JP2010028739A - Amplifier - Google Patents

Amplifier Download PDF

Info

Publication number
JP2010028739A
JP2010028739A JP2008190977A JP2008190977A JP2010028739A JP 2010028739 A JP2010028739 A JP 2010028739A JP 2008190977 A JP2008190977 A JP 2008190977A JP 2008190977 A JP2008190977 A JP 2008190977A JP 2010028739 A JP2010028739 A JP 2010028739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
amplifier
common
source
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008190977A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5217728B2 (en
Inventor
Yusuke Inoue
雄介 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008190977A priority Critical patent/JP5217728B2/en
Publication of JP2010028739A publication Critical patent/JP2010028739A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5217728B2 publication Critical patent/JP5217728B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an amplifier that includes a high-output property, a high-gain property and stable operability. <P>SOLUTION: The amplifier includes a plurality of cascode transistors and a resistance element disposed between neighboring cascode transistors. The cascode transistor is configured by connecting in series a source grounded transistor and a gate grounded transistor. The resistance element connects connecting nodes to which the source grounded transistor and the gate grounded transistor are connected. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、カスコード型トランジスタを有する増幅器に関する。   The present invention relates to an amplifier having a cascode transistor.

情報通信の高度化により、増幅器に対して、年々、利得特性及び出力特性の向上の要求が増加している。そこで、増幅器の利得特性の向上を実現するため、増幅器を構成するトランジスタとして、それまで使用されてきたソース接地トランジスタに替わって、カスコード型トランジスタが採用されている(特許文献1参照。)。なお、カスコード型トランジスタは、ソース接地トランジスタとゲート接地トランジスタとが直列に接続されて構成されたものである。   With the advancement of information communication, there is an increasing demand for amplifiers to improve gain characteristics and output characteristics year by year. Therefore, in order to improve the gain characteristics of the amplifier, a cascode transistor is employed as a transistor constituting the amplifier instead of the common source transistor that has been used so far (see Patent Document 1). The cascode transistor is configured by connecting a common source transistor and a common gate transistor in series.

一方、1個のカスコード型トランジスタだけから増幅器を構成したのでは、充分な出力特性を得ることができない場合がある。そこで、高出力特性を実現するためには、カスコード型トランジスタを複数合成する必要がある(特許文献2参照。)。   On the other hand, if the amplifier is composed of only one cascode transistor, sufficient output characteristics may not be obtained. Therefore, in order to realize high output characteristics, it is necessary to synthesize a plurality of cascode transistors (see Patent Document 2).

しかしながら、複数のカスコード型トランジスタにより増幅器を構成する場合、並列に接続されたカスコード型トランジスタのゲート端子又はドレイン端子間の干渉によって、発振現象を引き起こすループ回路ができる可能性がある。そのようなループ回路ができると、増幅器の安定動作が期待できない。   However, when an amplifier is constituted by a plurality of cascode transistors, there is a possibility that a loop circuit that causes an oscillation phenomenon may be formed due to interference between gate terminals or drain terminals of cascode transistors connected in parallel. If such a loop circuit is made, stable operation of the amplifier cannot be expected.

従って、単に、複数のカスコード型トランジスタを並列に接続するだけでは、増幅器の出力特性の向上を実現することができない。
特開2007−060458号公報 特開2003−298370号公報
Accordingly, the output characteristics of the amplifier cannot be improved simply by connecting a plurality of cascode transistors in parallel.
JP 2007-060458 A JP 2003-298370 A

そこで、本発明の目的は、高出力特性及び高利得特性を有するとともに、安定動作性を有する増幅器を提供することである。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an amplifier having high output characteristics and high gain characteristics and stable operation.

上記課題を解決するために、本発明の一側面によれば、複数のカスコードトランジスタと、隣接するカスコードトランジスタ間に配置された抵抗素子と、を具備する増幅器が提供される。カスコードトランジスタはソース接地トランジスタとゲート接地トランジスタとが直列に接続されて構成されていることを特徴とする。また、抵抗素子は、ソース接地トランジスタとゲート接地トランジスタとが接続されている接続ノード間を接続していることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, according to one aspect of the present invention, an amplifier including a plurality of cascode transistors and a resistance element disposed between adjacent cascode transistors is provided. The cascode transistor is characterized in that a grounded-source transistor and a grounded-gate transistor are connected in series. Further, the resistance element is characterized in that it connects between connection nodes to which a common source transistor and a common gate transistor are connected.

本発明によれば、複数のカスコードトランジスタから構成されており、安定動作する増幅器の提供が可能になる。その結果、利得特性及び出力特性が向上した増幅器を提供することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to provide an amplifier that includes a plurality of cascode transistors and operates stably. As a result, it is possible to provide an amplifier with improved gain characteristics and output characteristics.

以下に、本発明の実施例1及び2について、図面を用いて詳細に説明する。ただし、実施例1及び2により本発明は限定されない。なお、本実例において、同一の符号を用いた構成要素は同じ機能を果たすので、一度説明したものについて説明を省略する場合がある。   Embodiments 1 and 2 of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the first and second embodiments. Note that in this example, components using the same reference numerals perform the same functions, and thus description of what has been described once may be omitted.

図1は、実施例1に係る増幅器及び信号源回路の回路図を示す図である。増幅器10は、並列に配置されたN個のカスコードトランジスタ11、インピーダンス整合回路21、インピーダンス整合回路22、容量33、容量34、容量35、(N−1)個の抵抗素子61、抵抗素子62、抵抗素子63、電圧電源15、インダクタンス91、及び、グランド7を具備する。信号源回路20は、抵抗素子64、信号源8、及び、グランド7を具備する。その結果、増幅器10は、信号源回路20から出力される高周波信号を、増幅し、その出力端子より増幅した高周波信号を出力する。   FIG. 1 is a circuit diagram of an amplifier and a signal source circuit according to the first embodiment. The amplifier 10 includes N cascode transistors 11, an impedance matching circuit 21, an impedance matching circuit 22, a capacitor 33, a capacitor 34, a capacitor 35, (N-1) resistor elements 61, a resistor element 62, A resistance element 63, a voltage power supply 15, an inductance 91, and a ground 7 are provided. The signal source circuit 20 includes a resistance element 64, a signal source 8, and a ground 7. As a result, the amplifier 10 amplifies the high frequency signal output from the signal source circuit 20 and outputs the amplified high frequency signal from its output terminal.

カスコードトランジスタ11は、ソース接地トランジスタ51、ゲート接地トランジスタ41、容量31、及び、グランド7を具備する。カスコードトランジスタ11は、ソース接地トランジスタ51のゲートとグランド7間の信号を増幅して、ゲート接地トランジスタ41のドレインとグランド7間の信号を出力する。   The cascode transistor 11 includes a common source transistor 51, a common gate transistor 41, a capacitor 31, and a ground 7. The cascode transistor 11 amplifies a signal between the gate of the common source transistor 51 and the ground 7 and outputs a signal between the drain of the common gate transistor 41 and the ground 7.

カスコードトランジスタ11と、隣接するカスコードトランジスタ11とは、抵抗素子61で接続されている。具体的には、一方のカスコードトランジスタ11のソース接地トランジスタ51のドレインと、ゲート接地トランジスタ41のソースとの接続点と、他方のカスコードトランジスタ11の同様な接続点間を抵抗素子61が接続している。   The cascode transistor 11 and the adjacent cascode transistor 11 are connected by a resistance element 61. Specifically, a resistance element 61 connects between a connection point between the drain of the common-source transistor 51 of one cascode transistor 11 and the source of the common-gate transistor 41 and a similar connection point of the other cascode transistor 11. Yes.

カスコードトランジスタ11のゲート接地トランジスタ41のゲートは、隣接するカスコードトランジスタ11のゲート接地トランジスタ41のゲートと、抵抗素子62を介して接続している。ゲート接地トランジスタ41のゲートは、容量31を介してグランド7に接続している。   The gate of the common-gate transistor 41 of the cascode transistor 11 is connected to the gate of the common-gate transistor 41 of the cascode transistor 11 via the resistance element 62. The gate of the common-gate transistor 41 is connected to the ground 7 via the capacitor 31.

並列に接続された、複数のカスコードトランジスタ11のゲート接地トランジスタ41のソースはインピーダンス整合回路22に接続している。   The sources of the grounded gate transistors 41 of the plurality of cascode transistors 11 connected in parallel are connected to the impedance matching circuit 22.

並列に接続された、複数のカスコードトランジスタ11のソース接地トランジスタ51のゲートはインピーダンス整合回路21に接続している。ソース接地トランジスタ51のソースはグランド7に接続している。   The gates of the common source transistors 51 of the plurality of cascode transistors 11 connected in parallel are connected to the impedance matching circuit 21. The source of the common source transistor 51 is connected to the ground 7.

インピーダンス整合回路21は、信号源回路20の出力インピーダンスと、カスコードトランジスタ11の入力インピーダンスとを整合させるための回路である。インピーダンス整合回路21は、インダクタンス、容量、抵抗素子を組み合わせることにより実現することができる。インピーダンス整合回路21によって、信号源回路20から増幅器10に対して供給される電力が最大となる。   The impedance matching circuit 21 is a circuit for matching the output impedance of the signal source circuit 20 and the input impedance of the cascode transistor 11. The impedance matching circuit 21 can be realized by combining an inductance, a capacitor, and a resistance element. The impedance matching circuit 21 maximizes the power supplied from the signal source circuit 20 to the amplifier 10.

容量33は、信号源回路20の出力線に対して直列に接続し、容量34及びインダクタンス91は、信号源回路20の出力線と、グランド7間に直列に接続している。容量33、34、及び、インダクタンス91により、信号源回路20と、ソース接地トランジスタ51のゲートと、を接続する線の電位を維持する。   The capacitor 33 is connected in series with the output line of the signal source circuit 20, and the capacitor 34 and the inductance 91 are connected in series between the output line of the signal source circuit 20 and the ground 7. The potentials of the lines connecting the signal source circuit 20 and the gate of the common source transistor 51 are maintained by the capacitors 33 and 34 and the inductance 91.

インピーダンス整合回路22は、N個のカスコードトランジスタの出力インピーダンスと、増幅器10によって駆動される負荷の入力インピーダンスとを整合させるための回路である。インピーダンス整合回路22によって、増幅器10から負荷に対して供給される電力が最大となる。   The impedance matching circuit 22 is a circuit for matching the output impedance of the N cascode transistors and the input impedance of the load driven by the amplifier 10. The impedance matching circuit 22 maximizes the power supplied from the amplifier 10 to the load.

容量35と、増幅器10の出力線は直列に接続される。抵抗64及び電圧源15は、増幅器10の出力線及びグランド7の間に直列に接続する。容量35、抵抗素子64及び電圧源15は、信号源回路20の出力と、ソース接地トランジスタ51のゲートと、を接続する線の電位を維持する。   The capacitor 35 and the output line of the amplifier 10 are connected in series. The resistor 64 and the voltage source 15 are connected in series between the output line of the amplifier 10 and the ground 7. The capacitor 35, the resistance element 64, and the voltage source 15 maintain the potential of a line connecting the output of the signal source circuit 20 and the gate of the common source transistor 51.

信号電源回路20は、信号源8及び抵抗素子64が、信号電源回路20の出力線とグランド7間に直列に接続されることによって、形成されている。   The signal power supply circuit 20 is formed by connecting the signal source 8 and the resistance element 64 in series between the output line of the signal power supply circuit 20 and the ground 7.

増幅器10は複数のカスコードトランジスタ11より構成されており、増幅器10は高利得特性及び高出力特性を有する。また、カスコードトランジスタ11間が抵抗素子61により接続されているため、増幅器10は安定的に動作する。   The amplifier 10 includes a plurality of cascode transistors 11, and the amplifier 10 has high gain characteristics and high output characteristics. Further, since the cascode transistors 11 are connected by the resistance element 61, the amplifier 10 operates stably.

図2に示されている回路図は、増幅器10の動作の安定性について、シミュレーションするためのものである。   The circuit diagram shown in FIG. 2 is for simulating the operational stability of the amplifier 10.

図2Aに示す回路図は、カスコードトランジスタ11の入力ポート間の安定性をシミュレーションするためのものである。そこで、図2Aに示すシミュレーション回路は、並列に配置された2個のカスコードトランジスタ11、ゲート接地トランジスタ41のソースとソース接地トランジスタ51のドレインとの接続点間を接続する抵抗素子61、ゲート接地トランジスタ41のゲート間を接続する抵抗素子62から構成されている。なお、Z0は特性インピーダンス(例えば、50Ω)を示す。一方のソース接地トランジスタ51のゲートは特性インピーダンスZ0を介して入力ポート1へ接続している。他方のソース接地トランジスタ51のゲートは特性インピーダンスZ0を介して入力ポート2へ接続している。ソース接地トランジスタ51のソースはグランド7へ接続している。ゲート接地トランジスタ41のゲートは容量31を介してグランド7へ接続している。一方のゲート接地トランジスタ41のドレインは出力ポート2に接続している。他方のゲート接地トランジスタ41のドレインは出力ポート4に接続している。上記より、図2Aのシミュレーション回路は、図1の増幅器10において、隣接するカスコードトランジスタを2個抜き出したものであることがわかる。   The circuit diagram shown in FIG. 2A is for simulating the stability between the input ports of the cascode transistor 11. Therefore, the simulation circuit shown in FIG. 2A includes two cascode transistors 11 arranged in parallel, a resistance element 61 that connects between the connection points of the source of the grounded-gate transistor 41 and the drain of the grounded-source transistor 51, and the grounded-gate transistor. It is comprised from the resistive element 62 which connects between 41 gates. Z0 represents a characteristic impedance (for example, 50Ω). The gate of one source grounded transistor 51 is connected to the input port 1 via the characteristic impedance Z0. The gate of the other source grounded transistor 51 is connected to the input port 2 via the characteristic impedance Z0. The source of the common source transistor 51 is connected to the ground 7. The gate of the common-gate transistor 41 is connected to the ground 7 via the capacitor 31. The drain of one of the grounded gate transistors 41 is connected to the output port 2. The drain of the other grounded-gate transistor 41 is connected to the output port 4. From the above, it can be seen that the simulation circuit of FIG. 2A is obtained by extracting two adjacent cascode transistors from the amplifier 10 of FIG.

図2Bに示す回路図は、並列に配置されたカスコードトランジスタ11の出力ポート間の安定性をシミュレーションするためのものである。そこで、図2Bに示すシミュレーション回路は、2個のカスコードトランジスタ11、ゲート接地トランジスタ41のソースとソース接地トランジスタ51のドレインとの接続点間を接続する抵抗素子61、ゲート接地トランジスタ41のゲート間を接続する抵抗素子62から構成されている。なお、Z0は特性インピーダンス(例えば、50Ω)を示す。一方のソース接地トランジスタ51のゲートは入力ポート1へ接続している。他方のソース接地トランジスタ51のゲートは入力ポート2へ接続している。ソース接地トランジスタ51のソースはグランド7へ接続している。ゲート接地トランジスタ41のゲートは容量31を介してグランド7へ接続している。一方のゲート接地トランジスタ41のドレインは特性インピーダンスZ0を介して出力ポート2に接続している。他方のゲート接地トランジスタ41のドレインは特性インピーダンスZ0を介して出力ポート4に接続している。上記より、図2Bのシミュレーション回路は、図1の増幅器10において、隣接するカスコードトランジスタを2個抜き出したものであることがわかる。   The circuit diagram shown in FIG. 2B is for simulating the stability between the output ports of the cascode transistors 11 arranged in parallel. Therefore, the simulation circuit shown in FIG. 2B includes two cascode transistors 11, a resistance element 61 that connects between the connection points of the source of the common-gate transistor 41 and the drain of the common-source transistor 51, and the gate of the common-gate transistor 41. The resistor 62 is connected. Z0 represents a characteristic impedance (for example, 50Ω). The gate of one source grounded transistor 51 is connected to the input port 1. The other source grounded transistor 51 has a gate connected to the input port 2. The source of the common source transistor 51 is connected to the ground 7. The gate of the common-gate transistor 41 is connected to the ground 7 via the capacitor 31. The drain of one of the grounded gate transistors 41 is connected to the output port 2 via the characteristic impedance Z0. The drain of the other grounded-gate transistor 41 is connected to the output port 4 via the characteristic impedance Z0. From the above, it can be seen that the simulation circuit of FIG. 2B is obtained by extracting two adjacent cascode transistors in the amplifier 10 of FIG.

図3によって、図2Aに示したシミュレーション回路をおいて、シミュレーションによって求めた、入力ポート1、3を入力とした回路特性が示されている。   FIG. 3 shows circuit characteristics obtained by inputting the input ports 1 and 3 in the simulation circuit shown in FIG. 2A.

図3A、図3B、図3Cは入力ポート1、3に対するK値を周波数に対してプロットしたグラフを示す。図3Aは、周波数は0から20GHzまで、K値は0から5まで範囲において、シミュレーション回路中の抵抗素子61が0ohmである場合のシミュレーション結果を示す。図3Bは、同様な範囲において、抵抗素子61が4ohmである場合のシミュレーション結果を示す。図3Cは、同様な範囲において、抵抗素子61が開放状態である場合のシミュレーション結果を示す。図3A乃至図3Cに示すグラフによれば、抵抗素子61が0ohmの時、及び、開放状態においては、K値が1以下となる周波数領域があり、カスコードトランジスタ間の干渉が大きく、シミュレーション回路の動作が安定していないことを示す。一方、抵抗素子61が4ohmの時にはK値が1以下となる周波数領域がなく、シミュレーション回路の動作が安定していることを示す。   3A, 3B, and 3C show graphs in which K values for input ports 1 and 3 are plotted with respect to frequency. FIG. 3A shows a simulation result when the resistance element 61 in the simulation circuit is 0 ohm in the frequency range from 0 to 20 GHz, the K value in the range from 0 to 5. FIG. 3B shows a simulation result when the resistance element 61 is 4 ohms in the same range. FIG. 3C shows a simulation result when the resistance element 61 is in an open state in the same range. According to the graphs shown in FIGS. 3A to 3C, when the resistance element 61 is 0 ohm and in the open state, there is a frequency region where the K value is 1 or less, and the interference between the cascode transistors is large. Indicates that the operation is not stable. On the other hand, when the resistance element 61 is 4 ohms, there is no frequency region where the K value is 1 or less, indicating that the operation of the simulation circuit is stable.

ここで、入力ポート1と入力ポート3間の信号伝達特性を表す、Sパラメータ(S-parameters)をS12、S21とし、MAG(Maximum Available Gain:最大有能利得)とすると、下記のようにK値は表される。   Here, if S parameters (S-parameters) representing signal transfer characteristics between the input port 1 and the input port 3 are S12 and S21 and MAG (Maximum Available Gain) is set, K The value is represented.

K=(MGA×|S12|/|S21|−1)/2
従って、入力ポート1から入力ポート3への信号伝達特性S21がS12より大きくなって、K値が1以下となることは、カスコードトランジスタの不安定性が大きくなることを意味する。
K = (MGA × | S12 | / | S21 | −1) / 2
Therefore, when the signal transfer characteristic S21 from the input port 1 to the input port 3 becomes larger than S12 and the K value becomes 1 or less, it means that the instability of the cascode transistor becomes large.

図3D、図3E、図3Fは入力ポート1、3に対する、SパラメータをMGAで除した値を周波数に対してプロットしたグラフを示す。上記のグラフにおいて、周波数は0から20GHzまでの範囲であり、SパラメータをMGAで除した値は20から−30までの範囲である。シミュレーション回路中の抵抗素子61は、図3D、図3E、図3Fに対応し、0ohm、4ohm、開放状態である。なお、Sパラメータにおいて、S12、S22は信号伝達特性を示し、S11、S22は反射特性を示す。また、K値を求めるにあたっては、図3D、図3E、図3Fで示すSパラメータを使用した。   3D, FIG. 3E, and FIG. 3F show graphs in which the values obtained by dividing the S parameter by MGA for the input ports 1 and 3 are plotted against the frequency. In the above graph, the frequency is in the range from 0 to 20 GHz, and the value obtained by dividing the S parameter by MGA is in the range from 20 to -30. The resistance element 61 in the simulation circuit corresponds to FIGS. 3D, 3E, and 3F, and is 0 ohm, 4 ohm, and open state. In the S parameter, S12 and S22 indicate signal transmission characteristics, and S11 and S22 indicate reflection characteristics. In obtaining the K value, the S parameter shown in FIGS. 3D, 3E, and 3F was used.

図4によって、図2Bに示したシミュレーション回路をおいて、シミュレーションによって求めた、出力ポート2、4を入力とした回路特性が示されている。   FIG. 4 shows circuit characteristics with the output ports 2 and 4 as inputs obtained by simulation in the simulation circuit shown in FIG. 2B.

図4A、図4B、図4Cは出力ポート2、4に対するK値を周波数に対してプロットしたグラフを示す。図4Aは、周波数は0から20GHzまで、K値は0から5まで範囲において、シミュレーション回路中の抵抗素子61が0ohmである場合のシミュレーション結果を示す。図4Bは、同様な範囲において、抵抗素子61が4ohmである場合のシミュレーション結果を示す。図4Cは、同様な範囲において、抵抗素子61が開放状態である場合のシミュレーション結果を示す。図4A乃至図4Cに示すグラフによれば、抵抗素子61が0ohmの時においては、K値が1以下となる周波数領域があり、カスコードトランジスタ間の干渉が大きく、シミュレーション回路の動作が安定していないことを示す。一方、抵抗素子61が4ohmの時、及び、開放状態の時にはK値が1以下となる周波数領域がなく、シミュレーション回路の動作が安定していることを示す。   4A, 4B, and 4C show graphs in which K values for output ports 2 and 4 are plotted with respect to frequency. FIG. 4A shows a simulation result when the resistance element 61 in the simulation circuit is 0 ohm in the frequency range of 0 to 20 GHz, the K value in the range of 0 to 5. FIG. 4B shows a simulation result when the resistance element 61 is 4 ohms in the same range. FIG. 4C shows a simulation result when the resistance element 61 is in an open state in the same range. According to the graphs shown in FIGS. 4A to 4C, when the resistance element 61 is 0 ohm, there is a frequency region where the K value is 1 or less, the interference between the cascode transistors is large, and the operation of the simulation circuit is stable. Indicates no. On the other hand, when the resistance element 61 is 4 ohms and in the open state, there is no frequency region in which the K value is 1 or less, indicating that the operation of the simulation circuit is stable.

図4D、図4E、図4Fは出力ポート2、4に対する、SパラメータをMGAで除した値を周波数に対してプロットしたグラフを示す。上記のグラフにおいて、周波数は0から20GHzまでの範囲であり、SパラメータをMGAで除した値は20から−30までの範囲である。シミュレーション回路中の抵抗素子61は、図4D、図4E、図4Fに対応し、0ohm、4ohm、開放状態である。なお、Sパラメータにおいて、S12、S21は信号伝達特性を示し、S11、S22は反射特性を示す。また、K値を求めるにあたっては、図4D、図4E、図4Fで示すSパラメータを使用した。   4D, FIG. 4E, and FIG. 4F show graphs in which the values obtained by dividing the S parameter by MGA for the output ports 2 and 4 are plotted against the frequency. In the above graph, the frequency is in the range from 0 to 20 GHz, and the value obtained by dividing the S parameter by MGA is in the range from 20 to -30. The resistance element 61 in the simulation circuit corresponds to FIGS. 4D, 4E, and 4F, and is 0 ohm, 4 ohm, and open state. In the S parameter, S12 and S21 indicate signal transmission characteristics, and S11 and S22 indicate reflection characteristics. In obtaining the K value, the S parameter shown in FIGS. 4D, 4E, and 4F was used.

