JP2009540989A - 個人用ブリスタパック - Google Patents

個人用ブリスタパック Download PDF

Info

Publication number
JP2009540989A
JP2009540989A JP2009517203A JP2009517203A JP2009540989A JP 2009540989 A JP2009540989 A JP 2009540989A JP 2009517203 A JP2009517203 A JP 2009517203A JP 2009517203 A JP2009517203 A JP 2009517203A JP 2009540989 A JP2009540989 A JP 2009540989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal
blister pack
memory device
usage
usage data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009517203A
Other languages
English (en)
Inventor
コール,エドヴィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2009540989A publication Critical patent/JP2009540989A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/03Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for pills or tablets
    • A61J1/035Blister-type containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/04Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers
    • A61J7/0409Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers
    • A61J7/0481Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers working on a schedule basis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/04Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers
    • A61J7/0409Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers
    • A61J7/0418Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers with electronic history memory
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/04Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers
    • A61J7/0409Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers
    • A61J7/0454Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers for dispensing of multiple drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J7/00Devices for administering medicines orally, e.g. spoons; Pill counting devices; Arrangements for time indication or reminder for taking medicine
    • A61J7/04Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers
    • A61J7/0409Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers
    • A61J7/0463Arrangements for time indication or reminder for taking medicine, e.g. programmed dispensers with timers for multiple patients

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

定義された人、特に患者用に、定義された期間分の個別に定義された製品を組み合わせたもの、特に薬、が自動的に包装された個人用ブリスタパック(20)は、それぞれフィルム(25)によって閉じられた、製品を組み合わせた製品のための複数の収容コンパートメント(22)であって、定義された期間内の定義された使用時間とそれぞれ対応付けられて、使用日用のラインとその日のうちの使用時間用のラインとを多数含むマトリックス形状に配置された複数の収容コンパートメント(22)と、定義された製品使用時間のリマインダとして、記憶された使用データに基づいて使用リマインダ信号を生成するための装置(58)を含み、定義された人の定義された期間分の製品を組み合わせた製品の使用データを記憶するためのメモリデバイス(50)とを含む。ブリスタパック(20)は、定義された期間、たとえば一週間分の個人の要求を、迅速で安全かつ廉価に供給することを可能にし、リマインダ機能を含むことができるメモリデバイスを用いて、製品の計画的な使用を支援する。

