JP2010017893A - Storage container and its manufacturing method - Google Patents
Storage container and its manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010017893A JP2010017893A JP2008178558A JP2008178558A JP2010017893A JP 2010017893 A JP2010017893 A JP 2010017893A JP 2008178558 A JP2008178558 A JP 2008178558A JP 2008178558 A JP2008178558 A JP 2008178558A JP 2010017893 A JP2010017893 A JP 2010017893A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage container
- side wall
- pleats
- range
- outer periphery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 91
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 55
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 30
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 abstract description 24
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
Abstract
Description
この発明は収納容器及びその製造方法に関し、特に、上方が開放され、側壁部にプリーツが形成された収納容器及びその製造方法に関するものである。 The present invention relates to a storage container and a manufacturing method thereof, and more particularly to a storage container having an open top and a pleat formed on a side wall portion and a manufacturing method thereof.
現在、収納容器については、一般的に自由皺絞り成形により成形された丸型等の収納容器が、例えば食品を収納するために使用されている。しかし、特に深絞り成形時には、成形した収納容器に自由皺の疎密が生じてしまうため、これをあらかじめ考慮した上で材料の厚みを検討しなければならず、収納容器の強度が安定し難いものとなっていた。又、表面に印刷を施した場合、自由皺によって平坦部分が少なくなってしまい、現れる模様が乱雑となってしまう問題があった。 Currently, a storage container such as a round shape formed by free punch drawing is generally used for storing food, for example. However, especially when deep-drawing, the molded storage container will become loose and dense, so the thickness of the storage container must be considered after considering this, and the strength of the storage container is difficult to stabilize. It was. Further, when printing is performed on the surface, there is a problem that the flat portion is reduced by the free wrinkles, and the appearing pattern becomes messy.
そこで、収納容器の側壁部にプリーツを設けた収納容器が提案されており、このような収納容器について以下に説明する。 Accordingly, a storage container having a pleat provided on the side wall of the storage container has been proposed, and such a storage container will be described below.
図16は特許文献1で開示された紙状カップの正面図である。
FIG. 16 is a front view of the paper cup disclosed in
図を参照して、紙状カップ50は1枚の円形状紙材から形成されており、その周側面52にプリーツ51が形成されると共に、周側面52の一端側にカール部53が形成されている。
Referring to the drawing, a
次に、このような紙状カップ50の製造方法について説明する。
Next, a method for manufacturing such a
図17は図16で示した紙状カップの製造方法の手順を示した図である。 FIG. 17 is a view showing the procedure of the method for manufacturing the paper cup shown in FIG.
まず(a)で示されているように、帯状の紙材61を準備する。次に(b)で示されているように、(a)で示した紙材61を打ち抜いて円形状紙材62を形成する。この円形状紙材62を、(c)で示されているように、円形状の中央部64から外方に向けて放射状に凹凸65を形成し、傘状体66を形成する。そして(d)で示されているように、傘状体66を更に深絞り加工することによって、周側面52にプリーツ51(図示せず)を形成し、台形円錐体67を形成する。更に、周側面52の環状縁部付近に円環状の折れ線68を形成する。次に(e)で示されているように、折れ線68を形成する際に跳ねあがった周側面52の折れ線68から環状縁部に至る部分69を円筒状に戻す。そして(f)で示されているように、この周側面52の折れ線68から環状縁部に至る部分69をカール成形する。すると(g)で示されているように、図16で示した紙状カップ50が、円形状紙材62から成形される。
First, as shown in (a), a strip-
次に、図16で示した紙状カップを製造する製造装置について説明する。 Next, a manufacturing apparatus for manufacturing the paper cup shown in FIG. 16 will be described.
図18は図16で示した紙状カップの製造装置の概略断面図である。 18 is a schematic sectional view of the paper cup manufacturing apparatus shown in FIG.
図を参照して、製造装置70は、プレス機械のスライダ(図示せず)に固定される上型71と、ボルスタに固定され、上型71と対向するように配置された下型81とから構成されている。
Referring to the drawing, a
上型71においては、中央部に配置されその先端に紙押さえ部材73を備えるロッド72と、ロッド72の外周に配置され、その先端が開口した台形円錐状の深絞りポンチ74と、深絞りポンチ74の外周に配置された外周部材75とから主に構成されている。外周部材75は、内縁に円環状のカール用環状溝部76と、円環状のプリーツ成形面77と、外縁に円環状の打抜ポンチ78とを備えている。
In the
又、下型81においては、紙押さえ部材73と同心軸上に配置された柱状のダイス82と、ダイス82の外周に配置された円筒状のカール成形部材83と、カール成形部材83の外周に配置されたプリーツ成形可動部材84と、プリーツ成形可動部材84の外周に配置された円筒状の打抜用円筒ダイ85とを備えている。
Further, in the
カール成形部材83の上端には、カール用環状溝部76と対接する円環状のカール用環状溝部87が形成されている。又、プリーツ成形可動部材84の上端には、プリーツ成形面77と面状に接触可能な円環状のプリーツ成形面88が形成されている。
At the upper end of the
このような製造装置70によって、各部材が所定のタイミングで可動することで図17で示した工程が実施されて、図16で示した紙状カップ50が製造される。
上記のような従来の収納容器及びその製造方法では、プレス時の側壁の余剰分を吸収するためのプリーツを設けた収納容器は平面視において円形状のものであるため、プリーツの位置が均等に割り付けられている。しかしながら、円形状以外の形状の収納容器に対しては、側壁の余剰分が均一でないため、プリーツを均等に割り付けることで対応することができない。 In the conventional storage container and the manufacturing method thereof as described above, the storage container provided with the pleats for absorbing the surplus of the side wall at the time of pressing has a circular shape in plan view, so that the pleat positions are even. Assigned. However, the storage container having a shape other than the circular shape cannot be dealt with by allocating the pleats evenly because the surplus portion of the side wall is not uniform.
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、非円形状であっても側壁の余剰分を吸収できると共に、強度が安定した収納容器及びその製造方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a storage container having a stable strength and a method for manufacturing the same, which can absorb the surplus of the side wall even if it is non-circular. And
上記の目的を達成するために、請求項1記載の発明は、シート状の被成形体をプレス成形することによって形成される収納容器であって、楕円状の底部と、底部の外周から外方上方に立ち上がり、その全周に亘って上方に延びる複数のプリーツが形成された側壁部とを備えたものである。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to
このように構成すると、楕円形状であっても側壁への皺の発生を抑制することが可能になると共に、深絞り成形が可能となる。 If comprised in this way, even if it is elliptical shape, it will become possible to suppress generation | occurrence | production of the wrinkle to a side wall, and deep drawing will be attained.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明の構成において、底部の外周における曲率の大きな第1の範囲に接続する側壁部の第1の部分のプリーツの間隔は、底部の外周における曲率の小さな第2の範囲に接続する側壁部の第2の部分のプリーツの間隔より小さいものである。 According to a second aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect of the invention, the interval between the pleats of the first portion of the side wall portion connected to the first range having a large curvature at the outer periphery of the bottom portion The distance between the pleats of the second portion of the side wall portion connected to the second small range is smaller.
このように構成すると、余剰分の大小に応じて側壁への皺を効率的に吸収することが可能となる。 If comprised in this way, it will become possible to absorb the wrinkle to a side wall efficiently according to the size of a surplus.
請求項3記載の発明は、請求項1記載の発明の構成において、底部の外周における曲率の大きな第1の範囲に接続する側壁部の第1の部分のプリーツの折り込み量は、底部の外周における曲率の小さな第2の範囲に接続する側壁部の第2の部分のプリーツの折り込み量より大きいものである。 According to a third aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect of the invention, the amount of folding of the pleats of the first portion of the side wall portion connected to the first range having a large curvature on the outer periphery of the bottom portion is the outer periphery of the bottom portion. It is larger than the amount of folding of the pleats in the second portion of the side wall portion connected to the second range having a small curvature.
このように構成すると、余剰分の大小に応じて側壁への皺を効率的に吸収することが可能となる。 If comprised in this way, it will become possible to absorb the wrinkle to a side wall efficiently according to the size of a surplus.
請求項4記載の発明は、請求項2又は請求項3記載の発明の構成において、プリーツの各々の折り返し方向は、側壁部の全周に亘って同一方向に整列されるものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the configuration of the second or third aspect of the present invention, the folding directions of the pleats are aligned in the same direction over the entire circumference of the side wall portion.
このように構成すると、プレス成形におけるプリーツ成形時において、側壁部に加わる力が同一方向となる。 If comprised in this way, the force added to a side wall part will become the same direction at the time of pleat shaping | molding in press molding.
請求項5記載の発明は、請求項2又は請求項3記載の発明の構成において、プリーツの各々の折り返し方向は、第1の範囲から第2の範囲へ向かうように設定されるものである。 According to a fifth aspect of the present invention, in the configuration of the second or third aspect of the invention, the folding direction of each pleat is set so as to go from the first range to the second range.
このように構成すると、第2の範囲でのプリーツの折り返し量が増加する。 If comprised in this way, the amount of folding | folding of the pleat in the 2nd range will increase.
請求項6記載の発明は、請求項1から請求項5のいずれかに記載の発明の構成において、側壁部の上端は、外方に巻き込まれた縁巻が形成されるものである。 According to a sixth aspect of the present invention, in the configuration of the first aspect of the present invention, the upper end of the side wall portion is formed with an edge winding that is wound outward.
このように構成すると、プリーツの折り返しによる緩みを防止することが可能となる。 If comprised in this way, it will become possible to prevent the looseness by the folding of a pleat.
請求項7記載の発明は、シート状の被成形体をプレス成形することによって形成される収納容器であって、外周が、少なくとも第1の曲率と第1の曲率より小さな第2の曲率とで規定される外方へ凸状の曲線よりなる底部と、底部の外周から外方上方に立ち上がり、その全周に亘って上方に延びる複数のプリーツが形成された側壁部とを備えたものである。
The invention according to
このように構成すると、非円形状であっても側壁への皺の発生を抑制することが可能になると共に、深絞り成形が可能となる。 If comprised in this way, even if it is non-circular, it will become possible to suppress generation | occurrence | production of the wrinkle to a side wall, and deep drawing will be attained.
請求項8記載の発明は、請求項7記載の発明の構成において、底部の外周における第1の曲率の第1の範囲に接続する側壁部の第1の部分のプリーツの間隔は、底部の外周における第2の曲率の第2の範囲に接続する側壁部の第2の部分のプリーツの間隔より小さいものである。 According to an eighth aspect of the invention, in the configuration of the seventh aspect of the invention, the interval between the pleats of the first portion of the side wall portion connected to the first range of the first curvature at the outer periphery of the bottom portion is the outer periphery of the bottom portion. Is smaller than the interval between the pleats of the second portion of the side wall portion connected to the second range of the second curvature.
このように構成すると、余剰分の大小に応じて側壁への皺を効率的に吸収することが可能となる。 If comprised in this way, it will become possible to absorb the wrinkle to a side wall efficiently according to the size of a surplus.
請求項9記載の発明は、請求項7記載の発明の構成において、底部の外周における第1の曲率の第1の範囲に接続する側壁部の第1の部分のプリーツの折り込み量は、底部の外周における第2の曲率の第2の範囲に接続する側壁部の第2の部分のプリーツの折り込み量より大きいものである。 According to a ninth aspect of the present invention, in the configuration of the seventh aspect, the amount of folding of the pleats of the first portion of the side wall portion connected to the first range of the first curvature on the outer periphery of the bottom portion is It is larger than the amount of pleat folding of the second portion of the side wall portion connected to the second range of the second curvature at the outer periphery.
このように構成すると、余剰分の大小に応じて側壁への皺を効率的に吸収することが可能となる。 If comprised in this way, it will become possible to absorb the wrinkle to a side wall efficiently according to the size of a surplus.
請求項10記載の発明は、上方が開放され、側壁部にプリーツが形成された収納容器の製造方法であって、楕円状のシート体の中央部であってシート体と略相似形状の部分を保持した状態で、その周辺部の全周に放射状に外方に向かって拡がる凹凸部を複数形成する工程と、周辺部を中央部に対して起立させながら、凹凸部をプレスしてプリーツを形成する工程とを備えたものである。
The invention according to
このように構成すると、側壁部となる周辺部の余剰分がプリーツによって吸収される。 If comprised in this way, the surplus part of the peripheral part used as a side wall part will be absorbed by pleats.
請求項11記載の発明は、請求項10記載の発明の構成において、略相似形状の部分の外周における曲率の大きな第1の範囲に接続する周辺部の第1の部分の凹凸部の間隔は、略相似形状の部分の外周における曲率の小さな第2の範囲に接続する周辺部の第2の部分の凹凸部の間隔より小さいものである。
The invention according to claim 11 is the configuration of the invention according to
このように構成すると、周辺部の起立時に生じやすい側壁の皺を効率的に吸収することが可能となる。 If comprised in this way, it will become possible to absorb the wrinkle of the side wall which is easy to occur at the time of standing up a peripheral part efficiently.
請求項12記載の発明は、請求項10又は請求項11記載の発明の構成において、周辺部の外周部分を全周カールして縁巻を形成する工程を更に備えたものである。 According to a twelfth aspect of the present invention, in the configuration of the tenth or eleventh aspect of the present invention, the method further comprises a step of curling the entire outer peripheral portion of the peripheral portion to form an edge winding.
このように構成すると、プリーツの折り返し部での緩みを防止することが可能となる。 If comprised in this way, it will become possible to prevent the looseness in the folding | returning part of a pleat.
以上説明したように、請求項1記載の発明は、楕円形状であっても側壁への皺の発生を抑制することが可能になると共に、深絞り成形が可能となるため、収納容器の強度が安定すると共に、側壁の平坦部分が増加する。
As described above, the invention according to
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明の効果に加えて、余剰分の大小に応じて側壁への皺を効率的に吸収することが可能となるため、側壁の平坦部分が更に増加する。
In addition to the effect of the invention described in
請求項3記載の発明は、請求項1記載の発明の効果に加えて、余剰分の大小に応じて側壁への皺を効率的に吸収することが可能となるため、側壁の平坦部分が更に増加する。
In addition to the effect of the invention of
請求項4記載の発明は、請求項2又は請求項3記載の発明の効果に加えて、プレス成形におけるプリーツ成形時において、側壁部に加わる力が同一方向となるため、安定した収納容器の成形が可能となる。
In addition to the effects of the invention described in
請求項5記載の発明は、請求項2又は請求項3記載の発明の効果に加えて、第2の範囲でのプリーツの折り返し量が増加するため、側壁部の強度が効率的に向上する。 According to the fifth aspect of the invention, in addition to the effect of the second or third aspect of the invention, the amount of folding of the pleats in the second range is increased, so that the strength of the side wall portion is efficiently improved.
請求項6記載の発明は、請求項1から請求項5のいずれかに記載の発明の効果に加えて、プリーツの折り返しによる緩みを防止することが可能となるため、収納容器全体の保形性が向上する。
In addition to the effects of the invention according to any one of
請求項7記載の発明は、非円形状であっても側壁への皺の発生を抑制することが可能になると共に、深絞り成形が可能となるため、収納容器の強度が安定すると共に、側壁の平坦部分が増加する。 According to the seventh aspect of the present invention, it is possible to suppress wrinkles on the side wall even when it is non-circular, and since deep drawing can be performed, the strength of the storage container is stabilized, and the side wall The flat part increases.
請求項8記載の発明は、請求項7記載の発明の効果に加えて、余剰分の大小に応じて側壁への皺を効率的に吸収することが可能となるため、側壁の平坦部分が更に増加する。
In addition to the effect of the invention of
請求項9記載の発明は、請求項7記載の発明の効果に加えて、余剰分の大小に応じて側壁への皺を効率的に吸収することが可能となるため、側壁の平坦部分が更に増加する。 According to the ninth aspect of the invention, in addition to the effect of the seventh aspect of the invention, it becomes possible to efficiently absorb wrinkles on the side wall according to the size of the surplus, so that the flat portion of the side wall further To increase.
請求項10記載の発明は、側壁部となる周辺部の余剰分がプリーツによって吸収されるため、側壁での皺の発生を防止し、側壁の平坦部分が増加する。
In the invention according to
請求項11記載の発明は、請求項10記載の発明の効果に加えて、周辺部の起立時に生じやすい側壁の皺を効率的に吸収することが可能となるため、側壁の平坦部分が更に増加する。 According to the eleventh aspect of the invention, in addition to the effect of the tenth aspect of the invention, it becomes possible to efficiently absorb the wrinkles of the side walls that are likely to occur when the peripheral portion stands up, so that the flat portion of the side walls further increases. To do.
請求項12記載の発明は、請求項10又は請求項11記載の発明の効果に加えて、プリーツの折り返し部での緩みを防止することが可能となるため、収納容器全体の保形性が向上する。
In addition to the effects of the invention described in
図1はこの発明の第1の実施の形態による収納容器の斜視図である。 FIG. 1 is a perspective view of a storage container according to a first embodiment of the present invention.
図を参照して、収納容器1は、楕円状の底部2と、底部2の外周から外方上方に立ち上がり、その全周に亘って上方に延びる複数のプリーツ5を備えた側壁部3と、側壁部3の上端を外方に且つ下方に巻き込んで形成された縁巻7とから構成されている。
Referring to the figure, a
収納容器1は、被成形体である紙製の楕円状のシート体をプレス成形して形成されている。このような収納容器は、例えば自由皺絞り成形によって成形された収納容器であれば、特に深絞り成形時に、側壁部となるシート体の余剰分によって側壁部に自由皺の疎密が生じる事になる。しかし、収納容器1は側壁部3に複数のプリーツ5が形成されているため、楕円形状であっても、シート体の余剰分によって側壁部に発生する皺がプリーツ5に吸収され、皺の発生が抑制される。又、側壁部3は平坦部分が多くなり、肉厚に変化が少ない強度的に安定した収納容器1となる。
The
又、プリーツ5の各々はシートを折り返すことによって形成されている。そして、その上端の全周に形成された縁巻7によってプリーツ5の拡がりを抑制するため、プリーツ5の折り返しによる緩みが防止されている。従って、収納容器1全体の保形性が向上する。
Each of the
図2は図1で示した収納容器におけるプレス成形前のシート体での平面図であり、図3は図2で示したA部の拡大図及びこれの変化図である。 FIG. 2 is a plan view of a sheet body before press molding in the storage container shown in FIG. 1, and FIG. 3 is an enlarged view of a portion A shown in FIG.
図2を参照して、上述した通り、図1で示した収納容器1は、楕円状のシート体12より成形されている。二点鎖線17は、成形後の収納容器の底部の外周を示す線であり、点線18は、成形後の収納容器の縁巻の内側部分、即ち、成形後の収納容器の開口部を示す線である。そして、二点鎖線19は、成形後の収納容器における点線18に対応する部分を示す線である。即ち、シート体12の二点鎖線17に囲まれた範囲は、成形後の収納容器の底部を形成する範囲であり、シート体12の二点鎖線17から二点鎖線19までに囲まれた範囲は、成形後の収納容器の側壁部を形成する範囲である。そして、シート体12の二点鎖線19からシート体12の外縁28までの範囲は、成形後の収納容器の縁巻を形成する範囲である。
Referring to FIG. 2, as described above, the
又、二点鎖線17上の点dから外方に向かって延びる線ad、線bd及び線cdは、成形後の収納容器におけるプリーツに関する部分を示す線である。以下にプリーツに関する部分を示すこれらの線について説明する。
Further, the lines ad, bd, and cd extending outward from the point d on the two-
図3の(1)を参照して、二点鎖線17上の点dから外方に向かって延びる二点鎖線17の法線と、この法線とシート体12の外縁28とが交差する箇所が点aである。即ち、二点鎖線で示した線adは二点鎖線17の法線であり、線adは点dを始点とするプリーツの基準線となる。そして、点dの図3の(1)における右側に位置する、二点鎖線17上の点fにおいても点dと同様に点fを始点とするプリーツの基準線である線efを示している。そして、点hは点線18と線adとが交差する点であり、点jは点線18と線efとが交差する点である。又、点gは二点鎖線19と線adとが交差する点であり、点iは二点鎖線19と線efとが交差する点である。
Referring to (1) of FIG. 3, a point where the normal line of the two-
二点鎖線19はシート体12を収納容器に成形することによって、成形後の収納容器の開口を示す点線18に対応する線である。しかしながら、基準線である線adと線efとの間の範囲において、点線18の点hから点jまでの距離Yと、二点鎖線19の点gから点iまでの距離Zとを比較すると、距離Zの方が長い。即ち、距離Zと距離Yとの差が、収納容器を成形する時の側壁部における余剰分となり、プリーツを形成しなければ、この余剰分によって側壁部の皺が発生することになる。
An alternate long and two
点kは、点iから二点鎖線19に沿って距離Yの分だけ離れた二点鎖線19上の点である。即ち、点iから点kまでの二点鎖線19の距離X1は距離Yと同じ距離である。従って、区画adfeの範囲を考えた時、点kから点gまでの間の二点鎖線19の距離X2が、上述した余剰分となる。
The point k is a point on the two-
線cdは点dから点kを通るように外縁28まで延びる線である。又、線bdは∠adcを二等分するように、点dから外方に向かって外縁28まで延びる線である。従って、∠adb=∠bdcとなる。そして、線cdを山折し、線bdを谷折し、線cdを基準線である線ad上に配置してプリーツを形成する。すると、シート体12の線cdと線efとの間の範囲が成形後の収納容器の側壁部を形成することになる。従って、区画adcで規定される余剰分はこのように設定されるプリーツによって吸収される。このようなプリーツを複数設けることによって、シート体12全体の余剰分を吸収することが可能となる。尚、プリーツの折り返し分となる線gkの距離X2は、その距離を4mm以上にすることによって、成形されるプリーツの折り込み部のコシが強くなり、成形後の収納容器の形状が安定する。又、隣接する基準線の範囲における成形時の余剰分に対してプリーツは設定すれば良いため、プリーツの位置は任意に設定することができる。
The line cd is a line extending from the point d to the
尚、各々のプリーツに設定される折り込み幅は、各々に隣接するプリーツ位置によって余剰分が異なるため、各々の折り込み幅は一定となっていない。 The folding width set for each pleat is not constant because the surplus differs depending on the pleating positions adjacent to each other.
図3の(2)は、図3の(1)の状態からシート体12の余剰分を折り返してプリーツを形成した図である。
(2) of FIG. 3 is a diagram in which the pleats are formed by folding back the excess portion of the
次に、図3の(2)を同時に参照して、隣接するプリーツ間の距離を線df間の距離Dとすると、上述した成形後の収納容器の開口部分が、底部以上の大きさを有する場合、
D≦X1・・・・・・・・・・(1)
となる。そして、(2)の状態における線bdと線kiとを重ねた時に交差する点をmとし、線kmの距離をWとする。即ち、距離Wは、
W=X2/2・・・・・・・・(2)
となる。この時、点dを始点とするプリーツの範囲(図3の(1)における範囲adc)と、点fを始点とするプリーツの範囲とが、各々をプリーツ形成した時に重なり合わないようにしなければならない。即ち、点fを基準とする隣りのプリーツの基準線である線efは、プリーツ形成後において、図3の(1)における範囲adc内に位置しないように設定する必要がある。このような条件を満たすには、
W≦X1・・・・・・・・・・(3)
となるようにしなければならない。ここで、(2)式を(3)式に代入すると、
(X2/2)≦X1・・・・・(4)
となる。(4)式を計算すると、
X2≦2X1・・・・・・・・(5)
となる。そして、(1)式及び(5)式から、
X2≦2D・・・・・・・・(6)
とすれば良い。(6)式の関係を満たせば(5)式が充足されることになるため、プリーツ同志が重なり合うことが無いことになる。結局、(6)式の条件を、形成されるプリーツの全てにおいて満たすように、各々の線を設定すれば良い。
Next, referring to (2) of FIG. 3 at the same time, when the distance between the adjacent pleats is the distance D between the lines df, the opening of the storage container after molding has a size larger than the bottom. If
D ≦ X 1 (1)
It becomes. The point that intersects when the line bd and the line ki in the state of (2) are overlapped is m, and the distance of the line km is W. That is, the distance W is
W = X 2/2 ········ ( 2)
It becomes. At this time, the range of the pleats starting from the point d (the range adc in (1) of FIG. 3) and the range of the pleats starting from the point f must not be overlapped when the pleats are formed. Don't be. That is, the line ef, which is the reference line of the adjacent pleat with respect to the point f, needs to be set so as not to be located within the range adc in (1) of FIG. 3 after the pleat formation. To meet these conditions,
W ≦ X 1 (3)
It must be made to become. Here, substituting equation (2) into equation (3),
(X 2/2) ≦ X 1 ····· (4)
It becomes. When calculating equation (4),
X 2 ≦ 2X 1 (5)
It becomes. And from the equations (1) and (5),
X 2 ≦ 2D (6)
What should I do? If the relationship of equation (6) is satisfied, equation (5) will be satisfied, and pleats will not overlap. Eventually, each line may be set so that the condition of equation (6) is satisfied in all of the pleats to be formed.
ここで、再度図3の(1)を参照して、線bd及び線cdは、基準線である線adに対して図において時計回りの方向側に位置している。このような位置関係は、図2に示されているように、複数形成される他のプリーツの位置においても同様に適用されている。即ち、図1で示した収納容器1の平面視における中心から側壁部3を見た時、側壁部3に形成される複数のプリーツ5は、その各々の折り返し方向が全て同一方向となる。尚、本実施の形態にあっては、プリーツの折り返し方向とは、線cdから基準線adに向かう方向を意味するものとする。即ち、余剰分の一部(区画bdc)が図において反時計方向回りに寄せられることになる。従って、プリーツ成形時において、側壁部にプレス時に加わる力が同一方向となるため、安定した収納容器の成形が可能となる。
Here, referring to (1) of FIG. 3 again, the line bd and the line cd are positioned on the clockwise direction side in the figure with respect to the line ad which is the reference line. Such a positional relationship is similarly applied to a plurality of other pleated positions formed as shown in FIG. That is, when the
ここで、再度図2を参照して、図1で示した収納容器1においては、二点鎖線17における曲率の大きな第1の範囲9a、9bに接続するプリーツの各々の間隔は、二点鎖線17における曲率の小さな第2の範囲8a、8bに接続するプリーツの各々の間隔よりも大きくなっている。第1の範囲9a、9bにおいては、第2の範囲8a、8bにおいて発生する余剰分よりも大きな余剰分が発生する。従って、余剰分の大小に応じてプリーツの数の多少が設定されていることから、成形後の収納容器の側壁部への皺を効率的に吸収することが可能となる。そのため、図1で示した収納容器1の側壁部3はより平滑部分が多く形成される。
Here, referring again to FIG. 2, in the
尚、上述した第1の範囲及び第2の範囲における曲率の差が大きくなればなる程、第2の範囲に形成されるプリーツの数又はプリーツによって折り込まれる範囲が少なくなる。従って、成形後の収納容器における第2の範囲の側壁部の強度を考慮すると、第1の範囲と第2の範囲との比、即ち、二点鎖線17により形成される楕円の縦横比は1:2程度に設定することが好ましい。
As the difference in curvature between the first range and the second range increases, the number of pleats formed in the second range or the range folded by the pleats decreases. Therefore, in consideration of the strength of the side wall portion of the second range in the storage container after molding, the ratio between the first range and the second range, that is, the aspect ratio of the ellipse formed by the two-
図4は図1で示した収納容器の製造方法を示す概略工程図である。 FIG. 4 is a schematic process diagram showing a method of manufacturing the storage container shown in FIG.
まず(1)で示されているように、被成形体である紙製の帯状のシート体11を用意し、これを打抜いて、(2)で示されているように楕円状のシート体12を形成する。 First, as shown in (1), a paper belt-like sheet body 11 which is a molded body is prepared, punched out, and an elliptical sheet body as shown in (2). 12 is formed.
次に(3)で示されているように、シート体12の中央部であってシート体12と略相似形状(楕円形状)の部分13を保持した状態で、その周辺部14の全周に放射状に外方に向かって拡がる凹凸部15を複数形成する。この時、図2及び図3の説明で前述した通り、略相似形状の部分13の外周における曲率の大きな第1の範囲に接続する周辺部14の第1の部分における凹凸部15同志の間隔は、略相似形状の部分13の外周における曲率の小さな第2の範囲に接続する周辺部の第2の部分における凹凸部15同志の間隔より小さくなるように凹凸部15を形成する。
Next, as shown in (3), in the state where the central portion of the
次に(4)で示されているように、凹凸部15(図示せず)が形成された周辺部14を略相似形状の部分13に対して起立させながら、凹凸部15をプレスしてプリーツ5(図示せず)を形成する。この時、前述した通り、プリーツ5(図示せず)の各々の折り返し方向は全て同一方向となるように形成する。更に、周辺部14の全周に、図4における下方部に楕円環状の折れ線16を形成し、この折れ線16から図4における下方部分を起立状態にすると共に圧縮して平坦化すると、(5)で示すような状態となる。
Next, as shown in (4), the concavo-
次に(6)で示されているように、起立状態となった折れ線16から図4における下方部分の全周を外方に且つ図において上方に向かってカールすることによって、(7)で示されているように、縁巻7が形成される。このようにして、側壁部3にプリーツ5が設けられた収納容器1を製造する。
Next, as shown in (6), by curling the entire circumference of the lower part in FIG. 4 outward from the
次に、図1で示した収納容器1をシート状の被成形体から成形する成形装置について説明する。
Next, a forming apparatus for forming the
図5は図1で示した収納容器をシート状の被成形体から成形する成形装置の概略断面図である。 FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of a forming apparatus for forming the storage container shown in FIG. 1 from a sheet-like object.
図を参照して、成形装置10は、上型20と、上型20と対向に、上型20の下方に配置される下型30とから構成されている。まず、上型20について説明する。
Referring to the drawing, the
上型20の上部には、スライダ(図示せず)に固定されたポンチプレート21が配置されている。ポンチプレート21の四隅には下方に延びる円柱部41が設けられている。又、ポンチプレート21の中央部にはシリンダ部42が下方に延びるように配置されている。そして、シリンダ部42から下方に延びるように、その下方端に紙押さえ部材22を備えた上下に移動自在なロッド43が配置されている。
A punch plate 21 fixed to a slider (not shown) is disposed on the
又、シリンダ部42を囲むようにポンチプレート21に上部環状部材44が接合されており、上部環状部材44の下面には下部環状部材45が接合されている。そして、下部環状部材45の下面には、カール・プリーツ成形部材46が接合されている。カール・プリーツ成形部材46は、その内縁に楕円環状のカール用環状溝部23が形成され、且つカール用環状溝部23の外周には楕円環状のプリーツ成形面24が形成され、且つプリーツ成形面24の外周(カール・プリーツ成形部材46の外縁)には打抜ポンチ25が形成されている。
An upper annular member 44 is joined to the punch plate 21 so as to surround the cylinder portion 42, and a lower
又、上型20は、ロッド43を囲むように、ロッド43とカール・プリーツ成形部材46との間に配置された、先端が開口した楕円錐台形に形成された深絞りポンチ26を備えている。深絞りポンチ26の下端は、カール用環状溝部23と同一位置になるように配置されており、相対的にカール用環状溝部23に対して後退可能となっている。
Further, the
次に、下型30について説明する。
Next, the
下型30の下部には、ボルスタ(図示せず)に固定されたダイプレート55が配置されている。ダイプレート55には、上方に延びる柱状のダイス31が、紙押さえ部材22と同心軸上に接合されている。ダイス31の形状については後述する。
A
ダイス31の外周には、円筒状のカール成形部材32が配置されている。カール成形部材32は、下型30の最下部に配置されたカール用シリンダ部56に接続されており、上下方向に移動自在となっている。そして、カール成形部材32の上端には、カール用環状溝部23と対接するカール用環状溝部33が形成されている。
A cylindrical
又、カール成形部材の外周には、プリーツ成形可動部材34が配置されている。プリーツ成形可動部材34は、下型30の最下部に配置された圧縮バネ57に接続されている。そして、プリーツ成形可動部材34の上面には、プリーツ成形面24と面状に係合可能な楕円環状のプリーツ成形面35が形成されている。
A pleat forming
更に、プリーツ成形可動部材34の外周には、円筒状の打抜用ダイ36が配置されている。又、ダイプレート55の下部には圧縮バネ57に支持されたスライダブロック58が配置されている。そして、スライダブロック58の四隅には、円柱部41と同心軸上に配置された上方に延びる円柱部59が設けられている。
Further, a cylindrical punching die 36 is disposed on the outer periphery of the pleat forming
次に、上型20におけるカール・プリーツ成形部材のプリーツ成形面について説明する。
Next, the pleat forming surface of the curl pleat forming member in the
図6は図5で示したVI−VIラインの拡大断面図であり、図7は図6で示したVII−VIIラインの断面図である。 6 is an enlarged sectional view taken along line VI-VI shown in FIG. 5, and FIG. 7 is a sectional view taken along line VII-VII shown in FIG.
尚、プリーツ成形面24以外の部材は全て二点鎖線で示している。
All members other than the
これらの図を参照して、プリーツ成形面24は内方から外方に向けて下がるように傾斜した平面視楕円環形状に形成されており、更に複数の凹凸面91が放射状に形成されている。この凹凸面91の各々は、断面視において楔状であり、この楔の方向の各々は平面視におけるプリーツ成形面24の中心から見て同一方向となるように形成されている。
Referring to these drawings, the
次に、下型30におけるプリーツ成形可動部材のプリーツ成形面について説明する。
Next, the pleat forming surface of the pleat forming movable member in the
図8は図5で示したVIII−VIIIラインの拡大断面図であり、図9は図8で示したIX−IXラインの断面図である。 8 is an enlarged sectional view taken along line VIII-VIII shown in FIG. 5, and FIG. 9 is a sectional view taken along line IX-IX shown in FIG.
尚、図6及び図7と同様に、プリーツ成形面35以外の部材は全て二点鎖線で示している。
In addition, like FIG.6 and FIG.7, all members other than the
これらの図を参照して、プリーツ成形面35は内方から外方に向けて下がるように傾斜した平面視楕円環形状に形成されており、更に複数の凹凸面92が放射状に形成されている。この凹凸面92の各々は、上述した凹凸面91と対応するように形成されている。即ち、上述したプリーツ成形面24とプリーツ成形面35とを上下に重ね合わせた時、凹凸部91と凹凸部92とが噛み合うことになる。従って、凹凸面91と凹凸面92とでプレス成形されることによって、プリーツの各々の折り返し方向が同一となる。
Referring to these drawings, the
次に、図5で示した成形装置の動作について説明する。 Next, the operation of the molding apparatus shown in FIG. 5 will be described.
図10は図5で示した成形装置における第1の動作を示す概略断面図であり、図11は図5で示した成形装置における第2の動作を示す概略断面図であり、図12は図5で示した成形装置における第3の動作を示す概略断面図であり、図13は図5で示した成形装置における第4の動作を示す概略断面図であり、図14は図5で示した成形装置における第5の動作を示す概略断面図である。 10 is a schematic sectional view showing a first operation in the molding apparatus shown in FIG. 5, FIG. 11 is a schematic sectional view showing a second operation in the molding apparatus shown in FIG. 5, and FIG. 5 is a schematic sectional view showing a third operation in the molding apparatus shown in FIG. 5, FIG. 13 is a schematic sectional view showing a fourth operation in the molding apparatus shown in FIG. 5, and FIG. 14 is shown in FIG. It is a schematic sectional drawing which shows the 5th operation | movement in a shaping | molding apparatus.
ここで、下型30のダイス31の形状について説明する。ダイス31は、上述した紙押さえ部材22に対向する楕円錐台部97と、楕円錐台部97の下端に段差98を介して接続された楕円錐台部97よりも径の大きな楕円柱部99とを備えている。
Here, the shape of the
成形装置の第1の動作として、図10で示されているように、紙押さえ部材22とダイス31との間に被成形体である帯状のシート体95を配置する。そして、上型20を降下させると共に、紙押さえ部材22を降下させる。この時、下型30のカール成形部材32は降下させておく。上型20を降下させることで、上型20の打抜きポンチ25と下型30の打抜き用ダイ36によって、シート体95は楕円形に打ち抜かれる。これと同時に、紙押さえ部材22とダイス31とによって楕円状のシート体95は保持され、第2の動作へと移る。
As a first operation of the molding apparatus, as shown in FIG. 10, a band-shaped
次に、図11に示されているように、第1の動作の状態から更に上型20を降下させると、カール・プリーツ成形部材46のプリーツ成形面24とプリーツ成形可動部材34のプリーツ成形面35とでシート体95の外方側が押圧される。シート体95の外方側が押圧されると、図4の(3)で示したような凹凸部15が形成されることになる。そして、第3の動作へと移る。
Next, as shown in FIG. 11, when the
次に、図12で示されているように、上型20を更に降下させると、下型30のプリーツ成形可動部材34も更に降下する。この動作に伴って、紙押さえ部材22とダイス31とに保持されたシート体95の部分は移動しないため、シート体95の凹凸面が形成された部分が、カール・プリーツ成形部材46のプリーツ成形面24とプリーツ成形可動部材34のプリーツ成形面35との間から引き出されるようにして離れる。そして、この部分は深絞りポンチ26とダイス31とによって押圧される。即ち、凹凸部は起立すると共に折り畳まれ、プリーツに変化する。この時、ダイス31の段差98によって、凹凸部の図12における下端部に折れ線が発生する。即ち、図4の(4)のような状態とした後、第4の動作へと移る。
Next, as shown in FIG. 12, when the
次に、図13で示されているように、第3の動作から更に上型20を降下させようとすると、深絞りポンチ26はダイス31に当接しているため、カール・プリーツ成形部材46がカール用環状溝部23に対して更に下降する。すると、シート体95における上述した折れ線から図13における下方部分がカール・プリーツ成形部材46とダイス31の楕円柱部99とによって押圧されて圧縮されると共に、起立状態となる。即ち、図4の(5)のような状態となり、次の動作へと移る。
Next, as shown in FIG. 13, when the
次に、図14で示されているように、上型20を上昇させると共に、下型30のカール成形成形部材32を上昇させる。すると、カール・プリーツ成形部材46のカール用環状溝部23とカール成形部材32のカール用環状溝部33とが対接した状態となる。これらの間に、上述したシート体95の起立状態となった部分の先端が望んだ状態で、上型20を上昇させることによって、この部分がカール成形され、図4の(7)で示した縁巻7が形成される。このようにして、図1で示した収納容器1は成形装置10により成形される。
Next, as shown in FIG. 14, the
尚、被成形体がアルミニウム等の金属箔の場合、上型20及び下型30の構造が、図5で示した成形装置10に対して上下が逆になっているのが一般的であり、この場合、被成形体の底部は下方に位置することになる。
In addition, when a to-be-molded body is metal foils, such as aluminum, it is common that the structure of the upper mold |
図15はこの発明の第2の実施の形態による収納容器におけるプレス成形前のシート体での平面図であり、第1の実施の形態における図2に相当するものである。 FIG. 15 is a plan view of the sheet body before press molding in the storage container according to the second embodiment of the present invention, and corresponds to FIG. 2 in the first embodiment.
尚、説明に当たっては、基本的には第1の実施の形態によるものと同一であるため、その相違点を中心に説明する。 Since the description is basically the same as that according to the first embodiment, the difference will be mainly described.
図を参照して、この実施の形態にあっては、前述したプリーツの各々の折り返し方向が同一となっていない。即ち、二点鎖線で示した基準線に対して設定される山折する線と谷折する線とが、時計回りの方向側に位置していない部分がある。 Referring to the drawing, in this embodiment, the folding directions of the pleats described above are not the same. That is, there is a portion where the mountain folding line and the valley folding line set with respect to the reference line indicated by the two-dot chain line are not positioned on the clockwise direction side.
この実施の形態にあっては、シート体12の中心を通る、一点鎖線で示した十字線により4分割されるシート体12の範囲29a〜29dが設定されている。そして、範囲29a〜29dの各々において、プリーツを形成するための基準線に対して設定される山折する線と谷折する線とが、第1の範囲9a、9bから第2の範囲8a、8bへと向かう方向側に位置している。
In this embodiment, ranges 29 a to 29 d of the
山折する線と谷折する線とをこのように設定すると、成形後の収納容器の側壁部におけるプリーツの各々の折り返し方向は、全て第1の範囲から第2の範囲へと向かうように形成される。即ち、余剰分の少ない第2の範囲でのプリーツの折り返し量が相対的に増加する。従って、成形後の収納容器の側壁部の強度が効率的に向上する。 When the mountain folding line and the valley folding line are set in this way, the folding directions of the pleats in the side wall portion of the storage container after molding are all formed so as to go from the first range to the second range. The That is, the amount of folding of the pleats in the second range with a small surplus is relatively increased. Accordingly, the strength of the side wall portion of the storage container after molding is efficiently improved.
上記のようにプリーツを設定する他にも、収納容器の側壁部において強度が必要となる範囲に対して、この範囲にプリーツを集中させたり、プリーツの折り返し量を任意で大きくしたりすることができる。従って、収納容器の強度制御が可能となる。 In addition to setting the pleats as described above, the pleats can be concentrated in this range or the folding amount of the pleat can be arbitrarily increased with respect to the range where the strength is required in the side wall portion of the storage container. it can. Accordingly, it is possible to control the strength of the storage container.
尚、上記の各実施の形態では、底部は楕円形状に形成されているが、底部の外周が、少なくとも第1の曲率と第1の曲率より小さな第2の曲率とで規定される外方へ凸状の曲線に形成されているものであっても良い。 In each of the above embodiments, the bottom portion is formed in an elliptical shape, but the outer periphery of the bottom portion is outward defined by at least a first curvature and a second curvature smaller than the first curvature. It may be formed in a convex curve.
又、上記の各実施の形態では、被成形体は楕円状のシート体であるが、側壁部の高さが一定でない収納容器に対しては、シート状であれば他の形状であっても良い。 In each of the above embodiments, the object to be molded is an elliptical sheet. However, for a storage container in which the height of the side wall portion is not constant, other shapes can be used as long as the sheet is in the form of a sheet. good.
更に、上記の各実施の形態では、紙製の被成形体を使用しているが、アルミニウム等の金属箔又は紙シートを貼り合わせた合成樹脂フィルム等、他の材料であっても良い。 Furthermore, in each of the above embodiments, a paper molded body is used, but other materials such as a synthetic resin film on which a metal foil such as aluminum or a paper sheet is bonded may be used.
更に、上記の各実施の形態では、側壁部に形成される複数のプリーツの位置が特定されているが、プリーツは側壁部の全周に亘って複数形成されていれば、プリーツの位置は他の位置であっても良い。 Furthermore, in each of the above-described embodiments, the positions of a plurality of pleats formed on the side wall portion are specified. However, if a plurality of pleats are formed over the entire circumference of the side wall portion, the positions of the pleats are different. It may be the position of.
更に、上記の各実施の形態では、側壁部に形成される複数のプリーツの各々の折り返し方向が特定されているが、折り返し方向は特定されていなくても良い。 Furthermore, in each of the embodiments described above, the folding direction of each of the plurality of pleats formed on the side wall portion is specified, but the folding direction may not be specified.
更に、上記の各実施の形態では、各々のプリーツの折り込み量は一定となっていないが、各々のプリーツの折り込み量を一定とするように各々のプリーツの位置を設定しても良い。 Furthermore, in each of the above-described embodiments, the folding amount of each pleat is not constant, but the position of each pleat may be set so that the folding amount of each pleat is constant.
更に、上記の各実施の形態では、各々のプリーツの形成間隔は一定ではないが、これを一定にして側壁部の余剰分の大小に応じて各プリーツの折り込み量を調整するようにしても良い。 Further, in each of the above-described embodiments, the formation interval of each pleat is not constant, but this may be made constant to adjust the folding amount of each pleat according to the amount of surplus side wall portions. .
更に、上記の各実施の形態では、プリーツを形成するための基準線は収納容器の底部の外周の法線上に設定されているが、基準線は収納容器の底部の外周の法線上に設定されていなくても良い。 Further, in each of the above embodiments, the reference line for forming the pleats is set on the normal line of the outer periphery of the bottom part of the storage container, but the reference line is set on the normal line of the outer periphery of the bottom part of the storage container. It does not have to be.
更に、上記の各実施の形態では、縁巻が特定方向に巻き込んで形成されているが、縁巻は、例えば被成形体がアルミニウム等の金属箔の場合、底部を下にした状態で側壁部の上端を外方に且つ上方に巻き込んで形成されていても良い。又は、縁巻は無くても良い。 Further, in each of the above-described embodiments, the edge winding is formed by winding in a specific direction. However, the edge winding, for example, when the molded body is a metal foil such as aluminum, the side wall portion with the bottom portion down. It may be formed by winding the upper end of the outer side outward and upward. Or there may be no edge winding.
1…収納容器
2…底部
3…側壁部
5…プリーツ
7…縁巻
8…第2の範囲
9…第1の範囲
11、12…シート体
13…略相似形状の部分
14…周辺部
15…凹凸部
尚、各図中同一符号は同一又は相当部分を示す。
DESCRIPTION OF
Claims (12)
楕円状の底部と、
前記底部の外周から外方上方に立ち上がり、その全周に亘って上方に延びる複数のプリーツが形成された側壁部とを備えた、収納容器。 A storage container formed by press-molding a sheet-shaped workpiece,
An oval bottom;
A storage container comprising: a side wall portion formed with a plurality of pleats that rises outward from the outer periphery of the bottom portion and extends upward over the entire periphery.
外周が、少なくとも第1の曲率と前記第1の曲率より小さな第2の曲率とで規定される外方へ凸状の曲線よりなる底部と、
前記底部の外周から外方上方に立ち上がり、その全周に亘って上方に延びる複数のプリーツが形成された側壁部とを備えた、収納容器。 A storage container formed by press-molding a sheet-shaped workpiece,
A bottom portion having an outwardly convex curve defined by at least a first curvature and a second curvature smaller than the first curvature;
A storage container comprising: a side wall portion formed with a plurality of pleats that rises outward from the outer periphery of the bottom portion and extends upward over the entire periphery.
楕円状のシート体の中央部であって前記シート体と略相似形状の部分を保持した状態で、その周辺部の全周に放射状に外方に向かって拡がる凹凸部を複数形成する工程と、
前記周辺部を前記中央部に対して起立させながら、前記凹凸部をプレスしてプリーツを形成する工程とを備えた、収納容器の製造方法。 A method of manufacturing a storage container in which an upper part is opened and pleats are formed on a side wall,
Forming a plurality of concavo-convex portions radially extending outwardly on the entire periphery of the peripheral portion in a state where the portion substantially similar to the sheet body is held at the center of the elliptical sheet body; and
And a step of forming the pleats by pressing the concavo-convex portion while raising the peripheral portion with respect to the central portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008178558A JP5238382B2 (en) | 2008-07-09 | 2008-07-09 | Storage container and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008178558A JP5238382B2 (en) | 2008-07-09 | 2008-07-09 | Storage container and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010017893A true JP2010017893A (en) | 2010-01-28 |
JP5238382B2 JP5238382B2 (en) | 2013-07-17 |
Family
ID=41703259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008178558A Expired - Fee Related JP5238382B2 (en) | 2008-07-09 | 2008-07-09 | Storage container and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5238382B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017007107A (en) * | 2015-06-17 | 2017-01-12 | 東罐興業株式会社 | Molding method of paper container having curl part |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03111246A (en) * | 1989-09-13 | 1991-05-13 | Yutaka:Kk | Paper-like cup and method and device for forming same |
JPH04282235A (en) * | 1991-03-11 | 1992-10-07 | Sadami Ito | Drawing apparatus |
JPH0565818U (en) * | 1992-02-12 | 1993-08-31 | 株式会社平野紙器 | Pleated container |
JPH0735310U (en) * | 1993-12-17 | 1995-06-27 | 株式会社平野紙器 | Thin-walled food containers and lunch boxes |
JP2003175925A (en) * | 2001-09-27 | 2003-06-24 | Toyo Aluminium Foil Products Kk | Paper container, and manufacturing method therefor |
JP2004166677A (en) * | 2002-11-21 | 2004-06-17 | Yutaka:Kk | Food container made from medicinal wafer, and device and method for forming the same |
JP2004331112A (en) * | 2003-05-01 | 2004-11-25 | Toyo Ekco Kk | Container for microwave oven |
JP2007331774A (en) * | 2006-06-13 | 2007-12-27 | Ginpoo Pack:Kk | Container, press molding apparatus for container and press molding method |
-
2008
- 2008-07-09 JP JP2008178558A patent/JP5238382B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03111246A (en) * | 1989-09-13 | 1991-05-13 | Yutaka:Kk | Paper-like cup and method and device for forming same |
JPH04282235A (en) * | 1991-03-11 | 1992-10-07 | Sadami Ito | Drawing apparatus |
JPH0565818U (en) * | 1992-02-12 | 1993-08-31 | 株式会社平野紙器 | Pleated container |
JPH0735310U (en) * | 1993-12-17 | 1995-06-27 | 株式会社平野紙器 | Thin-walled food containers and lunch boxes |
JP2003175925A (en) * | 2001-09-27 | 2003-06-24 | Toyo Aluminium Foil Products Kk | Paper container, and manufacturing method therefor |
JP2004166677A (en) * | 2002-11-21 | 2004-06-17 | Yutaka:Kk | Food container made from medicinal wafer, and device and method for forming the same |
JP2004331112A (en) * | 2003-05-01 | 2004-11-25 | Toyo Ekco Kk | Container for microwave oven |
JP2007331774A (en) * | 2006-06-13 | 2007-12-27 | Ginpoo Pack:Kk | Container, press molding apparatus for container and press molding method |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017007107A (en) * | 2015-06-17 | 2017-01-12 | 東罐興業株式会社 | Molding method of paper container having curl part |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5238382B2 (en) | 2013-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101098349B1 (en) | Container with a stacking projection | |
JP6884371B2 (en) | container | |
US20080314909A1 (en) | Heat Insulating Container | |
KR20120041747A (en) | Telescopically stackable container | |
JP2022052374A (en) | Manufacturing method of container and manufacturing apparatus of container | |
DK2558227T3 (en) | A process for the manufacture of can bodies having axial ribs and a bottom with a step-like shoulder | |
JP2014091540A (en) | Packaging container | |
JP5238382B2 (en) | Storage container and manufacturing method thereof | |
JP2014181043A (en) | Metal foil container | |
US9394074B2 (en) | Perforated top curl for plastic container | |
JP7395547B2 (en) | paper container with lid | |
JP7373547B2 (en) | paper container | |
US20160114929A1 (en) | Structure of paper cup | |
JP4440089B2 (en) | Method and apparatus for curling molding container | |
JP3893342B2 (en) | Paper container manufacturing method | |
KR20160000996A (en) | A manufacturing method of paper vessel and paper vessel | |
JP3979463B2 (en) | Paper container | |
JP6331522B2 (en) | Drawing apparatus and drawing method | |
JP3671463B2 (en) | Insulation cup | |
JP3075142B2 (en) | Insulated cup and method of manufacturing the same | |
JP6785161B2 (en) | Container and manufacturing method of container | |
CN201052075Y (en) | Food steamer | |
KR101692223B1 (en) | Manufacturing method of paper container | |
US9145229B2 (en) | Steel drum and method for manufacturing such a steel drum | |
JP2004161356A (en) | Paper container and paper container molding apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5238382 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |