JP2010026953A - Programmable logic controller system - Google Patents

Programmable logic controller system Download PDF

Info

Publication number
JP2010026953A
JP2010026953A JP2008190389A JP2008190389A JP2010026953A JP 2010026953 A JP2010026953 A JP 2010026953A JP 2008190389 A JP2008190389 A JP 2008190389A JP 2008190389 A JP2008190389 A JP 2008190389A JP 2010026953 A JP2010026953 A JP 2010026953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
programmable logic
logic controller
display
module
gateway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008190389A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5239579B2 (en
Inventor
Hirobumi Yamada
博文 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2008190389A priority Critical patent/JP5239579B2/en
Publication of JP2010026953A publication Critical patent/JP2010026953A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5239579B2 publication Critical patent/JP5239579B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a programmable logic controller system which does not need laying down of an RS-232C cable which directly connects a personal computer and an indicator. <P>SOLUTION: In the programmable logic controller system which controls the indicator connected to the programmable logic controller by a personal computer through a network, the personal computer has a gateway communication file generation section which generates a gateway communication file which controls the indicator, and the programmable logic controller outputs a communication command with the indicator to the indicator of a request destination port based on the content of the gateway communication file. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、主として各種製造装置で用いられる組み込み用プログラマブル・ロジック・コントローラ・システムに関し、特にパーソナル・コンピュータと表示器を直接接続するRS−232Cケーブルの敷設が不要なプログラマブル・ロジック・コントローラ・システムに関する。 The present invention relates to an embedded programmable logic controller system mainly used in various manufacturing apparatuses, and more particularly to a programmable logic controller system that does not require the installation of an RS-232C cable for directly connecting a personal computer and a display. .

一般に、各種製造装置で使用される組み込み用コントローラとして,アプリケーションプログラムをラダー言語で開発するプログラマブル・ロジック・コントローラ(PLC)が採用されている。 Generally, a programmable logic controller (PLC) that develops an application program in a ladder language is employed as an embedded controller used in various manufacturing apparatuses.

また、イーサネット(登録商標)(登録商標)通信や多チャンネルのシリアル通信に対応できるプログラマブル・ロジック・コントローラ・システムの先行技術文献としては例えば特許文献1、非特許文献1が知られている。 For example, Patent Document 1 and Non-Patent Document 1 are known as prior art documents of a programmable logic controller system that can support Ethernet (registered trademark) (registered trademark) communication and multi-channel serial communication.

特開平09―319702号公報JP 09-319702 A

佐藤智義也、他2名、「リアルタイムOS搭載コントローラe-RT3」、横河技報、横河電機株式会社、2007年、Vol.51号、p.23−26Tomoya Sato and two others, "Real-time OS controller e-RT3", Yokogawa Technical Journal, Yokogawa Electric Corporation, 2007, Vol.51, p. 23-26

以下、図4を参照して従来のプログラマブル・ロジック・コントローラ・システムを説明する。パーソナル・コンピュータ(以下、「PC」ともいう)10は、CPU11、記憶部12、通信部13を備える。CPU11は、記憶部12に記憶された後述するアプリケーション又はツールを読み出して、これらの機能を実行する。 Hereinafter, a conventional programmable logic controller system will be described with reference to FIG. A personal computer (hereinafter also referred to as “PC”) 10 includes a CPU 11, a storage unit 12, and a communication unit 13. CPU11 reads the application or tool mentioned later memorize | stored in the memory | storage part 12, and performs these functions.

記憶部12には、表示器用ツール20、PLC用ツール30、業務用アプリケーション40(以下、「業務用アプリ」という)がインストールされている。表示器用ツール20は、表示器300、400を制御する信号を生成する表示処理プログラムである。 A display tool 20, a PLC tool 30, and a business application 40 (hereinafter referred to as “business application”) are installed in the storage unit 12. The display tool 20 is a display processing program that generates a signal for controlling the displays 300 and 400.

PLC用ツール30は、PLC100、200を制御する信号を生成するPLC制御プログラムである。なお、業務用アプリ40はPLC100、200の制御とは直接関係がないが、PLC用ツール30を動作させることによりPLC100、200から取得したデータの計算、モニタリング等に使用される。 The PLC tool 30 is a PLC control program that generates a signal for controlling the PLCs 100 and 200. The business application 40 is not directly related to the control of the PLCs 100 and 200, but is used for calculation, monitoring, and the like of data acquired from the PLCs 100 and 200 by operating the PLC tool 30.

通信部13は、表示器用ツール20で生成された表示器300、400の制御に関する命令(例えば、表示器300に表示するべきパラメータに関する情報、画面の配置に関する情報等)を、ラインL4(RS−232C)と分岐デバイスを介して出力する。 The communication unit 13 sends a command related to control of the display 300, 400 generated by the display tool 20 (for example, information about parameters to be displayed on the display 300, information about screen arrangement, etc.) to the line L4 (RS- 232C) and the branch device.

さらに、通信部13は、PLC用ツール30で生成されたPLC100、200の制御に関する命令を、ラインL1(イーサネット(登録商標))を介して出力し、PLC100、200との間でデータのやり取りを行う。 Further, the communication unit 13 outputs a command related to the control of the PLCs 100 and 200 generated by the PLC tool 30 via the line L1 (Ethernet (registered trademark)), and exchanges data with the PLCs 100 and 200. Do.

PLC100には、CPUモジュール110、RS−232Cモジュール120、イーサネット(登録商標)・モジュール130を含む各種モジュールがセットされている。CPUモジュール110はPLC100の動作を制御する。 Various modules including the CPU module 110, the RS-232C module 120, and the Ethernet (registered trademark) module 130 are set in the PLC 100. The CPU module 110 controls the operation of the PLC 100.

RS−232Cモジュール120は表示器300とラインL2(RS−232C)を介して接続され、この表示器300に対して表示すべきデータを出力する。そして、表示器300はPLC100の制御動作に関連する表示動作を行う。 The RS-232C module 120 is connected to the display 300 via a line L2 (RS-232C), and outputs data to be displayed to the display 300. The display device 300 performs a display operation related to the control operation of the PLC 100.

イーサネット(登録商標)・モジュール130は、ラインL1を介して通信部13と接続され、PLC用ツール30で生成された制御用の信号が入力されるとともに、通信部13とデータのやり取りを行う。 The Ethernet (registered trademark) module 130 is connected to the communication unit 13 via the line L 1, receives a control signal generated by the PLC tool 30, and exchanges data with the communication unit 13.

PLC200の構成はPLC100と同様なので説明を省略する。表示器300は表示すべきパラメータに関する情報、画面の配置に関する情報等を、ラインL4(RS232−C)を介して通信部13より入力するとともに、PLC200のRS232Cモジュール220よりラインL3を介して表示すべきデータを入力する。 Since the configuration of the PLC 200 is the same as that of the PLC 100, the description thereof is omitted. The display device 300 inputs information on parameters to be displayed, information on screen layout, and the like from the communication unit 13 via the line L4 (RS232-C), and displays the information from the RS232C module 220 of the PLC 200 via the line L3. Enter the power data.

そして、PLC200の制御に関連する表示を行う。なお、表示器400については表示器300と同様の構成である。 And the display relevant to control of PLC200 is performed. The display 400 has the same configuration as the display 300.

このように、従来のプログラマブル・ロジック・コントローラ・システムでは、表示器300,400について、表示すべきパラメータ情報、画面レイアウト等は、PC10からラインL4(RS−232C)を介して設定し、表示すべきデータはPLC100、200からラインL2、L3(RS−232C)を介して入力し、表示動作を行っていた。 Thus, in the conventional programmable logic controller system, the parameter information to be displayed, the screen layout, etc. are set and displayed from the PC 10 via the line L4 (RS-232C) for the display devices 300 and 400. The power data was input from the PLCs 100 and 200 via the lines L2 and L3 (RS-232C), and the display operation was performed.

しかし、表示器300、400とPC10をラインL4で接続するケーブルの施設は、両者が物理的に離れている場合、配線が煩雑となる。一方、この問題を回避するため、表示器300又は表示器400の直ぐ近くにPC10を移動させると次の問題がある。 However, in the cable facility that connects the display devices 300 and 400 and the PC 10 via the line L4, wiring is complicated when the two are physically separated. On the other hand, in order to avoid this problem, there is the following problem when the PC 10 is moved in the immediate vicinity of the display 300 or the display 400.

すなわち、図5のように表示器300、400が2台しかないシステムならまだ良いが、多数の表示器を使用するシステムであって、これら表示器が物理的に離れている場合には、ラインL4と他の表示器に接続するため、PC10を必要に応じて複数回移動させなければならない。 That is, a system having only two display units 300 and 400 as shown in FIG. 5 is still good, but in a system using a large number of display units and these display units are physically separated, a line is used. In order to connect to L4 and other displays, the PC 10 must be moved multiple times as needed.

本発明は、これらの問題点に鑑みてなされたものであり、パーソナル・コンピュータと表示器を直接接続するRS−232Cケーブルの敷設が不要なプログラマブル・ロジック・コントローラシステムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of these problems, and an object thereof is to provide a programmable logic controller system that does not require the installation of an RS-232C cable for directly connecting a personal computer and a display. .

この様な課題を達成するために本発明は次の構成を備える。
(1)プログラマブル・ロジック・コントローラに接続された表示器を、ネットワークを介してパーソナル・コンピュータで制御するプログラマブル・ロジック・コントローラ・システムにおいて、
前記パーソナル・コンピュータは、
前記表示器を制御するゲートウェイ通信ファイルを生成するゲートウェイ通信ファイル生成部を備え、
前記プログラマブル・ロジック・コントローラは、前記ゲートウェイ通信ファイルの内容に基づいて、要求先ポートの前記表示器に対し表示器との通信コマンドを出力することを特徴とするプログラマブル・ロジック・コントローラシステム。
(2)前記ゲートウェイ通信ファイルは、
どのプログラマブル・ロジック・コントローラに対する要求であるかを特定するゲートウェイ要求コマンドと、
要求先の前記プログラマブル・ロジック・コントローラのスロット番号を特定する要求先スロット番号と、
要求先の前記表示器のポート番号を特定する要求先ポート番号と、
前記表示器に表示すべき画面の配置に関する情報、又は表示するべきパラメータに関する情報の少なくともいずれかを特定する表示器との通信コマンドと
を含むことを特徴とする請求項1記載のプログラマブル・ロジック・コントローラシステム。
(3)前記プログラマブル・ロジック・コントローラは、
ネットワークを介して入力された前記ゲートウェイ通信ファイルが記憶されるイーサネット(登録商標)・モジュールと、
このイーサネット(登録商標)・モジュールに記憶された前記ゲートウェイ通信ファイルの前記要求先スロット番号のモジュールに対し、前記ゲートウェイ通信ファイルを転送するCPUモジュールと、
このCPUモジュールから入力された前記ゲートウェイ通信ファイルから前記表示器との前記通信コマンドを抽出し、前記要求先ポートの前記表示器に出力するRS−232Cモジュールと
を備えることを特徴とする請求項2記載のプログラマブル・ロジック・コントローラシステム。
In order to achieve such a problem, the present invention has the following configuration.
(1) In a programmable logic controller system in which a display connected to a programmable logic controller is controlled by a personal computer via a network,
The personal computer is
A gateway communication file generation unit for generating a gateway communication file for controlling the display;
The programmable logic controller outputs a communication command with a display to the display of a request destination port based on the contents of the gateway communication file.
(2) The gateway communication file is
A gateway request command that identifies which programmable logic controller the request is,
A requesting slot number that identifies the slot number of the requesting programmable logic controller; and
A requesting port number that identifies the port number of the display device of the request destination;
The programmable logic circuit according to claim 1, further comprising: a communication command with a display that specifies at least one of information on a layout of a screen to be displayed on the display and information on a parameter to be displayed. Controller system.
(3) The programmable logic controller
An Ethernet (registered trademark) module in which the gateway communication file input via the network is stored;
A CPU module for transferring the gateway communication file to the module of the requested slot number of the gateway communication file stored in the Ethernet (registered trademark) module;
3. An RS-232C module that extracts the communication command with the display device from the gateway communication file input from the CPU module and outputs the communication command to the display device at the request destination port. The programmable logic controller system described.

本発明では次のような効果がある。PLCの各モジュールに記憶部を設けるとともに、表示器との通信コマンドを、PLCを介して表示器に入力するので、表示器とパソコンを接続するRS−232Cケーブルの敷設が不要となる。 The present invention has the following effects. Since each PLC module is provided with a storage unit and a communication command with the display device is input to the display device via the PLC, it is not necessary to install an RS-232C cable for connecting the display device to a personal computer.

以下、図1を参照して本発明によるプログラマブル・ロジック・コントローラシステムの構成例を説明する。ただし、図5と同様の構成については同一の符号を付して説明を省略する。 Hereinafter, a configuration example of a programmable logic controller system according to the present invention will be described with reference to FIG. However, the same components as those in FIG.

PLC101とPLC201とは、同様の構成からなり、それぞれ後述するゲートウェイ通信ファイル500を記憶する記憶部(図示せず)を備える点が、従来のPLC100、200と異なる。さらに、表示器300、400とPLC10の通信部13を接続していたラインL4は本発明では必要とされない。 The PLC 101 and the PLC 201 have the same configuration, and are different from the conventional PLCs 100 and 200 in that each has a storage unit (not shown) that stores a gateway communication file 500 described later. Further, the line L4 connecting the display devices 300 and 400 and the communication unit 13 of the PLC 10 is not required in the present invention.

また、PC10の記憶部記憶部12にゲートウェイ通信ファイル500を生成するゲートウェイ通信ファイル生成部50を設ける。 In addition, a gateway communication file generation unit 50 that generates the gateway communication file 500 is provided in the storage unit storage unit 12 of the PC 10.

図2は、図1の構成例のうちPLC101の構成を詳細に表したものである。図2において、CPU111モジュールは、PLC101の動作を制御し、内部に記憶部112と表示処理部113が設けられている。 FIG. 2 shows the configuration of the PLC 101 in detail in the configuration example of FIG. In FIG. 2, a CPU 111 module controls the operation of the PLC 101, and a storage unit 112 and a display processing unit 113 are provided therein.

RS−232Cモジュール121は表示器300とラインL2を介して接続され、この表示器300に表示すべきデータを出力する。また、このRS−232Cモジュール121にも記憶部122が設けられている。 The RS-232C module 121 is connected to the display device 300 via the line L2, and outputs data to be displayed on the display device 300. The RS-232C module 121 is also provided with a storage unit 122.

イーサネット(登録商標)・モジュール131は、ラインL1を介して通信部13と接続され、PLC用ツール30で生成された制御信号(表示すべきパラメータに関する情報、画面の配置に関する情報等)が入力され、通信部13との間でデータを送受信する。また、このイーサネット(登録商標)・モジュール131にも記憶部131が設けられている。 The Ethernet (registered trademark) module 131 is connected to the communication unit 13 via the line L1, and receives control signals (information on parameters to be displayed, information on screen layout, etc.) generated by the PLC tool 30. Data is transmitted to and received from the communication unit 13. The Ethernet (registered trademark) module 131 is also provided with a storage unit 131.

図3は、PC10からPLC101へ送信されるゲートウェイ通信ファイル500の構成例である。このゲートウェイ通信ファイル500は、PC10を異なるネットワークに接続するゲートウェイ機能を備える。図2の例によれば、ゲートウェイ通信ファイル500は、PLC101を介してPC10を表示器300に接続するために利用され、上述したような制御信号を通信するものである。また、このゲートウェイ通信ファイル500は例えばテキスト形式で作成される。 FIG. 3 is a configuration example of the gateway communication file 500 transmitted from the PC 10 to the PLC 101. The gateway communication file 500 has a gateway function for connecting the PC 10 to a different network. According to the example of FIG. 2, the gateway communication file 500 is used to connect the PC 10 to the display device 300 via the PLC 101 and communicates the control signal as described above. The gateway communication file 500 is created in a text format, for example.

また、図3において、ゲートウェイ要求コマンド501はどのPLCに対する要求であるかを特定するものである。ここでは、説明の都合上PLC101に対するゲートウェイ要求コマンドであるとする。 In FIG. 3, a gateway request command 501 specifies which PLC the request is for. Here, it is assumed that it is a gateway request command for the PLC 101 for convenience of explanation.

要求先スロット番号502は、要求先PLCのスロット番号を特定するものである。ここでは図2に示すPLC101のRS−232Cモジュール122のスロット番号を指定するものとする。 The request destination slot number 502 specifies the slot number of the request destination PLC. Here, the slot number of the RS-232C module 122 of the PLC 101 shown in FIG. 2 is designated.

要求先ポート番号503は、要求先のポート番号を特定するものである。ここでは図2に示すRS−232Cモジュール122と接続する表示器300のポート番号を指定するものとする。 The request destination port number 503 specifies the request destination port number. Here, the port number of the display device 300 connected to the RS-232C module 122 shown in FIG. 2 is designated.

表示器300との通信コマンド504は、例えば表示器300に表示すべき画面の配置に関する情報、表示するべきパラメータに関する情報等の制御信号である。 The communication command 504 with the display device 300 is a control signal such as information on the layout of a screen to be displayed on the display device 300, information on a parameter to be displayed, and the like.

次に、図4のフローチャートを参照して図2の動作を説明する。PC10のゲートウェイ通信ファイル生成部50は、ラインL1に向けてゲートウェイ通信ファイル500を出力し、このゲートウェイ通信ファイル500はイーサネット(登録商標)・モジュール131で読み込まれ(S1)、その後内部の記憶部132に記憶される。 Next, the operation of FIG. 2 will be described with reference to the flowchart of FIG. The gateway communication file generation unit 50 of the PC 10 outputs the gateway communication file 500 toward the line L1, and the gateway communication file 500 is read by the Ethernet (registered trademark) module 131 (S1), and then the internal storage unit 132 is stored. Is remembered.

CPUモジュール111は、イーサネット(登録商標)・モジュール131に読み込まれたゲートウェイ通信ファイル500を記憶部112に取り込み、ゲートウェイ要求コマンド501を参照する(S2)。そして、ゲートウェイ要求コマンド501が自己のゲートウェイ(PLC101)を対象とするものである場合には、CPUモジュール111は、要求先スロット番号503を読み出し対応し、RS−232Cモジュール121の記憶部122にゲートウェイ通信ファイル500の内容を書き込む(S3)。   The CPU module 111 loads the gateway communication file 500 read into the Ethernet (registered trademark) module 131 into the storage unit 112 and refers to the gateway request command 501 (S2). When the gateway request command 501 is intended for its own gateway (PLC 101), the CPU module 111 reads out the request destination slot number 503, and stores the gateway in the storage unit 122 of the RS-232C module 121. The contents of the communication file 500 are written (S3).

なお、ゲートウェイ要求コマンド501の内容が他のPLC(例えば図1のPLC400)を対象とするものである場合には、CPUモジュール111は、RS−232Cモジュール121への転送を行わない。 Note that when the content of the gateway request command 501 is for another PLC (for example, the PLC 400 in FIG. 1), the CPU module 111 does not transfer to the RS-232C module 121.

RS−232Cモジュール121は、CPU111モジュールに設けられた表示処理部113の命令に基づいて、ゲートウェイ通信ファイル500の中から「表示器との通信コマンド」504のみを抽出して要求先ポートである表示器300に出力する。   The RS-232C module 121 extracts only the “communication command with display” 504 from the gateway communication file 500 based on the instruction of the display processing unit 113 provided in the CPU 111 module, and displays the request destination port. To the device 300.

表示器300は、この表示器との通信コマンド504の内容(表示すべきパラメータ情報、画面レイアウト情報等の制御信号)に基づいて動作する。   The display device 300 operates based on the contents of communication commands 504 with the display device (control signals such as parameter information to be displayed and screen layout information).

このように、PLC101の各モジュールに記憶部112、122、132を設けるとともに、PLC101を介して「表示器との通信コマンド」504を表示器300に入力するので、表示器300とPC10を接続するRS−232Cケーブルの敷設が不要となる。 As described above, the storage units 112, 122, and 132 are provided in each module of the PLC 101, and the “communication command with display device” 504 is input to the display device 300 via the PLC 101. Therefore, the display device 300 and the PC 10 are connected. RS-232C cable laying becomes unnecessary.

従って、表示器300、400が多数設けられ、それらが物理的に離れている場合でも、イーサネット(登録商標)L1を介して表示のための制御信号がPLCから送信されるので、PC10を移動させる必要がない。 Therefore, even when a large number of displays 300 and 400 are provided and they are physically separated, a control signal for display is transmitted from the PLC via the Ethernet (registered trademark) L1, and thus the PC 10 is moved. There is no need.

なお、本発明によれば、PC10とPLC101をイーサネット(登録商標)で接続したが、FL−net(OPCN−2)等他の媒体で接続しても良い。また、表示器300とPLC101の接続についても他の媒体を用いて接続しても良い。 According to the present invention, the PC 10 and the PLC 101 are connected by Ethernet (registered trademark), but may be connected by another medium such as FL-net (OPCN-2). Further, the display device 300 and the PLC 101 may be connected using another medium.

本発明のプログラマブル・ロジック・コントローラシステムの構成図である。It is a block diagram of the programmable logic controller system of this invention. PLC101の構成図である。It is a block diagram of PLC101. ゲートウェイ通信ファイル500の構成例である。3 is a configuration example of a gateway communication file 500. 図2の動作を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the operation | movement of FIG. 従来のプログラマブル・ロジック・コントローラシステムの構成図である。It is a block diagram of the conventional programmable logic controller system.

符号の説明Explanation of symbols

10 パーソナル・コンピュータ
11 CPU
12 記憶部
13 通信部
20 表示器用ツール
30 PLC用ツール
40 業務用アプリケーション
101 PLC
111 CPUモジュール
112 記憶部
113 表示処理部
121 RS−232Cモジュール
122 記憶部
131 イーサネット(登録商標)・モジュール
132 記憶部
300 表示器




10 Personal computer 11 CPU
12 Storage Unit 13 Communication Unit 20 Display Tool 30 PLC Tool 40 Business Application 101 PLC
111 CPU module 112 storage unit 113 display processing unit 121 RS-232C module 122 storage unit 131 Ethernet (registered trademark) module 132 storage unit 300 display




Claims (3)

プログラマブル・ロジック・コントローラに接続された表示器を、ネットワークを介してパーソナル・コンピュータで制御するプログラマブル・ロジック・コントローラ・システムにおいて、
前記パーソナル・コンピュータは、
前記表示器を制御するゲートウェイ通信ファイルを生成するゲートウェイ通信ファイル生成部を備え、
前記プログラマブル・ロジック・コントローラは、前記ゲートウェイ通信ファイルの内容に基づいて、要求先ポートの前記表示器に対し表示器との通信コマンドを出力することを特徴とするプログラマブル・ロジック・コントローラシステム。
In a programmable logic controller system in which a display connected to a programmable logic controller is controlled by a personal computer via a network,
The personal computer is
A gateway communication file generation unit for generating a gateway communication file for controlling the display;
The programmable logic controller outputs a communication command with a display to the display of a request destination port based on the contents of the gateway communication file.
前記ゲートウェイ通信ファイルは、
どのプログラマブル・ロジック・コントローラに対する要求であるかを特定するゲートウェイ要求コマンドと、
要求先の前記プログラマブル・ロジック・コントローラのスロット番号を特定する要求先スロット番号と、
要求先の前記表示器のポート番号を特定する要求先ポート番号と、
前記表示器に表示すべき画面の配置に関する情報、又は表示するべきパラメータに関する情報の少なくともいずれかを特定する表示器との通信コマンドと
を含むことを特徴とする請求項1記載のプログラマブル・ロジック・コントローラシステム。
The gateway communication file is
A gateway request command that identifies which programmable logic controller the request is,
A requesting slot number that identifies the slot number of the requesting programmable logic controller; and
A requesting port number that identifies the port number of the display device of the request destination;
The programmable logic circuit according to claim 1, further comprising: a communication command with a display that specifies at least one of information on a layout of a screen to be displayed on the display and information on a parameter to be displayed. Controller system.
前記プログラマブル・ロジック・コントローラは、
ネットワークを介して入力された前記ゲートウェイ通信ファイルが記憶されるイーサネット(登録商標)・モジュールと、
このイーサネット(登録商標)・モジュールに記憶された前記ゲートウェイ通信ファイルの前記要求先スロット番号のモジュールに対し、前記ゲートウェイ通信ファイルを転送するCPUモジュールと、
このCPUモジュールから入力された前記ゲートウェイ通信ファイルから前記表示器との前記通信コマンドを抽出し、前記要求先ポートの前記表示器に出力するRS−232Cモジュールと
を備えることを特徴とする請求項2記載のプログラマブル・ロジック・コントローラシステム。
The programmable logic controller is
An Ethernet (registered trademark) module in which the gateway communication file input via the network is stored;
A CPU module for transferring the gateway communication file to the module of the requested slot number of the gateway communication file stored in the Ethernet (registered trademark) module;
3. An RS-232C module that extracts the communication command with the display device from the gateway communication file input from the CPU module and outputs the communication command to the display device at the request destination port. The programmable logic controller system described.
JP2008190389A 2008-07-24 2008-07-24 Programmable logic controller system Active JP5239579B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008190389A JP5239579B2 (en) 2008-07-24 2008-07-24 Programmable logic controller system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008190389A JP5239579B2 (en) 2008-07-24 2008-07-24 Programmable logic controller system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010026953A true JP2010026953A (en) 2010-02-04
JP5239579B2 JP5239579B2 (en) 2013-07-17

Family

ID=41732697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008190389A Active JP5239579B2 (en) 2008-07-24 2008-07-24 Programmable logic controller system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5239579B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105979190A (en) * 2016-04-27 2016-09-28 北京小鸟看看科技有限公司 Method of realizing Displayport interface auxiliary communication channel and Displayport interface

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11338515A (en) * 1998-05-26 1999-12-10 Matsushita Electric Works Ltd Programmable controller and programmable controller system using the same
JP2000137508A (en) * 1998-10-30 2000-05-16 Digital Electronics Corp Controller
JP2005327237A (en) * 2003-10-22 2005-11-24 Omron Corp Control system setting device, control system setting method, and setting program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11338515A (en) * 1998-05-26 1999-12-10 Matsushita Electric Works Ltd Programmable controller and programmable controller system using the same
JP2000137508A (en) * 1998-10-30 2000-05-16 Digital Electronics Corp Controller
JP2005327237A (en) * 2003-10-22 2005-11-24 Omron Corp Control system setting device, control system setting method, and setting program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105979190A (en) * 2016-04-27 2016-09-28 北京小鸟看看科技有限公司 Method of realizing Displayport interface auxiliary communication channel and Displayport interface
CN105979190B (en) * 2016-04-27 2019-06-28 北京小鸟看看科技有限公司 A kind of method that realizing Displayport interface auxiliary communication channel and Displayport interface

Also Published As

Publication number Publication date
JP5239579B2 (en) 2013-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8249726B2 (en) Method and device for accessing a functional module of automation system
US9898925B2 (en) Method for operating a field device
US10007633B2 (en) Field bus coupler for connecting input/output modules to a field bus, and method of operation for a field bus coupler
US20140172402A1 (en) Simulation system, method for carrying out a simulation, guidance system, and computer program product
US8110940B2 (en) Single input and dual-output power supply with integral coupling feature
WO2016163235A1 (en) Plc control data generation device, plc control data generation method, and plc control data generation program
JP5239579B2 (en) Programmable logic controller system
KR20090018457A (en) Apparatus and method of remote managing for plc
JP2014035687A (en) Engineering system and monitoring control method thereof
JP2008263678A (en) Servo motor controller
KR20090108963A (en) Embedded type unifying module device for unifying automatical system
JP2007304641A (en) Molding machine management system
US20170168474A1 (en) Robot control device and communication system having communication function for communicating with programmable logic controller
KR101990400B1 (en) Building automation system, gateway comprised therein and method of operating the gateway
JP5565624B2 (en) Parameter setting tool
JP2009301469A (en) Temperature controller system
JP2008109417A (en) Transmission information conversion system of remote monitoring/control system
US7185129B2 (en) Method for configuring and/or operating an automation device having a master unit connected to one or more slave units
KR20140114085A (en) Method for Device Control with Human Machine Interface System
US20160246273A1 (en) Controller
Michalski Advantages of Using Industrial Sensor Interfaces at the Machine Design Stage
KR100912444B1 (en) Managing System to communicate using PMBus mode and PSMI mode and Managing Method Thereof
KR101672453B1 (en) Profibus network system and method for controlling the same
JP4273521B2 (en) Control system
JP2006195626A (en) Apparatus for controlling plant

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5239579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150