JP2010034992A - ワイヤレス通信システム、及びワイヤレス通信方法 - Google Patents

ワイヤレス通信システム、及びワイヤレス通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010034992A
JP2010034992A JP2008196570A JP2008196570A JP2010034992A JP 2010034992 A JP2010034992 A JP 2010034992A JP 2008196570 A JP2008196570 A JP 2008196570A JP 2008196570 A JP2008196570 A JP 2008196570A JP 2010034992 A JP2010034992 A JP 2010034992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host
beacon
wireless usb
wireless communication
activation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008196570A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomofumi Higashide
朋史 東出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2008196570A priority Critical patent/JP2010034992A/ja
Priority to TW098123067A priority patent/TW201008157A/zh
Priority to US12/499,815 priority patent/US20100027514A1/en
Publication of JP2010034992A publication Critical patent/JP2010034992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/387Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of different data processing systems to different peripheral devices, e.g. protocol converters for incompatible systems, open system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/38Universal adapter
    • G06F2213/3814Wireless link with a computer system port
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

【課題】データ転送を行うための時間スロットを予約することなく、ホストに起動を要求することができるワイヤレス通信システムを提供する。
【解決手段】ホスト1と、ホスト1とワイヤレス通信を行うデバイス(2−1)〜(2−n)とを備えたワイヤレス通信システムであって、デバイス(2−1)〜(2−n)は、データ転送を行う時間スロットを予約するため期間であるビーコン期間に、ホスト1の起動を要求する遠隔起動通知を送信し、ホスト1は、デバイス(2−1)〜(2−n)から遠隔起動通知を受け取ると、スリープ状態から起動状態に復帰する。
【選択図】図3

Description

本発明は、ワイヤレス通信システム及びワイヤレス通信方法に関し、特に遠隔操作によりホスト装置をスリープ状態から起動状態に切り替えることができるワイヤレス通信システム及びワイヤレス通信方法に関する。
パーソナルコンピュータと周辺機器とを接続するためのインターフェースとしてUSB(Universal Serial Bus)を利用するUSB方式が実用化されている。USB方式ではホストコンピュータであるパーソナルコンピュータと周辺機器をケーブルによって接続する。近年では、この接続をワイヤレスにて実施したいとの要求があり、ワイヤレス通信によりUSB接続を行うワイヤレスUSB方式が実用化されている。ワイヤレスUSB方式におけるホストコンピュータをワイヤレスUSBホストとし、ホストコンピュータに接続される周辺機器をワイヤレスUSBデバイスと称する。
ワイヤレスUSB方式ではUSB方式と同様に一台のホストに一台もしくは複数台のワイヤレスUSBデバイスを接続することが可能である。
ワイヤレスUSB方式では複数の通信が衝突することのないように、区切られた時間(時間スロット)に従って通信を実施している。それぞれのワイヤレスUSBデバイスのローカルタイマを同期させることにより、時間スロットを利用したデータの送受信を管理している。ワイヤレスUSB方式で使用されている周期時間は、スーパーフレームと呼ばれる単位で管理されている。1スーパーフレームは、16個のセクションに分割され、さらに1セクションは16の媒体アクセススロット(MAS:Media Access Slot)と呼ばれる時間単位に分割され管理される。
ワイヤレスUSB方式において、ワイヤレスUSBデバイスは、データ転送を行う前に予め通信を行う媒体アクセススロット(MAS)を予約しておき、この決められた時間でのみ通信を実施する。このような通信方式は、分散予約プロトコル(DRP:Distributed Reservation Protocol)と呼ばれている。
ワイヤレスUSB方式では、各スーパーフレームの先頭の特定の媒体アクセススロットは、ビーコンの送受信に使用される。この期間を、ビーコン期間(BP:Beacon Period)といい、データは、ビーコン期間とは異なる媒体アクセススロットにおいて送信される。ここで、ビーコンとは、データ転送を行う媒体アクセススロットの予約や、ローカルタイマの同期を行う制御用情報である。ワイヤレスUSBホストとワイヤレスUSBデバイスは、ビーコン中にこのような制御用の情報要素(IE:Information Element)を含めて送信する。
一方、ワイヤレスUSBホストは、動作電力を抑える目的で、動作する必要の無い期間スリープ状態に遷移することが可能である。ワイヤレスUSBデバイスは、スリープ状態に遷移したワイヤレスUSBホストを、遠隔操作により通常動作状態に復帰させること(以下、遠隔起動と呼ぶ。)が可能である。
ワイヤレスUSBデバイスがワイヤレスUSBホストに対して遠隔起動を通知する場合には、転送データとして送信されるパケット内に、遠隔起動通知用の通知を含めることにより行う。ワイヤレスUSBホストを遠隔操作によりスリープ状態から起動する技術に関しては、例えば、特許文献1乃至3にも開示されている。
図4を参照し、従来のワイヤレスUSB方式における遠隔起動を通知する場合について説明する。スリープ状態に遷移したワイヤレスUSBホストは、ビーコン期間内の自己に割り当てられたビーコンスロットを使用して、DRP_IEを含んだビーコン46を送信する。ここで、DRP_IEは、データ転送を行う媒体アクセススロットを予約するための情報要素である。ビーコン46には、DRP_IEの他にも自己の識別情報を含むヘッダや、ビーコンパラメータ、誤り検出を行うためのFCS(Frame Check Sequence)等の情報が含まれている。
図4には、スーパーフレーム(N−1)においてワイヤレスUSBホストが、DRP_IEを含むビーコン46を送信し、このDRP_IEによって予約されたスーパーフレームNの媒体アクセススロット(MAS)を使用して、ワイヤレスUSBデバイスが遠隔起動用デバイス通知48をワイヤレスUSBホストに送信する例が示されている。
上述のように、ワイヤレスUSBホストは、ビーコン期間内のDRP_IEを含んだビーコン46を送信することで媒体アクセススロットの予約を実施するが、この予約は、他のワイヤレスUSBデバイスと予約が重なるなどして、媒体アクセススロット(MAS)が予約できない場合がある。その場合は、ワイヤレスUSBホストは、新たに媒体アクセススロットの予約をやり直す。
媒体アクセススロット(MAS)の予約が完了すると、ワイヤレスUSBホストは、ワイヤレスUSBチャネルを再開する。ワイヤレスUSBホストは、ワイヤレスUSBデバイスがデバイス通知を送信するための時間を示すデバイス通知用時間スロット(DNTS:Device Notification Time Slot)のスケジュールを設定し、設定したデバイス通知用時間スロット(DNTS)を制御情報(MMC:Micro−scheduled Management Command)47として、DRPにより予約された媒体アクセススロット45において送信する。
ワイヤレスUSBデバイスは、スーパーフレーム42期間中、ワイヤレスUSBホストから送信される制御情報(MMC)47を探し続ける。制御情報(MMC)42を受信したワイヤレスUSB装置は、ワイヤレスUSBホストから通知されたデバイス通知用時間スロット(DNTS)に従って、ワイヤレスUSBホストを遠隔操作により起動させるための通知である遠隔起動用デバイス通知48を送信する。
ワイヤレスUSBホストは、遠隔起動用デバイス通知48を受信すると、遠隔起動処理を実行し、スリープ状態から通常動作状態に復帰する。ワイヤレスUSBホストは、自己が設定したデバイス通知用時間スロット(DNTS)においてワイヤレスUSBデバイスから遠隔起動用デバイス通知48を受信しなかった場合には、スリープ状態を維持する。
特開2007−214730号公報 特表2007−524304号公報 特開2006−93787号公報
しかしながら、上記のような従来のワイヤレス通信システムでは、制御情報(MMC)を送信するために、ワイヤレスUSBホストが、予め使用する媒体アクセススロットの予約をしなければならない。そのため、媒体アクセススロットの予約ができなかった場合には、次の予約期間までワイヤレスUSBデバイスは遠隔起動通知を送信することができない。
