JP2010026883A - Portable information terminal, portable information processing method and portable information processing program - Google Patents

Portable information terminal, portable information processing method and portable information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2010026883A
JP2010026883A JP2008189275A JP2008189275A JP2010026883A JP 2010026883 A JP2010026883 A JP 2010026883A JP 2008189275 A JP2008189275 A JP 2008189275A JP 2008189275 A JP2008189275 A JP 2008189275A JP 2010026883 A JP2010026883 A JP 2010026883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual screen
program
screen
virtual
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008189275A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Doi
正行 土井
Mitsuhiro Isaka
光広 井坂
Akiho Shibata
暁穂 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2008189275A priority Critical patent/JP2010026883A/en
Publication of JP2010026883A publication Critical patent/JP2010026883A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable information terminal provided with a display part, which is configured to avoid division of a program for each virtual screen and loss of the margin of a memory. <P>SOLUTION: In the portable information terminal, a virtual screen management information storage means stores a virtual screen identifier capable of uniquely identifying each virtual screen and a program identifier capable of uniquely identifying each program which performs display to the virtual screen in association with each other. The display by each program is performed so as to be displayed on the virtual screen of the virtual screen identifier corresponding to the program identifier of the program stored by the virtual screen information storage means. The number of programs to be displayed on one virtual screen is limited, and the virtual screens are assigned to the display part. The virtual screens are ranked, and the memory is assigned to a virtual screen having a predetermined relation with the assigned virtual screen and a program which performs display to this virtual screen, but not to a virtual screen having no predetermined relation therewith and a program which performs display to this virtual screen. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、表示部を有し、プログラムが動作する携帯情報端末、携帯情報処理方法及び携帯情報処理プログラムに関する。   The present invention relates to a portable information terminal, a portable information processing method, and a portable information processing program that have a display unit and operate a program.

一般に、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistants)、ナビゲーションシステム(カーナビゲーションを含む)等の携帯可能な携帯情報端末には、画像、文字等の各種情報を表示するためのLCD(Liquid Crystal Display、液晶ディスプレイ)等の表示部が設けられている。この表示部の大きさは、携帯可能とするためにパーソナルコンピュータ等のモニターと比較して小さい。そのため、表示部とは独立した仮想画面を有して、その仮想画面に表示を行って、表示部に表示する仮想画面を切り替えて実際の表示を行うようにしている。   In general, portable portable information terminals such as mobile phones, PDAs (Personal Digital Assistants), and navigation systems (including car navigation) have LCDs (Liquid Crystal Displays, liquid crystals) for displaying various information such as images and characters. A display unit such as a display) is provided. The size of the display unit is smaller than that of a monitor such as a personal computer in order to be portable. For this reason, a virtual screen independent of the display unit is provided, display is performed on the virtual screen, and the virtual screen displayed on the display unit is switched to perform actual display.

これらに関連する技術として、例えば、特許文献1には、携帯電話やPDA等の小さな表示画面しか備えていない装置であっても、表示装置に表示されていない領域を、拡大縮小を伴ってビジュアル的に移動表示して、違和感なしに作業を行うことを課題とし、マウスのホイールボタンやジョグダイヤル等の拡大縮小用入力装置のスクロールによる表示装置に表示される表示領域の拡大又は縮小変更指示に応じて、CPUが、マウスやペン入力装置やタッチパネル等のポインティング装置により指示された前記表示領域内の所定の座標を基準点として、前記仮想画面内に設定される表示領域を拡大又は縮小変更制御する構成が開示されている。   As a technique related to these, for example, in Patent Document 1, even if a device having only a small display screen, such as a mobile phone or a PDA, an area that is not displayed on the display device is visually expanded and reduced. The display area can be moved and displayed without any sense of incongruity, and in response to an instruction to enlarge or reduce the display area displayed on the display device by scrolling the input device for enlargement / reduction, such as a mouse wheel button or jog dial The CPU controls the enlargement or reduction of the display area set in the virtual screen using a predetermined coordinate in the display area designated by a pointing device such as a mouse, a pen input device, or a touch panel as a reference point. A configuration is disclosed.

また、例えば、特許文献2には、携帯型情報端末において、画面切り替えアイコンなどを使用することなく簡単な操作で画面表示を切り替えることを課題とし、液晶等による情報表示画面を備え、この情報表示画面より大きな仮想的な画面を備える携帯端末装置において、斜度・方向検出手段により、携帯端末装置の斜度及び方向を検出し、それらと仮想画面保持手段に保持されている仮想画面領域データとから表示領域演算手段が表示切り替え先の仮想画面領域を演算して求め、仮想画面制御手段が仮想画面の状態制御及び表示領域保持手段に表示領域を設定し、これを基に表示手段は携帯端末装置の画面に表示を行い、これにより、オペレーターは簡単な操作で表示中の画面を任意方向に任意量で変更できるため画面の有効活用ができ、操作性が向上することが開示されている。
特開2005−100199号公報 特開2000−56893号公報
Further, for example, Patent Document 2 has a problem of switching a screen display with a simple operation without using a screen switching icon or the like in a portable information terminal, and includes an information display screen using a liquid crystal or the like. In a mobile terminal device having a virtual screen larger than the screen, the inclination / direction detection means detects the inclination and direction of the mobile terminal device, and virtual screen area data held in the virtual screen holding means The display area calculation means calculates the virtual screen area to which the display is switched, and the virtual screen control means sets the display area in the virtual screen state control and display area holding means, and the display means is a portable terminal based on this By displaying on the screen of the device, the operator can change the displayed screen in an arbitrary direction in an arbitrary amount with a simple operation, so that the screen can be used effectively, Create properties is disclosed to be improved.
JP 2005-100199 A JP 2000-56893 A

しかしながら、このような従来の技術では、表示部を有している携帯情報端末にあっては、複数のアプリケーションプログラムによって行われる表示を一括して、その表示部に対して行うと画面が煩雑となる場合があるという問題点があった。さらに、その複数のアプリケーションプログラムを動作させてしまうと、携帯情報端末内のメモリを逼迫させることとなってしまう。
本発明は、このような従来の技術が有する問題点に着目してなされたもので、表示部を有している携帯情報端末にあって、仮想画面毎にプログラムを分けて表示して画面が煩雑となることを避け、さらにメモリの余裕がなくなることを回避することができるようにした携帯情報端末、携帯情報処理方法及び携帯情報処理プログラムを提供することを目的としている。
However, in such a conventional technology, in a portable information terminal having a display unit, when the display performed by a plurality of application programs is performed on the display unit in a lump, the screen becomes complicated. There was a problem that sometimes. Furthermore, if the plurality of application programs are operated, the memory in the portable information terminal will be tightened.
The present invention has been made paying attention to such problems of the conventional technology. In a portable information terminal having a display unit, a program is displayed separately for each virtual screen, and the screen is displayed. It is an object of the present invention to provide a portable information terminal, a portable information processing method, and a portable information processing program that can avoid complications and further avoid a lack of memory.

かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
[1] 表示部を有し、プログラムが動作する携帯情報端末であって、仮想画面を一意に識別できる仮想画面識別子と該仮想画面に表示を行うプログラムを一意に識別するプログラム識別子を対応させて記憶する仮想画面管理情報記憶手段と、前記プログラムによる表示を前記仮想画面管理情報記憶手段によって記憶されている該プログラムのプログラム識別子に対応する仮想画面識別子の仮想画面に表示させる仮想画面表示手段と、前記仮想画面表示手段によって、1つの仮想画面に表示させ得るプログラム数を制限するプログラム数制限手段と、前記表示部に前記仮想画面を割り当てる画面割当手段と、前記仮想画面の間には序列があり、前記画面割当手段によって割り当てられた仮想画面と所定の関係にある仮想画面及び該仮想画面に対して表示を行っているプログラムにメモリを割り当て、該所定の関係にはない仮想画面及び該仮想画面に対して表示を行っているプログラムにメモリを割り当てないメモリ割当手段を具備することを特徴とする携帯情報端末。
The gist of the present invention for achieving the object lies in the inventions of the following items.
[1] A portable information terminal having a display unit and operating a program, in which a virtual screen identifier that can uniquely identify a virtual screen is associated with a program identifier that uniquely identifies a program to be displayed on the virtual screen Virtual screen management information storage means for storing, virtual screen display means for displaying the display by the program on a virtual screen of a virtual screen identifier corresponding to the program identifier of the program stored by the virtual screen management information storage means, There is an order between the virtual screen display means, a program number limit means for limiting the number of programs that can be displayed on one virtual screen, a screen assignment means for assigning the virtual screen to the display section, and the virtual screen. A virtual screen having a predetermined relationship with the virtual screen assigned by the screen assigning means and the virtual screen. And a memory allocation means for allocating a memory to a program that is displaying and not allocating memory to a virtual screen that is not in the predetermined relationship and a program that is displaying the virtual screen. Mobile information terminal.

[2] 前記仮想画面管理情報記憶手段は、前記仮想画面は層をなすレイヤを有し、1つの該レイヤに対して1つの前記プログラムを対応させて記憶し、前記画面割当手段は、前記仮想画面に対応しているレイヤを重ね合わせた画像を前記表示部に割り当てることを特徴とする[1]に記載の携帯情報端末。   [2] The virtual screen management information storage means has a layer in which the virtual screen has a layer, stores one program corresponding to one layer, and the screen allocation means stores the virtual screen. The portable information terminal according to [1], wherein an image in which layers corresponding to a screen are superimposed is assigned to the display unit.

[3] 画面の表示を切り替える指示を受け付ける指示受付手段をさらに具備し、前記画面割当手段は、前記指示受付手段によって受け付けられた切り替え指示に応じて、前記表示部に割り当てる仮想画面を変更し、前記メモリ割当手段は、前記指示受付手段によって切り替え指示を受け付けた場合は、画面の切り替えによって、前記所定の関係ではなくなった仮想画面及び該仮想画面に対して表示を行っているプログラムに割り当てられていたメモリを解放し、新たに前記所定の関係となった仮想画面及び該仮想画面に対して表示を行っているプログラムにメモリを割り当てることを特徴とする[1]又は[2]に記載の携帯情報端末。   [3] The apparatus further includes an instruction receiving unit that receives an instruction to switch screen display, and the screen allocation unit changes a virtual screen to be assigned to the display unit in response to the switching instruction received by the instruction receiving unit. When the switching instruction is received by the instruction receiving unit, the memory allocation unit is allocated to a virtual screen that is no longer in the predetermined relationship and a program that displays the virtual screen by switching the screen. The memory according to [1] or [2], wherein the memory is released and the memory is allocated to the virtual screen newly having the predetermined relationship and the program displaying the virtual screen Information terminal.

[4] 前記仮想画面の間にある序列とは、順に並べられた列であり、前記所定の関係にあるとは、前記画面割当手段によって前記表示部に割り当てられた仮想画面と両隣の関係にあり、前記指示受付手段が受け付ける切り替え指示は、前記表示部に表示されている仮想画面と両隣の関係にある仮想画面への切り替えであることを特徴とする[1]から[3]のいずれか一項に記載の携帯情報端末。   [4] The order between the virtual screens is a sequence arranged in order, and the predetermined relationship is that the virtual screen assigned to the display unit by the screen assigning means is adjacent to the virtual screen. Any of [1] to [3], wherein the switching instruction received by the instruction receiving means is switching to a virtual screen that is in a relationship adjacent to the virtual screen displayed on the display unit. The portable information terminal according to one item.

[5] 表示部を有し、プログラムが動作する携帯情報端末で実行される携帯情報処理方法であって、前記携帯情報端末は、仮想画面を一意に識別できる仮想画面識別子と該仮想画面に表示を行うプログラムを一意に識別するプログラム識別子を対応させて記憶する仮想画面管理情報記憶手段を具備し、前記プログラムによる表示を前記仮想画面管理情報記憶手段によって記憶されている該プログラムのプログラム識別子に対応する仮想画面識別子の仮想画面に表示させ、1つの仮想画面に表示させ得るプログラム数を制限し、前記表示部に前記仮想画面を割り当て、前記仮想画面の間には序列があり、前記割り当てられた仮想画面と所定の関係にある仮想画面及び該仮想画面に対して表示を行っているプログラムにメモリを割り当て、該所定の関係にはない仮想画面及び該仮想画面に対して表示を行っているプログラムにメモリを割り当てないことを特徴とする携帯情報処理方法。   [5] A portable information processing method executed by a portable information terminal having a display unit and running a program, wherein the portable information terminal displays a virtual screen identifier capable of uniquely identifying a virtual screen and the virtual screen. Virtual screen management information storage means for storing a program identifier for uniquely identifying a program for performing the program, and displaying the program corresponding to the program identifier of the program stored by the virtual screen management information storage means Limit the number of programs that can be displayed on one virtual screen, assign the virtual screen to the display unit, there is an order between the virtual screens, and the assigned Allocate memory to a virtual screen that has a predetermined relationship with the virtual screen and a program that displays the virtual screen. Portable information processing method characterized in that the not allocate memory to the virtual screen and program performs display with respect to the virtual screen is not in a relationship.

[6] 表示部を有し、プログラムが動作する携帯情報端末で実行される携帯情報処理プログラムであって、前記携帯情報端末を仮想画面を一意に識別できる仮想画面識別子と該仮想画面に表示を行うプログラムを一意に識別するプログラム識別子を対応させて記憶する仮想画面管理情報記憶手段と、前記プログラムによる表示を前記仮想画面管理情報記憶手段によって記憶されている該プログラムのプログラム識別子に対応する仮想画面識別子の仮想画面に表示させる仮想画面表示手段と、前記仮想画面表示手段によって、1つの仮想画面に表示させ得るプログラム数を制限するプログラム数制限手段と、前記表示部に前記仮想画面を割り当てる画面割当手段と、前記仮想画面の間には序列があり、前記画面割当手段によって割り当てられた仮想画面と所定の関係にある仮想画面及び該仮想画面に対して表示を行っているプログラムにメモリを割り当て、該所定の関係にはない仮想画面及び該仮想画面に対して表示を行っているプログラムにメモリを割り当てないメモリ割当手段として機能させることを特徴とする携帯情報処理プログラム。   [6] A portable information processing program that has a display unit and is executed by a portable information terminal on which the program operates. The portable information terminal displays a virtual screen identifier that can uniquely identify a virtual screen and the virtual screen. Virtual screen management information storage means for storing a program identifier for uniquely identifying a program to be executed, and a virtual screen corresponding to the program identifier of the program stored by the virtual screen management information storage means for display by the program Virtual screen display means for displaying on the virtual screen of the identifier, program number limiting means for limiting the number of programs that can be displayed on one virtual screen by the virtual screen display means, and screen allocation for assigning the virtual screen to the display unit Between the means and the virtual screen, and is assigned by the screen assigning means. A virtual screen that has a predetermined relationship with the virtual screen and a program that displays the virtual screen, and that allocates memory to the virtual screen and the program that displays the virtual screen that are not in the predetermined relationship A portable information processing program that functions as memory allocating means that does not allocate memory.

前記本発明は次のように作用する。
本発明における携帯情報端末、携帯情報処理方法及び携帯情報処理プログラムは、プログラムによる表示を仮想画面管理情報記憶手段によって記憶されているプログラムのプログラム識別子に対応する仮想画面識別子の仮想画面に表示させ、1つの仮想画面に表示させ得るプログラム数を制限し、表示部に仮想画面を割り当て、仮想画面の間には序列があり、割り当てられた仮想画面と所定の関係にある仮想画面及びその仮想画面に対して表示を行っているプログラムにメモリを割り当て、所定の関係にはない仮想画面及びその仮想画面に対して表示を行っているプログラムにメモリを割り当てないように制御する。これによって、仮想画面毎にプログラムを分けて表示して画面が煩雑となることを避け、さらにメモリの余裕がなくなることを回避することができる。
The present invention operates as follows.
The portable information terminal, portable information processing method, and portable information processing program according to the present invention display the display by the program on the virtual screen of the virtual screen identifier corresponding to the program identifier of the program stored by the virtual screen management information storage unit, The number of programs that can be displayed on one virtual screen is limited, virtual screens are assigned to the display unit, there is an order between the virtual screens, and the virtual screens having a predetermined relationship with the assigned virtual screens and the virtual screens On the other hand, a memory is allocated to a program that is displaying, and control is performed so as not to allocate a memory to a virtual screen that does not have a predetermined relationship and a program that displays the virtual screen. As a result, it is possible to prevent the program from being divided and displayed for each virtual screen and avoid the screen from becoming complicated, and further to prevent the memory from being exhausted.

また、指示受付手段は、画面の表示を切り替える指示を受け付け、前記画面割当手段は、指示受付手段によって受け付けられた切り替え指示に応じて、表示部に割り当てる仮想画面を変更し、前記メモリ割当手段は、前記指示受付手段によって切り替え指示を受け付けた場合は、画面の切り替えによって、前記所定の関係ではなくなった仮想画面及び該仮想画面に対して表示を行っているプログラムに割り当てられていたメモリを解放し、新たに前記所定の関係となった仮想画面及び該仮想画面に対して表示を行っているプログラムにメモリを割り当てるように制御する。これによって、所定の関係内にある仮想画面にメモリを効率的に割り当てることができるようになる。   The instruction accepting unit accepts an instruction to switch screen display, the screen assigning unit changes a virtual screen assigned to the display unit in response to the switching instruction accepted by the instruction accepting unit, and the memory assigning unit includes: When the switching instruction is received by the instruction receiving means, the screen is switched to release the virtual screen that is no longer in the predetermined relationship and the memory allocated to the program that is displaying the virtual screen. Then, control is performed so that the memory is allocated to the virtual screen newly having the predetermined relationship and the program displaying the virtual screen. As a result, memory can be efficiently allocated to virtual screens within a predetermined relationship.

また、仮想画面の間にある序列とは、順に並べられた列であり、所定の関係にあるとは、画面割当手段によって表示部に割り当てられた仮想画面と両隣の関係にあり、指示受付手段が受け付ける切り替え指示は、表示部に表示されている仮想画面と両隣の関係にある仮想画面への切り替えである。これによって、切り替わる可能性のある仮想画面に対して先回りしたメモリの割り当てができるようになる。   Further, the order between the virtual screens is a sequence arranged in order, and being in a predetermined relationship means that the virtual screen assigned to the display unit by the screen assigning means is adjacent to each other, and the instruction receiving means The switching instruction received by is switching to a virtual screen that has a relationship on both sides of the virtual screen displayed on the display unit. As a result, it becomes possible to allocate the memory in advance to the virtual screen that may be switched.

本発明にかかる表示部を有している携帯情報端末、携帯情報処理方法及び携帯情報処理プログラムによれば、仮想画面毎にプログラムを分けて表示して画面が煩雑となることを避け、さらにメモリの余裕がなくなることを回避することができる。   According to the portable information terminal, the portable information processing method, and the portable information processing program having the display unit according to the present invention, the program is divided and displayed for each virtual screen, and the screen is prevented from becoming complicated. Can be avoided.

以下、図面に基づき本発明を実現するにあたっての好適な一実施の形態の例を説明する。
図1は、本実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図を示している。
なお、モジュールとは、一般的に論理的に分離可能なソフトウェア、ハードウェア等の部品を指す。したがって、本実施の形態におけるモジュールはプログラムにおけるモジュールのことだけでなく、ハードウェア構成におけるモジュールも指す。それゆえ、本実施の形態は、プログラム、システム及び方法の説明をも兼ねている。ただし、説明の都合上、「記憶する」、「記憶させる」、これらと同等の文言を用いるが、これらの文言は、実施の形態がプログラムの場合は、記憶装置に記憶させるように制御するの意である。また、モジュールは機能にほぼ一対一に対応しているが、実装においては、1モジュールを1プログラムで構成してもよいし、複数モジュールを1プログラムで構成してもよく、逆に1モジュールを複数プログラムで構成してもよい。また、複数モジュールは1コンピュータによって実行されてもよいし、分散又は並列環境におけるコンピュータによって1モジュールが複数コンピュータで実行されてもよい。なお、1つのモジュールに他のモジュールが含まれていてもよい。また、以下、「接続」とは物理的な接続の他、論理的な接続(データの授受、指示、データ間の参照関係等)を含む。「所定」という用語は、予め定められたの意の他に、そのときの状況・状態に応じて、又はそれまでの状況・状態に応じての意を含めて用いる。
また、システム又は装置とは、複数のコンピュータ、ハードウェア、装置等がネットワーク等で接続されて構成されるほか、1つのコンピュータ、ハードウェア、装置等によって実現される場合も含まれる。
Hereinafter, an example of a preferred embodiment for realizing the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a conceptual module configuration diagram of a configuration example of the present embodiment.
The module generally refers to a component such as software or hardware that can be logically separated. Therefore, the module in the present embodiment indicates not only a module in a program but also a module in a hardware configuration. Therefore, the present embodiment also serves as an explanation of a program, a system, and a method. However, for the sake of explanation, the words “store”, “store”, and equivalent terms are used. However, when the embodiment is a program, these terms are controlled to be stored in the storage device. I mean. In addition, the modules correspond almost one-to-one with the functions. However, in mounting, one module may be composed of one program, or a plurality of modules may be composed of one program. A plurality of programs may be used. The plurality of modules may be executed by one computer, or one module may be executed by a plurality of computers in a distributed or parallel environment. Note that one module may include other modules. In the following, “connection” includes not only physical connection but also logical connection (data exchange, instruction, reference relationship between data, etc.). The term “predetermined” is used in addition to a predetermined meaning, including the meaning according to the situation / state at that time or the situation / state until then.
Further, the system or apparatus includes a configuration in which a plurality of computers, hardware, devices, and the like are connected via a network and the like, and includes a case where the system or device is realized by a single computer, hardware, devices, and the like.

以下、携帯情報端末として、携帯電話を主に例示して説明する。また、その携帯電話上で動作するプログラムとして、アプリケーションプログラムを主に例示して説明する。
本実施の形態は、表示部を有し、仮想画面に対してアプリケーションプログラムが動作するものであって、図1に示すように、仮想画面管理情報記憶モジュール110、仮想画面表示モジュール120、画面割当モジュール130、メモリ割当モジュール140、指示受付モジュール150、表示部190を有している。
Hereinafter, a mobile phone will mainly be described as an example of the portable information terminal. An application program will be mainly exemplified and described as a program that operates on the mobile phone.
This embodiment has a display unit, and an application program operates on a virtual screen. As shown in FIG. 1, a virtual screen management information storage module 110, a virtual screen display module 120, a screen allocation A module 130, a memory allocation module 140, an instruction receiving module 150, and a display unit 190 are included.

仮想画面とは、表示部190とは独立しており、アプリケーションプログラムが表示部190に表示しているかの如くに描画できるものであって、複数あり、そのうちの1つが現実の表示部190として割り当てられることによって、その仮想画面に表示されている内容が現実の表示部190に表示される。つまり、操作者にとっては、表示画面を現実の表示画面よりも広く用いることができるようになる。なお、アプリケーションプログラムが仮想画面に表示するとは、詳しくは、仮想画面に割り当てられたメモリにアプリケーションプログラムが表示のための描画を行うことをいうが、そのアプリケーションプログラムにとっては表示部190に表示する動作と同等のものである。   The virtual screen is independent of the display unit 190 and can be drawn as if the application program is displayed on the display unit 190. There are a plurality of virtual screens, one of which is assigned as the actual display unit 190. As a result, the content displayed on the virtual screen is displayed on the actual display unit 190. That is, the operator can use the display screen more widely than the actual display screen. Note that the display of the application program on the virtual screen specifically means that the application program performs drawing for display in the memory allocated to the virtual screen, but for the application program, the operation displayed on the display unit 190 Is equivalent to

表示部190は、画面割当モジュール130と接続されており、LCD等のディスプレイを有しており、画面割当モジュール130によって割り当てられた仮想画面をそのディスプレイに表示する。なお、このディスプレイは携帯可能な情報端末に取り付けられたものであるので、手のひらに載る程度の大きさが限度であり、その表示画面内に複数のアプリケーションプログラムによる表示が行われることは視認性を損なうことから、1つの表示画面に表示するアプリケーションプログラムの数は制限したほうがよい。しかし、操作者の要望として、複数のアプリケーションプログラムを同時に操作させたい場合がある。これを解決するために、仮想画面を導入したものであるが、一方、それを実現するためには、多大なメモリを必要とし、携帯可能な情報端末にとっては負荷が多大となってしまう。それをメモリ割当モジュール140が解決するものである。   The display unit 190 is connected to the screen assignment module 130, has a display such as an LCD, and displays the virtual screen assigned by the screen assignment module 130 on the display. Since this display is attached to a portable information terminal, it is limited to a size that can be placed on the palm of the hand, and display by a plurality of application programs in the display screen can improve visibility. It is better to limit the number of application programs to be displayed on one display screen. However, there is a case where a plurality of application programs are desired to be operated simultaneously as an operator desires. In order to solve this, a virtual screen has been introduced. On the other hand, in order to realize this, a large amount of memory is required, and a load is great for a portable information terminal. The memory allocation module 140 solves this.

仮想画面管理情報記憶モジュール110は、仮想画面表示モジュール120と接続されている。仮想画面を一意に識別できる仮想画面識別子(以下、仮想画面ID(IDentification、識別子)ともいう)とその仮想画面に表示を行うアプリケーションプログラムを一意に識別するアプリケーションプログラム識別子(以下、アプリケーションIDともいう)を対応させて記憶しており、仮想画面表示モジュール120からアクセスされる。さらに、仮想画面は層をなすレイヤを有し、1つのレイヤに対して1つのアプリケーションプログラムを対応させて記憶するようにしてもよい。
例えば、図8に示す仮想画面管理テーブル800を記憶している。仮想画面管理テーブル800は、仮想画面ID欄810、アプリケーションID欄820、表示位置欄830、レイヤID欄840を有している。仮想画面ID欄810は仮想画面IDを記憶しており、アプリケーションID欄820はアプリケーションIDを記憶しており、表示位置欄830はそのアプリケーションプログラムがその仮想画面において表示している位置(座標、縦長、横幅等)を記憶しており、レイヤID欄840はそのアプリケーションプログラムが表示しているレイヤを一意に識別できるレイヤ識別子(以下、レイヤIDともいう)を記憶している。
The virtual screen management information storage module 110 is connected to the virtual screen display module 120. A virtual screen identifier that can uniquely identify a virtual screen (hereinafter also referred to as a virtual screen ID (IDentification)) and an application program identifier (hereinafter also referred to as an application ID) that uniquely identifies an application program that displays on the virtual screen. Are stored in correspondence with each other and accessed from the virtual screen display module 120. Furthermore, the virtual screen may have layers that are layered and store one application program corresponding to one layer.
For example, the virtual screen management table 800 shown in FIG. 8 is stored. The virtual screen management table 800 has a virtual screen ID column 810, an application ID column 820, a display position column 830, and a layer ID column 840. The virtual screen ID column 810 stores a virtual screen ID, the application ID column 820 stores an application ID, and the display position column 830 displays a position (coordinates, vertically long) displayed by the application program on the virtual screen. , Width, etc.), and the layer ID column 840 stores a layer identifier (hereinafter also referred to as a layer ID) that can uniquely identify the layer displayed by the application program.

仮想画面表示モジュール120は、仮想画面管理情報記憶モジュール110、画面割当モジュール130、メモリ割当モジュール140と接続されており、仮想画面表示モジュール120は、プログラム数制限モジュール125を有している。アプリケーションプログラムによる表示を仮想画面管理情報記憶モジュール110によって記憶されているアプリケーションプログラムのプログラムIDに対応する仮想画面IDの仮想画面に表示させる。その表示に用いた仮想画面を画面割当モジュール130に渡し、メモリ割当モジュール140によって割り当てられたメモリ内でアプリケーションプログラムが動作し、メモリ割当モジュール140によって割り当てられた仮想画面にアプリケーションプログラムは表示を行う。プログラム数制限モジュール125は、仮想画面表示モジュール120によって、1つの仮想画面に表示させ得るプログラム数を制限するように制御する。例えば、1つの仮想画面には5つのアプリケーションプログラムまで動作可能なように制御する。   The virtual screen display module 120 is connected to the virtual screen management information storage module 110, the screen allocation module 130, and the memory allocation module 140. The virtual screen display module 120 has a program number limit module 125. The display by the application program is displayed on the virtual screen of the virtual screen ID corresponding to the program ID of the application program stored by the virtual screen management information storage module 110. The virtual screen used for the display is transferred to the screen allocation module 130, the application program operates in the memory allocated by the memory allocation module 140, and the application program displays the virtual screen allocated by the memory allocation module 140. The program number limit module 125 controls the virtual screen display module 120 to limit the number of programs that can be displayed on one virtual screen. For example, control is performed so that up to five application programs can operate on one virtual screen.

画面割当モジュール130は、仮想画面表示モジュール120、メモリ割当モジュール140、指示受付モジュール150、表示部190と接続されている。表示部190に、仮想画面表示モジュール120によって表示された仮想画面を割り当てる。つまり、表示部190のディスプレイに仮想画面の1つを表示させる。また、仮想画面に対応しているレイヤを重ね合わせた画像を表示部190に割り当てるようにしてもよい。また、指示受付モジュール150によって受け付けられた切り替え指示に応じて、表示部190に割り当てる仮想画面を変更してもよい。また、画面割当モジュール130は、現在表示部190に割り当てている仮想画面IDをメモリ割当モジュール140に渡す。   The screen allocation module 130 is connected to the virtual screen display module 120, the memory allocation module 140, the instruction reception module 150, and the display unit 190. The virtual screen displayed by the virtual screen display module 120 is assigned to the display unit 190. That is, one of the virtual screens is displayed on the display of the display unit 190. Further, an image obtained by superimposing layers corresponding to the virtual screen may be assigned to the display unit 190. Further, the virtual screen assigned to the display unit 190 may be changed in accordance with the switching instruction received by the instruction receiving module 150. Further, the screen allocation module 130 passes the virtual screen ID currently allocated to the display unit 190 to the memory allocation module 140.

メモリ割当モジュール140は、仮想画面表示モジュール120、画面割当モジュール130、指示受付モジュール150と接続されている。仮想画面の間には序列があり、画面割当モジュール130によって割り当てられた仮想画面と所定の関係にある仮想画面及びその仮想画面に対して仮想画面表示モジュール120が表示を行っているアプリケーションプログラムにメモリを割り当て、その所定の関係にはない仮想画面及びその仮想画面に対して仮想画面表示モジュール120が表示を行っているアプリケーションプログラムにはメモリを割り当てないように制御する。また、指示受付モジュール150によって切り替え指示を受け付けた場合は、画面の切り替えによって、所定の関係ではなくなった仮想画面及びその仮想画面に対して仮想画面表示モジュール120が表示を行っているアプリケーションプログラムに割り当てられていたメモリを解放し、新たに所定の関係となった仮想画面及びその仮想画面に対して仮想画面表示モジュール120が表示を行っているプログラムにメモリを割り当てるようにしてもよい。なお、仮想画面の間にある序列とは、具体的には、順に並べられた列であり、所定の関係にあるとは、具体的には、画面割当モジュール130によって表示部190に割り当てられた仮想画面と両隣の関係にあることをいう。所定の関係ではなくなったとは、具体的には、表示部190に割り当てられていた仮想画面の切り替えが行われたことによって、画面割当モジュール130によって表示部190に割り当てられた新しい仮想画面と両隣の関係にはないこと、つまり、両隣よりもより遠い関係になることをいう。   The memory allocation module 140 is connected to the virtual screen display module 120, the screen allocation module 130, and the instruction reception module 150. There is an order between the virtual screens, a virtual screen having a predetermined relationship with the virtual screen assigned by the screen assignment module 130, and a memory in the application program that the virtual screen display module 120 displays for the virtual screen. And control is performed so that no memory is allocated to the virtual screen that is not in the predetermined relationship and the application program that the virtual screen display module 120 displays on the virtual screen. When the switching instruction is received by the instruction receiving module 150, the virtual screen that is no longer in a predetermined relationship by switching the screen and the application program that the virtual screen display module 120 displays for the virtual screen are assigned. The allocated memory may be released, and the memory may be allocated to a virtual screen newly having a predetermined relationship and a program displayed by the virtual screen display module 120 for the virtual screen. Note that the order between the virtual screens is specifically a sequence arranged in order, and that the predetermined relationship is specifically assigned to the display unit 190 by the screen assignment module 130. This means that the virtual screen has a relationship on both sides. More specifically, the fact that the predetermined relationship has been lost means that the virtual screen assigned to the display unit 190 has been switched, so that the new virtual screen assigned to the display unit 190 by the screen assignment module 130 is adjacent to both sides. It means not in a relationship, that is, a relationship farther than both neighbors.

指示受付モジュール150は、画面割当モジュール130、メモリ割当モジュール140と接続されている。携帯電話のキー等を用いた操作者からの指示を受け付け、その指示を画面割当モジュール130又はメモリ割当モジュール140に渡す。指示としては、少なくとも画面の表示を切り替える指示がある。つまり、仮想画面の切り替え(つまり、現在表示部190に表示されている仮想画面を他の仮想画面に変更すること)がある。また、その受け付ける切り替え指示は、表示部190に表示されている仮想画面と両隣の関係にある仮想画面への切り替えであってもよい。   The instruction receiving module 150 is connected to the screen allocation module 130 and the memory allocation module 140. An instruction from an operator using a key of a cellular phone or the like is received, and the instruction is passed to the screen allocation module 130 or the memory allocation module 140. The instruction includes at least an instruction to switch the screen display. That is, there is a switching of the virtual screen (that is, changing the virtual screen currently displayed on the display unit 190 to another virtual screen). In addition, the received switching instruction may be switching to a virtual screen that is in a relationship on both sides of the virtual screen displayed on the display unit 190.

図2は、本発明の一実施の形態を別の観点からみた場合のモジュール構成例を示す図である。本実施の形態は、別の観点からみた場合、アプリケーションプログラム管理モジュール210、アプリケーションプログラム記憶モジュール220、仮想画面1面管理モジュール230、仮想画面1面記憶モジュール240、仮想画面管理モジュール250、仮想画面記憶モジュール260を有している。   FIG. 2 is a diagram showing a module configuration example when the embodiment of the present invention is viewed from another viewpoint. In the present embodiment, from another viewpoint, the application program management module 210, the application program storage module 220, the virtual screen single screen management module 230, the virtual screen single screen storage module 240, the virtual screen management module 250, and the virtual screen storage A module 260 is included.

アプリケーションプログラム記憶モジュール220は、アプリケーションプログラム管理モジュール210と接続されており、アプリケーションプログラムを記憶している。アプリケーションプログラム管理モジュール210からのアクセスによって、そのアプリケーションプログラムが起動される。
アプリケーションプログラム管理モジュール210は、アプリケーションプログラム記憶モジュール220、仮想画面1面管理モジュール230と接続されている。アプリケーションプログラム記憶モジュール220内のアプリケーションプログラムを起動させ、そのアプリケーションプログラムの中断、終了等を管理する。また、起動させたアプリケーションプログラムのアプリケーションIDを仮想画面1面管理モジュール230に渡す。
The application program storage module 220 is connected to the application program management module 210 and stores application programs. The application program is activated by access from the application program management module 210.
The application program management module 210 is connected to the application program storage module 220 and the virtual screen single screen management module 230. The application program in the application program storage module 220 is activated, and the interruption, termination, etc. of the application program are managed. In addition, the application ID of the activated application program is passed to the virtual screen single screen management module 230.

仮想画面1面記憶モジュール240は、仮想画面1面管理モジュール230と接続されており、アプリケーションプログラムによって表示される仮想画面の1面分の画像を記憶するものであり、仮想画面1面管理モジュール230によってアクセスされる。
仮想画面1面管理モジュール230は、アプリケーションプログラム管理モジュール210、仮想画面1面記憶モジュール240、仮想画面管理モジュール250と接続されている。図1の例に示した仮想画面表示モジュール120、プログラム数制限モジュール125、仮想画面管理情報記憶モジュール110に該当する機能を有している。つまり、アプリケーションプログラム管理モジュール210から渡されたアプリケーションIDを受け取り、そのアプリケーションIDで表されるアプリケーションプログラムが表示する画像を受け取り、仮想画面として仮想画面1面記憶モジュール240に記憶させて、その仮想画面に関する情報を仮想画面管理モジュール250に渡す。すなわち、個別の仮想画面に対するアプリケーションプログラムによる表示を管理する。そのアプリケーションプログラムは複数の場合があり、その数はプログラム数制限モジュール125によって制限される。さらに、仮想画面は複数のレイヤを有しており、1つのアプリケーションプログラムは1つのレイヤに対して描画を行う。
The virtual screen single screen storage module 240 is connected to the virtual screen single screen management module 230 and stores an image for one screen of the virtual screen displayed by the application program. Accessed by.
The virtual screen single screen management module 230 is connected to the application program management module 210, the virtual screen single screen storage module 240, and the virtual screen management module 250. 1 has functions corresponding to the virtual screen display module 120, the program number limit module 125, and the virtual screen management information storage module 110 shown in the example of FIG. That is, the application ID passed from the application program management module 210 is received, the image displayed by the application program represented by the application ID is received, and the virtual screen is stored in the virtual screen single screen storage module 240 as a virtual screen, and the virtual screen is displayed. Information about the virtual screen management module 250. That is, the display by the application program for the individual virtual screen is managed. There may be a plurality of application programs, and the number is limited by the program number limit module 125. Furthermore, the virtual screen has a plurality of layers, and one application program performs drawing on one layer.

仮想画面記憶モジュール260は、仮想画面管理モジュール250と接続されており、複数の仮想画面を記憶するものであり、また、仮想画面管理情報記憶モジュール110に該当する機能も有しており、仮想画面管理モジュール250によってアクセスされる。
仮想画面管理モジュール250は、仮想画面1面管理モジュール230、仮想画面記憶モジュール260と接続されている。図1の例に示した画面割当モジュール130、メモリ割当モジュール140、指示受付モジュール150に該当する機能を有している。つまり、仮想画面1面管理モジュール230から仮想画面に関する情報を受け取り、表示部190に表示すべき仮想画面を設定し、仮想画面全体に関する情報を仮想画面記憶モジュール260に記憶させ、仮想画面の切り替え、アプリケーションプログラム又は仮想画面へのメモリの割り当て、解放等の管理を行う。
The virtual screen storage module 260 is connected to the virtual screen management module 250, stores a plurality of virtual screens, and also has a function corresponding to the virtual screen management information storage module 110. Accessed by the management module 250.
The virtual screen management module 250 is connected to the virtual screen single screen management module 230 and the virtual screen storage module 260. 1 has functions corresponding to the screen allocation module 130, the memory allocation module 140, and the instruction reception module 150 shown in the example of FIG. That is, it receives information related to the virtual screen from the virtual screen single screen management module 230, sets the virtual screen to be displayed on the display unit 190, stores the information related to the entire virtual screen in the virtual screen storage module 260, and switches the virtual screen. Manages allocation and release of memory to application programs or virtual screens.

なお、本実施の形態が実装される携帯情報端末は、図3に示すような携帯電話300であってもよい。携帯電話300は、例えば、電話としての機能を有するように音声入力できるマイク305と、音声出力できるスピーカ304と、電話番号又は電子メール等に文字を入力するための文字入力装置であるキー302と、電波を送受信してアプリケーションプログラムによるデータ通信を行うためのアンテナ303と、キー302による文字入力の結果、アプリケーションプログラムによる処理結果等の表示を行う表示部190であるディスプレイ301とを有している。また、この他にカメラ等を有していてもよい。携帯電話300内には、CPU、メモリ、通信用回路等のハードウェアが内蔵されており、携帯情報端末を実現するためのソフトウェアであるコンピュータ・プログラムをメモリに記憶させ、ソフトウェアとハードウェア資源とが協働して、携帯情報端末が実現される。   Note that the mobile information terminal in which the present embodiment is implemented may be a mobile phone 300 as shown in FIG. The mobile phone 300 includes, for example, a microphone 305 that can input voice so as to have a function as a telephone, a speaker 304 that can output voice, and a key 302 that is a character input device for inputting characters into a telephone number or an e-mail. , An antenna 303 for transmitting and receiving radio waves and performing data communication by an application program, and a display 301 that is a display unit 190 for displaying a result of character input by the key 302 and a processing result by the application program. . In addition, a camera or the like may be provided. The mobile phone 300 includes hardware such as a CPU, a memory, and a communication circuit, and stores a computer program, which is software for realizing a mobile information terminal, in the memory. Cooperate to realize a portable information terminal.

図4は、表示画面とレイヤとの関係の例を示す説明図である。
図4(a)の例に示す表示画面400は、図3の例に示した携帯電話300のディスプレイ301に表示されているものである。つまり、表示画面400には、基本プログラムによって表示されている背景画面(図4(a)では「A」が表示されている背景)、アプリケーションプログラムBによって表示されている表示コンテンツB421、アプリケーションプログラムCによって表示されている表示コンテンツC431、432が表示されている。
表示画面400は、3つのレイヤの層を有している。つまり、第1階層のレイヤ410(図4(b))、第2階層のレイヤ420(図4(c))、第3階層のレイヤ430(図4(d))を有している。それぞれのレイヤは、基本プログラム、アプリケーションプログラムB、アプリケーションプログラムCによって表示が行われるものである。これらのプログラムによって表示された領域以外の領域は透明である。つまり、重ね合わせたときに、下位にあるレイヤに表示された領域のうち、その上位にあるレイヤに表示された領域と重なり合っていない部分は、表示画面400に表示される。なお、第1階層のレイヤ410(図4(b))の位置は最下位に固定として、その上位のレイヤの順位は操作者の操作に応じて入れ替わるようにしてもよい。つまり、操作者の操作に応じて、操作対象となったプログラムが表示を行っているレイヤを最上位にし、それ以外のレイヤを1つずつ下位にするように制御する。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of the relationship between the display screen and layers.
The display screen 400 shown in the example of FIG. 4A is displayed on the display 301 of the mobile phone 300 shown in the example of FIG. That is, the display screen 400 has a background screen displayed by the basic program (a background in which “A” is displayed in FIG. 4A), a display content B421 displayed by the application program B, and an application program C. Display contents C431 and 432 displayed by are displayed.
The display screen 400 has three layers. That is, it has a first layer 410 (FIG. 4B), a second layer 420 (FIG. 4C), and a third layer 430 (FIG. 4D). Each layer is displayed by the basic program, application program B, and application program C. Areas other than those displayed by these programs are transparent. That is, when overlapping, the portion of the area displayed in the lower layer that does not overlap with the area displayed in the upper layer is displayed on the display screen 400. Note that the position of the first layer 410 (FIG. 4B) may be fixed at the lowest position, and the order of the higher layers may be switched according to the operation of the operator. In other words, in accordance with the operation of the operator, control is performed so that the layer displayed by the program that is the operation target is the highest level and the other layers are one level lower.

仮想画面表示モジュール120は、仮想画面管理テーブル800を用いて、1つの仮想画面IDに対して、3つのアプリケーションID(基本プログラム、アプリケーションプログラムB、アプリケーションプログラムCのID)、3つのレイヤ(第1階層のレイヤ410、第2階層のレイヤ420、第3階層のレイヤ430)を対応させて管理している。つまり、仮想画面管理テーブル800の3行を用いて、仮想画面ID欄810の3行には1つの仮想画面ID、アプリケーションID欄820には基本プログラム、アプリケーションプログラムB、アプリケーションプログラムCのID、レイヤID欄840には第1階層のレイヤ410、第2階層のレイヤ420、第3階層のレイヤ430のIDを記憶している。そして、それぞれのプログラムが各レイヤに行っている表示の位置を、そのレイヤ内における座標として表示位置欄830に記憶している。   The virtual screen display module 120 uses the virtual screen management table 800 to provide three application IDs (basic program, application program B, and application program C IDs), three layers (first A hierarchical layer 410, a second hierarchical layer 420, and a third hierarchical layer 430) are managed in association with each other. In other words, using the three rows of the virtual screen management table 800, the virtual screen ID column 810 has one virtual screen ID, the application ID column 820 has the IDs of the basic program, application program B, application program C, and layers. The ID column 840 stores IDs of the first layer 410, the second layer 420, and the third layer 430. The display position that each program performs on each layer is stored in the display position column 830 as coordinates in the layer.

図5は、仮想画面の表示推移を示す説明図である。つまり、画面割当モジュール130が表示部190に表示する仮想画面を割り当てる序列を示している。
仮想画面は、図5の例に示すように、1列に並べられており、表示部190に表示できるものはこれらのうちの1つであり、仮想画面の切り替え(表示部190へ表示する仮想画面の変更)は、隣の仮想画面との間で行われる。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing display transition of the virtual screen. That is, an order of assigning virtual screens to be displayed on the display unit 190 by the screen assignment module 130 is shown.
As shown in the example of FIG. 5, the virtual screens are arranged in one column, and one of these can be displayed on the display unit 190, and switching of the virtual screens (virtual images displayed on the display unit 190 is displayed. The screen change is performed between the adjacent virtual screens.

例えば、表示部190には、仮想画面501を表示し、複数のアプリケーションプログラムを起動させることによって、仮想画面502を作成し、それを表示部190に表示する。さらに、複数のアプリケーションプログラムを起動させることによって、仮想画面503を作成し、それを表示部190に表示する。そして、過去に起動したアプリケーションプログラムの状態を見るために仮想画面502へ移り、さらに、仮想画面501へ移る。また、ここで、複数のアプリケーションプログラムを起動させることによって、仮想画面504を作成し、それを表示部190に表示する。このように、表示部190に表示する仮想画面として、1列に順番に並べられた仮想画面のうち、現在表示部190に表示している仮想画面の両隣のうちいずれかの仮想画面へ移ることによって仮想画面を切り替える。   For example, the virtual screen 501 is displayed on the display unit 190 and a plurality of application programs are activated to create the virtual screen 502 and display it on the display unit 190. Furthermore, by starting a plurality of application programs, a virtual screen 503 is created and displayed on the display unit 190. Then, in order to see the state of the application program started in the past, the screen moves to the virtual screen 502, and further moves to the virtual screen 501. Here, a virtual screen 504 is created by activating a plurality of application programs and displayed on the display unit 190. As described above, the virtual screen displayed on the display unit 190 is moved to one of the virtual screens on both sides of the virtual screen currently displayed on the display unit 190 among the virtual screens arranged in order in one column. To switch the virtual screen.

また、メモリ割当モジュール140は、仮想画面が切り替えられたときに、切り替えられた先の仮想画面の両隣の仮想画面及びその仮想画面に表示を行っているアプリケーションプログラムにメモリ(ヒープメモリ、動的に割り当てられるメモリであって、半導体等の高速で書込、読み取り可能なメモリ)を割り当てる。   In addition, when the virtual screen is switched, the memory allocation module 140 stores the memory (heap memory, dynamically) in the virtual screen on both sides of the switched virtual screen and the application program displaying the virtual screen. Allotted memory that can be written and read at high speed, such as a semiconductor.

例えば、仮想画面501を表示部190に割り当てた場合は、仮想画面504、仮想画面502及びその仮想画面に表示を行っているアプリケーションプログラムがメモリに割り当てられている。したがって、仮想画面502又は仮想画面504へ移動する場合は、高速に表示の切り替えが行えることになる。
次に、仮想画面502へ切り替えられた場合は、仮想画面504及びその仮想画面に表示を行っているアプリケーションプログラムに割り当てられていたメモリを解放して、新たに仮想画面503及びその仮想画面に表示を行っているアプリケーションプログラムにメモリを割り当てる。つまり、新たにメモリを割り当てる仮想画面とは反対方向にある仮想画面に対して、その仮想画面及びその仮想画面に表示を行っているアプリケーションプログラムに割り当てられているメモリを解放する。
For example, when the virtual screen 501 is assigned to the display unit 190, the virtual screen 504, the virtual screen 502, and the application program displaying on the virtual screen are assigned to the memory. Therefore, when moving to the virtual screen 502 or the virtual screen 504, the display can be switched at high speed.
Next, when the screen is switched to the virtual screen 502, the virtual screen 504 and the memory allocated to the application program displaying on the virtual screen are released, and the virtual screen 503 and the virtual screen are newly displayed. Allocate memory for the application program That is, with respect to a virtual screen in the opposite direction to the virtual screen to which a new memory is allocated, the memory allocated to the virtual screen and the application program displaying on the virtual screen is released.

なお、図5の例では、1列に並べられた仮想画面(つまり、切り替え先の仮想画面を2つ)を例示しているが、さらに縦方向に並べられた仮想画面、つまり切り替え先の仮想画面を4つ、又は斜め上方向等を加えて8つにしてもよい。これは、確保できるメモリ量に応じて決定すればよい。
また、1列に並べられた仮想画面の場合は、プログラム数制限モジュール125によって5つのアプリケーションプログラムまで動作可能なようになっている場合は、レイヤ数は最高15個となる。つまり、現在表示されている仮想画面と切り替え先の仮想画面が2つあり、1つの仮想画面には最高5つまでのレイヤとなるので、最高15個のレイヤが必要となる。また、プログラム数制限モジュール125によって動作可能とするプログラム数も、確保できるメモリ量に応じて決定すればよい。
In the example of FIG. 5, the virtual screens arranged in one column (that is, two switching destination virtual screens) are illustrated, but the virtual screens arranged in the vertical direction, that is, the switching destination virtual screens are illustrated. The number of screens may be four, or may be eight by adding diagonally upward directions. This may be determined according to the amount of memory that can be secured.
Further, in the case of virtual screens arranged in one column, the maximum number of layers is 15 when up to five application programs can be operated by the program number limit module 125. That is, there are two virtual screens that are currently displayed and two virtual screens to be switched to, and one virtual screen has up to five layers, so a maximum of 15 layers are required. Further, the number of programs that can be operated by the program number limiting module 125 may be determined according to the amount of memory that can be secured.

図6は、表示画面における仮想画面推移の途中の表示例を示す説明図である。
図6(a)の例に示す表示画面400は、図4(a)に示した表示画面400と同じものである。
この状態から、画面を切り替える場合(隣の仮想画面に遷移する場合)は、操作者の操作(例えば、新たなアプリケーションプログラムの起動指示、仮想画面切り替え指示、スクロール指示等)に応じて、切替先表示コンテンツ601、602を表示する(図6(b))。そのとき、表示画面400に表示されていた表示コンテンツB421等を、表示コンテンツ621等のようにフェードアウト状態にしてもよい。そして、切替先表示コンテンツ602が操作者の操作に応じて選択された場合、画面の切り替えを行う。
そして、画面の切り替えが行われると、図6(c)に示すようなアプリケーションプログラムDによって表示されている表示コンテンツ641、アプリケーションプログラムEによって表示されている表示コンテンツ651、652で構成されている仮想画面を表示画面400に表示する。なお、基本プログラムによって表示されている背景画面(図6では「A」が表示されている背景)は、いずれの仮想画面においても共通に表示を行うように管理されている。
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a display example in the middle of the transition of the virtual screen on the display screen.
The display screen 400 shown in the example of FIG. 6A is the same as the display screen 400 shown in FIG.
When the screen is switched from this state (when transitioning to the adjacent virtual screen), the switching destination is changed according to the operation of the operator (for example, a start instruction of a new application program, a virtual screen switching instruction, a scroll instruction, etc.) Display contents 601 and 602 are displayed (FIG. 6B). At that time, the display content B421 and the like displayed on the display screen 400 may be faded out like the display content 621 and the like. When the switching destination display content 602 is selected according to the operation of the operator, the screen is switched.
When the screen is switched, the virtual content configured by the display content 641 displayed by the application program D and the display content 651 and 652 displayed by the application program E as shown in FIG. The screen is displayed on the display screen 400. Note that the background screen displayed by the basic program (the background in which “A” is displayed in FIG. 6) is managed so as to be displayed in common on any virtual screen.

図7は、本実施の形態における処理例を示すフローチャートである。特に、メモリ割当モジュール140が行うメモリ、特にヒープメモリの管理に関する処理例を示すものである。
ステップS702では、指示受付モジュール150が、対象としているアプリケーションプログラムをヒープメモリに割り当てる処理(展開処理)の開始のための指示を受け付ける。つまり、仮想画面の切り替え処理の指示を受け付ける。
ステップS704では、メモリ割当モジュール140が、そのアプリケーションプログラムに割り当てられるヒープメモリの容量があるか否かを判断する。かかる判断において容量があると判断した場合はステップS706へ進み、それ以外の場合はステップS708へ進む。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of processing in the present embodiment. In particular, a processing example related to management of memory, particularly heap memory, performed by the memory allocation module 140 is shown.
In step S702, the instruction receiving module 150 receives an instruction for starting a process (deployment process) for allocating the target application program to the heap memory. That is, an instruction for a virtual screen switching process is received.
In step S704, the memory allocation module 140 determines whether there is heap memory capacity allocated to the application program. If it is determined in this determination that there is capacity, the process proceeds to step S706, and otherwise, the process proceeds to step S708.

ステップS706では、仮想画面表示モジュール120が、対象としているアプリケーションプログラムをヒープメモリに展開する。
ステップS708では、メモリ割当モジュール140が、新しい仮想画面を確保する。
ステップS710では、メモリ割当モジュール140が、仮想画面の切り替えの設定を行う。この設定はステップS714で用いる。
ステップS712では、仮想画面表示モジュール120が、新たな仮想画面に対象としているアプリケーションプログラムを対応させて、仮想画面管理テーブル800に登録する。そして、ステップS714へ進む。
In step S706, the virtual screen display module 120 expands the target application program in the heap memory.
In step S708, the memory allocation module 140 secures a new virtual screen.
In step S710, the memory allocation module 140 sets virtual screen switching. This setting is used in step S714.
In step S <b> 712, the virtual screen display module 120 registers the target application program in the virtual screen management table 800 in association with the new virtual screen. Then, the process proceeds to step S714.

ステップS714では、仮想画面の切り替えの設定があるか否かを判断する。かかる判断において切替あり(ステップS710で切り替えの設定を行った場合)と判断した場合はステップS716へ進み、それ以外の場合はステップS718へ進む。なお、判断終了後、切り替えの設定をクリア(無しに設定)する。
ステップS716では、メモリ割当モジュール140が、新たな仮想画面とは反対方向にある仮想画面に割り当てられているヒープメモリを解放する。この後、ステップS704に戻る。そして、ステップS704では、ヒープメモリの容量はあると判断(ステップS704でOK)されることとなる。
ステップS718では、仮想画面表示モジュール120が、ヒープメモリに展開されている対象のアプリケーションプログラムを起動する。
In step S714, it is determined whether there is a setting for switching the virtual screen. If it is determined in this determination that there is switching (when switching is set in step S710), the process proceeds to step S716, and otherwise, the process proceeds to step S718. After the determination is completed, the switching setting is cleared (set to none).
In step S716, the memory allocation module 140 releases the heap memory allocated to the virtual screen in the direction opposite to the new virtual screen. Thereafter, the process returns to step S704. In step S704, it is determined that there is a heap memory capacity (OK in step S704).
In step S718, the virtual screen display module 120 activates the target application program expanded in the heap memory.

なお、本実施の形態としてのプログラムが実行されるコンピュータのハードウェア構成は、携帯情報端末に内蔵された図9に示すようなコンピュータである。仮想画面表示モジュール120、画面割当モジュール130、メモリ割当モジュール140等のプログラムを実行するCPU910と、そのプログラムやデータを記憶するRAM930と、本コンピュータを起動するためのプログラム等が格納されているROM920と、補助記憶装置であるHD940と、キーボード、マウス等から操作者の操作によってデータを入力又は液晶ディスプレイ等にデータを出力して操作者とのインタフェースとなるUI/F950と、CD−R等のリムーバブルメディアに対して読み書きするリムーバブルメディアリーダーライター960と、通信ネットワークと接続するための通信回線I/F970、そして、それらをつないでデータのやりとりをするためのバス980により構成されている。これらのコンピュータが複数台互いにネットワークによって接続されていてもよい。   Note that the hardware configuration of the computer on which the program according to the present embodiment is executed is a computer as shown in FIG. 9 built in the portable information terminal. A CPU 910 that executes programs such as the virtual screen display module 120, the screen allocation module 130, and the memory allocation module 140, a RAM 930 that stores the program and data, and a ROM 920 that stores a program and the like for starting up the computer HD 940 which is an auxiliary storage device, UI / F 950 which serves as an interface with the operator by inputting data or outputting data to a liquid crystal display or the like by an operator's operation from a keyboard, a mouse, etc., and a removable such as a CD-R A removable media reader / writer 960 that reads / writes data from / to a medium, a communication line I / F 970 for connecting to a communication network, and a bus 980 for connecting them to exchange data. A plurality of these computers may be connected to each other via a network.

前述の実施の形態の説明において、携帯情報端末の例として携帯電話を主に説明したが、表示部を有する携帯可能な情報端末であればよい。したがって、PDA、WLAN(Wireless LAN、無線LAN)サービスに用いる情報端末、いわゆるPHS、ナビゲーションシステム等にも適用が可能である。また、通信機能については、回線利用における種々のサービスを提供するものであれば、本発明を適用することができるのは明らかである。なお、ここでの携帯可能とは、常に携帯されている必要はなく、例えば、自動車等に設置され得るようなものであってもよい。ただし、その設置される場所のスペース等の関係から手のひら程度のディスプレイが限度であるものである。   In the above description of the embodiment, a mobile phone has been mainly described as an example of a mobile information terminal. However, any portable information terminal having a display unit may be used. Therefore, the present invention can also be applied to information terminals used for PDA and WLAN (Wireless LAN, wireless LAN) services, so-called PHS, navigation systems, and the like. As for the communication function, it is obvious that the present invention can be applied as long as it provides various services using the line. Note that the term “portable” as used herein does not need to be always carried, and may be installed in an automobile, for example. However, the display is limited to the palm of the hand because of the space of the installation location.

なお、説明したプログラムについては、記録媒体に格納することも可能である。
「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、プログラムのインストール、実行、プログラムの流通などのために用いられる、プログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体をいう。
なお、記録媒体としては、例えば、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)であって、DVDフォーラムで策定された規格である「DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM等」、DVD+RWで策定された規格である「DVD+R、DVD+RW等」、コンパクトディスク(CD)であって、読出し専用メモリ(CD−ROM)、CDレコーダブル(CD−R)、CDリライタブル(CD−RW)等、ブルーレイ・ディスク(Blue−ray Disk)、光磁気ディスク(MO)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ、ハードディスク、読出し専用メモリ(ROM)、電気的消去及び書換可能な読出し専用メモリ(EEPROM)、フラッシュ・メモリ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)等が含まれる。
そして、前記のプログラム又はその一部は、前記記録媒体に記録して保存や流通等させることが可能である。また、通信によって、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、メトロポリタン・エリア・ネットワーク(MAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、インターネット、イントラネット、エクストラネット等に用いられる有線ネットワーク、あるいは無線通信ネットワーク、さらにこれらの組合せ等の伝送媒体を用いて伝送することが可能であり、また、搬送波に乗せて搬送することも可能である。
さらに、前記のプログラムは、他のプログラムの一部分であってもよく、あるいは別個のプログラムと共に記録媒体に記録されていてもよい。
Note that the described program can be stored in a recording medium.
The “computer-readable recording medium on which a program is recorded” refers to a computer-readable recording medium on which a program is recorded, which is used for program installation, execution, program distribution, and the like.
The recording medium is, for example, a digital versatile disc (DVD), which is a standard established by the DVD Forum, such as “DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM,” and DVD + RW. Standard “DVD + R, DVD + RW, etc.”, compact disc (CD), read-only memory (CD-ROM), CD recordable (CD-R), CD rewritable (CD-RW), Blu-ray disc ( Blue-ray disk), magneto-optical disk (MO), flexible disk (FD), magnetic tape, hard disk, read-only memory (ROM), electrically erasable and rewritable read-only memory (EEPROM), flash memory, random Access memory (RAM) etc. are included.
The program or a part of the program can be recorded on the recording medium and stored or distributed. Also, by communication, for example, a local area network (LAN), a metropolitan area network (MAN), a wide area network (WAN), a wired network used for the Internet, an intranet, an extranet, etc., or wireless communication It can be transmitted using a transmission medium such as a network or a combination thereof, and can also be carried on a carrier wave.
Furthermore, the program may be a part of another program, or may be recorded on a recording medium together with a separate program.

本発明の一実施の形態のモジュール構成例を示す図である。It is a figure which shows the module structural example of one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態を別の観点からみた場合のモジュール構成例を示す図である。It is a figure which shows the module structural example at the time of seeing one embodiment of this invention from another viewpoint. 携帯情報端末の一例である携帯電話を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the mobile telephone which is an example of a portable information terminal. 表示画面とレイヤとの関係の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the relationship between a display screen and a layer. 仮想画面の表示推移を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the display transition of a virtual screen. 表示画面における仮想画面推移の途中の表示例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a display in the middle of the virtual screen transition in a display screen. 本実施の形態における処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example in this Embodiment. 仮想画面管理テーブルのデータ構造例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a data structure of a virtual screen management table. 本実施の形態を実現するコンピュータのハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the computer which implement | achieves this Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

110…仮想画面管理情報記憶モジュール
120…仮想画面表示モジュール
125…プログラム数制限モジュール
130…画面割当モジュール
140…メモリ割当モジュール
150…指示受付モジュール
190…表示部
210…アプリケーションプログラム管理モジュール
220…アプリケーションプログラム記憶モジュール
230…仮想画面1面管理モジュール
240…仮想画面1面記憶モジュール
250…仮想画面管理モジュール
260…仮想画面記憶モジュール
DESCRIPTION OF SYMBOLS 110 ... Virtual screen management information storage module 120 ... Virtual screen display module 125 ... Program number limit module 130 ... Screen allocation module 140 ... Memory allocation module 150 ... Instruction reception module 190 ... Display part 210 ... Application program management module 220 ... Application program storage Module 230 ... Virtual screen single screen management module 240 ... Virtual screen single screen storage module 250 ... Virtual screen management module 260 ... Virtual screen storage module

Claims (6)

表示部を有し、プログラムが動作する携帯情報端末であって、
仮想画面を一意に識別できる仮想画面識別子と該仮想画面に表示を行うプログラムを一意に識別するプログラム識別子を対応させて記憶する仮想画面管理情報記憶手段と、
前記プログラムによる表示を前記仮想画面管理情報記憶手段によって記憶されている該プログラムのプログラム識別子に対応する仮想画面識別子の仮想画面に表示させる仮想画面表示手段と、
前記仮想画面表示手段によって、1つの仮想画面に表示させ得るプログラム数を制限するプログラム数制限手段と、
前記表示部に前記仮想画面を割り当てる画面割当手段と、
前記仮想画面の間には序列があり、前記画面割当手段によって割り当てられた仮想画面と所定の関係にある仮想画面及び該仮想画面に対して表示を行っているプログラムにメモリを割り当て、該所定の関係にはない仮想画面及び該仮想画面に対して表示を行っているプログラムにメモリを割り当てないメモリ割当手段
を具備することを特徴とする携帯情報端末。
A portable information terminal having a display unit and running a program,
Virtual screen management information storage means for storing a virtual screen identifier that can uniquely identify a virtual screen and a program identifier that uniquely identifies a program to be displayed on the virtual screen;
Virtual screen display means for displaying the display by the program on the virtual screen of the virtual screen identifier corresponding to the program identifier of the program stored by the virtual screen management information storage means;
Program number limiting means for limiting the number of programs that can be displayed on one virtual screen by the virtual screen display means;
Screen assigning means for assigning the virtual screen to the display unit;
There is an order between the virtual screens, a virtual screen having a predetermined relationship with the virtual screen assigned by the screen assigning means, and a memory allocated to the program displaying the virtual screen, and the predetermined A portable information terminal comprising: a virtual screen that is not related; and a memory allocation unit that does not allocate a memory to a program that displays the virtual screen.
前記仮想画面管理情報記憶手段は、前記仮想画面は層をなすレイヤを有し、1つの該レイヤに対して1つの前記プログラムを対応させて記憶し、
前記画面割当手段は、前記仮想画面に対応しているレイヤを重ね合わせた画像を前記表示部に割り当てる
ことを特徴とする請求項1に記載の携帯情報端末。
The virtual screen management information storage means has a layer in which the virtual screen has a layer, and stores one program corresponding to one layer,
The portable information terminal according to claim 1, wherein the screen allocation unit allocates an image obtained by superimposing layers corresponding to the virtual screen to the display unit.
画面の表示を切り替える指示を受け付ける指示受付手段
をさらに具備し、
前記画面割当手段は、前記指示受付手段によって受け付けられた切り替え指示に応じて、前記表示部に割り当てる仮想画面を変更し、
前記メモリ割当手段は、前記指示受付手段によって切り替え指示を受け付けた場合は、画面の切り替えによって、前記所定の関係ではなくなった仮想画面及び該仮想画面に対して表示を行っているプログラムに割り当てられていたメモリを解放し、新たに前記所定の関係となった仮想画面及び該仮想画面に対して表示を行っているプログラムにメモリを割り当てる
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯情報端末。
An instruction receiving means for receiving an instruction to switch the screen display;
The screen assigning unit changes a virtual screen assigned to the display unit according to a switching instruction received by the instruction receiving unit,
When the switching instruction is received by the instruction receiving unit, the memory allocation unit is allocated to a virtual screen that is no longer in the predetermined relationship and a program that displays the virtual screen by switching the screen. 3. The portable information terminal according to claim 1, wherein the memory is released and the memory is allocated to the virtual screen newly having the predetermined relationship and the program displaying the virtual screen. .
前記仮想画面の間にある序列とは、順に並べられた列であり、
前記所定の関係にあるとは、前記画面割当手段によって前記表示部に割り当てられた仮想画面と両隣の関係にあり、
前記指示受付手段が受け付ける切り替え指示は、前記表示部に表示されている仮想画面と両隣の関係にある仮想画面への切り替えである
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の携帯情報端末。
The order between the virtual screens is an ordered sequence,
The predetermined relationship is the relationship between the virtual screen assigned to the display unit by the screen assigning means and both sides,
4. The switching instruction received by the instruction receiving unit is switching to a virtual screen that is adjacent to the virtual screen displayed on the display unit. 5. Mobile information terminals.
表示部を有し、プログラムが動作する携帯情報端末で実行される携帯情報処理方法であって、
前記携帯情報端末は、
仮想画面を一意に識別できる仮想画面識別子と該仮想画面に表示を行うプログラムを一意に識別するプログラム識別子を対応させて記憶する仮想画面管理情報記憶手段
を具備し、
前記プログラムによる表示を前記仮想画面管理情報記憶手段によって記憶されている該プログラムのプログラム識別子に対応する仮想画面識別子の仮想画面に表示させ、
1つの仮想画面に表示させ得るプログラム数を制限し、
前記表示部に前記仮想画面を割り当て、
前記仮想画面の間には序列があり、前記割り当てられた仮想画面と所定の関係にある仮想画面及び該仮想画面に対して表示を行っているプログラムにメモリを割り当て、該所定の関係にはない仮想画面及び該仮想画面に対して表示を行っているプログラムにメモリを割り当てない
ことを特徴とする携帯情報処理方法。
A portable information processing method executed by a portable information terminal having a display unit and running a program,
The portable information terminal
Virtual screen management information storage means for storing a virtual screen identifier that can uniquely identify a virtual screen and a program identifier that uniquely identifies a program to be displayed on the virtual screen;
Displaying the display by the program on the virtual screen of the virtual screen identifier corresponding to the program identifier of the program stored by the virtual screen management information storage means,
Limit the number of programs that can be displayed on one virtual screen,
Assign the virtual screen to the display unit,
There is a hierarchy between the virtual screens, a memory is allocated to a virtual screen that has a predetermined relationship with the allocated virtual screen and a program that is displaying the virtual screen, and is not in the predetermined relationship A portable information processing method, wherein no memory is allocated to a virtual screen and a program that displays the virtual screen.
表示部を有し、プログラムが動作する携帯情報端末で実行される携帯情報処理プログラムであって、
前記携帯情報端末を
仮想画面を一意に識別できる仮想画面識別子と該仮想画面に表示を行うプログラムを一意に識別するプログラム識別子を対応させて記憶する仮想画面管理情報記憶手段と、
前記プログラムによる表示を前記仮想画面管理情報記憶手段によって記憶されている該プログラムのプログラム識別子に対応する仮想画面識別子の仮想画面に表示させる仮想画面表示手段と、
前記仮想画面表示手段によって、1つの仮想画面に表示させ得るプログラム数を制限するプログラム数制限手段と、
前記表示部に前記仮想画面を割り当てる画面割当手段と、
前記仮想画面の間には序列があり、前記画面割当手段によって割り当てられた仮想画面と所定の関係にある仮想画面及び該仮想画面に対して表示を行っているプログラムにメモリを割り当て、該所定の関係にはない仮想画面及び該仮想画面に対して表示を行っているプログラムにメモリを割り当てないメモリ割当手段
として機能させることを特徴とする携帯情報処理プログラム。
A portable information processing program that is executed by a portable information terminal that has a display unit and that operates the program,
Virtual screen management information storage means for storing the portable information terminal in association with a virtual screen identifier capable of uniquely identifying a virtual screen and a program identifier for uniquely identifying a program to be displayed on the virtual screen;
Virtual screen display means for displaying the display by the program on the virtual screen of the virtual screen identifier corresponding to the program identifier of the program stored by the virtual screen management information storage means;
Program number limiting means for limiting the number of programs that can be displayed on one virtual screen by the virtual screen display means;
Screen assigning means for assigning the virtual screen to the display unit;
There is an order between the virtual screens, a virtual screen having a predetermined relationship with the virtual screen assigned by the screen assigning means, and a memory allocated to the program displaying the virtual screen, and the predetermined A portable information processing program that functions as a memory allocation unit that does not allocate a memory to a virtual screen that is not related and a program that displays the virtual screen.
JP2008189275A 2008-07-23 2008-07-23 Portable information terminal, portable information processing method and portable information processing program Pending JP2010026883A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008189275A JP2010026883A (en) 2008-07-23 2008-07-23 Portable information terminal, portable information processing method and portable information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008189275A JP2010026883A (en) 2008-07-23 2008-07-23 Portable information terminal, portable information processing method and portable information processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010026883A true JP2010026883A (en) 2010-02-04

Family

ID=41732643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008189275A Pending JP2010026883A (en) 2008-07-23 2008-07-23 Portable information terminal, portable information processing method and portable information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010026883A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013546044A (en) * 2010-10-01 2013-12-26 ゼット124 Two-screen application behavior
US9524027B2 (en) 2011-09-27 2016-12-20 Z124 Messaging application views
US9870121B2 (en) 2010-10-01 2018-01-16 Z124 Desktop reveal expansion

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03282893A (en) * 1990-03-30 1991-12-13 Nec Corp Graphic display device
JPH11305913A (en) * 1998-04-22 1999-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Picture display, memory managing method therefor, terminal equipment and recording medium storing the method
JP2005301791A (en) * 2004-04-14 2005-10-27 Nec Corp Mobile communication terminal and application start control method of mobile communication terminal
JP2007280175A (en) * 2006-04-10 2007-10-25 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Information processing device and method, and information processing program
JP2008134348A (en) * 2006-11-27 2008-06-12 Fujitsu Ltd Portable terminal device and display method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03282893A (en) * 1990-03-30 1991-12-13 Nec Corp Graphic display device
JPH11305913A (en) * 1998-04-22 1999-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Picture display, memory managing method therefor, terminal equipment and recording medium storing the method
JP2005301791A (en) * 2004-04-14 2005-10-27 Nec Corp Mobile communication terminal and application start control method of mobile communication terminal
JP2007280175A (en) * 2006-04-10 2007-10-25 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Information processing device and method, and information processing program
JP2008134348A (en) * 2006-11-27 2008-06-12 Fujitsu Ltd Portable terminal device and display method

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013546044A (en) * 2010-10-01 2013-12-26 ゼット124 Two-screen application behavior
JP2013546045A (en) * 2010-10-01 2013-12-26 ゼット124 Enhanced desktop front display
US9870121B2 (en) 2010-10-01 2018-01-16 Z124 Desktop reveal expansion
US10048827B2 (en) 2010-10-01 2018-08-14 Z124 Multi-display control
US10261651B2 (en) 2010-10-01 2019-04-16 Z124 Multiple child windows in dual display communication devices
US10552007B2 (en) 2010-10-01 2020-02-04 Z124 Managing expose views in dual display communication devices
US10705674B2 (en) 2010-10-01 2020-07-07 Z124 Multi-display control
US10871871B2 (en) 2010-10-01 2020-12-22 Z124 Methods and systems for controlling window minimization and maximization on a mobile device
US10949051B2 (en) 2010-10-01 2021-03-16 Z124 Managing presentation of windows on a mobile device
US9524027B2 (en) 2011-09-27 2016-12-20 Z124 Messaging application views

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8744521B2 (en) Mobile communication terminal having a projection module for projecting images on a projection surface external to the mobile communication terminal
US10423297B2 (en) Mobile terminal and controlling method thereof
US9357055B2 (en) Mobile terminal and method of controlling a group operation therein
US8988459B2 (en) Method and apparatus for operating a display unit of a mobile device
JP4958517B2 (en) Mobile terminal and display control method thereof
EP2375317B1 (en) Mobile terminal and controlling method thereof
US10083047B2 (en) System and method for executing multiple tasks in a mobile device
JP4763633B2 (en) Information processing apparatus and program
US20160349958A1 (en) Mobile terminal and control method thereof
US9134905B2 (en) Mobile terminal and method of organizing a menu screen therein
US9098187B2 (en) Mobile terminal and controlling method thereof
US9128527B2 (en) Mobile terminal and touch recognizing method therein
US20100321323A1 (en) Method and apparatus for reducing multi-touch input error in portable communication system
US20140013271A1 (en) Prioritization of multitasking applications in a mobile device interface
CN103649902B (en) Immersive and desktop shell display
JP2011154555A (en) Electronic apparatus
KR20110093097A (en) Apparatus and method for editing of list in portable terminal
WO2007072640A1 (en) Multi-window display device, multi-window display method, and integrated circuit
KR101911740B1 (en) Method and apparatus for operating multi tasking in a mobile device
EP2682850A1 (en) Prioritization of multitasking applications in a mobile device interface
US20060265588A1 (en) Apparatus and method for displaying file location information
JP5119763B2 (en) Information device provided with touch panel, icon selection method and program used therefor
CN105378597A (en) Method for displaying and electronic device thereof
KR20160097415A (en) Application for operating multi-windows on android platform and the touch device equipped with the same
JP2010026883A (en) Portable information terminal, portable information processing method and portable information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402