JP2010038946A - Side emitting fiber and manufacturing method therefor and liquid crystal display device - Google Patents

Side emitting fiber and manufacturing method therefor and liquid crystal display device Download PDF

Info

Publication number
JP2010038946A
JP2010038946A JP2008198168A JP2008198168A JP2010038946A JP 2010038946 A JP2010038946 A JP 2010038946A JP 2008198168 A JP2008198168 A JP 2008198168A JP 2008198168 A JP2008198168 A JP 2008198168A JP 2010038946 A JP2010038946 A JP 2010038946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
liquid crystal
substrate
opening
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008198168A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norihiro Ose
憲寛 大瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008198168A priority Critical patent/JP2010038946A/en
Publication of JP2010038946A publication Critical patent/JP2010038946A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a side emitting fiber which can improve efficiency in extracting light from the side of the fiber, and to provide a manufacturing method therefor, and a liquid crystal display device. <P>SOLUTION: A metal layer 50 is formed at the side of each fiber 40. An opening 60 for extracting light is formed in part of the metal layer 50 in its circumferential direction so as to extend in the lengthwise direction of the fiber 40. Thereby efficiency in extracting light from the side is improved. A metal pattern 80 for polarization control can be provided in the opening 60. A back light for a liquid crystal display device is formed of the side emitting fibers 21. Alternatively, the side emitting fibers 21 are embedded in the counter electrode side substrate of the liquid crystal display device, thereby imparting a back light function to the substrate. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、液晶用バックライトに好適なサイドエミッティングファイバーおよびその製造方法、並びにこのサイドエミッティングファイバーを用いた液晶表示装置に関する。   The present invention relates to a side emitting fiber suitable for a backlight for liquid crystal, a method for manufacturing the side emitting fiber, and a liquid crystal display device using the side emitting fiber.

近年、液晶表示装置は、携帯電話、ノートパソコン、家庭用大型テレビなど、その普及は著しい、そのなかで、液晶表示装置の薄型化は、その軽量化(省資源)またはデザインの多様性から、ますます求められてきている。   In recent years, liquid crystal display devices such as mobile phones, laptop computers, and large televisions for home use have been widely used. Among them, the thinning of liquid crystal display devices has become lighter (resource saving) or has a variety of designs. It has been increasingly demanded.

液晶表示装置の薄型化を考える上で一番の問題は、バックライトの厚みである。近年は蛍光管からLED(Light Emitting Diode)へと、その開発は移行しつつあるが、全平面にわたって均一な輝度を確保するためには、ある程度の厚みが必要になる。光源を背面に配置する場合は数cm程度が限界であり、それより薄くする場合は、一般に側面に光源を配置し薄い導光版にて均一な照明を得る方法があるが、いまのところ、数mmという薄さが限界である。   The biggest problem in considering the thinning of the liquid crystal display device is the thickness of the backlight. In recent years, development has been shifting from fluorescent tubes to LEDs (Light Emitting Diodes), but a certain amount of thickness is required to ensure uniform brightness over all planes. When the light source is placed on the back, a few centimeters is the limit. When making it thinner, there is generally a method of obtaining a uniform illumination with a thin light guide plate by placing the light source on the side, but for now, The thinness of several mm is the limit.

更に薄い1mmないしそれ以下のバックライトを実現するため、レーザを光源として有望視されている。例えば特許文献1には、RGBに発光する多数の導波路からなる平面状の発光板を形成し、導波路の終端に励起光源として半導体レーザを配置し、導波路内で発生した光を導波路の側方から表示画面方向に取り出すことが記載されている。
特開2007−165763号公報
In order to realize a thinner backlight of 1 mm or less, it is considered promising with a laser as a light source. For example, in Patent Document 1, a planar light emitting plate composed of a number of waveguides that emit RGB light is formed, a semiconductor laser is disposed as an excitation light source at the end of the waveguide, and light generated in the waveguide is guided to the waveguide. Is taken out in the direction of the display screen from the side.
JP 2007-165663 A

しかしながら、特許文献1の構成では、導波路の側方から光を取り出すために、導波路の表面に散乱構造を形成する(具体的には、凹凸を形成する、または散乱のための粒子を塗布する)必要があり、光取り出し効率が低くなってしまっていた。そのため、液晶表示装置の光利用効率を十分高くすることが難しかった。また、導波路内で発光させるため、導波路の構造および製造工程も複雑になり、導波路のコストも増大してしまっていた。   However, in the configuration of Patent Document 1, in order to extract light from the side of the waveguide, a scattering structure is formed on the surface of the waveguide (specifically, irregularities are formed or particles for scattering are applied). The light extraction efficiency has become low. For this reason, it has been difficult to sufficiently increase the light utilization efficiency of the liquid crystal display device. In addition, since light is emitted in the waveguide, the structure of the waveguide and the manufacturing process become complicated, and the cost of the waveguide increases.

本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、側面からの光取り出し効率を高めることができるサイドエミッティングファイバーおよびその製造方法、並びに液晶表示装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a side-emitting fiber, a method for manufacturing the same, and a liquid crystal display device that can increase the light extraction efficiency from the side surface.

本発明によるサイドエミッティングファイバーは、以下の(A)〜(C)の構成要件を備えたものである。
(A)コア層の周囲にクラッド層を有するファイバー
(B)ファイバーの側面に形成された金属層
(C)金属層の周方向の一部に、ファイバーの長手方向に延長して設けられた光取り出しのための開口
The side emitting fiber according to the present invention has the following constituents (A) to (C).
(A) Fiber having a cladding layer around the core layer (B) Metal layer formed on the side surface of the fiber (C) Light provided to extend in the longitudinal direction of the fiber on a part of the circumferential direction of the metal layer Opening for removal

本発明によるサイドエミッティングファイバーの製造方法は、以下の(A)〜(F)の工程を含むものである。
(A)コア層の周囲にクラッド層を有するファイバーを形成する工程
(B)ファイバーの側面にネガタイプのレジスト膜を形成する工程
(C)ファイバーを長手方向に引くと同時にレジスト膜を露光または電子描画する工程
(D)レジスト膜を現像することにより、ファイバーの周方向の一部に、ファイバーの長手方向に延長されたレジストパターンを形成する工程
(E)ファイバーの側面およびレジストパターンの表面に、金属材料膜を形成する工程
(F)レジストパターンの上に形成された金属材料膜をリフトオフすることにより、ファイバーの側面に金属層を形成すると共に、金属層の周方向の一部に、ファイバーの長手方向に延長された光取り出しのための開口を設ける工程
The method for producing a side emitting fiber according to the present invention includes the following steps (A) to (F).
(A) Forming a fiber having a clad layer around the core layer (B) Forming a negative type resist film on the side surface of the fiber (C) Drawing the fiber in the longitudinal direction and simultaneously exposing or drawing the resist film (D) forming a resist pattern extended in the longitudinal direction of the fiber in a part of the circumferential direction of the fiber by developing the resist film (E) a metal on the side surface of the fiber and the surface of the resist pattern Step of forming material film (F) The metal material film formed on the resist pattern is lifted off to form a metal layer on the side surface of the fiber, and at the part of the metal layer in the circumferential direction, the length of the fiber Providing an opening for light extraction extended in a direction

本発明による第1の液晶表示装置は、第1基板および第2基板の間に液晶層を有する液晶パネルと、液晶パネルの第1基板側に設けられ、サイドエミッティングファイバーおよびサイドエミッティングファイバーの一端に結合されたレーザを有するバックライトとを備え、サイドエミッティングファイバーは、上記本発明のサイドエミッティングファイバーにより構成されたものである。   A first liquid crystal display device according to the present invention includes a liquid crystal panel having a liquid crystal layer between a first substrate and a second substrate, a first substrate side of the liquid crystal panel, and a side emitting fiber and a side emitting fiber. And a backlight having a laser coupled to one end, and the side emitting fiber is constituted by the side emitting fiber of the present invention.

本発明による第2の液晶表示装置は、第1基板と、内部にサイドエミッティングファイバーが埋め込まれた第2基板と、サイドエミッティングファイバーの一端に結合されたレーザと、第1基板および第2基板の間に設けられた液晶層とを備え、サイドエミッティングファイバーは、上記本発明のサイドエミッティングファイバーにより構成されたものである。   A second liquid crystal display device according to the present invention includes a first substrate, a second substrate having a side-emitting fiber embedded therein, a laser coupled to one end of the side-emitting fiber, a first substrate, and a second substrate. The side emitting fiber includes a liquid crystal layer provided between the substrates, and the side emitting fiber is constituted by the side emitting fiber of the present invention.

本発明のサイドエミッティングファイバーでは、ファイバーの側面に金属層が形成されており、この金属層の周方向の一部に、光取り出しのための開口が、ファイバーの長手方向に延長して設けられているので、ファイバー内を通過してきた光は、金属層の開口からのみ外部に取り出される。よって、側面からの光取り出し効率が向上する。   In the side emitting fiber of the present invention, a metal layer is formed on the side surface of the fiber, and an opening for light extraction is provided in a part of the metal layer in the circumferential direction so as to extend in the longitudinal direction of the fiber. Therefore, the light that has passed through the fiber is extracted outside only from the opening of the metal layer. Therefore, the light extraction efficiency from the side surface is improved.

本発明による第1の液晶表示装置では、バックライトが、側面からの光取り出し効率が高い上記本発明のサイドエミッティングファイバーにより構成されているので、光利用効率が向上する。   In the first liquid crystal display device according to the present invention, the backlight is composed of the side emitting fiber of the present invention having high light extraction efficiency from the side surface, so that the light utilization efficiency is improved.

本発明による第2の液晶表示装置では、対向電極を有する第2基板の内部に、側面からの光取り出し効率が高い上記本発明のサイドエミッティングファイバーが埋め込まれているので、光利用効率が向上すると共に、第2基板にバックライトとしての機能を持たせることが可能となり、薄型化に極めて有利である。   In the second liquid crystal display device according to the present invention, since the side emitting fiber of the present invention having high light extraction efficiency from the side surface is embedded in the second substrate having the counter electrode, the light utilization efficiency is improved. In addition, the second substrate can be provided with a function as a backlight, which is extremely advantageous for thinning.

本発明のサイドエミッティングファイバーによれば、ファイバーの側面に金属層を形成し、この金属層の周方向の一部に、光取り出しのための開口を、ファイバーの長手方向に延長して設けるようにしたので、側面からの光取り出し効率を高めることができる。   According to the side emitting fiber of the present invention, a metal layer is formed on the side surface of the fiber, and an opening for light extraction is provided in a part of the circumferential direction of the metal layer so as to extend in the longitudinal direction of the fiber. Therefore, the light extraction efficiency from the side surface can be increased.

本発明の第1の液晶表示装置によれば、バックライトを、上記本発明のサイドエミッティングファイバーにより構成するようにしたので、側面からの光取り出し効率が高い上記本発明のサイドエミッティングファイバーにより、液晶表示装置の光利用効率を高めることができる。   According to the first liquid crystal display device of the present invention, since the backlight is constituted by the side emitting fiber of the present invention, the side emitting fiber of the present invention has high light extraction efficiency from the side surface. The light use efficiency of the liquid crystal display device can be increased.

本発明の第2の液晶表示装置によれば、対向電極を有する第2基板の内部に、上記本発明のサイドエミッティングファイバーを埋め込むようにしたので、側面からの光取り出し効率が高い上記本発明のサイドエミッティングファイバーにより、液晶表示装置の光利用効率が向上すると共に、第2基板にバックライトとしての機能を持たせることが可能となり、薄型化に極めて有利である。   According to the second liquid crystal display device of the present invention, since the side emitting fiber of the present invention is embedded in the second substrate having the counter electrode, the present invention has a high light extraction efficiency from the side surface. This side-emitting fiber improves the light utilization efficiency of the liquid crystal display device and allows the second substrate to have a function as a backlight, which is extremely advantageous for thinning.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.第1の実施の形態(ファイバー側面の金属層に光取り出し用の開口を設ける例)
2.第2の実施の形態(開口に偏光制御用の金属パターンを設ける例)
3.第3の実施の形態(偏光制御用の金属パターン付きファイバーを、対向基板に埋め込む例)
4.変形例
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The description will be given in the following order.
1. 1st Embodiment (example which provides the opening for light extraction in the metal layer of a fiber side surface)
2. Second embodiment (example in which a metal pattern for polarization control is provided in the opening)
3. Third Embodiment (Example in which a fiber with a metal pattern for polarization control is embedded in a counter substrate)
4). Modified example

<1.第1の実施の形態>
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る液晶表示装置の構成を表したものである。この液晶表示装置は、液晶テレビジョン装置、ノート型パソコン用ディスプレイ、携帯型情報端末用ディスプレイ等に用いられるものであり、例えば、液晶パネル10と、バックライト20との間に、レンチキュラーレンズシート30を備えている。
<1. First Embodiment>
FIG. 1 shows a configuration of a liquid crystal display device according to a first embodiment of the present invention. This liquid crystal display device is used for a liquid crystal television device, a notebook personal computer display, a portable information terminal display, and the like. For example, a lenticular lens sheet 30 is provided between the liquid crystal panel 10 and the backlight 20. It has.

液晶パネル10は、第1基板11および第2基板12の間に液晶層13を有している。第1基板11は、例えばTFT基板により構成され、液晶層13側には画素電極(図示せず)、反対側には偏光シート14がそれぞれ設けられている。第2基板12は、ガラス基板により構成され、液晶層13側には対向電極(図示せず)、反対側には偏光シート15がそれぞれ設けられている。なお、第2基板12は後述するようにカラーフィルタは不要である。   The liquid crystal panel 10 has a liquid crystal layer 13 between the first substrate 11 and the second substrate 12. The first substrate 11 is composed of, for example, a TFT substrate, and a pixel electrode (not shown) is provided on the liquid crystal layer 13 side, and a polarizing sheet 14 is provided on the opposite side. The second substrate 12 is made of a glass substrate, and a counter electrode (not shown) is provided on the liquid crystal layer 13 side, and a polarizing sheet 15 is provided on the opposite side. The second substrate 12 does not require a color filter as will be described later.

図2は、バックライト20の全体構成の一例を表したものである。バックライト20は、複数、例えば3本のサイドエミッティングファイバー21を所定の配置に並べ、樹脂またはガラスなどの埋め込み層22により固定した、いわゆるサイドエミッティングファイバーシートであり、各サイドエミッティングファイバー21は液晶パネル10の各画素の直下に位置している。   FIG. 2 shows an example of the overall configuration of the backlight 20. The backlight 20 is a so-called side emitting fiber sheet in which a plurality of, for example, three side emitting fibers 21 are arranged in a predetermined arrangement and fixed by an embedded layer 22 such as resin or glass. Is located immediately below each pixel of the liquid crystal panel 10.

3本のサイドエミッティングファイバー21の一端には、赤レーザ23R,緑レーザ23G,青レーザ23Bがそれぞれ結合され、他端には反射鏡24が配置されている。赤レーザ23R,緑レーザ23G,青レーザ23Bは、比較的コヒーレンス長の短い半導体レーザであることが望ましい。赤では630〜650nm程度のもの、青では440〜460nm程度のものが望ましい。緑については、一般にはSHG(Second Harmonic Generation;第2高調波発生)変換レーザ532nmが用いられるが、半導体で発振するものができれば、それが望ましい。なお、反射鏡24に代えてレーザを配置してもよい。   A red laser 23R, a green laser 23G, and a blue laser 23B are coupled to one end of each of the three side emitting fibers 21, and a reflecting mirror 24 is disposed at the other end. The red laser 23R, the green laser 23G, and the blue laser 23B are desirably semiconductor lasers having a relatively short coherence length. It is desirable that red is about 630 to 650 nm and blue is about 440 to 460 nm. For green, an SHG (Second Harmonic Generation) conversion laser 532 nm is generally used, but it is desirable if a semiconductor can be oscillated. A laser may be arranged in place of the reflecting mirror 24.

赤レーザ23R,緑レーザ23G,青レーザ23Bの近傍には、スペックルノイズ除去機構25が設けられていることが望ましい。スペックルノイズ除去機構25は、レーザ光の高いコヒーレンシーに起因する画面のぎらぎら感(スペックルノイズ)を抑えるためのものであり、例えば、振動機構により構成されている。振動の手法については、それほど駆動力が要求されるわけではないので、圧電素子または磁歪素子等を用いることができる。スペックルノイズ除去機構25によりレーザ光が受ける振動の周波数は、実際のスペックルノイズの低減効果を見ながら決定するが、数10Hzから、数100kHzまで効果は得られる。ただし実際には、筐体との共鳴や人間の可聴域等を考慮するべきである。   It is desirable that a speckle noise removal mechanism 25 is provided in the vicinity of the red laser 23R, the green laser 23G, and the blue laser 23B. The speckle noise removing mechanism 25 is for suppressing a screen glare (speckle noise) caused by high coherency of laser light, and is configured by, for example, a vibration mechanism. As for the vibration method, a driving force is not so required, so that a piezoelectric element or a magnetostrictive element can be used. The frequency of vibration received by the laser light by the speckle noise removing mechanism 25 is determined while observing the actual speckle noise reduction effect, but the effect can be obtained from several tens Hz to several hundreds kHz. However, in reality, resonance with the housing and human audible range should be considered.

図1に示したレンチキュラーレンズシート30は、サイドエミッティングファイバー21から取り出された光を効率よく液晶パネル10の画素に照明するためのものであり、例えば樹脂またはガラスにより構成されている。レンチキュラーレンズシート30には、液晶パネル10の画素間の領域に対応して、ブラックストライプとしての遮蔽層31が形成されていることが望ましい。   The lenticular lens sheet 30 shown in FIG. 1 is for efficiently illuminating the pixels of the liquid crystal panel 10 with the light extracted from the side emitting fiber 21, and is made of, for example, resin or glass. The lenticular lens sheet 30 is preferably provided with a shielding layer 31 as a black stripe corresponding to the area between the pixels of the liquid crystal panel 10.

図3は、図1および図2に示したサイドエミッティングファイバー21の断面構成を表したものである。サイドエミッティングファイバー21は、コア層41の周囲にクラッド層42を有するファイバー40を有している。コア層41は、例えば、石英により構成され、クラッド層42は、例えば、石英にフッ素(F)などの軽元素を添加した材料により構成されている。ファイバー40の直径は、例えば150μm〜200μm程度である。   FIG. 3 illustrates a cross-sectional configuration of the side emitting fiber 21 illustrated in FIGS. 1 and 2. The side emitting fiber 21 includes a fiber 40 having a cladding layer 42 around the core layer 41. The core layer 41 is made of, for example, quartz, and the cladding layer 42 is made of, for example, a material obtained by adding a light element such as fluorine (F) to quartz. The diameter of the fiber 40 is, for example, about 150 μm to 200 μm.

ファイバー40の側面には、金属層50が形成され、この金属層50の周方向の一部、すなわち液晶パネル10に対向する位置には、光取り出しのための開口60が形成されている。開口60は、例えば、幅Wが10μm程度であり、ファイバー40の長手方向(図3において紙面に直交する方向)に延長して設けられている。これにより、この液晶表示装置では、サイドエミッティングファイバー21の側面からの光取り出し効率を高くすることができ、光利用効率を向上させることができるようになっている。   A metal layer 50 is formed on the side surface of the fiber 40, and an opening 60 for extracting light is formed at a part of the metal layer 50 in the circumferential direction, that is, at a position facing the liquid crystal panel 10. The opening 60 has, for example, a width W of about 10 μm and is provided so as to extend in the longitudinal direction of the fiber 40 (direction perpendicular to the paper surface in FIG. 3). Thereby, in this liquid crystal display device, the light extraction efficiency from the side surface of the side emitting fiber 21 can be increased, and the light utilization efficiency can be improved.

金属層50は、例えば、厚みが数千オングストローム(数百nm)程度であり、アルミニウム(Al)またはアルミニウム(Al)を含む合金により構成されている。   For example, the metal layer 50 has a thickness of about several thousand angstroms (several hundreds of nanometers) and is made of aluminum (Al) or an alloy containing aluminum (Al).

この液晶表示装置は、例えば、次のようにして製造することができる。   This liquid crystal display device can be manufactured, for example, as follows.

図4は、図3に示したサイドエミッティングファイバー21の製造方法の流れを表したものであり、図5ないし図10は、この製造方法を工程順に表したものである。まず、図5に示したように、コア層41の周囲にクラッド層42を有するファイバー40を形成する(ステップS101)。   FIG. 4 shows a flow of a manufacturing method of the side emitting fiber 21 shown in FIG. 3, and FIGS. 5 to 10 show this manufacturing method in the order of steps. First, as shown in FIG. 5, the fiber 40 having the clad layer 42 around the core layer 41 is formed (step S101).

次いで、図6に示したように、このファイバー40の側面に、レジストコーティングを行い、ネガタイプのレジスト膜71を形成する(ステップS102)。   Next, as shown in FIG. 6, resist coating is performed on the side surface of the fiber 40 to form a negative type resist film 71 (step S102).

続いて、図7に示したように、ファイバー40を長手方向(図7において紙面に直交する方向)に引くと同時にレジスト膜71の開口形成予定位置71Aを露光または電子描画する(ステップS103)。   Subsequently, as shown in FIG. 7, the fiber 40 is pulled in the longitudinal direction (a direction orthogonal to the paper surface in FIG. 7), and at the same time, an opening formation scheduled position 71A of the resist film 71 is exposed or electronically drawn (step S103).

そののち、図8に示したように、レジスト膜71を現像することにより、ファイバー40の周方向の一部に、ファイバー40の長手方向(図8において紙面に直交する方向)に延長されたレジストパターン71Bを形成する(ステップS104)。   Thereafter, as shown in FIG. 8, by developing the resist film 71, a resist extended in a longitudinal direction of the fiber 40 (a direction orthogonal to the paper surface in FIG. 8) is partially formed in the circumferential direction of the fiber 40. A pattern 71B is formed (step S104).

レジストパターン71Bを形成したのち、図9に示したように、ファイバー40の側面およびレジストパターン71Bの表面に、例えば蒸着により、上述した材料よりなる金属層50を形成するための金属材料膜50Aを形成する(ステップS105)。   After forming the resist pattern 71B, as shown in FIG. 9, a metal material film 50A for forming the metal layer 50 made of the above-described material is formed on the side surface of the fiber 40 and the surface of the resist pattern 71B by, for example, vapor deposition. Form (step S105).

金属材料膜50Aを形成したのち、レジストパターン71Bの上に形成された金属材料膜50Aをリフトオフすることにより、図10に示したように、ファイバー40の側面に金属層50を形成すると共に、金属層50の周方向の一部に、ファイバー40の長手方向に延長された開口60を設ける(ステップS106)。これにより、図3に示したサイドエミッティングファイバー21が形成される。   After the metal material film 50A is formed, the metal material film 50A formed on the resist pattern 71B is lifted off, thereby forming the metal layer 50 on the side surface of the fiber 40 as shown in FIG. An opening 60 extended in the longitudinal direction of the fiber 40 is provided in a part of the circumferential direction of the layer 50 (step S106). Thereby, the side emitting fiber 21 shown in FIG. 3 is formed.

サイドエミッティングファイバー21を形成したのち、3本のサイドエミッティングファイバー21を所定の位置に並べて埋め込み層22で固定することにより、サイドエミッティングファイバーシートを構成する。また、3本のサイドエミッティングファイバー21の一端には、赤レーザ23R,緑レーザ23G,青レーザ23Bをそれぞれ結合し、他端には反射鏡24を設置する。更に、赤レーザ23R,緑レーザ23G,青レーザ23Bの近傍にスペックルノイズ除去機構25を設ける。これにより、図2に示したバックライト20が形成される。   After the side emitting fiber 21 is formed, the side emitting fiber sheet is configured by arranging the three side emitting fibers 21 at predetermined positions and fixing them with the embedded layer 22. A red laser 23R, a green laser 23G, and a blue laser 23B are coupled to one end of each of the three side emitting fibers 21, and a reflecting mirror 24 is disposed at the other end. Further, a speckle noise removing mechanism 25 is provided in the vicinity of the red laser 23R, the green laser 23G, and the blue laser 23B. Thereby, the backlight 20 shown in FIG. 2 is formed.

バックライト20を形成したのち、通常の製造方法により液晶パネル10を形成し、この液晶パネル10の偏光シート14にレンチキュラーレンズシート30を貼り合わせ、その背面にバックライト20を設置する。以上により、図1に示した液晶表示装置が完成する。   After the backlight 20 is formed, the liquid crystal panel 10 is formed by a normal manufacturing method, the lenticular lens sheet 30 is bonded to the polarizing sheet 14 of the liquid crystal panel 10, and the backlight 20 is installed on the back surface thereof. Thus, the liquid crystal display device shown in FIG. 1 is completed.

この液晶表示装置では、赤レーザ23R,緑レーザ23G,青レーザ23Bでそれぞれ発生した赤,緑,青の光が、各サイドエミッティングファイバー21を通過して液晶パネル10の背面に到達し、サイドエミッティングファイバー21の側面から液晶パネル10に向けて照射される。この光は、液晶層13により変調され、液晶パネル10においてカラー画像表示が行われる。ここでは、サイドエミッティングファイバー21のファイバー40の側面に金属層50が形成されており、この金属層50の周方向の一部に、光取り出しのための開口60が、ファイバー40の長手方向に延長して設けられているので、ファイバー40内を通過してきた光は、金属層50の開口60からのみ外部に取り出される。よって、側面からの光取り出し効率が向上し、液晶表示装置の光利用効率が向上する。   In this liquid crystal display device, red, green, and blue light respectively generated by the red laser 23R, the green laser 23G, and the blue laser 23B pass through the side emitting fibers 21 and reach the back surface of the liquid crystal panel 10, and the side Irradiation from the side surface of the emitting fiber 21 toward the liquid crystal panel 10. This light is modulated by the liquid crystal layer 13 and a color image display is performed on the liquid crystal panel 10. Here, a metal layer 50 is formed on the side surface of the fiber 40 of the side emitting fiber 21, and an opening 60 for extracting light is formed in a part of the metal layer 50 in the circumferential direction in the longitudinal direction of the fiber 40. Since the extension is provided, the light that has passed through the fiber 40 is extracted outside only from the opening 60 of the metal layer 50. Therefore, the light extraction efficiency from the side surface is improved, and the light use efficiency of the liquid crystal display device is improved.

このように本実施の形態のサイドエミッティングファイバー21では、ファイバー40の側面に金属層50を形成し、この金属層50の周方向の一部に、光取り出しのための開口60を、ファイバー40の長手方向に延長して設けるようにしたので、側面からの光取り出し効率を高めることができる。よって、このサイドエミッティングファイバー21により液晶表示装置のバックライト20を構成することにより、液晶表示装置の光利用効率を高めることができる。   As described above, in the side emitting fiber 21 according to the present embodiment, the metal layer 50 is formed on the side surface of the fiber 40, and the opening 60 for extracting light is formed in a part of the metal layer 50 in the circumferential direction. Therefore, the light extraction efficiency from the side surface can be increased. Therefore, the light utilization efficiency of the liquid crystal display device can be enhanced by configuring the backlight 20 of the liquid crystal display device with the side emitting fiber 21.

<2.第2の実施の形態>
図11は、本発明の第2の実施の形態に係る液晶表示装置の断面構成を表したものである。この液晶表示装置は、開口60に偏光制御のための金属パターン80を設け、第1基板11の偏光シート14(図1参照。)を省略したことを除いては、上記第1の実施の形態と同様の構成を有している。よって、第1の実施の形態と同一の構成要素については同一の符号を付して説明する。
<2. Second Embodiment>
FIG. 11 shows a cross-sectional configuration of a liquid crystal display device according to the second embodiment of the present invention. This liquid crystal display device is the same as that of the first embodiment except that a metal pattern 80 for polarization control is provided in the opening 60 and the polarizing sheet 14 (see FIG. 1) of the first substrate 11 is omitted. It has the same composition as. Therefore, the same components as those in the first embodiment will be described with the same reference numerals.

液晶パネル10は、偏光シート14を有しないことを除いては、第1の実施の形態と同様に構成されている。レンチキュラーレンズシート30は、第1の実施の形態と同様に構成されている。   The liquid crystal panel 10 is configured in the same manner as in the first embodiment except that the liquid crystal panel 10 does not have the polarizing sheet 14. The lenticular lens sheet 30 is configured in the same manner as in the first embodiment.

図12は、本実施の形態のサイドエミッティングファイバー21の断面構成を表したものである。金属パターン80は、開口60に偏光維持機能をもたせるためのものであり、例えば、開口60から取り出される光の波長以下の間隔(例えば数十nm〜百数十nm)で配置された複数の平行線よりなるワイヤグリッドである。この金属パターン80を設けることにより、第1基板11の偏光シート14は省略することができ、偏光シート15は第2基板12のみに設けられている。よって、部品点数を削減することが可能となる。   FIG. 12 illustrates a cross-sectional configuration of the side emitting fiber 21 of the present embodiment. The metal pattern 80 is for giving the aperture 60 a polarization maintaining function. For example, a plurality of parallel patterns arranged at intervals (for example, several tens of nm to several tens of nm) of light extracted from the aperture 60. It is a wire grid consisting of lines. By providing the metal pattern 80, the polarizing sheet 14 of the first substrate 11 can be omitted, and the polarizing sheet 15 is provided only on the second substrate 12. Therefore, the number of parts can be reduced.

この液晶表示装置は、例えば次のようにして製造することができる。   This liquid crystal display device can be manufactured, for example, as follows.

図13ないし図18は、この製造方法を工程順に表したものである。なお、製造方法の流れは第1の実施の形態の図4と同様であるので、以下、図4を参照しながら説明する。まず、図13に示したように、コア層41の周囲にクラッド層42を有するファイバー40を形成する(ステップS101)。   13 to 18 show this manufacturing method in the order of steps. Since the flow of the manufacturing method is the same as that in FIG. 4 of the first embodiment, the following description will be given with reference to FIG. First, as shown in FIG. 13, the fiber 40 having the cladding layer 42 around the core layer 41 is formed (step S101).

次いで、図14に示したように、このファイバー40の側面に、レジストコーティングを行い、ネガタイプのレジスト膜71を形成する(ステップS102)。   Next, as shown in FIG. 14, resist coating is performed on the side surface of the fiber 40 to form a negative type resist film 71 (step S102).

続いて、図15に示したように、ファイバー40を長手方向(図15において紙面に直交する方向)に引くと同時にレジスト膜71の開口形成予定位置71Aを、開口60から取り出される光の波長以下の間隔(例えば数十nm〜百数十nm)で、露光または電子描画する(ステップS103)。   Subsequently, as shown in FIG. 15, the fiber 40 is pulled in the longitudinal direction (a direction orthogonal to the paper surface in FIG. 15), and at the same time, the opening formation planned position 71 </ b> A of the resist film 71 is less than the wavelength of the light extracted from the opening 60. Are exposed or electronically drawn (step S103).

そののち、図16に示したように、レジスト膜71を現像することにより、ファイバー40の周方向の一部に、ファイバー40の長手方向(図8において紙面に直交する方向)に延長されたレジストパターン71Bを形成する(ステップS104)。このレジストパターン71Bは、開口60から取り出される光の波長以下の間隔(例えば数十nm〜百数十nm)で配置された複数の平行線のパターンとして形成される。   Thereafter, as shown in FIG. 16, by developing the resist film 71, a resist extended in a longitudinal direction of the fiber 40 (a direction perpendicular to the paper surface in FIG. 8) in a part of the circumferential direction of the fiber 40. A pattern 71B is formed (step S104). The resist pattern 71B is formed as a pattern of a plurality of parallel lines arranged at intervals (for example, several tens of nm to several tens of nm) of light extracted from the opening 60.

レジストパターン71Bを形成したのち、図17に示したように、ファイバー40の側面およびレジストパターン71Bの表面に、例えば蒸着により、上述した材料よりなる金属層50を形成するための金属材料膜50Aを形成する(ステップS105)。   After forming the resist pattern 71B, as shown in FIG. 17, a metal material film 50A for forming the metal layer 50 made of the above-described material is formed on the side surface of the fiber 40 and the surface of the resist pattern 71B by, for example, vapor deposition. Form (step S105).

金属材料膜50Aを形成したのち、レジストパターン71Bの上に形成された金属材料膜50Aをリフトオフすることにより、図18に示したように、ファイバー40の側面に金属層50を形成すると共に、金属層50の周方向の一部に、ファイバー40の長手方向に延長された開口60を設ける(ステップS106)。開口60に、開口60から取り出される光の波長以下の間隔で配置された複数の平行線よりなる金属パターン80が形成される。これにより、図12に示したサイドエミッティングファイバー21が形成される。   After the metal material film 50A is formed, the metal material film 50A formed on the resist pattern 71B is lifted off, thereby forming the metal layer 50 on the side surface of the fiber 40 as shown in FIG. An opening 60 extended in the longitudinal direction of the fiber 40 is provided in a part of the circumferential direction of the layer 50 (step S106). In the opening 60, a metal pattern 80 composed of a plurality of parallel lines arranged at intervals equal to or less than the wavelength of the light extracted from the opening 60 is formed. Thereby, the side emitting fiber 21 shown in FIG. 12 is formed.

サイドエミッティングファイバー21を形成したのち、上記第1の実施の形態と同様にしてバックライト20を形成する。最後に、液晶パネル10の第1基板11にレンチキュラーレンズシート30を貼り合わせ、その背面にバックライト20を設置する。以上により、図11に示した液晶表示装置が完成する。   After the side emitting fiber 21 is formed, the backlight 20 is formed in the same manner as in the first embodiment. Finally, the lenticular lens sheet 30 is bonded to the first substrate 11 of the liquid crystal panel 10, and the backlight 20 is installed on the back surface thereof. Thus, the liquid crystal display device shown in FIG. 11 is completed.

この液晶表示装置では、赤レーザ23R,緑レーザ23G,青レーザ23Bでそれぞれ発生した赤,緑,青の光が、各サイドエミッティングファイバー21を通過して液晶パネル10の背面に到達し、サイドエミッティングファイバー21の側面から液晶パネル10に向けて照射される。この光は、液晶層13により変調され、液晶パネル10においてカラー画像表示が行われる。ここでは、開口60に、開口60から取り出される光の波長以下の間隔で配置された複数の平行線よりなる金属パターン80が形成されているので、この金属パターン80により、サイドエミッティングファイバー21の側面から取り出される光の偏光制御がなされる。   In this liquid crystal display device, red, green, and blue light respectively generated by the red laser 23R, the green laser 23G, and the blue laser 23B pass through the side emitting fibers 21 and reach the back surface of the liquid crystal panel 10, and the side Irradiation from the side surface of the emitting fiber 21 toward the liquid crystal panel 10. This light is modulated by the liquid crystal layer 13 and a color image display is performed on the liquid crystal panel 10. Here, a metal pattern 80 composed of a plurality of parallel lines arranged at intervals equal to or smaller than the wavelength of the light extracted from the opening 60 is formed in the opening 60. Polarization control of light extracted from the side surface is performed.

このように本実施の形態のサイドエミッティングファイバー21では、開口60に、開口60から取り出される光の波長以下の間隔で配置された複数の平行線よりなる金属パターン80を形成するようにしたので、この金属パターン80により、サイドエミッティングファイバー21の側面から取り出される光の偏光制御を行うことができる。よって、このサイドエミッティングファイバー21により液晶表示装置のバックライト20を構成することにより、液晶表示装置の偏光シート14を省略することができ、薄型化に有利となる。   As described above, in the side emitting fiber 21 of the present embodiment, the metal pattern 80 composed of a plurality of parallel lines arranged at intervals equal to or less than the wavelength of the light extracted from the opening 60 is formed in the opening 60. The polarization of the light extracted from the side surface of the side emitting fiber 21 can be controlled by the metal pattern 80. Therefore, by forming the backlight 20 of the liquid crystal display device with the side emitting fiber 21, the polarizing sheet 14 of the liquid crystal display device can be omitted, which is advantageous for thinning.

<3.第3の実施の形態>
図19は、本発明の第3の実施の形態に係る液晶表示装置の断面構成を表したものである。この液晶表示装置は、第2基板12の内部にサイドエミッティングファイバー21を埋め込んだことを除いては、上記第2の実施の形態と同様の構成を有している。よって、第1の実施の形態と同一の構成要素には同一の符号を付して説明する。
<3. Third Embodiment>
FIG. 19 shows a cross-sectional configuration of a liquid crystal display device according to the third embodiment of the present invention. This liquid crystal display device has the same configuration as that of the second embodiment except that the side emitting fiber 21 is embedded in the second substrate 12. Therefore, the same components as those in the first embodiment will be described with the same reference numerals.

第1基板11は、第1の実施の形態と同様に、例えばTFT基板により構成され、液晶層13側には画素電極(図示せず)が形成されている。また、第1基板11には、TFT11Bと同層に、例えばワイヤグリッドよりなる偏光機能層11Cが組み込まれており、これにより偏光シート14は不要とされている。偏光機能層11Cのワイヤグリッドは、サイドエミッティングファイバー21に形成された金属パターン80の偏光方向とは直交する偏光方向に形成されている。第1基板111の外側にはブラックストライプとしての遮蔽層11Dが設けられている。   As in the first embodiment, the first substrate 11 is composed of, for example, a TFT substrate, and a pixel electrode (not shown) is formed on the liquid crystal layer 13 side. In addition, the first substrate 11 includes a polarization functional layer 11C made of, for example, a wire grid in the same layer as the TFT 11B, so that the polarization sheet 14 is unnecessary. The wire grid of the polarization functional layer 11 </ b> C is formed in a polarization direction orthogonal to the polarization direction of the metal pattern 80 formed in the side emitting fiber 21. A shielding layer 11D as a black stripe is provided outside the first substrate 111.

第2基板12の液晶層13側の表面には、第1の実施の形態と同様に、対向電極13Aが形成されている。この第2基板12は、上述したように、サイドエミッティングファイバー21をガラス基板よりなる埋め込み層22の内部に埋め込んだ構成を有している。これにより、この液晶表示装置では、第2基板12にバックライト20としての機能を持たせることが可能となり、薄型化に極めて有利とすることができるようになっている。   A counter electrode 13A is formed on the surface of the second substrate 12 on the liquid crystal layer 13 side, as in the first embodiment. As described above, the second substrate 12 has a configuration in which the side emitting fiber 21 is embedded in the embedded layer 22 made of a glass substrate. As a result, in this liquid crystal display device, the second substrate 12 can be provided with a function as the backlight 20 and can be extremely advantageous for thinning.

なお、サイドエミッティングファイバー21は、TFT11Bなどを有する第1基板11よりも、第2基板12に埋め込むほうが望ましい。TFT11Bを製造するプロセスにおいて、露光工程等、ガラスでの乱反射等で影響が出てしまうおそれがあるからである。これに対して、第2基板12にサイドエミッティングファイバー21を埋め込むようにすれば、対向電極12Aは印刷でも形成可能であり、内部に埋め込まれたサイドエミッティングファイバー21によって影響を受けるおそれがない。また、本実施の形態では、第2基板12の側から照明を行うこととなるが、陰になる部分を考えて光学設計をすれば、効率を損なわずに第2基板12側から照明を行うことができる。かえって、表面側の黒率は、高いほうが画面のコントラストは上昇する。   The side emitting fiber 21 is preferably embedded in the second substrate 12 rather than the first substrate 11 having the TFTs 11B and the like. This is because, in the process of manufacturing the TFT 11B, there is a risk of being affected by irregular reflection on the glass such as an exposure step. On the other hand, if the side emitting fiber 21 is embedded in the second substrate 12, the counter electrode 12A can be formed by printing, and there is no possibility of being affected by the side emitting fiber 21 embedded therein. . In this embodiment, the illumination is performed from the second substrate 12 side. However, if the optical design is performed in consideration of the shaded portion, the illumination is performed from the second substrate 12 side without impairing the efficiency. be able to. On the contrary, the higher the black ratio on the front side, the higher the contrast of the screen.

サイドエミッティングファイバー21は、開口60の金属パターン80の上にコリメーションレンズ90が配置されていることを除いては、第2の実施の形態と同様に構成されている。コア層41およびコリメーションレンズ90は高屈折率材料(n〜1.56)により、クラッド層42およびガラス基板よりなる埋め込み層22は低屈折率材料(n〜1.51)により、それぞれ構成されている。   The side emitting fiber 21 is configured in the same manner as in the second embodiment except that the collimation lens 90 is disposed on the metal pattern 80 of the opening 60. The core layer 41 and the collimation lens 90 are made of a high refractive index material (n to 1.56), and the cladding layer 42 and the buried layer 22 made of a glass substrate are made of a low refractive index material (n to 1.51). Yes.

なお、サイドエミッティングファイバー21の一端には、第1の実施の形態と同様に、赤レーザ23R,緑レーザ23G,青レーザ23Bがそれぞれ結合され、他端には反射鏡24が配置されている。なお、反射鏡24に代えてレーザを配置してもよい。また、赤レーザ23R,緑レーザ23G,青レーザ23Bの近傍には、第1の実施の形態と同様に、スペックルノイズ除去機構25が設けられていることが望ましい。   As in the first embodiment, a red laser 23R, a green laser 23G, and a blue laser 23B are coupled to one end of the side emitting fiber 21, and a reflecting mirror 24 is disposed at the other end. . A laser may be arranged in place of the reflecting mirror 24. Further, it is desirable that a speckle noise removing mechanism 25 is provided in the vicinity of the red laser 23R, the green laser 23G, and the blue laser 23B, as in the first embodiment.

この液晶表示装置は、例えば、次のようにして製造することができる。   This liquid crystal display device can be manufactured, for example, as follows.

まず、第2の実施の形態と同様にしてサイドエミッティングファイバー21を形成し、開口60の金属パターン80の上にコリメーションレンズ90を配設する。次いで、このサイドエミッティングファイバー21をガラス基板よりなる埋め込み層22の内部に埋め込んで、第2基板12を形成する。また、通常の製造方法により第1基板11を形成し、この第1基板11と第2基板12との間に液晶を封入して液晶層13を形成する。以上により、図19に示した液晶表示装置が完成する。   First, the side emitting fiber 21 is formed as in the second embodiment, and the collimation lens 90 is disposed on the metal pattern 80 in the opening 60. Next, the side emitting fiber 21 is embedded in the embedded layer 22 made of a glass substrate to form the second substrate 12. Also, the first substrate 11 is formed by a normal manufacturing method, and liquid crystal is sealed between the first substrate 11 and the second substrate 12 to form the liquid crystal layer 13. Thus, the liquid crystal display device shown in FIG. 19 is completed.

この液晶表示装置では、赤レーザ23R,緑レーザ23G,青レーザ23Bでそれぞれ発生した赤,緑,青の光が、各サイドエミッティングファイバー21を通過して液晶層30の背面に到達し、サイドエミッティングファイバー21の側面から液晶層13に向けて照射される。この光は、液晶層13により変調され、カラー画像表示が行われる。ここでは、サイドエミッティングファイバー21のファイバー40の側面に金属層50が形成されており、この金属層50の周方向の一部に、光取り出しのための開口60が、ファイバー40の長手方向に延長して設けられているので、ファイバー40内を通過してきた光は、金属層50の開口60からのみ外部に取り出される。よって、側面からの光取り出し効率が向上し、液晶表示装置の光利用効率が向上する。   In this liquid crystal display device, red, green, and blue light respectively generated by the red laser 23R, the green laser 23G, and the blue laser 23B pass through the side emitting fibers 21 and reach the back surface of the liquid crystal layer 30, and the side The liquid crystal layer 13 is irradiated from the side surface of the emitting fiber 21. This light is modulated by the liquid crystal layer 13 and a color image display is performed. Here, a metal layer 50 is formed on the side surface of the fiber 40 of the side emitting fiber 21, and an opening 60 for extracting light is formed in a part of the metal layer 50 in the circumferential direction in the longitudinal direction of the fiber 40. Since the extension is provided, the light that has passed through the fiber 40 is extracted outside only from the opening 60 of the metal layer 50. Therefore, the light extraction efficiency from the side surface is improved, and the light use efficiency of the liquid crystal display device is improved.

また、開口60には、開口60から取り出される光の波長以下の間隔で配置された複数の平行線よりなる金属パターン80が形成されているので、この金属パターン80により、サイドエミッティングファイバー21の側面から取り出される光の偏光制御がなされる。   In addition, since the metal pattern 80 composed of a plurality of parallel lines arranged at intervals equal to or less than the wavelength of the light extracted from the opening 60 is formed in the opening 60, the metal pattern 80 allows the side emitting fiber 21 to be Polarization control of light extracted from the side surface is performed.

このように本実施の形態では、対向電極12Aを有する第2基板12の内部にサイドエミッティングファイバー21を埋め込むようにしたので、側面からの光取り出し効率が高いサイドエミッティングファイバー21により、液晶表示装置の光利用効率を向上させることができると共に、第2基板12にバックライトとしての機能を持たせることが可能となり、薄型化に極めて有利である。   As described above, in the present embodiment, since the side emitting fiber 21 is embedded in the second substrate 12 having the counter electrode 12A, the side emitting fiber 21 having high light extraction efficiency from the side surface allows the liquid crystal display. The light utilization efficiency of the apparatus can be improved, and the second substrate 12 can have a function as a backlight, which is extremely advantageous for thinning.

また、開口60に、開口60から取り出される光の波長以下の間隔で配置された複数の平行線よりなる金属パターン80を形成するようにしたので、この金属パターン80により、サイドエミッティングファイバー21の側面から取り出される光の偏光制御を行うことができる。よって、このサイドエミッティングファイバー21により液晶表示装置のバックライト20を構成することにより、液晶表示装置の偏光シート14を省略することができ、薄型化に有利となる。   In addition, since the metal pattern 80 composed of a plurality of parallel lines arranged at intervals equal to or less than the wavelength of the light extracted from the opening 60 is formed in the opening 60, the metal pattern 80 allows the side emitting fiber 21 of the side emitting fiber 21 to be formed. Polarization control of light extracted from the side surface can be performed. Therefore, by forming the backlight 20 of the liquid crystal display device with the side emitting fiber 21, the polarizing sheet 14 of the liquid crystal display device can be omitted, which is advantageous for thinning.

<4.変形例>
以上、実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されず、種々の変形が可能である。例えば、バックライト20は、図20に示したように、3本を超える数(例えば6本)のサイドエミッティングファイバー21により構成されていてもよい。
<4. Modification>
While the present invention has been described with reference to the embodiment, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made. For example, as shown in FIG. 20, the backlight 20 may be configured by more than three (for example, six) side emitting fibers 21.

また、バックライト20は、図21に示したように、一本の基幹ファイバー21Aと、それに連なる多数の分岐ファイバー21Bにより構成されていてもよい。分岐ファイバー21Bの先端には、反射機構26を設けることが望ましい。   Further, as shown in FIG. 21, the backlight 20 may be configured by a single basic fiber 21 </ b> A and a large number of branch fibers 21 </ b> B connected thereto. It is desirable to provide a reflection mechanism 26 at the tip of the branch fiber 21B.

更に、スペックルノイズ除去機構25は、図22に示したように、波長重ね合わせ機構によって実現することができる。レーザの波長の広がりは、半値幅で2nm程度であるので、二つ以上の5nm〜10nm離れた波長のレーザを組合わせることが望ましい。例えば赤の場合、波長635nm、645nm、655nm(中心波長645nm±10nm)の3波長の赤レーザ23R1,23R2,23R3を組合わせることができる。この場合は、バンドルファイバーを用いることとなるが、バンドルファイバーを用いた場合もそのコア径は、百数十μm以下に抑えることができるので、薄型化には支障はない。また、従来よりアレイレーザとファイバーとの結合に用いられているステップミラー、または波長選択性のミラー(ダイクロックミラー)を組合わせることによっても波長重ね合わせ機能を得ることができる。   Further, the speckle noise removal mechanism 25 can be realized by a wavelength superposition mechanism as shown in FIG. Since the spread of the wavelength of the laser is about 2 nm in half width, it is desirable to combine two or more lasers with a wavelength of 5 nm to 10 nm apart. For example, in the case of red, three red lasers 23R1, 23R2, and 23R3 having wavelengths of 635 nm, 645 nm, and 655 nm (center wavelength of 645 nm ± 10 nm) can be combined. In this case, a bundle fiber is used, but even when a bundle fiber is used, the core diameter can be suppressed to hundreds of tens of μm or less, so that there is no problem in reducing the thickness. A wavelength superposition function can also be obtained by combining a step mirror or a wavelength selective mirror (dichroic mirror) conventionally used for coupling an array laser and a fiber.

なお、偏光シートの必要性は変わらなくなるが、光源の偏光を重ね合わせることによっても、スペックルノイズ除去は可能である。   Although the necessity of the polarizing sheet is not changed, speckle noise can be removed by superimposing the polarized light of the light source.

本発明の第1の実施の形態に係る液晶表示装置の構成を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the structure of the liquid crystal display device which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 図1に示したバックライトの構成を表す図である。It is a figure showing the structure of the backlight shown in FIG. 図1に示したサイドエミッティングファイバーの構造を表す断面図である。It is sectional drawing showing the structure of the side emitting fiber shown in FIG. 図3に示したサイドエミッティングファイバーの製造方法の流れを表す図である。It is a figure showing the flow of the manufacturing method of the side emitting fiber shown in FIG. 図4に示した製造方法を工程順に表す断面図である。It is sectional drawing showing the manufacturing method shown in FIG. 4 in order of a process. 図5に続く工程を表す断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating a process following FIG. 5. 図6に続く工程を表す断面図である。FIG. 7 is a cross-sectional view illustrating a process following FIG. 6. 図7に続く工程を表す断面図である。FIG. 8 is a cross-sectional diagram illustrating a process following the process in FIG. 7. 図8に続く工程を表す断面図である。FIG. 9 is a cross-sectional diagram illustrating a process following the process in FIG. 8. 図9に続く工程を表す断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional diagram illustrating a process following the process in FIG. 9. 本発明の第2の実施の形態に係る液晶表示装置の構成を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the structure of the liquid crystal display device which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 図11に示したサイドエミッティングファイバーの構造を表す断面図である。It is sectional drawing showing the structure of the side emitting fiber shown in FIG. 図12に示したサイドエミッティングファイバーの製造方法を工程順に表す断面図である。It is sectional drawing showing the manufacturing method of the side emitting fiber shown in FIG. 12 in order of a process. 図13に続く工程を表す断面図である。FIG. 14 is a cross-sectional diagram illustrating a process following the process in FIG. 13. 図14に続く工程を表す断面図である。FIG. 15 is a cross-sectional view illustrating a process following FIG. 14. 図15に続く工程を表す断面図である。FIG. 16 is a cross-sectional diagram illustrating a process following the process in FIG. 15. 図16に続く工程を表す断面図である。FIG. 17 is a cross-sectional diagram illustrating a process following the process in FIG. 16. 図17に続く工程を表す断面図である。FIG. 18 is a cross-sectional diagram illustrating a process following the process in FIG. 17. 本発明の第3の実施の形態に係る液晶表示装置の構成を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the structure of the liquid crystal display device which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 図1に示したバックライトの他の構成を表す図である。It is a figure showing the other structure of the backlight shown in FIG. 図1に示したバックライトの更に他の構成を表す図である。It is a figure showing the further another structure of the backlight shown in FIG. 図2に示したスペックルノイズ除去機構の他の構成を表す図である。It is a figure showing the other structure of the speckle noise removal mechanism shown in FIG.

符号の説明Explanation of symbols

10…液晶パネル、11…第1基板(TFT基板)、12…第2基板、13…液晶層、14,15…偏光シート、20…バックライト、21…サイドエミッティングファイバー、22…埋め込み層   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Liquid crystal panel, 11 ... 1st board | substrate (TFT board | substrate), 12 ... 2nd board | substrate, 13 ... Liquid crystal layer, 14, 15 ... Polarizing sheet, 20 ... Back light, 21 ... Side-emitting fiber, 22 ... Embedded layer

Claims (7)

コア層の周囲にクラッド層を有するファイバーと、
前記ファイバーの側面に形成された金属層と、
前記金属層の周方向の一部に、前記ファイバーの長手方向に延長して設けられた光取り出しのための開口と
を備えたサイドエミッティングファイバー。
A fiber having a cladding layer around the core layer;
A metal layer formed on a side surface of the fiber;
A side emitting fiber comprising: an opening for light extraction provided in a part of a circumferential direction of the metal layer so as to extend in a longitudinal direction of the fiber.
前記開口に、前記開口から取り出される光の波長以下の間隔で配置された複数の平行線よりなる金属パターンが設けられている
請求項1記載のサイドエミッティングファイバー。
The side emitting fiber according to claim 1, wherein the opening is provided with a metal pattern including a plurality of parallel lines arranged at intervals equal to or less than a wavelength of light extracted from the opening.
コア層の周囲にクラッド層を有するファイバーを形成する工程と、
前記ファイバーの側面にネガタイプのレジスト膜を形成する工程と、
前記ファイバーを長手方向に引くと同時に前記レジスト膜を露光または電子描画する工程と、
前記レジスト膜を現像することにより、前記ファイバーの周方向の一部に、前記ファイバーの長手方向に延長されたレジストパターンを形成する工程と、
前記ファイバーの側面および前記レジストパターンの表面に、金属材料膜を形成する工程と、
前記レジストパターンの上に形成された前記金属材料膜をリフトオフすることにより、前記ファイバーの側面に金属層を形成すると共に、前記金属層の周方向の一部に、前記ファイバーの長手方向に延長された光取り出しのための開口を設ける工程と
を含むサイドエミッティングファイバーの製造方法。
Forming a fiber having a cladding layer around the core layer;
Forming a negative type resist film on the side of the fiber;
A step of exposing or electronically drawing the resist film simultaneously with drawing the fiber in a longitudinal direction;
Developing the resist film to form a resist pattern extending in the longitudinal direction of the fiber in a part of the circumferential direction of the fiber; and
Forming a metal material film on the side surface of the fiber and the surface of the resist pattern;
By lifting off the metal material film formed on the resist pattern, a metal layer is formed on the side surface of the fiber, and is extended in the longitudinal direction of the fiber to a part of the circumferential direction of the metal layer. And a step of providing an opening for extracting light.
前記レジストパターンとして、前記開口から取り出される光の波長以下の間隔で配置された複数の平行線のパターンを形成する
請求項3記載のサイドエミッティングファイバーの製造方法。
The method of manufacturing a side emitting fiber according to claim 3, wherein a pattern of a plurality of parallel lines arranged at intervals equal to or less than a wavelength of light extracted from the opening is formed as the resist pattern.
第1基板および第2基板の間に液晶層を有する液晶パネルと、
前記液晶パネルの前記第1基板側に設けられ、サイドエミッティングファイバーおよび前記サイドエミッティングファイバーの一端に結合されたレーザを有するバックライトと
を備え、
前記サイドエミッティングファイバーは、
コア層の周囲にクラッド層を有するファイバーと、
前記ファイバーの側面に形成された金属層と、
前記金属層の周方向の一部に、前記ファイバーの長手方向に延長して設けられた光取り出しのための開口と
を備えた液晶表示装置。
A liquid crystal panel having a liquid crystal layer between the first substrate and the second substrate;
A backlight that is provided on the first substrate side of the liquid crystal panel and includes a side-emitting fiber and a laser coupled to one end of the side-emitting fiber;
The side emitting fiber is
A fiber having a cladding layer around the core layer;
A metal layer formed on a side surface of the fiber;
A liquid crystal display device comprising: a portion of the metal layer in a circumferential direction; an opening for light extraction provided to extend in a longitudinal direction of the fiber.
前記開口に、前記開口から取り出される光の波長以下の間隔で配置された複数の平行線よりなる金属パターンが設けられており、
前記第2基板に偏光シートが設けられている
請求項5記載の液晶表示装置。
The opening is provided with a metal pattern composed of a plurality of parallel lines arranged at intervals equal to or less than the wavelength of light extracted from the opening,
The liquid crystal display device according to claim 5, wherein a polarizing sheet is provided on the second substrate.
第1基板と、
内部にサイドエミッティングファイバーが埋め込まれた第2基板と、
前記サイドエミッティングファイバーの一端に結合されたレーザと、
前記第1基板および前記第2基板の間に設けられた液晶層と
を備え、
前記サイドエミッティングファイバーは、
コア層の周囲にクラッド層を有するファイバーと、
前記ファイバーの側面に形成された金属層と、
前記金属層の周方向の一部に、前記ファイバーの長手方向に延長して設けられた光取り出しのための開口と、
前記開口に、前記開口から取り出される光の波長以下の間隔で配置された複数の平行線よりなる金属パターンと
を備えた液晶表示装置。
A first substrate;
A second substrate having a side-emitting fiber embedded therein;
A laser coupled to one end of the side emitting fiber;
A liquid crystal layer provided between the first substrate and the second substrate,
The side emitting fiber is
A fiber having a cladding layer around the core layer;
A metal layer formed on a side surface of the fiber;
An opening for light extraction provided in a part of the circumferential direction of the metal layer and extending in the longitudinal direction of the fiber;
A liquid crystal display device comprising: a metal pattern including a plurality of parallel lines arranged at intervals equal to or less than a wavelength of light extracted from the opening.
JP2008198168A 2008-07-31 2008-07-31 Side emitting fiber and manufacturing method therefor and liquid crystal display device Pending JP2010038946A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008198168A JP2010038946A (en) 2008-07-31 2008-07-31 Side emitting fiber and manufacturing method therefor and liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008198168A JP2010038946A (en) 2008-07-31 2008-07-31 Side emitting fiber and manufacturing method therefor and liquid crystal display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010038946A true JP2010038946A (en) 2010-02-18

Family

ID=42011616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008198168A Pending JP2010038946A (en) 2008-07-31 2008-07-31 Side emitting fiber and manufacturing method therefor and liquid crystal display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010038946A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010218980A (en) * 2009-03-18 2010-09-30 Sony Corp Fiber lamp, backlight, and liquid crystal display device
CN103335273A (en) * 2013-07-10 2013-10-02 深圳市华星光电技术有限公司 Liquid crystal displayer and backlight module thereof
EP2827186A4 (en) * 2012-03-16 2015-11-11 Boe Technology Group Co Ltd Backlight module and display apparatus
WO2016131347A1 (en) * 2015-07-01 2016-08-25 中兴通讯股份有限公司 Display screen and display method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010218980A (en) * 2009-03-18 2010-09-30 Sony Corp Fiber lamp, backlight, and liquid crystal display device
EP2827186A4 (en) * 2012-03-16 2015-11-11 Boe Technology Group Co Ltd Backlight module and display apparatus
CN103335273A (en) * 2013-07-10 2013-10-02 深圳市华星光电技术有限公司 Liquid crystal displayer and backlight module thereof
WO2016131347A1 (en) * 2015-07-01 2016-08-25 中兴通讯股份有限公司 Display screen and display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4593120B2 (en) Light guide plate, manufacturing method thereof, backlight assembly using the same, and liquid crystal display device using the same
TWI252357B (en) Optical demodulation element, display element
TWI280423B (en) Display device with polarizer sheet and method for manufacturing polarizer sheet
WO2010052886A1 (en) Liquid crystal display device
WO2009118946A1 (en) Optical member, illuminating apparatus, display apparatus, television receiving apparatus and method for manufacturing optical member
JP2007108739A (en) Backlight assembly and liquid crystal display having same
JP5399372B2 (en) Reflective display panel and method of manufacturing such a display panel
TWI591405B (en) Photoluminescent display device and method for manufacturing the same
JP2010055057A (en) Liquid crystal display apparatus
JP2008198602A (en) Polarization light guide plate and its manufacturing method
WO2011111444A1 (en) Lighting device, display apparatus, and television receiver
JP2010038946A (en) Side emitting fiber and manufacturing method therefor and liquid crystal display device
WO2014141822A1 (en) Light guide plate, light source apparatus, and display apparatus
JP2003157711A (en) Illumination device and liquid crystal display device
KR102053442B1 (en) Optical sheet and liquid crystal display device comprising the same
JP2012138255A (en) Surface light-emitting device and display device
JP6901862B2 (en) RGB polarized light source
JP2010170755A (en) Planar light-emitting device and image display
JP2010027492A (en) Planar light emitting device and image display device
JP2008151815A (en) Transmission type screen and rear projection type display device provided with the same
KR100901662B1 (en) Single body light sheet and backlight unit employing the same
JP2007225820A (en) Liquid crystal display device
JP2001133604A (en) Optical diffusion plate, manufacturing method therefor and optical guide device for illumination
JP2009192873A (en) Light source device, image display device and monitor device
US20230102740A1 (en) Optical device and display panel