JP2010026411A - Fixing device, image forming apparatus, control method for fixing device, and control program for fixing device - Google Patents
Fixing device, image forming apparatus, control method for fixing device, and control program for fixing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010026411A JP2010026411A JP2008190539A JP2008190539A JP2010026411A JP 2010026411 A JP2010026411 A JP 2010026411A JP 2008190539 A JP2008190539 A JP 2008190539A JP 2008190539 A JP2008190539 A JP 2008190539A JP 2010026411 A JP2010026411 A JP 2010026411A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing device
- temperature
- antifouling
- temperature detection
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
この発明は、定着装置、画像形成装置、定着装置の制御方法、および定着装置の制御プログラムに関し、特に、温度検出センサにより温度の検出を行なう定着装置、画像形成装置、定着装置の制御方法、および定着装置の制御プログラムに関する。 The present invention relates to a fixing device, an image forming apparatus, a fixing device control method, and a fixing device control program, and in particular, a fixing device that detects temperature with a temperature detection sensor, an image forming apparatus, a fixing device control method, and The present invention relates to a control program for a fixing device.
電子写真式の画像形成装置(MFP(Multi Function Peripheral)、ファクシミリ装置、複写機、プリンタ、複合機など)には、用紙(記録メディア)上のトナーを熱と圧力で用紙に定着させる定着装置(定着器)が設けられている。 In an electrophotographic image forming apparatus (MFP (Multi Function Peripheral), facsimile machine, copying machine, printer, multifunction machine, etc.), a fixing device that fixes toner on a sheet (recording medium) to the sheet with heat and pressure ( A fixing device) is provided.
定着装置は一般的に、加熱(定着)ローラ(または定着ベルト)と、加圧ローラとによって構成される。両ローラ間の圧力と熱とによって、トナーは用紙に定着する。加熱ローラは、芯金と弾性のあるゴムとで形成されている。それによってNIP(ニップ)が形成され、十分な定着性能を確保できるようにされている。 Generally, the fixing device includes a heating (fixing) roller (or a fixing belt) and a pressure roller. The toner is fixed to the paper by the pressure and heat between the rollers. The heating roller is formed of a cored bar and elastic rubber. As a result, a NIP (nip) is formed to ensure sufficient fixing performance.
高耐久性を目指す定着装置においては、定着ベルトや定着ローラの温度を非接触で測定できる非接触型温度検出素子を使用することが望ましい。接触部での磨耗による、定着ベルトや定着ローラの傷などを防止するためである。このような背景のもと、非接触での温度検出手法が各種提案され、実施されている。例えば、定着装置内の温度検出素子として、赤外線量に応じて温度を検出するサーモパイルを用いるものがある。 In a fixing device aiming at high durability, it is desirable to use a non-contact type temperature detecting element that can measure the temperature of the fixing belt or the fixing roller in a non-contact manner. This is to prevent damage to the fixing belt and the fixing roller due to wear at the contact portion. Under such a background, various non-contact temperature detection methods have been proposed and implemented. For example, there is a device that uses a thermopile that detects temperature according to the amount of infrared rays as a temperature detection element in the fixing device.
サーモパイルは、非接触型の温度検出素子であり、2種類の金属または半導体を接合した熱電対が、多数直列に接続されて構成されたものである。 The thermopile is a non-contact type temperature detecting element, and is configured by connecting a large number of thermocouples obtained by joining two kinds of metals or semiconductors in series.
サーモパイルは、定着ベルトや定着ローラが熱せられることにより放射される赤外線を、赤外線透過フィルタ(赤外フィルタ)へ透過させ、透過した赤外線を受光部(熱電対の温接点)で受光する。ゼーベック効果により熱電対の冷接点との間に発生する熱起電力が測定される。熱起電力の大きさに基づいて、定着ベルトや定着ローラの表面温度が算出される。 The thermopile transmits infrared rays radiated by heating the fixing belt and the fixing roller to an infrared transmission filter (infrared filter), and receives the transmitted infrared rays at a light receiving unit (thermocouple hot junction). The thermoelectromotive force generated between the thermocouple and the cold junction due to the Seebeck effect is measured. Based on the magnitude of the thermoelectromotive force, the surface temperature of the fixing belt and the fixing roller is calculated.
また、サーモパイルを用いると、被測定物の測定距離が長い場合でも温度測定が可能である。このため、定着装置内ではなく、本体側にサーモパイルを設置して、定着ベルトや定着ローラの温度を測定することが可能である。このため、定着装置の寿命によって定着装置の交換の必要が生じても、高価な温度検出素子であるサーモパイルを交換しなくても良い。これにより、ユーザのメンテナンス費用を削減できる効果もある。 Moreover, when a thermopile is used, temperature measurement is possible even when the measurement distance of the object to be measured is long. For this reason, it is possible to measure the temperature of the fixing belt and the fixing roller by installing a thermopile on the main body side, not in the fixing device. For this reason, even if it is necessary to replace the fixing device due to the life of the fixing device, it is not necessary to replace the thermopile, which is an expensive temperature detection element. This also has the effect of reducing user maintenance costs.
下記特許文献1は、非接触温度センサの受光部である赤外線吸収フィルムの汚れに応じて絞りを開くことで、センサ感度の低下を防止する定着装置を開示する。 Patent Document 1 below discloses a fixing device that prevents a decrease in sensor sensitivity by opening a diaphragm in accordance with dirt on an infrared absorbing film that is a light receiving unit of a non-contact temperature sensor.
下記特許文献2は、赤外線センサの導光部に調整可能な遮光部を設け、入射する赤外線量を調整することで、赤外線センサ個々の感度ばらつきを補正する技術を開示する。
非接触型の温度センサ(サーモパイル)では、その赤外フィルタが汚れると、赤外線受光センサ(サーモパイルセンサ)への入射光量が減る。この場合、温度の誤検知が発生するという問題がある。 In the non-contact type temperature sensor (thermopile), when the infrared filter becomes dirty, the amount of light incident on the infrared light receiving sensor (thermopile sensor) decreases. In this case, there is a problem that erroneous detection of temperature occurs.
この発明はそのような問題点を解決するためになされたものであり、温度の誤検出を少なくすることができる定着装置、画像形成装置、定着装置の制御方法、および定着装置の制御プログラムを提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve such problems, and provides a fixing device, an image forming apparatus, a fixing device control method, and a fixing device control program that can reduce erroneous detection of temperature. The purpose is to do.
上記目的を達成するためこの発明のある局面に従うと、定着装置は、被測定体とは非接触に配置され、被測定体から放射される赤外線量に応じて温度を検出する温度検出部材と、被測定体を加熱する加熱源と、温度検出部材において、赤外線を入射させる透光部の一部を覆う防汚部材であって、移動可能に構成される防汚部材と、ある時点における温度検出部材の赤外線受光量と、防汚部材を移動させた後における温度検出部材の赤外線受光量とに基づいて、温度検出部材の汚れを検出する検出手段とを備える。 In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, the fixing device is disposed in a non-contact manner with the measurement object, and a temperature detection member that detects the temperature according to the amount of infrared rays emitted from the measurement object; An antifouling member that covers a part of a translucent part that makes infrared rays enter in a heating source that heats the measurement object and a temperature detection member, and an antifouling member configured to be movable, and temperature detection at a certain point in time Detection means for detecting contamination of the temperature detection member based on the amount of infrared reception of the member and the amount of infrared reception of the temperature detection member after the antifouling member is moved.
好ましくは温度検出部材の透光部はフィルタを有し、防汚部材は、赤外線を遮蔽する部材であり、防汚部材は、所定のタイミングで取り除かれるか、所定のタイミングでフィルタの別の場所へ移動することで、防汚部材が覆っていた防汚部分を露出させる。 Preferably, the translucent part of the temperature detection member has a filter, and the antifouling member is a member that shields infrared rays, and the antifouling member is removed at a predetermined timing or at another place of the filter at a predetermined timing. The antifouling portion covered by the antifouling member is exposed by moving to.
好ましくは検出手段は、防汚部材が覆っていた部分の露出前後での赤外線の受光量の差に基づいて汚れ量を判定するためのテーブルを有する。 Preferably, the detection means has a table for determining the amount of dirt based on the difference in the amount of received infrared light before and after the exposure of the portion covered by the antifouling member.
好ましくは定着装置は、検出手段で検出された汚れ量に基づいて、温度検出部材の検出温度の補正を行なう補正手段をさらに備える。 Preferably, the fixing device further includes a correction unit that corrects the temperature detected by the temperature detection member based on the amount of dirt detected by the detection unit.
好ましくは検出手段は、ある時点における温度検出部材の赤外線受光量と、防汚部材を移動させた後における温度検出部材の赤外線受光量との差が所定値を超えた場合に、汚れがあると判断する。 Preferably, when the difference between the amount of infrared light received by the temperature detection member at a certain point in time and the amount of infrared light received by the temperature detection member after moving the antifouling member exceeds a predetermined value, the detection means to decide.
好ましくは定着装置は、検出手段で汚れがあると判断した場合に、それを報知する報知手段をさらに備える。 Preferably, the fixing device further includes an informing unit for informing when the detecting unit determines that there is dirt.
好ましくは定着装置は、検出手段で汚れがあると判断した場合に、装置を停止させる手段をさらに備える。 Preferably, the fixing device further includes means for stopping the apparatus when the detection means determines that there is dirt.
好ましくは防汚部材は、透光部の中心に対して所定の角度をもつ扇形の部材であり、定着装置は、検出手段で汚れを検出するときに、透光部の中心を軸として防汚部材を所定の角度以上回転させる。 Preferably, the antifouling member is a fan-shaped member having a predetermined angle with respect to the center of the translucent part, and the fixing device is configured to prevent the antifouling with the center of the translucent part as an axis when detecting the dirt by the detecting means. The member is rotated by a predetermined angle or more.
好ましくは防汚部材は、汚れ検知モードにおいて移動することで、その下にある防汚部分を露出させ、汚れ検知モードを解除した場合において元の位置に戻る。 Preferably, the antifouling member moves in the dirt detection mode to expose the antifouling portion underneath and returns to the original position when the dirt detection mode is canceled.
この発明の他の局面に従うと画像形成装置は、上述のいずれかに記載の定着装置と、記録媒体に画像を形成する画像形成手段とを備える。 According to another aspect of the present invention, an image forming apparatus includes any of the fixing devices described above and an image forming unit that forms an image on a recording medium.
この発明のさらに他の局面に従うと、被測定体とは非接触に配置され、被測定体から放射される赤外線量に応じて温度を検出する温度検出センサは、赤外線を入射させる透光部の一部を覆う防汚部材であって、移動可能に構成される防汚部材を備え、ある時点における赤外線受光量と、防汚部材を移動させた後における赤外線受光量との両方を測定できるように構成される。 According to still another aspect of the present invention, the temperature detection sensor that is arranged in a non-contact manner with the object to be measured and detects the temperature according to the amount of infrared rays emitted from the object to be measured includes An antifouling member that covers a part of the antifouling member is configured to be movable, and can measure both the amount of received infrared light at a certain point in time and the amount of received infrared light after the antifouling member is moved. Configured.
この発明のさらに他の局面に従うと、被測定体とは非接触に配置され、被測定体から放射される赤外線量に応じて温度を検出する温度検出部材と、被測定体を加熱する加熱源と、温度検出部材において、赤外線を入射させる透光部の一部を覆う防汚部材であって、移動可能に構成される防汚部材とを備えた定着装置の制御方法は、ある時点における赤外線受光量と、防汚部材を移動させた後における赤外線受光量とに基づいて、温度検出部材の汚れを検出する検出ステップを備える。 According to still another aspect of the present invention, a temperature detection member that is disposed in a non-contact manner with the measured object and detects the temperature according to the amount of infrared rays emitted from the measured object, and a heating source that heats the measured object And a method for controlling a fixing device including a stain-proof member that covers a part of a light-transmitting portion that receives infrared rays and that is configured to be movable. A detection step of detecting contamination of the temperature detection member based on the amount of received light and the amount of infrared light received after the antifouling member is moved is provided.
この発明のさらに他の局面に従うと、被測定体とは非接触に配置され、被測定体から放射される赤外線量に応じて温度を検出する温度検出部材と、被測定体を加熱する加熱源と、温度検出部材において、赤外線を入射させる透光部の一部を覆う防汚部材であって、移動可能に構成される防汚部材とを備えた定着装置の制御プログラムは、ある時点における温度検出部材の赤外線受光量と、防汚部材を移動させた後における温度検出部材の赤外線受光量とに基づいて、温度検出部材の汚れを検出する検出ステップをコンピュータに実行させる。 According to still another aspect of the present invention, a temperature detection member that is disposed in a non-contact manner with the measured object and detects the temperature according to the amount of infrared rays emitted from the measured object, and a heating source that heats the measured object And a temperature detection member, which is a stainproof member that covers a part of the translucent part that receives infrared rays and is configured to be movable, the control program of the fixing device includes a temperature at a certain point in time. Based on the amount of infrared light received by the detection member and the amount of infrared light received by the temperature detection member after the antifouling member is moved, the computer is caused to execute a detection step of detecting contamination of the temperature detection member.
これらの発明に従うと、温度の誤検出を少なくすることができる定着装置、画像形成装置、定着装置の制御方法、および定着装置の制御プログラムを提供することが可能となる。 According to these inventions, it is possible to provide a fixing device, an image forming apparatus, a fixing device control method, and a fixing device control program that can reduce erroneous detection of temperature.
以下、本発明の実施の形態における電子写真方式の画像形成装置について説明する。 Hereinafter, an electrophotographic image forming apparatus according to an embodiment of the present invention will be described.
画像形成装置は、電子写真方式により記録材に画像を形成する。画像形成装置は、加熱定着装置を備える。非接触型サーミスタとサーモパイル(非接触型温度検出素子)の2つのセンサにより、定着装置の温度検出が行なわれる。定着装置は、加熱ローラを一定温度に保った状態(温調状態)でサーモパイルの汚れ検知を行なうモード(検出状態情報取得モード)を有する。このモードにより取得された検出状態情報に基づいて、サーモパイルの汚れ具合が未然に検出され、温度誤検知が防止される。サーモパイルのレンズや赤外線フィルタの一部は、防汚部材で覆われている。汚れ検知を行なうモードでは、この防汚部材を移動させることでサーモパイルのレンズ(赤外線フィルタ)の汚れ検知が行なわれる。 The image forming apparatus forms an image on a recording material by an electrophotographic method. The image forming apparatus includes a heat fixing device. The temperature of the fixing device is detected by two sensors, a non-contact type thermistor and a thermopile (non-contact type temperature detection element). The fixing device has a mode (detection state information acquisition mode) in which the dirt on the thermopile is detected while the heating roller is kept at a constant temperature (temperature control state). Based on the detection state information acquired in this mode, the degree of contamination of the thermopile is detected in advance, and erroneous temperature detection is prevented. A part of the thermopile lens or the infrared filter is covered with an antifouling member. In the dirt detection mode, the dirt on the thermopile lens (infrared filter) is detected by moving the antifouling member.
[第1の実施の形態] [First Embodiment]
図1は、本発明の第1の実施の形態における画像形成装置の構成を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention.
先ず、画像形成装置1501の概略構成を説明する。画像形成装置1501は、その内部のほぼ中央部にベルト部材として中間転写ベルト1502を備えている。中間転写ベルト1502は、ローラ1504、1505の外周部に支持されて矢印A方向に回転駆動される。中間転写ベルト駆動ローラ1505は、図示しない駆動モータに連結され、この中間転写ベルト駆動ローラ1505の回転に伴い、ローラ1504が従動回転するようになっている。
First, a schematic configuration of the
中間転写ベルト1502の下部水平部の下には、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、およびブラック(K)の各色にそれぞれ対応する4つの作像ユニット1506Y、1506M、1506C、1506Kが、中間転写ベルト1502に沿って並んで配置されている。
Below the lower horizontal portion of the
各作像ユニット1506Y、1506M、1506C、1506Kは、感光体ドラム1507Y、1507M、1507C、1507Kをそれぞれ有している。各感光体ドラム1507Y、1507M、1507C、1507Kの周囲には、その回転方向に沿って順に、帯電器1508と、プリントヘッド部1509と、現像器1510と、中間転写ベルト1502を挟んで各感光体ドラム1507Y、1507M、1507C、1507Kと対向する1次転写ローラ1511Y、1511M、1511C、1511Kと、クリーナ1512とがそれぞれ配置されている。
Each of the
中間転写ベルト1502の中間転写ベルト駆動ローラ1505で支持された部分には、2次転写ローラ1503が圧接されており、2次転写ローラ1503と中間転写ベルト1502とのニップ(NIP)部が、2次転写領域1530になっている。
A
2次転写領域1530後方の搬送路1541下流位置には、加熱ローラ1521、加圧ローラ1522、および磁束発生部1523から構成される定着装置1520が配置されている。加熱ローラ1521と加圧ローラ1522との圧接部が定着NIP領域1531となっている。
A
画像形成装置1501の下部には、給紙カセット1517が着脱可能に配置されている。給紙カセット1517内に積載収容された用紙Pは、給紙ローラ1518の回転によって最上部のものから1枚ずつ搬送路1540に送り出されることになる。
A
中間転写ベルト1502の最下流側の作像ユニット1506Kと、2次転写領域1530との間には、レジストセンサを兼用するAIDC(画像濃度)センサ1519が設置されている。このレジストセンサ1519は、中間転写ベルト1502上に形成された各色のパターンの間隔を測定し、その間隔を予め定められた基準値と比較することにより、各色の画像の書き出し開始タイミングを調整するためのものである。
An AIDC (image density)
次に、以上の構成からなる画像形成装置1501の概略動作について説明する。
Next, a schematic operation of the
外部装置(例えばパソコン)から画像形成装置1501の画像信号処理部(図示せず)に画像信号が入力されると、画像信号処理部ではこの画像信号をイエロー、シアン、マゼンタ、およびブラックに色変換したデジタル画像信号を作成し、入力されたデジタル信号に基づいて、各作像ユニット1506Y、1506M、1506C、1506Kのプリントヘッド部1509を発光させて露光を行う。これにより、各感光体ドラム1507Y、1507M、1507C、1507Kの表面には、各色用の静電潜像がそれぞれ形成される。
When an image signal is input from an external device (for example, a personal computer) to an image signal processing unit (not shown) of the
各感光体ドラム1507Y、1507M、1507C、1507K上に形成された静電潜像は、各現像器1510によりそれぞれ現像されて各色のトナー画像となる。そして、各色のトナー画像は、各1次転写ローラ1511Y、1511M、1511C、1511Kの作用により、矢印A方向に移動する中間転写ベルト1502上に順次重ね合わせて1次転写される。
The electrostatic latent images formed on the
このようにして中間転写ベルト1502上に形成された重ね合わせトナー画像は、中間転写ベルト1502の移動に従って2次転写領域1530に達する。この2次転写領域1530において、重ね合わされた各色トナー画像は、2次転写ローラ1503の作用により、タイミングローラ1570によって搬送された用紙Pに一括して2次転写される。
The superimposed toner image formed on the
次に、用紙Pに2次転写されたトナー画像は、定着NIP領域1531に達する。この定着NIP領域1531において、トナー画像は、磁束発生部1523により誘導発熱する加熱ローラ1521及び加圧ローラ1522の作用により用紙Pに定着される。
Next, the toner image secondarily transferred to the paper P reaches the fixing
トナー画像が定着された用紙Pは、排紙ローラ1514を介して排紙トレイ1513に排出される。
The paper P on which the toner image is fixed is discharged to a
また、タイミングローラ1570により用紙Pの基準位置が確定される。
In addition, the reference position of the paper P is determined by the
なお、図1における各エレメントの配置や方式などは、装置に応じて適時変更してかまわない。 The arrangement and method of each element in FIG. 1 may be changed as appropriate according to the apparatus.
また、画像形成装置は、モノクロ/カラーの複写機、プリンタ、FAXやこれらの複合機などどれであってもよい。 The image forming apparatus may be a monochrome / color copying machine, a printer, a FAX, or a complex machine of these.
図2は、図1の定着装置1520の断面構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a cross-sectional configuration of the
ここでは、カラーレーザープリンタ用の定着装置を例示している。 Here, a fixing device for a color laser printer is illustrated.
図を参照して、定着装置は、加熱ローラ1521と、加圧ローラ1522と、磁束発生部1523と、分離爪8とを備える。磁束発生部1523は、励磁コイル31と、磁性コア32と、コイルボビン33とから構成される。図において、用紙Pの上面にトナーが付着しており、ローラ70によって、用紙Pが図面の左から右へ搬送されている状態を示している。
Referring to the figure, the fixing device includes a
加熱ローラ1521と加圧ローラ1522とは、上下に並行に配列して、それぞれ両端側を不図示の軸受部材に回転自在に支持されている。バネなどを用いた不図示の加圧機構によって、加圧ローラ1522を加熱ローラ1521の回転軸方向に付勢している。加熱ローラ1521の下面部に加圧ローラ1522を所定の加圧力で圧接させることで、圧接ニップ部(定着ニップ部)が形成されている。
The
加圧ローラ1522は、不図示の駆動機構により矢印の時計方向に所定の周速度で回転駆動される。加熱ローラ1521は圧接ニップ部での加圧ローラ1522との圧接摩擦力によって、加圧ローラ1522の回転に従動回転する。尚、加熱ローラ1521を回転駆動させて加圧ローラ1522を従動回転させてもよい。すなわち、駆動と従動との関係は、逆であってもよい。
The
図3は、加熱ローラ1521の概略概念を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a schematic concept of the
加熱ローラ1521は、層構成を有し、内側から外側に順に、支持層としての芯金11、断熱層(Siスポンジ層)12、電磁誘導発熱層13、弾性層(Siゴム層)14、および離型層(フッ素樹脂層)15の5層構成を有する。ローラ硬度は、例えばASKER−C硬度で30〜90度のものが用いられる。
The
支持層としての芯金11は、厚さ4mmのアルミ製である。材質は強度が確保できればよく、例えば鉄や、PPS(ポリフェニレンサルファイド)のような耐熱性のモールドのパイプを使用することが可能である。但し、芯金が発熱するのを防ぐ為に、電磁誘導加熱の影響が少ない非磁性材料を用いることが望ましい。 The metal core 11 as the support layer is made of aluminum having a thickness of 4 mm. The material only needs to be strong, and for example, iron or a heat-resistant molded pipe such as PPS (polyphenylene sulfide) can be used. However, in order to prevent the cored bar from generating heat, it is desirable to use a nonmagnetic material that is less affected by electromagnetic induction heating.
断熱層12は、電磁誘導発熱層13を断熱保持する為のものであり、耐熱性・弾性を有するゴム材や樹脂材のスポンジ体(断熱構造体)が用いられる。断熱層12に耐熱性・弾性を有するゴム材や樹脂材のスポンジ体(断熱構造体)を用いることにより、電磁誘導発熱層13が断熱保持される。また、電磁誘導発熱層13のたわみを許容して圧接ニップ幅を増やし、ローラ硬度を小さくして排紙性・記録材分離性能を向上させる役目が果たされる。 The heat insulation layer 12 is for heat insulation holding of the electromagnetic induction heat generating layer 13, and a heat-resistant and elastic rubber material or a sponge material (heat insulation structure) of resin material is used. By using a heat-resistant and elastic rubber or resin sponge (heat insulation structure) for the heat insulating layer 12, the electromagnetic induction heat generating layer 13 is insulated and held. Further, it plays the role of allowing the deflection of the electromagnetic induction heat generating layer 13 to increase the pressure nip width and reducing the roller hardness to improve the paper discharge performance and the recording material separation performance.
断熱層12は、ゴム材及びスポンジ体の2層構成としてもよい。 The heat insulating layer 12 may have a two-layer structure of a rubber material and a sponge body.
例えば、断熱層12にシリコンスポンジ材を用いる場合は、その厚さは2〜12mm(望ましくは3〜10mm)、その硬度は、アスカーゴム硬度計で20〜60度(望ましくは30〜50度)に設定される。 For example, when a silicon sponge material is used for the heat insulating layer 12, the thickness is 2 to 12 mm (preferably 3 to 10 mm), and the hardness is 20 to 60 degrees (preferably 30 to 50 degrees) with an Asker rubber hardness meter. Is set.
本実施の形態における電磁誘導発熱層13は、厚さ10〜100μm(望ましくは20〜50μm)の無端状のニッケル電鋳ベルト層である。電磁誘導発熱層13の他の材料として、例えば磁性ステンレスのような磁性材料(磁性金属)といった、比較的透磁率μが高く、適当な抵抗率ρを持つ物を用いてもよい。さらに非磁性材料でも、金属などの導電性のある材料であれば材料を薄膜にする事などにより使用可能である。 The electromagnetic induction heat generating layer 13 in the present embodiment is an endless nickel electroformed belt layer having a thickness of 10 to 100 μm (preferably 20 to 50 μm). As another material of the electromagnetic induction heat generating layer 13, a material having a relatively high magnetic permeability μ and an appropriate resistivity ρ such as a magnetic material (magnetic metal) such as magnetic stainless steel may be used. Furthermore, even a nonmagnetic material can be used by making the material a thin film as long as it is a conductive material such as metal.
尚、電磁誘導発熱性層13は、樹脂に発熱粒子を分散させたものを用いても良い。電磁誘導発熱層13に樹脂ベースのものを用いる事によって、分離性を良くすることが可能となる。 The electromagnetic induction exothermic layer 13 may be a resin in which exothermic particles are dispersed. Separation can be improved by using a resin-based material for the electromagnetic induction heat generating layer 13.
次に、弾性層14について説明する。弾性層14は、記録材と加熱ローラ表面との密着性を高める役目をするものである。弾性層14は、耐熱性・弾性を有するゴム材や樹脂材の層であり、定着温度での使用に耐えられるシリコンゴム、フッ素ゴム等の耐熱性エラストマーを用いることができる。 Next, the elastic layer 14 will be described. The elastic layer 14 serves to increase the adhesion between the recording material and the surface of the heating roller. The elastic layer 14 is a layer of heat-resistant and elastic rubber material or resin material, and heat-resistant elastomers such as silicon rubber and fluororubber that can withstand use at a fixing temperature can be used.
弾性層14に熱伝導性の向上、補強等を目的として各種充填剤を混入してもかまわない。熱伝導性粒子としては、ダイヤモンド、銀、銅、アルミニウム、大理石、ガラス等あるが、実用的にはシリカ、アルミナ、酸化マグネシウム、窒化ホウ素、酸化ベリリウムなどが用いられる。 Various fillers may be mixed into the elastic layer 14 for the purpose of improving thermal conductivity, reinforcing, or the like. Examples of the thermally conductive particles include diamond, silver, copper, aluminum, marble, and glass. Practically, silica, alumina, magnesium oxide, boron nitride, beryllium oxide, and the like are used.
弾性層14の厚みは、例えば厚さ10〜800μmが好ましく、100〜300μmがより好ましい。弾性層の厚さが10μm未満であると、目的である厚み方向の弾力性を得ることが難しくなる。一方、800μmを超える厚さになると、発熱層で発生した熱が定着フィルム外周面に達し難くなり、熱効率が悪化する傾向がある。 For example, the thickness of the elastic layer 14 is preferably 10 to 800 μm, and more preferably 100 to 300 μm. When the thickness of the elastic layer is less than 10 μm, it is difficult to obtain the desired elasticity in the thickness direction. On the other hand, when the thickness exceeds 800 μm, the heat generated in the heat generating layer hardly reaches the outer peripheral surface of the fixing film, and the thermal efficiency tends to deteriorate.
弾性層14は、JIS硬度で1〜80度(望ましくは5〜30度)のシリコンゴムからなることが好ましい。このJIS硬度の範囲であれば、弾性層の強度の低下、密着性の不良を防止しつつ、トナーの定着性の不良を防止できる。 The elastic layer 14 is preferably made of silicon rubber having a JIS hardness of 1 to 80 degrees (desirably 5 to 30 degrees). Within this JIS hardness range, it is possible to prevent poor toner fixability while preventing a decrease in strength of the elastic layer and poor adhesion.
このシリコンゴムとしては具体的には、1成分系、2成分系又は3成分系以上のシリコンゴム、LTV型、RTV型又はHTV型のシリコンゴム、縮合型又は付加型のシリコンゴム等を使用できる。本実施の形態においては、弾性層14は、JIS硬度10度、厚さ200μmのシリコンゴムの層である。 Specifically, one-component, two-component or three-component or more silicone rubber, LTV type, RTV type or HTV type silicon rubber, condensation type or addition type silicon rubber can be used as this silicon rubber. . In the present embodiment, the elastic layer 14 is a silicon rubber layer having a JIS hardness of 10 degrees and a thickness of 200 μm.
最外層の離型層15は、加熱ローラ表面の離型性を高めるためのものである。離型層15は、定着温度での使用に耐えられる上に、トナー離型性を有するものである。離型層15としては、例えばシリコンゴム、フッ素ゴムや、PFA、PTFE、FEP、PFEP等のフッ素樹脂が好ましく用いられる。離型層の厚さは、5〜100μmが好ましく、10〜50μmがより好ましい。また、層間接着力を向上させるために、プライマー等による接着処理を行ってもよい。なお、離型層15の中に必要に応じて、導電材、耐摩耗材、良熱伝導材をフィラーとして添加することもできる。
The
磁束発生部1523は、加熱ローラ1521の外側に配置され、発生磁束を加熱ローラ1521の外面側から電磁誘導発熱層13に作用させる。
The
発熱に寄与し、渦電流を発生させる電磁誘導発熱層13の熱容量が小さくて、且つ、電磁誘導発熱層13がスポンジ層12により断熱保持されるため、加熱ローラ表層側にある弾性層14あるいは離型層15が迅速に加熱される。加熱ローラ表面は、定着に必要な温度に迅速に到達するとともに、紙、OHPシート等の用紙Pに熱が奪われても、熱の供給を追いつかせることができる。
Since the heat capacity of the electromagnetic induction heat generating layer 13 that contributes to heat generation and generates eddy current is small, and the electromagnetic induction heat generating layer 13 is insulated and held by the sponge layer 12, the elastic layer 14 on the heating roller surface layer side or the separation layer is separated. The
図4は、加圧ローラ1522の概略構成を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a schematic configuration of the
加圧ローラ1522は、厚さ3mmのアルミ製芯金21の外周に、厚さ3〜10mmのシリコンスポンジゴムの弾性層22と、さらに加熱ローラ1521と同様に、表面の離型性を高めるための離型層25とを設けて作られている。
The
離型層25として、例えばPTFEやPFA等の厚さ10〜50μmのフッ素系樹脂製離型層が設けられ、ローラが形成される。
As the
芯金21の材質は、強度が確保できれば、例えば鉄、PPS(ポリフェニレンサルファイド)のような耐熱性のモールドのパイプを使用することが可能であるが、芯金が発熱するのを防ぐ為に電磁誘導加熱の影響が少ない非磁性材料を用いるのが望ましい。 As long as the material of the core metal 21 can secure the strength, for example, a pipe of a heat resistant mold such as iron or PPS (polyphenylene sulfide) can be used. It is desirable to use a nonmagnetic material that is less affected by induction heating.
加圧ローラ1522は、加熱ローラ1521に対して300〜500Nの荷重で加圧されている。その場合のニップ幅は、約5〜15mmになる。都合によっては荷重を変化させてニップ幅を変えてもよい。
The
断熱層22の厚さは、3〜10mmの範囲で使用条件に合わせて適宜変更可能である。また、断熱層22はシリコンゴム及びシリコンスポンジの2層構成としてもよい。 The thickness of the heat insulating layer 22 can be appropriately changed in accordance with the use conditions in the range of 3 to 10 mm. The heat insulating layer 22 may have a two-layer structure of silicon rubber and silicon sponge.
なお、ローラなどの材質や構成は本実施の形態に限定されない。装置に応じて適時変更してもよい。 The material and configuration of the roller and the like are not limited to the present embodiment. The time may be changed according to the device.
図2において、磁束発生部1523は、励磁コイル31と磁性体コア32とコイルボビン33とからなる。磁束発生部1523は、加熱ローラ1521の外側において加熱ローラ1521に対向させて加熱ローラの長手方向に沿わせて配設してある。
In FIG. 2, the
磁性体コア32は、横断面が台形形状で、加熱ローラ1521の長手方向寸法に略対応した長さ寸法を有する長尺部材である。さらに、横断面をE字形状として、中央部に加熱ローラ側に突出したコアを設けることにより、発熱効率を高めることもできる。磁性体コア32としては、高透磁率かつ低損失のものを用いる。パーマロイのような合金の場合は、コア内の渦電流損失が高周波で大きくなるため積層構造にしてもよい。
The
コア32は、磁気回路の効率を上げるため、および磁気遮蔽のために用いている。この励磁コイル31とコア32の磁気回路部分は、磁気遮蔽が十分にできる機構がある場合は空芯(コア無し)にしてもよい。また、樹脂材に磁性粉を分散させたものを用いると、透磁率は比較的低いが形状を自由に設定する事ができる。
The
励磁コイル31は、横断面が台形形状で定着ローラ1521の長手方向に沿わせて導線を巻いたような構造であり、励磁コイル31の外面を覆うように磁性体コア32が設けられている。
The
励磁コイル31は、図示しない高周波インバータに接続されて、10〜100[kHz]、100〜2000[W]の高周波電力が供給される。励磁コイル31としては、細い線を数十から数百本を束ねてリッツ線にしたものが用いられており、巻き線に伝熱した場合を考え、耐熱性の樹脂で被覆した物が使用される。
The
交流電流によって誘導された磁束は、磁性体コア32の内部を外部に漏れることなく通り、コアの突起部間で初めて磁性体コア外部に漏れ、加熱ローラ1521の電磁誘導発熱層13(図3)を貫く。これにより、電磁誘導発熱層13に渦電流が流れて導電層自体がジュール発熱する。この電磁誘導発熱層13の発熱で、加熱ローラ1521が加熱状態となる。
The magnetic flux induced by the alternating current passes through the inside of the
定着動作では、加圧ローラ1522が回転駆動され、これに伴い加熱ローラ1521も従動回転する。磁束発生部1523の発生磁束の作用により、加熱ローラ1521の電磁誘導発熱性層としての導電層13が電磁誘導発熱して、加熱ローラ1521の表面温度が所定の一定温度になる様自動制御される。この状態において、加熱ローラ1521と加圧ローラ1522との圧接ニップ部に、タイミングローラ1570から搬送され、2次転写領域にてトナー画像が2次転写された、未定着トナー像を形成担持した用紙Pが導入される。この場合、用紙Pの未定着トナー像の形成担持面側が加熱ローラ1521に対面する。
In the fixing operation, the
加熱ローラ1521と加圧ローラ1522との圧接ニップ部に導入された記録材Pは、圧接ニップ部を挟持搬送され、加熱ローラ1521で加熱されて、未定着トナー像が用紙Pに溶融定着される。
The recording material P introduced into the pressure nip portion between the
圧接ニップ部を通った用紙Pは、加熱ローラ1521から分離して排出搬送されていく。分離爪8は、加熱ローラ1521の表面に当接させて配置される。用紙Pが圧接ニップ部通過後に加熱ローラ1521面に張り付いてしまった場合に、分離爪8は、それを加熱ローラ1521面から強制的に分離させてジャムを防止するためのものである。
The paper P that has passed through the pressure nip is separated from the
なお分離爪8の配置は、加熱ローラ1521に対して接触させるだけでなく、非接触としてもよい。
The arrangement of the
加熱ローラ1521は、内側から外側へ順に、支持層(芯金)11、断熱層12、電磁誘導発熱層13、および離型層15の少なくとも4層から構成することができる。さらに本実施の形態においては図3に示すように、カラー画像に対応するための弾性層14が設けられている。
The
図5は、定着装置1520の中央断面の詳細な構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a detailed configuration of the central section of the
前述の通り、定着装置1520は、加熱ローラ1521、加圧ローラ1522、および磁束発生部1523で構成される。
As described above, the
本実施の形態では、加熱ローラ1521と加圧ローラ1522とを圧接することで構成される定着ニップ部の、長手方向の温度むらを緩和するため、均熱ローラ9が加圧ローラ1522に圧接されている。
In the present embodiment, the soaking
加熱ローラ1521の表面温度を測定し、温度制御を行うため、非接触型温度センサユニット40が加熱ローラ1521を覗ける位置に配置されている。非接触型温度センサユニット40は、温度センサユニット駆動基板41に取り付けられている。非接触型温度センサユニット40は3つ備えられているが、その配置については図6で説明する。
In order to measure the surface temperature of the
温度センサユニット駆動基板41は、図示しないメカコン(メカコントローラ)基板(コントロールボード)に接続され、メカコン基板のCPUを介して磁束発生部1523がコントロールされる。温度センサユニット駆動基板41は、温度センサユニット取り付け板42により本体フレームに固定されている。
The temperature sensor unit drive board 41 is connected to a mechanical control (mechanical controller) board (control board) (not shown), and the magnetic
非接触型温度センサユニット40としては、いわゆるサーモパイルと呼ばれるものを用いることが好ましい。本実施の形態によると、非接触型温度センサユニット40の汚れによる不具合を解決するための制御が行なわれる。
As the non-contact type
定着装置は、図中の一点鎖線の部分で分離する構成となっている。右側が定着装置のユニット部であり、左側が画像形成装置の本体側である。磁束発生部1523と、非接触型温度センサユニット40とは、画像形成装置の本体側に取付けられている。これにより、定着装置のユニット部を交換した場合にも、磁束発生部1523と、非接触型温度センサユニット40とはそのまま再利用することができる。
The fixing device is configured to be separated at an alternate long and short dash line in the drawing. The right side is a unit portion of the fixing device, and the left side is a main body side of the image forming apparatus. The
図6は、図5の各ローラの配置の平面図である。 FIG. 6 is a plan view of the arrangement of the rollers in FIG.
非接触型温度センサユニット(サーモパイル)401〜403は、加熱ローラ1521の長手方向に並べて、定着装置内ではなく画像形成装置の本体側に配置されている。この3つの非接触型温度センサユニット(サーモパイル)は、それぞれ違う機能を有している。
Non-contact temperature sensor units (thermopiles) 401 to 403 are arranged in the longitudinal direction of the
本実施の形態では、ほぼ中央に配置された非接触型温度センサユニット401の出力に基づいて、温調(加熱ローラの温度調節)が行なわれる。
In the present embodiment, temperature adjustment (temperature adjustment of the heating roller) is performed based on the output of the non-contact type
非接触型温度センサユニット402は、図中の加熱ローラ1521の中央部より左に寄った位置の温度を測定する。その位置の測定温度は、通紙枚数を制限することに使用される。つまり、非接触型温度センサユニット402は、温度があらかじめ決められた基準以上まで上昇すると、通紙を停止する(または通紙間隔(紙間)をあける)制御である、いわゆるCPM制御を実施することに用いられる。
The non-contact
非接触型温度センサユニット403は、図中の加熱ローラ1521の中央部より右に寄った位置(加熱ローラ1521の端部付近)の温度を測定する。その位置の測定温度は、加熱ローラ1521の加熱状態を切り替えることに用いられる。すなわち、非接触型温度センサユニット403は、温度があらかじめ決められた基準以上まで上昇すると、ローラ両端部の発熱量を少なくする制御に用いられる。発熱量を少なくする方法としては、分割したコイルの両端部への通電を停止する、両端部に配置したキャンセルコイルを作動させ、両端部の磁束を制御する、などが考えられる。
The non-contact
非接触型温度センサユニット401の近傍には、非接触型サーミスタ6が配置されている。非接触型温度センサユニット401〜403は、赤外線量を検出して温度を測定するのに対し、サーミスタ6は、対流、熱伝導、輻射による熱を直接検出することで温度を測定する。このため、測定対象物である加熱ローラ1521から距離を離して配置するほど、測定誤差が大きくなってしまう特徴がある。
A
非接触型サーミスタ6と、非接触型温度センサユニット401〜403とは、ほぼ同一線上に配置されている。同一線上に配置することで、ローラの周方向の温度差を無視することができる。
The
本実施の形態では、非接触型サーミスタ6は、加熱ローラ1521に非接触とされている。非接触型サーミスタ6は、定着装置ユニット側に配置されている。非接触型サーミスタ6は、非接触型温度センサユニット401が故障したときのプロテクト用に配置されているものである。非接触型サーミスタ6の検出温度があらかじめ決められた値を超えたとき、異常高温として、給電を停止する、警告出すなどの処置が行なわれる。
In the present embodiment, the
また、非接触型温度センサユニット401と非接触型温度センサユニット403との間には、非接触サーモスタット451が設けられている。均熱ローラ9に対しては、その温度を測定する非接触サーミスタ452,453と、非接触サーモスタット454とが設けられている。
Further, a
加熱ローラ1521の非通紙領域には、接触型のサーミスタ7が配置される。これは、汚れ検知時に加熱ローラ1521を一定温度に温調制御するときに使用するものである。
A
図7は、非接触型温度センサユニット40の一部を破断させた斜視図である。
FIG. 7 is a perspective view in which a part of the non-contact type
非接触型温度センサユニット40は、加熱ローラ1521から放出された赤外線を受光する非接触型温度センサとしてのサーモパイルチップ51と、サーモパイルチップ51を温度補償する補正センサとしてのサーミスタ52と、これらを収めるユニットケース53とで構成される。
The non-contact type
ユニットケース53は、周囲にフランジ部をもつ略円柱状のベース54と、フランジと嵌め合う形で一体化する筒状の筐体55とで構成される。筒状の筐体55は、頂上部に穴56があいていて、この穴56より赤外線を受光する。穴56は、赤外線透過フィルタ(透光部)57で封止されている。ユニット内には、不活性ガス(窒素ガスやアルゴンガスなど)を封入しておくことが好ましい。
The
サーモパイルチップ51は、測温素子であるサーモパイル51aの温接点を、図示しない熱容量の小さい絶縁被膜に、また冷接点をシリコン製ヒートシンク51bに配置したものである。ベース54からは接点が3本出ている。これら接点はそれぞれ、サーモパイル出力端子58a、温度補償サーミスタ出力端子58b、GND58cである。これらの端子は、温度センサユニット基板41(図5)に接続される。温度は補正処理され、誤差の小さい実体温度として出力される。
The
図8は、画像形成装置1501が備える温度制御装置を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a temperature control device provided in the
図を参照して温度制御装置は、前述した非接触、接触サーミスタ6,7と、非接触型温度センサユニット401〜403と、CPUを備えるコントロールボード601と、ユーザに警告を表示し、ユーザからの入力を受付ける表示入力部603と、サービスセンターとの通信を行なう通信部605とを備える。磁束発生部1523は、温度の検出結果に基づき制御される。
Referring to the figure, the temperature control device displays the above-mentioned non-contact,
また、コントロールボード601には、サーモパイルの防汚部材を回転させるためのモータおよびギア607が接続されている。
The
図9は、非接触型温度センサユニット40に設けられる防汚部材の構成を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration of the antifouling member provided in the non-contact type
図9(A)は、非接触型温度センサユニット40を上から見た図であり、図9(B)は、側面から見た図である。
FIG. 9A is a view of the non-contact type
非接触型温度センサユニット40の頂部に設けられた赤外線透過フィルタ57(透光部)には、その中心からθの角度の範囲を隠す防汚部材(防汚板)609が設けられている。防汚部材609は、赤外線を透過しない部材であればどんな材質でもよい。防汚部材609は、赤外線透過フィルタ57の外周を囲むリング部材の内周に取付けられている。リング部材の外周にはギア607aが形成されている。ギア607aは、モータおよびギア607により回転駆動される。ギア607aの回転駆動により、防汚部材609は、赤外線透過フィルタ57の中心を回転軸として回転する。
The infrared transmission filter 57 (translucent portion) provided on the top of the non-contact
図10は、図9の状態から防汚部材609を所定角度回転させた状態における、非接触型温度センサユニット40を上から見た図である。
FIG. 10 is a top view of the non-contact
赤外線透過フィルタ57の汚れ検出時には、図10のように防汚部材609をモータとギヤとにより回転させる。モータとしてステッピングモータを用い、回転量を管理することで、防汚部材を初期の位置に戻すことが容易になる。
When the dirt of the
図9の状態で赤外線透過フィルタ57上の防汚部材609が位置していた場所は、汚れることがないクリーンな面となる。汚れ検出時には、図10に示すように赤外線透過フィルタ57のクリーンな面611を用いての温度測定が行なわれる。図9の状態での測定温度と、図10の状態での測定温度との差を見ることで、汚れの程度を検出することができる。
The place where the
検出結果において「汚れなし」と判断されたとき、図9の元のポジションに防汚部材609を戻した状態でセンサは使用される。また、検出結果において「汚れあり」と判断され、あらかじめ決められた汚れ量を超えていた場合、警告を出し、オペレータに清掃を促す処理が行なわれる。
When it is determined that there is no dirt in the detection result, the sensor is used with the
図11〜13は、本実施の形態における効果を示すための図である。 11 to 13 are diagrams for illustrating effects in the present embodiment.
図11は、サーモパイルが汚れている場合のサーモパイルの検出温度を示すグラフであり、図12は、汚れたサーモパイルで温調した場合の加熱ローラの温度を示すグラフであり、図13は、防汚部材回転前後でのサーモパイルの出力を比較するグラフである。 FIG. 11 is a graph showing the detection temperature of the thermopile when the thermopile is dirty, FIG. 12 is a graph showing the temperature of the heating roller when the temperature is adjusted with the dirty thermopile, and FIG. It is a graph which compares the output of the thermopile before and behind member rotation.
図11に示されるように、実温180℃の被測定物(加熱ローラなど)を測定するとき、赤外線フィルタが汚れていると矢印のように検出温度が低下してしまうという問題がある。汚れ量が多いほど、検出温度の低下の度合いは大きくなる。汚れたセンサを使用して温調を行なうと、図12の矢印のように温度を高く制御してしまう。例えば、被測定物を180℃にしたいにもかかわらず、センサが汚れると被測定物は、それ以上の温度となってしまう。これは、高温オフセットなどの画像劣化の問題や、加熱ローラゴムの耐久性悪化の要因となる。 As shown in FIG. 11, when measuring an object to be measured (heating roller or the like) having an actual temperature of 180 ° C., there is a problem that the detected temperature is lowered as indicated by an arrow if the infrared filter is dirty. The greater the amount of dirt, the greater the degree of decrease in detection temperature. If the temperature is adjusted using a dirty sensor, the temperature is controlled to be high as shown by the arrow in FIG. For example, if the sensor becomes dirty even though it is desired to set the object to be measured to 180 ° C., the object to be measured becomes a temperature higher than that. This causes a problem of image deterioration such as high temperature offset and deterioration of durability of the heating roller rubber.
このような問題を防止するため本実施の形態における画像形成装置は、フィルタの汚れを検出するモード(「検出状態情報取得モード」)を有する。このモードにおいては、加熱ローラ1521の非画像域に接触配置したセンサ(図6の接触型サーミスタ7)で、加熱ローラ1521を一定温度に温調する。この状態で、防汚部材609を回転する前の状態における非接触型温度センサユニット40の検出温度と、回転した後における非接触型温度センサユニット40の検出温度との出力差をみることで、赤外線フィルタの汚れが検出される(図13)。例えば、この差が3℃以上あればフィルタが汚れていると判断することができる。
In order to prevent such a problem, the image forming apparatus according to the present embodiment has a mode (“detection state information acquisition mode”) for detecting filter contamination. In this mode, the temperature of the
このように温度差が所定量以上みられたとき、異常である旨の警告を出し、オペレータに対して非接触型温度センサユニット40の清掃を促す。あるいは、交換を促す、給電を停止するなどの処置を行なってもよい。
When the temperature difference is found to be greater than or equal to the predetermined amount in this way, a warning is given to indicate an abnormality, and the operator is urged to clean the non-contact
図14は、画像形成装置1501が実行する非接触型温度センサユニット40のセルフチェック動作を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a self-check operation of the non-contact type
このセルフチェックは、「検出状態情報取得モード」で実行される。「検出状態情報取得モード」では、画像を形成しないとき(プリントを行なわないとき)にセルフチェックが実行される。 This self-check is executed in the “detection state information acquisition mode”. In the “detection state information acquisition mode”, a self-check is executed when an image is not formed (when printing is not performed).
検出状態情報取得モードは、所定期間が経過する毎に、電源ON時に、またはユーザからのコマンド入力により実行される。すなわち検出状態情報取得モードには、非接触型温度センサユニットの汚れ検出の指示が行なわれたときに入るように制御することができる。また、一定プリント枚数毎に定期的に入るようにしてもよいし、一定稼動時間毎に入るようにしてもよい。 The detection state information acquisition mode is executed every time a predetermined period elapses when the power is turned on or by a command input from the user. That is, the detection state information acquisition mode can be controlled so as to be entered when an instruction to detect contamination of the non-contact type temperature sensor unit is issued. Further, the printing may be made periodically every fixed number of prints, or may be made every fixed operation time.
ステップS101において、接触型サーミスタ7の測定結果を用いて、加熱ローラ1521を所定温度(例えば定着温度である180℃)とする。加熱ローラ1521を画像形成時の設定温度に保った状態にして、ステップS103において、非接触型温度センサユニット40を用いて、加熱ローラ1521の温度を測定する。このときの測定温度を温度Aとする。
In step S101, the
ステップS105において、防汚部材609を所定の角度回転させる。防汚部材609に覆われていたフィルタ(レンズ)の面を完全に露出させるために、この回転角度は、防汚部材609の中心角度θ以上とすることが望ましい。ステップS107において、非接触型温度センサユニット40を用いて、加熱ローラ1521の温度を測定する。このときの測定温度を温度Bとする。
In step S105, the
ステップS109において、温度Aと温度Bとの差を求める。ステップS111において、その差が所定値(例えば3℃)を超えるかを判定する。 In step S109, the difference between temperature A and temperature B is obtained. In step S111, it is determined whether the difference exceeds a predetermined value (eg, 3 ° C.).
ステップS111でYESであれば、非接触型温度センサユニット40の汚れなどによる、非接触型温度センサユニット40の測定エラーが生じているとして、ステップS113で表示部603にエラー表示を行ない、通信部605でサービスセンターにコールを送る。また、加熱ローラの加熱源の加熱を停止する(装置を停止する)。
If YES in step S111, it is determined that a measurement error of the non-contact
一方ステップS111でNOであれば、ステップS115で結果が良好であるとして、セルフチェックを終了する。 On the other hand, if NO in step S111, it is determined that the result is good in step S115, and the self-check is terminated.
このようにして本実施の形態においては、非接触型温度センサユニット40の赤外線の入射面の一部が防汚部材で覆われる。ある時点における非接触型温度センサユニット40の赤外線受光量と、防汚部材を移動させた後における非接触型温度センサユニット40の赤外線受光量とが測定される。フィルタの防汚部材で覆われていない部分が汚れている場合においても、防汚部材で覆われているフィルタの部分には汚れが付着しない。このため、防汚部材を移動させた後における非接触型温度センサユニット40の赤外線受光量は、移動前に比べて多くなる。この特性に基づいて、非接触型温度センサユニット40のフィルタの汚れを検出ことができる。
In this manner, in the present embodiment, a part of the infrared incident surface of the non-contact
[第2の実施の形態] [Second Embodiment]
以下に本発明の第2の実施の形態における画像形成装置が、第1の実施の形態におけるそれと異なる点について説明する。 Hereinafter, the difference between the image forming apparatus according to the second embodiment of the present invention and that according to the first embodiment will be described.
第2の実施の形態における画像形成装置は、防汚部材が覆っていた部分の露出前後での赤外線の受光量の差に基づいて非接触型温度センサユニット40の汚れ量を判定するためのテーブルを、コントロールボード601内のメモリに有する。このテーブルを用いて、非接触型温度センサユニット40に汚れがあるか否かの判定を行ない、汚れがある場合はその程度に応じて異なる処理を行なう。
The image forming apparatus according to the second embodiment has a table for determining the amount of contamination of the non-contact
図15は、第2の実施の形態における画像形成装置が保持する非接触型温度センサユニット40の汚れ度合いを判定するためのテーブルを示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a table for determining the degree of contamination of the non-contact type
防汚部材が覆っていた部分の露出前後での赤外線の受光量の差のそれぞれに対して、汚れ判定の結果と、表示・入力部603でのチェック結果の表示内容とが記録されている。
For each difference in the amount of received infrared light before and after exposure of the portion covered by the antifouling member, the result of the dirt determination and the display content of the check result in the display /
受光量の差が1〜2℃である場合、非接触型温度センサユニット40の汚れはないと判定する。表示・入力部603では、チェック結果としてOKである旨を表示する。
When the difference in the amount of received light is 1 to 2 ° C., it is determined that the non-contact
受光量の差が3〜5℃である場合、非接触型温度センサユニット40に少しの汚れがあると判定する。表示・入力部603では、チェック結果として早めのセンサの清掃を促すメッセージを表示する。
When the difference in the amount of received light is 3 to 5 ° C., it is determined that the non-contact
受光量の差が6〜9℃である場合、非接触型温度センサユニット40に汚れがあると判定する。表示・入力部603では、チェック結果としてセンサの清掃を促すメッセージを表示する。
When the difference in the amount of received light is 6 to 9 ° C., it is determined that the non-contact
受光量の差が10℃以上である場合、非接触型温度センサユニット40に汚れがあると判定する。表示・入力部603では、チェック結果としてセンサの清掃を促すメッセージを表示する。また、装置を停止させる。
When the difference in the amount of received light is 10 ° C. or more, it is determined that the non-contact type
図16は、第2の実施の形態における画像形成装置が実行する非接触型温度センサユニット40のセルフチェック動作を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a self-check operation of the non-contact
先ず図14のフローチャートのステップS107までの処理が実行された後、図16の処理が実行される。 First, after the processing up to step S107 in the flowchart of FIG. 14 is executed, the processing of FIG. 16 is executed.
ステップS109において、温度Aと温度Bとの差が求められる。ステップS121において、その差が3℃未満であるかを判定する。YESであれば、ステップS129で汚れなしと判断し、OKの表示を行なう。 In step S109, the difference between the temperature A and the temperature B is obtained. In step S121, it is determined whether the difference is less than 3 ° C. If YES, it is determined in step S129 that there is no dirt, and OK is displayed.
ステップS121でNOであれば、ステップS123でその差が3℃以上6℃未満であるかを判定する。YESであれば、ステップS131で少しの汚れがあると判断し、「早めに掃除して下さい」の表示を行なう。 If “NO” in the step S121, it is determined whether or not the difference is 3 ° C. or more and less than 6 ° C. in a step S123. If YES, it is determined in step S131 that there is a little dirt, and the message “Please clean as soon as possible” is displayed.
ステップS123でNOであれば、ステップS125でその差が6℃以上10℃未満であるかを判定する。YESであれば、ステップS133で汚れがあると判断し、「掃除して下さい」の表示を行なう。 If “NO” in the step S123, it is determined whether or not the difference is 6 ° C. or more and less than 10 ° C. in a step S125. If YES, it is determined in step S133 that there is dirt, and a message “please clean” is displayed.
ステップS125でNOであれば、その差が10℃以上であることを示すため(S127)、ステップS135で汚れがあると判断し、「掃除して下さい」の表示を行なう。また、装置を停止させる。 If “NO” in the step S125, it indicates that the difference is 10 ° C. or more (S127), so that it is determined that there is dirt in a step S135, and “clean it” is displayed. Also, the device is stopped.
このようにして本実施の形態の画像形成装置は、受光量に応じて汚れ度合いを判断するためのテーブルを有する。防汚部材の移動前後での検出温度差から汚れ度合いが判断され、オペパネなどに表示が行なわれる。3℃〜6℃の差があれば汚れているということで、早めの清掃を促す。6〜9℃を越えると清掃を強く促し、10℃を越えた場合には装置を停止させて清掃を促す。テーブルは装置のCPUなどに保存することができ、汚れ検出結果とテーブルとを照らし合わせることで装置の制御が行なわれる。 As described above, the image forming apparatus according to the present embodiment has a table for determining the degree of contamination according to the amount of received light. The degree of contamination is determined from the difference in detected temperature before and after the movement of the antifouling member, and displayed on the operation panel or the like. If there is a difference between 3 ° C and 6 ° C, it is dirty and prompts early cleaning. If it exceeds 6-9 ° C, cleaning is strongly encouraged, and if it exceeds 10 ° C, the device is stopped to prompt cleaning. The table can be stored in the CPU of the apparatus, and the apparatus is controlled by comparing the contamination detection result with the table.
[防汚部材の最適な大きさについて] [Optimal size of antifouling material]
次に、防汚部材609の好ましい大きさ(サイズ)について説明する。
Next, a preferable size (size) of the
防汚部材を大きくしすぎると、(フィルタが汚れていないときを含めて)センサ出力が低下するため、センサの感度が悪くなるという問題がある。通常使用されているサーモパイルの出力から30%程度のセンサ出力の低下(センサの最大出力が70%になる程度の出力低下)であれば、センサを使いこなせることが実験よりわかっている。 If the antifouling member is made too large, the sensor output decreases (including when the filter is not dirty), and there is a problem that the sensitivity of the sensor deteriorates. Experiments have shown that the sensor can be used well if the sensor output is reduced by about 30% from the output of the thermopile that is normally used (the output is reduced so that the maximum output of the sensor is 70%).
また、防汚部材609の移動前後でのセンサの出力差は、3%以上ないと各種ばらつきを含めて差として検出できないことが実験によりわかっている。
Further, it has been experimentally known that the difference in sensor output before and after the movement of the
これら2つの制約条件に基づき以下の理由から、防汚部材の大きさは、赤外線フィルタを10〜30%隠す程度の大きさであることが好ましい。 Based on these two constraints, the size of the antifouling member is preferably such that it hides the infrared filter by 10 to 30% for the following reasons.
図17は、防汚部材の面積と非接触型温度センサユニット40の出力との関係を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing the relationship between the area of the antifouling member and the output of the non-contact type
グラフの横軸は、赤外線透過フィルタ57の透光部の面積に対する防汚部材609の面積を示している。また、左の縦軸は赤外線透過フィルタ57が汚れていないときの非接触型温度センサユニット40の出力を示している。これは、防汚部材609がない状態での出力を100%としたときの出力を示す。グラフ中の黒丸と点線で示されるように、防汚部材609の面積が大きくなる程、センサ出力は低下する。
The horizontal axis of the graph indicates the area of the
また、赤外線透過フィルタ57が汚れて透光率が80%になったときの、防汚部材609の移動前後のセンサ出力比を実線と右の縦軸で示している。
Further, the sensor output ratio before and after the movement of the
上述のように、防汚部材609の移動前後でのセンサの出力差は、3%以上ないと各種ばらつきを含めて差として検出できないため、防汚部材609の面積は、赤外線透過フィルタ57の面積の10%以上である必要がある。
As described above, the sensor output difference before and after the movement of the
また、防汚部材609によるセンサ出力値の低下は、30%程度(センサ出力が70%になる程度)に留める必要があるため、防汚部材609の面積は、赤外線透過フィルタ57の面積の30%以下である必要がある。これらにより、防汚部材609の大きさは、赤外線フィルタを10〜30%隠す程度の大きさであることが好ましい。
Further, since the decrease in the sensor output value due to the
[第3の実施の形態] [Third Embodiment]
以下に本発明の第3の実施の形態における画像形成装置が、第1の実施の形態におけるそれと異なる点について説明する。 The difference between the image forming apparatus in the third embodiment of the present invention and that in the first embodiment will be described below.
第3の実施の形態における画像形成装置では、例えばサービスマンの定期点検時などにサービスマンが赤外線フィルタを清掃することを想定している。 In the image forming apparatus according to the third embodiment, it is assumed that the service person cleans the infrared filter, for example, at the time of periodic inspection by the service person.
図18は、第3の実施の形態における画像形成装置が備える非接触型温度センサユニット40を赤外線透過フィルタ57の側から見た図である。
FIG. 18 is a view of the non-contact type
防汚部材609は、赤外線透過フィルタ57の周囲を囲むリングに固定される。リングを指で回転させることにより、防汚部材609を赤外線透過フィルタ57の中心を回転軸として回転させることが可能である。
The
図18(A)は、通常使用時の防汚部材609のポジションを示す図である。この状態では、リングに設けられた突起653とロック機構651とが係合する。これにより、通常使用時には防汚部材609を常に一定の位置とすることができる。
FIG. 18A shows the position of the
図18(B)は、汚れ確認モードでの防汚部材609のポジションを示す図である。サービスマンが、指でリングを回転させることにより、突起653とロック機構651との係合状態が解除される。
FIG. 18B is a diagram showing the position of the
図18(A)の状態でサービスマンは赤外線フィルタ57を清掃した後、装置を汚れ確認モードに設定し、赤外線透過フィルタ57の汚れを測定する。このモードでは、画像域外に設定した接触型サーミスタ7により加熱ローラ1521が温調される。まず、防汚部材の回転前の測定温度が取得される。サービスマンは、清掃によるフィルタの汚れの取れ具合を確認するため、手で防汚部材を回転させる。これにより図18(B)の状態に移行する。この状態では、通常使用時には隠れていたクリーンな面611が露出する。回転前後での非接触型温度センサユニット40の測定温度差が3℃未満の場合、サービスマンは防汚部材を元のポジション(図18(A))に戻し、汚れ確認モードを解除する。
In the state shown in FIG. 18A, the serviceman cleans the
回転前後での温度差が3℃以上の場合、サービスマンは再度フィルタの清掃を行ない、汚れ確認モードでの確認を実施する。これにより本実施の形態では、赤外線フィルタの汚れを確実に清掃することができるため、汚れに起因する温調温度の高ぶれなどの問題を未然に防ぐことができる。 If the temperature difference between before and after the rotation is 3 ° C. or more, the service person cleans the filter again and checks in the dirt check mode. Thereby, in this Embodiment, since the stain | pollution | contamination of an infrared filter can be cleaned reliably, problems, such as high fluctuation of the temperature control temperature resulting from a stain | pollution | contamination, can be prevented beforehand.
なお、防汚部材を移動させやすくするために、リングに対してレバーなどの操作部材を設けてもよいし、第1の実施の形態と同様にモータとギアとで防汚部材を回転させる機構を採用し、表示・入力部603からの操作により防汚部材を回転させることとしてもよい。
In order to facilitate the movement of the antifouling member, an operation member such as a lever may be provided on the ring, or a mechanism for rotating the antifouling member with a motor and a gear as in the first embodiment. The antifouling member may be rotated by an operation from the display /
[第4の実施の形態] [Fourth Embodiment]
以下に本発明の第4の実施の形態における画像形成装置が、第1の実施の形態におけるそれと異なる点について説明する。 Hereinafter, the difference between the image forming apparatus of the fourth embodiment of the present invention and that of the first embodiment will be described.
図19は、第4の実施の形態における画像形成装置が実行する非接触型温度センサユニット40のセルフチェック動作を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing a self-check operation of the non-contact
図19における、ステップS101〜S113での処理は、図14におけるそれらの処理と同じであるためここでの説明を繰り返さない。 Since the processes in steps S101 to S113 in FIG. 19 are the same as those in FIG. 14, the description thereof will not be repeated here.
ステップS111でNOであれば、ステップS201において温度Aと温度Bとの差に基づいて赤外線フィルタ57の汚れ具合を算出する。ステップS203で、汚れ具合に基づいて非接触型温度センサユニット40の測定温度の補正量が求められる。その後、防汚部材は通常の位置に戻される。求められた補正量に基づいて、非接触型温度センサユニット40の測定温度が補正されることとなる。
If “NO” in the step S111, the contamination degree of the
[実施の形態における効果] [Effects of the embodiment]
定着用温度検出センサとして非接触型温度センサ(サーモパイル)を用いたとき、赤外線透過フィルタ(フィルム)が汚れると、検出温度に誤差が出る問題が発生する。本実施の形態によると、画像形成装置は、温度測定対象物を一定に保った温度でサーモパイルの汚れ検知を行うモードを持つ。サーモパイルの赤外線フィルタの一部に汚れがつかないようにそれを覆い隠す、移動可能な防汚部材が設けられる。防汚部材の移動前後での出力差に基づき汚れが検出される。汚れが検出された場合、警告、清掃すべき旨の告知、センサまたはフィルタを交換すべき旨の告知、給電の停止などが行なわれる。 When a non-contact type temperature sensor (thermopile) is used as a fixing temperature detection sensor, if the infrared transmission filter (film) becomes dirty, there is a problem that an error occurs in the detected temperature. According to the present embodiment, the image forming apparatus has a mode for detecting the dirt on the thermopile at a temperature at which the temperature measurement object is kept constant. A movable antifouling member is provided to cover a portion of the infrared filter of the thermopile so as not to get dirty. Dirt is detected based on the output difference between before and after the movement of the antifouling member. If dirt is detected, a warning, a notification that cleaning should be performed, a notification that the sensor or filter should be replaced, power supply is stopped, and the like are performed.
本実施の形態によると、非接触型温度センサの汚れを検出することができるため、汚れによる温調温度の高ぶれ(温度誤検知)に起因する、定着ベルトや定着ローラの損傷などを防止することができる。 According to the present embodiment, since the contamination of the non-contact temperature sensor can be detected, damage to the fixing belt and the fixing roller due to high temperature control temperature fluctuation (temperature erroneous detection) due to the contamination can be prevented. be able to.
[その他] [Others]
防汚部材609の裏面(赤外線フィルタ57と接する面)にウエスなどの部材を貼り付けて、防汚部材609の移動時に、同時に赤外線フィルタの清掃が可能となる構成を採用してもよい。
A configuration may be adopted in which a member such as a cloth is attached to the back surface of the antifouling member 609 (the surface in contact with the infrared filter 57), and the infrared filter can be simultaneously cleaned when the
防汚部材609が上述のような扇形形状であり、その中心角がθである場合、防汚部材の回転角度をθ以上とすると、防汚部材移動前後のセンサ検出値の差が大きくなるため好ましい。
When the
汚れ検出を終えた後、防汚部材は最初のポジションに戻しておくことが望ましい。元のポジションに戻すことで、通常の状態で防汚部材で保護されたクリーンな赤外線フィルタの面が汚れることが防止されるため、検出の感度を良い状態で維持することが可能となる。 It is desirable to return the antifouling member to the initial position after the contamination detection is completed. By returning to the original position, the surface of the clean infrared filter protected by the antifouling member in the normal state is prevented from being contaminated, so that the detection sensitivity can be maintained in a good state.
上記実施の形態では、防汚部材609を回転移動させることとしたが、水平に移動させることとしてもよいし、防汚部材609が赤外線フィルタの位置から取り除かれるようにしてもよい。
In the above embodiment, the
なお、非接触型温度センサユニット401〜403のすべてに汚れ検出を行なう機構を設けて汚れ検出を行なってもよいし、一部のみに汚れ検出を行なう機構を設けて汚れ検出を行なってもよい。
It should be noted that all non-contact
また上述の実施の形態では、誘導加熱方式の定着器について説明したが、加熱方式としては、ハロゲンランプなど別の加熱源を用いてもよく、ローラ定着器、ベルト定着器、パッド定着器など他の定着方式であっても本発明を適用することができる。 In the above-described embodiment, the induction heating type fixing device has been described. However, as the heating method, another heating source such as a halogen lamp may be used, and a roller fixing device, a belt fixing device, a pad fixing device, etc. The present invention can also be applied to a fixing method of the above.
また、画像形成装置としては、モノクロ/カラーの複写機、プリンタ、ファクシミリ装置やこれらの複合機(MFP)などいずれであってもよい。 The image forming apparatus may be any one of a monochrome / color copying machine, a printer, a facsimile machine, and a complex machine (MFP) thereof.
また、上述の実施の形態における処理は、ソフトウエアによって行なっても、ハードウエア回路を用いて行なってもよい。 Further, the processing in the above-described embodiment may be performed by software or by using a hardware circuit.
また、上述の実施の形態における処理を実行するプログラムを提供することもできるし、そのプログラムをCD−ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、ROM、RAM、メモリカードなどの記録媒体に記録してユーザに提供することにしてもよい。また、プログラムはインターネットなどの通信回線を介して、装置にダウンロードするようにしてもよい。 In addition, a program for executing the processing in the above-described embodiment can be provided, and the program is recorded on a recording medium such as a CD-ROM, a flexible disk, a hard disk, a ROM, a RAM, and a memory card and provided to the user. You may decide to do it. The program may be downloaded to the apparatus via a communication line such as the Internet.
なお、上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 In addition, it should be thought that the said embodiment is an illustration and restrictive at no points. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
6 非接触型サーミスタ
7 接触型サーミスタ
8 分離爪
9 均熱ローラ
11 芯金
12 断熱層
13 電磁誘導発熱層
14 弾性層
15 離型層
21 芯金
22 弾性層
25 離型層
31 励磁コイル
32 コア
33 コイルボビン
40,401〜403 非接触型温度センサユニット
41 温度センサ基板ユニット
42 温度センサユニット取付板
1501 画像形成装置
1502 中間転写ベルト
1503 2次転写ローラ
1504 中間転写ベルトテンションローラ
1505 中間転写ベルト駆動ローラ
1506Y,M,C,K 作像ユニット
1507Y,M,C,K 感光体ドラム
1508 帯電器
1509 プリントヘッド部
1510 現像器
1511Y,M,C,K 1次転写ローラ
1512 クリーナ
1513 排紙トレイ
1514 排紙ローラ
1517 給紙カセット
1518 給紙ローラ
1519 AIDC(画像濃度)センサ
1520 定着装置
1521 加熱ローラ
1522 加圧ローラ
1523 磁束発生部
1530 2次転写領域
1531 定着NIP領域
1540、1541、1542 搬送路
1570 タイミングローラ
P 用紙
6
Claims (13)
前記被測定体を加熱する加熱源と、
前記温度検出部材において、赤外線を入射させる透光部の一部を覆う防汚部材であって、移動可能に構成される防汚部材と、
ある時点における前記温度検出部材の赤外線受光量と、前記防汚部材を移動させた後における前記温度検出部材の赤外線受光量とに基づいて、前記温度検出部材の汚れを検出する検出手段とを備えた、定着装置。 A temperature detection member that is arranged in a non-contact manner with the measurement object and detects the temperature according to the amount of infrared rays emitted from the measurement object;
A heating source for heating the object to be measured;
In the temperature detection member, an antifouling member that covers a part of the translucent part that makes infrared light incident thereon, and is configured to be movable, and
Detecting means for detecting dirt on the temperature detection member based on the amount of infrared light received by the temperature detection member at a certain point in time and the amount of infrared light received by the temperature detection member after moving the antifouling member; And fixing device.
前記防汚部材は、赤外線を遮蔽する部材であり、
前記防汚部材は、所定のタイミングで取り除かれるか、所定のタイミングで前記フィルタの別の場所へ移動することで、前記防汚部材が覆っていた防汚部分を露出させる、請求項1に記載の定着装置。 The light transmitting portion of the temperature detecting member has a filter,
The antifouling member is a member that shields infrared rays,
The antifouling member is removed at a predetermined timing or moved to another place of the filter at a predetermined timing to expose an antifouling portion covered by the antifouling member. Fixing device.
前記検出手段で汚れを検出するときに、前記透光部の中心を軸として前記防汚部材を前記所定の角度以上回転させる、請求項1から7のいずれかに記載の定着装置。 The antifouling member is a fan-shaped member having a predetermined angle with respect to the center of the translucent part,
The fixing device according to claim 1, wherein when the dirt is detected by the detection unit, the antifouling member is rotated by the predetermined angle or more with the center of the light transmitting portion as an axis.
記録媒体に画像を形成する画像形成手段とを備えた、画像形成装置。 A fixing device according to any one of claims 1 to 9,
An image forming apparatus comprising image forming means for forming an image on a recording medium.
赤外線を入射させる透光部の一部を覆う防汚部材であって、移動可能に構成される防汚部材を備え、
ある時点における赤外線受光量と、前記防汚部材を移動させた後における赤外線受光量との両方を測定できるように構成される、温度検出センサ。 A temperature detection sensor that is arranged in a non-contact manner with the measurement object and detects the temperature according to the amount of infrared rays emitted from the measurement object,
An antifouling member that covers a part of the translucent part that makes infrared light incident, and includes an antifouling member configured to be movable,
A temperature detection sensor configured to be able to measure both the amount of received infrared light at a certain point in time and the amount of received infrared light after the antifouling member is moved.
前記被測定体を加熱する加熱源と、
前記温度検出部材において、赤外線を入射させる透光部の一部を覆う防汚部材であって、移動可能に構成される防汚部材とを備えた定着装置の制御方法であって、
ある時点における前記温度検出部材の赤外線受光量と、前記防汚部材を移動させた後における前記温度検出部材の赤外線受光量とに基づいて、前記温度検出部材の汚れを検出する検出ステップを備えた、定着装置の制御方法。 A temperature detection member that is arranged in a non-contact manner with the measurement object and detects the temperature according to the amount of infrared rays emitted from the measurement object;
A heating source for heating the object to be measured;
In the temperature detection member, the antifouling member that covers a part of the translucent part that makes infrared rays incident thereon, the fouling member configured to be movable, and a control method of a fixing device comprising:
A detection step of detecting contamination of the temperature detection member based on an infrared light reception amount of the temperature detection member at a certain time and an infrared light reception amount of the temperature detection member after moving the antifouling member; The control method of the fixing device.
前記被測定体を加熱する加熱源と、
前記温度検出部材において、赤外線を入射させる透光部の一部を覆う防汚部材であって、移動可能に構成される防汚部材とを備えた定着装置の制御プログラムであって、
ある時点における前記温度検出部材の赤外線受光量と、前記防汚部材を移動させた後における前記温度検出部材の赤外線受光量とに基づいて、前記温度検出部材の汚れを検出する検出ステップをコンピュータに実行させる、定着装置の制御プログラム。 A temperature detection member that is arranged in a non-contact manner with the measurement object and detects the temperature according to the amount of infrared rays emitted from the measurement object;
A heating source for heating the object to be measured;
In the temperature detection member, the antifouling member that covers a part of the translucent part that makes infrared rays incident thereon, and a control program for a fixing device including the antifouling member configured to be movable,
A detection step for detecting contamination of the temperature detection member based on the amount of infrared light received by the temperature detection member at a certain point in time and the amount of infrared light received by the temperature detection member after the antifouling member is moved is performed on the computer. A fixing device control program to be executed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008190539A JP2010026411A (en) | 2008-07-24 | 2008-07-24 | Fixing device, image forming apparatus, control method for fixing device, and control program for fixing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008190539A JP2010026411A (en) | 2008-07-24 | 2008-07-24 | Fixing device, image forming apparatus, control method for fixing device, and control program for fixing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010026411A true JP2010026411A (en) | 2010-02-04 |
Family
ID=41732278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008190539A Pending JP2010026411A (en) | 2008-07-24 | 2008-07-24 | Fixing device, image forming apparatus, control method for fixing device, and control program for fixing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010026411A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9367024B2 (en) | 2012-11-30 | 2016-06-14 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and fixing apparatus |
-
2008
- 2008-07-24 JP JP2008190539A patent/JP2010026411A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9367024B2 (en) | 2012-11-30 | 2016-06-14 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and fixing apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2161627B1 (en) | Fixing device and image forming apparatus including same | |
JP5581634B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
US9316971B2 (en) | Image forming method for forming toner image on recording medium | |
US8891990B2 (en) | Image forming apparatus and method for forming toner image on recording medium | |
US8718502B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus incorporating same having a tube which penetrates through a heater and passes infrared rays to a temperature detector | |
US7491917B2 (en) | Fuser and image forming device | |
JP2007226126A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2007108213A (en) | Fixing device | |
JP2008139817A (en) | Fixer and image forming apparatus | |
JP4302465B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
WO2006100954A1 (en) | Fixing device and image forming device | |
JP6140650B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP5135983B2 (en) | Fixing device | |
JP4261727B2 (en) | Image heating device | |
JP4353120B2 (en) | Fixing device | |
JP2010026411A (en) | Fixing device, image forming apparatus, control method for fixing device, and control program for fixing device | |
JP5169260B2 (en) | FIXING DEVICE, IMAGE FORMING DEVICE, FIXING DEVICE CONTROL METHOD, AND FIXING DEVICE CONTROL PROGRAM | |
JP5948270B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2008139452A (en) | Fixing device of electromagnetic induction heating system | |
JP5516310B2 (en) | Heating control method for fixing process, fixing device for implementing the heating control method, and image forming apparatus | |
JP5659624B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2007333878A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP5704775B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP5704774B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP2012027333A (en) | Fixing device, fixing method, and image forming apparatus |