JP2010020664A - Input processing device - Google Patents

Input processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2010020664A
JP2010020664A JP2008182354A JP2008182354A JP2010020664A JP 2010020664 A JP2010020664 A JP 2010020664A JP 2008182354 A JP2008182354 A JP 2008182354A JP 2008182354 A JP2008182354 A JP 2008182354A JP 2010020664 A JP2010020664 A JP 2010020664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
panel
displayed
character
handwriting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008182354A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshio Kono
俊雄 河野
Yoshiyuki Kikuchi
義之 菊地
Kazuhito Oshita
和人 大下
Shoji Suzuki
昇慈 鈴木
Kenji Watanabe
賢治 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2008182354A priority Critical patent/JP2010020664A/en
Publication of JP2010020664A publication Critical patent/JP2010020664A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an input processing device allowing a user to write characters by hand by use of an input pad and easily operate a document tool. <P>SOLUTION: A handwriting tool board 30 and a document tool board 50 are displayed on a display screen. When a flat input pad is operated to input a character by hand, a handwritten trace is input to an input panel 36a of the handwriting tool board 30. A character recognized from the trace is displayed in print within the input panel 36a, and this character is written to a character entry area of the document tool board 50. After a character string is written, the input pad is operated, and a document tool is operated through a handwriting tool, to convert a character string displayed on the document tool board 50. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、平面型の入力パッドによって文字を手書き入力して、ドキュメントツールに文字列を入力することができる入力処理装置に関する。   The present invention relates to an input processing apparatus capable of inputting a character string into a document tool by inputting characters by hand using a planar input pad.

パーソナルコンピュータに装備されている操作入力部材としては、キーボードやマウスが使用されており、さらにノートブック型のパーソナルコンピュータでは、前記キーボードに併用して入力パッドを有する平面型の入力部材が装備されている。この平面型の入力部材は、人体の指などのように低電位の指示体が入力パッドに接近しまたは接触したときの電極間の静電容量の変化を検知するものである。この静電容量の変化により、座標データを得ることができ、パーソナルコンピュータの制御部では、前記入力部材から得られた座標データに基づいて、外部機器であるマウスが操作されたときと同等の制御信号が生成される。   Keyboards and mice are used as operation input members equipped in personal computers, and notebook-type personal computers are equipped with planar input members having input pads in combination with the keyboard. Yes. This planar input member detects a change in capacitance between electrodes when a low-potential indicator such as a human finger approaches or touches the input pad. Coordinate data can be obtained from the change in capacitance, and the control unit of the personal computer controls the same as when the mouse, which is an external device, is operated based on the coordinate data obtained from the input member. A signal is generated.

また、最近では表示画面に重ねられて設けられたタブレット型入力装置をペンで操作して座標データを入力するパーソナルコンピュータも現れている。   In recent years, personal computers have also appeared in which coordinate data is input by operating a tablet-type input device provided on a display screen with a pen.

以下の特許文献に記載されているように、パーソナルコンピュータのアプリケーションソフトウエアとして、手書きで文字や記号を書き込むことができる各種入力ツールが使用されている。この入力ツールが起動されると、表示画面に入力ツールの入力領域が表示される。   As described in the following patent documents, various input tools that can write handwritten characters and symbols are used as application software for personal computers. When this input tool is activated, the input area of the input tool is displayed on the display screen.

マウスまたは平面型の入力部材の入力パッドを使用し、あるいはタブレット型入力装置を使用して、カーソルを前記入力領域内へ移動させる。そして、マウスのボタンを押しながらマウスを移動させて入力領域内でカーソルを移動させることで、前記入力領域内に文字や記号を描くことができる。または、入力パッドやタブレット型入力装置を指やペンで操作して、前記入力領域内でカーソルを移動させることで、文字や記号を描くことができる。
特開2001−92593号公報 特開2001−195164号公報 特開2002−23938号公報
The cursor is moved into the input area by using an input pad of a mouse or a planar input member, or using a tablet type input device. Then, by moving the mouse while pressing the mouse button and moving the cursor in the input area, characters and symbols can be drawn in the input area. Alternatively, characters and symbols can be drawn by operating the input pad or tablet-type input device with a finger or pen and moving the cursor within the input area.
JP 2001-92593 A JP 2001-195164 A JP 2002-23938 A

しかし、従来の入力ツールを使用した文字や記号の入力操作では、マウスや入力パッドを操作して、表示画面に表示されている入力領域の内部に位置しているカーソルを移動させ、このカーソルの軌跡で文字などを描くものであり、前記カーソルの移動方向と移動距離とを示すデータが相対座標で出力されるものが主であった。そのために、入力軌跡によって文字などを正確に描くのが難しかった。また、入力ツールで入力した文字が一文字ずつドキュメントツールに転記された時点で、その文字が確定してしまう。そのために、手書き入力をしながら、正しい文字を選択したり、または複数の文字を手書きで描き、その文字列を対応する漢字を含む語句に変換してからドキュメントツールに転記するなどの操作はできない。   However, in the input operation of characters and symbols using the conventional input tool, the cursor located inside the input area displayed on the display screen is moved by operating the mouse and input pad. Characters and the like are drawn on a locus, and data indicating the movement direction and movement distance of the cursor is mainly output in relative coordinates. For this reason, it is difficult to accurately draw characters and the like by the input trajectory. Also, when characters entered with the input tool are transferred to the document tool one by one, the characters are finalized. For this reason, it is not possible to select the correct character while handwriting input, or draw multiple characters by handwriting, convert the character string to a phrase containing the corresponding kanji, and then transfer it to the document tool. .

さらに、文字を記入するドキュメントツールの動作設定を切り替えたり、ドキュメントツールの表示モードを切り替えたり変更するときには、前記入力ツールでの入力動作を中断し、キーボードなどを使用してドキュメントツールの各種設定状態を変更する必要があった。   Furthermore, when switching the operation settings of the document tool for entering characters or switching or changing the display mode of the document tool, the input operation with the input tool is interrupted, and various setting states of the document tool using the keyboard or the like. There was a need to change.

本発明は上記従来の課題を解決するものであり、手書き用の入力ツールを使用して、文字列を容易に入力でき、手書き後に漢字などに変換することも可能な入力処理装置を提供することを目的としている。   The present invention solves the above-mentioned conventional problems, and provides an input processing device that can easily input a character string using a handwriting input tool and can convert it into kanji after handwriting. It is an object.

また本発明は、手書き用の入力ツールを使用して、表示画面に表示されているドキュメントツールボードの表示モードの切り替えなどを可能とした入力処理装置を提供することを目的としている。   Another object of the present invention is to provide an input processing apparatus that can switch a display mode of a document tool board displayed on a display screen by using a handwriting input tool.

本発明は、入力パッドおよび前記入力パッドに指示体が触れた位置を検知する検知部を有する入力部材と、前記入力部材から得られる入力信号に基づいて文字を入力する処理部とが設けられた入力処理装置において、
ドキュメントツールが起動されて表示画面にドキュメントツールボードが表示されているときに、前記処理部によって手書きツールを起動して、表示画面に前記ドキュメントツールボードと共に手書きツールボードを表示させることが可能であり、
前記手書きツールボードには、入力パネルが表示されており、前記入力パッドで描かれた軌跡から認識された文字が前記入力パネルに表示され、その文字が前記ドキュメントツールボードに転記されることを特徴とするものである。
The present invention is provided with an input member having an input pad and a detection unit for detecting a position where the indicator touches the input pad, and a processing unit for inputting characters based on an input signal obtained from the input member. In the input processing device,
When the document tool is activated and the document tool board is displayed on the display screen, it is possible to activate the handwriting tool by the processing unit and display the handwritten tool board together with the document tool board on the display screen. ,
An input panel is displayed on the handwriting tool board, characters recognized from a locus drawn on the input pad are displayed on the input panel, and the characters are transferred to the document tool board. It is what.

本発明は、好ましくは、前記処理部の処理動作により、前記入力パッドで描かれた軌跡から認識された文字が前記入力パネルに表示されるのと同時に、その文字が前記ドキュメントツールボードに表示されるものである。   In the present invention, it is preferable that the character recognized from the locus drawn on the input pad is displayed on the input panel by the processing operation of the processing unit, and at the same time, the character is displayed on the document tool board. Is.

入力パッドで描いた軌跡により認識された文字が直ちにドキュメントツールボードに表示されると、複数の文字からなる文字列をドキュメントツールボードに記入することができ、さらにドキュメントツールボードの変換機能を利用して、かな文字列を漢字列に変換することも可能である。   When the characters recognized by the trace drawn on the input pad are immediately displayed on the document tool board, a character string consisting of multiple characters can be entered on the document tool board, and the conversion function of the document tool board can be used. It is also possible to convert a kana character string into a kanji character string.

また、本発明は、前記手書きツールを起動させた後は、前記入力パッドを指示体で操作した入力信号が絶対座標データとして処理されて、前記入力パネルに、指示体を前記入力パッドの表面で移動させた軌跡が反映されて表示されるものである。   Further, in the present invention, after the handwriting tool is activated, an input signal obtained by operating the input pad with an indicator is processed as absolute coordinate data, and the indicator is placed on the surface of the input pad on the input panel. The trajectory moved is reflected and displayed.

入力パッドから手書きツールへ絶対座標データが出力されると、入力パッドに指などの指示体を触れて移動させることで、その軌跡をそのまま入力パッドに反映させて表示させることができる。これは、従来のようにマウスまたは入力パッド使用し、さらにボタンのON−OFFを併用して、カーソルの軌跡を描くという操作に比べて、文字などを容易に描きやすい。   When the absolute coordinate data is output from the input pad to the handwriting tool, the locus can be reflected and displayed on the input pad as it is by touching and moving an indicator such as a finger on the input pad. This makes it easier to draw characters and the like than a conventional operation of drawing a locus of a cursor by using a mouse or an input pad and further using a button ON-OFF together.

本発明は、前記手書きツールボードには、選択パネルが表示されるとともに、前記入力パッドの一部が前記選択パネルに対応する操作領域となり、前記操作領域が操作されると、前記入力パッドを操作した軌跡から認識される文字を確定するための選択動作が行なわれる。   According to the present invention, a selection panel is displayed on the handwriting tool board, a part of the input pad becomes an operation area corresponding to the selection panel, and the input pad is operated when the operation area is operated. A selection operation for confirming a character recognized from the trajectory is performed.

また、前記手書きツールボードには、選択パネルが表示されるとともに、前記入力パッドの一部が前記選択パネルに対応する操作領域となり、前記操作領域が操作されると、前記ドキュメントツールへの文字の入力モードが切り替えられる。   In addition, a selection panel is displayed on the handwriting tool board, and a part of the input pad becomes an operation area corresponding to the selection panel, and when the operation area is operated, characters of the document tool are displayed. The input mode is switched.

上記発明では、入力パッドを操作することで、手書きツールボードのみならずドキュメントツールの動作状態を切り替えることができる。よって、入力パッドの操作のみで、文字入力を効率よく行なうことができる。   In the above invention, the operation state of the document tool as well as the handwriting tool board can be switched by operating the input pad. Therefore, character input can be performed efficiently only by operating the input pad.

本発明は、前記手書きツールボードには、前記入力パネルと前記選択パネル内の選択操作状態を表示する操作パネルとが隣接して表示され、前記入力パッドは、前記入力パネルを操作する操作領域と前記選択パネルを操作する操作領域とに区分されるものとして構成できる。   In the handwriting tool board, the input panel and an operation panel for displaying a selection operation state in the selection panel are displayed adjacent to each other, and the input pad includes an operation area for operating the input panel; It can be configured to be divided into operation areas for operating the selection panel.

また、本発明は、前記手書きツールボードに切り替えパネルが表示されるとともに、前記入力パッドの一部が前記切り替えパネルに対応する操作領域となり、前記操作領域を操作することで、前記ドキュメントツールボードでの文字の表示状態を切り替えることが可能である。   According to the present invention, a switching panel is displayed on the handwriting tool board, and a part of the input pad serves as an operation area corresponding to the switching panel. By operating the operation area, the document tool board The display state of the characters can be switched.

上記発明も、入力パッドを操作することで、手書きツールボードのみならずドキュメントツールの動作状態を切り替えることができる。   In the above invention as well, the operation state of the document tool as well as the handwriting tool board can be switched by operating the input pad.

例えば、前記ドキュメントツールボードでの文字の表示状態の切り替えは、かな文字列を漢字文字列に変換するときの前記漢字の選択である。あるいは、前記ドキュメントツールボードでの文字の表示状態の切り替えは、かな文字列を漢字文字列に変換するときの変換すべきかな文字列の文字数の選択である。   For example, the switching of the character display state on the document tool board is selection of the kanji character when converting a kana character string to a kanji character string. Alternatively, the switching of the character display state on the document tool board is selection of the number of characters in the kana character string to be converted when the kana character string is converted into the kanji character string.

また、本発明は、前記手書きツールボードの同じ領域に、前記入力パネルと前記切り替えパネルとが切り替えられて表示されるものにできる。   In the present invention, the input panel and the switching panel can be switched and displayed in the same area of the handwriting toolboard.

上記発明では、入力パッドを文字を描くだけでなく操作領域として使用でき、この操作状態を手書きツールボードにパネル表示することで、誤りのない操作を行なうことができる。   In the above-described invention, the input pad can be used not only for drawing characters but also as an operation area, and an operation without error can be performed by displaying this operation state on the handwriting tool board.

また、本発明は、前記手書きツールボードが表示されているときに、前記手書きツールボードに表示される設定メニューを選択すると、前記表示画面に、前記手書きツールボードの動作状態を設定する設定ボードが表示されるものとすることができる。   In the present invention, when the setting menu displayed on the handwriting toolboard is selected when the handwriting toolboard is displayed, a setting board for setting the operation state of the handwriting toolboard is displayed on the display screen. It can be displayed.

この発明では、入力パッドを使用して手書きツールボードの動作設定を簡単に切り替えることができる。   In the present invention, the operation setting of the handwriting tool board can be easily switched using the input pad.

例えば、前記設定ボードによって、前記入力パネルに描かれた軌跡に対応する文字を確定するための時間が設定される。   For example, the time for determining the character corresponding to the locus drawn on the input panel is set by the setting board.

また、本発明は、前記入力部材には、前記入力パッドと並んで配置されたボタンスイッチが設けられており、前記手書きツールボードには、前記パネルと並んでボタンパネルが表示されており、前記ボタンスイッチを操作すると、前記ボタンパネルに表示されている切り替え動作が行われるものとして構成できる。   Further, in the present invention, the input member is provided with a button switch arranged alongside the input pad, and the handwriting tool board displays a button panel alongside the panel, When the button switch is operated, the switching operation displayed on the button panel can be performed.

本発明では、入力パッドを使用して手書きした文字を正確な文字列としてドキュメントツールに転記できる。また、入力パッドを操作することで、手書きツールの動作モードの切り替えができ、さらには入力パッドを操作することで、手書きツールを介してドキュメントツールの動作状態の切り替えも可能になる。よって、入力パッドのみを操作して各種モードの切り替えおよび文字の入力を効率よく行なうことができる。なお、本発明は、入力パッドの操作のみでなく、キーボードを併用して手書きツールを動作させることも可能である。   In the present invention, a handwritten character using the input pad can be transferred to the document tool as an accurate character string. Further, the operation mode of the handwriting tool can be switched by operating the input pad, and the operation state of the document tool can also be switched via the handwriting tool by operating the input pad. Therefore, it is possible to efficiently switch between various modes and input characters by operating only the input pad. In the present invention, not only the operation of the input pad but also the handwriting tool can be operated using a keyboard together.

図1は本発明の入力処理装置を搭載したノートブック型のパーソナルコンピュータを示す斜視図、図2は平面型の入力部材の平面図である。図3は、入力処理装置の回路ブロック図である。図4ないし図14は入力処理装置の動作を示すものであり、表示画面に表示される手書きツールボードとドキュメントツールボードの表示状態の説明図である。図15ないし図17は、入力処理装置の動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 1 is a perspective view showing a notebook personal computer equipped with the input processing apparatus of the present invention, and FIG. 2 is a plan view of a planar input member. FIG. 3 is a circuit block diagram of the input processing device. 4 to 14 show the operation of the input processing apparatus, and are explanatory diagrams of the display states of the handwriting tool board and the document tool board displayed on the display screen. 15 to 17 are flowcharts for explaining the operation of the input processing device.

図1に示すパーソナルコンピュータ1は、本体部2と蓋体部3とが折り畳み可能に連結されている。本体部2の表面の操作盤には、キーボード装置4と、平面型の入力部材5が設けられている。蓋体部3の手前側の面には、液晶表示パネルで形成された表示装置6が設けられている。   In a personal computer 1 shown in FIG. 1, a main body 2 and a lid 3 are connected so as to be foldable. A keyboard device 4 and a planar input member 5 are provided on the operation panel on the surface of the main body 2. A display device 6 formed of a liquid crystal display panel is provided on the front surface of the lid 3.

図2に拡大して示すように、平面型の入力部材5は、入力パッド7と、その右下に位置している右ボタン8と、左下に位置する左ボタン9とを有している。   As shown in an enlarged view in FIG. 2, the planar input member 5 includes an input pad 7, a right button 8 positioned at the lower right of the input pad 7, and a left button 9 positioned at the lower left.

入力パッド7は平坦面の入力面7aを有している。入力パッド7は、X方向に延びる複数のX電極と、Y方向に延びる複数のY電極とが、絶縁層を挟んで対向しており、また、隣り合うX電極の間にそれぞれ検出電極が設けられている。これら電極の表面に薄い絶縁シートが設けられており、その絶縁シートの表面が前記入力面7aである。   The input pad 7 has a flat input surface 7a. In the input pad 7, a plurality of X electrodes extending in the X direction and a plurality of Y electrodes extending in the Y direction are opposed to each other with an insulating layer interposed therebetween, and a detection electrode is provided between adjacent X electrodes. It has been. A thin insulating sheet is provided on the surface of these electrodes, and the surface of the insulating sheet is the input surface 7a.

図3に示すように、入力部材5に設けられた駆動回路11により、X電極に順番に所定の電圧が印加され、これとは異なるタイミングでY電極に順番に所定の電圧が印加される。入力面7aにほぼ接地電位の導電体の指示体である指が触れると、指と各電極との間に静電容量が形成されるために、指が接近している部分で、検出電極とX電極との間の静電容量が変化し、また検出電極とY電極との間の静電容量が変化する。   As shown in FIG. 3, a predetermined voltage is sequentially applied to the X electrodes by the drive circuit 11 provided in the input member 5, and a predetermined voltage is sequentially applied to the Y electrodes at a different timing. When a finger, which is an indicator of a conductor having a substantially ground potential, touches the input surface 7a, a capacitance is formed between the finger and each electrode. The electrostatic capacitance between the X electrode changes and the electrostatic capacitance between the detection electrode and the Y electrode changes.

X電極やY電極にパルス状の電圧が与えられたときに、入力面7aに指示体が触れていると、前記静電容量の変化により、X電極と検出電極との間の電圧およびY電極と検出電極との間の電圧が変化する。この電圧の変化は検出電極を介してパッド検知部12で検知される。パッド検知部12で、検出電極から前記電圧の変化を検出し、そのときにどのX電極やY電極に電圧を印加しているかのタイミング情報を得ることで、入力面7aでの指が接触している場所をX−Y座標上で検出できる。   When a pulsed voltage is applied to the X electrode or the Y electrode, if the indicator touches the input surface 7a, the voltage between the X electrode and the detection electrode and the Y electrode are changed due to the change in capacitance. And the voltage between the detection electrodes changes. This change in voltage is detected by the pad detector 12 via the detection electrode. The pad detection unit 12 detects the change in the voltage from the detection electrode, and obtains timing information indicating which X electrode or Y electrode the voltage is applied at that time, so that the finger on the input surface 7a is touched. Can be detected on the XY coordinates.

したがって、入力面7aに触れている指を動かすと、その指の移動軌跡をX−Y座標上で検出できる。また、指を入力面7aに素早く接近させて素早く離反させるいわゆるタッピング動作を行ったときには、短時間で電極間の静電容量が変化するため、これをパッド検知部12で検知できる。   Therefore, when the finger touching the input surface 7a is moved, the movement locus of the finger can be detected on the XY coordinates. Further, when a so-called tapping operation is performed in which the finger is quickly brought close to and separated from the input surface 7a, the capacitance between the electrodes changes in a short time, and this can be detected by the pad detector 12.

図3に示すように、平面型の入力部材5には、前述のように、入力パッド7のX電極とY電極に順番にパルス状の電圧を与える駆動回路11と、入力パッド7に設けられた検出電極の電圧の変化を検出するパッド検知部12を有している。パッド検知部12で、入力面7a上での指の接触位置をX−Y座標上で特定できる。さらに、右ボタン8の押圧操作で動作させられる右ボタンスイッチ8aと、左ボタン9の押圧操作で動作させられる左ボタンスイッチ9aを有しており、右ボタンスイッチ8aと左ボタンスイッチ9aの操作信号(クリック信号)もパッド検知部12で検出される。   As shown in FIG. 3, the planar input member 5 is provided on the input pad 7 and the drive circuit 11 that sequentially applies a pulsed voltage to the X electrode and the Y electrode of the input pad 7 as described above. And a pad detector 12 for detecting a change in the voltage of the detection electrode. The pad detection unit 12 can specify the contact position of the finger on the input surface 7a on the XY coordinates. Furthermore, it has a right button switch 8a operated by a pressing operation of the right button 8, and a left button switch 9a operated by a pressing operation of the left button 9, and an operation signal of the right button switch 8a and the left button switch 9a. (Click signal) is also detected by the pad detector 12.

