JP2010015213A - Information processor, information processing method, and program - Google Patents

Information processor, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2010015213A
JP2010015213A JP2008171977A JP2008171977A JP2010015213A JP 2010015213 A JP2010015213 A JP 2010015213A JP 2008171977 A JP2008171977 A JP 2008171977A JP 2008171977 A JP2008171977 A JP 2008171977A JP 2010015213 A JP2010015213 A JP 2010015213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
tag
input
information
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008171977A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5357452B2 (en
Inventor
Hiroshi Ueno
博 植野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ProField Co Ltd
Original Assignee
ProField Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ProField Co Ltd filed Critical ProField Co Ltd
Priority to JP2008171977A priority Critical patent/JP5357452B2/en
Publication of JP2010015213A publication Critical patent/JP2010015213A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5357452B2 publication Critical patent/JP5357452B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that data which cannot be processed such as the data which cannot not be stored in a DB is generated when the data is inserted outside a tag in the past. <P>SOLUTION: This information processor 1 includes a tag imparted data storage part 11 capable of storing a tag imparted data, an arrangement information storage part 12 for storing arrangement information of information indicating an arrangement area of the tag imparted data, an arrangement management information storage part 13 for storing arrangement management information that is information for managing a correspondence relation between the arrangement information and the tag imparted data arranged in the arrangement area indicated by the arrangement information, a reception part for receiving an input indication of the data to the arrangement area, a determination part for determining whether the input indication is an input indication of the data to an area with no tag or not, and a tag processing part 16 for conducting processing not to bring the data with no tag, in case of the input indication of the data to the area with no tag. The data is thereby processed not to bring the data with no tag, even when the data is inserted outside the tag. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、例えば、出版用にレイアウトされた文字列や画像のデータを利用する装置等に関するものである。   The present invention relates to an apparatus that uses character strings and image data laid out for publication, for example.

従来、書籍や、雑誌、カタログ等の紙媒体を主とした出版等に利用される文字や画像等の情報の編集は、例えばディスクトップパブリッシング(以下、DTPと称す)と呼ばれるソフトウェア(例えば、非特許文献1参照)や、同様の処理が実現可能なDTP装置やシステム等を用いて行われていた。   Conventionally, editing of information such as characters and images used for publishing mainly on paper media such as books, magazines, catalogs, etc. is software called desktop publishing (hereinafter referred to as DTP) (for example, non-publishing). Patent Document 1) or a DTP device or system that can realize the same processing.

また、定義されたフレーム内にタグ付データが配置されている場合に、フレーム内の領域であり、タグの無い領域にデータを挿入する入力指示が入力された場合、タグ無しのデータが発生し得た(例えば、特許文献2参照)。
"エッセンシャルガイド[グラフィックユーザーのための機能ハイライト] ADOBE INDESIGN CS3"、[online]、アドビシステムズ株式会社、[2008年3月5日検索]、インターネット、(URL:http://www.adobe.com/jp/special/creativesuite/portal/pdf/idcs3_eg_x4_screen.pdf) Adobe InDesign(登録商標)CS3、[平成20年6月20日検索]、インターネット<URL: http://www.adobe.com/jp/products/indesign/>
In addition, when tagged data is placed in a defined frame, if an input instruction is input to insert data into a region that is an untagged region within the frame, untagged data is generated. Obtained (for example, refer to Patent Document 2).
"Essential Guide [Feature Highlights for Graphic Users] ADOBE INDSIGN CS3", [online], Adobe Systems, Inc. [Search March 5, 2008], Internet, (URL: http://www.adobe.com) com / jp / special / creativesuite / portal / pdf / idcs3_eg_x4_screen.pdf) Adobe InDesign (registered trademark) CS3, [Search June 20, 2008], Internet <URL: http: // www. Adobe. com / jp / products / inddesign />

しかしながら、従来の装置、ソフトウェア等においては、タグが付されていないデータが存在し得るため、XMLデータベースやリレーショナルデータベース等のデータベースにデータを格納する装置等の場合、タグが付されていない当該データが格納されるDB内の領域が無いなどの問題が発生し得た。かかる場合、ユーザが入力したデータが蓄積されないことが起こり得た。また、かかる場合、ユーザは、手動でタグを付与しなければならなかった。   However, in conventional devices, software, etc., there may exist data that is not tagged, so in the case of a device that stores data in a database such as an XML database or a relational database, the data that is not tagged. There may be a problem that there is no area in the DB in which is stored. In such a case, it may happen that data input by the user is not accumulated. In such a case, the user has to manually add a tag.

また、従来の情報処理装置においては、タグが付されていないデータが存在し得るため、ユーザが定義したデータのデータ構造が、予定されているデータ構造と異なることになる、などの不都合が生じ得た。   In addition, in conventional information processing apparatuses, there may exist data without a tag, so that the data structure of the data defined by the user is different from the planned data structure. Obtained.

本第一の発明の情報処理装置は、タグが付与されたデータであるタグ付与データが、1以上格納され得るタグ付与データ格納部と、タグ付与データが配置される領域である配置領域を示す情報である配置情報が、1以上格納され得る配置情報格納部と、前記配置情報と、当該配置情報が示す配置領域に配置されたタグ付与データとの対応関係を管理する情報である配置管理情報が格納され得る配置管理情報格納部と、データを配置領域に入力する指示である入力指示を受け付ける受付部と、前記受付部が受け付けた入力指示が、タグの無い領域へのデータの入力指示であるか否かを判断する判断部と、前記判断部が、前記入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示であると判断した場合、タグ無しのデータとならないように処理を行うタグ処理部と、前記判断部が、前記入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示でないと判断した場合、前記入力指示に対応したタグ付与データの変更を行うデータ変更部とを具備する情報処理装置である。   The information processing apparatus according to the first aspect of the present invention shows a tagging data storage unit that can store one or more tagging data that is data to which a tag is attached, and an arrangement area that is an area in which the tagging data is arranged. Placement management information that is information for managing the correspondence between the placement information storage unit that can store one or more pieces of placement information that is information, the placement information, and the tagging data placed in the placement area indicated by the placement information An arrangement management information storage unit that can store the data, a reception unit that receives an input instruction that is an instruction to input data into the arrangement area, and an input instruction that is received by the reception unit is an instruction to input data into an area without a tag When the determination unit that determines whether or not there is the tag and the determination unit determines that the input instruction is an instruction to input data to an area without a tag, processing is performed so that data without a tag is not generated. And a data changing unit that changes the tagging data corresponding to the input instruction when the determining unit determines that the input instruction is not an instruction to input data to an area without a tag. Information processing apparatus.

かかる構成により、ユーザが、タグの無い領域へデータを入力した場合でも、当該データがタグ無しのデータとならないように処理を行うことができる。   With this configuration, even when the user inputs data to an area without a tag, the process can be performed so that the data does not become data without a tag.

また、本第二の発明の情報処理装置は、第一の発明に対して、前記タグ処理部は、前記入力指示に対応する配置領域に配置されている1以上のタグ付与データのうちのいずれか一のタグ付与データに対して、前記入力指示に含まれるデータを挿入する処理を行う情報処理装置である。   Further, in the information processing apparatus according to the second aspect of the present invention, as compared with the first aspect, the tag processing unit is any one of the one or more tag assignment data arranged in an arrangement area corresponding to the input instruction. An information processing apparatus that performs a process of inserting data included in the input instruction with respect to the tag-attached data.

かかる構成により、ユーザが、タグの無い領域へデータを入力した場合でも、ユーザが入力したデータが、自動的に既存のタグ付与データに付加され、データの構造が、予定しているデータ構造に合致することとなる。   With this configuration, even when the user inputs data to an area without a tag, the data input by the user is automatically added to the existing tagging data, and the data structure is changed to the planned data structure. It will match.

また、本第三の発明の情報処理装置は、第二の発明に対して、前記タグ処理部は、前記入力指示に含まれるデータが入力された位置に最も近い位置に存在するタグ付与データを検出し、当該検出したタグ付与データの先頭または最後に、前記入力指示に含まれるデータを挿入する処理を行う情報処理装置である。   Further, in the information processing apparatus according to the third aspect of the present invention, in contrast to the second aspect of the invention, the tag processing unit may store the tagging data present at a position closest to the position where the data included in the input instruction is input. It is an information processing apparatus that performs processing to detect and insert data included in the input instruction at the beginning or end of the detected tagging data.

かかる構成により、ユーザが、タグの無い領域へデータを入力した場合でも、ユーザが入力したデータが、自動的に既存のタグ付与データに付加され、データの構造が、予定しているデータ構造に合致することとなる。   With this configuration, even when the user inputs data to an area without a tag, the data input by the user is automatically added to the existing tagging data, and the data structure is changed to the planned data structure. It will match.

また、本第四の発明の情報処理装置は、第二の発明に対して、前記タグ処理部は、前記入力指示に含まれるデータの直後に存在するタグ付与データを検出し、当該検出したタグ付与データの先頭に、前記入力指示に含まれるデータを挿入する処理を行う情報処理装置である。   Further, in the information processing apparatus according to the fourth aspect of the present invention, in contrast to the second aspect, the tag processing unit detects tagging data existing immediately after the data included in the input instruction, and detects the detected tag It is an information processing apparatus that performs processing for inserting data included in the input instruction at the head of the assigned data.

かかる構成により、ユーザが、タグの無い領域へデータを入力した場合でも、ユーザが入力したデータが、既存のタグ付与データに自動的に付加され、データの構造が、予定しているデータ構造に合致することとなる。   With this configuration, even when the user inputs data to an area without a tag, the data input by the user is automatically added to the existing tagging data, and the data structure is changed to the planned data structure. It will match.

また、本第五の発明の情報処理装置は、第二の発明に対して、前記タグ処理部は、前記入力指示に含まれるデータの直前に存在するタグ付与データを検出し、当該検出したタグ付与データの最後に、前記入力指示に含まれるデータを挿入する処理を行う情報処理装置である。   Further, in the information processing device according to the fifth aspect of the present invention, in contrast to the second aspect, the tag processing unit detects tagging data existing immediately before the data included in the input instruction, and detects the detected tag The information processing apparatus performs processing for inserting data included in the input instruction at the end of the assigned data.

かかる構成により、ユーザが、タグの無い領域へデータを入力した場合でも、ユーザが入力したデータが、既存のタグ付与データに自動的に付加され、データの構造が、予定しているデータ構造に合致することとなる。   With this configuration, even when the user inputs data to an area without a tag, the data input by the user is automatically added to the existing tagging data, and the data structure is changed to the planned data structure. It will match.

また、本第六の発明の情報処理装置は、第二から第五いずれかの発明に対して、前記受付部は、2以上のタグ付与データが配置された配置領域内の、2つのタグ付与データの間の領域に、データを入力する入力指示を受け付ける情報処理装置である。   Further, in the information processing apparatus according to the sixth aspect of the present invention, with respect to any one of the second to fifth aspects, the receiving unit provides two tag assignments in an arrangement area where two or more tag assignment data are arranged. The information processing apparatus accepts an input instruction to input data in an area between data.

かかる構成により、2以上のタグ付与データが配置された配置領域内の、2つのタグ付与データの間の領域に、データの入力を受け付けた場合でも、ユーザが入力したデータが、既存のタグ付与データに自動的に付加され、データの構造が、予定しているデータ構造に合致することとなる。   With this configuration, even when data input is received in an area between two tag assignment data in an arrangement area where two or more tag assignment data is arranged, the data input by the user is provided with the existing tag assignment. Data is automatically added to the data, and the data structure matches the planned data structure.

また、本第七の発明の情報処理装置は、第一の発明に対して、前記タグ処理部は、前記判断部が、前記入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示であると判断した場合、当該データに対するタグを付与する処理を行う情報処理装置である。   Further, in the information processing apparatus according to the seventh aspect of the present invention, in contrast to the first aspect, the tag processing unit determines that the determination unit is an instruction to input data to an area without a tag. In this case, the information processing apparatus performs a process of assigning a tag to the data.

かかる構成により、タグの無い領域へデータを入力した場合でも、当該データがタグ無しのデータとならず、DBに適切に蓄積されるなどの効果を奏する。   With such a configuration, even when data is input to an area without a tag, the data does not become data without a tag, and there is an effect that the data is appropriately stored in the DB.

また、本第八の発明の情報処理装置は、第七の発明に対して、前記タグ処理部は、配置領域内の存在し得る2以上のタグ付与データのタグの集合に関する情報であるタグ集合情報を格納し得るタグ集合情報格納手段と、前記入力指示に対応する配置領域内に存在している1以上のタグ付与データのタグを取得する存在タグ取得手段と、前記存在タグ取得手段が取得した1以上のタグと前記タグ集合情報から、使用されていないタグである未使用タグを取得する未使用タグ取得手段と、前記入力指示に含まれるデータに、前記未使用タグを付与するタグ付与手段とを具備する情報処理装置である。   Further, in the information processing apparatus according to the eighth invention, in contrast to the seventh invention, the tag processing unit is a tag set that is information relating to a set of tags of two or more tagging data that may exist in the arrangement area. Tag set information storage means capable of storing information, presence tag acquisition means for acquiring tags of one or more tagging data existing in an arrangement area corresponding to the input instruction, and presence tag acquisition means An unused tag acquisition unit that acquires an unused tag that is not used from the one or more tags and the tag set information, and tag assignment that assigns the unused tag to data included in the input instruction And an information processing apparatus.

かかる構成により、タグの無い領域へデータを入力した場合でも、当該データがタグ無しのデータとならず、かつ、データの構造が、予定しているデータ構造に合致することとなる。   With this configuration, even when data is input to an area without a tag, the data does not become untagged data, and the data structure matches the planned data structure.

また、本第九の発明の情報処理装置は、第七の発明に対して、前記タグ処理部は、前記入力指示に含まれるデータが入力された位置に最も近い位置に存在するタグ付与データを検出し、当該タグ付与データのタグと同じタグを、前記入力指示に含まれるデータに付与する情報処理装置である。   In addition, the information processing device according to the ninth aspect of the present invention is the information processing apparatus according to the seventh aspect, wherein the tag processing unit stores the tagging data present at a position closest to the position where the data included in the input instruction is input. It is an information processing device that detects and assigns the same tag as the tag of the tag addition data to the data included in the input instruction.

かかる構成により、タグの無い領域へデータを入力した場合でも、当該データがタグ無しのデータとならず、かつ、当該データに適切なタグを付与できる。   With this configuration, even when data is input to an area without a tag, the data does not become untagged data, and an appropriate tag can be assigned to the data.

また、本第十の発明の情報処理装置は、第七の発明に対して、前記タグ処理部は、前記入力指示に含まれるデータのデータタイプと同じデータタイプのデータに対応するタグを取得し、当該タグを、前記入力指示に含まれるデータに付与する情報処理装置である。   In the information processing apparatus according to the tenth aspect of the present invention, in contrast to the seventh aspect, the tag processing unit acquires a tag corresponding to data having the same data type as the data type of the data included in the input instruction. , An information processing apparatus for assigning the tag to data included in the input instruction.

かかる構成により、タグの無い領域へデータを入力した場合でも、当該データがタグ無しのデータとならず、かつ、当該データに適切なタグを付与できる。   With this configuration, even when data is input to an area without a tag, the data does not become untagged data, and an appropriate tag can be assigned to the data.

本発明による情報処理装置によれば、ユーザが、タグの無い領域へデータを入力した場合でも、当該データがタグ無しのデータとならないように処理を行うことができる。   According to the information processing apparatus of the present invention, even when a user inputs data to an area without a tag, the processing can be performed so that the data does not become data without a tag.

以下、情報処理装置等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。   Hereinafter, embodiments of an information processing apparatus and the like will be described with reference to the drawings. In addition, since the component which attached | subjected the same code | symbol in embodiment performs the same operation | movement, description may be abbreviate | omitted again.

(実施の形態1)   (Embodiment 1)

本実施の形態において、ディスクトップパブリッシング(DTP)を行う情報処理装置について説明する。また、本実施の形態において、データの配置領域(例えば、フレーム)内にタグ付データが存在する環境において、タグ外にデータを挿入された場合に、タグ無しのデータとならないように処理を行う情報処理装置について説明する。その処理は、例えば、入力されたデータを、既に存在するタグ内に挿入する処理である。また、その処理は、例えば、挿入されたデータの位置に最も近い位置に配置されているタグ付与データを検出し、そのタグ付与データの先頭、または最後に挿入する処理である。また、その処理は、例えば、挿入されたデータの直後に配置されているタグ付与データの先頭に挿入する処理である。また、その処理は、例えば、挿入されたデータの直前に配置されているタグ付与データの最後に挿入する処理である。さらに、本実施の形態において、データの配置領域(例えば、フレーム)内に複数のタグ付データが存在し、2つのタグ付データ間にデータが挿入された場合について説明する。かかる場合は、本情報処理装置の機能が有効に働く場合である。   In this embodiment, an information processing apparatus that performs desktop publishing (DTP) will be described. In this embodiment, in an environment where tagged data exists in a data arrangement area (for example, a frame), when data is inserted outside the tag, processing is performed so that data without a tag is not generated. The information processing apparatus will be described. The process is, for example, a process of inserting input data into an already existing tag. The process is, for example, a process of detecting tagging data arranged at a position closest to the position of the inserted data and inserting it at the beginning or the end of the tagging data. Moreover, the process is a process which inserts in the head of the tag provision data arrange | positioned immediately after the inserted data, for example. The process is, for example, a process of inserting at the end of the tagging data arranged immediately before the inserted data. Furthermore, in the present embodiment, a case will be described in which a plurality of tagged data exist in a data arrangement area (for example, a frame) and data is inserted between two tagged data. In such a case, the function of the information processing apparatus works effectively.

図1は、本実施の形態における情報処理装置1のブロック図である。情報処理装置1は、タグ付与データ格納部11、配置情報格納部12、配置管理情報格納部13、受付部14、判断部15、タグ処理部16、データ変更部17、出力部18を具備する。   FIG. 1 is a block diagram of an information processing apparatus 1 in the present embodiment. The information processing apparatus 1 includes a tag addition data storage unit 11, an arrangement information storage unit 12, an arrangement management information storage unit 13, a reception unit 14, a determination unit 15, a tag processing unit 16, a data change unit 17, and an output unit 18. .

タグ付与データ格納部11は、1以上のタグ付与データが格納され得る。タグ付与データとは、タグが付与されたデータである。タグとは、例えば、HTMLやXMLやSGMLなどのタグである。タグは、例えば、<最寄り駅>、<時給>など、データに付与される情報である。タグは、開始タグ(例えば、<最寄り駅>)だけでも良いし、終了タグ(例えば、</最寄り駅>)を含んでも良い。タグ付与データとは、属性名(例えば、最寄り駅)とデータ(例えば、品川)の対でも良い。タグ付与データは、例えば、「<最寄り駅>最寄り駅:品川</最寄り駅>」である。タグ付与データのデータ形式は問わない。また、タグの記載形式は問わない。なお、ここでは、開始タグは<文字列>、終了タグは</文字列>で表している。タグ付与データ格納部11は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。入力デバイスを介して入力されたタグ付与データがタグ付与データ格納部11で記憶されるのが通常であるが、タグ付与データ格納部11にタグ付与データが記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介してタグ付与データがタグ付与データ格納部11で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信されたタグ付与データがタグ付与データ格納部11で記憶されるようになってもよい。   The tagging data storage unit 11 can store one or more tagging data. Tag attachment data is data to which a tag is attached. The tag is, for example, a tag such as HTML, XML, or SGML. The tag is information attached to data such as <nearest station> and <hourly wage>. The tag may be only a start tag (for example, <nearest station>) or may include an end tag (for example, </ nearest station>). The tagging data may be a pair of attribute name (for example, nearest station) and data (for example, Shinagawa). The tagging data is, for example, “<nearest station> nearest station: Shinagawa <// nearest station>”. The data format of tagging data does not matter. Moreover, the description format of a tag is not ask | required. Here, the start tag is represented by <character string>, and the end tag is represented by </ character string>. The tagging data storage unit 11 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. Normally, tagging data input via an input device is stored in the tagging data storage unit 11, but the process of storing tagging data in the tagging data storage unit 11 does not matter. For example, tagging data may be stored in the tagging data storage unit 11 via a recording medium, and tagging data transmitted via a communication line or the like is stored in the tagging data storage unit 11. It may come to be.

配置情報格納部12は、1以上の配置情報が格納され得る。配置情報とは、タグ付与データが配置される領域である配置領域を示す情報である。配置領域とは、いわゆるフレームと言われるが、フレーム枠、枠と考えても良い。また、フレームとは、例えば、インラインフレームである。配置情報は、通常、矩形を示す情報であり、配置領域の位置(通常、ディスプレイの画面上の位置)を特定する座標の集合(例えば、矩形の左上点の座標値(x1,y1)、右下点の座標値(x2,y2))や、配置領域の位置を特定する矩形の左上点の座標値(x1,y1)と矩形の幅、高さ(w,h)である。配置情報が示す配置領域に、2以上のタグ付与データが配置されている場合もあり得る。配置情報格納部12は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。通常、入力デバイスを介して入力された配置情報が配置情報格納部12で記憶される。ただし、配置情報格納部12に配置情報が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して配置情報が配置情報格納部12で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された配置情報が配置情報格納部12で記憶されるようになってもよい。   The arrangement information storage unit 12 can store one or more pieces of arrangement information. The arrangement information is information indicating an arrangement area that is an area in which the tagging data is arranged. The arrangement area is called a so-called frame, but may be considered as a frame. The frame is, for example, an inline frame. The arrangement information is usually information indicating a rectangle, and a set of coordinates that specify the position of the arrangement area (usually the position on the display screen) (for example, the coordinate value (x1, y1) of the upper left point of the rectangle), right The coordinate value (x2, y2) of the lower point), the coordinate value (x1, y1) of the upper left point of the rectangle specifying the position of the arrangement area, and the width and height (w, h) of the rectangle. There may be a case where two or more tagging data are arranged in the arrangement area indicated by the arrangement information. The arrangement information storage unit 12 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. Usually, the arrangement information input via the input device is stored in the arrangement information storage unit 12. However, the process in which arrangement | positioning information is memorize | stored in the arrangement | positioning information storage part 12 is not ask | required. For example, arrangement information may be stored in the arrangement information storage unit 12 via a recording medium, and arrangement information transmitted via a communication line or the like is stored in the arrangement information storage unit 12. May be.

配置管理情報格納部13は、1以上の配置管理情報が格納され得る。配置管理情報は、配置情報と、当該配置情報が示す配置領域に配置されたタグ付与データとの対応関係を管理する情報である。ここで、対応関係とは、どの配置領域にどのタグ付与データが配置されているかを示す情報である。配置管理情報とは、配置情報とタグ付与データとをリンク付けるポインタ、配置情報のIDとタグ付与データのIDの組などでも良い。ただし、配置管理情報は、配置情報とタグ付与データとの対応がとれる情報であればよい。なお、配置情報とタグ付与データが、例えば、データベースの一レコードを構成したり、同一のバッファに格納されている場合などは、陽には、配置管理情報は存在しないが、当該レコードを識別する情報や、当該バッファを識別する情報を配置管理情報であると考えても良い。また、配置情報とタグ付与データが、一レコードを構成したり、同一のバッファに格納されている事実をもって、配置管理情報が存在すると考えても良い。つまり、結果的に配置情報とタグ付与データとの対応がとれれば、配置管理情報は存在するものとする。配置管理情報格納部13は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。通常、入力デバイスを介して入力された配置管理情報が配置管理情報格納部13で記憶される。ただし、配置管理情報格納部13に配置管理情報が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して配置管理情報が配置管理情報格納部13で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された配置管理情報が配置管理情報格納部13で記憶されるようになってもよい。   The arrangement management information storage unit 13 can store one or more pieces of arrangement management information. The arrangement management information is information for managing the correspondence between the arrangement information and the tagging data arranged in the arrangement area indicated by the arrangement information. Here, the correspondence relationship is information indicating which tag assignment data is arranged in which arrangement region. The arrangement management information may be a pointer for linking arrangement information and tagging data, a set of arrangement information ID and tagging data ID, or the like. However, the arrangement management information may be information that allows the correspondence between the arrangement information and the tagging data. In addition, when the arrangement information and the tagging data form, for example, one record of the database or stored in the same buffer, the arrangement management information does not exist, but the record is identified. Information and information for identifying the buffer may be considered as arrangement management information. Further, it may be considered that the arrangement management information exists based on the fact that the arrangement information and the tagging data constitute one record or are stored in the same buffer. That is, if the arrangement information and the tagging data can be matched as a result, the arrangement management information exists. The arrangement management information storage unit 13 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. Usually, the arrangement management information input via the input device is stored in the arrangement management information storage unit 13. However, the process in which the arrangement management information is stored in the arrangement management information storage unit 13 does not matter. For example, the arrangement management information may be stored in the arrangement management information storage unit 13 via a recording medium, and the arrangement management information transmitted via a communication line or the like is stored in the arrangement management information storage unit 13. It may come to be.

受付部14は、指示を受け付ける。指示とは、例えば、データを配置領域に入力する指示である。かかる指示を入力指示という。入力指示は、通常、データを含む。入力指示は、例えば、入力対象のデータ、入力先の配置領域を特定する情報(例えば、配置情報を識別する配置情報識別子)、および入力するデータの位置を特定する情報(後述するオフセットは、その一例である)などを有する。また、指示とは、例えば、データの出力指示である。出力指示は、例えば、タグ付与データ格納部11に格納されている1以上のタグ付与データを、配置情報格納部12の配置情報が示す配置領域に出力する指示である。また、受付部14は、2以上のタグ付与データが配置された配置領域内の、2つのタグ付与データの間の領域に、データを入力する入力指示を受け付ける。指示の入力手段は、キーボードやマウスやメニュー画面によるもの等、何でも良い。ユーザは、例えば、情報処理装置1が実現するDTPシステムのエディタ(オーサリングツール)に対して、マウス、キーボード等により、指示を入力する。受付部14は、キーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。なお、受け付けとは、外部装置からの受信や、記憶媒体からの読み込み、と考えても良い。   The reception unit 14 receives an instruction. The instruction is, for example, an instruction to input data to the arrangement area. Such an instruction is called an input instruction. The input instruction usually includes data. The input instruction includes, for example, input target data, information for specifying an input destination arrangement area (for example, an arrangement information identifier for identifying arrangement information), and information for specifying the position of input data (the offset described later is For example). The instruction is, for example, a data output instruction. The output instruction is, for example, an instruction to output one or more tag assignment data stored in the tag assignment data storage unit 11 to the arrangement area indicated by the arrangement information in the arrangement information storage unit 12. The accepting unit 14 accepts an input instruction for inputting data into an area between two tagging data in an arrangement area where two or more tagging data are arranged. The instruction input means may be anything such as a keyboard, mouse, or menu screen. For example, the user inputs an instruction to the editor (authoring tool) of the DTP system realized by the information processing apparatus 1 using a mouse, a keyboard, or the like. The accepting unit 14 can be realized by a device driver for input means such as a keyboard, control software for a menu screen, or the like. Note that reception may be reception from an external device or reading from a storage medium.

判断部15は、受付部14が受け付けた入力指示が、タグの無い領域へのデータの入力指示であるか否かを判断する。判断部15は、例えば、カーソルが存在する位置を取得し、ユーザがデータを入力した際に、当該カーソルがタグの無い領域に存在しているか否かを判断する。その場合、判断部15は、例えば、配置情報が示す配置領域内の、タグ付与データの相対的な位置(オフセット)の範囲を取得し、かつ、カーソルの位置(配置領域内の相対的な位置)を取得し、カーソルがタグ内か否かを判断する。タグの無い領域とは、タグに挟まれていない領域である。ある配置領域に、例えば「<最寄り駅>最寄り駅:品川</最寄り駅> |<時給>時給:800円</時給>」という2つのタグ付与データ「<最寄り駅>最寄り駅:品川</最寄り駅>」「<時給>時給:800円</時給>」と、2つのスペース、カーソル「|」が存在する場合において、判断部15は、以下のように判断する。なお、カーソルは、実体的に存在するものではなく、例えば、判断部15が、内部にカーソルの位置の情報(例えば、配置情報のIDとオフセット)を保持している、としても良い。つまり、かかる場合、ユーザは、カーソルの位置にデータを入力すれば、判断部15は、カーソル「|」は、いずれのタグ内にも存在しないので、受付部14が受け付けた入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示であると判断する。また、ある配置領域に、例えば「<最寄り駅>最寄り駅:品川</最寄り駅> <時給>|時給:800円</時給>」という2つのタグ付与データ「<最寄り駅>最寄り駅:品川</最寄り駅>」「<時給>時給:800円</時給>」と、2つのスペース、カーソル「|」が存在する場合において、判断部15は、以下のように判断する。つまり、かかる場合、ユーザは、カーソルの位置にデータを入力すれば、判断部15は、カーソル「|」は、タグ内に存在するので、受付部14が受け付けた入力指示がタグのある領域へのデータの入力指示であると判断する。タグ内とは、開始タグ(例えば、<時給>)と終了タグ(例えば、</時給>)の間であることを言う。判断部15は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。判断部15の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The determination unit 15 determines whether or not the input instruction received by the reception unit 14 is an instruction to input data to an area without a tag. For example, the determination unit 15 acquires a position where the cursor exists, and determines whether the cursor exists in an area without a tag when the user inputs data. In this case, for example, the determination unit 15 acquires the range of the relative position (offset) of the tagging data in the arrangement area indicated by the arrangement information, and the cursor position (the relative position in the arrangement area). ) To determine whether the cursor is within the tag. An area without a tag is an area not sandwiched between tags. In a certain arrangement area, for example, “<Nearest station> Nearest station: Shinagawa <// Nearest station” | <Hourly wage> Hourly wage: 800 yen </ h When there are two spaces, the cursor “|”, and “Nearest station>” “<hourly wage> hourly wage: 800 yen <// hourly wage>”, the determination unit 15 determines as follows. Note that the cursor does not actually exist, and for example, the determination unit 15 may hold information on the position of the cursor (for example, the ID and offset of the placement information) inside. That is, in such a case, if the user inputs data at the position of the cursor, the determination unit 15 determines that the input instruction received by the receiving unit 14 is the tag “|” because the cursor “|” does not exist in any tag. It is determined that this is an instruction to input data to an area that does not exist. In addition, two tagging data “<nearest station> nearest station: Shinagawa” such as “<nearest station> nearest station: Shinagawa <// nearest station> <hourly wage” | In the case where there are two spaces, the cursor “|”, and “</ nearest station>” “<hourly wage> hourly wage: 800 yen <// hourly wage>”, the determination unit 15 determines as follows. In other words, in such a case, if the user inputs data at the position of the cursor, the determination unit 15 has the cursor “|” in the tag, so the input instruction received by the receiving unit 14 is directed to the area with the tag. It is determined that this is an instruction to input the data. “Within tag” means between the start tag (for example, <hourly rate>) and the end tag (for example, </ hourly rate>). The determination unit 15 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the determination unit 15 is usually realized by software, and the software is recorded in a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

タグ処理部16は、判断部15が、入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示であると判断した場合、タグ無しのデータとならないように処理を行う。タグ無しのデータとならないようにする処理は、種々あり得る。タグ無しのデータとならないようにする処理は、例えば、既存のタグ付与データに、入力されたデータを付加する処理である。かかる場合、入力されたデータは、タグ内のいずれかの場所に挿入される。つまり、タグ処理部16は、入力指示に対応する配置領域に配置されている1以上のタグ付与データのうちのいずれか一のタグ付与データに対して、入力指示に含まれるデータを挿入する処理を行っても良い。さらに具体的には、タグ処理部16は、入力指示に含まれるデータが入力された位置に最も近い位置に存在するタグ付与データを検出し、当該検出したタグ付与データの先頭または最後に、入力指示に含まれるデータを挿入する処理を行っても良い。また、タグ処理部16は、入力指示に含まれるデータの直後に存在するタグ付与データを検出し、当該検出したタグ付与データの先頭に、入力指示に含まれるデータを挿入する処理を行っても良い。また、タグ処理部16は、入力指示に含まれるデータの直前に存在するタグ付与データを検出し、当該検出したタグ付与データの最後に、入力指示に含まれるデータを挿入する処理を行っても良い。さらに、タグ無しのデータとならないようにする処理は、例えば、入力されたデータに、新たにタグを付与する処理である。なお、新たにタグを付与する処理については、実施の形態2または3で説明する。   When the determination unit 15 determines that the input instruction is an instruction to input data into an area without a tag, the tag processing unit 16 performs processing so that data without a tag is not generated. There can be various processes for preventing data without tags. The process for preventing data without tags is, for example, a process for adding input data to existing tagging data. In such a case, the input data is inserted anywhere in the tag. That is, the tag processing unit 16 inserts the data included in the input instruction into any one of the one or more tag assignment data arranged in the arrangement area corresponding to the input instruction. May be performed. More specifically, the tag processing unit 16 detects tagging data existing at a position closest to the position where the data included in the input instruction is input, and inputs the input at the beginning or end of the detected tagging data. Processing for inserting data included in the instruction may be performed. In addition, the tag processing unit 16 may detect tagging data that exists immediately after the data included in the input instruction, and perform processing for inserting the data included in the input instruction at the head of the detected tagging data. good. Further, the tag processing unit 16 may detect the tagging data existing immediately before the data included in the input instruction, and perform processing for inserting the data included in the input instruction at the end of the detected tagging data. good. Furthermore, the process of preventing the data from being untagged is, for example, a process of newly adding a tag to the input data. Note that the process of newly assigning a tag will be described in the second or third embodiment.

また、タグ無しのデータは、当該データが格納される領域(例えば、データベース中の属性や、XMLデータベースの対応するタグ)が無いので、データが蓄積できないなどの不都合が生じ得る。また、タグ無しのデータは、当該データのデータ構造が、システムが予定しているデータ構造と異なることになり、種々の処理(表示、蓄積、送信など何でも良い)の際に、処理を遂行できないなどの不都合が生じ得る。また、タグ無しのデータとならないようにする処理は、当該データを入力できないようにしても良い。また、データを挿入する処理とは、一のタグ付与データに、入力されたデータが追記される処理である。かかる処理が行われた場合、タグの無い領域のデータは無くなる。また、かかる処理が行われた場合、通常、データは、論理的に移動した(タグ内に吸収された)ように見える。   In addition, since data without a tag does not have an area (for example, an attribute in the database or a corresponding tag in the XML database) in which the data is stored, inconvenience that data cannot be accumulated may occur. In addition, the data structure of the untagged data is different from the data structure planned by the system, and cannot be processed in various processes (display, storage, transmission, etc.). Such inconveniences can occur. In addition, the processing for preventing the data from being untagged may prevent the data from being input. The process of inserting data is a process in which input data is added to one tag-added data. When such processing is performed, there is no data in the area without the tag. Also, when such processing is performed, the data usually appears to have moved logically (absorbed within the tag).

データが入力された位置に最も近い位置のタグ付与データを検出する処理は、例えば、着目する配置領域内の2以上のタグ付与データの開始タグまたは終了タグと、データ(カーソルでも良い)との距離を算出し、当該距離が最も近いタグ付与データを取得する処理である。また、データ(たとえば、「○」)をタグ付与データの先頭に挿入する処理は、当該データの直後に存在するタグ付与データ(たとえば、「<時給>時給:800円</時給>」)の先頭にデータを挿入する処理である。かかる場合、例えば、「<時給>○時給:800円</時給>」が得られる。さらに、データ(たとえば、「です」)をタグ付与データの最後に挿入する処理は、当該データの直前に存在するタグ付与データ(たとえば、「<時給>時給:800円</時給>」)の最後に挿入する処理である。かかる場合、例えば、「<時給>時給:800円です</時給>」が得られる。タグ処理部16は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。タグ処理部16の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The process of detecting the tagging data at the position closest to the position where the data is input is, for example, the start tag or the end tag of two or more tagging data within the arrangement area of interest and the data (or a cursor). This is a process of calculating a distance and acquiring tagging data having the closest distance. In addition, the process of inserting data (for example, “◯”) at the head of the tagging data is performed by adding the tagging data immediately after the data (for example, “<hourly wage> hourly wage: 800 yen </ hourly>”). This is a process of inserting data at the beginning. In such a case, for example, “<hourly wage> ○ hourly wage: 800 yen </ h / hour wage>” is obtained. Further, the process of inserting data (for example, “is”) at the end of the tagging data is performed by adding the tagging data (for example, “<hourly wage> hourly wage: 800 yen </ hourly wage>”) immediately before the data. This is the last insertion process. In this case, for example, “<hourly wage> hourly wage: 800 yen <// hourly wage>” is obtained. The tag processing unit 16 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the tag processing unit 16 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

データ変更部17は、判断部15が、入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示でないと判断した場合、入力指示に対応したタグ付与データの変更を行う。ここで、変更とは、タグ付与データ内のデータの変更である。変更は、追加、更新などである。データ変更部17は、公知の編集処理を行う。データ変更部17は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。データ変更部17の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   When the determination unit 15 determines that the input instruction is not an instruction to input data into an area without a tag, the data changing unit 17 changes the tag addition data corresponding to the input instruction. Here, the change is a change of data in the tagging data. Changes include additions and updates. The data changing unit 17 performs a known editing process. The data changing unit 17 can be usually realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the data changing unit 17 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

出力部18は、受付部14がデータの出力指示を受け付けた場合、例えば、タグ付与データ格納部11の1以上のタグ付与データを、配置管理情報格納部13の配置管理情報に従って、配置情報格納部12の配置情報が示す配置領域に出力する。ここで、出力とは、ディスプレイへの表示、プロジェクターを用いた投影、プリンタへの印字、音出力、外部の装置への送信、記録媒体への蓄積、他の処理装置や他のプログラム等への処理結果の引渡し等を含む概念である。出力部18は、ディスプレイやスピーカー等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。出力部18は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。   When the receiving unit 14 receives a data output instruction, the output unit 18 stores, for example, one or more tag assignment data in the tag addition data storage unit 11 according to the arrangement management information in the arrangement management information storage unit 13. The information is output to the arrangement area indicated by the arrangement information of the unit 12. Here, output refers to display on a display, projection using a projector, printing on a printer, sound output, transmission to an external device, storage in a recording medium, other processing device or other program, etc. It is a concept including delivery of processing results. The output unit 18 may or may not include an output device such as a display or a speaker. The output unit 18 may be implemented by output device driver software, or output device driver software and an output device.

次に、情報処理装置1の動作について図2のフローチャートを用いて説明する。   Next, the operation of the information processing apparatus 1 will be described using the flowchart of FIG.

(ステップS201)受付部14は、指示を受け付けたか否かを判断する。指示を受け付ければステップS202に行き、指示を受け付けなければステップS201に戻る。   (Step S201) The reception unit 14 determines whether an instruction has been received. If an instruction is accepted, the process goes to step S202, and if no instruction is accepted, the process returns to step S201.

(ステップS202)出力部18は、ステップS201で受け付けられた指示が出力指示であるか否かを判断する。出力指示であればステップS203に行き、出力指示でなければステップS204に行く。   (Step S202) The output unit 18 determines whether or not the instruction received in step S201 is an output instruction. If it is an output instruction, go to step S203, and if it is not an output instruction, go to step S204.

(ステップS203)出力部18は、配置情報(例えば、フレーム)やタグ付与データを出力する。この出力処理について、図3のフローチャートを用いて、詳細に説明する。ステップS201に戻る。   (Step S203) The output unit 18 outputs arrangement information (for example, a frame) and tagging data. This output process will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. The process returns to step S201.

(ステップS204)判断部15は、ステップS201で受け付けられた指示が入力指示であるか否かを判断する。入力指示であればステップS205に行き、入力指示でなければステップS206に行く。   (Step S204) The determination unit 15 determines whether or not the instruction received in step S201 is an input instruction. If it is an input instruction, go to step S205, and if it is not an input instruction, go to step S206.

(ステップS205)判断部15等は、入力処理を行う。入力処理について、図4のフローチャートを用いて、詳細に説明する。ステップS201に戻る。   (Step S205) The determination unit 15 and the like perform input processing. The input process will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. The process returns to step S201.

(ステップS206)図示しない処理部などが、指示に対応した処理を行う。指示が、データを蓄積する蓄積指示の場合、例えば、処理部は、図示しないデータベース(例えば、XMLデータベース)に、データを蓄積する。ステップS201に戻る。   (Step S206) A processing unit (not shown) performs processing corresponding to the instruction. When the instruction is an accumulation instruction for accumulating data, for example, the processing unit accumulates data in a database (not shown) (for example, an XML database). The process returns to step S201.

なお、図2のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。   In the flowchart of FIG. 2, the process is terminated by powering off or a process termination interrupt.

次に、ステップS203の出力処理について、図3のフローチャートを用いて、詳細に説明する。   Next, the output process in step S203 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS301)出力部18は、カウンタiに1を代入する。   (Step S301) The output unit 18 substitutes 1 for a counter i.

(ステップS302)出力部18は、配置情報格納部12に、i番目の配置情報が存在するか否かを判断する。i番目の配置情報が存在すればステップS303に行き、i番目の配置情報が存在しなければ上位処理にリターンする。   (Step S302) The output unit 18 determines whether or not the i-th arrangement information exists in the arrangement information storage unit 12. If the i-th arrangement information exists, the process goes to step S303, and if the i-th arrangement information does not exist, the process returns to the upper level process.

(ステップS303)出力部18は、配置情報格納部12から、i番目の配置情報を読み出し、i番目の配置情報に対応する配置領域(フレームなど)を出力する。なお、配置領域(例えば、フレームの枠)は、ユーザに見えても良いし、見えなくても良い。   (Step S303) The output unit 18 reads the i-th arrangement information from the arrangement information storage unit 12, and outputs an arrangement area (such as a frame) corresponding to the i-th arrangement information. The arrangement area (for example, the frame) may be visible to the user or may not be visible.

(ステップS304)出力部18は、i番目の配置情報に対応するタグ付与情報を、タグ付与データ格納部11から読み出す。ここで、通常、出力部18は、1以上のタグ付与情報を読み出し、メモリ上に配置する。なお、例えば、出力部18は、i番目の配置情報に対応する配置管理情報を、配置管理情報格納部13から読み出す。そして、出力部18は、読み出した配置管理情報に対応する1以上のタグ付与情報を、タグ付与データ格納部11から読み出す。   (Step S304) The output unit 18 reads tag addition information corresponding to the i-th arrangement information from the tag addition data storage unit 11. Here, normally, the output unit 18 reads one or more pieces of tagging information and places them on the memory. For example, the output unit 18 reads the arrangement management information corresponding to the i-th arrangement information from the arrangement management information storage unit 13. Then, the output unit 18 reads one or more tag assignment information corresponding to the read arrangement management information from the tag assignment data storage unit 11.

(ステップS305)出力部18は、カウンタjに1を代入する。   (Step S305) The output unit 18 substitutes 1 for the counter j.

(ステップS306)出力部18は、ステップS304で読み出したタグ付与情報の中に、j番目のタグ付与情報が存在するか否かを判断する。j番目のタグ付与情報が存在すればステップS307に行き、j番目のタグ付与情報が存在しなければステップS309に行く。   (Step S306) The output unit 18 determines whether or not the j-th tag addition information is present in the tag addition information read in Step S304. If the j-th tag assignment information exists, the process goes to step S307, and if the j-th tag assignment information does not exist, the process goes to step S309.

(ステップS307)出力部18は、j番目のタグ付与情報を、i番目の配置情報で示される配置領域に出力する。   (Step S307) The output unit 18 outputs the j-th tag assignment information to the arrangement area indicated by the i-th arrangement information.

(ステップS308)出力部18は、カウンタjを1、インクリメントする。ステップS306に戻る。   (Step S308) The output unit 18 increments the counter j by 1. The process returns to step S306.

(ステップS309)出力部18は、カウンタiを1、インクリメントする。ステップS302に戻る。   (Step S309) The output unit 18 increments the counter i by 1. The process returns to step S302.

なお、図3のフローチャートにおいて、配置情報とタグ付与情報の出力順序は問わない。まず、すべての配置情報を出力したのち、タグ付与情報を出力しても良い。   In the flowchart of FIG. 3, the output order of the arrangement information and the tag assignment information is not limited. First, after all the arrangement information is output, the tagging information may be output.

次に、ステップS205の入力処理について、図4のフローチャートを用いて、詳細に説明する。   Next, the input process in step S205 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS401)判断部15は、カレントのカーソルの位置を取得する。カーソルの位置は、配置情報を識別する情報と、当該配置情報が示す配置領域内の相対的な位置を示す情報(例えば、オフセット)などである。また、カーソルの位置は、画面上の座標位置などでも良い。   (Step S401) The determination unit 15 acquires the current cursor position. The position of the cursor includes information for identifying the arrangement information, information indicating the relative position in the arrangement area indicated by the arrangement information (for example, offset), and the like. The cursor position may be a coordinate position on the screen.

(ステップS402)判断部15は、カレントのカーソルが存在する配置領域を示す配置情報を取得する。   (Step S402) The determination unit 15 acquires arrangement information indicating an arrangement area where the current cursor exists.

(ステップS403)判断部15は、ステップS402で取得した配置情報に対応する1以上のタグ付与データを取得する。なお、判断部15は、通常、配置管理情報を用いて、配置情報から1以上のタグ付与データを取得する。   (Step S403) The determination unit 15 acquires one or more tag assignment data corresponding to the arrangement information acquired in Step S402. The determination unit 15 usually acquires one or more tag assignment data from the arrangement information using the arrangement management information.

(ステップS404)判断部15は、カウンタiに1を代入する。   (Step S404) The determination unit 15 substitutes 1 for a counter i.

(ステップS405)判断部15は、ステップS403で取得した1以上のタグ付与データの中に、i番目のタグ付与データが存在するか否かを判断する。i番目のタグ付与データが存在すればステップS406に行き、i番目のタグ付与データが存在しなければステップS408に行く。   (Step S405) The determination unit 15 determines whether or not the i-th tagging data exists in the one or more tagging data acquired in step S403. If the i-th tagging data exists, the process goes to step S406, and if the i-th tagging data does not exist, the process goes to step S408.

(ステップS406)判断部15は、ステップS401で取得したカーソルの位置と、i番目のタグ付与データの位置から、カーソルがi番目のタグ付与データのタグ内(開始タグと終了タグの間)に存在するか否かを判断する。カーソルがi番目のタグ付与データのタグ内に存在すればステップS407に行き、存在しなければステップS408に行く。   (Step S406) Based on the position of the cursor acquired in step S401 and the position of the i-th tag attachment data, the determination unit 15 places the cursor in the tag of the i-th tag attachment data (between the start tag and the end tag). Determine if it exists. If the cursor exists in the tag of the i-th tagging data, go to step S407, and if not, go to step S408.

(ステップS407)データ変更部17は、カーソルの位置に、入力されたデータを挿入し、タグ付与データのデータを変更する。なお、入力されたデータとは、ユーザが入力したデータであり、入力指示に含まれているデータである。   (Step S407) The data changing unit 17 inserts the input data at the position of the cursor and changes the data of the tagging data. Note that the input data is data input by the user and is included in the input instruction.

(ステップS408)判断部15は、カウンタiを1、インクリメントする。ステップS405に戻る。   (Step S408) The determination unit 15 increments the counter i by 1. The process returns to step S405.

(ステップS409)タグ処理部16は、タグ処理を行う。上位処理にリターンする。タグ処理について、図5のフローチャートを用いて、詳細に説明する。   (Step S409) The tag processing unit 16 performs tag processing. Return to upper process. The tag processing will be described in detail using the flowchart of FIG.

次に、ステップS409のタグ処理の一例について、図5のフローチャートを用いて、詳細に説明する。   Next, an example of the tag processing in step S409 will be described in detail with reference to the flowchart in FIG.

(ステップS501)タグ処理部16は、カウンタiに1を代入する。   (Step S501) The tag processing unit 16 assigns 1 to the counter i.

(ステップS502)タグ処理部16は、着目している配置領域内に(配置情報に対応する)i番目のタグ付与データが存在するか否かを判断する。i番目のタグ付与データが存在すればステップS503に行き、i番目のタグ付与データが存在しなければステップS505に行く。なお、着目している配置領域とは、ステップS402で取得された配置情報に対応する配置領域である。   (Step S502) The tag processing unit 16 determines whether or not the i-th tag assignment data (corresponding to the arrangement information) exists in the arrangement area of interest. If the i-th tag assignment data exists, the process goes to step S503, and if the i-th tag assignment data does not exist, the process goes to step S505. Note that the arrangement area of interest is an arrangement area corresponding to the arrangement information acquired in step S402.

(ステップS503)タグ処理部16は、i番目のタグ付与データと、カレントのカーソルの位置(入力されたデータの位置)との距離を取得し、メモリ上に配置する。この距離は、i番目のタグ付与データの開始タグとカーソルの位置との距離、またはi番目のタグ付与データの終了タグとカーソルの位置との距離の中の小さい方の値である。   (Step S503) The tag processing unit 16 acquires the distance between the i-th tag assignment data and the current cursor position (the position of the input data) and arranges it on the memory. This distance is the smaller value of the distance between the start tag of the i-th tagging data and the cursor position, or the distance between the end tag of the i-th tagging data and the cursor position.

(ステップS504)タグ処理部16は、カウンタiを1、インクリメントする。ステップS502に戻る。   (Step S504) The tag processing unit 16 increments the counter i by one. The process returns to step S502.

(ステップS505)タグ処理部16は、ステップS503で取得した距離の中で、最も小さい距離に対応するタグ付与データを取得する。   (Step S505) The tag processing unit 16 acquires tagging data corresponding to the smallest distance among the distances acquired in Step S503.

(ステップS506)タグ処理部16は、カーソルの位置が、ステップS505で取得したタグ付与データの位置より、前であるか否かを判断する。前であればステップS507に行き、前でなければステップS508に行く。   (Step S506) The tag processing unit 16 determines whether or not the position of the cursor is before the position of the tag addition data acquired in Step S505. If so, go to step S507, and if not, go to step S508.

(ステップS507)タグ処理部16は、ステップS505で取得したタグ付与データの先頭に、入力されたデータを付加する。タグ付与データの先頭に付加する、とは、タグ付与データ内のデータの先頭とする、という意味である。つまり、タグ付与データが「<最寄り駅>最寄り駅:品川</最寄り駅>」であり、入力されたデータが「*」である場合、タグ処理部16は、「<最寄り駅>*最寄り駅:品川</最寄り駅>」を構成する、ということである。上位処理にリターンする。   (Step S507) The tag processing unit 16 adds the input data to the head of the tagging data acquired in step S505. Adding to the top of the tagging data means that it is the top of the data in the tagging data. That is, if the tagging data is “<Nearest station> Nearest station: Shinagawa <// Nearest station>” and the input data is “*”, the tag processing unit 16 determines “<Nearest station> * Nearest station”. : Shinagawa <// nearest station> ”. Return to upper process.

(ステップS508)タグ処理部16は、ステップS505で取得したタグ付与データの最後に、入力されたデータを付加する。タグ付与データの最後に付加する、とは、タグ付与データ内のデータの最後とする、という意味である。つまり、タグ付与データが「<最寄り駅>最寄り駅:品川</最寄り駅>」であり、入力されたデータが「です」である場合、タグ処理部16は、「<最寄り駅>最寄り駅:品川です</最寄り駅>」を構成する、ということである。上位処理にリターンする。   (Step S508) The tag processing unit 16 adds the input data to the end of the tagging data acquired in Step S505. “Adding to the end of tagging data” means to make the last of the data in the tagging data. That is, if the tagging data is “<Nearest station> Nearest station: Shinagawa <// Nearest station>” and the input data is “I”, the tag processing unit 16 “<Nearest station> Nearest station: It is Shinagawa <// the nearest station>. Return to upper process.

なお、図5において説明したタグ処理は、一例であり、タグ処理部16は、入力されたデータを、常に直後のタグ付与データの先頭に挿入しても良いし、常に直前のタグ付与データの最後に挿入しても良い。   Note that the tag processing described in FIG. 5 is an example, and the tag processing unit 16 may always insert the input data at the head of the immediately following tagging data, or always the You may insert it at the end.

以下、本実施の形態における情報処理装置1の具体的な動作について説明する。今、タグ付与データ格納部11は、図6に示すタグ付与データ管理表を保持している。タグ付与データ管理表は、「データID」「タグ」「データ」の属性値を有するレコードを1以上保持している。「データID」は、タグ付与データを識別する情報である。「タグ」は、タグ付与データを構成するタグである。「タグ」は、ここでは、開始タグまたは終了タグ内の文字列のみで構成されているが、「<最寄り駅>」などの開始タグや、「<最寄り駅></最寄り駅>」などの開始タグと終了タグから構成されていても良い。「データ」は、ここでは、タグ(開始タグ、終了タグ)に挟まれるデータである。なお、図6のデータは、タグ内の文字列を、その内部に含んでいるが、含んでいなくても良い。また、データ「最寄り駅:東京」は「東京」でも良い。データ「最寄り駅:東京」が「東京」となっている場合でも、表示される情報は「最寄り駅:東京」でも良い。かかる場合、表示する機能を有する出力部18は、タグの文字列(例えば「最寄り駅」)を取得し、当該の文字列に文字「:」を加え、その後ろにデータ(例えば「東京」)を付加し、表示する情報を構成する、という機能を有することとなる。   Hereinafter, a specific operation of the information processing apparatus 1 in the present embodiment will be described. Now, the tagging data storage unit 11 holds the tagging data management table shown in FIG. The tag assignment data management table holds one or more records having attribute values of “data ID”, “tag”, and “data”. “Data ID” is information for identifying tagging data. A “tag” is a tag that constitutes tagging data. “Tag” is composed only of the character string in the start tag or the end tag here, but “Start” such as “<Nearest station>” or “<Nearest station> </ Nearest station>” etc. It may be composed of a start tag and an end tag. Here, “data” is data sandwiched between tags (start tag, end tag). The data in FIG. 6 includes the character string in the tag, but it does not have to be included. The data “Nearest station: Tokyo” may be “Tokyo”. Even when the data “Nearest station: Tokyo” is “Tokyo”, the displayed information may be “Nearest station: Tokyo”. In such a case, the output unit 18 having a display function acquires the character string of the tag (for example, “closest station”), adds the character “:” to the character string, and then the data (for example, “Tokyo”). Is added to form the information to be displayed.

また、配置情報格納部12は、図7に示す配置情報管理表を保持している。配置情報管理表は、「配置領域ID」「左上座標」「幅」「高さ」「データタイプ」などの属性値を有するレコードを1以上保持している。「配置領域ID」は、配置情報を識別する識別子である。「左上座標」は、配置情報で示される配置領域の左上の座標(x,y)である。なお、ここでは、配置領域は矩形であるとして説明するが、配置領域の形状は問わない。「幅」は、配置領域の幅である。「高さ」は、配置領域の高さである。「データタイプ」は、この配置領域に表示されるデータのタイプ(文字列、画像、動画など)である。なお、配置情報のデータ構造は、「左上座標」と「右下座標」を有するなど、他のデータ構造でも良い。   Further, the arrangement information storage unit 12 holds an arrangement information management table shown in FIG. The arrangement information management table holds one or more records having attribute values such as “arrangement area ID”, “upper left coordinates”, “width”, “height”, and “data type”. “Arrangement area ID” is an identifier for identifying arrangement information. “Upper left coordinates” are the upper left coordinates (x, y) of the arrangement area indicated by the arrangement information. Here, the arrangement area is described as being rectangular, but the shape of the arrangement area is not limited. “Width” is the width of the arrangement region. “Height” is the height of the arrangement region. “Data type” is the type of data (character string, image, moving image, etc.) displayed in this arrangement area. The data structure of the arrangement information may be other data structures such as “upper left coordinates” and “lower right coordinates”.

さらに、配置管理情報格納部13は、図8に示す配置管理情報管理表を保持している。配置管理情報管理表は、「データID」「配置領域ID」「オフセット」などの属性値を有するレコードを1以上保持している。「オフセット」とは、データIDで識別されるデータの配置領域内の位置を示す情報であり、当該配置領域内のオフセット(先頭からのバイト数)である。なお、配置領域は、配置領域IDで示される配置領域である。また、オフセットが「10」である場合、対応するデータは、配置領域内の10バイトの位置から表示されることを示す。   Furthermore, the arrangement management information storage unit 13 holds an arrangement management information management table shown in FIG. The arrangement management information management table holds one or more records having attribute values such as “data ID”, “arrangement area ID”, and “offset”. “Offset” is information indicating the position in the arrangement area of the data identified by the data ID, and is an offset (number of bytes from the head) in the arrangement area. The arrangement area is an arrangement area indicated by the arrangement area ID. Further, when the offset is “10”, the corresponding data is displayed from the position of 10 bytes in the arrangement area.

かかる状況において、ユーザは、情報処理装置1の入力手段(例えば、キーボード)を用いて、データの出力指示を入力した、とする。   In such a situation, it is assumed that the user inputs a data output instruction using the input means (for example, a keyboard) of the information processing apparatus 1.

次に、受付部14は、入力指示を受け付ける。そして、出力部18は、図7の配置情報管理表から、1番目の配置情報(配置領域ID=001の配置情報)を読み出し、1番目の配置情報に対応する配置領域(図9の(1)参照)を出力する。なお、ここでの配置領域(フレーム)は、実線の矩形で出力されている。   Next, the reception unit 14 receives an input instruction. Then, the output unit 18 reads the first arrangement information (the arrangement information with the arrangement area ID = 001) from the arrangement information management table in FIG. 7, and the arrangement area ((1 in FIG. 9) corresponding to the first arrangement information. )) Is output. The arrangement area (frame) here is output as a solid rectangle.

出力部18は、「配置領域ID=001」の配置情報に対応するタグ付与情報を、図6のタグ付与データ管理表から読み出す。つまり、出力部18は、「配置領域ID=001」をキーとして、図8の配置管理情報管理表を検索し、「データID「TD002」,オフセット「0」」、および「データID「TD052」、オフセット「22」」を取得する。そして、出力部18は、データID「TD002」をキーとして、図6のタグ付与データ管理表を検索し、1番目のタグ付与情報「タグ「最寄り駅」、データ「最寄り駅:品川」」を取得し、メモリ上に配置する。そして、出力部18は、タグ付与情報「タグ「最寄り駅」、データ「最寄り駅:品川」」を、1番目の配置情報で示される配置領域の、オフセット「0」の位置に出力する(図9の(2)参照)。   The output unit 18 reads the tagging information corresponding to the placement information of “placement area ID = 001” from the tagging data management table of FIG. That is, the output unit 18 searches the arrangement management information management table of FIG. 8 using “arrangement area ID = 001” as a key, and reads “data ID“ TD002 ”, offset“ 0 ”, and“ data ID “TD052”. , Obtain the offset “22”. Then, the output unit 18 searches the tag assignment data management table of FIG. 6 using the data ID “TD002” as a key, and uses the first tag assignment information “tag“ nearest station ”and data“ nearest station: Shinagawa ”. Obtain and place on memory. Then, the output unit 18 outputs the tagging information “tag“ nearest station ”and data“ nearest station: Shinagawa ”to the position of the offset“ 0 ”in the arrangement area indicated by the first arrangement information (FIG. 9 (2)).

また、出力部18は、データID「TD052」をキーとして、図6のタグ付与データ管理表を検索し、タグ付与情報「タグ「給与」、データ「給与:800円」」を取得し、メモリ上に配置する。そして、出力部18は、タグ付与情報「タグ「給与」、データ「給与:800円」」を、1番目の配置情報で示される配置領域の、オフセット「22」の位置に出力する(図9の(2)参照)。   Further, the output unit 18 searches the tag assignment data management table of FIG. 6 using the data ID “TD052” as a key, acquires the tag assignment information “tag“ salary ”, data“ salary: 800 yen ”, and stores the memory. Place on top. Then, the output unit 18 outputs the tagging information “tag“ salary ”, data“ salary: 800 yen ”” to the position of the offset “22” in the layout area indicated by the first layout information (FIG. 9). (See (2)).

次に、出力部18は、図7の配置情報管理表から、2番目の配置情報(配置領域ID=002の配置情報)を読み出し、2番目の配置情報に対応する配置領域(図9の(4)参照)を出力する。   Next, the output unit 18 reads the second arrangement information (the arrangement information with the arrangement area ID = 002) from the arrangement information management table in FIG. 7, and the arrangement area corresponding to the second arrangement information (in FIG. 4) is output.

次に、出力部18は、「配置領域ID=002」の配置情報に対応するタグ付与情報を、図6のタグ付与データ管理表から読み出す。つまり、出力部18は、「配置領域ID=002」をキーとして、図8の配置管理情報管理表を検索し、「データID「TD001」,オフセット「0」」、および「データID「TD051」、オフセット「22」」を取得する。そして、出力部18は、データID「TD001」をキーとして、図6のタグ付与データ管理表を検索し、タグ付与情報「タグ「最寄り駅」、データ「最寄り駅:東京」」を取得し、メモリ上に配置する。そして、出力部18は、タグ付与情報「タグ「最寄り駅」、データ「最寄り駅:東京」」を、1番目の配置情報で示される配置領域の、オフセット「0」の位置に出力する(図9の(5)参照)。   Next, the output unit 18 reads the tagging information corresponding to the placement information of “placement area ID = 002” from the tagging data management table of FIG. That is, the output unit 18 searches the arrangement management information management table of FIG. 8 using “arrangement area ID = 002” as a key, and reads “data ID“ TD001 ”, offset“ 0 ””, and “data ID“ TD051 ”. , Obtain the offset “22”. Then, the output unit 18 searches the tag assignment data management table of FIG. 6 using the data ID “TD001” as a key, acquires tag assignment information “tag“ nearest station ”, data“ nearest station: Tokyo ”, Place on memory. Then, the output unit 18 outputs the tagging information “tag“ nearest station ”, data“ nearest station: Tokyo ”to the position of the offset“ 0 ”in the arrangement area indicated by the first arrangement information (FIG. 9 (5)).

また、出力部18は、データID「TD051」をキーとして、図6のタグ付与データ管理表を検索し、タグ付与情報「タグ「給与」、データ「給与:1,000円」」を取得し、メモリ上に配置する。そして、出力部18は、タグ付与情報「タグ「給与」、データ「給与:1,000円」」を、2番目の配置情報で示される配置領域の、オフセット「22」の位置に出力する(図9の(6)参照)。   Further, the output unit 18 searches the tag assignment data management table of FIG. 6 using the data ID “TD051” as a key, and obtains tag assignment information “tag“ salary ”, data“ salary: 1,000 yen ””. Place it on the memory. Then, the output unit 18 outputs the tagging information “tag“ salary ”, data“ salary: 1,000 yen ”” to the position of the offset “22” in the layout area indicated by the second layout information ( (See (6) in FIG. 9).

次に、出力部18は、図7の配置情報管理表から、3番目の配置情報(配置領域ID=003の配置情報)以降も読み出し、上記と同様の処理を行う(図9の(7)参照)。なお、図9において、「配置領域ID=003」のフレーム内に画像が表示されるまでの処理の結果が現れている。   Next, the output unit 18 reads from the arrangement information management table in FIG. 7 onward the third arrangement information (placement information with arrangement area ID = 003) and performs the same processing ((7) in FIG. 9). reference). In FIG. 9, the result of the processing until the image is displayed in the frame of “arrangement area ID = 003” appears.

以上の処理により、情報処理装置1は、図9をディスプレイに表示する。図9において、矩形の枠は、フレームである。また、[]のデータは、タグ付与データである。そして、[]の中の文字列は、タグの内部に存在していることを示す。つまり、[最寄り駅:品川]の表示は、<最寄り駅>最寄り駅:品川</最寄り駅>のデータが、情報処理装置1の内部に存在していることを示す。   Through the above processing, the information processing apparatus 1 displays FIG. 9 on the display. In FIG. 9, a rectangular frame is a frame. [] Data is tagging data. The character string in [] indicates that the character string exists inside the tag. That is, the display of [nearest station: Shinagawa] indicates that the data of <nearest station> nearest station: Shinagawa <// nearest station> exists inside the information processing apparatus 1.

次に、かかる情報処理装置1の画面(図9)に対して、ユーザが、図10に示す位置に、文字「○」を入力した、とする。図10に示す位置とは、画面の上側のフレームのタグ付与データ[時給:800円]の前の位置で、タグ付与データの外の位置である。タグ付与データの外の位置であることは、「○」が[]の外に配置されていることから分かる。   Next, assume that the user inputs the character “◯” at the position shown in FIG. 10 on the screen of the information processing apparatus 1 (FIG. 9). The position shown in FIG. 10 is a position before the tagging data [hourly wage: 800 yen] in the upper frame of the screen and is a position outside the tagging data. The fact that the position is outside the tagging data can be understood from the fact that “◯” is arranged outside [].

そして、タグ付与データの外の位置に文字を入力した場合、通常であれば、当該文字「○」は、タグが付されない文字となる。しかし、上述したような情報処理装置1の処理により、以下に具体的に示すように、文字「○」がタグ無しのデータとならないように処理を行う。   When a character is input at a position outside the tagging data, the character “◯” is normally a character without a tag. However, the processing of the information processing apparatus 1 as described above performs processing so that the character “◯” does not become untagged data, as specifically described below.

つまり、判断部15は、カレントのカーソルの位置「配置領域ID=001,オフセット「20」」を取得する。カレントのカーソルの位置とは、文字「○」が入力された位置である。   That is, the determination unit 15 acquires the current cursor position “arrangement region ID = 001, offset“ 20 ””. The position of the current cursor is the position where the character “◯” is input.

次に、判断部15は、取得した配置情報「配置領域ID=001」に対応する2つのタグ付与データ(「TD002」「TD052」のタグ付与データ)を取得する。   Next, the determination unit 15 acquires two tag assignment data (tag assignment data “TD002” and “TD052”) corresponding to the obtained arrangement information “arrangement area ID = 001”.

そして、判断部15は、取得したカーソルの位置と、各タグ付与データの位置から、カーソルがいずれかのタグ付与データのタグ内(開始タグと終了タグの間)にあるか否かを判断する。まず、判断部15は、「TD002」のオフセット「0」を取得する。そして、判断部15は、「TD002」のデータ(文字列)の長さ「14バイト(7文字)」を取得する。そして、「TD002」のデータは、「配置領域ID=001」のフレーム内の、オフセット「0〜14」までの間に存在する、と判断する。次に、判断部15は、カーソルの位置「配置領域ID=001,オフセット「20」」のオフセット「20」と、オフセット「0〜14」とから、カーソルが「TD002」のタグ付与データのタグ内に存在しない、と判断する。   Then, the determination unit 15 determines whether or not the cursor is in any tag addition data tag (between the start tag and the end tag) from the acquired cursor position and each tag addition data position. . First, the determination unit 15 acquires the offset “0” of “TD002”. Then, the determination unit 15 acquires the length “14 bytes (7 characters)” of the data (character string) of “TD002”. Then, it is determined that the data of “TD002” exists between the offsets “0 to 14” in the frame of “arrangement area ID = 001”. Next, the determination unit 15 determines the tag of the tagging data with the cursor “TD002” from the offset “20” of the cursor position “arrangement area ID = 001, offset“ 20 ”” and the offset “0-14”. Judged not to exist.

同様に、判断部15は、「TD052」のオフセット「22」を取得する。そして、判断部15は、「TD052」のデータ(文字列)の長さ「18バイト(9文字)」を取得する。そして、「TD052」のデータは、「配置領域ID=001」のフレーム内の、オフセット「22〜40」までの間に存在する、と判断する。次に、判断部15は、カーソルの位置「配置領域ID=001,オフセット「20」」のオフセット「20」と、オフセット「22〜40」とから、カーソルが「TD052」のタグ付与データのタグ内に存在しない、と判断する。   Similarly, the determination unit 15 acquires the offset “22” of “TD052”. Then, the determination unit 15 acquires the length “18 bytes (9 characters)” of the data (character string) of “TD052”. Then, it is determined that the data of “TD052” exists between the offsets “22 to 40” in the frame of “arrangement area ID = 001”. Next, the determination unit 15 determines the tag of the tagging data with the cursor “TD052” from the offset “20” of the cursor position “arrangement area ID = 001, offset“ 20 ”” and the offset “22-40”. Judged not to exist.

以上より、判断部15は、取得したカーソルの位置と、各タグ付与データの位置から、カーソルがいずれかのタグ付与データのタグ内(開始タグと終了タグの間)にも存在しない、と判断する。なお、判断部15が、入力されたデータがタグ内に入力されたか、タグ外に入力されたかを判断するアルゴリズムは、上記に限られないことは言うまでもない。   From the above, the determination unit 15 determines that the cursor does not exist in any tag addition data tag (between the start tag and the end tag) from the acquired cursor position and each tag addition data position. To do. Needless to say, the algorithm used by the determination unit 15 to determine whether the input data is input within the tag or input outside the tag is not limited to the above.

次に、タグ処理部16は、以下のようなタグ処理を行う。つまり、タグ処理部16は、1番目のタグ付与データ(「TD002」)と、カレントのカーソルの位置との距離を取得し、メモリ上に配置する。つまり、タグ処理部16は、オフセット「20」と1番目のタグ付与データが占める領域のオフセット「0〜14」とから、距離を「20−14=6」と算出する。   Next, the tag processing unit 16 performs the following tag processing. That is, the tag processing unit 16 acquires the distance between the first tag assignment data (“TD002”) and the current cursor position, and arranges it on the memory. That is, the tag processing unit 16 calculates the distance as “20−14 = 6” from the offset “20” and the offset “0 to 14” of the area occupied by the first tagging data.

次に、タグ処理部16は、2番目のタグ付与データ(「TD052」)と、カレントのカーソルの位置との距離を取得し、メモリ上に配置する。つまり、タグ処理部16は、オフセット「20」と1番目のタグ付与データが占める領域のオフセット「22〜40」とから、距離を「22−20=2」と算出する。   Next, the tag processing unit 16 acquires the distance between the second tag assignment data (“TD052”) and the current cursor position, and arranges it on the memory. That is, the tag processing unit 16 calculates the distance as “22−20 = 2” from the offset “20” and the offset “22 to 40” of the area occupied by the first tagging data.

次に、タグ処理部16は、取得した距離の中で、最も小さい距離「2」に対応するタグ付与データ(「TD052」のタグ付与データ)を取得する。   Next, the tag processing unit 16 obtains tag assignment data (tag assignment data of “TD052”) corresponding to the smallest distance “2” among the obtained distances.

次に、タグ処理部16は、カーソルの位置が、取得したタグ付与データ(「TD052」のタグ付与データ)の位置より前であると判断する。   Next, the tag processing unit 16 determines that the position of the cursor is before the position of the acquired tag assignment data (“TD052” tag assignment data).

そして、タグ処理部16は、取得したタグ付与データ「<時給>時給:800円</時給>」の先頭に、入力されたデータ「○」を付加し、「<時給>○時給:800円</時給>」を構成する。   Then, the tag processing unit 16 adds the input data “◯” to the head of the acquired tag assignment data “<hourly wage> 800 yen </ hourly wage>”, and “<hourly wage> ○ hourly wage: 800 yen”. </ Hourly wage> ".

そして、タグ処理部16の処理の結果を出力部18が出力し、図10のように入力された文字「○」が、図11のように出力される。つまり、入力された文字が、近くのタグ付与データに吸収されるように出力される。   And the output part 18 outputs the result of the process of the tag process part 16, and the character "(circle)" input like FIG. 10 is output like FIG. That is, the input character is output so as to be absorbed by nearby tagging data.

そして、図11の出力の状態で、例えば、ユーザが蓄積指示を入力した場合、タグ付与データ「TD052」のオフセットが「22」に更新され、図12に示す配置管理情報管理表が得られる。   Then, for example, when the user inputs an accumulation instruction in the output state of FIG. 11, the offset of the tag assignment data “TD052” is updated to “22”, and the arrangement management information management table shown in FIG. 12 is obtained.

また、タグ付与データ「TD052」のデータが「<時給>○時給:800円</時給>」に更新され、図13に示すタグ付与データ管理表が得られる。   In addition, the data of the tagging data “TD052” is updated to “<hourly wage ○ hourly wage: 800 yen </ h / hourly wage>”, and the tagging data management table shown in FIG. 13 is obtained.

なお、ユーザが、最初から「TD052」のタグ内に文字「○」を入力した場合(図14参照)は、タグ付与データ「TD052」のデータが「<時給>○時給:800円</時給>」に更新され、図13に示すタグ付与データ管理表が得られるだけであり、ここでは、そのオフセットは変わらない。つまり、ここでは、配置管理情報管理表は、図8のままである。   When the user inputs the character “◯” in the tag “TD052” from the beginning (see FIG. 14), the data of the tag assignment data “TD052” is “<hourly wage> ○ hourly wage: 800 yen </ hourly” > ”And only the tagging data management table shown in FIG. 13 is obtained. Here, the offset does not change. That is, here, the arrangement management information management table remains as shown in FIG.

なお、上記のタグ処理のアルゴリズムは、図5のフローチャートに従ったが、タグの無い領域へデータが入力された場合、タグ処理部16は、常に、直後に存在するタグ付与データの先頭に、当該データが吸収されるように処理を行っても良い。   Although the above tag processing algorithm follows the flowchart of FIG. 5, when data is input to an area without a tag, the tag processing unit 16 always has the tag attached data immediately after the head, Processing may be performed so that the data is absorbed.

また、タグの無い領域へデータが入力された場合、タグ処理部16は、常に、直前に存在するタグ付与データの最後に、当該データが吸収されるように処理を行っても良い。   In addition, when data is input to a region without a tag, the tag processing unit 16 may always perform processing so that the data is absorbed at the end of the tagging data existing immediately before.

以上、本実施の形態によれば、タグの無い領域へデータが入力された場合、タグ無しのデータとならないように処理を行うことができる。かかることにより、蓄積先の無いデータが発生したり、他のシステムや処理部や関数等が、処理できないデータが発生したりすることを防止できる。   As described above, according to the present embodiment, when data is input to an area without a tag, processing can be performed so that data without a tag is not generated. As a result, it is possible to prevent data without a storage destination from being generated or data that cannot be processed by other systems, processing units, functions, or the like.

なお、本実施の形態によれば、タグの無い領域へデータが入力された場合、タグ無しのデータとならないように処理を行えば良く、そのアルゴリズムは種々考えられる。かかることは、他の実施の形態においても同様である。   According to the present embodiment, when data is input to an area without a tag, processing may be performed so that data without a tag is not generated, and various algorithms can be considered. The same applies to other embodiments.

また、本実施の形態によれば、タグの無い領域へデータが入力されたデータは、1文字とは限らず、複数文字でも良く、画像や他のデータタイプのデータでも良い。かかることも、他の実施の形態においても同様である。   Further, according to the present embodiment, the data that is input to the area without the tag is not limited to one character, and may be a plurality of characters, or an image or data of another data type. This also applies to other embodiments.

また、本実施の形態によれば、配置領域(フレームなど)に、複数のタグ付与データが配置されており、その間に空白がある場合、情報処理装置1は、2つのタグ付与データのオフセットを格納しており、各タグ付与データのデータ長を用いて、間のスペースを認識した。しかし、「<空白> </空白>」や「<空白>3</空白>」などにより、3つのスペースコードが存在することを示すなど、他のデータ定義方法、他のデータ構造により、スペースを定義しても良い。かかることも、他の実施の形態においても同様である。   Further, according to the present embodiment, when a plurality of tagging data is arranged in the arrangement area (frame or the like) and there is a space between them, the information processing apparatus 1 sets the offset between the two tagging data. The space between them was recognized using the data length of each tagging data. However, “<Blank> </ Blank>”, “<Blank> 3 </ Blank>”, etc. indicate that there are three space codes. May be defined. This also applies to other embodiments.

さらに、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現しても良い。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布しても良い。また、このソフトウェアをCD−ROMなどの記録媒体に記録して流布しても良い。なお、このことは、本明細書における他の実施の形態においても該当する。なお、本実施の形態における情報処理装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータを、データを配置領域に入力する指示である入力指示を受け付ける受付部と、前記受付部が受け付けた入力指示が、タグの無い領域へのデータの入力指示であるか否かを判断する判断部と、前記判断部が、前記入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示であると判断した場合、タグ無しのデータとならないように処理を行うタグ処理部と、前記判断部が、前記入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示でないと判断した場合、前記入力指示に対応したタグ付与データの変更を行うデータ変更部として機能させるためのプログラム、である。   Furthermore, the processing in the present embodiment may be realized by software. Then, this software may be distributed by software download or the like. Further, this software may be recorded and distributed on a recording medium such as a CD-ROM. This also applies to other embodiments in this specification. Note that the software that implements the information processing apparatus according to the present embodiment is the following program. In other words, this program allows a computer to receive an input instruction that is an instruction to input data into an arrangement area, and whether the input instruction received by the reception part is an instruction to input data into an area without a tag. A determination unit that determines whether or not, and a tag processing unit that performs processing so that data without a tag does not become data when the determination unit determines that the input instruction is an instruction to input data into an area without a tag When the determination unit determines that the input instruction is not an instruction to input data to an area without a tag, a program for functioning as a data changing unit that changes the tagging data corresponding to the input instruction is there.

また、上記プログラムにおいて、前記タグ処理部は、前記入力指示に対応する配置領域に配置されている1以上のタグ付与データのうちのいずれか一のタグ付与データに対して、前記入力指示に含まれるデータを挿入する処理を行うものとして、コンピュータを機能させることは好適である。   Further, in the above program, the tag processing unit is included in the input instruction with respect to any one of the tag assignment data arranged in the arrangement area corresponding to the input instruction. It is preferable to make the computer function as the processing for inserting the data to be inserted.

また、上記プログラムにおいて、前記タグ処理部は、前記入力指示に含まれるデータが入力された位置に最も近い位置に存在するタグ付与データを検出し、当該検出したタグ付与データの先頭または最後に、前記入力指示に含まれるデータを挿入する処理を行うものとして、コンピュータを機能させることは好適である。   Further, in the above program, the tag processing unit detects tagging data existing at a position closest to a position where data included in the input instruction is input, and at the beginning or end of the detected tagging data, It is preferable to cause the computer to function as processing for inserting data included in the input instruction.

また、上記プログラムにおいて、前記タグ処理部は、前記入力指示に含まれるデータの直後に存在するタグ付与データを検出し、当該検出したタグ付与データの先頭に、前記入力指示に含まれるデータを挿入する処理を行うものとして、コンピュータを機能させることは好適である。   In the above program, the tag processing unit detects tagging data existing immediately after the data included in the input instruction, and inserts the data included in the input instruction at the head of the detected tagging data. It is preferable to make a computer function as what performs this process.

また、上記プログラムにおいて、前記タグ処理部は、前記入力指示に含まれるデータの直前に存在するタグ付与データを検出し、当該検出したタグ付与データの最後に、前記入力指示に含まれるデータを挿入する処理を行うものとして、コンピュータを機能させることは好適である。   In the above program, the tag processing unit detects tagging data existing immediately before the data included in the input instruction, and inserts data included in the input instruction at the end of the detected tagging data. It is preferable to make a computer function as what performs this process.

さらに、上記プログラムにおいて、前記受付部は、2以上のタグ付与データが配置された配置領域内の、2つのタグ付与データの間の領域に、データを入力する入力指示を受け付けるものとして、コンピュータを機能させることは好適である。   Further, in the above program, the accepting unit accepts an input instruction for inputting data into an area between two tagging data in an arrangement area where two or more tagging data are arranged. It is preferable to make it function.

(実施の形態2)   (Embodiment 2)

本実施の形態において、フレーム内にタグ付与データが存在する環境において、タグ外にデータを挿入された場合に、タグ無しのデータとならないように処理を行う情報処理装置について説明する。特に、タグ外にデータを挿入された場合に、当該データに新たなタグを自動付与する情報処理装置について説明する。さらに、特に、本実施の形態において、例えば、配置領域内に存在し得るタグの集合の情報を管理しており、タグ外にデータを挿入された場合に、未存在のタグを検出し、当該データに未存在のタグを付与する情報処理装置について説明する。   In the present embodiment, a description will be given of an information processing apparatus that performs processing so that, when data is inserted outside a tag in an environment where tagging data exists in a frame, the data is not tagged. In particular, an information processing apparatus that automatically assigns a new tag to data when data is inserted outside the tag will be described. Furthermore, in particular, in the present embodiment, for example, information on a set of tags that can exist in the arrangement area is managed, and when data is inserted outside the tag, an existing tag is detected, An information processing apparatus that adds a non-existing tag to data will be described.

図15は、本実施の形態における情報処理装置2のブロック図である。情報処理装置2は、タグ付与データ格納部11、配置情報格納部12、配置管理情報格納部13、受付部14、判断部15、タグ処理部26、データ変更部17、出力部18を具備する。   FIG. 15 is a block diagram of the information processing apparatus 2 in the present embodiment. The information processing apparatus 2 includes a tag addition data storage unit 11, an arrangement information storage unit 12, an arrangement management information storage unit 13, a reception unit 14, a determination unit 15, a tag processing unit 26, a data change unit 17, and an output unit 18. .

タグ処理部26は、タグ集合情報格納手段261、存在タグ取得手段262、未使用タグ取得手段263、タグ付与手段264を具備する。   The tag processing unit 26 includes a tag set information storage unit 261, an existing tag acquisition unit 262, an unused tag acquisition unit 263, and a tag assignment unit 264.

タグ処理部26は、判断部15が、入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示であると判断した場合、タグ無しのデータとならないように処理を行う。特に、タグ処理部26は、判断部15が、入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示であると判断した場合、当該データに対するタグを付与する処理を行う。タグ処理部26は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。タグ処理部26の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   If the determination unit 15 determines that the input instruction is an instruction to input data into an area without a tag, the tag processing unit 26 performs processing so that the data does not have a tag. In particular, when the determination unit 15 determines that the input instruction is an instruction to input data into an area without a tag, the tag processing unit 26 performs a process of assigning a tag to the data. The tag processing unit 26 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the tag processing unit 26 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

タグ集合情報格納手段261は、1以上のタグ集合情報を格納し得る。タグ集合情報とは、配置領域内の存在し得る2以上のタグ付与データのタグの集合に関する情報である。タグ集合情報は、例えば、「<最寄り駅><時給>」である。タグ集合情報格納手段261は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。タグ集合情報格納手段261にタグ集合情報が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介してタグ集合情報がタグ集合情報格納手段261で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信されたタグ集合情報がタグ集合情報格納手段261で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力されたタグ集合情報がタグ集合情報格納手段261で記憶されるようになってもよい。   The tag set information storage unit 261 can store one or more tag set information. The tag set information is information related to a set of two or more tagging data tags that may exist in the arrangement area. The tag set information is, for example, “<nearest station> <hourly wage>”. The tag set information storage unit 261 is preferably a non-volatile recording medium, but can also be realized by a volatile recording medium. The process of storing tag set information in the tag set information storage unit 261 is not limited. For example, tag set information may be stored in the tag set information storage unit 261 via a recording medium, and tag set information transmitted via a communication line or the like is stored in the tag set information storage unit 261. Alternatively, tag set information input via the input device may be stored in the tag set information storage unit 261.

存在タグ取得手段262は、入力指示に対応する配置領域内に存在している1以上のタグ付与データのタグを取得する。なお、入力指示に対応する配置領域とは、データが入力された配置領域である。また、タグの取得とは、結果としてタグを決定できる情報を取得できれば良い趣旨である。存在タグ取得手段262は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。存在タグ取得手段262の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   Existence tag acquisition means 262 acquires one or more tags of the tagging data existing in the arrangement area corresponding to the input instruction. The arrangement area corresponding to the input instruction is an arrangement area in which data is input. Further, acquisition of a tag means that information that can determine a tag as a result can be acquired. The presence tag acquisition unit 262 can be usually realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the presence tag acquisition unit 262 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

未使用タグ取得手段263は、存在タグ取得手段262が取得した1以上のタグと、タグ集合情報格納手段261のタグ集合情報から、使用されていないタグである未使用タグを取得する。タグ集合情報格納手段261に2以上のタグ集合情報が存在する場合、存在タグ取得手段262が取得した1以上のすべてのタグを含む1または2以上のタグ集合情報を取得し、かかるタグ集合情報の中のタグであり、存在タグ取得手段262が取得した1以上のすべてのタグを除いたタグを取得する。未使用タグ取得手段263は、2以上のタグを取得できた場合は、任意の一つを選択する、または、データタイプや他の情報を用いて、一つのタグを選択する。具体的には、例えば、未使用タグ取得手段263は、入力されたデータのデータタイプと一致するデータタイプに対応するタグを選択しても良い。未使用タグ取得手段263は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。未使用タグ取得手段263の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The unused tag acquisition unit 263 acquires an unused tag that is an unused tag from one or more tags acquired by the presence tag acquisition unit 262 and the tag set information of the tag set information storage unit 261. When two or more tag set information exists in the tag set information storage unit 261, one or two or more tag set information including one or more tags acquired by the presence tag acquisition unit 262 is acquired, and the tag set information is acquired. And the tag excluding all the one or more tags acquired by the presence tag acquisition means 262. When two or more tags can be acquired, the unused tag acquisition unit 263 selects one arbitrary tag or selects one tag using a data type or other information. Specifically, for example, the unused tag acquisition unit 263 may select a tag corresponding to a data type that matches the data type of the input data. The unused tag acquisition unit 263 can be usually realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the unused tag acquisition unit 263 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

タグ付与手段264は、入力指示に含まれるデータに、未使用タグ取得手段263が取得した未使用タグを付与する。タグ付与手段264は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。タグ付与手段264の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   The tag assignment unit 264 assigns the unused tag acquired by the unused tag acquisition unit 263 to the data included in the input instruction. The tag assigning unit 264 can be usually realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the tag assigning means 264 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

次に、情報処理装置2の動作について説明する。情報処理装置2の動作のうち、情報処理装置1の動作と異なる動作は、タグ処理のみである。図16のフローチャートを用いて、情報処理装置2のタグ処理の一例について説明する。   Next, the operation of the information processing apparatus 2 will be described. Of the operations of the information processing device 2, the only operation different from the operation of the information processing device 1 is the tag processing. An example of tag processing of the information processing apparatus 2 will be described using the flowchart of FIG.

(ステップS1601)存在タグ取得手段262は、カーソルが存在する配置領域に配置されているすべてのタグ付与データのタグを取得する。   (Step S1601) The presence tag acquisition unit 262 acquires tags of all the tagging data arranged in the arrangement area where the cursor exists.

(ステップS1602)未使用タグ取得手段263は、カウンタiに1を代入する。   (Step S1602) The unused tag acquisition means 263 substitutes 1 for the counter i.

(ステップS1603)未使用タグ取得手段263は、タグ集合情報格納手段261から、i番目のタグ集合情報が存在するか否かを判断する。i番目のタグ集合情報が存在すればステップS1604に行き、i番目のタグ集合情報が存在しなければステップS1611に行く。なお、i番目のタグ集合情報が存在すれば、未使用タグ取得手段263は、i番目のタグ集合情報を取得し、メモリ上に配置する。   (Step S1603) The unused tag acquisition unit 263 determines whether or not the i-th tag set information exists from the tag set information storage unit 261. If the i-th tag set information exists, the process goes to step S1604, and if the i-th tag set information does not exist, the process goes to step S1611. If the i-th tag set information exists, the unused tag acquisition unit 263 acquires the i-th tag set information and places it on the memory.

(ステップS1604)未使用タグ取得手段263は、i番目のタグ集合情報内に、ステップS1601で取得されたすべてのタグが存在するか否かを判断する。すべてのタグが存在すればステップS1605に行き、すべてのタグが存在しなければステップS1610に行く。   (Step S1604) The unused tag acquisition unit 263 determines whether or not all tags acquired in step S1601 exist in the i-th tag set information. If all tags exist, the process goes to step S1605, and if all tags do not exist, the process goes to step S1610.

(ステップS1605)未使用タグ取得手段263は、i番目のタグ集合情報内のタグから、ステップS1601で取得されたすべてのタグを除いて、残ったタグを取得する。かかるタグが未使用タグである。   (Step S1605) The unused tag obtaining unit 263 obtains the remaining tags by excluding all the tags obtained in Step S1601 from the tags in the i-th tag set information. Such a tag is an unused tag.

(ステップS1606)未使用タグ取得手段263は、ステップS1605で取得されたタグが2以上存在するか否かを判断する。2以上存在すればステップS1607に行き、1つだけ存在すればステップS1608に行く。   (Step S1606) The unused tag acquisition unit 263 determines whether there are two or more tags acquired in step S1605. If there are two or more, go to step S1607, and if there is only one, go to step S1608.

(ステップS1607)未使用タグ取得手段263は、2以上のタグの中から一つを選択する。選択するアルゴリズムは、問わない。未使用タグ取得手段263は、例えば、ユーザに複数のタグを提示し、ユーザから受け付けた選択指示に応じて、タグを選択しても良い。また、未使用タグ取得手段263は、ランダムにタグを選択しても良い。ステップS1609に行く。   (Step S1607) The unused tag acquisition means 263 selects one from two or more tags. Any algorithm can be selected. The unused tag acquisition unit 263 may present a plurality of tags to the user, for example, and select a tag in accordance with a selection instruction received from the user. Moreover, the unused tag acquisition means 263 may select a tag at random. Go to step S1609.

(ステップS1608)未使用タグ取得手段263は、一つの未使用タグを取得する。   (Step S1608) The unused tag acquisition means 263 acquires one unused tag.

(ステップS1609)タグ付与手段264は、受け付けられたデータに対して、未使用タグ取得手段263が取得したタグを付与する。受け付けられたデータが「○」で、未使用タグ取得手段263が取得したタグが「<項目>」である場合、タグ付与手段264は、「<項目>○</項目>」を構成する。上位処理にリターンする。   (Step S1609) The tag assigning means 264 assigns the tag acquired by the unused tag acquiring means 263 to the received data. When the accepted data is “◯” and the tag acquired by the unused tag acquisition unit 263 is “<item>”, the tag assignment unit 264 constitutes “<item >> </ item>”. Return to upper process.

(ステップS1610)未使用タグ取得手段263は、カウンタiを1、インクリメントする。ステップS1603に戻る。   (Step S1610) The unused tag acquisition means 263 increments the counter i by 1. The process returns to step S1603.

(ステップS1611)タグ付与手段264は、エラー処理を行う。エラー処理とは、例えば、タグが付与できなかった旨のエラーメッセージを出力する処理である。上位処理にリターンする。   (Step S1611) The tag assigning means 264 performs error processing. The error process is a process for outputting an error message indicating that a tag could not be added, for example. Return to upper process.

以下、本実施の形態における情報処理装置2の具体的な動作について説明する。今、タグ付与データ格納部11は、図6に示すタグ付与データ管理表を保持している。また、配置情報格納部12は、図7に示す配置情報管理表を保持している。また、配置管理情報格納部13は、図8に示す配置管理情報管理表を保持している。   Hereinafter, a specific operation of the information processing apparatus 2 in the present embodiment will be described. Now, the tagging data storage unit 11 holds the tagging data management table shown in FIG. Further, the arrangement information storage unit 12 holds an arrangement information management table shown in FIG. Further, the arrangement management information storage unit 13 holds an arrangement management information management table shown in FIG.

さらに、タグ集合情報格納手段261は、図17に示すタグ集合情報管理表を保持している。タグ集合情報管理表は、「ID」「タグ集合情報」を有する。「ID」は、レコードを識別する情報であり、表管理のために存在する。   Further, the tag set information storage unit 261 holds a tag set information management table shown in FIG. The tag set information management table has “ID” and “tag set information”. “ID” is information for identifying a record and exists for table management.

かかる状況において、ユーザは、情報処理装置2の入力手段(例えば、キーボード)を用いて、データの出力指示を入力した、とする。すると、実施の形態1で説明した処理により、出力部18は、図9の画面を表示する。   In such a situation, it is assumed that the user inputs a data output instruction using the input means (for example, a keyboard) of the information processing apparatus 2. Then, the output unit 18 displays the screen of FIG. 9 by the processing described in the first embodiment.

次に、かかる情報処理装置2の画面(図9)に対して、ユーザが、図10に示す位置に、文字「○」を入力した、とする。図10に示す位置とは、画面の上側のフレームのタグ付与データ[時給:800円]の前の位置で、タグ付与データの外の位置である。タグ付与データの外の位置であることは、「○」が[]の外に配置されていることから分かる。   Next, it is assumed that the user inputs the character “◯” at the position shown in FIG. 10 on the screen of the information processing apparatus 2 (FIG. 9). The position shown in FIG. 10 is a position before the tagging data [hourly wage: 800 yen] in the upper frame of the screen and is a position outside the tagging data. The fact that the position is outside the tagging data can be understood from the fact that “◯” is arranged outside [].

そして、タグ付与データの外の位置に文字を入力した場合、通常であれば、当該文字「○」は、タグが付されない文字となる。しかし、上述したような情報処理装置2の処理により、以下に具体的に示すように、文字「○」がタグ無しのデータとならないように処理を行う。   When a character is input at a position outside the tagging data, the character “◯” is normally a character without a tag. However, the processing of the information processing apparatus 2 as described above performs processing so that the character “◯” does not become untagged data, as specifically described below.

つまり、存在タグ取得手段262は、カーソルが存在する配置領域に配置されているすべてのタグ付与データのタグ<最寄り駅><時給>を取得する。   That is, the presence tag acquisition unit 262 acquires tags <nearest station> <hourly wage> of all tag assignment data arranged in the arrangement area where the cursor exists.

次に、未使用タグ取得手段263は、図17のタグ集合情報管理表から、1番目のタグ集合情報「<最寄り駅><項目><時給>」を取得し、メモリ上に配置する。   Next, the unused tag acquisition means 263 acquires the first tag set information “<nearest station> <item> <hourly wage>” from the tag set information management table of FIG. 17 and arranges it on the memory.

次に、未使用タグ取得手段263は、1番目のタグ集合情報内「<最寄り駅><項目><時給>」に、取得されたすべてのタグ「<最寄り駅><時給>」が存在する、と判断する。   Next, the unused tag acquisition means 263 has all the acquired tags “<nearest station> <hourly wage>” in “<nearest station> <item> <hourly wage>” in the first tag set information. Judge that.

次に、未使用タグ取得手段263は、1番目のタグ集合情報内のタグから、取得されたすべてのタグを除いて、残ったタグ「<項目>」を取得する。   Next, the unused tag acquisition unit 263 acquires the remaining tag “<item>” by removing all the acquired tags from the tags in the first tag set information.

次に、タグ付与手段264は、受け付けられたデータ「○」に対して、未使用タグ取得手段263が取得したタグ「<項目>」を付与し、「<項目>○</項目>」を構成する。   Next, the tag assigning means 264 assigns the tag “<item>” acquired by the unused tag acquiring means 263 to the received data “◯” and sets “<item> ○ </ item>”. Constitute.

そして、タグ処理部26の処理の結果を出力部18が出力し、図10のように入力された文字「○」が、図11のように出力される。   And the output part 18 outputs the result of the process of the tag process part 26, and the character "(circle)" input like FIG. 10 is output like FIG.

そして、図11の出力の状態で、例えば、ユーザが蓄積指示を入力した場合、新しいタグ付与データ「<項目>○</項目>」のオフセットが「20」と決定され、図18に示す配置管理情報管理表が得られる。また、図19に示すタグ付与データ管理表が得られる。   Then, for example, when the user inputs an accumulation instruction in the output state of FIG. 11, the offset of the new tag assignment data “<item> ○ </ item>” is determined as “20”, and the arrangement shown in FIG. A management information management table is obtained. Further, the tagging data management table shown in FIG. 19 is obtained.

以上、本実施の形態によれば、タグの無い領域へデータが入力された場合、新たなタグを自動付与することができる。かかることにより、タグ無しのデータが発生することがなく、例えば、蓄積先の無いデータが発生したり、他のシステムや処理部や関数等が、処理できないデータが発生したりすることを防止できる。   As described above, according to the present embodiment, when data is input to an area without a tag, a new tag can be automatically assigned. As a result, no untagged data is generated, and for example, it is possible to prevent data without a storage destination from being generated or data that cannot be processed by other systems, processing units, functions, or the like. .

なお、本実施の形態によれば、自動付与するタグの決定アルゴリズムは種々あり得る。かかることは、実施の形態3においても同様である。   According to the present embodiment, there are various algorithms for determining tags to be automatically assigned. The same applies to the third embodiment.

さらに、本実施の形態における情報処理装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータを、データを配置領域に入力する指示である入力指示を受け付ける受付部と、前記受付部が受け付けた入力指示が、タグの無い領域へのデータの入力指示であるか否かを判断する判断部と、前記判断部が、前記入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示であると判断した場合、タグ無しのデータとならないように処理を行うタグ処理部と、前記判断部が、前記入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示でないと判断した場合、前記入力指示に対応したタグ付与データの変更を行うデータ変更部として機能させるためのプログラム、である。   Furthermore, the software that implements the information processing apparatus according to the present embodiment is the following program. In other words, this program allows a computer to receive an input instruction that is an instruction to input data into an arrangement area, and whether the input instruction received by the reception part is an instruction to input data into an area without a tag. A determination unit that determines whether or not, and a tag processing unit that performs processing so that data without a tag does not become data when the determination unit determines that the input instruction is an instruction to input data into an area without a tag When the determination unit determines that the input instruction is not an instruction to input data to an area without a tag, a program for functioning as a data changing unit that changes the tagging data corresponding to the input instruction is there.

また、上記プログラムにおいて、前記タグ処理部は、前記判断部が、前記入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示であると判断した場合、当該データに対するタグを付与する処理を行うものとして、コンピュータを機能させることは好適である。   In the above program, when the determination unit determines that the input instruction is an instruction to input data into an area without a tag, the tag processing unit performs a process of assigning a tag to the data. It is preferable to make the computer function.

さらに、上記プログラムにおいて、前記タグ処理部は、配置領域内の存在し得る2以上のタグ付与データのタグの集合に関する情報であるタグ集合情報を格納し得るタグ集合情報格納手段と、前記入力指示に対応する配置領域内に存在している1以上のタグ付与データのタグを取得する存在タグ取得手段と、前記存在タグ取得手段が取得した1以上のタグと前記タグ集合情報から、使用されていないタグである未使用タグを取得する未使用タグ取得手段と、前記入力指示に含まれるデータに、前記未使用タグを付与するタグ付与手段とを具備するものとして、コンピュータを機能させることは好適である。   Furthermore, in the above program, the tag processing unit includes tag set information storage means that can store tag set information that is information related to a set of tags of two or more tagging data that may exist in the arrangement area, and the input instruction Is used from one or more tags acquired by the presence tag acquiring means and the tag set information. It is preferable to allow a computer to function as an unused tag acquisition unit that acquires an unused tag that is not a tag and a tag addition unit that adds the unused tag to data included in the input instruction. It is.

(実施の形態3)   (Embodiment 3)

本実施の形態において、フレーム内にタグ付与データが存在する環境において、タグ外にデータを挿入された場合に、タグ無しのデータとならないように処理を行う情報処理装置について説明する。特に、タグ外にデータを挿入された場合に、当該データに新たなタグを自動付与する情報処理装置について説明する。さらに、特に、本実施の形態において、同一の配置領域内の最も近いタグを検出し、そのタグを付与したり、同一の配置領域内の同じデータタイプのタグを付与したりする情報処理装置について説明する。なお、本実施の形態において、異なる配置領域内の最も近いタグを検出し、そのタグを付与したり、異なる配置領域内の同じデータタイプのタグを付与したりしても良い。   In the present embodiment, a description will be given of an information processing apparatus that performs processing so that, when data is inserted outside a tag in an environment where tagging data exists in a frame, the data is not tagged. In particular, an information processing apparatus that automatically assigns a new tag to data when data is inserted outside the tag will be described. Further, in particular, in the present embodiment, an information processing apparatus that detects the closest tag in the same arrangement area and assigns the tag or assigns a tag of the same data type in the same arrangement area. explain. In the present embodiment, the closest tag in a different arrangement area may be detected and assigned, or a tag of the same data type in a different arrangement area may be assigned.

図20は、本実施の形態における情報処理装置3のブロック図である。情報処理装置3は、タグ付与データ格納部11、配置情報格納部12、配置管理情報格納部13、受付部14、判断部15、タグ処理部36、データ変更部17、出力部18を具備する。   FIG. 20 is a block diagram of the information processing apparatus 3 in the present embodiment. The information processing apparatus 3 includes a tag addition data storage unit 11, an arrangement information storage unit 12, an arrangement management information storage unit 13, a reception unit 14, a determination unit 15, a tag processing unit 36, a data change unit 17, and an output unit 18. .

タグ処理部36は、判断部15が、入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示であると判断した場合、タグ無しのデータとならないように処理を行う。また、特に、タグ処理部36は、判断部15が、入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示であると判断した場合、当該データに対するタグを付与する処理を行う。さらに具体的には、タグ処理部36は、入力指示に含まれるデータが入力された位置に最も近い位置に存在するタグ付与データを検出し、当該タグ付与データのタグと同じタグを、入力指示に含まれるデータに付与する。また、タグ処理部36は、入力指示に含まれるデータのデータタイプと同じデータタイプのデータに対応するタグを取得し、当該タグを、入力指示に含まれるデータに付与しても良い。なお、かかる場合、同一の配置領域内に存在する他のタグ付与データに含まれるデータのデータタイプでも良いし、他の配置領域に存在する他のタグ付与データに含まれるデータのデータタイプでも良い。他の配置領域は、例えば、同一のグループに存在する他の配置領域や、入力されたデータが含まれる配置領域の所定の距離内の他の配置領域や、入力されたデータが含まれる配置領域と所定の方向(下方向や、上方向など)に存在する他の配置領域などである。さらに、タグ処理部36は、入力指示に含まれるデータのデータタイプと同じデータタイプのデータに対応するタグであり、入力指示に含まれるデータが入力された位置に最も近い位置に存在するタグ付与データに含まれるタグを取得し、当該タグを、入力指示に含まれるデータに付与しても良い。タグ処理部36は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。タグ処理部36の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。   When the determination unit 15 determines that the input instruction is an instruction to input data into an area without a tag, the tag processing unit 36 performs processing so that the data does not have a tag. In particular, when the determination unit 15 determines that the input instruction is an instruction to input data into an area without a tag, the tag processing unit 36 performs a process of assigning a tag to the data. More specifically, the tag processing unit 36 detects tagging data existing at a position closest to the position where the data included in the input instruction is input, and inputs the same tag as the tag of the tagging data. To the data contained in Further, the tag processing unit 36 may acquire a tag corresponding to data having the same data type as the data type included in the input instruction, and attach the tag to the data included in the input instruction. In such a case, the data type of data included in other tagging data existing in the same arrangement area may be used, or the data type of data included in other tagging data existing in another arrangement area may be used. . Other arrangement areas include, for example, other arrangement areas that exist in the same group, other arrangement areas within a predetermined distance of the arrangement area that includes the input data, and arrangement areas that include the input data And other arrangement regions existing in a predetermined direction (downward or upward). Further, the tag processing unit 36 is a tag corresponding to data having the same data type as the data type of the data included in the input instruction, and is provided with a tag that is present at a position closest to the position where the data included in the input instruction is input. A tag included in the data may be acquired, and the tag may be attached to the data included in the input instruction. The tag processing unit 36 can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the tag processing unit 36 is usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

次に、情報処理装置3の動作について説明する。情報処理装置3の動作のうち、情報処理装置1の動作と異なる動作は、タグ処理のみである。図21のフローチャートを用いて、情報処理装置2のタグ処理について説明する。図21のフローチャートにおいて、図5、または図16のフローチャートと同一の処理は、その説明を省略する。   Next, the operation of the information processing apparatus 3 will be described. Of the operations of the information processing device 3, the only operation different from the operation of the information processing device 1 is tag processing. The tag processing of the information processing apparatus 2 will be described using the flowchart of FIG. In the flowchart of FIG. 21, the description of the same processing as that of the flowchart of FIG. 5 or FIG. 16 is omitted.

(ステップS2101)タグ処理部36は、入力されたデータ(入力指示に含まれるデータ)のデータタイプを取得する。なお、データタイプを取得する処理については公知技術であるので説明を省略する。データタイプとは、文字列、静止画、動画、音声等である。   (Step S2101) The tag processing unit 36 acquires the data type of the input data (data included in the input instruction). Since the process for acquiring the data type is a known technique, the description thereof is omitted. The data type is a character string, a still image, a moving image, audio, or the like.

(ステップS2102)タグ処理部36は、カウンタiに1を代入する。   (Step S2102) The tag processing unit 36 substitutes 1 for the counter i.

(ステップS2103)タグ処理部36は、着目している配置領域内に、i番目のタグ付与データが存在するか否かを判断する。i番目のタグ付与データが存在すればステップS2104に行き、i番目のタグ付与データが存在しなければステップS505に行く。   (Step S2103) The tag processing unit 36 determines whether or not the i-th tag addition data exists in the focused arrangement area. If the i-th tag assignment data exists, the process goes to step S2104. If the i-th tag assignment data does not exist, the process goes to step S505.

(ステップS2104)タグ処理部36は、i番目のタグ付与データに含まれるデータのデータタイプを取得する。タグ処理部36は、配置情報管理表からデータタイプを得ても良いが、データからデータタイプを得ても良いし、他の管理表(図示しない)からデータタイプを得ても良い。なお、一の配置領域には、同一のデータタイプのデータを含む1以上のタグ付与データが配置されることが好適であるが、異なるデータタイプのデータを含む2以上のタグ付与データが配置されても良い。   (Step S2104) The tag processing unit 36 acquires the data type of data included in the i-th tag assignment data. The tag processing unit 36 may obtain the data type from the arrangement information management table, but may obtain the data type from the data, or may obtain the data type from another management table (not shown). In addition, although it is preferable that one or more tagging data including data of the same data type is arranged in one arrangement area, two or more tagging data including data of different data types are arranged. May be.

(ステップS2105)タグ処理部36は、入力されたデータのデータタイプと、i番目のタグ付与データに含まれるデータのデータタイプが一致するか否かを判断する。一致すればステップS503に行き、一致しなければステップS504に行く。   (Step S2105) The tag processing unit 36 determines whether or not the data type of the input data matches the data type of the data included in the i-th tagging data. If they match, go to step S503, and if not, go to step S504.

以下、本実施の形態における情報処理装置3の具体的な動作について説明する。今、タグ付与データ格納部11は、図6に示すタグ付与データ管理表を保持している。また、配置情報格納部12は、図7に示す配置情報管理表を保持している。また、配置管理情報格納部13は、図8に示す配置管理情報管理表を保持している。   Hereinafter, a specific operation of the information processing apparatus 3 in the present embodiment will be described. Now, the tagging data storage unit 11 holds the tagging data management table shown in FIG. Further, the arrangement information storage unit 12 holds an arrangement information management table shown in FIG. Further, the arrangement management information storage unit 13 holds an arrangement management information management table shown in FIG.

かかる状況において、ユーザは、情報処理装置3の入力手段(例えば、キーボード)を用いて、データの出力指示を入力した、とする。すると、実施の形態1で説明した処理により、出力部18は、図9の画面を表示する。   In this situation, it is assumed that the user inputs a data output instruction using the input means (for example, a keyboard) of the information processing apparatus 3. Then, the output unit 18 displays the screen of FIG. 9 by the processing described in the first embodiment.

次に、かかる情報処理装置3の画面(図9)に対して、ユーザが、図10に示す位置に、文字「○」を入力した、とする。図10に示す位置とは、画面の上側のフレームのタグ付与データ[時給:800円]の前の位置で、タグ付与データの外の位置である。タグ付与データの外の位置であることは、「○」が[]の外に配置されていることから分かる。   Next, it is assumed that the user inputs the character “◯” at the position shown in FIG. 10 on the screen of the information processing apparatus 3 (FIG. 9). The position shown in FIG. 10 is a position before the tagging data [hourly wage: 800 yen] in the upper frame of the screen and is a position outside the tagging data. The fact that the position is outside the tagging data can be understood from the fact that “◯” is arranged outside [].

そして、タグ付与データの外の位置に文字を入力した場合、通常であれば、当該文字「○」は、タグが付されない文字となる。しかし、上述したような情報処理装置3の処理により、以下に具体的に示すように、文字「○」がタグ無しのデータとならないように処理を行う。   When a character is input at a position outside the tagging data, the character “◯” is normally a character without a tag. However, the processing of the information processing apparatus 3 as described above performs processing so that the character “◯” does not become untagged data, as specifically described below.

つまり、タグ処理部36は、入力されたデータ「○」のデータタイプ「文字列」を取得する。   That is, the tag processing unit 36 acquires the data type “character string” of the input data “◯”.

次に、タグ処理部36は、1番目のタグ付与データに含まれるデータ「最寄り駅:品川」(データID「TD002」)のデータタイプ「文字列」を取得する。   Next, the tag processing unit 36 acquires the data type “character string” of the data “nearest station: Shinagawa” (data ID “TD002”) included in the first tag assignment data.

次に、タグ処理部36は、入力されたデータ「○」のデータタイプ「文字列」と、1番目のタグ付与データに含まれるデータ「最寄り駅:品川」のデータタイプ「文字列」が一致する、と判断する。   Next, the tag processing unit 36 matches the data type “character string” of the input data “◯” with the data type “character string” of the data “nearest station: Shinagawa” included in the first tagging data. It is determined that

そして、タグ処理部36は、データID「TD002」のタグ付与データと、カーソルとの距離「6」を取得する。なお、この距離の取得方法は、実施の形態1で説明済みである。そして、タグ処理部36は、1番目のタグ付与データを識別する情報(例えば、「TD002」)と、距離「6」とを対にして、記憶媒体に一時格納する。   Then, the tag processing unit 36 obtains the distance “6” between the tag assignment data with the data ID “TD002” and the cursor. This distance acquisition method has already been described in the first embodiment. Then, the tag processing unit 36 temporarily stores in the storage medium a pair of information (for example, “TD002”) for identifying the first tagging data and the distance “6”.

タグ処理部36は、2番目のタグ付与データに含まれるデータ「最寄り駅:品川」(データID「TD002」)のデータタイプ「文字列」を取得する。   The tag processing unit 36 acquires the data type “character string” of the data “nearest station: Shinagawa” (data ID “TD002”) included in the second tagging data.

次に、タグ処理部36は、2番目のタグ付与データに含まれるデータ「時給:800円」(データID「TD052」)のデータタイプ「文字列」を取得する。   Next, the tag processing unit 36 acquires the data type “character string” of the data “hourly wage: 800 yen” (data ID “TD052”) included in the second tagging data.

次に、タグ処理部36は、入力されたデータ「○」のデータタイプ「文字列」と、2番目のタグ付与データに含まれるデータ「時給:800円」のデータタイプ「文字列」が一致する、と判断する。   Next, the tag processing unit 36 matches the data type “character string” of the input data “◯” with the data type “character string” of the data “hourly wage: 800 yen” included in the second tagging data. It is determined that

そして、タグ処理部36は、データID「TD052」のタグ付与データと、カーソルとの距離「2」を取得する。なお、この距離の取得方法は、実施の形態1で説明済みである。そして、タグ処理部36は、2番目のタグ付与データを識別する情報(例えば、「TD052」)と、距離「2」とを対にして、記憶媒体に一時格納する。   Then, the tag processing unit 36 acquires the tag assignment data with the data ID “TD052” and the distance “2” between the cursor. This distance acquisition method has already been described in the first embodiment. Then, the tag processing unit 36 temporarily stores in the storage medium a pair of information (for example, “TD052”) for identifying the second tagging data and the distance “2”.

次に、タグ処理部36は、取得した距離の中で、最も小さい距離「2」に対応するタグ付与データ(「TD052」のタグ付与データ)を取得する。   Next, the tag processing unit 36 obtains tag assignment data (tag assignment data “TD052”) corresponding to the smallest distance “2” among the obtained distances.

そして、タグ処理部36は、取得したタグ付与データ「<時給>時給:800円</時給>」のタグ「<時給>」を取得する。   Then, the tag processing unit 36 acquires the tag “<hourly rate>” of the acquired tag assignment data “<hourly rate> hourly rate: 800 yen </ hourly rate>”.

次に、タグ処理部36は、入力されたデータ「○」にタグ「<時給>」を付加し、「<時給>○</時給>」を構成する。   Next, the tag processing unit 36 adds a tag “<hourly wage>” to the input data “◯”, and constitutes “<hourly wage> ○ <// hourly wage>”.

そして、タグ処理部36の処理の結果を出力部18が出力し、図10のように入力された文字「○」が、図11のように出力される。   And the output part 18 outputs the result of the process of the tag process part 36, and the character "(circle)" input like FIG. 10 is output like FIG.

そして、図11の出力の状態で、例えば、ユーザが蓄積指示を入力した場合、新しいタグ付与データ「<時給>○</時給>」のオフセットが「20」と決定され、図22に示す配置管理情報管理表が得られる。また、図23に示すタグ付与データ管理表が得られる。   Then, for example, when the user inputs an accumulation instruction in the output state of FIG. 11, the offset of the new tag assignment data “<hourly wage> </ </ h>” is determined as “20”, and the arrangement shown in FIG. A management information management table is obtained. Further, the tagging data management table shown in FIG. 23 is obtained.

以上、本実施の形態によれば、タグの無い領域へデータが入力された場合、新たなタグを自動付与することができる。かかることにより、タグ無しのデータが発生することがなく、例えば、蓄積先の無いデータが発生したり、他のシステムや処理部や関数等が、処理できないデータが発生したりすることを防止できる。   As described above, according to the present embodiment, when data is input to an area without a tag, a new tag can be automatically assigned. As a result, no untagged data is generated, and for example, it is possible to prevent data without a storage destination from being generated or data that cannot be processed by other systems, processing units, functions, or the like. .

なお、本実施の形態における情報処理装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータを、データを配置領域に入力する指示である入力指示を受け付ける受付部と、前記受付部が受け付けた入力指示が、タグの無い領域へのデータの入力指示であるか否かを判断する判断部と、前記判断部が、前記入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示であると判断した場合、タグ無しのデータとならないように処理を行うタグ処理部と、前記判断部が、前記入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示でないと判断した場合、前記入力指示に対応したタグ付与データの変更を行うデータ変更部として機能させるためのプログラム、である。   Note that the software that implements the information processing apparatus according to the present embodiment is the following program. In other words, this program allows a computer to receive an input instruction that is an instruction to input data into an arrangement area, and whether the input instruction received by the reception part is an instruction to input data into an area without a tag. A determination unit that determines whether or not, and a tag processing unit that performs processing so that data without a tag does not become data when the determination unit determines that the input instruction is an instruction to input data into an area without a tag When the determination unit determines that the input instruction is not an instruction to input data to an area without a tag, a program for functioning as a data changing unit that changes the tagging data corresponding to the input instruction is there.

また、上記プログラムにおいて、前記タグ処理部は、前記入力指示に含まれるデータが入力された位置に最も近い位置に存在するタグ付与データを検出し、当該タグ付与データのタグと同じタグを、前記入力指示に含まれるデータに付与するものとして、コンピュータを機能させることは好適である。   Further, in the program, the tag processing unit detects tagging data existing at a position closest to a position where the data included in the input instruction is input, and selects the same tag as the tag of the tagging data, It is preferable to make a computer function as what is given to the data included in the input instruction.

また、上記プログラムにおいて、前記タグ処理部は、前記入力指示に含まれるデータのデータタイプと同じデータタイプのデータに対応するタグを取得し、当該タグを、前記入力指示に含まれるデータに付与するものとして、コンピュータを機能させることは好適である。   In the program, the tag processing unit acquires a tag corresponding to data having the same data type as the data type included in the input instruction, and assigns the tag to the data included in the input instruction. As a thing, it is preferable to make a computer function.

また、図24は、本明細書で述べたプログラムを実行して、上述した実施の形態の情報処理装置等を実現するコンピュータの外観を示す。上述の実施の形態は、コンピュータハードウェア及びその上で実行されるコンピュータプログラムで実現され得る。図24は、このコンピュータシステム340の概観図であり、図25は、コンピュータシステム340のブロック図である。   FIG. 24 shows the external appearance of a computer that executes the program described in this specification and realizes the information processing apparatus and the like of the above-described embodiment. The above-described embodiments can be realized by computer hardware and a computer program executed thereon. FIG. 24 is a general view of the computer system 340, and FIG. 25 is a block diagram of the computer system 340.

図24において、コンピュータシステム340は、FDドライブ、CD−ROMドライブを含むコンピュータ341と、キーボード342と、マウス343と、モニタ344とを含む。   In FIG. 24, a computer system 340 includes a computer 341 including an FD drive and a CD-ROM drive, a keyboard 342, a mouse 343, and a monitor 344.

図25において、コンピュータ341は、FDドライブ3411、CD−ROMドライブ3412に加えて、MPU3413と、CD−ROMドライブ3412及びFDドライブ3411に接続されたバス3414と、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶するためのROM3415とに接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶するとともに一時記憶空間を提供するためのRAM3416と、アプリケーションプログラム、システムプログラム、及びデータを記憶するためのハードディスク3417とを含む。ここでは、図示しないが、コンピュータ341は、さらに、LANへの接続を提供するネットワークカードを含んでも良い。   25, in addition to the FD drive 3411 and the CD-ROM drive 3412, the computer 341 stores an MPU 3413, a bus 3414 connected to the CD-ROM drive 3412 and the FD drive 3411, and a program such as a bootup program. A RAM 3416 for temporarily storing application program instructions and providing a temporary storage space; and a hard disk 3417 for storing application programs, system programs, and data. Although not shown here, the computer 341 may further include a network card that provides connection to the LAN.

コンピュータシステム340に、上述した実施の形態の情報処理装置等の機能を実行させるプログラムは、CD−ROM3501、またはFD3502に記憶されて、CD−ROMドライブ3412またはFDドライブ3411に挿入され、さらにハードディスク3417に転送されても良い。これに代えて、プログラムは、図示しないネットワークを介してコンピュータ341に送信され、ハードディスク3417に記憶されても良い。プログラムは実行の際にRAM3416にロードされる。プログラムは、CD−ROM3501、FD3502またはネットワークから直接、ロードされても良い。   A program that causes the computer system 340 to execute the functions of the information processing apparatus and the like of the above-described embodiment is stored in the CD-ROM 3501 or the FD 3502, inserted into the CD-ROM drive 3412 or the FD drive 3411, and further the hard disk 3417. May be transferred to. Alternatively, the program may be transmitted to the computer 341 via a network (not shown) and stored in the hard disk 3417. The program is loaded into the RAM 3416 at the time of execution. The program may be loaded directly from the CD-ROM 3501, the FD 3502, or the network.

プログラムは、コンピュータ341に、上述した実施の形態の情報処理装置等の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティープログラム等は、必ずしも含まなくても良い。プログラムは、制御された態様で適切な機能(モジュール)を呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいれば良い。コンピュータシステム340がどのように動作するかは周知であり、詳細な説明は省略する。   The program does not necessarily include an operating system (OS) or a third-party program that causes the computer 341 to execute the functions of the information processing apparatus according to the above-described embodiment. The program only needs to include an instruction portion that calls an appropriate function (module) in a controlled manner and obtains a desired result. How the computer system 340 operates is well known and will not be described in detail.

また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。   Further, the computer that executes the program may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.

また、上記各実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。つまり、例えば、上記各実施の形態において説明した情報処理装置は、いわゆるサーバ装置であり、ユーザは、自身の端末装置から、情報処理装置にアクセスし、上述した処理を行っても良い。かかる場合、受付部14は、端末装置から各種の指示を受信する。そして、出力部18は、処理結果を端末装置に送信したり、情報処理装置内の記憶媒体に処理結果を蓄積したり等する。   In each of the above embodiments, each process (each function) may be realized by centralized processing by a single device (system), or by distributed processing by a plurality of devices. May be. That is, for example, the information processing apparatus described in each of the above embodiments is a so-called server apparatus, and the user may access the information processing apparatus from his / her terminal device and perform the above-described processing. In such a case, the reception unit 14 receives various instructions from the terminal device. Then, the output unit 18 transmits the processing result to the terminal device, accumulates the processing result in a storage medium in the information processing device, and the like.

本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible, and it goes without saying that these are also included in the scope of the present invention.

以上のように、本発明にかかる情報処理装置は、タグ外にデータを挿入された場合に、タグ無しのデータとならないように処理を行えるという効果を有し、DTPシステム等として有用である。   As described above, the information processing apparatus according to the present invention has an effect that processing can be performed so that data without a tag is not generated when data is inserted outside a tag, and is useful as a DTP system or the like.

実施の形態1における情報処理装置のブロック図Block diagram of information processing apparatus according to Embodiment 1 同情報処理装置の動作について説明するフローチャートFlow chart for explaining the operation of the information processing apparatus 同出力処理の動作について説明するフローチャートFlow chart for explaining the operation of the output process 同入力処理の動作について説明するフローチャートFlow chart for explaining the operation of the input process 同タグ処理の動作について説明するフローチャートA flowchart for explaining the operation of the tag processing 同タグ付与データ管理表を示す図Figure showing the tagging data management table 同配置情報管理表を示す図Figure showing the same placement information management table 同配置管理情報管理表を示す図Figure showing the same location management information management table 同画面の表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the same screen 同画面の表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the same screen 同画面の表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the same screen 同配置管理情報管理表を示す図Figure showing the same location management information management table 同タグ付与データ管理表を示す図Figure showing the tagging data management table 同画面の表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the same screen 実施の形態2における情報処理装置のブロック図Block diagram of an information processing apparatus according to Embodiment 2 同タグ処理の動作について説明するフローチャートA flowchart for explaining the operation of the tag processing 同タグ集合情報管理表を示す図The figure which shows the same tag set information management table 同配置管理情報管理表を示す図Figure showing the same location management information management table 同タグ付与データ管理表を示す図Figure showing the tagging data management table 実施の形態3における情報処理装置のブロック図Block diagram of an information processing apparatus according to Embodiment 3 同情報処理装置の動作について説明するフローチャートFlow chart for explaining the operation of the information processing apparatus 同配置管理情報管理表を示す図Figure showing the same location management information management table 同タグ付与データ管理表を示す図Figure showing the tagging data management table 同コンピュータシステムの概観図Overview of the computer system 同コンピュータシステムのブロック図Block diagram of the computer system

符号の説明Explanation of symbols

1、2、3 情報処理装置
11 タグ付与データ格納部
12 配置情報格納部
13 配置管理情報格納部
14 受付部
15 判断部
16、26、36 タグ処理部
17 データ変更部
18 出力部
261 タグ集合情報格納手段
262 存在タグ取得手段
263 未使用タグ取得手段
264 タグ付与手段
1, 2, 3 Information processing device 11 Tag assignment data storage unit 12 Arrangement information storage unit 13 Arrangement management information storage unit 14 Reception unit 15 Judgment unit 16, 26, 36 Tag processing unit 17 Data change unit 18 Output unit 261 Tag set information Storage means 262 Presence tag acquisition means 263 Unused tag acquisition means 264 Tag assignment means

Claims (12)

タグが付与されたデータであるタグ付与データが、1以上格納され得るタグ付与データ格納部と、
タグ付与データが配置される領域である配置領域を示す情報である配置情報が、1以上格納され得る配置情報格納部と、
前記配置情報と、当該配置情報が示す配置領域に配置されたタグ付与データとの対応関係を管理する情報である配置管理情報が格納され得る配置管理情報格納部と、
データを配置領域に入力する指示である入力指示を受け付ける受付部と、
前記受付部が受け付けた入力指示が、タグの無い領域へのデータの入力指示であるか否かを判断する判断部と、
前記判断部が、前記入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示であると判断した場合、タグ無しのデータとならないように処理を行うタグ処理部と、
前記判断部が、前記入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示でないと判断した場合、前記入力指示に対応したタグ付与データの変更を行うデータ変更部とを具備する情報処理装置。
A tagging data storage unit that can store one or more tagging data that is data to which a tag is attached;
An arrangement information storage unit capable of storing one or more pieces of arrangement information, which is information indicating an arrangement area, which is an area in which tag assignment data is arranged;
An arrangement management information storage unit capable of storing arrangement management information, which is information for managing the correspondence between the arrangement information and the tagging data arranged in the arrangement area indicated by the arrangement information;
A receiving unit that receives an input instruction that is an instruction to input data into the arrangement area;
A determination unit that determines whether the input instruction received by the reception unit is an instruction to input data to an area without a tag;
If the determination unit determines that the input instruction is an instruction to input data to a region without a tag, a tag processing unit that performs processing so as not to become data without a tag;
An information processing apparatus comprising: a data changing unit configured to change tag assignment data corresponding to the input instruction when the determining unit determines that the input instruction is not an instruction to input data to an area without a tag.
前記タグ処理部は、
前記入力指示に対応する配置領域に配置されている1以上のタグ付与データのうちのいずれか一のタグ付与データに対して、前記入力指示に含まれるデータを挿入する処理を行う請求項1記載の情報処理装置。
The tag processing unit
2. The process of inserting data included in the input instruction into any one of the one or more tag assignment data arranged in an arrangement area corresponding to the input instruction. Information processing device.
前記タグ処理部は、
前記入力指示に含まれるデータが入力された位置に最も近い位置に存在するタグ付与データを検出し、当該検出したタグ付与データの先頭または最後に、前記入力指示に含まれるデータを挿入する処理を行う請求項2記載の情報処理装置。
The tag processing unit
A process of detecting tagging data existing at a position closest to a position where the data included in the input instruction is input, and inserting the data included in the input instruction at the beginning or end of the detected tagging data. The information processing apparatus according to claim 2 to be performed.
前記タグ処理部は、
前記入力指示に含まれるデータの直後に存在するタグ付与データを検出し、当該検出したタグ付与データの先頭に、前記入力指示に含まれるデータを挿入する処理を行う請求項2記載の情報処理装置。
The tag processing unit
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the tag addition data existing immediately after the data included in the input instruction is detected, and the data included in the input instruction is inserted at the head of the detected tag addition data. .
前記タグ処理部は、
前記入力指示に含まれるデータの直前に存在するタグ付与データを検出し、当該検出したタグ付与データの最後に、前記入力指示に含まれるデータを挿入する処理を行う請求項2記載の情報処理装置。
The tag processing unit
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the tag addition data existing immediately before the data included in the input instruction is detected, and the data included in the input instruction is inserted at the end of the detected tag addition data. .
前記受付部は、
2以上のタグ付与データが配置された配置領域内の、2つのタグ付与データの間の領域に、データを入力する入力指示を受け付ける請求項2から請求項5いずれか記載の情報処理装置。
The reception unit
6. The information processing apparatus according to claim 2, wherein an input instruction for inputting data is received in an area between two tag assignment data in an arrangement area in which two or more tag assignment data are arranged.
前記タグ処理部は、
前記判断部が、前記入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示であると判断した場合、当該データに対するタグを付与する処理を行う請求項1記載の情報処理装置。
The tag processing unit
The information processing apparatus according to claim 1, wherein when the determination unit determines that the input instruction is an instruction to input data to an area without a tag, the information processing apparatus performs processing for adding a tag to the data.
前記タグ処理部は、
配置領域内の存在し得る2以上のタグ付与データのタグの集合に関する情報であるタグ集合情報を格納し得るタグ集合情報格納手段と、
前記入力指示に対応する配置領域内に存在している1以上のタグ付与データのタグを取得する存在タグ取得手段と、
前記存在タグ取得手段が取得した1以上のタグと前記タグ集合情報から、使用されていないタグである未使用タグを取得する未使用タグ取得手段と、
前記入力指示に含まれるデータに、前記未使用タグを付与するタグ付与手段とを具備する請求項7記載の情報処理装置。
The tag processing unit
Tag set information storage means capable of storing tag set information, which is information relating to a set of tags of two or more tagging data that may exist in the arrangement area;
Presence tag acquisition means for acquiring a tag of one or more tagging data existing in the arrangement area corresponding to the input instruction;
An unused tag acquisition unit that acquires an unused tag that is an unused tag from the one or more tags acquired by the presence tag acquisition unit and the tag set information;
The information processing apparatus according to claim 7, further comprising: a tag adding unit that adds the unused tag to data included in the input instruction.
前記タグ処理部は、
前記入力指示に含まれるデータが入力された位置に最も近い位置に存在するタグ付与データを検出し、当該タグ付与データのタグと同じタグを、前記入力指示に含まれるデータに付与する請求項7記載の情報処理装置。
The tag processing unit
The tag addition data existing at a position closest to the position where the data included in the input instruction is input is detected, and the same tag as the tag of the tag addition data is added to the data included in the input instruction. The information processing apparatus described.
前記タグ処理部は、
前記入力指示に含まれるデータのデータタイプと同じデータタイプのデータに対応するタグを取得し、当該タグを、前記入力指示に含まれるデータに付与する請求項7記載の情報処理装置。
The tag processing unit
The information processing apparatus according to claim 7, wherein a tag corresponding to data having the same data type as the data type included in the input instruction is acquired, and the tag is attached to the data included in the input instruction.
受付部、判断部、タグ処理部、およびデータ変更部により実現される情報処理方法であって、
前記受付部により、データを配置領域に入力する指示である入力指示を受け付ける受付ステップと、
前記判断部により、前記受付ステップで受け付けた入力指示が、タグの無い領域へのデータの入力指示であるか否かを判断する判断ステップと、
前記タグ処理部により、前記判断ステップで、前記入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示であると判断した場合、タグ無しのデータとならないように処理を行うタグ処理ステップと、
前記データ変更部により、前記判断ステップで、前記入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示でないと判断した場合、前記入力指示に対応したタグ付与データの変更を行うデータ変更ステップとを具備する情報処理方法。
An information processing method realized by a reception unit, a determination unit, a tag processing unit, and a data change unit,
A reception step of receiving an input instruction, which is an instruction to input data into the arrangement area, by the reception unit;
A determination step of determining whether or not the input instruction received in the reception step is an input instruction of data to an area without a tag by the determination unit;
When the tag processing unit determines that the input instruction is an instruction to input data to an area without a tag in the determination step, a tag processing step for performing processing so as not to become data without a tag;
A data changing step for changing the tag-giving data corresponding to the input instruction when the data changing unit determines that the input instruction is not an instruction to input data into an area without a tag in the determining step; Information processing method.
コンピュータを、
データを配置領域に入力する指示である入力指示を受け付ける受付部と、
前記受付部が受け付けた入力指示が、タグの無い領域へのデータの入力指示であるか否かを判断する判断部と、
前記判断部が、前記入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示であると判断した場合、タグ無しのデータとならないように処理を行うタグ処理部と、
前記判断部が、前記入力指示がタグの無い領域へのデータの入力指示でないと判断した場合、前記入力指示に対応したタグ付与データの変更を行うデータ変更部として機能させるためのプログラム。
Computer
A receiving unit that receives an input instruction that is an instruction to input data into the arrangement area;
A determination unit that determines whether the input instruction received by the reception unit is an instruction to input data to an area without a tag;
If the determination unit determines that the input instruction is an instruction to input data to a region without a tag, a tag processing unit that performs processing so as not to become data without a tag;
When the determination unit determines that the input instruction is not an instruction to input data into an area without a tag, a program for causing the function to function as a data change unit that changes tag-attached data corresponding to the input instruction.
JP2008171977A 2008-07-01 2008-07-01 Information processing apparatus, information processing method, and program Expired - Fee Related JP5357452B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008171977A JP5357452B2 (en) 2008-07-01 2008-07-01 Information processing apparatus, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008171977A JP5357452B2 (en) 2008-07-01 2008-07-01 Information processing apparatus, information processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010015213A true JP2010015213A (en) 2010-01-21
JP5357452B2 JP5357452B2 (en) 2013-12-04

Family

ID=41701301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008171977A Expired - Fee Related JP5357452B2 (en) 2008-07-01 2008-07-01 Information processing apparatus, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5357452B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020197759A (en) * 2019-05-30 2020-12-10 Phcホールディングス株式会社 Data editing device, data editing method, computer program, and electronic medical record system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09160917A (en) * 1995-12-06 1997-06-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Preparing device for document with tag and method therefor
JPH10143504A (en) * 1996-11-08 1998-05-29 Canon Inc Document processing method and device therefor
JP2001155017A (en) * 1999-11-29 2001-06-08 Hitachi Ltd Tagged document preparing device and recording medium recorded with program therefor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09160917A (en) * 1995-12-06 1997-06-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Preparing device for document with tag and method therefor
JPH10143504A (en) * 1996-11-08 1998-05-29 Canon Inc Document processing method and device therefor
JP2001155017A (en) * 1999-11-29 2001-06-08 Hitachi Ltd Tagged document preparing device and recording medium recorded with program therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020197759A (en) * 2019-05-30 2020-12-10 Phcホールディングス株式会社 Data editing device, data editing method, computer program, and electronic medical record system
JP7349263B2 (en) 2019-05-30 2023-09-22 Phcホールディングス株式会社 Data editing device, data editing method, computer program, and electronic medical record system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5357452B2 (en) 2013-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101611422B (en) Web data usage platform
US20160188744A1 (en) Data detection method, data detection device, and program
US20080114773A1 (en) Apparatus and method for prefetching web page
US20140201148A1 (en) Information processing apparatus, method and medium
JP2009122760A (en) Document processing apparatus, document processing method, and document processing program
US20090063862A1 (en) Mashup service support method and apparatus
CN102306164A (en) The later stage resource localization that is used for the WEB service is bound
CN107203372A (en) Control shows method and device
JP2011113512A (en) Electronic book content generation device and electronic book content generation method
US20140053051A1 (en) Application server and method for editing drawings of webpage
JP6622319B2 (en) Search term list providing apparatus and method using the same
JP5357452B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2009093389A (en) Information processor, information processing method, and program
JPWO2004104861A1 (en) Electronic service manual display control device
CN111782602A (en) Method for creating examination report and related device
JP5301907B2 (en) Information processing device
JP2020009169A (en) Information processing system and program for supporting attachment of note
JP2006024021A (en) System, method, server and apparatus for automatically generating business form
CN110569459A (en) statistical method and device for webpage information
JP2007293655A (en) Document processor, output processing method for electronic document and program
JPH098821A (en) Terminal equipment, network system and printer selection method for terminal equipment
JP2009157470A (en) Electronic document processor and program
JP5193894B2 (en) Data editing apparatus, data editing method, and program
JP6989769B2 (en) Information processing systems, information processing system control methods, and programs
JP6551846B2 (en) Page processing apparatus, page processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5357452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees