JP2010033107A - Display with touch panel, program, recording medium and usb switch device - Google Patents

Display with touch panel, program, recording medium and usb switch device Download PDF

Info

Publication number
JP2010033107A
JP2010033107A JP2008191479A JP2008191479A JP2010033107A JP 2010033107 A JP2010033107 A JP 2010033107A JP 2008191479 A JP2008191479 A JP 2008191479A JP 2008191479 A JP2008191479 A JP 2008191479A JP 2010033107 A JP2010033107 A JP 2010033107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
usb
input
touch
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008191479A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuto Takehara
拓人 岳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric Japan Holdings Ltd
Original Assignee
Digital Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Electronics Corp filed Critical Digital Electronics Corp
Priority to JP2008191479A priority Critical patent/JP2010033107A/en
Publication of JP2010033107A publication Critical patent/JP2010033107A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display with touch panel, for easily performing two-point pushing operation by a simple structure. <P>SOLUTION: The programmable display 3 includes a USB terminal 38, and a touch panel 33 of the programmable display 3 is an analog touch panel. The programmable display 3 further includes a USB input processing part 313 which receives input by a USB switch 7 connected to the USB terminal 38 as the same input operation as the touch input to a predetermined position of the touch panel 33. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、タッチパネル付き表示装置に関するものであり、特に、タッチパネル付き表示装置において2点押し操作を実現する技術に関するものである。   The present invention relates to a display device with a touch panel, and particularly to a technique for realizing a two-point press operation in a display device with a touch panel.

タッチパネルには、デジタル式タッチパネルとアナログ式タッチパネルとが存在する。   The touch panel includes a digital touch panel and an analog touch panel.

デジタル式タッチパネルでは、タッチパネルに多数のマトリクススイッチを配置して、各マトリクススイッチがタッチ入力を検知する。このため、タッチパネル上の離れた複数の位置をタッチ入力した場合でも、対応するマトリクススイッチがタッチ入力を検知するので、タッチ入力された各位置を判別することできる。   In a digital touch panel, a large number of matrix switches are arranged on the touch panel, and each matrix switch detects a touch input. For this reason, even when touch input is performed at a plurality of positions on the touch panel, the corresponding matrix switch detects the touch input, so that each position input by touch can be determined.

しかしながら、デジタル式タッチパネルは、表示画面上の特定の位置が頻繁にタッチ入力される場合は、当該位置のマトリクススイッチが故障しやすくなる。そのため、デジタル式タッチパネルは耐久性が低く、また、高価であるという欠点を有している。これに対し、例えば、特許文献1〜2に記載の技術が提案されている。   However, in the digital touch panel, when a specific position on the display screen is frequently touch-input, the matrix switch at the position is likely to break down. For this reason, the digital touch panel has disadvantages that it has low durability and is expensive. On the other hand, for example, techniques described in Patent Documents 1 and 2 have been proposed.

特許文献1では、PETフィルムにITO透明電極でパターン電極を印刷した透明電極シートにガラス盤に貼り付け、発信回路をカウンタの内蔵されたCPUとでシステムを構成することにより、透明電極膜の劣化を削減し、経年変化の少ない信頼性の高いデジタル式タッチパネルを提案している。   In Patent Document 1, the transparent electrode film is deteriorated by forming a system with a CPU having a built-in counter and a transmission circuit, which is attached to a glass plate on a transparent electrode sheet obtained by printing a pattern electrode with an ITO transparent electrode on a PET film. We are proposing a highly reliable digital touch panel with less aging.

特許文献2では、タッチパネルより発信回路を通して出力される信号をインプットキャプチャに入れ、ここで必要な回数繰り返しキャプチャする事で加算された値となり精度の高い値を得ることにより、タッチパネルを押した場合に変化する微小な静電容量変化を安価に検出して、安定したON/OFF、さらには押圧も擬似的に判断する信頼性の高いデジタル式タッチパネルを提案している。   In Patent Document 2, a signal output from a touch panel through a transmission circuit is input to an input capture, and when the touch panel is pressed by obtaining a highly accurate value by obtaining the number of times necessary to capture repeatedly. We have proposed a highly reliable digital touch panel that detects a small change in electrostatic capacitance at a low cost, and makes a stable determination of ON / OFF and also a pseudo determination of pressing.

一方、アナログ式タッチパネルは、耐久性に優れ安価であり、タッチペンによる細かいタッチ入力にも対応しやすいという長所を有している。一般的なアナログ式のタッチパネルは、2枚の抵抗膜を離間して備え、タッチ位置において、一方の抵抗膜に印加された基準電圧を他方の抵抗膜で分圧することにより、検出電圧値の大小からX方向およびY方向の座標位置を検出する。   On the other hand, the analog type touch panel is excellent in durability and inexpensive, and has an advantage that it can easily cope with fine touch input by a touch pen. A general analog touch panel is provided with two resistive films apart from each other, and at the touch position, the reference voltage applied to one resistive film is divided by the other resistive film, so that the detected voltage value is large or small. To detect the coordinate positions in the X direction and the Y direction.

しかしながら、アナログ式タッチパネルはその原理上、1点のみしかタッチ位置を認識できず、同時に2点がタッチ入力されるとそれらの中間点をタッチ位置と誤認してしまうという問題を生じていた。これに対し、例えば、特許文献3〜5に記載の技術が提案されている。   However, the analog touch panel has a principle that only one touch position can be recognized, and if two touch points are input simultaneously, the intermediate point is mistaken as the touch position. On the other hand, for example, techniques described in Patent Documents 3 to 5 have been proposed.

特許文献3では、2点押しにより2枚の抵抗膜が同時に2箇所で接触している場合に検出される電圧値が、2枚の抵抗膜が当該2箇所の中点だけで接触している場合に検出される電圧値と同一であることにより、当該中点が接触位置として検出される。ここで、2点押しの場合は、上記2箇所の中点だけがタッチ入力されている場合よりも、各抵抗膜に設けられる電極に流れ込む電流が大きくなる。これにより、2点押しされているのか否かの判別を可能としている。   In Patent Document 3, the voltage value detected when two resistive films are simultaneously in contact at two locations by two-point pressing, the two resistive films are in contact only at the midpoint of the two locations. The midpoint is detected as the contact position by being the same as the voltage value detected in this case. Here, in the case of two-point pressing, the current flowing into the electrodes provided in each resistive film is larger than when only the middle point of the two locations is touch-input. Thereby, it is possible to determine whether or not two points are pressed.

特許文献4においても、特許文献1と同様、2点押しされた場合は、2点の中点が接触位置として検出され、2点間の抵抗が低下し検出される電流が増加することにより、2点押しであるか否かの検出を行っている。さらに、ある1点をタッチ入力したまま別の1点をタッチ入力した場合、先にタッチ入力した位置をサンプリングしておき、当該位置と2点の中点の位置とから、上記別の1点の位置を算出することにより、2点押しされたそれぞれの位置を検出している。   Also in Patent Document 4, as in Patent Document 1, when two points are pressed, the midpoint of the two points is detected as the contact position, the resistance between the two points decreases, and the detected current increases. It is detected whether or not two points are pressed. Furthermore, when another point is touch-input while a certain point is being touch-inputted, the position previously touch-inputted is sampled, and the other one point is determined from the position and the position of the middle point of the two points. By calculating the position of, each position pressed by two points is detected.