また、媒体アクセススロットの予約ができた場合であっても、ワイヤレスUSBデバイスは、ワイヤレスUSBホストから送信される制御情報(MMC)を受信する必要がある。そのため、ワイヤレスUSBデバイスは、スーパーフレーム期間中起動して受信状態を維持しなければならならず、ワイヤレスUSBデバイス側の動作電力を削減することができない。
本発明に係るワイヤレス通信システムの一態様は、ホストと、前記ホストとワイヤレス通信を行うデバイスとを備え、前記デバイスは、データ転送を行う時間スロットを予約するための予約情報を含むビーコンを送出するビーコン期間に、前記ホストの起動を要求する遠隔起動通知を送信し、前記ホストは、前記ビーコン期間に前記デバイスから前記遠隔起動通知を受け取ると、動作状態をスリープ状態から起動状態に切り替えることを特徴とする。
このように、ビーコン期間にホストの起動を要求する遠隔起動通知を送信することにより、データ転送の予約を行うことなく、起動状態に復帰するようデバイスからホストに対する要求を通知することができる。これにより、ワイヤレスUSBデバイスは、スーパーフレームの期間中起動している必要がなく、ワイヤレスUSBデバイスの省電力化を図ることができる。
また、本発明に係るワイヤレス通信方法は、データ転送を行う時間スロットを予約するための予約情報を含むビーコンを送出するビーコン期間に、前記ホストの起動を要求する遠隔起動通知を送信することを特徴とする。
このように、ビーコン期間にホストの起動を要求する遠隔起動通知を送信することにより、データ転送の予約を行うことなく、ホストを起動させることができる。
本発明に係るワイヤレス通信システム及びワイヤレス通信方法の一態様によれば、媒体アクセススロットの予約を行うことなく、遠隔操作によってスリープ状態から起動状態にする命令をワイヤレスUSBホストに送信することができる。
以下、添付した図面を参照して本発明の最良な実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るワイヤレスUSB通信システムの構成を示すブロック図である。この通信システムは、1個のワイヤレスUSBホスト1とn個のワイヤレスUSBデバイス2を備えている。ワイヤレスUSBデバイスの識別するために、それぞれを(2−1)〜(2−n)(nは1以上の整数)とする。
ワイヤレスUSBホスト1とワイヤレスUSBデバイス(2−1)〜(2−n)は、無線接続されており、相互にデータを送受信することが可能である。なお、本発明の実施形態におけるワイヤレスUSBを実施するために、例えば、WiMediaの規格やWiMediaのMAC−PHY interfaceの規格に基づくMACのスーパーフレーム構造を利用することができる。
図2は、スーパーフレーム構造の構成例を示す図である。ワイヤレスUSB方式で使用されている周期時間は、スーパーフレームと呼ばれる単位で管理されている。スーパーフレーム21は、複数の媒体アクセススロット(MAS)23に分割されている。スーパーフレーム21のうち、冒頭の媒体アクセススロット23は、ビーコンの送信に使われる。媒体アクセススロット23のうち、ビーコンが送受信される期間をビーコン期間(BP:Beacon Period)22という。ビーコンとは、データ転送を行う媒体アクセススロットの予約や、他のワイヤレスUSBデバイスとの制御情報の交換を行うための情報パケットである。また、ビーコン期間22以外の媒体アクセススロット23には、ワイヤレスUSBホストが分散予約プロトコル方式に従ってスケジュール管理を行った媒体アクセススロット24が割り当てられている。
図3は、ビーコン期間の構成を示す図である。ビーコン期間22は、複数のビーコンスロット31から構成されている。ビーコンスロット31には、スロット番号0〜スロット番号(n+2)がそれぞれ付与されている。ワイヤレスUSBホスト1やワイヤレスUSBデバイス(2−1)〜(2−N)は、ビーコンを送信するビーコンスロット31がそれぞれ割り当てられている。具体的には、ワイヤレスUSBホスト1には、スロット番号2のビーコンスロット31が割り当てられ、ワイヤレスUSBデバイス(2−1)〜(2−n)には、スロット番号3〜(n+2)のビーコンスロット31が割り当てられている。ワイヤレスUSBホスト1やワイヤレスUSBデバイス(2−1)〜(2−N)は、それぞれのビーコンスロット31において、ビーコンを送信している。
ワイヤレスUSBホスト1やワイヤレスUSBデバイス(2−1)〜(2−n)が送受信するビーコンとは、スーパーフレーム内のビーコン期間に送受信される特別なパケットであり、その中に情報要素を含めて送信することにより、例えば媒体アクセススロットの予約や近くに存在するワイヤレスUSBデバイスの状況などの情報をやり取りしている。なお、ビーコンスロット31は、ワイヤレスUSBデバイス(2−1)〜(2−n)が、空いているビーコンスロット31を探し出すことにより各ワイヤレスUSBデバイス(2−1)〜(2−n)に割り当てられる。具体的には、ワイヤレスUSBデバイス(2−1)〜(2−n)は、ワイヤレスUSBホスト1や他のワイヤレスUSBデバイス(2−1)〜(2−n)から送信されたビーコンを受信し、ビーコンに含まれる情報を解析する。ビーコン中には、どのワイヤレスUSBデバイスが(2−1)〜(2−n)、どのビーコンスロット31を占有しているかを示す情報が含まれており、各ワイヤレスUSBデバイス(2−1)〜(2−n)は、この情報を解析することで空いているビーコンスロット31を探し出し、そのビーコンスロット31を使用する。
図3では、ワイヤレスUSBデバイス(2−1)が、スリープ状態のワイヤレスUSBホスト1に対して遠隔起動処理を実行する場合が示されている。
ここで、ワイヤレスUSBホスト1は、動作電力を抑えるために、動作する必要のない期間はスリープ状態に遷移するよう構成されている。ワイヤレスUSBホスト1は、スリープ状態において、自己に割り当てられたスロット番号2において、ビーコン32を送信する。ワイヤレスUSBホスト1が送信するビーコン32には、ヘッダ、ビーコンパラメータ、DRP_IE及びDCR等が含まれている。
ヘッダには、パケットの種類やシーケンス番号などが記述される。ビーコンパラメータは、自己のMACアドレス情報などの識別情報や、自装置がビーコンの送信を行なっているビーコンスロットを示すビーコンスロット番号等が記述されている。DRP_IEは、媒体アクセススロットの予約を行うための予約情報である。FCS(Frame Check Sequence)は、誤り検出を行うための情報である。
ワイヤレスUSBホスト1は、ワイヤレスUSBデバイス(2−1)〜(2−n)が送信するビーコンを受信し、その内容を解析する。解析の結果、受信したビーコン中に、遠隔起動通知用情報要素34が存在していなければ、そのままスリープ状態を継続する。
ワイヤレスUSBデバイス(2−1)は、ワイヤレスUSBホスト1をスリープ状態から通常動作状態に遷移させたい場合、ビーコン期間22内の時間スロット番号3において、遠隔起動通知用情報要素34を含めたビーコン33を送信する。その後、ビーコン期間22の間、他のワイヤレスUSBデバイス(2−2)〜(2−n)が送信するビーコンを受信するため通常動作状態を維持する。
ビーコン期間22終了後、ワイヤレスUSBデバイス(2−1)は、スーパーフレームの残りの時間、省電力状態であるスリープ状態に遷移する。
ビーコン33を受信したワイヤレスUSBホスト1は、受信したビーコン33に含まれる内容を解析し、その中に遠隔起動通知用情報要素34が存在している場合に、遠隔起動処理を開始し、スリープ状態から通常動作状態に復帰する。
このように構成されたワイヤレス通信システムによれば、ビーコン期間内に遠隔起動デバイス通知を送信することにより、事前に遠隔起動デバイス通知を送信する媒体アクセススロットを予約する必要がない。これにより、他のワイヤレスUSBデバイス(2−2)〜(2−n)の予約に関係なく、遠隔起動デバイス通知をワイヤレスUSBホストに対して送信することができる。
また、遠隔起動デバイス通知を送信するにあたって、ワイヤレスUSBデバイス(2−2)〜(2−n)は、ワイヤレスUSBホスト1から送信される制御情報(MMC)を受信する必要がないため、ビーコン期間22以外のスーパーフレームでは、ワイヤレスUSBデバイス(2−2)〜(2−n)は、スリープ状態に遷移することが可能である。これにより、ワイヤレスUSBデバイス(2−2)〜(2−n)の消費電力の削減を図ることができる。
尚、本発明は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
本発明のワイヤレス通信方式が適用されるワイヤレス通信ステムの構成を示している 本発明の実施形態に係るワイヤレス通信システムにおいて使用されるスーパーフレームの構成を示している。 本発明のワイヤレス通信における遠隔起動の動作を説明するための図である。 従来のワイヤレスUSB通信における遠隔起動の動作を説明するための図である。
符号の説明
1 ワイヤレスUSBホスト
2、(2−1)〜(2−n) ワイヤレスUSBデバイス
21 スーパーフレーム
22 ビーコン期間
23 媒体アクセススロット
24 分散予約プロトコル方式に従って予約された媒体アクセススロット
31 ビーコンスロット
32 ワイヤレスUSBホストが送信するビーコン
33 ワイヤレスUSBデバイスが送信するビーコン
34 遠隔起動通知用情報要素
41 スーパーフレーム
43 ビーコン期間
44 媒体アクセススロット
45 分散予約プロトコル方式に従って予約された媒体アクセススロット
46 ワイヤレスUSBホストが送信するビーコン
47 制御情報(MMC)
48 遠隔起動用デバイス通知

Claims (9)

  1. ホストと、
    前記ホストとワイヤレス通信を行うデバイスとを備え、
    前記デバイスは、データ転送を行う時間スロットを予約するための予約情報を含むビーコンを送出するビーコン期間に、前記ホストの起動を要求する遠隔起動通知を送信し、
    前記ホストは、前記ビーコン期間に前記デバイスから前記遠隔起動通知を受け取ると、動作状態をスリープ状態から起動状態に切り替えるワイヤレス通信システム。
  2. 前記遠隔起動通知は、前記ビーコンに含まれた情報要素である
    請求項1又は2に記載のワイヤレス通信システム。
  3. 前記デバイスは、前記ビーコン期間に、前記ホストの起動を要求する遠隔起動通知を送信すると、起動状態からスリープ状態に切り替わる
    請求項1又は2に記載のワイヤレス通信システム。
  4. 当該ワイヤレス通信システムは、ワイヤレスUSBシステムである
    請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載のワイヤレス通信システム。
  5. ホストとワイヤレス通信を行うデバイスであって、
    データ転送を行う時間スロットを予約するための予約情報を含むビーコンを送出するビーコン期間に、前記ホストの起動を要求する遠隔起動通知を送信するデバイス。
  6. デバイスとワイヤレス通信を行うホストであって、
    データ転送を行う時間スロットを予約するための予約情報を含むビーコンを送出するビーコン期間に、前記ホストの起動を要求する遠隔起動通知を受信すると、動作状態をスリープ状態から起動状態に切り替えるホスト。
  7. データ転送を行う時間スロットを予約するための予約情報を含むビーコンを送出するビーコン期間に、前記ホストの起動を要求する遠隔起動通知を送信するワイヤレス通信方法。
  8. 前記遠隔起動通知は、前記ビーコンに含まれた情報要素である
    請求項7に記載のワイヤレス通信方法。
  9. 当該ワイヤレス通信方法は、ワイヤレスUSB通信方法である
    請求項7又は8に記載のワイヤレス通信方法。
JP2008196570A 2008-07-30 2008-07-30 ワイヤレス通信システム、及びワイヤレス通信方法 Pending JP2010034992A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008196570A JP2010034992A (ja) 2008-07-30 2008-07-30 ワイヤレス通信システム、及びワイヤレス通信方法
TW098123067A TW201008157A (en) 2008-07-30 2009-07-08 Wireless communication system and wireless communication method
US12/499,815 US20100027514A1 (en) 2008-07-30 2009-07-09 Wireless communication system and wireless communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008196570A JP2010034992A (ja) 2008-07-30 2008-07-30 ワイヤレス通信システム、及びワイヤレス通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010034992A true JP2010034992A (ja) 2010-02-12

Family

ID=41608282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008196570A Pending JP2010034992A (ja) 2008-07-30 2008-07-30 ワイヤレス通信システム、及びワイヤレス通信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100027514A1 (ja)
JP (1) JP2010034992A (ja)
TW (1) TW201008157A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5488062B2 (ja) * 2010-03-10 2014-05-14 株式会社リコー 無線通信装置及び無線通信方法
US10015744B2 (en) * 2015-01-05 2018-07-03 Qualcomm Incorporated Low power operations in a wireless tunneling transceiver

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6912651B1 (en) * 1998-03-31 2005-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wireless universal serial bus link for a computer system
US20030014676A1 (en) * 2001-07-13 2003-01-16 Tzong-Yu Wang Method of remote start of wireless transmission USB
US20060072487A1 (en) * 2004-09-22 2006-04-06 Howard John S Power conservation for a wireless device
JP2009526437A (ja) * 2006-02-06 2009-07-16 オリンパス コミュニケーション テクノロジィ オブ アメリカ,インク. 省電力システムおよび方法
US20070189298A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-16 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd Distributed wireless network with dynamic bandwidth allocation
KR100967400B1 (ko) * 2007-12-11 2010-07-01 한국전자통신연구원 복수의 무선 usb 호스트 장치와의 네트워킹을 위한 무선usb 디바이스 장치 및 그 네트워킹 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW201008157A (en) 2010-02-16
US20100027514A1 (en) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2728764B1 (en) Synchronous access method, and communication device and system in frequency hopping radio communication
JP4663708B2 (ja) 分散型uwbmacにおいてwusbアプリケーションを使用可能にするシステム及び方法
JP4873761B2 (ja) 無線ネットワークにおける電力制御方法
US7653017B2 (en) Bluetooth sniff mode power saving
US8310968B2 (en) Access point, wireless communication station, wireless communication system and wireless communication method
US8457553B2 (en) Removal of ambiguities in forming new piconet controller (PNC) when the current PNC controller is suddenly unavailable
JP4795105B2 (ja) ワイヤレスusbターゲットデバイス
KR100654465B1 (ko) 무선 중계 장치 및 방법
US10791516B1 (en) Methods and apparatus for allocating physical resources of a wireless network to client devices
WO2005011200A1 (ja) 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2007251564A (ja) 無線lanシステム
JP2008079045A (ja) 無線通信システムおよび無線通信装置
US8219029B2 (en) Wireless communication device, program, method, and system for communicating operation instruction information
JP2010062846A (ja) 無線通信制御方法、無線通信基地局、無線通信端末および無線通信システム
JP4760169B2 (ja) 無線通信装置,コンピュータプログラム,無線通信方法,および無線通信システム
US9378177B2 (en) WiFi USB protocol
JP2010034992A (ja) ワイヤレス通信システム、及びワイヤレス通信方法
JP5607636B2 (ja) 異なる能力をもつ装置のためにポーリングを使用する指示されるビーコン送信
JP4961910B2 (ja) 無線通信装置および無線通信システム
JP2006287469A (ja) 無線通信システム、無線通信装置、これらの装置の処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP4948971B2 (ja) ワイヤレスusbホスト
JP5106230B2 (ja) 通信システム及び方法、端末局及びプログラム
JP5283356B2 (ja) ビーコン無線通信装置
JP2006303735A (ja) 無線通信装置,無線通信システムおよび無線通信方法
KR20080057870A (ko) 무선 네트워크에 있어서의 전력 제어 장치 및 그 방법