JP2010020492A - Cash automatic management device - Google Patents
Cash automatic management device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010020492A JP2010020492A JP2008179520A JP2008179520A JP2010020492A JP 2010020492 A JP2010020492 A JP 2010020492A JP 2008179520 A JP2008179520 A JP 2008179520A JP 2008179520 A JP2008179520 A JP 2008179520A JP 2010020492 A JP2010020492 A JP 2010020492A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- operator
- user
- password
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、小売店等の店舗又はテナント等に設置され、釣銭準備金や売上金の現金管理を行う現金自動管理装置に関する。 The present invention relates to an automatic cash management apparatus that is installed in a store such as a retail store or a tenant and performs cash management of change reserves and sales proceeds.
従来、複数のレジスターを使用する百貨店等に設置され、レジスター毎に準備される釣銭の供給管理と、レジスター毎の売上金収納の管理とを行う現金自動管理装置において、各レジスターの操作担当者と売上金の収納者に対して、それぞれIDカードを発行し、IDカードの照合を行うことで、釣銭ボックスや売上金投入金庫の扉の開閉を行い、レジスター毎の釣銭準備金の供給や売上金の収納を誤りなく行うようにする技術があった(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記従来の技術では、紛失、破損、データ破壊等により、カードが使用できなくなった場合には、カードの再発行手続きが必要であり、カードが再発行されるまでの期間は、現金自動管理装置を利用することができずに、レジスター責任者の手作業による現金出入処理を行なわなければならず、改ざん、人為的誤り、作業工数の増加等の問題点があった。 However, in the above conventional technology, if the card becomes unusable due to loss, damage, data destruction, etc., the card reissue procedure is necessary, and the period until the card is reissued is The management apparatus cannot be used, and cash register processing must be performed manually by the register manager, which has problems such as falsification, human error, and increased man-hours.
本発明は、前述の課題を解決するために次の手段を採用する。操作者が一のオペレータカードを使用して取引処理を行う現金自動管理装置であって、前記オペレータカード等の識別情報を読み取るカード読取手段と、前記操作者が暗証番号等を入力するための個人識別番号入力手段と、前記識別情報等と前記暗証番号等とを照合し本人認証する本人認証手段とを設け、前記カード読取手段により他のオペレータカードの識別情報を読み取り、前記本人認証手段により操作者の本人認証ができた場合に前記取引処理を許可するようにした。 The present invention employs the following means in order to solve the aforementioned problems. An automatic cash management apparatus in which an operator performs transaction processing using one operator card, and a card reading means for reading identification information such as the operator card, and an individual for the operator to input a personal identification number An identification number input means, and a personal authentication means for verifying the identity by comparing the identification information and the personal identification number, etc. are provided, and the identification information of another operator card is read by the card reading means and operated by the personal authentication means. The transaction processing is permitted when the person's identity can be authenticated.
本発明の現金自動管理装置によれば、紛失等によって、操作者が一のオペレータカードを使用できない場合に、カード読取手段により他のオペレータカードの識別情報を読み取り、本人認証手段により操作者の本人認証ができた場合に取引処理を許可するようにしたので、カードが再発行されるまでの期間でも現金自動管理装置を利用することができるため、レジスター責任者の手作業による現金出入処理は不要で、改ざん、人為的誤り、作業工数の増加を防止することができる。 According to the automatic cash management apparatus of the present invention, when an operator cannot use one operator card due to loss or the like, the identification information of another operator card is read by the card reading means, and the identity of the operator by the identity authentication means. Since transaction processing is permitted when authentication is successful, the cash cash management process by the register manager is not required because the automatic cash management system can be used even during the period until the card is reissued. Therefore, it is possible to prevent tampering, human error, and increase in work man-hours.
以下、本発明に係る実施形態例を、図面を用いて説明する。なお図面に共通する要素には同一の符号を付す。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the element which is common in drawing.
(構成)
図4は実施例1における現金自動管理装置1の外観図であり、図5は現金自動管理装置1の構成図である。
(Constitution)
FIG. 4 is an external view of the automatic
図4及び図5に示したように、現金自動管理装置1は、カード情報を読み取るためのカードリーダ部2と、操作者ID番号105aや操作者暗証番号106a、取引情報等の入力を行うキー入力部3と、キー入力部3から入力した情報等を表示する表示部4と、レジの釣銭準備金の出金や売上金の入金等の紙幣又は硬貨の入出金口である紙幣入出金口51及び硬貨入出金口61と、紙幣又は硬貨の入出金処理や回収処理等を行う紙幣部5及び硬貨部6と、カードリーダ部2/キー入力部3/表示部4/紙幣入出金口51/硬貨入出金口61/紙幣部5/硬貨部6の各種制御や種別コード102/カード管理番号103/利用者レジ番号104/利用者ID番号105/利用者暗証番号106からなるデータベース7aを構築して、登録・削除等を行う制御部7とから構成されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the automatic
図6に、実施例1における現金自動管理装置1で使用するカードの種類と対応する取引内容を示す。
In FIG. 6, the transaction content corresponding to the kind of card | curd used with the automatic
図6に示すように、現金自動管理装置1を操作するカードは、正規の操作用カードであるオペレータカード100と、破損や紛失等で正規の操作用カードが使用できない際に使用する代替オペレータカード200とから構成される。
As shown in FIG. 6, the card for operating the automatic
さらに、オペレータカード100は、通常、管理者が所持し、両替/締上げ/回収/データベースへの利用者等の登録・削除の取引処理を行う管理カード100aと、通常、レジ担当者が所持し、出金/入金/両替の取引処理を行うレジカード100bとから構成され、代替オペレータカード200は、管理カード100aと同様の取引が可能なゼネラルカード200aと、レジカード100bと同様の取引が可能なパーソナルカード200bとから構成されている。
Furthermore, the
また、図7に示すように、各カードの情報は72バイト長であって、現金自動管理装置1で利用可能であることを示す装置判別情報101(例えば、「1010」のように表される。)と、カードの種類を示すカード種別情報102aと、11桁のカードの管理番号を示すシリアル番号103aとを含み、カード発行時に書き込まれる。
Further, as shown in FIG. 7, the information of each card is 72 bytes long, and is represented as device discrimination information 101 (for example, “1010”) indicating that it can be used by the automatic
また、図8に示すように、制御部7内には、種別コード102、カード管理番号103、利用者レジ番号104、利用者ID番号105、利用者暗証番号106がデータベース化されており、オペレータカード100においては、カード管理番号103と利用者ID番号105とは一対一に関連付けられている。
As shown in FIG. 8, in the
(動作)
以上の構成により実施例1の現金自動管理装置1は、以下のように動作する。この動作を、図1を用いて、ステップごとに以下詳細に説明する。
(Operation)
With the above configuration, the automatic
S1:操作者は、カードリーダ部2にカードパスを行う。
S1: The operator performs a card pass to the
S2:読み取ったカード情報の装置判別情報101から、現金自動管理装置1の専用カードかどうかを判断する。専用カードであれば、S3へ移行し、専用カードでなければ処理を終了する。
S2: It is determined whether or not it is a dedicated card for the automatic
S3:読み取ったカード情報のカード種別情報102aとシリアル番号103aから、カード種別情報102aに属するカード管理番号103と照合し、登録済みカードかどうかを判断する。シリアル番号103aが、カード種別情報102aに属するカード管理番号103内に存在すれば、登録済みカードとみなして、S4へ移行し、存在しなければ、新規カードとみなして、図2の新規カード登録処理(B)へ移行する。なお、カード種類が、レジカード100b又はパーソナルカード200bの場合には、登録権限がないため、S4へ移行する。
S3: The
S4:読み取ったカード情報のカード種別情報102aからオペレータカード100であるかどうかを判断する。オペレータカード100(管理カード100a又はレジカード100b)の場合にはS5へ移行し、代替オペレータカード200(ゼネラルカード200a又はパーソナルカード200b)の場合にはS10へ移行する。
S4: It is determined whether or not the card is the
S5:キー入力部3から、操作者ID番号105aを入力する。入力された操作者ID番号105aが、シリアル番号103aに対応した利用者ID番号105と一致すれば、照合OKとして、S6へ移行し、所定回数だけ操作者ID番号105aを再入力しても利用者ID番号105と一致しなければ、照合NGとして処理を終了する。