入力部材5には、パッド入力信号生成部13が設けられている。パッド入力信号生成部13では、パッド検知部12で検出された入力パッド7の操作信号であるX−Y座標情報と、右ボタンスイッチ8aの操作信号および左ボタンスイッチ9aの操作信号とが、所定のバイト数のフォーマットデータとされて、出力インターフェース14から出力される。出力インターフェース14から出力される操作信号は、パーソナルコンピュータの制御部20に設けられた入力インターフェース21に与えられる。出力インターフェース14と入力インターフェース21はUSBインターフェースなどである。   The input member 5 is provided with a pad input signal generator 13. In the pad input signal generation unit 13, the XY coordinate information that is the operation signal of the input pad 7 detected by the pad detection unit 12, the operation signal of the right button switch 8a, and the operation signal of the left button switch 9a are predetermined. Is output from the output interface 14. An operation signal output from the output interface 14 is given to an input interface 21 provided in the control unit 20 of the personal computer. The output interface 14 and the input interface 21 are USB interfaces or the like.

パーソナルコンピュータ1の制御部20には、各種ソフトウエアが格納されている。制御部20にはオペレーティングシステム(OS)22が格納されている。このオペレーティングシステム22で表示ドライバー23が制御されて、表示装置6に各種情報が表示される。   Various software is stored in the control unit 20 of the personal computer 1. The control unit 20 stores an operating system (OS) 22. The operating system 22 controls the display driver 23 and displays various information on the display device 6.

制御部20には、手書きツール24がソフトウエアとしてインストールされており、パッド入力信号生成部13から得られるフォーマットデータが、前記入力インターフェース21を経て手書きツール24に与えられる。手書きツール24は、図4(A)に示すように、表示装置6の表示画面に、手書きツールボード30を表示させる。   A handwriting tool 24 is installed as software in the control unit 20, and format data obtained from the pad input signal generation unit 13 is given to the handwriting tool 24 through the input interface 21. The handwriting tool 24 displays the handwriting tool board 30 on the display screen of the display device 6 as shown in FIG.

手書きツール24が起動し、表示画面に手書きツールボード30が表示されている状態で、入力パッド7を用いて文字を描くときは、パッド入力信号生成部13から手書きツール24に与えられるパッド入力信号が絶対座標データとして処理される。すなわち、指などの指示体が入力パッド7の入力面7aに触れているときに、その位置が入力パッド7上でX−Y座標の絶対座標データとして認識される。そのため、入力面7aに指を触れてその指を移動させた後に指を入力面7aから離すと、手書きツールボード30には、入力面7aに指が触れて動いた軌跡がそのまま反映されて入力される。そして、入力面7aに描かれた軌跡に対応する文字が文字認識エンジン28により認識される。前記文字認識エンジン28は、制御部20内にソフトウエアとしてインストールされている。   When the handwriting tool 24 is activated and the handwriting tool board 30 is displayed on the display screen, when a character is drawn using the input pad 7, the pad input signal given from the pad input signal generation unit 13 to the handwriting tool 24 Are processed as absolute coordinate data. That is, when an indicator such as a finger is touching the input surface 7 a of the input pad 7, the position is recognized as absolute coordinate data of XY coordinates on the input pad 7. Therefore, when the finger is touched on the input surface 7a and moved, and then the finger is released from the input surface 7a, the handwriting tool board 30 reflects the trajectory moved by the finger touching the input surface 7a. Is done. The character recognition engine 28 recognizes the character corresponding to the locus drawn on the input surface 7a. The character recognition engine 28 is installed as software in the control unit 20.

また、手書きツール24は、外部機器であるマウスの操作信号と同等の座標データ信号を生成してオペレーティングシステム22に通知する入力パッドドライバとしての機能も発揮する。この機能により、座標データがオペレーティングシステム22に通知されたときに、表示画面に表示されたカーソルを、入力パッド7の操作に基づいて移動させることができる。このとき、手書きツール24からオペレーティングシステム22に通知される入力信号は、相対座標データである。すなわち、指などの指示体が入力パッド7の入力面7aに触れて動いたときに、その移動方向と移動距離に関するデータがオペレーティングシステム22に与えられ、表示画面に表示されたカーソルが移動させられる。   The handwriting tool 24 also functions as an input pad driver that generates a coordinate data signal equivalent to an operation signal of a mouse that is an external device and notifies the operating system 22 of the coordinate data signal. With this function, the cursor displayed on the display screen can be moved based on the operation of the input pad 7 when the coordinate data is notified to the operating system 22. At this time, the input signal notified from the handwriting tool 24 to the operating system 22 is relative coordinate data. That is, when an indicator such as a finger touches and moves the input surface 7a of the input pad 7, data relating to the moving direction and moving distance is given to the operating system 22, and the cursor displayed on the display screen is moved. .

ドキュメントツール25はソフトウエアとして制御部20にインストールされている。ドキュメントツール25は、図4(B)に示す「メモ帳」やその他のワードプロセッサの機能を発揮できるものであり、表示画面にドキュメントツールボード50を表示させる機能を有している。手書きツール24および文字認識エンジン28で認識された文字データがドキュメントツール25に送られると、認識された文字がドキュメントツールボード50に表示される。また、キーボード装置4からの入力によっても、ドキュメントツール25に文字データを入力することができる。   The document tool 25 is installed in the control unit 20 as software. The document tool 25 can exhibit the functions of a “memo pad” and other word processors shown in FIG. 4B, and has a function of displaying the document tool board 50 on the display screen. When the character data recognized by the handwriting tool 24 and the character recognition engine 28 is sent to the document tool 25, the recognized character is displayed on the document tool board 50. Character data can also be input to the document tool 25 by input from the keyboard device 4.

制御部20内には辞書ツール27がソフトウエアとしてインストールされており、辞書ツール27を使用することで、ドキュメントツール25に入力されたかな文字列が、漢字や熟語を含む文字列に変換される。   A dictionary tool 27 is installed as software in the control unit 20. By using the dictionary tool 27, a character string input to the document tool 25 is converted into a character string including kanji and idioms. .

(動作説明)
次に、前記手書きツール24が起動し、表示画面に手書きツールボード30が表示されているときの入力動作について説明する。図15以下のフォローチャートでは、「ステップ1」、「ステップ2」、「ステップ3」、・・・を「S1」、「S2」、「S3」で示している。
(Description of operation)
Next, an input operation when the handwriting tool 24 is activated and the handwriting tool board 30 is displayed on the display screen will be described. In the follow chart of FIG. 15 and subsequent figures, “Step 1”, “Step 2”, “Step 3”,... Are indicated by “S1”, “S2”, and “S3”.

図15に示すS1(ステップ1)において、ドキュメントツール25を起動した後に、S2で、手書きツール24を起動する。ドキュメントツール25を起動せずに手書きツール24を起動すると、手書きツール24で文字を認識しようとしたときに、表示画面に警告表示される。   In S1 (step 1) shown in FIG. 15, after the document tool 25 is activated, the handwriting tool 24 is activated in S2. If the handwriting tool 24 is started without starting the document tool 25, a warning is displayed on the display screen when the handwriting tool 24 tries to recognize characters.

図4(A)(B)に示すように、手書きツール24が起動すると表示画面に手書きツールボード30の画像が表示され、ドキュメントツール25が起動すると、同じ表示画面にドキュメントツールボード50の画像が表示される。   As shown in FIGS. 4A and 4B, when the handwriting tool 24 is activated, an image of the handwriting toolboard 30 is displayed on the display screen, and when the document tool 25 is activated, an image of the document toolboard 50 is displayed on the same display screen. Is displayed.

図4(A)に示すように、手書きツールボード30では、長辺が横方向に向く長方形の枠表示31が表示される。枠表示31の内部には、長方形のパネル33とその下側に位置する右ボタンパネル34と左ボタンパネル35とが表示される。パネル33は、図2に示す入力パッド7の入力面7aの形状を模した表示であり、右ボタンパネル34と左ボタンパネル35は、図2に示す右ボタン8と左ボタン9を模したものである。入力パッド7への操作状態は、パネル33に表示され、右ボタン8の操作状態は右ボタンパネル34に表示され、左ボタン9の操作状態は左ボタンパネル35に表示される。   As shown in FIG. 4A, the handwritten tool board 30 displays a rectangular frame display 31 having a long side facing in the horizontal direction. Inside the frame display 31, a rectangular panel 33 and a right button panel 34 and a left button panel 35 positioned below the rectangular panel 33 are displayed. The panel 33 is a display simulating the shape of the input surface 7a of the input pad 7 shown in FIG. 2, and the right button panel 34 and the left button panel 35 are simulating the right button 8 and the left button 9 shown in FIG. It is. The operation state of the input pad 7 is displayed on the panel 33, the operation state of the right button 8 is displayed on the right button panel 34, and the operation state of the left button 9 is displayed on the left button panel 35.

前記パネル33の内側の表示内容は、手書きツール24の動作モードに応じて変化する。また、図2に示す入力パッド7内で区分される操作領域も、パネル33の表示内容の変化とともに動作モードに応じて変化する。すなわち、パッド入力信号生成部13からのフォーマットデータが手書きツール24で処理される際、入力パッド7のどの操作領域が操作されているかを、動作モードに応じて区別して認識できる。   The display content inside the panel 33 changes according to the operation mode of the handwriting tool 24. Further, the operation area divided in the input pad 7 shown in FIG. That is, when the format data from the pad input signal generation unit 13 is processed by the handwriting tool 24, it is possible to distinguish and recognize which operation area of the input pad 7 is operated according to the operation mode.

図4は初期状態の画像を示しているが、このとき、手書きツールボード30の画像は、入力パネル33の内部が、入力パネル36aと操作パネル36bとに区分されて表示される。このとき、手書きツール24では、パッド入力信号生成部13から送られるデータフォーマットを処理する際に、図2に示すように、入力パッド7の入力面7aの座標位置を、入力操作領域16aと選択操作領域16bとに区分して認識する。入力操作領域16aと選択操作領域16bの位置および面積比は、図4(A)に示すパネル33内の入力パネル36aと操作パネル36bに対応している。   FIG. 4 shows an image in the initial state. At this time, the image of the handwriting tool board 30 is displayed by dividing the inside of the input panel 33 into an input panel 36a and an operation panel 36b. At this time, when the handwriting tool 24 processes the data format sent from the pad input signal generator 13, the coordinate position of the input surface 7a of the input pad 7 is selected as the input operation area 16a as shown in FIG. The operation area 16b is recognized separately. The positions and area ratios of the input operation area 16a and the selection operation area 16b correspond to the input panel 36a and the operation panel 36b in the panel 33 shown in FIG.

図5は、動作モードや入力モードの切り替えを行なうときの表示状態を示している。このとき、操作パネル36bの表示が、上操作パネル36cと下操作パネル36dの表示に切換わる。このとき、図2に示す入力パッド7からの操作信号は、上矢印操作領域16cと下矢印操作領域16dとで区分して認識される。   FIG. 5 shows a display state when switching between the operation mode and the input mode. At this time, the display on the operation panel 36b is switched to the display on the upper operation panel 36c and the lower operation panel 36d. At this time, the operation signal from the input pad 7 shown in FIG. 2 is recognized by being divided into the up arrow operation area 16c and the down arrow operation area 16d.

図9は、かな文字列を漢字を含む文字列に変換する際の入力変換モードを示している。このとき、手書きツールボード30内のパネル33の表示画像としては、前記入力パネル36aと操作パネル36bが消え、その代わりに、左切り替えパネル37aと右切り替えパネル37bが表示される。このとき、図2に示す入力パッド7からの操作信号は、左操作領域17aと右操作領域17bとに区分して認識される。左操作領域17aは、入力パッド7の入力面7aの左半分の領域であり、右操作領域17bは、入力面7aの右半分の領域である。   FIG. 9 shows an input conversion mode for converting a kana character string into a character string including kanji. At this time, as the display image of the panel 33 in the handwriting tool board 30, the input panel 36a and the operation panel 36b disappear, and instead, the left switching panel 37a and the right switching panel 37b are displayed. At this time, the operation signal from the input pad 7 shown in FIG. 2 is recognized by being divided into a left operation area 17a and a right operation area 17b. The left operation area 17a is the left half area of the input surface 7a of the input pad 7, and the right operation area 17b is the right half area of the input surface 7a.

図4(A)などに示すように、手書きツールボード30の内部には、前記パネル33の右側に、選択パネル38が表示されている。   As shown in FIG. 4A and the like, a selection panel 38 is displayed inside the handwriting tool board 30 on the right side of the panel 33.

また、手書きツールボード30内に表示されている右ボタンパネル34と左ボタンパネル35は、その内部の文字の表示や記号の表示が、右ボタン8と左ボタン9への機能の割り当てに応じて切り替えられる。   In addition, the right button panel 34 and the left button panel 35 displayed in the handwriting tool board 30 display characters and symbols according to the function assignment to the right button 8 and the left button 9. Can be switched.

図4(B)に示すドキュメントツールボード50はいわゆる「メモ帳」として使用される。ドキュメントツールボード50は、枠表示51の右上部に「最小化」、「最大化」、「閉じる」を指示するボタン表示52が設けられ、枠表示51の右辺に縦方向スクロールバー表示53が設けられている。また、枠表示51の上辺にメニュー表示54が設けられている。枠表示51の内部のその他の領域は文字記入領域55である。文字記入領域55の内部には、文字の入力位置を示す入力マーク56が点滅表示されている。ドキュメントツールボード50が起動した直後では、入力マーク56は、文字記入領域55の左上部で点滅している。   The document tool board 50 shown in FIG. 4B is used as a so-called “memo pad”. The document tool board 50 is provided with a button display 52 for instructing “minimize”, “maximize”, and “close” in the upper right portion of the frame display 51, and a vertical scroll bar display 53 on the right side of the frame display 51. It has been. A menu display 54 is provided on the upper side of the frame display 51. The other area inside the frame display 51 is a character entry area 55. Inside the character entry area 55, an input mark 56 indicating the character input position is displayed blinking. Immediately after the document tool board 50 is activated, the input mark 56 blinks in the upper left part of the character entry area 55.

(入力モードの選択動作)
図4(A)に示すように、手書きツール24を起動した直後の初期状態では、手書きツールボード30の画像内のパネル33が入力パネル36aと操作パネル36bとに区分されている。また、選択パネル38内には、入力モードの選択を意味する「半角/全角」「スペース」「改行」「Backspace」「Delete」「Tab」の入力メニューが縦に並んで列記されている。また選択パネル38の下段に「設定」のメニューが表示されている。この「設定」のメニューは、手書きツール24の動作状態を設定するためのものである。
(Input mode selection operation)
As shown in FIG. 4A, in the initial state immediately after the handwriting tool 24 is activated, the panel 33 in the image of the handwriting tool board 30 is divided into an input panel 36a and an operation panel 36b. Also, in the selection panel 38, input menus of “half-width / full-width”, “space”, “line feed”, “Backspace”, “Delete”, and “Tab”, which mean selection of the input mode, are listed vertically. In addition, a “setting” menu is displayed at the bottom of the selection panel 38. This “setting” menu is for setting the operating state of the handwriting tool 24.

設定パネル38の最下段に「文書/サイン」のメニューが表示されている。このメニューを選択すると、文章入力モードとサインモードとに切り換えることができる。サインモードは、ユーザが入力パッド7の入力面7aに手書きで記入した署名をそのままキャプチャーして、テキストにペーストする機能である。   A “document / signature” menu is displayed at the bottom of the setting panel 38. When this menu is selected, the mode can be switched between the text input mode and the sign mode. The sign mode is a function for capturing a signature handwritten on the input surface 7a of the input pad 7 as it is and pasting it into text.

また、手書きツールボード30は、図16のS7において、右ボタン8と左ボタン9を同時に押すことでいつでも閉じることができる。   Further, the handwriting tool board 30 can be closed at any time by simultaneously pressing the right button 8 and the left button 9 in S7 of FIG.

図4(A)に示す初期状態では、手書きツールボード30のパネル33内に表示されている入力パネル36aが白色であり、右側の操作パネル36bが、入力パネル36aと異なる色で表示されている。このとき、右ボタンパネル34には右向きの矢印が表示され、左ボタンパネル35には左向きの矢印が表示されている。図4に示す初期状態において、右ボタン8を押圧操作すると、ドキュメントツールボード50の文字記入領域55の内部で点滅している入力マーク56が1文字分だけ右へ移動する。また、初期状態において、左ボタン9を押圧操作すると、入力マーク56が1文字分だけ左へ移動する。   In the initial state shown in FIG. 4A, the input panel 36a displayed in the panel 33 of the handwriting tool board 30 is white, and the right operation panel 36b is displayed in a different color from the input panel 36a. . At this time, a right-pointing arrow is displayed on the right button panel 34, and a left-pointing arrow is displayed on the left button panel 35. In the initial state shown in FIG. 4, when the right button 8 is pressed, the blinking input mark 56 inside the character entry area 55 of the document tool board 50 moves to the right by one character. In the initial state, when the left button 9 is pressed, the input mark 56 moves to the left by one character.

選択パネル38内のメニューを選択するときには、図15のステップ(S3)において、図2に示す入力パッド7の右側の選択操作領域16bを指でタッピングする。このタッピングにより、メニュー選択モードに切り替えられ、手書きツールボード30のパネル33内の操作パネル36bの表示が、図5(A)に示すように、上操作パネル36cと下操作パネル36dの表示に切り替わる。   When selecting a menu in the selection panel 38, the selection operation area 16b on the right side of the input pad 7 shown in FIG. 2 is tapped with a finger in step (S3) of FIG. By this tapping, the mode is switched to the menu selection mode, and the display of the operation panel 36b in the panel 33 of the handwriting tool board 30 is switched to the display of the upper operation panel 36c and the lower operation panel 36d as shown in FIG. .

さらに、手書きツールボード30の画像では、右ボタンパネル34に「キャンセル」の文字が表示され、左ボタンパネル35に「決定」の文字が表示される。図5(A)の表示状態において、右ボタン8が押圧操作されると、図4(A)に示す初期状態に戻る。   Further, in the image of the handwriting tool board 30, a “cancel” character is displayed on the right button panel 34, and a “decision” character is displayed on the left button panel 35. When the right button 8 is pressed in the display state of FIG. 5A, the initial state shown in FIG.

図5(A)の表示状態において、図15のS3に示すように、図2に示す入力パッド7の上矢印操作領域16cをタッピングし、または上矢印操作領域16cに触れた指を上向きにスライドさせると、手書きツールボード30のパネル33内の上操作パネル36cが、色が変化するなどのハイライト表示となり、選択パネル38内に列記されているメニューのうちの選択されたものが上に順に移動していく。選択パネル38内では、選択されているメニューが他のメニューと異なる色となり、または明るくなるなどのハイライト表示となる。また、入力パッド7の下矢印操作領域16dをタッピングし、または下矢印操作領域16dに触れた指を下向きにスライドさせると、手書きツールボード30のパネル33内の下操作パネル36dがハイライト表示となり、選択パネル38内に列記されているメニューのうちの選択されたものが下へ順に移動していく。   In the display state of FIG. 5A, as shown in S3 of FIG. 15, the upper arrow operation area 16c of the input pad 7 shown in FIG. 2 is tapped, or the finger touching the upper arrow operation area 16c is slid upward. Then, the upper operation panel 36c in the panel 33 of the handwriting tool board 30 is highlighted such that the color changes, and the selected ones of the menus listed in the selection panel 38 are in order upward. Move. In the selection panel 38, the selected menu is highlighted differently from other menus, or becomes brighter. When the down arrow operation area 16d of the input pad 7 is tapped or the finger touching the down arrow operation area 16d is slid downward, the lower operation panel 36d in the panel 33 of the handwriting tool board 30 is highlighted. The selected one of the menus listed in the selection panel 38 moves downward in order.

また、図2に示す入力パッド7の、上矢印操作領域16cと上矢印操作領域16cとが上下に連続した選択操作領域16bに指を触れて、選択操作領域16b内で指を上下に移動させることで、選択パネル26に表示されているメニューを上下にスクロールさせて、メニューを選択してもよい。   In addition, the finger touches the selection operation area 16b in which the up arrow operation area 16c and the up arrow operation area 16c of the input pad 7 shown in FIG. 2 are vertically continuous, and the finger is moved up and down in the selection operation area 16b. Accordingly, the menu displayed on the selection panel 26 may be scrolled up and down to select the menu.

図5(A)は、選択パネル38内のメニューのうちの「改行」メニューが選択された状態を示している。「改行」メニューが選択されてハイライト表示されているときに(図15のS5)、図2に示す左ボタン9が押されると(図15のS6)、図5(A)に示すように左ボタンパネル35が異なる色彩に表示され、「改行」メニューの選択が決定する。このとき、ドキュメントツール25で改行処理が行なわれ、図5(B)に示すように、ドキュメントツールボード50の文字記入領域55の内部で点滅している入力マーク56が一行分だけ下に移動し、文字記入領域55内での文字の記入位置が改行される。この改行は、文字記入領域55に文字を記入している途中においても行なわれることはもちろんである。   FIG. 5A shows a state in which the “line feed” menu among the menus in the selection panel 38 is selected. When the “line feed” menu is selected and highlighted (S5 in FIG. 15), when the left button 9 shown in FIG. 2 is pressed (S6 in FIG. 15), as shown in FIG. The left button panel 35 is displayed in a different color, and the selection of the “line feed” menu is determined. At this time, line feed processing is performed by the document tool 25, and as shown in FIG. 5B, the blinking input mark 56 in the character entry area 55 of the document tool board 50 moves down by one line. The character entry position in the character entry area 55 is broken. Of course, this line feed is performed even while characters are being entered in the character entry area 55.

また、手書きツールボード30の選択パネル38内の「Backspace」メニューが選択され決定されると、ドキュメントツールボード50の文字記入領域55内に表示されている複数の文字列内において、入力マーク56が先に記入された文字に向けて左側へ戻っていく。「スペース」メニューが選択されて決定されると、入力マーク56が位置する文字間にスペースが形成される。「Delete」メニューが選択されて決定されると、入力マーク56の左に位置する文字が消去される。「Tab」メニューが選択されて決定されると、入力マーク56の位置が、予め決められた位置へ移動する。   When the “Backspace” menu in the selection panel 38 of the handwriting tool board 30 is selected and determined, the input mark 56 is displayed in the plurality of character strings displayed in the character entry area 55 of the document tool board 50. Go back to the left for the previously written letter. When the “space” menu is selected and determined, a space is formed between the characters where the input marks 56 are located. When the “Delete” menu is selected and determined, the character located to the left of the input mark 56 is deleted. When the “Tab” menu is selected and determined, the position of the input mark 56 moves to a predetermined position.

(手書きツール24の設定)
図2に示す入力パッド7の下矢印操作領域16dを操作して、選択パネル38の最下段の「設定」メニューが選択され、左ボタン9が押されてその選択が決定されると、手書きツール24の処理動作に基づいて、表示画面に、図6に示す設定ボード60が表示される。この設定ボード60は、表示画面において手書きツールボード30およびドキュメントツールボード50と共に表示される。
(Setting of handwriting tool 24)
When the down arrow operation area 16d of the input pad 7 shown in FIG. 2 is operated to select the “setting” menu at the bottom of the selection panel 38 and the left button 9 is pressed to determine the selection, the handwriting tool Based on the 24 processing operations, the setting board 60 shown in FIG. 6 is displayed on the display screen. The setting board 60 is displayed together with the handwriting tool board 30 and the document tool board 50 on the display screen.

設定ボード60の表示画像は、枠表示61を有しており、枠表示61の右上部に「閉じる」ためのアイコン62が表示される。枠表示61内には、上方に時間設定部63が表示され、その下にウインドウの透明度の設定部64が表示されている。さらに、枠表示61の下部には、決定(OK)のためのアイコン65と、設定ボード60の表示をキャンセルするためのアイコン66が表示されている。   The display image of the setting board 60 has a frame display 61, and an icon 62 for “close” is displayed in the upper right part of the frame display 61. In the frame display 61, a time setting unit 63 is displayed above, and a window transparency setting unit 64 is displayed below. Further, an icon 65 for determination (OK) and an icon 66 for canceling the display of the setting board 60 are displayed below the frame display 61.

図4および図5に示すように、表示画面に手書きツールボード30が表示され、さらに図6に示す設定ボード60が表示されているときに、図2に示す入力パッド7の入力操作領域16aを指で操作すると、そのときにパッド入力信号生成部13から与えられたフォーマットデータに基づき手書きツール24からオペレーティングシステム(OS)22に相対座標データが与えられる。この相対座標データにより、表示画面に表示されているカーソルを移動させることができるようになる。よって、入力操作領域16aを指で操作して、表示画面に表示されているカーソルを図6に示す設定ボード60と重なる位置へ移動させることができる。   As shown in FIGS. 4 and 5, when the handwriting tool board 30 is displayed on the display screen and the setting board 60 shown in FIG. 6 is further displayed, the input operation area 16a of the input pad 7 shown in FIG. When operated with a finger, relative coordinate data is given from the handwriting tool 24 to the operating system (OS) 22 based on the format data given from the pad input signal generation unit 13 at that time. With this relative coordinate data, the cursor displayed on the display screen can be moved. Therefore, the cursor displayed on the display screen can be moved to a position overlapping the setting board 60 shown in FIG. 6 by operating the input operation area 16a with a finger.

カーソルを、図6に示す設定ボード60の時間設定部63内に移動させ、タッピングするなどの操作によって、設定時間を決めることができる。手書きツールボード30に文字を記入するときに、入力操作領域16aから指を離した後に時間のカウントをスタートし前記設定時間を経過すると、文字の入力が完了したと判断し、入力パネル36aに記入された軌跡に基づいて、文字認識エンジン28によって、描こうとしている文字が推定されて認識される。   The set time can be determined by an operation such as moving the cursor into the time setting unit 63 of the setting board 60 shown in FIG. When entering characters on the handwriting tool board 30, the counting of time starts after the finger is released from the input operation area 16a, and when the set time has elapsed, it is determined that the character input has been completed, and the input panel 36a is entered. The character to be drawn is estimated and recognized by the character recognition engine 28 based on the trajectory.

また、設定ボード60の透明度の設定部64にカーソルを合わせ、タッピングを行なうと、手書きツールボード30の画像の透明度を変えることができる。例えば、手書きツールボード30の画像の透明度を高めると、例えば手書きツールボードが重ね表示されているドキュメントツールボード50の表示状態を、手書きツールボード30を透して目視しながら文字入力を行なうことが可能になる。   Further, when the cursor is placed on the transparency setting unit 64 of the setting board 60 and tapping is performed, the transparency of the image of the handwriting tool board 30 can be changed. For example, when the transparency of the image of the handwriting tool board 30 is increased, for example, character input can be performed while viewing the display state of the document tool board 50 on which the handwriting tool board is overlaid through the handwriting tool board 30. It becomes possible.

(文字の入力操作)
図6に示す設定ボード60のアイコン62,65,66のいずれかにカーソルを合わせてタッピング操作を行なうと、設定ボード60が表示画面から消え、手書きツールボード30の表示状態が、図4(A)に示す初期状態に戻る。このとき手書きツール24では、図17のS11において、入力パッド7の入力操作領域16aに指が触れたか否かを監視する。
(Character input operation)
When the cursor is placed on any of the icons 62, 65, and 66 of the setting board 60 shown in FIG. 6 and the tapping operation is performed, the setting board 60 disappears from the display screen, and the display state of the handwriting tool board 30 is as shown in FIG. The initial state shown in FIG. At this time, the handwriting tool 24 monitors whether or not a finger touches the input operation area 16a of the input pad 7 in S11 of FIG.

手書きツール24が初期状態のときに、入力操作領域16aに指が触れたと検知されると、文字入力が開始されたと判断する。文字入力が開示されたと判断すると、図7(A)に示すように、手書きツールボード30のパネル33内では、操作パネル36bが消え、その位置に時間通知パネル36eが現れる。この時間通知パネル36eには、入力操作領域16aから指を離している時間が刻々と時間表示36fとして表示される。   When it is detected that a finger touches the input operation area 16a when the handwriting tool 24 is in an initial state, it is determined that character input has started. If it is determined that the character input is disclosed, the operation panel 36b disappears and the time notification panel 36e appears at that position in the panel 33 of the handwriting tool board 30 as shown in FIG. On the time notification panel 36e, the time when the finger is released from the input operation area 16a is displayed as a time display 36f.

文字入力が開始されたと判断されると、図7(A)に示すように、右ボタンパネル34内の表示が「クリア」の文字表示に切り替えられ、左ボタンパネル35内の表示が「OK」の文字表示に切り替えられる。   When it is determined that the character input is started, as shown in FIG. 7A, the display in the right button panel 34 is switched to the “clear” character display, and the display in the left button panel 35 is “OK”. Can be switched to the character display.

文字入力が開始されたと判断された後は、パッド入力信号生成部13から手書きツールに与えられるフォーマットデータが、X−Y座標の絶対座標データとして処理される。すなわち、入力パッド7の入力面7aの入力操作領域16aに指を触れて入力面7aに沿って摺動させ、その指を離すと、絶対座標データの認識により、手書きツールボード30の入力パネル36aに、指の位置およびその移動位置に応じた軌跡が表示される。入力面7aから一度指を離した後に、図6に示す設定ボード60の時間設定部63で設定された時間が経過し終わる前に、入力操作領域16aに再度指を触れて摺動させると、次の軌跡が入力パネル36aに描かれる。   After it is determined that the character input has been started, the format data given from the pad input signal generation unit 13 to the handwriting tool is processed as absolute coordinate data of XY coordinates. That is, when an input operation area 16a of the input surface 7a of the input pad 7 is touched and slid along the input surface 7a and then released, the input panel 36a of the handwriting tool board 30 is recognized by recognizing absolute coordinate data. In addition, the locus corresponding to the position of the finger and its movement position is displayed. After the finger is once released from the input surface 7a and before the time set by the time setting unit 63 of the setting board 60 shown in FIG. 6 has elapsed, the input operation area 16a is again touched and slid. The next trajectory is drawn on the input panel 36a.

すなわち、単に指を入力操作領域16aに触れて摺動させるだけ文字を記入でき、従来の相対データを用いた文字の記入のように、左ボタンを押しながら入力パッドに触れた指を動かすことで、画面に表示されたカーソルを移動させて軌跡を描くことに比べて、文字の記入操作が容易である。   In other words, a character can be entered simply by touching and sliding a finger on the input operation area 16a, and by moving the finger touching the input pad while pressing the left button as in the case of entering a character using conventional relative data. Compared with moving the cursor displayed on the screen and drawing a trajectory, the character entry operation is easier.

入力操作領域16aから指を離した後に前記設定時間が経過すると、そのときに手書きツールボード30の入力パネル36aに描かれている軌跡から文字認識エンジン28で文字が認識される(図17のS12)。そして、図7(B)に示すように、選択パネル38内に、第1候補の文字および第2候補以下の文字が表示される。なお、設定ボード60による時間設定を行なわずに、操作者が入力パネル36a内に所望の文字の軌跡を描き終わったと判断したときに、左ボタン9を押し「OK」の入力を行なうことで、入力パネル36aに描かれている軌跡から文字認識エンジン28で文字が認識され、図7(B)に示す状態に設定されてもよい。   When the set time elapses after the finger is released from the input operation area 16a, the character recognition engine 28 recognizes the character from the locus drawn on the input panel 36a of the handwriting tool board 30 (S12 in FIG. 17). ). Then, as shown in FIG. 7B, the first candidate character and the second and lower characters are displayed in the selection panel 38. When the operator determines that the desired character trajectory has been drawn in the input panel 36a without setting the time using the setting board 60, the user presses the left button 9 to input “OK”. Characters may be recognized by the character recognition engine 28 from the locus drawn on the input panel 36a and set to the state shown in FIG. 7B.

図7(A)では、入力パネル36aに手書きによる軌跡が現れているが、図7(B)に示すように文字の奇跡が描き終わった時点で、入力パネル36aに、第1候補として認識された文字が所定のフォントの活字文字で表示される。図7(B)では「ひ」の活字文字が表示されている。入力パネル36aに活字文字「ひ」が表示されるのと同時に、図7(C)に示すように、ドキュメントツールボード50の文字記入領域55の内部で点滅している入力マーク56の位置に活字文字「ひ」が転記される。また、図7(B)では、手書きツールボード30のパネル33内の時間通知パネル36eが消え、上操作パネル36cと下操作パネル36dが再び表示される。また、右ボタンパネル34内に「変換」の文字表示が現れ、左ボタンパネル35に「決定」の文字表示が現れる。   In FIG. 7A, a handwritten trajectory appears on the input panel 36a. However, as shown in FIG. 7B, when the character miracle has been drawn, the input panel 36a recognizes it as the first candidate. Characters are displayed as type characters in a predetermined font. In FIG. 7B, the type character “HI” is displayed. At the same time as the type character “HI” is displayed on the input panel 36a, the type character is displayed at the position of the input mark 56 blinking inside the character entry area 55 of the document tool board 50, as shown in FIG. The letter “hi” is posted. In FIG. 7B, the time notification panel 36e in the panel 33 of the handwriting tool board 30 disappears, and the upper operation panel 36c and the lower operation panel 36d are displayed again. In addition, a character display “conversion” appears in the right button panel 34, and a character display “decision” appears in the left button panel 35.

図7(B)において、入力パッド7の上矢印操作領域16cまたは下矢印操作領域16dが指で操作されると、入力パネル36aの右側に表示されている上操作パネル36cまたは下操作パネル36dがハイライト表示され、この操作に基づいて、選択パネル38内の文字の候補が変更される(図17のS13)。例えばひらがなの「で」や英文字の「U」「V」を選択することもできる。選択パネル38内の候補の選択を変更する度に、変更した候補の活字文字が手書きツールボード30の入力パネル36aに表示されるとともに、ドキュメントツールボード50に表示されている文字も新たな候補に入れ替わる。なお、選択パネル38内に列記されている「キャンセル」を選択してハイライトさせると、入力パネル36aに表示されている活字文字が消えるとともに、ドキュメントツールボード50に表示されている対応する文字も消える(図17のS14)。   In FIG. 7B, when the up arrow operation area 16c or the down arrow operation area 16d of the input pad 7 is operated with a finger, the upper operation panel 36c or the lower operation panel 36d displayed on the right side of the input panel 36a is displayed. Based on this operation, the character candidates in the selection panel 38 are changed (S13 in FIG. 17). For example, hiragana “de” and English letters “U” and “V” can be selected. Each time the selection of a candidate in the selection panel 38 is changed, the changed candidate type character is displayed on the input panel 36a of the handwriting tool board 30 and the character displayed on the document tool board 50 is also a new candidate. Change. Note that when “cancel” listed in the selection panel 38 is selected and highlighted, the type characters displayed on the input panel 36 a disappear and the corresponding characters displayed on the document tool board 50 are also displayed. It disappears (S14 in FIG. 17).

このように、入力パッド7を操作し手書きツール24を動作させることで、ドキュメントツールボード50内に表示されている文字候補の変更や消去を行なうことができる。   Thus, by operating the input pad 7 and operating the handwriting tool 24, the character candidates displayed in the document tool board 50 can be changed or deleted.

図7(B)(C)に示すように、選択パネル38内のいずれかの候補が選択されて、いずれかの候補に対応する活字文字(図7(B)(C)では「ひ」)が入力パネル36aおよびドキュメントツールボード50に表示されている状態で、入力パッド7の入力操作領域16aに指を触れまたはタッピングすると、入力パネル36aおよびドキュメントツールボード50に表示されている候補が確定し、手書きツールボード30の表示が図4(A)の初期状態に戻り、新たな文字の書き込みを待機する。この初期状態で、入力操作領域16aに指が触れたと判断すると、新たな文字の書き込みが行なわれたと判断する。   As shown in FIGS. 7B and 7C, any of the candidates in the selection panel 38 is selected, and the type characters corresponding to any of the candidates (“H” in FIGS. 7B and 7C). Is displayed on the input panel 36a and the document tool board 50, touching or tapping the input operation area 16a of the input pad 7 determines the candidates displayed on the input panel 36a and the document tool board 50. The display of the handwriting tool board 30 returns to the initial state shown in FIG. 4A and waits for writing of a new character. If it is determined in this initial state that the finger has touched the input operation area 16a, it is determined that a new character has been written.

前記操作を繰り返すことで、ドキュメントツールボード50の文字記入領域55の内部に文字列が記載される。図8(A)(B)に示す例では、文字記入領域55にひらがなの文字列である「ひとなみだめ」と記載されている。なお、手書きツール24では、入力パッド7の入力操作領域16aを操作することで、漢字の入力も可能である。この場合、図7(B)および図8(A)に示す文字の入力モードでは、手書きツールボード30の入力パネル36aに第1候補の漢字が表示され、選択パネル38内に、第1候補の漢字および第2候補以下の漢字が列記される。   By repeating the above operation, a character string is written in the character entry area 55 of the document tool board 50. In the example shown in FIGS. 8A and 8B, the character entry area 55 is described as “Hinamidame”, which is a character string of hiragana. Note that the handwriting tool 24 can also input Chinese characters by operating the input operation area 16a of the input pad 7. In this case, in the character input mode shown in FIGS. 7B and 8A, the first candidate kanji is displayed on the input panel 36a of the handwriting tool board 30, and the first candidate kanji is displayed in the selection panel 38. Kanji and kanji below the second candidate are listed.

図17のS15において、操作者が所定数の文字の入力を完了したと判断したら、S16において、ドキュメントツールボード50の文字記入領域55に記載されている文字列の変換が必要か否か判断する。S16において変換の必要がないと判断したときは、S17で左ボタン9を押圧操作する。手書きツールボード30が図8(A)に示す入力モードのときは左ボタン9が決定ボタンとしての機能を発揮できるようになっている。左ボタン9が押されると、文字記入領域55に列記されている文字列の表示が確定する。この確定の後に、手書きツールボード30の表示は、図4(A)に示す初期モードに戻り、さらなる文字の入力を待機する。   If it is determined in S15 of FIG. 17 that the operator has finished inputting a predetermined number of characters, it is determined in S16 whether or not conversion of the character string described in the character entry area 55 of the document tool board 50 is necessary. . If it is determined in S16 that conversion is not necessary, the left button 9 is pressed in S17. When the handwriting tool board 30 is in the input mode shown in FIG. 8A, the left button 9 can function as a determination button. When the left button 9 is pressed, the display of the character strings listed in the character entry area 55 is confirmed. After this determination, the display of the handwriting tool board 30 returns to the initial mode shown in FIG. 4A and waits for further character input.

(文字列の変換)
図17のS16において、文字記入領域55に表示されている文字列の変換が必要と判断したら、手書きツールボード30が図8(A)に示す表示状態のときに、右ボタン8を押圧操作する(S18)。この操作により、図9(B)に示すように、文字記入領域55内の文字列が変換される。図9(B)に示す例では、「ひとなみだめ」のひらがなの文字列が、「人並みダメ」と変換されている。またその変換範囲は「人並み」と「ダメ」とに区分されており、「人並み」の文字列には太いアンダーラインが付され、「ダメ」の文字列には細いアンダーラインが付されている。
(String conversion)
If it is determined in S16 in FIG. 17 that the character string displayed in the character entry area 55 needs to be converted, the right button 8 is pressed when the handwriting tool board 30 is in the display state shown in FIG. (S18). By this operation, as shown in FIG. 9B, the character string in the character entry area 55 is converted. In the example shown in FIG. 9B, the hiragana character string of “Hitonamadame” has been converted to “No good people”. The range of conversion is divided into “normal” and “no”, and the “under normal” character string has a thick underline, and the “no” character string has a thin underline. ing.

また、図8(A)の表示状態で右ボタン8が押圧操作され、図9(A)(B)に示す文字列変換モードになると、手書きツールボード30の表示状態が切換わる。パネル33の表示は、左右に二分された左切り替えパネル37aと右切り替えパネル37bの画像に切換わる。左切り替えパネル37aには、「決定」の文字が表示され、右切り替えパネル37bには「変換」の文字が表示される。また右ボタンパネル34には右向きの矢印が表示され、左ボタンパネル35には左向きの矢印が表示される。   When the right button 8 is pressed in the display state of FIG. 8A and the character string conversion mode shown in FIGS. 9A and 9B is entered, the display state of the handwriting tool board 30 is switched. The display on the panel 33 is switched to the images of the left switching panel 37a and the right switching panel 37b which are divided into left and right. On the left switching panel 37a, a “decision” character is displayed, and on the right switching panel 37b, a “conversion” character is displayed. Further, a right arrow is displayed on the right button panel 34, and a left arrow is displayed on the left button panel 35.

図17のS19において、ドキュメントツールボード50の文字記入領域55内に表示されている文字の変換内容が正しいと判断したときには、S20において「決定」と表示された左切り替えパネル37aに対応している入力パッド7の左操作領域17aをタッピングすることで、文字記入領域55に表示されている文字列の入力が確定する。   When it is determined in S19 of FIG. 17 that the conversion content of the character displayed in the character entry area 55 of the document tool board 50 is correct, it corresponds to the left switching panel 37a displayed as “decision” in S20. By tapping the left operation area 17a of the input pad 7, the input of the character string displayed in the character entry area 55 is confirmed.

文字記入領域55に表示されている文字列が希望する変換内容でない場合は、図17のS21において、変換範囲が正しいか否か判断する。図9(B)での表示内容では、文字記入領域55に表示されている文字列のうちの変換範囲が「人並み」と「ダメ」とに区分されている。この変換範囲の区分が正しいと判断したときは、S22に移行し、図9(A)(B)の表示状態において、入力パッド7の右操作領域17bをタッピングする。その結果、図10(A)(B)の表示状態に切り替えられ、ドキュメントツールボード50の文字記入領域55内に、「人並み」の文字列の変換候補のリスト58が表示される。このリスト58内の変換候補は、図3に示す辞書ツール27から読み出される。   If the character string displayed in the character entry area 55 does not have the desired conversion content, it is determined whether or not the conversion range is correct in S21 of FIG. In the display content in FIG. 9B, the conversion range of the character string displayed in the character entry area 55 is divided into “standard” and “no”. If it is determined that the conversion range is correct, the process proceeds to S22, and the right operation area 17b of the input pad 7 is tapped in the display states of FIGS. 9A and 9B. As a result, the display state is switched to the display state shown in FIGS. 10A and 10B, and a list 58 of character string conversion candidates of “personal” is displayed in the character entry area 55 of the document tool board 50. Conversion candidates in the list 58 are read from the dictionary tool 27 shown in FIG.

図10(A)(B)の表示状態において、入力パッド7の右操作領域17bをタッピングする度に、リスト58内での候補の選択が順番に一列ずつ下側へ移動していく。「人並み」の区分を他の希望の文字列に変換できたら、図11(A)(B)に示すように、変換範囲の区分を「ダメ」の文字列に移動させる。すなわち、右向きの矢印が表示されている右ボタン8を押圧操作すると、「ダメ」の文字列の下に太いアンダーラインが移動する。この状態で、入力パッド7の右操作領域17bをタッピングすると、図10(B)と同様のリスト58が表示され、このリスト58内に「ダメ」の文字の他の変換候補が表示される。そして、右操作領域17bをタッピングすることで、リスト58内の候補を順番に選択できる。   10A and 10B, each time the right operation area 17b of the input pad 7 is tapped, the selection of candidates in the list 58 moves downward one row at a time. When the “personal” category can be converted into another desired character string, the category of the conversion range is moved to the “bad” character string, as shown in FIGS. That is, when the right button 8 on which a rightward arrow is displayed is pressed, a thick underline moves below the character string “NO”. When the right operation area 17 b of the input pad 7 is tapped in this state, a list 58 similar to that shown in FIG. 10B is displayed, and other conversion candidates for the characters “no” are displayed in the list 58. Then, by tapping the right operation area 17b, the candidates in the list 58 can be selected in order.

「人並み」の区分と「ダメ」の区分でそれぞれ希望の変換候補を選択したら、図17のS20に移行し、入力パッド7の左操作領域17aをタッピングする。この操作で、漢字を含む文字列が決定し、ドキュメントツールボード50の文字記入領域55内に、変換を決定した文字列(例えば「人並みダメ」の文字列)が表示される。   When the desired conversion candidate is selected for each of the “normal” and “no” categories, the process proceeds to S20 in FIG. 17 and the left operation area 17a of the input pad 7 is tapped. With this operation, a character string including kanji is determined, and a character string for which conversion is determined (for example, a character string of “nobody”) is displayed in the character entry area 55 of the document tool board 50.

図17のS23において、文字列の変換範囲を変更したいときには、S24に移行し、ドキュメントツールボード50の文字記入領域55に表示されている文字列での変換範囲を変更する。図12(A)(B)に示すように、先に右ボタン8を押し、その後に右ボタン8を押しながら左ボタン9を押すと、「人並み」の文字列の変換範囲が短くなり、図12(B)に示すように「ひとな」が新たな変換範囲になる。この変換範囲は左ボタン9をさらに続けて押しなおすことによりさらに短くなる。このとき、図12(A)に示すように、右ボタンパネル34に「>」の表示が現れ、左ボタンパネル35に「<<」の表示が現れる。   In S23 of FIG. 17, when it is desired to change the conversion range of the character string, the process proceeds to S24, and the conversion range of the character string displayed in the character entry area 55 of the document tool board 50 is changed. As shown in FIGS. 12A and 12B, when the right button 8 is first pressed, and then the left button 9 is pressed while the right button 8 is being pressed, the conversion range of the character string of “people” is shortened. As shown in FIG. 12B, “Hito” becomes a new conversion range. This conversion range is further shortened by further pressing the left button 9 again. At this time, as shown in FIG. 12A, the display of “>” appears on the right button panel 34 and the display of “<<” appears on the left button panel 35.

また、変換範囲を長く伸ばしたいときは、先に左ボタン9を押圧し、その後左ボタン9を押したまま右ボタン8を押すことで、変更できる。   Further, when it is desired to extend the conversion range for a long time, it can be changed by first pressing the left button 9 and then pressing the right button 8 while pressing the left button 9.

その後は、図10(A)(B)に示すように、入力パッド7の右操作領域17bをタッピングすることで、新たに設定した変換範囲内の文字列の変換候補がリスト58に表示される。その後の決定は前述の通りである。   Thereafter, as shown in FIGS. 10A and 10B, by tapping the right operation area 17 b of the input pad 7, conversion candidates for character strings within the newly set conversion range are displayed in the list 58. . Subsequent decisions are as described above.

図13と図14は前記実施の形態の変形例を示している。
図13(A)(B)では、手書きツールボード30の表示が、図9(A)(B)と逆であって、左切り替えパネル37aに左向きの矢印が表示され、右切り替えパネル37bに右向きの矢印が表示され、右ボタンパネル34に「変換」の文字が、左ボタンパネル35に「決定」の文字が表示されている。このように、入力パッド7の左操作領域17aおよび右操作領域17bでの入力項目と、右ボタン8および左ボタン9での入力項目とが逆とされても前述と同様に入力操作を行なうことができる。
13 and 14 show a modification of the above embodiment.
13A and 13B, the display of the handwriting tool board 30 is opposite to that of FIGS. 9A and 9B, and a left-pointing arrow is displayed on the left switching panel 37a and a right-pointing is displayed on the right switching panel 37b. The arrow is displayed, the character “Conversion” is displayed on the right button panel 34, and the character “Confirm” is displayed on the left button panel 35. Thus, even if the input items in the left operation area 17a and the right operation area 17b of the input pad 7 and the input items in the right button 8 and the left button 9 are reversed, the input operation is performed in the same manner as described above. Can do.

図14(A)(B)では、文字列の選択範囲を変更するときの手書きツールボード30の表示が、図12(A)(B)と相違している。   14A and 14B, the display of the handwriting tool board 30 when the selection range of the character string is changed is different from FIGS. 12A and 12B.

図14(A)(B)は、図13(A)(B)から継続する操作であり、右ボタンパネル34に「変換」の文字が、左ボタンパネル35に「決定」の文字が表示されている。このときに、入力パッド7の右操作領域17bに触れた指を左操作領域17aへ向けてスライドさせると、図12(B)と同様に、文字列の変換範囲が短くなる。このとき、右操作領域17bに「→」が表示され、左操作領域17aに「<<」が表示される。   FIGS. 14A and 14B are operations that continue from FIGS. 13A and 13B. The characters “conversion” are displayed on the right button panel 34, and the characters “decision” are displayed on the left button panel 35. ing. At this time, if the finger touching the right operation area 17b of the input pad 7 is slid toward the left operation area 17a, the conversion range of the character string is shortened as in FIG. At this time, “→” is displayed in the right operation area 17b, and “<<” is displayed in the left operation area 17a.

本発明の入力処理装置を備えたパーソナルコンピュータの斜視図、The perspective view of the personal computer provided with the input processing device of the present invention, 平面型の入力部材の平面図、A plan view of a planar input member, 入力処理装置の回路ブロック図、Circuit block diagram of input processing device, (A)は手書きツールボードの表示例、(B)はドキュメントツールの表示例を示す説明図であり、初期状態を示す、(A) is a display example of a handwriting tool board, (B) is an explanatory view showing a display example of a document tool, and shows an initial state. (A)は手書きツールボードの表示例、(B)はドキュメントツールの表示例を示す説明図であり、入力モードの選択動作を示す、(A) is a display example of a handwriting tool board, (B) is an explanatory view showing a display example of a document tool, and shows an input mode selection operation. 設定ボードの表示例を示す説明図、An explanatory diagram showing a display example of the setting board, (A)は文字入力モードでの手書きツールボードの表示例、(B)は文字が選択された後の手書きツールボードの表示例、(C)は文字が選択された後のドキュメントツールの表示例を示す説明図、(A) is a display example of a handwriting toolboard in a character input mode, (B) is a display example of a handwriting toolboard after a character is selected, and (C) is a display example of a document tool after a character is selected. An explanatory diagram showing the (A)は手書きツールボードの表示例、(B)はドキュメントツールの表示例を示す説明図であり、複数の文字が入力された状態を示す、(A) is a display example of a handwriting tool board, (B) is an explanatory view showing a display example of a document tool, and shows a state in which a plurality of characters are input. (A)は手書きツールボードの表示例、(B)はドキュメントツールの表示例を示す説明図であり、文字列の変換操作を示す、(A) is a display example of a handwriting tool board, (B) is an explanatory view showing a display example of a document tool, and shows a character string conversion operation. (A)は手書きツールボードの表示例、(B)はドキュメントツールの表示例を示す説明図であり、文字列の変換操作を示す、(A) is a display example of a handwriting tool board, (B) is an explanatory view showing a display example of a document tool, and shows a character string conversion operation. (A)は手書きツールボードの表示例、(B)はドキュメントツールの表示例を示す説明図であり、文字列の変換操作を示す、(A) is a display example of a handwriting tool board, (B) is an explanatory view showing a display example of a document tool, and shows a character string conversion operation. (A)は手書きツールボードの表示例、(B)はドキュメントツールの表示例を示す説明図であり、文字列の変換範囲の変更操作を示す、(A) is a display example of a handwriting tool board, (B) is an explanatory view showing a display example of a document tool, and shows a change operation of a character string conversion range. (A)は手書きツールボードの表示例、(B)はドキュメントツールの表示例を示す説明図であり、文字列の変換操作を示す他の表示例、(A) is a display example of a handwriting tool board, (B) is an explanatory view showing a display example of a document tool, and another display example showing a character string conversion operation, (A)は手書きツールボードの表示例、(B)はドキュメントツールの表示例を示す説明図であり、文字列の変換範囲の変更操作を示す他の表示例、(A) is a display example of a handwriting tool board, (B) is an explanatory view showing a display example of a document tool, and another display example showing an operation for changing a character string conversion range, モード設定の動作フローチャート、Mode setting operation flowchart, キャンセル動作のフローチャート、Flowchart of cancellation operation, 文字列の入力と変換操作を示すフローチャート、A flowchart showing the input and conversion operation of a character string,

符号の説明Explanation of symbols

1 パーソナルコンピュータ
6 表示装置
7 入力パッド
7a 入力面
8 右ボタン
9 左ボタン
12 パッド検知部
13 パッド入力信号生成部
16a 入力操作領域
16b 選択操作領域
16c 上矢印操作領域
16d 下矢印操作領域
17a 左操作領域
17b 右操作領域
22 オペレーティングシステム
24 手書きツール
25 ドキュメントツール
30 手書きツールボード
33 パネル
34 右ボタンパネル
35 左ボタンパネル
36a 入力パネル
36b 操作パネル
36c 上操作パネル
36d 下操作パネル
37a 左切り替えパネル
37b 右切り替えパネル
38 選択パネル
50 ドキュメントツールボード
55 文字記入領域
60 設定ボード
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Personal computer 6 Display apparatus 7 Input pad 7a Input surface 8 Right button 9 Left button 12 Pad detection part 13 Pad input signal generation part 16a Input operation area 16b Selection operation area 16c Up arrow operation area 16d Down arrow operation area 17a Left operation area 17b Right operation area 22 Operating system 24 Handwriting tool 25 Document tool 30 Handwriting tool board 33 Panel 34 Right button panel 35 Left button panel 36a Input panel 36b Operation panel 36c Upper operation panel 36d Lower operation panel 37a Left switching panel 37b Right switching panel 38 Selection panel 50 Document tool board 55 Character entry area 60 Setting board

Claims (13)

入力パッドおよび前記入力パッドに指示体が触れた位置を検知する検知部を有する入力部材と、前記入力部材から得られる入力信号に基づいて文字を入力する処理部とが設けられた入力処理装置において、
ドキュメントツールが起動されて表示画面にドキュメントツールボードが表示されているときに、前記処理部によって手書きツールを起動して、表示画面に前記ドキュメントツールボードと共に手書きツールボードを表示させることが可能であり、
前記手書きツールボードには、入力パネルが表示されており、前記入力パッドで描かれた軌跡から認識された文字が前記入力パネルに表示され、その文字が前記ドキュメントツールボードに転記されることを特徴とする入力処理装置。
An input processing apparatus provided with an input member having an input pad and a detection unit that detects a position where an indicator touches the input pad, and a processing unit that inputs characters based on an input signal obtained from the input member ,
When the document tool is activated and the document tool board is displayed on the display screen, it is possible to activate the handwriting tool by the processing unit and display the handwritten tool board together with the document tool board on the display screen. ,
An input panel is displayed on the handwriting tool board, characters recognized from a locus drawn on the input pad are displayed on the input panel, and the characters are transferred to the document tool board. An input processing device.
前記処理部の処理動作により、前記入力パッドで描かれた軌跡から認識された文字が前記入力パネルに表示されるのと同時に、その文字が前記ドキュメントツールボードに表示される請求項1記載の入力処理装置。   The input according to claim 1, wherein the character recognized from the locus drawn on the input pad is displayed on the input panel by the processing operation of the processing unit, and at the same time, the character is displayed on the document tool board. Processing equipment. 前記手書きツールを起動させた後は、前記入力パッドを指示体で操作した入力信号が絶対座標データとして処理されて、前記入力パネルに、指示体を前記入力パッドの表面で移動させた軌跡が反映されて表示される請求項1または2記載の入力処理装置。   After starting the handwriting tool, an input signal obtained by operating the input pad with an indicator is processed as absolute coordinate data, and a locus of moving the indicator on the surface of the input pad is reflected on the input panel. The input processing device according to claim 1, wherein the input processing device is displayed. 前記手書きツールボードには、選択パネルが表示されるとともに、前記入力パッドの一部が前記選択パネルに対応する操作領域となり、前記操作領域が操作されると、前記入力パッドを操作した軌跡から認識される文字を確定するための選択動作が行なわれる請求項1ないし3のいずれかに記載の入力処理装置。   On the handwriting tool board, a selection panel is displayed, and a part of the input pad becomes an operation area corresponding to the selection panel. When the operation area is operated, the input pad is recognized from a locus of operating the input pad. 4. The input processing device according to claim 1, wherein a selection operation for determining a character to be performed is performed. 前記手書きツールボードには、選択パネルが表示されるとともに、前記入力パッドの一部が前記選択パネルに対応する操作領域となり、前記操作領域が操作されると、前記ドキュメントツールへの文字の入力モードが切り替えられる請求項1ないし4のいずれかに記載の入力処理装置。   A selection panel is displayed on the handwriting tool board, a part of the input pad becomes an operation area corresponding to the selection panel, and when the operation area is operated, a character input mode to the document tool The input processing device according to claim 1, wherein the input processing device is switched. 前記手書きツールボードには、前記入力パネルと前記選択パネル内の選択操作状態を表示する操作パネルとが隣接して表示され、前記入力パッドは、前記入力パネルを操作する操作領域と前記選択パネルを操作する操作領域とに区分される請求項4または5記載の入力処理装置。   The handwriting tool board displays the input panel and an operation panel that displays a selection operation state in the selection panel adjacent to each other, and the input pad includes an operation area for operating the input panel and the selection panel. 6. The input processing device according to claim 4, wherein the input processing device is divided into operation areas to be operated. 前記手書きツールボードに切り替えパネルが表示されるとともに、前記入力パッドの一部が前記切り替えパネルに対応する操作領域となり、前記操作領域を操作することで、前記ドキュメントツールボードでの文字の表示状態を切り替えることが可能である請求項1ないし3のいずれかに記載の入力処理装置。   A switching panel is displayed on the handwriting tool board, and a part of the input pad becomes an operation area corresponding to the switching panel, and the display state of characters on the document tool board can be changed by operating the operation area. The input processing device according to claim 1, wherein the input processing device can be switched. 前記ドキュメントツールボードでの文字の表示状態の切り替えは、かな文字列を漢字文字列に変換するときの前記漢字の選択である請求項7記載の入力処理装置。   The input processing apparatus according to claim 7, wherein the switching of the character display state on the document tool board is selection of the kanji character when converting a kana character string into a kanji character string. 前記ドキュメントツールボードでの文字の表示状態の切り替えは、かな文字列を漢字文字列に変換するときの変換すべきかな文字列の文字数の選択である請求項7記載の入力処理装置。   8. The input processing apparatus according to claim 7, wherein the switching of the character display state on the document tool board is a selection of the number of characters of the kana character string to be converted when the kana character string is converted into the kanji character string. 前記手書きツールボードの同じ領域に、前記入力パネルと前記切り替えパネルとが切り替えられて表示される請求項7ないし9のいずれかに記載の入力処理装置。   The input processing apparatus according to claim 7, wherein the input panel and the switching panel are switched and displayed in the same area of the handwriting toolboard. 前記手書きツールボードが表示されているときに、前記手書きツールボードに表示される設定メニューを選択すると、前記表示画面に、前記手書きツールボードの動作状態を設定する設定ボードが表示される請求項1ないし10のいずれかに記載の入力処理装置。   2. When a setting menu displayed on the handwriting toolboard is selected while the handwriting toolboard is displayed, a setting board for setting an operation state of the handwriting toolboard is displayed on the display screen. Or the input processing device according to any one of 10 to 10; 前記設定ボードによって、前記入力パネルに描かれた軌跡に対応する文字を確定するための時間が設定される請求項11記載の入力処理装置。   The input processing apparatus according to claim 11, wherein a time for determining a character corresponding to a locus drawn on the input panel is set by the setting board. 前記入力部材には、前記入力パッドと並んで配置されたボタンスイッチが設けられており、前記手書きツールボードには、前記パネルと並んでボタンパネルが表示されており、前記ボタンスイッチを操作すると、前記ボタンパネルに表示されている切り替え動作が行われる請求項1ないし12のいずれかに記載の入力処理装置。   The input member is provided with a button switch arranged alongside the input pad, and the handwriting tool board displays a button panel alongside the panel, and when the button switch is operated, The input processing apparatus according to claim 1, wherein a switching operation displayed on the button panel is performed.
JP2008182354A 2008-07-14 2008-07-14 Input processing device Withdrawn JP2010020664A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008182354A JP2010020664A (en) 2008-07-14 2008-07-14 Input processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008182354A JP2010020664A (en) 2008-07-14 2008-07-14 Input processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010020664A true JP2010020664A (en) 2010-01-28

Family

ID=41705467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008182354A Withdrawn JP2010020664A (en) 2008-07-14 2008-07-14 Input processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010020664A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099223A (en) * 1998-09-17 2000-04-07 Fujitsu Ltd Data processor with handwritten character input interface and storage medium
JP2001005806A (en) * 1999-06-23 2001-01-12 Toshiba Corp Character input device and input control method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099223A (en) * 1998-09-17 2000-04-07 Fujitsu Ltd Data processor with handwritten character input interface and storage medium
JP2001005806A (en) * 1999-06-23 2001-01-12 Toshiba Corp Character input device and input control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8059101B2 (en) Swipe gestures for touch screen keyboards
KR100478020B1 (en) On-screen key input device
US9430051B2 (en) Keyboard with input-sensitive display device
US8941600B2 (en) Apparatus for providing touch feedback for user input to a touch sensitive surface
JP6902234B2 (en) Methods for inserting characters into strings and corresponding digital devices
US20120092278A1 (en) Information Processing Apparatus, and Input Control Method and Program of Information Processing Apparatus
US20110216015A1 (en) Apparatus and method for directing operation of a software application via a touch-sensitive surface divided into regions associated with respective functions
EP2184671B1 (en) Method and apparatus for switching touch screen of handheld electronic apparatus
JP2007280019A (en) Input device and computer system using the input device
US20120176320A1 (en) Touchscreen keyboard displays, alphanumeric input keyboards and control means
WO2004010276A1 (en) Information display input device and information display input method, and information processing device
JP2006164238A (en) Processing method of touch-pad input information, and processing apparatus of touch-pad input information
JP2009110092A (en) Input processor
WO2022143579A1 (en) Feedback method and related device
WO2022143620A1 (en) Virtual keyboard processing method and related device
JP2010257197A (en) Input processing apparatus
US20090116745A1 (en) Input processing device
JP5893491B2 (en) Operation input device
KR20100039650A (en) Method and apparatus for inputting hangul using touch screen
EP2942704A1 (en) Handheld device and input method thereof
KR20100069089A (en) Apparatus and method for inputting letters in device with touch screen
JP4907296B2 (en) Input device
JP2010020664A (en) Input processing device
JP4443395B2 (en) Input device
KR101631069B1 (en) An integrated exclusive input platform supporting seamless input mode switching through multi-touch trackpad

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120906