JP2010024297A - Ink composition, and method for inkjet recording using it - Google Patents

Ink composition, and method for inkjet recording using it Download PDF

Info

Publication number
JP2010024297A
JP2010024297A JP2008185207A JP2008185207A JP2010024297A JP 2010024297 A JP2010024297 A JP 2010024297A JP 2008185207 A JP2008185207 A JP 2008185207A JP 2008185207 A JP2008185207 A JP 2008185207A JP 2010024297 A JP2010024297 A JP 2010024297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ink composition
acid
ink
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008185207A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5258429B2 (en
Inventor
Hirokazu Kyoda
浩和 京田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2008185207A priority Critical patent/JP5258429B2/en
Priority to US12/499,091 priority patent/US8378002B2/en
Priority to EP09165361.8A priority patent/EP2145932B1/en
Publication of JP2010024297A publication Critical patent/JP2010024297A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5258429B2 publication Critical patent/JP5258429B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a water-based active radiation-curable ink composition curing at high sensitivity even when exposed to a low level radiation, forming an image of high quality, having high storage stability, and causing no nozzle clogging at the time of ejection even when used as inkjet recording ink, and to provide an inkjet recording method using the ink composition. <P>SOLUTION: This ink composition comprises (A) a sensitizing dye represented by general formula (I), (B) a polymerization initiator, (C) a polymerizable compound having an ethylenically unsaturated bond, and (D) water, wherein the (C) polymerizable compound is present in an emulsion state in the ink composition. In the formula (I), X represents O, S, or NR; R represents a hydrogen atom, an alkyl group or an acyl group; n represents 0 or 1, and R<SP>1</SP>to R<SP>8</SP>each independently represents a hydrogen atom or a monovalent substituent. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、活性放射線硬化型インクジェット記録用として好適に用いられる水性インク組成物、インクジェット記録方法に関するものである。詳しくは、活性放射線の照射に対して、高感度で硬化し、吐出信頼性に優れた光硬化型水性インク組成物、及びそれを用いたインクジェット記録方法に関するものである。   The present invention relates to an aqueous ink composition and an ink jet recording method that are suitably used for actinic radiation curable ink jet recording. Specifically, the present invention relates to a photocurable aqueous ink composition that is cured with high sensitivity to irradiation with actinic radiation and has excellent ejection reliability, and an ink jet recording method using the same.

画像データ信号に基づき、紙などの被記録媒体に画像を形成する画像記録方法として、電子写真方式、昇華型及び溶融型熱転写方式、インクジェット方式などがある。電子写真方式は、感光体ドラム上に帯電及び露光により静電潜像を形成するプロセスを必要とし、システムが複雑となり、結果的に製造コストが高価になるなどの問題がある。また熱転写方式は、装置は安価であるが、インクリボンを用いるため、ランニングコストが高く、かつ廃材が出るなどの問題がある。
一方、インクジェット方式は、安価な装置で、且つ、必要とされる画像部のみにインクを吐出し被記録媒体上に直接画像形成を行うため、インクを効率良く使用でき、ランニングコストが安い。さらに、騒音が少なく、画像記録方式として優れている。
As an image recording method for forming an image on a recording medium such as paper based on an image data signal, there are an electrophotographic method, a sublimation type and a melt type thermal transfer method, an ink jet method and the like. The electrophotographic system requires a process of forming an electrostatic latent image on a photosensitive drum by charging and exposure, and there is a problem that the system becomes complicated and consequently the manufacturing cost becomes high. In addition, although the thermal transfer system is inexpensive, there are problems such as high running costs and waste materials due to the use of ink ribbons.
On the other hand, the ink jet method is an inexpensive apparatus and ejects ink only to a required image portion to form an image directly on a recording medium. Therefore, the ink can be used efficiently and the running cost is low. Furthermore, there is little noise and it is excellent as an image recording method.

紫外線などの活性放射線の照射により硬化可能なインク組成物(放射線硬化型インク組成物)、例えば、インクジェット記録用インク組成物としては、高感度で硬化し、高画質の画像を形成しうるものが求められている。高感度化を達成することにより、活性放射線の照射により高い硬化性が付与されるため、消費電力の低減や活性放射線発生器への負荷軽減による高寿命化などの他、充分な硬化が達成されることにより、未硬化の低分子物質の揮発、形成された画像強度の低下などを抑制することができるなど、種々の利点をも有することになる。   Ink compositions that can be cured by irradiation with actinic radiation such as ultraviolet rays (radiation curable ink compositions), such as ink compositions for ink jet recording, can be cured with high sensitivity and form high-quality images. It has been demanded. By achieving high sensitivity, high curability is imparted by irradiation with actinic radiation, so that sufficient curing is achieved in addition to reducing power consumption and extending life by reducing the load on the actinic radiation generator. As a result, there are various advantages such as suppression of volatilization of uncured low molecular weight substances and reduction in the strength of the formed image.

なかでも、水を主たる媒体として用いる水性の活性放射線硬化型インクは、画像の印刷、被記録媒体に印刷適性を付与するための前処理、印刷された画像の保護・装飾の後処理などに好適に使用でき、また、水を主成分とするために安全性が高く、硬化性成分の含有量が小量であるために、高品位の画像を形成することができ、さらに、低粘度化により高密度インクジェット記録ヘッドへの適用が可能であるなど、多くの優れた特徴、可能性を有する技術である。   Among these, water-based actinic radiation curable ink using water as a main medium is suitable for image printing, pretreatment for imparting printability to a recording medium, and post-treatment for protecting / decorating printed images. In addition, since water is the main component, it is highly safe, and since the content of the curable component is small, a high-quality image can be formed. This technology has many excellent features and possibilities, such as being applicable to high-density inkjet recording heads.

水性活性放射線硬化型インク組成物の基本構成材料は、水、重合性物質、活性放射線によってラジカルなどを発生して重合を開始させる重合開始剤、色材(顔料あるいは染料)である。このうち重合性物質や重合開始剤は、エマルジョン状態にして調製される場合と適当な置換基により水溶性を付与され溶液状態として存在する場合がある。重合性化合物がエマルジョン状態で存在する活性放射線硬化型インクの例としては例えば特許文献1が挙げられ、光照射により色再現性、彩度、耐擦過性、光沢性などに優れた硬化膜が得られるインクジェットインクが記載されている。   The basic constituent materials of the aqueous actinic radiation curable ink composition are water, a polymerizable substance, a polymerization initiator that generates radicals or the like by actinic radiation to initiate polymerization, and a coloring material (pigment or dye). Among these, the polymerizable substance and the polymerization initiator may be prepared in an emulsion state or may be present in a solution state with water solubility provided by appropriate substituents. An example of actinic radiation curable ink in which the polymerizable compound is present in an emulsion state is, for example, Patent Document 1, and a cured film excellent in color reproducibility, saturation, scratch resistance, glossiness and the like is obtained by light irradiation. Inkjet inks are described.

紫外線光による硬化型インクジェットインクに含有される光重合開始剤としてはベンジル、ベンゾイン、ベンゾインエチルエーテル、ミヒラーケトン、アントラキノン、アクリジン、フェナジン、ベンゾフェノン、2−エチルアントラキノン等が一般的に用いられてきた(例えば、非特許文献1参照)。しかしながら、これらの光重合開始剤を用いた場合、光重合性組成物の硬化感度が低いため画像形成における像露光に長時間を要した。このため細密な画像の場合には、操作にわずかな振動があると良好な画質の画像が再現されず、さらに露光の光源のエネルギー放射量を増大しなければならないためにそれに伴う多大な発熱の放射を考慮する必要があった。また、インクジェット記録方式に用いられるインクとしては、保存により物性の変化あるいは沈澱物等を生じない事(溶液安定性)、ノズルの目詰まりを生じない事(吐出安定性)等の諸特性が必要である。   Benzyl, benzoin, benzoin ethyl ether, Michler's ketone, anthraquinone, acridine, phenazine, benzophenone, 2-ethylanthraquinone and the like have been generally used as the photopolymerization initiator contained in the curable inkjet ink by ultraviolet light (for example, Non-Patent Document 1). However, when these photopolymerization initiators are used, it takes a long time for image exposure in image formation because the photopolymerizable composition has low curing sensitivity. For this reason, in the case of a fine image, if there is a slight vibration in the operation, an image with good image quality cannot be reproduced, and further, the amount of energy emitted from the light source of the exposure must be increased. It was necessary to consider radiation. In addition, ink used in the ink jet recording system requires various characteristics such as no change in physical properties or precipitation due to storage (solution stability), no clogging of the nozzle (ejection stability), etc. It is.

一般に、放射線硬化型の重合性化合物における、放射線に対する感度を高める方法として、種々の重合開始系を使用することが開示されている(非特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、参照)。しかし、走査露光に十分な感度と保存安定性、吐出安定性を満たした重合開始系を水系インクジェット記録用インクにおいて採用した例はない。
このため、低出力の放射線に対しても高感度で硬化し、高画質の画像を形成することができ、且つ、保存安定性、吐出安定性が良好な、水系活性放射線硬化型インクジェット記録用として好適に用いられるインク組成物が切望されている。
特開2004−285216号公報 米国特許第4134813号明細書 特開平1−253731号公報 特開平6−308727号公報 ブルース M.モンロー(Bruce M.Monroe)ら著,ケミカル レビュー(Chemical Reviews),第93巻,(1993年),p.435−448.
Generally, the use of various polymerization initiation systems has been disclosed as a method for increasing the sensitivity to radiation in a radiation-curable polymerizable compound (Non-patent Document 1, Patent Document 2, Patent Document 3, and Patent Document 4). ,reference). However, there is no example in which a polymerization initiation system satisfying sufficient sensitivity for scanning exposure, storage stability, and ejection stability is employed in an aqueous inkjet recording ink.
For this reason, it can be cured with high sensitivity to low-output radiation, can form high-quality images, and has good storage stability and ejection stability. An ink composition that is suitably used is desired.
JP 2004-285216 A U.S. Pat. No. 4,134,813 JP-A-1-253731 JP-A-6-308727 Bruce M. Monroe (Bruce M. Monroe et al., Chemical Reviews), Vol. 93, (1993), p. 435-448.

本発明の目的は、低出力の放射線の照射に対しても高感度で硬化し、高画質の画像を形成することができ、且つ、インクジェット記録用として用いた場合においても、吐出時にノズルつまりを起こさない水系の活性放射線硬化型インク組成物及び該インク組成物を用いたインクジェット記録方法を提供することにある。   It is an object of the present invention to cure with high sensitivity even when irradiated with low-output radiation, and to form a high-quality image. It is an object of the present invention to provide a water-based actinic radiation curable ink composition that does not cause an ink jet recording method using the ink composition.

前記課題を解決するために、本発明者らが鋭意検討を重ねた結果、重合性化合物をエマルジョン状態で系中に存在させると共に、重合開始剤と特定の増感色素とを組み合わせて用いることで上記課外を解決しうることを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明の構成は以下に示すとおりである。
[1] (A)下記一般式(I)で示される増感色素と、(B)重合開始剤と、(C)エチレン性不飽和結合を有する重合性化合物と、(D)水と、を含有し、該(C)重合性化合物がインク組成物中で、エマルジョン状態で存在することを特徴とするインク組成物。
In order to solve the above-mentioned problems, the present inventors have conducted extensive studies, and as a result, the polymerizable compound is present in the system in an emulsion state, and a combination of a polymerization initiator and a specific sensitizing dye is used. The present invention was completed by finding out that the extracurricular activities can be solved.
That is, the configuration of the present invention is as follows.
[1] (A) a sensitizing dye represented by the following general formula (I), (B) a polymerization initiator, (C) a polymerizable compound having an ethylenically unsaturated bond, and (D) water. An ink composition comprising the polymerizable compound (C) in an emulsion state in the ink composition.

Figure 2010024297
Figure 2010024297

(一般式(I)中、Xは、O、S、又はNRを表し、Rは、水素原子、アルキル基、又はアシル基を表す。nは、0、又は1を表す。R〜Rは、それぞれ独立に、水素原子、又は1価の置換基を示す。R、R、R、及びRは、それぞれ隣接する2つが互いに連結して環を形成していてもよい。R又はRと、R又はRと、が互いに連結して脂肪族環を形成してもよいが、芳香族環を形成することはない。)
[2] 前記(B)重合開始剤として、α−アミノケトン類及びアシルフォスフィンオキシド類からなる群より選択される1種以上の化合物を含む[1]に記載のインク組成物。
[3] さらに、(E)着色剤として顔料を含有する[1]または[2]に記載のインク組成物。
[4] インクジェット記録用である[1]〜[3]のいずれか1項に記載のインク組成物。
[5](a)被記録媒体上に [4]に記載のインク組成物を吐出する工程、及び(b)吐出されたインク組成物に活性放射線を照射して、インク組成物を硬化する工程、を含むことを特徴とするインクジェット記録方法。
(In general formula (I), X represents O, S, or NR, R represents a hydrogen atom, an alkyl group, or an acyl group. N represents 0 or 1. R 1 to R 8. Each independently represents a hydrogen atom or a monovalent substituent, and R 1 , R 2 , R 3 , and R 4 may be bonded to each other to form a ring. R 5 or R 6 and R 7 or R 8 may be linked to each other to form an aliphatic ring, but they do not form an aromatic ring.
[2] The ink composition according to [1], comprising (B) at least one compound selected from the group consisting of α-aminoketones and acylphosphine oxides as the polymerization initiator.
[3] The ink composition according to [1] or [2], further comprising (E) a pigment as a colorant.
[4] The ink composition according to any one of [1] to [3], which is for inkjet recording.
[5] (a) A step of ejecting the ink composition according to [4] onto a recording medium, and (b) A step of irradiating the ejected ink composition with actinic radiation to cure the ink composition. An ink jet recording method comprising:

本発明の化合物の作用は明確ではないが、以下のように推定している。
本発明に用いられる一般式(I)で表される増感色素は、三重項励起エネルギーが高く、併用する重合開始剤、特に、本発明の好ましい態様において用いられるα−アミノケトン類やアシルフォスフィンオキシド類等の重合開始剤に対して効率良く三重項エネルギー移動を起こし、高感度で開始種を発生しうるために、水性媒体中にエマルジョン状態で存在する重合性化合物を、高感度で硬化しうるものと考えられる。また、このような機構で増感する増感色素として一般的に使用されるチオキサントン系化合物よりも結晶性が低く析出しにくいため、インク組成物の溶液としての安定性に優れ、且つ、これを含有するインク組成物をインクジェット記録用として用いた場合、優れた吐出安定性が得られるものと考えられる。
このように、本発明においては、高感度化と、溶液安定性、吐出安定性を並立しうるものと考えられる。
Although the action of the compound of the present invention is not clear, it is estimated as follows.
The sensitizing dye represented by the general formula (I) used in the present invention has a high triplet excitation energy and is used in combination with a polymerization initiator, particularly α-aminoketones and acylphosphine used in a preferred embodiment of the present invention. In order to efficiently initiate triplet energy transfer to polymerization initiators such as oxides and generate initiating species with high sensitivity, a polymerizable compound existing in an emulsion state in an aqueous medium is cured with high sensitivity. It is thought that it is possible. In addition, since the crystallinity is lower than that of a thioxanthone compound generally used as a sensitizing dye to be sensitized by such a mechanism and it is difficult to precipitate, the ink composition has excellent stability as a solution, and When the ink composition to be used is used for inkjet recording, it is considered that excellent ejection stability can be obtained.
Thus, in the present invention, it is considered that high sensitivity, solution stability, and ejection stability can be combined.

本発明によれば、低出力の放射線の照射に対しても高感度で硬化し、高画質の画像を形成することができ、且つ、インクジェット記録用として用いた場合においても、吐出時にノズルつまりを起こさない水系の活性放射線硬化型インク組成物及び該インク組成物を用いたインクジェット記録方法を提供することができる。   According to the present invention, it can be cured with high sensitivity even when irradiated with low-output radiation, and a high-quality image can be formed. It is possible to provide a water-based actinic radiation curable ink composition that does not cause an ink jet recording method using the ink composition.

以下、好ましい実施の形態を挙げて、本発明を更に詳細に説明する。
まず、本発明の水性インク組成物の特徴、及び、水性の活性エネルギー線硬化型インク組成物の主たる応用例である、水性インクジェット方式による画像記録の作用・効果について説明する。
本発明に使用可能な活性放射線としては、以下に詳述するように、紫外線・電子線等が挙げられるが、以降、特に好適な紫外線を使用した例を用いて説明する場合がある。しかしこれは、本発明に適用しうる活性エネルギー線が紫外線に限定されることを意味するものではない。
Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to preferred embodiments.
First, the characteristics of the water-based ink composition of the present invention and the actions and effects of image recording by the water-based inkjet method, which is a main application example of the water-based active energy ray-curable ink composition, will be described.
Examples of the actinic radiation that can be used in the present invention include ultraviolet rays and electron beams as will be described in detail below. However, this does not mean that the active energy rays applicable to the present invention are limited to ultraviolet rays.

まず、本発明の水性活性エネルギー線硬化型インク組成物の各構成材料について具体的に説明する。
本発明のインク組成物は、(A)一般式(I)で示される増感色素(以下、特定増感色素と称する)と、(B)重合開始剤と、(C)エチレン性不飽和結合を有する重合性化合物と、(D)水と、を含有し、該(C)重合性化合物がインク組成物中で、エマルジョン状態で存在することを特徴とする。
First, each constituent material of the aqueous active energy ray-curable ink composition of the present invention will be specifically described.
The ink composition of the present invention comprises (A) a sensitizing dye represented by the general formula (I) (hereinafter referred to as a specific sensitizing dye), (B) a polymerization initiator, and (C) an ethylenically unsaturated bond. And (D) water, and the polymerizable compound (C) is present in an emulsion state in the ink composition.

<(B)重合開始剤>
本発明のインク組成物は、活性放射線によって分解されてラジカルを発生し、重合性化合物の重合を開始させる重合開始剤を含む。
重合開始剤としては、一般に光重合開始剤として知られている任意の化合物、例えば、(i)芳香族ケトン類、(ii)芳香族オニウム塩化合物、(iii)有機過酸化物、(iv)ヘキサアリールビイミダゾール化合物、(v)ケトオキシムエステル化合物、(vi)ボレート化合物、(vii)アジニウム化合物、(viii)メタロセン化合物、(ix)活性エステル化合物、(x)炭素ハロゲン結合を有する化合物等を適宜選択して用いることができるが、硬化感度の観点から、α−アミノケトン類及びアシルフォスフィンオキシド類からなる群より選択される1種以上の重合開始剤を含むことが好ましく、α−アミノケトン類と、アシルフォスフィンオキシド類とを、共に含むことがとくに好ましい。
<(B) Polymerization initiator>
The ink composition of the present invention contains a polymerization initiator that is decomposed by actinic radiation to generate radicals and initiate polymerization of the polymerizable compound.
As the polymerization initiator, any compound generally known as a photopolymerization initiator, for example, (i) aromatic ketones, (ii) aromatic onium salt compounds, (iii) organic peroxides, (iv) Hexaarylbiimidazole compounds, (v) ketoxime ester compounds, (vi) borate compounds, (vii) azinium compounds, (viii) metallocene compounds, (ix) active ester compounds, (x) compounds having a carbon halogen bond, etc. It can be appropriately selected and used, but from the viewpoint of curing sensitivity, it preferably contains one or more polymerization initiators selected from the group consisting of α-aminoketones and acylphosphine oxides, and α-aminoketones And acylphosphine oxides are particularly preferred.

本発明において重合開始剤として好ましく用いられるα−アミノケトン系化合物としては、下記一般式(1)で表される化合物が挙げられる。   Examples of the α-aminoketone compound preferably used as a polymerization initiator in the present invention include compounds represented by the following general formula (1).

Figure 2010024297
Figure 2010024297

前記一般式(1)中、Arは、−SR13あるいは−N(R7E)(R8E)で置換されているフェニル基であり、ここで、R13は水素原子または、アルキル基を表す。
1DとR2Dはそれぞれ独立して炭素数1〜8のアルキル基である。R1DとR2Dは互いに結合して炭素数2〜9のアルキレン基を構成してもよい。R3DとR4Dはそれぞれ独立して水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ置換された炭素数2〜4のアルキル基、又は、炭素数3〜5のアルケニル基を表す。ここで、R3DとR4Dとは互いに結合して炭素数3〜7のアルキレン基を形成してもよく、そのアルキレン基は、アルキレン鎖中に、−O−あるいは−N(R12)−を含むものであってもよく、ここでR12は、炭素数1〜4のアルキル基を表す。
7EとR8Eはそれぞれ独立して水素原子、炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1〜4のアルコキシ置換された炭素数2〜4のアルキル基、又は、炭素数3〜5のアルケニル基を表す。ここで、R7EとR8Eとは互いに結合して炭素数3〜7のアルキレン基を形成してもよく、そのアルキレン基は、アルキレン鎖中に、−O−あるいは−N(R12)−を含むものであってもよい。ここで、R12は前記したものと同義である。
In the general formula (1), Ar is a phenyl group substituted with —SR 13 or —N (R 7E ) (R 8E ), where R 13 represents a hydrogen atom or an alkyl group.
R 1D and R 2D are each independently an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms. R 1D and R 2D may be bonded to each other to form an alkylene group having 2 to 9 carbon atoms. R 3D and R 4D are each independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an alkoxy group having 2 to 4 carbon atoms substituted with 1 to 4 carbon atoms, or an alkenyl group having 3 to 5 carbon atoms. Represents a group. Here, R 3D and R 4D may be bonded to each other to form an alkylene group having 3 to 7 carbon atoms, and the alkylene group is —O— or —N (R 12 ) — in the alkylene chain. Wherein R 12 represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
R 7E and R 8E each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an alkoxy group having 2 to 4 carbon atoms substituted with an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, or an alkenyl group having 3 to 5 carbon atoms. Represents a group. Here, R 7E and R 8E may be bonded to each other to form an alkylene group having 3 to 7 carbon atoms, and the alkylene group is —O— or —N (R 12 ) — in the alkylene chain. May be included. Here, R 12 has the same meaning as described above.

α−アミノケトン類に包含される化合物の例としては、2−メチル−1−フェニル−2−モルフォリノプロパン−1−オン、2−メチル−1−[4−(ヘキシル)フェニル]−2−モルフォリノプロパン−1−オン、2−エチル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタノン−1等が挙げられる。また、チバガイギー社製のイルガキュアシリーズ、例えばイルガキュア907、イルガキュア369、イルガキュア379等の如き市販品としても入手可能であり、これらもα−アミノケトン類に包含される化合物であり、本発明に好適に使用しうる。   Examples of compounds encompassed by α-aminoketones include 2-methyl-1-phenyl-2-morpholinopropan-1-one, 2-methyl-1- [4- (hexyl) phenyl] -2-morpho And linopropan-1-one, 2-ethyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone-1, and the like. Further, Irgacure series manufactured by Ciba Geigy, such as Irgacure 907, Irgacure 369, Irgacure 379, etc., are also available as commercial products, and these are also compounds included in α-aminoketones, and are suitable for the present invention. Can be used.

本発明に好ましく用いられる重合開始剤であるアシルフォスフィンオキシド類に包含される化合物としては、下記一般式(2)又は、一般式(3)で表される化合物が挙げられる。   Examples of the compound included in the acylphosphine oxides which are polymerization initiators preferably used in the present invention include compounds represented by the following general formula (2) or general formula (3).

Figure 2010024297
Figure 2010024297

前記一般式(2)中、R5D及びR6Dは、それぞれ独立に脂肪族基、芳香族基、脂肪族オキシ基、芳香族オキシ基、複素環基を表し、R7Dは、脂肪族基、芳香族基、複素環基を表す。 In the general formula (2), R 5D and R 6D each independently represent an aliphatic group, an aromatic group, an aliphatic oxy group, an aromatic oxy group, or a heterocyclic group, and R 7D represents an aliphatic group, Represents an aromatic group or a heterocyclic group.

前記R5D、R6D又はR7Dが脂肪族基を表す場合の脂肪族基としては、例えば、アルキル基、置換アルキル基、アルケニル基、置換アルケニル基、アルキニル基、置換アルキニル基、アラルキル基、又は置換アラルキル基等が挙げられ、中でも、アルキル基、置換アルキル基、アルケニル基、置換アルケニル基、アラルキル基、又は置換アラルキル基が好ましく、アルキル基、置換アルキル基が特に好ましい。また、前記脂肪族基は、環状脂肪族基であっても鎖状脂肪族基であってもよい。鎖状脂肪族基は分岐を有していてもよい。 Wherein R 5D, aliphatic groups which may R 6D, or R 7D represents an aliphatic group, for example, an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, an alkynyl group, substituted alkynyl group, an aralkyl group, or Examples thereof include a substituted aralkyl group, and among them, an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, an aralkyl group, or a substituted aralkyl group are preferable, and an alkyl group and a substituted alkyl group are particularly preferable. The aliphatic group may be a cyclic aliphatic group or a chain aliphatic group. The chain aliphatic group may have a branch.

前記アルキル基としては、直鎖状、分岐状、環状のアルキル基が挙げられ、該アルキル基の炭素原子数としては、1〜30が好ましく、1〜20がより好ましい。置換アルキル基のアルキル部分の炭素原子数の好ましい範囲については、アルキル基の場合と同様である。また、前記アルキル基は、置換基を有するアルキル基、無置換のアルキル基のいずれであってもよい。前記アルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、2−エチルヘキシル基、デシル基、ドデシル基、オクタデシル基、シクロヘキシル基、シクロペンチル基、ネオペンチル基、イソプロピル基、イソブチル基等が挙げられる。   Examples of the alkyl group include linear, branched and cyclic alkyl groups, and the number of carbon atoms of the alkyl group is preferably 1 to 30, and more preferably 1 to 20. The preferred range of the number of carbon atoms in the alkyl part of the substituted alkyl group is the same as in the case of the alkyl group. Further, the alkyl group may be either a substituted alkyl group or an unsubstituted alkyl group. Examples of the alkyl group include methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group, pentyl group, hexyl group, octyl group, 2-ethylhexyl group, decyl group, dodecyl group, octadecyl group, cyclohexyl group, cyclopentyl group, neopentyl group, An isopropyl group, an isobutyl group, etc. are mentioned.

前記置換アルキル基の置換基としては、カルボキシル基、スルホ基、シアノ基、ハロゲン原子(例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子)、ヒドロキシ基、炭素数30以下のアルコキシカルボニル基(例えば、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基)、炭素数30以下のアルキルスルホニルアミノカルボニル基、アリールスルホニルアミノカルボニル基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、炭素数30以下のアシルアミノスルホニル基、炭素数30以下のアルコキシ基(例えば、メトキシ基、エトキシ基、ベンジルオキシ基、フェノキシエトキシ基、フェネチルオキシ基等)、炭素数30以下のアルキルチオ基(例えば、メチルチオ基、エチルチオ基、メチルチオエチルチオエチル基等)、炭素数30以下のアリールオキシ基(例えば、フェノキシ基、p−トリルオキシ基、1−ナフトキシ基、2−ナフトキシ基等)、ニトロ基、炭素数30以下のアルキル基、アルコキシカルボニルオキシ基、アリールオキシカルボニルオキシ基、炭素数30以下のアシルオキシ基(例えば、アセチルオキシ基、プロピオニルオキシ基等)、炭素数30以下のアシル基(例えば、アセチル基、プロピオニル基、ベンゾイル基等)、カルバモイル基(例えば、カルバモイル基、N,N−ジメチルカルバモイル基、モルホリノカルボニル基、ピペリジノカルボニル基等)、スルファモイル基(例えば、スルファモイル基、N,N−ジメチルスルファモイル基、モルホリノスルホニル基、ピペリジノスルホニル基等)、炭素数30以下のアリール基(例えば、フェニル基、4−クロロフェニル基、4−メチルフェニル基、α−ナフチル基等)、置換アミノ基(例えば、アミノ基、アルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アリールアミノ基、ジアリールアミノ基、アシルアミノ基等)、置換ウレイド基、置換ホスホノ基、複素環基等が挙げられる。ここで、カルボキシル基、スルホ基、ヒドロキシ基、ホスホノ基は、塩の状態であってもよい。その際、塩を形成するカチオンとしては、後述のM等が挙げられる。 Examples of the substituent of the substituted alkyl group include a carboxyl group, a sulfo group, a cyano group, a halogen atom (for example, a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom), a hydroxy group, and an alkoxycarbonyl group having 30 or less carbon atoms (for example, methoxycarbonyl). Group, ethoxycarbonyl group, benzyloxycarbonyl group), alkylsulfonylaminocarbonyl group having 30 or less carbon atoms, arylsulfonylaminocarbonyl group, alkylsulfonyl group, arylsulfonyl group, acylaminosulfonyl group having 30 or less carbon atoms, carbon number 30 The following alkoxy groups (for example, methoxy group, ethoxy group, benzyloxy group, phenoxyethoxy group, phenethyloxy group, etc.), alkylthio groups having 30 or less carbon atoms (for example, methylthio group, ethylthio group, methylthioethylthioethyl group, etc.) An aryloxy group having 30 or less carbon atoms (for example, phenoxy group, p-tolyloxy group, 1-naphthoxy group, 2-naphthoxy group, etc.), nitro group, alkyl group having 30 or less carbon atoms, alkoxycarbonyloxy group, aryloxy A carbonyloxy group, an acyloxy group having 30 or less carbon atoms (for example, acetyloxy group, propionyloxy group, etc.), an acyl group having 30 or less carbon atoms (for example, acetyl group, propionyl group, benzoyl group, etc.), carbamoyl group (for example, Carbamoyl group, N, N-dimethylcarbamoyl group, morpholinocarbonyl group, piperidinocarbonyl group, etc.), sulfamoyl group (for example, sulfamoyl group, N, N-dimethylsulfamoyl group, morpholinosulfonyl group, piperidinosulfonyl group) Etc.), an aryl group having 30 or less carbon atoms For example, phenyl group, 4-chlorophenyl group, 4-methylphenyl group, α-naphthyl group, etc.), substituted amino group (for example, amino group, alkylamino group, dialkylamino group, arylamino group, diarylamino group, acylamino group) Etc.), substituted ureido groups, substituted phosphono groups, heterocyclic groups and the like. Here, the carboxyl group, the sulfo group, the hydroxy group, and the phosphono group may be in a salt state. At that time, examples of the cation forming the salt include M + described later.

前記アルケニル基としては、直鎖状、分岐状、環状のアルケニル基が挙げられ、該アルケニル基の炭素原子数としては、2〜30が好ましく、2〜20がより好ましい。また、該アルケニル基は、置換基を有する置換アルケニル基、無置換のアルケニル基のいずれであってもよく、置換アルケニル基のアルケニル部分の炭素原子数の好ましい範囲はアルケニル基の場合と同様である。前記置換アルケニル基の置換基としては、前記置換アルキル基の場合と同様の置換基が挙げられる。   Examples of the alkenyl group include linear, branched, and cyclic alkenyl groups. The number of carbon atoms of the alkenyl group is preferably 2 to 30, and more preferably 2 to 20. The alkenyl group may be a substituted alkenyl group having a substituent or an unsubstituted alkenyl group, and the preferred range of the number of carbon atoms in the alkenyl part of the substituted alkenyl group is the same as that of the alkenyl group. . Examples of the substituent of the substituted alkenyl group include the same substituents as those of the substituted alkyl group.

前記アルキニル基としては、直鎖状、分岐状、環状のアルキニル基が挙げられ、該アルキニル基の炭素原子数としては、2〜30が好ましく、2〜20がより好ましい。また、該アルキニル基は、置換基を有する置換アルキニル基、無置換のアルキニル基のいずれであってもよく、置換アルキニル基のアルキニル部分の炭素原子数の好ましい範囲はアルキニル基の場合と同様である。置換アルキニル基の置換基としては、前記置換アルキル基の場合と同様の置換基が挙げられる。   Examples of the alkynyl group include linear, branched, and cyclic alkynyl groups, and the number of carbon atoms of the alkynyl group is preferably 2 to 30, and more preferably 2 to 20. The alkynyl group may be a substituted alkynyl group having a substituent or an unsubstituted alkynyl group, and the preferred range of the number of carbon atoms in the alkynyl part of the substituted alkynyl group is the same as in the case of the alkynyl group. . Examples of the substituent for the substituted alkynyl group include the same substituents as those for the substituted alkyl group.

前記アラルキル基としては、直鎖状、分岐状、環状のアラルキル基が挙げられ、該アラルキル基の炭素原子数としては、7〜35が好ましく、7〜25がより好ましい。また、該アラルキル基は、置換基を有する置換アラルキル基、無置換のアラルキル基のいずれであってもよく、置換アラルキル基のアラルキル部分の炭素原子数の好ましい範囲はアラルキル基の場合と同様である。置換アラルキル基の置換基としては、前記置換アルキル基の場合と同様の置換基が挙げられる。   Examples of the aralkyl group include linear, branched, and cyclic aralkyl groups. The number of carbon atoms in the aralkyl group is preferably 7 to 35, and more preferably 7 to 25. The aralkyl group may be a substituted aralkyl group having a substituent or an unsubstituted aralkyl group, and the preferred range of the number of carbon atoms in the aralkyl part of the substituted aralkyl group is the same as in the case of the aralkyl group. . Examples of the substituent for the substituted aralkyl group include the same substituents as those for the substituted alkyl group.

前記R5D、R6D又はR7Dが芳香族基を表す場合の芳香族基としては、例えば、アリール基、置換アリール基が挙げられる。アリール基の炭素原子数としては、6〜30が好ましく、6〜20がより好ましい。置換アリール基のアリール部分の好ましい炭素原子数の範囲としては、アリール基と同様である。前記アリール基としては、例えば、フェニル基、α−ナフチル基、β−ナフチル基等が挙げられる。置換アリール基の置換基としては、前記置換アルキル基の場合と同様の置換基が挙げられる。 Examples of the aromatic group in the case where R 5D , R 6D, or R 7D represents an aromatic group include an aryl group and a substituted aryl group. As a carbon atom number of an aryl group, 6-30 are preferable and 6-20 are more preferable. The preferable range of the number of carbon atoms in the aryl part of the substituted aryl group is the same as that of the aryl group. Examples of the aryl group include a phenyl group, an α-naphthyl group, a β-naphthyl group, and the like. Examples of the substituent for the substituted aryl group include the same substituents as those for the substituted alkyl group.

前記R5D又はR6Dが脂肪族オキシ基を表すときの脂肪族オキシ基としては、炭素数1〜30のアルコキシ基が好ましく、例えば、メトキシ基、エトキシ基、ブトキシ基、オクチルオキシ基、フェノキシエトキシ基等が挙げられる。但し、これらに限定されるものではない。 The aliphatic oxy group when R 5D or R 6D represents an aliphatic oxy group is preferably an alkoxy group having 1 to 30 carbon atoms, for example, a methoxy group, an ethoxy group, a butoxy group, an octyloxy group, a phenoxyethoxy group Groups and the like. However, it is not limited to these.

前記R5D又はR6Dが芳香族オキシ基を表すときの芳香族オキシ基としては、炭素数6〜30のアリールオキシ基が好ましく、例えば、フェノキシ基、メチルフェニルオキシ基、クロロフェニルオキシ基、メトキシフェニルオキシ基、オクチルオキシフェニルオキシ基等が挙げられる。但し、これらに限定されるものではない。 The aromatic oxy group when R 5D or R 6D represents an aromatic oxy group is preferably an aryloxy group having 6 to 30 carbon atoms, such as phenoxy group, methylphenyloxy group, chlorophenyloxy group, methoxyphenyl An oxy group, an octyloxyphenyloxy group, etc. are mentioned. However, it is not limited to these.

前記R5D、R6D又はR7Dが複素環基を表すときの複素環基としては、N、O又はS原子を含む複素環基が好ましく、例えば、ピリジル基、フリル基、チエニル基、イミダゾリル基、ピロリル基等が挙げられる。 The heterocyclic group when R 5D , R 6D or R 7D represents a heterocyclic group is preferably a heterocyclic group containing an N, O or S atom, such as a pyridyl group, a furyl group, a thienyl group, an imidazolyl group. And pyrrolyl group.

Figure 2010024297
Figure 2010024297

前記一般式(3)中のR8D及びR10Dは、それぞれ独立にアルキル基、アリール基、複素環基を表し、R9Dは、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、アリールオキシ基、複素環基を表す。前記R8D、R9D又はR10Dで表される、アルキル基、アリール基、複素環基、アルコキシ基及びアリールオキシ基は、置換基を有していてもよく、該置換基としては、前記一般式(2)における場合と同様の置換基が挙げられる。 R 8D and R 10D in the general formula (3) each independently represent an alkyl group, an aryl group, or a heterocyclic group, and R 9D represents an alkyl group, an aryl group, an alkoxy group, an aryloxy group, or a heterocyclic group. Represents. The alkyl group, aryl group, heterocyclic group, alkoxy group and aryloxy group represented by the R 8D , R 9D or R 10D may have a substituent. Examples of the substituent are the same as those in the formula (2).

前記一般式(3)におけるアルキル基、アリール基、複素環基、アルコキシ基及びアリールオキシ基としては、前記一般式(2)における場合と同義である。   The alkyl group, aryl group, heterocyclic group, alkoxy group and aryloxy group in the general formula (3) have the same meaning as in the general formula (2).

一般式(2)又は(3)で表されるアシルフォスフィンオキシド系化合物としては、例えば、特公昭63−40799号公報、特公平5−29234号公報、特開平10−95788号公報、特開平10−29997号公報等に記載の化合物を挙げることができる。   Examples of the acylphosphine oxide compound represented by the general formula (2) or (3) include, for example, Japanese Patent Publication No. 63-40799, Japanese Patent Publication No. 5-29234, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-95788, Japanese Patent Application Laid-Open No. Examples thereof include compounds described in JP-A No. 10-29997.

具体的なアシルフォスフィンオキシド系化合物の例としては、以下に示す化合物(例示化合物(P−1)〜(P−26))が挙げられるが、本発明においては、これらに限定されるものではない。   Specific examples of the acylphosphine oxide compound include the following compounds (Exemplary compounds (P-1) to (P-26)), but the present invention is not limited to these compounds. Absent.

Figure 2010024297
Figure 2010024297

Figure 2010024297
Figure 2010024297

Figure 2010024297
Figure 2010024297

なお、前記例示化合物中、例えば、(P−2)[2,4,6−トリメチルベンゾイル−ジフェニル−フォスフィンオキサイド]は、Darocur TPO(チバ スペシャルティ ケミカルズ社製)の商品名で入手可能であり、(P−19)[ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルフォスフィンオキシド]は、Irgacure 819(チバ スペシャルティ ケミカルズ社製)の商品名で入手可能である。   Among the exemplified compounds, for example, (P-2) [2,4,6-trimethylbenzoyl-diphenyl-phosphine oxide] is available under the trade name of Darocur TPO (manufactured by Ciba Specialty Chemicals), (P-19) [Bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) -phenylphosphine oxide] is available under the trade name Irgacure 819 (Ciba Specialty Chemicals).

本発明のインク組成物における(B)重合開始剤の含有量は、固形分換算で、0.1〜30質量%の範囲であることが好ましく、0.2〜20質量%の範囲であることがより好ましい。   The content of the polymerization initiator (B) in the ink composition of the present invention is preferably in the range of 0.1 to 30% by mass, and in the range of 0.2 to 20% by mass in terms of solid content. Is more preferable.

本発明のインク組成物においては、後述する(C)重合性化合物はインク組成物中でエマルジョンとして存在することを要するが、(B)重合開始剤は(C)重合性化合物と同一の相に存在してもよいし、水相に存在してもよい。
(B)重合開始剤を水相中に存在させる場合には、重合開始剤として、分子内にカルボキシル基(その塩を含む)、スルホ基(その塩を含む)、エチレンオキシ基などの親水性の置換基を有する、水溶性の化合物を選択して用いればよい。
感度の観点から、(B)重合開始剤は(C)重合性化合物と同一の相に存在することが好ましい。
In the ink composition of the present invention, the polymerizable compound (C) described later needs to be present as an emulsion in the ink composition, but (B) the polymerization initiator is in the same phase as (C) the polymerizable compound. It may be present in the aqueous phase.
(B) When the polymerization initiator is present in the aqueous phase, the polymerization initiator has hydrophilic properties such as carboxyl groups (including salts thereof), sulfo groups (including salts thereof), ethyleneoxy groups in the molecule. A water-soluble compound having the above substituents may be selected and used.
From the viewpoint of sensitivity, (B) the polymerization initiator is preferably present in the same phase as (C) the polymerizable compound.

本発明のインク組成物は、光重合開始剤として、少なくとも上記特定重合開始剤を含むことが好ましいが、上記特定重合開始剤に代えて、或いは、これらに加えて上記好ましい特定重合開始剤以外の、他の光重合開始剤を用いてもよい。
他の重合開始剤としては、例えば、カンファーキノン、ベンゾフェノン、ベンゾフェノン誘導体、アセトフェノン、アセトフェノン誘導体、例えば、α−ヒドロキシシクロアルキルフェニルケトン類又は2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−プロパノン、ジアルコキシアセトフェノン類、α−ヒドロキシ−又は4−アロイル−1,3−ジオキソラン類、ベンゾインアルキルエーテル類及びベンジルケタール類、例えば、ベンジルジメチルケタール、グリオキサル酸フェニル及びその誘導体、二量体グリオキサル酸フェニル、ペルエステル類、例えば、ベンゾフェノンテトラカルボン酸ペルエステル類(例えば、EP 1126,541に記載されるような)、ハロメチルトリアジン類、例えば、2−〔2−(4−メトキシ−フェニル)−ビニル〕−4,6−ビス−トリクロロメチル〔1,3,5〕トリアジン、2−(4−メトキシ−フェニル)−4,6−ビス−トリクロロメチル〔1,3,5〕トリアジン、2−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−4,6−ビス−トリクロロメチル〔1,3,5〕トリアジン、2−メチル−4,6−ビス−トリクロロメチル〔1,3,5〕トリアジン、ヘキサアリールビスイミダゾール/共同開始剤系、例えば、2−メルカプトベンゾチアゾールと組合せたオルト−クロロヘキサフェニル−ビスイミダゾール;フェロセニウム化合物又はチタノセン類(titanocenes)、例えば、ジシクロペンタジエニル−ビス(2,6−ジフルオロ−3−ピロロ−フェニル)チタン;例えば、GB 2,339,571に記載されるようなo−アシルオキシムエステル化合物との混合物を使用することもできる。共同開始剤として、ホウ酸化合物を使用することもできる。
The ink composition of the present invention preferably contains at least the specific polymerization initiator as a photopolymerization initiator, but instead of or in addition to the specific polymerization initiator, other than the preferable specific polymerization initiator. Other photopolymerization initiators may be used.
Examples of other polymerization initiators include camphorquinone, benzophenone, benzophenone derivatives, acetophenone, acetophenone derivatives, such as α-hydroxycycloalkylphenyl ketones or 2-hydroxy-2-methyl-1-phenyl-propanone, dialkoxy. Acetophenones, α-hydroxy- or 4-aroyl-1,3-dioxolanes, benzoin alkyl ethers and benzyl ketals, such as benzyl dimethyl ketal, phenyl glyoxalate and its derivatives, dimeric phenyl glyoxalate, perester Such as benzophenone tetracarboxylic acid peresters (eg as described in EP 1126,541), halomethyltriazines such as 2- [2- (4-methoxy-phenyl) Vinyl] -4,6-bis-trichloromethyl [1,3,5] triazine, 2- (4-methoxy-phenyl) -4,6-bis-trichloromethyl [1,3,5] triazine, 2- ( 3,4-dimethoxy-phenyl) -4,6-bis-trichloromethyl [1,3,5] triazine, 2-methyl-4,6-bis-trichloromethyl [1,3,5] triazine, hexaarylbis Imidazole / co-initiator systems such as ortho-chlorohexaphenyl-bisimidazole in combination with 2-mercaptobenzothiazole; ferrocenium compounds or titanocenes such as dicyclopentadienyl-bis (2,6-difluoro -3-pyrrolo-phenyl) titanium; for example, o-a as described in GB 2,339,571 It is also possible to use mixtures of Le oxime ester compound. A boric acid compound can also be used as a co-initiator.

本発明のインク組成物における(B)重合開始剤の含有量は、後述する(C)エチレン性不飽和結合を有する重合性化合物100質量部に対して、好ましくは0.01〜35質量部が好ましく、より好ましくは0.1〜30質量部、さらに好ましくは0.5〜30質量部の範囲で含有されるのが適当である。なお、ここで重合開始剤の含有量とは、好ましい特定重合開始剤及び他の重合開始剤を含む重合開始剤の総含有量を意味する。   The content of the polymerization initiator (B) in the ink composition of the present invention is preferably 0.01 to 35 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the polymerizable compound (C) having an ethylenically unsaturated bond described later. The content is preferably 0.1 to 30 parts by mass, and more preferably 0.5 to 30 parts by mass. In addition, content of a polymerization initiator here means the total content of the polymerization initiator containing a preferable specific polymerization initiator and another polymerization initiator.

<増感色素>
本発明のインク組成物は、重合開始剤の活性光線照射による分解を促進させるために増感色素を含有するが、その増感色素として、下記一般式(I)で表される化合物を必須成分として含有する。
一般に、増感色素は、特定の活性放射線を吸収して電子励起状態となる。電子励起状態となった増感色素は、重合開始剤と接触して、電子移動、エネルギー移動、発熱などの作用を生じ、これにより重合開始剤の化学変化、即ち、分解、ラジカル、酸或いは塩基等の活性種の生成を促進させ、ここで発生した活性種が後述する重合性化合物の重合、硬化反応を生起、促進させるものである。
<Sensitizing dye>
The ink composition of the present invention contains a sensitizing dye in order to promote decomposition of the polymerization initiator by irradiation with actinic rays. As the sensitizing dye, a compound represented by the following general formula (I) is an essential component. Contained as.
In general, a sensitizing dye absorbs specific actinic radiation and enters an electronically excited state. The sensitizing dye in an electronically excited state is brought into contact with the polymerization initiator to cause actions such as electron transfer, energy transfer, and heat generation, thereby causing a chemical change of the polymerization initiator, that is, decomposition, radical, acid or base. The generation of active species such as these causes the active species generated here to cause and accelerate the polymerization and curing reaction of the polymerizable compound described later.

増感色素は、インク組成物に使用される重合開始剤に開始種を発生させる活性放射線の波長に応じた化合物を使用すればよいが、一般的なインク組成物の硬化反応に使用されることを考慮すれば、好ましい増感色素の例としては、350nmから450nm域に吸収波長を有するものを挙げることができる。
〔(A)一般式(I)で示される増感色素〕
本発明のインク組成物は、下記一般式(I)で表される化合物に属する1種以上の特定増感色素を含有することを要する。
As the sensitizing dye, a compound corresponding to the wavelength of actinic radiation that generates an initiating species in the polymerization initiator used in the ink composition may be used, but it should be used for a curing reaction of a general ink composition. In view of the above, examples of preferable sensitizing dyes include those having an absorption wavelength in the 350 nm to 450 nm region.
[(A) Sensitizing dye represented by formula (I)]
The ink composition of the invention is required to contain one or more specific sensitizing dyes belonging to the compound represented by the following general formula (I).

Figure 2010024297
Figure 2010024297

前記式(I)において、XはO、S、又は、NRを表し、ここでRは水素原子、アルキル基、又はアシル基を表す。好ましくはアルキル基、又はアシル基である。nは0又は1を表す。
Xとしては、O又はSであることが好ましく、Sであることがより好ましい。ここで、nが0の場合、R及びRと結合した炭素原子(CR)は存在せず、ヘテロ原子を含むXと、R及びRと結合した炭素原子と、が直接結合して、Xを含む5員のヘテロ環を構成することになる。
In the formula (I), X represents O, S, or NR, where R represents a hydrogen atom, an alkyl group, or an acyl group. An alkyl group or an acyl group is preferable. n represents 0 or 1.
X is preferably O or S, and more preferably S. Here, when n is 0, there is no carbon atom (CR 7 R 8 ) bonded to R 7 and R 8, and X containing a hetero atom and carbon atoms bonded to R 5 and R 6 are Directly bonded to form a 5-membered heterocycle containing X.

、R、R、R、R、R、R、及びRはそれぞれ独立に水素原子、または一価の置換基を表す。
、R、R、R、R、R、R及びRが1価の置換基を表す場合の、1価の置換基としては、ハロゲン原子、脂肪族基、芳香族基、複素環基、シアノ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、アミノ基、アルキルアミノ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミド基、アリールアミノ基、ウレイド基、スルファモイルアミノ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルコキシカルボニルアミノ基、スルホンアミド基、カルバモイル基、スルファモイル基、スルホニル基、アルコキシカルボニル基、ヘテロ環オキシ基、アゾ基、アシルオキシ基、カルバモイルオキシ基、シリルオキシ基、アリールオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニルアミノ基、イミド基、ヘテロ環チオ基、スルフィニル基、ホスホリル基、アシル基、カルボキシル基又はスルホ基などが挙げられ、なかでも、好ましくは、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子である。
R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , R 7 , and R 8 each independently represent a hydrogen atom or a monovalent substituent.
When R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , R 7 and R 8 represent a monovalent substituent, examples of the monovalent substituent include a halogen atom, aliphatic group, aromatic Group, heterocyclic group, cyano group, hydroxy group, nitro group, amino group, alkylamino group, alkoxy group, aryloxy group, amide group, arylamino group, ureido group, sulfamoylamino group, alkylthio group, arylthio Group, alkoxycarbonylamino group, sulfonamido group, carbamoyl group, sulfamoyl group, sulfonyl group, alkoxycarbonyl group, heterocyclic oxy group, azo group, acyloxy group, carbamoyloxy group, silyloxy group, aryloxycarbonyl group, aryloxycarbonyl Amino group, imide group, heterocyclic thio group, sulfinyl group, phosphoryl group, acyl , A carboxyl group or a sulfo group. Among them, preferably, an alkyl group, an alkoxy group, a halogen atom.

なお、一般式(I)におけるR、R、R、R、R、R、R及びRが1価の置換基を表す場合のアルキル基としては、炭素数1〜10個のアルキル基が好ましく、メチル基、エチル基、プロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基のような炭素数1〜4個のものがより好ましい。
同様に、アルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、ヒドロキシエトキシ基、プロポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、t−ブトキシ基のような炭素数1〜4個のものが好ましく挙げられる。
ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を挙げることができる。
In addition, as R < 1 >, R < 2 >, R < 3 >, R < 4 >, R < 5 >, R < 6 >, R < 7 > and R < 8 > in General Formula (I) represents a monovalent substituent, Ten alkyl groups are preferable, and those having 1 to 4 carbon atoms such as methyl group, ethyl group, propyl group, n-butyl group, sec-butyl group and t-butyl group are more preferable.
Similarly, alkoxy groups include those having 1 to 4 carbon atoms such as methoxy, ethoxy, hydroxyethoxy, propoxy, n-butoxy, isobutoxy, sec-butoxy, and t-butoxy. Preferably mentioned.
Examples of the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.

、R、R、及び、Rは、それぞれ隣接する2つが互いに連結、例えば、縮合、して環を形成していてもよい。
これらが環を形成する場合の環構造としては、5〜6員環の脂肪族環、芳香族環などが挙げられ、炭素原子以外の元素を含む複素環であってもよく、また、形成された環同士がさらに組み合わさって2核環、例えば、縮合環を形成していてもよい。さらにこれらの環構造は、前記一般式(I)において、R乃至Rが1価の置換基を表す場合に例示した置換基をさらに有していてもよい。形成された環構造が複素環である場合のヘテロ原子の例としては、N、O、及びSを挙げることができる。
R 1 , R 2 , R 3 , and R 4 may be linked to each other, for example, fused together to form a ring.
Examples of the ring structure in the case where these form a ring include a 5- to 6-membered aliphatic ring and an aromatic ring, and may be a heterocyclic ring containing an element other than a carbon atom, or may be formed. The rings may be further combined to form a binuclear ring, for example, a condensed ring. Further, these ring structures may further have a substituent exemplified in the case where R 1 to R 8 represent a monovalent substituent in the general formula (I). N, O, and S can be mentioned as an example of a hetero atom in case the formed ring structure is a heterocyclic ring.

n=1の場合、RまたはRと、RまたはRは互いに連結して脂肪族環を形成してもよいが、芳香族環を形成することはない。脂肪族環の環員数は、3〜6員環が好ましく、さらに好ましくは5員環、もしくは6員環が好ましい。 When n = 1, R 5 or R 6 and R 7 or R 8 may be connected to each other to form an aliphatic ring, but do not form an aromatic ring. The number of ring members of the aliphatic ring is preferably a 3- to 6-membered ring, more preferably a 5-membered ring or a 6-membered ring.

より好適に用いることのできる増感色素としては、下記一般式(I−A)で示される増感色素が挙げられる。   Examples of sensitizing dyes that can be used more suitably include sensitizing dyes represented by the following general formula (IA).

Figure 2010024297
Figure 2010024297

前記式(I−A)において、XはO又はSを表す。nは0又は1を表す。R1A、R2A、R3A、R4A、R5A、R6A、R7A及びR8Aはそれぞれ独立に、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アシルオキシ基、アシル基、カルボキシル基又はスルホ基を表す。R1A、R2A、R3A、及び、R4Aは、それぞれ隣接する2つが互いに連結(縮合)して環を形成していてもよい。R5AまたはR6Aと、R7AまたはR8Aは互いに連結して脂肪族環を形成してもよいが、芳香族環を形成することはない。 In the formula (IA), X represents O or S. n represents 0 or 1. R 1A , R 2A , R 3A , R 4A , R 5A , R 6A , R 7A and R 8A are each independently a hydrogen atom, alkyl group, halogen atom, hydroxyl group, cyano group, nitro group, amino group, alkylthio group Represents an alkylamino group, an alkoxy group, an alkoxycarbonyl group, an acyloxy group, an acyl group, a carboxyl group or a sulfo group. Two adjacent R 1A , R 2A , R 3A , and R 4A may be linked (condensed) with each other to form a ring. R 5A or R 6A and R 7A or R 8A may be linked to each other to form an aliphatic ring, but do not form an aromatic ring.

さらに好適に用いることのできる増感色素としては、下記一般式(I−B)で示される増感色素が挙げられる。   Examples of sensitizing dyes that can be used more suitably include sensitizing dyes represented by the following general formula (IB).

Figure 2010024297
Figure 2010024297

前記式(I−B)において、XはO又はSを表す。R1B、R2B、R3B、R4B、R5B、R6B、R7B及びR8Bはそれぞれ独立に、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アシルオキシ基、アシル基、カルボキシル基又はスルホ基を表す。また、R1B、R2B、R3B、及び、R4Bは、それぞれ隣接する2つが互いに連結(縮合)して環を形成していてもよい。R5BまたはR6Bと、R7BまたはR8Bは互いに連結して脂肪族環を形成してもよいが、芳香族環を形成することはない。 In the formula (IB), X represents O or S. R 1B , R 2B , R 3B , R 4B , R 5B , R 6B , R 7B and R 8B are each independently a hydrogen atom, alkyl group, halogen atom, hydroxyl group, cyano group, nitro group, amino group, alkylthio group Represents an alkylamino group, an alkoxy group, an alkoxycarbonyl group, an acyloxy group, an acyl group, a carboxyl group or a sulfo group. R 1B , R 2B , R 3B , and R 4B may be linked (condensed) with each other adjacent two to form a ring. R 5B or R 6B and R 7B or R 8B may combine with each other to form an aliphatic ring, but do not form an aromatic ring.

さらに好適に用いることのできる増感色素としては、下記一般式(I−C)で示される増感色素が挙げられる。   Examples of sensitizing dyes that can be used more suitably include sensitizing dyes represented by the following general formula (IC).

Figure 2010024297
Figure 2010024297

前記式(I−C)において、R1C、R2C、R3C、R4C、R5C、R6C、R7C及びR8Cはそれぞれ独立に、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、水酸基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、アルキルチオ基、アルキルアミノ基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アシルオキシ基、アシル基、カルボキシル基又はスルホ基を表す。
1C、R2C、R3C、及び、R4Cは、それぞれ隣接する2つが互いに縮合して5〜6員環の脂肪族環、芳香族環を形成していてもよく、これらの環は、炭素原子以外の元素を含む複素環であってもよく、また、形成された環同士がさらに組み合わさって2核環、例えば、縮合環を形成していてもよい。さらにこれらの環構造は、前記一般式(I)において、R、R、R、R、R、R、R及びRが1価の置換基を表す場合に例示した各置換基をさらに有していてもよい。環構造が複素環の場合、ヘテロ原子の例としては、N、O、及びSを挙げることができる。R5CまたはR6Cと、R7CまたはR8Cは互いに連結して脂肪族環を形成してもよいが、芳香族環を形成することはない。
In the formula (I-C), R 1C , R 2C , R 3C , R 4C , R 5C , R 6C , R 7C and R 8C are each independently a hydrogen atom, alkyl group, halogen atom, hydroxyl group, cyano group Nitro group, amino group, alkylthio group, alkylamino group, alkoxy group, alkoxycarbonyl group, acyloxy group, acyl group, carboxyl group or sulfo group.
R 1C , R 2C , R 3C , and R 4C may be formed by condensing two adjacent groups to form a 5- to 6-membered aliphatic ring or aromatic ring, and these rings are Heterocycles containing elements other than carbon atoms may be used, and the formed rings may be further combined to form a binuclear ring, for example, a condensed ring. Further, these ring structures are exemplified when R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , R 7 and R 8 represent a monovalent substituent in the general formula (I). Each substituent may be further included. When the ring structure is a heterocyclic ring, examples of heteroatoms include N, O, and S. R 5C or R 6C and R 7C or R 8C may combine with each other to form an aliphatic ring, but do not form an aromatic ring.

また、R1C、R2C、R3C、R4C、R5C、R6C、R7C及びR8Cの少なくとも一つはハロゲン原子であることが好ましい。ハロゲン原子の好ましい置換位置としてはR1C、R2C、R3C、R4Cがあげられ、R2Cが最も好ましい。好ましいハロゲン原子の数としては好ましくは一つ、または二つ、さらに好ましくは一つである。 In addition, at least one of R 1C , R 2C , R 3C , R 4C , R 5C , R 6C , R 7C and R 8C is preferably a halogen atom. Preferred substitution positions for the halogen atom include R 1C , R 2C , R 3C and R 4C , with R 2C being most preferred. The number of halogen atoms is preferably one or two, more preferably one.

さらに、R2Cは水素以外の置換基であることが好ましく、中でもアルキル基、ハロゲン原子、アシルオキシ基、アルコキシカルボニル基、が好ましく、特にアルキル基、ハロゲン原子が好ましく、その場合、光源とのマッチングがよく高感度である。 Further, R 2C is preferably a substituent other than hydrogen, and among them, an alkyl group, a halogen atom, an acyloxy group, and an alkoxycarbonyl group are preferable, and an alkyl group and a halogen atom are particularly preferable. It is very sensitive.

7C及びR8Cのいずれかは水素以外の置換基であるほうが好ましく、両方とも水素以外の置換基であることがさらに好ましい。好ましい置換基としては、アルキル基、ハロゲン原子、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基があげられ、中でもアルキル基、アルコキシカルボニル基が好ましく、アルキル基が最も好ましい。
ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を挙げることができ、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が好ましい。
Either R 7C or R 8C is preferably a substituent other than hydrogen, and more preferably both are substituents other than hydrogen. Preferable substituents include an alkyl group, a halogen atom, a carboxyl group, and an alkoxycarbonyl group. Among them, an alkyl group and an alkoxycarbonyl group are preferable, and an alkyl group is most preferable.
Examples of the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom, and a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom are preferable.

1C、R2C、R3C、R4C、R5C、R6C、R7C、及びR8Cのいずれかがアルキル基である場合、そのアルキル基としては、炭素数1〜10個のアルキル基が好ましく、メチル基、エチル基、プロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基のような炭素数が1〜4個のものがより好ましい。 When any of R 1C , R 2C , R 3C , R 4C , R 5C , R 6C , R 7C , and R 8C is an alkyl group, the alkyl group includes an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms. Preferably, those having 1 to 4 carbon atoms such as methyl group, ethyl group, propyl group, n-butyl group, sec-butyl group and t-butyl group are more preferable.

1C、R2C、R3C、R4C、R5C、R6C、R7C、及びR8Cのいずれかがアシルオキシ基である場合、そのアシルオキシ基としては、炭素数2〜10個の脂肪族アシルオキシ基が好ましく、炭素数が2〜5個の脂肪族アシルオキシ基がより好ましい。
1C、R2C、R3C、R4C、R5C、R6C、R7C、及びR8Cのいずれかがアルコキシカルボニル基である場合、そのアルコキシカルボニル基としては炭素数2〜10個の脂肪族アルコキシカルボニル基が好ましく、炭素数が2〜5個のアルコキシカルボニル基がより好ましい。
When any of R 1C , R 2C , R 3C , R 4C , R 5C , R 6C , R 7C , and R 8C is an acyloxy group, the acyloxy group includes an aliphatic acyloxy group having 2 to 10 carbon atoms. Group is preferable, and an aliphatic acyloxy group having 2 to 5 carbon atoms is more preferable.
When any of R 1C , R 2C , R 3C , R 4C , R 5C , R 6C , R 7C , and R 8C is an alkoxycarbonyl group, the alkoxycarbonyl group is an aliphatic group having 2 to 10 carbon atoms. An alkoxycarbonyl group is preferable, and an alkoxycarbonyl group having 2 to 5 carbon atoms is more preferable.

本発明に好適に用いることのできる、特定増感色素の具体例〔例示化合物(I−1)〜(I−133)〕を以下に示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。   Specific examples of the specific sensitizing dye that can be suitably used in the present invention [Exemplary compounds (I-1) to (I-133)] are shown below, but the present invention is not limited thereto.

Figure 2010024297
Figure 2010024297

Figure 2010024297
Figure 2010024297

Figure 2010024297
Figure 2010024297

Figure 2010024297
Figure 2010024297

Figure 2010024297
Figure 2010024297

Figure 2010024297
Figure 2010024297

Figure 2010024297
Figure 2010024297

Figure 2010024297
Figure 2010024297

Figure 2010024297
Figure 2010024297

Figure 2010024297
Figure 2010024297

なお、本発明に係る特定増感色素は、例えば、特開2004−189695号公報、「Tetrahedron」第49巻,p939(1993年)、「Journal of Organic Chemistry」 p893(1945年)、及び、「Journal of Organic Chemistry」 p4939(1965年)などに記載の公知の方法によって合成することができる。   Specific sensitizing dyes according to the present invention include, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-189695, “Tetrahedron” Vol. 49, p939 (1993), “Journal of Organic Chemistry” p893 (1945), and “ Journal of Organic Chemistry "p4939 (1965) and the like.

本発明のインク組成物における特定増感色素の含有量は、インク組成物に対して固形分で、0.05〜30質量%程度が好ましく、0.1〜20質量%であることがさらに好ましく、0.2〜10質量%であることがより好ましい。
なお、この特定増感色素は、可視光領域における吸収が殆どないため、効果を発現しうる量を添加してもインク組成物の色相に影響を与える懸念がないという利点をも有するものである。含有量について、前記(B)重合開始剤との関連において述べれば、重合開始剤(特定重合開始剤と他の重合開始剤との総量):特定増感色素の質量比で200:1〜1:200、好ましくは、50:1〜1:50、より好ましくは、20:1〜1:5の量で含まれることが好適である。
The content of the specific sensitizing dye in the ink composition of the present invention is preferably about 0.05 to 30% by mass, more preferably 0.1 to 20% by mass in terms of solid content with respect to the ink composition. 0.2 to 10% by mass is more preferable.
In addition, since this specific sensitizing dye hardly absorbs in the visible light region, it has an advantage that there is no concern of affecting the hue of the ink composition even if an amount capable of exhibiting the effect is added. . If content is described in relation to the (B) polymerization initiator, the polymerization initiator (total amount of the specific polymerization initiator and the other polymerization initiator): 200: 1 to 1 by mass ratio of the specific sensitizing dye. : 200, preferably 50: 1 to 1:50, more preferably 20: 1 to 1: 5.

本発明のインク組成物においては、後述する(C)重合性化合物は、インク組成物中でエマルジョンとして存在するが、(A)特定増感色素は重合性化合物と同一の相中に存在してもよいし、水相に存在してもよい。
(A)特定増感色素を水相中に存在させる場合には、該増感色素の分子内に、カルボキシル基(その塩を含む)、スルホ基(その塩を含む)、エチレンオキシ基などの親水性の置換基を導入して水溶性としたものを用いればよい。
本発明においては、(A)特定増感色素は(C)重合性化合物と同一の相に存在することが、感度の観点から好ましい。
このとき、(A)特定増感色素は(C)重合性化合物に可溶であることが好ましい。ここで、可溶であるとは、(A)特定増感色素が室温(25℃)で、(C)重合性化合物に1質量%以上溶解することを意味し、3質量%以上溶解することが好ましい。(A)特定増感色素の析出を防止する観点からは、(A)特定増感色素の使用量は(C)重合性化合物に対する溶解量の上限未満であることが好ましく、具体的には、70質量%以下であることがより好ましい。
In the ink composition of the present invention, the polymerizable compound (C) described later exists as an emulsion in the ink composition, but (A) the specific sensitizing dye is present in the same phase as the polymerizable compound. Or may be present in the aqueous phase.
(A) When a specific sensitizing dye is present in the aqueous phase, a carboxyl group (including a salt thereof), a sulfo group (including a salt thereof), an ethyleneoxy group, or the like in the molecule of the sensitizing dye What was made water-soluble by introducing a hydrophilic substituent may be used.
In the present invention, it is preferable from the viewpoint of sensitivity that the (A) specific sensitizing dye is present in the same phase as the (C) polymerizable compound.
At this time, the (A) specific sensitizing dye is preferably soluble in the (C) polymerizable compound. Here, being soluble means that (A) the specific sensitizing dye is dissolved at 1% by mass or more in the polymerizable compound (C) at room temperature (25 ° C.), and it is dissolved at 3% by mass or more. Is preferred. From the viewpoint of preventing the precipitation of the (A) specific sensitizing dye, the amount of the (A) specific sensitizing dye used is preferably less than the upper limit of the amount dissolved in the (C) polymerizable compound. More preferably, it is 70 mass% or less.

〔その他の増感色素〕
本発明においては、前記した特定増感色素に加え、公知の増感色素を本発明の効果を損なわない限りにおいて併用することができる。その他の増感色素は、特定増感色素に対して、特定増感色素:他の増感色素の質量比で1:5〜100:1、好ましくは、1:1〜100:1、より好ましくは、2:1〜100:1の量で添加することが可能である。
併用しうる公知の増感色素の例としては、ベンゾフェノン、チオキサントン、特にまたイソプロピルチオキサントン、アントラキノン及び3−アシルクマリン誘導体、ターフェニル、スチリルケトン及び3−(アロイルメチレン)チアゾリン、ショウノウキノン、エオシン、ローダミン及びエリスロシンなどが挙げられる。
[Other sensitizing dyes]
In the present invention, in addition to the specific sensitizing dye described above, a known sensitizing dye can be used in combination as long as the effects of the present invention are not impaired. The other sensitizing dye is 1: 5 to 100: 1, preferably 1: 1 to 100: 1, more preferably, in a mass ratio of the specific sensitizing dye to the other sensitizing dye with respect to the specific sensitizing dye. Can be added in an amount of 2: 1 to 100: 1.
Examples of known sensitizing dyes that can be used in combination include benzophenone, thioxanthone, in particular isopropylthioxanthone, anthraquinone and 3-acylcoumarin derivatives, terphenyl, styryl ketone and 3- (aroylmethylene) thiazoline, camphorquinone, eosin, Examples include rhodamine and erythrosine.

併用可能な増感色素の例は、下記のとおりである。
(1)チオキサントン
チオキサントン、2−イソプロピルチオキサントン、2−クロロチオキサントン、2−ドデシルチオキサントン、2,4−ジ−エチルチオキサントン、2,4−ジメチルチオキサントン、1−メトキシカルボニルチオキサントン、2−エトキシカルボニルチオキサントン、3−(2−メトキシエトキシカルボニル)チオキサントン、4−ブトキシカルボニルチオキサントン、3−ブトキシカルボニル−7−メチルチオキサントン、1−シアノ−3−クロロチオキサントン、1−エトキシカルボニル−3−クロロチオキサントン、1−エトキシカルボニル−3−エトキシチオキサントン、1−エトキシカルボニル−3−アミノチオキサントン、1−エトキシカルボニル−3−フェニルスルフリルチオキサントン、3,4−ジ−〔2−(2−メトキシエトキシ)エトキシカルボニル〕チオキサントン、1−エトキシカルボニル−3−(1−メチル−1−モルホリノエチル)チオキサントン、2−メチル−6−ジメトキシメチルチオキサントン、2−メチル−6−(1,1−ジメトキシベンジル)チオキサントン、2−モルホリノメチルチオキサントン、2−メチル−6−モルホリノメチルチオキサントン、n−アリルチオキサントン−3,4−ジカルボキシミド、n−オクチルチオキサントン−3,4−ジカルボキシイミド、N−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)チオキサントン−3,4−ジカルボキシイミド、1−フェノキシチオキサントン、6−エトキシカルボニル−2−メトキシチオキサントン、6−エトキシカルボニル−2−メチルチオキサントン、チオキサントン−2−ポリエチレングリコールエステル、2−ヒドロキシ−3−(3,4−ジメチル−9−オキソ−9H−チオキサントン−2−イルオキシ)−N,N,N−トリメチル−1−プロパンアミニウムクロリド;
Examples of sensitizing dyes that can be used in combination are as follows.
(1) Thioxanthone Thioxanthone, 2-isopropylthioxanthone, 2-chlorothioxanthone, 2-dodecylthioxanthone, 2,4-di-ethylthioxanthone, 2,4-dimethylthioxanthone, 1-methoxycarbonylthioxanthone, 2-ethoxycarbonylthioxanthone, 3 -(2-methoxyethoxycarbonyl) thioxanthone, 4-butoxycarbonylthioxanthone, 3-butoxycarbonyl-7-methylthioxanthone, 1-cyano-3-chlorothioxanthone, 1-ethoxycarbonyl-3-chlorothioxanthone, 1-ethoxycarbonyl- 3-ethoxythioxanthone, 1-ethoxycarbonyl-3-aminothioxanthone, 1-ethoxycarbonyl-3-phenylsulfurylthioxanthone, 3,4- Di- [2- (2-methoxyethoxy) ethoxycarbonyl] thioxanthone, 1-ethoxycarbonyl-3- (1-methyl-1-morpholinoethyl) thioxanthone, 2-methyl-6-dimethoxymethylthioxanthone, 2-methyl-6 -(1,1-dimethoxybenzyl) thioxanthone, 2-morpholinomethylthioxanthone, 2-methyl-6-morpholinomethylthioxanthone, n-allylthioxanthone-3,4-dicarboximide, n-octylthioxanthone-3,4-di Carboximide, N- (1,1,3,3-tetramethylbutyl) thioxanthone-3,4-dicarboximide, 1-phenoxythioxanthone, 6-ethoxycarbonyl-2-methoxythioxanthone, 6-ethoxycarbonyl-2- Methylthioxanthate , Thioxanthone-2-polyethylene glycol ester, 2-hydroxy-3- (3,4-dimethyl-9-oxo -9H- thioxanthone-2-yloxy) -N, N, N-trimethyl-1-propanaminium chloride;

(2)ベンゾフェノン
ベンゾフェノン、4−フェニルベンゾフェノン、4−メトキシベンゾフェノン、4,4’−ジメトキシベンゾフェノン、4,4’−ジメチルベンゾフェノン、4,4’−ジクロロベンゾフェノン、4,4’−ジメチルアミノベンゾフェノン、4,4’−ジエチルアミノベンゾフェノン、4−メチルベンゾフェノン、2,4,6−トリメチルベンゾフェノン、4−(4−メチルチオフェニル)ベンゾフェノン、3,3’−ジメチル−4−メトキシベンゾフェノン、メチル−2−ベンゾイルベンゾアート、4−(2−ヒドロキシエチルチオ)ベンゾフェノン、4−(4−トリルチオ)ベンゾフェノン、4−ベンゾイル−N,N,N−トリメチルベンゼンメタンアミニウムクロリド、2−ヒドロキシ−3−(4−ベンゾイルフェノキシ)−N,N,N−トリメチル−1−プロパンアミニウムクロリド一水和物、4−(13−アクリロイル−1,4,7,10,13−ペンタオキサトリデシル)ベンゾフェノン、4−ベンゾイル−N,N−ジメチル−N−〔2−(1−オキソ−2−プロペニル)オキシ〕エチルベンゼンメタンアミニウムクロリド;
(2) Benzophenone Benzophenone, 4-phenylbenzophenone, 4-methoxybenzophenone, 4,4′-dimethoxybenzophenone, 4,4′-dimethylbenzophenone, 4,4′-dichlorobenzophenone, 4,4′-dimethylaminobenzophenone, 4 , 4'-diethylaminobenzophenone, 4-methylbenzophenone, 2,4,6-trimethylbenzophenone, 4- (4-methylthiophenyl) benzophenone, 3,3'-dimethyl-4-methoxybenzophenone, methyl-2-benzoylbenzoate 4- (2-hydroxyethylthio) benzophenone, 4- (4-tolylthio) benzophenone, 4-benzoyl-N, N, N-trimethylbenzenemethanaminium chloride, 2-hydroxy-3- (4-benzoylphenoxy) ) -N, N, N-trimethyl-1-propanaminium chloride monohydrate, 4- (13-acryloyl-1,4,7,10,13-pentaoxatridecyl) benzophenone, 4-benzoyl-N , N-dimethyl-N- [2- (1-oxo-2-propenyl) oxy] ethylbenzenemethanaminium chloride;

(3)3−アシルクマリン
3−ベンゾイルクマリン、3−ベンゾイル−7−メトキシクマリン、3−ベンゾイル−5,7−ジ(プロポキシ)クマリン、3−ベンゾイル−6,8−ジクロロクマリン、3−ベンゾイル−6−クロロクマリン、3,3’−カルボニルビス〔5,7−ジ(プロポキシ)クマリン〕、3,3’−カルボニルビス(7−メトキシクマリン)、3,3’−カルボニルビス(7−ジエチルアミノクマリン)、3−イソブチロイルクマリン、3−ベンゾイル−5,7−ジメトキシクマリン、3−ベンゾイル−5,7−ジエトキシクマリン、3−ベンゾイル−5,7−ジブトキシクマリン、3−ベンゾイル−5,7−ジ(メトキシエトキシ)クマリン、3−ベンゾイル−5,7−ジ(アリルオキシ)クマリン、3−ベンゾイル−7−ジメチルアミノクマリン、3−ベンゾイル−7−ジエチルアミノクマリン、3−イソブチロイル−7−ジメチルアミノクマリン、5,7−ジメトキシ−3−(1−ナフトイル)クマリン、5,7−ジメトキシ−3−(1−ナフトイル)クマリン、3−ベンゾイルベンゾ〔f〕クマリン、7−ジエチルアミノ−3−チエノイルクマリン、3−(4−シアノベンゾイル)−5,7−ジメトキシクマリン;
(3) 3-acylcoumarin 3-benzoylcoumarin, 3-benzoyl-7-methoxycoumarin, 3-benzoyl-5,7-di (propoxy) coumarin, 3-benzoyl-6,8-dichlorocoumarin, 3-benzoyl- 6-chlorocoumarin, 3,3′-carbonylbis [5,7-di (propoxy) coumarin], 3,3′-carbonylbis (7-methoxycoumarin), 3,3′-carbonylbis (7-diethylaminocoumarin) ), 3-isobutyroylcoumarin, 3-benzoyl-5,7-dimethoxycoumarin, 3-benzoyl-5,7-diethoxycoumarin, 3-benzoyl-5,7-dibutoxycoumarin, 3-benzoyl-5 7-di (methoxyethoxy) coumarin, 3-benzoyl-5,7-di (allyloxy) coumarin, 3-benzoyl-7- Dimethylaminocoumarin, 3-benzoyl-7-diethylaminocoumarin, 3-isobutyroyl-7-dimethylaminocoumarin, 5,7-dimethoxy-3- (1-naphthoyl) coumarin, 5,7-dimethoxy-3- (1-naphthoyl) ) Coumarin, 3-benzoylbenzo [f] coumarin, 7-diethylamino-3-thienoylcoumarin, 3- (4-cyanobenzoyl) -5,7-dimethoxycoumarin;

(4)3−(アロイルメチレン)チアゾリン
3−メチル−2−ベンゾイルメチレン−β−ナフトチアゾリン、3−メチル−2−ベンゾイルメチレンベンゾチアゾリン、3−エチル−2−プロピオニルメチレン−β−ナフトチアゾリン;
(4) 3- (Aroylmethylene) thiazoline 3-methyl-2-benzoylmethylene-β-naphthothiazoline, 3-methyl-2-benzoylmethylenebenzothiazoline, 3-ethyl-2-propionylmethylene-β-naphthothiazoline;

(5)アントラセン
9,10−ジメトキシ−アントラセン、9,10−ジエトキシ−アントラセン、9,10−ジメトキシ−2−エチル−アントラセン、
(5) Anthracene 9,10-dimethoxy-anthracene, 9,10-diethoxy-anthracene, 9,10-dimethoxy-2-ethyl-anthracene,

(6)他のカルボニル化合物
アセトフェノン、3−メトキシアセトフェノン、4−フェニルアセトフェノン、ベンジル、2−アセチルナフタレン、2−ナフトアルデヒド、9,10−ナフトラキノン、9−フルオレノン、ジベンゾスベロン、キサントン、2,5−ビス(4−ジエチルアミノベンジリデン)シクロペンタノン、α−(パラ−ジメチルアミノベンジリデン)ケトン、例えば、2−(4−ジメチルアミノベンジリデン)インダン−1−オン又は3−(4−ジメチルアミノフェニル)−1−インダン−5−イルプロペノン、3−フェニルチオフタルイミド、N−メチル−3,5−ジ(エチルチオ)フタルイミド。
(6) Other carbonyl compounds Acetophenone, 3-methoxyacetophenone, 4-phenylacetophenone, benzyl, 2-acetylnaphthalene, 2-naphthaldehyde, 9,10-naphtholaquinone, 9-fluorenone, dibenzosuberone, xanthone, 2,5 -Bis (4-diethylaminobenzylidene) cyclopentanone, α- (para-dimethylaminobenzylidene) ketone, such as 2- (4-dimethylaminobenzylidene) indan-1-one or 3- (4-dimethylaminophenyl)- 1-Indan-5-ylpropenone, 3-phenylthiophthalimide, N-methyl-3,5-di (ethylthio) phthalimide.

<(C)エチレン性不飽和結合を有する重合性化合物>
本発明のインク組成物には、(C)エチレン性不飽和結合を有する重合性化合物(以下、適宜、「重合性化合物」と称する)を含有する。
エチレン性不飽和結合を有する重合性化合物は、インク組成物中にエマルジョン状態で存在していることが本発明の特徴の1つであるが、このような重合性化合物としては、アクリロイル、メタクリロイル基を有する化合物等、分子中にラジカル重合可能なエチレン性不飽和結合を少なくとも一つ以上を有する化合物が用いられる。
<(C) Polymerizable compound having an ethylenically unsaturated bond>
The ink composition of the present invention contains (C) a polymerizable compound having an ethylenically unsaturated bond (hereinafter, appropriately referred to as “polymerizable compound”).
One of the characteristics of the present invention is that the polymerizable compound having an ethylenically unsaturated bond is present in an emulsion state in the ink composition. Examples of the polymerizable compound include acryloyl and methacryloyl groups. A compound having at least one ethylenically unsaturated bond capable of radical polymerization in the molecule is used.

本発明に係るこれら(C)重合性化合物は、水を主たる溶媒として含む水性のインク組成物中で、実質的にエマルジョン状態で存在していることが特徴の1つであり、従って、水不溶性、即ち、常温、常圧で固体のモノマー、オリゴマーないしポリマーの化学形態を持つものから選択される。
水を主成分とする溶媒中でエマルジョン状態を形成するには、常温(25℃)常圧で固体であるか、或いは、親油性、疎水性の物性を有し、水に溶解しない重合性化合物を選択することを要する。
本発明において、水に溶解しないとは、室温(25℃)での水に対する溶解性が5質量%未満であることを指し、本発明においては、溶解性が2質量%未満のものを用いることが好ましく、より好ましくは溶解性が1質量%未満の化合物である。
These (C) polymerizable compounds according to the present invention are characterized in that they are present substantially in an emulsion state in an aqueous ink composition containing water as a main solvent. That is, it is selected from those having a solid monomer, oligomer or polymer chemical form at room temperature and normal pressure.
In order to form an emulsion state in a solvent containing water as a main component, a polymerizable compound that is solid at ordinary temperature (25 ° C.) and normal pressure, or has lipophilic and hydrophobic properties and does not dissolve in water. It is necessary to select.
In the present invention, “not soluble in water” means that the solubility in water at room temperature (25 ° C.) is less than 5% by mass, and in the present invention, the one having a solubility of less than 2% by mass is used. And more preferably a compound having a solubility of less than 1% by mass.

水性のインク組成物中において、これら重合性化合物がエマルジョン状態で存在していることは、例えば、光学顕微鏡、電子顕微鏡等による観察や動的光散乱法などの手法により確認することができる。エマルジョン粒径としては、吐出性に影響を与えない限りにおいて任意であるが、通常、50〜500nmの範囲であることが好ましい。
本発明におけるエマルジョンの粒度分布測定法としては、光学顕微鏡法、共焦点レーザー顕微鏡法、電子顕微鏡法、原子間力顕微鏡法、静的光散乱法、レーザー回折法、動的光散乱法、遠心沈降法、電気パルス計測法、クロマトグラフィー法、超音波減衰法等が知られており、それぞれの原理に対応した装置が市販されている。
The presence of these polymerizable compounds in the aqueous ink composition in an emulsion state can be confirmed by, for example, observation with an optical microscope, an electron microscope, or the like, or a method such as a dynamic light scattering method. The emulsion particle size is arbitrary as long as it does not affect the discharge properties, but it is usually preferably in the range of 50 to 500 nm.
As the particle size distribution measurement method of the emulsion in the present invention, optical microscopy, confocal laser microscopy, electron microscopy, atomic force microscopy, static light scattering, laser diffraction, dynamic light scattering, centrifugal sedimentation Methods, electric pulse measurement methods, chromatography methods, ultrasonic attenuation methods, and the like are known, and devices corresponding to the respective principles are commercially available.

本発明における粒径範囲および測定の容易さから、分散粒子の粒子径測定では動的光散乱法が好ましい。動的光散乱を用いた市販の測定装置としては、ナノトラックUPA(日機装(株))、動的光散乱式粒径分布測定装置LB−550((株)堀場製作所)、濃厚系粒径アナライザーFPAR−1000(大塚電子(株))等が挙げられる。   In view of the particle size range and ease of measurement in the present invention, the dynamic light scattering method is preferred for measuring the particle size of the dispersed particles. As a commercially available measuring device using dynamic light scattering, Nanotrac UPA (Nikkiso Co., Ltd.), dynamic light scattering type particle size distribution measuring device LB-550 (Horiba, Ltd.), a concentrated particle size analyzer FPAR-1000 (Otsuka Electronics Co., Ltd.) etc. are mentioned.

水性インク組成物中でエマルジョン状態を形成しうるラジカル重合性化合物の例としては、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、マレイン酸等の不飽和カルボン酸およびそれらの塩、エステル、ウレタン、酸アミドや酸無水物が挙げられ、更には、アクリロニトリル、スチレン誘導体、種々の不飽和ポリエステル、不飽和ポリエーテル、不飽和ポリアミド、不飽和ポリウレタン等から選択され、且つ、上記物性を有するものが挙げられるが、本発明はこれらに限定されるものではない。また、分子内にエチレン性不飽和結合を1つのみ有する単官能化合物であっても、これを複数有する多官能化合物であってもよい。   Examples of radically polymerizable compounds capable of forming an emulsion state in an aqueous ink composition include unsaturated carboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, maleic acid, and salts and esters thereof. , Urethanes, acid amides and acid anhydrides, and further selected from acrylonitrile, styrene derivatives, various unsaturated polyesters, unsaturated polyethers, unsaturated polyamides, unsaturated polyurethanes, etc., and have the above properties. However, the present invention is not limited to these. Moreover, even if it is a monofunctional compound which has only one ethylenically unsaturated bond in a molecule | numerator, the polyfunctional compound which has this may be sufficient.

以下に、本発明において好ましく用いられる、水性インク組成物中で、エマルジョン状態で存在しうるラジカル重合性化合物の具体例を列挙するが、本発明はこれらの化合物に限定されるものではない。   Specific examples of the radical polymerizable compound that can be preferably used in the present invention and can exist in the emulsion state in the aqueous ink composition are listed below, but the present invention is not limited to these compounds.

<アクリレート類の化合物例>
本発明のインク組成物において(C)重合性化合物として好適に用いられるアクリレート類は、単官能であっても。多官能であってもよく、例えば、以下に示す化合物を挙げることができる。
(単官能アルキルアクリレート類の例)
メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、イソプロピルアクリレート、ブチルアクリレート、イソアミルアクリレート、ヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、オクチルアクリレート、デシルアクリレート、ラウリルアクリレート、ステアリルアクリレート、イソボルニルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、ジシクロペンテニルアクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート、ベンジルアクリレート。
<Examples of acrylate compounds>
The acrylates suitably used as the polymerizable compound (C) in the ink composition of the present invention may be monofunctional. It may be polyfunctional, and examples thereof include the following compounds.
(Examples of monofunctional alkyl acrylates)
Methyl acrylate, ethyl acrylate, propyl acrylate, isopropyl acrylate, butyl acrylate, isoamyl acrylate, hexyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, octyl acrylate, decyl acrylate, lauryl acrylate, stearyl acrylate, isobornyl acrylate, cyclohexyl acrylate, dicyclopentenyl acrylate , Dicyclopentenyloxyethyl acrylate, benzyl acrylate.

(単官能含ヒドロキシアクリレート類の例)
2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシ−3−クロロプロピルアクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシ−3−アリルオキシプロピルアクリレート、2−アクリロイルオキシエチル−2−ヒドロキシプロピルフタレート。
(Examples of monofunctional hydroxy acrylates)
2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxypropyl acrylate, 2-hydroxy-3-chloropropyl acrylate, 2-hydroxy-3-phenoxypropyl acrylate, 2-hydroxy-3-allyloxypropyl acrylate, 2-acryloyloxyethyl-2 -Hydroxypropyl phthalate.

(単官能含ハロゲンアクリレート類の例)
2,2,2−トリフルオロエチルアクリレート、2,2,3,3−テトラフルオロプロピルアクリレート、1H−ヘキサフルオロイソプロピルアクリレート、1H,1H,5H−オクタフルオロペンチルアクリレート、1H,1H,2H,2H−ヘプタデカフルオロデシルアクリレート、2,6−ジブロモ−4−ブチルフェニルアクリレート、2,4,6−トリブロモフェノキシエチルアクリレート、2,4,6−トリブロモフェノール3EO付加アクリレート。
(Example of monofunctional halogen-containing acrylates)
2,2,2-trifluoroethyl acrylate, 2,2,3,3-tetrafluoropropyl acrylate, 1H-hexafluoroisopropyl acrylate, 1H, 1H, 5H-octafluoropentyl acrylate, 1H, 1H, 2H, 2H- Heptadecafluorodecyl acrylate, 2,6-dibromo-4-butylphenyl acrylate, 2,4,6-tribromophenoxyethyl acrylate, 2,4,6-tribromophenol 3EO addition acrylate.

(単官能含エーテル基アクリレート類の例)
2−メトキシエチルアクリレート、1,3−ブチレングリコールメチルエーテルアクリレート、ブトキシエチルアクリレート、メトキシトリエチレングリコールアクリレート、メトキシポリエチレングリコール#400アクリレート、メトキシジプロピレングリコールアクリレート、メトキシトリプロピレングリコールアクリレート、メトキシポリプロピレングリコールアクリレート、エトキシジエチレングリコールアクリレート、2−エチルヘキシルカルビトールアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、フェノキシエチルアクリレート、フェノキシジエチレングリコールアクリレート、フェノキシポリエチレングリコールアクリレート、クレジルポリエチレングリコールアクリレート、p−ノニルフェノキシエチルアクリレート、p−ノニルフェノキシポリエチレングリコールアクリレート、グリシジルアクリレート。
(Examples of monofunctional ether-containing acrylates)
2-methoxyethyl acrylate, 1,3-butylene glycol methyl ether acrylate, butoxyethyl acrylate, methoxytriethylene glycol acrylate, methoxypolyethylene glycol # 400 acrylate, methoxydipropylene glycol acrylate, methoxytripropylene glycol acrylate, methoxypolypropylene glycol acrylate, Ethoxydiethylene glycol acrylate, 2-ethylhexyl carbitol acrylate, tetrahydrofurfuryl acrylate, phenoxyethyl acrylate, phenoxydiethylene glycol acrylate, phenoxy polyethylene glycol acrylate, cresyl polyethylene glycol acrylate, p-nonylphenoxyethyl acrylate DOO, p- nonylphenoxy polyethylene glycol acrylate, glycidyl acrylate.

(単官能含カルボキシルアクリレート類の例)
β−カルボキシエチルアクリレート、こはく酸モノアクリロイルオキシエチルエステル、ω−カルボキシポリカプロラクトンモノアクリレート、2−アクリロイルオキシエチルハイドロゲンフタレート、2−アクリロイルオキシプロピルハイドロゲンフタレート、2−アクリロイルオキシプロピルヘキサヒドロハイドロゲンフタレート、2−アクリロイルオキシプロピルテトラヒドロハイドロゲンフタレート。
(Examples of monofunctional carboxyl acrylates)
β-carboxyethyl acrylate, succinic acid monoacryloyloxyethyl ester, ω-carboxypolycaprolactone monoacrylate, 2-acryloyloxyethyl hydrogen phthalate, 2-acryloyloxypropyl hydrogen phthalate, 2-acryloyloxypropyl hexahydrohydrogen phthalate, 2- Acryloyloxypropyltetrahydrophthalate.

(その他の単官能アクリレート類の例)
N,N−ジメチルアミノエチルアクリレート、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリレート、モルホリノエチルアクリレート、トリメチルシロキシエチルアクリレート、ジフェニル−2−アクリロイルオキシエチルホスフェート、2−アクリロイルオキシエチルアシッドホスフェート、カプロラクトン変性−2−アクリロイルオキシエチルアシッドホスフェート。
(Examples of other monofunctional acrylates)
N, N-dimethylaminoethyl acrylate, N, N-dimethylaminopropyl acrylate, morpholinoethyl acrylate, trimethylsiloxyethyl acrylate, diphenyl-2-acryloyloxyethyl phosphate, 2-acryloyloxyethyl acid phosphate, caprolactone-modified-2-acryloyl Oxyethyl acid phosphate.

(二官能アクリレート類の例)
1,4−ブタンジオールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコール#200ジアクリレート、ポリエチレングリコール#300ジアクリレート、ポリエチレングリコール#400ジアクリレート、ポリエチレングリコール#600ジアクリレート、ジプロピレングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、テトラプロピレングリコールジアクリレート、ポリプロピレングリコール#400ジアクリレート、ポリプロピレングリコール#700ジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコールPO(プロピレンオキサイド)変性ジアクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールエステルジアクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールエステルのカプロラクトン付加物ジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールビス(2−ヒドロキシ−3−アクリロイルオキシプロピル)エーテル、1,9−ノナンジオールジアクリレート、ペンタエリスリトールジアクリレート、ペンタエリスリトールジアクリレートモノステアレート、ペンタエリスリトールジアクリレートモノベンゾエート、ビスフェノールAジアクリレート、EO(エチレンオキサイド)変性ビスフェノールAジアクリレート、PO変性ビスフェノールAジアクリレート、水素化ビスフェノールAジアクリレート、EO変性水素化ビスフェノールAジアクリレート、PO変性水素化ビスフェノールAジアクリレート、ビスフェノールFジアクリレート、EO変性ビスフェノールFジアクリレート、PO変性ビスフェノールFジアクリレート、EO変性テトラブロモビスフェノールAジアクリレート、トリシクロデカンジメチロールジアクリレート、イソシアヌル酸EO変性ジアクリレート。
(Example of bifunctional acrylates)
1,4-butanediol diacrylate, 1,6-hexanediol diacrylate, diethylene glycol diacrylate, triethylene glycol diacrylate, tetraethylene glycol diacrylate, polyethylene glycol # 200 diacrylate, polyethylene glycol # 300 diacrylate, polyethylene glycol # 400 diacrylate, polyethylene glycol # 600 diacrylate, dipropylene glycol diacrylate, tripropylene glycol diacrylate, tetrapropylene glycol diacrylate, polypropylene glycol # 400 diacrylate, polypropylene glycol # 700 diacrylate, neopentyl glycol diacrylate, Neopentyl glycol PO (propylene Oxide) modified diacrylate, hydroxypivalic acid neopentyl glycol ester diacrylate, caprolactone adduct diacrylate of hydroxypivalic acid neopentyl glycol ester, 1,6-hexanediol bis (2-hydroxy-3-acryloyloxypropyl) ether, 1,9-nonanediol diacrylate, pentaerythritol diacrylate, pentaerythritol diacrylate monostearate, pentaerythritol diacrylate monobenzoate, bisphenol A diacrylate, EO (ethylene oxide) modified bisphenol A diacrylate, PO modified bisphenol A di Acrylate, hydrogenated bisphenol A diacrylate, EO-modified hydrogenated bisphenol A diacrylate PO modified hydrogenated bisphenol A diacrylate, bisphenol F diacrylate, EO modified bisphenol F diacrylate, PO modified bisphenol F diacrylate, EO modified tetrabromobisphenol A diacrylate, tricyclodecane dimethylol diacrylate, isocyanuric acid EO Modified diacrylate.

(三官能アクリレート類の例)
グリセリンPO変性トリアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプロパンEO変性トリアクリレート、トリメチロールプロパンPO変性トリアクリレート、イソシアヌル酸EO変性トリアクリレート、イソシアヌル酸EO変性ε−カプロラクトン変性トリアクリレート、1,3,5−トリアクリロイルヘキサヒドロ−s−トリアジン、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ジペンタエリスリトールトリアクリレートトリプロピオネート。
(Example of trifunctional acrylates)
Glycerin PO modified triacrylate, trimethylolpropane triacrylate, trimethylolpropane EO modified triacrylate, trimethylolpropane PO modified triacrylate, isocyanuric acid EO modified triacrylate, isocyanuric acid EO modified ε-caprolactone modified triacrylate, 1,3 5-triacryloylhexahydro-s-triazine, pentaerythritol triacrylate, dipentaerythritol triacrylate tripropionate.

(四官能以上のアクリレート類の例)
ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレートモノプロピオネート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、テトラメチロールメタンテトラアクリレート、オリゴエステルテトラアクリレート、トリス(アクリロイルオキシ)ホスフェート。
(Examples of tetrafunctional or higher acrylates)
Pentaerythritol tetraacrylate, dipentaerythritol pentaacrylate monopropionate, dipentaerythritol hexaacrylate, tetramethylolmethane tetraacrylate, oligoester tetraacrylate, tris (acryloyloxy) phosphate.

<メタクリレート類の化合物例>
本発明のインク組成物において(C)重合性化合物として好適に用いられるメタクリレート類は、単官能であっても。多官能であってもよく、例えば、以下に示す化合物を挙げることができる。
(単官能アルキルメタクリレート類の例)
メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、イソプロピルメタクリレート、ブチルメタクリレート、イソアミルメタクリレート、ヘキシルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、オクチルメタクリレート、デシルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、ステアリルメタクリレート、イソボルニルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、ジシクロペンテニルメタクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチルメタクリレート、ベンジルメタクリレート。
<Examples of methacrylate compounds>
The methacrylates suitably used as the polymerizable compound (C) in the ink composition of the present invention may be monofunctional. It may be polyfunctional, and examples thereof include the following compounds.
(Example of monofunctional alkyl methacrylates)
Methyl methacrylate, ethyl methacrylate, propyl methacrylate, isopropyl methacrylate, butyl methacrylate, isoamyl methacrylate, hexyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, octyl methacrylate, decyl methacrylate, lauryl methacrylate, stearyl methacrylate, isobornyl methacrylate, cyclohexyl methacrylate, dicyclopentenyl methacrylate , Dicyclopentenyloxyethyl methacrylate, benzyl methacrylate.

(単官能含ヒドロキシメタクリレート類の例)
2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、2−ヒドロキシ−3−クロロプロピルメタクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルメタクリレート、2−ヒドロキシ−3−アリルオキシプロピルメタクリレート、2−メタクリロイルオキシエチル−2−ヒドロキシプロピルフタレート。
(Examples of monofunctional hydroxymethacrylates)
2-hydroxyethyl methacrylate, 2-hydroxypropyl methacrylate, 2-hydroxy-3-chloropropyl methacrylate, 2-hydroxy-3-phenoxypropyl methacrylate, 2-hydroxy-3-allyloxypropyl methacrylate, 2-methacryloyloxyethyl-2 -Hydroxypropyl phthalate.

(単官能含ハロゲンメタクリレート類の例)
2,2,2−トリフルオロエチルメタクリレート、2,2,3,3−テトラフルオロプロピルメタクリレート、1H−ヘキサフルオロイソプロピルメタクリレート、1H,1H,5H−オクタフルオロペンチルメタクリレート、1H,1H,2H,2H−ヘプタデカフルオロデシルメタクリレート、2,6−ジブロモ−4−ブチルフェニルメタクリレート、2,4,6−トリブロモフェノキシエチルメタクリレート、2,4,6−トリブロモフェノール3EO付加メタクリレート。
(Examples of monofunctional halogenated methacrylates)
2,2,2-trifluoroethyl methacrylate, 2,2,3,3-tetrafluoropropyl methacrylate, 1H-hexafluoroisopropyl methacrylate, 1H, 1H, 5H-octafluoropentyl methacrylate, 1H, 1H, 2H, 2H- Heptadecafluorodecyl methacrylate, 2,6-dibromo-4-butylphenyl methacrylate, 2,4,6-tribromophenoxyethyl methacrylate, 2,4,6-tribromophenol 3EO addition methacrylate.

(単官能含エーテル基メタクリレート類の例)
2−メトキシエチルメタクリレート、1,3−ブチレングリコールメチルエーテルメタクリレート、ブトキシエチルメタクリレート、メトキシトリエチレングリコールメタクリレート、メトキシポリエチレングリコール#400メタクリレート、メトキシジプロピレングリコールメタクリレート、メトキシトリプロピレングリコールメタクリレート、メトキシポリプロピレングリコールメタクリレート、エトキシジエチレングリコールメタクリレート、2−エチルヘキシルカルビトールメタクリレート、テトラヒドロフルフリルメタクリレート、フェノキシエチルメタクリレート、フェノキシジエチレングリコールメタクリレート、フェノキシポリエチレングリコールメタクリレート、クレジルポリエチレングリコールメタクリレート、p−ノニルフェノキシエチルメタクリレート、p−ノニルフェノキシポリエチレングリコールメタクリレート、グリシジルメタクリレート。
(Examples of monofunctional ether-containing methacrylates)
2-methoxyethyl methacrylate, 1,3-butylene glycol methyl ether methacrylate, butoxyethyl methacrylate, methoxytriethylene glycol methacrylate, methoxypolyethylene glycol # 400 methacrylate, methoxydipropylene glycol methacrylate, methoxytripropylene glycol methacrylate, methoxypolypropylene glycol methacrylate, Ethoxydiethylene glycol methacrylate, 2-ethylhexyl carbitol methacrylate, tetrahydrofurfuryl methacrylate, phenoxyethyl methacrylate, phenoxydiethylene glycol methacrylate, phenoxy polyethylene glycol methacrylate, cresyl polyethylene glycol methacrylate, p- Cycloalkenyl phenoxyethyl methacrylate, p- nonylphenoxy polyethylene glycol methacrylate, glycidyl methacrylate.

(単官能含カルボキシルメタクリレート類の例)
β−カルボキシエチルメタクリレート、こはく酸モノメタクリロイルオキシエチルエステル、ω−カルボキシポリカプロラクトンモノメタクリレート、2−メタクリロイルオキシエチルハイドロゲンフタレート、2−メタクリロイルオキシプロピルハイドロゲンフタレート、2−メタクリロイルオキシプロピルヘキサヒドロハイドロゲンフタレート、2−メタクリロイルオキシプロピルテトラヒドロハイドロゲンフタレート。
(Examples of monofunctional carboxyl-containing methacrylates)
β-carboxyethyl methacrylate, succinic acid monomethacryloyloxyethyl ester, ω-carboxypolycaprolactone monomethacrylate, 2-methacryloyloxyethyl hydrogen phthalate, 2-methacryloyloxypropyl hydrogen phthalate, 2-methacryloyloxypropyl hexahydrohydrogen phthalate, 2- Methacryloyloxypropyl tetrahydrophthalate.

(その他の単官能メタクリレート類の例)
N,N−ジメチルアミノエチルメタクリレート、N,N−ジメチルアミノプロピルメタクリレート、モルホリノエチルメタクリレート、トリメチルシロキシエチルメタクリレート、ジフェニル−2−メタクリロイルオキシエチルホスフェート、2−メタクリロイルオキシエチルアシッドホスフェート、カプロラクトン変性−2−メタクリロイルオキシエチルアシッドホスフェート。
(Examples of other monofunctional methacrylates)
N, N-dimethylaminoethyl methacrylate, N, N-dimethylaminopropyl methacrylate, morpholinoethyl methacrylate, trimethylsiloxyethyl methacrylate, diphenyl-2-methacryloyloxyethyl phosphate, 2-methacryloyloxyethyl acid phosphate, caprolactone-modified-2-methacryloyl Oxyethyl acid phosphate.

(2官能メタクリレート類の例)
1,4−ブタンジオールジメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、テトラエチレングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコール#200ジメタクリレート、ポリエチレングリコール#300ジメタクリレート、ポリエチレングリコール#400ジメタクリレート、ポリエチレングリコール#600ジメタクリレート、ジプロピレングリコールジメタクリレート、トリプロピレングリコールジメタクリレート、テトラプロピレングリコールジメタクリレート、ポリプロピレングリコール#400ジメタクリレート、ポリプロピレングリコール#700ジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールPO変性ジメタクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールエステルジメタクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールエステルのカプロラクトン付加物ジメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールビス(2−ヒドロキシ−3−メタクリロイルオキシプロピル)エーテル、1,9−ノナンジオールジメタクリレート、ペンタエリスリトールジメタクリレート、ペンタエリスリトールジメタクリレートモノステアレート、ペンタエリスリトールジメタクリレートモノベンゾエート、ビスフェノールAジメタクリレート、EO変性ビスフェノールAジメタクリレート、PO変性ビスフェノールAジメタクリレート、水素化ビスフェノールAジメタクリレート、EO変性水素化ビスフェノールAジメタクリレート、PO変性水素化ビスフェノールAジメタクリレート、ビスフェノールFジメタクリレート、EO変性ビスフェノールFジメタクリレート、PO変性ビスフェノールFジメタクリレート、EO変性テトラブロモビスフェノールAジメタクリレート、トリシクロデカンジメチロールジメタクリレート、イソシアヌル酸EO変性ジメタクリレート。
(Example of bifunctional methacrylates)
1,4-butanediol dimethacrylate, 1,6-hexanediol dimethacrylate, diethylene glycol dimethacrylate, triethylene glycol dimethacrylate, tetraethylene glycol dimethacrylate, polyethylene glycol # 200 dimethacrylate, polyethylene glycol # 300 dimethacrylate, polyethylene glycol # 400 dimethacrylate, polyethylene glycol # 600 dimethacrylate, dipropylene glycol dimethacrylate, tripropylene glycol dimethacrylate, tetrapropylene glycol dimethacrylate, polypropylene glycol # 400 dimethacrylate, polypropylene glycol # 700 dimethacrylate, neopentyl glycol dimethacrylate, Neope Chilled glycol PO modified dimethacrylate, hydroxypivalic acid neopentyl glycol ester dimethacrylate, caprolactone adduct dihydroxymethacrylate of hydroxypivalic acid neopentyl glycol ester, 1,6-hexanediol bis (2-hydroxy-3-methacryloyloxypropyl) ether 1,9-nonanediol dimethacrylate, pentaerythritol dimethacrylate, pentaerythritol dimethacrylate monostearate, pentaerythritol dimethacrylate monobenzoate, bisphenol A dimethacrylate, EO-modified bisphenol A dimethacrylate, PO-modified bisphenol A dimethacrylate, hydrogen Bisphenol A dimethacrylate, EO-modified hydrogenated bisphenol A dimethacrylate Tacrylate, PO modified hydrogenated bisphenol A dimethacrylate, bisphenol F dimethacrylate, EO modified bisphenol F dimethacrylate, PO modified bisphenol F dimethacrylate, EO modified tetrabromobisphenol A dimethacrylate, tricyclodecane dimethylol dimethacrylate, isocyanuric acid EO Modified dimethacrylate.

(三官能メタクリレート類の例)
グリセリンPO変性トリメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、トリメチロールプロパンEO変性トリメタクリレート、トリメチロールプロパンPO変性トリメタクリレート、イソシアヌル酸EO変性トリメタクリレート、イソシアヌル酸EO変性ε−カプロラクトン変性トリメタクリレート、1,3,5−トリメタクリロイルヘキサヒドロ−s−トリアジン、ペンタエリスリトールトリメタクリレート、ジペンタエリスリトールトリメタクリレートトリプロピオネート。
(Example of trifunctional methacrylates)
Glycerin PO modified trimethacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate, trimethylolpropane EO modified trimethacrylate, trimethylolpropane PO modified trimethacrylate, isocyanuric acid EO modified trimethacrylate, isocyanuric acid EO modified ε-caprolactone modified trimethacrylate, 1, 3, 5-trimethacryloylhexahydro-s-triazine, pentaerythritol trimethacrylate, dipentaerythritol trimethacrylate tripropionate.

(4官能以上のメタクリレート類の例)
ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、ジペンタエリスリトールペンタメタクリレートモノプロピオネート、ジペンタエリスリトールヘキサメタクリレート、テトラメチロールメタンテトラメタクリレート、オリゴエステルテトラメタクリレート、トリス(メタクリロイルオキシ)ホスフェート。
(Examples of tetrafunctional or higher methacrylates)
Pentaerythritol tetramethacrylate, dipentaerythritol pentamethacrylate monopropionate, dipentaerythritol hexamethacrylate, tetramethylolmethane tetramethacrylate, oligoester tetramethacrylate, tris (methacryloyloxy) phosphate.

以下に、本発明において(C)重合性化合物として好適に用いられる、アクリレート類、メタクリレート類以外の化合物を挙げる。
<アリレート類の化合物例>
アリルグリシジルエーテル、ジアリルフタレート、トリアリルトリメリテート、イソシアヌル酸トリアリレート。
Hereinafter, compounds other than acrylates and methacrylates that are preferably used as the polymerizable compound (C) in the present invention are listed.
<Examples of compounds of arylates>
Allyl glycidyl ether, diallyl phthalate, triallyl trimellitate, isocyanuric acid triarylate.

<酸アミド類の化合物例>
アクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、アクリロイルモルホリン、メタクリルアミド、N−メチロールメタクリルアミド、ジアセトンメタクリルアミド、N,N−ジメチルメタクリルアミド、N,N−ジエチルメタクリルアミド、N−イソプロピルメタクリルアミド、メタクリロイルモルホリン。
<Examples of acid amide compounds>
Acrylamide, N-methylolacrylamide, diacetoneacrylamide, N, N-dimethylacrylamide, N, N-diethylacrylamide, N-isopropylacrylamide, acryloylmorpholine, methacrylamide, N-methylolmethacrylamide, diacetone methacrylamide, N, N -Dimethylmethacrylamide, N, N-diethylmethacrylamide, N-isopropylmethacrylamide, methacryloylmorpholine.

<スチレン類の化合物例>
スチレン、p−ヒドロキシスチレン、p−クロロスチレン、p−ブロモスチレン、p−メチルスチレン、p−メトキシスチレン、p−t−ブトキシスチレン、p−t−ブトキシカルボニルスチレン、p−t−ブトキシカルボニルオキシスチレン、2,4−ジフェニル−4−メチル−1−ペンテン。
<Examples of styrene compounds>
Styrene, p-hydroxystyrene, p-chlorostyrene, p-bromostyrene, p-methylstyrene, p-methoxystyrene, pt-butoxystyrene, pt-butoxycarbonylstyrene, pt-butoxycarbonyloxystyrene 2,4-diphenyl-4-methyl-1-pentene.

<他のビニル化合物の例>
酢酸ビニル、モノクロロ酢酸ビニル、安息香酸ビニル、ピバル酸ビニル、酪酸ビニル、ラウリン酸ビニル、アジピン酸ジビニル、メタクリル酸ビニル、クロトン酸ビニル、2−エチルヘキサン酸ビニル、N−ビニルカルバゾール、N−ビニルピロリドン等。
<Examples of other vinyl compounds>
Vinyl acetate, vinyl monochloroacetate, vinyl benzoate, vinyl pivalate, vinyl butyrate, vinyl laurate, divinyl adipate, vinyl methacrylate, vinyl crotonate, vinyl 2-ethylhexanoate, N-vinylcarbazole, N-vinylpyrrolidone etc.

水性のインク組成物中で、実質的にエマルジョン状態で存在しうる重合性化合物としては、上記例示化合物に加えて、以下のモノマー例及び商品例を挙げることができる。   Examples of the polymerizable compound that can exist substantially in an emulsion state in the aqueous ink composition include the following monomer examples and product examples in addition to the above-described exemplary compounds.

3官能以上のモノマー;ペンタエリスルトールテトラアクリレート(商品名:東亞合成社製 M−450)、ポリエステルアクリレート(商品名:東亞合成社製 M−81000)、2官能モノマー;ネオペンチルグリコールジアクリレート(商品名:新中村化学社製 NKエステル NPG)、ウレタンアクリレート(商品名:東亞合成社製 M−1210)、ポリエステルアクリレート(商品名:東亞合成社製 M−6200)、単官能モノマー;2−エチルヘキシルカルビトールアクリレート(商品名:東亞合成社製 M−120)、N−ビニルピロリドン等   Trifunctional or higher monomer; pentaerythritol tetraacrylate (trade name: M-450 manufactured by Toagosei Co., Ltd.), polyester acrylate (trade name: M-81000 manufactured by Toagosei Co., Ltd.), bifunctional monomer; neopentyl glycol diacrylate ( Product name: NK ester NPG manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd., urethane acrylate (trade name: M-1210 manufactured by Toagosei Co., Ltd.), polyester acrylate (product name: M-6200 manufactured by Toagosei Co., Ltd.), monofunctional monomer; 2-ethylhexyl Carbitol acrylate (trade name: M-120 manufactured by Toagosei Co., Ltd.), N-vinylpyrrolidone, etc.

本発明のインク組成物における(C)重合性化合物の含有量は、前記(B)重合開始剤の含有量及びそれとの好ましい質量比において適宜決定すればよいが、通常は、固形分換算で、2〜70質量%の範囲であることが好ましく、3〜30質量%の範囲であることがより好ましく、5〜20質量%の範囲であることが特に好ましい。   The content of the polymerizable compound (C) in the ink composition of the present invention may be appropriately determined based on the content of the (B) polymerization initiator and a preferred mass ratio thereof. Usually, however, in terms of solid content, The range is preferably 2 to 70% by mass, more preferably 3 to 30% by mass, and particularly preferably 5 to 20% by mass.

<(D)水>
本発明のインク組成物は、主たる溶媒として水を含有する。
水としては、不純物を含まないイオン交換水、蒸留水などを用いることが好ましい。
本発明のインク組成物における水の含有量は、10〜97質量%であることが好ましく、また、インクジェット記録用のインク組成物の場合には、30〜95質量%であることが好ましく、50〜95質量%であることがより好ましい。
<(D) Water>
The ink composition of the present invention contains water as a main solvent.
As water, it is preferable to use ion-exchanged water, distilled water or the like that does not contain impurities.
The water content in the ink composition of the present invention is preferably 10 to 97% by mass, and in the case of an ink composition for inkjet recording, it is preferably 30 to 95% by mass, and 50 More preferably, it is -95 mass%.

<水溶性有機溶媒>
本発明の水性インク組成物は、主たる溶剤として水を含有するが、目的に応じて、溶媒中に、さらに、水溶性有機溶媒を併用することが好ましい。
本発明で用いることのできる水溶性有機溶媒としては、例えば、アルコール類(例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、セカンダリーブタノール、ターシャリーブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、シクロヘキサノール、ベンジルアルコール等)、多価アルコール類(例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキサンジオール、ペンタンジオール、グリセリン、ヘキサントリオール、チオジグリコール等)、多価アルコールエーテル類(例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、プロピレングリコールモノフェニルエーテル等)、アミン類(例えば、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、モルホリン、N−エチルモルホリン、エチレンジアミン、ジエチレンジアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ポリエチレンイミン、ペンタメチルジエチレントリアミン、テトラメチルプロピレンジアミン等)、アミド類(例えば、ホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド等)、複素環類(例えば、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、シクロヘキシルピロリドン、2−オキサゾリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン等)、スルホキシド類(例えば、ジメチルスルホキシド等)、スルホン類(例えば、スルホラン等)、尿素、アセトニトリル、アセトン等が挙げられる。好ましい水溶性有機溶媒としては、多価アルコール類が挙げられる。さらに、多価アルコールと多価アルコールエーテルを併用することが、特に好ましい。
<Water-soluble organic solvent>
The water-based ink composition of the present invention contains water as a main solvent, but it is preferable to further use a water-soluble organic solvent in the solvent depending on the purpose.
Examples of the water-soluble organic solvent that can be used in the present invention include alcohols (for example, methanol, ethanol, propanol, isopropanol, butanol, isobutanol, secondary butanol, tertiary butanol, pentanol, hexanol, cyclohexanol, benzyl). Alcohol), polyhydric alcohols (for example, ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, polypropylene glycol, butylene glycol, hexanediol, pentanediol, glycerin, hexanetriol, thiodiglycol Etc.), polyhydric alcohol ethers (for example, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol) Ether monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monobutyl ether, ethylene glycol monomethyl ether acetate, triethylene glycol monomethyl ether, triethylene glycol monoethyl ether , Triethylene glycol monobutyl ether, ethylene glycol monophenyl ether, propylene glycol monophenyl ether, etc.), amines (eg, ethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, N-methyldiethanolamine, N-ethyldiethanolamine, mole) Phosphorus, N-ethylmorpholine, ethylenediamine, diethylenediamine, triethylenetetramine, tetraethylenepentamine, polyethyleneimine, pentamethyldiethylenetriamine, tetramethylpropylenediamine, etc.), amides (eg, formamide, N, N-dimethylformamide, N , N-dimethylacetamide, etc.), heterocyclic rings (for example, 2-pyrrolidone, N-methyl-2-pyrrolidone, cyclohexylpyrrolidone, 2-oxazolidone, 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone, etc.), sulfoxides ( For example, dimethyl sulfoxide etc.), sulfones (for example, sulfolane etc.), urea, acetonitrile, acetone etc. are mentioned. Preferable water-soluble organic solvents include polyhydric alcohols. Furthermore, it is particularly preferable to use a polyhydric alcohol and a polyhydric alcohol ether in combination.

水溶性有機溶媒は、単独もしくは複数を併用しても良い。水溶性有機溶媒のインク組成物中の添加量としては、総量で5〜60質量%であり、好ましくは10〜35質量%である。   The water-soluble organic solvent may be used alone or in combination. The total amount of the water-soluble organic solvent in the ink composition is 5 to 60% by mass, preferably 10 to 35% by mass.

<(E)着色剤>
本発明のインク組成物を、平版印刷版の画像部形成などの用途に適用する場合には、特に着色画像を形成することは必須ではなく、このようなインクとしての用途においては、特に着色剤は必要ないが、インク組成物により形成された画像部の視認性を向上するため、或いは、インク組成物を用いて着色画像を形成しようとするときは、着色剤を含有することができる。
<(E) Colorant>
When the ink composition of the present invention is applied to uses such as the formation of an image portion of a lithographic printing plate, it is not essential to form a colored image. Is not necessary, but a colorant can be contained in order to improve the visibility of the image portion formed by the ink composition or when a colored image is to be formed using the ink composition.

本発明に使用することのできる着色剤は特に制限はないが、インク組成物は前記(C)重合性化合物が水中エマルジョン状態で存在しているため、着色剤の使用態様としては、(1)着色剤として顔料を用い、水性媒体に分散させて用いる態様、(2)着色剤として油溶性染料を用い、重合性化合物に溶解させて重合性化合物により形成されたエマルジョン相中に存在させる態様、(3)着色剤として水溶性染料をもちい、これを水相に溶解させる態様、のいずれの態様をとることも可能であり、これらを併用することもできるが、一般に顔料は染料に対し耐候性に優れるため、着色剤として顔料を用いることが好ましい。   The colorant that can be used in the present invention is not particularly limited. However, since the polymerizable compound (C) is present in an emulsion in water in the ink composition, the colorant is used in the form of (1) A mode in which a pigment is used as a colorant and dispersed in an aqueous medium, (2) A mode in which an oil-soluble dye is used as a colorant, dissolved in a polymerizable compound and present in an emulsion phase formed by the polymerizable compound, (3) A water-soluble dye can be used as a colorant, and any of the modes of dissolving this in an aqueous phase can be used. These can also be used in combination, but generally the pigment is weather resistant to the dye. Therefore, it is preferable to use a pigment as the colorant.

(顔料)
本発明において(E)着色剤として用いうる顔料としては、従来公知の有色有機あるいは有色無機顔料を用いることができる。
例えば、アゾレーキ、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料等のアゾ顔料や、フタロシアニン顔料、ペリレン及びペリレン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサンジン顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフタロニ顔料等の多環式顔料や、塩基性染料型レーキ、酸性染料型レーキ等の染料レーキや、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブラック、昼光蛍光顔料等の有機顔料、カーボンブラック等の無機顔料が挙げられる。
(Pigment)
As the pigment that can be used as the colorant (E) in the present invention, conventionally known colored organic or colored inorganic pigments can be used.
For example, azo pigments such as azo lake, insoluble azo pigment, condensed azo pigment, chelate azo pigment, phthalocyanine pigment, perylene and perylene pigment, anthraquinone pigment, quinacridone pigment, dioxazine pigment, thioindigo pigment, isoindolinone pigment, quinophthalone pigment, etc. Examples include polycyclic pigments, dye lakes such as basic dye lakes, and acid dye lakes, organic pigments such as nitro pigments, nitroso pigments, aniline black, and daylight fluorescent pigments, and inorganic pigments such as carbon black.

マゼンタまたはレッド用の顔料は、例えば、C.I.ピグメントレッド2、C.I.ピグメントレッド3、C.I.ピグメントレッド5、C.I.ピグメントレッド6、C.I.ピグメントレッド7、C.I.ピグメントレッド15、C.I.ピグメントレッド16、C.I.ピグメントレッド48:1、C.I.ピグメントレッド53:1、C.I.ピグメントレッド57:1、C.I.ピグメントレッド122、C.I.ピグメントレッド123、C.I.ピグメントレッド139、C.I.ピグメントレッド144、C.I.ピグメントレッド149、C.I.ピグメントレッド166、C.I.ピグメントレッド170、C.I.ピグメントレッド177、C.I.ピグメントレッド178、C.I.ピグメントレッド194、C.I.ピグメントレッド209、C.I.ピグメントレッド222、C.I.ピグメントレッド224等が挙げられる。   Examples of magenta or red pigments include C.I. I. Pigment red 2, C.I. I. Pigment red 3, C.I. I. Pigment red 5, C.I. I. Pigment red 6, C.I. I. Pigment red 7, C.I. I. Pigment red 15, C.I. I. Pigment red 16, C.I. I. Pigment red 48: 1, C.I. I. Pigment red 53: 1, C.I. I. Pigment red 57: 1, C.I. I. Pigment red 122, C.I. I. Pigment red 123, C.I. I. Pigment red 139, C.I. I. Pigment red 144, C.I. I. Pigment red 149, C.I. I. Pigment red 166, C.I. I. Pigment red 170, C.I. I. Pigment red 177, C.I. I. Pigment red 178, C.I. I. Pigment red 194, C.I. I. Pigment red 209, C.I. I. Pigment red 222, C.I. I. And CI Pigment Red 224.

オレンジまたはイエロー用の顔料は、例えば、C.I.ピグメントオレンジ31、C.I.ピグメントオレンジ43、C.I.ピグメントイエロー12、C.I.ピグメントイエロー13、C.I.ピグメントイエロー14、C.I.ピグメントイエロー15、C.I.ピグメントイエロー17、C.I.ピグメントイエロー74、C.I.ピグメントイエロー93、C.I.ピグメントイエロー94、C.I.ピグメントイエロー128、C.I.ピグメントイエロー138、ピグメントイエロー180等が挙げられる。   Examples of orange or yellow pigments include C.I. I. Pigment orange 31, C.I. I. Pigment orange 43, C.I. I. Pigment yellow 12, C.I. I. Pigment yellow 13, C.I. I. Pigment yellow 14, C.I. I. Pigment yellow 15, C.I. I. Pigment yellow 17, C.I. I. Pigment yellow 74, C.I. I. Pigment yellow 93, C.I. I. Pigment yellow 94, C.I. I. Pigment yellow 128, C.I. I. Pigment yellow 138, pigment yellow 180, and the like.

グリーンまたはシアン用の顔料は、例えば、C.I.ピグメントブルー15、C.I.ピグメントブルー15:2、C.I.ピグメントブルー15:3、C.I.ピグメントブルー16、C.I.ピグメントブルー60、C.I.ピグメントグリーン7、C.I.ピグメントグリーン36等が挙げられる。   Examples of green or cyan pigments include C.I. I. Pigment blue 15, C.I. I. Pigment blue 15: 2, C.I. I. Pigment blue 15: 3, C.I. I. Pigment blue 16, C.I. I. Pigment blue 60, C.I. I. Pigment green 7, C.I. I. And CI Pigment Green 36.

また、ブラック用の顔料として、例えば、カーボンブラック等が挙げられる。白色顔料としては、例えば、Pigment White 6、18、21、等が挙げられる。   Examples of the pigment for black include carbon black. Examples of the white pigment include Pigment White 6, 18, 21, and the like.

これらの顔料には、顔料粒子を調製する際に、必要に応じて顔料分散剤を用いてもよく、用いることのできる顔料分散剤としては、例えば、高級脂肪酸塩、アルキル硫酸塩、アルキルエステル硫酸塩、アルキルスルホン酸塩、スルホコハク酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、アルキルリン酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、グリセリンエステル、ソルビタンエステル、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、アミンオキシド等の活性剤、あるいはスチレン、スチレン誘導体、ビニルナフタレン誘導体、アクリル酸、アクリル酸誘導体、マレイン酸、マレイン酸誘導体、イタコン酸、イタコン酸誘導体、フマル酸、フマル酸誘導体から選ばれた2種以上の単量体からなるブロック共重合体、ランダム共重合体およびこれらの塩を挙げることができる。   For these pigments, a pigment dispersant may be used as necessary when preparing pigment particles. Examples of the pigment dispersant that can be used include higher fatty acid salts, alkyl sulfates, alkyl ester sulfates. Salt, alkyl sulfonate, sulfosuccinate, naphthalene sulfonate, alkyl phosphate, polyoxyalkylene alkyl ether phosphate, polyoxyalkylene alkyl phenyl ether, polyoxyethylene polyoxypropylene glycol, glycerin ester, sorbitan ester , Activators such as polyoxyethylene fatty acid amides, amine oxides, or styrene, styrene derivatives, vinyl naphthalene derivatives, acrylic acid, acrylic acid derivatives, maleic acid, maleic acid derivatives, itaconic acid, itaconic acid derivatives, fumaric acid, fumaric acid Block copolymers of two or more monomers selected from derivatives, random copolymers and can be exemplified salts thereof.

また、本発明のインク組成物には、自己分散顔料を用いることもできる。本発明でいう自己分散顔料とは、分散剤なしで分散が可能な顔料を指し、特に好ましくは、表面に極性基を有している顔料粒子である。   A self-dispersing pigment can also be used in the ink composition of the present invention. The self-dispersing pigment as used in the present invention refers to a pigment that can be dispersed without a dispersant, and particularly preferably pigment particles having a polar group on the surface.

本発明でいう表面に極性基を有する顔料粒子とは、顔料粒子表面に直接極性基で修飾させた顔料、あるいは有機顔料母核を有する有機物で直接に又はジョイントを介して極性基が結合しているもの(以下、顔料誘導体という)をいう。
極性基としては、例えば、スルホン酸基、カルボン酸基、燐酸基、硼酸基、水酸基が挙げられるが、好ましくはスルホン酸基、カルボン酸基であり、更に好ましくは、スルホン酸基である。
The pigment particles having a polar group on the surface as used in the present invention are a pigment whose surface is directly modified with a polar group, or an organic substance having an organic pigment mother nucleus, which is bonded directly or via a joint. (Hereinafter referred to as pigment derivative).
Examples of the polar group include a sulfonic acid group, a carboxylic acid group, a phosphoric acid group, a boric acid group, and a hydroxyl group, preferably a sulfonic acid group and a carboxylic acid group, and more preferably a sulfonic acid group.

このような表面に極性基を有する顔料粒子を得る方法としては、例えば、WO97/48769号公報、特開平10−110129号公報、特開平11−246807号公報、特開平11−57458号公報、同11−189739号公報、特開平11−323232号公報、特開2000−265094公報等に記載の顔料粒子表面を適当な酸化剤で酸化させることにより、顔料表面の少なくとも一部に、スルホン酸基もしくはその塩といった極性基を導入する方法が挙げられる。具体的には、カーボンブラックを濃硝酸で酸化したり、カラー顔料の場合は、スルフォランやN−メチル−2−ピロリドン中で、スルファミン酸、スルフォン化ピリジン塩、アミド硫酸などで酸化することにより調製することができる。これらの反応で、酸化が進みすぎ、水溶性となってしまった物は除去、精製することにより、顔料分散体を得ることができる。また、酸化によりスルフォン酸基を表面に導入した場合は、酸性基を必要に応じて、塩基性化合物を用いて中和してもよい。   Examples of a method for obtaining pigment particles having a polar group on the surface include, for example, WO 97/48769, JP-A-10-110129, JP-A-11-246807, JP-A-11-57458, 11-189739, JP-A-11-323232, JP-A-2000-265094, etc., oxidize the pigment particle surface with an appropriate oxidizing agent, so that at least a part of the pigment surface has a sulfonic acid group or The method of introduce | transducing polar groups, such as the salt, is mentioned. Specifically, it is prepared by oxidizing carbon black with concentrated nitric acid or, in the case of color pigments, by oxidizing with sulfamic acid, sulfonated pyridine salt, amidosulfuric acid, etc. in sulfolane or N-methyl-2-pyrrolidone. can do. In these reactions, the pigment dispersion can be obtained by removing and purifying the substance that has been excessively oxidized and becomes water-soluble. Moreover, when a sulfonic acid group is introduced onto the surface by oxidation, the acidic group may be neutralized with a basic compound as necessary.

そのほかの表面に極性基を有する顔料粒子を得る方法としては、特開平11−49974号公報、特開2000−273383公報、同2000−303014公報等に記載の顔料誘導体をミリングなどの処理で顔料粒子表面に吸着させる方法、特願2000−377068、同2001−1495、同2001−234966に記載の顔料を顔料誘導体と共に溶媒で溶解した後、貧溶媒中で晶析させる方法等を挙げることができ、いずれの方法でも容易に、表面に極性基を有する顔料粒子を得ることができる。   As other methods for obtaining pigment particles having polar groups on the surface, the pigment particles described in JP-A-11-49974, JP-A-2000-273383, JP-A-2000-303014, etc. are treated with a treatment such as milling. Examples include a method of adsorbing to the surface, a method of dissolving the pigment described in Japanese Patent Application Nos. 2000-377068, 2001-1495, and 2001-234966 in a solvent together with a pigment derivative, and crystallizing in a poor solvent. In any method, pigment particles having a polar group on the surface can be easily obtained.

顔料表面における極性基は、フリーでも塩の状態でも良いし、あるいはカウンター塩を有していても良い。カウンター塩としては、例えば、無機塩(リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム、ニッケル、アンモニウム)、有機塩(トリエチルアンモニウム、ジエチルアンモニウム、ピリジニウム、トリエタノールアンモニウム等)が挙げられ、好ましくは1価の価数を有するカウンター塩である。   The polar group on the surface of the pigment may be free or in a salt state, or may have a counter salt. Examples of the counter salt include inorganic salts (lithium, sodium, potassium, magnesium, calcium, aluminum, nickel, ammonium) and organic salts (triethylammonium, diethylammonium, pyridinium, triethanolammonium, etc.), preferably 1 A counter salt having a valence.

顔料の分散方法としては、例えば、ボールミル、サンドミル、アトライター、ロールミル、アジテータ、ヘンシェルミキサ、コロイドミル、超音波ホモジナイザー、パールミル、湿式ジェットミル、ペイントシェーカー等の各種分散機を用いることができる。また、顔料分散体の粗粒分を除去する目的で、遠心分離装置を使用すること、フィルターを使用することも好ましい。   As a method for dispersing the pigment, for example, various dispersing machines such as a ball mill, a sand mill, an attritor, a roll mill, an agitator, a Henschel mixer, a colloid mill, an ultrasonic homogenizer, a pearl mill, a wet jet mill, and a paint shaker can be used. It is also preferable to use a centrifugal separator or a filter for the purpose of removing the coarse particles of the pigment dispersion.

(油溶性染料)
前述したように本発明のインク組成物には着色剤として油溶性染料を含んでいてもよい。
本発明で使用することのできる油溶性染料について説明する。
本発明で使用することのできる油溶性染料とは、水に実質的に不溶な染料を意味する。具体的には、25℃での水への溶解度(水100gに溶解できる染料の質量)が1g以下であり、好ましくは0.5g以下、より好ましくは0.1g以下であるものを指す。従って、油溶性染料とは、所謂水に不溶性の顔料や油溶性色素を意味し、これらの中でも油溶性色素が好ましい。
(Oil-soluble dye)
As described above, the ink composition of the present invention may contain an oil-soluble dye as a colorant.
The oil-soluble dye that can be used in the present invention will be described.
The oil-soluble dye that can be used in the present invention means a dye that is substantially insoluble in water. Specifically, the solubility in water at 25 ° C. (the mass of the dye that can be dissolved in 100 g of water) is 1 g or less, preferably 0.5 g or less, more preferably 0.1 g or less. Accordingly, the oil-soluble dye means a so-called water-insoluble pigment or oil-soluble dye, and among these, an oil-soluble dye is preferable.

本発明に使用可能な油溶性染料のうち、イエロー染料としては、任意のものを使用することができる。例えば、カップリング成分としてフェノール類、ナフトール類、アニリン類、ピラゾロン類、ピリドン類、開鎖型活性メチレン化合物類を有するアリールもしくはヘテリルアゾ染料;例えばカップリング成分として開鎖型活性メチレン化合物類を有するアゾメチン染料;例えばベンジリデン染料やモノメチンオキソノール染料等のようなメチン染料;例えばナフトキノン染料、アントラキノン染料等のようなキノン系染料;等が挙げられ、これ以外の染料種としてはキノフタロン染料、ニトロ・ニトロソ染料、アクリジン染料、アクリジノン染料等を挙げることができる。   Among the oil-soluble dyes that can be used in the present invention, any yellow dye can be used. For example, phenols, naphthols, anilines, pyrazolones, pyridones, aryl or heteryl azo dyes having open-chain active methylene compounds as coupling components; for example, azomethine dyes having open-chain active methylene compounds as coupling components; Examples include methine dyes such as benzylidene dyes and monomethine oxonol dyes; quinone dyes such as naphthoquinone dyes and anthraquinone dyes; and other dye species such as quinophthalone dyes, nitro / nitroso dyes, Examples include acridine dyes and acridinone dyes.

本発明に使用可能な油溶性染料のうち、マゼンタ染料としては、任意のものを使用することができる。例えばカップリング成分としてフェノール類、ナフトール類、アニリン類を有するアリールもしくはヘテリルアゾ染料;例えばカップリング成分としてピラゾロン類、ピラゾロトリアゾール類を有するアゾメチン染料;例えばアリーリデン染料、スチリル染料、メロシアニン染料、オキソノール染料のようなメチン染料;ジフェニルメタン染料、トリフェニルメタン染料、キサンテン染料のようなカルボニウム染料;例えばナフトキノン、アントラキノン、アントラピリドンなどのようなキノン系染料;例えばジオキサジン染料等のような縮合多環系染料;等を挙げることができる。 Among the oil-soluble dyes that can be used in the present invention, any magenta dye can be used. For example, aryl or heteryl azo dyes having phenols, naphthols, anilines as coupling components; for example, azomethine dyes having pyrazolones, pyrazolotriazoles as coupling components; for example arylidene dyes, styryl dyes, merocyanine dyes, oxonol dyes Methine dyes; carbonium dyes such as diphenylmethane dyes, triphenylmethane dyes, xanthene dyes; quinone dyes such as naphthoquinone, anthraquinone, anthrapyridone; condensed polycyclic dyes such as dioxazine dyes, etc. Can be mentioned.

本発明に適用可能な油溶性染料のうち、シアン染料としては、任意のものを使用することができる。例えばインドアニリン染料、インドフェノール染料あるいはカップリング成分としてピロロトリアゾール類を有するアゾメチン染料;シアニン染料、オキソノール染料、メロシアニン染料のようなポリメチン染料;ジフェニルメタン染料、トリフェニルメタン染料、キサンテン染料のようなカルボニウム染料;フタロシアニン染料;アントラキノン染料;例えばカップリング成分としてフェノール類、ナフトール類、アニリン類を有するアリールもしくはヘテリルアゾ染料;インジゴ・チオインジゴ染料;等を挙げることができる。   Of the oil-soluble dyes applicable to the present invention, any cyan dye can be used. For example, indoaniline dyes, indophenol dyes or azomethine dyes having pyrrolotriazoles as coupling components; polymethine dyes such as cyanine dyes, oxonol dyes, merocyanine dyes; carbonium dyes such as diphenylmethane dyes, triphenylmethane dyes, xanthene dyes Phthalocyanine dyes; anthraquinone dyes; for example, aryl or heteryl azo dyes having phenols, naphthols and anilines as coupling components; indigo / thioindigo dyes;

前記の各染料は、クロモフォア(発色性の原子団)の一部が解離して初めてイエロー、マゼンタ、シアンの各色を呈するものであってもよく、その場合のカウンターカチオンはアルカリ金属や、アンモニウムのような無機のカチオンであってもよいし、ピリジニウム、4級アンモニウム塩のような有機のカチオンであってもよく、さらにはそれらを構造に有するポリマーカチオンであってもよい。   Each of the above dyes may exhibit yellow, magenta, and cyan colors only after a part of chromophore (chromogenic atomic group) is dissociated. In this case, the counter cation may be an alkali metal or ammonium. Such inorganic cations may be used, and organic cations such as pyridinium and quaternary ammonium salts may be used, and furthermore, polymer cations having such a structure may be used.

以下に限定されるものではないが、好ましい具体例としては、例えば、C.I.ソルベント・ブラック 3,7,27,29及び34;C.I.ソルベント・イエロー 14,16,19,29,30,56,82,93及び162;C.I.ソルベント・レッド 1,3,8,18,24,27,43,49,51,72,73,109,122,132及び218;C.I.ソルベント・バイオレット 3;C.I.ソルベント・ブルー 2,11,25,35,38,67及び70;C.I.ソルベント・グリーン 3及び7;並びにC.I.ソルベント・オレンジ 2;等が挙げられる。
これらの中で特に好ましいものは、Nubian Black PC−0850、Oil Black HBB、Oil Yellow 129、Oil Yellow 105、Oil Pink 312、Oil Red 5B、Oil Scarlet 308、Vali Fast Blue 2606、Oil Blue BOS(オリエント化学(株)製)、Aizen Spilon Blue GNH(保土ヶ谷化学(株)製)、NeopenYellow 075、Neopen Mazenta SE1378、Neopen Blue 808、Neopen Blue FF4012、Neopen Cyan FF4238(BASF社製)等である。
Although not limited to the following, preferred specific examples include C.I. I. Solvent Black 3, 7, 27, 29 and 34; C.I. I. Solvent Yellow 14, 16, 19, 29, 30, 56, 82, 93 and 162; C.I. I. Solvent Red 1, 3, 8, 18, 24, 27, 43, 49, 51, 72, 73, 109, 122, 132 and 218; I. Solvent Violet 3; C.I. I. Solvent Blue 2,11,25,35,38,67 and 70; I. Solvent Green 3 and 7; I. Solvent orange 2; and the like.
Particularly preferred among these are: Nubian Black PC-0850, Oil Black HBB, Oil Yellow 129, Oil Yellow 105, Oil Pink 312, Oil Red 5B, Oil Scallet 308, Vali Fast Blue Chemical 2606e, Oil 2606e (Manufactured by Co., Ltd.), Aizen Spiron Blue GNH (manufactured by Hodogaya Chemical Co., Ltd.), Neopen Yellow 075, Neopen Magenta SE1378, Neopen Blue 808, Neopen Blue FF4012, and Neo42 Cy FF4012.

本発明においては、油溶性染料は1種単独で用いてもよく、また、数種類を混合して用いてもよい。
また、着色剤として油溶性染料を使用する場合には、本発明の効果を阻害しない範囲で、必要に応じて、他の水溶性染料、分散染料、顔料等の着色剤を併用することもできる。
In the present invention, the oil-soluble dye may be used alone or in combination of several kinds.
Further, when an oil-soluble dye is used as a colorant, other water-soluble dyes, disperse dyes, pigments, and other colorants can be used in combination as long as the effects of the present invention are not impaired. .

(水溶性染料)
本発明のインク組成物に用いることができる水溶性染料について説明する。
色材として染料を用いた場合は、上記顔料を用いた場合とは異なり、活性エネルギー線照射による退色が全く無い状態で使用することは困難であり、多少は退色を伴う。この理由から、インクの色材として染料を適用する場合には、金属イオンで錯体を形成している、いわゆるアゾ含金染料を用いることが、退色が少ないので好ましい。
(Water-soluble dye)
The water-soluble dye that can be used in the ink composition of the present invention will be described.
When a dye is used as a coloring material, unlike the case of using the pigment, it is difficult to use the dye without any fading due to active energy ray irradiation, and there is some fading. For this reason, when a dye is applied as the coloring material of the ink, it is preferable to use a so-called azo metal-containing dye in which a complex is formed with metal ions because discoloration is small.

水溶性のブラック染料としては、例えば、Cr、Cu、Mn、Al、Zn、Fe等の多価金属が配位したモノアゾ錯体、ジスアゾ錯体や、非錯体系アゾブラック染料として、ダイレクトブラック17、ダイレクトブラック19、ダイレクトブラック51、ダイレクトブラック154、ダイレクトブラック174、ダイレクトブラック195等を好適に用いることができる。   Examples of water-soluble black dyes include monoazo complexes, disazo complexes coordinated with polyvalent metals such as Cr, Cu, Mn, Al, Zn, and Fe, and non-complex azo black dyes such as Direct Black 17 and Direct Black 19, direct black 51, direct black 154, direct black 174, direct black 195, and the like can be suitably used.

水溶性のイエロー染料としては、例えば、アシッドイエロー11、アシッドイエロー17、アシッドイエロー23、アシッドイエロー25、アシッドイエロー29、アシッドイエロー42、アシッドイエロー49、アシッドイエロー61、アシッドイエロー71、ダイレクトイエロー12、ダイレクトイエロー24、ダイレクトイエロー26、ダイレクトイエロー44、ダイレクトイエロー86、ダイレクトイエロー87、ダイレクトイエロー98、ダイレクトイエロー100、ダイレクトイエロー130、ダイレクトイエロー132及びダイレクトイエロー142等が挙げられる。   Examples of water-soluble yellow dyes include Acid Yellow 11, Acid Yellow 17, Acid Yellow 23, Acid Yellow 25, Acid Yellow 29, Acid Yellow 42, Acid Yellow 49, Acid Yellow 61, Acid Yellow 71, Direct Yellow 12, Direct yellow 24, direct yellow 26, direct yellow 44, direct yellow 86, direct yellow 87, direct yellow 98, direct yellow 100, direct yellow 130, direct yellow 132, direct yellow 142, and the like.

水溶性のマゼンタ染料としては、例えば、アシッドレッド1、アシッドレッド6、アシッドレッド8、アシッドレッド32、アシッドレッド35、アシッドレッド37、アシッドレッド51、アシッドレッド52、アシッドレッド80、アシッドレッド85、アシッドレッド87、アシッドレッド92、アシッドレッド94、アシッドレッド115、アシッドレッド180、アシッドレッド254、アシッドレッド256、アシッドレッド289、アシッドレッド315、アシッドレッド317、ダイレクトレッド1、ダイレクトレッド4、ダイレクトレッド13、ダイレクトレッド17、ダイレクトレッド23、ダイレクトレッド28、ダイレクトレッド31、ダイレクトレッド62、ダイレクトレッド79、ダイレクトレッド81、ダイレクトレッド83、ダイレクトレッド89、ダイレクトレッド227、ダイレクトレッド240、ダイレクトレッド242及びダイレクトレッド243等が挙げられる。   Examples of the water-soluble magenta dye include Acid Red 1, Acid Red 6, Acid Red 8, Acid Red 32, Acid Red 35, Acid Red 37, Acid Red 51, Acid Red 52, Acid Red 80, Acid Red 85, Acid Red 87, Acid Red 92, Acid Red 94, Acid Red 115, Acid Red 180, Acid Red 254, Acid Red 256, Acid Red 289, Acid Red 315, Acid Red 317, Direct Red 1, Direct Red 4, Direct Red 13, Direct Red 17, Direct Red 23, Direct Red 28, Direct Red 31, Direct Red 62, Direct Red 79, Direct Red 81, Die Kutoreddo 83, Direct Red 89, Direct Red 227, Direct Red 240, such as Direct Red 242 and Direct Red 243, and the like.

水溶性のシアン染料としては、例えば、アシッドブルー9、アシッドブルー22、アシッドブルー40、アシッドブルー59、アシッドブルー93、アシッドブルー102、アシッドブルー104、アシッドブルー113、アシッドブルー117、アシッドブルー120、アシッドブルー167、アシッドブルー229、アシッドブルー234、アシッドブルー254、ダイレクトブルー6、ダイレクトブルー22、ダイレクトブルー25、ダイレクトブルー71、ダイレクトブルー78、ダイレクトブルー86、ダイレクトブルー90、ダイレクトブルー106及びダイレクトブルー199等が挙げられる。   Examples of water-soluble cyan dyes include Acid Blue 9, Acid Blue 22, Acid Blue 40, Acid Blue 59, Acid Blue 93, Acid Blue 102, Acid Blue 104, Acid Blue 113, Acid Blue 117, Acid Blue 120, Acid Blue 167, Acid Blue 229, Acid Blue 234, Acid Blue 254, Direct Blue 6, Direct Blue 22, Direct Blue 25, Direct Blue 71, Direct Blue 78, Direct Blue 86, Direct Blue 90, Direct Blue 106 and Direct Blue 199 etc. are mentioned.

上記油溶性染料、水溶性染料を着色剤として用いる場合の、インク組成物中での好ましい含有量(染料の総量)は、インク組成物全量に対して、質量基準で0.1〜10%の範囲である。染料濃度が低いインク組成物は、例えば、いわゆる、濃度変調インクの淡色インクに好適に適用される。   When the oil-soluble dye or the water-soluble dye is used as a colorant, the preferred content (total amount of dye) in the ink composition is 0.1 to 10% on a mass basis with respect to the total amount of the ink composition. It is a range. The ink composition having a low dye concentration is suitably applied to, for example, a so-called light-color ink of density-modulated ink.

<その他の添加剤>
本発明のインク組成物には、必須成分である(A)成分〜(D)成分、さらに(E)着色剤に加えて、本発明の効果を損なわない限りにおいて、公知の添加剤を併用することができる。以下、インク組成物に使用しうる添加剤について説明する。
<Other additives>
In addition to the essential components (A) to (D) and (E) the colorant, the ink composition of the present invention is used with known additives as long as the effects of the present invention are not impaired. be able to. Hereinafter, additives that can be used in the ink composition will be described.

(界面活性剤)
本発明のインク組成物には、界面活性剤を添加することができる。好ましく使用される界面活性剤としては、ジアルキルスルホコハク酸塩類、アルキルナフタレンスルホン酸塩類、脂肪酸塩類等のアニオン性界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル類、アセチレングリコール類、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブロックコポリマー類等のノニオン性界面活性剤、アルキルアミン塩類、第四級アンモニウム塩類等のカチオン性界面活性剤が挙げられる。特にアニオン性界面活性剤およびノニオン性界面活性剤を好ましく用いることができる。
(Surfactant)
A surfactant can be added to the ink composition of the present invention. As the surfactant preferably used, anionic surfactants such as dialkylsulfosuccinates, alkylnaphthalenesulfonates, fatty acid salts, polyoxyethylene alkyl ethers, polyoxyethylene alkyl allyl ethers, acetylene glycols, Nonionic surfactants such as polyoxyethylene / polyoxypropylene block copolymers, and cationic surfactants such as alkylamine salts and quaternary ammonium salts. In particular, an anionic surfactant and a nonionic surfactant can be preferably used.

また、本発明においては、高分子界面活性剤も用いることができ、以下の水溶性樹脂が、吐出安定性の観点から好ましい高分子界面活性剤として挙げられる。水溶性樹脂として好ましく用いられるのは、スチレン−アクリル酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−アクリル酸共重合体、スチレン−マレイン酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレン−メタクリル酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−メタクリル酸共重合体、スチレン−マレイン酸ハーフエステル共重合体、ビニルナフタレン−アクリル酸共重合体、ビニルナフタレン−マレイン酸共重合体等を挙げることができる。   In the present invention, a polymeric surfactant can also be used, and the following water-soluble resins are mentioned as preferred polymeric surfactants from the viewpoint of ejection stability. As the water-soluble resin, styrene-acrylic acid-acrylic acid alkyl ester copolymer, styrene-acrylic acid copolymer, styrene-maleic acid-acrylic acid alkyl ester copolymer, styrene-maleic acid copolymer are preferably used. Polymer, styrene-methacrylic acid-acrylic acid alkyl ester copolymer, styrene-methacrylic acid copolymer, styrene-maleic acid half ester copolymer, vinyl naphthalene-acrylic acid copolymer, vinyl naphthalene-maleic acid copolymer Etc.

(ラテックス)
本発明のインク組成物には、ラテックスを添加することができる。本発明に用いうるラテックスとしては、例えば、スチレン−ブタジエン共重合体、ポリスチレン、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体、アクリル酸エステル共重合体、ポリウレタン、シリコン−アクリル共重合体およびアクリル変性フッ素授脂等のラテックスが挙げられる。ラテックスは、乳化剤を用いてポリマー粒子を分散させたものであっても、また乳化剤を用いないで分散させた所謂ソープフリーラテックスであってもよい。乳化剤としては界面活性剤が多く用いられるが、スルホン酸基、カルボン酸基等の水に可溶な基を有するポリマー(例えば、可溶化基がグラフト結合しているポリマー、可溶化基を持つ単量体と不溶性の部分を持つ単量体とから得られるポリマー)を用いることも好ましい。
(latex)
Latex can be added to the ink composition of the present invention. Examples of the latex that can be used in the present invention include styrene-butadiene copolymer, polystyrene, acrylonitrile-butadiene copolymer, acrylic acid ester copolymer, polyurethane, silicon-acrylic copolymer, and acrylic-modified fluorine-fatting. Latex. The latex may be a polymer particle dispersed using an emulsifier, or a so-called soap-free latex dispersed without using an emulsifier. A surfactant is often used as an emulsifier, but a polymer having a water-soluble group such as a sulfonic acid group or a carboxylic acid group (for example, a polymer in which a solubilizing group is graft-bonded, a single group having a solubilizing group). It is also preferable to use a polymer obtained from a monomer and a monomer having an insoluble part.

ソープフリーラテックスとは、乳化剤を使用していないラテックス、およびスルホン酸基、カルボン酸基等の水に可溶な基を有するポリマー(例えば、可溶化基がグラフト結合しているポリマー、可溶化基を持つ単量体と不溶性の部分を持つ単量体とから得られるポリマー)を乳化剤として用いたラテックスのことを指す。   Soap-free latex is a latex that does not use an emulsifier and a polymer having a water-soluble group such as a sulfonic acid group or a carboxylic acid group (for example, a polymer in which a solubilizing group is graft-bonded, a solubilizing group) A polymer obtained from a monomer having an insoluble part and a monomer having an insoluble part).

近年ラテックスのポリマー粒子として、粒子全体が均一であるポリマー粒子を分散したラテックス以外に、粒子の中心部と外縁部で組成を異にしたコア・シェルタイプのポリマー粒子を分散したラテックスも存在するが、このタイプのラテックスも好ましく用いることができる。   In recent years, as latex polymer particles, there are latexes in which core-shell type polymer particles with different compositions at the center and outer edge of the particles are dispersed, in addition to latex in which polymer particles that are uniform throughout the particle are dispersed. This type of latex can also be preferably used.

本発明のインク組成物に用いられるラテックスにおけるポリマー粒子の平均粒径は10nm以上、300nm以下であることが好ましく、10nm以上、100nm以下であることがより好ましい。インク組成物中のラテックスの平均粒径が上記範囲において、画像の光沢感の向上や、耐水性、耐擦過性の向上を達成できる。ラテックス中のポリマー粒子の平均粒子径は、光散乱法、電気泳動法、レーザードップラー法を用いた市販の粒径測定機器により求めることができる。   The average particle size of the polymer particles in the latex used in the ink composition of the present invention is preferably 10 nm or more and 300 nm or less, and more preferably 10 nm or more and 100 nm or less. When the average particle size of the latex in the ink composition is in the above range, the glossiness of the image, the water resistance and the scratch resistance can be improved. The average particle size of the polymer particles in the latex can be determined by a commercially available particle size measuring instrument using a light scattering method, an electrophoresis method, or a laser Doppler method.

本発明のインク組成物において、ラテックスを用いる場合、その添加量は、固形分添加量で0.1質量%以上、20質量%以下となるように添加されることが好ましく、ラテックスの固形分添加量を0.5質量%以上、10%質量%以下とすることが特に好ましい。ラテックスの固形分添加量が0.1質量%以上において、耐水性向上効果を発揮させることができ、また20質量%以下であれば、経時によるインク粘度の上昇や、顔料分散粒径の増大など、ラテックスの影響で生じる問題点を生じることなく、良好なインク保存安定性を維持しうる。   In the ink composition of the present invention, when latex is used, the addition amount is preferably 0.1% by mass or more and 20% by mass or less in terms of solid content, and the addition of solid content in latex The amount is particularly preferably 0.5% by mass or more and 10% by mass or less. When the solid content of the latex is 0.1% by mass or more, the effect of improving water resistance can be exhibited. When the latex content is 20% by mass or less, the ink viscosity increases with time, the pigment dispersion particle size increases, etc. Thus, good ink storage stability can be maintained without causing problems caused by the effect of latex.

(水性ポリマー)
本発明のインク組成物には、水性ポリマーを添加することができる。
水性ポリマーの好ましい例としては、天然高分子が挙げられ、その具体例としては、にかわ、ゼラチン、ガゼイン、若しくはアルブミンなどのたんぱく質類、アラビアゴム、若しくはトラガントゴムなどの天然ゴム類、サボニンなどのグルコシド類、アルギン酸及びアルギン酸プロピレングリコールエステル、アルギン酸トリエタノールアミン、若しくはアルギン酸アンモニウムなどのアルギン酸誘導体、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、若しくはエチルヒドロキシルセルロースなどのセルロース誘導体が挙げられる。
(Aqueous polymer)
An aqueous polymer can be added to the ink composition of the present invention.
Preferable examples of the aqueous polymer include natural polymers, and specific examples thereof include proteins such as glue, gelatin, casein, or albumin, natural rubbers such as gum arabic or gum tragacanth, and glucosides such as saponin. And alginic acid and propylene glycol alginate, triethanolamine alginate, or alginic acid derivatives such as ammonium alginate, and cellulose derivatives such as methylcellulose, carboxymethylcellulose, hydroxyethylcellulose, or ethylhydroxylcellulose.

水性ポリマーの他の好ましい例としては、合成高分子が挙げられ、例えば、ポリビニルアルコール類、ポリビニルピロリドン類、ポリアクリル酸、アクリル酸−アクリルニトリル共重合体、アクリル酸カリウム−アクリルニトリル共重合体、酢酸ビニル−アクリル酸エステル共重合体、若しくはアクリル酸−アクリル酸エステル共重合体などのアクリル系樹脂、スチレン−アクリル酸共重合体、スチレン−メタクリル酸共重合体、スチレン−メタクリル酸−アクリル酸エステル共重合体、スチレン−α−メチルスチレン−アクリル酸共重合体、若しくはスチレン−α−メチルスチレン−アクリル酸−アクリル酸エステル共重合体などのスチレンアクリル酸樹脂、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、ビニルナフタレン−アクリル酸共重合体、ビニルナフタレン−マレイン酸共重合体、及び酢酸ビニル−エチレン共重合体、酢酸ビニル−脂肪酸ビニルエチレン共重合体、酢酸ビニル−マレイン酸エステル共重合体、酢酸ビニル−クロトン酸共重合体、酢酸ビニル−アクリル酸共重合体などの酢酸ビニル系共重合体及びそれらの塩が挙げられる。これらの中で、特に好ましい例としては、ポリビニルピロリドン類が挙げられる。   Other preferable examples of the aqueous polymer include synthetic polymers such as polyvinyl alcohols, polyvinylpyrrolidones, polyacrylic acid, acrylic acid-acrylonitrile copolymer, potassium acrylate-acrylonitrile copolymer, Acrylic resin such as vinyl acetate-acrylic acid ester copolymer or acrylic acid-acrylic acid ester copolymer, styrene-acrylic acid copolymer, styrene-methacrylic acid copolymer, styrene-methacrylic acid-acrylic acid ester Styrene acrylic resin such as copolymer, styrene-α-methylstyrene-acrylic acid copolymer, or styrene-α-methylstyrene-acrylic acid-acrylic acid ester copolymer, styrene-maleic acid copolymer, styrene -Maleic anhydride copolymer, vinyl naphth Talen-acrylic acid copolymer, vinyl naphthalene-maleic acid copolymer, vinyl acetate-ethylene copolymer, vinyl acetate-fatty acid vinyl ethylene copolymer, vinyl acetate-maleic acid ester copolymer, vinyl acetate-croton Examples include acid copolymers, vinyl acetate copolymers such as vinyl acetate-acrylic acid copolymers, and salts thereof. Among these, polyvinylpyrrolidones are particularly preferable examples.

本発明に用いうる水溶性ポリマーの分子量は、1,000以上200,000以下が好ましい。更には、3,000以上20,000以下がより好ましい。1,000未満では顔料粒子の成長及び凝集を抑制する効果が少なくなり、200,000を越えると粘度上昇、溶解不良等の問題が発生し易くなる。   The molecular weight of the water-soluble polymer that can be used in the present invention is preferably 1,000 or more and 200,000 or less. Furthermore, 3,000 or more and 20,000 or less are more preferable. If it is less than 1,000, the effect of suppressing the growth and aggregation of pigment particles is reduced, and if it exceeds 200,000, problems such as an increase in viscosity and poor dissolution tend to occur.

水溶性ポリマーの添加量は、溶解された顔料に対して10質量%以上1,000質量%以下が好ましい。更には、50質量%以上200質量%以下がより好ましい。10質量%未満では顔料粒子の成長及び凝集を抑制する効果が少なくなり、1000質量%を越えると粘度上昇、溶解不良等の問題が発生し易くなる。   The addition amount of the water-soluble polymer is preferably 10% by mass or more and 1,000% by mass or less with respect to the dissolved pigment. Furthermore, 50 mass% or more and 200 mass% or less are more preferable. If it is less than 10% by mass, the effect of suppressing the growth and aggregation of the pigment particles is reduced, and if it exceeds 1000% by mass, problems such as an increase in viscosity and poor dissolution tend to occur.

本発明に係るインクには、上述した各構成要素に加えて、必要に応じて、吐出安定性、プリントヘッドやインクカートリッジ適合性、保存安定性、画像保存性、その他の諸性能向上の目的に応じて、公知の各種添加剤、例えば、粘度調整剤、表面張力調整剤、比抵抗調整剤、皮膜形成剤、分散剤、界面活性剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、退色防止剤、防ばい剤、防錆剤等を適宜選択して用いることができ、例えば、流動パラフィン、ジオクチルフタレート、トリクレジルホスフェート、シリコンオイル等の油滴微粒子、特開昭57−74193号、同57−87988号及び同62−261476号に記載の紫外線吸収剤、特開昭57−74192号、同57−87989号、同60−72785号、同61−146591号、特開平1−95091号及び同3−13376号等に記載されている退色防止剤、特開昭59−42993号、同59−52689号、同62−280069号、同61−242871号および特開平4−219266号等に記載されている蛍光増白剤、硫酸、リン酸、クエン酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム等のpH調整剤等を挙げることができる。   In addition to the above-described components, the ink according to the present invention is used for the purpose of improving ejection stability, print head and ink cartridge compatibility, storage stability, image storage stability, and other various performances as necessary. According to various known additives, for example, viscosity modifiers, surface tension modifiers, specific resistance modifiers, film forming agents, dispersants, surfactants, ultraviolet absorbers, antioxidants, antifading agents, anticorrosives Agents, rust preventives and the like can be appropriately selected and used. For example, oil droplet fine particles such as liquid paraffin, dioctyl phthalate, tricresyl phosphate, silicone oil, JP-A-57-74193 and 57-87988. And UV absorbers described in JP-A Nos. 62-261476, JP-A-57-74192, JP-A-57-87989, JP-A-60-72785, JP-A-61-146591, JP-A-1-146591. No. 5091 and 3-13376, etc., JP 59-42993, 59-52689, 62-280069, 61-242871, and JP 4-219266. And the like, such as fluorescent brighteners, sulfuric acid, phosphoric acid, citric acid, sodium hydroxide, potassium hydroxide, potassium carbonate and other pH adjusters described in the above.

(インク組成物の調製方法)
本発明のインク組成物は、前記(C)重合性化合物がインク組成物中にエマルジョン状態で存在することを特徴とするが、このようなインク組成物を調製するためには、まず、非水性相を調製し、それを常法により水性媒体中に分散させてエマルジョンを調製すればよい。
ここで、非水性相には、少なくとも重合性化合物を含有し、これと相溶して均一な相を形成する重合開始剤、特定増感色素などをさらに含有することが好ましい。
また、水性媒体(水相)中には、分散安定性向上のため、水溶性ポリマー、界面活性剤などを含有することが好ましい。
予め調製された非水性相形成用の組成物を水性溶媒に分散させ、重合性化合物をエマルジョン状態とするが、エマルジョンの形成は、公知の方法や装置を用いて行うことができ、超音波分散法、高圧乳化法などを適用することができ、用いる装置としては、超音波分散装置、マイクロミキサー、マイクロリアクターなどを適宜使用することができる。
また、エマルジョンの粒径の調製は、乳化時の攪拌条件(剪断力・温度・圧力)、分散装置の使用条件、非水性相と水性媒体相の比率などを適宜調整することで行うことができる。
(Method for preparing ink composition)
The ink composition of the present invention is characterized in that the polymerizable compound (C) is present in an emulsion state in the ink composition. To prepare such an ink composition, first, a non-aqueous composition is used. An emulsion may be prepared by preparing a phase and dispersing it in an aqueous medium by a conventional method.
Here, the non-aqueous phase preferably contains at least a polymerizable compound, and further contains a polymerization initiator, a specific sensitizing dye, and the like that are compatible with the non-aqueous phase to form a uniform phase.
In addition, the aqueous medium (aqueous phase) preferably contains a water-soluble polymer, a surfactant and the like in order to improve dispersion stability.
A pre-prepared composition for forming a non-aqueous phase is dispersed in an aqueous solvent to bring the polymerizable compound into an emulsion state. The emulsion can be formed using a known method or apparatus, and ultrasonic dispersion For example, an ultrasonic dispersion apparatus, a micromixer, or a microreactor can be used as appropriate.
The particle size of the emulsion can be adjusted by appropriately adjusting the stirring conditions (shearing force / temperature / pressure) during emulsification, the use conditions of the dispersing device, the ratio of the non-aqueous phase to the aqueous medium phase, and the like. .

本発明のインク組成物は、上記構成としたので、活性放射線により高感度で硬化するため、種々のインク用途に好適に使用しうる。
これらのなかでも、保存安定性に優れ、水を主成分として比較的低粘度である本発明のインク組成物は、インクジェット記録用途に使用した場合、その効果が著しいといえる。
Since the ink composition of the present invention has the above-described configuration, it is cured with high sensitivity by actinic radiation, and thus can be suitably used for various ink applications.
Among these, the ink composition of the present invention, which is excellent in storage stability and has a relatively low viscosity with water as a main component, can be said to have a remarkable effect when used for inkjet recording applications.

水性インクジェット方式を用いる画像形成に、本発明の水性活性放射線硬化型インク組成物を用いる利点として、水性媒体中に、重合硬化に関する成分をエマルジョン状態としてインク組成物中に添加させることで、優れた吐出安定性を達成しうる点が挙げられる。
即ち、本発明の水性インク組成物をインクジェット方式に用いるためには、その粘度が水性溶媒により適正な範囲に維持されると共に、表面張力も最適化される。さらに、吐出安定性の観点からは、本発明の好ましい態様においては、エマルジョン状態で存在する重合性化合物と重合開始剤や増感色素が同じ相中に共存するため、良好な吐出性が達成され、このような化合物が水溶性溶媒に溶解している場合と異なり、硬化に関与する成分の溶媒中での析出による吐出性低下の懸念がないという利点をも有する。
As an advantage of using the aqueous actinic radiation curable ink composition of the present invention for image formation using an aqueous ink jet method, an excellent component is obtained by adding a component relating to polymerization and curing to an aqueous medium in an ink composition. The point which can achieve discharge stability is mentioned.
That is, in order to use the aqueous ink composition of the present invention in an ink jet system, the viscosity is maintained in an appropriate range by the aqueous solvent, and the surface tension is also optimized. Furthermore, from the viewpoint of ejection stability, in a preferred embodiment of the present invention, since a polymerizable compound present in an emulsion state, a polymerization initiator and a sensitizing dye coexist in the same phase, good ejection characteristics are achieved. Unlike the case where such a compound is dissolved in a water-soluble solvent, there is also an advantage that there is no concern about a decrease in dischargeability due to precipitation of components involved in curing in the solvent.

本発明に係るインク組成物は、50℃における粘度が15mPa・s以下であることが好ましく、より好ましくは5〜15mPa・sである。
本発明でいうインク粘度(mPa・s)は、JIS Z 8809に規定されている粘度計校正用標準液で検定されたものであれば特に制限はなく、公知の方法に従って50℃で測定した粘度値であり、粘度測定装置としては、回転式、振動式や細管式の粘度計を用いることができ、例えば、Saybolt粘度計、Redwood粘度計等で測定でき、例えば、トキメック社製、円錐平板型E型粘度計、東機産業社製のE Type Viscometer(回転粘度計)、東京計器社製のB型粘度計BL、山一電機社製のFVM−80A、Nametore工業社製のViscoliner、山一電気社製のVISCO MATE MODEL VM−1A、同DD−1等を挙げることができる。
The ink composition according to the invention preferably has a viscosity at 50 ° C. of 15 mPa · s or less, more preferably 5 to 15 mPa · s.
The ink viscosity (mPa · s) in the present invention is not particularly limited as long as it is tested with a standard solution for calibration of a viscometer specified in JIS Z 8809, and is a viscosity measured at 50 ° C. according to a known method. As the viscosity measuring device, a rotary, vibration or capillary type viscometer can be used, for example, a Saybolt viscometer, a Redwood viscometer, etc., for example, a cone plate type manufactured by Tokimec E type viscometer, E Type Viscometer (rotary viscometer) manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd., B type viscometer BL manufactured by Tokyo Keiki Co., Ltd., FVM-80A manufactured by Yamaichi Electronics Co., Ltd., Viscoliner manufactured by Nametore Industries Co., Ltd., Yamaichi VISCO MATE MODEL VM-1A, DD-1 manufactured by Denki Co., Ltd. can be exemplified.

また、本発明のインク組成物は、表面張力が35mN/m以下であることが好ましく、より好ましくは20〜35mN/mである。
ここで、インク組成物の表面張力(mN/m)は、50℃で測定した表面張力で値であり、一般的な界面化学、コロイド化学の参考書等において述べられているが、例えば、新実験化学講座第18巻(界面とコロイド)、日本化学会編、丸善株式会社発行:P.68〜117を参照することができ、具体的には、輪環法(デュヌーイ法)、白金プレート法(ウィルヘルミー法)を用いて求めることができるが、本発明においては、白金プレート法により測定した表面張力値(N/m)で表し、例えば、協和界面科学製の表面張力計CBVP−Zを使用して測定できる。
The ink composition of the present invention preferably has a surface tension of 35 mN / m or less, more preferably 20 to 35 mN / m.
Here, the surface tension (mN / m) of the ink composition is a value measured by a surface tension measured at 50 ° C., and is described in general interface chemistry and colloid chemistry reference books. Laboratory Chemistry Volume 18 (Interface and Colloid), The Chemical Society of Japan, published by Maruzen Co., Ltd. 68 to 117 can be referred to, and specifically, it can be determined by using the ring method (Dunoi method) or the platinum plate method (Wilhelmy method), but in the present invention, it was measured by the platinum plate method. It can be measured by using a surface tension meter CBVP-Z manufactured by Kyowa Interface Science.

インク組成物において、上記で規定した粘度あるいは表面張力とする方法として、特に制限はないが、顔料の種類及び濃度、重合性化合物の種類及び濃度、界面活性剤の種類及び濃度等を適宜調整することにより所望の値に調整することができる。   In the ink composition, the viscosity or surface tension specified above is not particularly limited, but the type and concentration of the pigment, the type and concentration of the polymerizable compound, the type and concentration of the surfactant, and the like are appropriately adjusted. Thus, it can be adjusted to a desired value.

次いで、本発明で用いることのできるインクジェット記録媒体について説明する。
本発明に用いられる記録媒体は、アルミニウム、鉄、銅の如き金属、塩化ビニル、アクリル、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、アクリロニトリルブタジエンスチレン共重合体、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのプラスチック、ガラスの如きセラミックス、木材、紙、印刷紙、繊維などである。
Next, an inkjet recording medium that can be used in the present invention will be described.
The recording medium used in the present invention is a metal such as aluminum, iron or copper, vinyl chloride, acrylic, polycarbonate, polyethylene terephthalate, acrylonitrile butadiene styrene copolymer, polyethylene or polypropylene, ceramics such as glass, wood or paper. , Printing paper, fiber etc.

本発明のインク組成物を適用する好ましい記録媒体としては、画像形成に寄与する重合性化合物が吸収されることなく、記録媒体の表面に存在しうるという観点から、インクが記録媒体に吸収しない非吸収性記録媒体が挙げられる。
そのような記録媒体の基材もまたインク非吸収性であることが好ましい。ここで「インク非吸収性」とは、紙等の繊維状のものでインクを吸収させたり、フィルム上にインク吸収層として、インクを吸収して膨潤する樹脂を用いたり、フィラーや樹脂粒子を用いて層内に空隙を設けたりしたインク吸収層を持たないことを言う。具体的には、一般的に軟包装材料として用いられるものが好ましい。軟包装材料の材質としては、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステルアミド、ポリエーテル、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリ−p−フェニレンスルフィド、ポリエーテルエステル、ポリ塩化ビニル、ポリ(メタ)アクリル酸エステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロンが好ましい。又、これらの共重合体やブレンド物、更には架橋したものを用いることもできる。中でも延伸したポリエチレンテレフタレート、ポリスチレン、ポリプロピレン、ナイロンが透明性、寸法安定性、剛性、環境負荷、コストの面で好ましい。フィルムの厚みは2〜100μm、好ましくは6〜45μm、更に好ましくは10〜30μmである。
A preferable recording medium to which the ink composition of the present invention is applied is a non-absorbing ink that is not absorbed by the recording medium from the viewpoint that the polymerizable compound contributing to image formation can be present on the surface of the recording medium without being absorbed. Absorbent recording media may be mentioned.
The base material of such a recording medium is also preferably non-ink-absorbing. Here, “non-ink-absorbing” means that the ink is absorbed by a fibrous material such as paper, or that a resin that swells by absorbing ink is used as an ink absorbing layer on the film, or a filler or resin particles are used. It means that it does not have an ink absorption layer in which a void is provided in the layer. Specifically, what is generally used as a flexible packaging material is preferable. The material of the flexible packaging material is polyester, polyolefin, polyamide, polyesteramide, polyether, polyimide, polyamideimide, polystyrene, polycarbonate, poly-p-phenylene sulfide, polyetherester, polyvinyl chloride, poly (meth) acrylic acid Esters, polyethylene, polypropylene and nylon are preferred. Moreover, these copolymers and blends, and also those crosslinked can be used. Among them, stretched polyethylene terephthalate, polystyrene, polypropylene, and nylon are preferable in terms of transparency, dimensional stability, rigidity, environmental load, and cost. The thickness of the film is 2 to 100 μm, preferably 6 to 45 μm, and more preferably 10 to 30 μm.

<インクジェット記録方法>
次に、本発明のインクジェット記録方法、及び当該方法に適用しうるインクジェット記録装置について説明する。
本発明のインクジェット記録方法は、本発明の前記インク組成物をインクジェット記録用として被記録媒体(支持体、被記録材料等)上に吐出し、被記録媒体上に吐出されたインク組成物に活性放射線を照射し、インクを硬化して画像を形成する方法である。
<Inkjet recording method>
Next, an ink jet recording method of the present invention and an ink jet recording apparatus applicable to the method will be described.
In the inkjet recording method of the present invention, the ink composition of the present invention is ejected onto a recording medium (support, recording material, etc.) for inkjet recording, and the ink composition ejected onto the recording medium is active. In this method, an image is formed by irradiating radiation and curing the ink.

即ち、本発明のインクジェット記録方法は、(a)被記録媒体上に、本発明のインク組成物を吐出する工程、及び、(b)吐出されたインク組成物に活性放射線を照射して、インク組成物を硬化する工程、を含むことを特徴とする。
本発明のインクジェット記録方法は、上記(a)及び(b)工程を含むことにより、被記録媒体上において硬化したインク組成物により画像が形成される。
That is, the inkjet recording method of the present invention comprises: (a) a step of ejecting the ink composition of the present invention onto a recording medium; and (b) irradiating the ejected ink composition with actinic radiation, And a step of curing the composition.
By including the steps (a) and (b), the ink jet recording method of the present invention forms an image with the ink composition cured on the recording medium.

本発明のインクジェット記録方法における(a)工程には、以下に詳述するインクジェット記録装置を用いることができる。
<インクジェット記録装置>
本発明の記録方法に用いられるインクジェット記録装置としては、特に制限はなく、目的とする解像度を達成しうる公知のインクジェット記録装置を任意に選択して使用することができる。即ち、市販品を含む公知のインクジェット記録装置であれば、いずれも、本発明のインクジェット記録方法の(a)工程における被記録媒体へのインクの吐出を実施することができる。
In the step (a) in the ink jet recording method of the present invention, an ink jet recording apparatus described in detail below can be used.
<Inkjet recording apparatus>
There is no restriction | limiting in particular as an inkjet recording device used for the recording method of this invention, The well-known inkjet recording device which can achieve the target resolution can be selected arbitrarily and can be used. That is, any known inkjet recording apparatus including a commercially available product can eject ink onto a recording medium in step (a) of the inkjet recording method of the present invention.

本発明で用いることのできるインクジェット記録装置としては、例えば、インク供給系、温度センサー、活性放射線源を含む装置が挙げられる。
インク供給系は、例えば、本発明のインク組成物を含む元タンク、供給配管、インクジェットヘッド直前のインク供給タンク、フィルター、ピエゾ型のインクジェットヘッドからなる。ピエゾ型のインクジェットヘッドは、1〜100pl、好ましくは、8〜30plのマルチサイズドットを例えば、320×320〜4000×4000dpi、好ましくは、400×400〜1600×1600dpi、より好ましくは、720×720dpiの解像度で吐出できるよう駆動することができる。なお、本発明でいうdpiとは、2.54cm当たりのドット数を表す。
Examples of the ink jet recording apparatus that can be used in the present invention include an apparatus including an ink supply system, a temperature sensor, and an actinic radiation source.
The ink supply system includes, for example, an original tank containing the ink composition of the present invention, a supply pipe, an ink supply tank immediately before the inkjet head, a filter, and a piezo-type inkjet head. The piezo-type inkjet head has a multi-size dot of 1 to 100 pl, preferably 8 to 30 pl, for example, 320 × 320 to 4000 × 4000 dpi, preferably 400 × 400 to 1600 × 1600 dpi, and more preferably 720 × 720 dpi. It can drive so that it can discharge with the resolution of. In the present invention, dpi represents the number of dots per 2.54 cm.

上述したように、放射線硬化型インクは、吐出されるインクを一定温度にすることが望ましいことから、インク供給タンクからインクジェットヘッド部分までは、断熱及び加温を行うことができる。温度コントロールの方法としては、特に制約はないが、例えば、温度センサーを各配管部位に複数設け、インク流量、環境温度に応じた加熱制御をすることが好ましい。温度センサーは、インク供給タンク及びインクジェットヘッドのノズル付近に設けることができる。また、加熱するヘッドユニットは、装置本体を外気からの温度の影響を受けないよう、熱的に遮断もしくは断熱されていることが好ましい。加熱に要するプリンター立上げ時間を短縮するため、あるいは熱エネルギーのロスを低減するために、他部位との断熱を行うとともに、加熱ユニット全体の熱容量を小さくすることが好ましい。   As described above, since it is desirable for the radiation curable ink to have a constant temperature for the ejected ink, heat insulation and heating can be performed from the ink supply tank to the inkjet head portion. The temperature control method is not particularly limited, but for example, it is preferable to provide a plurality of temperature sensors at each piping site and perform heating control according to the ink flow rate and the environmental temperature. The temperature sensor can be provided near the ink supply tank and the nozzle of the inkjet head. Moreover, it is preferable that the head unit to be heated is thermally shielded or insulated so that the apparatus main body is not affected by the temperature from the outside air. In order to shorten the printer start-up time required for heating or to reduce the loss of thermal energy, it is preferable to insulate from other parts and reduce the heat capacity of the entire heating unit.

次に、(b)吐出されたインク組成物に活性放射線を照射してインク組成物を硬化する工程について説明する。
被記録媒体上に吐出されたインク組成物は、活性放射線を照射することによって硬化する。これは、本発明のインク組成物に含まれる重合開始剤が活性放射線の照射により分解して、ラジカル、酸、塩基などの開始種を発生し、その開始種の機能により、特定の単官能(メタ)アクリル酸誘導体や所望により併用される他の重合性化合物の重合反応が、生起、促進されてインク組成物が硬化するためである。このとき、インク組成物において重合開始剤とともに増感色素が存在すると、系中の増感色素が活性放射線を吸収して励起状態となり、重合開始剤と接触することによって重合開始剤の分解を促進させ、より高感度の硬化反応を達成させる。
Next, (b) the step of irradiating the discharged ink composition with actinic radiation to cure the ink composition will be described.
The ink composition ejected on the recording medium is cured by irradiation with actinic radiation. This is because the polymerization initiator contained in the ink composition of the present invention is decomposed by irradiation with actinic radiation to generate radicals, acids, bases and other starting species, and the function of the starting species causes a specific monofunctionality ( This is because the polymerization reaction of the (meth) acrylic acid derivative and other polymerizable compound used in combination as required occurs and is accelerated, and the ink composition is cured. At this time, if a sensitizing dye is present together with the polymerization initiator in the ink composition, the sensitizing dye in the system absorbs actinic radiation to be in an excited state and promotes decomposition of the polymerization initiator by contacting with the polymerization initiator. And achieve a more sensitive curing reaction.

ここで、使用される活性放射線は、α線、γ線、電子線、X線、紫外線、可視光又は赤外光などが使用され得る。活性放射線のピーク波長は、増感色素の吸収特性にもよるが、例えば、200〜600nmであることが好ましく、300〜450nmであることがより好ましく、350〜420nmであることがさらに好ましい。
また、本発明では、重合開始系は、低出力の活性放射線であっても充分な感度を有するものである。従って、活性放射線の出力は、2,000mJ/cm以下であることが好ましく、より好ましくは、10〜2,000mJ/cmであり、さらに好ましくは、20〜1,000mJ/cmであり、特に好ましくは、50〜800mJ/cmである。
また、活性放射線は、露光面照度が、例えば、10〜2,000mW/cm、好ましくは、20〜1,000mW/cmで照射されることが適当である。
Here, α rays, γ rays, electron beams, X rays, ultraviolet rays, visible light, infrared rays, or the like can be used as the active radiation used. Although the peak wavelength of actinic radiation is based also on the absorption characteristic of a sensitizing dye, it is preferable that it is 200-600 nm, for example, it is more preferable that it is 300-450 nm, and it is further more preferable that it is 350-420 nm.
In the present invention, the polymerization initiating system has sufficient sensitivity even with low-power actinic radiation. Thus, the output of the active radiation is preferably 2,000 mJ / cm 2 or less, more preferably from 10 to 2,000 mJ / cm 2, more preferably, be 20 to 1,000 mJ / cm 2 Particularly preferably, it is 50 to 800 mJ / cm 2 .
The active radiation, the illumination intensity on the exposed surface is, for example, 10 to 2,000 mW / cm 2, preferably, it is suitable to be irradiated at 20 to 1,000 mW / cm 2.

活性放射線源としては、水銀ランプやガス・固体レーザー等が主に利用されており、紫外線光硬化型インクジェット記録用インクの硬化に使用される光源としては、水銀ランプ、メタルハライドランプが広く知られている。しかしながら、現在環境保護の観点から水銀フリー化が強く望まれており、GaN系半導体紫外発光デバイスへの置き換えは産業的、環境的にも非常に有用である。更にLED(UV−LED),LD(UV−LD)は小型、高寿命、高効率、低コストであり、光硬化型インクジェット用光源として期待されている。
また、発光ダイオード(LED)及びレーザーダイオード(LD)を活性放射線源として用いることが可能である。特に、紫外線源を要する場合、紫外LED及び紫外LDを使用することができる。例えば、日亜化学(株)は、主放出スペクトルが365nmと420nmとの間の波長を有する紫色LEDを上市している。更に一層短い波長が必要とされる場合、米国特許番号第6,084,250号明細書は、300nmと370nmとの間に中心付けされた活性放射線を放出し得るLEDを開示している。また、他の紫外LEDも、入手可能であり、異なる紫外線帯域の放射を照射することができる。本発明で特に好ましい活性放射線源は、UV−LEDであり、特に好ましくは、350〜420nmにピーク波長を有するUV−LEDである。
また、LEDの被記録媒体上での最高照度は10〜2,000mW/cmであることが好ましく、20〜1,000mW/cmであることがより好ましく、特に好ましくは50〜800mW/cmである。
Mercury lamps and gas / solid lasers are mainly used as actinic radiation sources, and mercury lamps and metal halide lamps are widely known as light sources used for curing UV photocurable ink jet recording inks. Yes. However, from the viewpoint of environmental protection, mercury-free is strongly desired, and replacement with a GaN-based semiconductor ultraviolet light-emitting device is very useful industrially and environmentally. Furthermore, LED (UV-LED) and LD (UV-LD) are small, have a long life, have high efficiency, and are low in cost, and are expected as light sources for photocurable ink jets.
Further, a light emitting diode (LED) and a laser diode (LD) can be used as the active radiation source. In particular, when an ultraviolet light source is required, an ultraviolet LED and an ultraviolet LD can be used. For example, Nichia Corporation has introduced a purple LED whose main emission spectrum has a wavelength between 365 nm and 420 nm. When even shorter wavelengths are required, US Pat. No. 6,084,250 discloses an LED that can emit actinic radiation centered between 300 nm and 370 nm. Other ultraviolet LEDs are also available and can emit radiation in different ultraviolet bands. The actinic radiation source particularly preferred in the present invention is a UV-LED, particularly preferably a UV-LED having a peak wavelength at 350 to 420 nm.
It is preferable that maximum illumination intensity of the LED on a recording medium is 10 to 2,000 mW / cm 2, more preferably 20 to 1,000 mW / cm 2, particularly preferably 50 to 800 mW / cm 2 .

本発明のインク組成物は、このような活性放射線に、例えば、0.01〜120秒、好ましくは、0.1〜90秒照射されることが適当である。
活性放射線の照射条件並びに基本的な照射方法は、特開昭60−132767号公報に開示されている。具体的には、インクの吐出装置を含むヘッドユニットの両側に光源を設け、いわゆるシャトル方式でヘッドユニットと光源を走査することによって行われる。活性放射線の照射は、インク着弾後、一定時間(例えば、0.01〜0.5秒、好ましくは、0.01〜0.3秒、より好ましくは、0.01〜0.15秒)をおいて行われることになる。このようにインク着弾から照射までの時間を極短時間に制御することにより、被記録媒体に着弾したインクが硬化前に滲むことを防止するこが可能となる。また、多孔質な被記録媒体に対しても光源の届かない深部までインクが浸透する前に露光することができるため、未反応モノマーの残留を抑えられ、その結果として臭気を低減することができる。
更に、駆動を伴わない別光源によって硬化を完了させてもよい。WO99/54415号パンフレットでは、照射方法として、光ファイバーを用いた方法やコリメートされた光源をヘッドユニット側面に設けた鏡面に当て、記録部へUV光を照射する方法が開示されており、このような硬化方法もまた、本発明の記録方法に適用することができる。
The ink composition of the present invention is suitably irradiated with such actinic radiation for, for example, 0.01 to 120 seconds, preferably 0.1 to 90 seconds.
Actinic radiation irradiation conditions and a basic irradiation method are disclosed in JP-A-60-132767. Specifically, the light source is provided on both sides of the head unit including the ink ejection device, and the head unit and the light source are scanned by a so-called shuttle method. Irradiation with actinic radiation takes a certain time (for example, 0.01 to 0.5 seconds, preferably 0.01 to 0.3 seconds, more preferably 0.01 to 0.15 seconds) after ink landing. Will be done. In this way, by controlling the time from ink landing to irradiation to an extremely short time, it is possible to prevent the ink that has landed on the recording medium from spreading before curing. Further, since the ink can be exposed to the porous recording medium before the ink penetrates to a deep part where the light source does not reach, the residual unreacted monomer can be suppressed, and as a result, the odor can be reduced. .
Further, the curing may be completed by another light source that is not driven. WO99 / 54415 pamphlet discloses a method using an optical fiber and a method of applying a collimated light source to a mirror surface provided on the side surface of the head unit and irradiating the recording unit with UV light as an irradiation method. The curing method can also be applied to the recording method of the present invention.

上述したようなインクジェット記録方法を採用することにより、表面の濡れ性が異なる様々な被記録媒体に対しても、着弾したインクのドット径を一定に保つことができ、画質が向上する。なお、カラー画像を得るためには、明度の低い色から順に重ねていくことが好ましい。明度の低いインクから順に重ねることにより、下部のインクまで照射線が到達しやすくなり、良好な硬化感度、残留モノマーの低減、臭気の低減、密着性の向上が期待できる。また、照射は、全色を吐出してまとめて露光することが可能だが、1色毎に露光するほうが、硬化促進の観点で好ましい。
このようにして、本発明インク組成物は、活性放射線の照射により高感度で硬化し、疎水性画像を被記録媒体表面上に形成する。
By adopting the ink jet recording method as described above, the dot diameter of the landed ink can be kept constant even on various recording media having different surface wettability, and the image quality is improved. In addition, in order to obtain a color image, it is preferable to superimpose in order from the color with the lowest brightness. By superimposing the inks in the order of low lightness, the irradiation line can easily reach the lower ink, and good curing sensitivity, reduction of residual monomers, reduction of odor, and improvement of adhesion can be expected. In addition, irradiation can be performed by discharging all colors and collectively exposing, but exposure for each color is preferable from the viewpoint of promoting curing.
In this way, the ink composition of the present invention is cured with high sensitivity by irradiation with actinic radiation, and forms a hydrophobic image on the surface of the recording medium.

ここでインクの硬化に用いられる活性放射線源或いはその好ましい照射条件もまた、インクジェット記録方法において述べたのと同様である。
本発明のインク組成物は、活性放射線により高感度で硬化し、支持体との密着性や膜質に優れた疎水性領域を形成することができる。このため、着色画像の形成やマーキングなどに加え、例えば、平版印刷版の画像部の形成にも使用することができ、この用途に適用することで、高画質で耐刷性にも優れた平版印刷版を得ることも可能である。
本発明のインク組成物は、前記理由により、インクジェット記録用として優れているが、一般的に使用されるインク組成物としても有用であることはいうまでもない。
Here, the actinic radiation source used for curing the ink or preferred irradiation conditions thereof are also the same as those described in the ink jet recording method.
The ink composition of the present invention is cured with high sensitivity by actinic radiation, and can form a hydrophobic region excellent in adhesion to the support and film quality. For this reason, in addition to the formation of colored images, marking, etc., it can also be used, for example, for the formation of the image portion of a lithographic printing plate. By applying to this application, a lithographic plate having high image quality and excellent printing durability. It is also possible to obtain a printed version.
The ink composition of the present invention is excellent for ink jet recording for the reasons described above, but it is needless to say that it is also useful as a commonly used ink composition.

本発明の水性インク組成物では、媒体として水を用いる水系インクであるため、上記活性光線照射による硬化工程の後に、乾燥工程を設けることができる。
乾燥方法に関しては、特に制限はなく、公知の乾燥手段を適宜選択して用いることができ、例えば、温度湿度を制御した温風を吹き付ける方法、ヒートプレート上を搬送する方法、内部にヒーターを有する加熱ロール間を通過させる方法等を挙げることができる。このような乾燥工程を行うことで、溶媒の除去や硬化が促進され、画像形成を迅速に行うことができる。
Since the water-based ink composition of the present invention is a water-based ink using water as a medium, a drying step can be provided after the curing step by irradiation with actinic rays.
The drying method is not particularly limited, and a known drying means can be appropriately selected and used. For example, a method of blowing warm air with controlled temperature and humidity, a method of conveying on a heat plate, and a heater inside. The method etc. which pass between heating rolls can be mentioned. By performing such a drying step, removal of the solvent and curing are promoted, and image formation can be performed quickly.

本発明のインク組成物は、上記構成としたため、インク組成物の吐出安定性に優れ、高感度で硬化する。従って、このインク組成物により、インクジェット記録方法を用いて形成された画像は、高画質である。   Since the ink composition of the present invention has the above-described configuration, the ink composition has excellent ejection stability and is cured with high sensitivity. Therefore, an image formed by this ink composition using the ink jet recording method has high image quality.

以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
〔イエローインク組成物の調製〕
〈顔料分散液1の調製〉
以下の化合物を混合した後、0.3mm径のジルコニアビーズを体積率で60%充填した横型ビーズミル(アシザワ社製 システムゼータミニ)を用いて分散した。次いで、イオン交換水で、顔料濃度が5質量%になるまで希釈した後、限外ろ過で不純物を除いた。次いで、イオン交換処理を行い、遠心分離で粒径を揃えて、顔料分散液1を調製した。
(顔料分散液1組成)
・ C.I.ピグメントイエロー128 166g
・ 高分子分散剤(スチレン/2−エチルヘキシルアクリレート/n−ブチル
アクリレート/スチレンスルホン酸=64/16/15/5) 32g
・ ジエチレングリコール 180g
・ イオン交換水 1000g
EXAMPLES Hereinafter, although an Example is given and this invention is demonstrated concretely, this invention is not limited to these.
[Preparation of yellow ink composition]
<Preparation of pigment dispersion 1>
After mixing the following compounds, the mixture was dispersed using a horizontal bead mill (System Zeta Mini, manufactured by Ashizawa) filled with zirconia beads having a diameter of 0.3 mm at a volume ratio of 60%. Next, after dilution with ion-exchanged water until the pigment concentration became 5% by mass, impurities were removed by ultrafiltration. Next, ion exchange treatment was performed, and the particle size was made uniform by centrifugation to prepare pigment dispersion 1.
(Pigment dispersion 1 composition)
C. I. Pigment Yellow 128 166g
・ High molecular dispersant (styrene / 2-ethylhexyl acrylate / n-butyl acrylate / styrene sulfonic acid = 64/16/15/5) 32 g
・ Diethylene glycol 180g
・ Ion exchange water 1000g

〈光重合化合物分散液1の調製〉
ポリエステルジアクリレート(2官能 酸価10以下) 100g、イルガキュアー907(チバスペシャリティーケミカルズ(株)社製) 2.0g、及び、例示化合物I−14 1.0gを、200gの酢酸エチルに溶解した後、水を500mlとドデシル硫酸ナトリウムを5g加えて、超音波分散を行った。次いで、得られた重合性化合物分散液に対し、エバポレーターを用いて酢酸エチルを蒸発除去した後、遠心分離と限外ろ過で精製及び粒径分布を調整して、重合性化合物分散液1を調製した。この重合性化合物分散液中のエマルジョンの存在は、この分散液を光学顕微鏡観察することにより確認した。エマルジョンの粒径を、動的光散乱式粒径測定装置である日機装(株)社製ナノトラックUPA-EX150にて測定したところ、0.14μmであった。
<Preparation of photopolymerization compound dispersion 1>
100 g of polyester diacrylate (bifunctional acid value of 10 or less), 2.0 g of Irgacure 907 (manufactured by Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd.), and 1.0 g of Exemplified Compound I-14 were dissolved in 200 g of ethyl acetate. Thereafter, 500 ml of water and 5 g of sodium dodecyl sulfate were added, and ultrasonic dispersion was performed. Next, after evaporating and removing ethyl acetate from the obtained polymerizable compound dispersion using an evaporator, purification and particle size distribution are adjusted by centrifugation and ultrafiltration to prepare a polymerizable compound dispersion 1. did. The presence of the emulsion in the polymerizable compound dispersion was confirmed by observing the dispersion with an optical microscope. The particle size of the emulsion was 0.14 μm as measured by Nikkiso Co., Ltd. Nanotrac UPA-EX150, which is a dynamic light scattering particle size measuring device.

〈インク組成物の調製〉
上記調製した顔料分散液1を固形分量で30g相当、上記調製した重合性化合物分散液1を330g、エチレングリコールを100g、更に粘度調整剤としてグリセリン、表面張力調整剤としてドデシル硫酸ナトリウム、pH調整剤としてアンモニアを適宜添加し、残りを水で1リットルに仕上げて、重合性化合物がエマルジョン状態で存在しているイエローインク組成物を調製した。
であった。
<Preparation of ink composition>
The prepared pigment dispersion 1 corresponds to 30 g in solid content, 330 g of the prepared polymerizable compound dispersion 1, 100 g of ethylene glycol, glycerin as a viscosity modifier, sodium dodecyl sulfate as a surface tension adjuster, pH adjuster Ammonia was added as appropriate, and the remainder was made up to 1 liter with water to prepare a yellow ink composition in which the polymerizable compound was present in an emulsion state.
Met.

<インク組成物の評価>
得られたインク組成物をポリ塩化ビニル製のシート上に印刷し、そして鉄ドープ処理した紫外線ランプ(パワー120W/cm)の光線下で、所望の積算露光量(表2に記載)になるように搬送速度を変更して通過させることにより照射を行って、インクを硬化させ、印刷物を得た。インク組成物および印刷物の評価結果を表2に示す。
<Evaluation of ink composition>
The obtained ink composition is printed on a sheet made of polyvinyl chloride, and becomes a desired integrated exposure amount (described in Table 2) under the light of an iron-doped ultraviolet lamp (power 120 W / cm 2 ). In this way, irradiation was carried out by changing the transport speed to pass the ink, and the ink was cured to obtain a printed matter. Table 2 shows the evaluation results of the ink composition and the printed material.

−感度−
硬化における露光エネルギーを光量積算計(EIT社製UV PowerMAP)により測定した。その結果、シート上での紫外線の積算露光量は約330mJ/cmであり、高感度で硬化していることが確認された。なお、硬化性は印刷物の表面べとつきの有無で判断し、印刷直後に普通紙(富士ゼロックス社製コピー用紙C2)を押し付け、着色液の移りが起きる場合は硬化性不良、移りが起きない場合は良好とした。
-Sensitivity-
The exposure energy in curing was measured with a light quantity integrator (UV PowerMAP manufactured by EIT). As a result, the cumulative exposure amount of ultraviolet rays on the sheet was about 330 mJ / cm 2 , and it was confirmed that the sheet was cured with high sensitivity. The curability is determined by the presence or absence of stickiness on the surface of the printed material. Immediately after printing, plain paper (Fuji Xerox Co., Ltd., copy paper C2) is pressed. It was good.

−吐出安定性−
得られたインク組成物を室温で4週間保存後、ピエゾ型インクジェットノズルを有するインクジェット記録装置を用いて被記録媒体への記録を行い、常温で48時間連続印字したときの、ドット抜けおよびインクの飛び散りの有無を目視にて観察し、下記基準により評価した。結果を下記表2に示す。
○:ドット抜けまたはインクの飛び散りが発生しないか、発生が3回以下
△:ドット抜けまたはインクの飛び散りが4〜10回発生
×:ドット抜けまたはインクの飛び散りが11回以上発生
−Discharge stability−
The obtained ink composition was stored at room temperature for 4 weeks, then recorded on a recording medium using an ink jet recording apparatus having a piezo type ink jet nozzle, and when missing dots and ink were printed continuously at room temperature for 48 hours. The presence or absence of scattering was visually observed and evaluated according to the following criteria. The results are shown in Table 2 below.
○: Dot drop or ink splatter does not occur or occurs 3 times or less △: Dot drop or ink splatter occurs 4 to 10 times ×: Dot drop or ink splatter occurs 11 times or more

評価に使用したインクジェット記録装置のインク供給系は、元タンク、供給配管、インクジェットヘッド直前のインク供給タンク、フィルター、ピエゾ型のインクジェットヘッドから成り、インク供給タンクからインクジェットヘッド部分までを断熱および加温を行った。温度センサーは、インク供給タンクおよびインクジェットヘッドのノズル付近にそれぞれ設け、ノズル部分が常に40℃±2℃となるよう、温度制御を行った。ピエゾ型のインクジェットヘッドは、8〜30plのマルチサイズドットを720×720dpiの解像度で射出できるよう駆動した。なお、本発明でいうdpiとは、2.54cm当たりのドット数を表す。   The ink supply system of the inkjet recording device used for the evaluation consists of the original tank, supply pipe, ink supply tank immediately before the inkjet head, filter, and piezo-type inkjet head. Went. Temperature sensors were provided near the ink supply tank and the nozzles of the ink jet head, respectively, and temperature control was performed so that the nozzle portions were always 40 ° C. ± 2 ° C. The piezo-type inkjet head was driven so that 8 to 30 pl multi-size dots could be ejected at a resolution of 720 × 720 dpi. In the present invention, dpi represents the number of dots per 2.54 cm.

〔実施例2〜4、比較例1〜2〕
実施例1で用いた光重合性化合物分散液の組成を下記表1の組成に変更し、顔料分散液およびインク組成物の調整は実施例1と同様にしてそれぞれのインク組成物を得た。
実施例1と同様に行ったインク組成物および印刷物の評価結果を表1に併記する。
[Examples 2-4, Comparative Examples 1-2]
The composition of the photopolymerizable compound dispersion used in Example 1 was changed to the composition shown in Table 1 below, and the pigment dispersion and the ink composition were adjusted in the same manner as in Example 1 to obtain respective ink compositions.
Table 1 shows the evaluation results of the ink composition and the printed matter, which were obtained in the same manner as in Example 1.

Figure 2010024297
Figure 2010024297

Figure 2010024297
比較化合物1
Figure 2010024297
Comparative compound 1

Figure 2010024297
Figure 2010024297

表1に示すとおり、本発明のインク組成物である実施例1〜4は、増感色素を使用していない比較例1に比べて、低い露光量でも硬化性が良好であることがわかる。また一般に使用されているチオキサントン化合物を増感色素として用いた比較例2は、硬化性に向上が見られるものの、インクジェット記録用に用いた場合、吐出安定性に問題があることがわかる。また、実施例1と実施例2との対比により、特定増感色素として、分子内にハロゲン原子を有する増感色素を用いたほうが硬化性に優れることがわかる。   As shown in Table 1, it can be seen that Examples 1 to 4 which are ink compositions of the present invention have good curability even at a low exposure amount as compared with Comparative Example 1 in which no sensitizing dye is used. Moreover, although the comparative example 2 using the thioxanthone compound generally used as a sensitizing dye shows improvement in sclerosis | hardenability, when it uses for inkjet recording, it turns out that there is a problem in discharge stability. Further, by comparing Example 1 and Example 2, it can be seen that the use of a sensitizing dye having a halogen atom in the molecule as the specific sensitizing dye is superior in curability.

Claims (5)

(A)下記一般式(I)で示される増感色素と、(B)重合開始剤と、(C)エチレン性不飽和結合を有する重合性化合物と、(D)水と、を含有し、該(C)重合性化合物がインク組成物中で、エマルジョン状態で存在することを特徴とするインク組成物。
Figure 2010024297

(一般式(I)中、Xは、O、S、又はNRを表し、Rは、水素原子、アルキル基、又はアシル基を表す。nは、0、又は1を表す。R〜Rは、それぞれ独立に、水素原子、又は1価の置換基を示す。R、R、R、及びRは、それぞれ隣接する2つが互いに連結して環を形成していてもよい。R又はRと、R又はRと、が互いに連結して脂肪族環を形成してもよいが、芳香族環を形成することはない。)
(A) a sensitizing dye represented by the following general formula (I), (B) a polymerization initiator, (C) a polymerizable compound having an ethylenically unsaturated bond, and (D) water, The ink composition, wherein the polymerizable compound (C) is present in an emulsion state in the ink composition.
Figure 2010024297

(In general formula (I), X represents O, S, or NR, R represents a hydrogen atom, an alkyl group, or an acyl group. N represents 0 or 1. R 1 to R 8. Each independently represents a hydrogen atom or a monovalent substituent, and R 1 , R 2 , R 3 , and R 4 may be bonded to each other to form a ring. R 5 or R 6 and R 7 or R 8 may be linked to each other to form an aliphatic ring, but they do not form an aromatic ring.
前記(B)重合開始剤として、α−アミノケトン類及びアシルフォスフィンオキシド類からなる群より選択される1種以上の化合物を含む請求項1に記載のインク組成物。   The ink composition according to claim 1, wherein (B) the polymerization initiator includes one or more compounds selected from the group consisting of α-aminoketones and acylphosphine oxides. さらに、(E)着色剤として顔料を含有する請求項1または請求項2に記載のインク組成物。   The ink composition according to claim 1, further comprising (E) a pigment as a colorant. インクジェット記録用である請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のインク組成物。   The ink composition according to any one of claims 1 to 3, which is for inkjet recording. (a)被記録媒体上に、請求項4に記載のインク組成物を吐出する工程、及び(b)吐出されたインク組成物に活性放射線を照射して、インク組成物を硬化する工程、を含むことを特徴とするインクジェット記録方法。   (A) a step of ejecting the ink composition according to claim 4 onto a recording medium; and (b) a step of irradiating the ejected ink composition with actinic radiation to cure the ink composition. An ink jet recording method comprising:
JP2008185207A 2008-07-16 2008-07-16 Ink composition and ink jet recording method using the same Expired - Fee Related JP5258429B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008185207A JP5258429B2 (en) 2008-07-16 2008-07-16 Ink composition and ink jet recording method using the same
US12/499,091 US8378002B2 (en) 2008-07-16 2009-07-08 Aqueous ink composition, aqueous ink composition for inkjet recording, and inkjet recording method
EP09165361.8A EP2145932B1 (en) 2008-07-16 2009-07-14 Aqueous ink composition, aqueous ink composition for inkjet recording, and inkjet recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008185207A JP5258429B2 (en) 2008-07-16 2008-07-16 Ink composition and ink jet recording method using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010024297A true JP2010024297A (en) 2010-02-04
JP5258429B2 JP5258429B2 (en) 2013-08-07

Family

ID=41730418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008185207A Expired - Fee Related JP5258429B2 (en) 2008-07-16 2008-07-16 Ink composition and ink jet recording method using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5258429B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014237760A (en) * 2013-06-07 2014-12-18 富士ゼロックス株式会社 Ultraviolet curable type aqueous ink, ink cartridge, recording device, and recording method
JP2015168727A (en) * 2014-03-05 2015-09-28 富士ゼロックス株式会社 Ultraviolet curing type water based ink, ink cartridge, recording unit and recording method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4134813A (en) * 1976-12-24 1979-01-16 Basf Aktiengesellschaft Photopolymerizable composition and its use
JPH01253731A (en) * 1988-04-01 1989-10-11 Canon Inc Photopolymerizable composition and recording medium using same
JPH06308727A (en) * 1993-04-19 1994-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd Photopolymerizable composition
JPH0741712A (en) * 1993-07-30 1995-02-10 Osaka Sealing Insatsu Kk Ink for ink jet printer
JPH0848922A (en) * 1994-08-05 1996-02-20 Teikoku Ink Seizo Kk Water-base ink for high-perfromance ink jet printing
JP2005281336A (en) * 2004-03-26 2005-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd Ink composition, method for producing ink composition and ink jet recording method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4134813A (en) * 1976-12-24 1979-01-16 Basf Aktiengesellschaft Photopolymerizable composition and its use
JPH01253731A (en) * 1988-04-01 1989-10-11 Canon Inc Photopolymerizable composition and recording medium using same
JPH06308727A (en) * 1993-04-19 1994-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd Photopolymerizable composition
JPH0741712A (en) * 1993-07-30 1995-02-10 Osaka Sealing Insatsu Kk Ink for ink jet printer
JPH0848922A (en) * 1994-08-05 1996-02-20 Teikoku Ink Seizo Kk Water-base ink for high-perfromance ink jet printing
JP2005281336A (en) * 2004-03-26 2005-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd Ink composition, method for producing ink composition and ink jet recording method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014237760A (en) * 2013-06-07 2014-12-18 富士ゼロックス株式会社 Ultraviolet curable type aqueous ink, ink cartridge, recording device, and recording method
US9498976B2 (en) 2013-06-07 2016-11-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Ultraviolet-curable aqueous ink, ink cartridge, recording apparatus and recording method
JP2015168727A (en) * 2014-03-05 2015-09-28 富士ゼロックス株式会社 Ultraviolet curing type water based ink, ink cartridge, recording unit and recording method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5258429B2 (en) 2013-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8378002B2 (en) Aqueous ink composition, aqueous ink composition for inkjet recording, and inkjet recording method
JP5258428B2 (en) Aqueous ink composition, aqueous ink composition for inkjet recording, and inkjet recording method
JP5620700B2 (en) Ink composition for ink jet recording, ink jet recording method, and printed matter
JP5395721B2 (en) Ink composition for ink jet recording, ink jet recording method, and printed matter
JP5244899B2 (en) Ink composition, inkjet recording method, and printed matter
EP2471879B1 (en) Ink set for inkjet recording, inkjet recording method, and printed material
JP2012046569A (en) Aqueous ink composition, inkjet recording method, and inkjet printed article
JP5224824B2 (en) Ink composition and ink jet recording method using the same
JP2008214395A (en) Ink composition for inkjet-recording and method of inkjet-recording
JP2008024830A (en) Inkjet ink and inkjet recording method
JP2010059244A (en) Ink composition and inkjet recording method
JP5159232B2 (en) Ink composition and ink jet recording method using the same
JP2011208088A (en) Active energy ray curable composition, active energy ray curable ink composition, inkjet recording method, and printed matter
JP2007136811A (en) Inkjet recording method
JP2008189887A (en) Inkjet recording ink composition and inkjet recording method
JP2010013574A (en) Ink composition, inkjet recording method, and printed matter
JP5474882B2 (en) Inkjet ink composition and inkjet recording method
JP5258429B2 (en) Ink composition and ink jet recording method using the same
JP2010006977A (en) Photocurable composition, ink composition, and inkjet recording method using the ink composition
JP2006249123A (en) Ink for ink jet
JP2012052066A (en) Active energy ray-curable ink composition, inkjet recording method, and inkjet printed article
EP1767597B1 (en) Ink-jet ink, ink-jet ink set and ink-jet recording method
JP5328336B2 (en) Ink composition and ink jet recording method using the same
JP5224694B2 (en) Ink composition for ink jet recording and ink jet recording method
JP5159118B2 (en) Ink composition and ink jet recording method using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5258429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees