JP2009539998A - プロテインキナーゼ阻害剤としての置換3−シアノピリジン - Google Patents

プロテインキナーゼ阻害剤としての置換3−シアノピリジン Download PDF

Info

Publication number
JP2009539998A
JP2009539998A JP2009515487A JP2009515487A JP2009539998A JP 2009539998 A JP2009539998 A JP 2009539998A JP 2009515487 A JP2009515487 A JP 2009515487A JP 2009515487 A JP2009515487 A JP 2009515487A JP 2009539998 A JP2009539998 A JP 2009539998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indol
nicotinonitrile
methyl
amino
ylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009515487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009539998A5 (ja
Inventor
デレク セシル コール,
ダイアン ハリス ボッシェリ,
ヤノン ダニエル ワン,
マグダ アセリン,
ダイアン マリー ジョセフ−マッカーシー,
アマルナート シャストリー プラシャド,
アラン ウィスナー,
ラッセル ドゥシン,
ビッキ ウー,
ローレンス ネーサン ツメイ,
チュアン エス. ニウ,
ジョアン チェン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
Wyeth LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wyeth LLC filed Critical Wyeth LLC
Publication of JP2009539998A publication Critical patent/JP2009539998A/ja
Publication of JP2009539998A5 publication Critical patent/JP2009539998A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • C07D213/85Nitriles in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Abstract

本教示は、式Iの化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物、もしくはエステルを提供する。本教示はまた、式Iの化合物を作製する方法、ならびに有効量の式Iの化合物をヒトを含む哺乳動物に投与することによって自己免疫疾患および炎症性疾患処置する方法を提供する。本教示は、医薬的に有効量の1つ以上の式Iの化合物(その医薬的に許容される塩、水和物およびエステルを含む)と、医薬的に許容される担体または賦形剤とを含む医薬組成物に関する。

Description

本教示は、プロテインキナーゼを阻害可能な置換3−シアノピリジン(ニコチノニトリルとしても知られる)に関する。さらに、本教示は、置換シアノピリジンの調製方法および使用方法にも関する。例えば、本教示の化合物は、喘息および関節炎といった自己免疫疾患および炎症性疾患の治療に有用である。
プロテインキナーゼは、アデノシン三リン酸(ATP)から、タンパク質のアミノ酸残基(例えば、チロシン、セリン、スレオニンまたはヒスチジン)へのリン酸基の移動を触媒する酵素である。これらのプロテインキナーゼの調整は、増殖および移動を含む広範囲の細胞事象を制御するのに重要である。種々の炎症性疾患および自己免疫疾患(例えば、喘息、大腸炎、多発性硬化症、乾癬、関節炎、関節リウマチ、変形性関節症および関節の炎症)を含む多くの疾患は、これらのキナーゼによって媒介される異常な細胞事象に関連している。例えば、非特許文献1;非特許文献2;非特許文献3;非特許文献4;非特許文献5;非特許文献6;非特許文献7;および非特許文献8を参照。
セリン/スレオニンキナーゼの1種に、プロテインキナーゼC(PKC)群がある。このキナーゼ群は、共通の配列同一性および構造同一性を有する10種類のキナーゼからなる。PKCは、古典的なアイソフォーム、新規なアイソフォームおよび非定型なアイソフォームの3種類に分けられる。シータ型アイソフォーム(PKCθ)は、新規なカルシウム非依存性のPKC群の一員である(非特許文献9)。PKCθは、T細胞できわめて多く発現し(非特許文献10)、肥満細胞(非特許文献11)、内皮細胞(非特許文献12)および骨格筋(非特許文献13)で発現した例もいくつか報告されている。PKCθが、T細胞受容体(TCR)によって媒介されるシグナル伝達に重要な役割を果たすことが示されている(非特許文献14)。特に、2種の独立したPKCθノックアウトマウス系で示されているように、PKCθのシグナル伝達を阻害すると、T細胞活性化およびインターロイキン−2(IL−2)産生がうまくいかなくなることが観察されている(非特許文献7;非特許文献8)。さらに、PKCθを欠失したマウスは、Th2依存性マウス喘息モデルにおいて、肺炎症および気道過敏性(AHR)の程度が低く、T細胞の機能であるウイルス排除機能およびTh1依存性細胞毒性は失われないことも示された(非特許文献15;非特許文献2)。Th2細胞応答に異常をきたすと、インターロイキン−4(IL−4)および免疫グロブリンE(IgE)の濃度が低くなり、これはAHRおよび炎症性の病態生理の原因となる。
PKCθが、IgE受容体(FceRI)によって媒介される肥満細胞の応答に関与しているという証拠も存在する(非特許文献11)。培養されたヒト肥満細胞(HCMC)で、PKCキナーゼ活性が迅速に(5分もたたないうちに)局在化し、FceRIによる膜架橋が起こることが示された(非特許文献16)。野生型マウスおよびPKCθ欠失マウス由来の骨髄肥満細胞(BMMC)のin vivo活性化を試験する近年の試験では、野生型マウス由来のBMMCと比較して、FceRI架橋の際に、PKC欠失マウス由来のBMMCではインターロイキン−6(IL−6)、腫瘍壊死因子−α(TNFα)およびインターロイキン−13(IL−13)の濃度が低下していることが示され、このことは、PKCθには、T細胞活性化に加え、肥満細胞サイトカイン産生における潜在的な役割があることを示唆している(非特許文献17)。
他のセリン/スレオニンキナーゼには、MAPキナーゼ(MAPK)(例えば、erk)およびMAPKキナーゼ(MAPKK)(例えば、mekおよびその基質)からなるマイトジェンによって活性化されたプロテインキナーゼ(MAPK)経路のキナーゼが挙げられる。raf型キナーゼは、mekの残基をリン酸化する。cdc2/サイクリンB、cdk2/サイクリンA、cdk2/サイクリンEおよびcdk4/サイクリンDなどを含むサイクリン依存性キナーゼ(cdk)は、哺乳動物の細胞分割を制御するセリン/スレオニンキナーゼである。別のセリン/スレオニンキナーゼには、プロテインキナーゼAおよびBがある。これらのキナーゼは、PKA(または環状AMP依存性プロテインキナーゼ)およびPKB(Akt)と呼ばれており、シグナル伝達経路で鍵となる役割を果たしている。
チロシンキナーゼ(TK)は、非膜貫通型TKおよび膜貫通成長因子受容体TK(RTK)の2種類に分けられる。成長因子(例えば、上皮成長因子(EGF))は、RTKを活性化する細胞表面で、結合対であるRTKの細胞外領域に結合し、シグナル伝達カスケードを開始させ、広範囲の細胞応答を制御する。EGF以外にも、FGFR(線維芽細胞増殖因子(FGF)の受容体);flk−1(KDRとしても知られる)およびflt−1(血管内皮増殖因子(VEGF)の受容体);およびPDGFR(血小板由来成長因子(PDGF)の受容体)のようないくつかの他のRTKが存在する。それ以外のRTKには、tie−1およびtie−2、結腸刺激因子受容体、神経成長因子受容体およびインスリン様成長因子受容体がある。RTK以外にも、細胞質タンパク質または非受容体TKと呼ばれる別の種類のTKが存在する。細胞質タンパク質TKは、固有のキナーゼ活性を有し、細胞質および核に存在し、多様なシグナル伝達経路に関与している。Abl、Jak、Fak、Syk、Zap−70およびCsk、およびSrc型キナーゼ(SFKs)(Src、Lck、Lyn、Fynを含む)などの多くの非受容体TKが存在する。
キナーゼ阻害剤として、特定のピリジン誘導体およびピリミジン誘導体が示されている。これらの化合物は、本教示の化合物と比較すると、種々の位置での置換基の性質も位置も異なっている。
Salek−Ardakami,S.ら(2004),J.Immunology,173(10):6440−47 Marsland,B.ら(2004),J Exp.Med.,200(2):181−89 Tan,Sら(2006),J Immunology,176:2872−79 Salek−Ardakami,S.ら(2005),J Immunology,175(11):7635−41 Anderson,K.ら(2006),Autoimmunity,39(6):469−78 Healy,A.ら(2006),J Immunology,177(3):1886−93 Sun,Z.ら(2000),Nature,404:402−7 Pfeifhofer,C.ら(2003),J Exp.Med.,197(11):1525−35 Baier,G.ら(1993),J.Biol.Chem.,268:4997−5004 Mischak,H.ら(1993),FEBS Lett.,326:51−5 Liu,Y.ら(2001),J.Leukoc.Biol.,69:831−40 Mattila,P.ら(1994),Life Sci.,55:1253−60 Baier,G.ら(1994),Eur.J Biochem.,225:195−203 Tan,S.L.ら(2003),Biochem.J.,376:545−52 Berg−Brown,N.N.ら(2004),J.Exp.Med.,199:743−52 Kimata,M.ら(1999),Biochem.Biophys.Res.Commun.,257(3):895−900 Ciarletta,A.B.ら(2005)、2005年のAmerican Thorasic Society International Conferenceでのポスター発表
本教示は、式Iの置換3−シアノピリジンおよびその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステルに関する
Figure 2009539998
〔式中、R、RおよびXは、本明細書に記載されるとおりに定義される〕。
さらに、本教示は、医薬的に有効量の1つ以上の式Iの化合物(その医薬的に許容される塩、水和物およびエステルを含む)と、医薬的に許容される担体または賦形剤とを含む医薬組成物に関する。本教示の別の態様は、式Iの化合物およびその医薬的に許容される塩、水和物およびエステルの調製方法に関する。さらに、本教示は、式Iの化合物およびその医薬的に許容される塩、水和物およびエステルの使用方法を提供する。いくつかの実施形態では、本教示は、治療的に有効量の1つ以上の式Iの化合物(またはその医薬的に許容される塩、水和物およびエステル)を、ヒトを含む哺乳動物に投与する工程を含む、喘息、大腸炎、多発性硬化症、乾癬、関節炎、関節リウマチ、変形性関節症および関節の炎症といった自己免疫疾患および炎症性疾患の治療方法を提供する。
本教示は、式Iの化合物およびその医薬的に許容される塩、水和物およびエステルを提供する
Figure 2009539998
〔式中、
Xは、(a)−NR−Y−、(b)−O−Y−、(c)−S(O)−Y−、(d)−S(O)NR−Y−、(e)−NRS(O)−Y−、(f)−C(O)NR−Y−、(g)−C(S)NR−Y−、(h)−NRC(O)−Y−、(i)−NRC(S)−Y−、(j)−C(O)O−Y−、(k)−OC(O)−Y−および(l)共有結合から選択され;
Yは、各出現において、独立して、(a)二価C1〜10アルキル基、(b)二価C2〜10アルケニル基、(c)二価C2〜10アルキニル基、(d)二価C1〜10ハロアルキル基および(e)共有結合から選択され;
は、(a)C1〜10アルキル基、(b)C3〜14シクロアルキル基、(c)3員〜14員シクロへテロアルキル基、(d)C8〜14多環状アリール基および(e)5員〜14員ヘテロアリール基から選択され、それぞれの基は、必要に応じて、1個〜4個の−Y−Rで置換されており;
は、C6〜14アリール基または5員〜14員ヘテロアリール基であり、それぞれの基は、必要に応じて、−Y−Rまたは−O−Y−Rから独立して選択される1個〜4個の基で置換されており;
は、各出現において、独立して、(a)H、(b)C1〜10アルキル基、(c)C2〜10アルケニル基、(d)C2〜10アルキニル基および(e)C1〜10ハロアルキル基から選択され;
は、各出現において、独立して、(a)ハロゲン、(b)−CN、(c)−NO、(d)オキソ、(e)−O−Y−R、(f)−NR−Y−R、(g)−N(O)R−Y−R、(h)−S(O)−Y−R、(i)−S(O)O−Y−R、(j)−S(O)NR−Y−R、(k)−C(O)−Y−R、(l)−C(O)O−Y−R、(m)−C(O)NR−Y−R、(n)−C(S)NR−Y−R、(o)C1〜10アルキル基、(p)C2〜10アルケニル基、(q)C2〜10アルキニル基、(r)C1〜10ハロアルキル基、(s)C3〜14シクロアルキル基、(t)C6〜14アリール基、(u)3員〜14員シクロへテロアルキル基および(v)5員〜14員ヘテロアリール基から選択され、(o)〜(v)はそれぞれ、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されており;
は、各出現において、独立して、(a)H、(b)−C(O)R、(c)−C(O)OR、(d)C1〜10アルキル基、(e)C2〜10アルケニル基、(f)C2〜10アルキニル基、(g)C1〜10ハロアルキル基、(h)C3〜14シクロアルキル基、(i)C6〜14アリール基、(j)3員〜14員シクロへテロアルキル基および(k)5員〜14員ヘテロアリール基から選択され、(d)〜(k)はそれぞれ、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されており;
およびRは、各出現において、独立して、(a)H、(b)−O−Y−R、(c)−S(O)−Y−R、(d)−S(O)O−Y−R、(e)−C(O)−Y−R、(f)−C(O)O−Y−R、(g)−C(O)NR10−Y−R11、(h)−C(S)NR10−Y−R11、(i)C1〜10アルキル基、(j)C2〜10アルケニル基、(k)C2〜10アルキニル基、(l)C1〜10ハロアルキル基、(m)C3〜14シクロアルキル基、(n)C6〜14アリール基、(o)3員〜14員シクロへテロアルキル基および(p)5員〜14員ヘテロアリール基から選択され、(i)〜(p)はそれぞれ、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されており;
は、各出現において、独立して、(a)ハロゲン、(b)−CN、(c)−NO、(d)オキソ、(e)−O−Y−R、(f)−NR10−Y−R11、(g)−N(O)R10−Y−R11、(h)−S(O)−Y−R、(i)−S(O)O−Y−R、(j)−S(O)−NR10−Y−R11、(k)−C(O)−Y−R、(l)−C(O)O−Y−R、(m)−C(O)NR10−Y−R11、(n)−C(S)NR10−Y−R11、(o)C1〜10アルキル基、(p)C2〜10アルケニル基、(q)C2〜10アルキニル基、(r)C1〜10ハロアルキル基、(s)C3〜14シクロアルキル基、(t)C6〜14アリール基、(u)3員〜14員シクロへテロアルキル基および(v)5員〜14員ヘテロアリール基から選択され、(o)〜(v)はそれぞれ、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R12基で置換されており;
は、各出現において、独立して、(a)H、(b)−C(O)−C1〜10アルキル、(c)−C(O)OH、(d)−C(O)O−C1〜10アルキル、(e)C1〜10アルキル基、(f)C2〜10アルケニル基、(g)C2〜10アルキニル基、(h)C1〜10ハロアルキル基、(i)C3〜14シクロアルキル基、(j)C6〜14アリール基、(k)3員〜14員シクロへテロアルキル基および(l)5員〜14員ヘテロアリール基から選択され、C1〜10アルキル基、C2〜10アルケニル基、C2〜10アルキニル基、C1〜10ハロアルキル基、C3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基はそれぞれ、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R12基で置換されており;
10およびR11は、各出現において、独立して、(a)H、(b)−OH、(c)−SH、(d)−NH、(e)−NH−C1〜10アルキル、(f)−N(C1〜10アルキル)、(g)−S(O)−C1〜10アルキル、(h)−S(O)OH、(i)−S(O)−OC1〜10アルキル、(j)−C(O)−C1〜10アルキル、(k)−C(O)OH、(l)−C(O)−OC1〜10アルキル、(m)−C(O)NH、(n)−C(O)NH−C1〜10アルキル、(o)−C(O)N(C1〜10アルキル)、(p)−C(S)NH、(q)−C(S)NH−C1〜10アルキル、(r)−C(S)N(C1〜10アルキル)、(s)C1〜10アルキル基、(t)C2〜10アルケニル基、(u)C2〜10アルキニル基、(v)C1〜10アルコキシ基、(w)C1〜10ハロアルキル基、(x)C3〜14シクロアルキル基、(y)C6〜14アリール基、(z)3員〜14員シクロへテロアルキル基および(aa)5員〜14員ヘテロアリール基から選択され、C1〜10アルキル基、C2〜10アルケニル基、C2〜10アルキニル基、C1〜10アルコキシ基、C1〜10ハロアルキル基、C3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基はそれぞれ、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R12基で置換されており;
12は、各出現において、独立して、(a)ハロゲン、(b)−CN、(c)−NO、(d)オキソ、(e)−OH、(f)−NH、(g)−NH(C1〜10アルキル)、(h)−N(C1〜10アルキル)、(i)−SH、(j)−S(O)−C1〜10アルキル、(k)−S(O)OH、(l)−S(O)−OC1〜10アルキル、(m)−C(O)−C1〜10アルキル、(n)−C(O)OH、(o)−C(O)−OC1〜10アルキル、(p)−C(O)NH、(q)−C(O)NH−C1〜10アルキル、(r)−C(O)N(C1〜10アルキル)、(s)−C(S)NH、(t)−C(S)NH−C1〜10アルキル、(u)−C(S)N(C1〜10アルキル)、(v)C1〜10アルキル基、(w)C2〜10アルケニル基、(x)C2〜10アルキニル基、(y)C1〜10アルコキシ基、(z)C1〜10ハロアルキル基、(aa)C3〜14シクロアルキル基、(ab)C6〜14アリール基、(ac)3員〜14員シクロへテロアルキル基および(ad)5員〜14員ヘテロアリール基から選択され;
mは0、1または2である〕。
いくつかの実施形態では、ピリジン環が窒素原子で酸化され、式I’を有する対応するN−オキシドを与えることができる
Figure 2009539998
〔式中、R、RおよびXは、本明細書に記載されるとおりに定義される〕。
いくつかの実施形態では、Xは、−NR−Y−、−O−Y−および共有結合から選択されてもよい。例えば、Xは、−NH−、−N(CH)−、−NH−CH−、−NH−CHCH−、−NH−CHCHCH−、−O−および共有結合から選択されてもよい。特定の実施形態では、Xは−NH−であってもよい。
特定の実施形態では、Rは、C8〜14多環状(例えば、二環または三環の)アリール基または5員〜14員ヘテロアリール基であってもよく、それぞれの基は、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されていてもよく、YおよびRは、本明細書に定義されるとおりである。例えば、Rは、ベンズイミダゾリル基、ベンゾジオキソリル基、ベンゾジオキシニル基、ベンゾジオキサニル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチエニル基、ベンゾオキサジアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンズイソオキサゾリル基、ベンゾチアジアゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンズイソチアゾリル基、ベンゾ[c]イソチアゾリル基、ベンゾ[c]チエニル基、ベンゾトリアゾリル基、インダゾリル基、インデニル基、インダニル基、インドリル基、イソベンゾフラニル基、イソインドリル基、イソキノリニル基、ナフチル基、インドリニル基、ピラゾリル基、ピリジニル基、ピロロピリジニル基、ピロリル基、キノリニル基およびテトラヒドロナフタレニル基から選択されてもよく、それぞれの基が、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されてもよく、YおよびRは、本明細書に定義されるとおりである。特定の実施形態では、Rは、インドリル基またはピロロピリジニル基であってもよく、それぞれの基が、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されてもよく、YおよびRは、本明細書に定義されるとおりである。例えば、Rは、1H−インドール−4−イル基、1H−インドール−5−イル基、1H−インドール−6−イル基または1H−インドール−7−イル基であってもよく、それぞれの基が、必要に応じて、ハロゲン、C1〜4アルキル基およびC1〜4アルコキシ基から独立して選択される1個〜4個の基で置換されてもよい。
他の実施形態では、Rは、C3〜14シクロアルキル基または3員〜14員シクロへテロアルキル基であってもよく、それぞれの基が、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されてもよく、YおよびRは、本明細書に定義されるとおりである。例えば、Rは、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、モルホリニル基およびチオモルホリニル基から選択されてもよく、それぞれの基が、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されてもよく、YおよびRは、本明細書に定義されるとおりである。いくつかの実施形態では、Yは、各出現において、独立して、二価C1〜4アルキル基または共有結合であってもよく、Rは、各出現において、独立して、−(CH−NR−Y−RまたはC1〜4アルキル基であってもよく、nは、0、1、2、3または4であってもよく、Y、RおよびRは、本明細書に定義されるとおりである。
いくつかの実施形態では、Rは、フェニル基、C8〜14アリール基および5員〜14員ヘテロアリール基から選択されてもよく、それぞれの基が、必要に応じて、−Y−Rおよび−O−Y−Rから独立して選択される1個〜4個の基で置換されてもよく、YおよびRは、本明細書に定義されるとおりである。例えば、Rは、フェニル基、ピリジル基、ピリミジル基、ピラジニル基、フリル基、チエニル基、チアゾリル基、オキサゾリル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチエニル基、インドリル基、ベンゾジオキシニル基、ベンゾジオキソリル基、ベンゾジオキサニル基、ジベンゾフラニル基、ジベンゾチエニル基、ベンゾインドリル基、インダニル基、インデニル基、イソチアゾリル基、ピリダジニル基、ピラゾリル基、テトラヒドロナフチル基、イソオキサゾリル基、キノリニル基、ナフチル基、イミダゾリル基、およびピロリル基から選択されてもよく、それぞれの基が、必要に応じて、−Y−Rまたは−O−Y−Rから独立して選択される1個〜4個の基で置換されてもよく、YおよびRは、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、Rは、
Figure 2009539998
であり、式中、D、DおよびDは、独立して、H、−Y−R基または−O−Y−R基であってもよく、YおよびRは、本明細書に定義されるとおりである。
例えば、D、DおよびDのうち少なくとも1つは、−Y−R基または−O−Y−R基であってもよく、Yは、各出現において、独立して、二価C1〜4アルキル基または共有結合であってもよく、Rは、各出現において、独立して、ハロゲン、−CN、−NO、−O−Y−R、−NR−Y−R、−S(O)−Y−R、−S(O)NR−Y−R、−C(O)−Y−R、−C(O)O−Y−R、−C(O)NR−Y−R、C1〜10アルキル基、C1〜10ハロアルキル基、C3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基から選択されてもよく、C1〜10アルキル基、C1〜10ハロアルキル基、C3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基はそれぞれ、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されてもよく、Y、R、R、RおよびRは、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、D、DおよびDのうち少なくとも1つは、−O−(CH−R基であってもよく、nは、各出現において、独立して、0、1、2、3または4であってもよく、Rは、各出現において、独立して、F、Cl、Br、−NO、−O−Y−R、−NR−Y−R、−S(O)−Y−R、−S(O)NR−Y−R、−C(O)NR−Y−R、C1〜10アルキル基、C3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基から選択されてもよく、C1〜10アルキル基、C3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基はそれぞれ、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されてもよく、Y、R、R、RおよびRは、本明細書に定義されるとおりである。特定の実施形態では、D、DおよびDのうち少なくとも1つは、−O−(CHNR−Y−Rまたは−O−(CH−3員〜14員シクロへテロアルキル基であってもよく、3員〜14員シクロへテロアルキル基は、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されていてもよく、Y、R、RおよびRは、本明細書に定義されるとおりであり、nは、各出現において、独立して、0、1、2、3または4であってもよい。
いくつかの実施形態では、D、DおよびDのうち少なくとも1つは、−(CHNR−Y−Rまたは−(CH−3員〜14員シクロへテロアルキル基であってもよく、3員〜14員シクロへテロアルキル基は、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されてもよく、Y、R、RおよびRは、本明細書に定義されるとおりであり、nは、各出現において、独立して、0、1、2、3または4であってもよい。
、DおよびDのうち少なくとも1つが−O−(CHNR−Y−R基または−(CHNR−Y−R基である実施形態では、−O−(CHNR−Y−R基および−(CHNR−Y−R基は、それぞれ、−O−(CHNH−Y−Rまたは−O−(CHN(CH)−Y−R、および−(CHNH−Y−Rまたは−(CHN(CH)−Y−Rであってもよく、Yは、各出現において、独立して、二価C1〜4アルキル基または共有結合であってもよく、Rは、各出現において、独立して、−O−Y−R、−C(O)−Y−R、−C(O)O−Y−R、−C(O)NR10−Y−R11、C1〜10アルキル基、C3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基から選択されてもよく、C1〜10アルキル基、C3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基はそれぞれ、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R12基で置換されてもよく、YおよびR12は、本明細書に定義されるとおりである。例えば、C3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基は、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、フェニル基、ピロリジニル基、モルホリニル基、ピペラジニル基、ピペリジニル基、アゼパニル基、ジアゼパニル基、チオモルホリニル基、フリル基、イミダゾリル基およびピリジニル基から選択されてもよく、それぞれの基は、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R12基で置換されてもよく、YおよびR12は、本明細書に定義されるとおりである。
、DおよびDのうち少なくとも1つが−O−(CH−3員〜14員シクロへテロアルキル基または−(CH−3員〜14員シクロへテロアルキル基である実施形態では、3員〜14員シクロへテロアルキル基は、ピロリジニル基、モルホリニル基、ピペラジニル基、ピペリジニル基、アゼパニル基、ジアゼパニル基およびチオモルホリニル基から選択されてもよく、それぞれの基が、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されてもよく、YおよびRは、本明細書に定義されるとおりである。例えば、Yは、各出現において、独立して、二価C1〜4アルキル基または共有結合であってもよく、Rは、各出現において、独立して、オキソ基、−O−Y−R、−NR10−Y−R11、−S(O)−Y−R、−C(O)O−Y−R、C1〜10アルキル基、C3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基から選択されてもよく、C1〜10アルキル基、C3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基はそれぞれ、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R12基で置換されてもよく、YおよびR12は、本明細書に定義されるとおりである。例えば、C3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基は、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、フェニル基、ピロリジニル基、モルホリニル基、ピペラジニル基、ピペリジニル基、アゼパニル基、ジアゼパニル基、チオモルホリニル基、フリル基、イミダゾリル基およびピリジニル基から選択されてもよく、それぞれの基は、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R12基で置換されてもよく、YおよびR12は、本明細書に定義されるとおりである。
あるいは、またはこれと並行して、D、DおよびDのうち少なくとも1つは、ハロゲン、−CN、−NO、−S(O)−Y−R、−S(O)NR−Y−R、−C(O)O−Y−R、−C(O)NR−Y−R、C1〜10アルキル基およびC1〜10ハロアルキル基から選択されてもよく、Y、R、RおよびRは、本明細書に選択されるとおりである。
いくつかの実施形態では、D、DおよびDのうち少なくとも2つは、−O−(CH−R基であってもよく、nは、各出現において、独立して、0、1、2、3または4であってもよく、Rは、各出現において、独立して、F、Cl、Br、−NO、−O−Y−R、−NR−Y−R、−S(O)−Y−R、−S(O)NR−Y−R、−C(O)NR−Y−R、C1〜10アルキル基、C3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基から選択されてもよく、C1〜10アルキル基、C3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基はそれぞれ、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されてもよく、Y、R、R、RおよびRは、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、D、DおよびDのうち少なくとも2つは、独立して、−O−CH基または−O−(CH−O−Y−R基であってもよく、YおよびRは、本明細書に定義されるとおりであり、nは、各出現において、独立して、0、1、2、3または4であってもよい。特定の実施形態では、D、DおよびDのうち2つが−O−CH基であってもよい。他の実施形態では、D、DおよびDのうち2つが−O−(CH−O−Y−R基であってもよいか、または−O−CH基および−O−(CH−O−Y−R基であってもよく、YおよびRは、本明細書に定義されるとおりであり、nは、各出現において、独立して、0、1、2、3または4であってもよい。
特定の実施形態では、D、DおよびDのうち少なくとも1つは−O−CHであってもよく、D、DおよびDのうち少なくとも1つは−O−(CHNR−Y−R基または−O−(CH−3員〜14員シクロへテロアルキル基であってもよく、3員〜14員シクロへテロアルキル基は、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されてもよく、Y、R、RおよびRは、本明細書に定義されるとおりであり、nは、各出現において、独立して、0、1、2、3または4であってもよい。
いくつかの実施形態では、D、DおよびDのうち1つは、
Figure 2009539998
であってもよく、Rは、各出現において、独立して、−O−Y−R、−NR10−Y−R11、C6〜14アリール基および5員〜14員ヘテロアリール基から選択されてもよく、C6〜14アリール基および5員〜14員ヘテロアリール基はそれぞれ、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R12基で置換されてもよく、Y、R、R10、R11およびR12は、本明細書に定義されるとおりであり、nは、各出現において、独立して、0、1、2、3または4であってもよい。
特定の実施形態では、D、DおよびDのうち少なくとも1つは、C6〜14アリール基または5員〜14員ヘテロアリール基であってもよく、それぞれの基は、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されてもよく、YおよびRは、本明細書に定義されるとおりである。例えば、D、DおよびDのうち少なくとも1つは、ベンゾチエニル基、ベンゾフリル基、フリル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピロリル基およびチエニル基から選択されてもよく、それぞれの基が、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されてもよく、YおよびRは、本明細書に定義されるとおりである。特定の実施形態では、Yは、各出現において、独立して、C1〜4アルキル基または共有結合であってもよく、Rは、独立して、ハロゲン、−CN、−NO、−O−Y−R、−NR10−Y−R11、−C(O)−Y−R、−C(O)NR10−Y−R11、−S(O)−Y−R、−S(O)NR10−Y−R11、および必要に応じてC1〜4アルキル基で置換された3員〜14員シクロへテロアルキル基から選択されてもよく、Y、R、R10およびR11は、本明細書に定義されるとおりである。
他の実施形態では、Rは、C8〜14二環アリール基または5員〜14員ヘテロアリール基であってもよく、それぞれの基が、必要に応じて、−Y−R基および−O−Y−R基から独立して選択される1個〜4個の基で置換されてもよく、YおよびRは、本明細書に定義されるとおりである。
特定の実施形態では、Rは、ベンゾチエニル基、ベンゾフリル基、フリル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、チエニル基、イミダゾリル基、イソオキサゾリル基、チアゾリル基、オキサゾリル基、インドリル基、ベンゾジオキソリル基、ベンゾジオキサニル基およびジベンゾフラニル基から選択されてもよく、それぞれの基は、必要に応じて、−(CH−R基および−O−(CH−R基から独立して選択される1個〜4個の基で置換されてもよく、nは、各出現において、独立して、0、1、2、3または4であってもよく、Rは、各出現において、独立して、−NR−Y−R、または必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換された3員〜14員シクロへテロアルキル基であってもよく、Y、R、RおよびRは、本明細書に定義されるとおりである。
例えば、Rは、−O−(CHNH−Y−R、−O−(CHN(CH)−Y−R、−(CHNH−Y−Rまたは−(CHN(CH)−Y−Rであってもよく、Yは、各出現において、独立して、二価C1〜4アルキル基または共有結合であってもよく、Rは、各出現において、独立して、−O−Y−R、−C(O)−Y−R、−C(O)O−Y−R、−C(O)NR10−Y−R11、C1〜10アルキル基、C3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基から選択されてもよく、C1〜10アルキル基、C3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基はそれぞれ、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R12基で置換されてもよく、YおよびR12は、本明細書に定義されるとおりである。特定の実施形態は、Rは、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、フェニル基、ピロリジニル基、モルホリニル基、ピペラジニル基、ピペリジニル基、アゼパニル基、ジアゼパニル基、チオモルホリニル基、フリル基、イミダゾリル基およびピリジニル基から選択されるC3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基または5員〜14員ヘテロアリール基であってもよく、それぞれの基は、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R12基で置換されてもよく、YおよびR12は、本明細書に定義されるとおりである。
あるいは、Rは、−O−(CH−3員〜14員シクロへテロアルキル基または−(CH−3員〜14員シクロへテロアルキル基であってもよく、3員〜14員シクロへテロアルキル基は、ピロリジニル基、モルホリニル基、ピペラジニル基、ピペリジニル基、アゼパニル基、ジアゼパニル基およびチオモルホリニル基から選択されてもよく、それぞれの基は、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されてもよく、YおよびRは、本明細書に定義されるとおりである。例えば、Yは、各出現において、独立して、二価C1〜4アルキル基または共有結合であってもよく、Rは、各出現において、独立して、オキソ基、−O−Y−R、NR10−Y−R11、−S(O)−Y−R、−C(O)O−Y−R、C1〜10アルキル基、C3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基であってもよく、C1〜10アルキル基、C3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基はそれぞれ、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R12基で置換されてもよく、YおよびR12は、本明細書に定義されるとおりである。例えば、Rは、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、フェニル基、ピロリジニル基、モルホリニル基、ピペラジニル基、ピペリジニル基、アゼパニル基、ジアゼパニル基、チオモルホリニル基、フリル基、イミダゾリル基およびピリジニル基から選択されるC3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基であってもよく、それぞれの基が、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R12基で置換されてもよく、YおよびR12は、本明細書に定義されるとおりである。
本教示の化合物としては、以下の表1に示される化合物が挙げられる。
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
式Iの化合物の医薬的に許容される塩は、酸性部分を有していてもよく、この塩は、有機塩基および無機塩基を用いて合成することができる。脱プロトン化に利用可能な酸性水素の数によって、モノアニオン塩およびポリアニオン塩が想定される。塩基を用いて合成される適切な塩としては、金属塩(例えば、アルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩またはマグネシウム塩);アンモニア塩および有機アミン塩(例えば、モルホリン、チオモルホリン、ピペリジン、ピロリジン、モノ低級アルキルアミン、ジ低級アルキルアミン、トリ低級アルキルアミン(例えば、エチル−tert−ブチルアミン、ジエチルアミン、ジイソプロピルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミンまたはジメチルプロピルアミン)を用いて合成される塩、またはモノヒドロキシ低級アルキルアミン、ジヒドロキシ低級アルキルアミン、トリヒドロキシ低級アルキルアミン(例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミンまたはトリエタノールアミン)を用いて合成される塩が挙げられる。無機塩基の特定の非限定例としては、NaHCO、NaCO、KHCO、KCO、CsCO、LiOH、NaOH、KOH、NaHPO、NaHPOおよびNaPOが挙げられる。分子内塩を形成してもよい。同様に、本明細書に開示される化合物が塩基性部分を含有する場合、有機酸および無機酸を用いて塩を合成してもよい。例えば、以下の酸から塩を合成することができる:酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、ショウノウスルホン酸、クエン酸、ジクロロ酢酸、エタンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、馬尿酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マロン酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、ナフタレンスルホン酸、硝酸、シュウ酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、フタル酸、プロピオン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸およびトルエンスルホン酸、ならびに他の既知の医薬的に許容される酸。
式Iの化合物のエステルとしては、哺乳動物での代謝によって遊離酸形態(例えば、遊離カルボン酸形態)に変換可能な、当該技術分野で既知の種々の医薬的に許容されるエステルを挙げることができる。このようなエステルの例としては、アルキルエステル(例えば、1〜10個の炭素原子を有するもの)、シクロアルキルエステル(例えば、3〜10個の炭素原子を有するもの)、アリールエステル(例えば、6〜14個の炭素原子を有するもの、6〜10個の炭素原子を有するものを含む)およびそのヘテロ環類似体(例えば、3〜14個の環原子を有し、そのうちの1〜3個は酸素ヘテロ原子、窒素へテロ原子および硫黄へテロ原子から選択されてもよい)が挙げられ、アルコール残基は、さらなる置換基を有していてもよい。いくつかの実施形態では、本明細書に開示される化合物のエステルは、C1〜10アルキルエステル(例えば、メチルエステル、エチルエステル、プロピルエステル、イソプロピルエステル、ブチルエステル、イソブチルエステル、t−ブチルエステル、ペンチルエステル、イソペンチルエステル、ネオペンチルエステルおよびヘキシルエステル)、C3〜10シクロアルキルエステル(例えば、シクロプロピルエステル、シクロプロピルメチルエステル、シクロブチルエステル、シクロペンチルエステルおよびシクロヘキシルエステル)、またはアリールエステル(例えば、フェニルエステル、ベンジルエステルおよびトリルエステル)であってもよい。
本教示によれば、本明細書に開示される化合物のプロドラッグも提供される。本明細書で使用される場合、「プロドラッグ」は、哺乳動物被検体に投与された場合、本教示の化合物を生成し、生じるかまたは放出する部分を指す。プロドラッグは、親化合物から、化合物に存在する官能基を、通常の操作またはin vivoのいずれかで修飾が開裂するような様式で修飾することによって調製することができる。プロドラッグの例としては、化合物のヒドロキシル基、アミノ基、スルフヒドリル基またはカルボキシル基に接続する1つ以上の分子部分を含有し、哺乳動物被検体に投与されると、それぞれin vivoで開裂し、遊離したヒドロキシル基、アミノ基、スルフヒドリル基またはカルボキシル基を生じる本明細書に記載の化合物が挙げられる。プロドラッグの例としては、本教示の化合物のアルコール官能基およびアミン官能基のアセテート誘導体、ホルメート誘導体およびベンゾエート誘導体が挙げられる。プロドラッグの調製および使用は、the A.C.S.Symposium SeriesのT.Higuchi and V. Stella,「Pro−drugs as Novel Delivery Systems」,Vol.14、およびBioreversible Carriers in Drug Design,Edward B.Roche編,American Pharmaceutical Association and Pergamon Press,1987に記載されており、これらの開示全体は、あらゆる目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
さらに、本教示は、本明細書に記載の少なくとも1つの化合物と、1つ以上の医薬的に許容される担体、賦形剤または希釈剤とを含む医薬組成物を提供する。このような担体の例は、当業者に周知であり、許容される医薬手順にしたがって調製することができる。この手順としては、例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,第20版,Alfonso R.Gennaro,Lippincott Williams & Wilkins,Baltimore,MD編(2000)(これらの開示全体は、あらゆる目的のために参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているものが挙げられる。本明細書で使用される場合、「医薬的に許容される」は、毒物的観点から医薬用途に使用するのに許容され、活性成分に悪影響を与えない物質を指す。したがって、医薬的に許容される担体は、処方物中の他の成分と適合性であり、生物学的に許容されるものである。補助的な活性成分を医薬組成物に組み込むこともできる。
本教示の化合物は、哺乳動物(例えばヒト)の病理学的な状態または障害を治療するのに有用である。本明細書で使用される場合、「治療する」は、その状態および/または症状を部分的または完全に軽減および/または緩和することを指す。したがって、本教示は、本教示の化合物を含む医薬組成物を、医薬的に許容される担体と組み合わせるかまたは関連させ、哺乳動物に提供する方法を含む。本教示の化合物は、単独で投与してもよいし、または病理学的な状態または障害を治療するのに治療的に有効な他の化合物または治療と組み合わせて投与してもよい。本明細書で使用される場合、「治療的に有効な」は、望ましい生体活性または効果を誘発させる物質または量を指す。
さらに、本教示は、プロテインキナーゼ(例えば、プロテインキナーゼC(PKC)およびそのθアイソフォーム(PKCθ))によって媒介される病理学的な状態または障害を治療するための、本明細書に開示される化合物の活性治療物質としての使用を含む。上述の病理学的な状態または障害としては、喘息、大腸炎、多発性硬化症、乾癬、関節炎、関節リウマチ、変形性関節症および関節の炎症といった炎症性疾患および自己免疫疾患を挙げることができる。したがって、本教示はさらに、本明細書に記載の化合物を用いて、これらの病理学的な状態および障害を治療する方法を提供する。いくつかの実施形態では、この方法は、PKCおよびPKCθのようなプロテインキナーゼによって媒介される病理学的な状態または障害を有する哺乳動物を同定する工程と、有効量の本明細書に記載の化合物をこの哺乳動物に与える工程とを含む。いくつかの実施形態では、この方法は、本明細書に開示される化合物を、医薬的に許容される担体と組み合わせてまたは関連させて含む医薬組成物を哺乳動物に投与する工程を含む。
本教示はさらに、上に列挙される病理学的な状態または障害を予防および/または抑制するための、本明細書に開示される化合物の活性治療物質としての使用を含む。したがって、本教示はさらに、本明細書に記載される化合物を用いて、上述の病理学的な状態および障害を予防および/または抑制する方法を提供する。いくつかの実施形態では、この方法は、PKCおよびPKCθのようなプロテインキナーゼによって媒介される病理学的な状態または障害を有する哺乳動物を同定する工程と、有効量の本明細書に記載の化合物をこの哺乳動物に与える工程とを含む。いくつかの実施形態では、この方法は、本明細書に開示される化合物を、医薬的に許容される担体と組み合わせてまたは関連させて含む医薬組成物を哺乳動物に投与する工程を含む。
本教示の化合物は、そのまま、または従来の医薬担体と組み合わせて経口投与または非経口投与することができる。適用可能な固体担体としては、香味剤、滑沢剤、可溶化剤、懸濁剤、フィラー、流動促進剤、圧縮助剤、バインダーまたは錠剤−崩壊剤またはカプセル化材料としても作用する1つ以上の物質を挙げることができる。上述の化合物は、例えば、既知の抗炎症薬剤で使用するのと同様の従来の方式で配合することができる。本明細書に開示される活性化合物を含有する経口処方物としては、任意の従来使用される経口形態を挙げることができる(錠剤、カプセル、口腔形態、トローチ、薬用キャンデーおよび経口液、懸濁物または溶液を含む)。粉末では、担体は、精密に分割された固体であってもよく、この固体は、精密に分割された活性化合物と混合される。錠剤では、活性化合物を、必要な圧縮性能を有する担体と適切な比率で混合し、望ましい形状および大きさに圧縮することができる。粉末および錠剤は、活性化合物を99%まで含有してもよい。
カプセルは、活性化合物と、不活性フィラーおよび/または希釈剤(例えば、医薬的に許容されるデンプン(例えば、トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプンまたはタピオカデンプン)、糖類、人工甘味剤、粉末化セルロース(例えば、結晶セルロースおよび微晶セルロース)、小麦粉、ゼラチン、ゴムなどとの混合物を含有してもよい。
有用な錠剤処方物は、従来の圧縮法、湿式顆粒化法または乾燥顆粒化法によって製造し、医薬的に許容される希釈剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤、表面改質剤(界面活性剤を含む)、懸濁剤または安定化剤を利用してもよい(ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、ラウリル硫酸ナトリウム、タルク、糖類、ラクトース、デキストリン、デンプン、ゼラチン、セルロース、メチルセルロース、微晶セルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、ポリビニルピロリジン、アルギン酸、アカシアゴム、キサンタンゴム、クエン酸ナトリウム、複合シリケート、炭酸カルシウム、グリシン、ショ糖、ソルビトール、二リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、ラクトース、カオリン、マンニトール、塩化ナトリウム、低融点ワックスおよびイオン交換樹脂が挙げられる)。好ましい表面改質剤としては、非イオン性およびアニオン性の表面改質剤が挙げられる。表面改質剤の代表例としては、ポロキサマー188、塩化ベンザルコニウム、ステアリン酸カルシウム、セトステアリルアルコール、セトマクロゴール乳化ワックス、ソルビタンエステル、コロイド状二酸化ケイ素、ホスフェート、ドデシル硫酸ナトリウム、マグネシウムアルミニウムシリケートおよびトリエタノールアミンが挙げられる。本明細書の経口処方物は、標準的な遅延放出型または徐放型の処方物を利用し、活性化合物の吸収性を変えることができる。経口処方物は、水または果汁中に本明細書に記載の化合物を含んでもよい(必要な場合には、適切な可溶化剤または乳化剤を含む)。
溶液、懸濁物、エマルション、シロップ、エリキシルを調製するために、および吸入送達のために液体担体を使用してもよい。本明細書に記載の化合物を、医薬的に許容される液体担体(例えば、水、有機溶媒またはこれらの混合物)または医薬的に許容される油または脂肪に溶解または懸濁させてもよい。液体担体は、他の適切な医薬添加剤、例えば、可溶化剤、乳化剤、バッファー、防腐剤、甘味剤、香味剤、懸濁剤、増粘剤、色素、粘度調整剤、安定化剤および浸透圧調整剤を含有してもよい。経口投与用および非経口投与用の液体担体の例としては、水(特に、上述の添加剤、例えば、セルロース誘導体を含有するもの、例えば、ナトリウムカルボキシメチルセルロース溶液)、アルコール(一価アルコールおよび多価アルコール、例えば、グリコールを含む)およびその誘導体、および油(例えば、分画ココナツ油およびラッカセイ油)が挙げられる。非経口投与の場合、担体は、オレイン酸エチルおよびミリスチン酸イソプロピルのような油性エステルであってもよい。非経口投与用の滅菌液体組成物では、滅菌液体担体を使用する。加圧組成物用の液体担体は、ハロゲン化炭化水素または他の医薬的に許容される噴射剤であってもよい。
液体医薬組成物は、滅菌溶液または懸濁物であり、例えば、筋肉内注射、腹腔内注射または皮下注射で使用することができる。滅菌溶液を静脈内投与してもよい。経口投与用組成物は、液体形態または固体形態のいずれであってもよい。
好ましくは、医薬組成物は、単位投薬形態、例えば、錠剤、カプセル、粉末、溶液、懸濁物、エマルション、顆粒または坐剤である。このような形態では、医薬組成物を、適切な量の活性化合物を含有する単位投薬形態にさらに分けることができる。単位投薬形態は、包装された組成物、例えば、小さな袋に入った粉末、バイアル、アンプル、内容物の入ったシリンジまたは液体を含有する小袋であってもよい。あるいは、単位投薬形態は、カプセルまたは錠剤そのものであってもよく、または、適切な数の上述の組成物がパッケージに入ったものであってもよい。このような単位投薬形態は、活性化合物を約1mg/kg〜約500mg/kg含有してもよく、1個の投薬形態または2個以上の投薬形態で与えられてもよい。このような投薬形態は、経口投与、インプラントを経由する投与、非経口投与(静脈内注射、腹腔内注射および皮下注射)、直腸投与、膣投与および経皮投与を含む、受容者の血液に活性化合物を直接届ける任意の様式で投与することができる。このような投与は、ローション、クリーム、泡状物、パッチ、懸濁物、溶液および坐剤(直腸用および膣用)で、本教示の化合物(その医薬的に許容される塩を含む)を用いて行うことができる。
特定の疾患状態または障害を処置または抑制するために投与する場合、有効な投薬量は、例えば、使用する特定の化合物、投与態様および治療される状態の重篤度、および治療される個体に関連する種々の身体的因子のような多くの因子に依存して変わることが理解される。治療用途では、本教示の化合物は、すでに疾患にかかっている患者に、疾患およびその合併症の症状を治癒するのに十分な量または少なくとも部分的に軽減するのに十分な量与えられてもよい。特定の個体を治療するのに使用する投薬量は、典型的には、主治医によって主観的に決定されなければならない。関連する変数としては、特定の状態およびその状態、ならびに患者の身長、年齢および応答パターンが挙げられる。
いくつかの場合には、例えば、肺が標的臓器である場合には、計量可能な投薬吸入器、呼気による吸入器、複数投薬用乾燥粉末吸入器、ポンプ、圧搾によって噴霧されるスプレーディスペンサ、、エアロゾルディスペンサおよびエアロゾル噴霧器を用いて化合物を患者の気道に直接投与するのが望ましいことがある。鼻腔内または気管支内に吸入によって投与する場合、本教示の化合物は、液体組成物、固体組成物またはエアロゾル組成物に処方化してもよい。液体組成物としては、例として、本教示の1つ以上の化合物を、1つ以上の医薬的に許容される溶媒に溶解し、部分的に溶解するか、または懸濁させたものが挙げられ、例えば、ポンプまたは圧搾によって噴霧されるスプレーディスペンサによって投与することができる。溶媒は、例えば、等張性塩水または静菌水であってもよい。個体組成物は、例として、気管支内で使用するのが許容されているラクトースまたは他の不活性粉末と混合した本教示の1つ以上の化合物を含む粉末製剤が挙げられ、例えば、エアロゾルディスペンサまたは固体組成物を封入したカプセルに穴を開け、吸入のために固体組成物を移動させるデバイスで投与してもよい。エアロゾル組成物としては、例として、本教示の1つ以上の化合物、噴射剤、界面活性剤および共溶媒を含有するものが挙げられ、例えば、計量デバイスで投与してもよい。噴射剤は、クロロフルオロカーボン(CFC)、ヒドロフルオロアルカン(HFA)、または生理学的および環境的に許容される他の噴射剤であってもよい。
本明細書に記載の化合物は、非経口投与または腹腔内投与されてもよい。これらの活性化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステルの溶液または懸濁物は、適切にはヒドロキシル−プロピルセルロースのような界面活性剤と混合した水中で調製されてもよい。分散物は、グリセロール、液体ポリエチレングリコールおよびこれらの油中の混合物中で調製してもよい。通常の保存条件および使用条件では、これらの製剤は、典型的には、微生物の繁殖を抑えるために防腐剤を含有する。
注射に適した医薬形態は、滅菌注射溶液または分散物をその場で調製するために、滅菌水溶液または分散物と、滅菌粉末とを含んでもよい。好ましい実施形態では、この形態は滅菌形態であり、粘度は、シリンジ内を流動可能な粘度である。この形態は、好ましくは、製造条件および保存条件で安定であり、細菌および真菌のような微生物による汚染から守られている。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコール)、その適切な混合物および植物油を含有する溶媒または分散媒体であってもよい。
本明細書に記載の化合物は、経皮投与してもよい(すなわち、体表面、および上皮および粘膜組織を含む体内の経路の内壁を通して投与する)。このような投与は、ローション、クリーム、泡状物、パッチ、懸濁物、溶液および坐剤(直腸および膣)の形態で、本教示の化合物(その医薬的に許容される塩、水和物およびエステルを含む)を用いて行うことができる。活性化合物を表皮を通して送達する局所処方物は、炎症および関節炎の局所的な治療に有用である。
経皮投与は、活性化合物と、担体とを含有する経皮パッチを用いて達成することができ、この担体は、活性化合物に対して不活性であり、皮膚に対して非毒性であり、活性化合物を、皮膚を介して送達し、血液に全身吸収させることができる。担体は、多くの形態(例えば、クリームおよび軟膏、ペースト、ゲルおよび密封デバイス)が可能である。クリームおよび軟膏は、粘性液体であるか、または水中油型または油中水型の半固体エマルションであってもよい。活性化合物を含有し、石油または親水性石油に分散した吸収性粉末で構成されているペーストも適している。種々の密閉デバイス、例えば、活性化合物を含有し、担体を含有しても含有しなくてもよい半透過性膜で覆われた容器、または活性化合物を含有するマトリックスを使用し、活性化合物を血流に放出させることができる。他の密閉デバイスは、文献公知である。
本明細書に記載の化合物を、従来の坐剤の形態で直腸投与または膣投与してもよい。坐剤処方物は、ココアバター(坐剤の融点を変えるためにワックスを添加していても、添加していなくてもよい)およびグリセリンを含む従来の物質から製造することができる。水溶性坐剤基剤(例えば、種々の分子量を有するポリエチレングリコール)を使用することもできる。
脂質処方物またはナノカプセルを使用し、in vitroまたはin vivoで本教示の化合物を宿主細胞に導入することができる。脂質処方物およびナノカプセルは、当該技術分野で既知の方法によって調製することができる。
本教示の化合物の有効性を高めるために、化合物と標的疾患の治療に有効な他の薬剤とを組み合わせることが望ましい場合がある。炎症性疾患の場合、治療(特に喘息および関節炎の治療)に有効な他の活性化合物(すなわち、他の活性成分または薬剤)を、本教示の活性化合物とともに投与してもよい。他の薬剤は、本明細書に開示される化合物と同時に投与してもよいし、異なるタイミングで投与してもよい。
本記載中で、組成物が、特定の成分を有し(having)、含み(including)、または含む(comporising)と記載されている場合、またはプロセスが、特定のプロセス工程を有し(having)、含み(including)、または含む(comprising)と記載されている場合、本教示の組成物が、引用された成分から本質的になるか、またはこの成分からなることも想定しており、本教示のプロセスが、引用されたプロセス工程から本質的になるか、またはこの工程からなることも想定している。
本明細書では、要素または成分が、引用された要素または成分のリストに含まれ、および/またはこのリストから選択されると記載されている場合、その要素または成分が、引用された要素または成分のいずれか1つであってもよく、2つ以上の引用された要素または成分からなる群から選択されてもよいことが理解されるべきである。用語「含む(include)」の使用は、一般的に、他に特定的に言及されていない限り、開放型であり、非限定的と理解されるべきである。
本明細書で単数形を使用する場合、他に特定的に言及されていない限り、複数のものを含む(逆に、本明細書で複数形を使用する場合、単数のものも含む)。それに加え、用語「約」が数値の前に記載されている場合、本教示は、他に特定的に言及されない限り、その数値自身も含む。
工程の順序または特定の行動を実施する順序は、本教示の内容が操作可能である限り、重要ではないことが理解されるべきである。さらに、2つ以上の工程または行動を同時に行ってもよい。
本明細書で使用される場合、「化合物」は、記載内容からまたは明確に化合物の1つの特定の形態のみ(すなわち、化合物自体、またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステル)をあらわすと理解できない限り、その化合物自体およびその化合物の医薬的に許容される塩、水和物およびエステルを指す。
本明細書で使用される場合、「ハロ」または「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを指す。
本明細書で使用される場合、「オキソ」は、二重結合酸素(すなわち=O)を指す。
本明細書で使用される場合、ある部分またはある部分の一部分として、「アルキル」は、直鎖または分枝鎖の飽和炭化水素基を指す。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1〜10個の炭素原子(例えば、1〜6個の炭素原子)を有してもよい。アルキル基の例としては、メチル(Me)、エチル(Et)、プロピル(例えば、n−プロピルおよびイソプロピル)、ブチル(例えば、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル)、ペンチル基(例えば、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル)などが挙げられる。いくつかの実施形態では、アルキル基は、−Y−R基、−Y−R基またはR12基から独立して選択される4個までの置換基で置換されてもよく、Y、R、RおよびR12は、本明細書に記載されるとおりである。低級アルキル基は、典型的には、6個まで(すなわち、1〜6個)の炭素原子を有する。低級アルキル基の例としては、メチル、エチル、プロピル(例えば、n−プロピルおよびイソプロピル)およびブチル基(例えば、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル)が挙げられる。
本明細書で使用される場合、ある部分またはある部分の一部分として、「アルケニル」は、1個以上の炭素−炭素二重結合を有する直鎖または分枝鎖のアルキル基を指す。いくつかの実施形態では、アルケニル基は、2〜10個の炭素原子(例えば、2〜6個の炭素原子)を有してもよい。アルケニル基の例としては、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ブタジエニル、ペンタジエニル、ヘキサジエニル基などが挙げられる。1個以上の炭素−炭素二重結合は、内部にあってもよく(例えば2−ブテン)、または末端にあってもよい(例えば1−ブテン)。いくつかの実施形態では、アルケニル基は、−Y−R基またはR12基から独立して選択される4個までの置換基で置換されてもよく、Y、RおよびR12は、本明細書に記載されるとおりである。
本明細書で使用される場合、ある部分またはある部分の一部分として、「アルキニル」は、1個以上の炭素−炭素三重結合を有する直鎖または分枝鎖のアルキル基を指す。いくつかの実施形態では、アルキニル基は、2〜10個の炭素原子(例えば、2〜6個の炭素原子)を有してもよい。アルキニル基の例としては、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニルなどが挙げられる。1個以上の炭素−炭素三重結合は、内部にあってもよく(例えば2−ブチン)、または末端にあってもよい(例えば1−ブチン)。いくつかの実施形態では、アルキニル基は、−Y−R基またはR12基から独立して選択される4個までの置換基で置換されてもよく、Y、RおよびR12は、本明細書に記載されるとおりである。
本明細書で使用される場合、「アルコキシ」は、−O−アルキル基を指す。いくつかの実施形態では、アルコキシ基は、1〜10個の炭素原子(例えば、1〜6個の炭素原子)を有してもよい。アルコキシ基の例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ(例えば、n−プロポキシおよびイソプロポキシ)、t−ブトキシ基などが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「アルキルチオ」は、−S−アルキル基を指す。アルキルチオ基としては、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ(例えば、n−プロピルチオおよびイソプロピルチオ)、t−ブチルチオ基などが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「ハロアルキル」は、1個以上のハロゲン置換基を有するアルキル基を指す。いくつかの実施形態では、ハロアルキル基は、1〜10個の炭素原子(例えば、1〜6個の炭素原子)を有してもよい。ハロアルキル基の例としては、CF、C、CHF、CHF、CCl、CHCl、CHCl、CClなどが挙げられる。ペルハロアルキル基(すなわち、水素原子が全てハロゲン原子と交換されたアルキル基(例えば、CFおよびC)も、「ハロアルキル」の定義に含まれる。
本明細書で使用される場合、「シクロアルキル」は、環状アルキル基、環状アルケニル基および環状アルキニル基を含む非芳香族炭素環基を指す。シクロアルキル基は、単環であってもよく(例えば、シクロヘキシル)、または多環状であってもよく(例えば、縮合環系、架橋環系および/またはスピロ環系を含有する)、炭素原子は、環系の内側または外側に位置している。シクロアルキル基は、全体として、3〜14個の環原子を有してもよい(例えば、単環シクロアルキル基の場合、3〜8個の炭素原子、多環シクロアルキル基の場合、7〜14個の炭素原子を有してもよい)。シクロアルキル基の任意の適切な環内の位置で、定義された化学構造に共有結合していてもよい。シクロアルキル基の例としては、シクロプロピル、シクロプロピルメチル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキシルメチル、シクロヘキシルエチル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプタトリエニル、ノルボルニル、ノルピニル、ノルカリル、アダマンチルおよびスピロ[4.5]デカニル基、およびそのホモログ、異性体などが挙げられる。いくつかの実施形態では、シクロアルキル基は、−Y−R基、−Y−R基またはR12基から独立して選択される4個までの置換基で置換されてもよく、Y、R、RおよびR12は、本明細書に記載されるとおりである。例えば、シクロアルキル基は、1個以上のオキソ基で置換されていてもよい。
本明細書で使用される場合、「ヘテロ原子」は、炭素または水素以外の任意の原子を指し、例えば、窒素、酸素、硫黄、リンおよびセレンが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「シクロへテロアルキル」は、O、NおよびSから選択される少なくとも1個の環へテロ原子を含有し、その環ヘテロ原子は同じであっても異なっていてもよく、任意に、1個以上の二重結合または三重結合を含有してもよい非芳香族シクロアルキル基を指す。シクロへテロアルキル基は、全体として、例えば、3〜14個の環原子を含有し、1〜5個の環ヘテロ原子を含有してもよい(例えば、単環シクロへテロアルキル基の場合、3〜7個の環原子、多環シクロへテロアルキル基の場合、7〜14個の環原子を有してもよい)。シクロヘテロアルキル環の1個以上のN原子またはS原子は、酸化されていてもよい(例えば、モルホリン N−オキシド、チオモルホリン S−オキシド、チオモルホリン S,S−ジオキシド)。いくつかの実施形態では、シクロヘテロアルキル基の窒素原子は、例えば、置換基(例えば、−Y−R基またはR12基)を有していてもよく、Y、RおよびR12は、本明細書に記載されるとおりである。シクロヘテロアルキル基は、1個以上のオキソ基を含有してもよく、例えば、ピペリドン、オキサゾリジノン、ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン、ピリジン−2(1H)−オンなどが挙げられる。シクロへテロアルキル基の例としては、特に、モルホリン、チオモルホリン、ピラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、オキサゾリジン、ピラゾリジン、ピラゾリン、ピロリジン、ピロリン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピペリジン、ピペラジンなどが挙げられる。いくつかの実施形態では、シクロへテロアルキル基は、−Y−R基、−Y−R基またはR12基から独立して選択される4個までの置換基で必要に応じて置換されてもよく、Y、R、RおよびR12は、本明細書に記載されるとおりである。
本明細書で使用される場合、「アリール」は、芳香族単環炭化水素環系であるか、または2個以上の芳香族炭化水素環が縮合している(すなわち、共通の結合を有する)か、または少なくとも1個の環芳香族単環炭化水素環が1個以上のシクロアルキル環および/またはシクロヘテロアルキル環に縮合している多環式環系を指す。アリール基は、環系に6〜14個の炭素原子を有してもよく、複数の縮合環を含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、多環状アリール基は、8〜14個の炭素原子を有していてもよい。アリール基の任意の適切な環内の位置で、定義された化学構造に共有結合していてもよい。芳香族炭素環系のみを有するアリール基の例としては、フェニル基、1−ナフチル基(二環)、2−ナフチル基(二環)、アントラセニル(三環)、フェナントレニル基(三環)などの基が挙げられる。少なくとも1個の芳香族炭素環が1個以上のシクロアルキル環および/またはシクロヘテロアルキル環に縮合している多環式環系の例としては、特に、シクロペンタンのベンゾ誘導体(すなわち、5,6−二環シクロアルキル/芳香族環系であるインダニル基)、シクロヘキサン(すなわち、6,6−二環シクロアルキル/芳香族環系であるテトラヒドロナフチル基)、イミダゾリン(すなわち、5,6−二環シクロヘテロアルキル/芳香族環系であるベンズイミダゾリニル基)およびピラン(すなわち、6,6−二環シクロヘテロアルキル/芳香族環系であるクロメニル基)が挙げられる。アリール基の他の例としては、ベンゾジオキサニル基、ベンゾジオキソリル基、クロメニル基、インドリニル基などが挙げられる。いくつかの実施形態では、アリール基は、必要に応じて、R基、−Y−R基、−O−Y−R基、−Y−R基またはR12基から独立して選択される4個までの置換基を含有し、Y、R、RおよびR12は、本明細書に記載されるとおりである。
本明細書で使用される場合、「ヘテロアリール」は、酸素(O)、窒素(N)および硫黄(S)から選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含有する芳香族単環系、または環系に存在する少なくとも1個の環が芳香族であり、少なくとも1個の環へテロ原子を含有する多環式環系を指す。2個以上の環ヘテロ原子が存在する場合、それらは同じであっても異なっていてもよい。多環ヘテロアリール基としては、2個以上のヘテロアリール環が縮合した環、および1個以上の芳香族炭素環、非芳香族炭素環および/または非芳香族シクロへテロアルキル環に縮合した単環ヘテロアリール環が挙げられる。ヘテロアリール基は、全体として、例えば、5〜14個の環原子を有し、1〜5個の環へテロ原子を含有してもよい。ヘテロアリール基は、安定な構造が生じるように、任意のヘテロ原子または炭素原子において定義された化学構造に結合していてもよい。一般的に、ヘテロアリール環は、O−O結合、S−S結合またはS−O結合を含有しない。しかし、ヘテロアリール基の1個以上のN原子またはS原子は、酸化されていてもよい(例えば、ピリジン N−オキシド、チオフェン S−オキシド、チオフェン S,S−ジオキシド)。ヘテロアリール基の例としては、例えば、以下に示す5員単環および5〜6二環系が挙げられる。
Figure 2009539998
式中、Tは、O、S、NH、N−Y−R、N−Y−RまたはNR12であり、Y、R、RおよびR12は、本明細書に記載されるとおりである。このようなヘテロアリール環の例としては、ピロリル、フリル、チエニル、ピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソチアゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、キノリル、2−メチルキノリル、イソキノリル、キノキサリル、キナゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾオキサゾリル、シンノリニル、1H−インダゾリル、2H−インダゾリル、インドリジニル、イソベンゾフリル、ナフチリジニル、フタラジニル、プテリジニル、プリニル、オキサゾロピリジニル、チアゾロピリジニル、イミダゾピリジニル、フロピリジニル、チエノピリジニル、ピリドピリミジニル、ピリドピラジニル、ピリドピリダジニル、チエノチアゾリル、チエンオキサゾリル、チエノイミダゾリル基などが挙げられる。ヘテロアリール基のさらなる例としては、4,5,6,7−テトラヒドロインドリル、テトラヒドロキノリニル、ベンゾチエノピリジニル、ベンゾフロピリジニル基などが挙げられる。いくつかの実施形態では、ヘテロアリール基は、R基、−Y−R基、−O−Y−R基、−Y−R基またはR12基から独立して選択される4個までの置換基で置換されてもよく、Y、R、RおよびR12は、本明細書に記載されるとおりである。
本教示の化合物は、本明細書に定義される「二価の基」を、2個の他の部分と共有結合を形成可能な架橋基として含んでもよい。例えば、本明細書に記載の化合物は、二価C1〜10アルキル基(例えばメチレン基)を含んでもよい。
本明細書の種々の場所で、化合物の置換基が、群または範囲で開示されている。この記載には、この群および範囲に含まれるありとあらゆる個々の副次的な組み合わせを含むことが、明確に意図されている。例えば、用語「C1〜10アルキル」は、明確に、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、C10アルキル、C〜C10アルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜C10アルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜C10アルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜C10アルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜C10アルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜C10アルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜C10アルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜C10アルキル、C〜CアルキルおよびC〜C10アルキルを個々に開示することを意図する。他の例として、用語「5員〜14員ヘテロアリール基」は、明確に、5環原子、6環原子、7環原子、8環原子、9環原子、10環原子、11環原子、12環原子、13環原子、14環原子、5〜14環原子、5〜13環原子、5〜12環原子、5〜11環原子、5〜10環原子、5〜9環原子、5〜8環原子、5〜7環原子、5〜6環原子、6〜14環原子、6〜13環原子、6〜12環原子、6〜11環原子、6〜10環原子、6〜9環原子、6〜8環原子、6〜7環原子、7〜14環原子、7〜13環原子、7〜12環原子、7〜11環原子、7〜10環原子、7〜9環原子、7〜8環原子、8〜14環原子、8〜13環原子、8〜12環原子、8〜11環原子、8〜10環原子、8〜9環原子、9〜14環原子、9〜13環原子、9〜12環原子、9〜11環原子、9〜10環原子、10〜14環原子、10〜13環原子、10〜12環原子、10〜11環原子、11〜14環原子、11〜13環原子、11〜12環原子、12〜14環原子、12〜13環原子および13〜14環原子を有するヘテロアリール基を個々に開示していることを意図し、句「1個〜4個の置換基で必要に応じて置換され」は、明確に、0個、1個、2個、3個、4個、0〜4個、0〜3個、0〜2個、0〜1個、1個〜4個、1〜3個、1〜2個、2〜4個、2〜3個および3〜4個の置換基を有する化学基を個々に開示しているという意図がある。
本明細書に記載の化合物は、不斉原子(キラル中心とも呼ばれる)を含有していてもよく、これらの化合物のいくつかは、1個以上の不斉原子または不斉中心を含有していてもよく、このために光学異性体(エナンチオマー)およびジアステレオマーを生じることがある。本教示の内容および本明細書に開示された化合物には、このような光学異性体(エナンチオマー)およびジアステレオマー(幾何異性体)、およびそのラセミ体および分割した異性体、エナンチオマー的に純粋な異性体および立体異性体、およびR立体異性体およびS立体異性体の他の混合物およびその医薬的に許容される塩が含まれる。光学異性体は、当業者に既知の標準的な手順(ジアステレオマー塩形成、速度論的分割および不斉合成が挙げられる)によって、純粋な形態で得ることができる。本教示は、アルケニル部分を含有する化合物(例えば、アルケンおよびイミン)のcis異性体およびtrans異性体も包含する。本教示が、あらゆる可能な位置異性体およびその混合物を包含し、その異性体を当業者に既知の標準的な分離手順(カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィーおよび高速液体クロマトグラフィーが挙げられる)によって純粋な形態で得ることができることが理解される。
明細書全体で、構造は化学名で示されていても、示されていなくてもよい。命名法に疑問がある場合には、構造を記載している。
本教示の一態様は、本明細書に開示される化合物の調製方法に関する。本教示の化合物は、市販の出発物質、文献既知の化合物または容易に調製できる中間体から、以下のスキームに概説された手順にしたがって、当業者に既知の標準的な合成方法および手順を使用することによって調製することができる。有機分子を調製し、官能基を変換し、操作するための標準的な合成方法および手順は、関連する科学文献または当該技術分野の標準的な教本から容易に得ることができる。典型的なプロセス条件または好ましいプロセス条件(すなわち、反応温度、時間、反応剤のモル比、溶媒、圧力など)が与えられているが、他に言及されていない限り、他のプロセス条件を使用してもよいことは明らかである。最適な反応条件は、使用する特定の反応剤または溶媒によって変わってもよいが、このような反応条件は、通常の最適化手順によって当業者が決定することができる。有機合成分野の当業者は、本明細書に記載の化合物の生成を最適化するために、示されている合成工程の性質および順序が変わってもよいことを理解するであろう。
本明細書に記載のプロセスは、当該技術分野で既知の任意の適切な方法で監視することができる。例えば、生成物の生成は、分光手段(例えば、核磁気共鳴分光法(例えば、Hまたは13C)、赤外線分光法、分光光度法(例えば、UV−可視光)または質量分析法によって、および/または高速液体クロマトグラフィー(HPLC)または薄層クロマトグラフィーのようなクロマトグラフィーによって監視することができる。
化合物の調製は、種々の化学基の保護および脱保護を含むことがある。保護および脱保護の必要性および適切な保護基の選択は、当業者なら容易に決定することができる。保護基の化学は、例えば、Greeneら,Protective Groups in Organic Synthesis,第4版,Wiley & Sons,2006(その開示全体が、あらゆる目的のために参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。
本明細書に記載のプロセスの反応は、有機合成分野の当業者が容易に選択可能な適切な溶媒中で行うことができる。適切な溶媒は、典型的には、反応が行われる温度(すなわち、溶媒の凝固点から溶媒の沸点まで)で、反応剤、中間体および/または生成物と実質的に反応しない。所与の反応は、1種類の溶媒または2種類以上の溶媒の混合物中で行うことができる。特定の反応工程に依存して、特定の反応工程に適切な溶媒を選択することができる。
以下のスキーム1は、式Iの化合物の中間体を調製する例示的な合成経路を示す。
スキーム1
Figure 2009539998
酢酸エステル(i)を、アセトニトリル(CHCN)と強塩基(例えば、n−ブチルリチウム(n−BuLi))とを溶媒(例えばTHF)中で反応させることによって調製したアセトニトリルアニオンと反応させることによって、3−オキソ−ブチロニトリル(ii)に変換する。オキソ−ブチロニトリル(ii)とジメチルホルムアミド−ジメチルアセタール(DMF−DMA)とを、溶媒(例えばDMF)中、高温(例えば122℃)で反応させ、ビスジメチルアミノメチレン中間体(iii)を得て、これを、アンモニア(NH)または酢酸アンモニウム(NHOAc)と、溶媒(例えばエタノール)中で環流させて反応させることによって、4−ヒドロキシ−ニコチノニトリル(iv)に変換する。ヒドロキシピリジンと、オキシ塩化リン(POCl)とを、環流状態で、触媒量のDMF存在下または非存在下で、2〜6時間反応させ、4−クロロ−ニコチノニトリル(v)に変換する。
以下のスキーム2は、3−オキソ−ブチロニトリル(ii)を調製する代替的な合成経路を示す。この代替的な手順は、塩化チオニル(SOCl)のような塩素化剤との反応によって酢酸(vi)を対応する酸塩化物に変換し、次いで、tert−ブチルシアノアセテートと、水素化ナトリウム(NaH)のような塩基とを溶媒(例えばTHF)中で反応させることによって調製したtert−ブチルシアノアセテートアニオンとを反応させ、2−シアノ−3−オキソ−ブタン酸 tert−ブチルエステル(vii)を得て、トリフルオロ酢酸(TFA)のような酸と反応させることによって、この物質のエステルを脱保護し、脱炭酸し、3−オキソ−ブチロニトリル(ii)を得る。
スキーム2
Figure 2009539998
あるいは、以下のスキーム3に示されるように、3−オキソ−ブチロニトリル(ii)とDMF−DMAとの反応によって得られたビスジメチルアミンメチレン中間体(iii)を、溶媒(例えばトルエン)中で、3,4−ジメトキシベンジルアミンと環流状態で反応させ、1−(3,4−ジメトキシベンジル)−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(viii)を得る。(viii)と過剰のLiClとを、POCl中、環流条件下で反応させ、ジメトキシベンジル基を除去し、対応する4−クロロ−ニコチノニトリル(v)に変換する。
スキーム3
Figure 2009539998
以下のスキーム4は、式Iの化合物を調製する例示的な合成経路を示す。
スキーム4
Figure 2009539998
Xが、−NR−(CH−、−NR(CO)−、−O−または−S−であり、n=0〜10である式Iの化合物を調製するために、C−5置換4−クロロ−3−シアノピリジン(v)を、以下の反応条件下の1つでRXHと反応させることができる。(1)溶媒(例えば、エタノール(EtOH)、プロパノール、ブタノール、2−エトキシエタノール(EtEtOH)、2−メトキシエタノールまたは2−ブトキシエタノール)中、60〜180℃の高温で、任意に、塩酸ピリジン(Pyr.HCl)存在下で反応させる;(2)水素化ナトリウム(NaH)のようなアルカリ塩基を用い、溶媒(例えば、テトラヒドロフラン(THF)またはジメチルホルムアミド(DMF))を用い、60〜120℃の高温で反応させる;(3)パラジウム触媒(例えば、トリス(ジベンジリデン)アセトン二パラジウム(Pd(dba))およびホスフィン配位子(例えば2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(DavePhos)またはトリブチルホスフィン)を用い、リン酸カリウム(KPO)またはカリウム t−ブトキシドのような塩基存在下、80〜150℃の高温で反応させる;(4)有機塩基(例えば、トリエチルアミン(TEA)、ピリジンまたはジイソプロピルエチルアミン(DIEA))を用い、溶媒(例えば、DMF、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)またはEtEtOH)中、80〜150℃の高温で反応させる;(5)炭酸セシウム(CsCO)のような無機塩基を用い、溶媒(例えば、アセトニトリル(CHCN)またはDMF)中、80〜150℃の高温で反応させる。
Xが共有結合である場合、式Iの化合物は、C−5置換4−クロロ−3−シアノピリジン(v)と、式:RB(OH)のボロン酸または式:RB(OR)のボロン酸エステル(Rは、アルキル基(例えば低級アルキル基)である)とをカップリング反応させることによって調製することができる。このカップリング反応は、溶媒(例えば、ジメトキシエタン(DME)および炭酸水素ナトリウム水溶液(aq.NaHCO)または炭酸ナトリウム水溶液(aq.NaCO)の混合溶媒)中、任意に、トリフェニルホスフィン(PhP)のようなホスフィン配位子存在下で、パラジウム触媒(例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)[(PhP)Pd]または酢酸パラジウム(II)(Pd(OAc)))によって媒介される。あるいは、4−クロロ−3−シアノピリジン(v)を、スタンナンRSnR(Rは、アルキル基(例えば低級アルキル基)である)で処理し、式Iの化合物を得ることができる。
以下のスキーム5を参照すると、式Iのさらなる化合物(Rは、アリール基、ヘテロアリール基、アルケニル基およびアルキニル基から選択されるR基で置換されている)(式Ib)は、以下のスキーム5に記載されるように、式Iの化合物(Rは、脱離基(LG)(例えば、臭素(Br)、ヨウ素(I)、塩素(Cl)またはトリフルオロメタンスルホネート(OTf))で置換されている)(式Ia)から調製することができる。
スキーム5
Figure 2009539998
より特定的には、式Ibの化合物(Rは、アリール基またはヘテロアリール基である)は、式Iaの化合物を、ボロン酸(RB(OH))、ボロン酸エステル(RB(OR)、Rは、低級アルキル基である)または有機スタンナン試薬(例えば、RSnBu)で処理することによって調製することができる。この反応は、溶媒(例えば、DMEおよびNaHCO水溶液またはNaCO水溶液の混合溶媒)中、任意に、ホスフィン配位子(例えばPhP)存在下で、パラジウム触媒(例えば、(PhP)PdまたはPd(OAc))によって媒介される。
同様に、式Ibの化合物(Rは、アルケニル基またはアルキニル基である)は、式Iaの化合物を、パラジウム触媒(例えば、(PhP)Pd、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)またはPd(OAc))))存在下、溶媒(たとえば、DMF、NMP、ジオキサンまたはDME)中、配位子(例えば、PhPまたはトリ−o−トリルホスフィン)および塩基(例えば、炭酸カリウム(KCO)またはNaCO)存在下、任意に、TEAのような有機塩基を加え、式:R−Hのアルケンまたはアルキン、またはボロン酸またはボロン酸エステルまたは有機スタンナン試薬で処理することによって調製することができる。任意に、触媒量のヨウ化銅(I)をこのカップリング反応で使用してもよい。
スキーム6は、式Iのさらなる化合物(RおよびRは、両方ともアリール基またはヘテロアリール基であり、Rは、アミドでさらに置換されている)(式Id)を調製する合成経路を示す。
スキーム6
Figure 2009539998
式Iの化合物(Rは、カルボン酸で置換されたアリール基またはヘテロアリール基で置換されている)(式Ic)を、触媒(例えば、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP))および有機アミン(例えば、TEA、DIEAまたはピリジン)存在下、溶媒(例えば、MeOHまたはEtOH)中、周囲温度から50〜80℃の高温までの温度で、式:NHR1011のアミンで処理し、記載の式Idの化合物を得ることができる。
式Iのさらなる化合物(Rは、−O−Y−NRで置換されている)(式If)は、以下のスキーム7に記載されるように、式Iの化合物(Rは、−O−Y−LGで置換されており(式Ie)、LGは、Cl、Br、メタンスルホニル(メシル、OMs)またはp−トルエンスルホニル(トシル、OTs))を、溶媒(例えば、EtOH、DMEまたはDMF)中、任意にNaIまたは塩基(KCO)存在下、式:NHRのアミンで処理することによって調製することができる。
スキーム7
Figure 2009539998
スキーム8に示されるように、式Iの化合物(Rは、−CH−NRYRで置換されている)(式Ih)は、式Iの化合物(Rは、アルデヒド官能基を含有する)(式Ig)を、還元剤(例えば、トリアセトキシホウ化水素ナトリウム(Na(OAc)BH)またはシアノホウ化水素ナトリウム)存在下、溶媒(例えば、ジクロロメタン(CHCl)またはTHF)中、任意に、DMFまたはNMPを加え、好ましくは、酢酸存在下、式:HNRYRのアミンで処理することによって調製することができる。式Iの化合物(Rは−CH−OHで置換されている)(式Ii)は、この還元アミノ化反応の副生成物として生成することがある。
スキーム8
Figure 2009539998
スキーム9に示されるように、式Iの化合物(Rは、−OYRで置換されている)(式Ik)は、式Iの化合物(Rはヒドロキシル官能基を含有する)(式Ij)を、Mitsunobu条件下、式:RYOHのアルコールで処理することによって調製することができる。この反応は、溶媒(例えばTHF)中、PhP存在下、ジエチルアゾジカルボキシレートまたはジ−t−ブチルアゾジカルボキシレート存在下で行うことができる。
スキーム9
Figure 2009539998
式Iのさらなる化合物(Xは結合ではない)は、以下のスキーム10、スキーム11およびスキーム12に示されるように調製することができる。
スキーム10
Figure 2009539998
3−アミノブタ−2−エンニトリル(ix)の混合物を、酸(例えば、HCl水溶液)中で加熱し、アセトアセトニトリル(x)を得る。アセトアセトニトリル(x)を、t−ブトキシビス(ジメチルアミノ)メタンおよびDMF−DMAで高温で処理し、5−(ジメチルアミノ)−2−[(ジメチルアミノ)メチレン]−3−オキソペンタ−4−エンニトリル(xi)を得て、これを環流下でEtOH中の酢酸アンモニウムで処理し、4−ヒドロキシニコチノニトリル(xii)を得る。(4−ヒドロキシニコチノニトリルの代替的な合成法は、Broekman,F.W.ら,Recueil des Travaux Chimiques des Pays−Bas,81:792−796(1962)という文献に記載されている)。4−ヒドロキシニコチノニトリル(xii)、ヨウ素およびNaOHの混合物を水中で一晩加熱し、4−ヒドロキシ−5−ヨードニコチノニトリル(xiii)を得て、これをPOClで高温で処理し、4−クロロ−5−ヨードニコチノニトリル(xiv)を得る。中間体(xiv)をRXH(Xは結合ではない(例えば、RNH、ROH、RSHなど))で処理し、4−置換5−ヨード−ニコチノニトリル(xv)を得る。ボロン酸RB(OH)、ボロン酸エステルRB(OR)またはスタンナンRSnR(Rは、それぞれの場合、低級アルキル基である)でさらに処理し、式Iの化合物を得る。あるいは、中間体(xiv)をボロン酸RB(OH)、ボロン酸エステルRB(OR)またはスタンナンRSnR(Rは、それぞれの場合、低級アルキル基である)で処理し、次いでRXHと反応させ、式Iの化合物を得る。
スキーム11
Figure 2009539998
スキーム11に示されるように、トリフルオロ酢酸中、4−クロロ−5−ヨードニコチノニトリル(xiv)を、酸化剤(好ましくは、過酸化水素)で0〜50℃の温度で処理し、4−クロロ−5−ヨード−1−オキシ−ニコチノニトリル(xiv’)を得る。上述の条件下でRXHを加え、式xv’の化合物を得る。上述の条件下でボロン酸、エステルまたは有機スタンナンを加え、式I’の化合物を得る。
スキーム12
Figure 2009539998
スキーム12で示されるように、溶媒(例えばDMF)中、式vの化合物をCsFで処理し、4−フルオロ類似体(xvi)を得る。次いで、溶媒(例えばDMSO)中、4−フルオロ基をRXHと交換し、式Iの化合物を得る。
本教示の態様は、以下の実施例によってさらによく理解されるが、以下の実施例は、本教示の範囲をいかなる様式にも限定するものと解釈すべきではない。
より具体的には、以下の実施例は、式Iの化合物を調製するのに使用可能な種々の合成経路を示す。実施例で使用するHPLC条件を、以下に列挙する。
(a):カラム:Prodigy ODS3,4.6×150mm,Phenomenex(カリフォルニア州トーランス)製;移動相A:0.02%トリフルオロ酢酸(TFA)水溶液;移動相B:0.02%TFA CHCN溶液、20分でBが10−95%;流速:1.0mL/分;カラム温度:40℃;検出波長:215nm;
(b):カラム:Prodigy ODS3,4.6×150mm,Phenomenex(カリフォルニア州トーランス)製;移動相A:0.02%トリフルオロ酢酸(TFA)水溶液;移動相B:CHCN、Bが10−90%;流速:1.0mL/分;検出波長:215nm;
(c):カラム:Prodigy ODS3,4.6×150mm,Phenomenex(カリフォルニア州トーランス)製;移動相A:0.02%ギ酸水溶液;移動相B:0.02%ギ酸 アセトニトリル溶液、3分でBが10−95%、1分でBが95−10%;カラム温度:40℃;検出波長:215nm;
(d):カラム:YMC C18,4.6×50mm,5ミクロン,YMC(日本、京都)製;移動相A:水90%+MeOH10%+HPO0.02%;移動相B:MeOH90%+水10%+HPO0.02%,2分でBが1−100%、10分までB 100%、次いで、1分でBが100−1%;
(e):カラム:Aquasil C18,2.1×50mm,Thermo Fisher Scientific,Inc.(マサチューセッツ州ウォルサム)製;CHCN水溶液/ギ酸の5.5分間の勾配;流速:0.8mL/分;検出波長:254nm;
(f):カラム:Xterra MS C18,3.5μm,2.1×30mm,Waters Corp.(マサチューセッツ州ミルフォード)製;CHCN水溶液/ギ酸の5分間の勾配;流速:1.0mL/分;検出波長:215nm;
(g):カラム:Prodigy ODS3,4.6×150mm,Phenomenex(カリフォルニア州トーランス)製;CHCN水溶液/TFAの20分間の勾配;流速:1.0mL/分;検出波長:215nm;
(h):カラム:Prodigy ODS3,4.6×150mm,Phenomenex(カリフォルニア州トーランス)製;メタノール(MeOH)水溶液/TFAの20分間の勾配;流速:1.0mL/分;検出波長:215nm;
(i):カラム:XBridge C18,4.6×50mm,Waters Corp.(マサチューセッツ州ミルフォード)製;CHCN水溶液/ギ酸の5.5分間の勾配;流速:0.8mL/分;検出波長:254nm;
(j):カラム:Pursuit(登録商標) PFP,4.6×150mm,Varian,Inc.(カリフォルニア州パロアルト)製;CHCN水溶液/TFAの20分間の勾配;流速:1.0mL/分;検出波長:215nm;
(k):カラム:Aquasil C18,2.1×50mm,Thermo Fisher Scientific,Inc.(マサチューセッツ州ウォルサム)製;移動相A:0.1%ギ酸水溶液;移動相B:0.1%ギ酸 CHCN溶液、2.5分でBが0−100%;流速:0.8mL/分;カラム温度:40℃;検出波長:254nm。
(実施例1):5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(101)の調製
3,4−ジメトキシフェニル酢酸(50mM)のMeOH(100mL)溶液と、濃硫酸(濃HSO、1mL)または濃塩酸(濃HCl)とを環流下で一晩加熱した。ロータリーエバポレーターで乾燥するまで濃縮し、高減圧ポンプで一晩濃縮し、エステルを油状物として得て、これを次の工程に直接使用した。
1.0Lの3ッ口丸底フラスコにTHF50mLを加え、反応混合物を−78℃まで冷却した。ブチルリチウム(BuLi、1.6M、14.4mL、23mmol)を、温度を−70℃未満に保ちながら滴下した。攪拌し、冷却しながら、アセトニトリル(1.3mL、25mmol)のTHF30mL溶液をフラスコに滴下した。2時間(h)攪拌した後、フラスコ中で得られた白色のコロイド状混合物に(3,4−ジメトキシフェニル)酢酸メチルエステル(2.3g、11mmol)を加えた。反応混合物をさらに2時間攪拌し、飽和塩化アンモニウム溶液(NHCl、75mL)を−78℃で加えた。有機層を分離し、硫酸ナトリウム(NaSO)で乾燥し、濾過して乾燥剤を除去し、乾燥するまで蒸発させ、粗生成物を得た。この粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで酢酸エチル30〜70%(EtOAc)のヘキサン溶液で溶出させて精製し、4−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−オキソ−ブチロニトリルを固化しつつある琥珀色油状物として得た。1.8g(75%)。
4−(3,4−ジメトキシフェニル)−3−オキソ−ブチロニトリル(5.0g、23mmol)のDMF(12mL)溶液に、ジメチルホルムアミド−ジメチルアセタール(DMF−DMA、13.5mL、101mmol)を加え、この溶液を122℃で一晩加熱した。高減圧下、ロータリーエバポレーターで濃縮し、赤橙色固体を得た。この固体をEtOH(100mL)に溶解し、過剰の酢酸アンモニウムを加え、反応混合物を85℃で1時間加熱した。反応混合物を1時間で室温(r.t.)まで冷却し、次いで、固体を濾過によって集め、EtOH(冷)で洗浄し、5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−ヒドロキシニコチノニトリル(4.1g、69%)を褐色固体として得た。ロータリーエバポレーターで濾液を濃縮し、シリカゲルで0−25%MeOHのCHCl溶液を用いて残渣を精製し、5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−ヒドロキシニコチノニトリルをさらに得た。
5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−ヒドロキシニコチノニトリル(4g、15.7mmol)のオキシ塩化リン(POCl、25mL)溶液を125℃で1.5時間加熱し、室温まで冷却し、氷/3N 水酸化ナトリウム(NaOH)/EtOAc混合物に注いだ。混合物を攪拌し、層を分離した。有機層を硫酸マグネシウム(MgSO)で乾燥し、濾過し、濃縮し、4−クロロ−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル(3.9g、91%)を褐色固体として得た。
4−クロロ−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル(824mg、3mmol)、5−アミノインドール(396mg、3mmol)およびPyr.HCl(345mg、3mmol)のEtEtOH(25mL)中の混合物を加熱して8時間環流させ、室温まで冷却し、濃縮した。残渣をフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーで0−25%MeOHのCHCl溶液で溶出させて精製し、黄褐色油状物977mg(収率88%)を得て、MeOH/エチルエーテルで微粉化し、5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(101)525mg(47%)を黄褐色固体として得た。MS 371.2(M+H)、HPLC保持時間:1.70分(a)
化合物101を調製するために記載された手順と類似した手順にしたがって、最後の工程で適切なアミンを用い、表2の化合物を調製した。
Figure 2009539998
(実施例2):5−(3−ブロモフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(113)の調製
4−クロロ−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリルを調製するために記載した手順(実施例1)と類似の手順にしたがって、3−ブロモフェニル酢酸から5−(3−ブロモフェニル)−4−クロロニコチノニトリルを調製した。次いで、5−(3−ブロモフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(113)を、2つの方法を用いて調製した。
方法A:化合物101を調製するために記載した手順(実施例1)と類似の手順にしたがって、表題化合物を5−(3−ブロモフェニル)−4−クロロニコチノニトリルから調製し、フラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーで0−25% MeOHのCHCl溶液で溶出させて精製した。MS:389.0(M+H)、HPLC保持時間:1.92分(a)
方法B:5−(3−ブロモフェニル)−4−クロロニコチノニトリル(4.42g、15mmol)、5−アミノインドール(1.99g、15mmol)のEtEtOH(44mL)溶液を加熱して12時間環流させ、室温まで冷却した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液に注ぐと、粗生成物が析出した。析出した生成物を濾過し、粗固体をCHClに溶解し、NaSOで乾燥し、濃縮し、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーでEtOAc/ヘキサン 1:1で溶出させて精製し、表題化合物4.2g(収率72%)を泡状黄色固体として得た。MS:389.0(M+H)、HPLC保持時間:1.92分(a)
(実施例3):5−(3−ブロモフェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル(114)の調製
実施例2の方法Bに記載した手順と類似の手順にしたがって、5−(3−ブロモフェニル)−4−クロロニコチノニトリルおよび4−アミノインドールから、5−(3−ブロモフェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリルを調製した。MS:389.2(M+H)。
(実施例4):5−(2−ブロモフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(115)の調製
4−クロロ−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリルを調製するために記載した手順(実施例1)と類似の手順にしたがって、2−ブロモフェニル酢酸から5−(2−ブロモフェニル)−4−クロロニコチノニトリルを調製した。化合物113を調製するために記載した手順(実施例2の方法B)と類似の手順にしたがって、5−(2−ブロモフェニル)−4−クロロニコチノニトリルから5−(2−ブロモフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(115)を調製した。MS:389.0(M+H)。
(実施例5):5−(4−ブロモフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(116)の調製
4−クロロ−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリルを調製するために記載した手順(実施例1)と類似の手順にしたがって、4−ブロモフェニル酢酸から5−(4−ブロモフェニル)−4−クロロニコチノニトリルを調製した。化合物113を調製するために記載した手順(実施例2の方法B)と類似の手順にしたがって、5−(4−ブロモフェニル)−4−クロロニコチノニトリルから5−(4−ブロモフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(116)を調製した。MS:389.0(M+H)。
(実施例6):5−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(478)の調製
化合物113を調製するために記載した手順(方法B)と類似の手順にしたがって、5−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリルを調製した。HPLC保持時間:8.0分(g);融点範囲:208〜210℃;およびHRMS:429.19278。
(実施例7):5−(3’−アミノビフェニル−3−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(117)の調製
5−(3−ブロモフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(113)(39mg、0.1mmol)、(PhP)Pd(2.3mg、0.002mmol)および2M aq.NaCO(0.1mL)のDME(2mL)中の混合物に窒素を5分間流して脱気し、3−アミノフェニルボロン酸(17mg、0.11mmol)を加え、混合物を加熱して12時間環流させた。室温まで冷却した後、混合物を濾過し、濾液を分取HPLCで精製し、5−(3’−アミノビフェニル−3−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(117)を得た。MS:402(M+H)、HPLC保持時間:1.72分(a)
化合物117を調製するために記載した手順と類似の手順にしたがって、表3の化合物118〜150を、5−(3−ブロモフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(113)、5−(3−ブロモフェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル(114)、5−(2−ブロモフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(115)または5−(4−ブロモフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(116)および適切なボロン酸から合成した。
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
(実施例8):4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(3−ニトロフェニル)ニコチノニトリル(151)の調製
3−ニトロフェニル酢酸(9.5g、52mmol)および塩化チオニル(20mL)を室温で一晩攪拌し、乾燥するまで蒸発させた。別個のフラスコで、NaH(60%油分散物、5.5g、1.4mmol)をTHF(100mL)に懸濁させ、混合物を0℃まで冷却し、tert−ブチルシアノアセテート(8.8g、62mmol)を加えた。15分後、上述の3−ニトロフェニルアセチルクロリドのTHF溶液を滴下した。反応混合物を室温まで加温し、4時間攪拌し、塩水を加えてクエンチし、EtOAc(2×200mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮した。残渣をさらに精製することなく、次の工程で使用した。
2−シアノ−4−(3−ニトロフェニル)−3−オキソ−酪酸 tert−ブチルエステル(9.5g、31mmol)のトルエン(40mL)溶液にTFA(4mL)を加え、溶液を加熱して2時間環流させ、溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製し、4−(3−ニトロフェニル)−3−オキソ−ブチロニトリル4.0gを得た(2工程で37%)。
化合物101を調製するために記載した手順(実施例1)と類似の手順にしたがって、4−(3−ニトロフェニル)−3−オキソ−ブチロニトリルを4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(3−ニトロフェニル)−ニコチノニトリル(151)に変換した。MS:356(M+H)、HPLC保持時間:2.50分(a)
(実施例9):N−{3−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]フェニル}アセトアミド(152)の調製
4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(3−ニトロフェニル)ニコチノニトリル(151)(9mg、0.025mmol)のMeOH(1mL)溶液に、ヒドラジン(20uL)およびRaney−Nickel(2〜5mg)を加えた。混合物を2時間攪拌し、セライト濾過し、濾液を濃縮して還元粗生成物を得て、これをCHCl(1mL)およびピリジン(20uL)に溶解し、塩化アセチル(20uL)を加えた。1時間攪拌した後、反応混合物を蒸発させ、残渣を分取HPLCで精製し、表題化合物(4mg)を得た。MS:366.0(M+H)、HPLC保持時間:1.61分(a)
(実施例10):4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル(153)の調製
3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル酢酸(24.8g、136mmol)のMeOH200mL溶液を攪拌し、これに、HSO1mLを加え、反応混合物を加熱して一晩環流させた。減圧下、減圧下蒸発によってメタノールを除去し、残渣を飽和NaHCO溶液に注ぎ、EtOAc(3×150mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル酢酸メチルエステル23.9g(収率90%)を黄色油状物として得た。
3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル酢酸メチルエステル(5.0g、25.5mmol)、ヨウ化テトラブチルアンモニウム(TBAI、0.941g、2.5mmol)および2−ブロモエチルメチルエーテル(4.6mL、50.9mmol)のアセトン150mL溶液を攪拌し、これにCsCO(17.4g、53.4mmol)を加えた。混合物を環流下で21.5時間攪拌した。混合物を濃縮し、残渣を水とEtOAcとに分配した。合わせた有機抽出物を無水NaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、橙色油状物8.15gを得て、これをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで10−50%EtOAcのヘキサン溶液で溶出させて精製し、4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル酢酸メチルエステル5.33g(収率82%)を淡黄色油状物として得た。
250mL3ッ口丸底フラスコに無水THF10mLを加え、−78℃まで冷却した。n−ブチルリチウム(2.5Mヘキサン溶液、8.06mL、12.9mmol)を加え、混合物を5分間攪拌した。無水CHCN(0.696mL、13.3mmol)の無水THF5mL溶液を−78℃で滴下した。1時間攪拌した後、フラスコ中で得られた白色のコロイド状混合物に無水THF10mL中の4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル酢酸メチルエステル(1.10g、4.3mmol)を滴下した。反応混合物をさらに2時間攪拌し、飽和NHCl溶液を−78℃で加えた。溶液を室温まで加温し、水100mLで希釈し、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機物を塩水で洗浄し、無水MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで30−60%EtOAcのヘキサン溶液の勾配を用いて溶出させて精製し、4−[4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−3−オキソ−ブチロニトリル769mg(収率68%)を無色油状物として得た。
4−[4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−3−オキソ−ブチロニトリル(9.91g、34.5mmol)の無水DMF20mL溶液を攪拌し、これにDMF−DMA(20.2mL、152mmol)を加えた。得られた混合物を100℃で15時間加熱し、減圧下で濃縮した。粗物質と3,4−ジメトキシベンジルアミン(0.687mL、41.4mmol)とを無水トルエン20mL中で混合し、混合物を加熱して2時間環流させた。反応混合物を冷却し、減圧下で濃縮し、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで50−100% EtOAc/ヘキサン溶液の勾配を用いて溶出させて精製し、1−(3,4−ジメトキシベンジル)−5−[4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル8.5g(収率55%)を黄色/橙色泡状物として得た。
1−(3,4−ジメトキシベンジル)−5−[4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(300mg、0.666mmol)および塩化リチウム(LiCl、254mg、6mmol)のPOCl 2.5mL溶液を加熱して2.5時間環流させた。過剰量のPOClを減圧下で蒸発させることによって除去し、トルエンと共沸させた。残渣を酢酸エチル100mLに溶解し、氷冷した1N水酸化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を分離し、無水MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、得られた固体をイソプロピルアルコールで微粉化し、4−クロロ−5−[4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−ニコチノニトリル166mg(収率78%)をオフホワイト色固体として得た。
4−クロロ−5−[4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−ニコチノニトリル(100mg、0.313mmol)、4−アミノインドール(62mg、0.47mmol)、DavePhos(37mg、0.094mmol)およびKPO(99.8mg、0.47mmol)の無水エチレングリコールジメチルエーテル4mL溶液を攪拌し、これにPd(dba)(28.7mg、0.031mmol)を加えた。混合物を2時間で90℃まで加熱し、冷却し、セライト濾過し、減圧下で濃縮し、エーテル/ヘキサンで微粉化することによって結晶化させ、表題化合物153を黄褐色固体として42.5mg(収率33%)得た。MS:415.1(M+H)、HPLC保持時間:7.70分(b)
化合物153を調製するために記載した手順と類似の手順にしたがって、適切なアミンを用い、表4の化合物を調製した。
Figure 2009539998
(実施例11):4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル(159)の調製
実施例9で4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル酢酸メチルエステルを調製するために記載した手順と類似の手順にしたがって、4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル酢酸エチルエステルからエチル[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]アセテートを調製した。4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル(159)は、4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−ニコチノニトリル153を調製するために記載した手順(実施例9)と類似の手順にしたがって調製した。MS:415.2(M+H)、HPLC保持時間:7.9分(b)
化合物153を調製するために記載した手順にしたがって、4−クロロ−5−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ニコチノニトリルから表5の化合物を調製した。
Figure 2009539998
(実施例12):4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル(164)の調製
実施例9に記載の手順と類似の手順にしたがって、3−ヒドロキシフェニル酢酸から4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル(164)を調製した。MS:385.2(M+H)、HPLC保持時間:7.10分(b)
(実施例13):5−[3−(2−クロロエトキシ)フェニル]−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−ニコチノニトリル(165)の調製
3−ヒドロキシフェニル酢酸メチルエステル(22.6g、136mmol)および2−クロロエチル p−トルエンスルホネート(40g、171mmol)のアセトン900mL溶液を攪拌し、これにCsCO(88.8g、272mmol)を加え、混合物を加熱して3時間環流させた。反応混合物を冷却し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで0−7%EtOAcのヘキサン溶液の勾配を用いて溶出させて精製し、[3−(2−クロロエトキシ)フェニル]−酢酸メチルエステル28.9g(収率90%)を無色油状物として得た。
1.0Lの3ッ口丸底フラスコに、無水THF150mLを入れ、−78℃まで冷却した。n−ブチルリチウム(2.5Mヘキサン溶液、52.5mL、131mmol)を滴下した。攪拌し、冷却しながら、無水CHCN(7.2mL、138mmol)の無水THF150mL溶液をフラスコに滴下した。1時間攪拌した後、フラスコ中で得られた白色のコロイド状混合物に無水THF20mL中の[3−(2−クロロエトキシ)フェニル]−酢酸メチルエステル(15g、66mmol)を滴下した。反応混合物をさらに2時間攪拌し、MeOH:酢酸(AcOH)4:1混合物を−78℃で加えた。この溶液を水500mLで希釈し、EtOAc(4×150mL)で抽出した。有機層を分離し、無水MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残ったAcOHを、トルエンとともに減圧下で濃縮して除去した。残渣をシリカゲルに流し、CHClで溶出させ、4−[3−(2−クロロエトキシ)フェニル]−3−オキソ−ブチロニトリル16.0g(収率99%)をオフホワイト色固体として得た。
4−[3−(2−クロロエトキシ)フェニル]−3−オキソ−ブチロニトリル(16.0g、67.0mmol)の無水DMF100mL溶液を攪拌し、これにDMF−DMA(19.7mL、148mmol)およびTEA(9.4mL、67.0mmol)を加え、この溶液を100℃で2.5時間加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をCHClに溶解し、Magnesol(登録商標)を通し、濃縮した。粗物質と3,4−ジメトキシベンジルアミン(11mL、74mmol)とを、無水トルエン100mL中、環流下で2時間攪拌した。反応物を冷却し、減圧下で濃縮し、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーでEtOAcで溶出させて精製し、5−[3−(2−クロロエトキシ)フェニル]−1−(3,4−ジメトキシベンジル)−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル11.8g(収率41%)をオフホワイト色固体として得た。
5−[3−(2−クロロエトキシ)−フェニル]−1−(3,4−ジメトキシベンジル)−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボニトリル(2.5g、5.9mmol)およびLiCl(2.3g、53mmol)のPOCl 22mL溶液を加熱して2.5時間環流させた。過剰量のPOClを減圧下で濃縮することによって除去した。残渣をCHCl 100mLに溶解し、氷冷した3N NaOHで洗浄した。有機層を分離し、無水MgSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで30%EtOAcのヘキサン溶液で溶出させて精製し、4−クロロ−5−[3−(2−クロロエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル1.3g(収率75%)をオフホワイト色固体として得た。
4−クロロ−5−[3−(2−クロロエトキシ)フェニル]−ニコチノニトリル(200mg、0.68mmol)、4−アミノインドール(135mg、1mmol)、DavePhos(80mg、0.20mmol)およびKPO(216mg、1mmol)の無水エチレングリコールジメチルエーテル4mL溶液を攪拌し、これにPd(dba)(62mg、0.07mmol)を加えた。混合物を2時間90℃で加熱し、冷却し、セライト濾過し、減圧下で濃縮し、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで5−50%MeOHのCHCl溶液の勾配を用いて溶出させて精製し、5−[3−(2−クロロエトキシ)フェニル]−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−ニコチノニトリル(165)155mg(収率59%)を黄褐色固体として得た。MS:389.1(M+H)、HPLC保持時間:9.60分(a)
化合物165を調製するために記載した手順と類似の手順にしたがって、表6の化合物166および化合物167を4−クロロ−5−[3−(2−クロロエトキシ)フェニル]−ニコチノニトリルから調製した。
Figure 2009539998
(実施例14):4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−{3−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−フェニル}−ニコチノニトリル(168)の調製
方法A:5−[3−(2−クロロエトキシ)フェニル]−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−ニコチノニトリル(165)(100mg、0.26mmol)およびN−メチルピペラジン(262mg、2.6mmol)のEtOH2.5mL溶液を攪拌し、これを7時間で105℃まで加熱した。反応物を冷却し、水25mLに注ぎ、0℃まで冷却した。固体を濾過し、減圧下50℃で一晩乾燥し、表題化合物40mg(収率34%)を褐色固体として得た。
方法B:5−[3−(2−クロロエトキシ)フェニル]−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−ニコチノニトリル(165)(150mg、0.39mmol)、N−メチルピペラジン(390mg、3.9mmol)およびNaI(触媒量)のDME(2.0mL)中の混合物を加熱して一晩環流させた。反応混合物を飽和NaHCOとCHClとに分配した。合わせた有機物をNaSOで乾燥し、濃縮し、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで2−15%MeOHのCHCl溶液の勾配を用いて溶出させて精製し、表題化合物141mg(収率79%)をオフホワイト色固体として得た。
化合物168を調製する方法Aに記載した手順と類似の手順にしたがって、表7の化合物169〜171を5−[3−(2−クロロエトキシ)フェニル]−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル(165)から調製し、化合物172および173を5−[3−(2−クロロエトキシ)フェニル]−4−(1H−インドール−6−イルアミノ)ニコチノニトリル(166)から調製し、化合物174および175を5−[3−(2−クロロエトキシ)フェニル]−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(167)から調製した。化合物168を調製する方法Bに記載した手順と類似の手順にしたがって、表7の化合物176〜177を5−[3−(2−クロロエトキシ)フェニル]−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(167)から調製した。
Figure 2009539998
(実施例15):5−[3−(2−クロロエトキシ)−4−メトキシフェニル]−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(178)の調製
実施例12に記載した手順と類似の手順にしたがって、4−クロロ−5−[3−(2−クロロエトキシ)−4−メトキシフェニル]ニコチノニトリルをメチル(3−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)アセテートから調製した。化合物113を調製するために記載した手順(実施例2の方法B)と類似の手順にしたがって、5−[3−(2−クロロエトキシ)−4−メトキシフェニル]−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(178)を4−クロロ−5−[3−(2−クロロエトキシ)−4−メトキシフェニル]−ニコチノニトリルから調製した。MS:419.1(M+H);融点範囲:153〜155℃。
化合物168を調製するために記載した手順(実施例13の方法A)にしたがって、表8の化合物179〜183を5−[3−(2−クロロエトキシ)−4−メトキシフェニル]−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(178)から調製した。
Figure 2009539998
化合物168を調製するために記載した手順(実施例13の方法B)と類似の手順にしたがって、表9の化合物を調製した。
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
(実施例16):4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(3−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−2−チエニル}フェニル)ニコチノニトリル(184)の調製
CHCl(5mL)およびNMP(0.5mL)中の5−[3−(5−ホルミル−2−チエニル)フェニル]−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(150)(100mg、0.238mmol)を氷水浴で冷却し、これにNa(OAc)BH(264mg、1.2mmol)およびN−メチルピペラジン(133μL、1.2mmol)を加えた。得られた混合物を室温で一晩攪拌し、CHClと水溶液NaHCO水溶液とに分配した。合わせた有機物をNaSOで乾燥し、濃縮し、分取TLCで10%MeOH/CHClで溶出させて精製し、表題化合物63mg(収率53%)を淡黄色固体として得た。MS:505.2(M+H);融点範囲:120〜123℃。
化合物184を調製するために記載した手順と類似の手順にしたがって、表10の化合物185〜187を5−[3−(5−ホルミル−2−チエニル)フェニル]−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(150)から調製した。
Figure 2009539998
(実施例17):5−(3−ブロモ−4−メトキシフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(188)の調製
実施例1に記載の手順と類似の手順にしたがって、5−(3−ブロモ−4−メトキシフェニル)−4−クロロニコチノニトリルをメチル(3−ブロモ−4−メトキシフェニル)アセテートから調製した。化合物101を調製するために上に記載した手順(実施例1)と類似の手順にしたがって、5−(3−ブロモ−4−メトキシフェニル)−4−クロロニコチノニトリルを5−アミノインドールで処理し、5−(3−ブロモ−4−メトキシフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(188)を得た
MS:419.2(M+H);融点範囲:148〜150℃。
表11の化合物189〜193を、化合物114を調製するために記載した手順と類似の手順(実施例6)にしたがって、5−(3−ブロモ−4−メトキシフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(188)および適切なボロン酸から調製した。
Figure 2009539998
(実施例18):5−[3−ベンジルオキシフェニル]−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(194)の調製
実施例1に記載した手順と類似の手順にしたがって、5−(3−ベンジルオキシフェニル)−4−クロロニコチノニトリルをメチル(3−ベンジルオキシフェニル)アセテートから調製した。化合物113を調製するために記載した手順(実施例2の方法B)と類似の手順にしたがって、5−[3−ベンジルオキシフェニル]−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(194)を5−(3−(ベンジルオキシ)フェニル)−4−クロロニコチノニトリルから調製した。MS:417.3(M+H);融点範囲:165〜166℃。
(実施例19):5−[4−ベンジルオキシフェニル]−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(195)の調製
実施例1に記載した手順と類似の手順にしたがって、5−(4−ベンジルオキシフェニル)−4−クロロニコチノニトリルをメチル(4−ベンジルオキシフェニル)アセテートから調製した。化合物113を調製するために記載した手順(実施例2の方法B)と類似の手順にしたがって、5−[4−ベンジルオキシフェニル]−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(195)を5−(4−ベンジルオキシフェニル)−4−クロロニコチノニトリルから調製した。MS:417.1;融点範囲:163〜165℃。
(実施例20):3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N−メチルビフェニル−4−カルボキサミド(196)の調製
3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]ビフェニル−4−カルボン酸(134)(40mg、0.09mmol)およびBOP(41mg、0.09mmol)のDMF(1mL)溶液に、メチルアミンのMeOH溶液(2M、47uL、0.09mmol)を加え、次いでTEA(19uL、0.14mmol)を加えた。反応混合物を室温で12時間攪拌した。粗反応混合物をジメチルスルホキシド(DMSO、1mL)に溶解し、逆相HPLCで精製し、3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N−メチルビフェニル−4−カルボキサミド(196)を16mg(39%)得た。MS:444.2(M+H);HPLC保持時間:2.10分(a)
表12の化合物197〜214を、上述の手順と類似した手順を用いて3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]ビフェニル−4−カルボン酸(134)から調製した。同様に、表12の化合物215および216を、上述の手順と類似した手順を用いて3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル]ビフェニル−4−カルボン酸(135)から調製した。
Figure 2009539998
Figure 2009539998
(実施例21):5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[(7−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(217)の調製
化合物113を調製するために記載した手順(実施例2の方法B)と類似の手順にしたがって、4−クロロ−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリルおよび5−アミノ−7−メチルインドールから表題化合物を調製した。MS:385.3(M+H)。
(実施例22):5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(218)の調製
化合物113を調製するために記載した手順(実施例2の方法B)と類似の手順にしたがって、4−クロロ−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリルおよび5−アミノ−4−メチルインドールから、5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(218)を調製した。MS:385.2(M+H);融点範囲:130〜133℃。
(実施例23):5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[1H−インドール−5−イル(メチル)アミノ]ニコチノニトリル(219)の調製
化合物113を調製するために記載した手順(実施例2の方法B)と類似の手順にしたがって、4−クロロ−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリルおよび(1H−インドール−5−イル)−メチルアミンから、5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[1H−インドール−5−イル(メチル)アミノ]ニコチノニトリル(219)を調製した。MS:385.1;融点範囲:224〜226℃(分解)。
(実施例24):5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルオキシ)ニコチノニトリル(220)の調製
4−クロロ−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル(120mg、0.44mmol)、5−ヒドロキシインドール(71mg、0.53mmol)およびKCO(91mg、0.66mmol)のCHCN(4.0mL)中の混合物を80℃で4時間加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物を水(20mL)で希釈し、沈殿物を濾過によって集め、MeOHを含有するエーテルで洗浄し、5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルオキシ)ニコチノニトリル(220)121mg(74%)を黄褐色固体として得た。MS:372.2;融点範囲:192〜194℃。
(実施例25):5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−5−イル)ニコチノニトリル(221)の調製
4−クロロ−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル(120mg、0.44mmol)、インドール−5−ボロン酸(77mg、0.48mmol)、Pd(PPh(25mg、0.022mmol)および飽和NaHCO水溶液(3mL)のDME(4.0mL)中の混合物を加熱して5時間環流させた。反応混合物を水とEtOAcとに分配した。合わせた有機物をNaSOで乾燥し、濃縮して褐色シロップ状物を得て、これを分取薄層クロマトグラフィーで3%MeOH/CHClで溶出させて精製し、5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−5−イル)ニコチノニトリル(221)94mg(61%)をオフホワイト色固体として得た。MS:356.2(M+H);融点範囲:215〜217℃。
(実施例26):5−(1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(222)の調製
3−アミノブタ−3−エンニトリル(100g、1.22mol)および濃HCl(125mL)の水(125mL)中の混合物を80℃で2時間加熱し、室温まで冷却し、濾過して固体を除去した。濾液をEtOAcで抽出し、合わせた抽出物をNaSOで乾燥し、濃縮して半固体を得て、これを減圧下で蒸留し、アセトアセトニトリル77.4g(76%)を得た(73〜77℃/3〜5mmHg)。
アセトアセトニトリル(41g、493mmol)、t−ブトキシビス(ジメチルアミノ)メタン(86g、493mmol)およびDMF−DMA(263mL、1.97mol)の混合物を100℃で一晩加熱し、蒸発させて揮発物質を除去した。残渣をヘキサン/エーテル(1:1)で微粉化し、固体を濾過によって集め、ヘキサン/エーテル(1:1)で洗浄し、最少量のEtOAcで洗浄し、5−(ジメチルアミノ)−2−[(ジメチルアミノ)メチレン]−3−オキソペンタ−4−エンニトリル64.3g(67%)を淡黄色固体として得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
5−(ジメチルアミノ)−2−[(ジメチルアミノ)メチレン]−3−オキソペンタ−4−エンニトリル(64.3g、333mmol)および酢酸アンモニウム(126g、1.66mol)のEtOH(1.8L)中の混合物を加熱して60時間環流させ、濃縮して溶媒を除去した。得られた半固体残渣をEtOAcで希釈し、濾過し、EtOAcで洗浄し、次いでCHClで洗浄した。濾液を蒸発させ、容積を減らした。析出した固体を濾過によって集め、EtOAcおよび最少量のEtOHで洗浄した。蒸発および結晶化の工程を繰り返し、母液からできるだけ多くの固体生成物を得た。合わせたオフホワイト色固体から、4−ヒドロキシニコチノニトリル20.9g(53%)を得た;融点範囲:234〜236℃。
あるいは、4−ヒドロキシニコチノニトリルは、Broekman,F.W.ら,Recueil des Travaux Chimiques des Pays−Bas,81:792−796(1962)に記載の方法にしたがって合成してもよい。
4−ヒドロキシニコチノニトリル(45.7g、381mmol)、ヨウ素(96.6g、381mmol)およびNaOH(19.8g、825mmol)の水(600mL)中の混合物を85℃で一晩加熱し、室温まで冷却し、水で希釈した。沈殿物を濾過によって集め、水で洗浄し、4−ヒドロキシ−5−ヨードニコチノニトリル57.5g(61%)を黄褐色固体として得た。Mp>245℃。
4−ヒドロキシ−5−ヨードニコチノニトリル(57.5g、234mmol)およびPOCl(200mL)の混合物を100℃で2時間加熱し、室温まで冷却し、蒸発させて過剰のPOClを除去した。残渣を氷水浴で冷却し、10N NaOH水溶液でpHを8〜9に調整し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機物を水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。得られた固体残渣を最少量のメタノールおよび塩化メチレンで洗浄し、4−クロロ−5−ヨードニコチノニトリル46.5g(75%)を黄褐色固体として得た。融点範囲:120〜122℃。
4−クロロ−5−ヨードニコチノニトリル(5.0g、18.9mmol)および5−アミノ−4−メチルインドール(3.0g、20.8mmol)のEtOH(100mL)中の混合物を加熱して3日間環流させ、室温まで冷却し、飽和NaSO水溶液(300mL)で希釈した。析出した固体を濾過によって集め、水で洗浄し、乾燥し、5−ヨード−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル5.3g(75%)を灰色固体として得た。融点範囲:192〜194℃;MS(M+H):375.1。
5−ヨード−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(200mg、0.53mmol)、2−ベンゾフランボロン酸(173mg、1.07mmol)およびPd(PPh(31mg、0.027mmol)のDME(4.0mL)中の混合物に、2.0M NaCO水溶液(0.8mL)を加えた。得られた混合物を80℃で2時間加熱し、室温まで冷却し、濾過した。濾液を濃縮し、HPLCで精製し、5−(1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(222)35mgを黄色固体として得た。MS:365.2(M+H);HPLC保持時間:11.4分(a)
5−(1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(222)を調製するために記載した手順と類似の手順にしたがって、表13の化合物を調製した。
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
(実施例27):5−{5−[(ジメチルアミノ)メチル]−1−ベンゾチエン−2−イル}−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル(224)の調製
実施例25に記載した手順と類似の手順にしたがって、5−(5−ホルミル−1−ベンゾチエン−2−イル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル(223)を5−ヨード−4−[(1H−インドール−4−イル)アミノ]ニコチノニトリルから調製した。MS:395.1(M+H);融点範囲:206〜208℃(分解)。
THF(7mL)中の5−(5−ホルミル−1−ベンゾチエン−2−イル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル(223)(166mg、0.38mmol)に、ジメチルアミンのTHF溶液(2.0M、0.58mL、1.15mmol)を加え、次いで酢酸(126mg、2.09mmol)を加えた。得られた混合物を室温で1時間攪拌し、ジメチルアミン(1.2mL、2.30mmol)をさらに加えた。室温でさらに1時間攪拌した後、Na(OAc)BH(242mg、1.15mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間攪拌し、希HClとEtOAcとに分配した。合わせた水性抽出物をNaHCO水溶液で塩基性にし、EtOAcで抽出した。合わせた有機物をNaSOで乾燥し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製し、5−{5−[(ジメチルアミノ)メチル]−1−ベンゾチエン−2−イル}−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル(224)115mg(65%)を淡黄色固体として得た。MS:424.2(M+H);HPLC保持時間:2.1分(a)
5−(1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(224)を調製するために記載した手順と類似の手順にしたがって、表14の化合物を調製した。
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
(実施例28):5−(4−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}フェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル(226)の調製
実施例25に記載した手順と類似の手順にしたがって、5−(4−ヒドロキシフェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル(225)を5−ヨード−4−[(1H−インドール−4−イル)アミノ]ニコチノニトリルから調製した。MS:327.1(M+H);融点範囲:235〜237℃。
5−(4−ヒドロキシフェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル(225)(100mg、0.31mmol)、tert−ブチル(1S)−1−ベンジル−2−ヒドロキシエチルカルバメート(77mg、0.31mmol)およびPhP(97mg、0.37mmol)のTHF(2.0mL)懸濁物に、ジエチルアゾジカルボキシレート(64mg、0.37mmol)をシリンジで6分間かけて加えた。得られた混合物を室温で21時間攪拌し、濃HCl(約200mg)で処理した。60℃で1時間加熱した後、反応混合物を飽和NaHCOとCHClとに分配した。合わせた有機物をNaSOで乾燥し、濃縮し、シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(4%MeOH/CHClで溶出)で精製し、5−(4−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}フェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル(226)42mg(30%)を白色固体として得た。MS:460.4(M+H);融点範囲:83〜85℃。
5−(4−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}フェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル(226)を調製するために記載した手順と類似の手順にしたがって、5−(4−{[(2R)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}フェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル(458)を調製した。HPLC保持時間:6.2分(g);MS:460.2(M+H);融点:95〜96℃;およびHRMS:460.21519。
(実施例29):4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[5−(ピペリジン−1−イルメチル)−1−ベンゾチエン−2−イル]ニコチノニトリル(228)および5−[5−(ヒドロキシメチル)−1−ベンゾチエン−2−イル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(229)の調製
実施例25に記載した手順と類似の手順にしたがって、5−(5−ホルミル−1−ベンゾチエン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(227)を5−ヨード−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリルから調製した。MS:409.2(M+H);融点範囲:185〜187℃。
5−(5−ホルミル−1−ベンゾチエン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(227)(40mg、0.098mmol)、ピペリジン(10mg、0.12mmol)および酢酸(7.0mg、0.12mmol)をEtOH(3.0mL)中で攪拌して混合し、これにシアノホウ化水素ナトリウム(8.0mg、0.13mmol)を何回かに分けて加えた。得られた混合物を室温で一晩攪拌し、CHCl(30mL)で希釈した。シリカゲルおよび炭酸水素カリウム(20mg)を加え、混合物を濃縮して固体残渣を得て、これをシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(3%MeOHのCHCl溶液で溶出)で精製し、4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[5−(ピペリジン−1−イルメチル)−1−ベンゾチエン−2−イル]ニコチノニトリル(228)26mg(57%)をオフホワイト色固体として得て(MS:478.3(M+H);融点範囲:180〜182℃;HPLC保持時間:7.1分)、5−[5−(ヒドロキシメチル)−1−ベンゾチエン−2−イル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(229)7mg(18%)をオフホワイト色固体として得た(MS:411.3(M+H);融点範囲:174〜175℃、HPLC保持時間:8.6分(a))。
4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[5−(ピペリジン−1−イルメチル)−1−ベンゾチエン−2−イル]ニコチノニトリル(228)を調製するために記載した手順と類似の手順にしたがって、以下の化合物を調製した。
4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−2−チエニル}ニコチノニトリル(464)。HPLC保持時間:4.9分(g);MS:443.4(M+H);融点:255℃(分解);およびHRMS:443.20223;および
4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−2−フリル}ニコチノニトリル(468)。HPLC保持時間:5.2分(g);MS:427.3(M+H);融点:245℃(分解);およびHRMS:427.22449。
(実施例30):4−クロロ−5−ヨード−1−オキシ−ニコチノニトリルの調製
4−クロロ−5−ヨード−ニコチノニトリル(529mg、2.0mmol)のTFA(5mL)溶液に、H(30wt%HO溶液、5mL)を加えた。反応混合物を室温で一晩攪拌し、50℃まで8時間加熱し、濃縮した。残渣に、飽和NaHCO水溶液(10mL)を加え、次いでEtOAc/THFで抽出した。有機層を合わせ、HOで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl−THF=10:1)で精製し、4−クロロ−5−ヨード−1−オキシ−ニコチノニトリル202mg(36%)を淡黄色固体として得た。
(実施例31):4−フルオロ−5−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ニコチノニトリルの調製
4−クロロ−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル(2.0g、7.3mmol)をDMF(70mL)に溶解し、CsF(2.2g、14.6mmol)で処理した。得られた溶液を80℃で2時間加熱した後、CsF(1g、7mmol)をさらに加え、一晩加熱を続けた。粗生成物をクロマトグラフィー(EtOAc/Hex)で精製し、4−フルオロ−5−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル300mgを得た。
(実施例32):5−アミノ−6−メチルインドールの調製
3−メチル−4−ニトロアニリンをヨウ素および硫酸銀で処理し、2−ヨード−5−メチル−4−ニトロアニリンを得た。典型的なSonogashira条件下、ニトロアニリンを2−(トリメチルシリル)アセチレンで処理し、5−メチル−4−ニトロ−2−[(トリメチルシリル)エチニル]アニリンを得て、これをメタノール水溶液中、塩基で処理し、2−エチニル−5−メチル−4−ニトロアニリンを得た。次いで、高温で塩基によって環化させ、5−ニトロ−6−メチルインドールを得て、これを高圧水素化条件で処理し、5−アミノ−6−メチルインドールを得た。
(実施例33):5−アミノ−4−フルオロインドールの調製
1−(4−フルオロ−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル)−エタノンを4−フルオロインドールから調製し(例えば、EP 0645385A1参照)、この化合物を氷酢酸中、濃HSOおよび発煙HNOで処理し、1−(4−フルオロ−5−ニトロ−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル)−エタノンを得た。エタノール水溶液中、NaSを用いてアセチル基を脱保護し、4−フルオロ−5−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドールを得て、これを2,3−ジシアノ−5,6−ジクロロ−パラベンゾキノン(DDQ)で処理し、4−フルオロ−5−ニトロインドールを得た。次いで、Pd/Cで水素化し、5−アミノ−4−フルオロインドールを得た。
(実施例34):5−アミノ−4−メトキシインドールの調製
CHOH中、1−(4−フルオロ−5−ニトロ−2,3−ジヒドロ−インドール−1−イル)−エタノンをClaisenアルカリで処理し、4−メトキシ−5−ニトロ−2,3−ジヒドロ−1H−インドールを得て、これをDDQで処理し、Pd/Cで水素化し、5−アミノ−4−メトキシインドールを得た。
(実施例35):5−アミノ−2,4−ジメチルインドールの調製
2−メチル−5−ニトロインドールにMeMgBrを加え、次いで、Pd/Cで水素化し、5−アミノ−2,4−ジメチルインドールを得た。
(実施例36):5−アミノ−4−エチルインドールの調製
5−ニトロインドールにEtMgBrを加え、次いでPd/Cで水素化し、5−アミノ−4−エチルインドールを得た。
(実施例37):5−アミノ−7−クロロ−4−メチルインドールの調製
CHCl中、4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)存在下で5−クロロ−2−メチル−4−ニトロアニリンを無水酢酸で処理し、N−(5−クロロ−2−メチル−4−ニトロフェニル)アセトアミドを得て、これを−40℃〜室温でビニルマグネシウムブロミドと反応させ、N−(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アセトアミドを得た。HCl水溶液中で環流温度で加熱することによってアセチル基を脱保護し、5−アミノ−7−クロロ−4−メチルインドールを得た。
(実施例38):ジイソプロピル 2−クロロ−4−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)フェニルボロネートの調製
Mitsunobu条件下で4−ブロモ−3−クロロフェノールを1−メチル−4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンと反応させ、1−[2−(4−ブロモ−3−クロロフェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジンを得た。
トリイソプロピルボレート存在下、1−[2−(4−ブロモ−3−クロロフェノキシ)エチル]−4−メチル−ピペラジンをn−BuLiと0℃で反応させ、室温まで加温し、ジイソプロピル 2−クロロ−4−(2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ)フェニルボレートを得た。
(実施例39):トリブチル(5−(2−クロロエトキシ)ベンゾフラン−2−イル)スタンナンの調製
5−メトキシベンゾフランを2,4,5−コリジンおよびLiIで170℃で処理し、ベンゾフラン−5−オールを得て、これを2−クロロエチル−p−トルエンスルホネートおよびCsCOと反応させ、5−(2−クロロエトキシ)−1−ベンゾフランを得た。
5−(2−クロロエトキシ)−1−ベンゾフランをn−BuLiで16時間処理し、次いで、塩化トリブチルスズを−50℃で加え、室温まで加温し、トリブチル(5−(2−クロロエトキシ)ベンゾフラン−2−イル)スタンナンを得た。
(実施例40):ジイソプロピル 4−(3−クロロプロポキシ)フェニルボレートの調製
4−ブロモフェノールを2−クロロプロピル−p−トルエンスルホネートおよびCsCOと反応させ、1−ブロモ−4−(3−クロロプロポキシ)ベンゼンを得た。
トリイソプロピルボレート存在下、1−ブロモ−4−(3−クロロプロポキシ)ベンゼンをn−BuLiで0℃で処理し、室温まで加温し、ジイソプロピル 4−(3−クロロプロポキシ)フェニルボロネートを得た。
(実施例41):ジイソプロピル 4−(2−クロロエトキシ)−3−メトキシフェニルボロネートの調製
4−ブロモ−2−メトキシフェノールを2−クロロエチル−p−トルエンスルホネートおよびCsCOと50℃で4時間反応させ、1−ブロモ−4−(2−クロロエトキシ)−3−メトキシベンゼンを得た。
トリイソプロピルボレート存在下、1−ブロモ−4−(2−クロロエトキシ)−3−メトキシベンゼンをn−BuLiで0℃で処理し、室温まで加温し、ジイソプロピル 4−(2−クロロエトキシ)−3−メトキシフェニルボロネートを得た。
(実施例42):4−((4−(トリブチルスタンニル)ピリジン−2−イル)メチル)モルホリンの調製
2−ブタノン(100ml)中の4−クロロ−2−ピコレン(10.00g、78.74mmol)をヨウ化ナトリウム(50.00g、335.82mmol)およびヨウ化水素酸(12ml、57%)で処理し、得られた混合物を環流温度で18時間加熱した。反応物を室温まで冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液とに分配した。有機層をMgSOで乾燥し、濃縮し、暗褐色シロップ状物を得て、これをカラムクロマトグラフィー(25%酢酸エチルのヘキサン溶液)で精製し、4−ヨード−2−ピコレンを橙色シロップ状物として得て、これは後に結晶化し、赤色固体になった(12.3g、収率71%)。
乾燥四塩化炭素(200ml)中の4−ヨード−2−ピコレン(10.00g、45.66mmol)を、窒素下、NBS(9.75g、54.78mmol)および過酸化ベンゾイル(550mg、2.27mmol)で処理し、得られた混合物を加熱して24時間環流させた。室温まで冷却した後、反応混合物を濾過し、固体をジクロロメタンで洗浄し、濾液と合わせた。合わせた有機溶液を濃縮して粗生成物を得て、これをカラムクロマトグラフィー(20%酢酸エチルのヘキサン溶液)で精製し、2−(ブロモメチル)−4−ヨードピリジンを黄色固体として得た(4.00g)。
1,2−ジメトキシエタン(15ml)中の2−(ブロモメチル)−4−ヨードピリジン(500mg、1.68mmol)をモルホリン(1.00g、11.48mmol)およびヨウ化ナトリウム(13mg、0.09mmol)で処理し、得られた溶液を90℃で5時間加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物をジクロロメタンおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液とに分配した。有機層をMgSOで乾燥し、濃縮し、4−[(4−ヨード−2−ピリジニル)メチル]モルホリンを褐色固体として得た(315mg、収率62%)。
4−[(4−ヨード−2−ピリジニル)メチル]モルホリンをn−BuLiおよび塩化トリブチルスズで0℃で処理し、4−((4−(トリブチルスタンニル)ピリジン−2−イル)メチル)モルホリンを得た。
(実施例43):2−(3,4−ビス(2−メトキシエトキシ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランの調製
工程1:1,2−ビス(2−メトキシエトキシ)ベンゼンの調製
オルトカテコール(4.75g、43mmol)、2−ブロモ−1−メトキシエタン(15g、108mmol)および炭酸カリウム(18g、129mmol)をDMF200mL中、80℃で一晩攪拌した。懸濁物を水とEtOAcとに分配した。有機層を水で4回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、1,2−ビス(2−メトキシエトキシ)ベンゼン9.9gを得た。
工程2:4−ブロモ−1,2−ビス(2−メトキシエトキシ)ベンゼンの調製
1,2−ビス(2−メトキシエトキシ)ベンゼン(8.1g、31.9mmol)およびN−ブロモスクシンイミド(6.2g、35mmol)をDMF50mL中、室温で一晩攪拌した。反応物をEtOAc200mLで希釈し、1N NaOHおよび水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、4−ブロモ−1,2−ビス(2−メトキシエトキシ)ベンゼン9.7g(92%)を得た。
工程3:2−(3,4−ビス(2−メトキシエトキシ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン
4−ブロモ−1,2−ビス(2−メトキシエトキシ)ベンゼン(4g、12mmol)、ビス(ピナコラート)ジボロン(3.5g、13.8mmol)、KOAc(3.5g、36mmol)およびPd(dppf)Cl(490mg、0.6mmol)をDMSO 50mL中で混合し、得られた懸濁物を80℃で一晩加熱した。反応物をEtOAcで希釈し、水で4回洗浄した。有機層を濃縮して粗生成物を得て、これをシリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン)で精製し、2−(3,4−ビス(2−メトキシエトキシ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン4.8gを得た。
(実施例44):2−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランの調製
4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボララン−2−イル)フェノール(1g、4.5mmol)、2−メトキシエタノール(450mg、5.9mmol)およびトリフェニルホスフィン(1.6g、5.9mmol)のTHF(35mL)溶液に、ジエチルアゾジカルボキシレート(2.7ml、5.9mmol、トルエン中40%)を0〜5℃で滴下した。得られた混合物を室温で18時間攪拌し、酢酸エチルと水とに分配した。有機相をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン、5%〜20%)で精製し、2−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン989mg(79%)を白色固体として得た。
上述の手順に類似した手順にしたがって、以下のボロン酸エステルを調製した:2−[3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン、2−[4−(4−クロロブトキシ)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロランおよび2−[3−(4−クロロブトキシ)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン。
(実施例45):1−ベンゾフラン−5−カルバルデヒドの調製
窒素下、1−ベンゾフラン−5−カルボニトリル(5.0g、34.9mmol)のCHCl溶液に、−15℃〜−20℃で、反応温度を−15℃未満に維持しつつDIBAL−H(41.9mL、41.9mmol、1M/ヘプタン)を加え、反応混合物を−15℃〜−20℃でさらに10分間攪拌した。次いで、反応混合物の温度を室温未満に維持しつつ、2N HCl水溶液を滴下し、反応混合物をクエンチした。有機層を分離し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、1−ベンゾフラン−5−カルバルデヒド4.0g(78%)を黄色油状物として得た。
(実施例46):2−(トリブチルスタンニル)−1−ベンゾフラン−5−カルバルデヒドの調製
N−メチルピペラジン(0.75g、7.5mmol)のヘキサン(15mL)溶液に、窒素下0℃で、n−BuLi溶液(3mL、7.43mmol、2.5M/ヘキサン)を加え、反応混合物を0℃で40分間攪拌した。この反応混合物に、1−ベンゾフラン−5−カルバルデヒド(1.0g、6.8mmol)を0℃で滴下し、得られた混合物を0℃で15分間攪拌した。テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)(1.7g、14.96mmol)を加え、この反応混合物に、n−BuLi(6.0mL、14.86mmol、2.5M/ヘキサン)溶液を0℃で滴下し、反応混合物を室温まで加温し、合計で18時間攪拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、THF(30mL)を加えた後、反応混合物を−50℃まで冷却し、塩化トリブチルスズ(4.87g、14.96mmol)を滴下し、反応混合物を−50℃で15分間攪拌し、室温で5〜6時間攪拌した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液でクエンチし、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、粗生成物をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン、2%)で精製し、2−(トリブチルスタンニル)−1−ベンゾフラン−5−カルバルデヒド1.0g(34%)を黄色油状物として得た。
(実施例47):ジメチル5−(ピペリジン−1−イルメチル)ベンゾフラン−2−イルボロネートの調製
標準的な還元的アミノ化プロトコルで、1−ベンゾフラン−5−カルバルデヒドをピペリジンおよびトリアセトキシホウ化水素ナトリウムで処理し、1−(5−ベンゾフラニルメチル)ピペリジンを得た。
1−(5−ベンゾフラニルメチル)ピペリジンを、低温でブチルリチウムおよびトリメチルボレートで処理し、ジメチル5−(ピペリジン−1−イルメチル)ベンゾフラン−2−イルボロネートを得た。
(実施例48):5−(5−ホルミル−1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(465)の調製
5−ヨード−4[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(2.5g、6.7mmol)、2−(トリブチルスタンニル)−1−ベンゾフラン−5−カルバルデヒド(4.35g、10mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.38g、0.34mmol)のDMF(25mL)中の混合物を120℃で1時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルと水とに分配すると、懸濁液になった。不溶性物質を濾過によって除去し、残渣を酢酸エチルで十分に洗浄した。有機層(濾液から)を水で2回、塩水で1回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン、1:1)で精製し、5−(5−ホルミル−1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル2.0g(76%)を黄色固体として得た。HPLC保持時間:10.7分(h);MS:393.2(M+H);融点:235〜237℃;およびHRMS:393.13484。
5−(5−ホルミル−1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(465)を調製するために記載した手順と類似の手順にしたがって、表15の化合物を調製した。
Figure 2009539998
(実施例49):4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1−ベンゾフラン−2−イル}ニコチノニトリル(462)の調製
5−(5−ホルミル−1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(800mg、2.04mmol)を、CHCl(40mL)およびNMP(5mL)の混合物に溶かした溶液に、窒素下室温で、N−メチルピペラジン(613mg、6.12mmol)を加え、次いで氷酢酸(674mg、11.22mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間攪拌した。この反応混合物にトリアセトキシホウ化水素ナトリウム(2.38g、11.22mmol)を加え、反応物を室温で5時間攪拌した。反応混合物をCHClと1N HCl水溶液とに分配した。水層をCHClで洗浄し、1N NaOH水溶液で処理すると、固体が析出した。この固体を集め、CHClに溶解した。溶液を水で3回、塩水で1回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(MeOH/CHCl、6%〜7.5%)で精製し、4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1−ベンゾフラン−2−イル}ニコチノニトリル560mg(58%)を黄色固体として得た。HPLC保持時間:5.9分(g);融点範囲:162〜165℃(分解);およびHRMS:477.24093。
(実施例50):5−(5−{[4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル]メチル}−1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(392)および5−[5−(ヒドロキシメチル)−1−ベンゾフラン−2−イル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(481)の調製
5−(5−{[4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル]メチル}−1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(392)の代替的な調製手順を以下に記載する(実施例27と比較されたい)。
5−(5−ホルミル−1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(200mg、0.51mmol)を、CHCl(10mL)およびNMP(1mL)の混合物に懸濁させ、この懸濁物に、窒素下室温で、4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン(176mg、1.53mmol)を加え、次いで氷酢酸(153mg、2.55mmol)を加え、反応混合物を室温で0.5時間攪拌した。トリアセトキシホウ化水素ナトリウム(540mg、2.55mmol)を0℃で何回かに分けて加え、得られた混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物をCHClと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液とに分配し、水層をCHClで抽出した。合わせた有機相を水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(MeOH/CHCl、3%〜20%)で精製し、5−(5−{[4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル]メチル}−1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(392)128mg(51%)を黄色固体として、5−[5−(ヒドロキシメチル)−1−ベンゾフラン−2−イル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(481)23.8mgを黄色固体として得た。化合物392:HPLC保持時間:6.4分(g);融点範囲:196〜199℃;およびHRMS:395.15023。化合物481:HPLC保持時間:8.9分(g);MS:395.3(M+H);融点範囲:232〜234℃;およびHRMS:395.15023。
5−(5−{[4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル]メチル}−1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(392)および5−[5−(ヒドロキシメチル)−1−ベンゾフラン−2−イル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(481)を調製するために記載した手順と類似の手順にしたがって、表16の化合物を調製した。
Figure 2009539998
Figure 2009539998
(実施例51):4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[5−(ピペラジン−1−イルメチル)−1−ベンゾフラン−2−イル]ニコチノニトリルトリフルオロ酢酸塩(540)の調製
tert−ブチル 4−[(2−{5−シアノ−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}−1−ベンゾフラン−5−イル)メチル]ピペラジン−1−カルボキシレート(63mg、0.11mmol)の10%トリフルオロ酢酸/CHCl中の混合物を室温で4時間攪拌し、減圧下で濃縮し、残渣を分取HPLCで精製し(カラム:Prodigy ODS3、4.6×150mm、Phenomenex(カリフォルニア州トーランス)製;移動相A:0.02%トリフルオロ酢酸(TFA)水溶液;移動相B:0.02%TFAのCHCN溶液、25分でBが10−95%;流速:1.0mL/分;カラム温度:40℃;検出波長:254nmおよび215nm)、4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[5−(ピペラジン−1−イルメチル)−1−ベンゾフラン−2−イル]ニコチノニトリルのトリフルオロ酢酸塩(540)46mg(50%)を橙色固体として得た。HPLC保持時間:5.8分(g);MS:463.3(M+H);融点:113〜115℃;およびHRMS:463.2234。
(実施例52):5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−7−イル)アミノ]ニコチノニトリル(530)の調製
5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−クロロニコチノニトリル(120mg、0.44mmol)および4−メチル−7−アミノインドール(77.8mg、0.52mmol)のエタノール(2.5mL)溶液を環流温度で24時間加熱し、室温まで冷却した。反応混合物をNHOH水溶液で処理し、減圧下で濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/CHCl 5%〜25%)で精製し、5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−7−イル)アミノ]ニコチノニトリル(530)48mg(29%)をオフホワイト色固体として得た。HPLC保持時間:9.0分(g);MS:385.3(M+H);およびHRMS:385.1659。
5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−7−イル)アミノ]ニコチノニトリル(530)を調製するために記載された手順と類似した手順にしたがって、5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−7−イルアミノ)ニコチノニトリル(544)を調製した。HPLC保持時間:8.6分(g);HRMS:371.1498;融点範囲:205〜207℃。
(実施例53):5−(2−ホルミル−1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(537)の調製
5−ヨード−4[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(250mg、0.67mmol)、1−メチル−5−(トリブチルスタンニル)−1H−イミダゾール−2−カルバルデヒド(例えば、米国特許第6,521,618号を参照)(401mg、1.0mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(24mg、0.034mmol)およびトリエチルアミン(74.9mg、0.74mmol)のジオキサン(6mL)中の混合物を環流温度で22時間加熱し、室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をCHClに懸濁させ、濾過し、固体をCHClで洗浄した。濾液および洗浄液を合わせ、減圧下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/CHCl、20%〜90%;MeOH/酢酸エチル、5%)で精製し、5−(2−ホルミル−1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(537)103mg(43%)を暗黄色固体として得た。MS:355.2(M+H);融点範囲:200〜202℃;およびHRMS:357.1458。
5−(2−ホルミル−1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル)537)を調製するために記載された手順と類似した手順にしたがって、表17の化合物を調製した。
Figure 2009539998
(実施例54):4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(1,3−チアゾール−2−イル)ニコチノニトリル(541)の調製
5−ヨード−4[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(120mg、0.32mmol)、2−(トリブチルスタンニル)−1,3−チアゾール(340mg、0.91mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(28mg、0.04mmol)およびトリエチルアミン(36mg、0.35mmol)のジオキサン(4mL)中の混合物を加熱して24時間環流させた。5−(2−ホルミル−1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(541)を調製するために記載された手順の一連の処理および精製手順にしたがって、4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(1,3−チアゾール−2−イル)ニコチノニトリルを得た。HPLC保持時間:10.1分(g);MS:332.2(M+H);融点範囲:245〜247℃;およびHRMS:332.0964。
5−(2−ホルミル−1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(541)を調製するために記載された手順と類似した手順にしたがって、4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(1,3−チアゾール−4−イル)ニコチノニトリル(543)を調製した。HPLC保持時間:7.7分(g);MS:332.2(M+H);融点範囲:245〜247℃;およびHRMS:332.0966。
(実施例55):5−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(482)の調製
5−ヨード−4[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(100mg、0.27mmol)、2−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(98mg、0.35mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(16mg、0.014mmol)をDME(6mL)および飽和NaHCO水溶液(4mL)中で混合し、これを95℃で3時間加熱し、室温まで冷却し、水で処理した。沈殿物を濾過し、水で洗浄し、減圧下で乾燥し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(MeOH/CHCl、2%〜4%)で精製し、5−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル75mg(70%)を黄褐色固体として得た。HPLC保持時間:8.2分(g);MS:399.3(M+H);融点範囲:208〜210℃;およびHRMS:399.18056。
(実施例56):5−[3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(483)の調製
5−ヨード−4[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(100mg、0.27mmol)、2−[3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(98mg、0.35mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(16mg、0.014mmol)をDME(6mL)および飽和NaHCO水溶液(4mL)中で混合し、これを95℃で2時間加熱し、室温まで冷却し、ジクロロメタンと水とに分配した。有機相をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(MeOH/CHCl、1%〜5%)で精製し、5−[3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル71mg(66%)を黄褐色固体として得た。HPLC保持時間:8.3分(g);MS:399.3(M+H);融点範囲:158〜160℃;およびHRMS:399.18291。
5−[3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(483)を調製するために記載された手順と類似した手順にしたがって、5−[4−(4−クロロブトキシ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(490)および5−[3−(4−クロロブトキシ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(501)を調製した。化合物490:HPLC保持時間:11.1分(g);MS:431.3(M+H);融点:157〜159℃;およびHRMS:431.16279;および化合物501:HPLC保持時間:11.2分(g);MS:431.3(M+H);融点:151〜153℃;およびHRMS:431.16345。
(実施例57):4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−3−フリル}ニコチノニトリル(503)の調製
1−[4−ブロモ−2−フリル)メチル]−4−メチルピペラジン(例えば、J.Med.Chem.,49,7868,(2006)を参照)(145mg、0.56mmol)およびトリイソプロピルボレート(132mg、0.16mL、0.7mmol)のTHF溶液に、n−BuLi(0.3ml、0.76mmol、2.5M/ヘキサン)を−78℃で滴下し、反応混合物を−78℃で3時間攪拌し、1時間かけて室温まで加温した。水数滴を加え、混合物を減圧下で濃縮した。残渣に、5−ヨード−4[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(100mg、0.27mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)−CHCl((dppf)PdCl、12mg、0.014mmol)、DME(6mL)および飽和NaCO水溶液(4mL)を加え、得られた混合物を85℃で1.5時間加熱し、室温まで冷却した。混合物をジクロロメタンと水とに分配し、有機相をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(MeOH/CHCl、5%〜20%)で精製し、4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−3−フリル}ニコチノニトリル68mg(57%)を淡黄褐色固体として得た。HPLC保持時間:4.8分(g);融点:129℃(分解);およびHRMS:427.22597。
(実施例58):4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(5−ホルミル−1−ベンゾフラン−2−イル)ニコチノニトリル(532)の調製
4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−ヨードニコチノニトリル(405mg、1mmol)のDMF(7mL)溶液を攪拌し、これに2−(トリブチルスタンニル)−1−ベンゾフラン−5−カルバルデヒド(609mg、1.4mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(110mg、0.1mmol)を窒素雰囲気下で加え、反応混合物を110℃で1.5時間加熱し、室温まで冷却し、得られた混合物に酢酸エチルを加えた。有機相を水、飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(5−ホルミル−1−ベンゾフラン−2−イル)ニコチノニトリルを黄色固体として得た(351mg、82%)。HPLC保持時間:12.4分(g);およびMS:427.3(M+H)。
(実施例59):4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1−ベンゾフラン−2−イル}ニコチノニトリル(529)の調製
4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(5−ホルミル−1−ベンゾフラン−2−イル)ニコチノニトリル(106mg、0.25mmol)をTHF(3mL)およびEtOH(1mL)に攪拌して溶かした溶液に、1−メチルピペラジン(75mg、0.75mmol)および酢酸(75mg、1.2mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間攪拌した。この反応混合物にトリアセトキシホウ化水素ナトリウム(159mg、0.75mmol)を加え、溶液を室温で一晩攪拌し、濃縮した。1N HCl水溶液を加え、水相を酢酸エチルで抽出し、炭酸ナトリウムを加えてpH10の塩基性にし、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1−ベンゾフラン−2−イル}ニコチノニトリルを黄色固体として得た(68mg、53%)。HPLC保持時間:7.0分(g);およびMS:511.5(M+H)。
(実施例60):tert−ブチル 4−[(2−{4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−シアノピリジン−3−イル}−1−ベンゾフラン−5−イル)メチル]ピペラジン−1−カルボキシレート(548)の調製
4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(5−ホルミル−1−ベンゾフラン−2−イル)ニコチノニトリル(200mg、0.47mmol)をTHF(5mL)およびEtOH(2mL)に攪拌して溶かした溶液に、tert−ブチル 1−ピペラジンカルボキシレート(262mg、1.41mmol)および酢酸(54mg、0.9mmol)を加え、反応混合物を室温で1時間攪拌した。この反応混合物にトリアセトキシホウ化水素ナトリウム(398mg、1.88mmol)を加え、得られた溶液を室温で一晩攪拌した。反応物を濃縮した後、酢酸エチルを加え、有機相を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、tert−ブチル 4−[(2−{4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−シアノピリジン−3−イル}−1−ベンゾフラン−5−イル)メチル]ピペラジン−1−カルボキシレートを黄色固体として得た(203mg、73%)。HPLC保持時間:9.5分(g);MS:597.4(M+H);およびHRMS:597.2378。
(実施例61):4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[5−(ピペラジン−1−イルメチル)−1−ベンゾフラン−2−イル]ニコチノニトリル(547)の調製
tert−ブチル 4−[(2−{4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−シアノピリジン−3−イル}−1−ベンゾフラン−5−イル)メチル]ピペラジン−1−カルボキシレート(176mg、0.29mmol)をCHCl(4mL)およびトリフルオロ酢酸(2mL)に溶かした溶液を室温で4時間攪拌し、濃縮し、4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[5−(ピペラジン−1−イルメチル)−1−ベンゾフラン−2−イル]ニコチノニトリルを定量的な収率で黄色固体として得た(182mg)。HPLC保持時間:6.5分(g);MS:497.3(M+H);およびHRMS:497.1851。
(実施例62):5−(1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(531)の調製
4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−ヨードニコチノニトリル(122mg、0.3mmol)のDMF(4mL)溶液を攪拌し、これに2−ベンゾフランボロン酸(162mg、0.4mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(34mg、0.03mmol)を窒素雰囲気下で加え、反応混合物を60℃で一晩加熱した。溶液を室温まで冷却した後、酢酸エチルを加え、有機相を水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、5−(1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリルを得た(18mg、15%)。HPLC保持時間:13.4分(g);MS:399.3(M+H);およびHRMS:399.1009。
(実施例63):5−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(533)の調製
4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−ヨードニコチノニトリル(534mg、1.3mmol)のDME(30mL)溶液を攪拌し、これにジイソプロピル 4−(2−クロロエトキシ)フェニルボロネート(754mg、2.6mmol)、炭酸ナトリウム溶液(2M溶液2.7mL、5.4mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(150mg、0.15mmol)を窒素雰囲気下で加え、反応混合物を80℃で6時間加熱し、室温まで冷却した。酢酸エチルを加え、有機相を飽和炭酸水素ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン)で精製し、5−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリルを黄色固体として得た(482mg、84%)。HPLC保持時間:10.7分(g)およびMS:437.2(M+H)。
(実施例64):4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル(535)の調製
5−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(144mg、0.3mmol)および1−メチルピペラジン(330mg、3.3mmol)のDME(3mL)溶液を110℃で48時間攪拌した。溶液を濃縮した後、1N HClを加え、水相を酢酸エチルで抽出し、炭酸ナトリウムを添加してpHを10に調整し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリルを黄色固体として得た(140mg、収率84%)。HPLC保持時間:5.1分(g);MS:501.3(M+H);およびHRMS:501.2159。
(実施例65):4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル(534)の調製
密閉管中、5−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(144mg、0.3mmol)およびジメチルアミン(2.0M THF溶液1.7mL、3.4mmol)のDME(3mL)溶液を110℃で48時間攪拌し、室温まで冷却した。得られた溶液を濃縮した後、1N HCl水溶液を加え、水相を酢酸エチルで抽出し、水溶液に炭酸ナトリウムを加えてpHを10に調整し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリルを黄色固体として得た(109mg、74%)。HPLC保持時間:5.1分(g);MS:446.3(M+H);およびHRMS:446.1743。
(実施例66):5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−{[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]アミノ}ニコチノニトリル(439)の調製
4−クロロ−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル(74mg、0.27mmol)、2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタンアミン(58mg、0.40mmol)およびトリエチルアミン(40mg、0.40mmol)のDMF3mL中の混合物を60℃で一晩加熱し、室温まで冷却し、乾燥するまで濃縮した。残渣をDMSO 3mLに溶解し、濾過し、分取HPLCで精製し、5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−{[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]アミノ}ニコチノニトリルをTFA塩として得た(67mg)。HPLC保持時間:1.24分(k);MS:382.2(M+H)。
5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−{[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]アミノ}ニコチノニトリル(439)を調製するために記載された手順と類似した手順にしたがって、表18の化合物を調製した。
Figure 2009539998
(実施例67):4−({[trans−4−(アミノメチル)シクロヘキシル]メチル}アミノ)−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル(441)の調製
4−クロロ−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル(0.27mmol、74mg)、trans−tert−ブチル(4−(アミノメチル)シクロヘキシル)メチルカルバメート(0.40mmol、97mg)およびトリエチルアミン(0.40mmol、40mg)のDMF3mL溶液を60℃で一晩加熱し、室温まで冷却し、乾燥するまで濃縮した。残渣にジクロロメタン(2mL)およびトリフルオロ酢酸(2mL)の混合物を加え、室温で1時間放置した後、溶液を乾燥するまで濃縮し、DMSO 3mLに再溶解し、濾過し、分取HPLCで精製し、4−({[trans−4−(アミノメチル)シクロヘキシル]メチル}アミノ)−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリルをTFA塩として得た(92mg)。HPLC保持時間:1.33分(k)およびMS:381.2(M+H)。
4−({[trans−4−(アミノメチル)シクロヘキシル]メチル}アミノ)−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル(441)を調製するために記載された手順と類似した手順にしたがって、表19の化合物を調製した。
Figure 2009539998
(実施例68):4−[(4−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)アミノ]−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル(522)の調製
4−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−アミン(例えば、Tetrahedron Lett.,45(11),2317−2319(2004)を参照)(0.30mmol、51mg)および4−フルオロ−5−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル(0.23mmol、60mg)のDMSO 2mL中の混合物を100℃で一晩加熱した。生成物を分取HPLCで精製し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(CHCl/MeOH)で精製し、4−[(4−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)アミノ]−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル(23mg)を得た。HPLC保持時間:7.9分(g)およびMS:406.2(M+H)およびHRMS:406.10747。
4−[(4−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)アミノ]−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル(522)を調製するために記載された手順と類似した手順にしたがって、4−[(4−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)アミノ]−5−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル(492)を調製した。HPLC保持時間:8.5分(g)およびHRMS:450.13144。
表20のさらなる化合物を、上述のスキームに概説した手順および/または当業者に既知の標準的な合成方法および手順にしたがって調製した。
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
(実施例69):薬理試験
本教示の代表的な化合物をいくつかの標準的な薬理試験手順によって評価し、この化合物がPKCθの阻害剤であることを示した。したがって、標準的な薬理試験手順で示された活性に基づき、本教示の化合物は、抗炎症剤として有用である。
PKCθの活性キナーゼ領域(KD)の阻害に関する放射能活性キナーゼアッセイ
このアッセイは、放射能標識したATP(ATPγP33)を利用した、キナーゼによるビオチニル化基質のリン酸化に基づくものである。基質は、ビオチン−FARKGSLRQ−C(O)NHの配列を有するビオチニル化ペプチドであった。酵素は、全長PKCθの組み換え活性キナーゼ領域(アミノ酸362〜706)を精製したものであった。アッセイバッファーの構成は、100mM Hepes(pH7.5)、2mM MgCl、20mM β−グリセロホスフェートおよび0.008% TritonX 100であった。ATP、ATPγP33(PerkinElmer)、DTTおよび酵素を含む反応混合物をアッセイバッファー中で調製し、96−ウェルポリプロピレンプレートに入れた。この反応混合物に、化合物(別個の96ウェルポリプロピレンプレートで、DMSOで希釈したもの)を加え、室温でインキュベートした。インキュベートした後、この反応混合物にペプチド基質を加え、酵素反応を開始させた。停止溶液(100mM EDTA、0.2% Triton X100および20mM NaHPO)を加えて反応を停止させ、アッセイプレートから、ストレプトアビジンコーティングした洗浄済96−ウェルシンチプレート(PerkinElmer)に移した。このシンチプレートを室温でインキュベートし、0.1% TritonX 100を含むPBSで洗浄し、1450 Microbeta Trilux(Wallac,バージョン2.60)で計測した。各ウェル毎に計測値をCCPM(corrected counts per minute)で記録した。計測値は、P33正規化プロトコルによって補正されているため、較正済であると考えられ、装置の検出器(ソフトウェアバージョン4.40.01)間の効率およびバックグラウンドの差は較正されている。
全長(FL)PKCθ阻害剤の阻害に関する放射能活性キナーゼアッセイ
このアッセイは、上述のアッセイとは、使用酵素が組み換え全長PKCθの精製したもの(Panvera,P2996)であるという点で異なっている。
PKCθ IMAPアッセイ
使用した物質は、以下のものであった:ヒトPKCθ全長酵素(Panveraカタログ番号P2996);基質のペプチド:5FAM−RFARKGSLRQKNV−OH(Molecular Devices,RP7032);ATP(Sigmaカタログ番号A2383);DTT(Pierce,20291);5倍濃度のキナーゼ反応バッファー(Molecular Devices,R7209);5倍濃度の結合バッファーA(Molecular Devices,R7282)、5倍濃度の結合バッファーB(Molecular Devices,R7209);IMAP Bead(Molecular Devices,R7284);および384ウェルプレート(Corning Costar,3710)。
5倍濃度のストック反応バッファーを希釈し、DTTを加えて濃度を3.0mMにすることによって、反応バッファーを調製した。5倍濃度の結合バッファーAを希釈することによって、結合バッファーを調製した。2倍濃度のATP(12uM)および2倍濃度のペプチド(200nm)を含有する反応バッファーを90%希釈したものを用いて、マスターミックス溶液(master mix solution)を調製した。化合物を、IC50測定の最大濃度の20倍になるように、DMSOで希釈した。それぞれのIC50曲線を得るために、マスターミックス溶液27μlを384ウェルプレートの第1列に加え、20倍濃度の化合物のDMSO溶液3μlを各ウェルに加えた。化合物の最終濃度は2倍であり、DMSO濃度は10%であった。DMSOを残りのマスターミックスに加え、濃度を10%まで上げた。10%DMSOを含有するマスターミックス10μlを、プレートの第2列以外の残りのウェルに加えた。第1列から20μlを第2列に移す。第2列から始め、化合物を比率2:1で順次希釈した。2倍(2nM)のPKCθ溶液を反応バッファーで作成した。以下のような最終濃度になるように、PKCθ溶液10μlを各ウェルに加えた。PKCθ 1nM;ATP 6μM;ペプチド 100nM;DMSO 5%。サンプルを室温で25分間インキュベートした。ビーズを1倍濃度の結合バッファーで800:1になるように希釈して、結合試薬を調製した。結合試薬50μlを各ウェルに加え、20分間インキュベートした。Envision2100(PerkinElmer Life Sciences)を用いてFPを測定した。ATPを含まないウェルおよび酵素を含まないウェルをコントロールとして使用した。
得られた結果を以下の表21にまとめている。記載されているデータは、1つ以上のサンプルが試験されている場合には平均値をあらわす。
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
Figure 2009539998
本明細書に記載されているものの変形例、改変例および他の実行例は、本教示の精神および本質的な特徴から逸脱することなく、当業者によって行われる。したがって、本発明の範囲は、上述の説明によって定義されるのではなく、添付の特許請求の範囲によって定義されるべきであり、特許請求の範囲の意味および等価の範囲に入るあらゆる変更は、特許請求の範囲に包含されると考える。

Claims (27)

  1. 式Iまたは式I’:
    Figure 2009539998
    〔式中、
    Xは、(a)−NR−Y−、(b)−O−Y−、(c)−S(O)−Y−、(d)−S(O)NR−Y−、(e)−NRS(O)−Y−、(f)−C(O)NR−Y−、(g)−C(S)NR−Y−、(h)−NRC(O)−Y−、(i)−NRC(S)−Y−、(j)−C(O)O−Y−、(k)−OC(O)−Y−および(l)共有結合から選択され;
    Yは、各出現において、独立して、(a)二価C1〜10アルキル基、(b)二価C2〜10アルケニル基、(c)二価C2〜10アルキニル基、(d)二価C1〜10ハロアルキル基および(e)共有結合から選択され;
    は、(a)C1〜10アルキル基、(b)C3〜14シクロアルキル基、(c)3員〜14員シクロへテロアルキル基、(d)C8〜14多環状アリール基および(e)5員〜14員ヘテロアリール基から選択され、それぞれの基は、必要に応じて、1個〜4個の−Y−Rで置換されており;
    は、C6〜14アリール基または5員〜14員ヘテロアリール基であり、それぞれの基は、必要に応じて、−Y−Rまたは−O−Y−Rから独立して選択される1個〜4個の基で置換されており;
    は、(a)H、(b)C1〜10アルキル基、(c)C2〜10アルケニル基、(d)C2〜10アルキニル基および(e)C1〜10ハロアルキル基から選択され;
    は、各出現において、独立して、(a)ハロゲン、(b)−CN、(c)−NO、(d)オキソ、(e)−O−Y−R、(f)−NR−Y−R、(g)−N(O)R−Y−R、(h)−S(O)−Y−R、(i)−S(O)O−Y−R、(j)−S(O)NR−Y−R、(k)−C(O)−Y−R、(l)−C(O)O−Y−R、(m)−C(O)NR−Y−R、(n)−C(S)NR−Y−R、(o)C1〜10アルキル基、(p)C2〜10アルケニル基、(q)C2〜10アルキニル基、(r)C1〜10ハロアルキル基、(s)C3〜14シクロアルキル基、(t)C6〜14アリール基、(u)3員〜14員シクロへテロアルキル基および(v)5員〜14員ヘテロアリール基から選択され、(o)〜(v)はそれぞれ、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されており;
    は、各出現において、独立して、(a)H、(b)−C(O)R、(c)−C(O)OR、(d)C1〜10アルキル基、(e)C2〜10アルケニル基、(f)C2〜10アルキニル基、(g)C1〜10ハロアルキル基、(h)C3〜14シクロアルキル基、(i)C6〜14アリール基、(j)3員〜14員シクロへテロアルキル基および(k)5員〜14員ヘテロアリール基から選択され、(d)〜(k)はそれぞれ、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されており;
    およびRは、各出現において、独立して、(a)H、(b)−O−Y−R、(c)−S(O)−Y−R、(d)−S(O)O−Y−R、(e)−C(O)−Y−R、(f)−C(O)O−Y−R、(g)−C(O)NR10−Y−R11、(h)−C(S)NR10−Y−R11、(i)C1〜10アルキル基、(j)C2〜10アルケニル基、(k)C2〜10アルキニル基、(l)C1〜10ハロアルキル基、(m)C3〜14シクロアルキル基、(n)C6〜14アリール基、(o)3員〜14員シクロへテロアルキル基および(p)5員〜14員ヘテロアリール基から選択され、(i)〜(p)はそれぞれ、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されており;
    は、各出現において、独立して、(a)ハロゲン、(b)−CN、(c)−NO、(d)オキソ、(e)−O−Y−R、(f)−NR10−Y−R11、(g)−N(O)R10−Y−R11、(h)−S(O)−Y−R、(i)−S(O)O−Y−R、(j)−S(O)−NR10−Y−R11、(k)−C(O)−Y−R、(l)−C(O)O−Y−R、(m)−C(O)NR10−Y−R11、(n)−C(S)NR10−Y−R11、(o)C1〜10アルキル基、(p)C2〜10アルケニル基、(q)C2〜10アルキニル基、(r)C1〜10ハロアルキル基、(s)C3〜14シクロアルキル基、(t)C6〜14アリール基、(u)3員〜14員シクロへテロアルキル基および(v)5員〜14員ヘテロアリール基から選択され、(o)〜(v)はそれぞれ、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R12基で置換されており;
    は、各出現において、独立して、(a)H、(b)−C(O)−C1〜10アルキル、(c)−C(O)OH、(d)−C(O)O−C1〜10アルキル、(e)C1〜10アルキル基、(f)C2〜10アルケニル基、(g)C2〜10アルキニル基、(h)C1〜10ハロアルキル基、(i)C3〜14シクロアルキル基、(j)C6〜14アリール基、(k)3員〜14員シクロへテロアルキル基および(l)5員〜14員ヘテロアリール基から選択され、C1〜10アルキル基、C2〜10アルケニル基、C2〜10アルキニル基、C1〜10ハロアルキル基、C3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基はそれぞれ、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R12基で置換されており;
    10およびR11は、各出現において、独立して、(a)H、(b)−OH、(c)−SH、(d)−NH、(e)−NH−C1〜10アルキル、(f)−N(C1〜10アルキル)、(g)−S(O)−C1〜10アルキル、(h)−S(O)OH、(i)−S(O)−OC1〜10アルキル、(j)−C(O)−C1〜10アルキル、(k)−C(O)OH、(l)−C(O)−OC1〜10アルキル、(m)−C(O)NH、(n)−C(O)NH−C1〜10アルキル、(o)−C(O)N(C1〜10アルキル)、(p)−C(S)NH、(q)−C(S)NH−C1〜10アルキル、(r)−C(S)N(C1〜10アルキル)、(s)C1〜10アルキル基、(t)C2〜10アルケニル基、(u)C2〜10アルキニル基、(v)C1〜10アルコキシ基、(w)C1〜10ハロアルキル基、(x)C3〜14シクロアルキル基、(y)C6〜14アリール基、(z)3員〜14員シクロへテロアルキル基および(aa)5員〜14員ヘテロアリール基から選択され、C1〜10アルキル基、C2〜10アルケニル基、C2〜10アルキニル基、C1〜10アルコキシ基、C1〜10ハロアルキル基、C3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基はそれぞれ、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R12基で置換されており;
    12は、各出現において、独立して、(a)ハロゲン、(b)−CN、(c)−NO、(d)オキソ、(e)−OH、(f)−NH、(g)−NH(C1〜10アルキル)、(h)−N(C1〜10アルキル)、(i)−SH、(j)−S(O)−C1〜10アルキル、(k)−S(O)OH、(l)−S(O)−OC1〜10アルキル、(m)−C(O)−C1〜10アルキル、(n)−C(O)OH、(o)−C(O)−OC1〜10アルキル、(p)−C(O)NH、(q)−C(O)NH−C1〜10アルキル、(r)−C(O)N(C1〜10アルキル)、(s)−C(S)NH、(t)−C(S)NH−C1〜10アルキル、(u)−C(S)N(C1〜10アルキル)、(v)C1〜10アルキル基、(w)C2〜10アルケニル基、(x)C2〜10アルキニル基、(y)C1〜10アルコキシ基、(z)C1〜10ハロアルキル基、(aa)C3〜14シクロアルキル基、(ab)C6〜14アリール基、(ac)3員〜14員シクロへテロアルキル基および(ad)5員〜14員ヘテロアリール基から選択され;
    mは0、1または2である〕
    の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステル。
  2. Xが、−NH−、−N(CH)−、−NH−CH−、−NH−CHCH−、−NH−CHCHCH−、−O−および共有結合から選択される、請求項1に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステル。
  3. が、C8〜14多環状アリール基または5員〜14員ヘテロアリール基であり、それぞれの基は、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されている、請求項1または2に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステル。
  4. が、ベンズイミダゾリル基、ベンゾジオキソリル基、ベンゾジオキシニル基、ベンゾジオキサニル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチエニル基、ベンゾオキサジアゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンズイソオキサゾリル基、ベンゾチアジアゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンズイソチアゾリル基、ベンゾ[c]イソチアゾリル基、ベンゾ[c]チエニル基、ベンゾトリアゾリル基、インダゾリル基、インデニル基、インダニル基、インドリル基、イソベンゾフラニル基、イソインドリル基、イソキノリニル基、ナフチル基、インドリニル基、ピラゾリル基、ピリジニル基、ピロロピリジニル基、ピロリル基、キノリニル基およびテトラヒドロナフタレニル基から選択され、それぞれの基が、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステル。
  5. が、インドリル基またはピロロピリジニル基であり、それぞれの基が、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステル。
  6. が、1H−インドール−4−イル基、1H−インドール−5−イル基、1H−インドール−6−イル基または1H−インドール−7−イル基であり、それぞれの基が、必要に応じて、ハロゲン、C1〜4アルキル基およびC1〜4アルコキシ基から独立して選択される1個〜4個の基で置換されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステル。
  7. が、C3〜14シクロアルキル基または3員〜14員シクロへテロアルキル基であり、それぞれの基が、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されている、請求項1または2に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステル。
  8. が、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、ピロリジニル基、ピペリジニル基、ピペラジニル基、モルホリニル基およびチオモルホリニル基から選択され、それぞれの基が、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されている、請求項7に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステル。
  9. が、フェニル基、C8〜14アリール基および5員〜14員ヘテロアリール基から選択され、それぞれの基が、必要に応じて、−Y−Rおよび−O−Y−Rから独立して選択される1個〜4個の基で置換されている、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステル。
  10. が、
    Figure 2009539998
    であり、
    式中、D、DおよびDは、独立して、H、−Y−R基または−O−Y−R基である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステル。
  11. 、DおよびDのうち少なくとも1つが、−Y−R基または−O−Y−R基であり、Yが、各出現において、独立して、二価C1〜4アルキル基または共有結合であり、Rが、各出現において、独立して、ハロゲン、−CN、−NO、−O−Y−R、−NR−Y−R、−S(O)−Y−R、−S(O)NR−Y−R、−C(O)−Y−R、−C(O)O−Y−R、−C(O)NR−Y−R、C1〜10アルキル基、C1〜10ハロアルキル基、C3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基から選択され、C1〜10アルキル基、C1〜10ハロアルキル基、C3〜14シクロアルキル基、C6〜14アリール基、3員〜14員シクロへテロアルキル基および5員〜14員ヘテロアリール基はそれぞれ、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されている、請求項10に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステル。
  12. −Y−R基および−O−Y−R基が、−O−(CHNR−Y−R、−(CHNR−Y−R、−O−(CH−3員〜14員シクロへテロアルキル基および−(CH−3員〜14員シクロへテロアルキル基から選択され、3員〜14員シクロへテロアルキル基はそれぞれ、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されており、nが、各出現において、独立して、0、1、2、3または4である、請求項11に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステル。
  13. −O−(CH−3員〜14員シクロへテロアルキル基および−(CH−3員〜14員シクロへテロアルキル基の3員〜14員シクロへテロアルキル基が、ピロリジニル基、モルホリニル基、ピペラジニル基、ピペリジニル基、アゼパニル基、ジアゼパニル基およびチオモルホリニル基から選択される、請求項12に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステル。
  14. −Y−R基および−O−Y−R基が、
    Figure 2009539998
    であり、Rが、各出現において、独立して、−O−Y−R、−NR10−Y−R11、C6〜14アリール基および5員〜14員ヘテロアリール基から選択され、C6〜14アリール基および5員〜14員ヘテロアリール基が、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R12基で置換されており、nが、各出現において、独立して、0、1、2、3または4である、請求項11に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステル。
  15. 、DおよびDのうち少なくとも1つが、ハロゲン、−CN、−NO、−S(O)−Y−R、−S(O)NR−Y−R、−C(O)O−Y−R、−C(O)NR−Y−R、C1〜10アルキル基およびC1〜10ハロアルキル基から選択される、請求項11〜14のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステル。
  16. 、DおよびDのうち少なくとも1つが、C6〜14アリール基または5員〜14員ヘテロアリール基であり、それぞれの基が、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されている、請求項11〜15のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステル。
  17. 、DおよびDのうち少なくとも1つが、ベンゾチエニル基、ベンゾフリル基、フリル基、ピリジル基、ピリミジニル基、ピロリル基およびチエニル基から選択され、それぞれの基が、必要に応じて、1個〜4個の−Y−R基で置換されており、Yが、各出現において、独立して、C1〜4アルキル基または共有結合であり、Rが、各出現において、独立して、ハロゲン、−CN、−NO、−O−Y−R、−NR10−Y−R11、−C(O)−Y−R、−C(O)NR10−Y−R11、−S(O)−Y−R、−S(O)NR10−Y−R11、および必要に応じてC1〜4アルキル基で置換された3員〜14員シクロへテロアルキル基から選択される、請求項16に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステル。
  18. が、C8〜14二環アリール基または5員〜14員ヘテロアリール基であり、それぞれの基が、必要に応じて、−Y−Rおよび−O−Y−Rから独立して選択される1個〜4個の基で置換されている、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステル。
  19. が、ピリジル基、ピリミジル基、ピラジニル基、フリル基、チエニル基、チアゾリル基、オキサゾリル基、ベンゾフラニル基、ベンゾチエニル基、インドリル基、ベンゾジオキシニル基、ベンゾジオキソリル基、ベンゾジオキサニル基、ジベンゾフラニル基、ジベンゾチエニル基、ベンゾインドリル基、インダニル基、インデニル基、イソチアゾリル基、ピリダジニル基、ピラゾリル基、テトラヒドロナフチル基、イソオキサゾリル基、キノリニル基、ナフチル基、イミダゾリル基およびピロリル基から選択され、それぞれの基が、必要に応じて、−(CH−Rおよび−O−(CH−Rから独立して選択される1個〜4個の基で置換されており、nが、各出現において、独立して、0、1、2、3または4であり、Rが、各出現において、独立して、−NR−Y−R、または必要に応じて−Y−R基で置換された3員〜14員シクロへテロアルキル基である、請求項18に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステル。
  20. 以下の化合物:
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−イルアミノ)−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(イソキノリン−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(キノリン−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−1−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルアミノ)−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル、
    4−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イルアミノ)−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−6−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[(2−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルアミノ)−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(2−ナフチルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(3−ブロモフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(3−ブロモフェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(2−ブロモフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(4−ブロモフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(3’−アミノビフェニル−3−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(4’−シアノビフェニル−3−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(4’−アミノビフェニル−3−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    N−{3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]ビフェニル−4−イル}アセトアミド、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(3−ピリジン−4−イルフェニル)ニコチノニトリル、
    3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N,N−ジメチルビフェニル−4−カルボキサミド、
    3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N−シクロペンチルビフェニル−4−カルボキサミド、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−[3−(1H−ピロール−3−イル)フェニル]ニコチノニトリル、
    5−(2−ブロモフェニル)−4−[(7−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(2−ブロモフェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(3’−メチルビフェニル−3−イル)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(4’−メチルビフェニル−3−イル)ニコチノニトリル、
    5−(2’−クロロビフェニル−3−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(3’−クロロビフェニル−3−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(4’−クロロビフェニル−3−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(3’−シアノビフェニル−3−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]ビフェニル−3−カルボン酸
    3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]ビフェニル−4−カルボン酸、
    3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル]ビフェニル−4−カルボン酸、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−[3−(2−チエニル)フェニル]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(3−ピリジン−3−イルフェニル)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(3−ピリミジン−2−イルフェニル)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−[3−(4−メチル−2−チエニル)フェニル]ニコチノニトリル、
    5−[3−(5−アセチル−2−チエニル)フェニル]−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−[3−(3−チエニル)フェニル]ニコチノニトリル、
    5−[3−(3−フリル)フェニル]−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(2’−クロロビフェニル−2−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(3’−クロロビフェニル−2−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(4’−クロロビフェニル−2−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−[2−(3−チエニル)フェニル]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[3−(2−チエニル)フェニル]ニコチノニトリル、
    3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N−シクロペンチルビフェニル−4−カルボキサミド、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[4’−(ピロリジン−1−イルカルボニル)ビフェニル−3−イル]ニコチノニトリル、
    5−[3−(5−ホルミル−2−チエニル)フェニル]−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(3−ニトロフェニル)ニコチノニトリル、
    N−{3−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]フェニル}アセトアミド、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−[4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−6−イルアミノ)−5−[4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    4−(1,3−ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)−5−[4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    5−[4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−4−[(2−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−(1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−イルアミノ)−5−[4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−6−イルアミノ)−5−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    4−(1,3−ベンゾチアゾール−6−イルアミノ)−5−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    5−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−4−[(2−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    5−[3−(2−クロロエトキシ)フェニル]−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−[3−(2−クロロエトキシ)フェニル]−4−(1H−インドール−6−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−[3−(2−クロロエトキシ)フェニル]−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−{3−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[3−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[3−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[3−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−6−イルアミノ)−5−[3−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−6−イルアミノ)−5−[3−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−[3−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−[3−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    5−(3−{2−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]エトキシ}フェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(3−{2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル、
    5−[3−(2−クロロエトキシ)−4−メトキシフェニル]−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−{3−[2−(ジエチルアミノ)エトキシ]−4−メトキシフェニル}−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−{3−[2−(ジイソプロピルアミノ)エトキシ]−4−メトキシフェニル−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−{3−[2−(ベンジルアミノ)エトキシ]−4−メトキシフェニル}−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(4−メトキシ−3−{2−[(2−メトキシエチル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(4−メトキシ−3−{2−[(5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(3−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−2−チエニル}フェニル)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−{3−[5−(モルホリン−4−イルメチル)−2−チエニル]フェニル}ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−{3−[5−(ピペリジン−1−イルメチル)−2−チエニル]フェニル}ニコチノニトリル、
    5−(3−{5−[(ジメチルアミノ)メチル]−2−チエニル}フェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(3−ブロモ−4−メトキシフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−[4−メトキシ−3−(2−チエニル)フェニル]ニコチノニトリル、
    5−(4’−クロロ−6−メトキシビフェニル−3−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(3’−クロロ−6−メトキシビフェニル−3−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5’[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N−シクロペンチル−2’−メトキシビフェニル−4−カルボキサミド、
    5−(2’−クロロ−6−メトキシビフェニル−3−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−[3−(ベンジルオキシ)フェニル]−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N−メチルビフェニル−4−カルボキサミド、
    N−ブチル−3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]ビフェニル−4−カルボキサミド、
    3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N−(1−エチルプロピル)ビフェニル−4−カルボキサミド、
    3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N−(2−ヒドロキシエチル)ビフェニル−4−カルボキサミド、
    3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N−(2−メトキシエチル)ビフェニル−4−カルボキサミド、
    3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N−シクロプロピルビフェニル−4−カルボキサミド、
    3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N−シクロヘキシルビフェニル−4−カルボキサミド、
    3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N−(2−ピロリジン−1−イルエチル)ビフェニル−4−カルボキサミド、
    N−ベンジル−3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]ビフェニル−4−カルボキサミド、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−[4’−(ピロリジン−1−イルカルボニル)ビフェニル−3−イル]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−[4’−(モルホリン−4−イルカルボニル)ビフェニル−3−イル]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−{4’−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ビフェニル−3−イル}ニコチノニトリル、
    3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N−シクロペンチルビフェニル−3−カルボキサミド、
    3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N−(4−ヒドロキシブチル)ビフェニル−4−カルボキサミド、
    3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N−(3−ヒドロキシプロピル)ビフェニル−4−カルボキサミド、
    3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N−[2−(メチルアミノ)エチル]ビフェニル−4−カルボキサミド、
    3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N−(ピリジン−2−イルメチル)ビフェニル−4−カルボキサミド、
    3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N−(ピリジン−3−イルメチル)ビフェニル−4−カルボキサミド、
    3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N−(ピリジン−4−イルメチル)ビフェニル−4−カルボキサミド、
    N−ブチル−3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル]ビフェニル−4−カルボキサミド、
    3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N−(2−ヒドロキシエチル)ビフェニル−4−カルボキサミド、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[(7−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[1H−インドール−5−イル(メチル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルオキシ)ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−5−イル)ニコチノニトリル、
    5−(1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(5−ホルミル−1−ベンゾチエン−2−イル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−{5−[(ジメチルアミノ)メチル]−1−ベンゾチエン−2−イル}−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(4−ヒドロキシフェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(4−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}フェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(5−ホルミル−1−ベンゾチエン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[5−(ピペリジン−1−イルメチル)−1−ベンゾチエン−2−イル]ニコチノニトリル、
    5−[5−(ヒドロキシメチル)−1−ベンゾチエン−2−イル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−[4−メトキシ−3−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−{4−メトキシ−3−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−[4−メトキシ−3−(2−ピペラジン−1−イルエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−[4−メトキシ−3−(2−チオモルホリン−4−イルエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    5−{3−[2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−4−メトキシフェニル}−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−[4−メトキシ−3−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    5−{3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−4−メトキシフェニル}−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(3−{2−[ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]エトキシ}−4−メトキシフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−{3−[2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)エトキシ]−4−メトキシフェニル}−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(4−メトキシ−3−{2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(4−メトキシ−3−{2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(4−メトキシ−3−{2−[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(4−メトキシ−3−{2−[(2−フェニルエチル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル、
    5−{3−[2−(シクロペンチルアミノ)エトキシ]−4−メトキシフェニル}−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−{3−[2−(シクロヘキシルアミノ)エトキシ]−4−メトキシフェニル}−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(3−{2−[(2−フリルメチル)アミノ]エトキシ}−4−メトキシフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(2−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(2−ブロモ−4,5−ジメトキシフェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[4−メトキシ−3−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    5−(3−{2−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]エトキシ}−4−メトキシフェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(4−メトキシ−3−{2−[(3−フェニルプロピル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(4−メトキシ−3−{2−[(2−ピリジン−2−イルエチル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(4−メトキシ−3−{2−[(2−ピリジン−3−イルエチル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(4−メトキシ−3−{2−[(2−ピリジン−4−イルエチル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル、
    5−[3−(ジメチルアミノ)フェニル]−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[3−(メチルスルホニル)フェニル]ニコチノニトリル、
    N−{3−[5−シアノ−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル]フェニル}メタンスルホンアミド、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−フェニルニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(3−チエニル)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−3,3’−ビピリジン−5−カルボニトリル、
    5−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−3,4’−ビピリジン−5−カルボニトリル、
    5−(3−フリル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(1H−インドール−5−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−ピリミジン−5−イルニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(2−メトキシピリミジン−5−イル)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(2−チエニル)ニコチノニトリル、
    5−(1−ベンゾフラン−2−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−{3−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−{5−[(プロプ−2−イン−1−イルアミノ)メチル]−1−ベンゾチエン−2−イル}ニコチノニトリル、
    5−{5−[(ブチルアミノ)メチル]−1−ベンゾチエン−2−イル}−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(5−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]メチル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(5−{[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]メチル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−(5−{[(3−メトキシプロピル)アミノ]メチル}−1−ベンゾチエン−2−イル)ニコチノニトリル、
    5−(5−{[(4−ヒドロキシブチル)アミノ]メチル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−{5−[(シクロプロピルアミノ)メチル]−1−ベンゾチエン−2−イル}−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(5−{[(シクロプロピルメチル)アミノ]メチル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1−ベンゾチエン−2−イル]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[5−(モルホリン−4−イルメチル)−1−ベンゾチエン−2−イル]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−(5−{[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]メチル}−1−ベンゾチエン−2−イル)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[5−(ピペリジン−1−イルメチル)−1−ベンゾチエン−2−イル]ニコチノニトリル、
    5−(5−{[4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル]メチル}−1−ベンゾチエン−2−イル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−[5−(ヒドロキシメチル)−1−ベンゾチエン−2−イル]−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−{5−[(ベンジルアミノ)メチル]−1−ベンゾチエン−2−イル}−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−(5−{[(2−フェニルエチル)アミノ]メチル}−1−ベンゾチエン−2−イル)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−(5−{[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]メチル}−1−ベンゾチエン−2−イル)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−(5−{[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]メチル}−1−ベンゾチエン−2−イル)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−(5−{[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]メチル}−1−ベンゾチエン−2−イル)ニコチノニトリル、
    5−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−4−(ピリジン−3−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−4−(1H−インダゾール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−4−[(5−ヒドロキシ−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インダゾール−5−イルアミノ)−5−(3−メトキシフェニル)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インダゾール−6−イルアミノ)−5−(3−メトキシフェニル)ニコチノニトリル、
    4−[(5−ヒドロキシ−1H−ピラゾール−3−イル)アミノ]−5−(3−メトキシフェニル)ニコチノニトリル、
    5−(3−ブロモフェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[4−メトキシ−3−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−{4−メトキシ−3−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル、
    5−{3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−4−メトキシフェニル}−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−{3−[2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)エトキシ]−4−メトキシフェニル}−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−[3−(2−クロロエトキシ)−4−メトキシフェニル]−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[3−(2−チエニル)フェニル]ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[(4−エチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−[3−(5−ホルミル−2−チエニル)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(3−{5−[(ジメチルアミノ)メチル]−2−チエニル}フェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    3’−[5−シアノ−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N−(4−ヒドロキシブチル)ビフェニル−4−カルボキサミド、
    3’−{5−シアノ−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}−N−(4−ヒドロキシブチル)ビフェニル−4−カルボキサミド、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ニコチノニトリル、
    5−[3−シアノフェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    3−[5−シアノ−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N,N−ジメチルベンズアミド、
    3−[5−シアノ−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N,N−ジメチルベンゼンスルホンアミド、
    3−[5−シアノ−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル]ベンズアミド、
    5−[3−{5−[(ジメチルアミノ)メチル]−2−チエニル}フェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    2−[5−シアノ−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N,N−ジメチルベンゼンスルホンアミド、
    N−{4−[5−シアノ−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル]フェニル}メタンスルホンアミド、
    5−(1−ベンゾフラン−2−イル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−ジベンゾ[b,d]フラン−4−イル−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−{1−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−1H−インドール−3−イル}ニコチノニトリル、
    5−(1−ベンゾチエン−2−イル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−(4−メトキシフェニル)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−(2−メトキシフェニル)ニコチノニトリル、
    5−(1H−インドール−2−イル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−[5−シアノ−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N,N−ジメチルベンゼンスルホンアミド、
    3−[5−シアノ−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル]安息香酸、
    5−[3−(アミノメチル)フェニル]−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[5−シアノ−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−N−(2−メトキシエチル)ベンズアミド、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−(4−メトキシ−3−{2−[(3−フェニルプロピル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル、
    5−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−[3−(5−ホルミル−2−チエニル)フェニル]−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−{4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[(5−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(2,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[4−メトキシ−3−(2−{[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]アミノ}エトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    5−[3−(2−{[2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチル]アミノ}エトキシ)−4−メトキシフェニル]−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−(4−メトキシ−3−{2−[(3−ピロリジン−1−イルプロピル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[4−メトキシ−3−(2−{[2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エチル]アミノ}エトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    5−(4−メトキシ−3−{2−[(3−フェニルプロピル)アミノ]エトキシ}フェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−{4−メトキシ−3−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(3−メトキシ−4−{2−[(3−フェニルプロピル)アミノ]エトキシ}フェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−{4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−3−メトキシフェニル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(3−ブロモフェニル)−4−[(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−(4−{2−[(3−フェニルプロピル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル、
    5−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[(2−メチル−1H−インドール−4−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    5−(1−ベンゾフラン−3−イル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−(4−メトキシ−3−{2−[(2−フェニルエチル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−(4−メトキシ−3−{2−[(2−ピリジン−3−イルエチル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(4−{2−[(3−フェニルプロピル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル、
    6’−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−3,3’−ビピリジン−5−カルボニトリル、
    6’−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−3,3’−ビピリジン−5−カルボニトリル、
    5−(3−ヒドロキシフェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−[5−(ピペラジン−1−イルメチル)−1−ベンゾチエン−2−イル]ニコチノニトリル、
    N−({2−[5−シアノ−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ピリジン−3−イル]−1−ベンゾチエン−5−イル}メチル)−b−アラニンアミド、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−6’−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]−3,3’−ビピリジン−5−カルボニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−6’−[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]−3,3’−ビピリジン−5−カルボニトリル、
    5−{2−クロロ−4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−(4−メトキシ−3−{2−[(3−モルホリン−4−イルプロピル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル、
    5−[3−(2−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミノ}エトキシ)−4−メトキシフェニル]−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−[3−{[(2S)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}フェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−{5−[(ベンジルアミノ)メチル]−1−ベンゾチエン−2−イル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−{4−[2−(4−ブチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−[5−(1,3−ジオキサン−2−イル)−1−ベンゾフラン−2−イル]−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−[5−(1,3−ジオキサン−2−イル)−1−ベンゾフラン−2−イル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(2−クロロ−4−メトキシフェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−[4−(2−クロロエトキシ)−3−メトキシフェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(1−ベンゾフラン−2−イル)−4−(1H−インダゾール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(4−ヒドロキシフェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(2−クロロ−6−メトキシフェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−[3−メトキシ−4−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−{3−メトキシ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−[3−メトキシ−4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インダゾール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(2,3−ジクロロフェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−{5−[(ジメチルアミノ)メチル]−1−ベンゾフラン−2−イル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(5−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]メチル}−1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(5−{[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]メチル}−1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(5−{[(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノ]メチル}−1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(5−{[(2,3−ジヒドロキシプロピル)(メチル)アミノ]メチル}−1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−{5−[(シクロヘキシルアミノ)メチル]−1−ベンゾフラン−2−イル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[5−(モルホリン−4−イルメチル)−1−ベンゾフラン−2−イル]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[5−(ピロリジン−1−イルメチル)−1−ベンゾフラン−2−イル]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(5−{[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]メチル}−1−ベンゾフラン−2−イル)ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[5−({[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}メチル)−1−ベンゾフラン−2−イル]ニコチノニトリル、
    5−(5−{[4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル]メチル}−1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−ピロリジン−1−イルピペリジン−1−イル)メチル]−1−ベンゾフラン−2−イル}ニコチノニトリル、
    5−[5−(1,4’−ビピペリジン−1’−イルメチル)−1−ベンゾフラン−2−イル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−モルホリン−4−イルピペリジン−1−イル)メチル]−1−ベンゾフラン−2−イル}ニコチノニトリル、
    5−[5−({4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}メチル)−1−ベンゾフラン−2−イル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−ピリジン−2−イルピペラジン−1−イル)メチル]−1−ベンゾフラン−2−イル}ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(5−{[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]メチル}−1−ベンゾフラン−2−イル)ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(5−{[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]メチル}−1−ベンゾフラン−2−イル)ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(5−{[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]メチル}−1−ベンゾフラン−2−イル)ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[5−(モルホリン−4−イルメチル)−2−フリル]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[5−(ピペリジン−1−イルメチル)−2−フリル]ニコチノニトリル、
    5−[5−(1,4’−ビピペリジン−1’−イルメチル)−2−フリル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−ピロリジン−1−イルピペリジン−1−イル)メチル]−2−フリル}ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−モルホリン−4−イルピペリジン−1−イル)メチル]−2−フリル}ニコチノニトリル、
    5−{5−[(ジエチルアミノ)メチル]−2−フリル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−{5−[(ジブチルアミノ)メチル]−2−フリル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−{5−[(ベンジルアミノ)メチル]−2−フリル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(5−{[(3−フェニルプロピル)アミノ]メチル}−2−フリル)ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[5−(ピロリジン−1−イルメチル)−2−フリル]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[5−(チオモルホリン−4−イルメチル)−2−フリル]ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[(6−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(6−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(4−{2−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]エトキシ}フェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(4−{2−[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]エトキシ}フェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(4−{2−[(2−エトキシエチル)アミノ]エトキシ}フェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−[4−(2−{[2−(ジメチルアミノ)エチル]アミノ}エトキシ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[4−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    5−{4−[2−(ベンジルアミノ)エトキシ]フェニル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(4−{2−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[4−(2−{[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}エトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    5−(4−{2−[4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル]エトキシ}フェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[2−(4−ピロリジン−1−イルピペリジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[2−(4−モルホリン−4−イルピペリジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル、
    5−{4−[2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−{4−[2−(4−メチル−1,4−ジアゼパン−1−イル)エトキシ]フェニル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(4−{2−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}フェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(4−(2−{4−[2−(ジメチルアミノ)エチル}ピペラジン−1−イル}エトキシ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−[4−(2−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミノ}エトキシ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[2−(4−ピリジン−2−イルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[2−(4−ピリジン−4−イルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(4−{2−[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(4−{2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(4−{2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[2−(4−フェニルピペリジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル、
    5−(5−{[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]メチル}−2−フリル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−{5−[(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)メチル]−2−フリル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]−1−ベンゾフラン−2−イル}ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−{[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]アミノ}ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−{[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル]アミノ}ニコチノニトリル、
    4−({[trans−4−(アミノメチル)シクロヘキシル]メチル}アミノ)−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル、
    4−{[(trans−4−アミノシクロヘキシル)メチル]アミノ}−5−[3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル、
    4−({[cis−3−(アミノメチル)シクロヘキシル]メチル}アミノ)−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[(2−ピペリジン−4−イルエチル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[(ピペリジン−4−イルメチル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(cis−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−{[2−(1−メチルピペリジン−4−イル)エチル]アミノ}ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−{[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニル]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]ニコチノニトリル、
    5−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−2’−{モルホリン−4−イルメチル)−3,4’−ビピリジン−5−カルボニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[3−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニル]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[3−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]ニコチノニトリル、
    5−{3−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(4−{[(2R)−2−アミノ−3−フェニルプロピル]オキシ}フェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−{2−フルオロ−4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−[4−(3−クロロプロポキシ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[5−(ピペリジン−1−イルメチル)−1−ベンゾフラン−2−イル]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1−ベンゾフラン−2−イル}ニコチノニトリル、
    5−(5−ホルミル−2−チエニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−2−チエニル}ニコチノニトリル、
    5−(5−ホルミル−1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(3−メチル−1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−3,4’−ビピリジン−5−カルボニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−2−フリル}ニコチノニトリル、
    2’−クロロ−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−3,4’−ビピリジン−5−カルボニトリル、
    5−{2−クロロ−4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    2’−クロロ−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−3,3’−ビピリジン−5−カルボニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ]フェニル}ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[4−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[4−(3−ピペリジン−1−イルプロポキシ)フェニル}ニコチノニトリル、
    5−{4−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]フェニル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−[3,4−ビス(2−メトキシエトキシ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−[5−(ヒドロキシメチル)−1−ベンゾフラン−2−イル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−[4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−[3−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(5−ホルミル−1−ベンゾフラン−2−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1−ベンゾフラン−2−イル}ニコチノニトリル、
    5−{5−[(4−シクロペンチルピペラジン−1−イル)メチル]−2−フリル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−{5−[(1,1−ジオキシドチオモルホリン−4−イル)メチル]−2−フリル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(5−ホルミル−2−フリル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−[4−(4−クロロブトキシ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ブトキシ]フェニル}ニコチノニトリル、
    4−[(4−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)アミノ]−5[3−メトキシ−4−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    5−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−4−[(6−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(5−ホルミル−1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(6−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(6−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル、
    4−[(6−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1−ベンゾフラン−2−イル}ニコチノニトリル、
    4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル、
    5−[5−(ヒドロキシメチル)−1−ベンゾフラン−2−イル}−4−[(6−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−{5−[(ジエチルアミノ)メチル]−1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(6−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−[3−(4−クロロブトキシ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{3−[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ブトキシ]フェニル}ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−3−フリル}ニコチノニトリル、
    4−[(6−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[4−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル、
    5−{4−[2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−4−[(6−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(6−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[2−(4−ピロリジン−1−イルピペリジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−6’−モルホリン−4−イル−3,3’−ビピリジン−5−カルボニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−6’−ピペリジン−1−イル−3,3’−ビピリジン−5−カルボニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−ピリミジン−5−イルニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(2−ピペリジン−1−イルピリミジン−5−イル)ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(2−モルホリン−4−イルピリミジン−5−イル)ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(2−ピロリジン−1−イルピリミジン−5−イル)ニコチノニトリル、
    5−[2−(ジメチルアミノ)ピリミジン−5−イル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(1−ベンゾチエン−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(5−ホルミル−3−チエニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(4−ホルミル−2−フリル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]3−チエニル}ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−3,3’−ビピリジン−5−カルボニトリル、
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−{4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1−ベンゾチエン−2−イル}ニコチノニトリル、
    4−[(4−クロロ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)アミノ]−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル、
    4−[(trans−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル、
    1−ブチル−3−(4−{5−シアノ−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}フェニル)尿素、
    メチル(4−{5−シアノ−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}フェニル)カルバメート、
    ベンジル(4−{5−シアノ−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}−2−フルオロフェニル)カルバメート、
    4−メトキシベンジル(4−{5−シアノ−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}−2−フルオロフェニル)カルバメート、
    4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1−ベンゾフラン−2−イル}ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−7−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(1−ベンゾフラン−2−イル)−4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(5−ホルミル−1−ベンゾフラン−2−イル)ニコチノニトリル、
    5−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル、
    4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル、
    tert−ブチル 4−[(2−{5−シアノ−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}−1−ベンゾフラン−5−イル)メチル]ピペラジン−1−カルボキシレート、
    5−(2−ホルミル−1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(5−{[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]メチル}−1−ベンゾフラン−2−イル)ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{1−メチル−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1H−イミダゾール−5−イル}ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[5−(ピペラジン−1−イルメチル)−1−ベンゾフラン−2−イル]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(1,3−チアゾール−2−イル)ニコチノニトリル、
    5−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(1,3−チアゾール−4−イル)ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−7−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[(4−メトキシ−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[(4−フルオロ−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[5−(ピペラジン−1−イルメチル)−1−ベンゾフラン−2−イル]ニコチノニトリル、
    tert−ブチル 4−[(2−{4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−シアノピリジン−3−イル}−1−ベンゾフラン−5−イル)メチル]ピペラジン−1−カルボキシレート、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[(2,4−ジメチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(5−ホルミル−2−メトキシフェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−{2−メトキシ−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−{5−[(4−エチルピペラジン−1−イル)メチル]−1−ベンゾフラン−2−イル}−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチル−4−オキシドピペラジン−1−イル)メチル]−1−ベンゾフラン−2−イル}ニコチノニトリル、
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−[(1,4−ジメチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    3−{5−シアノ−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}安息香酸、
    5−(2−メトキシフェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(3−メトキシフェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(4−メトキシフェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−フェニルニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(2−チエニル)ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(3−チエニル)ニコチノニトリル、
    5−(3−フリル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4’−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−2,3’−ビピリジン−5’−カルボニトリル、
    1−(4−{5−シアノ−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}フェニル)−3−シクロプロピル尿素、
    1−(4−{5−シアノ−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}フェニル)−3−メチル尿素、
    3−(4−{5−シアノ−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}フェニル)−1,1−ジメチル尿素、
    N−(4−{5−シアノ−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}フェニル)モルホリン−4−カルボキサミド、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(4−ニトロフェニル)ニコチノニトリル、
    5−(4−アミノフェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(3−アミノフェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(2−アミノフェニル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−[3−(ジメチルアミノ)フェニル]−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    N−(4−{5−シアノ−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}フェニル)アセトアミド、
    N−(2−{5−シアノ−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}フェニル)アセトアミド、
    N−(3−{5−シアノ−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}フェニル)アセトアミド、
    N−(4−{5−シアノ−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}フェニル)−2−メチルプロパンアミド、
    4−{5−シアノ−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−イル}−N−メチルベンズアミド、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(1−ナフチル)ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(2−ナフチル)ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(1H−ピラゾール−4−イル)ニコチノニトリル、
    5−(1−ベンゾチオフェン−3−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(1−メチル−1H−インドール−2−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(1H−インドール−5−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    5−(1H−インドール−6−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−キノリン−3−イルニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−キノリン−8−イルニコチノニトリル、
    5−(1−ベンゾフラン−5−イル)−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(キノリン−5−イル)ニコチノニトリル、
    5−(ジベンゾ[b,d]チオフェン−3−イル)−4−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(ベンゾ[b]チオフェン−5−イル)−4−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    5−(1H−インドール−4−イル)−4−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル、
    4−[(2,4−ジメチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1−ベンゾフラン−2−イル}ニコチノニトリル、
    4−[(2,4−ジメチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[5−(ピペラジン−1−イルメチル)−1−ベンゾフラン−2−イル]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{6−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1−ベンゾフラン−2−イル}ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{6−(ピペラジン−1−イルメチル)−1−ベンゾフラン−2−イル]ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[(ピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}ニコチノニトリル、
    4−[(2,4−ジメチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}ニコチノニトリル、
    4−(2,4−ジメチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−5−{3−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル、
    5−{4−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]−3−メトキシフェニル}−4−[(2,4−ジメチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル、
    4−[(2,4−ジメチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル、
    4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[2−(ピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル、
    4−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−2’−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)−3,4’−ビピリジン−5−カルボニトリル、
    4−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−2’−((ピペラジン−1−イル)メチル)−3,4’−ビピリジン−5−カルボニトリル、
    4’−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−5−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)−2,3’−ビピリジン−5’−カルボニトリル、
    4’−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(モルホリノメチル)−2,3’−ビピリジン−5’−カルボニトリル、
    4’−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−5−((ピペラジン−1−イル)メチル)−2,3’−ビピリジン−5’−カルボニトリル、
    4’−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−6−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)−2,3’−ビピリジン−5’−カルボニトリル、
    4’−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−6−(モルホリノメチル)−2,3’−ビピリジン−5’−カルボニトリル、
    4’−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−6−((ピペラジン−1−イル)メチル)−2,3’−ビピリジン−5’−カルボニトリル、
    4’−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−4−(モルホリノメチル)−2,3’−ビピリジン−5’−カルボニトリル、
    4’−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)−2,3’−ビピリジン−5’−カルボニトリル、
    4’−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−4−((ピペラジン−1−イル)メチル)−2,3’−ビピリジン−5’−カルボニトリル、
    4−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−5’−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)−3,3’−ビピリジン−5−カルボニトリル、
    4−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−5’−((ピペラジン−1−イル)メチル)−3,3’−ビピリジン−5−カルボニトリル、
    4−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−5’−(モルホリノメチル)−3,3’−ビピリジン−5−カルボニトリル、
    4−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−6’−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)−3,3’−ビピリジン−5−カルボニトリル、
    4−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−6’−((ピペラジン−1−イル)メチル)−3,3’−ビピリジン−5−カルボニトリル、
    4−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−6’−(モルホリノメチル)−3,3’−ビピリジン−5−カルボニトリル、
    4−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(3−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)ニコチノニトリル、
    4−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(4−(ピペラジン−1−イルメチル)フェニル)ニコチノニトリル、
    4−({[cis−4−(アミノメチル)シクロヘキシル]メチル}アミノ)−5−(3,4−ジメトキシフェニル)ニコチノニトリル、および
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル 1−オキシド、
    から選択される、請求項1に記載の化合物。
  21. 前記化合物がエナンチオマーの形態である、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物。
  22. 請求項1〜21のいずれか1項に記載の化合物と、医薬的に許容される担体または賦形剤とを含む、医薬組成物。
  23. 有効量の請求項1〜21のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステルを哺乳動物に与える工程を含む、哺乳動物においてプロテインキナーゼによって媒介される病理学的な状態または障害を処置または抑制する方法。
  24. 前記プロテインキナーゼがプロテインキナーゼCである、請求項23に記載の方法。
  25. 前記病理学的な状態または障害が、喘息、大腸炎、多発性硬化症、乾癬、関節炎、関節リウマチ、変形性関節症および関節の炎症から選択される炎症性疾患または自己免疫疾患である、請求項23または24に記載の方法。
  26. 医薬として使用するための、請求項1〜21のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステル。
  27. 哺乳動物においてプロテインキナーゼによって媒介される病理学的な状態または障害を処置または抑制するための医薬の調製における、請求項1〜21のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩、水和物もしくはエステルの使用。
JP2009515487A 2006-06-13 2007-06-13 プロテインキナーゼ阻害剤としての置換3−シアノピリジン Withdrawn JP2009539998A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81306006P 2006-06-13 2006-06-13
PCT/US2007/013954 WO2007146376A2 (en) 2006-06-13 2007-06-13 Substituted 3-cyanopyridines as protein kinase inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009539998A true JP2009539998A (ja) 2009-11-19
JP2009539998A5 JP2009539998A5 (ja) 2010-07-29

Family

ID=38738795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009515487A Withdrawn JP2009539998A (ja) 2006-06-13 2007-06-13 プロテインキナーゼ阻害剤としての置換3−シアノピリジン

Country Status (18)

Country Link
EP (1) EP2029543B1 (ja)
JP (1) JP2009539998A (ja)
KR (1) KR20090018612A (ja)
CN (1) CN101466678B (ja)
AR (1) AR061368A1 (ja)
AU (1) AU2007258237A1 (ja)
BR (1) BRPI0712737A2 (ja)
CA (1) CA2654515C (ja)
CL (1) CL2007001737A1 (ja)
ES (1) ES2558706T3 (ja)
IL (1) IL194625A0 (ja)
MX (1) MX2008015802A (ja)
NO (1) NO20084739L (ja)
PE (1) PE20080336A1 (ja)
RU (1) RU2008139079A (ja)
TW (1) TW200815407A (ja)
WO (1) WO2007146376A2 (ja)
ZA (1) ZA200810573B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501313A (ja) * 2008-09-02 2012-01-19 ノバルティス アーゲー ヘテロ環pimキナーゼ阻害剤

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PE20080369A1 (es) * 2006-06-13 2008-06-04 Wyeth Corp Cianopiridinas sustituidas como inhibidores de proteina quinasa
CN113735785B (zh) * 2020-05-28 2023-10-13 南京桦冠生物技术有限公司 3,6-二氯吡嗪-2-甲腈的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU763669B2 (en) * 1998-09-29 2003-07-31 Wyeth Holdings Corporation Substituted 3-cyanoquinolines as protein tyrosine kinases inhibitors
US6821988B2 (en) * 2001-11-27 2004-11-23 Wyeth Holdings Corporation 3-cyanoquinolines as inhibitors of EGF-R and HER2 kinases
WO2004054505A2 (en) * 2002-12-12 2004-07-01 Pharmacia Corporation Method of using aminocyanopyridine compounds as mitogen activated protein kinase-activated protein kinase-2 inhibitors
CA2608540A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Wyeth 3-cyanoquinoline inhibitors of tpl2 kinase and methods of making and using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501313A (ja) * 2008-09-02 2012-01-19 ノバルティス アーゲー ヘテロ環pimキナーゼ阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
MX2008015802A (es) 2009-01-09
CL2007001737A1 (es) 2008-01-25
WO2007146376A3 (en) 2008-03-13
RU2008139079A (ru) 2010-07-20
ZA200810573B (en) 2009-09-30
EP2029543B1 (en) 2015-11-18
CN101466678B (zh) 2012-12-26
AU2007258237A1 (en) 2007-12-21
CA2654515A1 (en) 2007-12-21
WO2007146376A2 (en) 2007-12-21
CA2654515C (en) 2014-04-01
EP2029543A2 (en) 2009-03-04
KR20090018612A (ko) 2009-02-20
NO20084739L (no) 2009-01-06
ES2558706T3 (es) 2016-02-08
BRPI0712737A2 (pt) 2012-05-08
PE20080336A1 (es) 2008-06-03
AR061368A1 (es) 2008-08-20
CN101466678A (zh) 2009-06-24
IL194625A0 (en) 2009-08-03
TW200815407A (en) 2008-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10174029B2 (en) Pyrimidine-2,4-diamine derivatives for treatment of cancer
US7781591B2 (en) Substituted 3-cyanopyridines as protein kinase inhibitors
EP2044051B1 (en) Pyridine and pyrazine derivatives as mnk kinase inhibitors
US8273738B2 (en) Imidazole derivatives
KR20070026357A (ko) 인돌 유도체, 및 키나제 억제제, 특히 ikk2억제제로서의 그의 용도
WO2006070943A1 (ja) 縮合イミダゾール化合物およびその用途
EP2029543B1 (en) Substituted 3-cyanopyridines as protein kinase inhibitors
JP2011506475A (ja) キナーゼ阻害剤としての5−アルキル/アルケニル−3−シアノピリジン
JP2009539993A (ja) プロテインキナーゼ阻害剤としての置換シアノピリジン
US20070287738A1 (en) Substituted Cyanopyridines as protein kinase inhibitors
WO2022208382A1 (ko) 신규한 디알콕시나프토[2,3-c]퓨란-1(3h)-온 유도체 및 이를 포함하는 호흡기 질환 또는 sars-cov-2 감염 질환의 예방 또는 치료용 약제학적 조성물
CA2709288A1 (en) Indole-substituted 3-cyanopyridines as kinase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100611

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20101126