Description

本発明は、個別に定義された製品、詳細には、定義された人向けに定義された期間、たとえば一週間用の薬からなる、を組合せたものを自動包装するブリスタパック及び関連する包装方法に関する。
従来技術
日にち、曜日及び時刻(朝、昼及び夕方及び/又は夜)で並べられた順序で薬を服用することになっている患者の週単位の薬の必要のためのブリスタパックは、国際特許出願公開第2005/102862号から既知である。薬を収容するためのブリスタパックの収容コンパートメントは、少なくとも3つの時刻コンパートメントをそれぞれ有する7日分の列を備えるマトリックス形状に配置されて、連続したブリスタフィルムによって全体的に覆われる。ブリスタパックには、段ボール箱の形状のカバーが取り付けられ、その上には、個別の時刻コンパートメントと、薬に関する処方情報との組合せが含まれる。
複数の異なる薬を定期的に服用しなければならない患者にとって、そのような包装ユニットは、患者が一方では重要な薬を服用することを忘れないことと、他方ではどの薬がすでに服用されているかについて確実に全体像を得ることとを助け、有害な場合がある過剰服用を回避する。
国際特許出願公開第2005/102862号に記載されたウィークリブリスタは、このように患者の薬物療法を必要に応じて確実に支援すると同時に、安価に生産することができ、またローディング機を用いて、数多くの患者向けに個別に詰めることができる。
しかし、上記のウィークリブリスタパックの場合、印刷された服用指示書が、特に高齢の患者にとって読みにくい場合があるが、これは、必要な情報が大量であり、印刷物にはスペースに制限があるためである。また、患者が薬を用いる時間を逸する危険がある。
国際特許出願公開第2004/002396号は、特に臨床試験で用いる薬のためのブリスタパックを記載し、ブリスタパック内の薬の使用データを記憶するためのメモリデバイスと、リマインダ装置と、電気抵抗に基づいて、ブリスタコンパートメントが開いていて薬が服用されているかについて検出するための回路機構とが備えられている。
米国特許出願公開第2004/01721630号は、薬を包装するための装置を記載し、これらは複数の薬コンパートメントを備える円形ボックス内に包装されており、患者に薬を服用することを気付かせるための薬使用データが記憶された回路装置が設けられている。
したがって、本発明の目的は、既知の個人用ブリスタパックをさらに発展させることであり、これによって患者に対する適切な薬物療法のためのより良好な支援を提供する。
本目的は、定義された人の定義された期間分の個別に定義された製品を組合せたもの、特に薬、が自動的に包装された個人用ブリスタパックによって達成され、製品を組合せた製品のためにそれぞれホイルによって閉じられ、定義された期間内の定義された使用時間とそれぞれ対応付けられて、使用日用の横列とその日のうちの使用時間用の縦列とを多数有するマトリックス形状に配置された複数の収容コンパートメントと、記憶された使用データに基づいて、定義された製品使用時間のリマインダとして使用リマインダ信号を生成するための装置を含み、定義された人の定義された期間分の製品を組合せた製品の使用データを記憶するためのメモリデバイスとを含む。
メモリデバイスは、使用データ、たとえば製品自体、用量、使用時間等を、関連する個人について個別に記憶することを可能にし、データは、音響又は視覚出力によってアクセス可能にすることができる。詳細には、メモリデバイスは、使用リマインダ信号を出力することを可能にし、指定された薬又は他の製剤を指定された時間に服用することを患者に気付かせる。リマインダ信号は、音響、視覚又は振動のアラーム信号であることができる。信号パラメータ、たとえば音響信号の音量は、たとえば調節可能にすることができる。好ましくは、リマインダ信号を、指定された期間抑制することも可能であり、この場合、抑制された信号は、好ましくはすぐに変換される出力であることができる。また、患者がボタン又は同様のものを押すことによって製品使用を能動的に確認することによるか、又はブリスタパックの各収容コンパートメントに設けられたセンサによって、対応するコンパートメントのホイルが破れていることを検出する確認機能を備えることができる。
メモリデバイスには、さらなる治療及び/又は診断動作、たとえば血圧測定に関する患者のさらなる使用データを記憶させることができる。
また、個人用ブリスタパックはGPSユニットを有して、メモリデバイスの、ひいてはユーザ/患者の位置を検出することができる。
さらなる実施形態では、ブリスタパックは、無線インターフェイスを介して緊急呼び出しを行うための緊急呼び出しボタンを有することができ、その場合、緊急呼び出しボタンを操作することによって、たとえばユーザ宅の玄関ドアに設置されたアクセスアンロックシステムを、トランスポンダ又は同様のものを介してさらに作動させて、救急サービス又は同様のもののアクセスを容易にすることができる。
メモリ素子は、たとえばEPROMメモリ素子、もしくはRFID又はフラッシュメモリ素子にすることができる。メモリ素子は、メモリ素子を一回だけ使用するために一度のみ書き込むことができるメモリか、又はメモリデバイスを複数回使用するために何度も書き込むことができるメモリかの形状にすることができる。好ましくは、メモリデバイスは、たとえば移動通信ネットワーク、無線LAN、Bluetooth又は同様のものを介して、更新された患者用使用データを受信するためのインターフェイスを含むことができる。
メモリデバイスは、特定の人に対応付けられた個人識別データを記憶させることができ、個人識別情報を出力するための出力装置を有することができる。
また、ブリスタパックは、特定の人に対応付けられ、たとえばバーコード又は同様のものの形状である識別子を備えることができる。
好ましくは、メモリデバイスはブリスタパックに着脱可能に取り付けられ、携帯装置、たとえば保持ストラップ又は同様のものを有する。メモリデバイスは、好ましくは防水性で、水洗い可能な耐衝撃性のケースを有する。
本発明のブリスタパックは、さまざまな製品、たとえば薬、ビタミン製剤、補助食品及び同様のものを包装するのに好適であり、この場合、メモリデバイスは、ブリスタパック内に収納された製品の、しかしまた他の製品の使用データも記憶することができる。
また、本発明は、大勢の人用に、定義された期間(たとえば一週間)にわたり個別に定義された、特に薬からなる、製品を組合せたものを自動的に包装し、同時にその人が、必要に応じて供給された製品を用いることを確実に支援する方法を提案する目的に基づく。
本目的は、大人数の人のそれぞれ個別の製品使用データを取り込んで、データベースに記憶することと、定義された期間にわたってある個人に対応付けられた使用データをデータベースから読み出し、読み出された使用データに基づいて適切な製品を組合せたものを準備して、収容コンパートメントが使用日用の横列とその日のうちの使用時間用の縦列とを多数有するマトリックス形状に配置されて対応して配列された製品で充填される、指定の人用のブリスタパック内に自動的に包装することと、記憶された使用データに基づいた使用リマインダ機能を含む、指定の人用のメモリデバイスに、読み出された使用データを記憶することと、指定の人用の適切な包装ユニットにメモリデバイスを取り付けることとを有する方法によって達成される。
本発明の方法により、包装ユニット内の製品の、及び適切であれば用いられる他の製品の使用データは、メモリデバイス上でその個人又は患者が入手できるようにして、適切な使用を支援する。リマインダ機能により、患者に正しい時間で薬を服用することを気付かせる。リマインダは、音響信号、視覚信号又は同様のものによることができる。
メモリデバイスは、包装ユニット(詳細にはブリスタパック)に着脱可能に取り付けられ、1回または繰返し用いるための形状にすることができる。繰返し用いる場合、使用データは、無線手段によって、たとえば移動通信ネットワーク、無線LAN又はBluetoothインターフェイスを介して更新することができる。
メモリデバイスに記憶された個人識別データが、包装ユニットに取り付けられた識別子と一致することをチェックする方法ステップにより、包装ユニットと記憶された使用データとの対応付けの正確さを検証することができ、したがって本方法のセキュリティが向上する。
実施形態に基づき、図面を参照して、本発明を詳細に記載する。
メモリユニットを有する本発明のウィークリブリスタの実施形態の斜視図を示す。 本発明のメモリユニットの実施形態のブロック図である。 本発明の方法の実施形態を説明するための概略図である。 本発明の方法の方法ステップを説明するためのフローチャートである。 本発明のメモリユニットのさらなる実施形態のブロック図である。
図1は、本発明の個人用ブリスタパック20の実施形態を示す。これは、いわゆるウィークリブリスタの形状であり、個人又は患者に、一週間分の薬及び同様の製品、たとえばビタミン製剤、補助食品等を供給する。明らかに、本発明は特定の期間に限定されない。ブリスタパック20は、全体としてマトリックス形状であり、一週間の各日用として、ミシン目24によって切り離すことができる4つの収容コンパートメント22の横列(実施形態に図示する)が設けられ、それぞれ「午前」、「午後」、「夕方」又は「夜」に、又は「朝食時」、「昼食時」、「夕食時」及び「就寝前」に用いられる製品を収納する。使用の範囲に依存して、異なる数の収容コンパートメント22を、たとえば食前、食間又は食後に対応する各食事用の3つの収容コンパートメントを設けることができる。
合計28個の―図1に示す実施例の―収容コンパートメント22は、好ましくは透明な熱可塑性材料から、深絞りによって廉価に大量生産され、複数の錠剤、カプセル、糖衣錠等のための十分なスペースをそれぞれ有する。すべての収容コンパートメント22は、
一般的なホイル25、たとえば薄いアルミホイルによって密封され、取り出し時間(午前、午後、夕方、夜)についての記号が備えられる。薄いホイルを破って開けることにより、患者は適切な時刻に、服用する製品を都合よく取り出すことができる。
収容コンパートメント22を形成するプラスチック板と、ホイル25との両方のミシン目24によって、日ごとの細長片を、都合よく持ち運ぶためにブリスタパック20から切り離すことができる。
個人用ブリスタパック20は、関連する患者に対応づけられた、たとえばバーコードの形式である識別子29を備える。しかし、他のタイプの個人識別子もまた可能である。
ブリスタパックを保護するために、かつ印刷された処方箋情報に適切な場合、ブリスタパックは、国際特許出願公開第2005/102862号に記載されるように、ヒンジ蓋(図1に図示せず)を有することができる。図1に示すように、ブリスタパック20は、メモリデバイス50をさらに備え、そこには収容コンパートメント内の製品の、及び他の製品、たとえば補助食品、外用薬等の使用情報が記憶される。メモリデバイス50は、ブリスタパックの一定期間(たとえば一週間)分を一回使用するために一度のみ書き込むことができるメモリか、又は何度も書き込むことができるメモリかの形状にすることができ、その週が終了すると、さらなる使用のために薬局に戻されるか、又は次の週に向けて遠隔データ通信によって更新される。
メモリデバイス50は、接着剤、ベルクロ(登録商標)ファスナ、保持ストラップ又は同様のものによって、ブリスタパック20に取り外し可能に取り付けられることができるため、患者は、ブリスタホイル25を破損させることなく、ブリスタパックから容易に取り除くことができる。メモリデバイスは、保持ストラップ60として示されているような携帯装置を有することができるため、患者は、たとえばメモリデバイスを首に掛けるか、又は他の方法で、メモリデバイスを身に付けて持ち運ぶことができる。
ここで、図2のブロック図を参照して、本発明のメモリデバイス50の実施形態の必須要素を説明する。メモリデバイスは、メモリ素子52を有し、これは上述のように、一度書き込みができるか又は何度も書き込みができるメモリであることができる。たとえば、EPROM又はフラッシュメモリ素子を用いることができ、たとえばチップカードで既知である他の技術も可能である。
加えて、メモリデバイス50は、インターフェイスユニット54を有し、これはメモリに製品使用データを書き込むことを可能にする。また、インターフェイス54は、たとえば赤外線、Bluetooth、無線LAN又は移動通信ネットワークによって、メモリ素子52に記憶されたデータを更新するように設計することができる。
また、メモリデバイス50は、タイマ56及び出力ユニット58を含み、患者に対するリマインダ機能を実施する。メモリ素子52に記憶され、適切な場合、関連する食事(食前、食間又は食後)に関して、関連する薬を服用する時期(朝、昼、夕方、夜)を含む患者の使用データに基づいて、タイミング装置56は出力装置58に信号を供給し、出力装置はその後、警告信号を出力する。図示された例では、出力装置58は、小型化されたスピーカであり、ビープ音、又はより好ましくは「昼食前に赤の錠剤を服用してください」又は「夕食時に心臓の薬を服用してください」等の細かい使用指示を伴う合成音声信号を出力する。音量は、コントローラ(図示せず)を用いて調節することができる。これに代えて、当然ながら、小さなディスプレイ上に使用指示を出力する視覚的な出力装置を用いることができる。しかし、患者に対する最も都合のよいリマインダ機能は、音声合成を用いて達成可能であることが妥当である。
メモリデバイスには、使用データに加えて、患者に対応付けた個人識別データが記憶される。これらは、出力装置58を介して、ユーザ/患者のチェックのために出力されることができる。
メモリデバイス50には、さらなる治療及び/又は診断動作、たとえば血圧測定または同様のものに関する患者関連データを、さらに記憶させることができる。
たとえば携帯電話のSIMカード様のメモリデバイス50は、廉価で省スペースかつ軽量化された形状にすることができる。電源については、電源ユニット(図2に図示せず)、たとえば小型のバッテリまたはコンデンサを備えることができる。しかし、メモリ素子50はまた、RFIDチップに対応する受動素子の形状にして、無線周波数アンテナが設けられたインターフェィスユニット54を介して無線周波数信号を受信し、これらをさらに電源として用いることができる。
安全な取り扱いのために、メモリデバイスは、防水性で、水洗いでき、耐衝撃性かつ廉価な、たとえばプラスチック製のケースを備える。
好ましくは、ボタン又は同様のものを押すことによって、リマインダ信号を所定期間、たとえば10分間抑制する(場合によっては妨げる)付加のオプションを設けることができる。そのような機能は、たとえばアラーム時計で既知である。そして、抑制された信号は、後に出力されてすぐに変換され、続いて、逸したかもしれない製品使用について患者に気付かせることができる。
また、処方箋(服用遵守)に従った正しい薬の使用をチェックするために、患者が処方箋に従った薬使用を確認する確認ボタン(図示せず)を設けることができる。これに代えて、この目的のために、収容コンパートメント22のそれぞれのために、対応するホイルセクションの破れを検出し、それにより処方箋に従った薬使用を推定するセンサ装置を設けることができる。
以下に、図3及び4を参照して、本発明の、大勢の患者用に個別に定義された製品を組合せたものを個別の包装ユニットに自動包装するための方法の実施形態を説明する。
第1の方法ステップS1では、まず大人数の患者100から、患者が用いるように処方された個別の処方箋データ、すなわち薬及びその他の製品(ビタミン製剤、補助食品、外用薬等)が、好ましくはいずれの場合も患者を管理する薬局で取り込まれ、そして続く方法ステップS2で、データベース80に記憶される。データベース80は、図3に図示されるように、薬局に維持される分散型データベースか、又は集中データベースかにすることができる。
包装機又はローディング機90は、数多くの(おそらくは数十万人の)患者に供給するために装備され、メーカごとに大量に薬を供給される。患者に対して定義された期間分処方された個人用かつ指定の患者用の薬及び/又はその他の製品を、上述のブリスタパック内に包装するために、方法ステップS3で、患者の使用データがデータベース80から読み出され、続く方法ステップS4で、その患者に対して一定期間分処方された薬が包装される個別のブリスタパック20が、各患者に割り当てられる。
読み出された使用データに基づいて、さらなる方法ステップS5で、これらの使用データは、患者に対応付けられたメモリデバイス50にさらに記憶され、そしてメモリデバイスは、ステップS6で包装ユニット20に取り付けられる。明らかに、方法ステップS5及びS6は、逆の時系列で実行することができる。
さらなる方法ステップS7では、メモリデバイスに記憶された個人識別データが、包装ユニットに取り付けられた識別子29と一致することをチェックする。このように、包装ユニット20と、メモリデバイス50に記憶された使用データとの対応付けの正確さを検証することができるため、患者に割り当てられた製品及び使用データが、患者に常時供給される。
このように迅速で確実かつ廉価に生産されたブリスタパック(またはウィークリブリスタ)は、適切な薬局に届けられ、そしてここで、適切な患者が、記憶素子を備えたウィークリブリスタを入手できるようになる。また、メモリデバイス50は、ブリスタが供給されない製品、たとえば外用薬、健康茶、温泉治療又は同様のものの使用データを含むこともできる。本発明の一つの変形はまた、上述のように、メモリデバイス上の使用データは、好ましくは無線手段によって、たとえば薬局に設けられた特殊な移動通信信号又はBluetoothもしくは赤外線インターフェイスによって更新されることも提供することができる。
図5は、本発明の、個人用ブリスタパック20の第二の実施形態によるメモリユニット50のブロック図を示す。
図2に示された要素に加えて、第二の実施形態のメモリユニット50は、GPSユニット55を有し、メモリデバイスの、ひいてはユーザ/患者の位置を検出する。患者の位置は、無線インターフェイス54を介して、移動通信又は同様のものによって、たとえば病院又は医療施設に伝えることができるため、特に高齢の患者を対象とした看護を改善させることができる。
加えて、第二の実施形態のメモリ素子50は、無線インターフェイス54を介して緊急呼び出しを行うための緊急呼び出しボタン57を有し、その場合、緊急呼び出しボタン57を操作することによって、たとえばユーザ宅の玄関ドアに設置されたアクセスアンロッキングシステムを、トランスポンダ又は同様のものを介してさらに作動させて、救急サービスのアクセスを容易にすることができる。
さらに、図5に示された実施形態の場合、患者データ、リマインダデータ又は同様のものを表示するためのディスプレイ53が示されている。
このように、本発明は、数多くの患者に、個別に処方された製品又は薬の組合せを、迅速で確実かつ廉価に供給することを可能にする。ブリスタパックの都合のよい取り扱い及びリマインダ機能を有する供給されたメモリデバイスは、患者の適切な薬物療法を支援するため、患者は自分で自分の管理をすることが可能になり、入院治療には至らない。

Claims (51)

  1. 定義された人用に、定義された期間分の個別に定義された製品を組合せたもの、特に薬、が自動的に包装された個人用ブリスタパック(20)であって、
    定義された期間内の定義された使用時間とそれぞれ対応付けられ、使用日用の横列とその日のうちの使用時間用の縦列とを多数有するマトリックス形状に配置され、それぞれホイル(25)によって閉じられた、製品を組合せた製品用の複数の収容コンパートメント(22)と、
    記憶された使用データに基づいて、定義された製品使用時間のリマインダとして使用リマインダ信号を生成するための装置(58)を含み、定義された人の定義された期間分の製品を組合せた製品の使用データを記憶するためのメモリデバイス(50)と、
    を有する個人用ブリスタパック。
  2. 製品を組合せたものが、薬、ビタミン製剤、補助食品等の製品を含む、請求項1記載の個人用ブリスタパック。
  3. ブリスタパック(20)内にない製品、たとえば薬、ビタミン製剤、補助食品等に関する、患者のさらなる使用データが、メモリデバイス(50)に記憶されることができる、請求項1又は2に記載の個人用ブリスタパック。
  4. さらなる治療及び/又は診断動作、たとえば血圧測定に関する患者のさらなる使用データが、メモリデバイス(50)に記憶されることができる、請求項1、2又は3に記載の個人用ブリスタパック。
  5. メモリデバイス(50)が、記憶された使用データを表示するための装置(53)を有する、請求項1〜4のいずれか一項記載の個人用ブリスタパック。
  6. 使用リマインダ信号を生成するための装置(58)が、音響信号、視覚信号又は振動アラーム信号を生成するように設計される、請求項1記載の個人用ブリスタパック。
  7. 使用リマインダ信号が、所定期間抑制されることができる、請求項1記載の個人用ブリスタパック。
  8. 抑制された使用リマインダ信号が、出力されてすぐに変換されることができる、請求項7記載の個人用ブリスタパック。
  9. 人による製品使用の確認のための確認ボタンを有する、請求項1〜8のいずれか一項記載の個人用ブリスタパック。
  10. メモリデバイス(50)の位置を検出するためのGPSユニット(55)を有する、請求項1〜9のいずれか一項記載の個人用ブリスタパック。
  11. 無線インターフェイス(54)を介して緊急呼び出しをするための緊急呼び出しボタン(57)を有する、請求項1〜10のいずれか一項記載の個人用ブリスタパック。
  12. 緊急呼び出しボタン(57)を操作することにより、ユーザ宅のアクセスアンロッキングシステムを始動させる、請求項11記載の個人用ブリスタパック。
  13. 関連する収容コンパートメント(22)が開いていることを検出するためのセンサ装置を有する、請求項1〜12のいずれか一項記載の個人用ブリスタパック。
  14. 使用リマインダ信号のパラメータ、特に音量が調節可能である、請求項1〜13のいずれか一項記載の個人用ブリスタパック。
  15. 特定の人に対応付けられた個人識別データが、メモリデバイス(50)内に記憶される、請求項1〜14のいずれか一項記載の個人用ブリスタパック。
  16. メモリデバイス(50)が、個人識別データを出力するための出力装置(58)を有する、請求項15記載の個人用ブリスタパック。
  17. メモリデバイス(50)が、EPROMメモリ素子(52)を有する、請求項1〜16のいずれか一項記載の個人用ブリスタパック。
  18. メモリデバイス(50)が、RFIDメモリ素子(52)を有する、請求項1〜16のいずれか一項記載の個人用ブリスタパック。
  19. メモリデバイス(50)が、フラッシュメモリ素子の形状である、請求項1〜16のいずれか一項記載の個人用ブリスタパック。
  20. メモリデバイス(50)が、製品自体、使用形態、使用量、使用期間及び使用時間、ならびに必要であればさらなる個人関連及び/又は製品関連情報を含む使用データを記憶するように設計される、請求項1〜19のいずれか一項記載の個人用ブリスタパック。
  21. メモリデバイス(50)が、食事に関連した、製品の詳細な使用時間を記憶するように設計される、請求項20記載の個人用ブリスタパック。
  22. メモリデバイス(50)が、ブリスタパック(20)から取り外すことができる、請求項1〜21のいずれか一項記載の個人用ブリスタパック。
  23. メモリデバイス(50)が、携帯装置(60)を有する、請求項1〜22のいずれか一項記載の個人用ブリスタパック。
  24. メモリデバイス(50)が、防水性で、水洗い可能な耐衝撃性のケースを有する、請求項1〜23のいずれか一項記載の個人用ブリスタパック。
  25. メモリデバイス(50)が、一回使用であるように設計される、請求項1〜24のいずれか一項記載の個人用ブリスタパック。
  26. メモリデバイス(50)が、メモリデバイス(50)を複数回使用するために、何度も書き込むことができるメモリ素子(52)を有する、請求項1〜25のいずれか一項記載の個人用ブリスタパック。
  27. メモリデバイス(50)が、使用データを更新するためのインターフェイス(54)を有する、請求項26記載の個人用ブリスタパック。
  28. ホイル(25)を覆うためにブリスタパック(20)上に形成され、使用情報を印刷するためのラベル面を有するヒンジ蓋を有する、請求項1〜27のいずれか一項記載の個人用ブリスタパック。
  29. ブリスタパックの一列を分離することができるようにする、マトリックス形状のミシン目セクション(24)を有する、請求項1〜28のいずれか一項記載の個人用ブリスタパック。
  30. 定義された期間が一週間であり、ブリスタパック(20)が一週間のニーズ用のウィークリブリスタの形状である、請求項1〜29のいずれか一項記載の個人用ブリスタパック。
  31. 特定の人に対応付けられた識別子(29)を備える、請求項1〜30のいずれか一項記載の個人用ブリスタパック。
  32. 識別子(29)が、印刷された識別子、たとえばバーコードの形状である、請求項31記載の個人用ブリスタパック。
  33. 大人数の人用に、定義された期間分の個別に定義された製品を組合せたもの、特に薬、を自動的に包装する方法であって、
    大人数の人のそれぞれ個別の製品使用データを取り込んで、データベース(80)に記憶するステップと、
    ある個人に対応付けられた定義された期間分の使用データを、データベース(80)から読み出すステップと、
    読み出された使用データに基づいて、適切な製品を組合せたものを準備して、指定の人用のブリスタパック(20)、該ブリスタパック(20)の収容コンパートメント(22)が、使用日用の横列とその日のうちの使用時間用の縦列とを多数有するマトリックス形状に配置され、対応して配列された製品で充填される、内に自動的に包装するステップと、
    記憶された使用データに基づいた使用リマインダ機能を含む、指定の人用のメモリデバイス(50)に、読み出された使用データを記憶するステップと、
    指定の人用の適切な包装ユニット(20)に、メモリデバイス(50)を取り付けるステップと
    を有する方法。
  34. 製品を組合せたものが、薬、ビタミン製剤、補助食品等の製品を含む、請求項33記載の方法。
  35. ブリスタパック内にない製品、たとえば薬、ビタミン製剤、補助食品等に関する、個人のさらなる使用データが、メモリデバイス(50)に記憶される、請求項33又は34に記載の方法。
  36. さらなる治療及び/又は診断動作、たとえば血圧測定に関する患者のさらなる使用データが、メモリデバイス(50)に記憶される、請求項33、34又は35に記載の方法。
  37. 薬包装ユニット(20)とメモリデバイス(50)とが、ともに供給される、請求項33〜36のいずれか一項記載の方法。
  38. 使用データが、製品自体、使用形態、使用量、使用期間及び使用時間、ならびに必要であればさらなる個人関連及び/又は製品関連情報を含む、請求項33〜37のいずれか一項記載の方法。
  39. 使用時間が、食事に関連した、製品の詳細な使用データを含む、請求項38記載の方法。
  40. ひとりの人に必要とされ、ブリスタパック(20)で搬送されることができるすべての製品が、包装ユニット(20)によってその人に供給される、請求項33〜39のいずれか一項記載の方法。
  41. 定義された期間が一週間である、請求項33〜40のいずれか一項記載の方法。
  42. 使用リマインダ機能が、音響、視覚又は振動信号によって行われる、請求項33〜41のいずれか一項記載の方法。
  43. プログラム可能なメモリデバイス(50)が複数回用いられる、請求項33〜42のいずれか一項記載の方法。
  44. メモリデバイス(50)に記憶された使用データが、遠隔データ伝送によって更新される、請求項33〜43のいずれか一項記載の方法。
  45. 更新が、移動通信ネットワーク、無線LAN又はインターネットを介して行われる、請求項44記載の方法。
  46. 定義された人に対応付けられた個人識別データが、メモリデバイス(50)に記憶される、請求項33〜45のいずれか一項記載の方法。
  47. 包装ユニット(20)が、特定の人に対応付けられた識別子(29)を備える、請求項33〜46のいずれか一項記載の方法。
  48. メモリデバイスに記憶された個人識別データが、包装ユニットに取り付けられた識別子(29)と一致することをチェックする方法ステップを有する、請求項46及び47記載の方法。
  49. メモリデバイス(50)の位置が、GPSユニット(55)によって検出される、請求項33〜48のいずれか一項記載の方法。
  50. 緊急呼び出しが、緊急呼び出しボタン(57)及び無線インターフェイス(54)によってなされることができる、請求項33〜49のいずれか一項記載の方法。
  51. 緊急呼び出しボタン(57)を操作することにより、ユーザ宅のアクセスアンロッキングシステムをさらに始動させる、請求項50記載の方法。
JP2009517203A 2006-06-29 2007-06-28 個人用ブリスタパック Withdrawn JP2009540989A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20060116277 EP1872765B1 (de) 2006-06-29 2006-06-29 Personalisierte Blisterpackung und Verfahren zur automatischen Verpackung einer individuell festgelegten Produktzusammenstellung
PCT/EP2007/056469 WO2008000790A1 (de) 2006-06-29 2007-06-28 Personalisierte blisterpackung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009540989A true JP2009540989A (ja) 2009-11-26

Family

ID=37309378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009517203A Withdrawn JP2009540989A (ja) 2006-06-29 2007-06-28 個人用ブリスタパック

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20090277815A1 (ja)
EP (2) EP1872765B1 (ja)
JP (1) JP2009540989A (ja)
AT (1) ATE429893T1 (ja)
DE (1) DE502006003608D1 (ja)
DK (1) DK1872765T3 (ja)
ES (2) ES2326333T3 (ja)
HK (1) HK1109329A1 (ja)
PL (1) PL1872765T3 (ja)
WO (1) WO2008000790A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1889198T3 (da) 2005-04-28 2015-02-09 Proteus Digital Health Inc Farma-informatiksystem
US20120024889A1 (en) * 2005-04-28 2012-02-02 Timothy Robertson Polypharmacy Co-Packaged Medication Dosing Unit Including Communication System Therefor
US9198608B2 (en) 2005-04-28 2015-12-01 Proteus Digital Health, Inc. Communication system incorporated in a container
EP3367386A1 (en) 2006-05-02 2018-08-29 Proteus Digital Health, Inc. Patient customized therapeutic regimens
JP5916277B2 (ja) 2006-10-25 2016-05-11 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 摂取可能な制御活性化識別子
US8718193B2 (en) 2006-11-20 2014-05-06 Proteus Digital Health, Inc. Active signal processing personal health signal receivers
WO2008095183A2 (en) 2007-02-01 2008-08-07 Proteus Biomedical, Inc. Ingestible event marker systems
CA3000257C (en) 2007-02-14 2020-04-28 Proteus Digital Health, Inc. In-body power source having high surface area electrode
WO2008112577A1 (en) 2007-03-09 2008-09-18 Proteus Biomedical, Inc. In-body device having a multi-directional transmitter
WO2008115722A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-25 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Security for blister packs
US8115618B2 (en) 2007-05-24 2012-02-14 Proteus Biomedical, Inc. RFID antenna for in-body device
US20090012820A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-08 Shane Bishop Medication dose administration and inventory management
US8961412B2 (en) 2007-09-25 2015-02-24 Proteus Digital Health, Inc. In-body device with virtual dipole signal amplification
US20090135886A1 (en) 2007-11-27 2009-05-28 Proteus Biomedical, Inc. Transbody communication systems employing communication channels
AU2009221781B2 (en) 2008-03-05 2014-12-11 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Multi-mode communication ingestible event markers and systems, and methods of using the same
MY154234A (en) 2008-07-08 2015-05-15 Proteus Digital Health Inc Ingestible event marker data framework
US9280863B2 (en) 2008-07-16 2016-03-08 Parata Systems, Llc Automated dispensing system for pharmaceuticals and other medical items
KR20110103446A (ko) 2009-01-06 2011-09-20 프로테우스 바이오메디컬, 인코포레이티드 섭취-관련 바이오피드백 및 개별화된 의료 치료 방법 및 시스템
JP5815528B2 (ja) * 2009-09-08 2015-11-17 インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー 外側がソフトタイプのフレキシブルなブリスターパッケージ
TWI517050B (zh) 2009-11-04 2016-01-11 普羅托斯數位健康公司 供應鏈管理之系統
TWI557672B (zh) 2010-05-19 2016-11-11 波提亞斯數位康健公司 用於從製造商跟蹤藥物直到患者之電腦系統及電腦實施之方法、用於確認將藥物給予患者的設備及方法、患者介面裝置
CA2719054A1 (en) * 2010-10-27 2012-04-27 Intelligent Devices Inc. A disposable content use monitoring package with a removable re-usable electronic circuit board
US20120145585A1 (en) 2010-12-08 2012-06-14 Id-Con, Llc Packaging systems and methods
FI125491B (fi) 2011-02-15 2015-10-30 Stora Enso Oyj Monitorointijärjestelmä älypakkauksen sisällön käytön monitoroimiseksi
FI128670B (fi) * 2011-02-15 2020-10-15 Stora Enso Oyj Alusta alustasta poistettavia kappaleita varten ja menetelmä sen valmistamiseksi
US10832015B2 (en) 2011-03-10 2020-11-10 Joseph A. Hattrup Trust Dated July 16, 1996, As Amended On-the-fly marking systems for consumer packaged goods
US9436770B2 (en) 2011-03-10 2016-09-06 Fastechnology Group, LLC Database systems and methods for consumer packaged goods
US9073206B2 (en) 2012-06-21 2015-07-07 Omnicare, Inc. Methods and apparatus for automated filling of packagings with medications
US8914146B2 (en) 2011-07-11 2014-12-16 Omnicare, Inc. Methods and apparatus for filling of packagings with medications
US9756874B2 (en) 2011-07-11 2017-09-12 Proteus Digital Health, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
WO2015112603A1 (en) 2014-01-21 2015-07-30 Proteus Digital Health, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
WO2013013108A2 (en) 2011-07-19 2013-01-24 Id-Con, Llc Packaging systems and methods
CN103827914A (zh) 2011-07-21 2014-05-28 普罗秋斯数字健康公司 移动通信设备、系统和方法
US9449296B2 (en) 2011-08-02 2016-09-20 Kit Check, Inc. Management of pharmacy kits using multiple acceptance criteria for pharmacy kit segments
US8990099B2 (en) 2011-08-02 2015-03-24 Kit Check, Inc. Management of pharmacy kits
US9235683B2 (en) 2011-11-09 2016-01-12 Proteus Digital Health, Inc. Apparatus, system, and method for managing adherence to a regimen
FI124914B (fi) * 2012-09-21 2015-03-31 Stora Enso Oyj Monipuolinen ja luotettava älypakkaus
EP2754614B1 (de) * 2013-01-14 2015-06-24 Edwin Kohl Anlage und Verfahren zur personenbezogenen Befüllung von Blisterpackungen mit Medikamenten
US9345636B2 (en) * 2013-01-31 2016-05-24 Dea Health Solutions, Llc System and processes for automating and verifying medication order fulfillment compliance and medication administration compliance
EP3968263A1 (en) 2013-06-04 2022-03-16 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. System, apparatus and methods for data collection and assessing outcomes
US10084880B2 (en) 2013-11-04 2018-09-25 Proteus Digital Health, Inc. Social media networking based on physiologic information
US9171280B2 (en) 2013-12-08 2015-10-27 Kit Check, Inc. Medication tracking
US9406245B2 (en) 2014-09-03 2016-08-02 Michael Barbera Patient medicine identity display
EP3075371A1 (en) * 2015-04-01 2016-10-05 Renapharma AB Dispensing device
SG11201900511VA (en) 2016-07-22 2019-02-27 Proteus Digital Health Inc Electromagnetic sensing and detection of ingestible event markers
US10692316B2 (en) 2016-10-03 2020-06-23 Gary L. Sharpe RFID scanning device
US10482292B2 (en) 2016-10-03 2019-11-19 Gary L. Sharpe RFID scanning device
US20190088354A1 (en) 2017-09-01 2019-03-21 Kit Check, Inc. Identifying discrepancies between events from disparate systems
US10741275B2 (en) * 2017-09-14 2020-08-11 Dosepack Corporation Medicine dispensing system with feedback pre-fill apparatus
MX2021011449A (es) * 2019-03-20 2021-10-13 Cipher Skin Empaquetado de paquete de pildoras.
US11779518B2 (en) 2021-08-09 2023-10-10 Express Scripts Strategic Development, Inc. Blister pack device and method

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3603453A (en) * 1969-06-09 1971-09-07 Parke Davis & Co Pharmacal package construction
US4617557A (en) * 1984-11-08 1986-10-14 National Patent Development Corporation Medication compliance aid for unit dose packaging
DE8503564U1 (de) * 1985-02-09 1985-05-15 Simon, Udo, 8500 Nürnberg Vorrichtung zur Aufbewahrung und zeitlich veranlaßten Einnahme von Arzneimitteln
US5014851A (en) * 1989-06-16 1991-05-14 Multi-Comp, Inc. Package assembly for dispensing pharmaceutical medications and method of manufacturing the same
US5099463A (en) * 1991-05-02 1992-03-24 Lloyd Harry A Portable electronic medication dosage instruction and alarm device
US5412372A (en) * 1992-09-21 1995-05-02 Medical Microsystems, Inc. Article dispenser for monitoring dispensing times
DE19739438A1 (de) * 1997-09-09 1999-03-11 Parras Karl Heinz Verpackung für formfeste Medikamentenproben
US6449218B1 (en) * 1997-10-10 2002-09-10 Alex Lluch Medicine storage and reminder device
US5915558A (en) * 1998-01-29 1999-06-29 Girvetz; Nina Portable pill box with alarm
US6169707B1 (en) * 1998-11-30 2001-01-02 Douglas A. Newland Medication storage and reminder device
CA2297363A1 (en) * 2000-01-27 2001-07-27 Michael Rubenstein Pill dispenser with alarm
US6625518B2 (en) * 2000-06-22 2003-09-23 Csem Centre Suisse D'electronique Et De Microtechnique Sa Method supporting administration of a prescribed drug and implementing said method
US6961285B2 (en) * 2000-07-07 2005-11-01 Ddms Holdings L.L.C. Drug delivery management system
US6411567B1 (en) * 2000-07-07 2002-06-25 Mark A. Niemiec Drug delivery management system
FI121364B (fi) * 2000-08-28 2010-10-29 Addoz Oy Järjestelmä pillerin tai kapselin muotoisten lääkkeiden jakelemiseksi haluttuina annoksina
JP3438039B2 (ja) * 2001-01-15 2003-08-18 勝夫 磯 薬剤または健康補助食品用の保持具
CA2383180C (en) * 2002-04-24 2010-11-09 Information Mediary Corporation Piezo-electric content use monitoring system
AU2003236809A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-19 Bang And Olufsen Medicom A/S Blister label
US20040064215A1 (en) * 2002-08-05 2004-04-01 Greeven John C. Pharmaceutical dispenser system
US20060249423A1 (en) * 2003-11-28 2006-11-09 Mika Reijonen Method and apparatus to identify and separate medicinal preparations and dosages thereof
CA2475809A1 (en) * 2004-07-28 2006-01-28 Thomas J. Feodoroff Blister pack medication reminder system and method
US7616117B2 (en) * 2005-07-19 2009-11-10 Rockwell Automation Technologies, Inc. Reconciliation mechanism using RFID and sensors

Also Published As

Publication number Publication date
US20090277815A1 (en) 2009-11-12
EP2032113B1 (de) 2013-10-30
EP1872765B1 (de) 2009-04-29
EP2032113A1 (de) 2009-03-11
HK1109329A1 (en) 2008-06-06
WO2008000790A1 (de) 2008-01-03
PL1872765T3 (pl) 2009-10-30
ES2326333T3 (es) 2009-10-07
ES2440486T3 (es) 2014-01-29
EP1872765A1 (de) 2008-01-02
ATE429893T1 (de) 2009-05-15
DE502006003608D1 (de) 2009-06-10
DK1872765T3 (da) 2009-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009540989A (ja) 個人用ブリスタパック
US10357428B2 (en) Medication organizer tray apparatus
JP5669670B2 (ja) 薬物治療プログラムへの患者のコンプライアンスをモニターするためのシステムおよび方法
US6625518B2 (en) Method supporting administration of a prescribed drug and implementing said method
EP2485704B1 (en) Medication dispenser
US8581709B2 (en) Modular pillbox system
US10494165B2 (en) Medication event monitoring system
US10292906B1 (en) Contactless automatic pill dispenser with blister-pack support
US20060022806A1 (en) Medicament container
AU2311701A (en) Automated portable medication radial dispensing apparatus and method using a carrier type
CN107106412A (zh) 用于分拣和分配口服药物的系统
WO2016141102A1 (en) System and device for dispensing medications and remotely monitoring health systems
US11890258B2 (en) Smart pill box
WO2012013723A1 (en) Pharmaceutical product dispenser
US11311460B1 (en) Method and apparatus of secure storage for dispensing of opioids (SSDO)
Pinto et al. A review of current pill organizers and dispensers
WO2022049499A1 (en) Smart medication container
JP2023144205A (ja) 服薬管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100907