特許文献5では、2点押しされると、2点の中点が接触位置として検出されるが、ある1点をタッチ入力したまま別の1点をタッチ入力した場合、先にタッチ入力した位置を検出した状態から2点の中点を接触位置として検出するまでの時間が、非常に短いことにより、2点押しであるか否かの検出を行っている。また、特許文献4と同様、先にタッチ入力した位置と2点の中点の位置とから、2点押しされたそれぞれの位置を算出している。
特開2004−213114号公報(2004年7月29日公開) 特開2005−18669号公報(2005年1月20日公開) 特開2001−60143号公報(2001年3月6日公開) 特開平9−34625号公報(1997年2月7日公開) 特開2000−105645号公報(2000年4月11日公開)
In Patent Document 5, when two points are pressed, the middle point of two points is detected as a contact position. However, when one point is touch-input while another point is touch-input, the position previously touch-inputted It is detected whether or not it is a two-point press because the time from the detection of the point to the detection of the midpoint of the two points as the contact position is very short. Similarly to Patent Document 4, each position pressed by two points is calculated from the position previously touched and the position of the midpoint of the two points.
JP 2004-213114 A (released July 29, 2004) Japanese Patent Laying-Open No. 2005-18669 (released on January 20, 2005) JP 2001-60143 A (published on March 6, 2001) Japanese Patent Laid-Open No. 9-34625 (published February 7, 1997) JP 2000-105645 A (published April 11, 2000)

しかしながら、デジタル式タッチパネルにおいては、特許文献1および2に係る構成では、デジタル式タッチパネルの耐久性、操作性の向上が図られているにとどまり、マトリクススイッチが故障した場合であっても2点押しのそれぞれの位置を検出する構成は開示されていない。   However, in the digital touch panel, the configurations according to Patent Documents 1 and 2 only improve the durability and operability of the digital touch panel, and even if the matrix switch fails, the two points are pressed. A configuration for detecting each of the positions is not disclosed.

そこで、2点押しを行う場合に、2点の一方のタッチ入力、特に、故障したマトリクススイッチからの入力を他の入力装置からの入力操作に代用することで、擬似的な2点押しを実現する構成が考えられる。その構成は、後に記載する。   Therefore, when two-point press is performed, a pseudo two-point press is realized by substituting one touch input of two points, in particular, an input from a failed matrix switch for an input operation from another input device. The structure which performs is considered. Its configuration will be described later.

また、アナログ式タッチパネルにおいては、特許文献3に係る構成では、2点押しされているのか否かが判別できるにとどまり、タッチ入力された2点それぞれの位置を検出する構成は開示されていない。   In addition, in the analog touch panel, the configuration according to Patent Document 3 can only determine whether or not two points are pressed, and does not disclose a configuration for detecting the positions of two touch-input points.

また、2点を異なるの圧力でタッチした場合、2点の中点からずれた位置が接触位置として検出されるおそれがある。また、指でタッチ入力した場合、接触面積が広いため、2点の中点として検出される座標位置にもバラツキが生じる。特許文献4および5に係る構成では、先にタッチ入力した位置と2点の中点の位置とから、後にタッチ入力した位置を算出しているため、後にタッチ入力した位置が正確に検出できないという問題を生じる。   Further, when the two points are touched with different pressures, a position shifted from the middle point between the two points may be detected as the contact position. In addition, when a touch input is performed with a finger, the contact area is wide, and therefore, the coordinate position detected as the midpoint of the two points also varies. In the configurations according to Patent Documents 4 and 5, since the position touched later is calculated from the position touched first and the position of the middle point of the two points, the position touched later cannot be accurately detected. Cause problems.

そこで、2点押しを行う場合に、2点の一方のタッチ入力を他の入力装置からの入力操作に代用することで、擬似的な2点押しを実現する構成が考えられる。   Therefore, when performing a two-point press, a configuration that realizes a pseudo two-point press by substituting one of the two touch inputs with an input operation from another input device is conceivable.

そのような構成として、例えば、タッチパネル付き表示装置の表示画面部分を縮小して、表示画面の下部に機械的なキーボードを設ける構成や、機械的なI/Oスイッチをタッチパネル付き表示装置に接続する構成が挙げられる。   As such a configuration, for example, a display screen portion of a display device with a touch panel is reduced and a mechanical keyboard is provided at the lower portion of the display screen, or a mechanical I / O switch is connected to the display device with a touch panel. A configuration is mentioned.

機械的なキーボードを設ける構成では、タッチパネル付き表示装置が、キーボードによる入力操作を、2点の一方のタッチ入力操作として受け付けることにより、擬似的な2点押しを実現している。また、機械的なI/Oスイッチをタッチパネル付き表示装置に接続する構成では、指摘されたタッチパネル画面を押すことで入力される情報とI/Oスイッチから入力される情報とを同期させるプログラムを、タッチパネル付き表示装置にインストールし、I/Oスイッチによる入力に対応した位置と当該位置以外のタッチパネルの入力位置とを同時に検出することにより、擬似的な2点押しを実現している。   In a configuration in which a mechanical keyboard is provided, a display device with a touch panel realizes a pseudo two-point press by accepting an input operation with the keyboard as one touch input operation of two points. In a configuration in which a mechanical I / O switch is connected to a display device with a touch panel, a program that synchronizes information input by pressing the indicated touch panel screen and information input from the I / O switch, It is installed in a display device with a touch panel, and a pseudo two-point press is realized by simultaneously detecting the position corresponding to the input by the I / O switch and the input position of the touch panel other than the position.

しかしながら、機械的なキーボードを設ける構成では、キーボードのための新たな配線や電源供給が必要となる。また、キーボードを表示画面近傍に設けるためのスペースが必要となるため、タッチパネル付き表示装置が大型化してしまうという問題がある。一方、タッチパネル付き表示装置の大きさを固定した場合は、機械的なキーボードを設けるスペースが必要となるため、表示画面部分の占める面積が縮小してしまうという問題がある。   However, in a configuration in which a mechanical keyboard is provided, new wiring and power supply for the keyboard are required. In addition, since a space for providing a keyboard in the vicinity of the display screen is required, there is a problem that a display device with a touch panel becomes large. On the other hand, when the size of the display device with a touch panel is fixed, there is a problem that the space occupied by the display screen portion is reduced because a space for providing a mechanical keyboard is required.

また、機械的なI/Oスイッチをタッチパネル付き表示装置に接続する構成においても、I/Oスイッチのための新たな配線や電源供給が必要となり、I/Oスイッチを設置するためのスペースが必要となるという問題が生じる。   In addition, in the configuration in which a mechanical I / O switch is connected to a display device with a touch panel, new wiring and power supply for the I / O switch are required, and a space for installing the I / O switch is required. Problem arises.

また、原則的にタッチパネル付き表示装置において動作するプログラムは、タッチパネルがアナログ式であるか、デジタル式であるかを意識して作成されているわけではない。タッチパネル付き表示装置が実行するプログラムの一部に2点押しのプログラムを組み込んでいる場合において、タッチパネルがデジタル式のときは2点押しのプログラムを実行することができるが、タッチパネルがアナログ式のときは2点押しのプログラムを実行することが困難となる。したがって、タッチパネルがアナログ式の場合は、2点押しの操作を回避するようなプログラムを作成しなければならないため手間がかかる。   In principle, a program that operates in a display device with a touch panel is not created in consideration of whether the touch panel is an analog type or a digital type. When a two-point press program is incorporated in a part of a program executed by a display device with a touch panel, when the touch panel is digital, the two-point press program can be executed, but when the touch panel is analog Makes it difficult to execute a two-point press program. Therefore, when the touch panel is an analog type, a program that avoids the two-point pressing operation must be created, which is troublesome.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、簡易な構成で2点押し操作を容易に行うことができるタッチパネル付き表示装置を実現することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to realize a display device with a touch panel that can easily perform a two-point pressing operation with a simple configuration.

本発明に係るタッチパネル付き表示装置は、上記課題を解決するために、USBスイッチ装置と接続するUSB端子を有するタッチパネル付き表示装置であって、上記USBスイッチ装置による入力信号をタッチパネル上の所定位置へのタッチ入力信号と同一の入力操作として受け付けるUSB入力処理手段を備えることを特徴としている。   In order to solve the above problems, a display device with a touch panel according to the present invention is a display device with a touch panel having a USB terminal connected to a USB switch device, and an input signal from the USB switch device is transferred to a predetermined position on the touch panel. USB input processing means for receiving the same input operation as the touch input signal is provided.

上記の構成によれば、USBスイッチ装置をUSB端子に接続して、USBスイッチ装置に対して入力操作を行うと、USB入力処理手段は、タッチパネルの所定位置へのタッチ入力として受け付ける。これにより、USBスイッチ装置によって、上記所定位置へのタッチ入力を擬似的に行うことができる。   According to the above configuration, when the USB switch device is connected to the USB terminal and an input operation is performed on the USB switch device, the USB input processing unit accepts a touch input to a predetermined position on the touch panel. Thereby, the touch input to the predetermined position can be performed in a pseudo manner by the USB switch device.

本発明に係るタッチパネル付き表示装置では、上記USB入力処理手段は、上記USBスイッチ装置による入力信号と上記所定位置以外の上記タッチパネル上の位置へのタッチ入力信号との2つの信号を重ねて受信したときに、上記タッチパネル上の所定位置へのタッチ入力信号と上記所定位置以外の上記タッチパネル上の位置へのタッチ入力信号との2つの信号を重ねて受信したときと同じ処理をすることが好ましい。   In the display device with a touch panel according to the present invention, the USB input processing means receives two signals of an input signal from the USB switch device and a touch input signal to a position on the touch panel other than the predetermined position. Sometimes, it is preferable to perform the same processing as when two signals of a touch input signal to a predetermined position on the touch panel and a touch input signal to a position on the touch panel other than the predetermined position are received in an overlapping manner.

上記の構成によれば、USBスイッチ装置をUSB端子に接続して、USBスイッチ装置に対して入力操作を行うと、USB入力処理手段は、タッチパネルの所定位置へのタッチ入力として受け付ける。これにより、USBスイッチ装置による入力を維持したまま、タッチパネルの上記所定位置以外の他の位置にタッチ入力を行うことにより、タッチパネルにおいても、上記所定位置と上記他の位置との2点押し操作を擬似的に行うことができる。   According to the above configuration, when the USB switch device is connected to the USB terminal and an input operation is performed on the USB switch device, the USB input processing unit accepts a touch input to a predetermined position on the touch panel. Thus, by performing touch input at a position other than the predetermined position on the touch panel while maintaining the input by the USB switch device, the two-point pressing operation between the predetermined position and the other position is also performed on the touch panel. It can be done in a pseudo manner.

また、USB端子は多くの表示装置に標準装備されており、USB端子から電源供給が可能であるので、USBスイッチ装置は別途電源供給するための配線を必要としない。さらに、USBスイッチ装置は持ち運び可能であり、USB端子に接続するだけで使用可能であるので、USBスイッチ装置を設置するためのスペースも必要としない。   The USB terminal is provided as standard equipment in many display devices, and power can be supplied from the USB terminal. Therefore, the USB switch device does not require a separate wiring for supplying power. Furthermore, since the USB switch device can be carried and can be used simply by connecting to the USB terminal, a space for installing the USB switch device is not required.

したがって、簡易な構成で2点押し操作を容易に行うことができるタッチパネル付き表示装置を実現できるという効果を奏する。   Therefore, it is possible to realize a display device with a touch panel that can easily perform a two-point press operation with a simple configuration.

ここで、USBスイッチ装置によって入力操作することにより、USB入力処理手段は、2点の一方へのタッチ入力として受け付ける。ここで、USBスイッチ装置による入力を維持したまま、2点の他方へタッチ入力を行うことにより、2点を同時に入力操作することができる。   Here, by performing an input operation with the USB switch device, the USB input processing means accepts a touch input to one of the two points. Here, by performing a touch input to the other of the two points while maintaining the input by the USB switch device, the two points can be input simultaneously.

本発明に係るタッチパネル付き表示装置では、上記タッチパネルは、デジタル式タッチパネルであってもよい。   In the display device with a touch panel according to the present invention, the touch panel may be a digital touch panel.

上記の構成によれば、故障したマトリクススイッチを含んだデジタル式タッチパネル付き表示装置における2点押しを簡易な構成で容易に行うことができる。   According to the above configuration, the two-point press in the display device with a digital touch panel including the failed matrix switch can be easily performed with a simple configuration.

本発明に係るタッチパネル付き表示装置では、上記タッチパネルは、アナログ式タッチパネルであってもよい。   In the display device with a touch panel according to the present invention, the touch panel may be an analog touch panel.

上記の構成によれば、技術的に困難であると言われているアナログ式タッチパネル付き表示装置における2点押しを簡易な構成で容易に行うことができる。   According to the above configuration, the two-point press in the display device with an analog touch panel, which is said to be technically difficult, can be easily performed with a simple configuration.

上記タッチパネル付き表示装置は、ハードウェアで実現してもよいし、プログラムをコンピュータに実行させることによって実現してもよい。具体的には、本発明に係るプログラムは、上記いずれかの構成のUSB入力処理手段としてコンピュータを動作させるプログラムであり、本発明に係る記録媒体には、当該プログラムが記録されている。なお、当該プログラムを上記USBスイッチ装置の記憶手段に記憶させてもよい。   The display device with a touch panel may be realized by hardware or may be realized by causing a computer to execute a program. Specifically, the program according to the present invention is a program that causes a computer to operate as the USB input processing means having any one of the above configurations, and the program is recorded on the recording medium according to the present invention. The program may be stored in the storage unit of the USB switch device.

本発明に係るタッチパネル付き表示装置は、以上のように、USBスイッチ装置と接続するUSB端子を有するタッチパネル付き表示装置であって、上記USBスイッチ装置による入力信号をタッチパネル上の所定位置へのタッチ入力信号と同一の入力操作として受け付けるUSB入力処理手段を備えるので、簡易な構成で2点押し操作を容易に行うことができて、タッチパネルの設置面積を広く確保することができるタッチパネル付き表示装置を実現できるという効果を奏する。   As described above, the display device with a touch panel according to the present invention is a display device with a touch panel having a USB terminal connected to the USB switch device, and an input signal from the USB switch device is input to a predetermined position on the touch panel. Since it is equipped with USB input processing means that accepts the same input operation as the signal, a 2-point press operation can be easily performed with a simple configuration, and a touch panel display device that can secure a large touch panel installation area is realized. There is an effect that can be done.

本発明の一実施形態について図1〜図10に基づいて説明すると以下の通りである。本実施形態では、本発明をプログラマブル表示器を用いた制御システムに適用した例について説明する。   One embodiment of the present invention is described below with reference to FIGS. In this embodiment, an example in which the present invention is applied to a control system using a programmable display will be described.

図2は、本実施形態に係る制御システム1の概略構成を示すブロック図である。制御システム1は、ホストコンピュータ2、プログラマブル表示器3、プログラマブル・ロジック・コントローラ(PLC)4およびネットワーク5を備えており、各PLC4には、制御対象機器であるデバイス6が接続されている。   FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the control system 1 according to the present embodiment. The control system 1 includes a host computer 2, a programmable display 3, a programmable logic controller (PLC) 4, and a network 5, and a device 6 that is a device to be controlled is connected to each PLC 4.

プログラマブル表示器3は、CPUなどの演算処理装置を備えており、ホストコンピュータ2によってユーザが作成した画面データ2aおよび制御プログラム2bを起動させることにより、特有の操作機能および表示機能を実現する専用コンピュータである。各プログラマブル表示器3は、ネットワーク5によって互いに接続されるとともに、シリアルケーブルを介したPLC4との通信により、PLC4を介して表示画面に表示される各デバイス6の状態を取得して、後述のディスプレイ32に各デバイス6の状態を表示する。また、プログラマブル表示器3は、後述のタッチパネル33への操作に応じて、デバイス6の状態制御をPLC4に指示する。   The programmable display 3 includes an arithmetic processing unit such as a CPU, and the host computer 2 activates the screen data 2a and the control program 2b created by the user, thereby realizing a specific operation function and display function. It is. Each programmable display 3 is connected to each other by a network 5 and acquires the state of each device 6 displayed on the display screen via the PLC 4 through communication with the PLC 4 via a serial cable, and the display described later The status of each device 6 is displayed at 32. Further, the programmable display 3 instructs the PLC 4 to control the state of the device 6 in response to an operation on the touch panel 33 described later.

ホストコンピュータ2は、汎用のパーソナルコンピュータであり、上記のようにプログラマブル表示器3を機能させるための画面データ2aおよび制御プログラム2bを作成・編集する機能を有している。具体的には、ホストコンピュータ2は、制御部21、エディタ部22、記憶部23およびインターフェース(I/F)部24を有している。   The host computer 2 is a general-purpose personal computer and has a function of creating and editing the screen data 2a and the control program 2b for causing the programmable display 3 to function as described above. Specifically, the host computer 2 includes a control unit 21, an editor unit 22, a storage unit 23, and an interface (I / F) unit 24.

I/F部24は、各プログラマブル表示器3との間の通信を行なうための通信制御部であり、ネットワーク5に接続されている。制御部21は、ハードウエア(CPUやメモリなど)およびソフトウエア(オペレーティングシステムなど)によって実現される機能ブロックであり、アプリケーションプログラムの実行や周辺機器の動作を制御する。   The I / F unit 24 is a communication control unit for performing communication with each programmable display 3 and is connected to the network 5. The control unit 21 is a functional block realized by hardware (CPU, memory, etc.) and software (operating system, etc.), and controls the execution of application programs and the operation of peripheral devices.

エディタ部22は、画面データ2aおよび制御プログラム2bの作成・編集を行う機能を有しており、スイッチ、ランプ、テンキー、各種表示器(例えば、数値表示器、メータ表示器およびグラフ表示器)などの描画機能、テキスト入力機能などを有している。作成・編集された画面データ2aおよび制御プログラム2bは、記憶部23に保存される。また、エディタ部22は、画面データ2aおよび制御プログラム2bを記憶部23から読み出して、ネットワーク5を介して各プログラマブル表示器3に転送する。   The editor unit 22 has a function of creating and editing the screen data 2a and the control program 2b, such as a switch, a lamp, a numeric keypad, various displays (for example, a numerical display, a meter display, and a graph display). Has a drawing function and a text input function. The created and edited screen data 2a and control program 2b are stored in the storage unit 23. Further, the editor unit 22 reads the screen data 2 a and the control program 2 b from the storage unit 23 and transfers them to each programmable display 3 via the network 5.

また、エディタ部22は、USB入力設定部221を有している。USB入力設定部221は、後述するUSBスイッチ7による入力を許可するか否かの設定や、USBスイッチ7による入力とタッチパネル33の所定位置における入力とを対応付ける設定を行う。この設定内容は、画面データ2aおよび制御プログラム2bに書き込まれる。   The editor unit 22 has a USB input setting unit 221. The USB input setting unit 221 sets whether or not to allow input by the USB switch 7 described later, and sets the input by the USB switch 7 and the input at a predetermined position on the touch panel 33. This setting content is written in the screen data 2a and the control program 2b.

制御システム1では、例えば、デバイス6のメンテナンス時にプログラマブル表示器3の表示画面上を2点押しすることにより、デバイス6を緊急停止させることができるようになっていたり、隠れたメンテナンス画面に移動できるようになっている。後述するように、プログラマブル表示器3のタッチパネルがデジタル式タッチパネルである場合、タッチパネルの離れた2点を同時にタッチ入力することにより2点押しが実現されるときでも、一方のマトリクススイッチが故障したときはタッチパネルの離れた2点を同時にタッチ入力しても、2点押しを検出することができない。また、プログラマブル表示器3のタッチパネルがアナログ式タッチパネルである場合、タッチパネルの離れた2点を同時にタッチ入力しても、2点それぞれの位置を検出することができない。   In the control system 1, for example, by pressing two points on the display screen of the programmable display device 3 during maintenance of the device 6, the device 6 can be urgently stopped or moved to a hidden maintenance screen. It is like that. As will be described later, when the touch panel of the programmable display 3 is a digital touch panel, when one of the matrix switches fails even when two-point press is realized by simultaneously touch-inputting two points away from the touch panel Cannot detect two-point press even if two touch points on the touch panel are simultaneously input. Moreover, when the touch panel of the programmable display 3 is an analog touch panel, even if two touch points separated from the touch panel are simultaneously input, the positions of the two points cannot be detected.

そこで、プログラマブル表示器3にはUSBデバイスと接続するためのUSB端子が設けられており、プログラマブル表示器3のユーザは、USBスイッチ7をプログラマブル表示器3に接続し、USBスイッチ7で入力操作を行いながらタッチパネル上をタッチ入力することにより、2点押し操作が可能となっている。   Therefore, the programmable display 3 is provided with a USB terminal for connecting to a USB device, and the user of the programmable display 3 connects the USB switch 7 to the programmable display 3 and performs an input operation with the USB switch 7. By performing touch input on the touch panel while performing, a two-point pressing operation is possible.

続いて、プログラマブル表示器3およびUSBスイッチ7の具体的な構成について説明する。   Next, specific configurations of the programmable display 3 and the USB switch 7 will be described.

図1は、本実施形態に係るプログラマブル表示器3およびUSBスイッチ7の構成を示すブロック図である。プログラマブル表示器3は、HMI処理部31、ディスプレイ32、タッチパネル33、記憶部34、インターフェース(I/F)部35・36、USB・インターフェース(USB・I/F)部37およびUSB端子38を備えている。   FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the programmable display 3 and the USB switch 7 according to the present embodiment. The programmable display 3 includes an HMI processing unit 31, a display 32, a touch panel 33, a storage unit 34, interface (I / F) units 35 and 36, a USB interface (USB / I / F) unit 37, and a USB terminal 38. ing.

HMI処理部31は、記憶部34に記憶されている各種プログラム等をプログラマブル表示器3が備えるCPUなどの演算処理手段に実行させることにより実現される機能ブロックである。ディスプレイ32は、プログラマブル表示器3を薄型に構成するために、液晶ディスプレイや、ELディスプレイや、プラズマディスプレイのような平板型ディスプレイが好適に用いられる。   The HMI processing unit 31 is a functional block realized by causing arithmetic processing means such as a CPU provided in the programmable display 3 to execute various programs stored in the storage unit 34. The display 32 is preferably a flat display such as a liquid crystal display, an EL display, or a plasma display in order to configure the programmable display 3 to be thin.

タッチパネル33は、ディスプレイ32の表示画面上でタッチ入力を行うために設けられている入力装置である。本実施形態では、タッチパネル33はデジタル式とアナログ式の二種類が採用される。タッチパネル33はデジタル式やアナログ式であっても、2枚の抵抗膜を離間して備えている。   The touch panel 33 is an input device provided for performing touch input on the display screen of the display 32. In the present embodiment, the touch panel 33 is of two types, digital and analog. Even if the touch panel 33 is a digital type or an analog type, the touch panel 33 includes two resistive films apart from each other.

デジタル式タッチパネルの場合、マトリクススイッチという碁盤の目のように配列された電極によるスイッチが並んでおり、ユーザがその面の一部を押さえると、上下2層の電極が接触することで電気回路が構成される。これにより、タッチパネル33はタッチ位置に応じたデジタルの検出信号を生成する。   In the case of a digital touch panel, switches with electrodes arranged like a checkerboard called a matrix switch are arranged, and when the user presses a part of the surface, the upper and lower two layers of electrodes come into contact with each other, and the electric circuit is Composed. Accordingly, the touch panel 33 generates a digital detection signal corresponding to the touch position.

アナログ式タッチパネルの場合、各抵抗膜には基準電圧が印加されており、タッチパネル33上でタッチ入力がなされると、タッチ位置において、一方の抵抗膜に印加された基準電圧が他方の抵抗膜で分圧される。これにより、タッチパネル33はタッチ位置に応じたアナログの検出信号を生成する。   In the case of an analog touch panel, a reference voltage is applied to each resistance film. When a touch input is made on the touch panel 33, the reference voltage applied to one resistance film is applied to the other resistance film at the touch position. Divided pressure. Thereby, the touch panel 33 generates an analog detection signal corresponding to the touch position.

ホストコンピュータ2から転送された画面データ2aおよび制御プログラム2bは、記憶部34に記憶される。さらに、記憶部34にはUSB入力処理プログラム3aが記憶されている。   The screen data 2a and the control program 2b transferred from the host computer 2 are stored in the storage unit 34. Further, the storage unit 34 stores a USB input processing program 3a.

I/F部35は、プログラマブル表示器3がホストコンピュータ2や他のプログラマブル表示器3との間の通信を行うための通信制御部であり、ネットワーク5に接続されている。一方、I/F部36は、プログラマブル表示器3がPLC4との間のシリアル通信を行うための通信制御部であり、PLC4のメーカーや機種に応じた通信プロトコルを用いて通信を行う。   The I / F unit 35 is a communication control unit for the programmable display 3 to communicate with the host computer 2 and other programmable displays 3, and is connected to the network 5. On the other hand, the I / F unit 36 is a communication control unit for the programmable display 3 to perform serial communication with the PLC 4, and performs communication using a communication protocol according to the manufacturer and model of the PLC 4.

USB・I/F部37は、プログラマブル表示器3がUSB端子38に接続されるUSBデバイスとの間の通信を行うための通信制御部である。本実施形態では、USB端子38にUSBスイッチ7が接続される。なお、USB端子38には、USBスイッチ7だけでなく汎用のあらゆるUSBデバイスが接続可能である。   The USB / I / F unit 37 is a communication control unit for the programmable display 3 to communicate with a USB device connected to the USB terminal 38. In the present embodiment, the USB switch 7 is connected to the USB terminal 38. Note that not only the USB switch 7 but also any general-purpose USB device can be connected to the USB terminal 38.

USBスイッチ7は、USB入力部71、USB・インターフェース(USB・I/F)部72およびUSB記憶部73を有している。USB入力部71は、ユーザの入力操作により信号を生成する機能を有する。USB・I/F部72は、USBスイッチ7が接続先との間の通信を行うための通信制御部である。USBスイッチ7がプログラマブル表示器3のUSB端子38に接続された状態において、USB入力部71が生成した信号は、USB・I/F部72を介してプログラマブル表示器3に入力される。USB記憶部73は、不揮発性メモリで構成される。   The USB switch 7 includes a USB input unit 71, a USB interface (USB • I / F) unit 72, and a USB storage unit 73. The USB input unit 71 has a function of generating a signal by a user input operation. The USB / I / F unit 72 is a communication control unit for the USB switch 7 to communicate with a connection destination. In a state where the USB switch 7 is connected to the USB terminal 38 of the programmable display 3, the signal generated by the USB input unit 71 is input to the programmable display 3 via the USB / I / F unit 72. The USB storage unit 73 is configured by a nonvolatile memory.

図3は、USBスイッチ7の外観を示す側面図である。USBスイッチ7は、スイッチ部7a、端子部7bおよびケーブル7cを有している。ユーザがスイッチ部7aを押下することにより、図1に示すUSB入力部71は信号を生成する。端子部7bは図1に示すプログラマブル表示器3のUSB端子38に接続される。   FIG. 3 is a side view showing the external appearance of the USB switch 7. The USB switch 7 has a switch part 7a, a terminal part 7b, and a cable 7c. When the user presses the switch unit 7a, the USB input unit 71 shown in FIG. 1 generates a signal. The terminal part 7b is connected to the USB terminal 38 of the programmable display 3 shown in FIG.

2点押し操作を行う場合、ユーザは、スイッチ部7aを押下しながらタッチパネル33をタッチ操作するため、ケーブル7cは必須ではない。例えば、USB端子38がプログラマブル表示器3の前面の枠にある場合は、ケーブル7cは無くてもよい。USB端子38がプログラマブル表示器3の前面の枠にない場合、例えば、プログラマブル表示器3の背面にUSB端子38が設けられている場合は、ユーザはスイッチ部7aを押下しながらタッチパネル33をタッチ操作することが難しいので、ケーブル7cが設けられていることが望ましい。   When performing a two-point pressing operation, the user touches the touch panel 33 while pressing the switch unit 7a, and thus the cable 7c is not essential. For example, when the USB terminal 38 is on the front frame of the programmable display 3, the cable 7c may be omitted. When the USB terminal 38 is not on the front frame of the programmable display 3, for example, when the USB terminal 38 is provided on the back of the programmable display 3, the user touches the touch panel 33 while pressing the switch unit 7a. Since it is difficult to do, it is desirable that the cable 7c be provided.

図1において、プログラマブル表示器3のHMI処理部31は、表示・制御部311および入力操作信号処理部312を有している。表示・制御部311は、記憶部34に記憶されている画面データ2aおよび制御プログラム2bを起動することによって実現される機能ブロックであり、入力操作信号処理部312からの操作信号に基づき、ディスプレイ32に操作画面を表示したり、デバイス6を制御するための制御信号をPLC4に出力する。   In FIG. 1, the HMI processing unit 31 of the programmable display 3 includes a display / control unit 311 and an input operation signal processing unit 312. The display / control unit 311 is a functional block realized by activating the screen data 2 a and the control program 2 b stored in the storage unit 34, and the display 32 is based on the operation signal from the input operation signal processing unit 312. An operation screen is displayed, and a control signal for controlling the device 6 is output to the PLC 4.

入力操作信号処理部312は、ユーザによるタッチパネル33のタッチ入力およびUSBスイッチ7からの入力信号に基づき、表示・制御部311に出力される操作信号を生成する機能ブロックであり、USB入力処理部313およびタッチ入力処理部314を有している。   The input operation signal processing unit 312 is a functional block that generates an operation signal to be output to the display / control unit 311 based on a touch input by the user on the touch panel 33 and an input signal from the USB switch 7, and the USB input processing unit 313. And a touch input processing unit 314.

上述のように、タッチパネル33上でタッチ入力がなされると、タッチパネル33は、タッチ入力位置に応じた信号を生成し、タッチ入力処理部314には、当該信号が入力される。タッチ入力処理部314は、その信号を表示・制御部311に出力する。   As described above, when a touch input is made on the touch panel 33, the touch panel 33 generates a signal corresponding to the touch input position, and the touch input processing unit 314 receives the signal. The touch input processing unit 314 outputs the signal to the display / control unit 311.

USB入力処理部313は、記憶部34に記憶されているUSB入力処理プログラム3aを起動することによって実現される機能ブロックであり、USB入力処理プログラム3aは特許請求の範囲に記載のプログラムに相当する。USB入力処理部313は、ユーザがUSBスイッチ7のスイッチ部7aを押下することにより入力操作を行うと、プログラマブル表示器3のUSB入力処理部313は、タッチパネル33の所定位置へのタッチ入力と同一の入力操作として受け付ける。より具体的には、USB入力処理部313は、USBスイッチ7からの入力信号を、タッチパネル33の所定位置をタッチ入力した場合にタッチ入力処理部314が表示・制御部311に出力するデジタル信号と同一のデジタル信号に変換する。これにより、ユーザはスイッチ部7aを押下することにより、タッチパネル33の所定位置をタッチ入力した場合と同様の操作入力を行うことができる。   The USB input processing unit 313 is a functional block realized by starting the USB input processing program 3a stored in the storage unit 34. The USB input processing program 3a corresponds to the program described in the claims. . When the user performs an input operation by pressing the switch unit 7 a of the USB switch 7, the USB input processing unit 313 is the same as the touch input to a predetermined position on the touch panel 33. Accept as input operation. More specifically, the USB input processing unit 313 receives the input signal from the USB switch 7 as a digital signal that the touch input processing unit 314 outputs to the display / control unit 311 when a predetermined position on the touch panel 33 is touch-input. Convert to the same digital signal. Thereby, the user can perform the same operation input as the case where the predetermined position of the touch panel 33 is touch-input by pressing down the switch part 7a.

ここで、2点押し操作を行う場合、ユーザは、スイッチ部7aを押下しつつ、タッチパネル33の上記所定位置以外の位置をタッチ入力する。このとき、実際にタッチパネル33上でタッチ入力されるのは1点のみであるので、タッチパネル33ではタッチ入力されている位置が検出され、タッチ入力処理部314に検出信号が出力されて、タッチ入力処理部314は、タッチ入力位置に応じた信号に変換する。これにより、入力操作信号処理部312では、タッチ入力処理部314が、実際のタッチ入力位置に応じた信号を生成すると共に、USB入力処理部313が、タッチパネル33の所定位置をタッチ入力した場合にタッチ入力処理部314が表示・制御部311に出力する信号と同一の信号を生成する。これらの2つの信号は表示・制御部311に入力され、表示・制御部311は、2点押し操作に対応する表示および/または制御動作を行う。   Here, when performing a two-point pressing operation, the user touches and inputs a position other than the predetermined position on the touch panel 33 while pressing the switch unit 7a. At this time, since only one point is actually touch-inputted on the touch panel 33, the touch-input position is detected on the touch panel 33, and a detection signal is output to the touch input processing unit 314. The processing unit 314 converts the signal into a signal corresponding to the touch input position. Thereby, in the input operation signal processing unit 312, when the touch input processing unit 314 generates a signal corresponding to the actual touch input position, and the USB input processing unit 313 performs touch input at a predetermined position on the touch panel 33. The touch input processing unit 314 generates the same signal as the signal output to the display / control unit 311. These two signals are input to the display / control unit 311. The display / control unit 311 performs display and / or control operations corresponding to the two-point press operation.

このように、タッチパネル33の所定位置へのタッチ入力を、USBスイッチ7による入力操作に代用することにより、タッチパネル33がデジタル式タッチパネルであって、2点押しに係る一方のマトリクススイッチが故障している場合でも、アナログ式タッチパネルである場合でも、擬似的な2点押し操作を行うことができる。   Thus, by substituting the touch input to the predetermined position of the touch panel 33 for the input operation by the USB switch 7, the touch panel 33 is a digital touch panel, and one matrix switch related to the two-point press breaks down. Even if it is an analog touch panel, a pseudo two-point pressing operation can be performed.

上記所定位置は、図2に示すホストコンピュータ2において、画面データ2aおよび制御プログラム2bの作成・編集時に、USB入力設定部221によって画面毎に予め設定されている。以下、当該設定方法について説明する。   The predetermined position is preset for each screen by the USB input setting unit 221 when the screen data 2a and the control program 2b are created and edited in the host computer 2 shown in FIG. Hereinafter, the setting method will be described.

図4は、ホストコンピュータ2のシステム設定画面を示している。システム設定画面では、プログラマブル表示器3に接続する入力機器としてUSBスイッチの使用を許可するか否かの設定を行う。ここで、「USBスイッチを使用する。」のチェック欄にチェックを入れることにより、プログラマブル表示器3においてUSBスイッチ7の使用が許可される。   FIG. 4 shows a system setting screen of the host computer 2. On the system setting screen, whether to permit the use of the USB switch as an input device connected to the programmable display 3 is set. Here, the use of the USB switch 7 is permitted in the programmable display 3 by checking the “Use USB switch” check box.

続いて、USBスイッチ7による入力がタッチパネル33のどの位置における入力に対応するかを、プログラマブル表示器3で表示される画面毎に設定する。例えば、図5に示すようなキーボード画面においては、USBスイッチ7による入力が、画面上のシフトキーに対応する位置のおけるタッチ入力と同一の操作入力となるように設定する。   Subsequently, the position on the touch panel 33 corresponding to the input by the USB switch 7 is set for each screen displayed on the programmable display 3. For example, on the keyboard screen as shown in FIG. 5, the input by the USB switch 7 is set to be the same operation input as the touch input at the position corresponding to the shift key on the screen.

以上の設定内容を画面データ2aおよび制御プログラム2bに書き込み、画面データ2aおよび制御プログラム2bをプログラマブル表示器3にインストールすることにより、図1に示すUSB入力処理部313は、USBスイッチ7による入力を、タッチパネル33の設定された所定位置へのタッチ入力と同一の入力操作として受け付けることが可能となる。   1 is written in the screen data 2a and the control program 2b, and the screen data 2a and the control program 2b are installed in the programmable display 3, so that the USB input processing unit 313 shown in FIG. It is possible to accept the same input operation as a touch input to a predetermined position set on the touch panel 33.

上述のように、USB入力処理部313は、記憶部34に記憶されているUSB入力処理プログラム3aをプログラマブル表示器3が備えるCPUなどの演算処理手段に実行させることにより実現される機能ブロックである。USB入力処理プログラム3aは、プログラマブル表示器3と分離可能に構成される記録媒体にも記録可能であり、その記録媒体からプログラマブル表示器3にインストールされてもよい。上記の記録媒体は、磁気テープやカセットテープなどのテープ系、フレキシブルディスクやハードディスクなどの磁気ディスク系、CD−ROM、MO、MD、DVDなどの光ディスク系、ICカード(メモリカードを含む)、光カードなどのカード系が好適である。その他、上記のプログラムメディアは、マスクROM、EPROM、EEPROM、フラッシュROMなどによる半導体メモリを含めた固定的にプログラムを担持する媒体であってもよい。   As described above, the USB input processing unit 313 is a functional block realized by causing the arithmetic processing unit such as a CPU provided in the programmable display 3 to execute the USB input processing program 3a stored in the storage unit 34. . The USB input processing program 3 a can be recorded on a recording medium configured to be separable from the programmable display 3, and may be installed in the programmable display 3 from the recording medium. The above recording media include tape systems such as magnetic tapes and cassette tapes, magnetic disk systems such as flexible disks and hard disks, optical disk systems such as CD-ROM, MO, MD, and DVD, IC cards (including memory cards), optical A card system such as a card is preferred. In addition, the program medium may be a medium that carries a fixed program including a semiconductor memory such as a mask ROM, EPROM, EEPROM, flash ROM, or the like.

また、本実施形態形態に係る制御システム1が、インターネットを含む通信ネットワークと接続可能に構成されていれば、当該通信ネットワークからUSB入力処理プログラム3aをダウンロードしてもよい。ただし、このように通信ネットワークからUSB入力処理プログラム3aをダウンロードする場合には、そのダウンロード用プログラムは予めプログラマブル表示器3に格納されるか、あるいは別の記録媒体からインストールされるものであってもよい。   Further, if the control system 1 according to the present embodiment is configured to be connectable to a communication network including the Internet, the USB input processing program 3a may be downloaded from the communication network. However, when the USB input processing program 3a is downloaded from the communication network in this way, the download program may be stored in the programmable display 3 in advance or installed from another recording medium. Good.

さらに、USB入力処理プログラム3aをUSBスイッチ7に内蔵されているメモリに記憶させておき、USBスイッチ7をプログラマブル表示器3に接続したときに、USB入力処理プログラム3aをUSBスイッチ7からプログラマブル表示器3にインストールする構成としてもよい。当該構成を図6に示す。   Further, the USB input processing program 3a is stored in the memory built in the USB switch 7, and when the USB switch 7 is connected to the programmable display 3, the USB input processing program 3a is transferred from the USB switch 7 to the programmable display. 3 may be configured to be installed. This configuration is shown in FIG.

図6は、本実施形態の変形例を示すものであり、プログラマブル表示器3およびUSBスイッチ7の構成を示すブロック図である。USBスイッチ7のUSB記憶部73にはUSB入力処理プログラム3aが記憶されている。これにより、USBスイッチ7がプログラマブル表示器3に接続されると、USB入力処理プログラム3aがUSB記憶部73からプログラマブル表示器3の記憶部34に転送されて、自動的にプログラマブル表示器3にインストールされる。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of the programmable display 3 and the USB switch 7 according to a modification of the present embodiment. The USB storage unit 73 of the USB switch 7 stores a USB input processing program 3a. Thus, when the USB switch 7 is connected to the programmable display 3, the USB input processing program 3 a is transferred from the USB storage unit 73 to the storage unit 34 of the programmable display 3 and automatically installed in the programmable display 3. Is done.

図7は、USBスイッチ7による入力操作を示すフローチャートである。USBスイッチ7がプログラマブル表示器3のUSB端子38に接続され(ステップS40)、図1に示すように既にプログラマブル表示器3にUSB入力処理プログラム3aがインストールされており(ステップS41において「Yes」)、図4に示すシステム設定においてUSBスイッチ7の機能の使用を許可する設定を行った場合(ステップS45において「Yes」)、USB入力処理プログラム3aが起動され(ステップS46)、プログラマブル表示器3にUSB入力処理部313が形成される。   FIG. 7 is a flowchart showing an input operation by the USB switch 7. The USB switch 7 is connected to the USB terminal 38 of the programmable display 3 (step S40), and the USB input processing program 3a is already installed in the programmable display 3 as shown in FIG. 1 (“Yes” in step S41). When the setting for permitting the use of the function of the USB switch 7 is performed in the system setting shown in FIG. 4 (“Yes” in step S45), the USB input processing program 3a is started (step S46), and the programmable display 3 is displayed. A USB input processing unit 313 is formed.

ホストコンピュータ2における画面データ2aおよび制御プログラム2bの作成・編集時に、USBスイッチ7による入力がタッチパネル33の所定位置における入力として対応付けられている場合(ステップS47において「Yes」)、USBスイッチ7から入力があると(ステップS48において「Yes」)、プログラマブル表示器3のUSB入力処理部313は、USBスイッチ7からの入力をタッチパネル33の所定位置における入力として受け付け(ステップS49)、当該所定位置が入力された場合にタッチ入力処理部314が生成するデジタル信号と同一の信号を生成する。   When the host computer 2 creates / edits the screen data 2a and the control program 2b, if the input from the USB switch 7 is associated as the input at a predetermined position on the touch panel 33 (“Yes” in step S47), the USB switch 7 When there is an input (“Yes” in step S48), the USB input processing unit 313 of the programmable display 3 accepts an input from the USB switch 7 as an input at a predetermined position on the touch panel 33 (step S49). When input, the same signal as the digital signal generated by the touch input processing unit 314 is generated.

続いて、ユーザがUSBスイッチ7の入力を維持したままタッチパネル33の上記所定位置とは別の位置をタッチ入力すると(ステップS50)、タッチ入力処理部314が当該タッチ入力に対応したデジタル信号を生成する。これにより、表示・制御部311にはUSB入力処理部313およびタッチ入力処理部314のそれぞれからデジタル信号が入力され、表示・制御部311は、2点押し操作に対応する処理を実行する(ステップS51)。   Subsequently, when the user touches a position different from the predetermined position on the touch panel 33 while maintaining the input of the USB switch 7 (step S50), the touch input processing unit 314 generates a digital signal corresponding to the touch input. To do. Accordingly, digital signals are input to the display / control unit 311 from the USB input processing unit 313 and the touch input processing unit 314, respectively, and the display / control unit 311 executes a process corresponding to the two-point press operation (step). S51).

以上のフローは、ステップS41において、USB入力処理プログラム3aが既にプログラマブル表示器3にインストールされている場合のフローである。これに対し、USBスイッチ7がUSB端子38に接続されたときに、USB入力処理プログラム3aがまだプログラマブル表示器3にインストールされていない場合(ステップS41において「No」)、USB入力処理部313が機能しないため、USBスイッチ7による入力操作を行うことができない。ここで、図6に示すように、USBスイッチ7にUSB入力処理プログラム3aが記憶されており(ステップS42において「Yes」)、USB入力処理プログラム3aのプログラマブル表示器3へのインストールが許可されている場合(ステップS43において「Yes」)、USB入力処理プログラム3aがプログラマブル表示器3へインストールされ(ステップS44)、ステップS45に移行する。   The above flow is a flow when the USB input processing program 3a is already installed in the programmable display 3 in step S41. On the other hand, when the USB switch 7 is connected to the USB terminal 38 and the USB input processing program 3a is not yet installed in the programmable display 3 (“No” in step S41), the USB input processing unit 313 Since it does not function, the input operation by the USB switch 7 cannot be performed. Here, as shown in FIG. 6, the USB input processing program 3a is stored in the USB switch 7 (“Yes” in step S42), and installation of the USB input processing program 3a to the programmable display 3 is permitted. If it is present (“Yes” in step S43), the USB input processing program 3a is installed in the programmable display 3 (step S44), and the process proceeds to step S45.

続いて、プログラマブル表示器3のディスプレイ32に表示される操作画面に基づいて、USBスイッチ7による入力操作を説明する。ここでは、制御システム1の制御対象機器であるデバイスCをメンテナンスのために停止させる場合について説明する。デバイスCは、通常は継続して稼動させなければならないため、デバイスCを停止させるためにはタッチパネル33において2点押し操作を必要とする。   Subsequently, an input operation by the USB switch 7 will be described based on an operation screen displayed on the display 32 of the programmable display 3. Here, a case where the device C, which is a control target device of the control system 1, is stopped for maintenance will be described. Since the device C normally has to be continuously operated, in order to stop the device C, a two-point pressing operation on the touch panel 33 is required.

図8は、制御対象機器であるデバイスCの運転状況を示すモニタ画面100を示す図である。ここで、デバイスCのメンテナンスを行う場合、ユーザがメンテナンスボタン101をタッチすると、図9に示すように、ユーザ認証画面200に切り替わる。   FIG. 8 is a diagram showing a monitor screen 100 that shows the operation status of the device C that is the control target device. Here, when the maintenance of the device C is performed, when the user touches the maintenance button 101, the screen is switched to the user authentication screen 200 as illustrated in FIG.

ユーザ認証画面200では、ユーザのIDおよびパスワードを入力するための入力欄とともに、キーボード画面201が表示される。ここで、ユーザ認証画面200では、ユーザがプログラマブル表示器3に接続されているUSBスイッチ7を入力操作すると、図1に示すプログラマブル表示器3のUSB入力処理部313が、USBスイッチ7による入力を、キーボード画面201のシフトキー202に対応する位置へのタッチ入力と同一の入力操作として受け付けるように設定されている。   On the user authentication screen 200, a keyboard screen 201 is displayed together with input fields for inputting a user ID and password. Here, on the user authentication screen 200, when the user performs an input operation on the USB switch 7 connected to the programmable display 3, the USB input processing unit 313 of the programmable display 3 shown in FIG. The keyboard screen 201 is set to accept the same input operation as the touch input to the position corresponding to the shift key 202.

-+-これにより、IDおよびパスワードの入力欄に大文字を入力する場合、ユーザは、USBスイッチ7のスイッチ部7aを押下しながら、キーボード画面201の所望の英文字キーをタッチ入力すればよい。したがって、大文字の入力を容易に行うことができる。   -+-Thus, when inputting capital letters in the input fields for ID and password, the user may touch and input a desired alphabetic key on the keyboard screen 201 while pressing the switch section 7a of the USB switch 7. Therefore, capital letters can be easily input.

なお、USBスイッチ7による入力がシフトキー202へのタッチ入力に対応していることをユーザが認識できるように、シフトキー202を他のキーと異なる態様で表示されていることが望ましい。例えば、シフトキー202を他のキーと異なる色で表示してもよい。   It is desirable that the shift key 202 is displayed in a different manner from the other keys so that the user can recognize that the input by the USB switch 7 corresponds to the touch input to the shift key 202. For example, the shift key 202 may be displayed in a different color from other keys.

ユーザ認証画面200における認証が完了すると、図10に示すように、デバイスCを停止させるための停止操作画面300が表示される。停止操作画面300には、左下隅および右上隅にそれぞれボタン301・302が設けられており、ボタン301・302を同時に選択することにより、デバイスCを停止できるようになっている。   When the authentication on the user authentication screen 200 is completed, a stop operation screen 300 for stopping the device C is displayed as shown in FIG. The stop operation screen 300 is provided with buttons 301 and 302 in the lower left corner and the upper right corner, respectively, and the device C can be stopped by selecting the buttons 301 and 302 at the same time.

ここで停止操作画面300では、ユーザがプログラマブル表示器3に接続されているUSBスイッチ7を入力操作すると、図1に示すプログラマブル表示器3のUSB入力処理部313が、USBスイッチ7による入力を、ボタン301に対応する位置へのタッチ入力と同一の入力操作として受け付けるように設定されている。これにより、ユーザは、USBスイッチ7のスイッチ部7aを押下しながら、ボタン302をタッチ入力することで、デバイスCを停止させることができる。   Here, on the stop operation screen 300, when the user performs an input operation on the USB switch 7 connected to the programmable display 3, the USB input processing unit 313 of the programmable display 3 shown in FIG. It is set so as to be accepted as the same input operation as the touch input to the position corresponding to the button 301. Thus, the user can stop the device C by touch-inputting the button 302 while pressing the switch unit 7a of the USB switch 7.

なお、上記例では、図8に示すメンテナンスボタン101をユーザがタッチすることにより、図9に示すユーザ認証画面200に切り替わる構成にしているが、モニタ画面100上にメンテナンスボタン101を設置せずに、替わりに図10のような停止操作画面300、ボタン301・302のような構成で、ボタン301・302を同時に選択することによりモニタ画面100からユーザ認証画面200に切り替わる構成でもよい。   In the above example, when the user touches the maintenance button 101 shown in FIG. 8, the user authentication screen 200 shown in FIG. 9 is switched, but the maintenance button 101 is not installed on the monitor screen 100. Alternatively, a configuration such as the stop operation screen 300 and the buttons 301 and 302 as shown in FIG. 10 may be used, and the screen may be switched from the monitor screen 100 to the user authentication screen 200 by simultaneously selecting the buttons 301 and 302.

また、図9に示すユーザ認証画面200に表示されるキーボード画面201において、USBスイッチ7による入力を、コントロールキーやアルトキーへのタッチ入力と対応させてもよい。これにより、2点押し操作を必要とするショートカット操作等をUSBスイッチ7によって容易に行うことができる。   Further, in the keyboard screen 201 displayed on the user authentication screen 200 shown in FIG. 9, the input by the USB switch 7 may be associated with the touch input to the control key or the alto key. Thereby, a shortcut operation that requires a two-point pressing operation can be easily performed by the USB switch 7.

本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope shown in the claims. That is, embodiments obtained by combining technical means appropriately modified within the scope of the claims are also included in the technical scope of the present invention.

本発明は、プログラマブル表示器だけでなく、パネルコンピュータ、金融機関のATM、鉄道切符の券売機、PDAやUMPC等の携帯端末装置、カーナビゲーションといったあらゆるタッチパネル付き表示装置に適用できる。   The present invention can be applied not only to a programmable display but also to a display device with a touch panel such as a panel computer, an ATM of a financial institution, a ticket machine for a railway ticket, a portable terminal device such as a PDA or UMPC, and a car navigation system.

本発明の実施形態を示すものであり、プログラマブル表示器およびUSBスイッチの構成を示すブロック図である。1, showing an embodiment of the present invention, is a block diagram illustrating configurations of a programmable display and a USB switch. FIG. 上記プログラマブル表示器を備える制御システムの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of a control system provided with the said programmable display. 上記USBスイッチの外観を示す側面図である。It is a side view which shows the external appearance of the said USB switch. 上記制御システムが有するホストコンピュータのシステム設定画面を示す図である。It is a figure which shows the system setting screen of the host computer which the said control system has. キーボード画面を示す図である。It is a figure which shows a keyboard screen. 本発明の実施形態の変形例を示すものであり、プログラマブル表示器およびUSBスイッチの構成を示すブロック図である。The modification of embodiment of this invention is shown and it is a block diagram which shows the structure of a programmable display and a USB switch. 上記USBスイッチによる入力操作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows input operation by the said USB switch. 制御対象機器の運転状況を示すモニタ画面を示す図である。It is a figure which shows the monitor screen which shows the operating condition of a control object apparatus. ユーザ認証画面を示す図である。It is a figure which shows a user authentication screen. 停止操作画面を示す図である。It is a figure which shows a stop operation screen.

符号の説明Explanation of symbols

3 プログラマブル表示器(タッチパネル付き表示装置)
3a USB入力処理プログラム(プログラム)
4 PLC(制御対象機器)
7 USBスイッチ(USBスイッチ装置)
33 タッチパネル
38 USB端子
74 USB記憶部(記憶手段)
201 キーボード画面
202 シフトキー
313 USB入力処理部(USB入力処理手段)
3 Programmable display (display device with touch panel)
3a USB input processing program (program)
4 PLC (Controlled equipment)
7 USB switch (USB switch device)
33 Touch Panel 38 USB Terminal 74 USB Storage Unit (Storage Unit)
201 Keyboard screen 202 Shift key 313 USB input processing unit (USB input processing means)

Claims (7)

USBスイッチ装置と接続するUSB端子を有するタッチパネル付き表示装置であって、
上記USBスイッチ装置による入力信号をタッチパネル上の所定位置へのタッチ入力信号と同一の入力操作として受け付けるUSB入力処理手段を備えることを特徴とするタッチパネル付き表示装置。
A display device with a touch panel having a USB terminal connected to a USB switch device,
A display device with a touch panel, comprising USB input processing means for receiving an input signal from the USB switch device as an input operation identical to a touch input signal to a predetermined position on the touch panel.
上記USB入力処理手段は、
上記USBスイッチ装置による入力信号と上記所定位置以外の上記タッチパネル上の位置へのタッチ入力信号との2つの信号を重ねて受信したときに、
上記タッチパネル上の所定位置へのタッチ入力信号と上記所定位置以外の上記タッチパネル上の位置へのタッチ入力信号との2つの信号を重ねて受信したときと同じ処理をすることを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル付き表示装置。
The USB input processing means includes:
When two signals of an input signal from the USB switch device and a touch input signal to a position on the touch panel other than the predetermined position are received in an overlapping manner,
The same processing as when two signals of a touch input signal to a predetermined position on the touch panel and a touch input signal to a position on the touch panel other than the predetermined position are received in an overlapping manner is performed. A display device with a touch panel according to 1.
上記タッチパネルは、デジタル式タッチパネルであることを特徴とする請求項1または2に記載のタッチパネル付き表示装置。   The display device with a touch panel according to claim 1, wherein the touch panel is a digital touch panel. 上記タッチパネルは、アナログ式タッチパネルであることを特徴とする請求項1または2に記載のタッチパネル付き表示装置。   The display device with a touch panel according to claim 1, wherein the touch panel is an analog touch panel. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のUSB入力処理手段としてコンピュータを動作させるプログラム。   A program for causing a computer to operate as the USB input processing means according to claim 1. 請求項5に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 5 is recorded. 請求項5に記載のプログラムを記憶した記憶手段を備えるUSBスイッチ装置。   A USB switch device comprising storage means for storing the program according to claim 5.
JP2008191479A 2008-07-24 2008-07-24 Display with touch panel, program, recording medium and usb switch device Pending JP2010033107A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008191479A JP2010033107A (en) 2008-07-24 2008-07-24 Display with touch panel, program, recording medium and usb switch device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008191479A JP2010033107A (en) 2008-07-24 2008-07-24 Display with touch panel, program, recording medium and usb switch device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010033107A true JP2010033107A (en) 2010-02-12

Family

ID=41737552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008191479A Pending JP2010033107A (en) 2008-07-24 2008-07-24 Display with touch panel, program, recording medium and usb switch device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010033107A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016218474A (en) * 2016-08-31 2016-12-22 カシオ計算機株式会社 Emulator device, program, and display method
EP2966547B1 (en) 2013-04-07 2019-10-16 Guangzhou Shirui Electronics Co., Ltd. All-in-one machine and method and computer memory medium for realizing quick touch in all channels thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2966547B1 (en) 2013-04-07 2019-10-16 Guangzhou Shirui Electronics Co., Ltd. All-in-one machine and method and computer memory medium for realizing quick touch in all channels thereof
JP2016218474A (en) * 2016-08-31 2016-12-22 カシオ計算機株式会社 Emulator device, program, and display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210124898A1 (en) Enrollment Using Synthetic Fingerprint Image and Fingerprint Sensing Systems
US9035897B2 (en) Input apparatus and control method of input apparatus
US11656711B2 (en) Method and apparatus for configuring a plurality of virtual buttons on a device
JP4650699B2 (en) Input device, input method, and program
KR100831721B1 (en) Apparatus and method for displaying of mobile terminal
JP4787087B2 (en) Position detection apparatus and information processing apparatus
JP4841359B2 (en) Display control device
US20100253486A1 (en) Information-processing apparatus and programs used therein
TWI414961B (en) Method and apparatus for switching of kvm switch ports using gestures on a touch panel
JP4818036B2 (en) Touch panel control device and touch panel control method
US20110216025A1 (en) Information processing apparatus and input control method
JP2013238935A (en) Input device, input device controlling method, controlling program, and recording medium
JP2007280019A (en) Input device and computer system using the input device
JP2014102660A (en) Manipulation assistance system, manipulation assistance method, and computer program
WO2012133272A1 (en) Electronic device
KR20130081923A (en) Portable terminal and method for performing function key therewith
CN104423836A (en) Information processing apparatus
CN102725710A (en) Portable information terminal and key arrangement alteration method therefor
JP2009289157A (en) Display device, control method for display device and program for making computer realize the control method
EP2818984B1 (en) Touch panel input device and control method for same
JP2008097550A (en) Screen-display computer, control program and recording medium recording the program
KR20150111701A (en) terminal apparatus and control method
JP2010033107A (en) Display with touch panel, program, recording medium and usb switch device
KR101364376B1 (en) Method and apparatus for inputting user terminal with touch screen
JP2006085218A (en) Touch panel operating device