JP2009532788A - Apparatus, method and computer program for processing a search request - Google Patents

Apparatus, method and computer program for processing a search request Download PDF

Info

Publication number
JP2009532788A
JP2009532788A JP2009503449A JP2009503449A JP2009532788A JP 2009532788 A JP2009532788 A JP 2009532788A JP 2009503449 A JP2009503449 A JP 2009503449A JP 2009503449 A JP2009503449 A JP 2009503449A JP 2009532788 A JP2009532788 A JP 2009532788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
category
search request
information
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009503449A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
オリヴァー ヘルムート
ベルンハルト グリル
Original Assignee
フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ filed Critical フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ
Publication of JP2009532788A publication Critical patent/JP2009532788A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/951Indexing; Web crawling techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

検索要求を処理するための装置は、第1のユーザーから検索要求を受信するための要求レシーバと、検索要求を複数のさまざまなカテゴリからカテゴリに関連付けるためのカテゴライザとを含む。この装置は、同じカテゴリに関連付けられる検索要求をした第2のユーザーを見つけるための通信相手判定器と、同じカテゴリの検索要求をした第2のユーザーが存在するという情報を第1のユーザーに供給し、さらに、同じカテゴリの検索要求をした第1のユーザーが存在するという情報を第2のユーザーに供給するための情報サプライヤとをさらに含む。上述の概念は、方法およびコンピュータプログラムとして実装することもできる。
記載されている概念は、同じカテゴリの検索要求をするユーザーが、直接電子通信を始めることを可能にする。したがって、本発明の装置のさまざまなユーザー間で特に効率的な知識交換が保証される。
【選択図】図1
An apparatus for processing a search request includes a request receiver for receiving a search request from a first user and a categorizer for associating the search request with a category from a plurality of different categories. This apparatus supplies the first user with information that there is a communication partner determination unit for finding a second user who has made a search request associated with the same category, and a second user who has made a search request of the same category. And an information supplier for supplying information to the second user that there is a first user who has made a search request of the same category. The concepts described above can also be implemented as a method and a computer program.
The described concept allows users making search requests of the same category to initiate direct electronic communication. A particularly efficient knowledge exchange is thus ensured between the various users of the device according to the invention.
[Selection] Figure 1

Description

本発明は、一般に検索要求を処理するための装置、方法およびコンピュータプログラムに関し、特に通信プラットフォームを介して知識交換を可能にするために検索エンジンのさまざまなユーザーの検索要求のコンテクストをリンクすることに関する。   The present invention relates generally to an apparatus, method and computer program for processing search requests, and more particularly to linking the search request contexts of various users of a search engine to enable knowledge exchange via a communication platform. .

今日の情報社会において、個人が全体の利用できる知識のうちの非常に少ないパーセンテージしか取り上げることができないように、絶えず増大する量の知識がつくられている。しかしながら、個人が特定の質問に基づいて、利用できる知識の総量から新しい知識を得ることは、頻繁に必要である。この目的のために、個人は、全体の利用できる知識への目標志向のアクセスをとらなければならない。   In today's information society, an ever-increasing amount of knowledge is created so that individuals can only take up a very small percentage of the total available knowledge. However, it is frequently necessary for an individual to obtain new knowledge from the total amount of knowledge available based on specific questions. For this purpose, individuals must take goal-oriented access to the entire available knowledge.

今まで、電子データベースにおける大量の知識を集めることや検索機能を介してユーザーにこの知識へのアクセスを可能にすることが知られている。   To date, it is known to collect large amounts of knowledge in electronic databases and to allow users access to this knowledge through search functions.

例えば、ワールドワイドウェブおよび/またはインターネットから情報を見つけることを可能にするために、それが「グーグル(google)」および「ヤフー(yahoo)」のような周知の検索エンジンに用いられるように、クラッシックな検索エンジン技術がある。このクラッシックな検索エンジン技術によれば、検索要求の後、特定のアルゴリズムに基づいて、ウェブサイトを有する順序付きリスト(および/またはウェブサイトおよび/またはURLアドレスの参照)がユーザーに提示され、それは、アルゴリズムによって定義されるように検索タームとの所定の関係を有する。また、リストの順序は、検索要求におそらく関連するウェブサイトをリストのトップに載せる目的で所定のアルゴリズムによって制御される。実際には、このソートは、頻繁に、必ずしもユーザーに役立とは限らなくおよび/または彼または彼女の検索要求に適するというわけではない。さらに、時々、技術的手段によって意識的にリストのトップに載せられる広告によるさらなる障害がある。このように、ユーザーは、彼または彼女の検索要求に適切な応答を得るために、相当な問題を時々抱える。   Classic, for example, as it is used in well-known search engines such as “google” and “yahoo” to make it possible to find information from the World Wide Web and / or the Internet Search engine technology. According to this classic search engine technology, after a search request, based on a particular algorithm, an ordered list with websites (and / or references to websites and / or URL addresses) is presented to the user, , Has a predetermined relationship with the search term as defined by the algorithm. Also, the order of the list is controlled by a predetermined algorithm for the purpose of putting the website that is probably associated with the search request at the top of the list. In practice, this sort is often not always useful to the user and / or is not suitable for his or her search request. In addition, sometimes there are further obstacles due to advertisements that are consciously put on top of the list by technical means. In this way, the user sometimes has considerable problems in order to get an appropriate response to his or her search request.

したがって、本発明の目的は、利用できる知識へのより効率的なアクセスを可能にする検索要求を処理するための概念を提供することである。   Accordingly, it is an object of the present invention to provide a concept for processing search requests that allows more efficient access to available knowledge.

この目的は、請求項1に記載の検索要求を処理するための装置、請求項16に記載の検索要求を処理するための方法、または請求項17に記載のコンピュータプログラムによって達成される。   This object is achieved by an apparatus for processing a search request according to claim 1, a method for processing a search request according to claim 16, or a computer program according to claim 17.

本発明は、第1のユーザーから検索要求を受信するための要求レシーバと、検索要求を複数のさまざまなカテゴリからカテゴリに関連付けるためのカテゴライザと、第2のユーザーの検索要求と同じカテゴリに関連付けられる検索要求をした第2のユーザーを見つけるための通信相手判定器(130)とを有する、検索要求を処理するための装置である。本発明の装置は、さらに、同じカテゴリの検索要求をした第2のユーザーが存在するという情報を第1のユーザーに供給するための、または、同じカテゴリの検索要求をした第1のユーザーが存在するという情報を第2のユーザーに供給するための情報サプライヤを含む。   The present invention is associated with a request receiver for receiving a search request from a first user, a categorizer for associating the search request from a plurality of different categories to a category, and the same category as the search request of a second user. An apparatus for processing a search request, including a communication partner determination unit (130) for finding a second user who has made a search request. The apparatus of the present invention further provides the first user with information that there is a second user who has made a search request in the same category, or there is a first user who has made a search request in the same category. An information supplier for supplying information to the second user.

他のユーザーが同じカテゴリの検索要求をする場合に、全体の利用できる知識の特に効率的な使用が、検索要求を処理するための装置をユーザーに知らせることによって可能であることは、本発明の実施形態の中心的な考えである。第2のユーザーが装置に例えば本発明の装置の第1のユーザーに同じカテゴリの検索要求をしたおよび/または指示したという情報を提供することによって、第1のユーザーが、検索要求が同じカテゴリ(例えば同じトピック)に関する他のユーザー(すなわち第2のユーザー)へのダイレクトコンタクトを意識的に確立することは可能になる。このように、同じカテゴリに興味があるユーザーは、お互いについて知らされおよび/または、例えば、電子通信をセットアップするために集められる。   It is possible that a particularly efficient use of the entire available knowledge is possible by informing the user of a device for processing a search request when other users make a search request of the same category. This is the central idea of the embodiment. By providing information to the device that the second user has made and / or directed a search request of the same category to the first user of the device of the present invention, for example, the first user can search for the same category ( It becomes possible to consciously establish direct contact to another user (ie a second user) on eg the same topic). In this way, users interested in the same category are informed about each other and / or gathered, for example, to set up electronic communications.

このように検索要求を処理するための本発明の装置の実施形態は、知識データベースを単にクエリーする代わりに、特定のカテゴリにおける知識を潜在的に有するユーザーを確認することによって、さらに、これらのユーザーに互いに直接通信を始める可能性を与えることによって、特に効率的なやり方で知識へアクセスすることができるという利点を提供する。   The embodiment of the apparatus of the present invention for processing search requests in this way further identifies these users by identifying users who have knowledge in a particular category instead of simply querying the knowledge database. By giving the possibility to start communicating directly with each other, it offers the advantage that knowledge can be accessed in a particularly efficient manner.

したがって、本発明の装置のユーザーが利用できる機械および/または電子形式で記憶される知識があるだけでなく、同じカテゴリ(例えば同じトピック)に興味がある他のユーザーの知識を得る可能性もある。   Thus, not only is there knowledge stored in machine and / or electronic form that is available to users of the device of the present invention, but there is also the possibility of gaining knowledge of other users interested in the same category (eg the same topic). .

したがって、実施形態による本発明の装置は、同じカテゴリの検索要求をした人間のユーザー間の通信を可能にする。同じカテゴリの検索要求をすでにした人間の通信相手が他のユーザーの検索要求をよりよく頻繁に理解し、クラッシックな検索エンジンの問合せにおける場合よりも高速にそれに答えることができることが分かった。   Therefore, the apparatus of the present invention according to the embodiment enables communication between human users who have made search requests of the same category. It has been found that human peers who have already made search requests of the same category can better understand other users' search requests more often and answer them faster than in classic search engine queries.

したがって、退屈な検索は、例えばインターネットおよび/またはワールドワイドウェブにおいて、特定の状況の下で排除することができ、時間および他のリソース(計算能力および送信電力)をセーブすることができる。   Thus, tedious searches can be eliminated under certain circumstances, for example on the Internet and / or the World Wide Web, saving time and other resources (computing power and transmission power).

好適な実施形態において、情報サプライヤは、第1のユーザーおよび第2のユーザーが同じカテゴリに関連付けられる検索要求をしたことを検出していることに応答して、(第1のユーザーおよび第2のユーザー間で)互いに電子通信を確立する可能性についての通知を含む情報を第1のユーザーまたは第2のユーザーに供給するように設計されている。換言すれば、本発明の装置の2人のユーザーが同じカテゴリ(および/または同じトピック)に関して検索要求をしたことを検出される場合、2人のユーザーのうちの少なくとも1人は、彼/彼女がどのようしてに他のユーザーとの電子通信を始めることができるかについて知らされる。   In a preferred embodiment, in response to detecting that the first user and the second user have made a search request associated with the same category, the information supplier (first user and second user). It is designed to provide information to a first user or a second user, including a notification about the possibility of establishing electronic communication with each other (between users). In other words, if it is detected that two users of the device of the present invention have made a search request for the same category (and / or the same topic), at least one of the two users will Is informed about how they can initiate electronic communication with other users.

例えば、2人のユーザーのうちの1人には、他のユーザーの電子アドレスおよび/または通信アドレスまたは他のユーザーの匿名ユーザー識別、または、第1のユーザーが例えば直接的にまたはリンクに従って他のユーザーとの通信を始めることができるように装置自体によって確立される通信の可能性が提供される。互いに電子通信を確立する可能性に関する情報を提供することは、例えば、他のユーザーとの通信が所定の通信の可能性によって可能であるという表示を含む通信の可能性を提供すること、または、他のユーザーに連絡できる電子アドレス情報を単に提供することを含んでもよい。   For example, one of the two users may include another user's electronic address and / or communication address or other user's anonymous user identification, or the first user may be directly The possibility of communication established by the device itself is provided so that communication with the user can begin. Providing information about the possibility of establishing electronic communication with each other, for example, providing communication possibilities including an indication that communication with other users is possible due to predetermined communication possibilities, or It may include simply providing electronic address information that can be contacted by other users.

さらに、情報サプライヤによって提供される情報は、他のユーザーが装置に同じカテゴリの検索要求をしたという事実および/または他のユーザーが検索要求に関して能力を潜在的に有するという事実に関する参照および/または情報を含むことが好ましい。   Further, the information provided by the information supplier may be a reference and / or information regarding the fact that other users have made a search request of the same category to the device and / or that other users have the potential for a search request. It is preferable to contain.

さらなる好適な実施形態において、本発明の装置は、第1のユーザーおよび第2のユーザーが互いに通信することができる通信プラットフォームを提供するようにさらに設計されている。この場合、情報サプライヤは、好ましくは、通信プラットフォームへのアクセスを可能にするように設計されるメッセージを第1のユーザーおよび第2のユーザーに供給するように設計されている。換言すれば、第1のユーザーおよび第2のユーザー間の通信の可能性は装置自体によってつくられ、第1のユーザーおよび第2のユーザー間に電子通信の外部経路を確立する必要がない。通信プラットフォームは、本発明の装置の管理下にあり、本発明の装置は、例えば、通信プラットフォームをセットアップし、検索要求に基づいて対応するアクセス識別を第1のユーザーおよび第2のユーザーに割当てることができる。アクセス識別は、通信プラットフォームおよび検索要求を処理するための装置および/または通信相手判定器間に調整があるように、検索要求に応答して生成されてもよい。したがって、検索要求だけによって、ユーザーは、検索要求のカテゴリに対応して、適切な通信プラットフォームにすでに割り当てられる。検索要求の所定のカテゴリのための通信プラットフォームがまだない場合、それは、例えば、ユーザーにさらなる動きを要求することなく動的に生成することができる。したがって、ユーザーは、例えば、彼らが質問および/または検索要求の特定のカテゴリに興味がある場合に、別々のステップにおいて通信プラットフォームのセットアップを遂行する必要性を免れる。通信プラットフォームは、ユーザーのうちの1人が自分で通信プラットフォームをセットアップするかまたは通信プラットフォームのセットアップを要求することなく、2人のユーザーがマッチしているカテゴリの検索要求をするという事実にだけに基づいて確立される。   In a further preferred embodiment, the device of the present invention is further designed to provide a communication platform that allows a first user and a second user to communicate with each other. In this case, the information supplier is preferably designed to supply the first user and the second user with a message designed to allow access to the communication platform. In other words, the possibility of communication between the first user and the second user is created by the device itself, and there is no need to establish an external path for electronic communication between the first user and the second user. The communication platform is under the control of the device of the present invention, for example the device of the present invention sets up the communication platform and assigns the corresponding access identity to the first user and the second user based on the search request. Can do. The access identification may be generated in response to the search request so that there is an adjustment between the communication platform and the device for processing the search request and / or the peer determination unit. Thus, only by a search request, the user is already assigned to the appropriate communication platform, corresponding to the category of the search request. If there is not yet a communication platform for a given category of search request, it can be generated dynamically, for example, without requiring further movement from the user. Thus, users are spared from having to perform communication platform setup in separate steps, for example, if they are interested in a particular category of questions and / or search requests. The communication platform is only due to the fact that one of the users makes a search request for a matching category without having to set up the communication platform by himself or requesting a communication platform setup. Established based on.

さらに、情報サプライヤは、通信プラットフォームをセットアップすることに加えて、第1のユーザーに第2のユーザーの存在を知らせるかまたは第2のユーザーに第1のユーザーの存在を知らせるメッセージを第1のユーザーおよび/または第2のユーザーに供給することが好ましい。換言すれば、通信プラットフォームを単にセットアップしおよび/または提供することに加えて、ユーザーのうちの少なくとも1人、好ましくは両方のユーザーには、同じカテゴリの検索要求をした他のユーザーがいることと、したがって場合により通信プラットフォームを介して通信に応じることができることとが知らされる。   Further, in addition to setting up the communication platform, the information supplier informs the first user of a message that informs the first user of the presence of the second user or informs the second user of the presence of the first user. And / or preferably to a second user. In other words, in addition to simply setting up and / or providing a communications platform, at least one of the users, preferably both users, have other users who have made search requests of the same category. Thus, it is informed that it may be possible to respond to communication via a communication platform.

さらなる好適な実施形態において、本発明の装置は、電子チャットルーム(および/またはデスッカッションルーム)を提供するように設計され、例えば第1のユーザーおよび第2のユーザーが同じカテゴリの検索要求をしたことの検出に応答して、それを介して第1のユーザーおよび第2のユーザーが互いに通信することができる。この場合、情報サプライヤは、好ましくは、電子チャットルームの参照を含むメッセージを第1のユーザーおよび第2のユーザーに供給するように設計されている。しかしながら、ユーザーの一方または両方は、電子チャットルームに直接導かれてもよく、および/または電子チャットルームは、例えば、示された情報再生ページ(例えばウェブサイト)の一部分または検索要求のさらなる示された結果があるフレームワークの一部分であってもよい。そのような手順は特に有利であるが、その理由は、電子チャットルームは同じユーザーインターフェース(例えばウェブブラウザ)内で2人のユーザーのトピック関連のおよび匿名の通信を可能にし、そこにおいて、検索要求が送られおよび/または検索要求に関して他の結果が存在するからである。   In a further preferred embodiment, the device of the present invention is designed to provide an electronic chat room (and / or discussion room), for example the first user and the second user make the same category of search requests. In response to detecting that, the first user and the second user can communicate with each other. In this case, the information supplier is preferably designed to supply a message including a reference to the electronic chat room to the first user and the second user. However, one or both of the users may be directed directly to the electronic chat room and / or the electronic chat room may be, for example, a portion of the indicated information playback page (eg, website) or a further indication of a search request. It may be part of the framework that has the result. Such a procedure is particularly advantageous because electronic chat rooms allow topic-related and anonymous communication between two users within the same user interface (eg, web browser), where search requests Because there are other results with respect to search requests.

さらなる好適な実施形態において、情報サプライヤは、電子チャットルームへのアクセスを第1のユーザーおよび第2のユーザーに認定する認定識別子を第1のユーザーおよび第2のユーザーに供給するように設計されている。検索要求を処理するための装置への通信プラットフォームの組み込みによって、例えば、特定のカテゴリに関して検索要求をした人々だけがチャットルームにアクセスできるようにすることを確実にすることは可能である。これは最適なユーザー案内を保証するが、その理由は、ユーザーが検索要求に対応してチャットルームに正確に導かれるからである。ユーザーにとって場合により興味があるようであるが、彼(女)の検索要求に対応しない他のチャットルームへのアクセスは、実際に抑制することができる。これは、例えば、検出効率の増加になり、特に商業的環境において効果の著しい増加になる。さらに、ユーザーは、彼/彼女がそれぞれのチャットルームのレベルにマッチしている検索要求をする場合、チャットルームのような通信プラットフォームにアクセスするだけである。これは、例えば、非常に一般的な検索要求を有するユーザーが、非常に特殊なトピックが述べられる(対応するカテゴリに従って)チャットルームに入ることを防止し、そこにおいては、非常に一般的な検索要求を有するユーザーは、例えば、非常に特殊なトピックのディスカッションについて行くことができず、場合により通信プラットフォームにおいてディスカッションを妨げるかまたは通信プラットフォームを失望して去る。   In a further preferred embodiment, the information supplier is designed to provide the first user and the second user with an authorization identifier that authorizes the first user and the second user to access the electronic chat room. Yes. By incorporating a communication platform into the device for processing search requests, it is possible to ensure that, for example, only people who have made a search request for a particular category can access the chat room. This guarantees optimal user guidance because the user is accurately directed to the chat room in response to the search request. Although it seems that the user may be interested in some cases, access to other chat rooms that do not respond to his (woman) search request can actually be suppressed. This can be, for example, an increase in detection efficiency and a significant increase in effectiveness, particularly in commercial environments. In addition, the user only accesses a communication platform such as a chat room when he / she makes a search request that matches the level of the respective chat room. This prevents, for example, a user with a very general search request from entering a chat room where a very special topic is mentioned (according to the corresponding category), in which a very general search A user with a request cannot, for example, follow a discussion on a very specific topic, possibly hindering the discussion at the communication platform or disappointing the communication platform.

さらに、通信プラットフォームのための認定を検索要求の提示にリンクすることは、例えば、通信プラットフォームにおいて過剰な情報量を回避することができるが、その理由は、ユーザーは、通常は最初に検索要求を処理するための装置の電子的に生成された結果のいくつかをチェックし、検索要求の自動的におよび/または電子的に生成された結果がそれらの検索要求に適切に答えない場合に、通信プラットフォームを使用するだけであるからである。したがって、検索要求を通信プラットフォームの提供にリンクする前述のメカニズムは、検索要求を処理する場合に、特に高い効率を保証する。   Further, linking the certification for a communication platform to the presentation of a search request can, for example, avoid an excessive amount of information in the communication platform because the user usually makes a search request first. Check some of the electronically generated results of the device to process and communicate automatically when search requests and / or electronically generated results do not properly answer those search requests This is because the platform is only used. Thus, the mechanism described above that links the search request to the provision of the communication platform ensures a particularly high efficiency when processing the search request.

さらなる好適な実施形態において、情報サプライヤは、第2のユーザーの電子通信アドレスに関する情報を第1のユーザーに供給するか、または、第1のユーザーの電子通信アドレスに関する情報を第2のユーザーに供給するように設計されている。電子通信アドレスは、例えば、(例えば本発明の装置に関連付けられおよび本発明の装置によって転送される)電子メールアドレス、IPアドレス、チャットルームのための識別子、電話番号、IP電話番号または匿名通信アドレスであってもよい。他のユーザーの電子通信アドレスに関する情報は、好ましくは、他のユーザーが同じカテゴリのすなわち例えば同じトピックに関した検索要求をしたことの表示を含む。この方策によって、第1のユーザーは第2のユーザーの存在を知らされおよび/または第2のユーザーは第1のユーザーの存在を知らされ、さらに同時に、第1のユーザーおよび第2のユーザー間の通信の直接の確立が可能にされる。そして、通信アドレスを介する通信は、本発明の装置のいかなるリソースも必ずしも必要でないが、外部装置および/または他のサービスプロバイダーを介して行われてもよい。   In a further preferred embodiment, the information supplier supplies information about the second user's electronic communication address to the first user or supplies information about the first user's electronic communication address to the second user. Designed to be. The electronic communication address can be, for example, an email address (eg, associated with and forwarded by the device of the present invention), an IP address, an identifier for a chat room, a telephone number, an IP phone number, or an anonymous communication address It may be. The information regarding the other user's electronic communication address preferably includes an indication that the other user has made a search request in the same category, ie, for example, on the same topic. By this measure, the first user is informed of the presence of the second user and / or the second user is informed of the presence of the first user and at the same time between the first user and the second user. Direct establishment of communication is enabled. And the communication via the communication address does not necessarily require any resources of the device of the present invention, but may be performed via an external device and / or other service provider.

他の好適な実施形態において、本発明の装置は、メッセージ転送器および識別データベースを含む。識別データベースは、匿名電子通信アドレスおよび実際の電子通信アドレス間の関連性を記憶するように設計されている。識別データベースは、例えば、第1のユーザーの匿名電子通信アドレス、第2のユーザーの匿名電子通信アドレス、第1のユーザーの実際の電子通信アドレスおよび第2のユーザーの実際の電子通信アドレスを含む。メッセージ転送器は、目標アドレスとして匿名電子通信アドレスを有する電子メッセージを受信し、識別データベースから匿名電子通信アドレスに関連付けられる実際の電子通信アドレスを読み出し、さらに、読み出された実際の電子通信アドレスを有する電子メッセージを転送するように設計されている。この場合、情報サプライヤは、好ましくは、第2のユーザーの匿名電子通信アドレスを第1のユーザーに供給するように、または、第1のユーザーの匿名電子通信アドレスを第2のユーザーに供給するように設計されている。前述の概念を用いて、第1のユーザーおよび第2のユーザーは、匿名のやり方で互いに通信することができ、そこにおいて、通信メッセージ自体は、生成することができ、さらに外面的に本発明の装置に送信することができ、さらに、本発明の装置は、通信メッセージを転送することおよび匿名通信アドレスを本発明の装置の識別データベースに記憶される実際の通信アドレスに置き換えることを実行する。したがって、本発明の装置は、匿名化のために必要なステップを講じるだけであるが、転送することから離れて第1のユーザーおよび第2のユーザー間の通信のプロセスの負担に耐える必要がない。   In another preferred embodiment, the apparatus of the present invention includes a message forwarder and an identification database. The identification database is designed to store the association between the anonymous electronic communication address and the actual electronic communication address. The identification database includes, for example, an anonymous electronic communication address of the first user, an anonymous electronic communication address of the second user, an actual electronic communication address of the first user, and an actual electronic communication address of the second user. The message forwarder receives an electronic message having an anonymous electronic communication address as a target address, reads an actual electronic communication address associated with the anonymous electronic communication address from the identification database, and further reads the read actual electronic communication address. Designed to forward electronic messages with. In this case, the information supplier preferably supplies the first user with the anonymous electronic communication address of the second user or supplies the second user with the anonymous electronic communication address of the first user. Designed to. With the above concept, the first user and the second user can communicate with each other in an anonymous manner, where the communication message itself can be generated and externally the present invention's In addition, the device of the present invention performs forwarding of the communication message and replacing the anonymous communication address with the actual communication address stored in the identification database of the device of the present invention. Thus, the device of the present invention only takes the steps necessary for anonymization, but does not have to withstand the burden of the process of communication between the first user and the second user apart from forwarding. .

さらなる好適な実施形態において、通信相手判定器は、第2のユーザーが通信に応じることができるかどうかを判定するように設計されている。この場合、情報サプライヤは、好ましくは、第2のユーザーが通信に応じることができることを通信相手判定器が示す場合にだけ、情報を供給するように設計されている。これは、2人のユーザー間に通信を開始する試みをさせることを回避し、その1人は、通信に応じることができないかまたはもはやできない。これは、残りのユーザーの失望を防止し、このように全体としてユーザーの満足感を増加させる。   In a further preferred embodiment, the communication partner determiner is designed to determine whether the second user can accept the communication. In this case, the information supplier is preferably designed to supply information only if the communication partner determiner indicates that the second user can respond to the communication. This avoids trying to initiate a communication between two users, one of which can or will no longer accept the communication. This prevents disappointment of the remaining users and thus increases user satisfaction overall.

好適な実施形態において、通信相手判定器は、第2のユーザーが(たとえば第2のユーザーが応じることができるかどうかをチェックする時間に関連して)所定の時間間隔内に検索要求をした場合に、第2のユーザーが通信に応じることができることを示すように設計されている。第2のユーザーの検索要求を観察することは、第2のユーザーがアクティブであるかどうかを、検索要求を処理するための本発明の装置が簡単なやり方で検出することを可能にする。   In a preferred embodiment, the communication partner determiner makes a search request within a predetermined time interval by the second user (eg, in connection with the time to check whether the second user can respond). In addition, it is designed to show that the second user can respond to the communication. Observing the second user's search request allows the device of the present invention for processing the search request to detect in a simple manner whether the second user is active.

さらなる好適な実施形態において、通信相手判定器は、要求レシーバが所定の時間間隔内に同じカテゴリに関して第1のユーザーおよび第2のユーザーの検索要求を受信したかどうかを見つけ出すように設計されている。この場合、情報サプライヤは、要求レシーバが所定の時間間隔内に同じカテゴリに関連付けられる第1のユーザーおよび第2のユーザーの検索要求を受信した場合にだけ、情報を供給するように設計されている。そのような手順は特に高いユーザーの満足感をもたらし、その理由は、ユーザーが特定の時間間隔の間にだけ特定のカテゴリの検索要求に興味があると仮定することができるからである。   In a further preferred embodiment, the peer determiner is designed to find out whether the request receiver has received a search request for the first user and the second user for the same category within a predetermined time interval. . In this case, the information supplier is designed to supply information only if the request receiver receives a search request for the first user and the second user associated with the same category within a predetermined time interval. . Such a procedure results in a particularly high user satisfaction because it can be assumed that the user is interested in a particular category of search requests only during a particular time interval.

第1のユーザーおよび第2のユーザーの検索要求が同じカテゴリに関するが、それらの検索要求が(所定の時間間隔より長い)過度の時間において離れて間隔を置かれると、少なくとも場合によっては、情報サプライヤによってお互いをその2人のユーザーに知らせることは役に立たない。   If the search requests of the first user and the second user relate to the same category but are spaced apart in excess time (longer than a predetermined time interval), at least in some cases, the information supplier It's useless to let the two users know about each other.

さらなる実施態様において、本発明の装置は、さまざまなカテゴリのさまざまな可能な検索要求に関連する複数のエントリーを有する情報データベースを含む。この場合、本発明の装置は、好ましくは、第1のユーザーの検索要求に関連するエントリーを求めて情報データベースを検索するように設計される情報データベースインタロゲータを含む。情報サプライヤは、さらに好ましくは、同じカテゴリの検索要求をした第2のユーザーが存在するという情報に加えて、第1のユーザーの検索要求に関連する情報データベースの少なくとも1つのエントリーに基づいて情報を第1のユーザーに提供するように設計されている。前述の実施形態において、結果は、他のユーザーの知識を有する情報データベースに記憶される知識に特に有利なリンクすることである。したがって、情報データベースから知識を第1のユーザーが利用でき、彼/彼女は第2のユーザーの知識を得ることができる。ユーザーは、彼らが情報データベースによって提供されるエントリーを考慮して役に立つと見なすのは情報アクセスおよび/または知識アクセスのどちらかを決定することができる。換言すれば、1つの検索要求だけで、第1のユーザーは、情報データベースに収集される知識の参照および第2のユーザーのように同じカテゴリの検索要求をした人間の知識キャリアの参照の両方を得る。   In a further embodiment, the apparatus of the present invention includes an information database having a plurality of entries associated with various possible search requests in various categories. In this case, the apparatus of the present invention preferably includes an information database interrogator designed to search the information database for entries related to the first user's search request. More preferably, the information supplier obtains information based on at least one entry in the information database associated with the search request of the first user, in addition to the information that there is a second user making a search request of the same category. Designed to provide to the first user. In the foregoing embodiment, the result is a particularly advantageous link to knowledge stored in an information database having knowledge of other users. Thus, knowledge from the information database is available to the first user and he / she can obtain knowledge of the second user. Users can determine whether information access and / or knowledge access are considered useful in view of the entries provided by the information database. In other words, with only one search request, the first user can both view the knowledge collected in the information database and the reference of a human knowledge carrier who has made a search request of the same category as the second user. obtain.

さらに、本発明の装置は、情報データベースのエントリーおよび第1のユーザーと同じカテゴリの検索要求をした第2のユーザーに関する情報へのアクセスの順序をセットするように設計される優先メカニズムを含んでもよい。例えば、プロセス制御は、第1のユーザーが、第2のユーザーの存在についての知識を得て、さらに、例えば(必然的ではないが)、彼/彼女との通信を始め、第1のユーザーおよび第の2ユーザー間の通信の試みが失敗したか、または、第1のユーザーが、彼/彼女が第2のユーザーとの通信を確立することを望まないことを本発明の装置に知らせた場合にだけ、情報データベースのエントリーおよび/または対応する情報キャリアの参照を表示するように設計されてもよい。   In addition, the apparatus of the present invention may include a priority mechanism designed to set the order of access to information relating to a second user who has made a search request in the same category as the first user and an entry in the information database. . For example, process control may be such that a first user gains knowledge about the presence of a second user and, for example (but not necessarily), initiates communication with him / her, If the communication attempt between the second user fails or the first user informs the device of the present invention that he / she does not want to establish communication with the second user In addition, it may be designed to display information database entries and / or corresponding information carrier references.

あるいは、情報サプライヤは、第1のユーザーが情報データベースクエリーの結果を見た場合にだけ、最初に、例えば、情報データベースクエリーの結果の量を第1のユーザーに提供し、さらに、第2のユーザーの存在に関する情報を第1のユーザーに提供するようにさらに設計されていてもよい。これは、例えば、第2のユーザーの存在に関する情報の前に情報データベースクエリーの結果を位置付けることによって行うことができる。あるいは、情報サプライヤは、第1のユーザーがいつ失敗に終わった情報データベースクエリーの結果の複数の情報を閲覧したかを検出してもよい。対応する情報は、例えば、第1のユーザーの挙動を評価することによって、または、第1のユーザーの明示的メッセージを受信することによって得ることができる。   Alternatively, the information supplier first provides, for example, the amount of information database query results to the first user only when the first user sees the results of the information database query, and then the second user. May be further designed to provide information about the presence of the first user. This can be done, for example, by positioning the result of the information database query before the information regarding the presence of the second user. Alternatively, the information supplier may detect when the first user has viewed a plurality of information as a result of the failed information database query. Corresponding information can be obtained, for example, by evaluating the behavior of the first user or by receiving an explicit message of the first user.

さらなる好適な実施形態において、カテゴライザは、検索要求で生じる1つ以上のワードに基づいて検索要求を少なくとも1つのカテゴリに関連付けるように設計されている。換言すれば、カテゴライザは、それをワードに分け、さらに、ワードまたはワード結合およびカテゴリ間の関連性を含むデータベースから確認されたワードに基づいて検索要求のカテゴリを判定するように設計されていてもよい。したがって、ユーザーは、彼/彼女の検索要求のカテゴリを明示的に述べなければならないという負担を免れる。検索要求のカテゴリは、例えばデータベースクエリーによって、むしろ自動的に生成される。   In a further preferred embodiment, the categorizer is designed to associate a search request with at least one category based on one or more words that occur in the search request. In other words, the categorizer may be designed to divide it into words and further determine the category of the search request based on the words identified from the database including words or word combinations and associations between categories. Good. Thus, the user is relieved of the burden of having to explicitly state his / her search request category. The category of the search request is rather automatically generated, for example by a database query.

さらなる好適な実施形態において、カテゴライザは、(例えばデータベースクエリーによる)検索要求がユーザーのために関連付けられるカテゴリのリストを出力し、検索要求がカテゴリのリストからどのカテゴリに関連付けられるかというユーザーからの決定を読み込み、さらに検索要求をその決定に基づいてカテゴリに関連付けるように設計されている。そのような実施形態は、カテゴライザが明白なやり方でそのような関連付けを実行することがでない場合、検索要求がどのカテゴリに属するかをユーザーが決定することができることを保証する。データベースクエリーによって、カテゴライザは、好ましくは、検索要求がユーザーから負担をとるために関連付けることができるカテゴリのリストをつくる。場合によっては、ユーザーは、リストからカテゴリの最終的な選択および/または選択をすればよいだけである。場合によっては、カテゴリの予選択を自動的におよび/またはデータベースクエリーに基づいてすることおよび最終的な決定をユーザーに任せることが最適であることが分かった。   In a further preferred embodiment, the categorizer outputs a list of categories with which the search request is associated for the user (eg, via a database query) and a determination from the user to which category the search request is associated with from the list of categories And is further designed to associate search requests with categories based on that decision. Such an embodiment ensures that if the categorizer does not perform such association in an obvious manner, the user can determine which category the search request belongs to. With a database query, the categorizer preferably creates a list of categories to which search requests can be associated to take the burden from the user. In some cases, the user need only make a final selection and / or selection of a category from the list. In some cases, it has been found optimal to make category pre-selection automatically and / or based on database queries and leave the final decision to the user.

本発明は、検索要求を処理するための本発明の装置と似ている検索要求を処理するための方法をさらに提供する。対応する方法は、第1のユーザーの検索要求を受信するステップと、検索要求を複数のさまざまなカテゴリからカテゴリに関連付けるステップと、同じカテゴリに関連付けられる検索要求をした第2のユーザーを見つけるステップと、同じカテゴリの検索要求をした第2のユーザーが存在するという情報を第1のユーザーに供給するステップ、または、同じカテゴリの検索要求をした第1のユーザーが存在するという情報を第2のユーザーに供給するステップとを含む。   The present invention further provides a method for processing a search request similar to the apparatus of the present invention for processing a search request. A corresponding method includes receiving a search request of a first user, associating the search request with a category from a plurality of different categories, and finding a second user with a search request associated with the same category. Supplying the first user with information that there is a second user who has made a search request in the same category, or providing information that there is a first user having made a search request in the same category to the second user Supplying to.

本発明の方法は、本発明の装置と同じ利点を有し、好適な実施態様において、本発明の装置の実施形態において生じる同じステップによって補われてもよい。   The method of the present invention has the same advantages as the device of the present invention, and in a preferred embodiment may be supplemented by the same steps that occur in the embodiment of the device of the present invention.

本発明は、本発明の方法を実行するためのコンピュータプログラムをさらに含む。   The present invention further includes a computer program for executing the method of the present invention.

本発明の好適な実施形態が添付図面を参照して以下により詳細に説明され、これらの図面としては:
図1は、本発明の第1の実施形態による検索要求を処理するための本発明の装置のブロック回路図を示し、
図2は、図1の本発明の装置に使用するための本発明のカテゴライザのブロック回路図を示し、
図3は、検索要求の分析による共通の知識群の構成の略図を示し、
図4は、本発明の第2の実施形態による検索要求を処理するための本発明の装置のブロック回路図を示し、
図5は、通信プラットフォームを介して知識のフィールドからチャット参加者の招待(E)および全ての参加者の知識転送(WT)の略図を示し、
図6は、本発明の実施形態による本発明の方法のフロー図を示す。
Preferred embodiments of the present invention will be described in more detail below with reference to the accompanying drawings, which include:
FIG. 1 shows a block circuit diagram of an apparatus of the present invention for processing a search request according to a first embodiment of the present invention,
FIG. 2 shows a block circuit diagram of the inventive categorizer for use in the inventive device of FIG.
FIG. 3 shows a schematic diagram of the structure of a common knowledge group by analysis of search requests.
FIG. 4 shows a block circuit diagram of an apparatus of the present invention for processing a search request according to the second embodiment of the present invention,
FIG. 5 shows a schematic diagram of chat participant invitation (E) and knowledge transfer (WT) of all participants from the field of knowledge via the communication platform;
FIG. 6 shows a flow diagram of the inventive method according to an embodiment of the invention.

図1は、検索要求を処理するための本発明の装置のブロック回路図を示す。図1の装置は、その全体が100で示されている。装置100は、第1のユーザーから検索クエリー112を受信するように設計されるクエリーレシーバ110を含む。第1のユーザーは、記述の全体にわたってUSER1とも示される。検索要求112は、例えば、1つのワードまたはいくつかのワードからなってもよい。その代わりにまたは付加的に、ユーザークエリーは、例えば、サウンド、サウンドシーケンス、オーディオ信号、ビデオ信号、イメージセクション、イメージおよびいかなる結合の他のマルチメディアエレメントなどのようなマルチメディア情報を含んでもよい。そして、クエリーレシーバ110は、受信した検索要求112´をカテゴライザ120に転送する。カテゴライザ120は、検索要求112または受信した検索要求112´を複数のさまざまなカテゴリからカテゴリ(例えばカテゴリ1)に関連付けるように設計されている。さらに、カテゴライザ120は、その代わりに、検索要求112、112´をいくつかのカテゴリに関連付けるように設計されていてもよい。さらに、検索要求112、112´がカテゴライザ120に知られているカテゴリのいずれにも対応しない場合、カテゴライザ120は、検索要求112、112´に対応する新しいカテゴリを生成することができる。   FIG. 1 shows a block circuit diagram of an apparatus of the present invention for processing a search request. The apparatus of FIG. 1 is designated 100 in its entirety. The apparatus 100 includes a query receiver 110 that is designed to receive a search query 112 from a first user. The first user is also indicated as USER1 throughout the description. The search request 112 may consist, for example, of one word or several words. Alternatively or additionally, the user query may include multimedia information such as, for example, a sound, a sound sequence, an audio signal, a video signal, an image section, an image, and any other combined multimedia elements. Then, the query receiver 110 transfers the received search request 112 ′ to the categorizer 120. The categorizer 120 is designed to associate a search request 112 or received search request 112 'from a plurality of different categories to a category (eg, category 1). Further, the categorizer 120 may instead be designed to associate the search requests 112, 112 'with several categories. Further, if the search request 112, 112 ′ does not correspond to any of the categories known to the categorizer 120, the categorizer 120 can generate a new category corresponding to the search request 112, 112 ′.

以下において、カテゴライザが検索要求を「カテゴリ1」に関連付けると仮定されることにここで留意すべきである。また、カテゴライザの機能が、例えば、図2および図3に関してさらに詳細に説明されることに留意すべきである。   In the following, it should be noted here that it is assumed that the categorizer associates the search request with “Category 1”. It should also be noted that the function of the categorizer is described in more detail with respect to, for example, FIGS.

このようにカテゴライザ120は、検索要求112、112´をしているユーザー(例えばUSER1)および検索要求112、112´のカテゴリ間の関連性が可能であるように、検索要求112、112´に関連付けられるカテゴリに関する少なくとも情報122を提供する。通信相手判定器130は、検索要求112、112´のカテゴリに関する情報122を受信し、さらに、同じカテゴリに関連付けられる検索要求をした第2のユーザー(以下にUSER2ともいわれる)を見つけるように設計されている。この目的のために、通信相手判定器は、例えば、さまざまな知られているカテゴリおよび対応するカテゴリの検索要求をしたユーザーのユーザー識別子間の関連性を含むデータベースに問合せることができる。そのようなデータベースおよび/またはデータベーステーブルのデータテーブルの一例が140で示される。さらに、データベーステーブル140に関する詳細が以下により詳細に記載されている。   In this way, the categorizer 120 associates the search requests 112 and 112 'with the search requests 112 and 112' so that an association between the user making the search requests 112 and 112 '(eg, USER1) and the categories of the search requests 112 and 112' is possible. Provide at least information 122 regarding the category to be selected. The communication partner determiner 130 is designed to receive the information 122 regarding the categories of the search requests 112, 112 ′, and to find a second user (hereinafter also referred to as USER2) who has made a search request associated with the same category. ing. For this purpose, the communication partner determiner can, for example, query a database containing the associations between the user identifiers of users who have made a search request for various known categories and corresponding categories. An example of a data table for such a database and / or database table is shown at 140. Further details regarding the database table 140 are described in more detail below.

しかしながら、その検索要求が通信相手判定器130によって現在処理されている第1のユーザーUSER1のように、同じカテゴリ例えば「カテゴリ1」の検索クエリーを実行した、少なくとも一人の他のユーザー、例えば第2のユーザーUSER2を、通信相手判定器130が確認することは必要である。このように通信相手判定器130は、例えば、どのユーザーが情報122によって表されるカテゴリの検索要求をしたかを示す情報132を、または、その検索要求が現在処理されている第1のユーザーUSER1に加えて、どのさらなるユーザーが情報122によって表されるカテゴリの検索要求をしたかを示す少なくとも情報132を提供する。情報132は、第1のユーザーUSER1だけが情報122によって表されるカテゴリの検索要求をしたこと、第1のユーザーUSER1に加えてさらなるユーザー(例えば第2のユーザーUSER2)が対応するカテゴリ(カテゴリ1)の検索要求をしたこと、または、複数のさらなるユーザーが第1のユーザーUSER1に加えて上述のカテゴリの検索要求をしたことを示すことができる。以下は、第1のユーザーUSER1および第2のユーザーUSER2の両者が情報122によって表されるカテゴリ(カテゴリ1)の検索要求をしたことを情報132が示すと例示的に仮定する。   However, like the first user USER1 whose search request is currently being processed by the communication partner determiner 130, at least one other user, for example, the second user, who has executed a search query of the same category, for example, “Category 1”. It is necessary for the communication partner determination device 130 to confirm the user USER2 of the user. Thus, for example, the communication partner determination unit 130 may use the information 132 indicating which user has made a search request for the category represented by the information 122, or the first user USER1 whose search request is currently being processed. In addition, at least information 132 is provided that indicates which additional users have requested a search for the category represented by information 122. The information 132 indicates that only the first user USER1 made a search request for the category represented by the information 122, and the category (category 1) corresponding to the first user USER1 and a further user (for example, the second user USER2). ) Or a plurality of further users have made a search request for the above category in addition to the first user USER1. The following exemplarily assumes that the information 132 indicates that both the first user USER1 and the second user USER2 have made a search request for the category represented by the information 122 (category 1).

このように情報サプライヤ150は、情報132を受信し、情報132に基づいて情報を第1のユーザーUSER1および/または第2のユーザーUSER2に提供するように設計されている。1つの実施形態において、情報サプライヤ150は、第2のユーザーすなわち第1のユーザーUSER1のように同じカテゴリ(カテゴリ1)の検索要求をした第2のユーザーUSER2がいることを第1のユーザーUSER1に示す情報152を、第1のユーザーUSER1に提供するように設計されている。その代わりにまたは付加的に、情報サプライヤ150は、第1のユーザーUSER1が情報122によって示されるカテゴリ(例えばカテゴリ1)に関して検索要求をしたことを第2のユーザーUSER2に示す情報を、第2のユーザーUSER2に提供するように設計されていてもよい。   Thus, the information supplier 150 is designed to receive the information 132 and provide information to the first user USER1 and / or the second user USER2 based on the information 132. In one embodiment, the information supplier 150 informs the first user USER1 that there is a second user USER2 who has made a search request for the same category (category 1) as the second user, ie, the first user USER1. It is designed to provide the information 152 shown to the first user USER1. Alternatively or additionally, the information supplier 150 may send information indicating to the second user USER2 that the first user USER1 has made a search request regarding the category indicated by the information 122 (eg, category 1). It may be designed to be provided to the user USER2.

ここで、情報サプライヤ150が、情報122によって示されるカテゴリの検索要求をしたさらなるユーザー(例えば第2のユーザーUSER2)がいるという情報152を、第1のユーザーUSER1に提供することは、最初は十分である。同様に、情報サプライヤ150が、上述のカテゴリに関して検索要求をしたさらなるユーザー(例えば第1のユーザーUSER1)がいることを、情報154によって第2のユーザーUSER2に示すことは、十分である。   Here, it is initially sufficient for the information supplier 150 to provide the first user USER1 with information 152 that there is a further user (eg, the second user USER2) who has made a search request for the category indicated by the information 122. It is. Similarly, it is sufficient for information supplier 150 to indicate to second user USER2 by information 154 that there is a further user (eg, first user USER1) who has made a search request for the above-described categories.

しかしながら、情報152が、第1のユーザーUSER1が第2のユーザーUSER2との通信接続をセットアップする可能性を有するという(さらに該当する場合に付加的にどの経路かに関して)表示を、第1のユーザーUSER1に与えことは好ましい。同様に、情報154が、彼/彼女が通信接続を介して第1のユーザーUSER1との通信を始める可能性を有するという表示を第2のユーザーUSER2に与えることは好ましい。   However, the information 152 indicates that the first user USER1 has the possibility of setting up a communication connection with the second user USER2 (and additionally on which route, if applicable) the first user It is preferable to give to USER1. Similarly, it is preferred that the information 154 provides an indication to the second user USER2 that he / she has the potential to initiate communication with the first user USER1 via the communication connection.

さらに、情報152が、第1のユーザーUSER1が第2のユーザーUSER2との通信接続を確立することを可能にする第2のユーザーUSER2に関する匿名情報または非匿名情報を含むことは好ましい。同じように、情報154が、第2のユーザーUSER2が第1のユーザーUSER1との通信接続を確立することを可能にする第1のユーザーUSER1に関する匿名情報または非匿名情報を含むことは好ましい。   Furthermore, it is preferred that the information 152 includes anonymous information or non-anonymous information regarding the second user USER2 that allows the first user USER1 to establish a communication connection with the second user USER2. Similarly, the information 154 preferably includes anonymous or non-anonymous information about the first user USER1 that allows the second user USER2 to establish a communication connection with the first user USER1.

このように本発明の装置は、同じカテゴリ(例えばカテゴリ1)の検索要求をした2人のユーザー(例えば第1のユーザーUSER1および第2のユーザーUSER2)が互いにコンタクトを始めることを可能にする。例えば、第1のユーザーUSER1が情報152によって同じカテゴリの検索要求をした第2のユーザーがいるという事実を知らされるとすぐに、第1のユーザーUSER1は、第2のユーザーUSER2との通信接続のセットアップを開始することができる。通信接続のセットアップは、本発明の装置100によってサポートすることができ、装置100は、例えば、情報を情報サプライヤ150で第1のユーザーUSER1に直接提供し、それを彼/彼女は第2のユーザーUSER2を確認するために用いることができる。この目的のために、情報152は、第2のユーザーUSER2の匿名識別または非匿名識別を好ましくは含む。あるいは、第1のユーザーUSER1が望む場合、情報152は、装置100が第1のユーザーUSER1および第2のユーザーUSER2間の通信接続をセットアップすることを可能にする情報だけを含んでもよい。   In this way, the device of the present invention allows two users (e.g., first user USER1 and second user USER2) who have requested a search in the same category (e.g., category 1) to initiate contact with each other. For example, as soon as the first user USER1 is informed by the information 152 of the fact that there is a second user making a search request of the same category, the first user USER1 communicates with the second user USER2. You can start setting up. The setup of the communication connection can be supported by the device 100 of the present invention, which provides information directly to the first user USER1 at the information supplier 150, for example, where he / she is the second user. Can be used to confirm USER2. For this purpose, the information 152 preferably includes an anonymous identification or a non-anonymous identification of the second user USER2. Alternatively, if the first user USER1 desires, the information 152 may include only information that allows the device 100 to set up a communication connection between the first user USER1 and the second user USER2.

その代わりにまたは付加的に、第2のユーザーUSER2は、情報152に基本的に対応するが、第1のユーザーUSER1とのコンタクトを確立するために要求される情報および/または識別子を含む情報152を場合により得てもよい。   Alternatively or additionally, the second user USER2 basically corresponds to the information 152, but includes information 152 and / or an identifier required to establish a contact with the first user USER1. May be obtained in some cases.

以下には、情報122によって示されるカテゴリの1つ以上の検索要求をしたユーザーを判定することができる通信相手判定器130の問合せによって、データベーステーブル140の構造および使用について述べる。この目的のために、データベーステーブル140は、例えば、複数のさまざまなカテゴリからカテゴリを表す第1のデータベースカラム162を含む。データベーステーブル140の第2のデータベースカラム164は、例えば匿名ユーザー識別子または非匿名ユーザー識別子(例えばUSER1、USER2、USER3、USER4、USER5)によって、装置100のさまざまなユーザーを確認する。一般に、データベーステーブル140は、装置100のさまざまなユーザーおよび検索要求をしたユーザーに関連付けられたカテゴリ間の関連性を表す。換言すれば、データベーステーブル140は、一般に、装置100のどのユーザーがどのカテゴリまたはどの複数のカテゴリに関して検索要求をしたかを表す。加えて、通信相手判定器130がデータベーステーブル140に必ずしもアクセスする必要があるというわけではなくて、一般に、それが情報122によって確認されるカテゴリに関して検索要求をした装置100のそれらのユーザーを判定することを可能にするデータベースを分析するだけであることに留意すべきである。このように通信相手判定器130は、カテゴライザ120によって提供されるクエリー112、112´のカテゴリを表すクエリー170を、(データベーステーブル140によって表される)対応するデータベースに提供する。そして、対応するデータベースは、クエリー応答172を通信相手判定器130に提供し、クエリー応答172は、カテゴライザ120によって提供されるカテゴリに関して検索要求をした装置100のそれらのユーザーを、例えばユーザー識別子によって表す。   In the following, the structure and use of the database table 140 will be described by a query of the communication partner determiner 130 that can determine a user who has made one or more search requests in the category indicated by the information 122. For this purpose, the database table 140 includes a first database column 162 that represents a category from a plurality of different categories, for example. The second database column 164 of the database table 140 identifies various users of the device 100 by, for example, anonymous user identifiers or non-anonymous user identifiers (eg, USER1, USER2, USER3, USER4, USER5). In general, the database table 140 represents associations between categories associated with various users of the device 100 and users making search requests. In other words, the database table 140 generally represents which user of the device 100 has made a search request for which category or which categories. In addition, the communication partner determiner 130 does not necessarily need to access the database table 140, and generally determines those users of the device 100 that have made a search request for the category identified by the information 122. It should be noted that it only analyzes the database that makes it possible. In this way, the communication partner determiner 130 provides the query 170 representing the category of the queries 112 and 112 ′ provided by the categorizer 120 to the corresponding database (represented by the database table 140). The corresponding database then provides a query response 172 to the peer determiner 130, which represents those users of the device 100 that have made a search request for a category provided by the categorizer 120, for example by a user identifier. .

さらに、データベースおよび/またはデータベーステーブル140は、カテゴライザ120によって提供される情報122に対応してアップデートすることができる。換言すれば、第iのユーザーUSERiがカテゴリjの検索要求をしたとカテゴライザ120がレポートする場合、エントリーは、上述の事実を反映してデータベースおよび/またはデータベーステーブル140に加えられる。   Further, the database and / or database table 140 can be updated in response to information 122 provided by the categorizer 120. In other words, if the categorizer 120 reports that the i th user USERi has made a search request for category j, an entry is added to the database and / or database table 140 reflecting the facts described above.

さらに、データベースおよび/またはデータベーステーブル140において、所定のカテゴリの検索要求をしていないユーザー、した1人のユーザーまたはした数人のユーザーが、所定のカテゴリに関連付けられてもよいことに留意すべきである。さらに、データベースおよび/またはデータベーステーブル140は、ユーザーがさまざまなカテゴリの検索要求をしたという事実を示してもよい。しかしながら、あるいは、データベースは、例えば、検索要求の最大の1つのカテゴリがそれぞれのユーザーに関連付けられるように、ユーザーの最後の検索要求を含むだけでもよい。さらに、データベースおよび/またはデータベーステーブル140は、所定のユーザーが所定のカテゴリの検索要求をいつしたを示す時間情報を含んでもよい。データベース管理(図示せず)は、例えば、時間的に極端に戻り過ぎた(すなわち所定の時間間隔より長過ぎた)データベースおよび/またはデータベーステーブル140の全てのそれらのエントリーを削除するように設計されていてもよい。   Further, it should be noted that in the database and / or database table 140, a user who has not made a search request for a given category, one user, or several users may be associated with a given category. It is. Further, the database and / or database table 140 may indicate the fact that the user has made various categories of search requests. However, alternatively, the database may only include the user's last search request, for example, so that the largest category of search requests is associated with each user. Further, the database and / or database table 140 may include time information indicating when a given user has made a search request for a given category. Database management (not shown), for example, is designed to delete all those entries of databases and / or database tables 140 that have gone too far back in time (ie, longer than a predetermined time interval). It may be.

あるいは、通信相手判定器130は、所定の最大時間間隔よりも新しかったクエリー応答172のそのようなエントリーだけを考慮するように設計されていてもよい。そのようなメカニズムにより、古いおよび/または古過ぎる情報が用いられないことおよび/または2人のユーザーが十分に短い時間間隔内で同じカテゴリの検索要求をした場合にだけ2人のユーザー間の通信が開始されることを確実にすることができる。   Alternatively, the communication partner determiner 130 may be designed to consider only such entries in the query response 172 that were newer than a predetermined maximum time interval. Such a mechanism allows communication between two users only when old and / or too old information is not used and / or when two users make the same category search request within a sufficiently short time interval. Can be started.

図2は、図1の本発明の装置100に使用するためのカテゴライザのブロック回路図を示す。   FIG. 2 shows a block circuit diagram of a categorizer for use in the apparatus 100 of the present invention of FIG.

図2のカテゴライザは、その全体が200で示され、例えば、装置100のカテゴライザ120と交換することができる。   The categorizer of FIG. 2 is generally designated 200 and can be replaced with, for example, the categorizer 120 of the device 100.

カテゴライザ200は、例えば、1つ以上の検索ターム(例えば2つの検索ターム(検索ターム1、検索ターム2))からなる検索要求212を受信する。しかしながら、検索要求は、すでに上述したように、その代わりにマルチメディア情報を含んでもよい。例えば、カテゴライザは、データベースの問合せによって検索要求212のカテゴリを判定するように設計されるデータベースカテゴライザ220を含む。結果として、データベースカテゴライザ220は、検索要求212が関連付けられる1つ以上のカテゴリを表す情報222を提供する。   The categorizer 200 receives a search request 212 including, for example, one or more search terms (for example, two search terms (search term 1, search term 2)). However, the search request may instead include multimedia information, as already described above. For example, the categorizer includes a database categorizer 220 that is designed to determine the category of the search request 212 by querying the database. As a result, the database categorizer 220 provides information 222 that represents one or more categories with which the search request 212 is associated.

検索要求212が、例えば、図1の装置100の検索要求112または受信された検索要求112´に対応することができ、さらに、情報222が図1の装置100の情報122に対応することができることにここで留意すべきである。データベースカテゴライザ222は、例えば、第1のデータベーステーブル230および他の第2のデータベーステーブル240によって表されるデータベースに検索要求212に基づいてクエリーおよび/または要求をするように設計されている。要求および/またはデータベース要求は、250で示され、例えば、検索要求212に含まれる1つ以上の検索タームを含み、さらに、該当する場合におよび/または任意に、検索タームの論理結合(AND、OR、NOT、その他)に関する情報を含む。   The search request 212 may correspond to, for example, the search request 112 of the device 100 of FIG. 1 or the received search request 112 ′, and the information 222 may correspond to the information 122 of the device 100 of FIG. It should be noted here. The database categorizer 222 is designed, for example, to query and / or request a database represented by the first database table 230 and the other second database table 240 based on the search request 212. The request and / or database request is indicated at 250 and includes, for example, one or more search terms included in the search request 212, and further, and / or optionally, a logical combination of search terms (AND, OR, NOT, etc.).

一例として示されるデータベーステーブル230は、複数のさまざまなカテゴリのさまざまなカテゴリと関連付けられた検索タームまたは検索タームの論理結合との間の関連性を表す。例えば、データベーステーブル230は、第1の検索ターム(検索ターム1)および第2の検索ターム(検索ターム2)の両方が検索要求212に存在する場合に、検索要求212が第1のカテゴリに関連付けられると定義することができる。さらに、データベーステーブルは、例えば、第1の検索ターム(検索ターム1)および第3の検索ターム(検索ターム3)の両方がデータベースクエリー250に存在する場合に、検索要求212および/またはデータベースクエリー250が第1のカテゴリに関連付けられると定義することができる。さらなる例として、データベーステーブル230は、第4の検索ターム(検索ターム4)がクエリーに含まれる場合に、データベースクエリー250が第2のカテゴリに関連付けられると定義することができる。換言すれば、データベースは、例えば、特定の検索タームまたは検索タームの論理結合がデータベースクエリー250に存在する場合に、特定のカテゴリが与えられると定義することができる。このように、データベースは、1つ以上の検索タームがデータベースクエリー250に存在する場合に、1つ以上のカテゴリの存在と結論することを可能にする。このように、クエリー応答252は、データベースクエリー250がデータベースの内容に対応してどのカテゴリまたは複数のカテゴリに対応するかを表す。このように、情報222は、検索要求212が対応するカテゴリまたは複数のカテゴリを表す。   The database table 230 shown as an example represents the association between a search term or a logical combination of search terms associated with different categories of different categories. For example, the database table 230 associates the search request 212 with the first category when both the first search term (search term 1) and the second search term (search term 2) are present in the search request 212. Can be defined. In addition, the database table may include the search request 212 and / or the database query 250 when, for example, both the first search term (search term 1) and the third search term (search term 3) are present in the database query 250. Can be defined to be associated with the first category. As a further example, the database table 230 can be defined such that the database query 250 is associated with the second category when a fourth search term (search term 4) is included in the query. In other words, a database can be defined to be given a particular category, for example, when a particular search term or logical combination of search terms exists in the database query 250. In this way, the database allows one to conclude that one or more categories are present if one or more search terms are present in the database query 250. Thus, the query response 252 represents to which category or categories the database query 250 corresponds to the contents of the database. Thus, the information 222 represents the category or categories to which the search request 212 corresponds.

データベースカテゴライザ220は、例えば、所定のルールに従ってデータベースクエリー応答252によって提供されるいくつかのカテゴリから検索要求212に最もフィットするカテゴリを選択するように設計されていてもよい。しかしながら、その代わりに、データベースカテゴライザ220は、情報222によっていくつかのカテゴリを表すように設計されていてもよい。   The database categorizer 220 may be designed, for example, to select the category that best fits the search request 212 from several categories provided by the database query response 252 according to predetermined rules. Alternatively, however, the database categorizer 220 may be designed to represent several categories with information 222.

情報222がいくつかのカテゴリを含む場合、図1の装置100の通信相手判定器130による通信相手の判定は、並行してまたは順次に数回行われてもよい。換言すれば、例示的な順次処理に対して、いくつかのカテゴリが次々に情報122として通信相手判定器130に提供され、判定器は、次々に、1人以上の通信相手を表す情報132を数回生成する。   When the information 222 includes several categories, the communication partner determination unit 130 of the apparatus 100 of FIG. 1 may determine the communication partner several times in parallel or sequentially. In other words, for the exemplary sequential processing, several categories are provided to the communication partner determiner 130 as information 122 one after another, and the determiner sequentially receives information 132 representing one or more communication partners. Generate several times.

このように、情報サプライヤ150は、いくつかの情報152を、検索要求112を生成するユーザー(例えばUSER1)に提供することができる。さらに、この場合、情報サプライヤ150は、その代わりにまたは付加的に、情報154を数人の更なるユーザーに提供することができる。   In this manner, the information supplier 150 can provide some information 152 to the user (eg, USER1) that generates the search request 112. Further, in this case, the information supplier 150 may alternatively or additionally provide information 154 to several additional users.

さらなる好適な実施形態では、カテゴライザ200は、ユーザーカテゴリインタロゲータ260を任意に含む。ユーザーカテゴリインタロゲータ260は、情報222を受信する。情報222がいくつかのカテゴリを表す場合、ユーザーカテゴリインタロゲータ260は、情報222によって表されるいくつかのカテゴリのリスト262を、検索要求212をしているユーザーに出力する。この場合、ユーザーカテゴリインタロゲータ260は、上述のユーザーから、可能なカテゴリのリスト262からのカテゴリの選択264を受信する。選択264は、その代わりに、可能なカテゴリのリスト262からの複数のカテゴリを含んでもよい。しかしながら、選択264が1つのカテゴリだけを含む場合、ユーザーカテゴリインタロゲータ260は、正確に1つのカテゴリを表す情報268を提供する。情報268は、図1の装置100の情報122と置き換えることができる。   In a further preferred embodiment, the categorizer 200 optionally includes a user category interrogator 260. User category interrogator 260 receives information 222. If the information 222 represents several categories, the user category interrogator 260 outputs a list 262 of several categories represented by the information 222 to the user making the search request 212. In this case, the user category interrogator 260 receives a category selection 264 from the list of possible categories 262 from the user described above. The selection 264 may instead include a plurality of categories from the list of possible categories 262. However, if the selection 264 includes only one category, the user category interrogator 260 provides information 268 that represents exactly one category. Information 268 can be replaced with information 122 of apparatus 100 of FIG.

このように、ユーザーカテゴリインタロゲータ260を用いて、検索要求212の最適なカテゴリは、2段プロセスにおいて判定することができる。データベースカテゴライザは、例えば、データベースクエリー250に基づいてカテゴリの予選択をする一方で、ユーザーカテゴリインタロゲータは、検索要求をしているユーザーの協力でカテゴリの最終的な選択を可能にする。このように、ユーザーは、全体の可能なカテゴリのサブセットだけを典型的に表している可能なカテゴリの限られたリスト262に直面しているだけである。したがって、ユーザーにとって最適なカテゴリの選択262を提供することがより容易にされる。   Thus, using the user category interrogator 260, the optimum category of the search request 212 can be determined in a two-stage process. The database categorizer, for example, pre-selects categories based on the database query 250, while the user category interrogator allows final selection of categories with the help of the user making the search request. In this way, the user is only faced with a limited list 262 of possible categories that typically represents only a subset of the entire possible category. Accordingly, it is easier to provide the category selection 262 that is optimal for the user.

しかしながら、カテゴライザ200がカテゴライザの可能な例だけを示すが、カテゴリに関する情報222および/または268を検索要求212に関連付ける他のカテゴライザが用いられてもよいことは、強調すべきことである。さらに、ユーザーカテゴリインタロゲータ260の使用が任意であることに留意すべきである。   However, although categorizer 200 shows only possible examples of categorizers, it should be emphasized that other categorizers that associate information 222 and / or 268 about categories with search request 212 may be used. Furthermore, it should be noted that the use of user category interrogator 260 is optional.

図3は、検索要求の分析による共通の知識群の構成の略図を示す。図3のグラフィック表現は、その全体が300で示される。図3のグラフィック表現300は、さまざまなユーザーのさまざまな検索要求がどのようにしてさまざまなカテゴリおよび/または知識群に関連付けられるかを示す。例えば、ユーザー識別4654を有するユーザーの検索要求310の分析は、検索要求310が知識群XZYに関連付けられることを示す。また、知識群XZYは、314で示され、例えば、分析312に基づいて検索要求310に関連付けられるトピックおよび/またはカテゴリを表す。分析312は、例えば、図2に示されるやり方において検索要求310の評価によって行うことができる。   FIG. 3 shows a schematic diagram of the structure of a common knowledge group by analysis of search requests. The graphic representation of FIG. The graphical representation 300 of FIG. 3 illustrates how different search requests for different users are associated with different categories and / or knowledge groups. For example, analysis of a search request 310 for a user with user identification 4654 indicates that the search request 310 is associated with the knowledge group XZY. Knowledge group XZY is indicated at 314 and represents, for example, a topic and / or category associated with search request 310 based on analysis 312. The analysis 312 can be performed, for example, by evaluation of the search request 310 in the manner shown in FIG.

ユーザー識別4655を有するユーザーの検索要求320は、分析322をさらに受ける。分析322は、ユーザー識別4655を有するユーザーの検索要求320が知識群XGA(324)に関連付けられることを示す。同様に、ユーザー識別12566を有するユーザーの検索要求330は知識群XGA(324)に関連付けられ、それは分析332によって判定される。また、ユーザー識別30032を有するユーザーの検索要求340は、知識群XGA(324)に関連付けられる。換言すれば、ユーザー識別4655、12566および30032を有する3人のユーザーの検索要求は、知識群XGA(324)に関連付けられる。換言すれば、検索要求が知識群XGA(324)に関連付けられる、ユーザー識別4655、12566および30032を有するユーザーは、知識群XGAに関する知識キャリアと見なされる。換言すれば、上述の3人のユーザーは、知識群XGAおよび/または知識群XGAに対応するカテゴリに関連付けられる。このように、例えば、知識群およびカテゴリ間に1:1の関連性があることが好ましい。対応する情報、すなわちユーザーおよび知識群の関連性は、例えば、データベーステーブル140によって表されるデータベースに蓄積することができる。   User search request 320 having user identification 4655 further receives analysis 322. Analysis 322 indicates that a user search request 320 with user identification 4655 is associated with knowledge group XGA (324). Similarly, a user search request 330 with user identification 12666 is associated with knowledge group XGA (324), which is determined by analysis 332. Also, a search request 340 for a user having the user identification 30032 is associated with the knowledge group XGA (324). In other words, a search request for three users with user identifications 4655, 12666 and 30032 is associated with knowledge group XGA (324). In other words, a user with user identification 4655, 12666, and 30032, whose search request is associated with knowledge group XGA (324), is considered a knowledge carrier for knowledge group XGA. In other words, the above three users are associated with the knowledge group XGA and / or the category corresponding to the knowledge group XGA. Thus, for example, there is preferably a 1: 1 relationship between knowledge groups and categories. Corresponding information, i.e., user and knowledge group relevance, can be stored, for example, in a database represented by database table 140.

また、検索要求310、320、330、340の分析312、322、332、342は、カテゴライザ220、200によるカテゴリ化に対応する。さらに、検索要求310、320、330、340および知識群314、324の関連性は、カテゴライザ120、200によって提供される情報122、222、268に対応する。   Further, the analysis 312, 322, 332, 342 of the search requests 310, 320, 330, 340 corresponds to categorization by the categorizers 220, 200. Further, the relevance of the search requests 310, 320, 330, 340 and the knowledge groups 314, 324 corresponds to the information 122, 222, 268 provided by the categorizers 120, 200.

図4は、本発明の第2の実施形態による検索要求を処理するための本発明の装置のブロック回路図を示す。図4の装置は、その全体が400で示される。ブロック回路図400は、同じカテゴリの検索要求をした他のユーザーに関する情報を評価し、さらに検索要求を情報データベースに供給することによって、検索要求の拡張処理を可能にする本発明の装置を表す。装置400は、図1または図2に従って検索要求112、112´または212に対応する第1のユーザー(USER1)の検索要求412を受信する。検索要求412は、検索要求ユーザーアソシエータ420および情報データベースインタロゲータ430に供給される。検索要求ユーザーアソシエータ420は、基本的に図1の装置100のクエリーレシーバ110、カテゴライザ120および通信相手判定器130に対応し、したがって、カテゴリが検索要求412に関連付けられるカテゴリと同一である検索要求をどのユーザーがしたかを示す情報432を提供する。例えば、情報432は、図1の例に類似して、第1のユーザーUSER1および第2のユーザーUSER2を表す。   FIG. 4 shows a block circuit diagram of an apparatus of the present invention for processing a search request according to the second embodiment of the present invention. The apparatus of FIG. 4 is designated 400 in its entirety. Block diagram 400 represents an apparatus of the present invention that enables search request expansion processing by evaluating information about other users who have made search requests of the same category and further providing the search request to an information database. The apparatus 400 receives the search request 412 of the first user (USER1) corresponding to the search request 112, 112 ′ or 212 according to FIG. 1 or FIG. The search request 412 is supplied to the search request user associator 420 and the information database interrogator 430. The search request user associate 420 basically corresponds to the query receiver 110, categorizer 120 and communication partner determiner 130 of the apparatus 100 of FIG. 1, and thus the search request whose category is the same as the category associated with the search request 412. Information 432 indicating which user has performed is provided. For example, the information 432 represents the first user USER1 and the second user USER2, similar to the example of FIG.

検索要求ユーザーアソシエータ420のように、情報データベースインタロゲータ430は、検索要求412を受信し、クエリー440を情報データベース442に生成する。情報データベース442は、例えば、検索タームおよび情報源のリンクを含む。例えば、情報データベースは、データクエリー440の検索タームに関連付けられる関連情報を含むインターネットアドレスのカタログを含んでもよい。同様に、情報データベース442は、例えば、データベースクエリー440の検索タームに関連付けられるテキスト情報またはマルチメディア情報を直接含んでもよい。このように情報データベース442のデータベースクエリー440に対する応答として生成するクエリー応答444は、例えば、インターネットアドレス、テキストドキュメント、マルチメディアドキュメント、または、インターネットアドレス、テキストドキュメントまたはマルチメディアドキュメントのコンテンツを含む。このように情報データベースインタロゲータ430は、場合により処理された形式で、データベースクエリー応答444のコンテンツを情報450として利用できるようにする。このように情報450は、例えば、図4に例示されるように、情報データベース442のエントリーのリストを表す。   Like the search request user associate 420, the information database interrogator 430 receives the search request 412 and generates a query 440 in the information database 442. The information database 442 includes, for example, search terms and information source links. For example, the information database may include a catalog of Internet addresses that includes relevant information associated with the search terms of the data query 440. Similarly, the information database 442 may directly include text information or multimedia information associated with the search term of the database query 440, for example. Thus, the query response 444 generated as a response to the database query 440 of the information database 442 includes, for example, an Internet address, a text document, a multimedia document, or the contents of an Internet address, a text document, or a multimedia document. Thus, the information database interrogator 430 makes the contents of the database query response 444 available as information 450 in a possibly processed format. Thus, the information 450 represents a list of entries in the information database 442 as illustrated in FIG. 4, for example.

情報サプライヤ460は、情報432および情報450の両方を受信する。また、情報サプライヤ460は、例えば結合された情報432、450の電子記述462を生成するために、情報432、450を互いに結合するように設計されている。情報サプライヤ460は、例えば、電子コンテンツの記述を可能にするHTML、SHTML、UML、WMLまたは他の周知のコンテント記述言語のように、いかなるコンテント記述言語において、記述462を提供するように設計されていてもよい。また、記述462は光学フォーマッティングに関して情報を含むことが好ましいが、これは必要でない。   Information supplier 460 receives both information 432 and information 450. The information supplier 460 is also designed to combine the information 432 and 450 together, for example, to generate an electronic description 462 of the combined information 432 and 450. Information supplier 460 is designed to provide description 462 in any content description language, such as, for example, HTML, SHTML, UML, WML, or other well-known content description languages that allow the description of electronic content. May be. Also, description 462 preferably includes information regarding optical formatting, but this is not necessary.

記述462は、例えば、図4のグラフィック表現において図示されるように、情報データベースクエリー440の結果および/または情報450の表現464を含む。記述462は、さらに、ドキュメントにまたは少なくとも1つのクロスリファレンスによって接続される同類の一群のドキュメントに要約される情報432の表現を含む。換言すれば、情報432および情報450の両方は、ドキュメントにまたは一群のドキュメントおよび/または結合されたドキュメントに含まれる。   The description 462 includes a result of the information database query 440 and / or a representation 464 of the information 450, for example, as illustrated in the graphical representation of FIG. The description 462 further includes a representation of the information 432 summarized in a similar group of documents connected to the document or by at least one cross-reference. In other words, both information 432 and information 450 are included in a document or a group of documents and / or a combined document.

一緒にまたは択一的に用いられる情報432の表現のためのいくつかの可能性があり、それは以下に記載される。   There are several possibilities for the representation of the information 432 used together or alternatively, which will be described below.

例えば、記述462は、同じカテゴリの検索要求をしたユーザーとの通信のための通信プラットフォームの参照466を含んでもよい。参照は、例えば、通信プラットフォームにアクセスする電子アドレスを与えることができる。参照466は、さらに、記述462のレシーバが通信プラットフォームにアクセスすることを可能にする認定識別子を含んでもよい。さらに、参照466は、実行可能なプログラムコード(例えばスクリプト)と協働するように設計されていてもよい。通信プラットフォームは、例えば、テキストベースのチャットルーム、音声チャットルーム若しくは視聴覚チャットルーム、または、電子ディスカッションフォーラムでもよい。   For example, the description 462 may include a communication platform reference 466 for communication with a user who has requested a search in the same category. The reference can provide, for example, an electronic address to access the communication platform. Reference 466 may further include an authorization identifier that allows the receiver of description 462 to access the communications platform. Further, reference 466 may be designed to cooperate with executable program code (eg, script). The communication platform may be, for example, a text-based chat room, a voice chat room or an audiovisual chat room, or an electronic discussion forum.

記述462は、さらに、第1のユーザーがそれを第2のユーザーに伝えるためのメッセージを入力することを可能にする入力フィールド468の記述を含んでもよい。入力フィールド468は、入力メッセージを、直ちにまたは第1のユーザーのプロンプトに応じて、第2のユーザーに送る機能性を有してもよい。あるいは、入力フィールド468は、入力メッセージを、介在されたサーバーを用いて第2のユーザーUSER2に送るように設計されていてもよい。さらに、入力フィールド468は、直接または介在されたサーバーを介して、第2のユーザーとの通信のプロセスを制御する実行可能なプログラムコードと協働するように設計されていてもよい。第2のユーザーとの通信のために、入力フィールド468または入力フィールトにリンクされる実行可能なプログラムコードは、例えば、第2のユーザーの通信アドレスまたは第2のユーザーのユーザー識別子を含んでもよい。   The description 462 may further include a description of an input field 468 that allows the first user to enter a message to convey it to the second user. Input field 468 may have functionality to send an input message to a second user immediately or in response to a first user prompt. Alternatively, the input field 468 may be designed to send an input message to the second user USER2 using an intervening server. Further, the input field 468 may be designed to cooperate with executable program code that controls the process of communication with the second user, either directly or via an intervening server. For communication with the second user, the executable program code linked to the input field 468 or the input field may include, for example, the communication address of the second user or the user identifier of the second user.

さらに、表示フィールド470が、場合により介在されたサーバーで、第1のユーザーUSER1のために、第2のユーザーUSER2によって送られおよび/または送信されるメッセージを表すように設計されおよび/または駆動されるように、記述462は、表示フィールド470(および/または表示フィールドで表示されるコンテクスト)の記述を含んでもよい。記述462は、表示フィールド470において第2のユーザーUSER2によって送られるメッセージの再生を可能にしおよび/またはサポートする表示フィールド470のためのコマンドおよび/または実行可能な命令を含んでもよい。   Further, the display field 470 is designed and / or driven to represent a message sent and / or sent by the second user USER2 for the first user USER1, optionally at an intervening server. As such, description 462 may include a description of display field 470 (and / or the context displayed in the display field). The description 462 may include commands and / or executable instructions for the display field 470 that enables and / or supports the playback of messages sent by the second user USER2 in the display field 470.

記述462は、情報サプライヤ460が例えば情報432を知っているデータベースから導き出すことができる第2のユーザーUSER2の通信アドレス472の記述をさらに含んでもよい。あるいは、記述462は、情報サプライヤ460が情報432に基づいてさらに記述462に加える第2のユーザーUSER2の匿名通信アドレス474を含んでもよい。   The description 462 may further include a description of the communication address 472 of the second user USER2 that the information supplier 460 can derive from, for example, a database that knows the information 432. Alternatively, the description 462 may include the anonymous communication address 474 of the second user USER2 that the information supplier 460 adds to the description 462 based on the information 432.

情報サプライヤ460は、データベースから情報432および場合によりさらなる情報に基づいて電子メッセージ480を第1のユーザーUSER1にさらに送ることができ、そのメッセージは、第2のユーザーUSER2が第1のユーザーUSER1と同じカテゴリの検索要求をしたことを第1のユーザーUSER1に示す。対応する電子メッセージは、第1のユーザーUSER1および第2のユーザーUSER2間のコンタクトを確立する可能性の表示をさらに含んでもよい。例えば、電子メッセージ480は、第2のユーザーUSER2の通信アドレスまたは第2のユーザーUSER2の匿名通信アドレスを含んでもよい。   The information supplier 460 can further send an electronic message 480 to the first user USER1 based on the information 432 and possibly further information from the database, where the second user USER2 is the same as the first user USER1. The fact that the category search request has been made is shown to the first user USER1. The corresponding electronic message may further include an indication of the possibility of establishing a contact between the first user USER1 and the second user USER2. For example, the electronic message 480 may include the communication address of the second user USER2 or the anonymous communication address of the second user USER2.

その代わりにまたは付加的に、情報サプライヤ460は、データベースから情報432および場合によりさらなる情報を用いて類似したやり方で電子メッセージ490を第2のユーザーUSER2に送るようにさらに設計されていてもよく、そのメッセージは、第1のユーザーUSER1が第2のユーザーUSER2と同じカテゴリの検索要求をしたことを第2のユーザーUSER2に知らせる。電子メッセージ490は、第2のユーザーUSER2に第1のユーザーUSER1とのコンタクトを確立する可能性をさらに指し示してもよく、例えば、第1のユーザーUSER1の通信アドレスまたは第1のユーザーUSER1の匿名通信アドレスを任意に含んでもよい。   Alternatively or additionally, the information supplier 460 may be further designed to send an electronic message 490 to the second user USER2 in a similar manner using information 432 and possibly further information from the database, The message informs the second user USER2 that the first user USER1 has made a search request in the same category as the second user USER2. The electronic message 490 may further indicate the possibility of establishing contact with the first user USER1 to the second user USER2, for example, the communication address of the first user USER1 or the anonymous communication of the first user USER1. An address may optionally be included.

電子メッセージ480、490および記述462の生成が、択一的にまたは一緒に行われてもよいことにここで留意すべきである。換言すれば、情報サプライヤ460によって、記述462だけ、電子メッセージ480だけまたは電子メッセージ490だけが生成されるか、あるいは、電子メッセージ480、490および記述462のいかなる結合が生成されてもよい。   It should be noted here that generation of electronic messages 480, 490 and description 462 may be done alternatively or together. In other words, the information supplier 460 may generate only the description 462, only the electronic message 480 or only the electronic message 490, or any combination of the electronic messages 480, 490 and the description 462.

図5は、通信プラットフォームを介して知識のフィールドからチャット参加者の招待(E)と参加者および/または全ての参加者の知識転送(WT)とのプロセスの略図を示す。図5のグラフィック表現は、その全体が500で示される。   FIG. 5 shows a schematic diagram of the process of chat participant invitation (E) and participant and / or all participant knowledge transfer (WT) from the knowledge field via the communication platform. The graphic representation of FIG.

グラフィック表現500は、知識群XGA(510)に関連付けられる複数の知識キャリアを示す。知識群XGA(510)は、図3のグラフィック表現300に従って知識群XGA(324)に対応することができる。知識キャリアのグループ520は、知識群XGA(510)に関連付けられる。グループ520は、例えば、ユーザー識別子4655、12566および30032を有するユーザーを含む。換言すれば、グループ520は、数人のユーザー(所定の例では3人)を含み、そこにおいて、関連付けられた検索要求(例えば検索要求320、330、340)の分析は、対応するユーザーが検索要求のカテゴリを構成する知識群XGA(510)に関連する検索要求320、330、340をしたことを判定している。換言すれば、ユーザーのグループ520のユーザーは、知識群XGA(510)に関して知識キャリアを構成する。   Graphic representation 500 shows a plurality of knowledge carriers associated with knowledge group XGA (510). Knowledge group XGA (510) may correspond to knowledge group XGA (324) according to graphical representation 300 of FIG. A group of knowledge carriers 520 is associated with knowledge group XGA (510). Group 520 includes, for example, users having user identifiers 4655, 12666, and 30032. In other words, the group 520 includes several users (three in a given example), where the analysis of the associated search request (eg, search request 320, 330, 340) is performed by the corresponding user. It is determined that the search requests 320, 330, and 340 related to the knowledge group XGA (510) constituting the request category are made. In other words, the users of the group of users 520 constitute a knowledge carrier with respect to the knowledge group XGA (510).

グループ520が複数のユーザーを含むこと、すなわち複数のユーザーが、例えば所定の時間間隔内で、カテゴリを構成する知識群XGA(510)に関連付けられる検索要求をしたことの検出に応答して、本発明の装置は、通信プラットフォーム530を開く。通信プラットフォーム530を開いている場合、それは、例えば、チャットルームおよび/またはディスカッションルームによって形成されてもよく、本発明の装置は、招待(E)を、グループ520のユーザーに、すなわち例えばユーザー識別子4655、12566および30032を有するユーザーに送る。   In response to detecting that the group 520 includes a plurality of users, that is, the plurality of users have made a search request associated with the knowledge group XGA (510) constituting the category, for example, within a predetermined time interval. The inventive device opens the communication platform 530. If the communication platform 530 is open, it may be formed, for example, by a chat room and / or a discussion room, and the device of the present invention sends an invitation (E) to the users of the group 520, ie for example the user identifier 4655 , 12566 and 30032.

また、540、542および544で示される上述のユーザー間には、通信プラットフォーム530および/またはチャットルーム530を用いてWTで示される知識転送がある。   There is also a knowledge transfer indicated by WT using communication platform 530 and / or chat room 530 between the above-mentioned users indicated by 540, 542 and 544.

図6は、本発明の実施形態による本発明の方法のフロー図を示す。本発明の方法は、その全体が600で示される。第1のステップ610において、方法600は、第1のユーザーから検索要求を受信するステップを含む。方法600は、第2のステップ620において、検索要求を複数のさまざまなカテゴリのカテゴリに関連付けるステップをさらに含む。第3のステップ630は、第1のユーザーの検索要求と同じカテゴリに関連付けられる検索要求をした第2のユーザーを見つけるステップを含む。第4のステップ640は、同じカテゴリの検索要求をした第2のユーザーが存在するという情報を第1のユーザーに供給するステップ、および/または同じカテゴリの検索要求をした第1のユーザーが存在するという情報を第2のユーザーに供給するステップをさらに含む。   FIG. 6 shows a flow diagram of the inventive method according to an embodiment of the invention. The method of the present invention is indicated generally at 600. In a first step 610, method 600 includes receiving a search request from a first user. The method 600 further includes associating the search request with a plurality of different categories of categories in a second step 620. The third step 630 includes finding a second user who has made a search request associated with the same category as the first user's search request. The fourth step 640 provides information to the first user that there is a second user who has requested a search in the same category, and / or there is a first user who has requested a search in the same category. Further providing the second user with the information.

図6による方法600は、本発明の装置100、200、400に関しておよび/または図3または図5に関して記載されている全てのそれらのステップによってさらに拡張することができる。   The method 600 according to FIG. 6 can be further extended by all those steps described with respect to the apparatus 100, 200, 400 of the present invention and / or with respect to FIG. 3 or FIG.

要約すれば、検索エンジンにおけるそれらの検索要求の分析に基づいて、同じフィールドの興味および知識(検索要求のカテゴリとも呼ばれる)を有する人々を集めることが、本発明の基本的な考えであると言うことができる。換言すれば、本発明は、検索要求が同じカテゴリに関連付けられる人々および/またはユーザー間の通信を可能にする。   In summary, it is said that the basic idea of the present invention is to gather people with the same field of interest and knowledge (also called search request categories) based on the analysis of their search requests in the search engine. be able to. In other words, the present invention allows communication between people and / or users whose search requests are associated with the same category.

このように、検索エンジンに現在登録されていないかまたは見つけることが難しい知識は、知識キャリアの知識交換、例えばチャットおよび/または電子チャットおよび/または電子ディスカッションの形式の通信によって、ユーザーにアクセス可能にされる。換言すれば、本発明は、知識キャリアおよび/またはユーザーの知識交換を可能にし、それによって、例えば電子的にアクセス可能な形式で存在しなくて、電子的に直接得ることができない人間のユーザーの知識としてだけであるので、従来の電子検索エンジンに利用できないおよび/または従来の電子検索エンジンを使用できないような知識も、全てのユーザーにアクセス可能にされる。   In this way, knowledge that is not currently registered or difficult to find in search engines can be made accessible to users through knowledge exchange of knowledge carriers, for example, communication in the form of chat and / or electronic chat and / or electronic discussion. Is done. In other words, the present invention allows knowledge exchange of knowledge carriers and / or users, thereby enabling human users who are not present in electronically accessible form and cannot be obtained directly electronically, for example. Knowledge only that is not available to conventional electronic search engines and / or cannot be used with conventional electronic search engines is made accessible to all users, as knowledge only.

本発明の一環として、検索エンジンのユーザーの検索要求の分析は要求している当事者の興味または知識の特定のフィールドと結論することを頻繁に可能にすることができることが分かった。ユーザーに応じて、これは、特定のトピックにおいて、「知識がない」から「部分的な知識」までに相対的に「広範な知識」にわたることができる。   As part of the present invention, it has been found that analysis of a search request of a search engine user can frequently make it possible to conclude with a specific field of interest or knowledge of the requesting party. Depending on the user, this can span a relatively “broad knowledge” from “no knowledge” to “partial knowledge” on a particular topic.

異なるユーザーがトピックにおいて特定レベルの知識を有する場合、それがこのトピックにおいて他の知識を有する全ての状況において頻繁に適合しないと仮定することができる。この事実は、それぞれのユーザーが彼/彼女自身に有するよりも多い、ユーザーおよび/または知識キャリアの通信および/または知識交換によって一緒にされるそれぞれのトピックにおける知識を収集するために用いることができる。簡単なやり方で他のユーザーから知識を得ることが可能であるという事実に加えて、他のユーザーとの通信によって、検索エンジンの検索インデックスにまだ存在せず、このプロセスによってユーザーが利用できるようにされる知識が生成されることは考えられもする。換言すれば、例えば、数人のユーザーの通信によって、例えば検索インデックスにおいておよび/または例えば検索エンジン(例えば情報データベースインタロゲータ430)の情報データベース442においてまだ含まれていない知識を、生成することが可能である。   If a different user has a certain level of knowledge in a topic, it can be assumed that it does not fit frequently in all situations with other knowledge in this topic. This fact can be used to collect knowledge in each topic that is brought together by communication and / or knowledge exchange of the user and / or knowledge carrier that each user has more than his / her own . In addition to the fact that it is possible to gain knowledge from other users in a simple way, communication with other users makes it available to users by this process, which does not yet exist in the search engine's search index. It is also conceivable that knowledge to be generated is generated. In other words, for example, the communication of several users may generate knowledge that is not yet contained, for example in the search index and / or in the information database 442 of, for example, a search engine (eg information database interrogator 430). Is possible.

本発明の好適な実施態様において、ユーザー相互間での通信中に生成される情報が、情報データベース442に加えられてもよい。この目的のために、装置400は、例えば、入力フィールドにエントリーを入力することによって、新しい知識を情報データベース442に加えるために、ユーザーインターフェースを用いて、ユーザーに可能性を与えてもよい。さらに、情報データベース442は、その代わりに、例えば第1のユーザーおよび第2のユーザー間で、全部の情報交換を情報データベース442に加えてもよい。加える場合、情報データベース442および/または関連付けられたデータベースコントローラは、第2のユーザーとの第1のユーザーの通信から検索タームをさらに抽出することができ、このように情報データベースクエリー440に基づいて知識へのアクセスを可能にすることができる。   In a preferred embodiment of the present invention, information generated during communication between users may be added to the information database 442. For this purpose, the device 400 may provide the user with the possibility to use the user interface to add new knowledge to the information database 442, for example by entering an entry in an input field. Furthermore, instead of the information database 442, for example, the entire information exchange between the first user and the second user may be added to the information database 442. In addition, the information database 442 and / or the associated database controller can further extract search terms from the first user's communication with the second user, and thus knowledge based on the information database query 440. Can be accessed.

検索エンジンのユーザーの検索要求の適切な分析によって、ユーザーのリンキングが、検索要求をカテゴリに関連付けることによって判定することができる共通の知識のフィールドまたはトピックスを介して確立され、さらに、共通の通信プラットフォーム(例えばテキストチャットまたはAVチャットおよび/または視聴覚チャット)を介して知識交換の可能性をユーザーに与える場合、ユーザーは、より多くの知識または情報を得ることができおよび/または検索エンジンのクラッシックな検索機能性を介するよりもこの方法でより容易にそれを得ることができる。   Through appropriate analysis of search engine user search requests, user linking is established through a common knowledge field or topic that can be determined by associating search requests with categories, and a common communication platform If the user is given the possibility of knowledge exchange (eg text chat or AV chat and / or audiovisual chat), the user can obtain more knowledge or information and / or a classic search engine search It can be obtained more easily in this way than through functionality.

換言すれば、本発明は、このように、従来の検索エンジンで知識または情報を得ることが頻繁に多くの努力を必要としおよび/または多大な時間を必要としさらに所望の結果が得られないという問題および/またはタスクの解決策を表す。いくらかの情報は、検索インデックスにおいて徹底的なおよび/または長い検索の後でさえ従来の検索エンジンで全く利用できない。   In other words, the present invention, in this way, obtaining knowledge or information with conventional search engines often requires a lot of effort and / or takes a lot of time and does not give the desired results. Represents a problem and / or task solution. Some information is not available at all in conventional search engines even after exhaustive and / or long searches in the search index.

このように本発明は、知識交換のための共通の視聴覚チャット(AVチャット)またはテキストチャットを提供するために検索エンジンのさまざまなユーザーの検索要求のコンテクストのリンキングを実行することによって、上述の問題に対する解決策を提供する。特定の状況の下で、これは、質問が人間個人に導かれるので、知識へのより速いおよび/またはより容易なアクセスを可能にする。さらに、上述の概念は、検索インデックスにおいて現在登録されていないが検索エンジンの他のユーザーに知られ得る知識へのアクセスも部分的に可能にする。   Thus, the present invention solves the above problem by performing the linking of the search request contexts of various users of the search engine to provide a common audio-visual chat (AV chat) or text chat for knowledge exchange. Provide a solution to Under certain circumstances, this allows faster and / or easier access to knowledge as questions are directed to human individuals. In addition, the above-described concept partially allows access to knowledge that is not currently registered in the search index but can be known to other users of the search engine.

本発明の実施形態において、検索エンジンに達している検索要求は、知識(「知識群」)の特定のフィールドとのそれらの関連性に関して検索されたターム間の関連性を確立することができる特定のシステム基準に従って分析される。換言すれば、知識の特定のフィールドとの関連性は、検索要求が特定のカテゴリに関連付けられおよび/またはカテゴライザによってそれらに関連付けられるという事実によって表される。例えば検索要求が知識のフィールドに明白に関連付けられる場合、匿名ユーザー識別子は、例えば、図3から分かるように、この知識のフィールドに蓄積される。換言すれば、所定のユーザーの検索要求がカテゴリに明白に関連付けらることが分かる場合、特定のユーザーの(匿名または非匿名)ユーザー識別子は、特定のユーザーおよび対応するカテゴリ間の関連性が可能であるように、データベースに記憶される。上述の機能性の詳細は、例えば、図1の装置100に関連してデータベーステーブル140のアップデートに関して記載されている。   In an embodiment of the present invention, a search request reaching a search engine identifies that can establish an association between the retrieved terms with respect to their association with a particular field of knowledge (“knowledge group”) Analyzed according to system standards. In other words, relevance to specific fields of knowledge is represented by the fact that search requests are associated with specific categories and / or associated with them by a categorizer. For example, if the search request is explicitly associated with a knowledge field, the anonymous user identifier is stored in this knowledge field, as can be seen, for example, in FIG. In other words, a specific user's (anonymous or non-anonymous) user identifier can be related to a specific user and the corresponding category if it turns out that a given user's search request is clearly associated with the category As stored in the database. Details of the functionality described above are described, for example, with respect to updating the database table 140 in connection with the apparatus 100 of FIG.

知識および/またはカテゴリのフィールドは、ユーザーの検索基準から動的に(すなわち実行時中に)事前に定義されおよび定義されてもよい。換言すれば、検索要求がデータベースおよび/またはデータベーステーブル140に存在するいかなるカテゴリとも関連付けられていない場合、本発明の装置は、検索要求に基づいて(すなわち実行時中に)新しいカテゴリ、(例えばデータベーステーブル230、240に関して記載される)カテゴリおよび関連付けられた検索ターム間の関連性を含む、例えばデータベースアップデートを生成してもよい。   Knowledge and / or category fields may be predefined and defined dynamically (ie, at runtime) from user search criteria. In other words, if the search request is not associated with any category that exists in the database and / or database table 140, the device of the present invention may use the new category (eg, For example, a database update may be generated that includes associations between categories (described with respect to tables 230, 240) and associated search terms.

知識(および/またはカテゴリ)のフィールドが、ユーザー識別子が知識および/またはカテゴリのフィールドのために入れられる事実によって示される知識キャリア(すなわちカテゴリにおいて検索要求をしたユーザー)をすでに有するとすぐに、(例えばチャットルームの形式における)通信プラットフォームは、この知識のフィールドに関連する他の検索要求がある場合、サーバーによっておよび/または本発明の装置によってユーザー間に確立することができる。ユーザー(すなわち例えば同じカテゴリに関連付けられる検索要求をしたそれらのユーザー)は、例えば、状態について(すなわち通信プラットフォームおよび/またはチャットルームのセットアップについて)、適切に知らされる。このように、情報目的のために、例えば、検索要求の結果が出力されるブラウザにメッセージがある。換言すれば、本発明の装置は、知識のフィールドのための(および/または検索要求のカテゴリのための)通信プラットフォームが存在しまたは開かれているというメッセージを出力する情報ビューイングプログラムをもたらすユーザーの情報ビューイングプログラム(および/またはブラウザ)に情報を提供するように設計されている。   As soon as the knowledge (and / or category) field already has a knowledge carrier (i.e. the user who requested the search in the category) indicated by the fact that the user identifier is entered for the knowledge and / or category field ( A communication platform (eg in the form of a chat room) can be established between users by the server and / or by the device of the present invention if there are other search requests associated with this field of knowledge. Users (ie, those users who have made search requests associated with the same category, for example) are appropriately informed, for example, about status (ie, about communication platform and / or chat room setup). Thus, for information purposes, for example, there is a message in the browser where the search request results are output. In other words, the device of the present invention provides a user with an information viewing program that outputs a message that a communication platform for the field of knowledge (and / or for the category of search requests) exists or is open. Designed to provide information to information viewing programs (and / or browsers).

このメッセージおよび/または「招待」は、同時に、通信プラットフォームへの認定されたアクセスの可能性を表す。換言すれば、ビューイングプログラムおよび/またはブラウザは、ユーザーが通信プラットフォームでログインすることを可能にする本発明の装置から参照および/またはリンクを得て表示することができる。参照および/またはリンクは、それから通信プラットフォームが判定される認定情報を含んでもよく、認定情報をチェックすることによって、通信プラットフォームでログインすることを試みているユーザーが認定される。   This message and / or “invitation” simultaneously represents the possibility of authorized access to the communication platform. In other words, the viewing program and / or browser can obtain and display references and / or links from the devices of the present invention that allow a user to log in with a communication platform. The reference and / or link may include authorization information from which the communications platform is determined, and by checking the authorization information, a user attempting to log in at the communications platform is authorized.

このように上述の「招待」を受け入れる全てのユーザーは、通信プラットフォームを用いることができ、さらに、知識のそれぞれのフィールドについて他人と議論することができる。   In this way, all users who accept the above “invitation” can use the communication platform and further discuss each field of knowledge with others.

以下には、検索要求を処理するための本発明の概念の例を記載する。例えば、(第1のユーザーおよび/またはUSER1を表す)ユーザーAが、彼/彼女がどのようにしてワードプロセッシングおよび/またはワードプロセッシングプログラムにおいてスペルチェックを起動することができるかという質問に対する答えを探していると仮定する。そのため、ユーザーAは、例えば、検索エンジンにターム「マイクロソフトおよびスペルチェック(Microsoft and spell check)」を入力し、このようにして、例えば、検索要求を定義する。検索エンジンは、検索要求を分析し、それを例えば知識のフィールド「ワードプロセッシング:マイクロソフトワード(Word processing: Microsoft Word)」に関連付ける。ユーザーB、すなわち第2のユーザーおよび/またはUSER2は、例えば、彼/彼女がどのようにして彼/彼女のワードプロセッサにおいて文字をイタリック体にすることができるかという問題に対する答えを探している。そのため、彼/彼女は、例えば、検索エンジンにターム「ワードおよびイタリック体(Word and italics)」を入力する。そのやり方において、ユーザーBは、例えば、検索要求を定義する。したがって、検索エンジンは、検索要求を分析し、それを知識のフィールド「ワードプロセッシング:マイクロソフトワード(Word processing: Microsoft Word)」に関連付ける。   The following is an example of the inventive concept for processing a search request. For example, user A (representing the first user and / or USER1) looks for an answer to the question how he / she can invoke spell checking in a word processing and / or word processing program Assuming that Thus, user A, for example, enters the term “Microsoft and spell check” into the search engine and thus defines, for example, a search request. The search engine analyzes the search request and associates it with, for example, the field of knowledge “Word processing: Microsoft Word”. User B, the second user and / or USER2, is looking for an answer to the question, for example, how he / she can italicize a letter in his / her word processor. So he / she enters the term “Word and italics” into the search engine, for example. In that way, user B defines, for example, a search request. Thus, the search engine analyzes the search request and associates it with the field of knowledge “Word processing: Microsoft Word”.

両方のユーザーが次々に間もなく(すなわち所定の時間間隔内に)それらの要求および/またはそれらの検索要求を入力したとして、それらは、(例えば検索エンジンによっておよび/または本発明の装置によって)「同時にオンライン」に登録される。その結果、両者は、例えば、(既存のまたは新しく確立された)通信プラットフォームにおける知識交換のための招待の信号を直ちに(または時間遅延で)受ける。   As both users enter their requests and / or their search requests shortly after another (ie within a predetermined time interval), they are “simultaneously” (eg, by a search engine and / or by the device of the present invention). Registered as “Online”. As a result, both receive an immediate invitation (or with a time delay), for example, for an exchange of knowledge in a (existing or newly established) communication platform.

両方のユーザーは、例えば彼らが通常の検索結果の第1ページに彼らの質問に対するいかなる答えも発見しなかったので、通信プラットフォームを介して電子通信のための申出および/または招待を受け入れるとさらに仮定する。換言すれば、検索エンジンは、例えば、通信プラットフォームを介して電子通信のための招待だけでなく、検索要求に基づいて、関連付けられた情報および/または情報の参照(すなわち例えば情報の表現を含むウェブサイトの参照)を提供するデータベースに検索要求を転送することによるさらなる検索結果も提供する。このように、本発明の装置および/または検索エンジンは、データベースにおいて検索を、複数のカテゴリへのさまざまなユーザーの検索要求の分類と、同じカテゴリの検索要求をしたユーザー間の通信を可能にする情報の提供とに結び付ける。   Further assume that both users accept offers and / or invitations for electronic communication through the communication platform, for example because they did not find any answers to their questions on the first page of the normal search results To do. In other words, the search engine may be associated with information and / or references to information (ie, for example, a web that includes a representation of information, for example, based on a search request, as well as an invitation for electronic communication via a communication platform. Further search results are also provided by forwarding the search request to a database that provides a site reference). In this way, the apparatus and / or search engine of the present invention enables a search in the database to classify various user search requests into multiple categories and to communicate between users who have made search requests of the same category. Connect with the provision of information.

したがって、両方のユーザーが通信プラットフォームを介して互いに電子通信の申出を受け入れる場合、2人のユーザーは、それらのそれぞれの質問および/または検索要求を通信プラットフォームの他の参加者および/またはユーザーに提示することができる。それぞれの質問を通信プラットフォームの他の参加者に提示する場合、両者は、例えば、直ちにしかもさらなる厄介な問題なしにそれらの人間の通信相手から答えを得る。   Thus, if both users accept an electronic communication offer from each other via the communication platform, the two users present their respective questions and / or search requests to other participants and / or users of the communication platform can do. When presenting each question to other participants in the communication platform, they both get answers from their human counterparts, for example, immediately and without further complications.

検索要求の知識および/またはトピックのフィールドの判定が上述のカテゴリとの検索要求の関連性に対応することにここで留意すべきであり、それは、例えば、上述のように、データベース要求によって達成可能である。   It should be noted here that the search request knowledge and / or topic field determination corresponds to the relevance of the search request to the above-mentioned categories, which can be achieved by a database request, for example, as described above. It is.

以下には、本発明の概念および/または本発明の装置の関連特性を再度要約する。本発明の概念の重要な利点は、本発明の概念が同じトピックに興味があるユーザーおよび/または人々が互いに直接通信を可能にするということである。換言すれば、少なくとも2人のユーザーの検索要求の分析および/またはカテゴリ化に基づいて、その少なくとも2人のユーザーの検索要求が同じカテゴリおよび/または同じトピックに関連するかどうかを判定することができる。これが事実ならば、ユーザーは、同じカテゴリおよび/または同じトピックの検索要求をした他のユーザーがいるという電子メッセージによって知らされる。さらに、2人のユーザーのうちの少なくとも1人には、彼/彼女が他のユーザーとの直接電子通信を始めることを可能にする情報が提供される。これは、特定の検索要求を検索エンジンに入れたユーザーに、機械で生成された検索結果を得ることだけでなく、人間の通信相手との通信を始めることをさらに可能にする。人間の通信相手の助けを借りて、質問(および/または検索要求)は、ほとんどの場合(電子システムを用いるよりも)よりよく理解され、そのため、クラッシックな検索エンジンの問合せによるよりも高速に答えることができる。   In the following, the inventive concept and / or the relevant properties of the inventive device are summarized again. An important advantage of the inventive concept is that the inventive concept allows users and / or people interested in the same topic to communicate directly with each other. In other words, based on the analysis and / or categorization of the search request of at least two users, determining whether the search request of the at least two users is related to the same category and / or the same topic it can. If this is the case, the user is informed by an electronic message that there is another user who has requested a search for the same category and / or the same topic. In addition, at least one of the two users is provided with information that allows him / her to initiate direct electronic communication with other users. This further allows a user who has entered a particular search request into a search engine to not only obtain machine-generated search results, but also to initiate communication with a human communication partner. With the help of human contacts, questions (and / or search requests) are better understood (rather than using electronic systems) in most cases, and therefore answer faster than with classic search engine queries be able to.

さらに、匿名で実現することができること、すなわち、同じカテゴリの検索要求をした2人のユーザー間の通信を、ユーザが彼らの実際のアイデンティティを明らかにする必要なしに行うことができることが、本発明の利点である。本発明の装置は、どちらかというと、例えば、本発明の装置が、匿名ユーザー識別子をユーザーに与え、さらに、匿名ユーザー識別子の実際のユーザー識別子への変換を可能にするデータベースを維持するように、匿名を可能にする。そして、本発明の装置は、通信を第1のユーザーから第2のユーザーに転送することができ、そこにおいて、例えば、第1のユーザーは第2のユーザーの匿名識別子を知り、さらに、本発明の装置は、第2のユーザーの匿名ユーザー識別子を第2のユーザーの実際のユーザー識別子に変換し、さらに、匿名ユーザー識別子を用いて第1のユーザーによって送られるメッセージを、第2のユーザーの実際のユーザー識別子を用いて第2のユーザーに転送する。   Furthermore, it is possible that the present invention can be realized anonymously, that is, communication between two users who have made a search request of the same category can be performed without the user having to reveal their actual identity. Is the advantage. The device of the present invention, rather, for example, maintains the database that gives the user an anonymous user identifier and further allows the conversion of the anonymous user identifier into an actual user identifier. Enable anonymous. The device of the present invention can then transfer the communication from the first user to the second user, where, for example, the first user knows the anonymous identifier of the second user, The device converts the second user's anonymous user identifier into the second user's actual user identifier, and further transmits a message sent by the first user using the anonymous user identifier to the second user's actual user identifier. To the second user using the user identifier.

さらなる実施態様において、本発明の装置およびユーザー間の通信は、暗号化されたやり方で行うことができる。あるいは、さまざまなユーザー間の通信は、暗号化されたやり方で行われてもよく、その一方で、ユーザーおよび検索エンジンおよび/または本発明の装置間の通信は、暗号なしで行われてもよい。   In a further embodiment, communication between the device of the present invention and the user can occur in an encrypted manner. Alternatively, communication between various users may occur in an encrypted manner, while communication between a user and a search engine and / or device of the present invention may occur without encryption. .

同じカテゴリのおよび/または同じトピックに関しての検索要求をした2人のユーザー間の通信は、例えば、テキストチャットおよび/またはテキストディスカッション、音声チャットおよび/または音声ディスカッションとしておよび/またはAVチャットおよび/または視聴覚ディスカッションとして行うことができる。   Communication between two users who have requested a search for the same category and / or the same topic can be, for example, text chat and / or text discussion, voice chat and / or voice discussion and / or AV chat and / or audiovisual It can be done as a discussion.

さらに、本発明の装置は、特定の状況の下で、無償のエキスパートを溶け込ませおよび/または含むことができる。例えば、無償のエキスパートは、検索要求の複数のカテゴリに関連付けられ、例えば、検索要求をしているユーザーとの通信を利用できるユーザーであってもよい。   Furthermore, the device of the present invention can incorporate and / or include free experts under certain circumstances. For example, a free expert may be a user who is associated with multiple categories of search requests and can use, for example, communication with a user making a search request.

知識のフィールドが検索要求によって明白に判定できない場合、適切な知識のフィールドの選択は、ユーザーに任意に提案されてもよい。上述の例に関して、ユーザーには、例えば、あなたの質問は「オペレーティングシステム:マイクロソフトウインドウ」または「ワードプロセッシング:マイクロソフトワード」に関連するか尋ねてもよい。   If the knowledge field cannot be unambiguously determined by the search request, the selection of the appropriate knowledge field may optionally be suggested to the user. With respect to the above example, the user may be asked, for example, whether your question is related to “Operating System: Microsoft Window” or “Word Processing: Microsoft Word”.

さらに、知識キャリアの即時のミーティングを行うことができ、あるいは、知識キャリアのミーティングを時間的にずらして行うことができる。換言すれば、ユーザーは、例えば、他のいかなるユーザーも知識のこのフィールドに現在登録されていない場合、彼/彼女が後の時点でこのトピックにおいて他の知識キャリアとの知識交換にも興味があることを示すことができる。   Furthermore, an immediate meeting of knowledge carriers can be held, or a meeting of knowledge carriers can be held at different times. In other words, the user is also interested in a knowledge exchange with other knowledge carriers in this topic at a later point in time if, for example, no other user is currently registered in this field of knowledge Can show that.

このように本発明の装置のユーザーには、この課題は述べられもするかもしれないというインターネットにおいて複雑な検索が排除されるという利点が与えられる。本発明の検索エンジンは、そのユーザーの知識を介して、そのクラッシックな検索インデックスにおいて現在全く存在しない情報を間接的に提供することができる。   Thus, the user of the device of the present invention is given the advantage of eliminating complex searches in the Internet that this issue may also be addressed. The search engine of the present invention can indirectly provide information that does not currently exist in the classic search index through the knowledge of the user.

本発明の概念は装置としても方法としても実施されてもよいことにさらに留意すべきである。さらに、本発明の概念は、コンピュータプログラムによって実施されてもよい。   It should be further noted that the inventive concept may be implemented both as an apparatus and as a method. Furthermore, the concepts of the present invention may be implemented by a computer program.

状況によっては、本発明の概念または方法は、ハードウェアまたはソフトウェアで実施することができる。この実施は、対応する方法が実行されるように、プログラム可能なコンピュータシステムと協働する、電子的に読み取ることができる制御信号を有するROM、PROM、EPROMまたはEEPROMにおいて、デジタル記憶媒体、例えばフロッピー(登録商標)ディスク、CD、DVDまたはフラッシュ記憶媒体上で実行することができる。そのため、本発明は、一般に、コンピュータプログラム製品がコンピュータ上で実行される場合に、本発明の方法を実行するための機械で読み取り可能なキャリアに記憶されたプログラムコードを有するコンピュータプログラム製品にある。換言すれば、本発明は、コンピュータプログラムがコンピュータ上で実行される場合に、その方法を実行するためのプログラムコードを有するコンピュータプログラムとして実現することができる。   In some circumstances, the concepts or methods of the present invention can be implemented in hardware or software. This implementation is implemented in a digital storage medium, such as a floppy, in a ROM, PROM, EPROM or EEPROM with electronically readable control signals that cooperates with a programmable computer system so that the corresponding method is performed. It can be executed on a (registered trademark) disk, CD, DVD or flash storage medium. Thus, the present invention generally resides in a computer program product having program code stored on a machine readable carrier for performing the methods of the present invention when the computer program product is executed on a computer. In other words, the present invention can be realized as a computer program having a program code for executing the method when the computer program is executed on the computer.

したがって、本発明の装置は、同じカテゴリの検索要求をした他のユーザーとの電子通信を始めるために、検索要求のカテゴリ化に基づいて、ユーザーに対する可能性を提供することによってさまざまなユーザー間で効率的な検索および/または効率的な情報交換の可能性を提供すると最後に言うことができる。   Thus, the device of the present invention provides the possibility for users based on the categorization of search requests to provide the possibility for users to initiate electronic communication with other users who have made search requests of the same category. Finally, it can be said that it offers the possibility of efficient searching and / or efficient information exchange.

図1は、本発明の第1の実施形態による検索要求を処理するための本発明の装置のブロック回路図を示す。FIG. 1 shows a block circuit diagram of an apparatus of the present invention for processing a search request according to a first embodiment of the present invention. 図2は、図1の本発明の装置に使用するための本発明のカテゴライザのブロック回路図を示す。FIG. 2 shows a block circuit diagram of the inventive categorizer for use in the inventive apparatus of FIG. 図3は、検索要求の分析による共通の知識群の構成の略図を示す。FIG. 3 shows a schematic diagram of the structure of a common knowledge group by analysis of search requests. 図4は、本発明の第2の実施形態による検索要求を処理するための本発明の装置のブロック回路図を示す。FIG. 4 shows a block circuit diagram of an apparatus of the present invention for processing a search request according to the second embodiment of the present invention. 図5は、通信プラットフォームを介して知識のフィールドからチャット参加者の招待(E)および全ての参加者の知識転送(WT)の略図を示す。FIG. 5 shows a schematic diagram of chat participant invitation (E) and knowledge transfer (WT) of all participants from the knowledge field via the communication platform. 図6は、本発明の実施形態による本発明の方法のフロー図を示す。FIG. 6 shows a flow diagram of the inventive method according to an embodiment of the invention.

Claims (17)

検索要求(112、112´;310、320、330、340;412)を処理するための装置(100;300、500;400)であって、
第1のユーザー(USER1)から検索要求を受信するためのクエリーレシーバ(110)、
前記検索要求を複数のさまざまなカテゴリのカテゴリ(カテゴリ1、カテゴリ2、カテゴリ3、カテゴリ4;314、324、512)に関連付けるためのカテゴライザ(120;200;312、322、332、342)、
同じカテゴリに関連付けられる検索要求をした第2のユーザー(USER2)を見つけるための通信相手判定器(130)、および
同じカテゴリの検索要求をした前記第2のユーザーが存在するという情報(152;462、480)を前記第1のユーザーに供給するための、または、同じカテゴリの検索要求をした前記第1のユーザーが存在するという情報(154;490)を前記第2のユーザーに供給するための情報サプライヤ(150;460)を含む、装置。
An apparatus (100; 300, 500; 400) for processing a search request (112, 112 '; 310, 320, 330, 340; 412),
A query receiver (110) for receiving a search request from a first user (USER1);
A categorizer (120; 200; 312, 322, 332, 342) for associating the search request with a plurality of different categories of categories (category 1, category 2, category 3, category 4; 314, 324, 512);
A communication partner determination unit (130) for finding a second user (USER2) that has made a search request associated with the same category, and information that the second user has made a search request of the same category (152; 462) 480) to the first user, or to supply information (154; 490) to the second user that there is the first user who requested the same category of search. An apparatus comprising an information supplier (150; 460).
前記情報サプライヤ(150;460)は、前記第1のユーザー(USER1)および前記第2のユーザー(USER2)が同じカテゴリ(カテゴリ1、カテゴリ2、カテゴリ3、カテゴリ4;314、324、512)に関連付けられる検索要求(112、112´;310、320、330、340;412)をしたことを検出していることに応答して、互いに電子通信を確立する可能性についての通知を含む情報(152、154;462、480、490;E)を前記第1のユーザーまたは前記第2のユーザーに供給するように設計されている、請求項1に記載の装置(100;300、500;400)。   The information supplier (150; 460) has the first user (USER1) and the second user (USER2) in the same category (category 1, category 2, category 3, category 4; 314, 324, 512). In response to detecting that an associated search request (112, 112 '; 310, 320, 330, 340; 412) has been detected, information (152) including a notification about the possibility of establishing electronic communication with each other. 154; 462, 480, 490; E), the apparatus (100; 300, 500; 400) according to claim 1, which is designed to supply the first user or the second user. 前記第1のユーザー(USER1)および前記第2のユーザー(USER2)が互いに電子的に通信することができる通信プラットフォーム(468、470;530)を提供するようにさらに設計され、さらに
前記情報サプライヤ(150;460)は、メッセージ(152、154;462、480、490;E)を前記第1のユーザーおよび/または前記第2のユーザーに供給するように設計され、前記メッセージは、前記通信プラットフォームへのアクセスを可能にするように、または、前記通信プラットフォームへのアクセスを前記第1のユーザーおよび/または前記第2のユーザーに認定するように設計されている、請求項1または請求項2に記載の装置(100;300、500;400)。
Further designed to provide a communication platform (468, 470; 530) through which the first user (USER1) and the second user (USER2) can electronically communicate with each other; 150; 460) is designed to supply a message (152, 154; 462, 480, 490; E) to the first user and / or the second user, the message to the communication platform 3 or 3 according to claim 1 or 2, designed to allow access to the communication platform or to authorize the first user and / or the second user to access the communication platform. Apparatus (100; 300, 500; 400).
前記通信プラットフォームとして電子チャットルーム(468、470;530)を提供するように設計され、それを介して前記第1のユーザー(USER1)および前記第2のユーザー(USER2)は互いに通信することができ、さらに
前記情報サプライヤ(150;460)は、前記電子チャットルームの参照を含むメッセージ(152、154;462、480、490;E)を前記第1のユーザーおよび前記第2のユーザーに供給するように設計されている、請求項3に記載の装置(100;300、500;400)。
Designed to provide an electronic chat room (468, 470; 530) as the communication platform, through which the first user (USER1) and the second user (USER2) can communicate with each other. And the information supplier (150; 460) supplies a message (152, 154; 462, 480, 490; E) including a reference to the electronic chat room to the first user and the second user. 4. The device (100; 300, 500; 400) according to claim 3, which is designed as follows.
前記情報サプライヤ(150;460)は、前記電子チャットルーム(468、470;530)へのアクセスを前記第1のユーザーおよび前記第2のユーザーに認定する認定識別子を前記第1のユーザー(USER1)および前記第2のユーザー(USER2)に供給するように設計されている、請求項4に記載の装置(100;300、500;400)。   The information supplier (150; 460) provides an authorization identifier for authorizing the first user and the second user to access the electronic chat room (468, 470; 530). And the device (100; 300, 500; 400) according to claim 4, which is designed to supply to the second user (USER2). 同じカテゴリ(カテゴリ1、カテゴリ2、カテゴリ3、カテゴリ4;314、324、512)の検索要求(112、112´;310、320、330、340;412)をした前記第2のユーザー(USER2)が存在するという事実に関する前記情報を、通信プラットフォーム(468、470;530)を提供することによって、前記第1のユーザー(USER1)に提供するように設計され、または
同じカテゴリの検索要求をした前記第1のユーザーが存在するという事実に関する前記情報を、前記通信プラットフォームを提供することによって、前記第2のユーザーに提供するように設計されている、請求項1、請求項2または請求項3に記載の装置(100;300、500;400)。
The second user (USER2) making a search request (112, 112 '; 310, 320, 330, 340; 412) of the same category (category 1, category 2, category 3, category 4; 314, 324, 512) Designed to provide the first user (USER1) with the information regarding the fact that there is a communication platform (468, 470; 530) or made a search request of the same category 4. The claim 1, 2 or 3 designed to provide the second user with the information regarding the fact that a first user exists by providing the communication platform. The described device (100; 300, 500; 400).
前記情報サプライヤ(150;460)は、同じカテゴリ(カテゴリ1、カテゴリ2、カテゴリ3、カテゴリ4;314、324、512)の検索要求(112、112´;310、320、330、340;412)をした前記第2のユーザー(USER2)が存在するという前記情報を前記第1のユーザー(USER1)に提供するように設計され、前記情報サプライヤは、前記第2のユーザーの電子通信アドレスに関する情報を前記第1のユーザーに提供し、または
前記情報サプライは、同じカテゴリの検索要求をした前記第1のユーザーが存在するという前記情報を前記第2のユーザーに提供するように設計され、前記情報サプライヤは、前記第1のユーザーの電子通信アドレスに関する情報を前記第2のユーザーに提供する、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の装置(100;300、500;400)。
The information supplier (150; 460) searches for the same category (category 1, category 2, category 3, category 4; 314, 324, 512) (112, 112 '; 310, 320, 330, 340; 412). Designed to provide the first user (USER1) with the information that the second user (USER2) who has made the request exists, the information supplier provides information regarding the electronic communication address of the second user Providing to the first user, or the information supply is designed to provide the second user with the information that the first user with a search request of the same category exists, the information supplier Provides the second user with information regarding the electronic communication address of the first user. Apparatus according to any one of 1 to claim 6 (100; 300, 500; 400).
メッセージ転送器および識別データベースをさらに含み、前記識別データベースは、匿名電子通信アドレスおよび実際の電子通信アドレス間の関連性を記憶するように設計され、さらに、前記識別データベースは、前記第1のユーザーの匿名電子通信アドレス、前記第2のユーザーの匿名電子通信アドレス、前記第1のユーザーの実際の電子通信アドレスおよび前記第2のユーザーの実際の電子通信アドレスを含み、さらに
前記メッセージ転送器は、目標アドレスとして匿名電子通信アドレスを有する電子メッセージを受信し、前記識別データベースから前記匿名電子通信アドレスに関連付けられる実際の電子通信アドレスを読み出し、さらに、前記読み出された実際の電子通信アドレスを有する前記電子メッセージを転送するように設計され、さらに
前記情報サプライヤ(150;460)は、前記第2のユーザーの前記匿名電子通信アドレスを前記第1のユーザーに提供するように、または、前記第1のユーザーの前記匿名電子通信アドレスを前記第2のユーザーに提供するように設計されている、請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の装置(100;300、500;400)。
And further comprising a message forwarder and an identification database, wherein the identification database is designed to store an association between an anonymous electronic communication address and an actual electronic communication address, and further wherein the identification database is the first user's Including an anonymous electronic communication address, an anonymous electronic communication address of the second user, an actual electronic communication address of the first user, and an actual electronic communication address of the second user, and the message forwarder includes a target An electronic message having an anonymous electronic communication address as an address is received, an actual electronic communication address associated with the anonymous electronic communication address is read from the identification database, and the electronic having the read actual electronic communication address Designed to forward messages Further, the information supplier (150; 460) provides the first user with the anonymous electronic communication address of the second user or the anonymous electronic communication address of the first user. 8. An apparatus (100; 300, 500; 400) according to any of claims 1 to 7, designed to be provided to the second user.
前記通信相手判定器(130)は、前記要求レシーバ(110)が所定の時間間隔内に前記第1のユーザー(USER1)および前記第2のユーザー(USER2)の前記検索要求(112、112´;310、320、330、340)を受信したかどうかを見つけ出すように設計され、さらに
前記情報サプライヤ(150;460)は、前記要求レシーバが前記所定の時間間隔内に同じカテゴリに関連付けられる前記第1のユーザーの前記検索要求および前記第2のユーザーの前記検索要求を受信した場合にだけ、前記情報(152、154;462、480、490)を提供するように設計されている、請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の装置(100;300、500;400)。
In the communication partner determination unit (130), the request receiver (110) includes the search requests (112, 112 '; the first user (USER1) and the second user (USER2) within a predetermined time interval. 310, 320, 330, 340), and the information supplier (150; 460) is configured to determine whether the request receiver is associated with the same category within the predetermined time interval. Designed to provide the information (152, 154; 462, 480, 490) only when the search request of the second user and the search request of the second user are received. 9. The apparatus (100; 300, 500; 400) according to any of claims 8.
前記通信相手判定器(130)は、前記第2のユーザー(USER2)が通信に応じることができるかどうかを判定するように設計され、さらに
前記情報サプライヤ(150;460)は、前記第2のユーザー(USER2)が通信に応じることができることを前記通信相手判定器が示す場合にだけ、前記情報(152、154;462、480、490)を提供するように設計されている、請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の装置(100;300、500;400)。
The communication partner determiner (130) is designed to determine whether the second user (USER2) can respond to communication, and the information supplier (150; 460) Designed to provide the information (152, 154; 462, 480, 490) only if the communication partner determiner indicates that a user (USER2) can respond to the communication. 10. A device (100; 300, 500; 400) according to any of claims 9.
前記通信相手判定器(130)は、前記第2のユーザーが所定の間隔内に検索要求(112、112´;310、320、330、340)をした場合に、前記第2のユーザー(USER2)が通信に応じることができることを示すように設計されている、請求項10に記載の装置(100;300、500;400)。   When the second user makes a search request (112, 112 ′; 310, 320, 330, 340) within a predetermined interval, the communication partner determination unit (130) determines the second user (USER2). 11. Apparatus (100; 300, 500; 400) according to claim 10, designed to indicate that can respond to communication. さまざまな可能な検索要求(112、112´;310、320、330、340)に関連する複数のエントリー(エントリー1、エントリー2)を有する情報データベース(442)をさらに含み、さらに、前記第1のユーザー(USER1)の前記検索要求に関連するエントリーを求めて前記情報データベースを検索するように設計される情報データベースインタロゲータ(430)をさらに含み、さらに
前記情報サプライヤ(150;460)は、同じカテゴリの前記検索要求をした前記第2のユーザー(USER2)が存在するという前記情報に加えて、前記第1のユーザーの前記検索要求に関連する前記情報データベースの少なくとも1つのエントリーに基づいて情報(464)を前記第1のユーザーに提供するように設計されている、請求項1ないし請求項11のいずれかに記載の装置(100;300、500;400)。
Further comprising an information database (442) having a plurality of entries (entry 1, entry 2) associated with various possible search requests (112, 112 '; 310, 320, 330, 340); And further comprising an information database interrogator (430) designed to search the information database for entries related to the search request of a user (USER1), wherein the information supplier (150; 460) is the same In addition to the information that the second user (USER2) making the search request for a category exists, information based on at least one entry in the information database related to the search request of the first user ( 464) designed to provide the first user That, according to any one of claims 1 to 11 (100; 300, 500; 400).
前記カテゴライザ(120;200;312、322、332、342)は、前記検索要求(112、112´;310、320、330、340)を前記検索要求に含まれる1つ以上のワードに基づいて少なくとも1つのカテゴリ(カテゴリ1、カテゴリ2、カテゴリ3、カテゴリ4;314、324、512)に関連付けるように設計されている、請求項1ないし請求項12のいずれかに記載の装置(100;300、500;400)。   The categorizer (120; 200; 312, 322, 332, 342) is configured to make the search request (112, 112 '; 310, 320, 330, 340) at least based on one or more words included in the search request. 13. The device (100; 300, 300, 300, 300, 300, 300, 300, 300, 300, 300, 300, 300, 300, 300, 300, 300, 300, 300, 300, 300, 300, 300, 300, 300, 300, 300, 300) 500; 400). 前記カテゴライザ(120;200;312、322、332、342)は、前記検索要求がユーザー(USER1、USER2)に関連付けられるカテゴリ(カテゴリ1、カテゴリ2、カテゴリ3、カテゴリ4;314、324、512)のリストを出力し、
前記検索要求が前記カテゴリのリストからどのカテゴリに関連付けられるかという前記ユーザーからの決定を読み込み、さらに
前記検索要求を前記決定に基づいてカテゴリに関連付けるように設計されている、請求項13に記載の装置(100;300、500;400)。
The categorizer (120; 200; 312, 322, 332, 342) is a category (category 1, category 2, category 3, category 4; 314, 324, 512) in which the search request is associated with a user (USER1, USER2). Output a list of
14. The design of claim 13, wherein the search request is read from the user as to which category the search request is associated with, and is further associated with a category based on the determination. Apparatus (100; 300, 500; 400).
前記通信相手判定器(130)は、同じカテゴリの検索要求をしたさらなるユーザーが現在において存在しないかまたは通信に応じることができないことを前記通信相手判定器が見つけ出す場合に、特定のユーザーに、前記特定のユーザーが将来において同じカテゴリの検索要求(112、112´、310、320、330、340)をするさらなるユーザーとのコンタクトの後の確立を望むかどうかというクエリーを出力するように設計され、さらに
前記通信相手判定器は、前記特定のユーザーを、前記ユーザーから読み込まれる答えに応じて、同じカテゴリの検索要求をしたユーザーを見つけるための前記通信相手判定器に利用できるデータベース(140)に入れるかまたは入れないようにさらに設計されている、請求項1ないし請求項14のいずれかに記載の装置(100;300、500;400)。
When the communication partner determiner (130) finds out that a further user who has made a search request of the same category does not currently exist or cannot respond to the communication, the communication partner determiner (130) Designed to output a query as to whether a particular user wishes to establish a later contact with a further user making the same category search request (112, 112 ', 310, 320, 330, 340) in the future, Further, the communication partner determination device puts the specific user in a database (140) that can be used for the communication partner determination device for finding a user who has made a search request of the same category according to an answer read from the user. Claims 1 to 4 further designed to prevent or enter Apparatus according to any one of Items 14 (100; 300, 500; 400).
検索要求(112、112´;310、320、330、340;412)を処理するための方法(600)であって、
第1のユーザー(USER1)から検索要求を受信するステップ(610)、
前記検索要求を複数のさまざまなカテゴリからカテゴリ(カテゴリ1、カテゴリ2、カテゴリ3、カテゴリ4;314、324、512)に関連付けるステップ(620)、
同じカテゴリに関連付けられる検索要求をした第2のユーザー(USER2)を見つけるステップ(630)、および
同じカテゴリの検索要求をした前記第2のユーザーが存在するという情報を前記第1のユーザーに提供するステップ(640)、または
同じカテゴリの検索要求をした前記第1のユーザーが存在するという情報を前記第2のユーザーに提供するステップを含む、方法。
A method (600) for processing a search request (112, 112 '; 310, 320, 330, 340; 412), comprising:
Receiving a search request from a first user (USER1) (610);
Associating (620) the search request with a category (category 1, category 2, category 3, category 4; 314, 324, 512) from a plurality of different categories;
Finding (630) a second user (USER2) making a search request associated with the same category, and providing information to the first user that the second user making a search request in the same category exists Step (640), or providing the second user with information that the first user who has requested a search in the same category exists.
コンピュータ上で実行されるときに、請求項16に記載の方法を実行するためのプログラムコードを有するコンピュータプログラム。   A computer program having program code for performing the method of claim 16 when executed on a computer.
JP2009503449A 2006-04-05 2007-03-16 Apparatus, method and computer program for processing a search request Withdrawn JP2009532788A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006015961.6 2006-04-05
DE102006015961A DE102006015961A1 (en) 2006-04-05 2006-04-05 Apparatus, method and computer program for processing a search query
PCT/EP2007/002355 WO2007112840A1 (en) 2006-04-05 2007-03-16 Device, method and computer program for processing a search request

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009532788A true JP2009532788A (en) 2009-09-10

Family

ID=38055612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009503449A Withdrawn JP2009532788A (en) 2006-04-05 2007-03-16 Apparatus, method and computer program for processing a search request

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP2005334A1 (en)
JP (1) JP2009532788A (en)
KR (1) KR20090004915A (en)
CN (1) CN101460948A (en)
CA (1) CA2648338A1 (en)
DE (1) DE102006015961A1 (en)
WO (1) WO2007112840A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104662523A (en) * 2012-08-10 2015-05-27 阿尔卡特朗讯 A method and a server for routing between devices of a computer based social network

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010131013A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 British Telecommunications Public Limited Company Collaborative search engine optimisation
EP2557534A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-13 Gface GmbH A system and a method of sharing information in an online social network
US9244952B2 (en) 2013-03-17 2016-01-26 Alation, Inc. Editable and searchable markup pages automatically populated through user query monitoring
KR101537555B1 (en) * 2013-11-29 2015-07-20 (주)넷피아 A direct search system for message on the instant messenger
CN105117438A (en) * 2015-08-10 2015-12-02 联想(北京)有限公司 Information processing method and electronic equipment
CN106686064A (en) * 2016-12-07 2017-05-17 北京奇虎科技有限公司 Application message push method and device applied in intelligent terminal control

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5862223A (en) * 1996-07-24 1999-01-19 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for a cryptographically-assisted commercial network system designed to facilitate and support expert-based commerce
US6434549B1 (en) * 1999-12-13 2002-08-13 Ultris, Inc. Network-based, human-mediated exchange of information
US6745178B1 (en) * 2000-04-28 2004-06-01 International Business Machines Corporation Internet based method for facilitating networking among persons with similar interests and for facilitating collaborative searching for information

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104662523A (en) * 2012-08-10 2015-05-27 阿尔卡特朗讯 A method and a server for routing between devices of a computer based social network
JP2015527667A (en) * 2012-08-10 2015-09-17 アルカテル−ルーセント Method and server for routing between devices of a computer-based social network

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090004915A (en) 2009-01-12
CA2648338A1 (en) 2007-10-11
DE102006015961A1 (en) 2007-10-18
WO2007112840A1 (en) 2007-10-11
CN101460948A (en) 2009-06-17
EP2005334A1 (en) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10353969B2 (en) Identifying relationships in an online social network
US20220215057A1 (en) Integration of news into direct social communications and interactions
US9237123B2 (en) Providing an answer to a question from a social network site using a separate messaging site
US10257155B2 (en) Suggesting a discussion group based on indexing of the posts within that discussion group
JP5395014B2 (en) Search system and method integrating user annotations from a trust network
US9436728B1 (en) Methods and systems for developing an instant messaging network
RU2451329C2 (en) Context-sensitive searches and functionalities for instant text messaging applications
US8229951B2 (en) Method and system for enabling users searching for common subject matter on a computer network to communicate with one another
US8386534B2 (en) Automatic gleaning of semantic information in social networks
JP3896014B2 (en) Information collection system, information collection method, and program causing computer to collect information
JP2009532788A (en) Apparatus, method and computer program for processing a search request
US20070239693A1 (en) Device, method and computer program for processing a search request
JP2006221490A (en) Information providing system and program
KR20010105056A (en) E-mail gathering system on internet
JP2003044419A (en) Chat server device, chat program, and chat method
KR20110016754A (en) Method and system for providing profile service
JP2007172372A (en) Mediation device, communication device, mediation program, and communication program
JP2001297050A (en) Data communication method and communication server

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090910