図5によって、図2Aのシミュレーション回路に対して、入力ポート1、3に対するK値、及び、図2Bのシミュレーション回路に対して、出力ポート2、4に対するK値を抵抗素子61の抵抗値に対してプロットしたグラフを示す。   5A, the K value for the input ports 1 and 3 for the simulation circuit of FIG. 2A and the K value for the output ports 2 and 4 for the simulation circuit of FIG. The plotted graph is shown.

図5のグラフにおいて、抵抗値は、X軸で示され、0ohmから15ohmまでの範囲であり、K値は、Y軸で示され、0から2.5までの範囲である。   In the graph of FIG. 5, the resistance value is indicated by the X axis and ranges from 0 ohms to 15 ohms, and the K value is indicated by the Y axis and ranges from 0 to 2.5.

出力ポート2、4に対するK値は、抵抗値が0ohmのときに、0.4であり、抵抗値が2.5ohm程度になると、K値は1を超える。その後、出力ポート2、4に対するK値は、単調に増加し、抵抗値10ohm程度でK値は2.4となる。   The K value for the output ports 2 and 4 is 0.4 when the resistance value is 0 ohm, and the K value exceeds 1 when the resistance value is about 2.5 ohms. Thereafter, the K value for the output ports 2 and 4 monotonously increases, and the K value becomes 2.4 when the resistance value is about 10 ohms.

入力ポート1、3に対するK値は、抵抗値が0ohmのときに、0.6であり、抵抗値の増加とともに、緩やかに増加する。そして、抵抗値が3.5ohm程度になると、K値は1を超え、抵抗値が4.0ohm程度になると、最大値1.2程度となる。さらに抵抗値が増加すると、K値は単調に減少し、抵抗値が5.0ohm程度になると、K値は1以下となる。そして、抵抗値が10ohm程度になると、K値は0.6となる。   The K value for the input ports 1 and 3 is 0.6 when the resistance value is 0 ohm, and gradually increases as the resistance value increases. When the resistance value is about 3.5 ohms, the K value exceeds 1, and when the resistance value is about 4.0 ohms, the maximum value is about 1.2. When the resistance value further increases, the K value decreases monotonously, and when the resistance value becomes about 5.0 ohms, the K value becomes 1 or less. When the resistance value is about 10 ohms, the K value becomes 0.6.

上記より、入力ポート1、3に対するK値、及び、出力ポート2、4に対するK値の双方が、1を超える範囲は、抵抗値3.5ohm程度から抵抗値5.0ohm程度である。   From the above, when both the K value for the input ports 1 and 3 and the K value for the output ports 2 and 4 exceed 1, the resistance value is about 3.5 ohms to the resistance value about 5.0 ohms.

従って、図2A及び図2Bのシミュレーション回路が安定に動作するには、カスコードトランジスタを接続する抵抗素子61の抵抗値が、3.5ohm程度から5.0ohm程度の範囲にあることが望ましい。そして、そのような抵抗値の範囲であれば、図1の増幅器10も安定に動作することになる。上記のシミュレーション回路は増幅器10の一部を抜き出したものだからである。   Therefore, in order for the simulation circuit of FIGS. 2A and 2B to operate stably, it is desirable that the resistance value of the resistance element 61 to which the cascode transistor is connected be in the range of about 3.5 ohm to about 5.0 ohm. And if it is the range of such resistance value, the amplifier 10 of FIG. 1 will also operate | move stably. This is because the above simulation circuit is a part of the amplifier 10 extracted.

なお、カスコードトランジスタを構成するゲート接地トランジスタ41及びソース接地トランジスタ51の特性の変化や、カスコードトランジスタに寄生する容量、インダクタンス、抵抗の増減によって、増幅器が安定動作する抵抗素子61の抵抗値の範囲は異なる。しかし、その場合においても、図1の増幅器10において、隣接する2個のカスコードトランジスタ11を抜き出して形成した回路について、シミュレーションを行い、K値が1を超えるように、抵抗素子61の抵抗値の範囲を適宜変更すれば、増幅器10の安定動作が確保できることはいうまでもない。さらに、「K値が1を超えるように」を現実の回路動作に置き換えると、隣接する2個のカスコードトランジスタ11を抜き出して形成した回路において、カスコードトランジスタ間を接続する抵抗によって、発振が発生しないように、抵抗素子61の抵抗値の範囲とすることである。その結果、増幅器10の安定動作が確保できる。   Note that the range of the resistance value of the resistive element 61 in which the amplifier operates stably due to a change in characteristics of the grounded-gate transistor 41 and the grounded-source transistor 51 constituting the cascode transistor and increase / decrease in capacitance, inductance, and resistance parasitic to the cascode transistor is as follows. Different. However, even in that case, a simulation is performed on a circuit formed by extracting two adjacent cascode transistors 11 in the amplifier 10 of FIG. 1, and the resistance value of the resistance element 61 is set so that the K value exceeds 1. Needless to say, stable operation of the amplifier 10 can be ensured by appropriately changing the range. Furthermore, when “so that the K value exceeds 1” is replaced with an actual circuit operation, in a circuit formed by extracting two adjacent cascode transistors 11, oscillation does not occur due to a resistor connecting the cascode transistors. Thus, the resistance value range of the resistance element 61 is set. As a result, stable operation of the amplifier 10 can be ensured.

図6によって、図2A又は図2Bのシミュレーション回路に対して、ソース接地トランジスタ51のドレインとゲート接地トランジスタ41のソースとの接続ノード間のアイソレーションをプロットしたグラフを示す。   FIG. 6 shows a graph in which the isolation between the connection nodes of the drain of the common-source transistor 51 and the source of the common-gate transistor 41 is plotted with respect to the simulation circuit of FIG. 2A or 2B.

図6Aのグラフは、抵抗素子61を開放状態としたときのアイソレーションをプロットしたグラフであり、また、グラフのX軸は0から20GHzまでの範囲の周波数を表し、さらに、Y軸は−20から0(db)までのアイソレーションを表す。   The graph of FIG. 6A is a graph in which the isolation when the resistance element 61 is in an open state is plotted, the X axis of the graph represents a frequency in the range from 0 to 20 GHz, and the Y axis is −20. Represents isolation from 1 to 0 (db).

図6Aのグラフによれば、周波数が低い領域(0から8GHz程度までの領域)では、接続ノード間のアイソレーションは−8から−6(db)となり、アイソレーションが保たれている。しかし、周波数が中程度の領域(10から16GHz程度までの領域)では、アイソレーションは−4から−2(db)となり、アイソレーションの程度が低い状態となっている。ただし、周波数が高い領域(16から20GHzまでの領域)では、アイソレーションの程度は−6から−8(db)と回復している。   According to the graph of FIG. 6A, in the region where the frequency is low (the region from 0 to about 8 GHz), the isolation between the connection nodes is -8 to -6 (db), and the isolation is maintained. However, in a medium frequency region (region from 10 to 16 GHz), the isolation is −4 to −2 (db), and the degree of isolation is low. However, in the high frequency region (region from 16 to 20 GHz), the degree of isolation has recovered from −6 to −8 (db).

図6Bのグラフは、抵抗素子61が0ohmであるときのアイソレーションをプロットしたグラフであり、また、グラフのX軸は0から20GHzまでの範囲の周波数を表し、さらに、Y軸は−20から0(db)までのアイソレーションを表す。   The graph of FIG. 6B is a graph plotting the isolation when the resistance element 61 is 0 ohm, the X axis of the graph represents a frequency in the range from 0 to 20 GHz, and the Y axis is from −20. Represents isolation up to 0 (db).

図6Bのグラフによれば、周波数の全領域でアイソレーションは0(db)であり、接続ノード間のアイソレーションが保たれていないことを示す。   According to the graph of FIG. 6B, the isolation is 0 (db) in the entire frequency range, indicating that the isolation between the connection nodes is not maintained.

図6Cのグラフは、抵抗素子61が4ohmであるときのアイソレーションをプロットしたグラフである。また、グラフのX軸は、0から20GHzまでの範囲の周波数を表し、Y軸は−20から0(db)までのアイソレーションを表す。   The graph of FIG. 6C is a graph in which the isolation is plotted when the resistance element 61 is 4 ohms. Also, the X axis of the graph represents the frequency in the range from 0 to 20 GHz, and the Y axis represents the isolation from −20 to 0 (db).

図6Cのグラフによれば、周波数の全領域でアイソレーションは−6から−8(db)となっており、アイソレーションが保たれていることを示す。   According to the graph of FIG. 6C, the isolation is −6 to −8 (db) in the entire frequency range, indicating that the isolation is maintained.

従って、図6A、B、Cのグラフによれば、抵抗素子61が開放状態であるときよりも、抵抗素子61が4ohm程度であるほうが、カスコードトランジスタの接続ノード間のアイソレーションが良好であることがわかる。   Therefore, according to the graphs of FIGS. 6A, 6B, and 6C, the isolation between the connection nodes of the cascode transistor is better when the resistance element 61 is about 4 ohms than when the resistance element 61 is in the open state. I understand.

以上より、実施例1の増幅器10は、複数のカスコードトランジスタと、隣接するカスコードトランジスタ間に配置された抵抗素子61と、を具備する。そして、カスコードトランジスタ11はソース接地トランジスタ51とゲート接地トランジスタ41とが直列に接続されて構成されていることを特徴とする。また、抵抗素子61は、ソース接地トランジスタ51とゲート接地トランジスタ41とが接続されている接続ノード間を接続していることを特徴とする。抵抗素子61の抵抗値の範囲は、隣接する2個のカスコードトランジスタ11を抜き出して形成した回路において、カスコードトランジスタ間を接続する抵抗によって、発振が発生しないような、抵抗値の範囲である。   As described above, the amplifier 10 according to the first embodiment includes the plurality of cascode transistors and the resistance element 61 disposed between the adjacent cascode transistors. The cascode transistor 11 is characterized in that a common source transistor 51 and a common gate transistor 41 are connected in series. Further, the resistance element 61 is characterized in that it connects between connection nodes to which the common source transistor 51 and the common gate transistor 41 are connected. The resistance value range of the resistance element 61 is a resistance value range in which oscillation does not occur due to a resistance connecting the cascode transistors in a circuit formed by extracting two adjacent cascode transistors 11.

そうすると、実施例1の増幅器10は、複数のカスコードトランジスタから構成されており、それぞれのカスコードトランジスタは安定動作する。その結果、利得特性及び出力特性が向上した増幅器を提供することが可能となる。   Then, the amplifier 10 according to the first embodiment includes a plurality of cascode transistors, and each cascode transistor operates stably. As a result, it is possible to provide an amplifier with improved gain characteristics and output characteristics.

実施例2は、実施例1の増幅器10の製造方法に関する。そして、増幅器10を構成する、並列に配置されたカスコードトランジスタ11は、GaN層上に形成されたHEMTにより構成されている。   The second embodiment relates to a method for manufacturing the amplifier 10 of the first embodiment. The cascode transistor 11 arranged in parallel that constitutes the amplifier 10 is configured by a HEMT formed on the GaN layer.

図7は、増幅器10を構成する、並列に配置された複数のカスコードトランジスタ11の内、2個分のカスコードトランジスタの平面的なレイアウトを示す。   FIG. 7 shows a planar layout of two cascode transistors among the plurality of cascode transistors 11 arranged in parallel that constitute the amplifier 10.

図7の平面図において、カスコードトランジスタ11は、ソース接地トランジスタ51、ソース接地トランジスタ51のドレイン領域117とゲート接地トランジスタ41のソース領域136と抵抗素子150(図1の抵抗素子61に該当)の一方の端とを接続する配線130、ソース接地トランジスタ51のソース領域116と接続する配線110、ゲート接地トランジスタ41、ゲート接地トランジスタ41のドレイン領域137に接続する配線160から構成されている。従って、抵抗素子150は2個のカスコードトランジタ11双方と接続している。また、配線160は、図7では孤立した電極であるが、すべての配線160に接続する電極又はボンディングワイヤ等により、1箇所の信号端子に接続する。さらに、配線110は、グランド7に接続している。   In the plan view of FIG. 7, the cascode transistor 11 includes one of the common source transistor 51, the drain region 117 of the common source transistor 51, the source region 136 of the common gate transistor 41, and the resistance element 150 (corresponding to the resistance element 61 in FIG. 1). Are connected to each other, a wiring 110 connected to the source region 116 of the common source transistor 51, a common gate transistor 41, and a wiring 160 connected to the drain region 137 of the common gate transistor 41. Therefore, the resistance element 150 is connected to both of the two cascode transistors 11. Further, although the wiring 160 is an isolated electrode in FIG. 7, it is connected to one signal terminal by an electrode or a bonding wire connected to all the wirings 160. Further, the wiring 110 is connected to the ground 7.

ソース接地トランジスタ51は、活性領域115と、ゲート電極120と、活性領域115内のソース領域116と、活性領域115内にあって、ゲート電極120を挟んで、ソース領域116と隣接するドレイン領域117と、から構成されている。なお、2個のカスコードトランジスタ11のゲート電極120双方は、カスコードトランジスタ11間にある信号入力部121と接続している。   The common source transistor 51 includes an active region 115, a gate electrode 120, a source region 116 in the active region 115, and a drain region 117 that is in the active region 115 and is adjacent to the source region 116 with the gate electrode 120 interposed therebetween. And is composed of. Note that both gate electrodes 120 of the two cascode transistors 11 are connected to a signal input unit 121 between the cascode transistors 11.

ゲート接地トランジスタ41は、活性領域135と、ゲート電極140と、活性領域135内のソース領域136と、活性領域135内にあって、ゲート電極140を挟んで、ソース領域136と隣接するドレイン領域137と、から構成されている。   The grounded gate transistor 41 includes an active region 135, a gate electrode 140, a source region 136 in the active region 135, and a drain region 137 that is in the active region 135 and is adjacent to the source region 136 with the gate electrode 140 interposed therebetween. And is composed of.

本発明によれば、複数のカスコードトランジスタから構成されており、安定動作する増幅器の提供が可能になる。その結果、利得特性及び出力特性が向上した増幅器を提供することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to provide an amplifier that includes a plurality of cascode transistors and operates stably. As a result, it is possible to provide an amplifier with improved gain characteristics and output characteristics.

図1は、実施例1に係る増幅器及び信号源回路の回路図を示す図である。FIG. 1 is a circuit diagram of an amplifier and a signal source circuit according to the first embodiment. 図2A、図2Bは増幅器10の動作の安定性について、シミュレーションするための回路図を示す。2A and 2B are circuit diagrams for simulating the operational stability of the amplifier 10. 図3A乃至図3Fは、シミュレーションによって求めた、入力ポート1、3を入力とした回路特性が示されている。3A to 3F show circuit characteristics obtained by input through the input ports 1 and 3 obtained by simulation. 図4A乃至図4Fは、シミュレーションによって求めた、出力ポート2、4を入力とした回路特性が示されている。4A to 4F show circuit characteristics obtained by the simulation using the output ports 2 and 4 as inputs. 図5は、入力ポート1、3に対するK値、及び、出力ポート2、4に対するK値を抵抗素子61の抵抗値に対してプロットしたグラフを示す。FIG. 5 shows a graph in which the K value for the input ports 1 and 3 and the K value for the output ports 2 and 4 are plotted against the resistance value of the resistance element 61. 図6A、図6B、図6Cは、ソース接地トランジスタ51のドレインとゲート接地トランジスタ41のソースとの接続ノード間のアイソレーションをプロットしたグラフを示す。6A, 6B, and 6C are graphs in which the isolation between the connection nodes of the drain of the common-source transistor 51 and the source of the common-gate transistor 41 is plotted. 図7は、増幅器10を構成する複数のカスコードトランジスタ11の内、2個分のカスコードトランジスタの平面的なレイアウトを示す。FIG. 7 shows a planar layout of two cascode transistors among the plurality of cascode transistors 11 constituting the amplifier 10.

符号の説明Explanation of symbols

7 グランド
8 信号源
10 増幅器
11 カスコードトランジスタ
15 電圧電源
20 信号源回路
21、22 インピーダンス整合回路
31、33、34、35 容量
41 ゲート接地トランジスタ
51 ソース接地トランジスタ
61、62、63、150 抵抗素子
91 インダクタンス
110、130、160 配線
116、136 ソース領域
117、137 ドレイン領域
120、140 ゲート電極
121 信号入力部
150 抵抗素子
7 Ground 8 Signal source 10 Amplifier 11 Cascode transistor 15 Voltage power supply 20 Signal source circuit 21, 22 Impedance matching circuit 31, 33, 34, 35 Capacitance 41 Gate common transistor 51 Common source transistor 61, 62, 63, 150 Resistance element 91 Inductance 110, 130, 160 Wiring 116, 136 Source region 117, 137 Drain region 120, 140 Gate electrode 121 Signal input unit 150 Resistance element

Claims (5)

並列に配置された複数のカスコードトランジスタと、
隣接する前記カスコードトランジスタ同士を接続する抵抗素子と、
を具備することを特徴とする増幅器。
A plurality of cascode transistors arranged in parallel;
A resistance element connecting adjacent cascode transistors; and
An amplifier comprising:
前記カスコードトランジスタは、
ソース接地トランジスタと、
前記ソース接地トランジスタに直列接続されているゲート接地トランジスタと、
を具備することを特徴とする請求項1記載の増幅器。
The cascode transistor is
A common source transistor;
A common-gate transistor connected in series to the common-source transistor;
The amplifier according to claim 1, further comprising:
前記抵抗素子は、前記ソース接地トランジスタと前記ゲート接地トランジスタとが接続されている接続ノード間を接続していることを特徴とする請求項2記載の増幅器。   3. The amplifier according to claim 2, wherein the resistance element connects between connection nodes to which the common source transistor and the common gate transistor are connected. 前記抵抗素子の抵抗値は、隣接する前記カスコードトランジスタ間において、発振が発生しない範囲の抵抗値であることを特徴とする請求項1から請求項3までの内の一つに記載された増幅器。   4. The amplifier according to claim 1, wherein the resistance value of the resistance element is a resistance value in a range in which oscillation does not occur between the adjacent cascode transistors. 5. 入力端子と、
第1端子に接続するインピーダンスと、第2端子に接続するインピーダンスとを整合させる第1の整合回路と、
第3端子に接続するインピーダンスと、第4端子に接続するインピーダンスとを整合させる第2の整合回路と、
出力端子と、を備え、
前記入力端子は前記第1の整合回路の前記第1端子と接続し、複数の前記カスコードトランジスタの前記ソース接地トランジスタのゲート電極は、前記第2端子と接続しており、
前記出力端子は前記第2の整合回路の前記第3端子と接続し、複数の前記カスコードトランジスタの前記ゲート接地トランジスタのソース電極は、前記第2端子と接続していることを特徴とする請求項2から請求項4までの内の一つに記載された増幅器。
An input terminal;
A first matching circuit for matching an impedance connected to the first terminal and an impedance connected to the second terminal;
A second matching circuit for matching the impedance connected to the third terminal and the impedance connected to the fourth terminal;
An output terminal,
The input terminal is connected to the first terminal of the first matching circuit, and the gate electrodes of the common-source transistors of the plurality of cascode transistors are connected to the second terminal;
The output terminal is connected to the third terminal of the second matching circuit, and the source electrodes of the common-gate transistors of the plurality of cascode transistors are connected to the second terminal. An amplifier according to one of claims 2 to 4.
JP2008190977A 2008-07-24 2008-07-24 amplifier Active JP5217728B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008190977A JP5217728B2 (en) 2008-07-24 2008-07-24 amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008190977A JP5217728B2 (en) 2008-07-24 2008-07-24 amplifier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010028739A true JP2010028739A (en) 2010-02-04
JP5217728B2 JP5217728B2 (en) 2013-06-19

Family

ID=41734094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008190977A Active JP5217728B2 (en) 2008-07-24 2008-07-24 amplifier

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5217728B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013183412A (en) * 2012-03-05 2013-09-12 Renesas Electronics Corp High frequency amplifier

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183416U (en) * 1986-05-12 1987-11-20
JPH0197612U (en) * 1987-12-22 1989-06-29
JPH10294627A (en) * 1997-04-21 1998-11-04 Hitachi Ltd Agc circuit and transmission equipment
JP2003092523A (en) * 2001-07-11 2003-03-28 Fujitsu Ltd Cascade type distributed amplifier

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183416U (en) * 1986-05-12 1987-11-20
JPH0197612U (en) * 1987-12-22 1989-06-29
JPH10294627A (en) * 1997-04-21 1998-11-04 Hitachi Ltd Agc circuit and transmission equipment
JP2003092523A (en) * 2001-07-11 2003-03-28 Fujitsu Ltd Cascade type distributed amplifier

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013183412A (en) * 2012-03-05 2013-09-12 Renesas Electronics Corp High frequency amplifier
CN103312277A (en) * 2012-03-05 2013-09-18 瑞萨电子株式会社 High-frequency amplifier
US9209752B2 (en) 2012-03-05 2015-12-08 Renesas Electronics Corporation High-frequency amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
JP5217728B2 (en) 2013-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180254751A1 (en) Distributed amplifier
CN105874706B (en) Doherty power amplifier, communication device and system
CN105897193B (en) Cascode amplifier for enhancing heat durability is segmented
CN206211952U (en) Wideband power amplifer and its active matching circuit
CN107046408B (en) Low-cost radio frequency differential amplifier
Nikandish et al. Design and analysis of broadband Darlington amplifiers with bandwidth enhancement in GaAs pHEMT technology
CN112106294A (en) Radio frequency power amplifier with harmonic control circuit and manufacturing method thereof
JP6272102B2 (en) Cascode amplifier
CN204190707U (en) A kind of ultra-wideband microwave low noise amplifier based on PCB technology
KR101590605B1 (en) Linear power amplifier for wireless transmitter
JP5217728B2 (en) amplifier
KR20060029730A (en) Electro static discharge protection and input impedance matching circuit for low noise amplifier and low noise amplifier
CN104967411A (en) Broadband low-noise amplifier
JP6837602B2 (en) Distributed amplifier
JP6943193B2 (en) Transmission line, matching circuit and amplifier circuit
JP6332097B2 (en) Power amplifier
JP2014165259A (en) Cascode amplifier
JP5752515B2 (en) amplifier
KR101560522B1 (en) Electric apparatus having high frequency grounding structure and power amplifier
JP2008236354A (en) Amplifier
JP2015106863A (en) External interface circuit
JP5419812B2 (en) High-frequency multistage active circuit
JP6532618B2 (en) High frequency circuit and high frequency power amplifier
JP6516928B2 (en) Distributed amplifier and multistage amplifier
WO2021240843A1 (en) Amplification circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5217728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150