JP2010000731A - Printer - Google Patents
Printer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010000731A JP2010000731A JP2008162471A JP2008162471A JP2010000731A JP 2010000731 A JP2010000731 A JP 2010000731A JP 2008162471 A JP2008162471 A JP 2008162471A JP 2008162471 A JP2008162471 A JP 2008162471A JP 2010000731 A JP2010000731 A JP 2010000731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- history
- printing
- print history
- transmission source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ネットワークに接続可能な印刷装置のユーザ毎、ユーザが所属するグループ毎の印刷履歴管理方法に関する。
The present invention relates to a printing history management method for each user of a printing apparatus connectable to a network and for each group to which the user belongs.
近年、オフィス等におけるネットワークの普及に伴い、複写装置や印刷装置にもネットワーク接続機能を備えたものが広く利用されている。 In recent years, with the spread of networks in offices and the like, copying apparatuses and printing apparatuses having a network connection function are widely used.
一般的に、ネットワークには、印刷装置や、複写装置、またユーザ端末も複数接続され、上記印刷装置、上記複写装置は、複数のユーザ、複数の部門によって共有使用されている。したがって、印刷負荷に応じた印刷装置、複写装置の配備計画や、ユーザ・部門毎の印刷運用コストの算出のために、詳細な印刷履歴管理の実現が望まれている。 In general, a plurality of printing apparatuses, copying apparatuses, and user terminals are connected to the network, and the printing apparatus and the copying apparatus are shared and used by a plurality of users and a plurality of departments. Therefore, it is desired to realize detailed printing history management for the purpose of calculating the printing operation cost for each user / department and the planning for the arrangement of the printing apparatus and copying apparatus according to the printing load.
ネットワークに接続されている課金管理装置において、ネットワークと印刷装置との間に設けられ、ユーザ情報をグループ毎に管理し、印刷出力に応じた課金情報を、グループユーザ管理手段のグループ情報毎に管理する(たとえば、特許文献1参照)。 A billing management device connected to the network is provided between the network and the printing device, manages user information for each group, and manages billing information according to print output for each group information of the group user management means. (For example, refer to Patent Document 1).
ネットワーク接続されている画像形成装置において、自機以外の任意の画像形成装置に課金情報を要求し、任意の画像形成装置から課金情報要求手段へ応答する画像形成装置が開示されている(たとえば、特許文献2参照)。
上記のように、ネットワークに接続されている複数の印刷装置・複写装置の印刷負荷に応じた配備計画やユーザ・部門毎の印刷運用コスト算出のために、詳細な印刷履歴管理の実現が望まれている。 As described above, it is desirable to implement detailed print history management for the deployment plan according to the print load of multiple printing devices / copying devices connected to the network and the calculation of printing operation costs for each user / department. ing.
上記特許文献1記載の発明では、ネットワークに接続されている課金管理装置で、上記ネットワークと印刷装置との間に設けられている課金管理装置が提案されている。上記課金管理装置は、次の構成を有する。つまり、ユーザ情報をグループ毎に管理するグループユーザ管理手段と、印刷出力に応じた課金情報を、グループユーザ管理手段のグループ情報毎に課金情報を管理する課金管理手段とが設けられている。上記構成によって、グループ毎の課金管理の効率化を実現している。
In the invention described in
上記特許文献2記載の発明は、ネットワーク接続されている画像形成装置で、次の構成を有する画像形成装置が提案されている。つまり、自機以外の任意の画像形成装置について、課金情報を要求する課金情報要求手段と、課金情報要求手段に対する上記任意の画像形成装置からの応答を表示する表示手段とが設けられている。
The invention described in
上記画像形成装置では、任意の1台の画像形成装置において、他の画像形成装置の課金情報を把握することができ、より円滑な課金検針作業を実現している。 In the above-described image forming apparatus, the charging information of other image forming apparatuses can be grasped in any one image forming apparatus, and a smoother meter reading operation is realized.
しかし、上記先行技術文献に記載されている技術では、印刷履歴が印刷装置それぞれに保持され、印刷履歴を記憶させるための記憶装置が必要であるという問題がある。 However, the technique described in the above prior art document has a problem that a printing history is held in each printing apparatus and a storage device for storing the printing history is required.
また、複写装置等からの入力画像を、他の装置で印刷する所謂重連コピー、リモートコピー(以降、これらを合わせて「連携コピー」という)では、印刷履歴の管理が煩雑であるという問題がある。 In addition, in so-called duplicate copying and remote copying (hereinafter referred to as “cooperative copying” collectively) in which an input image from a copying apparatus or the like is printed by another apparatus, management of a print history is complicated. is there.
具体的には、一般的に、複写装置から連携コピーを行う際、その印刷データの送信先には、接続されている複数の印刷装置から任意の印刷装置を指定し、連携コピーを行うことができる。また、連携コピーの印刷処理を実行する印刷装置においても、接続されている複写装置は、複数あり、複数台の複写装置からの印刷要求の実行を許可している。このために、複写装置自身でコピーする際に、印刷履歴は、複写装置自身で記憶し、連携コピーの際に、連携コピー先の印刷装置に記憶されるので、同一複写装置からのコピーでも、複数の装置に印刷履歴が点在するという問題がある。 Specifically, in general, when cooperating copying from a copying apparatus, it is possible to designate an arbitrary printing apparatus from a plurality of connected printing apparatuses as the transmission destination of the print data and perform cooperating copying. it can. Also, in a printing apparatus that executes linked copy printing processing, there are a plurality of connected copying apparatuses, and execution of printing requests from a plurality of copying apparatuses is permitted. For this reason, when copying by the copying apparatus itself, the printing history is stored by the copying apparatus itself, and at the time of linked copying, it is stored in the linked copying destination printing apparatus. There is a problem that printing histories are scattered in a plurality of apparatuses.
また、連携コピーの際に、ユーザ情報に関する印刷履歴情報が、複写装置等の入力デバイス側に格納され、消耗品の使用量や印刷の成否に関する印刷履歴情報は、印刷装置等の出力デバイス側に格納されるので、印刷履歴の管理が煩雑であるという問題がある。 Also, during cooperative copying, print history information related to user information is stored on the input device side such as a copying machine, and print history information related to the amount of consumables used and whether printing has succeeded is stored on the output device side such as a printing apparatus. Since it is stored, there is a problem that the management of the print history is complicated.
本発明は、ネットワークに接続可能であり、印刷履歴をカウント可能な印刷装置において、印刷装置の記憶容量を低減できる印刷装置を提供することを目的とする。
It is an object of the present invention to provide a printing apparatus that can be connected to a network and can reduce the storage capacity of the printing apparatus in a printing apparatus that can count printing histories.
本発明は、ネットワークに接続可能であり、印刷履歴をカウント可能な印刷装置において、印刷データ送信元に応じて、印刷データ送信元の装置に、印刷履歴を送信するか、印刷履歴送信先格納手段に格納されている送信先の装置に、印刷履歴を送信するかどうかを決定し、印刷履歴を送信する印刷装置である。
According to the present invention, in a printing apparatus that can be connected to a network and can count a print history, the print history is transmitted to a print data transmission source apparatus or a print history transmission destination storage unit according to the print data transmission source The printing apparatus determines whether or not to transmit the print history to the transmission destination apparatus stored in the printer, and transmits the print history.
本発明によれば、印刷データ送信元に応じて、印刷データ送信元の装置に、印刷履歴を送信するか、印刷履歴送信先格納手段に格納されている送信先の装置に、印刷履歴を送信するかどうかを決定するので、印刷装置の記憶容量を低減できるという効果を奏する。 According to the present invention, according to the print data transmission source, the print history is transmitted to the print data transmission source device or the print history is transmitted to the transmission destination device stored in the print history transmission destination storage unit. As a result, it is possible to reduce the storage capacity of the printing apparatus.
また、印刷データ送信元に応じて、印刷履歴を印刷データ送信元の装置に送信するか、印刷履歴送信先格納手段に格納されている送信先の装置に、印刷履歴を送信するかを決定するので、印刷履歴を効率的に管理できるという効果を奏する。
Further, according to the print data transmission source, it is determined whether to transmit the print history to the print data transmission source device or to the transmission destination device stored in the print history transmission destination storage unit. As a result, the print history can be efficiently managed.
発明を実施するための最良の形態は、次の実施例である。 The best mode for carrying out the invention is the following embodiment.
図1は、本発明の実施例1である印刷装置PR1の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a printing apparatus PR1 that is
印刷装置PR1は、ネットワークに接続可能であり、印刷履歴をカウント可能な印刷装置の例であり、ホストコンピュータH1で生成された画像データを、外部バスB1を介して受信し、印刷出力処理を行う。印刷装置PR1は、プリンタコントローラ10とプリンタエンジン20とを有する。
The printing apparatus PR1 is an example of a printing apparatus that can be connected to a network and can count printing histories. The printing apparatus PR1 receives image data generated by the host computer H1 via the external bus B1, and performs print output processing. . The printing apparatus PR1 includes a
プリンタコントローラ10は、ホストコンピュータH1との通信に用いられる外部バスB1とのIF制御、ホストコンピュータH1から転送されたプリンタ制御コマンド(画像データを変換したもの)の解釈・イメージデータ生成を行う。また、プリンタコントローラ10は、画像データの圧縮・伸張処理、イメージデータ生成時における各種画像処理、ユーザからの操作を受け付け、プリンタエンジン20へコマンドを送信する。
The
プリンタエンジン20は、プリンタコントローラ10で生成されたビットマップデータを受け取り、インクジェットヘッドの吐出タイミングデータを生成し、印字処理を実行する。そして、プリンタエンジン20は、インクジェットヘッドへのインク供給・回復処理を実行し、紙搬送、ヘッド動作におけるモータ制御を行う。
The
次に、プリンタコントローラ10の構成と概略動作について説明する。
Next, the configuration and schematic operation of the
図2は、実施例1で使用されるプリンタコントローラ10の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the
プリンタコントローラ10は、CPU1と、バスブリッジ2と、メモリコントローラ3と、USBデバイスコントローラ4と、IEEE1394インタフェース5と、RAM8と、ROM9と、EEPROM9aと、操作パネルインタフェース11とを有する。また、プリンタコントローラ10は、操作パネル12と、画像データ処理ブロック13と、SDRAM14と、拡張インタフェース15と、ネットワークインタフェース16とを有する。
The
CPU1は、USBデバイスコントローラ4又はIEEE1394インタフェース5、ネットワークインタフェース16を介して、それぞれホストコンピュータH1、H2、H3に接続されている。
The
また、CPU1は、ROM9とEEPROM9aとRAM8とに接続され、アクセスし、これらのメモリに格納されている情報に基づいて、記録動作を制御する。なお、ROM9は、制御プログラムを格納し、EEPROM9aは、ROM9や更新可能な制御プログラムや処理プログラムや各種定数データ等を格納する。RAM8は、ホストコンピュータH1から受信したコマンド信号や画像情報を格納する。
The
操作パネル12のキーから入力される指示情報は、操作パネルインタフェース11を介して、CPU1に伝達され、また、CPU1からの命令によって、同様に操作パネルインタフェース11を介して、操作パネル12のLED点灯やLCD表示が制御される。拡張インタフェース15は、他種のホストコンピュータH1のインタフェース等の拡張カードを接続することによって、機能拡張を行うインタフェースである。
Instruction information input from the keys of the
画像情報は、画像データ処理ブロック13によって、各インク色のドットデータに変換され、エンジン(図外)へ出力される。また、プリンタコントローラ10とプリンタエンジン20との間の各種コマンドやステータス情報の送受信は、上記と同様に、画像データ処理ブロック13を介して実行される。さらに、各パワーマネージメント制御手段(図外)によって、点線で示すプリンタコントローラ10、各インタフェース制御手段のパワーマネージメント制御が行われる。
The image information is converted into dot data of each ink color by the image
つまり、RAM8は、印刷履歴の送信先を格納する印刷履歴送信先格納手段の例である。ネットワークインタフェース16は、印刷履歴を送信する印刷履歴送信手段の例である。CPU1は、印刷データの送信元を判断する印刷データ送信元判断手段の例である。また、CPU1は、印刷データの送信元に応じて、印刷データの送信元装置に、印刷履歴の送信先を送信するか、印刷履歴送信先格納手段に格納されている送信先の装置に、印刷履歴を送信するかを決定する決定手段の例である。
That is, the
上記の場合、上記決定手段は、上記印刷データ送信元判断手段が判断した印刷データ送信元装置に応じて、印刷履歴を送信するか、印刷履歴の一部を送信するかを決定する手段である。 In the above case, the determining means is means for determining whether to transmit a print history or a part of the print history according to the print data transmission source apparatus determined by the print data transmission source determination means. .
また、CPU1は、印刷データの送信元に応じて、印刷履歴を送信しないか、印刷履歴送信先格納手段に格納されている送信先の装置に、印刷履歴を送信するかを決定する決定手段の例である。
Further, the
上記印刷データ送信元判断手段は、受信した印刷データ内に特定の符号があるかないかに応じて、送信元を判断する手段である。 The print data transmission source determination unit is a unit that determines the transmission source according to whether or not there is a specific code in the received print data.
上記印刷データ送信元判断手段は、受信した印刷データの送信元の装置が、連携装置リストに含まれているか、含まれていないかに応じて、送信元を判断する手段である。また、上記印刷履歴の一部は、送信元装置識別符号、印刷実行装置識別符号、印刷が成功したか失敗したかを示す符号を含む履歴である。 The print data transmission source determination unit is a unit that determines the transmission source depending on whether the transmission source device of the received print data is included in the cooperation device list. A part of the print history is a history including a transmission source apparatus identification code, a print execution apparatus identification code, and a code indicating whether printing has succeeded or failed.
さらに、上記印刷履歴は、送信元装置識別符号、印刷実行装置識別符号、印刷ユーザ識別符号、印刷が成功したか失敗したかを示す符号を含む履歴である。 Further, the print history is a history including a transmission source device identification code, a print execution device identification code, a print user identification code, and a code indicating whether printing has succeeded or failed.
また、CPU1は、上記印刷履歴送信先格納手段に格納されている送信先に印刷履歴の少なくとも一部を送信した際に、送信が成功したかどうかを判断する送信成功判断手段の例である。そして、RAM8は、印刷履歴の少なくとも一部を一時的に格納する印刷履歴一時格納手段の例である。
Further, the
さらに、CPU1は、送信完了判断手段が送信失敗であると判断すると、上記印刷履歴一時格納手段に印刷履歴を格納し、一定期間後に、上記印刷履歴送信先格納手段に格納されている送信先に再び送信を試みる手段の例である。しかも、上記印刷履歴一時格納手段の容量が、印刷履歴の格納に足りなければ、警告メッセージを表示する。上記一定期間後は、次回の印刷データを受信したときである。
Further, when the
次に、プリンタエンジン20の機能と動作との概要について説明する。
Next, an outline of functions and operations of the
図3は、プリンタエンジン20の機能を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating functions of the
プリンタエンジン20は、バンドメモリ制御ブロック32を介して、プリンタコントローラ10(図外)と接続されている。CPU21は、制御プログラムを格納したROM23や更新可能な制御プログラムや、処理プログラムや各種定数データ等を格納しているEEPROM24にアクセスする。また、プリンタコントローラ10から受信したコマンド信号や画像情報を格納するRAM22にアクセスする。
The
CPU21は、これらのメモリに格納されている情報に基づいて、記録動作を制御する。出力ポート25とキャリッジモータ制御回路27とを介して、キャリッジモータ29を動作させることによって、キャリッジ31を移動させる。また、出力ポート25と紙搬送モータ制御回路26とを介して、紙送りモータ28を動作させることによって搬送ローラ等の紙搬送機構30を動作させる。
The
さらに、CPU21は、RAM22に格納されている各種情報に基づいて、バンドメモリ制御ブロック32やプリントヘッド制御ブロック34を制御し、プリントヘッド35を駆動することによって、記録媒体上に所望の画像を記録する。
Further, the
図4は、本発明を適用可能なネットワークシステムNW1の一例を示す図である。 FIG. 4 is a diagram showing an example of a network system NW1 to which the present invention can be applied.
印刷装置PR1は、本発明を適用可能な印刷装置である。ホストコンピュータH1は、印刷装置PR1に印刷データを送信することが可能なホストコンピュータである。複写装置43は、CCDイメージセンサによって原稿の画像を読み取るスキャナ手段と、レーザ技術を応用して画像を形成して出力するプリンタ手段とを具備しているデジタルカラー方式の複写装置であり、印刷装置PR1と連携コピー可能な複写装置である。
The printing apparatus PR1 is a printing apparatus to which the present invention can be applied. The host computer H1 is a host computer capable of transmitting print data to the printing apparatus PR1. The copying
プリントサーバ44は、印刷装置PR1の印刷履歴送信先格納手段に格納されている印刷履歴を受信し、管理可能なプリントサーバである。また、上記ホストコンピュータH1、複写装置43、プリントサーバ44、印刷装置PR1は、ネットワーク42を介して相互接続されている。
The
次に、実施例1の動作について説明する。 Next, the operation of the first embodiment will be described.
図5は、印刷装置PR1における動作の一例を示すフローチャートである。 FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of the operation in the printing apparatus PR1.
ホストコンピュータH1から、印刷装置PR1を用いて印刷する場合を例に挙げて説明する。 A case where printing is performed from the host computer H1 using the printing apparatus PR1 will be described as an example.
S1で、ホストコンピュータH1からの印刷ジョブを受信すると、S2で、印刷履歴一時格納手段に印刷履歴が格納されているかどうかを調べる。印刷履歴一時格納手段に印刷履歴が格納されていれば、S3で、印刷履歴送信先格納手段に格納されている装置(印刷履歴送信先)に、印刷履歴を送信する。ここでは、印刷履歴送信先格納手段には、プリントサーバ44が格納され、プリントサーバ44に印刷履歴を送信する。
When a print job is received from the host computer H1 in S1, it is checked in S2 whether a print history is stored in the print history temporary storage means. If the print history is stored in the print history temporary storage unit, the print history is transmitted to the apparatus (print history transmission destination) stored in the print history transmission destination storage unit in S3. Here, the
ここで、プリントサーバ44が電源OFF状態やスリープ状態等で印刷履歴を受信できない状態であれば、マジックパケット送信等による遠隔からの復帰を試みた後に、印刷履歴の送信を試みる。S4で、印刷履歴の送信に成功したか、失敗したかを判断する。印刷履歴の送信が成功していれば、S5で、印刷履歴一時格納手段から印刷履歴情報を削除し、S8で印刷処理を実行する。
Here, if the
印刷履歴の送信に失敗すれば、S6で、印刷履歴一時格納手段に空きがあるかどうかを調べる。印刷履歴一時格納手段に空きが無ければ、S7で、印刷履歴一時格納手段に警告メッセージを表示し、受信した印刷ジョブの印刷を行わずに終了する。上記警告メッセージは、印刷装置PR1に設けられている表示パネルに警告メッセージを表示してもよく、印刷ジョブの送信元であるホストコンピュータH1に、警告メッセージを表示するようにしてもよく、その両方でもよい。 If transmission of the print history fails, it is checked in S6 whether there is an empty print history storage means. If there is no free space in the print history temporary storage means, a warning message is displayed in the print history temporary storage means in S7, and the process is terminated without printing the received print job. As the warning message, a warning message may be displayed on a display panel provided in the printing apparatus PR1, or a warning message may be displayed on the host computer H1 that is the transmission source of the print job. But you can.
S6で、印刷履歴一時格納手段に空きがあれば、印刷履歴情報を削除せずに、S8で、印刷処理を実行する。印刷処理を実行した後に、S9で、印刷ジョブの送信元がPCであるか、複写装置43からの連携コピーであるかどうかを判断する。印刷ジョブの送信元がPCか複写装置43からの連携コピーかの判断方法は後述する。
If the print history temporary storage means is free in S6, print processing is executed in S8 without deleting the print history information. After executing the printing process, in S9, it is determined whether or not the transmission source of the print job is a PC or cooperative copying from the copying
ここでは、PCから印刷ジョブが送信された場合を説明するために、S11で、プリントサーバ44に印刷履歴情報を送信する。プリントサーバ44が、電源OFF状態やスリープ状態等で印刷履歴を受信できない状態にあれば、マジックパケット送信等による遠隔からの復帰を試みた後に、印刷履歴の送信を試みる。S12で、プリントサーバ44が印刷履歴情報を受信できたかどうかを判断し、失敗していれば、S13で、印刷履歴情報を印刷履歴一時格納手段に格納する。
Here, in order to explain the case where a print job is transmitted from the PC, the print history information is transmitted to the
次に、複写装置43から、印刷装置PR1を用いて連携コピーを行う場合について説明する。
Next, a case where cooperative copying is performed from the copying
S1で、複写装置43からの印刷ジョブを受信すると、S2で、印刷履歴一時格納手段に印刷履歴が格納されているかどうかを調べる。印刷履歴一時格納手段に、印刷履歴が格納されていれば、S3で、印刷履歴送信先格納手段に格納されている装置に、印刷履歴を送信する。ここでは、印刷履歴送信先格納手段には、プリントサーバ44が格納され、プリントサーバ44に印刷履歴を送信する。
When a print job is received from the copying
ここで、プリントサーバ44が、電源OFF状態やスリープ状態等で、印刷履歴を受信できない状態であれば、マジックパケット送信等による遠隔からの復帰を試みた後に、印刷履歴の送信を試みる。S4で、印刷履歴の送信に成功したか、失敗したかを判断する。印刷履歴の送信が成功した場合、S5で、印刷履歴一時格納手段から印刷履歴情報を削除し、S8で印刷処理を実行する。印刷履歴の送信に失敗すれば、S6で、印刷履歴一時格納手段に、空きがあるかどうかを確認する。
Here, if the
印刷履歴一時格納手段に空きが無ければ、S7で、印刷履歴一時格納手段に警告メッセージを表示し、受信した印刷ジョブを印刷せずに終了する。上記警告メッセージは、印刷装置PR1に設けられている表示パネルに警告メッセージを表示するようにしてもよく、印刷ジョブの送信元であるホストコンピュータH1に警告メッセージを表示するようにしてもよく、その両方であってもよい。 If there is no free space in the print history temporary storage means, in S7, a warning message is displayed in the print history temporary storage means, and the received print job is terminated without printing. The warning message may be displayed on a display panel provided in the printing apparatus PR1, or may be displayed on the host computer H1 that is the transmission source of the print job. Both may be used.
S6で、印刷履歴一時格納手段に空きがあれば、印刷履歴情報を削除せずに、S8で、印刷処理を実行する。印刷処理を実行した後に、S9で、印刷ジョブの送信元がPCであるか複写装置からの連携コピーであるかを判断する。ここでは、複写装置43からの連携コピーを行う場合を説明しているので、S10で、印刷ジョブ送信元の複写装置43に印刷履歴情報の一部を送信する。ここで、複写装置43からの連携コピーであり、複写装置43は、印刷ジョブを送信した後に、印刷履歴情報の一部を受け取れる状態で待機している。
If the print history temporary storage means is free in S6, print processing is executed in S8 without deleting the print history information. After executing the printing process, in S9, it is determined whether the transmission source of the print job is a PC or a linked copy from a copying apparatus. Here, since the case of performing cooperative copying from the copying
次に、上記印刷履歴情報について説明する。 Next, the print history information will be described.
プリントサーバ44に送信する印刷履歴情報には、送信元装置のホストコンピュータH1を特定できるIPアドレス等の符号、印刷を実行した印刷装置PR1を識別できるIPアドレス等の符号を含んでいる。また、印刷履歴情報には、印刷を指示したユーザを特定するためのユーザID等の符号、印刷が成功したか失敗したかを示す符号を含んでいる。
The print history information transmitted to the
さらに、印刷時に使用した消耗品(インク、印刷用紙種、印刷用紙サイズ)の使用量、印刷日時、印刷を指示したユーザの部門ID、印刷ドキュメント名等も含んでいる。 Further, the usage amount of consumables (ink, printing paper type, printing paper size) used at the time of printing, the printing date and time, the department ID of the user who instructed printing, the name of the printed document, and the like are also included.
連携コピー時の印刷を指示したユーザのユーザID、部門IDは、入力デバイスである複写装置43で管理することができる。このために、複写装置43に送信する印刷履歴情報には、印刷ユーザのユーザID、印刷ユーザの部門IDを含まなくてもよい。このために、連携コピー時に、印刷履歴情報の一部を送信すればよい。
The user ID and department ID of the user who has instructed printing during cooperative copying can be managed by the copying
次に、印刷ジョブの送信元が、PCであるか、複写装置からの連携コピーであるかを判断する方法について説明する。 Next, a method for determining whether the print job transmission source is a PC or a linked copy from a copying apparatus will be described.
印刷ジョブの送信元が、PCか複写装置からの連携コピーかを判断するには、複写装置43からの印刷ジョブ内に、送信される印刷ジョブが連携コピーであることを示す符号を付与して送信する。そして、印刷装置PR1において、受信した印刷ジョブ内に連携コピーであることを示す符号を検出した際は、連携コピーであると判断すればよい。
To determine whether the print job is sent from a PC or a copier, a code indicating that the print job to be transmitted is a cooperating copy is added to the print job from the
また、連携コピーが行われる複写装置を特定できるIPアドレス等の符号を、連携装置格納リストとして保持し、受信した印刷ジョブの送信元が、連携装置格納リストに含まれているかどうかによって、判断するようにしてもよい。
In addition, a code such as an IP address that can identify a copying apparatus to which cooperative copying is performed is held as a cooperative apparatus storage list, and determination is made based on whether or not the transmission source of the received print job is included in the cooperative apparatus storage list. You may do it.
次に本発明の実施例2として図6を用いて、上記印刷装置PR1の動作について詳細に説明を行う。
Next, the operation of the printing apparatus PR1 will be described in detail with reference to FIG. 6 as
図6は、本発明の実施例2である印刷装置PR2の動作の一例を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of the operation of the printing apparatus PR2 that is
ここでは、印刷装置PR2で使用される消耗品の使用量が、複写装置43で計算可能な例について説明する。
Here, an example will be described in which the usage amount of consumables used in the printing apparatus PR2 can be calculated by the copying
S1で、ホストコンピュータH1からの印刷ジョブを受信したら、S2で、印刷履歴一時格納手段に印刷履歴が格納されているかどうかを確認する。印刷履歴一時格納手段に印刷履歴が格納されていれば、S3で、印刷履歴送信先格納手段に格納されている装置に、印刷履歴を送信する。ここでは、印刷履歴送信先格納手段には、プリントサーバ44が格納され、プリントサーバ44に印刷履歴を送信する。ここで、プリントサーバ44が電源OFF状態やスリープ状態等で印刷履歴を受信できない状態にあれば、マジックパケット送信等による遠隔からの復帰を試みた後に印刷履歴の送信を試みる。S4で、印刷履歴の送信に成功したか、失敗したかを判断する。印刷履歴の送信が成功すれば、S5で、印刷履歴一時格納手段から、印刷履歴情報を削除し、S8で、印刷処理を実行する。
When a print job is received from the host computer H1 in S1, it is checked in S2 whether the print history is stored in the print history temporary storage means. If the print history is stored in the print history temporary storage unit, in step S3, the print history is transmitted to the apparatus stored in the print history transmission destination storage unit. Here, the
印刷履歴の送信に失敗すれば、S6で、印刷履歴一時格納手段に空きがあるかどうかを確認する。印刷履歴一時格納手段に空きが無ければ、S7で、印刷履歴一時格納手段に警告メッセージを表示し、受信した印刷ジョブの印刷を行わずに終了する。上記警告メッセージは、印刷装置PR2に設けられている表示パネルに、警告メッセージを表示するようにしてもよく、印刷ジョブの送信元であるホストコンピュータH1に警告メッセージを表示させてもよく、その両方でもよい。 If transmission of the print history fails, it is checked in S6 whether or not the print history temporary storage means is free. If there is no free space in the print history temporary storage means, a warning message is displayed in the print history temporary storage means in S7, and the process is terminated without printing the received print job. The warning message may be displayed on a display panel provided in the printing apparatus PR2, or may be displayed on the host computer H1 that is the transmission source of the print job, or both. But you can.
S6で、印刷履歴一時格納手段に空きがあれば、印刷履歴情報を削除せずに、S8で、印刷処理を実行する。印刷処理を実行した後に、S9aで、印刷ジョブの送信元がPCであるか、複写装置からの連携コピーであるかを判断する。 If the print history temporary storage means is free in S6, print processing is executed in S8 without deleting the print history information. After executing the printing process, it is determined in S9a whether the transmission source of the print job is a PC or a linked copy from a copying apparatus.
印刷ジョブの送信元が、PCであるか複写装置からの連携コピーであるかの判断方法は、実施例1と同様である。PCから印刷ジョブが送信された場合、S11で、プリントサーバ44に印刷履歴情報を送信する。ここで、プリントサーバ44が電源OFF状態やスリープ状態等によって印刷履歴を受信できない状態にある場合、マジックパケット送信等による遠隔からのレジュームを試みた後に、印刷履歴の送信を試みる。
The method for determining whether the transmission source of the print job is a PC or cooperative copying from the copying apparatus is the same as in the first embodiment. When a print job is transmitted from the PC, print history information is transmitted to the
複写装置からの連携コピーであれば、複写装置43は、印刷装置PR2で使用される消耗品の使用量が計算可能であるので、印刷装置PR2は、複写装置43への印刷履歴情報を送信しなくても、複写装置43で印刷履歴情報を管理することができる。S12で、プリントサーバ44が、印刷履歴情報を受信できたかどうかを判断し、失敗すれば、S13で、印刷履歴情報を印刷履歴一時格納手段に格納する。
In the case of cooperative copying from the copying apparatus, the copying
実施例1と実施例2で説明したように、ホストコンピュータH1からの印刷ジョブ受信時には、上記印刷履歴情報をプリントサーバ44に送付する。これによって、印刷ユーザ、印刷ユーザの部門毎に印刷コスト、印刷ボリューム等の印刷履歴情報を管理することができる。印刷が成功したかどうかを示す符号も含んでいるため、印刷装置PR2のエラーによる印刷失敗コストの管理、印刷が失敗したユーザへは印刷コストを計上しないといった柔軟な印刷コスト管理が実現できる。
As described in the first and second embodiments, the print history information is sent to the
また、印刷装置PR2が複数あった場合でも、プリントサーバ44において効率の良い印刷履歴情報の管理を実現できる。また、連携コピーの際には複写装置43に印刷履歴情報の一部を送信することによって、印刷装置PR2で印刷に使用される消耗品の量が複写装置で把握できない場合についても複写装置43で連携コピー時の印刷履歴情報を管理できる。また、複写装置43では複写装置43自身でのコピー動作の印刷履歴情報と合わせて、印刷装置PR2との連携コピーでの印刷履歴情報も管理できるため効率よい印刷履歴情報の管理が行える。
Even when there are a plurality of printing apparatuses PR2, the
また、上記実施例における手段を工程に置き換えれば、上記実施例を、印刷装置の制御方法として把握することができる。
Further, if the means in the above embodiment is replaced with a process, the above embodiment can be grasped as a control method of the printing apparatus.
本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、種々の応用が可能である。 The present invention is not limited to the above embodiments, and various applications are possible.
上記実施例では、印刷装置PR2としてインクジェットプリンタを例にあげて、説明したが、たとえばLBP等にも応用が可能である。 In the above-described embodiment, the ink jet printer has been described as an example of the printing apparatus PR2, but the present invention can also be applied to, for example, LBP.
上記実施例では、印刷履歴送信先として、プリントサーバを例にあげて説明したが、たとえば複写装置、PC等にも応用が可能である。 In the above embodiment, the print server has been described as an example of the print history transmission destination. However, the present invention can also be applied to, for example, a copying machine and a PC.
上記実施例では、連携コピー元装置として複写装置を例にあげて説明したが、たとえばスキャナ等にも応用が可能である。
In the above embodiment, the copying apparatus has been described as an example of the cooperative copying source apparatus. However, the present invention can also be applied to, for example, a scanner.
H1…ホストコンピュータ、
PR1…印刷装置、
B1…外部バス、
10…プリンタコントローラ、
1…CPU、
2…バスブリッジ、
3…メモリコントローラ、
4…USBデバイスコントローラ、
5…IEEE1394インタフェース、
H2…ホストコンピュータ、
H3…ホストコンピュータ、
8…RAM、
9…ROM、
9a…EEPROM、
11…操作パネルインタフェース、
12…操作パネル、
14…SDRAM、
15…拡張インタフェース、
16…ネットワークインタフェース、
20…プリンタエンジン、
21…CPU、
22…RAM、
23…ROM、
24…EEPROM、
25…出力ポート、
26…紙搬送モータ制御回路、
27…キャリッジモータ制御回路、
28…モータ、
29…モータ、
30…紙搬送機構、
31…キャリッジ、
32…バンドメモリ制御ブロック、
33…メモリ、
34…プリントヘッド制御ブロック、
35…プリントヘッド。
H1 ... Host computer,
PR1 ... Printing device,
B1 ... External bus,
10 ... Printer controller,
1 ... CPU,
2 ... Bus bridge,
3 ... Memory controller,
4 USB device controller,
5 ... IEEE 1394 interface,
H2 ... Host computer,
H3 ... Host computer,
8 ... RAM,
9 ... ROM,
9a… EEPROM,
11: Operation panel interface,
12 ... Control panel,
14 ... SDRAM,
15 ... Extended interface,
16: Network interface,
20 ... Printer engine,
21 ... CPU,
22 ... RAM,
23 ... ROM,
24 ... EEPROM,
25 ... Output port,
26: Paper transport motor control circuit,
27. Carriage motor control circuit,
28 ... motor,
29 ... motor,
30 ... paper transport mechanism,
31 ... carriage,
32. Band memory control block,
33 ... Memory,
34 ... print head control block,
35 ... Print head.
Claims (11)
印刷履歴の送信先を格納する印刷履歴送信先格納手段と;
印刷履歴を送信する印刷履歴送信手段と;
印刷データの送信元を判断する印刷データ送信元判断手段と;
印刷データの送信元に応じて、印刷データの送信元装置に、印刷履歴の送信先を送信するか、印刷履歴送信先格納手段に格納されている送信先の装置に、印刷履歴を送信するかを決定する決定手段と;
を有することを特徴とする印刷装置。 In a printing device that can be connected to a network and can count printing histories,
Print history transmission destination storage means for storing the transmission destination of the print history;
A print history transmitting means for transmitting the print history;
Print data transmission source determination means for determining the transmission source of the print data;
Whether the print history transmission destination is transmitted to the print data transmission source device or the print history is transmitted to the transmission destination device stored in the print history transmission destination storage unit according to the print data transmission source. Determining means for determining;
A printing apparatus comprising:
上記決定手段は、上記印刷データ送信元判断手段が判断した印刷データ送信元装置に応じて、印刷履歴を送信するか、印刷履歴の一部を送信するかを決定する手段であることを特徴とする印刷装置。 In claim 1,
The determining means is means for determining whether to transmit a print history or a part of the print history according to the print data transmission source apparatus determined by the print data transmission source determination means. Printing device to do.
印刷履歴の送信先を格納する印刷履歴送信先格納手段と;
印刷履歴を送信する印刷履歴送信手段と;
印刷データの送信元を判断する印刷データ送信元判断手段と;
印刷データの送信元に応じて、印刷履歴を送信しないか、印刷履歴送信先格納手段に格納されている送信先の装置に、印刷履歴を送信するかを決定する決定手段と;
を有することを特徴とする印刷装置。 In a printing device that can be connected to a network and can count printing histories,
Print history transmission destination storage means for storing the transmission destination of the print history;
A print history transmitting means for transmitting the print history;
Print data transmission source determination means for determining the transmission source of the print data;
Determining means for deciding whether to send a print history to a transmission destination apparatus stored in the print history transmission destination storage means or not according to a print data transmission source;
A printing apparatus comprising:
上記印刷データ送信元判断手段は、受信した印刷データ内に特定の符号があるかないかに応じて、送信元を判断する手段であることを特徴とする印刷装置。 In any one of Claims 1-3,
The printing apparatus according to claim 1, wherein the print data transmission source determination means is a means for determining a transmission source according to whether or not a specific code is present in the received print data.
上記印刷データ送信元判断手段は、受信した印刷データの送信元の装置が、連携装置リストに含まれているか、含まれていないかに応じて、送信元を判断する手段であることを特徴とする印刷装置。 In any one of Claims 1-3,
The print data transmission source determination unit is a unit that determines the transmission source depending on whether the device that has transmitted the received print data is included in the linked device list or not. Printing device.
上記印刷履歴の一部は、送信元装置識別符号、印刷実行装置識別符号、印刷が成功したか失敗したかを示す符号を含む履歴であることを特徴とする印刷装置。 In claim 2,
A part of the print history is a history including a transmission source device identification code, a print execution device identification code, and a code indicating whether printing is successful or unsuccessful.
上記印刷履歴は、送信元装置識別符号、印刷実行装置識別符号、印刷ユーザ識別符号、印刷が成功したか失敗したかを示す符号を含む履歴であることを特徴とする印刷装置。 In any one of Claims 1-5,
The printing apparatus, wherein the printing history is a history including a transmission source apparatus identification code, a printing execution apparatus identification code, a printing user identification code, and a code indicating whether printing has succeeded or failed.
上記印刷履歴送信先格納手段に格納されている送信先に印刷履歴の少なくとも一部を送信した際に、送信が成功したかどうかを判断する送信成功判断手段と;
印刷履歴の少なくとも一部を一時的に格納する印刷履歴一時格納手段と;
送信完了判断手段が送信失敗であると判断すると、上記印刷履歴一時格納手段に印刷履歴を格納し、一定期間後に、上記印刷履歴送信先格納手段に格納されている送信先に再び送信を試みる手段と;
を有することを特徴とする印刷装置。 In any one of Claims 1-7,
A transmission success judging means for judging whether or not the transmission is successful when at least a part of the print history is sent to the transmission destination stored in the print history transmission destination storage means;
A print history temporary storage means for temporarily storing at least a part of the print history;
When the transmission completion determining means determines that the transmission has failed, the print history is stored in the print history temporary storage means, and after a certain period, the transmission history is stored again in the transmission history stored in the print history transmission destination storage means. When;
A printing apparatus comprising:
上記印刷履歴一時格納手段の容量が、印刷履歴の格納に足りなければ、警告メッセージを表示することを特徴とする印刷装置。 In claim 8,
A printing apparatus that displays a warning message if the capacity of the temporary printing history storage means is insufficient to store the printing history.
上記一定期間後は、次回の印刷データを受信したときであることを特徴とする印刷装置。 In claim 8,
A printing apparatus, characterized in that the next print data is received after the predetermined period.
印刷履歴の送信先を格納する印刷履歴送信先格納工程と;
印刷履歴を送信する印刷履歴送信工程と;
印刷データの送信元を判断する印刷データ送信元判断工程と;
印刷データの送信元に応じて、印刷データの送信元装置に、印刷履歴の送信先を送信するか、印刷履歴送信先格納工程で格納された送信先の装置に、印刷履歴を送信するかを決定する決定工程と;
を有することを特徴とする印刷装置の制御方法。 In a control method of a printing apparatus that can be connected to a network and can count printing histories,
A print history transmission destination storing step for storing a print history transmission destination;
A print history sending step for sending a print history;
A print data transmission source determination step of determining a transmission source of the print data;
Whether the print history transmission destination is transmitted to the print data transmission source device or the print history is transmitted to the transmission destination device stored in the print history transmission destination storage step according to the print data transmission source. A decision step to decide;
A control method for a printing apparatus, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008162471A JP2010000731A (en) | 2008-06-20 | 2008-06-20 | Printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008162471A JP2010000731A (en) | 2008-06-20 | 2008-06-20 | Printer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010000731A true JP2010000731A (en) | 2010-01-07 |
Family
ID=41582837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008162471A Pending JP2010000731A (en) | 2008-06-20 | 2008-06-20 | Printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010000731A (en) |
-
2008
- 2008-06-20 JP JP2008162471A patent/JP2010000731A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7355147B2 (en) | application program | |
US10466944B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and non-transitory storage medium | |
US20070229877A1 (en) | Technology for dealing with errors in printing device | |
US20140063546A1 (en) | Printing apparatus and printing system | |
JP2015009476A (en) | Print control apparatus, print control method and program | |
JP5929431B2 (en) | Image recording apparatus, control method for image recording apparatus, and control program | |
CN102821222B (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
CN104375821B (en) | Message processing device, information processing method and processing equipment | |
JP5847120B2 (en) | Internet facsimile machine | |
JP2012226742A (en) | Printing system, printing device used in the printing system, printing method and program | |
US11316986B2 (en) | System for controlling printing in association with a social networking service | |
CN111726468B (en) | Image processing system, image processing apparatus, information processing apparatus, and recording medium | |
JP2010000731A (en) | Printer | |
JP2015009508A (en) | Printing apparatus, control method, and program | |
JP4481051B2 (en) | Image forming apparatus system | |
US9262116B2 (en) | Print control apparatus, image forming apparatus, image forming system, and method of controlling for spooling printing data and handling status information about a work of the image forming apparatus throughout printing process | |
JP2015028693A (en) | Print control device, control method of print control device, and program | |
US8531715B2 (en) | Method and system for forming image, and external device | |
JP5837413B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP7134772B2 (en) | ELECTRONIC DEVICE, ELECTRONIC DEVICE CONTROL METHOD, INFORMATION PROCESSING SYSTEM AND PROGRAM | |
JP5459109B2 (en) | Printing device | |
JP2001047706A (en) | Imaging system in network environment | |
JPH11194914A (en) | Print control unit | |
WO2005053962A1 (en) | Printing device and printing method | |
JP2020163703A (en) | Printing device, printing processing program and printing processing method |