S5: The operator ID number 105a is input from the
S6:キー入力部3から、操作者暗証番号106aを入力する。入力された操作者暗証番号106aが、操作者ID番号105aに対応した利用者暗証番号106と一致すれば、照合OKとして、S7へ移行し、所定回数だけ操作者暗証番号106aを再入力しても利用者暗証番号105と一致しなければ、照合NGとして処理を終了する。
S6: The operator password 106a is input from the
S7:レジカード100bの場合のみ本処理を実行する。キー入力部3から、レジ番号104aを入力する。入力されたレジ番号104aが、シリアル番号103aに対応した利用者レジ番号104と一致すれば、照合OKとして、S8へ移行し、所定回数だけレジ番号104aを再入力しても利用者レジ番号104と一致しなければ、照合NGとして処理を終了する。
S7: This process is executed only for the cash register card 100b. The cashier number 104a is input from the
S10:キー入力部3から、操作者ID番号105aを入力する。入力された操作者ID番号105aが、シリアル番号103aに対応した利用者ID番号105と一致すれば、照合OKとして、S11へ移行し、所定回数だけ操作者ID番号105aを再入力しても利用者ID番号105と一致しなければ、照合NGとして処理を終了する。
S10: The operator ID number 105a is input from the
S11:キー入力部3から、操作者暗証番号106aを入力する。入力された操作者暗証番号106aが、操作者ID番号105aに対応した利用者暗証番号106と一致すれば、照合OKとして、S12へ移行し、所定回数だけ操作者暗証番号106aを再入力しても利用者暗証番号105と一致しなければ、照合NGとして処理を終了する。
S11: The operator code number 106a is input from the
S12:カード種別情報102aに対応した、操作者ID番号105aのオペレータカード100の情報(カード管理番号103、利用者レジ番号104、利用者ID番号105、利用者暗証番号106)をデータベース7aから削除する。例えば、ゼネラルカード200aを代替オペレータカード200として使用した場合には、操作者の管理カード100aの情報をデータベース7aから削除し、パーソナルカード200bを代替オペレータカード200として使用した場合には、操作者のレジカード100bの情報をデータベース7aから削除する。
S12: Delete the information (
S8:表示部4に表示された取引種類から希望する取引を選択し、キー入力部3から入力する。
S8: A desired transaction is selected from the transaction types displayed on the
S9:S8にて選択した取引を実行する。 S9: The transaction selected in S8 is executed.
S3にて新規カード登録処理(B)となった場合の動作を、図2を用いて、ステップごとに以下詳細に説明する。 The operation in the case of the new card registration process (B) in S3 will be described in detail for each step with reference to FIG.
S20:キー入力部3から、登録したいレジ番号104aを入力する。入力したレジ番号104aは、データベース7aにおいて、カード種別情報102aに対応した利用者レジ番号104内に、新規レジ番号として登録される。
S20: The registration number 104a to be registered is input from the
S21:読み取ったカード情報のシリアル番号103は、データベース7aにおいて、カード種別情報102aに対応したカード管理番号103内に、新規シリアル番号として登録される。
S21: The
S22:キー入力部3から、登録したい操作者ID番号105aを入力する。入力した操作者ID番号105aは、データベース7aにおいて、カード種別情報102aに対応した利用者ID番号105内に、新規操作者ID番号として登録される。
S22: The operator ID number 105a to be registered is input from the
S23:キー入力部3から、登録したい操作者暗証番号106aを入力する。入力した操作者暗証番号106aは、データベース7aにおいて、S22で登録した操作者ID番号105aに対応した利用者暗証番号106内に、新規操作者暗証番号として登録される。
S23: The operator password number 106a to be registered is input from the
S9にて登録・削除処理を選択した場合の動作を、図3を用いて、ステップごとに以下詳細に説明する。 The operation when the registration / deletion process is selected in S9 will be described in detail below for each step with reference to FIG.
S30:キー入力部3から、追加登録又は削除したいレジ番号104aを入力する。入力したレジ番号104aは、データベース7aにおいて、カード種別情報102aに対応した利用者レジ番号104内に追加登録、又は利用者レジ番号104内から削除される。
S30: The cashier number 104a to be additionally registered or deleted is input from the
S31:キー入力部3から、追加登録又は削除したい操作者ID番号105aを入力する。入力した操作者ID番号105aは、データベース7aにおいて、カード種別情報102aに対応した利用者ID番号105内に追加登録、又は利用者ID番号105内から削除される。また、操作者ID番号105aの削除時には対応する操作者暗証番号106aも利用者暗証番号106内から同時に削除される。
S31: An operator ID number 105a to be additionally registered or deleted is input from the
S32:キー入力部3から、追加登録したい操作者暗証番号106aを入力する。入力した操作者暗証番号106aは、データベース7aにおいて、S31で追加登録した操作者ID番号105aに対応した利用者暗証番号106内に追加登録される。
S32: The operator password 106a to be additionally registered is input from the
(実施例1の効果)
以上のように、実施例1の現金自動管理装置によれば、紛失等によって、操作者がオペレータカードを使用できない場合に、カード読取手段にて代替オペレータカードの読み取りを行い、情報入力手段にて暗証番号等を入力し、本人認証を行うことで、前記オペレータカードと同様の操作を行うことを可能としたので、カードが再発行されるまでの期間でも現金自動管理装置を利用することができ、レジスター責任者の手作業による現金出入処理が不要で、改ざん、人為的誤り、作業工数の増加を防止することができる。
(Effect of Example 1)
As described above, according to the automatic cash management apparatus of the first embodiment, when the operator cannot use an operator card due to loss or the like, the alternative operator card is read by the card reading means, and the information input means is used. By entering a personal identification number and authenticating the person, it is possible to perform the same operation as the operator card, so the automatic cash management apparatus can be used even during the period until the card is reissued. This eliminates the need for manual cash in / out processing by the register manager, and prevents tampering, human error, and increase in man-hours.
また、前記操作者のオペレータカード以外で前記現金自動管理装置の操作を行った場合には、前記操作者のオペレータカードを無効とするようにしたので、前記オペレータカードの紛失や盗難時にカードの悪用を防止することもできる。 In addition, when the automatic cash management apparatus is operated other than the operator card of the operator, since the operator card of the operator is invalidated, the card is misused when the operator card is lost or stolen. Can also be prevented.
(構成)
実施例2の現金自動管理装置1の外観や構成は、図4〜図8に示したように、実施例1と同様である。
(Constitution)
The appearance and configuration of the automatic
(動作)
以上の構成により実施例2の現金自動管理装置1は、以下のように動作する。この動作を、図9を用いて、ステップごとに以下詳細に説明する。
(Operation)
With the above configuration, the automatic
S3の新規カード登録処理(C)を除いて、S1〜S9までの動作は、実施例1と同様であるので、省略する。 Except for the new card registration process (C) in S3, the operations from S1 to S9 are the same as those in the first embodiment, and will be omitted.
S10:キー入力部3から、操作者ID番号105aを入力する。入力された操作者ID番号105aが、シリアル番号103aに対応した利用者ID番号105と一致すれば、照合OKとして、S11へ移行し、所定回数だけ操作者ID番号105aを再入力しても利用者ID番号105と一致しなければ、照合NGとして処理を終了する。
S10: The operator ID number 105a is input from the
S11:キー入力部3から、操作者暗証番号106aを入力する。入力された操作者暗証番号106aが、操作者ID番号105aに対応した利用者暗証番号106と一致すれば、照合OKとして、S40へ移行し、所定回数だけ操作者暗証番号106aを再入力しても利用者暗証番号105と一致しなければ、照合NGとして処理を終了する。
S11: The operator code number 106a is input from the
S40:操作者とは別の立会人がカードリーダ部2にカードパスを行う。読み取ったカード情報の装置判別情報101、カード種別情報102a、シリアル番号103aから、現金自動管理装置1の専用カードであって、かつ登録済みのオペレータカード100の場合には、S41へ移行し、そうでない場合には処理を終了する。
S40: An witness different from the operator makes a card pass to the
S41:キー入力部3から、立会人ID番号105bを入力する。入力された立会人ID番号105bが、シリアル番号103aに対応した利用者ID番号105と一致すれば、照合OKとして、S42へ移行し、所定回数だけ立会人ID番号105bを再入力しても利用者ID番号105と一致しなければ、照合NGとして処理を終了する。
S41: The witness ID number 105b is input from the
S42:キー入力部3から、立会人暗証番号106bを入力する。入力された立会人暗証番号106bが、立会人ID番号105bに対応した利用者暗証番号106と一致すれば、照合OKとして、S12へ移行し、所定回数だけ立会人暗証番号106bを再入力しても利用者暗証番号105と一致しなければ、照合NGとして処理を終了する。
S42: The witness password 106b is input from the
S12:カード種別情報102aに対応した、操作者ID番号105aのオペレータカード100の情報(カード管理番号103、利用レジ番号104、利用者ID番号105、利用者暗証番号106)をデータベース7aから削除する。例えば、ゼネラルカード200aを代替オペレータカード200として使用した場合には、操作者の管理カード100aの情報をデータベース7aから削除し、パーソナルカード200bを代替オペレータカード200として使用した場合には、操作者のレジカード100bの情報をデータベース7aから削除する。
S12: Delete the information (
S3にて新規カード登録処理(C)となった場合の動作を、図10を用いて、ステップごとに以下詳細に説明する。 The operation in the case of the new card registration process (C) in S3 will be described in detail for each step with reference to FIG.
S50:操作者とは別の立会人がカードリーダ部2にカードパスを行う。読み取ったカード情報の装置判別情報101、カード種別情報102a、シリアル番号103aから、現金自動管理装置1の専用カードであって、かつ登録済みのオペレータカード100の場合には、S51へ移行し、そうでない場合には処理を終了する。
S50: An witness different from the operator makes a card pass to the
S51:キー入力部3から、立会人ID番号105bを入力する。入力された立会人ID番号105bが、シリアル番号103aに対応した利用者ID番号105と一致すれば、照合OKとして、S52へ移行し、所定回数だけ立会人ID番号105bを再入力しても利用者ID番号105と一致しなければ、照合NGとして処理を終了する。
S51: The witness ID number 105b is input from the
S52:キー入力部3から、立会人暗証番号106bを入力する。入力された立会人暗証番号106bが、立会人ID番号105bに対応した利用者暗証番号106と一致すれば、照合OKとして、S20へ移行し、所定回数だけ立会人暗証番号106bを再入力しても利用者暗証番号105と一致しなければ、照合NGとして処理を終了する。
S52: The witness password 106b is input from the
S20:キー入力部3から、登録したいレジ番号104aを入力する。入力したレジ番号104aは、データベース7aにおいて、カード種別情報102aに対応した利用者レジ番号104内に、新規レジ番号として登録される。
S20: The registration number 104a to be registered is input from the
S21:読み取ったカード情報のシリアル番号103は、データベース7aにおいて、カード種別情報102aに対応したカード管理番号103内に、新規シリアル番号として登録される。
S21: The
S22:キー入力部3から、登録したい操作者ID番号105aを入力する。入力した操作者ID番号105aは、データベース7aにおいて、カード種別情報102aに対応した利用者ID番号105内に、新規操作者ID番号として登録される。
S22: The operator ID number 105a to be registered is input from the
S23:キー入力部3から、登録したい操作者暗証番号106aを入力する。入力した操作者暗証番号106aは、データベース7aにおいて、S22で登録した操作者ID番号105aに対応した利用者暗証番号106内に、新規操作者暗証番号として登録される。
S23: The operator password number 106a to be registered is input from the
(実施例2の効果)
以上のように、実施例2の現金自動管理装置によれば、新規カード登録時及び代替オペレータカード使用時において、操作者のID番号照合及び暗証番号照合に加えて、操作者とは別の立会人のID番号照合及び暗証番号照合を実施するようにしたので、実施例1の効果に加えて、カードの不正登録や代替オペレータカードの不正使用をよりいっそう防止することができる。
(Effect of Example 2)
As described above, according to the automatic cash management apparatus of the second embodiment, when a new card is registered and when an alternative operator card is used, in addition to the operator's ID number verification and password verification, another witness is provided. Since human ID number verification and password verification are performed, in addition to the effects of the first embodiment, unauthorized registration of cards and unauthorized use of alternative operator cards can be further prevented.
(構成)
実施例3の現金自動管理装置1の外観やハードウェア構成等は、図4、図5、図7に示したように、実施例1と同様であるが、オペレータカード100にて、代替オペレータカード200を代用する点と、図13に示したように、データベース7aの種別コード102に代替オペレータカード200のコード(「13」及び「14」)を使用しない点が異なる。
(Constitution)
The external appearance and hardware configuration of the automatic
図12に実施例3におけるカードの種類と対応取引の例を示す。管理カード100a及びレジカード100bのカード種別情報及び対応取引は、実施例1と同様である。 FIG. 12 shows examples of card types and corresponding transactions in the third embodiment. The card type information and the corresponding transaction of the management card 100a and the cash register card 100b are the same as those in the first embodiment.
また、オペレータカード100にて、代替オペレータカード200を代用する際に継承される取引制限は、オペレータカード100の取引制限と同様である。
例えば、レジカード100bを代替オペレータカード200の代用として使用する場合には、出金、入金、両替の取引に制限される。
Further, the transaction restriction inherited when the
For example, when the cashier card 100b is used as a substitute for the
(動作)
以上の構成により実施例3の現金自動管理装置1は、以下のように動作する。この動作を、図11を用いて、ステップごとに以下詳細に説明する。
(Operation)
With the above configuration, the automatic
S1〜S3、S5〜S9は、実施例1と同様であるので、省略する。 Since S1 to S3 and S5 to S9 are the same as those in the first embodiment, they are omitted.
S60:表示部4に、オペレータカードを代替オペレータカードとして使用するかどうかの選択画面を表示し、キー入力部3から選択を行う。
通常のオペレータカードとして使用する場合には、S5へ移行し、代替オペレータカードとして使用する場合には、S70へ移行する。
S 60: A selection screen for displaying whether or not the operator card is used as an alternative operator card is displayed on the
When used as a normal operator card, the process proceeds to S5, and when used as an alternative operator card, the process proceeds to S70.
S70:キー入力部3から、操作者ID番号105aを入力する。入力された操作者ID番号105aが、カード種別情報102aに対応した利用者ID番号105内に存在すれば、照合OKとして、S71へ移行し、所定回数だけ操作者ID番号105aを再入力しても利用者ID番号105内に存在しなければ、照合NGとして処理を終了する。
S70: The operator ID number 105a is input from the
S71:キー入力部3から、操作者暗証番号106aを入力する。入力された操作者暗証番号106aが、操作者ID番号105aに対応した利用者暗証番号106と一致すれば、照合OKとして、S72へ移行し、所定回数だけ操作者暗証番号106aを再入力しても利用者暗証番号105と一致しなければ、照合NGとして処理を終了する。
S71: The operator code number 106a is input from the
S72:カード種別情報102aに対応した、操作者ID番号105aのオペレータカード100の情報(カード管理番号103、利用レジ番号104、利用者ID番号105、利用者暗証番号106)をデータベース7aから削除する。例えば、図13において、操作者ID番号105a「0002」の操作者がシリアル番号103a「12345678904」のレジカード100bを代替オペレータカード200として使用した場合には、種別コード102「12」に属するカード管理番号103「12345678903」、利用者レジ番号104「1」、利用者ID番号105「0002」、利用者暗証番号106「9993」をデータベース7aから削除し、種別コード102「11」に属する操作者ID番号105a「0002」の関連情報は削除されない。
S72: The information (
(実施例3の効果)
以上のように、実施例3の現金自動管理装置1によれば、オペレータカード100を代替オペレータカード200の代用としても使用できるようにしたので、代替オペレータカード200を別途準備する必要がなく、低コスト化することができる。
(Effect of Example 3)
As described above, according to the automatic
《その他の変形例》
以上の実施例の説明では、情報入力手段として、キー入力にて実施した例を説明したが、表示部と一体化してタッチパネル入力としてもよい。
<< Other modifications >>
In the above description of the embodiment, the example in which the key input is used as the information input means has been described. However, the information input unit may be integrated with the display unit to be a touch panel input.
また、読み取るカード情報は、磁気カード、ICカード、バーコード情報などであってもよい。 The card information to be read may be a magnetic card, an IC card, barcode information, or the like.
以上述べたように、本発明は、操作用カードの破損や紛失等の際に代替処理手段を有する現金自動管理装置として広く用いることができる。 As described above, the present invention can be widely used as an automatic cash management apparatus having an alternative processing means when an operation card is damaged or lost.
1 現金自動取引装置
100 オペレータカード
100a 管理カード
100b レジカード
101 装置判別情報
102 種別コード
102a カード種別情報
103 カード管理番号
103a シリアル番号
104 利用者レジ番号
104a レジ番号
105 利用者ID番号
105a 操作者ID番号
105b 立会人ID番号
106 利用者暗証番号
106a 操作者暗証番号
106b 立会人暗証番号
2 カードリーダ部
200 代替オペレータカード
200a ゼネラルカード
200b パーソナルカード
3 キー入力部
4 表示部
5 紙幣部
51 紙幣入出金口
6 硬貨部
61 硬貨入出金口
7 制御部
7a データベース
DESCRIPTION OF
4 Display
Claims (4)
前記オペレータカード等の識別情報を読み取るカード読取手段と、
前記操作者が暗証番号等を入力するための個人識別番号入力手段と、
前記識別情報等と前記暗証番号等とを照合し本人認証する本人認証手段と、
を設け、前記カード読取手段により他のオペレータカードの識別情報を読み取り、前記本人認証手段により操作者の本人認証ができた場合に前記取引処理を許可することを特徴とする現金自動管理装置。 An automatic cash management apparatus in which an operator performs transaction processing using one operator card,
Card reading means for reading identification information such as the operator card;
A personal identification number input means for the operator to input a personal identification number;
Identity authentication means for verifying the identity by comparing the identification information and the like with the personal identification number;
An automatic cash management apparatus, wherein identification information of another operator card is read by the card reading means, and the transaction process is permitted when the identity authentication means can authenticate the operator.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008179520A JP5320870B2 (en) | 2008-07-09 | 2008-07-09 | Automatic cash management device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008179520A JP5320870B2 (en) | 2008-07-09 | 2008-07-09 | Automatic cash management device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010020492A true JP2010020492A (en) | 2010-01-28 |
JP5320870B2 JP5320870B2 (en) | 2013-10-23 |
Family
ID=41705326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008179520A Active JP5320870B2 (en) | 2008-07-09 | 2008-07-09 | Automatic cash management device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5320870B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018085147A (en) * | 2018-02-08 | 2018-05-31 | グローリー株式会社 | Valuable medium processing device and valuable medium processing method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61249170A (en) * | 1985-04-27 | 1986-11-06 | Omron Tateisi Electronics Co | Automatic transaction processing system |
JPH11134417A (en) * | 1997-10-30 | 1999-05-21 | The Sumitomo Bank Ltd | Substitute processing system in international cash card network, system for coping with accident, its control method, substitute processing control program and record medium for recording control program for coping with accident |
JP2004318402A (en) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Oki Electric Ind Co Ltd | Method for acquiring access history of receipt/disbursement machine |
JP2007272507A (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Oki Electric Ind Co Ltd | Cash processor |
JP2008065628A (en) * | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Oki Electric Ind Co Ltd | Cash processor |
-
2008
- 2008-07-09 JP JP2008179520A patent/JP5320870B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61249170A (en) * | 1985-04-27 | 1986-11-06 | Omron Tateisi Electronics Co | Automatic transaction processing system |
JPH11134417A (en) * | 1997-10-30 | 1999-05-21 | The Sumitomo Bank Ltd | Substitute processing system in international cash card network, system for coping with accident, its control method, substitute processing control program and record medium for recording control program for coping with accident |
JP2004318402A (en) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Oki Electric Ind Co Ltd | Method for acquiring access history of receipt/disbursement machine |
JP2007272507A (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Oki Electric Ind Co Ltd | Cash processor |
JP2008065628A (en) * | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Oki Electric Ind Co Ltd | Cash processor |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018085147A (en) * | 2018-02-08 | 2018-05-31 | グローリー株式会社 | Valuable medium processing device and valuable medium processing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5320870B2 (en) | 2013-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4755448B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JP2007026011A (en) | Biometric automatic transaction device | |
JP4890774B2 (en) | Financial transaction system | |
JP2007025825A (en) | Automatic transaction device, transaction approval method thereby, and transaction approval program therefor | |
JP2010049387A (en) | Automated teller system, service management server, automated teller machine and automated teller method | |
JP2007072777A (en) | Transaction system | |
JP2008129647A (en) | Password operation system | |
JP5320870B2 (en) | Automatic cash management device | |
JP4999288B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JP5075675B2 (en) | Biometric authentication system and biometric authentication device | |
JP2008112231A (en) | Apparatus operable on biometric authentication of multiple authorized persons | |
JP5141102B2 (en) | Automatic transaction apparatus and automatic transaction system | |
JP2005056157A (en) | Card authentication system, server device, terminal device, method, program and recording medium | |
JP2016173680A (en) | Automatic transaction device and automatic transaction method | |
JP2007115058A (en) | Automatic transaction device | |
JP5396338B2 (en) | Biometric information registration device | |
JP2002041813A (en) | Personal identification system | |
Prabhakar et al. | Biometrics in the commercial sector | |
JP2007087078A (en) | Financial transaction system | |
JP2007334682A (en) | Automatic transaction system, and automatic transaction device | |
JP2006011919A (en) | Unauthorized trading reporting system | |
JP2009205471A (en) | Personal identification number input method, and automatic transaction unit using the same | |
JPH11102459A (en) | Security managing system for automatic transaction device | |
JP4586439B2 (en) | Identity verification device | |
JP2007087315A (en) | Automatic transaction system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5320870 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |