JP2010012172A - Endoscope distal end length adjustment system, endoscope hood - Google Patents
Endoscope distal end length adjustment system, endoscope hood Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010012172A JP2010012172A JP2008177181A JP2008177181A JP2010012172A JP 2010012172 A JP2010012172 A JP 2010012172A JP 2008177181 A JP2008177181 A JP 2008177181A JP 2008177181 A JP2008177181 A JP 2008177181A JP 2010012172 A JP2010012172 A JP 2010012172A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distal end
- insertion tube
- endoscope
- adjustment system
- length adjustment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、内視鏡の挿入管の遠位端側の端面と被写体とを一定の距離に離間させる内視鏡先端調整システムおよび内視鏡フードに関する。 The present invention relates to an endoscope tip adjustment system and an endoscope hood that separate an end surface of an insertion tube of an endoscope from a distal end side and a subject at a certain distance.
内視鏡の挿入管の遠位端に装着する内視鏡フードが知られている。目的に応じた機能を発揮するように内視鏡フードは形成される。例えば、遠位端の端面から突出した内視鏡フードが知られている。端面から突出させることにより、被写体が内視鏡のレンズに直接接触することが防止され、良好な視野の確保が可能となる。 An endoscope hood that is attached to a distal end of an insertion tube of an endoscope is known. The endoscope hood is formed so as to perform a function according to the purpose. For example, an endoscope hood protruding from the end face of the distal end is known. By projecting from the end face, it is possible to prevent the subject from coming into direct contact with the lens of the endoscope and to secure a good visual field.
しかし、内視鏡フードの突出量が大きいと挿入困難になることがある。また、処置具を用いて体内に処置を施した場合に、残さや残さを取り除くために用いた水が内視鏡フード内に付着し、視界を狭小化させることがあった。 However, when the projection amount of the endoscope hood is large, insertion may be difficult. Further, when a treatment is performed on the body using a treatment tool, the residue or water used to remove the residue may adhere to the endoscope hood and narrow the field of view.
このような問題に対して、遠位端の端面からの突出量を調整可能な内視鏡フードが提案されている(特許文献1、特許文献2参照)。特許文献1および特許文献2に記載の内視鏡フードでは、内視鏡フードに形成される密閉空間に流動体を注入または吸引することにより内視鏡フードの端面からの突出と格納とを切替可能である。 An endoscope hood capable of adjusting the amount of protrusion from the end face of the distal end has been proposed for such problems (see Patent Document 1 and Patent Document 2). In the endoscope hoods described in Patent Literature 1 and Patent Literature 2, the projection and storage from the end face of the endoscope hood are switched by injecting or sucking a fluid into a sealed space formed in the endoscope hood. Is possible.
しかし、このような密閉空間を形成すると、挿入管の先端を大径化する必要がある。また、密閉空間を確実に密閉する必要があるため、高い製造精度が求められることが問題であった。
したがって、本発明では内視鏡の挿入管の先端を大径化することなく、また高い製造精度を必要とすること無く挿入管の端面からの突出と退行とを切替可能な内視鏡先端長調整システムの提供を目的とする。 Therefore, in the present invention, the length of the endoscope tip that can be switched between protruding and retracting from the end face of the insertion tube without increasing the diameter of the insertion tube of the endoscope and without requiring high manufacturing accuracy. The purpose is to provide an adjustment system.
本発明の内視鏡先端長調整システムは、内視鏡の挿入管の遠位端における挿入管の長手方向に沿って進退可能に挿入管の側面に装着され遠位端側に進行して遠位端の端面から突出して被写体に当接することにより被写体を遠位端の端面から離間させる間隔規制体と、間隔規制体に固定される第1の磁石と、遠位端または遠位端の近傍まで挿入管に沿って延びる管腔部内の遠位端近傍において変位可能であり第1の磁石と互いに引き合う第2の磁石と、管腔部に沿って延びるように形成され一方の端部に第2の磁石が接続され第2の磁石を遠位端近傍に配置させるように管腔部に挿入され第2の磁石を遠位端近傍において変位させる変位調整体とを備えることを特徴としている。 The endoscope tip length adjustment system according to the present invention is attached to the side surface of the insertion tube so as to be movable back and forth along the longitudinal direction of the insertion tube at the distal end of the insertion tube of the endoscope, and proceeds to the distal end side to move away from the distal end. A distance regulating body that protrudes from the end face of the distal end and abuts against the subject to move the subject away from the end face of the distal end, a first magnet fixed to the spacing regulating body, and the vicinity of the distal end or the distal end A second magnet that is displaceable near the distal end in the lumen that extends along the insertion tube and that attracts the first magnet to each other, and a second magnet that is formed to extend along the lumen and is first at one end. And a displacement adjusting body that is inserted into the lumen so as to dispose the second magnet in the vicinity of the distal end and that displaces the second magnet in the vicinity of the distal end.
なお、間隔規制体は挿入管に嵌合する筒状に形成され、挿入管に滑動自在に挿着されることが好ましい。 In addition, it is preferable that a space | interval control body is formed in the cylinder shape fitted to an insertion pipe, and is slidably inserted in an insertion pipe.
また、間隔規制体と遠位端近傍における挿入管の側面との少なくとも一方には間隔規制体と挿入管との摩擦を低減化させる表面処理が施されていることが好ましい。 Further, it is preferable that at least one of the space regulating body and the side surface of the insertion tube in the vicinity of the distal end is subjected to a surface treatment for reducing friction between the space regulating body and the insertion tube.
あるいは、間隔規制体と遠位端近傍における挿入管の側面と間には間隔規制体と挿入管との摩擦を低減化させる摩擦低減体が設けられることが好ましい。 Alternatively, it is preferable that a friction reducing body for reducing the friction between the spacing regulating body and the insertion tube is provided between the spacing regulating body and the side surface of the insertion tube in the vicinity of the distal end.
また、間接規制体を遠位端における挿入管の長手方向に沿って滑動自在に支持し遠位端に脱着可能な支持体を備えることが好ましい。 Moreover, it is preferable to provide a support body that supports the indirect regulating body slidably along the longitudinal direction of the insertion tube at the distal end and is detachable from the distal end.
また、支持体は挿入管に嵌合する筒状に形成され、間隔規制体は支持体に嵌合する筒状に形成されることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the support body is formed in a cylindrical shape that fits into the insertion tube, and the interval regulating body is formed in a cylindrical shape that fits in the support body.
また、管腔部は挿入管に設けられることが好ましい。 Moreover, it is preferable that a lumen part is provided in an insertion tube.
また、管腔部として処置具を遠位端に伝送するために挿入管に設けられる鉗子チャンネルが用いられることが好ましい。 In addition, it is preferable to use a forceps channel provided in the insertion tube to transmit the treatment tool to the distal end as the lumen portion.
また、変位調整体は鉗子チャンネルに挿入可能な管状に形成され、管状の内部に処置具を挿通可能であることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the displacement adjusting body is formed in a tubular shape that can be inserted into the forceps channel, and the treatment instrument can be inserted into the tubular shape.
また、管腔部と変位調整体との間には、管腔部と変位調整体との間の摩擦を低減化させる摩擦低減体が設けられることが好ましい。 Further, it is preferable that a friction reducing body for reducing friction between the lumen portion and the displacement adjusting body is provided between the lumen portion and the displacement adjusting body.
あるいは、管腔部の内面と変位調整体との少なくとも一方には、管腔部と変位調整体との間の摩擦を低減化させる表面処理が施されることが好ましい。 Alternatively, it is preferable that at least one of the inner surface of the lumen portion and the displacement adjustment body is subjected to a surface treatment that reduces friction between the lumen portion and the displacement adjustment body.
本発明の内視鏡フードは、内視鏡の挿入管の遠位端における挿入管の長手方向に沿って進退可能に挿入管の側面に装着され遠位端側に進行して遠位端の端面から突出して被写体に当接することにより被写体を遠位端の端面から離間させる間隔規制体と、間隔規制体に固定され挿入管に沿って遠位端または遠位端近傍まで延びる管腔部の内部で変位自在である第2の磁石と互いに引き合う第1の磁石とを備えることを特徴としている。 The endoscope hood of the present invention is attached to the side surface of the insertion tube so as to be able to advance and retreat along the longitudinal direction of the insertion tube at the distal end of the insertion tube of the endoscope, and proceeds to the distal end side to advance the distal end of the insertion tube. A spacing regulator that protrudes from the end face and abuts against the subject to move the subject away from the end face of the distal end, and a lumen that is fixed to the spacing regulator and extends along the insertion tube to the distal end or near the distal end. A second magnet that is displaceable inside and a first magnet that attracts each other are provided.
本発明によれば、挿入管の先端を大径化すること無く、挿入管の先端からの突出と格納とを切替可能である。 According to the present invention, it is possible to switch between protrusion from the distal end of the insertion tube and storage without increasing the diameter of the distal end of the insertion tube.
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
まず、図1を用いて、本発明の第1の実施形態を適用した内視鏡先端長調整システムを有する電子内視鏡について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態を適用した内視鏡フードが装着される電子内視鏡40の外観図である。
First, an electronic endoscope having an endoscope tip length adjustment system to which the first embodiment of the present invention is applied will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an external view of an
電子内視鏡40は、操作部41、挿入管42、およびコネクタ43によって構成される。操作部41と挿入管42とが連結される。また、操作部41とコネクタ43とが連結される。内視鏡フード(図1において図示せず)は、挿入管42の遠位端の先端に装着される。
The
コネクタ43から挿入管42の遠位端まで照明光を伝達するためのライトガイド(図示せず)が延設される。また、被写体像の受光のために挿入管42の遠位端に設けられる撮像素子(図示せず)から画像信号を伝送するための信号線が、コネクタ43まで延設される。
A light guide (not shown) for transmitting illumination light from the
また、挿入管42の内部には、挿入管42の近位端から遠位端に延びる鉗子チャンネル44が設けられる。鉗子チャンネル44は、挿入管42の近位端側に設けられる処置具挿入口45に連結される。鉗子などの処置具(図1において図示せず)を処置具挿入口45から鉗子チャンネル44に挿通することにより、処置具を先端側に到達させることが可能である。
A
また、挿入管42の内部には、挿入管42の近位端から遠位端近傍まで挿入管に沿って延びる突出切替チャンネル46が設けられる。突出切替チャンネル46は、挿入管42の近位端側に設けられる磁石挿入口47に連結される。後述するように、伝達ワイヤ(図1において図示せず)に連結された第2の駆動磁石(図1において図示せず)が突出切替チャンネル46に挿入される。
In addition, a
次に、第1の実施形態を適用した内視鏡先端長調整システムについて、図2、図3を用いて説明する。図2は、内視鏡先端長調整システムの外観図である。図3は、内視鏡先端長調整システム及び内視鏡先端長調整システムが用いられる電子内視鏡の挿入管の遠位端の外観図である。内視鏡先端長調整システム10は、内視鏡フード20と変位伝達部30とによって構成される。
Next, an endoscope tip length adjustment system to which the first embodiment is applied will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is an external view of the endoscope tip length adjustment system. FIG. 3 is an external view of the distal end of an insertion tube of an electronic endoscope in which the endoscope tip length adjustment system and the endoscope tip length adjustment system are used. The endoscope tip
内視鏡フード20は、フード本体21(間隔規制体)と第1の駆動磁石22とにより構成される。フード本体21は、挿入管42の遠位端側の先端の外径と実質的に内径の等しい円筒形状に形成され(図3参照)、遠位端側の先端に嵌合可能である。フード本体21の内面には挿入管42との摩擦抵抗を低減させるために、ドライルーブ処理が施される。
The
フード本体21の円筒両端部の一方が挿着側端部、他方が突出側端部に定められる(図2参照)。挿着側端部近傍のフード本体21の内面に掛合片23が形成される。
One of the cylindrical both ends of the hood
なお、遠位端の先端近傍の挿入管42の側面に、長手方向に沿った溝部48が形成される(図3参照)。溝部48は、少なくとも遠位端側の先端が閉じられている。また、図4に示すように、挿入管42の遠位端の軸方向から見て、溝部48と中心軸とを通る直線および突出切替チャンネル46(管腔部)と中心軸とを通る直線の間の角度が任意の第1の角度θ1になるように、溝部48の形成位置が定められる。
In addition, the
掛合片23が溝部48に掛合するように、フード本体21は挿入管42に挿着される。掛合片23が溝部48の端部にかかることにより、フード本体21の挿入管42からの脱落が防がれる。一方で、フード本体21は挿入管42の長手方向に滑動自在である。
The
第1の駆動磁石22は、フード本体21の挿着側端部寄りの位置に埋設され、固定される。図5に示すように、円筒軸方向から見て、掛合片23と円筒軸中心とを通る直線および第1の駆動磁石22と円筒軸中心とを通る直線の間の角度が第1の角度θ1になるように、第1の駆動磁石22の埋設位置が定められる。
The
変位伝達部30は、第2の駆動磁石31、伝達ワイヤ32(変位調整体)、およびコイル33によって構成される(図2参照)。伝達ワイヤ32の一端に、第2の駆動磁石31が取り付けられる。第2の駆動磁石31が取り付けられる端部近傍から他方の端部まで、コイル33が伝達ワイヤ32に巻着される。
The
変位伝達部30は、挿入管42に設けられる突出切替チャンネル46に挿入される(図3参照)。なお、突出切替チャンネル46は挿入管42を貫通せずに、遠位端近傍において閉鎖されるように形成される。
The
伝達ワイヤ32は可撓性を有しており、突出切替チャンネル46の内面との摩擦抵抗が大きいと、伝達ワイヤ32が突出切替チャンネルに押入されるときに座屈することがある。そこで、伝達ワイヤ32の周りにコイル33を巻着することにより摩擦抵抗を低減させ、座屈が防止される。
The
伝達ワイヤ32には、挿入管42の遠位端から磁石挿入口47までの長さより長いワイヤが用いられる。第2の駆動磁石31が取り付けられる端部の他方の伝達ワイヤ32の端部は、変位駆動部(図示せず)に接続される。変位駆動部が伝達ワイヤ32を押入または牽引することにより第2の駆動磁石31が突出切替チャンネル46に沿って変位する。
As the
以上のような構成の第1の実施形態の内視鏡先端長調整システム10の使用方法について説明する。前述のように、掛合片23が溝部48に掛合するように、内視鏡フード20が挿入管42に挿着される。また、前述のように、変位伝達部30は、磁石挿入口47から、第2の駆動磁石31が突出切替チャンネル46の遠位端側の端部近傍に到達するまで挿入される。
A method of using the endoscope distal
掛合片23を溝部48に掛合するように内視鏡フード20を挿入管42に挿着すると、突出切替チャンネル46に挿入された第2の駆動磁石31と第1の駆動磁石22との間に引力がかかる。引力により、第1の駆動磁石22はフード本体21とともに、第2の駆動磁石31との距離が最短になるように挿入管42の長手方向に沿って変位する。
When the
図6に示すように、第2の駆動磁石31を挿入管42の長手方向に沿った第1の位置で停止させると、第1の駆動磁石22がフード本体21とともに遠位端側から後退し、第1の位置に到達する。第1の駆動磁石22が第1の位置にあるとき、フード本体21の突出側端部が挿入管42の遠位端の端面に重なる。
As shown in FIG. 6, when the
図7に示すように、第2の駆動磁石31を第1の位置より挿入管42の遠位端側の端部に近い第2の位置で停止させると、第1の駆動磁石22がフード本体21とともに遠位端側に進行し、第2の位置に到達する。第1の駆動磁石22が第2の位置にあるとき、フード本体21が遠位端の端面から突出する。
As shown in FIG. 7, when the
なお、変位駆動部は、使用者の操作入力に基づいて、第2の駆動磁石31を第1、第2の位置まで変位させるように、伝達ワイヤ32の押入および索引する。
The displacement drive unit pushes and indexes the
また、挿入管42の遠位端には、被写体を撮像するための撮像素子(図示せず)などの電子機器が設けられ、挿入管42には撮像素子に接続する信号線(図示せず)が内接される。これらの電子機器および信号線への第1、第2の駆動磁石22、31の磁力の影響を低減化させるために、電子機器および信号線は、例えば、チタン、アルミニウム、金、合成樹脂などの非磁性体により覆われ、磁力が遮蔽される。
In addition, an electronic device such as an imaging device (not shown) for imaging a subject is provided at the distal end of the
以上のような構成の第1の実施形態の内視鏡先端長調整システムによれば、使用者の操作により挿入管42の遠位端側の端面からフード本体21を格納状態(図6参照)または突出状態(図7参照)に切替可能である。
According to the endoscope tip length adjustment system of the first embodiment configured as described above, the hood
また、フード本体21に気密空間を形成する必要が無く第1の駆動磁石22を固定すればよいので、内視鏡フード20の大径化を防ぐことが可能である。さらに、流体を用いることなく簡易な構成で内視鏡フードの駆動力を伝達するので変位伝達部30を挿入する管腔、すなわち突出切替チャンネル46の気密性を高める必要が無く、製造が容易である。
Moreover, since it is not necessary to form an airtight space in the hood
次に本発明の第2の実施形態の内視鏡先端長調整システムについて説明する。第2の実施形態では、フード本体の構成が第1の実施形態と異なる。以下に第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。なお、第1の実施形態と同じ機能を有する部位には同じ符号を付する。 Next, an endoscope tip length adjustment system according to a second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, the configuration of the hood main body is different from that of the first embodiment. The following description will focus on differences from the first embodiment. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the site | part which has the same function as 1st Embodiment.
第2の実施形態の内視鏡先端長調整システムは、内視鏡フードと変位伝達部30とによって構成される。変位伝達部30の構成および機能は第1の実施形態と同じである。
The endoscope tip length adjustment system according to the second embodiment includes an endoscope hood and a
図8に示すように、内視鏡フード200は、フード本体210と第1の駆動磁石22とにより構成される。第1の実施形態と異なり、フード本体210は、第1、第2の円筒体210a、210bによって構成される。第1の円筒体210a(支持体)は、挿入管42の遠位端側の先端の外径と実質的に内径が等しいまたは遠位端側の先端の外径より内径が短い円筒形状に形成される。第2の円筒体210b(間隔規制体)は、第1の円筒体210aの外径と実質的に内径が等しい円筒形状に形成される。
As shown in FIG. 8, the
第1の実施形態と同様に、第1、第2の円筒体210a、210bの円筒両端部の一方が挿着側端部、他方が突出側端部に定められる。第2の円筒体210bの挿着側端部近傍の内面に掛合片23が形成される。また、第1の円筒体210aの外面には、円筒軸方向に沿った溝部24が形成される。溝部24の両端は閉じられている。
As in the first embodiment, one of the cylindrical end portions of the first and second
掛合片23が溝部24に掛合するように、第1の円筒体210aは第2の円筒体210bに挿着される。したがって、第2の円筒体210bは第1の円筒体210aに支持される。掛合片23が溝部24に掛合することにより、第2の円筒体210bの第1の円筒体210aからの脱落を防ぎながら第2の円筒体210bが第1の円筒体210aに対して相対的に軸方向に沿って変位可能である。
The first
なお、第1の円筒体210aの外面および第2の円筒体210bの内面には、両者の間の摩擦抵抗を低減させるために、ドライルーブ処理が施される。なお、内視鏡フード200の挿入管42からの脱落を防ぐために、第1の円筒体210aの内面には摩擦抵抗の低減のための表面処理は施されない。
The outer surface of the first
第1の駆動磁石22は、第2の円筒体210bの挿着側端部寄りの位置に埋設される。
The
第2の実施形態の内視鏡先端長調整システムの使用時には、第1の実施形態と同様に、内視鏡フード200が挿入管42に挿着される。また、第1の実施形態と同様に、変位伝達部30は第2の駆動磁石31側から磁石挿入口47に挿入される。
When the endoscope tip length adjustment system according to the second embodiment is used, the
なお、フード本体210および挿入管42の遠位端側の先端にはそれぞれ軸方向および長手方向に延びる直線(図示せず)が記されており、両直線が一直線となるように内視鏡フード210を挿入管42に挿着すると第1の駆動磁石22と突出切替チャンネル46との間の距離が最も短くなる。
Note that straight ends (not shown) extending in the axial direction and the longitudinal direction are written on the distal ends of the hood
以上のような構成の第2の実施形態の内視鏡先端長調整システムによれば、第1の実施形態と同じく、使用者の操作により挿入管42の遠位端側の端面から第2の円筒体210bを突出状態または格納状態に切替可能である。また、第1の実施形態と同じく、フード本体210に気密空間を形成する必要が無く、第1の駆動磁石22を固定すればよいので、内視鏡フード200の大径化を防止可能である。さらに、流体を用いること無く簡易な構成で内視鏡フード200の駆動力を伝達するので製造が容易である。
According to the endoscope tip length adjustment system of the second embodiment having the above-described configuration, the second end face of the
さらに、また、第2の実施形態では、挿入管42に溝部48を形成する必要が無いので、溝部が形成されない汎用の電子内視鏡に、内視鏡先端長調整システムを用いることも可能である。
Furthermore, in the second embodiment, since it is not necessary to form the
次に本発明の第3の実施形態の内視鏡先端長調整システムについて説明する。第3の実施形態では、変位伝達部の構成が第1の実施形態と異なる。以下に第1の実施形態と異なる点を中心に説明する。なお、第1の実施形態と同じ機能を有する部位には同じ符号を付する。 Next, an endoscope tip length adjustment system according to a third embodiment of the present invention will be described. In the third embodiment, the configuration of the displacement transmission unit is different from that of the first embodiment. The following description will focus on differences from the first embodiment. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the site | part which has the same function as 1st Embodiment.
第3の実施形態の内視鏡先端長調整システムは、内視鏡フード20と変位伝達部とによって構成される。内視鏡フード20の構成および機能は第1の実施形態と同じである。
The endoscope tip length adjustment system according to the third embodiment includes an
図9に示すように、変位伝達部300は、第2の駆動磁石310、伝達チューブ34(変位調整体)、およびコイル33によって構成される。伝達チューブ34は管状に形成され、一端に円筒状の第2の駆動磁石310が巻着される。第2の駆動磁石310が巻着される端部近傍から他方の端部まで、コイル33が伝達チューブ34に巻着される。
As shown in FIG. 9, the
第3の実施形態の内視鏡先端長調整システムの使用時には、第1の実施形態と同様に、内視鏡フード20が挿入管42に挿着される。図10に示すように、変位伝達部300は挿入管42に形成される鉗子チャンネル44(管腔部)に挿入される。
When the endoscope tip length adjustment system according to the third embodiment is used, the
以上のような構成の第3の実施形態の内視鏡先端長調整システムによれば、第1の実施形態と同じく、使用者の操作により挿入管42の遠位端側の端面からフード本体21を突出状態または格納状態に切替可能である。また、第1の実施形態と同じく、フード本体21に気密空間を形成する必要が無く、第1の駆動磁石22を固定すればよいので、内視鏡フード20の大径化を防止可能である。さらに、流体を用いること無く簡易な構成で内視鏡フード20の駆動力を伝達するので製造が容易である。
According to the endoscope tip length adjustment system of the third embodiment configured as described above, the hood
さらに、第3の実施形態では、鉗子チャンネル44に変位伝達部300を挿入する構成なので、突出切替チャンネル46を挿入管42に形成する必要が無く、汎用の電子内視鏡に内視鏡先端長調整システムを用いることが可能である。また、伝達チューブ34は管状なので、管の内部に鉗子などの処置具を挿通させることが可能であり、鉗子チャンネル44を内視鏡フード20の変位の駆動のために用いながら、処置具を使用することが可能である。
Furthermore, in the third embodiment, since the
なお、第1〜第3の実施形態において、フード本体21、210は円筒状に形成されるが、円筒状でなくてもよい。フード本体の一部が挿入管42の長手方向に沿って滑動自在となるようにフード本体が挿入管42に装着され、フード本体の一部が挿入管42の端面から突出するときに被写体に当接して挿入管42の端面から離間させることが可能であれば、いかなる形状であってもよい。例えば、挿入管42のガイドレールを設け、ガイドレールに嵌合する鉤部を有し長手方向に延びる板材などであっても、上記機能を発揮するフード本体として用いることが可能である。
In the first to third embodiments, the hood
また、第1、第2の実施形態において伝達ワイヤ32、第3の実施形態において伝達チューブ34を用いて第2の駆動磁石31、310を変位させる構成であるが、可撓性を有し、挿入管に沿って延びる管腔内を移動して第2の駆動磁石を変位させることが可能な部材であれば第2の駆動磁石31、310に押入力および牽引力を伝達する伝達体として用いることが可能である。
Moreover, although it is the structure which displaces the
また、第1、第3の実施形態においてフード本体21の内面に、第2の実施形態において第1、第2の円筒体210a、210b同士の接触面にドライルーブ処理が施される構成であるが、摩擦抵抗を低減化することが可能ないかなる表面処理が接触面の少なくとも一方に施されてもよい。
Further, in the first and third embodiments, the inner surface of the hood
あるいは、摩擦抵抗を低減化する部材が設けられても本実施形態と同じ効果が得られる。さらには、表面処理が施されなくても、摩擦抵抗を低減化する部材が設けられなくても、本実施形態と同様の効果を得ることは可能である。 Alternatively, even if a member for reducing the frictional resistance is provided, the same effect as the present embodiment can be obtained. Furthermore, even if the surface treatment is not performed or the member for reducing the frictional resistance is not provided, it is possible to obtain the same effect as the present embodiment.
また、第1〜第3の実施形態において、変位伝達部30、300は挿入管42の内部に形成される管腔(突出切替チャンネル46または鉗子チャンネル44)に挿入される構成であるが、挿入管42に沿って外部に取り付けられるチューブなどに挿入されてもよい。
In the first to third embodiments, the
また、第1、第2の実施形態において伝達ワイヤ32、第3の実施形態において伝達チューブ34の周りにはコイル33が巻着される構成であるが、伝達ワイヤ32または伝達チューブ34と変位伝達部30、300が挿入される管腔(突出切替チャンネル46または鉗子チャンネル44)との間の摩擦抵抗を低減化可能な部材が取り付けられてもよい。あるいは、管腔内面と伝達ワイヤ32または伝達チューブ34の外面とのいずれか一方に、摩擦抵抗を低減化させる表面処理が施されてもよい。
The
また、第1〜第3の実施形態において、掛合片23および溝部48、24が形成される構成であるが、形成されなくてもよい。これらの部位が形成されなくても、挿入管42の遠位端側先端の大径化の防止などの効果を得ることが可能である。ただし、体内などにおける内視鏡フード20、200の挿入管42からの脱落を防ぐために、掛合片23を溝部48、24に掛合させることが好ましい。
Moreover, in the 1st-3rd embodiment, although it is the structure by which the
また、本実施形態において、内視鏡フードは電子内視鏡に用いられる構成であるが、ファイバースコープに用いることも可能である。 Further, in the present embodiment, the endoscope hood is configured to be used for an electronic endoscope, but can also be used for a fiberscope.
10 内視鏡先端長調整システム
20、200 内視鏡フード
21、210 フード本体
210a、210b 第1、第2の円筒体
22 第1の駆動磁石
23 掛合片
24 溝部
30、300 変位伝達部
31、310 第2の駆動磁石
32 伝達ワイヤ
33 コイル
34 伝達チューブ
42 挿入管
44 鉗子チャンネル
46 突出切替チャンネル
47 磁石挿入口
48 溝部
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記間隔規制体に固定される第1の磁石と、
前記遠位端または前記遠位端の近傍まで前記挿入管に沿って延びる管腔部内の前記遠位端近傍において変位可能であり、前記第1の磁石と互いに引き合う第2の磁石と、
前記管腔部に沿って延びるように形成され、一方の端部に前記第2の磁石が接続され、前記第2の磁石を前記遠位端近傍に配置させるように前記管腔部に挿入され、前記第2の磁石を前記遠位端近傍において変位させる変位調整体とを備える
ことを特徴とする内視鏡先端長調整システム。 A distal end of the insertion tube of the endoscope is attached to the side surface of the insertion tube so as to be movable back and forth along the longitudinal direction of the insertion tube, and proceeds to the distal end side to protrude from the end surface of the distal end. An interval regulating body that separates the subject from the end face of the distal end by contacting the subject; and
A first magnet fixed to the spacing regulating body;
A second magnet that is displaceable near the distal end in a lumen that extends along the insertion tube to the distal end or near the distal end and attracts the first magnet to each other;
The second magnet is formed so as to extend along the lumen portion, and the second magnet is connected to one end portion, and the second magnet is inserted into the lumen portion so as to be disposed near the distal end. An endoscope tip length adjustment system comprising: a displacement adjustment body that displaces the second magnet in the vicinity of the distal end.
前記間隔規制体に固定され、前記挿入管に沿って前記遠位端または前記遠位端近傍まで延びる管腔部の内部で変位自在である第2の磁石と互いに引き合う第1の磁石とを備える
ことを特徴とする内視鏡フード。 A distal end of the insertion tube of the endoscope is attached to the side surface of the insertion tube so as to be movable back and forth along the longitudinal direction of the insertion tube, and proceeds to the distal end side to protrude from the end surface of the distal end. An interval regulating body that separates the subject from the end face of the distal end by contacting the subject; and
A second magnet that is fixed to the spacing regulator and that is displaceable within a lumen that extends along the insertion tube to the distal end or near the distal end, and a first magnet that attracts each other. An endoscope hood characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008177181A JP2010012172A (en) | 2008-07-07 | 2008-07-07 | Endoscope distal end length adjustment system, endoscope hood |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008177181A JP2010012172A (en) | 2008-07-07 | 2008-07-07 | Endoscope distal end length adjustment system, endoscope hood |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010012172A true JP2010012172A (en) | 2010-01-21 |
Family
ID=41698895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008177181A Pending JP2010012172A (en) | 2008-07-07 | 2008-07-07 | Endoscope distal end length adjustment system, endoscope hood |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010012172A (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013021710A1 (en) * | 2011-08-09 | 2013-02-14 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Endoscope adapter and endoscope |
WO2013038806A1 (en) * | 2011-09-14 | 2013-03-21 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Endoscope device |
JP2013085653A (en) * | 2011-10-17 | 2013-05-13 | Olympus Medical Systems Corp | Endoscope system |
WO2013137000A1 (en) * | 2012-03-12 | 2013-09-19 | テルモ株式会社 | Nasal endoscope |
JP2013215351A (en) * | 2012-04-06 | 2013-10-24 | Olympus Medical Systems Corp | Endoscope |
JP2013545558A (en) * | 2010-12-01 | 2013-12-26 | アドレンズ ビーコン インコーポレイテッド | Endoscope with variable refractive power based on liquid lens technology |
JP2015504724A (en) * | 2011-12-27 | 2015-02-16 | ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. | Adjustable ablation device and related methods of use |
US20220079423A1 (en) * | 2020-09-17 | 2022-03-17 | Gyrus Acmi, Inc. D/B/A Olympus Surgical Technologies America | Endoscopic tip extender |
WO2024045868A1 (en) * | 2022-08-30 | 2024-03-07 | 微创优通医疗科技(上海)有限公司 | Visible device |
CN118512244A (en) * | 2024-07-23 | 2024-08-20 | 湖南省华芯医疗器械有限公司 | Insertion part, endoscope and method for taking out endoscope |
-
2008
- 2008-07-07 JP JP2008177181A patent/JP2010012172A/en active Pending
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9795281B2 (en) | 2010-12-01 | 2017-10-24 | Adlens Beacon, Inc. | Variable power endoscope based on liquid lens technology |
JP2013545558A (en) * | 2010-12-01 | 2013-12-26 | アドレンズ ビーコン インコーポレイテッド | Endoscope with variable refractive power based on liquid lens technology |
JP5341278B2 (en) * | 2011-08-09 | 2013-11-13 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Endoscope aids and endoscopes |
CN103458762A (en) * | 2011-08-09 | 2013-12-18 | 奥林巴斯医疗株式会社 | Endoscope adapter and endoscope |
WO2013021710A1 (en) * | 2011-08-09 | 2013-02-14 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Endoscope adapter and endoscope |
WO2013038806A1 (en) * | 2011-09-14 | 2013-03-21 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Endoscope device |
JP5290482B1 (en) * | 2011-09-14 | 2013-09-18 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Endoscope device |
US8882659B2 (en) | 2011-09-14 | 2014-11-11 | Olympus Medical Systems Corp. | Endoscopic device |
JP2013085653A (en) * | 2011-10-17 | 2013-05-13 | Olympus Medical Systems Corp | Endoscope system |
JP2015504724A (en) * | 2011-12-27 | 2015-02-16 | ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. | Adjustable ablation device and related methods of use |
US20170189002A1 (en) * | 2011-12-27 | 2017-07-06 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Adjustable resection device and related methods of use |
WO2013137000A1 (en) * | 2012-03-12 | 2013-09-19 | テルモ株式会社 | Nasal endoscope |
JP2013215351A (en) * | 2012-04-06 | 2013-10-24 | Olympus Medical Systems Corp | Endoscope |
US20220079423A1 (en) * | 2020-09-17 | 2022-03-17 | Gyrus Acmi, Inc. D/B/A Olympus Surgical Technologies America | Endoscopic tip extender |
WO2024045868A1 (en) * | 2022-08-30 | 2024-03-07 | 微创优通医疗科技(上海)有限公司 | Visible device |
CN118512244A (en) * | 2024-07-23 | 2024-08-20 | 湖南省华芯医疗器械有限公司 | Insertion part, endoscope and method for taking out endoscope |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010012172A (en) | Endoscope distal end length adjustment system, endoscope hood | |
JP5030762B2 (en) | Imaging apparatus and electronic endoscope | |
US6641530B2 (en) | Endoscope with objective lens drive mechanism | |
EP3200673B1 (en) | Ureteroscope and attachment device therefor | |
JP6084348B1 (en) | Endoscope bending part | |
US9968410B2 (en) | Treatment tool | |
CN108324230B (en) | Endoscope with a pannable camera | |
JPS6242611B2 (en) | ||
CN102361582B (en) | Lens drive control device, lens drive device and endoscope system | |
JPWO2014157473A1 (en) | Endoscopic surgery device | |
US10441137B2 (en) | Image pickup unit and endoscope | |
BR112022012539A2 (en) | IMPLANT TRANSFER SYSTEM | |
JP2008000437A (en) | Endoscope insertion part | |
JP3782927B2 (en) | Endoscopic linear transmission member driving apparatus | |
EP2832282A1 (en) | Insertion device, rotating tubular member and drive unit | |
TW201731451A (en) | Endoscopic device | |
WO2015129450A1 (en) | Imaging unit and endoscope | |
JP5722188B2 (en) | Endoscope system | |
JP5222919B2 (en) | Endoscope | |
JP6671243B2 (en) | Wire push-pull device and endoscope | |
JP2006204476A (en) | Operative appliance for endoscope | |
EP3222197A1 (en) | Operation switching mechanism, endoscope | |
JP5747351B2 (en) | Endoscope | |
US20160353974A1 (en) | Endoscope | |
JP7016330B2 (en) | Endoscope |