JP2010030128A - Image forming apparatus and image forming system - Google Patents

Image forming apparatus and image forming system Download PDF

Info

Publication number
JP2010030128A
JP2010030128A JP2008194018A JP2008194018A JP2010030128A JP 2010030128 A JP2010030128 A JP 2010030128A JP 2008194018 A JP2008194018 A JP 2008194018A JP 2008194018 A JP2008194018 A JP 2008194018A JP 2010030128 A JP2010030128 A JP 2010030128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power consumption
image
image forming
unit
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008194018A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaru Nakama
優 中間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2008194018A priority Critical patent/JP2010030128A/en
Publication of JP2010030128A publication Critical patent/JP2010030128A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus efficiently saving power consumption. <P>SOLUTION: A control section accepts an image formation request (S11). The control section decides whether a digital multifunction machine is operated with predetermined power consumption or power consumption smaller than the predetermined power consumption. When the control section decides that the digital multifunction machine is operated with the power consumption smaller than the predetermined power consumption (YES in S12), the control section holds image data in the image formation request accepted in S11 (S14). Then, the control section stands by until the digital multifunction machine is operated with the predetermined power consumption (NO in S15). Then, the control section accepts the image formation request and shifts from a sleep mode to a normal mode (YES in S15). Then, the control section forms an image with respect to the held image data (S16). <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

この発明は、画像形成装置および画像形成システムに関し、特に、消費電力を節約する機能を具備する画像形成装置および画像形成システムに関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus and an image forming system, and more particularly to an image forming apparatus and an image forming system having a function of saving power consumption.

昨今の画像形成装置には、消費電力を節約する観点から、一般的に、通常モードとスリープモードとが搭載されている。通常モードとは、例えば、定着ローラの温度がトナー等の現像剤の定着に適切な温度で保たれているため、画像形成の要求を受け付けると、直ちに画像の形成を行うことができる状態であることを言う。この場合、消費電力は大きくなる。   In recent image forming apparatuses, a normal mode and a sleep mode are generally mounted from the viewpoint of saving power consumption. In the normal mode, for example, since the temperature of the fixing roller is maintained at a temperature suitable for fixing a developer such as toner, an image can be formed immediately upon receiving an image formation request. Say that. In this case, power consumption increases.

一方、スリープモードとは、例えば、上記した定着ローラの温度が室温よりも高いが通常モードよりも低く保たれているため、画像形成の要求を受け付けると、直ちに画像の形成を行うことができず、定着ローラを加熱して適切な温度とするまでの時間を必要とする状態であることを言う。この場合、消費電力は、通常モードよりも小さくなる。   On the other hand, in the sleep mode, for example, the temperature of the fixing roller described above is higher than room temperature but kept lower than that in the normal mode. Therefore, when a request for image formation is received, image formation cannot be performed immediately. It means that it takes time to heat the fixing roller to an appropriate temperature. In this case, the power consumption is smaller than that in the normal mode.

画像形成装置は、通常モード時において、所定の時間、画像形成の要求を受け付けることなく待機していれば、通常モードからスリープモードへ移行し、消費電力を抑える。また、画像形成装置は、スリープモード時において、画像形成の要求を受け付けると、スリープモードから通常モードへ移行し、定着ローラを加熱して適切な温度としてから、画像形成の要求に対する画像の形成を行う。   In the normal mode, if the image forming apparatus is on standby for a predetermined time without accepting an image formation request, the image forming apparatus shifts from the normal mode to the sleep mode to reduce power consumption. When the image forming apparatus accepts an image formation request in the sleep mode, the image forming apparatus shifts from the sleep mode to the normal mode, heats the fixing roller to an appropriate temperature, and then forms an image in response to the image formation request. Do.

ここで、通常モードとスリープモードとが搭載されている画像形成装置は、例えば、特開2003−345180号公報(特許文献1)に開示されている。特許文献1によると、スリープモードから通常モードへ移行して画像を形成する際に、速度を優先にするか、画質を優先にするかを選択することとしている。
特開2003−345180号公報
Here, an image forming apparatus in which a normal mode and a sleep mode are mounted is disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2003-345180 (Patent Document 1). According to Patent Literature 1, when an image is formed by shifting from the sleep mode to the normal mode, it is selected whether priority is given to speed or priority to image quality.
JP 2003-345180 A

昨今の画像形成装置においては、消費電力をより節約する観点から、通常モードからスリープモードへ移行する際の、画像形成の要求を受け付けることなく待機する所定の時間を短くする場合が多い。すなわち、直ちにスリープモードへ移行する場合が多い。一方、画像形成装置は、一般的に複数のユーザによって使用されている。そうすると、直ちにスリープモードへ移行した場合であっても、複数のユーザによって頻繁に画像形成が要求されることにより、スリープモードへ移行したにも拘らず、直ちに通常モードへ移行して画像の形成を行わなければならない。そして、画像の形成を行うと、再びスリープモードへ移行しなければならない。このように、何度もモードの移行を繰り返すことになると、消費電力を節約することは、困難となってしまう。   In recent image forming apparatuses, from the viewpoint of further saving power consumption, a predetermined time for waiting without accepting an image formation request when shifting from the normal mode to the sleep mode is often shortened. That is, in many cases, the mode immediately shifts to the sleep mode. On the other hand, image forming apparatuses are generally used by a plurality of users. As a result, even when the mode immediately shifts to the sleep mode, image formation is frequently requested by a plurality of users. It must be made. Then, when the image is formed, it is necessary to shift to the sleep mode again. As described above, when the mode transition is repeated many times, it becomes difficult to save power consumption.

この発明の目的は、消費電力を効率的に節約することができる画像形成装置を提供することである。   An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of efficiently saving power consumption.

この発明の他の目的は、消費電力を効率的に節約することができる画像形成システムを提供することである。   Another object of the present invention is to provide an image forming system capable of efficiently saving power consumption.

この発明に係る画像形成装置は、画像形成の要求を受け付ける受付手段と、画像データから画像を形成する画像形成手段と、画像データを保持する保持手段と、受付手段により画像形成の要求を受け付けた際に、所定の消費電力で作動しているか、所定の消費電力より小さい消費電力で作動しているかを判断する判断手段と、判断手段による判断結果に応じて、受け付けた画像形成の要求における画像データに対して、保持手段を作動させるか、画像形成手段を作動させるかを選択するよう制御する制御手段とを備える。   An image forming apparatus according to the present invention receives an image formation request by an accepting unit that accepts an image formation request, an image forming unit that forms an image from image data, a holding unit that retains image data, and an accepting unit. A determination means for determining whether the apparatus is operating with a predetermined power consumption or a power consumption smaller than the predetermined power consumption, and an image in the accepted image formation request according to a determination result by the determination means. And a control unit that controls to select whether to operate the holding unit or the image forming unit with respect to the data.

好ましくは、制御手段は、判断手段により所定の消費電力より小さい消費電力で作動していると判断すれば、受け付けた画像形成の要求における画像データに対して、保持手段を作動させるよう制御する。   Preferably, the control unit controls the holding unit to operate on the image data in the received image formation request when the determination unit determines that the power consumption is smaller than the predetermined power consumption.

さらに好ましくは、制御手段は、保持手段を作動させることにより、保持された画像データに対して、所定のタイミングで、判断手段により所定の消費電力で作動していると判断すれば、画像形成手段を作動させるよう、さらに制御する。   More preferably, if the control unit determines that the stored image data is operating with predetermined power consumption by the determination unit at a predetermined timing by operating the holding unit, the image forming unit Further control to activate.

さらに好ましくは、所定のタイミングは、所定の消費電力より小さい消費電力で作動を開始してから、所定の時間を経過したタイミングである。   More preferably, the predetermined timing is a timing when a predetermined time elapses after the operation is started with power consumption smaller than the predetermined power consumption.

さらに好ましくは、所定のタイミングは、所定の消費電力より小さい消費電力で作動を開始してから、受付手段により画像形成の要求を受け付けた回数が、所定の回数に達したタイミングである。   More preferably, the predetermined timing is a timing at which the number of times the image forming request is received by the receiving unit after the operation is started with power consumption smaller than the predetermined power consumption reaches a predetermined number.

さらに好ましくは、制御手段は、判断手段により所定の消費電力で作動していると判断すれば、受け付けた画像形成の要求における画像データに対して、画像形成手段を作動させるよう制御する。   More preferably, the control unit controls the image forming unit to operate on the image data in the received image formation request when the determination unit determines that the operation is performed with predetermined power consumption.

この発明の他の局面においては、画像形成システムは、上記のいずれかに記載の画像形成装置と、画像形成装置に画像形成の要求を行うコンピュータとを含む。   In another aspect of the present invention, an image forming system includes any of the image forming apparatuses described above and a computer that requests the image forming apparatus to form an image.

この発明に係る画像形成装置は、画像形成の要求を受け付けた際に、所定の消費電力で作動しているか、所定の消費電力より小さい消費電力で作動しているかを判断する。そして、判断結果に応じて、受け付けた画像形成の要求における画像データに対して、画像データを保持するか、画像データから画像の形成を行うかを選択する。これにより、画像形成の要求を受け付けた際に、所定の消費電力より小さい消費電力で作動していれば、直ちに画像の形成を行う必要はない。その結果、消費電力を効率的に節約することができる。   When receiving an image formation request, the image forming apparatus according to the present invention determines whether it is operating with a predetermined power consumption or with a power consumption smaller than the predetermined power consumption. Then, according to the determination result, whether to hold the image data or to form an image from the image data is selected for the image data in the received image formation request. As a result, when an image formation request is received, it is not necessary to immediately form an image if it is operating with a power consumption smaller than a predetermined power consumption. As a result, power consumption can be efficiently saved.

また、この発明に係る画像形成システムは、上記した画像形成装置を含むため、消費電力を効率的に節約することができる。   In addition, since the image forming system according to the present invention includes the above-described image forming apparatus, it is possible to efficiently save power consumption.

以下、この発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は、この発明の一実施形態に係る画像形成装置をデジタル複合機10に適用した場合のデジタル複合機10の構成を示すブロック図である。図1を参照して、デジタル複合機10は、デジタル複合機10全体を制御する制御部11と、画像データ等の書き込みや読み出しを行うためのDRAM12と、デジタル複合機10の有する情報を表示する表示画面を含み、デジタル複合機10におけるユーザとのインターフェースとなる操作部13と、原稿を自動的に所定の原稿読み取り位置へ搬送する原稿送り装置14と、原稿送り装置14によって搬送されてきた原稿の画像を所定の読み取り位置でスキャナで読み取る画像読取り部15と、画像読取り部15で読み取られた原稿等からその画像を形成する画像形成部16と、画像データ等を格納するハードディスク17と、公衆回線20に接続されるFAX通信部18と、ネットワーク21と接続するためのネットワークIF(インターフェース)部19とを備える。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a digital multifunction peripheral 10 when an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention is applied to the digital multifunction peripheral 10. Referring to FIG. 1, the digital multifunction peripheral 10 displays a control unit 11 that controls the entire digital multifunction peripheral 10, a DRAM 12 for writing and reading image data and the like, and information that the digital multifunction peripheral 10 has. An operation unit 13 that includes a display screen and serves as an interface with the user in the digital multifunction peripheral 10, a document feeder 14 that automatically transports a document to a predetermined document reading position, and a document that has been transported by the document feeder 14 An image reading unit 15 that reads the image at a predetermined reading position with a scanner, an image forming unit 16 that forms the image from a document read by the image reading unit 15, a hard disk 17 that stores image data and the like, and a public A FAX communication unit 18 connected to the line 20 and a network IF (interface) for connecting to the network 21 And a face) unit 19.

制御部11は、画像読取り部15から与えられる原稿データをDRAM12に圧縮符号化して書き込み、DRAM12に書き込んだデータを読み出し、伸張復号化して画像形成部16により出力する。   The control unit 11 compresses and writes the original data supplied from the image reading unit 15 in the DRAM 12, reads the data written in the DRAM 12, decompresses and decodes the data, and outputs it by the image forming unit 16.

デジタル複合機10は、画像読取り部15により読み取られた原稿を用いて、DRAM12を介して画像形成部16において画像を形成することにより、複写機として作動する。また、デジタル複合機10は、ネットワークIF部19を通じて、ネットワーク21に接続されたパソコン(コンピュータ)22から送信された画像データを用いて、DRAM12を介して画像形成部16において画像を形成することにより、プリンターとして作動する。さらに、デジタル複合機10は、FAX通信部18を通じて、公衆回線20から送信された画像データを用いて、DRAM12を介して画像形成部16において画像を形成することにより、また、画像読取り部15により読み取られた原稿の画像データを、FAX通信部18を通じて公衆回線20に画像データを送信することにより、ファクシミリ装置として作動する。すなわち、デジタル複合機10は、画像処理に関し、複写(コピー)機能、プリンター機能、FAX機能等、複数の機能を有する。さらに、各機能に対しても、さらに詳細に設定可能な機能を有する。   The digital multifunction machine 10 operates as a copying machine by forming an image in the image forming unit 16 via the DRAM 12 using the document read by the image reading unit 15. Further, the digital multifunction peripheral 10 forms an image in the image forming unit 16 through the DRAM 12 using image data transmitted from the personal computer (computer) 22 connected to the network 21 through the network IF unit 19. Operates as a printer. Further, the digital multifunction peripheral 10 forms an image in the image forming unit 16 through the DRAM 12 using the image data transmitted from the public line 20 through the FAX communication unit 18, and also by the image reading unit 15. The image data of the read original is transmitted to the public line 20 through the FAX communication unit 18 to operate as a facsimile machine. That is, the digital multi-function peripheral 10 has a plurality of functions such as a copying (copying) function, a printer function, and a FAX function regarding image processing. Further, each function has functions that can be set in more detail.

また、本発明の一実施形態に係る画像形成システムは、デジタル複合機10とパソコン22とを含む構成である。   The image forming system according to the embodiment of the present invention includes the digital multifunction peripheral 10 and the personal computer 22.

パソコン22は、画面を表示するディスプレイ23と、プリンタドライバ24とを備える。プリンタドライバ24は、デジタル複合機10のプリンター機能を利用することにより、デジタル複合機10に画像形成の要求を行う。   The personal computer 22 includes a display 23 for displaying a screen and a printer driver 24. The printer driver 24 requests the digital multifunction peripheral 10 to form an image by using the printer function of the digital multifunction peripheral 10.

なお、図1において、太線の矢印は画像データの流れを示しており、細線の矢印は制御信号または制御データの流れを示している。   In FIG. 1, thick arrows indicate the flow of image data, and thin arrows indicate the flow of control signals or control data.

デジタル複合機10は、通常モードとスリープモードとが搭載されている。   The digital multi-function peripheral 10 is equipped with a normal mode and a sleep mode.

通常モードとは、例えば、画像形成部16に設けられる定着ローラ(図示せず)の温度がトナー等の現像剤の定着に適切な温度で保たれているため、画像形成の要求を受け付けると、直ちに画像の形成を行うことができる状態であることを言う。この場合、デジタル複合機10は、所定の消費電力で作動する。   In the normal mode, for example, the temperature of a fixing roller (not shown) provided in the image forming unit 16 is maintained at a temperature suitable for fixing a developer such as toner. It means that the image can be immediately formed. In this case, the digital multi-function peripheral 10 operates with predetermined power consumption.

スリープモードとは、例えば、上記した定着ローラの温度が室温よりも高いが通常モードよりも低く保たれているため、画像形成の要求を受け付けると、直ちに画像の形成を行うことができず、定着ローラを加熱して適切な温度とするまでの時間を必要とする状態であることを言う。この場合、デジタル複合機10は、通常モードの所定の消費電力よりも小さい消費電力で作動する。   In the sleep mode, for example, the temperature of the fixing roller described above is higher than room temperature but lower than that in the normal mode. Therefore, when an image formation request is received, image formation cannot be performed immediately, and fixing is performed. It means that it takes time to heat the roller to an appropriate temperature. In this case, the digital multi-function peripheral 10 operates with power consumption smaller than the predetermined power consumption in the normal mode.

デジタル複合機10は、通常モード時において、所定の時間、画像形成の要求を受け付けることなく待機していれば、通常モードからスリープモードへ移行し、消費電力を抑える。一方、デジタル複合機10は、スリープモード時において、画像形成の要求を受け付けると、スリープモードから通常モードへ移行し、定着ローラを加熱して適切な温度としてから、画像形成の要求に対する画像の形成を行うか、受け付けた画像形成の要求における画像データを保持するかを選択するよう制御する。詳細については、後述する。   If the digital multi-function peripheral 10 is on standby for a predetermined time without receiving a request for image formation in the normal mode, the digital multi-function peripheral 10 shifts from the normal mode to the sleep mode to suppress power consumption. On the other hand, when receiving a request for image formation in the sleep mode, the digital multifunction peripheral 10 shifts from the sleep mode to the normal mode, heats the fixing roller to an appropriate temperature, and then forms an image in response to the request for image formation. Or whether to hold the image data in the received image formation request is controlled. Details will be described later.

図2は、デジタル複合機10が、スリープモード時において、画像形成の要求を受け付けた場合の動作を示すフローチャートである。図1〜図2を参照して、デジタル複合機10が、スリープモード時において、画像形成の要求を受け付けた場合の動作について説明する。   FIG. 2 is a flowchart illustrating an operation when the digital multi-function peripheral 10 receives a request for image formation in the sleep mode. With reference to FIGS. 1 to 2, an operation when the digital multi-function peripheral 10 accepts an image formation request in the sleep mode will be described.

まず、パソコン22のプリンタドライバ24が、デジタル複合機10のプリンター機能を利用することにより、画像形成の要求を行う。そうすると、制御部11は、パソコン22から画像形成の要求を受け付ける(図2において、ステップS11、以下ステップを省略する)。ここで、制御部11は、受付手段として作動する。   First, the printer driver 24 of the personal computer 22 makes a request for image formation by using the printer function of the digital multifunction peripheral 10. Then, the control unit 11 receives a request for image formation from the personal computer 22 (in FIG. 2, step S11, the following steps are omitted). Here, the control unit 11 operates as an accepting unit.

制御部11は、デジタル複合機10のモードが、通常モードであるか、スリープモードであるかを判断する。すなわち、所定の消費電力で作動しているか、所定の消費電力より小さい消費電力で作動しているかを判断する。ここで、制御部11は、判断手段として作動する。   The control unit 11 determines whether the mode of the digital multi-function peripheral 10 is the normal mode or the sleep mode. That is, it is determined whether it is operating with a predetermined power consumption or with a power consumption smaller than the predetermined power consumption. Here, the control unit 11 operates as a determination unit.

ここで、スリープモードであると判断すると(S12において、YES)、すなわち、所定の消費電力より小さい消費電力で作動していると判断すると、S11において受け付けた画像形成の要求における画像データを保持する(S14)。例えば、DRAM12やハードディスク17に保持する。ここで、DRAM12やハードディスク17は、保持手段として作動する。   If it is determined that the mode is the sleep mode (YES in S12), that is, if it is determined that the device is operating with power consumption smaller than the predetermined power consumption, the image data in the image formation request received in S11 is held. (S14). For example, it is held in the DRAM 12 or the hard disk 17. Here, the DRAM 12 and the hard disk 17 operate as holding means.

そうすると、制御部11は、スリープモードから通常モードへ移行するまで待機する(S15において、NO)。すなわち、所定の消費電力で作動するまで待機する。   Then, control unit 11 waits until the sleep mode is shifted to the normal mode (NO in S15). That is, it waits until it operates with predetermined power consumption.

そして、デジタル複合機10のコピー機能を利用されることにより、制御部11は、画像形成の要求を受け付ける。そうすると、コピー機能においては、ユーザにとって、直ちに画像の形成を行うことが必要であるため、制御部11は、スリープモードから通常モードへ移行する(S15において、YES)。そして、制御部11は、デジタル複合機10のモードが、通常モード、すなわち、所定の消費電力で作動していると判断する。   Then, by using the copy function of the digital multifunction peripheral 10, the control unit 11 receives a request for image formation. Then, in the copy function, since it is necessary for the user to immediately form an image, the control unit 11 shifts from the sleep mode to the normal mode (YES in S15). Then, the control unit 11 determines that the mode of the digital multi-function peripheral 10 is operating in the normal mode, that is, with predetermined power consumption.

このとき、制御部11は、DRAM12やハードディスク17に保持された画像データがあるか否かを判断する。ここでは、S14において、プリンター機能を利用されることにより、受け付けた画像形成の要求における画像データを保持したことから、保持された画像データがあると判断する。そして、画像形成部16は、保持した画像データに対して、画像の形成を行う(S16)。ここで、画像形成部16は、画像形成手段として作動する。   At this time, the control unit 11 determines whether there is image data held in the DRAM 12 or the hard disk 17. Here, in S14, by using the printer function, the image data in the received request for image formation is held, so that it is determined that there is held image data. Then, the image forming unit 16 forms an image on the held image data (S16). Here, the image forming unit 16 operates as an image forming unit.

このように、デジタル複合機10は、画像形成の要求を受け付けた際に、所定の消費電力で作動しているか、所定の消費電力より小さい消費電力で作動しているかを判断する。そして、判断結果に応じて、受け付けた画像形成の要求における画像データに対して、画像データを保持するか、画像データから画像の形成を行うかを選択する。これにより、画像形成の要求を受け付けた際に、所定の消費電力より小さい消費電力で作動していれば、直ちに画像の形成を行う必要はない。その結果、消費電力を効率的に節約することができる。   As described above, when receiving a request for image formation, the digital multi-function peripheral 10 determines whether it is operating with a predetermined power consumption or less than a predetermined power consumption. Then, according to the determination result, whether to hold the image data or to form an image from the image data is selected for the image data in the received image formation request. As a result, when an image formation request is received, it is not necessary to immediately form an image if it is operating with a power consumption smaller than a predetermined power consumption. As a result, power consumption can be efficiently saved.

また、このような画像形成システムは、上記したデジタル複合機10を含むため、消費電力を効率的に節約することができる。   In addition, since such an image forming system includes the above-described digital multifunction peripheral 10, it is possible to efficiently save power consumption.

なお、S12において、スリープモードでない、すなわち、通常モードであると判断した場合には(S12において、NO)、直ちに受け付けた画像形成の要求に対する画像の形成を行う(S13)。   If it is determined in S12 that the mode is not the sleep mode, that is, the normal mode (NO in S12), the image is immediately formed in response to the accepted image formation request (S13).

また、所定のタイミングとは、ここでは、デジタル複合機10のコピー機能を利用されることにより、画像形成の要求を受け付けて、スリープモードから通常モードへ移行したタイミングである。   Here, the predetermined timing is a timing at which a request for image formation is received by using the copy function of the digital multifunction peripheral 10 and the mode is shifted from the sleep mode to the normal mode.

また、上記の実施の形態においては、スリープモード時において、まず、プリンター機能を利用された場合には、受け付けた画像形成の要求における画像データを保持し、次に、コピー機能を利用された場合には、スリープモードから通常モードへ移行して、画像の形成を行う例について説明したが、これに限ることなく、例えば、まず、FAX機能を利用された場合には、受け付けた画像形成の要求における画像データを保持し、次に、プリンター機能を利用された場合には、スリープモードから通常モードへ移行して、画像の形成を行ってもよい。   In the above embodiment, in the sleep mode, when the printer function is used first, the image data in the accepted image formation request is held, and then the copy function is used. In the above, an example in which the image is formed by shifting from the sleep mode to the normal mode has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, when the FAX function is used first, the received image formation request is received. In the case where the image data is stored and then the printer function is used, the image forming may be performed by shifting from the sleep mode to the normal mode.

また、ユーザにとって、直ちに画像形成を必要とする機能を利用して、画像形成の要求を受け付けた場合にのみ、スリープモードから通常モードへ移行して、画像の形成を行ってもよい。   In addition, for a user, only when a request for image formation is received using a function that requires image formation immediately, the image may be formed by shifting from the sleep mode to the normal mode.

また、パソコン22のプリンタドライバ24は、画像形成の要求を行う際に、デジタル複合機10のモードがスリープモードであれば、直ちに通常モードへ移行して画像の形成を行うか、直ちに通常モードへ移行することなく受け付けた画像データを保持するかを選択されて、画像形成の要求を行ってもよい。すなわち、スリープモードを優先させるか否かを選択されて、画像形成の要求を行ってもよい。図3は、選択画面26の一例を示す図である。図3を参照して、選択画面26は、パソコン22のディスプレイ23に表示される。   Further, when the printer driver 24 of the personal computer 22 makes a request for image formation, if the mode of the digital multifunction peripheral 10 is the sleep mode, the printer driver 24 immediately shifts to the normal mode to form an image, or immediately enters the normal mode. A request for image formation may be made by selecting whether to retain the received image data without shifting. In other words, whether or not to give priority to the sleep mode may be selected to make an image formation request. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the selection screen 26. With reference to FIG. 3, the selection screen 26 is displayed on the display 23 of the personal computer 22.

具体的には、プリンタドライバ24は、チェックボックス25にチェックされるか否かによって、スリープモードを優先させるか否かを選択される。チェックボックス25にチェックされてスリープモードを優先して画像形成の要求を行うと、デジタル複合機10は、直ちに通常モードへ移行することなく、受け付けた画像データを保持するよう制御する。チェックボックス25にチェックされずにスリープモードを優先せずに画像形成の要求を行うと、デジタル複合機10は、直ちに通常モードへ移行して画像の形成を行うよう制御する。   Specifically, the printer driver 24 selects whether to give priority to the sleep mode depending on whether the check box 25 is checked. When the check box 25 is checked and the sleep mode is given priority and an image formation request is made, the digital multi-function peripheral 10 controls to hold the received image data without immediately shifting to the normal mode. If an image formation request is made without checking the check box 25 and giving priority to the sleep mode, the digital multi-function peripheral 10 immediately controls to shift to the normal mode to form an image.

こうすることにより、ユーザの都合に応じて、スリープモードを優先させるか否かを選択させることができる。   By doing so, it is possible to select whether to give priority to the sleep mode according to the convenience of the user.

次に、本発明の他の実施形態について説明する。図4は、デジタル複合機10が、スリープモード時において、画像形成の要求を受け付けた場合の他の実施形態における動作を示すフローチャートである。図1〜図4を参照して、デジタル複合機10が、スリープモード時において、画像形成の要求を受け付けた場合の他の実施形態における動作について説明する。なお、図4中のS21〜S23においては、図2中のS11〜S13と同様であるため、説明は省略する。   Next, another embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation in another embodiment when the digital multi-function peripheral 10 accepts an image formation request in the sleep mode. With reference to FIGS. 1 to 4, an operation in another embodiment when the digital multi-function peripheral 10 receives a request for image formation in the sleep mode will be described. Note that S21 to S23 in FIG. 4 are the same as S11 to S13 in FIG.

制御部11は、S22において、デジタル複合機10のモードが、通常モードであるか、スリープモードであるかを判断し、スリープモードであると判断すると(S22において、YES)、スリープモードへ移行してから、すなわち、所定の消費電力より小さい消費電力で作動を開始してから、所定の時間、例えば、1時間を経過したか否かを判断する。   In S22, the control unit 11 determines whether the mode of the digital multifunction peripheral 10 is the normal mode or the sleep mode. If the control unit 11 determines that the mode is the sleep mode (YES in S22), the control unit 11 shifts to the sleep mode. In other words, it is determined whether or not a predetermined time, for example, one hour has elapsed since the operation was started with power consumption smaller than the predetermined power consumption.

1時間を経過していない場合(S24において、YES)、制御部11は、受け付けた画像形成の要求における画像データを保持する(S25)。   If one hour has not elapsed (YES in S24), the control unit 11 holds the image data in the accepted image formation request (S25).

そして、1時間を経過するまで待機し、1時間を経過したタイミングで(S24において、NO)、スリープモードから通常モードへ移行する。そして、保持した画像データに対して、画像の形成を行う(S26)。   Then, the system waits until 1 hour elapses, and shifts from the sleep mode to the normal mode at the timing when 1 hour elapses (NO in S24). Then, an image is formed on the held image data (S26).

なお、他の実施形態においては、所定のタイミングは、スリープモードへ移行してから、所定の時間を経過したタイミングである。   In another embodiment, the predetermined timing is a timing when a predetermined time has elapsed since the transition to the sleep mode.

また、他の実施形態においては、スリープモードへ移行してから、所定の時間、ここでは、1時間を経過したタイミングで、保持した画像データに対して、画像の形成を行う例について説明したが、これに限ることなく、例えば、スリープモードへ移行してから、画像形成の要求を受け付けた回数が、所定の回数に達したタイミングであってもよい。この場合、所定のタイミングは、スリープモードへ移行してから、画像形成の要求を受け付けた回数が、所定の回数に達したタイミングである。   In another embodiment, an example is described in which an image is formed on held image data at a timing when a predetermined time has elapsed since the transition to the sleep mode, here, one hour. However, the present invention is not limited to this. For example, the number of times of accepting an image formation request after shifting to the sleep mode may be a timing when the predetermined number of times is reached. In this case, the predetermined timing is a timing at which the number of image formation requests received after the transition to the sleep mode has reached a predetermined number.

以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示した実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described with reference to drawings, this invention is not limited to the thing of embodiment shown in figure. Various modifications and variations can be made to the illustrated embodiment within the same range or equivalent range as the present invention.

この発明の一実施形態に係る画像形成装置をデジタル複合機に適用した場合のデジタル複合機の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a digital multifunction peripheral when an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention is applied to the digital multifunction peripheral. デジタル複合機が、スリープモード時において、画像形成の要求を受け付けた場合の動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation when the digital multi-function peripheral receives an image formation request in a sleep mode. 選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a selection screen. デジタル複合機が、スリープモード時において、画像形成の要求を受け付けた場合の他の実施形態における動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an operation in another embodiment when the digital multi-function peripheral receives an image formation request in the sleep mode.

符号の説明Explanation of symbols

10 デジタル複合機、11 制御部、12 DRAM、13 操作部、14 原稿送り装置、15 画像読取り部、16 画像形成部、17 ハードディスク、18 FAX通信部、19 ネットワークIF部、20 公衆回線、21 ネットワーク、22 パソコン、23 ディスプレイ、24 プリンタドライバ、25 チェックボックス、26 選択画面。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Digital multifunction device, 11 Control part, 12 DRAM, 13 Operation part, 14 Document feeder, 15 Image reading part, 16 Image formation part, 17 Hard disk, 18 FAX communication part, 19 Network IF part, 20 Public line, 21 Network , 22 PC, 23 Display, 24 Printer driver, 25 Check box, 26 Selection screen.

Claims (7)

