JP2009544419A - 個人健康システムのための分散共有データ空間 - Google Patents

個人健康システムのための分散共有データ空間 Download PDF

Info

Publication number
JP2009544419A
JP2009544419A JP2009521898A JP2009521898A JP2009544419A JP 2009544419 A JP2009544419 A JP 2009544419A JP 2009521898 A JP2009521898 A JP 2009521898A JP 2009521898 A JP2009521898 A JP 2009521898A JP 2009544419 A JP2009544419 A JP 2009544419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
application
data stream
electronic devices
access frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009521898A
Other languages
English (en)
Inventor
イェー イェー ステュット,ウィム
ワルテナ,フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009544419A publication Critical patent/JP2009544419A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/30ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

データの、収集、格納、及びアクセスのためのシステムは、複数の電子装置を含む。電子装置は、格納器を有する。インターフェースソフトウェアは、次を定義する:電子装置の各々に、共有データ空間を設定するための初期設定命令、ここで、共有データ空間は、打刻された値を時間順に含む1つ以上のデータストリームを格納するように構成される;打刻された標本を、取得するために、かつ、共有データ空間の第1のデータストリームに格納するために、1つ以上の電子装置のうちの少なくとも1つの電子装置によって実行可能な、取得命令、ここで、打刻された標本は、第1の時間取得周波数で、第1のデータ源から取得される;第1のアプリケーションの第1のデータストリームアクセス周波数で、第1のデータストリームから、選択された値を、第1のアプリケーションに出力するために、1つ以上の電子装置のうちの少なくとも1つの電子装置によって実行可能な、出力命令;及び、指定された周波数で及び指定された瞬間に、データの標本の連続的な取得を開始することをシステムに命令するために、1つ以上の電子装置のうちの少なくとも1つの装置によって実行可能な、取得制御命令。

Description

本願発明は、データを収集し、格納し、かつアクセスする技術に関する。本願発明を、アプリケーション例を用いて記述する。このアプリケーション例は、医療データを収集し、格納し、かつ、そのように収集され格納されたデータをアクセスする。しかし、本願には、他の型のデータを収集し、格納し、かつアクセスする応用もある。
医療データを収集し、格納し、かつアクセスすることは、広い範囲の、医療及び個人健康技法を実現するための、基礎技術である。例えば、運動計画を作り維持することを、医療データの、収集、格納、及びアクセスから得たフィードバックにより、促進する。運動計画では、診断生理情報を分析することが有用である。診断生理情報とは、例えば心拍数や血圧等である。診断生理情報を、運動の前に、最中に、及び/又は後に、測定する。別のアプリケーションとしては、医師は、患者の心拍数、血圧、SpOの水準等を、定期的に(例えば1時間に1回)測定したいと思うことがある。医師は、この測定結果を用いて、慢性的な疾患(例えば不定期に起こる胸の痛み又は呼吸困難)の診断に役立てる。運動時の測定及び診断のための測定を、同時に行ってもよい。しかし、この場合、時間のパラメーターは、とても異なる。例えば、運動時の測定及び診断のための測定の双方とも、心拍数の標本を利用してもよい。しかし、運動時の測定は、普通、比較的高い標本化率(例えば1分間に10回)で、比較的短い時間(例えば30分走っている間)のうちに行うことになる。これに対して、慢性病を診断するための測定は、より少ない回数(例えば1時間に1回だけ心拍数を測る)だが、より長期間(例えば、数日、数週間、又は数箇月)に渡ってデータを集めることもある。
アプリケーションによっては、医療データの、収集と格納を、その後のアクセスから区別することが望ましい。例えば、慢性病を診断するためにデータを測定する場合、データを集約することによって、初めて役に立つものになるかもしれない。例えば、データの傾向を、数日、数週間、又は数箇月に渡って調べるような場合である。他方、運動の最中では、データを収集し格納したら、即座にアクセスできるのが望ましいことがある。これにより、運動している人は、即座のフィードバックを得られる。
医療データを収集し、格納し、かつアクセスするためのシステムは、柔軟かつ頑健であることが望ましい。このシステムは、様々な測定器、様々なデータ格納装置、様々な標本化率、格納とアクセスの間の様々な期間、等を利用できることが望ましい。新しい測定器や新しい格納装置を、簡単に追加できるのが望ましい。取得して格納したデータをアクセスする新しいアプリケーションも、簡単に使えるようになるのが望ましい。このシステムは、少数の装置が故障しても耐えられることが望ましい。例えば、測定器が1つ、又は、格納装置が1つ、故障しても、システム全体が落ちることは無いのが望ましい。更に、測定対象の人は普通、動き回っているので、様々な通信手段(例えば無線通信接続)が、いつ繋がったり切れたりするか、判らないことがある。システム全体としては、装置間の通信がこのように途切れたとしても、運用を続けられることが望ましい。
医療データを収集し、格納し、かつアクセスするための既存のシステム及び方法には、いろいろな欠点がある。従来のあるシステムでは、データの、収集、格納、及びアクセスを、特定のアプリケーションと密に統合している。例えば、通常の仕組みでは、運動時の測定のための心拍計は、その心拍計の中に、専用の記憶装置と読み出し装置を組み込んでいる。他方、医師の心拍計も、その心拍計の中に、専用の(運動の心拍計とは別の)記憶装置を組み込んでいる。運動と医療の両方のアプリケーションを同時に行う場合、測定対象の人は、両方の心拍計を装着する必要がある。加えて、どちらか片方の心拍計が故障してしまったら、それに対応するアプリケーションは止まってしまう。もう片方の心拍計が動いているにもかかわらずである。より一般的にいえば、既存のシステムは、1つの測定器からのデータを、2つ以上の異なるアプリケーションが、異なる仕方で用いることができるための、簡単な手法を提供していない。既存のシステムはまた、1つの測定器からのデータを、複数の電子装置の間で共有するための、簡単な手法を提供していない。これらの電子装置は、そのデータを格納し、アクセスしてもよい。
データの、収集、格納、及びアクセスのためのシステムの実施例では、電子装置は、格納器を有する。電子装置の格納器の少なくとも部分は、共有データ空間を含む。共有データ空間は、打刻された値を時間順に含む1つ以上のデータストリームを格納するように構成される。1つ以上のデータ源が与えられる。インターフェースソフトウェアは、次を定義する:(i)打刻された標本を、取得し、かつ、共有データ空間の第1のデータストリームに格納するために、電子装置によって実行可能な、取得命令、ここで、打刻された標本は、第1の時間取得周波数で、1つ以上のデータ源のうちの第1のデータ源から取得される;(ii)第1のアプリケーションの第1のデータストリームアクセス周波数で、第1のデータストリームから、選択された値を、第1のアプリケーションに出力するために、電子装置によって実行可能な、出力命令;及び、(iii)指定された周波数で、データの標本の連続的な取得を要求するために、電子装置によって実行可能な、取得制御命令。
データの、収集、格納、及びアクセスのための方法の実施例では、共有データ空間が定義される。共有データ空間は、打刻された値を時間順に含む1つ以上のデータストリームを格納するように構成される。第1の時間取得周波数で、第1のデータ源から取得された、打刻された標本は、取得され、かつ、共有データ空間の第1のデータストリームに格納される。第1のデータストリームから選択された値は、第1のアプリケーションの第1のデータストリームアクセス周波数で、第1のアプリケーションに出力される。
格納媒体又は格納諸媒体の実施例では、格納媒体又は格納諸媒体は、データの、収集、格納、及びアクセスに関して使うための、インターフェースソフトウェアを格納する。インターフェースソフトウェアは、次を定義する:(i)格納器を有する1つ以上の電子装置の各々に、共有データ空間のインスタンスを設定するための初期設定命令、ここで、共有データ空間は、打刻された値を時間順に含む1つ以上のデータストリームを格納するように構成される;(ii)打刻された標本を、取得し、かつ、共有データ空間の第1のデータストリームに格納するために、1つ以上の電子装置のうちの少なくとも1つの装置によって実行可能な、取得命令、ここで、打刻された標本は、第1の時間取得周波数で、第1のデータ源から取得される;(iii)第1のアプリケーションの第1のデータストリームアクセス周波数で、第1のデータストリームから、選択された値を、第1のアプリケーションに出力するために、1つ以上の電子装置のうちの少なくとも1つの装置によって実行可能な、出力命令;及び、(iv)指定された周波数で及び指定された瞬間に、データの標本の連続的な取得を開始することをシステムに命令するために、1つ以上の電子装置のうちの少なくとも1つの装置によって実行可能な、取得制御命令。
電子装置の実施例では、電子装置は、格納器を含む。格納器は、共有データ空間を含む。共有データ空間は、打刻された値を時間順に含む1つ以上のデータストリームを格納するように構成される。電子装置はまた、処理装置を含む。処理装置は、命令を実行する。命令は、打刻された標本を、取得し、かつ、共有データ空間の第1のデータストリームに格納するための命令である。ここで、打刻された標本は、第1の時間取得周波数で、1つ以上のデータ源のうちの第1のデータ源から取得される。命令はまた、第1のアプリケーションの第1のデータストリームアクセス周波数で、第1のデータストリームから、選択された値を、第1のアプリケーションに出力するための命令である。
1つの効果は、データを取得し、格納し、アクセスする際の柔軟性が向上することである。
別の効果は、データを取得し、格納し、アクセスするためのシステムの頑健性が向上することである。
別の効果は、1つの測定器からのデータを、2つ以上の異なるアプリケーションが、異なる仕方で用いることを促進することである。
別の効果は、1つの測定器からのデータを、複数の電子装置の間で共有する、進んだ能力を提供することである。これらの電子装置は、そのデータを格納し、アクセスしてもよい。
本願発明の更なる効果は、当業者であれば、以下の詳細な記述を読み理解することによって、認識できる。
個人健康システムを図式的に示す。 ソフトウェア及びデータの流れに関して追加した詳細を含む、図1の個人健康システムを図式的に示す。 第2のアプリケーションを効率的に開始できるように、標本化を開始する瞬間を調整することを図式的に示す。 患者のテレビ若しくは娯楽システム並びに遠隔個人患者健康管理サーバーを組み込む、個人健康システムを図式的に示す。
システム、方法、並びに格納媒体若しくは格納諸媒体の実施形態を以下の実施例に開示する。
本願発明は様々な部品の形態及び諸部品の配置の形態並びに様々な工程の形態及び諸工程の配置の形態を取り得る。図面を本願発明の好適な実施例を説明する目的のためだけに示す。図面を本願発明を限定するものと解釈すること能わず。
図1及び図2を参照する。例として示す個人健康システムは、複数の装置を含む。複数の装置とは、パルス酸素濃度計10、個人用デジタル補助装置(PDA)12、膝上計算機14、及び運動用の心拍計16である。パルス酸素濃度計10は、光学的な検出器を使っており、これにより、組み込みの血中酸素濃度(SpO)測定器22を効果的に実現する。装置10、12、14及び16は、典型的には可搬型装置である。しかし、装置10、12、14及び16は、固定の装置であってもよい。例えば、パルス酸素濃度計10は、実施例によっては、着用可能測定器である。このパルス酸素濃度計10を、患者は、何日も何週間も、測定の長い期間中ずっと着用している。PDA12を、患者は、少なくとも何らかの時間、携帯している。携帯していない間は、PDA12を、患者は、家、職場、又は他の場所に置いておいてもよい。膝上計算機14は、例えば、患者の医師の管理下にあってもよい。この場合、膝上計算機14を、医師の診察室に据え置いてもよいし、医師が携帯してもよい。運動用の心拍計16は、典型的には、患者が運動時間(例えば走る時間)に参加する場合に着用する。図に示す実施例では、パルス酸素濃度計10、PDA12、及び膝上計算機14は、それぞれの内部に格納器を含む。これらの格納器には大量のデジタルデータを格納できる。他方、運動用の心拍計16は、大容量の格納器を内蔵しない。従って、運動用の心拍計16は、現在の心拍数の値、又はそのような限定された量のデータのみを、格納できる。
様々な装置10、12、14及び16は、様々な例の接続能力を持つ。例の心拍計16は、PDA12に、有線の接続器24経由で接続できる。有線の接続器24とは、例えばUSB接続器、FireWire(登録商標)接続器、等である。PDA12と医師の膝上計算機14は、適切な無線通信技術26によって無線で接続できる。適切な無線通信技術26とは、例えばBluetooth(登録商標)、ZigBee(登録商標)、無線LAN、等である。PDA12と医師の膝上計算機14はまた、適切な有線の接続器(例えば膝上計算機のPDA接続口等)で接続してもよい。パルス酸素濃度計10は、実施例によっては、医師の膝上計算機14と、電話変復調器接続28で接続する。電話変復調器接続28は、患者が、事前に選んだ電話番号に、電話をかけることにより始まる。患者は、パルス酸素濃度計10を、電話器又は電話器の送受話器に、接続するか、近くに置く。このような実施例では、パルス酸素濃度計10は、電話変復調器接続28を経由して、計算機網(図示していない)と通信することにより、膝上計算機14と通信することになる。代わりに、無線又は有線の接続を用いて、パルス酸素濃度計10を、医師の膝上計算機14と接続することもできる。
様々な装置10、12、14及び16は、様々な接続能力を持つが、装置と装置の間で動作する接続は、いつ繋がったり切れたりするか、判らないかもしれないことに注意が必要である。例えば、運動用の心拍計16とPDA12の間で動作する接続を始めるには、人手で接続器24を双方の装置12及び16に接続し、双方の装置の電源を入れる又は動作を開始するのでもよい。この動作する接続が切れてしまうのは、接続器24が装置12若しくは装置16のどちらかから外れた場合、又は、装置12若しくは装置16のどちらかの電源が切れた若しくは動作を停止した場合である。同様に、無線接続は接続範囲が限られるから(例えばBluetooth(登録商標)やZigBee(登録商標)は接続範囲が狭い)、典型的には、無線接続が始まるのは、2つの互換な動作する装置が、互いに十分に近い範囲に来た場合である。この無線接続が切れるのは、片方の装置が、もう片方の装置の通信範囲から外に出た場合である。従って、PDA12と医師の膝上計算機14の間で動作するBluetooth(登録商標)の接続は、患者が医師の診察室を訪れて、PDA12を医師の膝上計算機14に物理的に近づける場合にのみ、行われることになる。同様に、電話変復調器接続28は、患者が電話をかけた後、しばらくしたら切れてしまう。
システムの装置10、12、14及び16の間の通信がこのように断続するという事実にもかかわらず、頑健かつ柔軟なデータの取得、格納、及びアクセスを促進するために、分散共有データ空間30を使う。分散共有データ空間30は、1つ以上のデータストリームを格納するように構成される。データストリームの例は、図に示す心拍のデータストリーム32及び図に示すSpOのデータストリーム34である。データストリーム32及び34の各々は、打刻された値を時間順に含むストリームである。打刻された値を、選んだ取得の周波数で取得する。取得の周波数は、例えば、心拍のデータストリーム32については、取得の周波数fHR,ackであり、SpOのデータストリーム34については、取得の周波数fSpO2,ackである。分散共有データ空間30は、次のように共有される。即ち、複数のデータストリーム32及び34が、同じ共有データ空間を共有する、又は、複数のデータストリーム32及び34が、同じ共有データ空間に格納される。図に示す分散共有データ空間30は、次のように分散している。即ち、このシステムは、格納器を持つ複数の装置10、12、及び14を含み、かつ、分散共有データ空間30は、これら複数の装置10、12、及び14に渡って、格納又は分散される。この格納又は分散は、分散共有データ空間30のインスタンスを、複数の装置10、12、及び14の各々に格納させることによって行われる。従って、図に示す実施例では、3つの装置10、12、及び14が、それぞれ格納器を持っており、分散共有データ空間30のインスタンス41を、パルス酸素濃度計10に格納し、分散共有データ空間30のインスタンス42を、PDA12に格納し、分散共有データ空間30のインスタンス43を、膝上計算機14に格納する。
データ空間が複数の装置に渡って分散しているという事実は、各装置が各データストリームの写しを持っているということを必ずしも含意しない。図示の実施例では、装置10、12、及び14の各々は、SpOのデータストリームの写しを持っている。しかし、装置12及び装置14のみが、心拍のデータストリームの写しを持っている。装置10が心拍のデータストリームの写しを持っていない理由は、次の通りである。即ち、この装置10は、心拍の標本を生成するわけではなく、かつ、この装置10は、心拍の標本を入力として要求するアプリケーションを持たないからである。ある装置が、あるデータ空間に参加するいかなる他の装置とも接続していない場合は、この装置で動くアプリケーションは、その装置に局所的に格納されているデータにのみ、アクセスできる。それ以外の場合には、アプリケーションは、接続している他の装置に格納されているデータに、完全に透過的にアクセスできる。
心拍数のデータを使うアプリケーションの例を2つ(50及び52)示す。第1のアプリケーション50は、運動用測定アプリケーションである。このアプリケーションは、PDA12で動いている。運動用測定アプリケーション50は、心拍のデータストリーム32から出力される心拍数を、ほぼ実時間でPDAの画面に表示する。例えば、心拍の表示を、毎秒更新する。運動用測定アプリケーション50は、典型的には、運動時間に入る前に実行準備を調え、運動時間が終わればすぐに止まる。運動用測定アプリケーション50は、心拍のデータストリーム32について、比較的高い標本化率を必要とする。例えば、fHR,ack=1Hzである。この標本化周波数により、ほぼ実時間で心拍を表示できる。しかし、このアプリケーション50が動作しているのは、運動時間の最中のみである。
第2のアプリケーション52は、診断用傾向分析アプリケーションである。診断用傾向分析アプリケーション52は、膝上計算機14で動く。診断用傾向分析アプリケーション52は、心拍のデータストリーム32及びSpOのデータストリーム34から出力される心拍数及びSpOの水準のグラフを、それぞれ表示する。心拍数及びSpOの水準を、それぞれ時間の関数としてグラフ化する。このようなグラフを用いて、医師は、心拍数又はSpOの水準の傾向を分析できる。この傾向は数日又は数週間に渡るものである。この傾向は、心臓又は血中酸素濃度に影響する慢性疾患が、良くなっているか、悪くなっているかを示し得る。診断用傾向分析アプリケーション52は、典型的には、運動用測定アプリケーション50と比べると、低い標本化率を使う。例えば、1時間あたり1回の、心拍数とSpOの標本で十分かもしれない。しかし、診断用に心拍の傾向を分析するアプリケーション52のための心拍の標本化は、何日も何週間も、長い期間に渡って続いて行われる。これにより、長期の傾向を分析するために十分な情報を提供できるようになる。
インターフェースソフトウェアがあり、これにより、2つのアプリケーション50及び52と、分散共有データ空間の2つのデータストリーム32及び34との間を繋ぐ。典型的には、インターフェースソフトウェアを、次の形態で供給する:1つ以上の磁気ディスケット;1つ以上の光学ディスク;インターネットのサーバー経由でアクセスできる格納媒体若しくは格納諸媒体;無線セルラー携帯電話網のサーバーの、無線でアクセスできる格納媒体若しくは格納諸媒体;又はその他の形態。インターフェースソフトウェアを、格納器を持つ1つ以上の装置の、ファームウェアとして供給することも考えられる。本願では、「ソフトウェア」という語を、広く解釈すること。本願では、「ソフトウェア」という語は、所謂「ファームウェア」を含む。ファームウェアとは、読み出し専用記憶装置(ROM)のような不揮発性の記憶装置に格納されている、ソフトウェアである。また、インターフェースソフトウェアを、別の格納媒体又は格納諸媒体で供給することも考えられる。インターフェースソフトウェアのインスタンス又はインターフェースソフトウェアの部分のインスタンスを、システムにおける、記憶装置を持つ装置10、12及び14の各々に導入する。図に示す実施例では、パルス酸素濃度計10は、インターフェースソフトウェアのインスタンス60を導入している。PDA12は、インターフェースソフトウェアのインスタンス62を導入している。医師の膝上計算機14は、インターフェースソフトウェアのインスタンス64を導入している。
インターフェースソフトウェアは、初期設定命令70を定義する。初期設定命令70を、1つ以上の装置10、12、及び14が実行できる。これにより、分散共有データ空間のインスタンス41、42、及び43を生成する。インターフェースソフトウェアは、同期命令72を定義する。同期命令72を、1つ以上の装置10、12、及び14が実行できる。これにより、分散共有データ空間のインスタンス41、42、及び43を同期する。インターフェースソフトウェアは、時刻同期命令74を定義する。時刻同期命令74を、1つ以上の装置10、12、及び14が実行できる。これにより、装置10、12、及び14を時間的に同期する。インターフェースソフトウェアは、取得命令76を定義する。取得命令76を、1つ以上の装置10、12、及び14が実行できる。これにより、打刻された標本を、取得し、かつ、共有データ空間30の選択したデータストリームに格納する。ここで、打刻された標本は、データ源から、選択した時間取得周波数で取得される。インターフェースソフトウェアは、出力命令78を定義する。出力命令78を、1つ以上の装置10、12、及び14が実行できる。これにより、選択したアプリケーションのデータストリームアクセス周波数で、選択したデータストリームから、選択した値を、アプリケーションに出力する。インターフェースソフトウェアは、取得制御命令80を定義する。取得制御命令80を、1つ以上の装置10、12、及び14が実行できる。これにより、指定した周波数で及び指定した瞬間に、データの標本の連続的な取得を始めることを、システムに命令する。インターフェースソフトウェアは、その他の命令を定義する。その他の命令を、1つ以上の装置10、12、及び14が実行できる。
図2に示す通り、インターフェースソフトウェアの異なるインスタンス60、62、及び64は、これら諸命令の部分集合を含んでもよい。図2の例では、3つの装置10、12、及び14の全ては、初期設定命令70、同期命令72及び時刻同期命令74を含む。しかし、パルス酸素濃度計10は、取得命令76を含むが、出力命令78を含まず、取得制御命令80を含まない。これは、パルス酸素濃度計10は、アプリケーションプログラムを走らせるようには作られていないからである。逆に、医師の膝上計算機14は、出力命令78を含むが、取得命令76を含まない。これは、膝上計算機14は、データストリーム32及び34のためのいかなるデータも取得するようには作られていないからである。PDA12は、取得命令76及び出力命令78の双方を含む。これは、PDA12は、取得と出力の双方の働きをするからである。PDA12と膝上計算機14の双方は、取得制御命令80を含む。これは、PDA12と膝上計算機14の双方は、データの標本の連続的な取得を始めることを、システムに命令する、アプリケーションを持つからである。
インターフェースソフトウェアを使うと、測定器16及び22を、アプリケーション50及び52から、実効的に隠すことになる。即ち、アプリケーション50及び52の各々は、どのようなデータ(例えば、心拍やSpO)を欲しいか、及び、データの種類毎の(即ち、データストリーム毎の)アクセス周波数を、指定する。インターフェースソフトウェアは、適切な測定器のためのデータストリームを識別する。又は、インターフェースソフトウェアは、初期設定命令70を使って、適切な測定器のための適切な新しいデータストリームを設定する。適切なデータストリームが無く、かつ、適切なデータストリームを初期設定できない場合(典型的には、要求された種類のデータを測定するための測定器が利用できないため)には、インターフェースソフトウェアは、アプリケーションに、要求された種類のデータにアクセスできないと警告する。各々の種類のデータ(例えば、心拍やSpO)を集めて、分散共有データ空間30に格納する。格納された各々の種類のデータは、複数のアプリケーションの基礎データとして役に立つことができる。例えば、同じ心拍のデータストリーム32が、運動用測定アプリケーション50と、診断用傾向分析アプリケーション52の双方に、データを供給できる。有利には、片方でデータの取得と格納を行い、もう片方でそのデータにアクセスするのは、それぞれ独立した非同期の操作である。例えば、運動用測定アプリケーション50は、心拍の打刻された標本が、取得命令76によって、心拍のデータストリーム32に追加されると、ほぼ即座に、その標本にアクセスできる。他方、診断用傾向分析アプリケーション52は、何日か何週間かしてから、患者が医師の診察室に来て初めて、心拍の打刻された標本にアクセスできるようになる。
共有データ空間30は、複数のデータストリーム32及び34に対しての操作を行うのであって、1個のデータ項目に対しての操作を行うのではない。個人健康システムにおける装置10、12、14、及び16は、分散共有データ空間30経由で通信する。装置10、12、14、及び16の各々は、一般に、自分以外の他の装置についての詳細な情報を持ってはいない。持っている情報は、通信接続24、26、及び28を確立することに関する情報だけである。これらの通信接続は、システム全体にさほど大きな混乱を起こさずに、いつでも繋がったり切れたりできる。装置10、12、14、及び16は、標本を共有データ空間30に対して読み書きするのに、汎用の、取得命令76及び出力命令78を使う。これらの命令76及び78は、インターフェースソフトウェアが定義するものである。
図に示す個人健康システムの実施例では、データ空間30は、1人のデータ(例えば、心拍やSpOのデータ標本)を含む。この分散共有データ空間30は、インスタンス41、42、及び43として、複数の節に分散している。複数の節とは、即ち、記憶器を持つ装置10、12、及び14である。記憶器を持つこれらの節は、互いに適宜、断続的に、通信する。この通信は、有線の接続又は無線の接続26及び28を経由する。個々の接続は、時に応じて繋がり、後に切れる。また、装置によっては、互いに間接的に通信してもよい。例えば、パルス酸素濃度計10は、PDA12とは、直接に通信しない。その代わり、パルス酸素濃度計10の共有データ空間のインスタンス41と、PDA12の共有データ空間のインスタンス42が、間接的に同期する。この同期は、膝上計算機14の仲介によって行う。インターフェースソフトウェアが定義する同期命令72は、分散共有データ空間30の節10、12、及び14の間で、データ要素を移動又は複写する責任がある。この同期は、アプリケーションプログラム50及び52からは隠されている。アプリケーションプログラム50及び52は、アプリケーションの水準の機能で動作する。測定器16及び22の各々から来るデータは、典型的には、取得され、かつ、その測定器が生成するのと同じ順で、適切なデータストリーム32及び34に格納される。処理を、ほぼ即座に行ってもよい。例えば、運動用測定アプリケーション50の場合である。又は、処理を、後に行ってもよい。例えば、診断用傾向分析アプリケーション52の場合である。共有データ空間30のデータストリーム32及び34は、明示的に、データの流れの概念を実施する。即ち、データストリーム32及び34の各々は、打刻された標本の時間順の集まりを含む。取得の周波数は、実質的にいかなる値でもよいことに注意。例えば、100Hz、1Hz、1日1回、1週間に1回、などでよい。
格納器を持つ装置10、12、及び14の各々は、初期設定命令70を使って、データストリームを作ってもよい。新しいデータストリームを作る場合に、その新しいデータストリームにおける、データ要素の型又は標本の型を指定する。例えば、心拍のデータストリーム32は、データの型「心拍」を持ってもよい。他方、SpOのデータストリーム34は、データの型「酸素化度」を持ってもよい。各データストリームを、一意な名前で識別できる。データストリームを作ったら、標本を読み出すために(この場合出力命令78を使う)又は標本を書き込むために(この場合取得命令76を使う)そのデータストリームを開くことができる。実施例によっては、異なる読み出しアプリケーションが、同時に、1つのストリームの異なる位置に異なる手法で(例えば異なるアクセス周波数で)アクセスしてもよい。従って、データストリームを開くと、アプリケーションに固有な記述子又はハンドルを返す。アプリケーションは、この記述子又はハンドルをその後に用いて、データストリームの全てのアクセスを行う。
標本又は要素の取得及び格納の最中は、標本又は要素を、データストリームに追加できるだけである。追加した標本又は要素の各々に、装置の内部の時計に基づく打刻を行う。例えば、パルス酸素濃度計10が取得した標本は、パルス酸素濃度計10の時計81に基づいて打刻される。他方、PDA12が取得した標本は、PDA12の時計82に基づいて打刻される。標本を取得しない装置(例えば膝上計算機14)は、任意選択で、時計を含まなくともよい。しかし、時計83を、任意選択で、膝上計算機14に含めてもよい。例えば、時計83により、診断用傾向分析アプリケーション52が使う「現在時」の時刻参照値を提供する。
データストリームにアクセスする、即ち、データストリームからデータを読み出すために、アプリケーションは、まず、データストリームにおける位置を定める必要がある。このことを、出力命令78が実行するシーク操作によって行う。すると、データ要素をアプリケーションが読み出せる。データ空間30の観点からすると、このような読み出しは、出力命令78が実装する出力操作である。読み出し又は出力の操作の効果は、アプリケーションが、データ要素の複写を得るということである。アプリケーションは、標本がデータストリームに追加されたのと同じ順番で、標本を受け取る。
しかし、アプリケーションは、データストリームの全ての標本を読むとは限らない。例えば、アプリケーションは、データを取得した周波数とは異なるアクセス周波数で、データストリームを読むことを望んでもよい。例えば、診断用傾向分析アプリケーション52は、1時間毎に1つの心拍の標本という頻度で、標本を読むことを望んでもよい。しかしこの場合でも、データストリームの標本取得周波数は1Hzであってもよい。これにより、診断用傾向分析アプリケーション52よりも高いアクセス周波数を必要とする、例えば運動用測定アプリケーション50からも、このデータストリームを利用できる。アプリケーションは、データストリームを読む際にアプリケーションが用いる、アプリケーションに固有な記述子又はハンドルの部分として、アクセス周波数を定める。この選択できるアクセス周波数に合わせるために、出力命令78は、そのアクセス周波数に従って、アプリケーションがデータストリームから読み出す位置を調整する。
出力命令78は、任意選択で、遅れオプションを含んでもよい。このオプションは、好適には、時間切れ機能を含む。このオプションは、データストリームの最後に達した場合、そのデータストリームに次の標本が追加されるまで、呼び出し側のアプリケーションを待たせる。実施例によっては、出力命令78は、データストリームの最後に達した場合には、取得命令78と通信することにより、追加の標本を取得することを指示してもよい。
取得制御命令80を使って、アプリケーションは、システムに、指定した瞬間に、指定した周波数で、データの標本を連続的に取得することを始めるように命令できる。例えば、診断用傾向分析アプリケーション52は、取得制御命令80を使って、システムに、今から3時間後に、1時間毎に1回、心拍とSpOの標本を集めるように、命令する。例外を扱うために呼び戻しを使うこともできる。例外とは例えば、データが無い場合、及び、遅れオプションが、追加の標本を受け取れず、時間切れを起した場合などである。共有データ空間30は、どの測定器から実際にどのようにデータを集めるかを隠す。これにより、アプリケーションを、特定のハードウェアから切り離すことができる。
図3を参照する。同じ型の標本の測定を繰り返さないために、かつ、測定器の電力を節約するために、有利なのは、異なるアプリケーションからの同じ型のデータの標本化要求をまとめることである。例えば、同一の心拍のデータストリーム32を、有利には、運動用測定アプリケーション50と診断用傾向分析アプリケーション52の双方からアクセスする。これにより、心拍の標本を読む。このようなまとめた標本化を実装するために、取得率の違いを調整する必要がある。例えば、運動用測定アプリケーション50は、心拍を1.0Hzで標本化してもよい。他方、診断用傾向分析アプリケーション52は、心拍をより遅い速度で標本化してもよい。例えば、図3の例では、0.2Hzである。有利には、すべてのアプリケーションからの要求のうち、最も高い標本化周波数で、取得の標本化を行う。図3の例では、この最も高い標本化周波数は、運動用測定アプリケーション50が要求する、fHR,ack=1Hzである。しかし、この最も高い標本化周波数が必要なのは、運動時間の最中だけである。運動時間の前後では、診断用傾向分析アプリケーション52だけが心拍のデータを必要としている。従って、運動時間の前後では、最も高い標本化周波数は、診断用傾向分析アプリケーション52が要求する、fHR,ack=0.2Hzである。
同じデータストリームを複数のアプリケーションが使い回せるために、実施例によっては、取得周波数は、複数のアプリケーションの各々のアクセス周波数の整数倍の値となる。また、この取得周波数の値は、全てのアプリケーションのうちの、最も高いアクセス周波数に等しくなる。2つのアプリケーションが、同じデータストリームからデータを読む場合に、これらの条件に合うのは、取得周波数と、最も高いアクセス周波数とが等しく、かつ、次の3つの条件のどれかに合うときである:(i)第1のアプリケーションのアクセス周波数と、第2のアプリケーションのアクセス周波数が等しい;(ii)第1のアプリケーションのアクセス周波数が、第2のアプリケーションのアクセス周波数の2以上の整数倍である;及び、(iii)第2のアプリケーションのアクセス周波数が、第1のアプリケーションのアクセス周波数の2以上の整数倍である。これらの条件に合った場合、全ての周波数は互いの整数倍又は整数分の1の関係となる。従って、最も高く要求された周波数で標本化を行えば、常に全ての他の要求を満たすことになる。但し、標本化の瞬間が、適切に合っていることが条件である。例えば、新しいアクセスハンドルの標本化を、既存の要求と合わせる。
例えば、図3の例で一番上の線は、診断用傾向分析アプリケーション52のアクセスハンドルの標本化時刻を示している。最初は、診断用傾向分析アプリケーション52のみが、心拍のデータストリーム32にアクセスする開いたハンドルを持っている。従って、標本化周波数fHR,ack=0.2Hzである。この値は、診断用傾向分析アプリケーション52の要求を満たすには十分である。図3の2番目の線は、時刻Sで、運動用測定アプリケーション50が、心拍のデータストリーム32のハンドルを開いたことを示している。この際に要求した標本化周波数は1Hzである。1Hzの周波数は、許容できる。この値は、診断用傾向分析アプリケーション52の標本化周波数である0.2Hzの整数倍(5倍)だからである。従って、取得命令76は、取得を再プログラムして、両方の要求を満たすようにする。しかし、図3の3番目の線から判るように、1Hzの標本化を時刻Sから始めるように加えると、2つのアプリケーション50及び52の標本化時刻がずれてしまう。これにより、2つのアプリケーション50及び52の両方を満たすために、過剰な標本化が必要になってしまう。この過剰な標本化を防ぐために、運動用測定アプリケーション50のための最初の標本の取得を、適切に遅らせる。即ち、時間的にずらす。これにより、運動用測定アプリケーション50のための標本の取得が、診断用傾向分析アプリケーション52のための次の標本の取得と合致するようにさせる。図3の一番下の線に示す通り、このようにずらすことにより、心拍のデータストリームの5つ毎の標本を、診断用傾向分析アプリケーション52が使い、他方、全ての標本を、運動用測定アプリケーション50が使う。
別の実施例では、心拍のデータストリーム32のための取得の標本化の周波数fHR,ackを、要求された諸周波数の、最小公倍数に等しい周波数とする。この方法により、異なるアプリケーションのための異なるアクセス速度に、より柔軟に対応できるが、より多くの標本化が必要になり得る。例えば、2つのアプリケーションが、同じデータストリームにアクセスする場合のアクセス周波数が、それぞれ2Hzと3Hzだとしたら、双方のアプリケーションを満足させるためには、fHR,ack=6Hzが必要になってしまう。
図1及び図2に戻る。分散共有データ空間30は、複数の装置10、12及び14に渡って分散している複数のインスタンス41、42、43として、存在している。いかなる装置で実行している取得命令76でも、自分の装置に格納してあるデータ空間のインスタンスのデータストリームに、データを追加できる。このデータは次に、システムの他の装置に転送される。この転送を、同期命令72を実行することによって行う。この同期の転送を、最初の装置に取得し格納するのと実質的に同時に行ってもよい。例えば、最初の装置が、取得の際に、同期対象の装置と接続されていれば、同期の転送を実質的に同時に行ってもよい。又は、同期の転送を後に行ってもよい。例えば、パルス酸素濃度計10が、SpOの標本を取得する場合、パルス酸素濃度計10は、その値を格納するために、パルス酸素濃度計10に格納されている共有データ空間のインスタンス41の、SpOのデータストリームに、標本を追加する。この時点で、他の装置12及び14は、パルス酸素濃度計10とは同期していない。新しく取得したSpOのデータ1件は、パルス酸素濃度計10のデータ空間のインスタンス41にだけ、格納されているからである。この状態を直すために、パルス酸素濃度計10の同期命令72と、膝上計算機14の同期命令72は、患者が次回に医師を訪れるときに、SpOのデータ1件を膝上計算機14に転送するように、準備する。患者が医師の診察室を訪れるこのときに、PDA12を携帯している場合には、PDA12の同期命令72と、膝上計算機14の同期命令72は、SpOのデータ1件を、膝上計算機14からPDA12に更に転送する。これで、そのSpOのデータ1件について、分散共有データ空間30の3つのインスタンス41、42、及び43の中のSpOのデータストリームの複写を同期することが、完了する。この処理を、臨機応変に、データストリームの新しく取得した標本の各々について繰り返す。これにより、分散共有データ空間30の3つのインスタンス41、42、及び43の中のデータストリームの複写を、互いに同期している状態に保つ。
2つの装置が接続して動作する場合には、時刻同期命令74は、任意選択で、その2つの装置の時計を同期するように動作してもよい。例えば、パルス酸素濃度計10と膝上計算機14が接続する時に、時刻同期命令74は、時刻同期信号を、1つの装置からもう1つの装置に送ることができる。これにより、パルス酸素濃度計10の時計81と膝上計算機14の時計83を同期させる。
図1〜図3の実施例には示していないが、格納器を持つ装置を1つ、「ハブ」装置として使うことも考えられる。このような装置は、ハブ装置として指定されると、個人健康システムにおける格納器を持つ装置の全てから、頻繁にアクセスされることになる。ハブ以外の装置の各々は、ハブ装置とだけ同期する。例えば、PDA12が、既に膝上計算機14と直接接続していて、かつ、追加でパルス酸素濃度計10と接続しているのであれば、PDA12はハブ装置となることができる。すると、パルス酸素濃度計10と膝上計算機14の各々は、PDA12とだけ同期することになる。このような実施例では、パルス酸素濃度計10と膝上計算機14は、動作するように接続していても、互いに直接には同期しない。ハブを使うことには、一定の利点があり得る。即ち、より速く、一貫した同期ができる。ハブ以外の全ての装置が、ハブ装置と頻繁に同期するようにシステムが構成されるからである。また、時刻同期命令74を使うことによって、全ての時計を、ハブ装置の時計と同期できる。従って、時間の揺らぎやずれを減らすことができる。ある実施例を考える。この実施例では、個人健康システムにおける全ての装置は、インターネットに接続できる。すると、ハブ装置を、インターネットのURLで実施できる。各装置はこのハブURLにアクセスし、自分のデータ空間のインスタンスを、ハブURLのハブデータ空間のインスタンスと同期する。同様に、自分の時計を、ハブURLのハブ時計と同期させる。
実施例によっては、個人健康システムにおいて、1つの装置だけが格納器を持つのでもよい。例えば、1つの個人健康システムを考える。このシステムは、格納器を備えない複数の測定器を含む。各測定器はPDAと通信する。するとPDAは、共有データ空間のただ1つのインスタンスを格納し、1つ以上のアプリケーションプログラムを走らせる。このような実施例では、共有データ空間は適切には分散共有データ空間では無い。また、同期命令72及び時刻同期命令74は、適切には、格納器を持つただ1つの装置のインターフェースソフトウェアから除かれるか、又は、格納器を持つただ1つの装置のインターフェースソフトウェアのインスタンスに含まれないかである。格納器を持つただ1つの装置を使うこのような実施例は、アプリケーションによるデータの読み出しを、データの取得及び格納から切り離すという利点を保ち、かつ、同じデータストリームを複数のアプリケーションで使うことを促す。このような実施例では、システムは、格納器を備える装置をただ1つだけ含み、共有データ空間のインスタンスをただ1つだけ含む。しかし、共有データ空間の控え(即ち複写)を、システムの部分では無い他の装置に、時々取っておくことは、考えられる。
図1〜図3の実施例に似た実施例を実際に作った。この実施例では、個人健康システムは次を含んでいた:ハブ装置の役を果たすPDA;膝上計算機;及び、心拍計。心拍計を、PDAに、無線のIEEE 802.15.4規格で接続した。PDAと膝上計算機はBluetooth(登録商標)の接続を使って通信した。運動用測定アプリケーションをPDAで走らせた。このアプリケーションは、患者が走っている間、心拍の標本を1Hzの周波数で収集するように、インターフェースソフトウェアに要求した。膝上計算機は、医師の膝上計算機であった。膝上計算機は、診断用傾向分析アプリケーションを含んでいた。患者が医師を訪問している間、PDAは膝上計算機と接続し、診断用傾向分析アプリケーションは、心拍の標本を1/60Hzの周波数で収集するように、インターフェースソフトウェアに要求した。PDAと膝上計算機の双方とも、インターフェースソフトウェアのインスタンスと、分散共有データ空間のインスタンスを搭載していた。PDAと膝上計算機が接続すると、双方のデータ空間のインスタンスを同期した。この同期は、IPソケットを使って標本を交換することにより行った。インターフェースソフトウェアが、心拍計に、標本化をある周波数で始めるように指示すると、心拍計は、自動的に、心拍をその指定された周波数で送信した。標本を送れなかった場合は(例えば心拍計とPDAの間の接続が切れたせいで)、心拍計とPDAの双方が警告を発した。この警告により、利用者に、何か問題が起こったことを知らせた。この警告を、標本を取れなかった場合にのみ発した。この試作により、装置の接続が断続的であっても、システムの動作が正しく続いたことを確認した。この試作の個人健康システムでは、心拍計の時計とPDAの時計は、1分間に約10ミリ秒の割合でずれた。この試作の個人健康システムを、時刻同期命令を含むように改造した。時刻同期命令は、時計の同期メッセージを、PDAから心拍計に、10分毎に送った。この改造により、時計のずれが許容範囲に納まったことが確認できた。
図4を参照する。考えられる別の実施例を図4に示す。この実施例は、腕時計型の測定器116を含む。腕時計型の測定器116は、心拍計とSpOの測定器を含む。この実施例は、共有データ空間130を使う。共有データ空間130は、心拍のデータストリーム132と、SpOのデータストリーム134を含む。共有データ空間130は、図1及び図2の共有データ空間30によく似ている。しかし、共有データ空間130は、家庭内の個人健康管理システムの文脈で保持され操作される。家庭内の個人健康管理システムは、次を含む:セットトップボックス150(テレビ152と共に動作するように構成されている);家庭娯楽システム;又は、他の音声映像装置。セットトップボックス150はまた、測定器116と通信する。この通信は、無線又は有線の接続で行われる。無線では例えばBluetooth(登録商標)又はZigBee(登録商標)等の接続を使う。セットトップボックス150はまた、遠隔個人患者健康管理サーバー154と通信する。遠隔サーバー154は、典型的には、計算サーバー又は他のデジタル装置である。遠隔サーバー154は、典型的には、病院又は他の医療施設にあり、医師、看護師、又は他の医療専門家を配置する。図に示す実施例では、セットトップボックス150は、従来のケーブルテレビ網の、同軸の高周波用ケーブル155で、ケーブル網156の地域局に接続する。このケーブル網には、遠隔サーバー154も、同軸の高周波用ケーブル157で接続する。しかし、他の相互接続を用いてもよい。例えば、無線衛星テレビ網、無線携帯電話網、従来の電話網で動作する高速デジタル加入者線(DSL)、等を用いてもよい。
遠隔サーバー154は、健康管理モジュールを実行し、セットトップボックス150を用いて患者に提示を行う。代わりに、遠隔サーバー154は、健康管理モジュールをセットトップボックス150に配信できる。セットトップボックス150は、任意選択で超小型処理装置、記憶装置、並びに、他のハードウェア及び他のソフトウェアを含んでもよい。これにより、配信された健康管理モジュールを実行するのに十分な資源を確保できる。図に示す例の健康管理モジュールは、次を含む:体重減少目標モジュール160;運動目標モジュール162;及び、傾向分析モジュール164。体重減少目標モジュール160は、利用者に、体重を減少させる導きのプログラムを提示する。運動目標モジュール162は、利用者に、運動の導きのプログラムを提示する。これらの目標モジュール160及び162は、利用者にとって受動的な音声及び映像を含んでもよい。又は、これらの目標モジュール160及び162は、対話的なモジュールであってもよい。対話的なモジュールは、音声及び映像に加えて、患者からのフィードバック部分を含む。フィードバック部分とは、例えば、対話的な、質疑、アンケート、反省の質問、等である。対話的なモジュールはテレビ152に映される。利用者は、手に持つ遠隔操作装置166を使って、応答を返す。
図に示す目標モジュール160及び162は、有利には、腕時計型の測定器116からの心拍のデータ及び/又はSpOのデータを活用する。加えて、傾向分析モジュール164は、心拍及び/又はSpOの定期的な測定値を提供する。これにより、患者の医師が後で分析するための傾向データを提供する。有利には、これら3つのモジュール160、162、及び164は、同じ測定器116を、共有データ空間130を経由して、利用できる。共有データ空間130を、1つの枠で図示しているが、これは、共有データ空間の論理的な構成を示している。実際は、共有データ空間130を、分散共有データ空間として格納してもよいことを理解してほしい。この場合、分散共有データ空間130の複数のインスタンスを、セットトップボックス150及び遠隔サーバー154の各々に格納する。セットトップボックス150及び遠隔サーバー154の双方は、導入されたインターフェースソフトウェアのインスタンス170及び171を含んでいる。インターフェースソフトウェアのインスタンス170及び171の双方は、初期設定命令70、同期命令72、及び時刻同期命令74を含む。これにより、装置150及び装置154の各々に、共有データ空間130のインスタンスを設定できる。また、これにより、装置150及び装置154の間で、時刻の同期ができる。セットトップボックス150のインターフェースソフトウェアのインスタンス170は、取得命令76も含んでいる。これにより、測定器116からの心拍のデータ及び/又はSpOのデータを取得できる。この実施例では、測定器116は、インターフェースソフトウェアの命令を実行しない。しかし、測定器116は、データを出力する速度を、ヘルツ又は他の適切な周波数の単位で設定するようにプログラムできる。また、測定器116は、受け取った命令によって、次のように設定できる:心拍を出力する;SpOを出力する;心拍とSpOの双方を出力する;又は、何も出力しない。セットトップボックス150のインターフェースソフトウェアのインスタンス170は、取得制御命令80を更に含む。これにより、アプリケーションは、どのデータ(心拍及び/若しくはSpO)を取得するかを設定でき、並びに、取得の周波数若しくは複数の周波数を設定できる。セットトップボックス150のインターフェースソフトウェアのインスタンス170は、出力命令78を更に含む。これにより、心拍のデータ及び/又はSpOのデータを、セットトップボックス150で走っているアプリケーションに出力する。セットトップボックス150で走っているアプリケーションは、心拍のデータ及び/又はSpOのデータを、テレビ152に表示する。実施例によっては、全てのアプリケーションソフトウェアを、遠隔サーバー154で実行する。このような実施例では、セットトップボックス150で走っているアプリケーションから、出力命令78を任意選択で省いてもよい。遠隔サーバー154のインターフェースソフトウェアのインスタンス171は、取得制御命令80を更に含む。これにより、アプリケーションは、どのデータ(心拍及び/若しくはSpO)を取得するかを設定でき、並びに、取得の周波数若しくは複数の周波数を設定できる。遠隔サーバー154のインターフェースソフトウェアのインスタンス171は、出力命令78を更に含む。これにより、心拍のデータ及び/又はSpOのデータを、遠隔サーバー154で走っているアプリケーションに出力する。例えば、このアプリケーションは、傾向分析アプリケーションでもよい。傾向分析アプリケーションは、心拍及び/又はSpOの標本を、ファイルに格納し、後でグラフ又は他の傾向の表示に描画する。
時に応じて、同期命令70が働き、遠隔サーバー154及びセットトップボックス150の分散共有データ空間130のインスタンスを同期する。同様に、時刻同期命令72が時に応じて働き、装置150の時刻及び装置154の時刻を同期する。これらの命令の働きは、アプリケーションからは見えない。アプリケーションとは、例えばモジュール160、162、及び164である。更に、モジュール160、162、及び164の各々は、共有データ空間130に、各々の取得周波数でアクセスする。各々の取得周波数は、他のモジュールから独立している。より低位の処理、例えば異なるアプリケーションの異なる取得のタイミングを合わせること(例えば図3に示すような処理)は、インターフェースソフトウェアで行われ、同期命令70や時刻同期命令72と同様に、アプリケーションからは見えない。従って、データストリーム132及び134を含む共有データ空間130により、異なるアプリケーション160、162、及び164が、同じ測定器116を使える。この際に、アプリケーション160、162、及び164を改造する必要は無い。
本発明を好適な実施例を参照して記述した。前述の詳細な記載を読みかつ理解することによって読者は改造及び変更を思いつくことができる。全てのかかる改造及び変更が添付の特許請求の範囲又はその均等物に含まれる限りにおいて本発明は全てのかかる改造及び変更を含むものとして解釈されることを意図している。

Claims (24)

  1. データの、収集、格納、及びアクセスのためのシステムであって:
    格納器を有する電子装置、ここで前記電子装置の前記格納器の少なくとも部分は、共有データ空間を含み、前記共有データ空間は、打刻された値を時間順に含む1つ以上のデータストリームを格納するように構成される;
    1つ以上のデータ源;並びに
    (i)打刻された標本を、取得するために、及び、前記共有データ空間の第1のデータストリームに格納するために、前記電子装置によって実行可能な、取得命令、ここで、前記打刻された標本は、第1の時間取得周波数で、前記1つ以上のデータ源のうちの第1のデータ源から取得される;
    (ii)第1のアプリケーションの第1のデータストリームアクセス周波数で、前記第1のデータストリームから、選択された値を、前記第1のアプリケーションに出力するために、前記電子装置によって実行可能な、出力命令;及び
    (iii)指定された周波数で、データの標本の連続的な取得を要求するために、前記電子装置によって実行可能な、取得制御命令;
    を定義するインターフェースソフトウェア;
    を含むシステム。
  2. 前記取得制御命令は、前記第1の時間取得周波数と、前記第1のアプリケーションの前記第1のデータストリームアクセス周波数とを設定するために、前記電子装置によって更に実行可能である、請求項1に記載のシステム、ここで、前記設定した結果、継続して選択された値は、前記第1のデータストリームにおいて隣接するか、又は、前記第1のデータストリームにおいて、間に入る打刻された値によって、分離されるかの、何れかである、但し、前記間に入る打刻された値の個数は、整数の定数である。
  3. 前記取得命令は、打刻された標本を、取得するために、及び、前記共有データ空間の第2のデータストリームに格納するために、前記電子装置によって更に実行可能であり、ここで、前記打刻された標本は、第2の時間取得周波数で、前記1つ以上のデータ源のうちの第2のデータ源から取得される;並びに
    前記出力命令は、前記第1のアプリケーションの又は他のアプリケーションの、第2のデータストリームアクセス周波数で、前記第2のデータストリームから、処理するために選択された値を、前記第1のアプリケーション又は前記他のアプリケーションに出力するために、前記電子装置によって更に実行可能である;
    請求項1に記載のシステム。
  4. 前記出力命令は、第2のアプリケーションの第1のデータストリームアクセス周波数で、前記第1のデータストリームから、選択された値を、前記第2のアプリケーションに出力するために、前記電子装置によって更に実行可能である、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記取得制御命令は、前記第1のアプリケーションの前記第1のデータストリームアクセス周波数と前記第2のアプリケーションの前記第1のデータストリームアクセス周波数とを設定するために、前記電子装置によって更に実行可能である、請求項4に記載のシステム、ここで、前記設定の結果、次の何れか1つが成り立つ:
    前記第1のアプリケーションの前記第1のデータストリームアクセス周波数は、前記第2のアプリケーションの前記第1のデータストリームアクセス周波数と等しい;
    前記第1のアプリケーションの前記第1のデータストリームアクセス周波数は、前記第2のアプリケーションの前記第1のデータストリームアクセス周波数の、2以上の整数倍である;及び
    前記第2のアプリケーションの前記第1のデータストリームアクセス周波数は、前記第1のアプリケーションの前記第1のデータストリームアクセス周波数の、2以上の整数倍である。
  6. 格納器を有する前記電子装置は、格納器を有する複数の電子装置を含み、かつ、前記インターフェースソフトウェアは、同期命令を更に定義する、請求項1に記載のシステム、ここで、前記同期命令は、格納器を有する前記複数の電子装置のうち、異なる複数の電子装置に格納された、前記共有データ空間の、異なるインスタンスを、少なくとも断続的に同期するために、前記複数の電子装置の各々で実行可能である。
  7. 前記同期命令は、前記複数の電子装置の時計を、少なくとも断続的に同期するために、前記複数の電子装置の各々で更に実行可能である、請求項6に記載のシステム。
  8. 格納器を有する前記複数の電子装置のうち、少なくとも1つの電子装置は、前記1つ以上のデータ源のうちの、少なくとも1つのデータ源を組み込んでいる、請求項6に記載のシステム。
  9. 前記1つ以上のデータ源のうちの、少なくとも1つのデータ源は、格納器を有する前記複数の電子装置の真部分集合の要素のみと直接通信する、請求項6に記載のシステム。
  10. 前記取得命令は、前記複数の電子装置のうちの第1の1つ以上の電子装置で実行可能であり;
    前記出力命令は、前記複数の電子装置のうちの第2の1つ以上の電子装置で独立に実行可能であり、ここで、前記複数の電子装置のうちの前記第2の1つ以上の電子装置は、前記複数の電子装置のうちの前記第1の1つ以上の電子装置とは同じでなく;及び
    前記取得制御命令は、前記複数の電子装置のうちの第3の1つ以上の電子装置で独立に実行可能であり、ここで、前記複数の電子装置のうちの前記第3の1つ以上の電子装置は、前記複数の電子装置のうちの前記第1の1つ以上の電子装置とは同じでなく、かつ、前記複数の電子装置のうちの前記第3の1つ以上の電子装置は、前記複数の電子装置のうちの前記第2の1つ以上の電子装置とは同じでない;
    請求項6に記載のシステム。
  11. 前記出力命令、前記取得命令、及び前記取得制御命令は、それぞれ互いに独立して動作し、かつ、それぞれ互いに非同期に動作する、請求項1に記載のシステム。
  12. 請求項1のシステムにおいて使うために構成された、電子装置。
  13. 請求項1の前記インターフェースソフトウェアを備えるデジタル媒体又はデジタル諸媒体。
  14. 共有データ空間を定義する工程、ここで前記共有データ空間は、打刻された値を時間順に含む1つ以上のデータストリームを格納するように構成される;
    第1の時間取得周波数で、第1のデータ源から取得された、打刻された標本を、取得し、かつ、前記共有データ空間の第1のデータストリームに格納する工程;及び
    前記第1のデータストリームから選択された値を、第1のアプリケーションの第1のデータストリームアクセス周波数で、前記第1のアプリケーションに出力する工程;
    を含む、データの、収集、格納、及びアクセスのための方法。
  15. 前記第1の時間取得周波数と、前記第1のアプリケーションの前記第1のデータストリームアクセス周波数とを設定する工程を更に含む、請求項14に記載の方法、ここで、前記設定することにより、継続して選択された値は、前記第1のデータストリームにおいて隣接するか、又は、前記第1のデータストリームにおいて、間に入る打刻された値によって、分離されるかの、何れかである、但し、前記間に入る打刻された値の個数は、整数の定数である。
  16. 打刻された標本を、取得し、かつ、前記共有データ空間の第2のデータストリームに格納する工程、ここで、前記打刻された標本は、第2の時間取得周波数で、前記1つ以上のデータ源のうちの第2のデータ源から取得される;並びに
    前記第1のアプリケーションの又は他のアプリケーションの、第2のデータストリームアクセス周波数で、前記第2のデータストリームから、処理するために選択された値を、前記第1のアプリケーション又は前記他のアプリケーションに出力する工程;
    を更に含む、請求項14に記載の方法。
  17. 第2のアプリケーションの第1のデータストリームアクセス周波数で、前記第1のデータストリームから、選択された値を、前記第2のアプリケーションに出力する工程を更に含む、請求項14に記載の方法。
  18. 前記第1のアプリケーションの前記第1のデータストリームアクセス周波数と前記第2のアプリケーションの前記第1のデータストリームアクセス周波数とを設定する工程を更に含む、請求項17に記載の方法、ここで、前記設定の結果、次の何れか1つが成り立つ:
    前記第1のアプリケーションの前記第1のデータストリームアクセス周波数は、前記第2のアプリケーションの前記第1のデータストリームアクセス周波数と等しい;
    前記第1のアプリケーションの前記第1のデータストリームアクセス周波数は、前記第2のアプリケーションの前記第1のデータストリームアクセス周波数の、2以上の整数倍である;及び
    前記第2のアプリケーションの前記第1のデータストリームアクセス周波数は、前記第1のアプリケーションの前記第1のデータストリームアクセス周波数の、2以上の整数倍である。
  19. 前記共有データ空間を定義する前記工程は:
    格納器を有する2つ以上の電子装置に前記共有データ空間のインスタンスを格納する工程;及び
    前記2つ以上の電子装置の間の通信によって、前記共有データ空間の前記インスタンスを、少なくとも断続的に同期する工程;
    を含む、請求項14に記載の方法。
  20. 前記2つ以上の電子装置が前記打刻するために使う時計を同期するために、前記2つ以上の電子装置の間で、時計同期信号を少なくとも断続的に交換する工程を更に含む、請求項19に記載の方法。
  21. 請求項14の工程の各々を実行するための手段を含む、データの、収集、格納、及びアクセスのためのシステム。
  22. データの、収集、格納、及びアクセスに関して使うための、インターフェースソフトウェアを格納する、格納媒体又は格納諸媒体、ここで、前記インターフェースソフトウェアは:
    (i)格納器を有する1つ以上の電子装置の各々に、共有データ空間のインスタンスを設定するための、初期設定命令、ここで、前記共有データ空間は、打刻された値を時間順に含む1つ以上のデータストリームを格納するように構成される;
    (ii)打刻された標本を、取得するために、及び、前記共有データ空間の第1のデータストリームに格納するために、前記1つ以上の電子装置のうちの、少なくとも1つの電子装置によって実行可能な、取得命令、ここで、前記打刻された標本は、第1の時間取得周波数で、第1のデータ源から取得される;
    (iii)第1のアプリケーションの第1のデータストリームアクセス周波数で、前記第1のデータストリームから、選択された値を、前記第1のアプリケーションに出力するために、前記1つ以上の電子装置のうちの少なくとも1つの電子装置によって実行可能な、出力命令;及び
    (iv)指定された周波数で及び指定された瞬間に、データの標本の連続的な取得を開始することを、システムに命令するために、前記1つ以上の電子装置のうちの少なくとも1つの電子装置によって実行可能な、取得制御命令;
    を定義する。
  23. 前記インターフェースソフトウェアは:
    (v)前記共有データ空間の前記インスタンスを少なくとも断続的に同期するために、前記1つ以上の電子装置の各々で実行可能な、同期命令;
    を更に定義する、請求項22に記載の格納媒体又は格納諸媒体。
  24. 共有データ空間を含む格納器、ここで前記共有データ空間は、打刻された値を時間順に含む1つ以上のデータストリームを格納するように構成される;並びに
    命令を実行する処理装置、ここで、前記命令は:
    打刻された標本を、取得するための、及び、前記共有データ空間の第1のデータストリームに格納するための命令であり、ここで、前記打刻された標本は、第1の時間取得周波数で、1つ以上のデータ源のうちの第1のデータ源から取得される;及び
    第1のアプリケーションの第1のデータストリームアクセス周波数で、前記第1のデータストリームから、選択された値を、前記第1のアプリケーションに出力するための命令である;
    を含む、電子装置。
JP2009521898A 2006-07-28 2007-07-18 個人健康システムのための分散共有データ空間 Withdrawn JP2009544419A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US82061406P 2006-07-28 2006-07-28
PCT/US2007/073735 WO2008014154A2 (en) 2006-07-28 2007-07-18 Distributed shared data space for personal health systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009544419A true JP2009544419A (ja) 2009-12-17

Family

ID=38982217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009521898A Withdrawn JP2009544419A (ja) 2006-07-28 2007-07-18 個人健康システムのための分散共有データ空間

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100005117A1 (ja)
EP (1) EP2050034A2 (ja)
JP (1) JP2009544419A (ja)
CN (1) CN101496017A (ja)
RU (1) RU2009107052A (ja)
WO (1) WO2008014154A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017018595A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 生体信号分析装置及び生体信号分析方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100113902A1 (en) * 2008-10-24 2010-05-06 Starr Life Sciences Corp. Small Bore Magnetic Resonance Imaging Photoplethysmographic Sensor
US8905927B2 (en) 2010-11-30 2014-12-09 Universal Electronics Inc. System and method for non-intrusive health monitoring in the home
CN102752584A (zh) * 2011-04-18 2012-10-24 安凯(广州)微电子技术有限公司 一种在低端嵌入式产品播放视频的方法、装置及终端
CN102512176B (zh) * 2011-12-06 2014-06-18 中国科学院深圳先进技术研究院 一种光-频率转换式脉搏血氧仪的数字信号处理方法
US9641266B2 (en) 2012-07-17 2017-05-02 Qualcomm Incorporated Sensor with concurrent data streaming using various parameters
US9462632B2 (en) 2012-07-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Concurrent data streaming using various parameters from the same sensor
WO2014033942A1 (ja) * 2012-09-03 2014-03-06 株式会社日立製作所 生体信号計測装置、および、生体信号計測システム
US10363715B2 (en) * 2012-10-31 2019-07-30 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Methods and apparatus for making retreaded tires
TWI512665B (zh) * 2013-01-18 2015-12-11 Kuo Yuan Chang 病房雲端系統
CN104008265B (zh) * 2013-02-27 2019-06-04 Iqvia 公司 链接用于信息管理的保健应用
US20140276122A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Pacesetter, Inc. Method and system for neurocardiac differential analysis of ischemia and myocardial infarction
CN103646510A (zh) * 2013-12-05 2014-03-19 青岛海尔软件有限公司 移动睡眠监控报警系统
EP3352657B1 (en) 2015-09-23 2024-02-14 Koninklijke Philips N.V. Modular pulse oximeter platform with interchangeable modules
CN106856490A (zh) * 2015-12-08 2017-06-16 阿里巴巴集团控股有限公司 一种基于场景提供服务的方法及设备
CN107612765B (zh) * 2016-07-12 2020-12-25 华为技术有限公司 数据处理的方法及装置
US11247424B1 (en) 2016-12-13 2022-02-15 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Methods for retreading tires
CN107092705A (zh) * 2017-05-28 2017-08-25 海南大学 一种基于元素多维频度关联计算的数据图谱、信息图谱和知识图谱架构的语义建模方法
CN107038262B (zh) * 2017-05-30 2019-07-23 海南大学 一种关联频度计算的基于数据图谱、信息图谱和知识图谱框架的语义建模方法
US11074081B2 (en) * 2019-08-02 2021-07-27 GM Global Technology Operations LLC Architecture and method supporting multiple vision stream using shared server on embedded platform
CN110917608A (zh) * 2019-12-04 2020-03-27 广州华立科技职业学院 一种智能健身器材及其数据传输方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2125300C (en) * 1994-05-11 1999-10-12 Douglas J. Ballantyne Method and apparatus for the electronic distribution of medical information and patient services
US6915239B2 (en) * 2001-01-19 2005-07-05 International Business Machines Corporation Method and apparatus for opportunistic decision support from intermittent interconnected sensors and data archives
US7340379B2 (en) * 2005-02-18 2008-03-04 Ans, Inc. Automated acquisition and notification system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017018595A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 生体信号分析装置及び生体信号分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2009107052A (ru) 2010-09-10
WO2008014154A3 (en) 2008-09-04
US20100005117A1 (en) 2010-01-07
WO2008014154A2 (en) 2008-01-31
EP2050034A2 (en) 2009-04-22
CN101496017A (zh) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009544419A (ja) 個人健康システムのための分散共有データ空間
CA2997552C (en) Integrated medical device and home based system to measure and report vital patient physiological data via telemedicine
Jones et al. Mobihealth: Mobile health services based on body area networks
CN105701358A (zh) 一种基于云平台的健康数据采集和分析系统
US20140122125A1 (en) System and method for providing remote medical consulting between a patient and a physician
JP2010540127A (ja) 1つ以上の臓器の経時的生理的パラメータ変動を監視するための方法および装置
Yan et al. A home-based health information acquisition system
Kutt et al. Bandreader-a mobile application for data acquisition from wearable devices in affective computing experiments
EP3397980B1 (en) Method and system for combining data from a plurality of medical devices
CN117497126A (zh) 一种协助糖尿病人进行自我管理治疗的方法及装置
CN208422432U (zh) 一种远程诊疗系统
Alsahi et al. Design health care system using Raspberry pi and Esp32
KR20090116810A (ko) 모니터링 장치에 의해 제공되는 관련 환자의 파라미터 관리 방법 및 시스템
Celler et al. Home telecare for chronic disease management
CN117063244A (zh) 具有可配置的数据采集和处理的健康监测系统
Eide Low Energy Wireless ECG-An exploration of wireless electrocardiography and the utilization of low energy sensors for clinical ambulatory patient monitoring
Karvounis et al. A hospital healthcare monitoring system using internet of things technologies
VenkateshKumar 5G networks for monitoring live ECG signals
Alshaikhhussain et al. A Comprehensive Study of Mobile Computing in Telemedicine
Sclabassi et al. The multi-media medical monitoring, diagnosis, and consultation project
Chen et al. Development of a novel bidirectional control telecare system over a wireless sensor network and the internet
Salih Exploring Fitbit smartwatches to detect sleep related disorders
Rizou et al. TraumaStation: A portable telemedicine station
Suciu et al. ESTABLISH: A smart health platform for enhancing the quality of life
Maglaveras et al. Communication infrastructure in a contact center for home care monitoring of chronic disease patients.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100715

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110801