JP2010027494A - Electricity storage device, and manufacturing method thereof - Google Patents
Electricity storage device, and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010027494A JP2010027494A JP2008189797A JP2008189797A JP2010027494A JP 2010027494 A JP2010027494 A JP 2010027494A JP 2008189797 A JP2008189797 A JP 2008189797A JP 2008189797 A JP2008189797 A JP 2008189797A JP 2010027494 A JP2010027494 A JP 2010027494A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection terminal
- terminal member
- rod
- positive electrode
- portions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 58
- 230000005611 electricity Effects 0.000 title claims abstract description 34
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 8
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 8
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 8
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 36
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 abstract description 36
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 description 21
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 21
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 13
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 7
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 6
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 6
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 3
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229910010707 LiFePO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 101001043196 Myceliophthora thermophila (strain ATCC 42464 / BCRC 31852 / DSM 1799) Laccase-like multicopper oxidase 1 Proteins 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- QHGJSLXSVXVKHZ-UHFFFAOYSA-N dilithium;dioxido(dioxo)manganese Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Mn]([O-])(=O)=O QHGJSLXSVXVKHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000011245 gel electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910000625 lithium cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido(oxo)cobalt Chemical compound [Li+].[O-][Co]=O BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000010450 olivine Substances 0.000 description 1
- 229910052609 olivine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003223 poly(pyromellitimide-1,4-diphenyl ether) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
Description
この発明は、リチウムイオン二次電池、リチウム二次電池、ポリマー二次電池、電気二重層キャパシタなどの蓄電デバイスおよびその製造方法に関するものである。 The present invention relates to an electricity storage device such as a lithium ion secondary battery, a lithium secondary battery, a polymer secondary battery, and an electric double layer capacitor, and a method for producing the same.
従来から、たとえば、リチウムイオン二次電池等の蓄電デバイスに関しては、多様な用途の拡大に伴って、小型化、軽量化、薄型化、形状の自由度等の要求が高まっている。 2. Description of the Related Art Conventionally, for power storage devices such as lithium ion secondary batteries, there are increasing demands for downsizing, weight reduction, thickness reduction, shape flexibility, and the like with the expansion of various applications.
そこで、このような要求に応えることができるように、蓄電要素を収容する可撓性の外装体を形成するために多層構造のラミネートフィルムが従来から用いられている。ラミネートフィルムは、蓄電要素に面する内面層と、中間層と、外部に面する外面層とから構成される。内面層は、たとえば、ポリエチレン、ポリプロピレン等の耐電解液性とヒートシール性に優れた熱可塑性樹脂からなる。中間層は、たとえば、アルミニウム箔等の可撓性と強度に優れた金属箔からなる。外面層は、たとえば、ポリアミド系樹脂等の電気絶縁性に優れた絶縁樹脂からなる。 Therefore, in order to meet such demands, a laminate film having a multilayer structure has been conventionally used to form a flexible exterior body that houses a power storage element. The laminate film is composed of an inner surface layer facing the electricity storage element, an intermediate layer, and an outer surface layer facing the outside. The inner surface layer is made of, for example, a thermoplastic resin excellent in electrolytic solution resistance and heat sealability, such as polyethylene and polypropylene. An intermediate | middle layer consists of metal foil excellent in flexibility and intensity | strength, such as aluminum foil, for example. An outer surface layer consists of insulating resin excellent in electrical insulation, such as a polyamide-type resin, for example.
このようなラミネートフィルムからなる外装体の中にシート状の内部電極対と電解液とを封入して、軽量かつ薄型で可撓性を有し、小型化や軽量化が可能なシート状リチウムイオン二次電池の電極引出構造が、たとえば、特開2003−151529号公報(以下、特許文献1という)で提案されている。 Sheet-like lithium ions that are lightweight, thin, flexible, and can be reduced in size and weight by encapsulating a sheet-like internal electrode pair and an electrolyte in an outer package made of such a laminate film An electrode lead structure for a secondary battery is proposed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-151529 (hereinafter referred to as Patent Document 1).
図8は特許文献1に開示されたシート状リチウムイオン二次電池を示す斜視図、図9は図8のIX−IX線における部分断面図である。なお、図9は正極リード側の断面を示すものであるが、負極リード側も構造上は正極リード側と同じである。以下では正極リード側を中心に説明する。
8 is a perspective view showing the sheet-like lithium ion secondary battery disclosed in
図8と図9に示すように、シート状リチウムイオン二次電池1000では、ラミネートフィルムからなる可撓性の袋状外包体1020は、内面層1021と、中間層1022と、外面層1023とから構成される。袋状外包体1020は、複数のシート状の正電極と複数のシート状の負電極とをセパレータを介して交互に積層して形成されたシート状の内部電極対1011と、電解液とを内部に密封状態に収容する。
As shown in FIGS. 8 and 9, in the sheet-like lithium ion
袋状外包体1020の内部には、内部電極対1011の各正電極を連結する正極側の内部リード1032と、内部電極対1011の各負電極を連結する負極側の内部リード(1042、図示せず)とが配置されている。正極側の外部リード1030が、袋状外包体1020を挟んで正極側の内部リード1032に相対応する袋状外包体1020の外側に配置され、負極側の外部リード1040が、袋状外包体1020を挟んで負極側の内部リード(1042)に相対応する袋状外包体1020の外側に配置されている。
Inside the bag-like
リベット1031、1041は、それぞれ、内部リード1032、(1042)と外部リード1030、1040との間を電気的に接続するために配置されている。具体的には、リベット1031、1041は、それぞれ、袋状外包体1020を気密に貫通して、一端側が袋状外包体1020の内側に位置する内部リード1032、(1042)に接続されるとともに、他端側が袋状外包体1020の外側に位置する外部リード1030、1040に接続されている。
The
内部リード1032、(1042)と袋状外包体1020との間、および、外部リード1030、1040と袋状外包体1020との間には、リベット1031、1041が貫通する袋状外包体1020の貫通孔をシールするためのシール部材1051、1052が介在されている。なお、袋状外包体1020の周囲にはヒートシール部1024が形成されている。
しかしながら、特許文献1に開示されたシート状リチウムイオン二次電池においては、以下のような問題が生じる恐れがある。
However, the sheet-like lithium ion secondary battery disclosed in
まず、内部リード1032、(1042)、袋状外包体1020、および、外部リード1030、1040の貫通孔にリベット1031、1041のそれぞれを挿通して、突出するリベット1031、1041のそれぞれの先端をかしめるという工程を行う必要がある。接続手段としてのリベット1031、1041は複数個設けられるので、上記の工程を行う度毎にリベット1031、1041のそれぞれを位置決めする必要がある。
First, the
また、内部リード1032、(1042)とリベット1031、1041、あるいは、外部リード1030、1040とリベット1031、1041が別部材であるため、これらの部材間の接触抵抗が大きく、電池の特性が劣化してしまうことがある。
Further, since the internal leads 1032 and (1042) and the
そこで、この発明の目的は、上述のような従来技術の問題点に鑑みて、リチウムイオン二次電池等の蓄電デバイスの製造工程を簡略化することができるとともに、蓄電デバイスの特性の劣化を防止することが可能な構造を有する蓄電デバイスおよびその製造方法を提供することである。 Accordingly, an object of the present invention is to simplify the manufacturing process of a power storage device such as a lithium ion secondary battery in view of the problems of the conventional technology as described above, and to prevent deterioration of characteristics of the power storage device. It is providing the electrical storage device which has the structure which can do, and its manufacturing method.
この発明に従った蓄電デバイスは、蓄電要素を収容する外装体と、蓄電要素の正極および負極のそれぞれに電気的に接続された正極接続端子および負極接続端子とを備える。正極接続端子および負極接続端子は、それぞれ、外装体と正極および負極の各々の端部とを挟むように配置された第1の接続端子部材と第2の接続端子部材とを含む。第1の接続端子部材は、複数の棒状部と、複数の棒状部の一方端部に一体的に形成され、かつ、複数の棒状部を連結する連結部とを含む。第2の接続端子部材は、連結部に対向するように配置され、かつ、複数の貫通孔を有する。複数の棒状部の他方端部が複数の貫通孔のそれぞれに挿通されて係合されている。 An electricity storage device according to the present invention includes an exterior body that houses an electricity storage element, and a positive electrode connection terminal and a negative electrode connection terminal that are electrically connected to the positive electrode and the negative electrode of the electricity storage element, respectively. Each of the positive electrode connection terminal and the negative electrode connection terminal includes a first connection terminal member and a second connection terminal member that are disposed so as to sandwich the exterior body and the ends of each of the positive electrode and the negative electrode. The first connection terminal member includes a plurality of rod-shaped portions and a connecting portion that is integrally formed at one end of the plurality of rod-shaped portions and connects the plurality of rod-shaped portions. The second connection terminal member is disposed so as to face the coupling portion and has a plurality of through holes. The other end portions of the plurality of rod-shaped portions are inserted through and engaged with the plurality of through holes.
この発明の蓄電デバイスにおいては、第1の接続端子部材が、複数の棒状部の一方端部に一体的に形成されて複数の棒状部を連結する連結部を含むので、連結部で連結された複数の棒状部の他方端部を、第2の接続端子部材の複数の貫通孔のそれぞれに同時に係合させることが容易に可能である。これにより、従来のようにリベットという棒状部材の先端をかしめる工程を行う度毎に複数の棒状部材のそれぞれを位置決めする必要がなく、製造工程を簡略化することができる。 In the electricity storage device of the present invention, since the first connection terminal member includes a connecting portion that is integrally formed at one end of the plurality of rod-shaped portions and connects the plurality of rod-shaped portions, the first connecting terminal member is connected by the connecting portion. It is possible to easily engage the other end portions of the plurality of rod-shaped portions simultaneously with each of the plurality of through holes of the second connection terminal member. Thereby, it is not necessary to position each of the plurality of bar-shaped members every time the step of caulking the tip of the bar-shaped member called a rivet as in the prior art, and the manufacturing process can be simplified.
また、第1の接続端子部材においては複数の棒状部と連結部とが一体的に形成されているので、棒状部と連結部との接触抵抗を低減し、蓄電デバイスの特性の劣化を防止することができる。 Further, since the plurality of rod-shaped portions and the coupling portion are integrally formed in the first connection terminal member, the contact resistance between the rod-shaped portion and the coupling portion is reduced, and the deterioration of the characteristics of the electricity storage device is prevented. be able to.
この発明の蓄電デバイスにおいて、第1の接続端子部材は、棒状部を3以上含むことが好ましい。 In the electricity storage device of the present invention, the first connection terminal member preferably includes three or more rod-shaped portions.
このように構成することにより、正極および負極のそれぞれの端部と外装体とを第1と第2の接続端子部材によって強固に挟持することができるので、外部から与えられる激しい振動等に対しても耐えることが可能な電極引出構造を得ることができる。 By comprising in this way, since each edge part and exterior body of a positive electrode and a negative electrode can be firmly clamped by the 1st and 2nd connection terminal member, with respect to the intense vibration etc. which are given from the outside It is possible to obtain an electrode lead structure that can withstand the same.
また、この発明の蓄電デバイスにおいて、第1の接続端子部材は、連結部に形成された貫通孔を有し、第2の接続端子部材は、一体的に形成された棒状部を含み、第2の接続端子部材の棒状部が第1の接続端子部材の貫通孔に挿通されて係合されていることが好ましい。 In the electricity storage device of the present invention, the first connection terminal member has a through hole formed in the coupling portion, the second connection terminal member includes a rod-shaped portion formed integrally, It is preferable that the rod-shaped part of the connection terminal member is inserted into and engaged with the through hole of the first connection terminal member.
このように構成することにより、第1の接続端子部材の複数の棒状部を第2の接続端子部材の複数の貫通孔のそれぞれに係合させることと、第2の接続端子部材の棒状部を第1の接続端子部材の貫通孔に係合させることを同時に行うことが容易に可能である。これにより、従来のように、リベットという棒状部材の先端をかしめる工程を行う度毎に複数の棒状部材のそれぞれを位置決めする必要がなく、製造工程を簡略化することができる。 By comprising in this way, engaging the some rod-shaped part of the 1st connecting terminal member with each of the some through-hole of the 2nd connecting terminal member, and the rod-like part of the 2nd connecting terminal member. It is easy to simultaneously engage with the through hole of the first connection terminal member. Thereby, it is not necessary to position each of the plurality of bar-shaped members every time a step of caulking the tip of the bar-shaped member called a rivet as in the prior art, and the manufacturing process can be simplified.
また、第1の接続端子部材においては複数の棒状部と連結部とが一体的に形成され、かつ、第2の接続端子部材においては棒状部材が一体的に形成されているので、棒状部との接触抵抗を低減し、蓄電デバイスの特性の劣化を防止することができる。 In addition, since the first connecting terminal member has a plurality of rod-shaped portions and a connecting portion integrally formed, and the second connecting terminal member has a rod-shaped member integrally formed, the rod-shaped portion and The contact resistance can be reduced, and the deterioration of the characteristics of the electricity storage device can be prevented.
この発明に従った蓄電デバイスの製造方法は、蓄電要素を収容する外装体と、蓄電要素の正極および負極のそれぞれに電気的に接続された正極接続端子および負極接続端子とを備えた蓄電デバイスの製造方法である。蓄電デバイスでは、正極接続端子および負極接続端子は、それぞれ、第1の接続端子部材と第2の接続端子部材とを含む。第1の接続端子部材は、複数の棒状部と、複数の棒状部の一方端部に一体的に形成され、かつ、複数の棒状部を連結する連結部とを含む。第2の接続端子部材は、連結部に対向するように配置され、かつ、複数の貫通孔を有する。 A method of manufacturing an electricity storage device according to the present invention includes an exterior body that houses an electricity storage element, and an electricity storage device that includes a positive electrode connection terminal and a negative electrode connection terminal that are electrically connected to a positive electrode and a negative electrode of the electricity storage element, respectively. It is a manufacturing method. In the electricity storage device, each of the positive electrode connection terminal and the negative electrode connection terminal includes a first connection terminal member and a second connection terminal member. The first connection terminal member includes a plurality of rod-shaped portions and a connecting portion that is integrally formed at one end of the plurality of rod-shaped portions and connects the plurality of rod-shaped portions. The second connection terminal member is disposed so as to face the coupling portion and has a plurality of through holes.
上記のように構成された蓄電デバイスを製造する方法は、複数の棒状部の他方端部を複数の貫通孔のそれぞれに挿通し、挿通された複数の棒状部の他方端部と複数の貫通孔とを同時に係合させて、第1の接続端子部材と第2の接続端子部材とによって外装体と正極および負極の各々の端部とを挟むことを特徴とする。 The method of manufacturing the electricity storage device configured as described above includes inserting the other end of the plurality of rod-shaped portions into each of the plurality of through-holes, and inserting the other end of the plurality of rod-shaped portions inserted and the plurality of through-holes. Are simultaneously engaged, and the exterior body and the end portions of the positive electrode and the negative electrode are sandwiched between the first connection terminal member and the second connection terminal member.
この発明の蓄電デバイスの製造方法においては、第1の接続端子部材において連結部で連結された複数の棒状部の他方端部を、第2の接続端子部材の貫通孔に同時に係合させることにより、従来のようにリベットという棒状部材の先端をかしめる工程を行う度毎に複数の棒状部材のそれぞれを位置決めする必要がなく、製造工程を簡略化することができる。 In the method for manufacturing the electricity storage device of the present invention, by simultaneously engaging the other end of the plurality of rod-like portions connected by the connecting portion in the first connection terminal member with the through hole of the second connection terminal member. In addition, it is not necessary to position each of the plurality of bar-shaped members every time the step of caulking the tip of the bar-shaped member called a rivet as in the prior art, and the manufacturing process can be simplified.
以上のようにこの発明によれば、蓄電デバイスの製造工程を簡略化することができるとともに、蓄電デバイスの特性の劣化を防止することが可能となる。 As described above, according to the present invention, it is possible to simplify the manufacturing process of the power storage device and to prevent the deterioration of the characteristics of the power storage device.
以下、この発明の蓄電デバイスの実施の形態を図面に基づいて説明する。 Embodiments of an electricity storage device according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
(実施形態1)
図1は本発明の蓄電デバイスの一つの実施の形態であるリチウムイオン二次電池の電池要素を示す断面図、図2は本発明の蓄電デバイスの一つの実施の形態であるリチウムイオン二次電池を示す平面図、図3は図2のIII−III線に沿った方向から見た断面図、図4は図2のIV−IV線に沿った方向から見た部分断面図、図5は図3において外装体と正極集電体の端部に形成された貫通孔近傍の断面を示す部分断面図である。なお、図3、図4、図5は正極側の断面を示しているが、負極側も正極側と同様であるので、以下では正極側を中心に説明する。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a battery element of a lithium ion secondary battery which is one embodiment of the electricity storage device of the present invention, and FIG. 2 is a lithium ion secondary battery which is one embodiment of the electricity storage device of the present invention. 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III of FIG. 2, FIG. 4 is a partial cross-sectional view taken along the line IV-IV of FIG. 2, and FIG. 3 is a partial cross-sectional view showing a cross section in the vicinity of a through hole formed in an end portion of an exterior body and a positive electrode current collector in FIG. 3, 4, and 5 show the cross section on the positive electrode side, but the negative electrode side is the same as the positive electrode side, and therefore, the following description will focus on the positive electrode side.
図1〜図5を参照して、本発明の蓄電デバイスの一つの実施の形態であるリチウムイオン二次電池1について以下に説明する。
With reference to FIGS. 1-5, the lithium ion
図1に示すように、電池要素10では、複数の短冊状の正極11と複数の短冊状の負極12とが、複数の短冊状のセパレータ13を介して、交互に積層されて形成されている。
As shown in FIG. 1, in the
ここで、正極11は、正極集電体111の両面に正極活物質112が積層されて形成されている。一例として、正極集電体111はアルミニウムからなり、正極活物質112はコバルト酸リチウム複合酸化物(LCO)からなる。
Here, the
一方、負極12は、負極集電体121の両面に負極活物質122が積層されて形成されている。一例として、負極集電体121は銅からなり、負極活物質122は炭素材料からなる。
On the other hand, the
なお、複数の正極11を構成する複数の正極集電体111の端部が集約された正極集端部113は、後述する正極接続端子30に電気的に接続されており、複数の負極12を構成する複数の負極集電体121の端部が集約された負極集端部123は、後述する負極接続端子40に電気的に接続されている。
The positive electrode collecting
図2に示すように、蓄電デバイスの一例であるリチウムイオン二次電池1は、蓄電要素の一例として図1に示された電池要素10を収容する外装体20を備える。また、リチウムイオン二次電池1は、電池要素10の正極集端部113に電気的に接続された正極接続端子30と、電池要素10の負極集端部123に電気的に接続された負極接続端子40とを備える。
As shown in FIG. 2, the lithium ion
図3と図4に示すように、外装体20は、電池要素10に面する内面側に配置された内面層21と、中間層22と、外部に面する外面側に配置された外面層23とから構成される三層構造のラミネートフィルムで形成されている。内面層21は、一例として、ヒートシール可能な熱可塑性樹脂であるポリプロピレンからなり、厚みが30〜120μmである。中間層22は、一例として、アルミニウム箔またはアルミニウム合金箔からなり、厚みが30〜50μmである。外面層23は、一例として、ナイロン(登録商標)からなり、厚みが20〜40μmである。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
外装体20は、凹部を有する形状にカップ成形された上下二枚のラミネートフィルムを重ね合わせることによって形成されている。外装体20の周囲四方では、図3と図4に示すように対向する内面層21同士をヒートシール(熱溶着)して接合することにより、図2〜図4に示すようにヒートシール部24が形成されている。このように形成された外装体20の内部に電池要素10が収容され、外装体20はヒートシール部24にて密封されている。ラミネートフィルムは、軽量でかつ優れた可撓性を有し、外部からの水分等に対して優れた遮断機能とシール性を有するものである。
The
なお、図2と図3に示すように、正極接続端子30の先端部、すなわち、後述する第2の接続端子部材32の平板部320の突出端部に近い位置にあるヒートシール部24の端部は、正極接続端子30と外装体20の金属製の中間層22との接触による短絡を防止するために、耐熱性、電気絶縁性を有するポリイミド樹脂等からなる絶縁テープ25(たとえばカプトン(登録商標))で被覆されている。図2に示すように絶縁テープ25は、その幅が正極接続端子30の幅寸法、すなわち、平板部320の幅方向の寸法よりも大きく、図3に示すように上下二枚のラミネートフィルムを厚み方向に覆うように形成されている。このように形成された絶縁テープ25によって、正極接続端子30と外装体20の中間層22との接触が防止されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the end of the
図2〜図4に示すように、正極接続端子30は、第1の接続端子部材31と第2の接続端子部材32とから構成される。第1の接続端子部材31と第2の接続端子部材32は、外装体20と正極集端部113とを挟むように配置されている。
As shown in FIGS. 2 to 4, the positive
第1の接続端子部材31は、複数の棒状部311、312と、複数の棒状部311、312の一方端部311a、312aに一体的に形成されるとともに複数の棒状部311、312を連結する連結部の一例である連結板部314とを備えている。
The first
一方、第2の接続端子部材32は、第1の接続端子部材31の連結板部314に対向するように配置され、連結板部314に対向する平板部320を備えている。外装体20の外表面に接触する側の平板部320の端部には、第1の接続端子部材31の複数の棒状部311、312のそれぞれの他方端部311b、312bを挿通可能な複数の貫通孔321、322が形成されている。また、外装体20の外表面に接触しない側の平板部320の端部には、正極接続端子30を外部接続端子や組電池等に接続するために貫通孔324が形成されている。
On the other hand, the second
そして、正極接続端子30は、第1の接続端子部材31の棒状部311、312を第2の接続端子部材32の貫通孔321、322に挿通し、挿通された棒状部311、312の他方端部311b、312bを、かしめ止めにより貫通孔321、322のそれぞれに係合させることにより、第1の接続端子部材31と第2の接続端子部材32が外装体20と正極集端部113とを挟持するように構成されている。
The positive
ここで、棒状部311、312の他方端部311b、312bは、貫通孔321、322のそれぞれに係合されてかしめ止めされた際に、平板部320の外側に突出した先端部が軸方向に押し潰されることによりフランジ状に形成され、その外表面は凹凸を有している。
Here, when the
また、図3と図4に示すように、棒状部311、312は、かしめ止めされた際に軸方向に押圧されて圧縮されることにより、その直径が大きくなっている。ただし、第2の接続端子部材32の貫通孔321、322内に位置付けられた棒状部311、312の直径は、かしめ止めされる前の直径のままである。なお、これは、第1の接続端子部材31と第2の接続端子部材32のそれぞれの材質自体と、第1の接続端子部材31と第2の接続端子部材32の材質の違いにも影響される。これにより、棒状部311、312には、貫通孔321、322の近傍に直径が異なる段差部311c、312cが形成されることになる。この段差部311c、312cに第2の接続端子部材32の平板部320が係合されることにより、棒状部311、312と平板部320とのより確実な接触が図られ、接触抵抗の低減を図ることができる。
As shown in FIGS. 3 and 4, the rod-shaped
第1の接続端子部材31では、棒状部311、312と連結板部314とが予め一体的に形成されているのに加えて、かしめ止めされる他方端部311b、312bも一体的に形成されているので、たとえば、ボルトナット等による締結構造や樹脂等による接着構造に比べて、外部からの水分の進入をより確実に防ぐことができる。また、棒状部311、312と連結板部314と他方端部311b、312bが同材質で一体的に形成されているので、熱膨張係数の違いによる熱変形を防止することができる。
In the first
以上のように正極接続端子30は構成されているので、優れたシール性、導電性を有する。
Since the positive
さらに、第1の接続端子部材31と第2の接続端子部材32についてより具体的に説明する。
Further, the first
第1の接続端子部材31は、図3に示すように断面略U字状に形成されており、正極集電体111と同じ材質のアルミニウムまたはアルミニウム合金からなる。連結板部314は、相対的に厚い平板状に形成されており、たとえば、厚みが0.3〜3mmである。棒状部311、312は、断面が円形で、たとえば、直径が2〜8mmである。
As shown in FIG. 3, the first
一方、第2の接続端子部材32は、全体として平板状に形成されており、銅または銅合金からなり、たとえば、厚みが0.3〜3mmである。第2の接続端子部材32が銅または銅合金で形成されると、高電圧下での使用における接触抵抗を低減させることができるので好ましい。
On the other hand, the 2nd
図2に示すように、第2の接続端子部材32は、矩形状の電池要素10の長手方向の一方端部において、電池要素10の短手方向に平行にかつ外装体20の主平面に沿って配置されている。すなわち、第2の接続端子部材32は、外装体20の四方のヒートシール部24の隙間から外部に突出されるものではない。
As shown in FIG. 2, the second
図3に示すように、第1の接続端子部材31の長さ方向の寸法は、電池要素10の短手方向の寸法すなわち幅方向の寸法よりも小さく、たとえば、電池要素10の短手方向の寸法の1/2〜1/5である。また、図4に示すように、第1の接続端子部材31の幅方向の寸法は、第2の接続端子部材32の幅方向の寸法よりも小さく、たとえば、第2の接続端子部材32の幅方向の寸法の1/2〜1/5である。図3に示すように、第1の接続端子部材31の連結板部314の厚み寸法は、第2の接続端子部材32の平板部320の厚み寸法とほぼ同じである。図2と図3に示すように、第2の接続端子部材32の長さ方向の寸法は、電池要素10の幅方向の寸法とほぼ同じである。
As shown in FIG. 3, the dimension in the length direction of the first
また、第1の接続端子部材31の二つの棒状部311、312は、電池要素10の長手方向の端部であってかつ短手方向の中央付近に配置されている。棒状部311、312を電池要素10の短手方向の中央付近に配置することによって、図示しない治具によって棒状部311、312を同時にかしめることが容易になる。二つの棒状部311、312の間隔は任意であるが、激しい振動にも耐えうる充分な機械的強度が得られるように適宜設定される。
In addition, the two rod-
なお、図2に示される負極接続端子40も、上述した正極接続端子30と同様の構造を有する。図2に示すように、正極接続端子30と同様にして、負極接続端子40においても、外装体20の外表面に接触する側の第2の接続端子部材42の端部には、第1の接続端子部材41のかしめ止めされる他方端部411b、412bが配置され、外装体20の外表面に接触しない側の第2の接続端子部材42の端部には、貫通孔424が形成されている。負極接続端子40では、第1の接続端子部材41と第2の接続端子部材42はともに、図1に示される負極集電体121と同じ材質の銅または銅合金で形成されている。
2 also has a structure similar to that of the positive
図3に示されるように、棒状部311、平板部320、外装体20および正極集端部113で囲まれる環状の空間Sにはシール部材50が充填されている。棒状部312、平板部320、外装体20および正極集端部113で囲まれる環状の空間にもシール部材50が充填されている。シール部材50は外装体20の内面層21と同様の材質、たとえば、ポリプロピレンからなり、リング状の形態を有する。このシール部材50により、棒状部311、312の周りにおけるシール性と絶縁性を向上させることができる。
As illustrated in FIG. 3, the annular space S surrounded by the rod-shaped
以上のように構成されたリチウムイオン二次電池1は、要約すれば、電池要素10を収容する外装体20と、電池要素10の正極11および負極12のそれぞれに電気的に接続された正極接続端子30および負極接続端子40とを備える。正極接続端子30および負極接続端子40は、それぞれ、外装体20と正極11の正極集端部113および負極12の負極集端部123の各々とを挟むように配置された第1の接続端子部材31、41と第2の接続端子部材32、42とを含む。たとえば、正極側では、第1の接続端子部材31は、複数の棒状部311、312と、複数の棒状部311、312の一方端部に一体的に形成され、かつ、複数の棒状部311、312を連結する連結板部314とを含む。第2の接続端子部材32は、連結板部314に対向するように配置され、かつ、複数の貫通孔321、322を有する。複数の棒状部311、312の他方端部が複数の貫通孔321、322のそれぞれに挿通されて係合されている。
The lithium ion
このように、第1の接続端子部材31が、複数の棒状部311、312の一方端部に一体的に形成されて複数の棒状部311、312を連結する連結板部314を含むので、連結板部314で連結された複数の棒状部311、312の他方端部を、第2の接続端子部材32の複数の貫通孔321、322のそれぞれに同時に係合させることが容易に可能である。これにより、従来のようにリベットという棒状部材の先端をかしめる工程を行う度毎に複数の棒状部材のそれぞれを位置決めする必要がなく、製造工程を簡略化することができる。
As described above, the first
また、第1の接続端子部材31においては複数の棒状部311、312と連結板部314とが一体的に形成されているので、棒状部311、312と連結板部314との接触抵抗を低減し、蓄電デバイスの一例であるリチウムイオン二次電池1の特性の劣化を防止することができる。
Further, in the first
上記の実施形態1では、電池要素10は、短冊状の正極、短冊状のセパレータおよび短冊状の負極の積層体、いわゆる枚葉構造の積層体から構成されているが、長尺状のセパレータを九十九折りして、短冊状の正極と短冊状の負極とを交互に介在させることによって構成してもよい。また、電池要素の構造として、長尺状の正極、長尺状のセパレータおよび長尺状の負極を巻回してなる巻回型構造を採用してもよい。たとえば、巻回軸に沿って正極、負極の集電体の端部を互いに反対方向に引き出して、その引き出し部に上記の実施形態のような正極接続端子、負極接続端子を電気的に接続すれば、本発明の構成を適用することができる。
In the first embodiment, the
上記の実施形態1では、蓄電要素としてリチウムイオン二次電池1の電池要素10に適用した例を説明したが、リチウム二次電池、ポリマー二次電池などの電池要素に適用してもよく、電気二重層キャパシタなどの蓄電デバイスに用いられる蓄電要素に適用してもよく、蓄電要素は特に限定されない。
In the first embodiment, the example in which the
図1に示されるセパレータ13としては、特に限定されるべきものではなく、従来から公知のものを用いることができる。なお、本発明においては、セパレータは、その名称によって限定されるべきものではなく、セパレータの代わりにセパレータとしての機能(役割)を有するような固体電解質やゲル状電解質を用いてもよい。また、アルミナやジルコニアなどの無機材料を含有させたセパレータを用いてもよい。
The
正極活物質112としては、コバルト酸リチウム複合酸化物(LCO)以外に、マンガン酸リチウム複合酸化物(LMO)、ニッケル酸リチウム複合酸化物(LNO)を用いてもよい。また、正極活物質112としてLNMCOといった3元系材料やLMNO,LMCO,LNCOといった2元系材料を用いてもよい。さらに、正極活物質112は、これらの主材料を混合したものでもよい。正極活物質112は、LiFePO4といったオリビン系材料でもよい。
As the positive electrode
負極活物質122の炭素材料としては、グラファイトやハードカーボンなどが用いられる。また、負極活物質122は、これらの主材料を混合したものでもよい。負極活物質122はチタン酸リチウムのようなセラミックや合金系材料でもよい。
As the carbon material of the negative electrode
上記の実施形態1では、外装体20として三層構造からなるラミネートフィルムを用いているが、外装体20の内面層21と中間層22との間、中間層22と外面層23との間に接着層を介在させてもよい。また、中間層22の内側に複数層からなる内面層21を配置してもよい。中間層22の外側に複数層からなる外面層23を配置してもよい。中間層22を多層構造にしてもよい。中間層22の材質としては、水分などに対してバリア性を有し、可撓性と強度に優れた金属であればよく、ステンレス鋼、ニッケルまたはニッケル合金、銅または銅合金、鉄または鉄合金などでもよい。中間層22としては、予め箔状または薄板状に形成されたものを用いてもよいが、薄膜やめっき層によって形成されたものでもよい。
In
内面層21は、耐電解液性とヒートシール性に優れた熱可塑性樹脂であればよく、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリアミド、アイオノマー等の樹脂でもよい。外面層23は、電気絶縁性に優れた絶縁樹脂であればよく、ポリエステル(PETなど)、その他のポリアミド等の樹脂でもよい。
The
上記の実施形態1では、二枚のラミネートフィルムを重ね合わせ、周囲四方のヒートシール部24を熱溶着して、電池要素10を外装体20の内部に収容するように二枚のラミネートフィルムを密封しているが、ラミネートフィルムの密封方法として、一枚のラミネートフィルムを二つに折り曲げた後、周囲の残り三方のヒートシール部24を熱溶着してもよい。また、一枚のラミネートフィルムを筒状に形成した後、両側のヒートシール部24を熱溶着してもよい。なお、筒状に形成する場合、予め熱溶着される帯状のヒートシール部の位置は任意に設定することができる。
In the first embodiment, the two laminate films are overlapped, the
第1の接続端子部材31の棒状部311、312の他方端部311b、312bと第2の接続端子部材32の貫通孔321、322とを係合させる手段としては、かしめ止めに限らず、ネジやボルトナット止め、超音波溶接、レーザー溶接等の手段を採用してもよい。
The means for engaging the
上記の実施形態1では、正極接続端子30側に2個の棒状部311、312、負極接続端子40側に2個の棒状部(411、412)(図示せず)を設けているが、個数については特に限定されない。ただし、リチウムイオン二次電池1が、たとえば、激しい振動を伴う用途に用いられた場合には、振動による第2の接続端子部材32、42の回転を防止するためには、棒状部の数は少なくとも2個以上であることが好ましい。
In the first embodiment, two rod-
上記の実施形態1では、棒状部311、312の断面形状は円形であるが、たとえば、楕円や多角形などでもよい。棒状部311、312の断面形状が楕円や多角形であれば、振動による第2の接続端子部材32、42の回転を防止するのに有効である。棒状部311、312の直径は同じでなくてもよい。
In the first embodiment, the cross-sectional shape of the rod-
第1の接続端子部材31の他方端部311b、312bの外表面の凹凸を平坦化するために、かしめ止めした後にプレス加工してもよい。また、第1の接続端子部材31の他方端部311b、312bの外表面にレーザー溶接、樹脂コーティング、半田付けなどを施してもよい。
In order to flatten the unevenness on the outer surface of the
また、外装体20の内面層21の損傷を防止するために、第1の接続端子部材31の連結板部314の表面に面取り加工や曲面加工を施しておくことが好ましい。
In order to prevent damage to the
第2の接続端子部材32の形状については、自由な形状を採用することが可能である。上記の実施形態1では、第2の接続端子部材32の形状として、直線方向に延在する平板状を採用しているが、平板状に限定されず、外装体20の外表面に接触しない側の端部、すなわち、図2と図3に示される貫通孔324が形成される側の端部を鍵状に屈曲させたり、円弧状に湾曲させたり、あるいは、二股に分岐させたりしてもよい。また、第2の接続端子部材32の長さ方向の寸法、幅方向の寸法、厚み方向の寸法は、図3と図4に示されるように全体にわたって均一でなくてもよく、たとえば、どこか一箇所に肉薄部、肉厚部を形成してもよい。
As the shape of the second
正極接続端子30の第2の接続端子部材32と負極接続端子40の第2の接続端子部材42の引き出し方向は、上記の実施形態1のように外装体20の短手方向に平行にかつ同一方向に引き出すものに限定されず、たとえば、外装体20の長手方向に(図2の左右方向に)互いに反対方向に第2の接続端子部材32と第2の接続端子部材42を引き出してもよい。また、上記の実施形態1のように正極接続端子30の第2の接続端子部材32と負極接続端子40の第2の接続端子部材42とを同一方向に引き出すものに限定されず、第2の接続端子部材32と第2の接続端子部材42を互いに反対方向に引き出したり、非対称な方向に引き出してもよい。
The lead-out direction of the second
上記の実施形態1では、第1の接続端子部材31と第2の接続端子部材32とは異なる材質から形成されているが、同じ材質で形成されてもよい。第2の接続端子部材32の材質を第1の接続端子部材31の材質と同様にアルミニウムまたはアルミニウム合金にした場合には、軽量化の面で有利である。
In the first embodiment, the first
負極接続端子40の第1の接続端子部材41と第2の接続端子部材42の材質は、負極集電体121と同じ材質であるが、異なる材質でもよい。第2の接続端子部材42の表面上にニッケルめっきや錫めっきを施してもよい。
The material of the first
第1の接続端子部材31と第2の接続端子部材32の長手方向の寸法、幅方向の寸法、厚み方向の寸法、これらの寸法の大小関係については、上記の実施形態1に限定されず、任意に設定することができる。たとえば、第1の接続端子部材31と第2の接続端子部材32の材質が異なる場合には、長手方向の寸法、幅方向の寸法、または、厚み方向の寸法を第1の接続端子部材31と第2の接続端子部材32とで異ならせた方がよい場合もあり、これらの寸法は第1の接続端子部材31と第2の接続端子部材32の材質の許容電流等に応じて適宜設定される。
The longitudinal dimension of the first
シール部材50は、耐電解液性とシール性に優れた熱可塑性樹脂であればよく、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリアミド、ナイロン、アイオノマー等の樹脂でもよい。
The
また、シール部材50は、上記の実施形態1では予めリング状に形成されたものを用いているが、液状のシール部材を棒状部311、312の周りに注入してもよい。
Further, in the first embodiment, the
さらに、シール部材50は、上記のような絶縁樹脂でもよいが、天然ゴムや合成ゴムのような弾性材料でもよい。これにより、棒状部311、312の周りにおける応力緩和を図ることができる。
Further, the sealing
なお、上記の実施形態1において棒状部311、312の周りにブッシュ材を植込んでおき、かしめた際に棒状部311、312の周りに食い込むようにシール部材50が形成されるようにしてもよい。
In the first embodiment, the bush member is implanted around the rod-shaped
次に、本発明の蓄電デバイスの一例であるリチウムイオン二次電池1の製造方法について説明する。リチウムイオン二次電池の製造方法は、限定されないが、たとえば、図1〜図4に示されたリチウムイオン二次電池1は、次のような手順で製造することができる。なお、製造方法においても正極側と負極側は同様であるので、正極側を中心に説明する。
Next, the manufacturing method of the lithium ion
(1)まず、図5に示すように、正極集端部113、外装体20、および、第2の接続端子部材32のそれぞれの所定の位置に、対応する貫通孔101、102、201、202、321、322を形成する。
(1) First, as shown in FIG. 5, through
なお、図3に示すように第2の接続端子部材32の先端部には外部接続端子や組電池に接続可能な貫通孔324を形成しておく。
As shown in FIG. 3, a through
ここで、正極集端部113の貫通孔101、102と第2の接続端子部材32の貫通孔321、322は、第1の接続端子部材31の棒状部311、312の直径とほぼ同じ直径を有するように形成しておく。これに対し、外装体20の貫通孔201、202は、棒状部311、312の直径よりも予め大きく形成しておく。これにより、棒状部311、312を挿通した際に、棒状部311、312と外装体20(特に、中間層22)との間に空間Sが形成される。
Here, the through
(2)次に、正極集端部113と正極接続端子30の第1の接続端子部材31とを接続する。具体的には、正極集端部113の貫通孔101、102に第1の接続端子部材31の棒状部311、312を挿通し、図示しない治具により、正極集端部113と連結板部314とを超音波溶着する。
(2) Next, the positive electrode collecting
(3)そして、正極集端部113を介して第1の接続端子部材31に接続された電池要素10を、凹部を有する形状にカップ成形された上下二枚の外装体20の内部に収容する。
(3) Then, the
(4)その後、第1の接続端子部材31の棒状部311、312に、外装体20と第2の接続端子部材32の各貫通孔201、202、321、322を位置合わせして挿通する。なお、このとき、シール部材50を外装体20の貫通孔201、202と棒状部311、312との間に介在させる。
(4) Thereafter, the through
(5)さらに、棒状部311、312の突出する先端部に対し、図示しない治具により、打撃、油圧、空気圧等の方法で押圧して同時にかしめることにより、棒状部311、312の先端部が押し潰されて他方端部311b、312bが形成される。これにより、シール部材50は気密に充填される。また、このかしめ加工により、第1の接続端子部材31と第2の接続端子部材32との間が電気的に接続される。
(5) Further, the tip portions of the rod-shaped
(6)次に、外装体20の周囲三方にて内面層21同士を熱溶着してヒートシール部24を形成する。
(6) Next, the inner surface layers 21 are thermally welded at three sides around the
(7)そして、外装体20のまだヒートシールされていない一方の開口部から電解液を注入した後、その一方の開口部にて内面層21同士を熱溶着して仮のヒートシール部を形成する。
(7) And after injecting electrolyte solution from one opening part of the
(8)最後に、初期充電を行い、ヒートシール部24の一部を切断して、その切断部からガス抜きをした後、切断したヒートシール部24の一部を再び熱溶着するとともに真空吸引して全体を密封する。
(8) Finally, initial charging is performed, a part of the
(9)以上のようにして、本発明の蓄電デバイスの一例であるリチウムイオン二次電池1が製造される。
(9) The lithium ion
したがって、本発明の蓄電デバイスの一例であるリチウムイオン二次電池1を製造する方法は、たとえば、正極側では、第1の接続端子部材31における複数の棒状部311、312の他方端部を、第2の接続端子部材32における複数の貫通孔321、322のそれぞれに挿通し、挿通された複数の棒状部311、312の他方端部と複数の貫通孔321、322とを同時に係合させて、第1の接続端子部材31と第2の接続端子部材32とによって外装体20と正極集端部113とを挟むことを特徴とする。
Therefore, in the method for manufacturing the lithium ion
これにより、第1の接続端子部材31において連結板部314で連結された複数の棒状部311、312の他方端部を、第2の接続端子部材32の貫通孔321、322に同時に係合させることにより、従来のようにリベットという棒状部材の先端をかしめる工程を行う度毎に複数の棒状部材のそれぞれを位置決めする必要がなく、製造工程を簡略化することができる。
Accordingly, the other end portions of the plurality of rod-
具体的には、以下の仕様の各構成要素を用いて本発明の蓄電デバイスの一例であるリチウムイオン二次電池1を製造することによって、本発明のリチウムイオン二次電池が製造可能であることを検証した。
Specifically, the lithium ion
(a)電池要素10(積層体の寸法):300mm(長手方向の寸法)×120mm(幅方向の寸法)×5mm(T寸法)
(b)正極活物質112:コバルト酸リチウム
(c)負極活物質122:炭素材料
(d)セパレータ13:ポリオレフィン系セパレータ
(e)第1の接続端子部材31、41
(e―1)連結板部314(414):30mm(長手方向の寸法)×15mm(幅方向の寸法)×1.5mm(厚み方向の寸法)、アルミニウム製
(e―2)棒状部311、312(411、412):直径6mmφ×高さ15mm(かしめる前の寸法)、アルミニウム製または銅製、他方端部の直径8mm、棒状部311、312同士の間隔25mm
(f)第2の接続端子部材32、42
(f−1)平板部320(420):100mm(長手方向の寸法)×15mm(幅方向の寸法)×1.5mm(厚み方向の寸法)、アルミニウム製または銅製
(f−2)貫通孔321、322(421、422):直径6mmφ
(g)外装体20:320mm(長手方向寸法)×135mm(幅方向寸法)×7mm(厚み方向寸法)
(g−1)アルミニウムラミネートフィルム(内面層21:厚みが80μmのポリプロピレン、中間層22:厚みが40μmのアルミニウム箔、外面層23:厚みが25μmのナイロン)
(g−2)貫通孔201、202の直径:8mm
(h)電解液:エチレンカーボネート(EC)とジエチルカーボネート(DEC)に塩としてLiPF6を1mol/L溶解したもの
(i)製造方法:上記の製造方法に従う。
(A) Battery element 10 (dimension of laminate): 300 mm (dimension in the longitudinal direction) × 120 mm (dimension in the width direction) × 5 mm (T dimension)
(B) Positive electrode active material 112: Lithium cobaltate (c) Negative electrode active material 122: Carbon material (d) Separator 13: Polyolefin separator (e) First
(E-1) Connecting plate part 314 (414): 30 mm (dimension in the longitudinal direction) x 15 mm (dimension in the width direction) x 1.5 mm (dimension in the thickness direction), (e-2) rod-
(F) Second
(F-1) Flat plate portion 320 (420): 100 mm (dimension in the longitudinal direction) × 15 mm (dimension in the width direction) × 1.5 mm (dimension in the thickness direction), made of aluminum or copper (f-2) through-
(G) Exterior body 20: 320 mm (longitudinal dimension) × 135 mm (width dimension) × 7 mm (thickness dimension)
(G-1) Aluminum laminate film (inner layer 21: polypropylene having a thickness of 80 μm, intermediate layer 22: aluminum foil having a thickness of 40 μm, outer layer 23: nylon having a thickness of 25 μm)
(G-2) Diameter of through-
(H) Electrolytic solution: 1 mol / L of LiPF 6 dissolved as a salt in ethylene carbonate (EC) and diethyl carbonate (DEC) (i) Production method: Follow the production method described above.
上記の条件にて実施形態1のリチウムイオン二次電池1として電池容量が10Ah、電圧が4.2Vのリチウムイオン二次電池を作製した。
Under the above conditions, a lithium ion secondary battery having a battery capacity of 10 Ah and a voltage of 4.2 V was fabricated as the lithium ion
(実施形態2)
図6は、本発明のもう一つの実施形態であるリチウムイオン二次電池において、図2のIII−III線に沿った方向から見た断面で、外装体と正極集電体の端部に形成された貫通孔近傍の断面を示す部分断面図である。
(Embodiment 2)
FIG. 6 is a cross-sectional view of the lithium ion secondary battery according to another embodiment of the present invention, viewed from the direction along the line III-III in FIG. It is a fragmentary sectional view which shows the cross section of the made through-hole vicinity.
図3に示す実施形態1では第1の接続端子部材31に二つの棒状部311、312が設けられているのに対して、図6に示す実施形態2では、第1の接続端子部材31に三つの棒状部311、312、313が設けられている。実施形態2のその他の構成は、実施形態1と同様である。
In the first embodiment shown in FIG. 3, the first connecting
このように、第1の接続端子部材31が棒状部を3以上含むように構成することにより、正極集端部113および負極集端部123のそれぞれと外装体20とを第1と第2の接続端子部材31、32によって強固に挟持することができるので、外部から与えられる激しい振動等に対しても耐えることが可能な電極引出構造を得ることができる。
As described above, the first connecting
(実施形態3)
図7は、本発明のさらに別の実施形態であるリチウムイオン二次電池において、図2のIII−III線に沿った方向から見た断面で、外装体と正極集電体の端部に形成された貫通孔近傍の断面を示す部分断面図である。
(Embodiment 3)
FIG. 7 is a cross-sectional view of the lithium ion secondary battery according to another embodiment of the present invention as seen from the direction along the line III-III in FIG. 2, and is formed at the ends of the outer package and the positive electrode current collector. It is a fragmentary sectional view which shows the cross section of the made through-hole vicinity.
図3に示す実施形態1では第1の接続端子部材31に二つの棒状部311、312が設けられているのに対して、図7に示す実施形態3では、第1の接続端子部材31に二つの棒状部311、313が設けられ、第2の接続端子部材32に一つの棒状部325が設けられている。実施形態3のその他の構成は、実施形態1と同様である。
In the first embodiment shown in FIG. 3, the first connecting
なお、第1の接続端子部材31と第2の接続端子部材32のそれぞれに棒状部と貫通孔が少なくとも一つずつ設けられている一つの例として上記の実施形態3が示されており、第1の接続端子部材31と第2の接続端子部材32のそれぞれに棒状部と貫通孔が一つずつ設けられていてもよい。
The first embodiment is shown as an example in which at least one rod-like portion and at least one through hole are provided in each of the first
図7に示す実施形態3では、第1の接続端子部材31は、連結板部314に形成された貫通孔315を有し、第2の接続端子部材32は、一体的に形成された棒状部325を含み、第2の接続端子部材32の棒状部325が第1の接続端子部材31の貫通孔315に挿通されて係合されている。このように構成することにより、第1の接続端子部材31の複数の棒状部311、313を第2の接続端子部材32の複数の貫通孔321、322のそれぞれに係合させることと、第2の接続端子部材32の棒状部325を第1の接続端子部材31の貫通孔315に係合させることを同時に行うことが容易に可能である。これにより、従来のようにリベットという棒状部材の先端をかしめる工程を行う度毎に複数の棒状部材のそれぞれを位置決めする必要がなく、製造工程を簡略化することができる。
In the third embodiment shown in FIG. 7, the first
また、第1の接続端子部材31においては複数の棒状部311、313と連結板部314とが一体的に形成され、かつ、第2の接続端子部材32においては棒状部325が一体的に形成されているので、棒状部311、313、325との接触抵抗を低減し、リチウムイオン二次電池1の特性の劣化を防止することができる。
In the first
さらに、正極集端部113および負極集端部123のそれぞれと外装体20とを第1と第2の接続端子部材31、32によってより強固に挟持することができ、外部から与えられる激しい振動等に対しても耐えることが可能な電極引出構造を得ることができる。なお、実施形態3では、実施形態2に比べて、外表面側の第2の接続端子部材32に形成される貫通孔の数が少ない分、実施形態2よりもシール性を高くすることができる。
Further, each of the positive electrode collecting
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考慮されるべきである。本発明の範囲は以上の実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての修正や変形を含むものであることが意図される。 It should be considered that the embodiments disclosed herein are illustrative and non-restrictive in every respect. The scope of the present invention is shown not by the above embodiments but by the scope of the claims, and is intended to include all modifications and variations within the meaning and scope equivalent to the scope of the claims.
本発明の蓄電デバイスは、自動車や二輪車などの激しい振動を伴う用途で用いられるものに適している。すなわち、特許文献1の従来例に開示されるような、外装体の熱溶着されたヒートシール部から接続端子を突出させる構造、言い換えれば、外装体同士が化学的に接合されることにより、接続端子を挟持する構造では、外部からの激しい振動により、電池要素と接続端子も激しく振動し、ヒートシール部のシール性の低下が生じる恐れがある。これに対して、本発明の蓄電デバイスでは、接続端子の第1の接続端子部材と第2の接続端子部材とが機械的・電気的に接合されるとともに、第1の接続端子部材と第2の接続端子部材との間で外装体を挟持する構造であるので、外部からの激しい振動に対しても外装体を強固に保持するとともに高いシール性を維持し、かつ、簡易な構成で高い絶縁性も維持することができる。したがって、本発明の蓄電デバイスは、100V以上の高電圧下、たとえば、500〜1000Vで用いられるのに適している。
The electricity storage device of the present invention is suitable for devices that are used in applications involving severe vibration, such as automobiles and motorcycles. That is, as disclosed in the conventional example of
1:リチウムイオン二次電池、10:電池要素、11:正極、12:負極、20:外装体、30:正極接続端子、40:負極接続端子、31,41:第1の接続端子部材、32,42:第2の接続端子部材、113:正極集端部、123:負極集端部、311,312,313,325:棒状部、314:連結板部、320:平板部、315,321,322:貫通孔。
1: lithium ion secondary battery, 10: battery element, 11: positive electrode, 12: negative electrode, 20: exterior body, 30: positive electrode connection terminal, 40: negative electrode connection terminal, 31, 41: first connection terminal member, 32 , 42: second connection terminal member, 113: positive electrode collecting end, 123: negative electrode collecting end, 311, 312, 313, 325: rod-shaped portion, 314: connecting plate portion, 320: flat plate portion, 315, 321, 322: A through hole.
Claims (4)
前記正極接続端子および前記負極接続端子は、それぞれ、前記外装体と前記正極および前記負極の各々の端部とを挟むように配置された第1の接続端子部材と第2の接続端子部材とを含み、
前記第1の接続端子部材は、複数の棒状部と、前記複数の棒状部の一方端部に一体的に形成され、かつ、前記複数の棒状部を連結する連結部とを含み、
前記第2の接続端子部材は、前記連結部に対向するように配置され、かつ、複数の貫通孔を有し、
前記複数の棒状部の他方端部が前記複数の貫通孔のそれぞれに挿通されて係合されていることを特徴とする、蓄電デバイス。 An electricity storage device comprising: an exterior body that houses a power storage element; and a positive electrode connection terminal and a negative electrode connection terminal that are electrically connected to the positive electrode and the negative electrode of the power storage element, respectively.
The positive electrode connection terminal and the negative electrode connection terminal respectively include a first connection terminal member and a second connection terminal member arranged so as to sandwich the exterior body and the respective ends of the positive electrode and the negative electrode. Including
The first connection terminal member includes a plurality of rod-shaped portions, and a connecting portion that is integrally formed with one end portion of the plurality of rod-shaped portions and connects the plurality of rod-shaped portions;
The second connection terminal member is disposed so as to face the coupling portion, and has a plurality of through holes,
The electric storage device, wherein the other end portions of the plurality of rod-shaped portions are inserted and engaged with the respective through holes.
前記第2の接続端子部材は、一体的に形成された棒状部を含み、
前記第2の接続端子部材の棒状部が前記第1の接続端子部材の貫通孔に挿通されて係合されている、請求項1または請求項2に記載の蓄電デバイス。 The first connection terminal member has a through hole formed in the coupling portion,
The second connection terminal member includes an integrally formed rod-shaped portion,
The power storage device according to claim 1 or 2, wherein a rod-like portion of the second connection terminal member is inserted into and engaged with a through hole of the first connection terminal member.
前記正極接続端子および前記負極接続端子は、それぞれ、第1の接続端子部材と第2の接続端子部材とを含み、
前記第1の接続端子部材は、複数の棒状部と、前記複数の棒状部の一方端部に一体的に形成され、かつ、前記複数の棒状部を連結する連結部とを含み、
前記第2の接続端子部材は、前記連結部に対向するように配置され、かつ、複数の貫通孔を有しており、
前記複数の棒状部の他方端部を前記複数の貫通孔のそれぞれに挿通し、挿通された前記複数の棒状部の他方端部と前記複数の貫通孔とを同時に係合させて、第1の接続端子部材と第2の接続端子部材とによって前記外装体と前記正極および前記負極の各々の端部とを挟むことを特徴とする、蓄電デバイスの製造方法。 A method of manufacturing an electricity storage device comprising: an exterior body that houses an electricity storage element; and a positive electrode connection terminal and a negative electrode connection terminal electrically connected to each of a positive electrode and a negative electrode of the electricity storage element,
The positive connection terminal and the negative connection terminal each include a first connection terminal member and a second connection terminal member,
The first connection terminal member includes a plurality of rod-shaped portions, and a connecting portion that is integrally formed with one end portion of the plurality of rod-shaped portions and connects the plurality of rod-shaped portions;
The second connection terminal member is disposed so as to face the coupling portion, and has a plurality of through holes,
The other end portions of the plurality of rod-shaped portions are inserted into the plurality of through holes, and the other end portions of the inserted plurality of rod-shaped portions and the plurality of through holes are simultaneously engaged, A method for manufacturing an electricity storage device, wherein the exterior body and each end of the positive electrode and the negative electrode are sandwiched between a connection terminal member and a second connection terminal member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008189797A JP2010027494A (en) | 2008-07-23 | 2008-07-23 | Electricity storage device, and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008189797A JP2010027494A (en) | 2008-07-23 | 2008-07-23 | Electricity storage device, and manufacturing method thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010027494A true JP2010027494A (en) | 2010-02-04 |
Family
ID=41733115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008189797A Pending JP2010027494A (en) | 2008-07-23 | 2008-07-23 | Electricity storage device, and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010027494A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012119505A (en) * | 2010-12-01 | 2012-06-21 | Fdk Corp | Power storage device |
JP2013239266A (en) * | 2012-05-11 | 2013-11-28 | Gs Yuasa Corp | Battery and method for manufacturing battery |
CN104752072A (en) * | 2013-12-25 | 2015-07-01 | 中国电子科技集团公司第十八研究所 | Full-sealing nickel-carbon supercapacitor manufacturing method |
-
2008
- 2008-07-23 JP JP2008189797A patent/JP2010027494A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012119505A (en) * | 2010-12-01 | 2012-06-21 | Fdk Corp | Power storage device |
JP2013239266A (en) * | 2012-05-11 | 2013-11-28 | Gs Yuasa Corp | Battery and method for manufacturing battery |
CN104752072A (en) * | 2013-12-25 | 2015-07-01 | 中国电子科技集团公司第十八研究所 | Full-sealing nickel-carbon supercapacitor manufacturing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5171824B2 (en) | Electricity storage device | |
US20220376367A1 (en) | Secondary battery and method of manufacturing same | |
JP3695435B2 (en) | Laminated exterior flat battery | |
US10305084B2 (en) | Prismatic secondary battery and assembled battery using the same | |
US11316235B2 (en) | Prismatic secondary battery, assembled battery using the same and method of producing the same | |
JP6363893B2 (en) | Secondary battery | |
JP5512619B2 (en) | Secondary battery | |
JP5377411B2 (en) | Secondary battery | |
US11923558B2 (en) | Rectangular secondary battery | |
JP6315572B2 (en) | Electrochemical cell | |
JP6891930B2 (en) | Square secondary battery and assembled battery using it | |
US20220352606A1 (en) | Secondary battery and method for manufacturing same | |
US10424809B2 (en) | Secondary battery, method for manufacturing same, and battery pack employing same | |
US9203057B2 (en) | Battery and method of manufacturing battery | |
JP5229440B2 (en) | Electrochemical devices | |
JP2010027495A (en) | Electricity storage device | |
JP6959514B2 (en) | Power storage module, manufacturing method of power storage module, and manufacturing method of power storage device | |
JP6870316B2 (en) | Square secondary battery and its manufacturing method | |
JP2010027494A (en) | Electricity storage device, and manufacturing method thereof | |
WO2019167318A1 (en) | Power storage module | |
JP2019160659A (en) | Electrochemical element | |
WO2021200738A1 (en) | Electrical storage module | |
JP2010080143A (en) | Power storage device | |
JP6926509B2 (en) | Power storage device | |
WO2021106629A1 (en) | Power storage device |