画像形成の要求を受け付ける受付手段と、
画像データから画像を形成する画像形成手段と、
画像データを保持する保持手段と、
前記受付手段により画像形成の要求を受け付けた際に、所定の消費電力で作動しているか、前記所定の消費電力より小さい消費電力で作動しているかを判断する判断手段と、
前記判断手段による判断結果に応じて、受け付けた画像形成の要求における画像データに対して、前記保持手段を作動させるか、前記画像形成手段を作動させるかを選択するよう制御する制御手段とを備える、画像形成装置。
Receiving means for receiving a request for image formation;
Image forming means for forming an image from image data;
Holding means for holding image data;
A determination unit that determines whether the device is operating with a predetermined power consumption or a power consumption smaller than the predetermined power consumption when the image forming request is received by the reception unit;
And a control unit that controls to select whether to operate the holding unit or the image forming unit with respect to image data in the received image formation request according to a determination result by the determination unit. , Image forming apparatus.
前記制御手段は、
前記判断手段により前記所定の消費電力より小さい消費電力で作動していると判断すれば、受け付けた画像形成の要求における画像データに対して、前記保持手段を作動させるよう制御する、請求項1に記載の画像形成装置。
The control means includes
2. The control unit according to claim 1, wherein when the determination unit determines that the power consumption is smaller than the predetermined power consumption, the holding unit is controlled to operate on the image data in the received image formation request. The image forming apparatus described.
前記制御手段は、
前記保持手段を作動させることにより、保持された画像データに対して、所定のタイミングで、前記判断手段により前記所定の消費電力で作動していると判断すれば、前記画像形成手段を作動させるよう、さらに制御する、請求項2に記載の画像形成装置。
The control means includes
By operating the holding unit, the image forming unit is operated when the determination unit determines that the held image data is operating at the predetermined power consumption at a predetermined timing. The image forming apparatus according to claim 2, further controlled.
前記所定のタイミングは、前記所定の消費電力より小さい消費電力で作動を開始してから、所定の時間を経過したタイミングである、請求項3に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 3, wherein the predetermined timing is a timing at which a predetermined time has elapsed since the operation was started with power consumption smaller than the predetermined power consumption. 前記所定のタイミングは、前記所定の消費電力より小さい消費電力で作動を開始してから、前記受付手段により画像形成の要求を受け付けた回数が、所定の回数に達したタイミングである、請求項3または4に記載の画像形成装置。 4. The predetermined timing is a timing at which the number of times an image forming request is received by the receiving unit after starting operation with a power consumption smaller than the predetermined power consumption reaches a predetermined number. Or the image forming apparatus according to 4. 前記制御手段は、
前記判断手段により前記所定の消費電力で作動していると判断すれば、受け付けた画像形成の要求における画像データに対して、前記画像形成手段を作動させるよう制御する、請求項1〜5のいずれかに記載の画像形成装置。
The control means includes
The control unit according to any one of claims 1 to 5, wherein if the determination unit determines that the image forming unit is operating at the predetermined power consumption, the image forming unit is controlled to operate on image data in the received image formation request. An image forming apparatus according to claim 1.
請求項1〜6のいずれかに記載の画像形成装置と、
前記画像形成装置に画像形成の要求を行うコンピュータとを含む、画像形成システム。
An image forming apparatus according to claim 1;
An image forming system including a computer that makes a request for image formation to the image forming apparatus.
JP2008194018A 2008-07-28 2008-07-28 Image forming apparatus and image forming system Pending JP2010030128A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008194018A JP2010030128A (en) 2008-07-28 2008-07-28 Image forming apparatus and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008194018A JP2010030128A (en) 2008-07-28 2008-07-28 Image forming apparatus and image forming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010030128A true JP2010030128A (en) 2010-02-12

Family

ID=41735223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008194018A Pending JP2010030128A (en) 2008-07-28 2008-07-28 Image forming apparatus and image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010030128A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015227037A (en) * 2014-06-02 2015-12-17 キヤノン株式会社 Information processor, control method thereof and program
CN107085360A (en) * 2016-02-16 2017-08-22 日本冲信息株式会社 Image processing system, equipment and its electrical control method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001180083A (en) * 1999-12-24 2001-07-03 Fuji Xerox Co Ltd Printer
JP2004000248A (en) * 2003-08-18 2004-01-08 Yanmar Agricult Equip Co Ltd Combine
JP2006338524A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Sharp Corp Printer
JP2007090779A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001180083A (en) * 1999-12-24 2001-07-03 Fuji Xerox Co Ltd Printer
JP2004000248A (en) * 2003-08-18 2004-01-08 Yanmar Agricult Equip Co Ltd Combine
JP2006338524A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Sharp Corp Printer
JP2007090779A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015227037A (en) * 2014-06-02 2015-12-17 キヤノン株式会社 Information processor, control method thereof and program
CN107085360A (en) * 2016-02-16 2017-08-22 日本冲信息株式会社 Image processing system, equipment and its electrical control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5216540B2 (en) Image forming apparatus
JP5555444B2 (en) Image forming apparatus
JP2007028179A (en) Image forming apparatus and data processing program
JP6638669B2 (en) Display device and image forming device
JP2010030128A (en) Image forming apparatus and image forming system
JP5171516B2 (en) Image forming apparatus
JP2008304548A (en) Image forming device
JP2013089982A (en) Image formation system, image formation apparatus, and program
JP5216461B2 (en) Motor control device and image forming apparatus
JP2009076959A (en) Image forming apparatus and system
JP5216541B2 (en) Image forming apparatus
JP2018013607A (en) Image forming apparatus
JP2009113973A (en) Image forming device
JP2009192716A (en) Image forming apparatus and facsimile device
JP2011056847A (en) Image forming apparatus
JP5680377B2 (en) Image forming apparatus, application operating state control method, program, and computer-readable recording medium
JP2009006484A (en) Image forming device
JP2008152198A (en) Image forming apparatus
US9270851B2 (en) Image forming apparatus method and storage medium storing program for controlling display when the image forming appratus returns to an active state from a power-saving state
JP2005301446A (en) Common device and program applied thereto
JP2012198864A (en) Server device, printing system and program
JP2011075795A (en) Image forming apparatus
JP2010072097A (en) Image forming apparatus
JP2006308895A (en) Image forming apparatus
JP2019134306A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120720

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20121119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121218