JP2009530916A - サブフィルタを用いたバイノーラル表現 - Google Patents

サブフィルタを用いたバイノーラル表現 Download PDF

Info

Publication number
JP2009530916A
JP2009530916A JP2009500479A JP2009500479A JP2009530916A JP 2009530916 A JP2009530916 A JP 2009530916A JP 2009500479 A JP2009500479 A JP 2009500479A JP 2009500479 A JP2009500479 A JP 2009500479A JP 2009530916 A JP2009530916 A JP 2009530916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
delay
subband
signal
filters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009500479A
Other languages
English (en)
Inventor
ユー、ロンシャン
ロビンソン、チャールズ・キト
ヴィントン、マーク・ステュアート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dolby Laboratories Licensing Corp
Original Assignee
Dolby Laboratories Licensing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dolby Laboratories Licensing Corp filed Critical Dolby Laboratories Licensing Corp
Publication of JP2009530916A publication Critical patent/JP2009530916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S3/00Systems employing more than two channels, e.g. quadraphonic
    • H04S3/002Non-adaptive circuits, e.g. manually adjustable or static, for enhancing the sound image or the spatial distribution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S2400/00Details of stereophonic systems covered by H04S but not provided for in its groups
    • H04S2400/01Multi-channel, i.e. more than two input channels, sound reproduction with two speakers wherein the multi-channel information is substantially preserved
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S2420/00Techniques used stereophonic systems covered by H04S but not provided for in its groups
    • H04S2420/01Enhancing the perception of the sound image or of the spatial distribution using head related transfer functions [HRTF's] or equivalents thereof, e.g. interaural time difference [ITD] or interaural level difference [ILD]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S2420/00Techniques used stereophonic systems covered by H04S but not provided for in its groups
    • H04S2420/03Application of parametric coding in stereophonic audio systems

Abstract

バイノーラル表現に必要な頭部伝達関数(HRTF)のような伝達関数をサブバンド領域フィルタ構造で効果的に実施する。一実施の形態では、振幅、非整数サンプルおよび位相修正フィルタは互いに縦列に並べられ、周波数サブバンドのオーディオ信号のスペクトル内容を代表するサブバンド信号に適用される。他のフィルタ構造も開示される。これらのフィルタ構造は種々の信号処理用途で有利に使うことができる。オーディオ用途でのいくつかの実施例には、信号バンド幅圧縮、音量均一化、室内音響修正、聴力障害を有する人へのリスニング補助が含まれる。
【選択図】図7

Description

本発明は、信号処理に関し、より具体的には精確で効率のよい伝達機能を提供する信号処理に関する。
伝達機能を実行するのに用いられる代表的な信号処理技術では、コンピュータ的に集約した高度のフィルタを用いることがよくある。バイノーラル表現は、2つだけのオーディオチャンネルを用いて典型的には音場の多くの音源の聴覚効果を合成するのに伝達機能を用いる実施例の一つである。バイノーラル表現は、1つ以上の入力信号から生ずる空間的キューを伴う2チャンネルの出力信号を生成し、入力信号はそれぞれ、リスナーの場所と相対的に特定された位置に関係付けられている。ヘッドフォンまたは音響スピーカのような適切な装置で再生されると、バイノーラル出力信号は、1つ以上の特定の位置から発生する入力音響信号により生ずる音場と同じ聴覚イメージを伝えるようになされる。
音源から耳や他のセンサへの経路に沿って出会うまさにその経路や物理的特徴は、特定の音の変更をもたらす。たとえば、広いオープンスペースや反射面などの環境的あるいは建築的特徴は、音波に影響し、反響音のようなさまざまな特性を与える。本開示では、人間であるリスナーの耳に到達する音波への音響的特徴や影響のより具体的な記述をする。
音源により生ずる音波は、各リスナーへの別々の音響的経路を通り、一般的に別々の変更の原因となる。その耳の位置や外耳、頭部、肩の形により、音波は異なった音響レベル、異なったスペクトル形状で異なった時間にそれぞれの耳へ到達する。これらの変更の集積した影響は、頭部伝達関数(HRTF)と呼ばれる。HRTFは個人により異なり、リスナーの位置との相対的な音源の場所によっても異なる。人間のリスナーはHRTFで変更されるように両耳で音響信号を処理し、音源の方向、距離、空間的広がりなどの音源の空間的特色を計ることができる。
バイノーラル表現プロセスは、一対のフィルタをそれぞれの入力信号に与えるのが普通で、その信号に対するHRTFの影響をシミュレートする。フィルタはそれぞれ人間の聴覚系における1つの耳にHRTFを実行する。入力信号に左耳のHRTFを適用して発生した信号は全てバイノーラル信号の左チャンネルを生成するのに合成され、入力信号に右耳のHRTFを適用して発生した信号は全てバイノーラル信号の右チャンネルを生成するのに合成される。
2チャンネルの信号は音響スピーカやヘッドフォンで再生するラジオやオーディオコンパクトディスクなどの種々のソースから得られるが、これらの信号の多くは、ごく僅かなバイノーラルキューしか搬送しない。そのような信号の再生は、空間的印象があったとしても、そのほとんどを搬送しない。この制限は、「頭内部の」聴覚イメージを作り出すヘッドフォンでの再生で特に顕著である。2チャンネル信号が十分なバイノーラルキューを搬送するならば、なお本書ではバイノーラルキューをバイノーラル信号と称するが、その信号の再生は、強烈な空間的印象を含むリスニング体験を作り出すことができる。
バイノーラル表現の一用途は、2チャンネルだけで再生される多チャンネルオーディオプログラムでリスニング体験を向上することである。DVDのビデオ番組やHDTV(高精細テレビ)放送に伴うような多チャンネルオーディオプログラムの高品質の再生は、普通は多チャンネルの増幅と音響スピーカを有する適切なリスニング場所を必要とする。一般的に、2チャンネル再生の空間的体感は、バイノーラル表現が使われないとかなり劣ったものとなる。
たとえば入力チャンネルが5つのシステムにバイノーラル表現を実行する代表例では、それぞれの入力信号に対する2つのフルバンドフィルタと、各出力チャンネルに1つのフィルタとを用い、各出力チャンネルのフィルタ出力を合成することで、バイノーラル出力信号が得られる。フィルタは典型的には有限インパルス応答フィルタ(FIR)ディジタルフィルタであり、入力信号を適切な離散時間インパルス応答に畳み込むことで実行される。HRTFを表すのに用いられるインパルス応答の長さは、フィルタを実行するのに必要な処理の計算の複雑さに直接影響する。高速畳み込み法などの技法は、所望のHRTFをシミュレートするための精度を保ちながら計算の複雑さを低減するのに用いることができることが知られているが、計算の複雑さをより低減して伝達機能を高品質にシミュレートすることができる技法に対する要求がある。
本発明の目的は、伝達機能を実行するフィルタの効率的な実施を提供することにある。
本発明の一局面によれば、サブバンド領域フィルタ構成はバイノーラル表現を含む様々な用途で用いるためのHRTFを実行する。ある実施では、フィルタ構成は、互いに縦列に配置された増幅フィルタ、非整数サンプル遅延フィルタ、位相補正フィルタを備える。
本発明の別局面によれば、サブバンド領域フィルタ構成は、信号の音量がサブバンドごとに調節される音量均一化、信号が再生されるスペースの音響特性によりサブバンドごとに信号が均一化されるスペース音響補正、および、リスナーの聴覚障害に応じてサブバンドごとに信号が均一化される補助リスニングを含む様々な用途で用いられる。
本発明は、チャンネル数に関わらず出力信号のチャンネルをいくつか生成する、処理方法やシステムで有利に用いてもよい。
本発明の実施により行われる処理技法は、アドバンストオーディオコーディング(AAC)やサラウンドチャンネル信号コーディング(MPEGサラウンド)のような他のコーディング技法と組み合わせることができる。サブバンド領域フィルタは、システムの計算の全体的複雑さを低減するのに用いることができ、構造を再構築し組み合わせるのに用いられてサブバンドあるいは多数のチャンネル内の冗長なフィルタを削除する。
本発明の種々の特徴とその好適な実施の形態は、以下の説明と添付の図面を参照することにより、よりよく理解できるであろう。以下の説明と図面の内容は、例示として説明するものであり、本発明の範囲に制限を示すものと理解してはならない。
本発明はオーディオ圧縮やオーディオコーディングを含む種々の用途で有利に用いることが出来る。オーディオコーディングは、オーディオ情報を記憶し伝達するのに必要なスペースやバンド幅の量を低減するのに用いられる。ある知覚的オーディオコーディング技法では、オーディオ信号をサブバンド信号に分解し、サブバンド信号をオーディオ信号の感覚的あるいは実体的品質を保持するようにエンコードする。このような技法のいくつかはドルビーデジタル(Dolby Digital:登録商標)、ドルビートゥルーHD(Dolby TrueHD:登録商標)、MPEG1レイヤー3(MP3)、MPEG4アドバンストオーディオコーディング(AAC)および高効率AAC(HE−AAC)として知られている。
他のコーディング技法も独立で、あるいは上記の知覚的コーディング技法と組み合わせて用いることが出来る。空間オーディオコーディング(SAC)と称される一技法は、個々の入力信号を、合成信号をアップミキシングすることで元の入力信号の複製を再現できるような方法で合成(コンポジット)信号に組合せあるいはダウンミキシングして多数オーディオチャンネルを圧縮するのに用いることが出来る。必要性によりこの種の処理は、アップミキシング処理のコントロールを助ける「サイド情報」あるいは「メタデータ」を生成することも出来る。典型的には、合成信号は、1つか2つのチャンネルを有し、完全な空間的な印象には欠けるものの許容できるリスニング体験を提供するために直接的に再生されるような方法で生成される。このプロセスの例としては、ドルビープロロジック(Dolby ProLogic)およびプロロジック2(ProLogic2)として知られる技法がある。これらの特別の方法ではメタデータを使わず、エンコード/ダウンミキシングプロセスの間に検出されるチャンネル間の位相関係を用いる。別の技法では、信号化/ダウンミキシングプロセスの間にメタデータを生成し、上述のようにアップミキシングプロセスの間に使用される。代表的なメタデータのパラメータは、チャンネルレベル差(CLD)、内部チャンネル時間差(ITD)あるいは内部位相時間差(IPD)、および内部チャンネルコヒーレンス(ICC)などを含む。メタデータパラメータは、すべての入力チャンネル信号にわたって多数のサブバンド用に概算されるのが一般的である。
空間コーディングシステム用のエンコーダとデコーダは図1aと図1bにそれぞれ示される。エンコーダは、Nチャンネル入力信号を時間周波数(T/F)領域でサブバンド信号に分解し、離散フーリエ変換(DFT)、修正離散コサイン変換(MDCT)あるいは1組の直交ミラーフィルタ(QMF)などの種々の技法のいずれかを用いて実行される適切な分析フィルタバンクを用いる。CLD、ITD、IPDおよび/またはICCの概算は、サブバンドそれぞれのサイド情報あるいはメタデータとして計算される。Nチャンネル入力信号に対応するMチャンネル合成信号が既に存在していなければ、このサイド情報を用いてオリジナルのNチャンネル入力信号をMチャンネル合成信号にダウンミキシングする。あるいは、既存のMチャンネル合成信号を同じフィルタバンクと同時に処理して、Nチャンネル入力信号のサイド情報をMチャンネル合成信号用のサイド情報に関して計算してもよい。サイド情報と合成信号とをエンコードし、エンコード出力信号にアセンブルする。デコーダがエンコード信号からMチャンネル合成信号とサイド情報を得る。合成信号はT/F領域に変換され、サイド情報は合成信号を対応するサブバンド信号にアップミキシングするのに用いられ、NチャンネルのT/F領域信号を生成する。適切な合成フィルタバンクをNチャンネルT/F領域信号に用いて、オリジナルのNチャンネル時間領域信号の概算を再生する。あるいは、アップミキシングプロセスを省略して、Mチャンネル合成信号を代わりに再生する。
図2は、デコードされたオーディオ信号がバイノーラルに表現される従来のコーディングシステムを図示する。このシステムでは、各出力チャンネル信号はそれぞれの合成フィルタバンクで生成される。左耳のHRTFと右耳のHRTFを実施するフィルタを各出力チャンネル信号に適用して、フィルタ出力信号は2チャンネルバイノーラル信号を生成するのに組み合わされる。あるいは、図3に示すように、HRTFを実施する1対のフィルタをT/F領域信号に適用して、1対のフィルタ信号を生成し、対に組み合わされて左耳および右耳のT/F領域信号を生成し、その後にそれぞれの合成フィルタバンクで時間領域信号に変換される。この代替の実施は、コンピュータ的に集約し、実行するのにかなりの計算リソースを必要とする合成フィルタの数をしばしば減少することができるので、好ましい。
図2や図3に示すように従来のシステムでHRTFを実施するのに用いるフィルタは、HRTFは多くの細かなスペクトラルの詳細を有するので、コンピュータ的に集約するが普通である。代表的なHRTFの応答を図4に示す。増幅応答での細かな詳細の精確な実施は、高次のフィルタを必要とし、コンピュータ的に集約される。本発明によるサブバンド領域のフィルタ構造は、高次のフィルタを必要とせずにHRTFを精確に実施することができる。
B.サブバンドフィルタ構造
1.概観
サブバンド領域フィルタ構造を図5に模式的に示す。各サブバンド信号X(n)は、サブバンドに対応するHRTFの一部分の近似を実施するフィルタS(z)で処理される。図6に示す一実施の形態では、各サブバンド信号X(n)は、3つのフィルタの縦列を備える。フィルタA(z)はサブバンド信号の振幅を変える。フィルタDk(z)は、本書で非整数サンプル遅延と呼ばれるサンプル時間の非整数を含んだ量だけサブバンド信号の群遅延を変える。フィルタP(z)はサブバンド信号の位相を変える。
振幅フィルタA(z)は、サブバンド領域フィルタ構造の合成振幅応答が特定のサブバンド内で目標HRTFの振幅応答と等しいかほぼ等しいことを確かにするようになされる。
サブバンドの少なくともあるもの用に、遅延フィルタD(z)は、特定のサブバンドの信号成分用の目標HRTFの遅れを精確に倣うようになされた非整数サンプル遅延フィルタである。好ましくは、遅延フィルタは、サブバンドの全周波数範囲にわたって一定の非整数サンプル遅延を提供する。
位相フィルタP(z)は隣接するサブバンド用の位相フィルタの応答に連続的な位相応答を提供するようになされ、サブバンド信号が合成フィルタで合成されるときに望ましくない信号除去効果を避ける。
これらのフィルタについて、以下により詳細に説明する。
図7は、Nチャンネル入力と2チャンネル出力とを有するオーディオコーディングシステムの模式図で、本発明のサブバンド領域フィルタ構造を内蔵する。各入力チャンネル信号は分析フィルタバンクでサブバンド信号に分解され、エンコードされる。エンコードされたサブバンド信号はエンコード信号あるいはビットストリームに結合される。エンコードされた信号は次にサブバンド信号にデコードされる。各デコードされたサブバンド信号は適切なサブバンド領域フィルタ構造で処理され、ここで符号SnL,m(z)とSnR,m(z)は、チャンネルnのサブバンドm用のサブバンド領域フィルタ構造を示し、その出力は組み合わされてそれぞれLチャンネル、Rチャンネルの出力信号を形成する。Lチャンネル出力用のフィルタサブバンド信号は、Lチャンネル出力信号を生成する合成フィルタバンクで組み合わされ処理される。Rチャンネル出力用のフィルタサブバンド信号は、Rチャンネル出力信号を生成する合成フィルタバンクで組み合わされ処理される。
本発明のサブバンド領域フィルタ構造を用いてHRTFに加えて他のタイプの信号処理を実施してもよく、バイノーラル表現に加えて他の用途に用いてもよい。いくつかの例を前記した。
以下では、振幅フィルタ、遅延フィルタ、および位相フィルタを設計するのに用いる方法を説明する。所望によってはこれらのフィルタを設計するのに他の技法を用いてもよい。本発明にとって不可欠となるような特別な設計技法はない。さらに、これらのフィルタのどれでも、そのフィルタの応答特性を含むことにより他のフィルタの一部として実施されてもよい。
2.振幅フィルタ
上記のように、サブバンド領域フィルタ構造は、一組のサブバンド信号に適用され、そのフィルタした出力を図8の左側に示すように合成フィルタバンクの入力に与える。サブバンド領域構造は、その後の合成フィルタバンクの出力が図8の右側に示される目標時間領域フィルタから得られる出力に実質的に等しくなるように、設計される。この時間領域フィルタは合成フィルタバンクの出力に結合される。
図8の左側に示すシステムの出力Y(z)は、以下で表される。
Figure 2009530916
ここで、M=サブバンドの総数、
X(z) = 分析フィルタバンクの入力信号
Hk(z) = サブバンドk用の分析フィルタバンクのインパルス応答
Gk(z) = サブバンドk用の合成フィルタバンクのインパルス応答
Figure 2009530916
式(4)に示す項zMは、図9に示す多数システム用の高貴な等価性から得られる。
その後の誘導を単純化するため、分析フィルタバンクは、HE−AACで用いられるような複素オーバーサンプルフィルターバンクかMPEGサラウンドコーディングシステム(Herreらの「MPEG空間オーディオコーディングのための参照モデル構造(The Reference Model Architecture for MPEG Spatial Audio Coding)」AES会議予講集6447、第118回会議、2005年5月参照)であると仮定され、アンチエイリアシング技法(Shimadaらの「MPEG4オーディオ標準のための低パワーSBRアルゴリズムとそのDSP実施(A Low Power SBR Algorithm for the MPEG-4 Audio Standard and its DSP Implementation)」AES会議予講集6048、第116回会議、2004年5月参照)を実施して、HAC (z)g(z)のエイリアシング項が無視できる程度とする。この過程にて、
AC (z)g(z) = [T(z),0,・・・,0]T (5)
ここで、
Figure 2009530916
式(5)と(6)を用いて、式(1)を以下のように表す。
Figure 2009530916
図8の右側に示されるシステムの出力Y’(z)は次のように表される。
Figure 2009530916
ここで、F(z)=目標時間領域フィルタ
図8に示す2つのシステムが同じ結果を与えると、Y(z)=Y’(z)であり、式(7)と(8)より、
Figure 2009530916
ここで、
Figure 2009530916
その後の誘導を簡単にするため、さらに検討される式(9)の要素だけが大きなエネルギを有するものである。図10を参照すると、上手く設計されたフィルタバンクについて、サブバンドk、k+1だけがサブバンド境界近傍の周波数ωで大きなエネルギを有する。
Figure 2009530916
ここで、
Figure 2009530916
結果として、式(9)は以下の通りに簡略化される:
Figure 2009530916
周波数ωにおける各サブバンド領域フィルタの周波数応答はz=exp(jω)を代入することで求められる。さらに、位相フィルタP(z)は式(12)の第1項と第2項の周波数応答がほぼ等しくなるように設計される。結果として、これら2つのフィルタの合成振幅応答は、それらの振幅応答の合成と等しくなる。振幅フィルタA(z)は、また実数係数線形位相FIRフィルタでなければならない。これらの必要性を振幅フィルタA(z)が対称であるという観察と一緒に用い、フィルタF(z)の所望の応答の知識を有して、以下に示す方程を所与の周波数に対する振幅応答に対し書き下す。図11を参照すると、これらの方程式の構成を理解するのに役立つ。
Figure 2009530916
ここで、
Figure 2009530916
Δωを離散値
Figure 2009530916
に減縮することにより上記の方程式を解くことが出来、ω=MΔωi、ω=π−MΔωiに対する振幅応答|Ak(ω)|が得られる。この応答は、パークス(Parks)らの「デジタルフィルタ設計(Digital Filter Design)」ジョン・ワイリー・アンド・サンズ(John Wiley & Sons)、ニューヨーク、1987年に記載されているような技法を用いて振幅フィルタA(z)の設計に用いることが出来る。
この設計プロセスは次のようにまとめることが出来る。式(13)から(16)を解くことにより、k=1,・・・,Mに対する振幅応答|Ak(ω)|を得て、この応答を用いて線形位相FIRフィルタA(z)を設計する。
3.遅延フィルタ
非整数サンプル遅延を提供するフィルタは、まとめた周波数に基き群遅延の細かなコントロールがチャンネル間位相差(IPD)、チャンネル間時間差(ITD)およびチャンネル間コヒーレンス差に関係するので、好ましい実施にて使用される。これらの差の全ては精確な空間効果を創造するのに重要である。非整数サンプル遅延は、サブバンド領域フィルタ構造がオリジナル信号のサンプリング間隔より長いサンプリング間隔を有する間引きサンプリング速度で操作されるので、マルチレートフィルタバンクとダウンサンプリングとを用いる実施でより好ましい。
好ましくは、遅延フィルタはサブバンドの全バンド幅にわたってほぼ線形の位相を有するように設計される。結果として、遅延フィルタはサブバンドのバンド幅にわたってほぼ一定の群遅延を有する。このことによりサブバンド境界での郡遅延ひずみは大幅に削減される。この設計をするための好ましい方法は、群遅延ひずみを取り除こうとすることを避け、代わりにひずみをサブバンド用の合成フィルタの通過帯域外の周波数に変える。
バンド幅にしたがってサブバンド信号をダウンサンプルする実施では、各サブバンド信号に対するサンプリング速度FSsubband
Figure 2009530916
ここで、M=サブバンドに対する間引き係数
FStime=オリジナル入力信号のサンプリング速度
理論的には、全周波数に対し一定の非整数サンプル遅延を提供する理想的な非整数サンプル遅延 (FD)フィルタは、無限周波数応答を必要とする。残念ながら、このことは実際的ではない。FDフィルタの実際的な設計では、ある周波数領域[−ω,ω]、ここで、ω<π、にわたって精確な非整数サンプル遅延を提供する実数汎用FIRあるいはIIRフィルタを用いるのが普通である。ナイキスト周波数ω=π近くの周波数では遅延に大きな偏差がある。ナイキスト周波数は通常非常に高周波数で知覚的には重要ではないので、このことは全バンド幅FDフィルタでは通常問題ではない。残念ながら、サブバンド領域フィルタ構造のサブバンドFDフィルタのナイキスト周波数は、サブバンド領域の周波数に位置する。これらの周波数は充分に低周波数で、知覚的に関係する。このため、従来のFDフィルタは好ましくはない。
この問題を避ける一つの方法は、実数係数FDフィルタを複素サイン波信号で変調し、フィルタの一定遅延領域を変調後に所望の周波数領域をカバーするように変える。このことが、図10に例として図示されている。図12aは、実数係数6次FIR・FDフィルタを図示し、該フィルタは周波数領域[−π/2,π/2]にわたりほぼ一定の非整数サンプル遅延を有する。この遅延からの大きな偏差はナイキスト周波数π周辺で生ずる。図12bは同じフィルタの遅延を図示するが、複素サイン波信号s(n)=exp(jnπ/2)により変調される。結果としての群遅延はπ/2だけシフトされ、周波数領域[0,π]にわたり、ほとんど一定の非整数サンプル遅延を提供する。
好ましくは、FDフィルタはサブバンド合成フィルタ後に大きなエネルギを有する周波数領域にわたり一定の非整数サンプル遅延を持つのが良い。図10に図示されるように、サブバンドkに対する一定の非整数サンプル遅延は、周波数領域[(k−1)π,kπ]をカバーし、k=1,3,5、・・・に対する間引きサブバンド領域の周波数領域[0,π]に相当し、k=2,4,6、・・・に対する間引きサブバンド領域の周波数領域[−π,0]に相当する。したがって、好ましいFDフィルタは、プロトタイプのFDフィルタを周波数ω=π/2またはω=−π/2を有する複素サイン波で変調して得ることが出来る。
この設計プロセスは以下のように要約される。プロトタイプFDフィルタD’(z)をインパルス応答h’(n),n=0,・・・,Lk−1で設計し、ここで、Lはフィルタの長さであり、インパルス応答h’(n)を奇数のkに対しては複素サイン波s(n)=exp(jπ/2・n)で、偶数のkに対しては複素サイン波s(n)=exp(−jπ/2・n)で変調する。プロトタイプFDフィルタは、ラクソ(Laakso)らの「単位遅延の分解−部分遅延フィルタ設計のためのツール(Splitting the Unit Delay−Tools for Fractional Delay Filter Design)」IEEE信号処理マガジン、1996年1月30−60頁に開示されている種々の方法で得ることが出来る。
4.位相フィルタ
各サブバンドkに対する位相修正フィルタPk(z)=exp(jφ)は、フィルタH(z)S(z)G(z)の全位相応答が全てのサブバンドの間の境界の周波数ω=kπ/M、k=1,・・・,M−1,で確実に揃えられるように設計される。各隣接サブバンドフィルタ間の位相応答を合わせることにより、合成フィルタバンクの予期しない信号の削除を防止できる。すなわち、サブバンド境界を越えた連続する位相応答は、サブバンドフィルタが隣接するサブバンドで生じた信号を誤って削除しあるいは減衰する信号をあるサブバンドで生じないようにする。このことは、サブバンドkのフィルタH(z)S(z)G(z)の位相応答φ(ω)が次式を満たすように位相修正角φを選定することで、なされる。
Figure 2009530916
多くの用途で、サブバンド領域フィルタS(z)に対する他の設計的考慮が、隣接サブバンド間の境界で同じような大きさの遅延をもたらす。この条件は、隣接サブバンドでのフィルタの位相応答をサブバンド間の境界で確実に一致させるのに通常充分である。
C.複雑さの低い変形
サブバンド領域フィルタ構造を実施するのに用いられる技法の計算の複雑さは、以下に説明する多くの方法で低減することが出来る。
1.サブバンドフィルタの次数
比較的高周波数のサブバンドで用いるフィルタの計算の複雑さは、それらのサブバンドでの目標HRTF応答のスペクトルの詳細が粗いことのため、また、聴力がそれらのサブバンドの周波数で減じることのために、低減される。
ヒトの聴覚システムは異なる周波数の音を等しい感度で知覚しないことが知られている。サブバンド領域フィルの計算の複雑さはシミュレートするHRTFでの誤差が識別できないときには低減することができる。たとえば、低次の振幅フィルタA(z)を、知覚される音質を悪化させることなく高周波数のサブバンドで用いることが出来る。実証テストでは、多くのHRTFの振幅応答が約2kHz以上の周波数のサブバンドに対し0次FIRフィルタで充分にモデル化されることが示された。これらのサブバンドに対して、振幅フィルタA(z)は、単一の倍率として実施されてもよい。遅延フィルタD(z)の計算の複雑さは、整数サンプル遅延フィルタを用いることにより比較的高周波数のサブバンドで低減することが出来る。非整数サンプル遅延は、ヒトの聴覚システムが高周波数でITDに対し鈍感であるので、約1.5kHz以上の周波数のサブバンドに対して整数サンプル遅延で置き換えることが出来る。整数サンプル遅延フィルタは、FDフィルタよりも実施するのにかなり安価である。
2.組合せコーディングプロセス
図3に示すようなオーディオデコーダの空間サイド情報を利用するのに用いるプロセスの計算の複雑さは、空間オーディオデコーディングおよびバイノーラル表現を実行するのに用いられる2つのプロセスを組み合わせて単純化することにより低減することができる。
上記のように、典型的なサイド情報のパラメータには、チャンネルレベル差(CLD)、チャンネル間時間差(ITD)あるいはチャンネル間位相差(IPD)、およびチャンネル間コヒーレンス(ICC)が含まれる。実際には、CLDとICCがオリジナルの多チャンネルオーディオプログラムの精確な空間的イメージを再現するのにより重要である。
CLDおよびICCパラメータだけが使われると、図3に示される空間サイド情報利用は図13に示されるように実施される。この例では、オリジナルの多チャンネルオーディオプログラムは単一チャンネル信号にダウンミキシングされている。CLDのラベル付きブロックは、各出力チャンネル信号の適切な信号振幅を獲得するプロセスを表し、ICCのラベル付きブロックは、出力チャンネル信号間の適切な量の無相関を獲得するプロセスを表す。各CLDブロックのプロセスは、全広域バンド単一チャンネル信号に適用されるゲインによって実施され、あるいは、単一チャンネル信号のサブバンドに適用される別々のゲインのセットによって実施される。各ICCブロックのプロセスは、広域バンド単一チャンネル信号に適用される全域通過フィルタにより実施され、あるいは、単一チャンネル信号のサブバンドに適用される別々の全域通過フィルタのセットによって実施される。
所望により、デコーディングおよびバイノーラル表現プロセスの計算の複雑さは、CLDブロックのプロセスだけを用いることにより出力信号の品質を犠牲にすることとの引き換えにて、さらに低減することができる。図14は、どのようにこの単純化されたプロセスが図3に図示するシステムに組み込まれるのかを図解する。Rs、R、C、L、Ls(右側周囲、右、中央、左、左側周囲)チャンネル用の信号は振幅だけが互いに異なっている。
図14に示される処理する構成部品の構造は、すべてのプロセスが線形であるので、結果の精度に影響することなく、図15に示すように再構築される。図示のように、図14に示されるそれぞれ個々のHRTF用のフィルタ構造を実施するのに用いられるプロセスは、広域バンドゲイン係数により、あるいは、サブバンドゲイン係数のセットにより修正され、その後に各出力チャンネル用の合成HRTFを実施する、図15に示すようなフィルタ構造を形成するのに組み合わされる。用途によっては、CLDゲイン係数はエンコードされた信号と共に搬送され、周期的に修正される。この種の用途では、異なった合成HRTFに対する新しいフィルタ構造が、各ゲイン係数の変化と共に形成される。
このアプローチにより、デコーディングプロセスの計算の複雑さを低減できる。なぜならば、合成HRTFのためのサブバンド領域フィルタ構造を形成しそのフィルタをこれらの合成HRTFに適用するのに必要とされる計算資源の量は、図14に示される個々のHRTF用のフィルタ構造に適用されるのに必要な計算資源の量よりはるかに少ないからである。計算の複雑さのこの低減は、バイノーラル表現の品質の低下に対してバランスさせるのがよい。品質低下の主な原因はICCパラメータによる信号の無相関化に必要なプロセスの省略である。
3.組合せフィルタ
2つ以上のサブバンドに対するフィルタの計算の複雑さは、サブバンドに対するフィルタが共通の構成部品フィルタA(z),D(z)あるいはP(z)を有していれば、低減される。共通の構成部品フィルタはサブバンドの信号を組み合わせ、1回だけ共通の構成部品フィルタを用いることにより実施される。
バイノーラル表現の例を図16に示す。この例では、音源1、2、3に対するHRTFは実質的にサブバンドkにおけるのと同じ遅延フィルタD(z)を有し、音源4、5に対するHRTFは、実質的にサブバンドkにおけるのと同じ位相フィルタP(z)に加え実質的に同じ遅延フィルタD(z)を有する。サブバンドkにおける音源1、2、3のHRTF用の遅延フィルタは、サブバンド信号をダウンミキシングし1つの遅延フィルタD(z)をダウンミキシングされた信号に適用することにより実施される。サブバンドkの音源4、5のHRTF用の遅延フィルタおよび位相フィルタは、サブバンド信号をダウンミキシングし1つの位相フィルタP(z)と1つの遅延フィルタD(z)とをダウンミキシングされた信号に適用することにより実施される。ダウンミキシングされフィルタされたサブバンド信号は、組み合わされ、上述のように合成フィルタバンクへ入力される。
構成部品フィルタがすべてのサブバンドおよびすべてのチャンネルあるいは音源に共通ならば、共通フィルタは時間領域で実施され、図17に図解する例で示されるように合成フィルタの出力に提供される。共通フィルタが遅延フィルタであれば、フィルタが整数サンプル遅延を提供するように設計することで、計算の複雑さをさらに低減することができる。
D.実施
本発明の種々の局面を組み入れた装置は、コンピュータで実行するソフトウェアや汎用コンピュータにあるようなものに類似するコンポーネントに接続されるデジタル信号プロセッサ(DSP)回路のような特定コンポーネントを含む他の装置などを含む種々の方法で実施される。図18は、本発明の局面を実施するのに用いられる装置70の模式的ブロック図である。DSP72は、計算資源を提供する。RAM73は、処理のためにDSP72で用いられるシステムランダムアクセスメモリ(RAM)である。ROM74は、装置70を操作するのに必要なプログラムを記憶し、本発明の種々の局面を実行するリードオンリーメモリ(ROM)のような永久的ストーレッジの形態を示す。I/Oコントロール75は、通信チャンネル76、77を用いて信号を受信し伝達するインターフェース回路を示す。図示の実施の形態では、すべての主要なシステム構成部品はバス71に連結され、バス71は1つ以上の物理的あるいは論理的バスを示すが、バス構築は本発明の実施には必須ではない。
汎用コンピュータシステムで実施される実施の形態では、キーボードやマウスおよびディスプレイなどの装置とインターフェースするために、また磁気テープやディスクあるいは光媒体などの記憶媒体を有する記憶装置78を制御するために追加の構成部品が含まれる。記憶媒体は、オペレーティングシステム、ユティリティおよびアプリケーション用の命令プログラムを記録するのに用いられ、また、本発明の種々の局面を実施するプログラムを含んでもよい。
本発明の種々の局面を実行するのに必要な機能は、離散化論理部品、集積回路1つ以上のASICおよび/またはプログラム制御プロセッサを含む広範な方法で実施される構成部品で実行される。これらの構成部品が実施される方法は、本発明にとってあまり重要ではない。
本発明のソフトウェアの実施は、ベースバンドあるいは超音速から紫外線周波数を含むスペクトル全域にわたる変調通信経路などの種々の機械読取可能媒体により、あるいは、磁気テープやディスク、光カードやディスクおよび紙を含む媒体上の検出可能なマーキングを含む基本的にいかなる記録技術による情報を搬送する記憶媒体により、搬送されてもよい。
図1aは、オーディオコーディングシステムのエンコーダの模式的ブロック図である。 図1bは、オーディオコーディングシステムのデコーダの模式的ブロック図である。 図2は、5チャンネルのオーディオ情報をバイノーラルに表現するオーディオデコーダの模式的ブロック図である。 図3は、5チャンネルのオーディオ情報をバイノーラルに表現するオーディオデコーダの模式的ブロック図である。 図4は、HRTFの増幅と位相応答のグラフによる説明図である。 図5は、合成フィルタバンクの入力に結合されたサブバンド領域フィルタ構成の模式的ブロック図である。 図6は、サブバンドフィルタの模式的ブロック図である。 図7は、サブバンド領域フィルタ構造を内蔵するオーディオエンコードシステムの模式的ブロック図である。 図8は、サブバンド領域フィルタ構造と対応する時間領域フィルタ構造の模式的ブロック図である。 図9は、マルチレートフィルタシステム用の高貴な等価性を説明する模式的ブロック図である。 図10は、サブバンドフィルタの応答の模式図である。 図11は、サブバンドフィルタの応答の模式図である。 図12は、サブバンド遅延フィルタの群遅延のグラフによる説明図である。 図13は、空間のオーディオデコーダの構成の模式的ブロック図である。 図14は、バイノーラル表現を実行するフィルタ構造に接続された空間のオーディオデコーダの構成の模式的ブロック図である。 図15は、バイノーラル表現を実行するフィルタ構造に接続された空間のオーディオデコーダの構成の模式的ブロック図である。 図16は、一般的な構成フィルタを合成して計算の複雑さを低減するフィルタ構造の模式的ブロック図である。 図17は、一般的な構成フィルタを合成して計算の複雑さを低減するフィルタ構造の模式的ブロック図である。 図18は、本発明の種々の局面を実施するのに用いられる装置の模式的ブロック図である。

Claims (17)

  1. 入力信号で代表される入力情報を処理する方法であって:
    入力情報を受け取り、該入力情報から入力信号の複数のサブバンド信号を獲得する工程と;
    振幅、遅延および位相修正フィルタを対応するサブバンド信号に適用して個々のフィルタされた信号を生成する工程であって、各個々のフィルターされた信号は、対応するサブバンド信号に関して振幅を変えられ、時間を遅れさせられ、位相を修正され、また、前記遅延フィルタの少なくともあるものは非整数サンプル遅延フィルタである、工程と;
    前記フィルタされた信号に合成フィルタバンクを適用して出力信号を生成する工程とを備える;
    方法。
  2. 前記非整数サンプル遅延フィルタは、複素サイン波で実数の係数を有するプロトタイプの非整数サンプル遅延フィルタのインパルス応答を変調することで得られる;
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記遅延フィルタの少なくともあるものは、整数サンプル遅延フィルタである;
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 個々の遅延フィルタは有限インパルス応答(FIR)フィルタで群遅延を伴って実施され、該群遅延は前記個々の遅延フィルタによりフィルタされた個々のサブバンド信号のバンド幅を含む周波数領域にわたって一定の値からずれており、前記個々のサブバンド信号のバンド幅内でのずれ量はそのバンド幅の外側のずれ量より小さい;
    請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 合成フィルタバンクは、マルチレートフィルタバンクである;
    請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記個々のフィルタされた信号の2つ以上が、共通のフィルタにより時間で遅れ、あるいは、位相で修正される;
    請求項1ないし5のいずれか1項に記載の方法。
  7. サブバンドゲイン係数で複数のフィルタを修正する工程と;
    修正されたフィルタを組合せる工程であって、前記サブバンド信号に適用される遅延および位相修正フィルタを含む合成フィルタ構造を形成する、工程とを備える;
    請求項1ないし6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記サブバンドゲイン係数を前記入力情報から獲得する工程を備える;
    請求項7に記載の方法。
  9. 入力信号で代表される入力情報を処理する装置であって:
    入力情報を受け取り、該入力情報から入力信号の複数のサブバンド信号を獲得する手段と;
    振幅、遅延および位相修正フィルタを対応するサブバンド信号に適用して個々のフィルタされた信号を生成する手段であって、各個々のフィルターされた信号は、対応するサブバンド信号に関して振幅を変えられ、時間を遅れさせられ、位相を修正され、また、前記遅延フィルタの少なくともあるものは非整数サンプル遅延フィルタである、手段と;
    前記フィルタされた信号に合成フィルタバンクを適用して出力信号を生成する手段とを備える;
    装置。
  10. 前記非整数サンプル遅延フィルタは、複素サイン波で実数の係数を有するプロトタイプの非整数サンプル遅延フィルタのインパルス応答を変調することで得られる;
    請求項9に記載の装置。
  11. 前記非遅延フィルタの少なくともあるものは、整数サンプル遅延フィルタである;
    請求項9または10に記載の装置。
  12. 個々の遅延フィルタは有限インパルス応答(FIR)フィルタで群遅延を伴って実施され、該群遅延は前記個々の遅延フィルタによりフィルタされた個々のサブバンド信号のバンド幅を含む周波数領域にわたって一定の値からずれており、前記個々のサブバンド信号のバンド幅内でのずれ量はそのバンド幅の外側のずれ量より小さい;
    請求項9ないし11のいずれか1項に記載の装置。
  13. 前記合成フィルタバンクは、マルチレートフィルタバンクである;
    請求項9ないし12のいずれか1項に記載の装置。
  14. 前記個々のフィルタされた信号の2つ以上が、共通のフィルタにより時間で遅れ、あるいは、位相で修正される;
    請求項9ないし13のいずれか1項に記載の装置。
  15. サブバンドゲイン係数で複数のフィルタを修正する手段と;
    修正されたフィルタを組合せる手段であって、前記サブバンド信号に適用される遅延および位相修正フィルタを含む合成フィルタ構造を形成する、手段とを備える;
    請求項9ないし14のいずれか1項に記載の装置。
  16. 前記サブバンドゲイン係数を前記入力情報から獲得する手段を備える;
    請求項15に記載の装置。
  17. 請求項1ないし8のいずれか1項に記載の方法を実施する装置により実行可能な命令プログラムを搬送する媒体。
JP2009500479A 2006-03-15 2007-03-14 サブフィルタを用いたバイノーラル表現 Pending JP2009530916A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78296706P 2006-03-15 2006-03-15
PCT/US2007/006522 WO2007106553A1 (en) 2006-03-15 2007-03-14 Binaural rendering using subband filters

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009530916A true JP2009530916A (ja) 2009-08-27

Family

ID=38231146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009500479A Pending JP2009530916A (ja) 2006-03-15 2007-03-14 サブフィルタを用いたバイノーラル表現

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080025519A1 (ja)
EP (1) EP1994796A1 (ja)
JP (1) JP2009530916A (ja)
CN (1) CN101401455A (ja)
TW (1) TW200746873A (ja)
WO (1) WO2007106553A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011013560A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Fujitsu Ltd オーディオ符号化装置、オーディオ符号化方法及びオーディオ符号化用コンピュータプログラムならびに映像伝送装置
JP2011529650A (ja) * 2008-07-31 2011-12-08 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ バイノーラル信号のための信号生成
JP2013085119A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Sony Corp 音声信号処理装置、音声信号処理方法、プログラムおよび記録媒体
KR101467822B1 (ko) * 2013-12-18 2014-12-03 한국해양과학기술원 스테레오 수중 음향신호의 공기 중 재현을 위한 신호처리방법 및 이를 이용한 신호처리장치

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7676374B2 (en) * 2006-03-28 2010-03-09 Nokia Corporation Low complexity subband-domain filtering in the case of cascaded filter banks
FR2899423A1 (fr) * 2006-03-28 2007-10-05 France Telecom Procede et dispositif de spatialisation sonore binaurale efficace dans le domaine transforme.
US8357085B2 (en) 2009-03-31 2013-01-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and methods for providing access into a body cavity
US9005116B2 (en) * 2006-04-05 2015-04-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Access device
KR100763919B1 (ko) * 2006-08-03 2007-10-05 삼성전자주식회사 멀티채널 신호를 모노 또는 스테레오 신호로 압축한 입력신호를 2 채널의 바이노럴 신호로 복호화하는 방법 및 장치
KR100829560B1 (ko) * 2006-08-09 2008-05-14 삼성전자주식회사 멀티채널 오디오 신호의 부호화/복호화 방법 및 장치,멀티채널이 다운믹스된 신호를 2 채널로 출력하는 복호화방법 및 장치
EP1962559A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-27 Harman Becker Automotive Systems GmbH Objective quantification of auditory source width of a loudspeakers-room system
US9031242B2 (en) * 2007-11-06 2015-05-12 Starkey Laboratories, Inc. Simulated surround sound hearing aid fitting system
JP2009128559A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Casio Comput Co Ltd 残響効果付加装置
US8705751B2 (en) 2008-06-02 2014-04-22 Starkey Laboratories, Inc. Compression and mixing for hearing assistance devices
US9185500B2 (en) 2008-06-02 2015-11-10 Starkey Laboratories, Inc. Compression of spaced sources for hearing assistance devices
US9485589B2 (en) 2008-06-02 2016-11-01 Starkey Laboratories, Inc. Enhanced dynamics processing of streaming audio by source separation and remixing
TWI475896B (zh) * 2008-09-25 2015-03-01 Dolby Lab Licensing Corp 單音相容性及揚聲器相容性之立體聲濾波器
US20100113883A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 Widenhouse Christopher W Surgical access port with adjustable ring geometry
WO2010070016A1 (en) 2008-12-19 2010-06-24 Dolby Sweden Ab Method and apparatus for applying reverb to a multi-channel audio signal using spatial cue parameters
DE102009018639A1 (de) * 2009-04-17 2010-10-21 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Dichtung zum Abschließen eines Zugangsinstrumentes in einen Körper
US8666752B2 (en) 2009-03-18 2014-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for encoding and decoding multi-channel signal
US8137267B2 (en) 2009-04-08 2012-03-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Retractor with flexible sleeve
US8257251B2 (en) * 2009-04-08 2012-09-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for providing access into a body cavity
US8419635B2 (en) 2009-04-08 2013-04-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical access device having removable and replaceable components
US20100268162A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Cannula with sealing elements
US20100274093A1 (en) * 2009-04-22 2010-10-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for identifying sealing port size
US8475490B2 (en) * 2009-06-05 2013-07-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for providing access through tissue to a surgical site
US8361109B2 (en) * 2009-06-05 2013-01-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Multi-planar obturator with foldable retractor
US8465422B2 (en) 2009-06-05 2013-06-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Retractor with integrated wound closure
US8033995B2 (en) 2009-06-05 2011-10-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Inflatable retractor with insufflation and method
US8241209B2 (en) * 2009-06-05 2012-08-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Active seal components
US8795163B2 (en) * 2009-06-05 2014-08-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Interlocking seal components
US9078695B2 (en) * 2009-06-05 2015-07-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for accessing a body cavity using a surgical access device with modular seal components
US8718290B2 (en) 2010-01-26 2014-05-06 Audience, Inc. Adaptive noise reduction using level cues
US9378754B1 (en) 2010-04-28 2016-06-28 Knowles Electronics, Llc Adaptive spatial classifier for multi-microphone systems
US8762158B2 (en) * 2010-08-06 2014-06-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Decoding method and decoding apparatus therefor
US9514768B2 (en) 2010-08-06 2016-12-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Audio reproducing method, audio reproducing apparatus therefor, and information storage medium
EP2612322B1 (en) * 2010-10-05 2016-05-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and device for decoding a multichannel audio signal
US9602927B2 (en) * 2012-02-13 2017-03-21 Conexant Systems, Inc. Speaker and room virtualization using headphones
ES2606642T3 (es) * 2012-03-23 2017-03-24 Dolby Laboratories Licensing Corporation Método y sistema para generación de función de transferencia relacionada con la cabeza mediante mezcla lineal de funciones de transferencia relacionadas con la cabeza
EP2696599B1 (en) 2012-08-07 2016-05-25 Starkey Laboratories, Inc. Compression of spaced sources for hearing assistance devices
EP3767970B1 (en) 2013-09-17 2022-09-28 Wilus Institute of Standards and Technology Inc. Method and apparatus for processing multimedia signals
US9426300B2 (en) 2013-09-27 2016-08-23 Dolby Laboratories Licensing Corporation Matching reverberation in teleconferencing environments
CA2926243C (en) * 2013-10-21 2018-01-23 Lars Villemoes Decorrelator structure for parametric reconstruction of audio signals
CN108449704B (zh) 2013-10-22 2021-01-01 韩国电子通信研究院 生成用于音频信号的滤波器的方法及其参数化装置
CN104681034A (zh) 2013-11-27 2015-06-03 杜比实验室特许公司 音频信号处理
CA2934856C (en) 2013-12-23 2020-01-14 Wilus Institute Of Standards And Technology Inc. Method for generating filter for audio signal, and parameterization device for same
KR101782917B1 (ko) 2014-03-19 2017-09-28 주식회사 윌러스표준기술연구소 오디오 신호 처리 방법 및 장치
US9848275B2 (en) * 2014-04-02 2017-12-19 Wilus Institute Of Standards And Technology Inc. Audio signal processing method and device
CN104734667B (zh) * 2015-03-31 2016-08-24 山东大学 数字助听器基于非线性变换的可重构滤波器组及设计方法
US20170270939A1 (en) * 2016-03-21 2017-09-21 Dolby International Ab Efficient Sample Rate Conversion
US10453101B2 (en) * 2016-10-14 2019-10-22 SoundHound Inc. Ad bidding based on a buyer-defined function
US10609504B2 (en) * 2017-12-21 2020-03-31 Gaudi Audio Lab, Inc. Audio signal processing method and apparatus for binaural rendering using phase response characteristics

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05216496A (ja) * 1992-02-06 1993-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 帯域分割フィルタ
JPH0627976A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Fujitsu Ten Ltd 音像制御装置
JPH0965497A (ja) * 1995-08-28 1997-03-07 Victor Co Of Japan Ltd 音像定位装置
JP2000261899A (ja) * 1998-11-13 2000-09-22 Lucent Technol Inc 3dデジタル・オーディオにおける耳間時間遅延を処理するための方法および装置
JP2001236077A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Alpine Electronics Inc 遅延時間設定方式
WO2004093494A1 (en) * 2003-04-17 2004-10-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Audio signal generation
WO2006024850A2 (en) * 2004-09-01 2006-03-09 Smyth Research Llc Personalized headphone virtualization

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2509789B2 (ja) * 1992-08-22 1996-06-26 三星電子株式会社 可聴周波数帯域分割を利用した音響信号歪み補正装置
US5848164A (en) * 1996-04-30 1998-12-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University System and method for effects processing on audio subband data
US6166663A (en) * 1999-07-16 2000-12-26 National Science Council Architecture for inverse quantization and multichannel processing in MPEG-II audio decoding
KR100718829B1 (ko) * 1999-12-24 2007-05-17 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 다채널 오디오 신호 처리 장치
US7046854B2 (en) * 2001-05-07 2006-05-16 Hrl Laboratories, Llc Signal processing subband coder architecture
FR2851879A1 (fr) * 2003-02-27 2004-09-03 France Telecom Procede de traitement de donnees sonores compressees, pour spatialisation.
SE0301273D0 (sv) * 2003-04-30 2003-04-30 Coding Technologies Sweden Ab Advanced processing based on a complex-exponential-modulated filterbank and adaptive time signalling methods
US7502816B2 (en) * 2003-07-31 2009-03-10 Panasonic Corporation Signal-processing apparatus and method

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05216496A (ja) * 1992-02-06 1993-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 帯域分割フィルタ
JPH0627976A (ja) * 1992-07-10 1994-02-04 Fujitsu Ten Ltd 音像制御装置
JPH0965497A (ja) * 1995-08-28 1997-03-07 Victor Co Of Japan Ltd 音像定位装置
JP2000261899A (ja) * 1998-11-13 2000-09-22 Lucent Technol Inc 3dデジタル・オーディオにおける耳間時間遅延を処理するための方法および装置
JP2001236077A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Alpine Electronics Inc 遅延時間設定方式
WO2004093494A1 (en) * 2003-04-17 2004-10-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Audio signal generation
JP2006524002A (ja) * 2003-04-17 2006-10-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ オーディオ信号生成
WO2006024850A2 (en) * 2004-09-01 2006-03-09 Smyth Research Llc Personalized headphone virtualization
JP2008512015A (ja) * 2004-09-01 2008-04-17 スミス リサーチ エルエルシー 個人化されたヘッドフォン仮想化処理

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529650A (ja) * 2008-07-31 2011-12-08 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ バイノーラル信号のための信号生成
JP2014090464A (ja) * 2008-07-31 2014-05-15 Fraunhofer Ges Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev バイノーラル信号のための信号生成
JP2011013560A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Fujitsu Ltd オーディオ符号化装置、オーディオ符号化方法及びオーディオ符号化用コンピュータプログラムならびに映像伝送装置
JP2013085119A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Sony Corp 音声信号処理装置、音声信号処理方法、プログラムおよび記録媒体
KR101467822B1 (ko) * 2013-12-18 2014-12-03 한국해양과학기술원 스테레오 수중 음향신호의 공기 중 재현을 위한 신호처리방법 및 이를 이용한 신호처리장치
WO2015093842A1 (ko) * 2013-12-18 2015-06-25 한국해양과학기술원 수중 음향신호의 공기 중 재현을 위한 다중 채널 신호처리 및 가공방법과 이를 이용한 정보전달장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN101401455A (zh) 2009-04-01
EP1994796A1 (en) 2008-11-26
WO2007106553A1 (en) 2007-09-20
US20080025519A1 (en) 2008-01-31
TW200746873A (en) 2007-12-16
WO2007106553B1 (en) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009530916A (ja) サブフィルタを用いたバイノーラル表現
US20200335115A1 (en) Audio encoding and decoding
US10555104B2 (en) Binaural decoder to output spatial stereo sound and a decoding method thereof
US8374365B2 (en) Spatial audio analysis and synthesis for binaural reproduction and format conversion
KR101010464B1 (ko) 멀티 채널 신호의 파라메트릭 표현으로부터 공간적 다운믹스 신호의 생성
US8917874B2 (en) Method and apparatus for decoding an audio signal
CA2701360C (en) Method and apparatus for generating a binaural audio signal
KR102517867B1 (ko) 오디오 디코더 및 디코딩 방법
WO2009046223A2 (en) Spatial audio analysis and synthesis for binaural reproduction and format conversion
CN112218229A (zh) 用于双耳对话增强的方法和装置
RU2427978C2 (ru) Кодирование и декодирование аудио
US20110091044A1 (en) Virtual speaker apparatus and method for processing virtual speaker
JP7229218B2 (ja) データ・ストリームを形成するための方法、媒体、システム
Yu et al. Low-complexity binaural decoding using time/frequency domain HRTF equalization
Faller Spatial audio coding and MPEG surround
EA041656B1 (ru) Аудиодекодер и способ декодирования

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004