、判別手段によって要求があったストリームに対応すると判別されたパケットに付加されるタイムスタンプを参照して、当該ストリームのビットレートを算出するビットレート算出手段と、ビットレート算出手段によって算出されたビットレートに基づいて、当該ストリームに割り当てる帯域を制御する制御手段とを含む。   According to an aspect of the present invention, a network terminal that transmits a transport stream with a time stamp added thereto, wherein a packet received from a wide area network is a packet corresponding to a stream requested via a local area network. Determining means for determining whether or not there is a bit rate calculating means for calculating a bit rate of the stream with reference to a time stamp added to a packet determined to correspond to the stream requested by the determining means; And control means for controlling the bandwidth allocated to the stream based on the bit rate calculated by the bit rate calculation means.

制御手段が、ビットレート算出手段によって算出されたビットレートに基づいて、ストリームに割り当てる帯域を制御するので、ストリームの伝送に必要となる帯域を容易に制御することが可能となる。   Since the control means controls the bandwidth allocated to the stream based on the bit rate calculated by the bit rate calculation means, it becomes possible to easily control the bandwidth required for stream transmission.

好ましくは、ビットレート算出手段は、パケットに付加されたタイムスタンプの間隔の最小値をビットレートとする。   Preferably, the bit rate calculation means sets a minimum value of a time stamp interval added to the packet as a bit rate.

したがって、オリジナルのトランスポートストリームのビットレートを容易に算出することが可能となる。   Therefore, the bit rate of the original transport stream can be easily calculated.

好ましくは、ネットワーク端末はさらに、ビットレート算出手段によって算出されたビットレートに基づいて、当該ストリームに必要となるバッファ容量を算出して割り当てるバッファ容量算出手段を含む。   Preferably, the network terminal further includes a buffer capacity calculating unit that calculates and allocates a buffer capacity necessary for the stream based on the bit rate calculated by the bit rate calculating unit.

したがって、バッファを効率的に使用することが可能となる。
好ましくは、ネットワーク端末はさらに、構内ネットワークを介して受信したパケットの内容を解析し、ストリームの送信開始要求および受信アドレスを抽出することによりストリームを管理する管理手段を含む。
Therefore, the buffer can be used efficiently.
Preferably, the network terminal further includes management means for analyzing the contents of the packet received via the local network and managing the stream by extracting the stream transmission start request and the reception address.

したがって、構内ネットワークを介して要求があったストリームの管理を容易に行なうことが可能となる。   Therefore, it is possible to easily manage the stream requested through the local network.

本発明のある局面によれば、制御手段が、ビットレート算出手段によって算出されたビットレートに基づいて、ストリームに割り当てる帯域を制御するので、ストリームの伝送に必要となる帯域を容易に制御することが可能となる。   According to an aspect of the present invention, since the control unit controls the band allocated to the stream based on the bit rate calculated by the bit rate calculation unit, the band necessary for transmission of the stream can be easily controlled. Is possible.

図1は、本発明の実施の形態におけるネットワーク端末の構成例を示すブロック図である。このネットワーク端末は、インターネットなどの広域ネットワークから受信したパケットの種別に応じて帯域制御が必要なTTSパケットであるか否かを判断し、TTSパケットについては帯域制御を行なってパケットを送信する帯域制御部1と、PC(Personal Computer)、STBなどからストリームの要求を受け、ストリームの要求元を管理する帯域管理部2と、入力ポート3とを含む。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a network terminal according to the embodiment of the present invention. This network terminal determines whether or not the TTS packet requires bandwidth control according to the type of packet received from a wide area network such as the Internet, and performs bandwidth control on the TTS packet to transmit the packet. Unit 1, a bandwidth management unit 2 that receives a stream request from a PC (Personal Computer), STB, etc., and manages the stream request source, and an input port 3.

入力ポート3は、LAN(Local Area Network)などの構内ネットワークを介してPC、STBなどの端末機器に接続され、端末機器からパケットを受信して帯域管理部2に出力する。   The input port 3 is connected to a terminal device such as a PC or STB via a local network such as a LAN (Local Area Network), receives a packet from the terminal device, and outputs the packet to the bandwidth management unit 2.

帯域管理部2は、入力ポート3から受けたパケットの内容を解析し、ストリームの配信開始/停止要求および受信アドレス(配信先アドレス)などの情報を抽出する。そして、抽出した情報を帯域制御部1に出力してストリームの配信を指定する。なお、この帯域管理部2の詳細は後述する。   The bandwidth management unit 2 analyzes the contents of the packet received from the input port 3 and extracts information such as a stream distribution start / stop request and a reception address (distribution destination address). Then, the extracted information is output to the bandwidth control unit 1 to specify stream distribution. Details of the bandwidth management unit 2 will be described later.

帯域制御部1は、TTS判別部11と、ビットレート算出部12と、受信バッファ作成部13と、管理テーブル14と、IPパケット振分部15と、出力ポート1〜M(16−1〜16−M)とを含む。   The bandwidth control unit 1 includes a TTS determination unit 11, a bit rate calculation unit 12, a reception buffer creation unit 13, a management table 14, an IP packet distribution unit 15, and output ports 1 to M (16-1 to 16). -M).

また、出力ポート1(16−1)は、ゲート制御部17と、バッファ0〜N(18−0〜18−N)とを含む。なお、出力ポート2〜M(16−2〜16−M)は、出力ポート1(16−1)と同様の構成を有している。   The output port 1 (16-1) includes a gate control unit 17 and buffers 0 to N (18-0 to 18-N). The output ports 2 to M (16-2 to 16-M) have the same configuration as the output port 1 (16-1).

TTS判別部11は、広域ネットワークからパケットを受信すると、そのパケットが帯域管理部2から指定があったストリームであり、かつTTSであれば、そのパケットをビットレート算出部12に出力する。また、そのストリームがTTS以外であれば、そのパケットを出力ポート1(16−1)のバッファ0(18−0)に格納する。   When receiving a packet from the wide area network, the TTS discrimination unit 11 outputs the packet to the bit rate calculation unit 12 if the packet is a stream designated by the bandwidth management unit 2 and is a TTS. If the stream is other than TTS, the packet is stored in buffer 0 (18-0) of output port 1 (16-1).

ここで、TTS判別部11は、受信したストリームのUDP(User Datagram Protocol)ヘッダのペイロードサイズから、RTPヘッダのサイズを差し引いたサイズが192バイトの倍数であり、かつRTPペイロードの先頭5バイト目にTSヘッダのSyncバイトがあれば、そのストリームがタイムスタンプ付きTSであると判定する。   Here, the TTS discriminating unit 11 has a size obtained by subtracting the size of the RTP header from the payload size of the UDP (User Datagram Protocol) header of the received stream, which is a multiple of 192 bytes, and the first 5 bytes of the RTP payload. If there is a Sync byte in the TS header, it is determined that the stream is a TS with a time stamp.

ビットレート算出部12は、TTS判別部11から受けたTTSパケットに付加されているタイムスタンプを抽出することにより、オリジナルのTSストリームのビットレートを算出する。抽出したタイムスタンプをT,T,…,Tとすると、まず、次式によってタイムスタンプ間隔の最小値Tminを算出する。 The bit rate calculation unit 12 calculates the bit rate of the original TS stream by extracting the time stamp added to the TTS packet received from the TTS discrimination unit 11. Assuming that the extracted time stamps are T 1 , T 2 ,..., T n , first, the minimum value Tmin of the time stamp interval is calculated by the following equation.

Tmin=min(T−T,T−T,…,T−Tn−1) …(1)
次に、ビットレート算出部12は、タイムスタンプ間隔の最小値TminからオリジナルのTSストリームのビットレートBit(n)を次式によって算出する。
Tmin = min (T 2 −T 1 , T 3 −T 2 ,..., T n −T n−1 ) (1)
Next, the bit rate calculation unit 12 calculates the bit rate Bit (n) of the original TS stream from the minimum value Tmin of the time stamp interval by the following equation.

Bit(n)=(188バイト×8ビット)÷(Tmin/27MHz) …(2)
また、ビットレート算出部12は、TTSストリームの伝送に必要となる最大帯域を次式により算出する。なお、1つのIPパケットに7つのTTSパケットが含まれるものとする。
Bit (n) = (188 bytes × 8 bits) ÷ (Tmin / 27 MHz) (2)
Also, the bit rate calculation unit 12 calculates the maximum bandwidth required for transmission of the TTS stream by the following equation. It is assumed that seven TTS packets are included in one IP packet.

最大帯域=Bit(n)×(IPパケットサイズ)/(188バイト×8ビット×7パケット) …(3)
受信バッファ作成部13は、ビットレート算出部12によって算出されたビットレートBit(n)から、必要となるバッファ容量(バッファの深さ)Lnを次式により算出する。αは予め定められた定数であり、たとえば1秒間に伝送されるデータをバッファに蓄積するのであればαとして“1”に近い値が設定される。
Maximum bandwidth = Bit (n) × (IP packet size) / (188 bytes × 8 bits × 7 packets) (3)
The reception buffer creation unit 13 calculates a required buffer capacity (buffer depth) Ln from the bit rate Bit (n) calculated by the bit rate calculation unit 12 by the following equation. α is a predetermined constant. For example, if data transmitted in one second is stored in a buffer, α is set to a value close to “1”.

Ln=Bit(n)×α …(4)
受信バッファ作成部13は、算出した各ストリームのバッファ容量Lnに基づいて、出力ポート1内のバッファを分割して、各ストリームをバッファ0〜N(18−0〜18−N)に割り当てる。バッファは、1つのメモリチップによって構成され、そのメモリチップの領域をバッファ容量Lnに応じて分割し、各ストリームの蓄積用に割り当てる。また、バッファは、複数のメモリチップによって構成されて、複数のメモリチップの容量の合計をバッファ容量Lnに応じて分割し、各ストリームの蓄積用に割り当てるようにしてもよい。
Ln = Bit (n) × α (4)
The reception buffer creation unit 13 divides the buffer in the output port 1 based on the calculated buffer capacity Ln of each stream, and assigns each stream to buffers 0 to N (18-0 to 18-N). The buffer is composed of one memory chip, and the area of the memory chip is divided according to the buffer capacity Ln and allocated for storing each stream. Further, the buffer may be constituted by a plurality of memory chips, and the total capacity of the plurality of memory chips may be divided according to the buffer capacity Ln and allocated for storing each stream.

また、受信バッファ作成部13は、各TTSストリームに必要な最大帯域からゲート開放時間を算出する。   Further, the reception buffer creation unit 13 calculates the gate opening time from the maximum bandwidth necessary for each TTS stream.

図2は、ゲート開放時間を説明するための図である。たとえば、図1に示すように、バッファ0〜3(18−0〜18−3)に蓄積されるストリームのビットレートが、それぞれ75Mbps、10Mbps、10Mbps、5Mbpsである場合を考える。図2に示すように、20msのうちバッファ0(18−0)に蓄積されるパケットの伝送のためにゲートが15msだけ開放される。ゲートを開放する単位時間(タイムスロット)Bを1msとすると、20msの間にバッファ1(18−1)に蓄積されるパケットの伝送のためにゲートが2回開放され、バッファ2(18−2)に蓄積されるパケットの伝送のためにゲートが2回開放され、バッファ3(18−3)に蓄積されるパケットの伝送のためにゲートが1回開放される。   FIG. 2 is a diagram for explaining the gate opening time. For example, as shown in FIG. 1, a case is considered where the bit rates of the streams accumulated in the buffers 0 to 3 (18-0 to 18-3) are 75 Mbps, 10 Mbps, 10 Mbps, and 5 Mbps, respectively. As shown in FIG. 2, the gate is opened for 15 ms for transmission of packets stored in buffer 0 (18-0) in 20 ms. Assuming that the unit time (time slot) B for opening the gate is 1 ms, the gate is opened twice for transmission of the packet stored in the buffer 1 (18-1) during 20 ms, and the buffer 2 (18-2). The gate is opened twice for transmission of the packet stored in (1), and the gate is opened once for transmission of the packet stored in the buffer 3 (18-3).

これによって、バッファ1(18−1)に蓄積されるTTSストリームのために10Mbpsの帯域が確保され、バッファ2(18−2)に蓄積されるTTSストリームのために10Mbpsの帯域が確保され、バッファ3(18−3)に蓄積されるTTSストリームのために5Mbpsの帯域が確保される。なお、出力ポート1(16−1)から出力されるパケットの伝送速度は100Mbps以上としている。   As a result, a bandwidth of 10 Mbps is secured for the TTS stream stored in the buffer 1 (18-1), and a bandwidth of 10 Mbps is secured for the TTS stream stored in the buffer 2 (18-2). 3 (18-3), a bandwidth of 5 Mbps is secured for the TTS stream accumulated. Note that the transmission rate of packets output from the output port 1 (16-1) is 100 Mbps or more.

受信バッファ作成部13は、要求されているストリーム毎に、帯域管理部2から受けたストリームの送信先アドレス、算出したビットレートBit(n)、バッファ番号(0〜N)、バッファ容量(バッファ深さ)、ゲート開放時間などの情報を管理テーブル14に登録する。   For each requested stream, the reception buffer creation unit 13 sends the transmission destination address of the stream received from the bandwidth management unit 2, the calculated bit rate Bit (n), the buffer number (0 to N), the buffer capacity (buffer depth). Then, information such as the gate opening time is registered in the management table 14.

IPパケット振分部15は、管理テーブル14を参照して、広域ネットワークから受信したパケットが登録されているストリームに対応するか否かを判定する。登録されているストリームであれば、IPアドレスを参照することによってどのバッファに格納するかを判別する。また、登録されていないストリームであれば、バッファ0(18−0)に格納する。   The IP packet distribution unit 15 refers to the management table 14 and determines whether or not a packet received from the wide area network corresponds to a registered stream. If it is a registered stream, it is determined in which buffer it is stored by referring to the IP address. If the stream is not registered, it is stored in buffer 0 (18-0).

ゲート制御部17は、管理テーブル14に登録されている各ストリームのゲート開放時間を参照して、図2を用いて説明したようにゲートを開放することにより各ストリームの帯域を確保する。   The gate control unit 17 refers to the gate opening time of each stream registered in the management table 14 and secures the bandwidth of each stream by opening the gate as described with reference to FIG.

図3は、帯域管理部2の構成例を示すブロック図である。帯域管理部2は、要求元パケット抽出部21と、スヌーピング部22とを含む。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of the bandwidth management unit 2. The bandwidth management unit 2 includes a request source packet extraction unit 21 and a snooping unit 22.

要求元パケット抽出部21は、入力ポート3からパケットを受けると、IPフィルタリング機能などによりストリームの要求元であるPC、STBなどの機器からのパケットを抽出する。   When receiving a packet from the input port 3, the request source packet extraction unit 21 extracts a packet from a device such as a PC or STB that is a stream request source by an IP filtering function or the like.

スヌーピング部22は、要求元パケット抽出部21によって抽出されたストリームの要求元からのパケットの内容を解析する。たとえば、IGMP(Internet Group Management Protocol)、RTSP(Real Time Streaming Protocol)などを使用したストリームの要求を解析することにより、ストリームの配信開始要求、ストリームの配信停止要求などを判別すると共に、ストリームの要求元アドレスを抽出し、帯域制御部1に出力する。   The snooping unit 22 analyzes the content of the packet from the request source of the stream extracted by the request source packet extraction unit 21. For example, by analyzing stream requests using IGMP (Internet Group Management Protocol), RTSP (Real Time Streaming Protocol), etc., it is possible to determine stream delivery start requests, stream delivery stop requests, etc. The original address is extracted and output to the bandwidth controller 1.

図4は、帯域管理部2の処理手順を説明するためのフローチャートである。まず、入力ポート3が構内ネットワークに接続されるPC、STBなどの機器からパケットを受信すると、要求元パケット抽出部21は、受信したパケットの中からストリームを要求する機器からのパケットを抽出し、スヌーピング部22に出力する(S11)。   FIG. 4 is a flowchart for explaining the processing procedure of the bandwidth management unit 2. First, when a packet is received from a device such as a PC or STB whose input port 3 is connected to the local network, the request source packet extraction unit 21 extracts a packet from the device requesting the stream from the received packet, The data is output to the snooping unit 22 (S11).

次に、スヌーピング部22は、要求元パケット抽出部21によって抽出された要求元からのパケットを解析し、ストリームの受信開始要求/停止要求の判別を行なうと共に、要求元アドレス(受信アドレス)を抽出する(S12)。   Next, the snooping unit 22 analyzes the packet from the request source extracted by the request source packet extraction unit 21, determines the stream reception start request / stop request, and extracts the request source address (reception address) (S12).

最後に、スヌーピング部22は、ストリームの受信開始要求/停止要求、受信アドレスを帯域制御部1に出力して(S13)、処理を終了する。   Finally, the snooping unit 22 outputs the stream reception start request / stop request and the reception address to the bandwidth control unit 1 (S13), and ends the process.

図5は、帯域制御部1における管理テーブル14の作成手順を説明するためのフローチャートである。まず、TTS判別部11は、広域ネットワークから受信したパケットが帯域管理部2から指定されたストリームに対応し、かつTTSパケットであるか否かを判別する(S21)。受信パケットがTTSパケットでなければ(S21,No)、処理を終了する。このとき、受信パケットはバッファ0(18−0)に格納される。   FIG. 5 is a flowchart for explaining a procedure for creating the management table 14 in the bandwidth control unit 1. First, the TTS discriminating unit 11 discriminates whether or not the packet received from the wide area network corresponds to the stream designated by the band management unit 2 and is a TTS packet (S21). If the received packet is not a TTS packet (S21, No), the process ends. At this time, the received packet is stored in buffer 0 (18-0).

受信パケットがTTSパケットであれば(S21,Yes)、ビットレート算出部12は、上述の計算方法によりオリジナルのTSストリームのビットレートBit(n)を算出する(S22)。そして、算出したビットレートBit(n)から上述の方法により最大帯域を算出する(S23)。   If the received packet is a TTS packet (S21, Yes), the bit rate calculation unit 12 calculates the bit rate Bit (n) of the original TS stream by the above calculation method (S22). Then, the maximum bandwidth is calculated from the calculated bit rate Bit (n) by the above-described method (S23).

次に、受信バッファ作成部13は、ビットレート算出部12によって算出されたビットレートBit(n)から上述の計算方法により必要なバッファ容量(バッファ深さ)を算出し、ストリーム毎にバッファを割り当てる(S24)。   Next, the reception buffer creation unit 13 calculates a necessary buffer capacity (buffer depth) from the bit rate Bit (n) calculated by the bit rate calculation unit 12 by the above calculation method, and allocates a buffer for each stream. (S24).

次に、受信バッファ作成部13は、上述の方法によりゲート開放時間を求める。そして、ストリーム毎に、帯域管理部2から受けたストリームの送信先アドレス、算出したビットレートBit(n)、割り当てたバッファ番号(0〜N)、バッファ容量(バッファ深さ)、ゲート開放時間などの情報を管理テーブル14に登録し(S25)、処理を終了する。   Next, the reception buffer creation unit 13 obtains the gate opening time by the above method. For each stream, the transmission destination address of the stream received from the bandwidth management unit 2, the calculated bit rate Bit (n), the assigned buffer number (0 to N), the buffer capacity (buffer depth), the gate open time, etc. Is registered in the management table 14 (S25), and the process ends.

帯域管理部2からストリームの送信停止要求があった場合、受信バッファ作成部13は、そのストリームに対応するバッファを開放すると共に、そのストリームに割り当てた帯域を開放する。   When there is a stream transmission stop request from the bandwidth management unit 2, the reception buffer creation unit 13 releases the buffer corresponding to the stream and releases the bandwidth allocated to the stream.

以上説明したように、本実施の形態におけるネットワーク端末によれば、ビットレート算出部12が、TTSパケットに付加されたタイムスタンプの間隔からオリジナルのTSストリームのビットレートを算出するようにしたので、ストリームの伝送に必要となる最大帯域を容易に求めることが可能となった。   As described above, according to the network terminal in the present embodiment, the bit rate calculation unit 12 calculates the bit rate of the original TS stream from the time stamp interval added to the TTS packet. It has become possible to easily determine the maximum bandwidth required for stream transmission.

また、受信バッファ作成部13が、ビットレート算出部12によって算出されたビットレートからストリームに必要となるバッファ容量を算出して割り当てるようにしたので、バッファを効率的に使用することが可能となった。   In addition, since the reception buffer creation unit 13 calculates and allocates the buffer capacity necessary for the stream from the bit rate calculated by the bit rate calculation unit 12, it becomes possible to use the buffer efficiently. It was.

また、帯域管理部2からストリームの送信停止要求があった場合、受信バッファ作成部13は、そのストリームに割り当てた帯域を開放するようにしたので、効率よく帯域割当を行なうことが可能となった。   Further, when there is a stream transmission stop request from the bandwidth management unit 2, the reception buffer creation unit 13 releases the bandwidth allocated to the stream, so that the bandwidth allocation can be performed efficiently. .

今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明の実施の形態におけるネットワーク端末の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the network terminal in embodiment of this invention. ゲート開放時間を説明するための図である。It is a figure for demonstrating gate open time. 帯域管理部2の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of a bandwidth management unit 2. FIG. 帯域管理部2の処理手順を説明するためのフローチャートである。5 is a flowchart for explaining a processing procedure of a bandwidth management unit 2; 帯域制御部1における管理テーブル14の作成手順を説明するためのフローチャートである。4 is a flowchart for explaining a procedure for creating a management table 14 in the bandwidth control unit 1. TTSを説明するための図である。It is a figure for demonstrating TTS.

符号の説明Explanation of symbols

1 帯域制御部、2 帯域管理部、3 入力ポート、11 TTS判別部、12 ビットレート算出部、13 受信バッファ作成部、14 管理テーブル、15 IPパケット振分部、16−1〜16−M 出力ポート、17 ゲート制御部、18−0〜18−N バッファ、21 要求元パケット抽出部、22 スヌーピング部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Band control part, 2 Band management part, 3 Input port, 11 TTS discrimination | determination part, 12 Bit rate calculation part, 13 Reception buffer preparation part, 14 Management table, 15 IP packet distribution part, 16-1-16-M Output Port, 17 gate control unit, 18-0 to 18-N buffer, 21 request source packet extraction unit, 22 snooping unit.

Claims (4)

タイムスタンプが付加されたトランスポートストリームを伝送するネットワーク端末であって、
広域ネットワークから受信したパケットが、構内ネットワークを介して要求があったストリームに対応するパケットであるか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段によって要求があったストリームに対応すると判別されたパケットに付加されるタイムスタンプを参照して、当該ストリームのビットレートを算出するビットレート算出手段と、
前記ビットレート算出手段によって算出されたビットレートに基づいて、当該ストリームに割り当てる帯域を制御する制御手段とを含む、ネットワーク端末。
A network terminal that transmits a transport stream to which a time stamp is added,
Determining means for determining whether a packet received from the wide area network is a packet corresponding to a stream requested through the local area network;
A bit rate calculating unit that calculates a bit rate of the stream with reference to a time stamp added to a packet determined to correspond to the stream requested by the determining unit;
A network terminal comprising: control means for controlling a bandwidth allocated to the stream based on the bit rate calculated by the bit rate calculating means.
前記ビットレート算出手段は、パケットに付加されたタイムスタンプの間隔の最小値をビットレートとする、請求項1記載のネットワーク端末。   The network terminal according to claim 1, wherein the bit rate calculation means uses a minimum value of a time stamp interval added to the packet as a bit rate. 前記ネットワーク端末はさらに、前記ビットレート算出手段によって算出されたビットレートに基づいて、当該ストリームに必要となるバッファ容量を算出して割り当てるバッファ容量算出手段を含む、請求項1または2記載のネットワーク端末。   3. The network terminal according to claim 1, further comprising buffer capacity calculating means for calculating and assigning a buffer capacity required for the stream based on the bit rate calculated by the bit rate calculating means. . 前記ネットワーク端末はさらに、構内ネットワークを介して受信したパケットの内容を解析し、ストリームの送信開始要求および受信アドレスを抽出することによりストリームを管理する管理手段を含む、請求項1〜3のいずれかに記載のネットワーク端末。   The network terminal further includes management means for analyzing a content of a packet received via a local network and managing a stream by extracting a stream transmission start request and a reception address. The network terminal described in 1.
JP2008203206A 2008-08-06 2008-08-06 Network terminal Pending JP2010041494A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008203206A JP2010041494A (en) 2008-08-06 2008-08-06 Network terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008203206A JP2010041494A (en) 2008-08-06 2008-08-06 Network terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010041494A true JP2010041494A (en) 2010-02-18

Family

ID=42013545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008203206A Pending JP2010041494A (en) 2008-08-06 2008-08-06 Network terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010041494A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013128696A1 (en) * 2012-03-01 2013-09-06 Nttエレクトロニクス株式会社 Digital broadcast method
JP2022518169A (en) * 2019-01-09 2022-03-14 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド Video encoders, video decoders, and corresponding methods

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000173181A (en) * 1998-12-04 2000-06-23 Sony Corp Data recording device and outputting device, data output system, methods for data recording and outputting, and data recording and outputting method
JP2001078195A (en) * 1999-09-06 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd System encoder
JP2001160957A (en) * 1999-12-02 2001-06-12 Hitachi Ltd Transmitter and receiver for cable television system
JP2005027006A (en) * 2003-07-02 2005-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data transmitting device
JP2005123734A (en) * 2003-10-14 2005-05-12 Sharp Corp Radio communication system and communication apparatus
JP2008124924A (en) * 2006-11-14 2008-05-29 Toshiba Corp Broadcast ts distribution system, broadcast ts distribution apparatus used in the system, user terminal device and distribution method
JP2009212903A (en) * 2008-03-05 2009-09-17 Sumitomo Electric Ind Ltd Server apparatus and transport stream transmission method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000173181A (en) * 1998-12-04 2000-06-23 Sony Corp Data recording device and outputting device, data output system, methods for data recording and outputting, and data recording and outputting method
JP2001078195A (en) * 1999-09-06 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd System encoder
JP2001160957A (en) * 1999-12-02 2001-06-12 Hitachi Ltd Transmitter and receiver for cable television system
JP2005027006A (en) * 2003-07-02 2005-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data transmitting device
JP2005123734A (en) * 2003-10-14 2005-05-12 Sharp Corp Radio communication system and communication apparatus
JP2008124924A (en) * 2006-11-14 2008-05-29 Toshiba Corp Broadcast ts distribution system, broadcast ts distribution apparatus used in the system, user terminal device and distribution method
JP2009212903A (en) * 2008-03-05 2009-09-17 Sumitomo Electric Ind Ltd Server apparatus and transport stream transmission method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013128696A1 (en) * 2012-03-01 2013-09-06 Nttエレクトロニクス株式会社 Digital broadcast method
JP2013183248A (en) * 2012-03-01 2013-09-12 Ntt Electornics Corp Digital broadcasting method
US9357276B2 (en) 2012-03-01 2016-05-31 Ntt Electronics Corporation Digital broadcast method
JP2022518169A (en) * 2019-01-09 2022-03-14 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド Video encoders, video decoders, and corresponding methods
US11949893B2 (en) 2019-01-09 2024-04-02 Huawei Technologies Co., Ltd. Sub-picture level indicator signaling in video coding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8474001B2 (en) Near real time delivery of variable bit rate media streams
JP5389798B2 (en) Streaming data content in the network
US7372858B2 (en) Data transmission device and data transmission method
KR101548619B1 (en) Synchronizing related data streams in interconnection networks
JP3789995B2 (en) Video server system and operation method thereof
US20140137168A1 (en) Transmitting apparatus, control method for transmitting apparatus, control program, and recording medium
JP6302274B2 (en) Transmitting apparatus and receiving apparatus
US20020071434A1 (en) Data transmitting apparatus, data transmitting method, and program recording medium
US9621682B2 (en) Reduced latency media distribution system
US8355450B1 (en) Buffer delay reduction
JP2019024214A (en) Reproduction synchronization
US10334293B2 (en) Multiplexing apparatus, receiving apparatus, multiplexing method, and delay adjustment method
KR102105656B1 (en) Packet retransmission method and apparatus, and retransmission request method and apparatus in mmt system
US20140351874A1 (en) Method and apparatus for transmitting media data for mmt system, and apparatus and method for receiving media data
KR102306352B1 (en) Signaling and operation of an mmtp de-capsulation buffer
JP4733743B2 (en) Apparatus and method for measuring client input buffer usage in real-time content delivery
KR20110037590A (en) P2p network system and data transmission and reception method thereof
KR102202597B1 (en) A method and apparatus for providing a broadcast service based on a heterogenous network
KR102138075B1 (en) Method and apparatus for transceiving data packet for multimedia data in variable size
JP2010041494A (en) Network terminal
JP2008193500A (en) Data transmitter and data repeater
JP2008252525A (en) Video server equipment
JP5082715B2 (en) Receiving device, receiving method, and computer program
JP6555853B2 (en) Transmission device, transmission control method, and program
KR20130008436A (en) Methods of providing timing information for synchronizing mmt packet streams in mmt hybrid delivery service and methods of synchronizing mmt packet streams in mmt hybrid delivery service

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327