JP2009526516A - Composition for treating respiratory viral infection and use thereof - Google Patents

Composition for treating respiratory viral infection and use thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2009526516A
JP2009526516A JP2007539358A JP2007539358A JP2009526516A JP 2009526516 A JP2009526516 A JP 2009526516A JP 2007539358 A JP2007539358 A JP 2007539358A JP 2007539358 A JP2007539358 A JP 2007539358A JP 2009526516 A JP2009526516 A JP 2009526516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polynucleotide
sequence
virus
sirna
polynucleotides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007539358A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
チンクァン タン,
パトリック ワイ. ルー,
フランク ワイ. シェ,
マーティン シー. ウッドル,
ボチァン チェン,
Original Assignee
サーナオミクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/US2005/003858 external-priority patent/WO2005076999A2/en
Application filed by サーナオミクス インコーポレイテッド filed Critical サーナオミクス インコーポレイテッド
Priority claimed from PCT/US2005/040048 external-priority patent/WO2006121464A2/en
Publication of JP2009526516A publication Critical patent/JP2009526516A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

本発明は、RSウイルスおよびトリインフルエンザA(H5N1株を含む)を含む、呼吸性ウイルス感染におけるウイルス複製に干渉するsiRNA組成物を、提供する。本発明は、呼吸性ウイルス感染細胞におけるウイルス遺伝子の発現を阻害するためのsiRNA組成物の使用、および被験体における呼吸性ウイルス感染の処置における使用のためのsiRNA組成物の使用を、さらに提供する。一般に本発明は、RSウイルスもしくはインフルエンザAウイルスのゲノムを標的化する15〜30塩基の第1のヌクレオチド配列、その相補体、二本鎖ポリヌクレオチドもしくはヘアピンポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドを提供する。さらに、本発明は、siRNA配列を含むベクター、細胞および薬学的組成物を提供する。The present invention provides siRNA compositions that interfere with viral replication in respiratory viral infections, including RS virus and avian influenza A (including H5N1 strain). The present invention further provides the use of siRNA compositions for inhibiting the expression of viral genes in respiratory virus-infected cells and the use of siRNA compositions for use in the treatment of respiratory viral infections in a subject. . In general, the invention provides a polynucleotide comprising a first nucleotide sequence of 15-30 bases targeting the genome of RS virus or influenza A virus, its complement, a double-stranded polynucleotide or a hairpin polynucleotide. Furthermore, the present invention provides vectors, cells and pharmaceutical compositions comprising siRNA sequences.

Description

(発明の分野)
本発明は、呼吸性ウイルス感染(特にRSウイルスおよびトリインフルエンザA(H5N1株を含む))におけるウイルス複製に干渉するsiRNA組成物に関連する。本発明は、呼吸性ウイルス感染細胞におけるウイルス遺伝子の発現を阻害するためのsiRNA組成物の使用、および被験体における呼吸性ウイルス感染の処置における使用のためのsiRNA組成物の使用に、さらに関連する。
(Field of Invention)
The present invention relates to siRNA compositions that interfere with viral replication in respiratory viral infections, particularly RS virus and avian influenza A (including H5N1 strains). The present invention further relates to the use of siRNA compositions for inhibiting the expression of viral genes in respiratory virus-infected cells and the use of siRNA compositions for use in the treatment of respiratory viral infections in a subject. .

(発明の背景)
呼吸性ウイルス感染は、何世紀にもわたって、ヒトの健康および生命に対する重大な脅威であった。悪名高いエピソードとしては、インフルエンザ株、RSウイルス、および重症急性呼吸性症候群(SARS)によって引き起こされる感染が挙げられる。これらは、世界中で約2〜4千万人の人々を殺傷した1918年の世界的なインフルエンザ汎流行を含む。より近年の年代に、他のインフルエンザ汎流行もまた、存在した。SARSは、2002年に発生し、およそ800人を犠牲にした(2)。
(Background of the Invention)
Respiratory viral infections have been a significant threat to human health and life for centuries. Infamous episodes include infections caused by influenza strains, RS virus, and severe acute respiratory syndrome (SARS). These include the 1918 global influenza pandemic that killed approximately 2-40 million people worldwide. In more recent ages, other influenza pandemics also existed. SARS occurred in 2002 and killed approximately 800 people (2).

(RSウイルス)
RSウイルス(RSV)感染は、深刻な汎流行性の気道疾患の主要な原因である。約3分の2の乳児が、人生の最初の1年間にRSVに感染し、そして約100%が2歳までに感染している。現在、RSV感染を処置するために利用可能である、特定かつ有効な治療薬は存在しない。
(RS virus)
RS virus (RSV) infection is a major cause of serious pandemic airway disease. About two-thirds of infants are infected with RSV in the first year of life, and about 100% are infected by age two. Currently, there are no specific and effective therapeutic agents available for treating RSV infection.

RSウイルス(RSV)は、エンベロープを有する(enveloped)、非セグメント化一本鎖ネガティブRNAウイルス(NNR)であり、パラミクソウイルス科(Paramyxoviradae)モノネガウイルス(mononegaviruses)属に属する(14、29)。パラミクソウイルスは、以下の特徴を共有する。1)これらは、ウイルスヌクレオカプシドタンパク質(N)によってしっかりと被包されている一本鎖RNAゲノムを有する(29、30)。2)サブゲノムmRNAは、RdRPによって正常なゲノムから転写される。3)ウイルス複製は、宿主細胞の細胞質において起こる。感染から子孫ビリオンの放出までのRSV生活環の詳細は、よく研究されている(15)。   RS virus (RSV) is an enveloped, non-segmented single-stranded negative RNA virus (NNR), belonging to the genus Paramyxoviradae, Mononegaviruses (14, 29) . Paramyxoviruses share the following characteristics: 1) They have a single-stranded RNA genome that is tightly encapsulated by the viral nucleocapsid protein (N) (29, 30). 2) Subgenomic mRNA is transcribed from the normal genome by RdRP. 3) Viral replication occurs in the cytoplasm of the host cell. The details of the RSV life cycle from infection to the release of offspring virions are well studied (15).

RSVゲノムは、3’−NS1、NS2、N、P、M、SH、G、F、M2、L−5’の遺伝子を含む15.5kb長の、ネガティブ鎖である(図1を参照).これらの7つの遺伝子の産物(すなわち、N、P、M、SH、G、F、およびL)は、他のパラミクソウイルス3と共通している。いくつかのウイルス因子もしくは宿主因子は、RNA転写および複製の調節に関与する(20)。さらに、mRNAの転写およびRNA複製において調節的な役割を果たすウイルスのシス作動性シグナルが存在する(3)。   The RSV genome is a 15.5 kb long negative strand containing 3'-NS1, NS2, N, P, M, SH, G, F, M2, and L-5 'genes (see Figure 1). The products of these seven genes (ie, N, P, M, SH, G, F, and L) are in common with other paramyxoviruses 3. Several viral or host factors are involved in the regulation of RNA transcription and replication (20). In addition, there are viral cis-acting signals that play a regulatory role in mRNA transcription and RNA replication (3).

RSV感染の潜伏期は、約4〜5日間である。RSVは、まず鼻咽頭に影響を及ぼし、次いで、数日のうちに、気管支および細気管支に達し、感染は呼吸器上皮の表面層に限られる。   The incubation period for RSV infection is about 4-5 days. RSV first affects the nasopharynx, then reaches the bronchi and bronchioles within a few days, and infection is confined to the surface layer of the respiratory epithelium.

(インフルエンザA)
1997年の初めに、トリインフルエンザAの新型株であるH5N1が出現した。ほぼトリ(野生集団および家禽の両方)に限定されていたが、このウイルスは、感染したトリに直接的に接触したヒトにのみ感染するようであった。ヒトにおいて、感染は深刻な疾患を引き起こし、ヒトにおいて重症の呼吸性疾病および死をもたらす(3〜12)。多くの症例および発生が、東南アジアの種々の国において起こった。このトリウイルスのヒトに感染する能力を考慮すると、接触感染性ヒト改変体への突然変異の増大した危険性が存在し、この突然変異は、効率的かつ継続的なヒトからヒトへの伝播による新型インフルエンザ汎流行の出現ならびに大勢の死の危険をもたらす。
(Influenza A)
At the beginning of 1997, H5N1, a new strain of avian influenza A, appeared. Although mostly confined to birds (both wild populations and poultry), the virus appeared to infect only humans in direct contact with infected birds. In humans, infection causes serious illness and leads to severe respiratory illness and death in humans (3-12). Many cases and outbreaks occurred in various countries in Southeast Asia. Given the ability of this avian virus to infect humans, there is an increased risk of mutation to a contact infectious human variant, which is due to efficient and continuous human-to-human transmission. It poses the emergence of a new influenza pandemic as well as many deaths.

トリインフルエンザH5N1は、肺炎に関連する新しく出現した感染性因子であるので、その病理学およびメカニズムがあまり明らかになっておらず、ヒト疾患症例におけるH5N1トリインフルエンザのための特定かつ有効な処置は存在しない。現在、インフルエンザ感染は、2種の(ノイラミニダーゼインヒビターのクラスの)薬物のような抗ウイルス薬:オセルタミビル(市場ではタミフルとして知られる)およびザナミビル(市場ではリレンザとして知られる)、またはより旧式なM2インヒビターであるアマンタジンおよびリマンタジンによって処置される。   Since avian influenza H5N1 is a newly emerging infectious agent associated with pneumonia, its pathology and mechanism are less clear and there is a specific and effective treatment for H5N1 avian influenza in human disease cases do not do. Currently, influenza infections include two antiviral drugs, such as the neuraminidase inhibitor class of drugs: oseltamivir (known as Tamiflu in the market) and zanamivir (known as Relenza in the market), or older M2 inhibitors Is treated with amantadine and rimantadine.

H5N1は、インフルエンザウイルスA型のサブタイプである。このウイルスは、エンベロープを有し、フラグメント化された、ネガティブ一本鎖RNAウイルスであるので、オルトミクソウイルス科に属する。インフルエンザAウイルス(H5N1を含む)の生活環の間、ウイルスゲノムRNA(vRNA)は、相補的RNA(cRNA)産生のためのテンプレートとして働き、このcRNAはまた、伝令RNA(mRNA)産生のためのテンプレートとして働く。ウイルス複製の間に生じるRNA分子のこれらの3つの形態の各々は、全て、センスsiRNAもしくはアンチセンスsiRNAのいずれかを用いて、siRNA媒介型分解のために標的化され得る。インフルエンザAゲノム(8個の分離したRNAセグメントからなり、少なくとも10個のオープンリーディングフレーム(ORF)を含む)は、ウイルスゲノム複製およびサブゲノムのmRNA合成もしくは遺伝子指向型mRNA合成の両方のためのテンプレートとして働く。図2は、インフルエンザAビリオンの構造を表す概略図を示す。ポリメラーゼPB2、PB1(ポリメラーゼ塩基性タンパク質1およびポリメラーゼ塩基性タンパク質2)ならびにPA(ポリメラーゼ酸性タンパク質)は、それぞれRNA1、RNA2およびRNA3によってコードされていた。4種のウイルス構造タンパク質である、H(血球凝集素)、N(ノイラミニダーゼ)、M1およびM2(マトリックスタンパク質1およびマトリックスタンパク質2)は、それぞれ、RNAセグメント4、RNAセグメント6およびRNAセグメント7によってコードされ、一方、RNA5は、NP(ヌクレオカプシドタンパク質)をコードし、そしてRNA8は、NS1およびNS2(非構造タンパク質1および非構造タンパク質2)をコードする。   H5N1 is a subtype of influenza virus type A. Since this virus is an enveloped, fragmented, negative single-stranded RNA virus, it belongs to the Orthomyxoviridae family. During the life cycle of influenza A virus (including H5N1), viral genomic RNA (vRNA) serves as a template for complementary RNA (cRNA) production, which also serves for messenger RNA (mRNA) production. Work as a template. Each of these three forms of RNA molecules that occur during viral replication can all be targeted for siRNA-mediated degradation using either sense or antisense siRNA. Influenza A genome (consisting of 8 separate RNA segments and containing at least 10 open reading frames (ORFs)) as a template for both viral genome replication and subgenomic or gene-directed mRNA synthesis work. FIG. 2 shows a schematic diagram representing the structure of the influenza A virion. Polymerases PB2, PB1 (polymerase basic protein 1 and polymerase basic protein 2) and PA (polymerase acidic protein) were encoded by RNA1, RNA2 and RNA3, respectively. Four viral structural proteins, H (hemagglutinin), N (neuraminidase), M1 and M2 (matrix protein 1 and matrix protein 2) are encoded by RNA segment 4, RNA segment 6 and RNA segment 7, respectively. Whereas RNA5 encodes NP (nucleocapsid protein) and RNA8 encodes NS1 and NS2 (nonstructural protein 1 and nonstructural protein 2).

(RNA干渉)
RNA干渉(RNAi)は、配列特異的RNA分解プロセスであり、理論的に任意の遺伝子を、ノックダウンするかまたはサイレンシングするための、比較的容易かつ直接的な方法を提供する(17、18、19)。天然に存在するRNA干渉において、二本鎖RNAは、RNase III/ヘリカーゼタンパク質であるDicerによって、低分子干渉(small interfering)RNA(siRNA)分子へと切断される。このsiRNA分子は、2ヌクレオチド(nt)オーバーハング(overhang)を3’末端において有する、19〜23ヌクレオチドのdsRNAである。これらのsiRNAは、RNA誘導型サイレンシング複合体(RNA−induced−silencing−complex:RISC)と呼ばれる多成分リボヌクレアーゼ内に組み込まれる。siRNAの一本の鎖は、RISCに結合したままであり、この複合体を同族の(cognate)RNAへと導き、この同族のRNAは、RISC中のこのガイド因子(guider)ss−siRNAに対して相補的である配列を有する。このsiRNA指向型エンドヌクレアーゼは、このRNAを消化し、それによってこのRNAを不活性化する。近年の研究は、化学的に合成された21〜25−nt siRNAの使用は、哺乳動物細胞においてRNAiの作用を示すことを明らかにし(20)、そしてsiRNAハイブリダイゼーションの(末端におけるかもしくは中央部における)熱力学的安定性は、分子の機能を決定する際に中枢的な役割を果たすことを明らかにしている(21、22)。これらならびにRISC、siRNA分子およびRNAiの他の特徴は、記載されている(23〜28)。
(RNA interference)
RNA interference (RNAi) is a sequence-specific RNA degradation process that theoretically provides a relatively easy and direct way to knock down or silence any gene (17, 18 19). In naturally occurring RNA interference, double-stranded RNA is cleaved into small interfering RNA (siRNA) molecules by Dicer, an RNase III / helicase protein. The siRNA molecule is a 19-23 nucleotide dsRNA with a 2 nucleotide (nt) overhang at the 3 'end. These siRNAs are incorporated into a multi-component ribonuclease called RNA-induced-silencing-complex (RISC). One strand of the siRNA remains bound to the RISC, leading this complex to a cognate RNA, which is directed against this guider ss-siRNA in the RISC. Sequence that is complementary to each other. The siRNA-directed endonuclease digests the RNA and thereby inactivates the RNA. Recent studies have shown that the use of chemically synthesized 21-25-nt siRNAs shows the action of RNAi in mammalian cells (20), and siRNA hybridization (terminal or central). Thermodynamic stability (in) has been shown to play a central role in determining the function of the molecule (21, 22). These and other features of RISC, siRNA molecules and RNAi have been described (23-28).

哺乳動物細胞におけるRNAiの、研究室における用途、または潜在的に、治療用途は、化学的に合成されたsiRNAもしくは内因的に発現された分子のいずれかを使用する(非特許文献1(2)、非特許文献2(21))。内因性siRNAは、最初に低分子ヘアピンRNA(shRNA)として、発現ベクター(プラスミドもしくはウイルスベクター)によって発現され、次いで、DicerによってsiRNAへとプロセシングされる。siRNAは、特にウイルス感染によって引き起こされるヒト疾患のための治療薬であるという非常な有望性を有すると考えられる(非特許文献3(19)、非特許文献4(20)、27〜30)。   Laboratory or potentially therapeutic uses of RNAi in mammalian cells use either chemically synthesized siRNAs or endogenously expressed molecules (2). Non-Patent Document 2 (21)). Endogenous siRNA is first expressed as a small hairpin RNA (shRNA) by an expression vector (plasmid or viral vector) and then processed into siRNA by Dicer. siRNA is considered to have great promise as a therapeutic agent for human diseases caused by viral infections in particular (Non-patent Document 3 (19), Non-patent Document 4 (20), 27-30).

重要なことには、現在、ウイルスゲノム配列(例えば、約16〜30塩基対のオリゴヌクレオチド)を標的化する可能性のある多くの潜在的候補siRNA配列のうちのどれが、実際に有効なsiRNA活性を示すかは、いかなる程度の確信をもって予測することも不可能である。その代わり、個々の特異的候補siRNAポリヌクレオチド配列もしくは特異的候補siRNAオリゴヌクレオチド配列は、標的化された遺伝子の発現の意図される干渉が起こるか否かを決定するために、作製されそして試験されなければならない。したがって、所定のmRNAの発現の特異的な改変を可能にするsiRNAポリヌクレオチドを、確信を持って設計するための慣用的方法は、当該分野に存在しない。
Abbot,A.Nature(2003)424:121〜123 Reynolds,A.ら、Nat.Biotechnology(2004)22:326〜330 Schiwarz,D.S.ら、Cell(2003)115:199〜208 Khvorova,A.ら、Cell(2003)115:209〜216
Importantly, any of the many potential candidate siRNA sequences that currently target viral genome sequences (eg, about 16-30 base pair oligonucleotides) are actually effective siRNAs. It is impossible to predict with certainty whether activity will be exhibited. Instead, individual specific candidate siRNA polynucleotide sequences or specific candidate siRNA oligonucleotide sequences are generated and tested to determine whether the intended interference with the expression of the targeted gene occurs. There must be. Thus, there is no conventional method in the art to confidently design siRNA polynucleotides that allow specific modification of the expression of a given mRNA.
Abbott, A.M. Nature (2003) 424: 121-123 Reynolds, A.R. Nat. Biotechnology (2004) 22: 326-330 Schiwarz, D.C. S. Cell (2003) 115: 199-208. Khvorova, A .; Cell (2003) 115: 209-216.

ウイルス病原体遺伝子およびその同族タンパク質産物の発現を阻害する組成物および方法についての、非常な需要が存在し続けている。特に、ウイルス感染した細胞における病原性呼吸性ウイルス遺伝子の発現を阻害するための組成物および方法、ならびに被験体における呼吸性ウイルス感染を処置するための組成物および方法についての、差し迫った需要が存在する。さらに、RSVおよびトリインフルエンザA(特にH5N1株)による感染に取り組む組成物および方法についての需要が、さらに存在する。非常に有効で、かつ公知の抗ウイルス剤の使用もしくは公知の抗ウイルス剤の改変に依存しない処置のための組成物および方法についての需要が、さらに存在する。本発明は、これらおよびこれらと関連する需要に取り組む。   There continues to be a great need for compositions and methods that inhibit the expression of viral pathogen genes and their cognate protein products. In particular, there is an urgent need for compositions and methods for inhibiting the expression of pathogenic respiratory viral genes in virally infected cells, and compositions and methods for treating respiratory viral infections in subjects. To do. Furthermore, there is a further need for compositions and methods that address infection by RSV and avian influenza A (especially the H5N1 strain). There is a further need for compositions and methods for treatments that are highly effective and do not rely on the use of known anti-viral agents or modifications of known anti-viral agents. The present invention addresses these and the associated demands.

(発明の要旨)
本発明は、ウイルス病原体(例えば、インフルエンザA H5N1およびRSVを含む、呼吸性ウイルス感染を引き起こすウイルス病原体)のウイルスRNA分子の破壊を通して、ウイルス感染および複製を阻害するための、RNA干渉の使用に関連する組成物および方法を提供する。これらのウイルスは、ヒトおよび他の哺乳動物において重症の呼吸性疾患を引き起こす病原体である。ウイルス複製の阻害は、このウイルスに感染した培養細胞ならびにこのウイルスに感染した被験体において、ウイルス感染と戦う。このウイルス複製の阻害は、その症状の軽減を含む。
(Summary of the Invention)
The present invention relates to the use of RNA interference to inhibit viral infection and replication through disruption of viral RNA molecules of viral pathogens (eg, viral pathogens that cause respiratory viral infections, including influenza A H5N1 and RSV). Compositions and methods are provided. These viruses are pathogens that cause severe respiratory diseases in humans and other mammals. Inhibition of viral replication combats viral infection in cultured cells infected with the virus as well as subjects infected with the virus. This inhibition of viral replication includes a reduction in its symptoms.

第1の局面において、本発明は、長さが200以下かつ15以上の任意の数のヌクレオチドであり得る単離されたポリヌクレオチドを提供する。このポリヌクレオチドは、吸性合胞体ウイルスもしくはインフルエンザAウイルスのゲノムを標的化する第1のヌクレオチド配列を含む。このポリヌクレオチドにおいて、任意のT(チミジン)もしくは任意のU(ウリジン)は、必要に応じて他と置換され得る。さらに、このポリヌクレオチドにおいて、第1のヌクレオチド配列は、(a)長さが15〜30の任意の数のヌクレオチドである配列、または(b)(a)において与えられた配列の相補体からなる。このようなポリヌクレオチドは、本明細書中で、直鎖状ポリヌクレオチドと呼ばれ得る。   In a first aspect, the present invention provides an isolated polynucleotide that can be any number of nucleotides of 200 or less in length and 15 or more. The polynucleotide comprises a first nucleotide sequence that targets the genome of a sucking syncytial virus or influenza A virus. In this polynucleotide, any T (thymidine) or any U (uridine) can be substituted with others as necessary. Further, in this polynucleotide, the first nucleotide sequence consists of (a) a sequence that is any number of nucleotides 15 to 30 in length, or (b) the complement of the sequence given in (a) . Such a polynucleotide may be referred to herein as a linear polynucleotide.

本発明の関連の局面において、上記のポリヌクレオチドは、ループ配列によって第1のヌクレオチド配列から分離される第2のヌクレオチド配列をさらに含み、この第2のヌクレオチド配列は、
(a)第1のヌクレオチド配列と実質的に同一の長さを有し、かつ
(b)第1のヌクレオチド配列に対し実質的に相補的である。この後者の構造(ヘアピンポリヌクレオチドと呼ばれる)において、上記第1のヌクレオチド配列は、上記第2のヌクレオチド配列とハイブリダイズして、その相補的配列が、上記ループ配列によって連結されている、ヘアピンを形成する。
In a related aspect of the invention, the polynucleotide further comprises a second nucleotide sequence that is separated from the first nucleotide sequence by a loop sequence, the second nucleotide sequence comprising:
(A) has substantially the same length as the first nucleotide sequence, and (b) is substantially complementary to the first nucleotide sequence. In this latter structure (referred to as a hairpin polynucleotide), the first nucleotide sequence hybridizes with the second nucleotide sequence, and the complementary sequence is linked by the loop sequence. Form.

上記直鎖状ポリヌクレオチドの多くの実施形態およびこのヘアピンポリヌクレオチドの多くの実施形態において、上記第1のヌクレオチド配列は、以下のいずれかである:
(a)配列番号1〜263から選択される配列、
(b)項目(a)において与えられた配列より長い標的性(targeting)配列であって、この標的性配列は、呼吸性ウイルスのゲノムを標的化し、かつ配列番号1〜263から選択される配列を含む、
(c)配列番号1〜263から選択される配列のフラグメントであって、このフラグメントは、少なくとも15ヌクレオチドの長さでありかつこの選択される配列より長くとも1塩基短い、連続する塩基の配列からなる、フラグメント、
(d)配列番号1〜263から選択される配列と5ヌクレオチドまで異なる配列、または
(e)(a)〜(d)において与えられた任意の配列の相補体。
In many embodiments of the linear polynucleotide and in many embodiments of the hairpin polynucleotide, the first nucleotide sequence is one of the following:
(A) a sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 263,
(B) a targeting sequence longer than the sequence given in item (a), the targeting sequence targeting the genome of respiratory viruses and selected from SEQ ID NO: 1-263 including,
(C) a fragment of a sequence selected from SEQ ID NOs: 1-263, wherein the fragment is at least 15 nucleotides in length and from a sequence of consecutive bases that is at least one base shorter than the selected sequence Become a fragment,
(D) a sequence that differs from the sequence selected from SEQ ID NO: 1-263 by 5 nucleotides, or (e) the complement of any sequence given in (a)-(d).

直鎖状ポリヌクレオチドもしくはヘアピンポリヌクレオチドの種々の実施形態において、上記第1のヌクレオチド配列の長さは、21〜25の任意の数のヌクレオチドである。多くの実施形態において、直鎖状ポリヌクレオチドもしくはヘアピンポリヌクレオチドは、配列番号1〜263から選択される配列からなり、そして必要に応じて、この選択される配列の3’に結合するジヌクレオチドオーバーハングを含む。直鎖状ポリヌクレオチドもしくはヘアピンポリヌクレオチドのなおさらなる実施形態において、この第1のヌクレオチド配列の3’末端におけるジヌクレオチド配列は、TT、TU、UT、もしくはUUであり、そしてリボヌクレオチドもしくはデオキシリボヌクレオチドのいずれか、または両方を含む。種々のさらなる実施形態において、直鎖状ポリヌクレオチドもしくはヘアピンポリヌクレオチドは、DNAであってもよく、またはこれはRNAであってもよく、あるいはこれはデオキシリボヌクレオチドおよびリボヌクレオチドの両方から構成されてもよい。   In various embodiments of linear or hairpin polynucleotides, the length of the first nucleotide sequence is any number of 21-25 nucleotides. In many embodiments, the linear polynucleotide or hairpin polynucleotide consists of a sequence selected from SEQ ID NOs: 1-263, and optionally a dinucleotide overbinding that binds 3 ′ of the selected sequence. Includes hangs. In still further embodiments of the linear polynucleotide or hairpin polynucleotide, the dinucleotide sequence at the 3 ′ end of the first nucleotide sequence is TT, TU, UT, or UU, and ribonucleotides or deoxyribonucleotides Includes either or both. In various further embodiments, the linear polynucleotide or hairpin polynucleotide may be DNA, or it may be RNA, or it may be composed of both deoxyribonucleotides and ribonucleotides. Good.

さらなる局面において、本発明は、二本鎖ポリヌクレオチドを提供する。この二本鎖ポリヌクレオチドは、請求項1に記載の第1のポリヌクレオチド鎖および少なくともこの第1の鎖のこの第1のヌクレオチド配列に対して相補的でありかつこれにハイブリダイズして二本鎖組成物を形成する第2のポリヌクレオチド鎖を含む。これらのポリヌクレオチド構造もまた、直鎖状ポリヌクレオチドと呼ばれ得る。   In a further aspect, the present invention provides a double-stranded polynucleotide. The double-stranded polynucleotide is complementary to and hybridizes to the first polynucleotide strand of claim 1 and at least the first nucleotide sequence of the first strand. A second polynucleotide strand that forms the strand composition. These polynucleotide structures can also be referred to as linear polynucleotides.

なおさらなる局面において、本発明は、請求項1、請求項2もしくは両方に記載の2つもしくはそれより多くの標的性ポリヌクレオチドを含む組み合わせであって、この組み合わせの各ポリヌクレオチドは、標的ウイルスのゲノムにおける異なる配列を標的化する組み合わせを提供する。   In yet a further aspect, the present invention is a combination comprising two or more target polynucleotides according to claim 1, claim 2 or both, wherein each polynucleotide of the combination comprises a target virus Provide combinations that target different sequences in the genome.

呼吸性ウイルス病原体標的に対する高い程度の類似性および同一性に起因して、そして理論に縛られることを望まないが、ウイルスに感染した細胞内への導入の際に、このポリヌクレオチドは、RNA干渉を誘導し、病原体ゲノムRNA、相補的RNAおよび伝令RNAの消化をもたらす。特に、本発明のこれらの局面の重要な実施形態において、これらのポリヌクレオチドにおける第1のヌクレオチド配列もしくはその相補体は、RNA誘導型サイレンシング複合体(RISC)を形成し、このRISCは、上記ポリヌクレオチドsiRNA配列を病原体ゲノムRNA配列に誘導し、それによって病原体ゲノムRNAの切断を促進すると考えられる。   Due to the high degree of similarity and identity to respiratory viral pathogen targets and not wishing to be bound by theory, upon introduction into a virus-infected cell, this polynucleotide is Leading to the digestion of pathogen genomic RNA, complementary RNA and messenger RNA. In particular, in important embodiments of these aspects of the invention, the first nucleotide sequence in these polynucleotides or its complement forms an RNA-induced silencing complex (RISC), wherein the RISC is It is believed that a polynucleotide siRNA sequence is derived into a pathogen genomic RNA sequence, thereby facilitating cleavage of the pathogen genomic RNA.

さらなる局面において、本発明は、本発明の直鎖状ポリヌクレオチドもしくはヘアピンポリヌクレオチドによって与えられる配列を有するベクターを提供する。種々の実施形態において、これらのベクターのいずれかは、プラスミド、組換えウイルス、トランスポゾン、もしくは微小染色体であり得る。なおさらなる局面は、本発明の1種もしくはそれより多くの直鎖状ポリヌクレオチド、または本発明の1種もしくはそれより多くのヘアピンポリヌクレオチドによってトランスフェクトされた細胞を提供する。   In a further aspect, the present invention provides a vector having a sequence provided by a linear polynucleotide or hairpin polynucleotide of the present invention. In various embodiments, any of these vectors can be a plasmid, a recombinant virus, a transposon, or a microchromosome. A still further aspect provides a cell transfected with one or more linear polynucleotides of the present invention, or one or more hairpin polynucleotides of the present invention.

なおさらなる局面において、本発明は、1種もしくはそれより多くの直鎖状ポリヌクレオチドもしくはヘアピンポリヌクレオチドまたはそれらの混合物、ならびに薬学的に受容可能なキャリアを含有する薬学的組成物を提供し、ここで、各ポリヌクレオチドは、標的ウイルスのゲノムにおける異なる配列を標的化する。   In yet a further aspect, the present invention provides a pharmaceutical composition comprising one or more linear or hairpin polynucleotides or mixtures thereof, and a pharmaceutically acceptable carrier, wherein Thus, each polynucleotide targets a different sequence in the genome of the target virus.

なおさらなる局面において、本発明は、直鎖状ポリヌクレオチドを有する1種もしくはそれより多くのベクター、またはヘアピンポリヌクレオチドを有するベクター、あるいはそれらの混合物、ならびに薬学的に受容可能なキャリアを含有する薬学的組成物を提供し、ここで、各ベクターは、標的ウイルスのゲノムにおける異なる配列を標的化するポリヌクレオチドを有する。   In yet a further aspect, the present invention relates to a pharmaceutical comprising one or more vectors having a linear polynucleotide, a vector having a hairpin polynucleotide, or a mixture thereof, and a pharmaceutically acceptable carrier. A composition is provided wherein each vector has a polynucleotide that targets a different sequence in the genome of the target virus.

薬学的組成物の種々の実施形態において、このキャリアとしては、合成カチオン性ポリマー、リポソーム、デキストロース、界面活性剤、またはこれらの任意の2種もしくはそれより多くの組み合わせが挙げられる。   In various embodiments of the pharmaceutical composition, the carrier includes a synthetic cationic polymer, a liposome, dextrose, a surfactant, or any combination of two or more thereof.

なおさらなる局面において、本発明は、RSウイルスもしくはインフルエンザAウイルスのゲノムを標的化する配列を有する直鎖状ポリヌクレオチドもしくはヘアピンポリヌクレオチドを合成する方法を提供する。この方法は、以下の工程を包含する:
(a)反応性末端(live reactive end)を含みかつこの配列の第1の末端におけるヌクレオチドに対応するヌクレオチド試薬を提供する工程;
(b)反応性末端を含みかつ該配列の後に続く位置に対応する、さらなるヌクレオチド試薬を添加して、上記工程(a)の反応性末端と反応させ、そして伸長中のポリヌクレオチド配列の長さを1ヌクレオチド増加させる工程、ならびに所望されない産物および過剰な試薬を除去する工程、ならびに
(c)上記配列の第2の末端におけるヌクレオチドに対応する上記ヌクレオチド試薬が添加され、それによって完全なポリヌクレオチドが提供されるまで、工程(b)を繰り返す工程。
In yet a further aspect, the present invention provides a method of synthesizing a linear or hairpin polynucleotide having a sequence that targets the genome of RS virus or influenza A virus. This method includes the following steps:
(A) providing a nucleotide reagent comprising a reactive end and corresponding to a nucleotide at the first end of the sequence;
(B) additional nucleotide reagents, including reactive ends and corresponding to positions following the sequence, are added to react with the reactive ends of step (a) above, and the length of the growing polynucleotide sequence Adding 1 nucleotide, and removing unwanted products and excess reagents, and (c) adding the nucleotide reagent corresponding to the nucleotide at the second end of the sequence, whereby the complete polynucleotide is Repeating step (b) until provided.

なおさらなる局面において、本発明は、RNAインヒビターによって細胞をトランスフェクトするための方法を提供し、ここで、この方法は、この細胞を、1種もしくはそれより多くの直鎖状ポリヌクレオチド、または1種もしくはそれより多くのヘアピンポリヌクレオチドを含有する組成物と接触させる工程を包含する。多くの実施形態において、このようにトランスフェクトされる細胞としては、1種もしくはそれより多くのポリヌクレオチドによって標的化される呼吸性ウイルスが挙げられる。   In yet a further aspect, the invention provides a method for transfecting a cell with an RNA inhibitor, wherein the method comprises transfecting the cell with one or more linear polynucleotides, or 1 Contacting with a composition containing a species or more hairpin polynucleotides. In many embodiments, cells transfected in this manner include respiratory viruses that are targeted by one or more polynucleotides.

なおさらなる局面において、本発明は、呼吸性ウイルスに感染した細胞におけるこのウイルスの複製を阻害する方法を提供し、この方法は、この細胞を、1種もしくはそれより多くの直鎖状ポリヌクレオチド、または1種もしくはそれより多くのヘアピンポリヌクレオチドを含有する組成物と接触させる工程を包含し、ここで、この1種もしくはそれより多くのポリヌクレオチドは、このウイルスを標的化する。   In yet a further aspect, the present invention provides a method of inhibiting replication of this virus in a cell infected with a respiratory virus, wherein the method comprises treating the cell with one or more linear polynucleotides, Or including contacting with a composition containing one or more hairpin polynucleotides, wherein the one or more polynucleotides target the virus.

なおさらなる局面において、本発明は、被験体における呼吸性ウイルスに起因する感染を処置するために有効な薬学的組成物の製造における、この呼吸性ウイルスを標的化する直鎖状ポリヌクレオチドもしくはこれらの2種もしくはそれより多くの混合物の使用、またはこの呼吸性ウイルスを標的化するヘアピンポリヌクレオチドもしくはこれらの2種もしくはそれより多くの混合物の使用を提供する。この使用の種々の実施形態において、この被験体は、ヒトである。   In yet a further aspect, the present invention provides a linear polynucleotide that targets this respiratory virus in the manufacture of a pharmaceutical composition effective for treating an infection caused by a respiratory virus in a subject, or these There is provided the use of two or more mixtures, or the use of a hairpin polynucleotide or a mixture of two or more of these that target this respiratory virus. In various embodiments of this use, the subject is a human.

なおさらなる局面において、本発明は、被験体における呼吸性ウイルスに起因する感染を処置する方法を提供する。この方法は、呼吸性ウイルスを標的化する直鎖状ポリヌクレオチドもしくはこれらの2種もしくはそれより多くの混合物の有効用量、または呼吸性ウイルスを標的化するヘアピンポリヌクレオチドもしくはこれらの2種もしくはそれより多くの混合物の有効用量を、この被験体に投与する工程を包含する。この方法の種々の実施形態において、この被験体は、ヒトである。さらなる実施形態において、直鎖状ポリヌクレオチドおよびヘアピンポリヌクレオチドの両方が、この被験体に投与される。   In yet a further aspect, the present invention provides a method of treating an infection resulting from a respiratory virus in a subject. This method involves the use of an effective dose of a linear polynucleotide targeting respiratory viruses or a mixture of two or more thereof, or a hairpin polynucleotide targeting respiratory viruses or two or more thereof. The method includes administering an effective dose of a number of mixtures to the subject. In various embodiments of this method, the subject is a human. In further embodiments, both linear polynucleotides and hairpin polynucleotides are administered to the subject.

(発明の詳細な説明)
本明細書中で記載された全ての特許、特許出願公開、および特許公報は、その全体が、本明細書中で逐語的に示されたのと同様に参考として援用される。本明細書中で記載された全ての技術的刊行物もまた、参考として援用される。
(Detailed description of the invention)
All patents, patent application publications, and patent publications mentioned in this specification are hereby incorporated by reference in their entirety as if set forth verbatim in this specification. All technical publications mentioned herein are also incorporated by reference.

本明細書中で、冠詞「a」、「an」および「the」は、単数形もしくは複数形として、同等の意味を表す。これらの冠詞についての特定の意味は、これらが使用される文脈から明らかである。   In this specification, the articles “a”, “an”, and “the” represent equivalent meanings as a singular or plural. The specific meaning of these articles is clear from the context in which they are used.

本明細書中で使用される場合、用語「標的」配列ならびに類似の用語および語句は、本発明のポリヌクレオチドが指向される病原体のゲノムにおいて存在するヌクレオチド配列をいう。ポリヌクレオチドは、病原体配列を、(a)この病原体のゲノム内に含まれる特定の下位配列(標的配列と呼ばれる)に対し相同であるかもしくは同一である配列を含むこと、または(b)相補体が標的配列と相同であるかもしくは同一である配列を含むことのいずれかによって、標的化する。病原体配列を標的化する任意のポリヌクレオチドは、RNA干渉現象にしたがって標的配列とハイブリダイズする能力を有し、それによってRNA干渉を開始する。   As used herein, the term “target” sequence and similar terms and phrases refer to a nucleotide sequence present in the genome of a pathogen to which a polynucleotide of the invention is directed. The polynucleotide comprises a pathogen sequence comprising (a) a sequence that is homologous or identical to a particular subsequence (referred to as a target sequence) contained within the genome of this pathogen, or (b) complement Is targeted either by containing a sequence that is homologous or identical to the target sequence. Any polynucleotide that targets a pathogen sequence has the ability to hybridize with the target sequence according to the RNA interference phenomenon, thereby initiating RNA interference.

本明細書中で使用される場合、用語「相補体」、「相補性」、ならびに類似の用語および語句は、塩基が、塩基対塩基で、相補的塩基対を形成する2つの配列に関連し、生物化学、分子生物学、遺伝学および本発明の分野に関する類似の分野のような分野における当業者によって従来理解される通りである。   As used herein, the terms “complement”, “complementarity”, and similar terms and phrases relate to two sequences in which the base is base-to-base and forms a complementary base pair. As previously understood by those skilled in the art, such as biochemistry, molecular biology, genetics and similar fields related to the field of the present invention.

本明細書中で使用される場合、第1の配列もしくは下位配列が、第2の配列もしくは下位配列と、この配列もしくは下位配列の全ての位置において同じ塩基を有する場合、第1の配列もしくは下位配列は、第2の配列もしくは下位配列と「同一である」か、「100%の同一性」を有するか、または100%同一性の概念を伝達する用語もしくは語句によって記載される。同一性の決定において、T(チミジン)もしくはその任意の誘導体またはU(ウリジン)もしくはその任意の誘導体を含む任意の特定の塩基位置は、互いに同等であり、したがって同一であるとみなされる。   As used herein, if a first sequence or subsequence has the same base at all positions in this sequence or subsequence as the second sequence or subsequence, the first sequence or subsequence A sequence is described by a term or phrase that is “identical”, has “100% identity”, or conveys the concept of 100% identity to a second or subsequence. In determining identity, any particular base position containing T (thymidine) or any derivative thereof or U (uridine) or any derivative thereof is considered equivalent to each other and therefore identical.

本明細書中で記載される場合、標的性ポリヌクレオチドの配列、またはその相補体は、標的配列に対して完全に同一であってもよく、またはこれは、標的配列における特定の位置において不一致(mismatched)な塩基を含んでもよい。ミスマッチ(mismatch)の組み込みは、本明細書中で完全に記載される。理論に縛られることを望まないが、ミスマッチの組み込みは、目的の特定の標的配列のためのRNA干渉現象を最適化する生理学的条件下での、意図される程度のハイブリダイゼーションの安定性を提供する。同一性の程度は、2つの配列における塩基が互いに同一である位置の百分率を決定する。「配列同一性の百分率」は、最適に並べられた2つの配列を、比較の領域にわたって比較し、両配列において同一な核酸塩基(例えば、核酸の場合、A、TもしくはU、C、G、またはI)が存在する位置の数を決定して一致した位置の数を得、この一致した位置の数を比較の領域内の位置の総数(すなわち、ウインドウサイズ)で割り、そしてその結果に100を掛けて、配列同一性の百分率を得ることによって、計算される。互いに100%未満同一である配列は、互いに「類似する」かもしくは「相同である」;相同性の程度もしくは同一性百分率は、以下の節において決定されるような2つの配列もしくは下位配列の間の同一性の百分率を意味する、類義語である。例えば、互いに、少なくとも60%の同一性、もしくは好ましくは少なくとも65%の同一性、もしくは好ましくは少なくとも70%の同一性、もしくは好ましくは少なくとも75%の同一性、もしくは好ましくは少なくとも80%の同一性、もしくはより好ましくは少なくとも85%の同一性、もしくはより好ましくは少なくとも90%の同一性、もしくはなおより好ましくは少なくとも95%の同一性を示す、2つの配列は、互いに「類似である」かもしくは「相同である」。あるいは、siRNA分子のオリゴヌクレオチド配列に関して、5もしくはそれ未満の塩基、または4もしくはそれ未満の塩基、または3もしくはそれ未満の塩基、または2もしくはそれ未満の塩基、または1塩基が異なる2つの配列は、互いに「類似である」かもしくは「相同である」。   As described herein, the sequence of the target polynucleotide, or its complement, may be completely identical to the target sequence, or it is mismatched at a particular position in the target sequence ( a mismatched base. Incorporation of mismatches is fully described herein. Without wishing to be bound by theory, mismatch incorporation provides the intended degree of hybridization stability under physiological conditions that optimizes the RNA interference phenomenon for the particular target sequence of interest. To do. The degree of identity determines the percentage of positions where the bases in the two sequences are identical to each other. “Percent sequence identity” is a comparison of two optimally aligned sequences over a region of comparison and the same nucleobase in both sequences (eg, A, T or U, C, G, Or I) to determine the number of positions present to obtain the number of matched positions, divide the number of matched positions by the total number of positions in the region of comparison (ie, the window size) and 100 Multiplied by to get the percentage of sequence identity. Sequences that are less than 100% identical to each other are “similar” or “homologous” to each other; the degree of homology or percent identity is between two sequences or subsequences as determined in the following sections Is a synonym, meaning the percentage of identity. For example, at least 60% identity to each other, or preferably at least 65% identity, or preferably at least 70% identity, or preferably at least 75% identity, or preferably at least 80% identity Or two sequences that exhibit at least 85% identity, or more preferably at least 90% identity, or even more preferably at least 95% identity, are “similar” to each other, or “Homologous”. Alternatively, with respect to the oligonucleotide sequence of the siRNA molecule, 5 or fewer bases, or 4 or fewer bases, or 3 or fewer bases, or 2 or fewer bases, or two sequences that differ by one base are , “Similar” or “homologous” to each other.

「同一性」は、当該分野で公知であるように、2つもしくはそれより多くのポリペプチド配列もしくは2つもしくはそれより多くのポリヌクレオチド配列の間の関連であり、配列を比較することによって決定される。当該分野では、「同一性」はまた、場合によって、ポリペプチド配列もしくはポリヌクレオチド配列の間の配列の、このような配列の鎖(string)の間のマッチ(match)によって決定される関連性の程度をも意味する。「同一性」および「類似性」は、公知の方法によって容易に計算され得る。これらの方法としては、以下に記載される方法が挙げられるが、これらに限定されない:Computational Molecular Biology,Lesk.A.M.,編,Oxford University Press,New York,1988;Biocomputing:Informatics and Genome Projects,Smith,D.W.,編,Academic Press,New York,1993;Computer Analysis of Sequence Data,Part I.Griffin,A.M.,およびGriffin,H.G.,編Humana Press,New Jersey,1994;Sequence Analysis in Molecular Biology,von Heinje,G.,Academic Press,1987;ならびにSequence Analysis Primer,Gribskov,M.およびDevereux,J.,編,M Stockton Press.New York,1991;ならびにCarillo,H.,およびLipman,D.,SIAM J.Applied Math.(1988)48:1073。同一性を決定する好ましい方法は、試験される配列の間の最大のマッチを与えるように設計される。同一性および類似性を決定する方法は、公に利用可能なコンピュータープログラムにおいてまとめられている。2つの配列間の同一性および類似性を決定するための好ましいコンピュータープログラム方法としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:GCGプログラムパッケージ(Devercux,J.,ら(1984)Nucleic Acids Research 12(1):387)、BLASTP、BLASTN、およびFASTA(Atschul,S.F.ら(1990)J.Molec.Biol.215:403−410)。BLAST Xプログラムは、NCBIおよび他の供給源から、公に利用可能である(BLAST Manual,Altschul,S.,ら,NCBI NLM NIH Bethesda,Md.20894;Altschul,S.,ら(1990)J.Mol.Biol.215:403−410。周知のSmith Watermanアルゴリズムもまた、同一性を決定するために使用され得る。   “Identity” is an association between two or more polypeptide sequences or two or more polynucleotide sequences, as is known in the art, and is determined by comparing the sequences. Is done. In the art, “identity” also refers to the association of a sequence between polypeptide or polynucleotide sequences, as the case may be, as determined by the match between the strings of such sequences. Also means degree. “Identity” and “similarity” can be readily calculated by known methods. These methods include, but are not limited to, the methods described below: Computational Molecular Biology, Lesk. A. M.M. , Ed., Oxford University Press, New York, 1988; Biocomputing: Informatics and Genome Projects, Smith, D .; W. Ed., Academic Press, New York, 1993; Computer Analysis of Sequence Data, Part I. Griffin, A.M. M.M. , And Griffin, H .; G. Humana Press, New Jersey, 1994; Sequence Analysis in Molecular Biology, von Heinje, G .; , Academic Press, 1987; and Sequence Analysis Primer, Gribskov, M .; And Devereux, J. et al. , Hen, M Stockton Press. New York, 1991; and Carillo, H .; , And Lipman, D .; , SIAM J. et al. Applied Math. (1988) 48: 1073. Preferred methods for determining identity are designed to give the greatest match between the sequences tested. The methods for determining identity and similarity are summarized in publicly available computer programs. Preferred computer program methods for determining identity and similarity between two sequences include, but are not limited to: GCG program package (Devercux, J., et al. (1984) Nucleic Acids Research 12 (1): 387), BLASTP, BLASTN, and FASTA (Atschul, SF et al. (1990) J. Molec. Biol. 215: 403-410). The BLAST X program is publicly available from NCBI and other sources (BLAST Manual, Altschul, S., et al., NCBI NLM NIH Bethesda, Md. 20894; Altschul, S., et al. (1990) J. MoI. Mol.Biol.215: 403-410 The well-known Smith Waterman algorithm can also be used to determine identity.

配列比較のためのパラメータとしては、以下が挙げられる:アルゴリズム:NeedlemanおよびWunsch、J.Mol Biol.48:443−453(1970)。   Parameters for sequence comparison include the following: Algorithm: Needleman and Wunsch, J. Mol. Mol Biol. 48: 443-453 (1970).

比較マトリックス:HentikoffおよびHentikoff,(1992)Proc.Natl.Acad.Sci.USA.89:10915−10919からのBLOSSUM62。   Comparison Matrix: Hentikooff and Hentikoff, (1992) Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 89: BLOSSSUM62 from 10915-10919.

本明細書中で使用される場合、用語「単離された」、および類似の語は、核酸、ポリヌクレオチド、もしくはオリゴヌクレオチドを記載するために使用される場合、その天然の状態もしくは元の状態から取り出されることをいう。したがって、これらが天然において存在する場合、これらは、その元の環境から取り出されている。これらが合成的に調製された場合、これらは、合成から得られた元の産物混合物から取り出されている。例えば、この用語が本明細書中で使用される場合、天然の状態において生きている生物中に天然に存在している、天然に存在するポリヌクレオチドは、「単離され」ていないが、その天然の状態において共に存在する物質から分離されている同じポリヌクレオチドは、「単離されて」いる。一般に、少なくとも1種の有意な共に存在する物質の除去は、核酸、ポリヌクレオチド、オリゴヌクレオチドの「単離」を構成する。多くの場合、いくつかの、多くの、もしくはほとんどの、共に存在する物質が、核酸、ポリヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、タンパク質、ポリペプチド、もしくはオリゴペプチドを単離するために除去され得る。非限定の例として、ポリヌクレオチドに関して、用語「単離された」は、天然に存在する染色体および細胞からこのポリヌクレオチドが分離されることを意味し得る。さらに、例として、タンパク質もしくはポリペプチドの「単離」は、細胞溶解物もしくは細胞ホモジネートにおける別の成分からの分離を意味し得る。   As used herein, the term “isolated”, and similar terms, when used to describe a nucleic acid, polynucleotide, or oligonucleotide, are in their native or original state. It is taken out from. Thus, if they exist in nature, they have been removed from their original environment. If they were prepared synthetically, they have been removed from the original product mixture obtained from the synthesis. For example, as the term is used herein, a naturally occurring polynucleotide that is naturally present in a living organism in its natural state is not “isolated” The same polynucleotide that has been separated from the material with which it is present in nature is “isolated”. In general, removal of at least one significant co-existing substance constitutes “isolation” of a nucleic acid, polynucleotide, oligonucleotide. In many cases, some, many, or most of the co-existing material can be removed to isolate the nucleic acid, polynucleotide, oligonucleotide, protein, polypeptide, or oligopeptide. As a non-limiting example, with respect to a polynucleotide, the term “isolated” can mean that the polynucleotide is separated from naturally occurring chromosomes and cells. Further, by way of example, “isolation” of a protein or polypeptide can mean separation from another component in a cell lysate or cell homogenate.

インビトロ合成プロセスもしくは化学合成プロセスの産物である核酸、ポリヌクレオチド、もしくはオリゴヌクレオチドは、合成プロセスの結果として、本質的に単離されている。重要な実施形態において、このような合成産物は、使用される試薬および前駆体、ならびにそのプロセスによる副産物を除去するために処理される。   A nucleic acid, polynucleotide, or oligonucleotide that is the product of an in vitro or chemical synthesis process is essentially isolated as a result of the synthesis process. In important embodiments, such synthetic products are treated to remove the reagents and precursors used, and by-products from the process.

同様に、ポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、例えば、処方物、ポリヌクレオチドの細胞への導入のための組成物、化学反応もしくは酵素的反応のための組成物もしくは溶液のような組成物中に存在し得る。これらの組成物は、天然に存在する組成物ではなく、その中に、本明細書中で使用される用語の意味の範囲内である単離されたポリヌクレオチドもしくはポリペプチドを維持する。   Similarly, polynucleotides and polypeptides are present in compositions such as, for example, formulations, compositions for introduction of polynucleotides into cells, compositions or solutions for chemical or enzymatic reactions. obtain. These compositions are not naturally occurring compositions, but maintain within them isolated polynucleotides or polypeptides that are within the meaning of the terms used herein.

本明細書中および特許請求の範囲において使用される場合、「核酸」もしくは「ポリヌクレオチド」、およびこれらに基づく類似の用語は、天然に存在するヌクレオチドからなるポリマーおよび合成ヌクレオチドもしくは改変ヌクレオチドからなるポリマーをいう。したがって、本明細書中で使用される場合、RNAであるポリヌクレオチド、もしくはDNAであるポリヌクレオチドは、天然に存在する部分(例えば、天然に存在する塩基およびリボース環もしくはデオキシリボース環)を含み得るか、またはこれらは、以下で記載されるような合成部分もしくは改変部分から構成され得る。ヌクレオチド間の結合は、一般に、3’−5’リン酸結合であり、これは、天然のホスホジエステル結合であっても、ホスホチオエステル結合であっても、なお他の合成的結合であってもよい。改変骨格の例としては、ホスホロチオエート、キラルホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、ホスホトリエステル、アミノアルキルホスホトリエステル、メチルホスホネートおよび他のアルキルホスホネート(3’−アルキレンホスホネート、5’−アルキレンホスホネートおよびキラルホスホネートを含む)、ホスフィネート、ホスホルアミデート(3’−アミノホスホルアミデートおよびアミノアルキルホスホルアミデートを含む)、チオノホスホルアミデート、チオノアルキルホスホネート、チオノアルキルホスホトリエステル、セレノホスフェートおよびボラノホスフェートが挙げられる。さらなる結合としては、ホスホトリエステル、シロキサン、カーボネート、カルボキシメチルエステル、アセトアミデート、カルバメート、チオエーテル、架橋されたホスホルアミデート、架橋されたメチレンホスホネート、架橋されたホスホロチオエートおよびスルホンのヌクレオチド内結合が挙げられる。他のポリマー性結合としては、これらの2’−5’結合アナログが挙げられる。米国特許第6,503,754号および同第6,506,735号ならびにこれらの中に引用されている参考文献(本明細書中で参考として援用される)を参照のこと。   As used herein and in the claims, “nucleic acid” or “polynucleotide”, and similar terms based thereon, refer to polymers consisting of naturally occurring nucleotides and polymers consisting of synthetic or modified nucleotides. Say. Thus, as used herein, a polynucleotide that is RNA or a polynucleotide that is DNA can include naturally occurring moieties (eg, naturally occurring bases and ribose or deoxyribose rings). Or they can be composed of synthetic or modified moieties as described below. The linkage between nucleotides is generally a 3'-5 'phosphate linkage, whether it is a natural phosphodiester linkage, a phosphothioester linkage, or still other synthetic linkages. Good. Examples of modified backbones include phosphorothioates, chiral phosphorothioates, phosphorodithioates, phosphotriesters, aminoalkyl phosphotriesters, methyl phosphonates and other alkyl phosphonates (3′-alkylene phosphonates, 5′-alkylene phosphonates and chiral phosphonates). ), Phosphinates, phosphoramidates (including 3′-aminophosphoramidates and aminoalkylphosphoramidates), thionophosphoramidates, thionoalkylphosphonates, thionoalkylphosphotriesters, selenophosphates And boranophosphate. Additional linkages include phosphotriesters, siloxanes, carbonates, carboxymethyl esters, acetamidates, carbamates, thioethers, cross-linked phosphoramidates, cross-linked methylene phosphonates, cross-linked phosphorothioates and sulfone intranucleotide linkages. Can be mentioned. Other polymeric linkages include these 2'-5 'linked analogs. See US Pat. Nos. 6,503,754 and 6,506,735 and references cited therein, which are incorporated herein by reference.

核酸およびポリヌクレオチドは、20もしくはそれより多くのヌクレオチドの長さ、または30もしくはそれより多くのヌクレオチドの長さ、または50もしくはそれより多くのヌクレオチドの長さ、または100もしくはそれより多いか、または1000もしくはそれより多いか、または10,000もしくはそれより多いか、または100,000もしくはそれより多い長さである。siRNAは、本明細書中で規定されるポリヌクレオチドであり得る。本明細書中で使用される場合、「オリゴヌクレオチド」およびこれに基づく類似の用語は、直前の段落で記載されるように、天然に存在するヌクレオチドからなる短いポリマー、ならびに合成ヌクレオチドもしくは改変ヌクレオチドからなるポリマーをいう。オリゴヌクレオチドは、10もしくはそれより多くのヌクレオチドの長さ、または15、もしくは16、もしくは17、もしくは18、もしくは19、もしくは20またはそれより多くのヌクレオチドの長さ、または21、もしくは22、もしくは23、もしくは24またはそれより多くのヌクレオチドの長さ、または25、もしくは26、もしくは27、もしくは28もしくは29、もしくは30またはそれより多くのヌクレオチドの長さ、35もしくはそれより多く、40もしくはそれより多く、45もしくはそれより多く、約50までのヌクレオチドの長さであり得る。siRNAであるオリゴヌクレオチドは、15と30との間の任意の数のヌクレオチドを有し得る。多くの実施形態において、siRNAは、21と25との間の任意の数のヌクレオチドを有し得る。   Nucleic acids and polynucleotides are 20 or more nucleotides in length, or 30 or more nucleotides in length, or 50 or more nucleotides in length, or 100 or more in length, or It is 1000 or more, or 10,000 or more, or 100,000 or more in length. The siRNA can be a polynucleotide as defined herein. As used herein, “oligonucleotide” and similar terms based thereon are derived from short polymers of naturally occurring nucleotides, as well as synthetic or modified nucleotides, as described in the immediately preceding paragraph. Is a polymer. Oligonucleotides are 10 or more nucleotides in length, or 15, or 16, or 17, or 18, or 19, or 20 or more nucleotides in length, or 21, or 22, or 23 Or 24 or more nucleotides in length, or 25, or 26, or 27, or 28 or 29, or 30 or more nucleotides in length, 35 or more, 40 or more 45 or more and up to about 50 nucleotides in length. Oligonucleotides that are siRNAs can have any number of nucleotides between 15 and 30. In many embodiments, the siRNA can have any number of nucleotides between 21 and 25.

大きさの範囲の重複ゆえに、用語「ポリヌクレオチド」および「オリゴヌクレオチド」は、本発明のsiRNAをいうために本明細書中で同じように使用され得ることが、上で示された定義から理解される。   It is understood from the definitions given above that due to overlapping size ranges, the terms “polynucleotide” and “oligonucleotide” can be used similarly herein to refer to the siRNA of the invention. Is done.

本明細書中および特許請求の範囲において使用される場合、「ヌクレオチド配列」、「オリゴヌクレオチド配列」もしくは「ポリヌクレオチド配列」、および類似の用語は、オリゴヌクレオチドもしくはポリヌクレオチドが有する塩基の配列と、この配列を有するオリゴヌクレオチドもしくはポリヌクレオチドの構造との両方に、相互交換可能に関連する。ヌクレオチド配列もしくはポリヌクレオチド配列は、さらに、任意の天然のポリヌクレオチドもしくはオリゴヌクレオチド、または任意の合成のポリヌクレオチドもしくはオリゴヌクレオチドに関連し、これらのポリヌクレオチドもしくはオリゴヌクレオチドにおいて、塩基の配列は、当該分野で従来使用されるように、塩基を示す文字の特定の配列の記載もしくは言及によって規定される。   As used herein and in the claims, “nucleotide sequence”, “oligonucleotide sequence” or “polynucleotide sequence”, and similar terms include the sequence of bases an oligonucleotide or polynucleotide has, Both are interchangeably related to the structure of an oligonucleotide or polynucleotide having this sequence. The nucleotide sequence or polynucleotide sequence further relates to any natural polynucleotide or oligonucleotide, or any synthetic polynucleotide or oligonucleotide, in which the sequence of bases is defined in the art. , As conventionally used in, defined by the description or reference of the specific sequence of letters indicating the base.

オリゴヌクレオチドおよびポリヌクレオチドにおける塩基は、プリン塩基(アデニン(A)およびグアニン(G))ならびにピリミジン塩基(チミジン(T)、シトシン(C)およびウラシル(U))を含む、「未改変」塩基もしくは「天然」塩基であり得る。さらに、これらは、改変もしくは置換を有する塩基であり得る。本明細書中で使用される場合、改変塩基の非限定の例は、他の合成塩基および天然塩基を含む。これらの塩基は、例えば、5−メチルシトシン(5−me−C)、5−ヒドロキシメチルシトシン、キサンチン、ヒポキサンチン、2−アミノアデニン、アデニンおよびグアニンの6−メチル誘導体および他のアルキル誘導体、アデニンおよびグアニンの2−プロピル誘導体および他のアルキル誘導体、2−チオウラシル、2−チオチミジンおよび2−チオシトシン、5−ハロウラシルおよび5−ハロシトシン、5−プロピニルウラシルおよび5−プロピニルシトシンおよびピリミジン塩基の他のアルキニル誘導体、6−アゾウラシル、6−アゾシトシンおよび6−アゾチミジン、5−ウラシル(プソイドウラシル)、4−チオウラシル、8−ハロ、8−アミノ、8−チオール、8−チオアルキル、8−ヒドロキシルおよび他の8−置換アデニンおよびグアニン、5−ハロ(特に5−ブロモ)、5−トリフルオロメチルおよび他の5−置換ウラシルおよびシトシン、7−メチルグアニンおよび7−メチルアデニン、2−フルオロ−アデニン、2−アミノアデニン、8−アザグアニンおよび8−アザアデニン、7−デアザグアニンおよび7−デアザアデニンおよび3−デアザグアニンおよび3−デアザアデニンである。さらなる改変塩基としては、三環式ピリミジン(例えば、フェノキサジンシチジン(1H−ピリミド[5,4−b][1,4]ベンゾキサジン−2(3H)−オン)、フェノチアジンシチジン(1−ピリミド[5,4−b][1,4]ベンゾチアジン−2(3H)−オン))、G−クランプ(clamp)(例えば、置換フェノキサジンシチジン(例えば、9−(2−アミノエトキシ)−H−ピリミド[5,4−b][1,4]ベンゾキサジン−2(3H)−オン)、カルバゾールシチジン(2H−ピリミド[4,5−b]インドール−2−オン)、ピリドインドールシチジン(H−ピリド[3’、2’:4,5]ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−オン))が挙げられる。改変塩基はまた、プリン塩基もしくはピリミジン塩基が他の複素環と置換されている改変塩基(例えば、7−デアザ−アデニン、7−デアザグアノシン、2−アミノピリジンおよび2−ピリドン)を含む。さらなる塩基としては、米国特許第3,687,808号に開示される塩基、The Concise Encyclopedia Of Polymer Science And Engineering,858−859頁,Kroschwitz,J.L編,John Wiley & Sons,1990によって開示される塩基、Englischら,Angewandte Chemie,International Edition(1991)30,613によって開示される塩基、ならびにSanghvi,Y.S.,第15章,Antisense Research and Applications,289−302頁、Crooke,S.T.およびLebleu,B.,編,CRC Press,1993によって開示される塩基が挙げられる。特定のこれらの塩基は、本発明のオリゴマー化合物の結合親和性を増大させるために、特に有用である。これらとしては、5−置換ピリミジン、6−アザピリミジンおよびN−2置換プリン、N−6置換プリンおよびO−6置換プリン(2−アミノプロピルアデニン、5−プロピニルウラシルおよび5−プロピニルシトシンを含む)が挙げられる。5−メチルシトシン置換は、核酸二本鎖の安定性を0.6〜1.2℃増大することが示されており(Sanghvi,Y.S.,Crooke,S.T.およびLebleu,B.,編,Antisense Research and Applications,CRC Press,Boca Raton,1993,pp.276−278)、ここで好ましい塩基置換であり、なおより好ましくは、2’−O−メトキシエチル糖修飾と結合される場合である。米国特許第6,503,754号および同第6,506,735号ならびにこれらにおいて引用された参考文献(本明細書中で参考として援用される)を参照のこと。任意の改変塩基の使用は、当業者に理解されるとおり、同じ塩基対特性を有する天然に存在する塩基の使用と同等である。   Bases in oligonucleotides and polynucleotides include “unmodified” bases, including purine bases (adenine (A) and guanine (G)) and pyrimidine bases (thymidine (T), cytosine (C) and uracil (U)). It can be a “natural” base. In addition, these can be bases with modifications or substitutions. As used herein, non-limiting examples of modified bases include other synthetic bases and natural bases. These bases include, for example, 5-methylcytosine (5-me-C), 5-hydroxymethylcytosine, xanthine, hypoxanthine, 2-aminoadenine, adenine and 6-methyl derivatives of guanine and other alkyl derivatives, adenine 2-propyl derivatives of guanine and other alkyl derivatives, 2-thiouracil, 2-thiothymidine and 2-thiocytosine, 5-halouracil and 5-halocytosine, 5-propynyluracil and 5-propynylcytosine and other alkynyl derivatives of the pyrimidine base 6-azouracil, 6-azocytosine and 6-azothymidine, 5-uracil (pseudouracil), 4-thiouracil, 8-halo, 8-amino, 8-thiol, 8-thioalkyl, 8-hydroxyl and other 8-substituted adducts And guanine, 5-halo (especially 5-bromo), 5-trifluoromethyl and other 5-substituted uracils and cytosines, 7-methylguanine and 7-methyladenine, 2-fluoro-adenine, 2-aminoadenine, 8-azaguanine and 8-azaadenine, 7-deazaguanine and 7-deazaadenine and 3-deazaguanine and 3-deazaadenine. Further modified bases include tricyclic pyrimidines such as phenoxazine cytidine (1H-pyrimido [5,4-b] [1,4] benzoxazin-2 (3H) -one), phenothiazine cytidine (1-pyrimido [5 , 4-b] [1,4] benzothiazin-2 (3H) -one)), G-clamp (eg substituted phenoxazine cytidine (eg 9- (2-aminoethoxy) -H-pyrimido [ 5,4-b] [1,4] benzoxazin-2 (3H) -one), carbazole cytidine (2H-pyrimido [4,5-b] indol-2-one), pyridoindole cytidine (H-pyrido [ 3 ′, 2 ′: 4,5] pyrrolo [2,3-d] pyrimidin-2-one)). Modified bases also include modified bases (eg, 7-deaza-adenine, 7-deazaguanosine, 2-aminopyridine and 2-pyridone) in which purine or pyrimidine bases are replaced with other heterocycles. Additional bases include those disclosed in U.S. Pat. No. 3,687,808, The Concise Encyclopedia of Polymer Science and Engineering, pages 858-859, Kroschwitz, J. et al. L, John Wiley & Sons, 1990, the base disclosed by Englisch et al., Angelwandte Chemie, International Edition (1991) 30, 613, and Sanghvi, Y. et al. S. , Chapter 15, Antisense Research and Applications, pages 289-302, Crooke, S. et al. T.A. And Lebleu, B .; , Ed., CRC Press, 1993. Certain of these bases are particularly useful for increasing the binding affinity of the oligomeric compounds of the invention. These include 5-substituted pyrimidines, 6-azapyrimidines and N-2 substituted purines, N-6 substituted purines and O-6 substituted purines (including 2-aminopropyladenine, 5-propynyluracil and 5-propynylcytosine) Is mentioned. 5-Methylcytosine substitution has been shown to increase nucleic acid duplex stability by 0.6-1.2 ° C (Sangvi, YS, Crooke, ST, and Lebleu, B. et al. , Hen, Antisense Research and Applications, CRC Press, Boca Raton, 1993, pp. 276-278), where preferred base substitutions, and even more preferred when combined with 2'-O-methoxyethyl sugar modification It is. See US Pat. Nos. 6,503,754 and 6,506,735 and references cited therein, which are hereby incorporated by reference. The use of any modified base is equivalent to the use of a naturally occurring base with the same base-pairing properties, as will be appreciated by those skilled in the art.

本明細書中および特許請求の範囲において使用される場合、用語「相補的」およびこれに基づく類似の語は、核酸、ポリヌクレオチドもしくはオリゴヌクレオチドの1つの鎖における第1の核酸塩基の、核酸、ポリヌクレオチドもしくはオリゴヌクレオチドの1つの鎖における特定の第2の核酸塩基とのみ特異的に相互作用する能力をいう。非限定の例として、天然に存在する塩基が考慮される場合、AとTもしくはUとは、互いに相互作用し、そしてGとCとは互いに相互作用する。本発明および特許請求の範囲において使用される場合、「相補的」は、「完全に相補的」であることを意味し、すなわち、2つのポリヌクレオチド鎖が互いに並列される場合、1本の鎖における連続する塩基の配列における各塩基が、対向する鎖における同じ長さの連続する塩基の配列における相互作用する塩基に対して相補的である、少なくとも一部分の鎖が存在する。   As used herein and in the claims, the term “complementary” and similar terms based thereon include the nucleic acid of the first nucleobase in one strand of a nucleic acid, polynucleotide or oligonucleotide, The ability to specifically interact only with a specific second nucleobase in one strand of a polynucleotide or oligonucleotide. As a non-limiting example, when a naturally occurring base is considered, A and T or U interact with each other and G and C interact with each other. As used in the present invention and claims, “complementary” means “fully complementary”, ie one strand when two polynucleotide strands are juxtaposed to each other. There is at least a portion of the strand in which each base in the sequence of consecutive bases in is complementary to the interacting base in the sequence of consecutive bases of the same length in the opposite strand.

本明細書中で使用される場合、「ハイブリダイズ」、「ハイブリダイゼーション」および類似の語は、鎖と相補的な配列とを互いに相互作用させることによって、核酸、ポリヌクレオチド、もしくはオリゴヌクレオチドの2本鎖を形成するプロセスをいう。この相互作用は、各々の鎖における相補的な塩基が、特異的に相互作用して対を形成することによって起こる。鎖が互いにハイブリダイズする能力は、以下で示すような種々の条件に依存する。核酸鎖は、各鎖における十分な数の対応する位置が、互いに相互作用し得るヌクレオチドによって占められている場合、互いにハイブリダイズする。二本鎖を形成する鎖の配列は、特異的にハイブリダイズすることができるために互いに100%の相補性を必要とはしないことが、本発明の分野の当業者(非限定の例として、分子生物学者および細胞生物学者が挙げられる)によって理解される。   As used herein, “hybridize”, “hybridization” and like terms are used to refer to nucleic acids, polynucleotides, or oligonucleotides by interacting with each other a strand and a complementary sequence. This refers to the process of forming a chain. This interaction occurs when complementary bases in each strand interact specifically to form a pair. The ability of the strands to hybridize to each other depends on various conditions as indicated below. Nucleic acid strands hybridize to each other if a sufficient number of corresponding positions in each strand are occupied by nucleotides that can interact with each other. It is understood by those skilled in the art of the present invention (as non-limiting examples, that the sequences of the strands forming the duplex do not require 100% complementarity with each other in order to be able to hybridize specifically. Molecular biologists and cell biologists).

本明細書中で使用される場合、「フラグメント」およびこれに基づく類似の語は、参照の全体配列よりも短い、核酸、ポリヌクレオチドもしくはオリゴヌクレオチドの一部分に関連する。フラグメントにおける塩基の配列は、このフラグメントが生じた分子の対応する部分の配列から改変されない;フラグメントにおいて、このフラグメントが生じた分子の対応する部分の配列と比較して、挿入も欠失も存在しない。本明細書中で企図されるように、核酸もしくはポリヌクレオチドのフラグメント(例えば、オリゴヌクレオチド)は、15もしくはそれより多くの塩基の長さ、または16もしくはそれより多く、17もしくはそれより多く、18もしくはそれより多く、または19もしくはそれより多く、または20もしくはそれより多く、または21もしくはそれより多く、または22もしくはそれより多く、または23もしくはそれより多く、または24もしくはそれより多く、または25もしくはそれより多く、または26もしくはそれより多く、または27もしくはそれより多く、または28もしくはそれより多く、または29もしくはそれより多く、30もしくはそれより多く、50もしくはそれより多く、75もしくはそれより多く、100もしくはそれより多くの塩基の長さであり、全長配列より1塩基短い長さまでの長さである。オリゴヌクレオチドは、化学的に合成され得、そしてsiRNA、PCRプライマー、またはプローブとして使用され得る。   As used herein, “fragment” and similar terms based thereon relate to a portion of a nucleic acid, polynucleotide or oligonucleotide that is shorter than the entire reference sequence. The sequence of the bases in the fragment is not altered from the sequence of the corresponding part of the molecule in which this fragment occurs; there is no insertion or deletion in the fragment compared to the sequence of the corresponding part of the molecule in which this fragment occurs . As contemplated herein, a nucleic acid or polynucleotide fragment (eg, an oligonucleotide) is 15 or more bases in length, or 16 or more, 17 or more, 18 Or more, or 19 or more, or 20 or more, or 21 or more, or 22 or more, or 23 or more, or 24 or more, or 25 or More, or 26 or more, or 27 or more, or 28 or more, or 29 or more, 30 or more, 50 or more, 75 or more, 100 too Ku is the length of more bases in length up to 1 base shorter in length than the full-length sequence. Oligonucleotides can be chemically synthesized and used as siRNA, PCR primers, or probes.

検出および標識。標的性ポリヌクレオチド、例えばsiRNA配列を含むポリヌクレオチド、ならびにウイルスポリヌクレオチド標的は、多くの手段によって検出され得る。検出としては、標的性ポリヌクレオチドの存在もしくは量を観察する能力をもたらす、1種もしくはそれより多くの任意のプロセスが挙げられ得る。1つの実施形態において、標的性ポリヌクレオチドもしくはウイルス標的を含むサンプル核酸は、拡張(expansion)の前に検出され得る。代替の実施形態において、サンプル中の標的性ポリヌクレオチドは、拡張されて、拡張された標的性ポリヌクレオチドもしくは拡張されたウイルス標的を提供し得、そしてこの拡張されたポリヌクレオチドが、検出されるかもしくは定量され得る。物理的方法、化学的方法もしくは生物学的方法が、標的性ポリヌクレオチドを検出しそして定量するために使用され得る。物理的方法としては、非限定の例として、表面プラスモン共鳴(SPR)検出(例えば、プローブの表面への結合)および標的性ポリヌクレオチドの固定化プローブへの結合を検出するためのSPRの使用、またはクロマトグラフィー媒体中にプローブを有し、そして標的性ポリヌクレオチドの結合をクロマトグラフィー媒体中で検出することをが挙げられる。物理的方法は、標的性ポリヌクレオチドが他のポリヌクレオチドから分離され、そしてこの分離されたポリヌクレオチドが検出される、ゲル電気泳動形式もしくはキャピラリー電気泳動形式をさらに含む。化学的方法としては、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)方法、および一般に標的性ポリヌクレオチドがプローブにハイブリダイズする、ハイブリダイゼーション方法が挙げられる。生物学的方法としては、標的性ポリヌクレオチドもしくは標的ポリヌクレオチドに、細胞において生物学的効果を発揮させ、そしてこの効果を検出することが挙げられる。本発明は、生物学的アッセイにおいて使用され得る生物学的効果の例を開示する。これらとしては、粒子を数えることによるビリオンの計数、プラークアッセイ、感染細胞における細胞変性効果の評価などが挙げられる。多くの実施形態において、ポリヌクレオチドは、以下で記載されるように標識されて、検出および定量を補助する。例えば、拡張を包含しない実施形態において、サンプル核酸は、標識化ヌクレオチドもしくは標識化オリゴヌクレオチドリンカーのような標識化部分の化学的付加もしくは酵素的付加によって標識され得る。   Detection and labeling. Targeting polynucleotides, such as polynucleotides containing siRNA sequences, as well as viral polynucleotide targets can be detected by a number of means. Detection can include one or more of any process that provides the ability to observe the presence or amount of the target polynucleotide. In one embodiment, the sample nucleic acid containing the targeting polynucleotide or viral target can be detected prior to expansion. In an alternative embodiment, the targeting polynucleotide in the sample can be expanded to provide an expanded targeting polynucleotide or an expanded viral target, and is this expanded polynucleotide detected? Alternatively, it can be quantified. Physical, chemical or biological methods can be used to detect and quantify the target polynucleotide. Physical methods include, as non-limiting examples, surface plasmon resonance (SPR) detection (eg, binding of the probe to the surface) and use of the SPR to detect binding of the target polynucleotide to the immobilized probe. Or having the probe in a chromatographic medium and detecting binding of the target polynucleotide in the chromatographic medium. The physical method further includes a gel electrophoresis format or a capillary electrophoresis format in which the target polynucleotide is separated from other polynucleotides and the separated polynucleotide is detected. Chemical methods include polymerase chain reaction (PCR) methods and hybridization methods, where the target polynucleotide generally hybridizes to the probe. Biological methods include causing a target polynucleotide or target polynucleotide to exert a biological effect in a cell and detect this effect. The present invention discloses examples of biological effects that can be used in biological assays. These include virion counting by counting particles, plaque assay, evaluation of cytopathic effects in infected cells, and the like. In many embodiments, the polynucleotide is labeled as described below to aid detection and quantification. For example, in embodiments that do not include expansion, the sample nucleic acid can be labeled by chemical or enzymatic addition of a labeling moiety such as a labeled nucleotide or a labeled oligonucleotide linker.

拡張されたポリヌクレオチドが、直接的に検出され得、そして/または定量され得る。例えば、拡張されたポリヌクレオチドは、ゲル中の電気泳動(大きさによって分離する)に供され、そして色素によって染色されて、その存在および量を明らかにし得る。あるいは、拡張された標的性ポリヌクレオチドは、プローブ核酸のハイブリダイゼーション条件(以下を参照)下での曝露の際に検出され得、そしてハイブリダイゼーションによる結合が、検出されそして/または定量される。検出は、標的性ポリヌクレオチドがプローブに結合していることの決定を可能にすることを何らかの手段で達成する。このことは、フラグメントをハイブリダイズすることによってもたらされるプローブの物理的特性における変化を検出することによって達成され得る。このような物理的検出方法の非限定の例は、SPRである。   Extended polynucleotides can be detected directly and / or quantified. For example, the expanded polynucleotide can be subjected to electrophoresis in a gel (separated by size) and stained with a dye to reveal its presence and amount. Alternatively, the expanded target polynucleotide can be detected upon exposure of the probe nucleic acid under hybridization conditions (see below), and binding by hybridization is detected and / or quantified. Detection is accomplished by any means that allows the determination that the target polynucleotide is bound to the probe. This can be accomplished by detecting changes in the physical properties of the probe caused by hybridizing the fragments. A non-limiting example of such a physical detection method is SPR.

検出を達成する代替の方法は、この拡張されたポリヌクレオチドの標識化形態を使用すること、および結合した標識を検出することである。標識は、例えば、125I、35S、32P、14C、もしくは3Hのような放射性同位体標識であり得、これはその放射活性によって検出され得る。あるいは、標識は、分光学的方法を用いて(例えば、蛍光、リン光もしくは化学発光によって)検出され得るように選択され得る。したがって、蛍光標識もしくはリン光標識または化学発光反応を誘導する標識が、使用され得る。標識は、なおさらに、特定のリガンド−レセプター対におけるリガンドであり得る;このリガンドの存在は、次いで、通常はそれ自体が検出のために標識されている特異的レセプターの二次結合によって検出される。   An alternative way of achieving detection is to use this extended labeled form of the polynucleotide and to detect the bound label. The label can be a radioisotope label such as, for example, 125I, 35S, 32P, 14C, or 3H, which can be detected by its radioactivity. Alternatively, the label can be selected such that it can be detected using spectroscopic methods (eg, by fluorescence, phosphorescence or chemiluminescence). Thus, fluorescent or phosphorescent labels or labels that induce chemiluminescent reactions can be used. The label can still be a ligand in a specific ligand-receptor pair; the presence of this ligand is then detected by secondary binding of a specific receptor that is normally itself labeled for detection. .

(干渉性RNA)
本発明に従って、呼吸性ウイルス標的の遺伝子発現は、RNA干渉によって低減される。ウイルス遺伝子の発現産物は、このウイルス標的の少なくとも1つのセグメントに対して相補的である特異的二本鎖siRNAヌクレオチド配列によって標的化され、このセグメントは、15と30との間の任意の数のヌクレオチドを含むか、または多くの場合、21と25との間の任意の数のヌクレオチドを含む。この標的は、5’非翻訳(UT)領域中、コード配列中、または3’UT領域中に存在し得る。例えば、PCT出願WO00/44895、WO99/32619、WO01/75164、WO01/92513、WO01/29058、WO01/89304、WO02/16620、およびWO02/29858(各々は、本明細書中でその全体が参考として援用される)を参照のこと。
(Interfering RNA)
In accordance with the present invention, gene expression of respiratory viral targets is reduced by RNA interference. The expression product of the viral gene is targeted by a specific double stranded siRNA nucleotide sequence that is complementary to at least one segment of the viral target, which segment can be any number between 15 and 30. Contains nucleotides, or often contains any number of nucleotides between 21 and 25. This target may be present in the 5 ′ untranslated (UT) region, in the coding sequence, or in the 3 ′ UT region. For example, PCT applications WO00 / 44895, WO99 / 32619, WO01 / 75164, WO01 / 92513, WO01 / 29058, WO01 / 89304, WO02 / 16620, and WO02 / 29858 (each of which is herein incorporated by reference in its entirety) See incorporated).

本発明の方法に従い、呼吸性ウイルス遺伝子発現およびそれによる呼吸性ウイルス複製は、siRNAを用いて抑制される。本発明に従う標的性ポリヌクレオチドは、siRNAオリゴヌクレオチドを含む。このようなsiRNAはまた、ウイルス配列と同一もしくは類似であるヌクレオチド配列の化学的合成によって調製され得る。例えば、Tuschl,Zamore,Lehmann,BartelおよびSharp(1999),Genes & Dev.13:3191−3197(本明細書中でその全体が参考として援用される)を参照のこと。あるいは、標的性siRNAは、標的性ポリヌクレオチド配列を用いて、例えば、無細胞系(例えばDrosophila抽出物であるがこれに限定されない)において呼吸性ウイルスリボポリヌクレオチド配列を消化することによって、または組換え二本鎖ウイルスcRNAの転写によって、得られ得る。   In accordance with the method of the present invention, respiratory viral gene expression and thereby respiratory viral replication is suppressed using siRNA. Targeting polynucleotides according to the present invention include siRNA oligonucleotides. Such siRNAs can also be prepared by chemical synthesis of nucleotide sequences that are the same or similar to viral sequences. See, for example, Tuschl, Zamore, Lehmann, Bartel and Sharp (1999), Genes & Dev. 13: 3191-3197 (incorporated herein by reference in its entirety). Alternatively, the targeted siRNA can be obtained using a target polynucleotide sequence, for example, by digesting a respiratory viral ribopolynucleotide sequence in a cell-free system (such as, but not limited to, Drosophila extract) or It can be obtained by transcription of a replacement double-stranded viral cRNA.

効率的なサイレンシングは、一般に、同じ長さの16〜30ntのセンス鎖と16〜30ntのアンチセンス鎖とから構成されるsiRNA二本鎖によって観察される。多くの実施形態において、siRNA対形成二本鎖の各鎖は、3’末端において2−ntのオーバーハングの付加を有する。2−ntの3’オーバーハングの配列は、siRNA標的認識の特異性に対し、さらに僅かに寄与する。1つの実施形態において、3’オーバーハング中のヌクレオチドは、リボヌクレオチドである。代替の実施形態において、3’オーバーハング中のヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオチドである。3’デオキシヌクレオチドの使用は、細胞内安定性の増強を提供する。   Efficient silencing is generally observed with siRNA duplexes composed of 16-30 nt sense strands and 16-30 nt antisense strands of the same length. In many embodiments, each strand of the siRNA pairing duplex has a 2-nt overhang addition at the 3 'end. The sequence of the 2-nt 3 'overhang further contributes slightly to the specificity of siRNA target recognition. In one embodiment, the nucleotide in the 3 'overhang is a ribonucleotide. In an alternative embodiment, the nucleotide in the 3 'overhang is a deoxyribonucleotide. The use of 3 'deoxynucleotides provides enhanced intracellular stability.

本発明の組換え発現ベクターは、細胞内に導入された場合、呼吸性ウイルスを標的化するsiRNA配列を含むRNAを提供するようにプロセシングされる。このようなベクターは、発現を可能にする様式でウイルス標的化配列に隣接(flanking)する作動可能に連結された制御配列を含む発現ベクター内にクローニングされたDNA分子である。このベクターからは、ウイルスRNAに対するアンチセンスであるRNA分子は、第1のプロモーター(例えば、クローニングされたDNAの3’のプロモーター配列)によって転写され、そしてウイルスRNA標的についてのセンス鎖であるRNA分子は、第2のプロモーター(例えば、クローニングされたDNAの5’のプロモーター配列)によって転写される。このセンス鎖およびアンチセンス鎖は、次いで、インビボでハイブリダイズして、呼吸性ウイルス遺伝子のサイレンシングのためにこのウイルスを標的化するsiRNA構築物を産生する。あるいは、2つの構築物が、siRNA構築物のセンス鎖およびアンチセンス鎖を作製するために使用され得る。さらに、クローニングされたDNAは、二次構造を有する転写物をコードし得、ここで、1つの転写物は、標的遺伝子からのセンス配列および相補的アンチセンス配列の両方を有する。この実施形態の例において、ヘアピンRNAi産物は、標的遺伝子の全てもしくは一部分に類似する。別の例において、ヘアピンRNAi産物は、siRNAである。ウイルス配列に隣接(flanking)する調節配列は、同一であっても異なっていてもよく、それによって、その発現は、独立して調節されてもよく、または時間的様式もしくは空間的様式で調節されてもよい。   The recombinant expression vectors of the invention are processed to provide RNA comprising an siRNA sequence that targets a respiratory virus when introduced into a cell. Such vectors are DNA molecules cloned into an expression vector containing operably linked control sequences that are flanked by viral targeting sequences in a manner that allows expression. From this vector, an RNA molecule that is antisense to viral RNA is transcribed by a first promoter (eg, the 3 ′ promoter sequence of the cloned DNA) and is an sense molecule for the viral RNA target. Is transcribed by a second promoter (eg, the 5 ′ promoter sequence of the cloned DNA). The sense and antisense strands then hybridize in vivo to produce siRNA constructs that target the virus for silencing of respiratory viral genes. Alternatively, two constructs can be used to create the sense and antisense strands of the siRNA construct. In addition, the cloned DNA can encode a transcript with secondary structure, where one transcript has both a sense sequence and a complementary antisense sequence from the target gene. In the example of this embodiment, the hairpin RNAi product is similar to all or part of the target gene. In another example, the hairpin RNAi product is an siRNA. The regulatory sequences that are flanking the viral sequence may be the same or different, so that their expression may be regulated independently or regulated in a temporal or spatial manner. May be.

特定の実施形態において、siRNAは、例えば、より低分子の核RNA(snRNA)U6もしくはヒトRNase P RNA H1由来のRNApol III転写単位を含むベクター内に、ウイルス遺伝子テンプレートをクローニングすることによって細胞内で転写される。ベクター系の1つの例は、GeneSuppressorTM RNA干渉キット(Imgenexから市販される)である。U6プロモーターおよびH1プロモーターは、Pol IIIプロモーターのIII型クラスのメンバーである。U6様プロモーターの+1ヌクレオチドは、常にグアノシンであり、一方、H1プロモーターについての+1は、アデノシンである。これらのプロモーターについての終止シグナルは、5つの連続するチミジンによって規定される。この転写物は、代表的に、第2のウリジンの後で切断される。この位置における切断は、発現されたsiRNAにおいて3’UUオーバーハングを産生し、これは、合成siRNAの3’オーバーハングと類似する。400ヌクレオチド未満の長さの任意の配列が、これらのプロモーターによって転写され得るので、これらは、例えば、約50ヌクレオチドのRNAステム−ループ転写物における約21ヌクレオチドのsiRNAの発現に理想的に適合する。RNAiの特徴およびsiRNAの効力に影響を及ぼす要因が、研究されている(例えば、Elbashir,LendeckelおよびTuschl(2001)Genes & Dev.15:188−200)。   In certain embodiments, siRNAs are produced intracellularly, for example, by cloning a viral gene template into a vector comprising RNA pol III transcription units from smaller nuclear RNA (snRNA) U6 or human RNase P RNA H1. Transcribed. One example of a vector system is the GeneSuppressor ™ RNA interference kit (commercially available from Imgenex). The U6 promoter and the H1 promoter are members of the type III class of the Pol III promoter. The +1 nucleotide of the U6-like promoter is always guanosine, while the +1 for the H1 promoter is adenosine. Termination signals for these promoters are defined by five consecutive thymidines. This transcript is typically cleaved after the second uridine. Cleavage at this position produces a 3 'UU overhang in the expressed siRNA, which is similar to the 3' overhang of the synthetic siRNA. Since any sequence less than 400 nucleotides in length can be transcribed by these promoters, they are ideally suited for expression of, for example, about 21 nucleotides siRNA in an RNA stem-loop transcript of about 50 nucleotides. . Factors affecting the characteristics of RNAi and the efficacy of siRNA have been studied (eg, Elbashir, Lendeckel and Tuschl (2001) Genes & Dev. 15: 188-200).

選択されたsiRNA配列についての最初のBLAST相同性検索は、入手可能なヌクレオチド配列ライブラリーに対して行われ、ウイルス遺伝子のみが標的化され、宿主遺伝子が標的化されないことを確認する。Elbashirら,2001 EMBO J.20(23):6877−88を参照。   An initial BLAST homology search for the selected siRNA sequences is performed on the available nucleotide sequence library to confirm that only viral genes are targeted and host genes are not targeted. Elbashir et al., 2001 EMBO J. et al. 20 (23): 6877-88.

(ポリヌクレオチドの合成)
標的性ヌクレオチド配列に対応するオリゴヌクレオチドおよび標的性配列を含むポリヌクレオチドは、例えば、自動化DNA合成装置を用いて、標準的合成技術によって調製され得る。オリゴヌクレオチドを合成するための方法は、周知の化学的プロセスを含み、これらとしては、表面誘導体化粒子へのヌクレオチドホスホルアミダイトの連続的付加(T,BrownおよびDorcas J.S.Brown,Oligonucleotides and Analogues A Practical Approach,F.Eckstein,編,Oxford University Press,Oxford,pp.1−24(1991)によって記載され、本明細書中で参考として援用される)が挙げられるが、これらに限定されない。
(Synthesis of polynucleotide)
An oligonucleotide corresponding to the target nucleotide sequence and a polynucleotide comprising the target sequence can be prepared by standard synthetic techniques, eg, using an automated DNA synthesizer. Methods for synthesizing oligonucleotides include well-known chemical processes, including the sequential addition of nucleotide phosphoramidites to surface derivatized particles (T, Brown and Dorcas J. S. Brown, Oligonucleotides and Analogues A Practical Approach, F. Eckstein, Ed., Oxford University Press, Oxford, pp. 1-24 (1991), which is incorporated herein by reference), but is not limited thereto.

合成手順の一例は、Expedite RNAホスホルアミダイトおよびチミジンホスホルアミダイト(Proligo,Germany)を使用する。合成オリゴヌクレオチドは、脱保護されそしてゲル精製されて(Elbashirら(2001)Genes & Dev.15,188−200)、その後、Sep−PakC18カートリッジ(Waters,Milford,Mass.,USA)精製される(Tuschlら(1993)Biochemistry,32:11658−11668)。相補的ssRNAは、アニーリング緩衝液(100mM酢酸カリウム、30mM HEPES−KOH(pH7.4)、2mM酢酸マグネシウム)中で90℃で、1分間インキュベーションされ、その後、37℃で1時間インキュベーションされて、対応するds−siRNAとハイブリダイズする。   An example of a synthetic procedure uses Expedite RNA phosphoramidites and thymidine phosphoramidites (Proligo, Germany). Synthetic oligonucleotides are deprotected and gel purified (Elbashir et al. (2001) Genes & Dev. 15, 188-200) followed by purification on Sep-Pak C18 cartridges (Waters, Milford, Mass., USA) ( Tuschl et al. (1993) Biochemistry, 32: 11658-11668). Complementary ssRNA was incubated in annealing buffer (100 mM potassium acetate, 30 mM HEPES-KOH (pH 7.4), 2 mM magnesium acetate) for 1 minute at 90 ° C. and then incubated for 1 hour at 37 ° C. Hybridize with ds-siRNA.

オリゴヌクレオチド合成の他の方法としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:ホスホトリエステル方法およびホスホジエステル方法(Narangら,(1979)Meth.Enzymol.68:90)ならびにH−ホスホネート方法(とりわけGaregg,P.J.ら,(1985)「Formation of internucleotidic bonds via phosphonate intermediates」,Chem.Scripta 25,280−282;およびFroehler,B.C,ら,(1986a)「Synthesis of DNA via deoxynucleoside H−phosphonate intermediates」,Nucleic Acid Res.,14,5399−5407)に従う固相オリゴヌクレオチド合成、ならびに支持体上の合成(Beaucageら(1981)Tetrahedron Letters 22:1859−1862)、ならびにホスホルアミデート技術(Caruthers,M.H.,ら,「Methods in Enzymology」,第154巻,pp.287−314(1988))、米国特許第5,153,319号、同第5,132,418号、同第4,500,707号、同第4,458,066号、同第4,973,679号、同第4,668,777号、および同第4,415,732号ならびに「Synthesis and Applications of DNA and RNA」,S.A.Narang,編,Academic Press,New York,1987およびその中に含まれる参考文献に記載される技術、ならびに非ホスホルアミダイト技術。固相合成は、オリゴヌクレオチドを不純物および過剰な試薬から単離することを助ける。一旦固体支持体から切断されると、このオリゴヌクレオチドは、公知の技術によってさらに単離され得る。   Other methods of oligonucleotide synthesis include, but are not limited to: the phosphotriester method and the phosphodiester method (Narang et al. (1979) Meth. Enzymol. 68:90) and the H-phosphonate method ( In particular, Garegg, PJ et al., (1985) “Formation of intermediate bonds via phosphate intermediates”, Chem. Scripta 25, 280-282; and Froehler, B. C, et al. (1986). -Phospho intermediates ", Nucleic Acid Res , 14, 5399-5407), and on-support synthesis (Beaucage et al. (1981) Tetrahedron Letters 22: 1859-1862), as well as phosphoramidate technology (Caruthers, MH, et al. , “Methods in Enzymology”, Vol. 154, pp. 287-314 (1988)), US Pat. Nos. 5,153,319, 5,132,418, 4,500,707, 4,458,066, 4,973,679, 4,668,777, and 4,415,732 and “Synthesis and Applications of DNA and RNA”, S.A. A. Narang, Ed., Academic Press, New York, 1987, and the techniques described in the references contained therein, as well as non-phosphoramidite techniques. Solid phase synthesis helps isolate the oligonucleotide from impurities and excess reagents. Once cleaved from the solid support, the oligonucleotide can be further isolated by known techniques.

(本発明の阻害性ポリヌクレオチド)
本発明は、呼吸性ウイルス病原体に感染した細胞内に侵入する際にRNA干渉現象を引き起こすように意図されるオリゴヌクレオチドを、広く提供する。本発明は、呼吸性ウイルス標的の性質に制限されないが、RSVおよびインフルエンザAのいくつかの株を標的化するオリゴヌクレオチドを強調する。RNA干渉は、適切な二本鎖RNAによって細胞内で起こり、この二本鎖RNAの鎖のうちの1本は、ウイルスの標的遺伝子における配列と同一であるかこれに高度に類似する。一般に、呼吸性ウイルスを標的化するオリゴヌクレオチドは、DNAもしくはRNAであり得るか、または、リボヌクレオチドおよびデオキシリボヌクレオチドの混合物を含み得る。後者の一例は、デオキシジヌクレオチド配列(例えば、d(TT)、d(UU)、d(TU)、d(UT)および他の可能性のあるジヌクレオチド)で3’末端において終止するRNA配列である。さらなる実施形態において、3’オーバーハングは、上で特定された塩基を有するリボヌクレオチドなどから構成され得る。さらに、このオリゴヌクレオチド薬剤は、一本鎖もしくは二本鎖であり得る。本発明の治療用オリゴヌクレオチドのいくつかの実施形態は、オリゴリボヌクレオチドであるか、もしくは3’d(TT)末端を有するオリゴリボヌクレオチドであることが予測される。一本鎖標的性ポリヌクレオチドは、哺乳動物細胞への侵入の際、細胞内に存在する内因性酵素活性によって、容易に二本鎖分子に変換される。
(Inhibitory polynucleotide of the present invention)
The present invention broadly provides oligonucleotides that are intended to cause RNA interference events when entering cells infected with respiratory viral pathogens. The present invention is not limited to the nature of respiratory virus targets, but emphasizes oligonucleotides that target several strains of RSV and influenza A. RNA interference occurs in cells with appropriate double stranded RNA, one of which is identical or highly similar to the sequence in the viral target gene. In general, oligonucleotides that target respiratory viruses can be DNA or RNA, or can include a mixture of ribonucleotides and deoxyribonucleotides. An example of the latter is an RNA sequence that terminates at the 3 ′ end with a deoxydinucleotide sequence (eg, d (TT), d (UU), d (TU), d (UT) and other possible dinucleotides). It is. In further embodiments, the 3 ′ overhang may be composed of ribonucleotides and the like having the bases specified above. Further, the oligonucleotide agent can be single stranded or double stranded. Some embodiments of the therapeutic oligonucleotides of the invention are expected to be oligoribonucleotides or oligoribonucleotides having a 3′d (TT) terminus. Single-stranded targeting polynucleotides are readily converted to double-stranded molecules upon entry into mammalian cells by endogenous enzyme activity present in the cells.

最も一般的には、本発明は、オリゴヌクレオチドもしくはポリヌクレオチドを提供し、これは、15ヌクレオチドから200ヌクレオチドの長さまでのいずれかの長さの範囲であり得る。このポリヌクレオチドは、RSウイルスもしくはインフルエンザAウイルスのゲノムを標的化する第1のヌクレオチド配列を含む。この第1のヌクレオチド配列は、(a)15〜30の任意の数のヌクレオチドの長さである配列、または(b)その相補体のいずれかから構成される。このようなポリヌクレオチドは、本明細書中で、直鎖状ポリヌクレオチドと呼ばれる。   Most generally, the present invention provides oligonucleotides or polynucleotides, which can range anywhere from 15 to 200 nucleotides in length. The polynucleotide comprises a first nucleotide sequence that targets the genome of RS virus or influenza A virus. This first nucleotide sequence consists of either (a) a sequence that is 15-30 nucleotides in length, or (b) its complement. Such polynucleotides are referred to herein as linear polynucleotides.

図3は、本発明のポリヌクレオチドの特定の実施形態の概略図を提供する。本発明は、RSVもしくはインフルエンザAの種々の株における標的配列を開示するか、または特定の場合には、標的配列と僅かに不適合であるsiRNA配列を開示し、これらの全ては、配列番号1〜263に提供される。配列番号1〜263に提供される配列は、19ヌクレオチド〜25ヌクレオチドの長さの範囲である。この標的性配列は、図3において薄い影をつけたブロックによって表される。図3、パネルAのa)は、「SEQ」として示される開示された配列が、必要に応じてより大きなポリヌクレオチド内に含まれ得、このポリヌクレオチドの全長が200ヌクレオチドまでの範囲に及び得る、実施形態を図示する。   FIG. 3 provides a schematic diagram of a particular embodiment of the polynucleotide of the present invention. The present invention discloses target sequences in various strains of RSV or influenza A, or in certain cases, siRNA sequences that are slightly incompatible with the target sequence, all of which are SEQ ID NO: 1 263. The sequence provided in SEQ ID NOs: 1-263 ranges in length from 19 nucleotides to 25 nucleotides. This targeting sequence is represented by the lightly shaded blocks in FIG. FIG. 3, panel A, a) shows that the disclosed sequence shown as “SEQ” can be included within a larger polynucleotide as needed, and the total length of this polynucleotide can range up to 200 nucleotides. Figure 1 illustrates an embodiment.

本発明は、標的性ポリヌクレオチドにおいて、配列番号1〜263から選択される配列が、SEQによって表される第1のヌクレオチド配列よりも長いウイルスゲノム中の配列を標的化するようなより長い標的性配列の一部分であり得ることを、さらに提供する。これは、図3、パネルAのb)に図示され、ここでは、完全な標的性配列が、ポリヌクレオチドの上の横線およびSEQブロックの周囲の濃い影によって示される。ポリヌクレオチドの全ての実施形態において、このより長い配列は、必要に応じて、なおより長い(200もしくはより少ない塩基の長さである)ポリヌクレオチドに含まれ得る(図3、パネルA、b))。   The present invention relates to longer targeting in a targeting polynucleotide such that a sequence selected from SEQ ID NOs: 1-263 targets a sequence in the viral genome that is longer than the first nucleotide sequence represented by SEQ. It is further provided that it can be part of the sequence. This is illustrated in FIG. 3, panel A b), where the complete targeting sequence is indicated by a horizontal line above the polynucleotide and a dark shadow around the SEQ block. In all embodiments of the polynucleotide, this longer sequence can optionally be included in a longer (200 or less base length) polynucleotide (FIG. 3, Panel A, b). ).

本発明は、配列番号1〜263のいずれかのフラグメントであって、少なくとも15ヌクレオチドの長さである(そして長くとも参照配列番号よりも1塩基短い;図3、パネルA、c)において図示される)配列、ならびに5ヌクレオチドまでが配列番号1〜263において与えられる標的配列から異なり得る(図3、パネルA、d)において図示される)配列(この例において、3つの改変塩基が、3本の濃い縦棒によって表される)をさらに提供する。   The invention is illustrated in any fragment of SEQ ID NO: 1-263, which is at least 15 nucleotides in length (and at most one base shorter than the reference SEQ ID NO; FIG. 3, panel A, c). As well as a sequence (illustrated in FIG. 3, panel A, d) that can differ from the target sequence given in SEQ ID NOs: 1-263). (Represented by a dark vertical bar).

なおさらに、本発明は、上記の配列のいずれかの相補体である配列を提供する(図3、パネルAのe)に示され、「COMPL」と名付けられる)。任意のこれらの配列が、本発明のオリゴヌクレオチドもしくはポリヌクレオチドに含まれる。本発明の任意の直鎖状ポリヌクレオチドは、上記のa)〜e)に記載される配列のみによって構成されてもよく、または必要に応じて、上限200ヌクレオチドまでのさらなる塩基を含んでもよい。RNA干渉は、二本鎖RNAを必要とするので、標的性ポリヌクレオチド自身は、少なくとも配列番号1〜263において与えられる配列に対して相補的でありかつこれにハイブリダイズする第2の鎖を含む二本鎖であり得るか、または細胞内プロセシングに依存して相補鎖を産生し得る。   Still further, the present invention provides a sequence that is the complement of any of the above sequences (shown in FIG. 3, panel A e) and named “COMPL”). Any of these sequences are included in the oligonucleotides or polynucleotides of the invention. Any linear polynucleotide of the present invention may be constituted only by the sequences described in a) to e) above, or may contain additional bases up to an upper limit of 200 nucleotides, if necessary. Since RNA interference requires double stranded RNA, the targeting polynucleotide itself comprises at least a second strand that is complementary to and hybridizes to the sequence given in SEQ ID NOs: 1-263. It can be double stranded, or can produce complementary strands depending on intracellular processing.

従って、上記のポリヌクレオチドは、一本鎖であってもよく、または二本鎖であってもよい。なおさらなる実施形態において、このポリヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオチドのみを含むか、またはリボヌクレオチドのみを含むか、あるいはデオキシリボヌクレオチドとリボヌクレオチドとの両方を含む。本明細書中で記載されるポリヌクレオチドの重要な実施形態において、標的配列は、15ヌクレオチド(nt)、もしくは16nt、もしくは17nt、もしくは18nt、もしくは19nt、もしくは20nt、もしくは21nt、もしくは22nt、もしくは23nt、もしくは24nt、もしくは25nt、もしくは26nt、もしくは27nt、もしくは28nt、もしくは29、もしくは30ntのいずれかの長さであり得る配列からなる。なおさなる有利な実施形態において、この標的性配列は、ウイルス病原体ゲノムにおける標的配列と5塩基まで異なり得る。   Accordingly, the polynucleotide described above may be single-stranded or double-stranded. In still further embodiments, the polynucleotide comprises only deoxyribonucleotides, only ribonucleotides, or both deoxyribonucleotides and ribonucleotides. In important embodiments of the polynucleotides described herein, the target sequence is 15 nucleotides (nt), or 16 nt, or 17 nt, or 18 nt, or 19 nt, or 20 nt, or 21 nt, or 22 nt, or 23 nt. Or 24 nt, or 25 nt, or 26 nt, or 27 nt, or 28 nt, or 29, or 30 nt. In yet another advantageous embodiment, the targeting sequence can differ by up to 5 bases from the target sequence in the viral pathogen genome.

本発明のいくつかの実施形態において、上記ポリヌクレオチドは、標的性配列からなり、そして必要に応じて、本明細書中に記載される3’ジヌクレオチドオーバーハングを含む、siRNAである。   In some embodiments of the invention, the polynucleotide is a siRNA consisting of a targeting sequence and optionally comprising a 3 'dinucleotide overhang as described herein.

あるいは、RNA干渉における二本鎖RNAの必要を認識して、上記オリゴヌクレオチドもしくはポリヌクレオチドは、分子内ヘアピンループ二本鎖分子を形成するように調製され得る。このような分子は、上の段落の実施形態のいずれかにおいて記載される第1の配列、その後ろの短いループ配列、そのさらに後ろの第2の配列であって第1の配列に対して相補的な配列から形成される。このような構造は、所望の分子内ヘアピンを形成する。その上さらに、また、挙げられた3つの所望の構造が、200ヌクレオチドまでの任意の全体の長さを有する任意のオリゴヌクレオチドもしくはポリヌクレオチドにおいて構成され得るような、最大200ヌクレオチドの長さを有するポリヌクレオチドが開示される。ヘアピンループポリヌクレオチドは、図3、パネルBにおいて図示される。   Alternatively, in recognition of the need for double stranded RNA in RNA interference, the oligonucleotide or polynucleotide can be prepared to form an intramolecular hairpin loop double stranded molecule. Such a molecule is complementary to the first sequence described in any of the embodiments of the above paragraph, the short loop sequence behind it, and the second sequence behind it. Formed from a typical array. Such a structure forms the desired intramolecular hairpin. Furthermore, and also has a length of up to 200 nucleotides such that the three desired structures listed can be constructed in any oligonucleotide or polynucleotide having any overall length up to 200 nucleotides Polynucleotides are disclosed. Hairpin loop polynucleotides are illustrated in FIG.

(標的としてのRSV株)
RSVについて、ウイルスゲノムの任意の部分が標的化され得るが、理屈からすれば、ウイルス特異的酵素的機能をコードする標的性遺伝子が潜在的siRNA候補を提供するはずである。これらの遺伝子としては、L遺伝子、F遺伝子、G遺伝子およびP遺伝子が挙げられる。ウイルスゲノムの5’末端に位置するL遺伝子は、少量でしか発現されず、従って、有効なRNAiサイレンシングは、少量のRNAiのみを必要とし得る。構造遺伝子もまた、標的化され得る。
(RSV strain as a target)
For RSV, any part of the viral genome can be targeted, but theoretically, a targeted gene encoding a virus-specific enzymatic function should provide a potential siRNA candidate. These genes include L gene, F gene, G gene and P gene. The L gene located at the 5 ′ end of the viral genome is expressed only in small amounts, so effective RNAi silencing may require only small amounts of RNAi. Structural genes can also be targeted.

以下のRSVサブグループAおよびBの代表的な株の配列は、サブグループAとサブグループBとの間で共通である(表1)か、またはサブグループA(表2)もしくはサブグループB(表3)に特異的である標的配列を選択するために使用された。   The sequences of representative strains of the following RSV subgroups A and B are common between subgroup A and subgroup B (Table 1), or subgroup A (Table 2) or subgroup B ( Used to select target sequences that are specific to Table 3).

サブグループA:株A2(GenBank M74568)および株Long(P−mRNA、GenBank M22644、およびF−mRNA、GenBank M22643のみ)。     Subgroup A: strain A2 (GenBank M74568) and strain Long (P-mRNA, GenBank M22644, and F-mRNA, GenBank M22643 only).

サブグループB:株B1(GenBank NC_001781)および株9320(GenBank AY353550)。     Subgroup B: strain B1 (GenBank NC — 001781) and strain 9320 (GenBank AY353550).

ウイルス遺伝子配列は、共通領域もしくは独特の領域を探索するために並列された。各標的化遺伝子もしくは標的化領域について、少なくとも2つの標的を、適用不可能(NA)でない限り選択した。両サブグループに共通の標的配列を見出すことは、これらのどちらかに独特の標的を見出すよりも難しかった。何故なら、利用可能な、相同であるかもしくは同一である配列は、非常に少ないからである。この場合(表1)、時々、RNA二本鎖の1端の5’末端にミスマッチを導入する必要があった。   Viral gene sequences were aligned in order to search for common or unique regions. For each targeted gene or region, at least two targets were selected unless not applicable (NA). Finding a common target sequence for both subgroups was more difficult than finding a unique target for either of these. This is because very few sequences are available that are homologous or identical. In this case (Table 1), it was sometimes necessary to introduce a mismatch at the 5 'end of one end of the RNA duplex.

Figure 2009526516
(表2.サブグループA(株A2 & Long株のF/P)に特異的な遺伝子標的)
Figure 2009526516
(Table 2. Specific gene targets for subgroup A (F / P of strain A2 & Long strain))

Figure 2009526516
(表3.サブグループB(株B1および株9320)に特異的な遺伝子標的)
Figure 2009526516
(Table 3. Specific gene targets for subgroup B (strain B1 and strain 9320))

Figure 2009526516
ウイルスゲノムの5’末端に対して指向されるsiRNA因子を提供するために、株B1もしくは株9320のいずれか個々に独特の尾部(trail)標的が、以下に示される(表4)。(+)鎖(アンチ−ゲノムRNA)の5’末端が標的化され、すなわち、ポジティブRNA鎖(アンチゲノムRNA)をテンプレートとして用いてウイルスゲノムが複製を開始する際、新生リーダー配列が産生される。
Figure 2009526516
In order to provide siRNA elements directed against the 5 ′ end of the viral genome, individual tail targets, either strain B1 or strain 9320, are shown below (Table 4). A nascent leader sequence is produced when the 5 'end of the (+) strand (anti-genomic RNA) is targeted, ie when the viral genome begins to replicate using the positive RNA strand (antigenomic RNA) as a template .

(表4.RSVサブグループBの2つの株についての尾部標的)   (Table 4. Tail targets for two strains of RSV subgroup B)

Figure 2009526516
上の表1〜表4に列挙した標的に基づき、siRNAは、以下のように作製され得る:a)二本鎖siRNAの各鎖に、3’−dTdTオーバーハングが提供される、b)「ミスマッチ」が必要な場合、G:Cは、G:TもしくはG:Aに変えられ、A:Tは、A:CもしくはA:Gに変えられ、そしてC:GはC:TもしくはC:Aに変えられる。
Figure 2009526516
Based on the targets listed in Tables 1 to 4 above, siRNAs can be made as follows: a) Each strand of a double stranded siRNA is provided with a 3′-dTdT overhang, b) “ When “mismatch” is required, G: C is changed to G: T or G: A, A: T is changed to A: C or A: G, and C: G is C: T or C: It can be changed to A.

(標的としてのインフルエンザA株)
(+)鎖mRNA配列内の25ヌクレオチドおよび19ヌクレオチドの長さのsiRNA標的配列が、全ての8つのセグメントで同定されている。この配列は、表5〜表12に示される。siRNA配列は、この8つのセグメントの各々に由来する。各配列についての記載(entry)はまた、5’末端からのmRNAにおける開始ヌクレオチド位置を示す。
(Influenza A strain as a target)
The 25 and 19 nucleotide long siRNA target sequences within the (+) strand mRNA sequence have been identified in all eight segments. This sequence is shown in Tables 5-12. siRNA sequences are derived from each of the eight segments. The entry for each sequence also indicates the starting nucleotide position in the mRNA from the 5 'end.

(表5.インフルエンザAウイルスのヘマグルチニン遺伝子(A/chicken/Thailand/CH−2/2004(H5N1);GenBank AY649382)を標的化するsiRNA配列。)   (Table 5. siRNA sequences targeting the hemagglutinin gene of influenza A virus (A / chicken / Thailand / CH-2 / 2004 (H5N1); GenBank AY649382).)

Figure 2009526516
(表6.インフルエンザAウイルスのマトリックスタンパク質2およびマトリックスタンパク質1(M)遺伝子(A/Thailand/1(KAN−1)/2004(H5N1);GenBank AY626144)を標的化するsiRNA配列。)
Figure 2009526516
(Table 6. siRNA sequences targeting the matrix protein 2 and matrix protein 1 (M) genes of influenza A virus (A / Thailand / 1 (KAN-1) / 2004 (H5N1); GenBank AY626144)).

Figure 2009526516
(表7.インフルエンザAウイルスのノイラミニダーゼ遺伝子(A/chicken/Thailand/CH−2/2004(H5N1);GenBank AY649383)を標的化するsiRNA配列。)
Figure 2009526516
(Table 7. siRNA sequences targeting the neuraminidase gene of influenza A virus (A / chicken / Thailand / CH-2 / 2004 (H5N1); GenBank AY649383)).

Figure 2009526516
(表8.インフルエンザAウイルスのヌクレオカプシドタンパク質(NP)遺伝子(A/Thailand/1(KAN−1)/2004(H5N1);GenBank AY626145)を標的化するsiRNA配列。)
Figure 2009526516
(Table 8. siRNA sequences targeting the nucleocapsid protein (NP) gene of influenza A virus (A / Thailand / 1 (KAN-1) / 2004 (H5N1); GenBank AY626145)).

Figure 2009526516
(表9.インフルエンザAウイルスの非構造タンパク質1および非構造タンパク質2(NS)の遺伝子(A/Thailand/1(KAN−1)/2004(H5N1);GenBank AY626146)を標的化するsiRNA配列。)
Figure 2009526516
(Table 9. siRNA sequences targeting the nonstructural protein 1 and nonstructural protein 2 (NS) genes of influenza A virus (A / Thailand / 1 (KAN-1) / 2004 (H5N1); GenBank AY626146).)

Figure 2009526516
(表10.インフルエンザAウイルスのポリメラーゼ酸性タンパク質(PA)遺伝子(A/Thailand/1(KAN−1)/2004(H5N1);GenBank AY626147)を標的化するsiRNA配列。)
Figure 2009526516
(Table 10. siRNA sequences targeting the polymerase acidic protein (PA) gene of influenza A virus (A / Thailand / 1 (KAN-1) / 2004 (H5N1); GenBank AY626147)).

Figure 2009526516
(表11.インフルエンザAウイルスのポリメラーゼ塩基性タンパク質1(PB1)遺伝子(A/Thailand/1(KAN−1)/2004(H5N1);GenBank AY626148)を標的化するsiRNA配列。)
Figure 2009526516
(Table 11. siRNA sequences targeting the polymerase A protein 1 (PB1) gene of influenza A virus (A / Thailand / 1 (KAN-1) / 2004 (H5N1); GenBank AY626148)).

Figure 2009526516
(表12.インフルエンザAウイルスのポリメラーゼ塩基性タンパク質2(PB2)遺伝子(A/Thailand/1(KAN−1)/2004(H5N1);GenBank AY626149)を標的化するsiRNA配列。)
Figure 2009526516
(Table 12. siRNA sequences targeting the polymerase basic protein 2 (PB2) gene of influenza A virus (A / Thailand / 1 (KAN-1) / 2004 (H5N1); GenBank AY626149)).

Figure 2009526516
インフルエンザAを標的化する潜在的siRNA候補配列の選択のための別のアプローチは、2つの主要なウイルス表面糖タンパク質であるヘマグルチニン(HA)およびノイラミニダーゼ(NA)のサブタイプ特異性に着目することである。ヒト感染を引き起こすことが報告されているサブタイプは、H5N1、H7N7、およびH9N2である。以下は、サブタイプ特異的なHA標的およびNA標的の例である。
Figure 2009526516
Another approach for the selection of potential siRNA candidate sequences that target influenza A is by focusing on the subtype specificity of two major viral surface glycoproteins, hemagglutinin (HA) and neuraminidase (NA). is there. Subtypes that have been reported to cause human infection are H5N1, H7N7, and H9N2. The following are examples of subtype-specific HA and NA targets.

(表13.H5N1ヘマグルチニン(HA)のsiRNA標的化配列(GenBank DQ023145,GI:66775624に基づく):   (Table 13. siRNA targeting sequence of H5N1 hemagglutinin (HA) (based on GenBank DQ023145, GI: 66777524):

Figure 2009526516
表13における配列は、中国において2000年と2003年との間にHPAIウイルスによって感染したニワトリから単離された6種のH5N1株によって共有される。これらのH5N1株は、表14に列挙される。
Figure 2009526516
The sequences in Table 13 are shared by six H5N1 strains isolated from chickens infected with HPAI virus between 2000 and 2003 in China. These H5N1 strains are listed in Table 14.

(表14)   (Table 14)

Figure 2009526516
(表15.H5N1ノイラミニダーゼ(NA)のsiRNA標的化配列(GenBank DQ023147,GI:66775628に基づく):
Figure 2009526516
(Table 15. SiRNA targeting sequence of H5N1 neuraminidase (NA) (based on GenBank DQ023147, GI: 66777528):

Figure 2009526516
上の配列は、中国において2001年と2003年との間に感染したニワトリもしくはブタから単離された6種のH5N1株によって共有される。これらのH5N1株は、以下の表16に列挙される。
Figure 2009526516
The above sequence is shared by six strains of H5N1 isolated from chickens or pigs infected between 2001 and 2003 in China. These H5N1 strains are listed in Table 16 below.

(表16)   (Table 16)

Figure 2009526516
(表17.H7N7ヘマグルチニン(HA)のsiRNA標的化配列(GenBank AY999986,GI:66394837に基づく):
Figure 2009526516
(Table 17. siRNA targeting sequence of H7N7 hemagglutinin (HA) (based on GenBank AY999986, GI: 66394837):

Figure 2009526516
上の全ての配列は、スウェーデンにおいて2002年にマガモから単離された6種のH7N7株によって共有される。これらのH7N7株は、以下の表18に列挙される。
Figure 2009526516
All the above sequences are shared by six H7N7 strains isolated from mallard ducks in 2002 in Sweden. These H7N7 strains are listed in Table 18 below.

6種のHA配列を比較して、HA1関連ドメインがより高い頻度の点変異を有することが見出されており、従って、10個の標的がHA2ドメインから選択される。   Comparing the six HA sequences, it has been found that the HA1-related domain has a higher frequency of point mutations, thus 10 targets are selected from the HA2 domain.

(表18)   (Table 18)

Figure 2009526516
いくつかのインフルエンザA H5N1 mRNA配列に対するさらなるsiRNA二本鎖が、同定された。これらを表19に示す。これらの位置は図4に図示される。
Figure 2009526516
Additional siRNA duplexes for several influenza A H5N1 mRNA sequences were identified. These are shown in Table 19. These positions are illustrated in FIG.

(表19.H5N1トリインフルエンザを標的化するRNAi配列)   Table 19. RNAi sequences targeting H5N1 avian influenza

Figure 2009526516
(siRNAの組み合わせ)
本発明のいくつかの実施形態は、2種もしくはそれより多くのオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドを含有する薬学的組成物を提供し、これらのオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドの各々は、呼吸性ウイルスのゲノムにおける遺伝子を標的化する配列を含む。関連の実施形態は、この組み合わせを用いて細胞を処置する方法、および呼吸性ウイルス感染を処置する方法を提供し、そしてこのような組み合わせ組成物の、呼吸性ウイルス感染を処置することを意図される薬学的組成物の製造における使用を提供する。この組み合わせの個々のポリヌクレオチド成分は、ウイルス病原体のゲノムにおける同じ遺伝子の異なる部分、または異なる遺伝子、あるいは1つの遺伝子および1つより多くの遺伝子のいくつかの部分を、標的化し得る。オリゴヌクレオチドもしくはポリヌクレオチドの組み合わせを用いる利点は、所定の遺伝子の発現を阻害する利益が、この組み合わせにおいて大きくなることである。多数の標的性配列の使用により、遺伝子のノックダウンもしくはウイルスゲノムのサイレンシングにおいて、より大きな効力が、達成される。ウイルス複製の阻害における増大した効力は、ウイルスゲノムにおける1種より多くの遺伝子を標的化することによって達成される。
Figure 2009526516
(Combination of siRNA)
Some embodiments of the invention provide a pharmaceutical composition containing two or more oligonucleotides or polynucleotides, each of these oligonucleotides or polynucleotides in the genome of a respiratory virus Contains sequences that target the gene. Related embodiments provide methods of treating cells with this combination and methods of treating respiratory viral infections, and such combination compositions are intended to treat respiratory viral infections. For use in the manufacture of a pharmaceutical composition. The individual polynucleotide components of this combination may target different parts of the same gene in the viral pathogen genome, or different genes, or several parts of one gene and more than one gene. An advantage of using a combination of oligonucleotides or polynucleotides is that the benefit of inhibiting the expression of a given gene is greater in this combination. Through the use of multiple targeting sequences, greater efficacy is achieved in gene knockdown or viral genome silencing. Increased efficacy in inhibiting viral replication is achieved by targeting more than one gene in the viral genome.

(薬学的組成物)
本発明の標的性ポリヌクレオチドは、本明細書中で「活性化合物」もしくは「治療薬」と記載される。これらの治療薬は、被験体への投与のために適する薬学的組成物中に組み込まれ得る。
(Pharmaceutical composition)
The targeting polynucleotides of the invention are described herein as “active compounds” or “therapeutic agents”. These therapeutic agents can be incorporated into pharmaceutical compositions suitable for administration to a subject.

本明細書中で使用される場合、「薬学的に受容可能なキャリア」は、薬学的投与に適合性の、任意のそして全ての溶媒、分散媒体、コーティング、抗細菌剤および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤などを含むことを意図される。適切なキャリアは、Remington’s Pharmaceutical Sciences,Gennaro AR(編)第20版(2000)Williams & Wilkins PA,USAならびにWilson and Gisvold’s Textbook of Organic Medicinal and Pharmaceutical Chemistry(DelgadoおよびRemers,Lippincott−Raven.による)のような教科書(本明細書中で参考として援用される)に記載される。このようなキャリアもしくは希釈剤において使用され得る成分の好ましい例としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:水、生理食塩水、リン酸塩、カルボン酸塩、アミノ酸溶液、リンガー液、デキストロース(グルコースについての異名)溶液、および5%ヒト血清アルブミン。非限定の例として、デキストロースは、5%もしくは10%の水溶液として使用され得る。リポソームおよび非水性ビヒクル(例えば、不揮発性油)もまた、使用され得る。このような媒体および薬剤の薬学的に活性な物質のための使用は、当該分野で周知である。追加の活性化合物もまた、組成物中に組み込まれ得る。   As used herein, “pharmaceutically acceptable carrier” refers to any and all solvents, dispersion media, coatings, antibacterial and antifungal agents, and the like that are compatible with pharmaceutical administration. It is intended to include tonicity and absorption delaying agents and the like. Suitable carriers include Remington's Pharmaceutical Sciences, Gennaro AR (ed.), 20th edition (2000) Williams & Wilkins Principal Organic, and Wilson and Gisold's Textbook of Ord. In a textbook (incorporated herein by reference). Preferred examples of ingredients that can be used in such carriers or diluents include, but are not limited to: water, saline, phosphate, carboxylate, amino acid solution, Ringer's solution, dextrose (Synonymous for glucose) solution, and 5% human serum albumin. As a non-limiting example, dextrose can be used as a 5% or 10% aqueous solution. Liposomes and non-aqueous vehicles such as non-volatile oils can also be used. The use of such media and agents for pharmaceutically active substances is well known in the art. Additional active compounds can also be incorporated into the compositions.

本発明の薬学的組成物は、意図される投与の経路に適合するように処方される。投与の経路の例としては、非経口投与(例えば、静脈内投与、皮内投与、皮下投与)、経口投与、鼻投与、吸入投与、経皮投与(局所投与)、経粘膜投与および直腸投与が挙げられる。非経口適用、静脈内適用、皮内適用もしくは皮下適用のために使用される溶液もしくは懸濁液は、以下の成分を含み得る:注射用水、生理食塩水溶液、不揮発性油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコールもしくは他の合成溶媒のような無菌希釈剤;ベンジルアルコールもしくはメチルパラベンのような抗細菌剤;アスコルビン酸もしくは亜硫酸水素ナトリウムのような抗酸化剤;エチレンジアミンテトラ酢酸のようなキレート剤;酢酸塩、クエン酸塩もしくはリン酸塩のような緩衝剤、ならびに張度を調整するための薬剤(例えば、塩化ナトリウムまたはデキストロース)。   The pharmaceutical compositions of the invention are formulated to be compatible with the intended route of administration. Examples of routes of administration include parenteral administration (eg, intravenous administration, intradermal administration, subcutaneous administration), oral administration, nasal administration, inhalation administration, transdermal administration (topical administration), transmucosal administration, and rectal administration. Can be mentioned. Solutions or suspensions used for parenteral, intravenous, intradermal or subcutaneous application may contain the following components: water for injection, saline solution, non-volatile oil, polyethylene glycol, glycerin, Sterile diluents such as propylene glycol or other synthetic solvents; antibacterial agents such as benzyl alcohol or methyl paraben; antioxidants such as ascorbic acid or sodium bisulfite; chelating agents such as ethylenediaminetetraacetic acid; Buffers such as citrate or phosphate, and agents for adjusting tonicity (eg, sodium chloride or dextrose).

吸入による投与のために、上記化合物は、適切な噴霧体(例えば、二酸化炭素のような気体)を含む加圧式容器もしくはディスペンサーまたは噴霧器からエアロゾルスプレーの形態で送達される。   For administration by inhalation, the compounds are delivered in the form of an aerosol spray from pressurized container or dispenser which contains a suitable nebulizer (eg, a gas such as carbon dioxide) or a nebulizer.

1つの実施形態において、活性化合物は、制御放出処方物のように、この化合物を身体からの迅速な除去から保護するキャリアと共に調製され、移植物およびマイクロカプセル化送達系を含む。持続放出調製物の適切な例としては、抗体を含む固体疎水性ポリマーの半透性マトリックスが挙げられ、このマトリックスは、成形された製品の形態(例えば、フィルムもしくはマイクロカプセル)である。持続放出マトリックスの例としては、ポリエステル、ヒドロゲル(例えばポリ(2−ヒドロキシエチル−メタクリレート)もしくはポリ(ビニルアルコール))、ポリラクチド(米国特許第3,773,919号)、L−グルタミン酸とγエチル−L−グルタメートとのコポリマー、非分解性エチレン−酢酸ビニル、分解性乳酸−グリコール酸コポリマー(例えばLUPRON DEPOTTM(乳酸−グリコール酸コポリマーおよび酢酸ロイプロリドから構成される注射可能ミクロスフェア))、ならびにポリ−D−(−)−3−ヒドロキシ酪酸が挙げられる。エチレン−酢酸ビニルおよび乳酸−グリコール酸のようなポリマーは、100日間にわたって分子を放出可能であり、特定のヒドロゲルは、より短い期間にわたって薬学的活性薬剤を放出する。有益なポリマーは、生分解性もしくは生物適合性である。リポソーム懸濁液(ウイルス抗原に対するモノクローナル抗体によって感染細胞を標的化するリポソームを含む)もまた、薬学的に受容可能なキャリアとして使用され得る。これらは、例えば米国特許第4,522,811号において記載されるような当業者に公知の方法に従って調製され得る。有益な形態を有する持続放出調製物(例えばミクロスフェア)は、上記のような材料から調製され得る。 In one embodiment, the active compounds are prepared with carriers that will protect the compound against rapid removal from the body, such as a controlled release formulation, including implants and microencapsulated delivery systems. Suitable examples of sustained release preparations include semi-permeable matrices of solid hydrophobic polymers containing antibodies, which are in the form of shaped products (eg films or microcapsules). Examples of sustained release matrices include polyesters, hydrogels (eg poly (2-hydroxyethyl-methacrylate) or poly (vinyl alcohol)), polylactides (US Pat. No. 3,773,919), L-glutamic acid and gamma ethyl- Copolymers with L-glutamate, non-degradable ethylene-vinyl acetate, degradable lactic acid-glycolic acid copolymers (eg LUPRON DEPOT (injectable microspheres composed of lactic acid-glycolic acid copolymer and leuprolide acetate)), and poly- D-(-)-3-hydroxybutyric acid is mentioned. Polymers such as ethylene-vinyl acetate and lactic acid-glycolic acid can release molecules over 100 days, and certain hydrogels release pharmaceutically active agents over a shorter period of time. Useful polymers are biodegradable or biocompatible. Liposomal suspensions (including liposomes that target infected cells with monoclonal antibodies to viral antigens) can also be used as pharmaceutically acceptable carriers. These can be prepared according to methods known to those skilled in the art, for example, as described in US Pat. No. 4,522,811. Sustained release preparations (eg, microspheres) having beneficial forms can be prepared from materials as described above.

本発明のsiRNAポリヌクレオチドは、ベクターに挿入され得、そして遺伝子治療ベクターとして使用され得る。遺伝子治療ベクターは、多くの経路(例えば、米国特許第5,703,055号に記載される)のいずれかによって被験体に送達され得る。従ってまた、送達としては、例えば、静脈内注射、局所投与(米国特許第5,328,470号を参照)または定位注射(stereotactic injection)(例えば、Chenら(1994)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 91:3054−3057を参照)が挙げられる。遺伝子治療ベクターの薬学的調製物は、受容可能な希釈剤中に治療ベクターを含み得るか、または遺伝子送達ビヒクルが埋め込まれた徐放性マトリックスを含み得る。あるいは、完全な遺伝子送達ベクターが組換え細胞からインタクトに産生され得る(例えば、レトロウイルスベクター)場合、この薬学的調製物は、この遺伝子送達系を産生する1つもしくはそれより多くの細胞を含み得る。   The siRNA polynucleotides of the invention can be inserted into vectors and used as gene therapy vectors. Gene therapy vectors can be delivered to a subject by any of a number of routes (eg, as described in US Pat. No. 5,703,055). Accordingly, delivery also includes, for example, intravenous injection, local administration (see US Pat. No. 5,328,470) or stereotactic injection (eg, Chen et al. (1994) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 91: 3054-3057). The pharmaceutical preparation of the gene therapy vector can include the therapeutic vector in an acceptable diluent or can include a sustained release matrix in which the gene delivery vehicle is embedded. Alternatively, where a complete gene delivery vector can be produced intact from recombinant cells (eg, a retroviral vector), the pharmaceutical preparation includes one or more cells that produce the gene delivery system. obtain.

薬学的組成物は、例えば容器、パックもしくはディスペンサー中で、投与の指示書と共にキットに含まれ得る。   The pharmaceutical composition may be included in the kit together with instructions for administration, for example, in a container, pack or dispenser.

被験体における呼吸性ウイルス感染を処置するための薬学的組成物もしくは医薬の製造における治療薬の使用もまた、本発明の範囲内である。   The use of a therapeutic agent in the manufacture of a pharmaceutical composition or medicament for treating respiratory viral infections in a subject is also within the scope of the present invention.

(送達)
いくつかの実施形態において、本発明のsiRNAポリヌクレオチドは、リポソーム媒介型トランスフェクションによって、例えば市販の試薬もしくは技術(例えば、OligofectamineTM、LipofectAmineTM試薬、LipofectAmine 2000TM(Invitrogen)、ならびにエレクトロポレーションおよび同様の技術)を使用して、培養物中の細胞に送達される。さらに、siRNAポリヌクレオチドは、吸入もしくは気道への点滴注入を介して、動物モデル(例えばげっ歯類もしくは非ヒト霊長類)に送達される。動物モデルでの使用のためのさらなる経路としては、静脈内(IV)、皮下(SC)、および関連の投与の経路が挙げられる。siRNAを含有する薬学的組成物は、siRNAの安定性を保護するか、siRNAの持続時間を延長させるか、siRNA機能を助長するか、または特異的な組織/細胞にsiRNAを標的化させる、さらなる成分を含む。これらの成分としては、種々の生分解性ポリマー、カチオン性ポリマー(例えばポリエチレンイミン)、ヒスチジン−リジン(HK)ポリペプチドのようなカチオン性コポリペプチド(例えば、Mixsonらに対するPCT公開番号WO01/47496、Biomerieuxに対するWO02/096941およびMassachusetts Institute of Technologyに対するWO99/42091を参照)、ペグ化カチオン性ポリペプチド、およびリガンドを組み込んだポリマーなど、正に荷電したポリペプチド、PolyTranポリマー(天然の多糖類、スクレログルカンとしても知られる)、標的性リガンドと結合体化したポリマーからなるナノ粒子(TargeTran改変体)、界面活性剤(Infasurf;Forest Laboratories,Inc.;ONY Inc.)、ならびにカチオン性ポリマー(例えばポリエチレンイミン)が挙げられる。Infasurf(登録商標)(カルファクタント(calfactant))は、気管内点滴注入における使用のための、仔ウシ肺から単離された天然の肺界面活性剤である;これは、リン脂質、中性脂質、ならびに疎水性界面活性剤関連タンパク質Bおよび疎水性界面活性剤関連タンパク質Cを含む。このポリマーは、一次元ポリマーもしくは多次元ポリマーのいずれかであり得、そしてまた、直径20ミクロン未満、20ミクロンと100ミクロンとの間もしくは100ミクロンを超える、ミクロ粒子もしくはナノ粒子であり得る。このポリマーは、特定の組織もしくは細胞のレセプターまたは分子に特異的なリガンド分子を有し得、従って、siRNAの送達を標的化するために使用され得る。siRNAポリヌクレオチドはまた、カチオン性リポソームベースのキャリア(例えば、DOTAP、DOTAP/コレステロール(Qbiogene,Inc.))および他の型の脂質水溶液によって送達される。さらに、低パーセント(5〜10%)のグルコース水溶液およびInfasurfは、siRNAの気道送達のための有効なキャリアである30
(Delivery)
In some embodiments, the siRNA polynucleotides of the invention can be obtained by liposome-mediated transfection, for example, using commercially available reagents or techniques (eg, Oligofectamine , LipofectAmine reagent, LipofectAmine 2000 (Invitrogen), and electroporation and Similar technology) is used to deliver to cells in culture. In addition, siRNA polynucleotides are delivered to animal models (eg, rodents or non-human primates) via inhalation or instillation into the respiratory tract. Additional routes for use in animal models include intravenous (IV), subcutaneous (SC), and related routes of administration. The pharmaceutical composition containing the siRNA further protects the stability of the siRNA, extends the duration of the siRNA, promotes siRNA function, or targets the siRNA to specific tissues / cells. Contains ingredients. These components include various biodegradable polymers, cationic polymers (eg, polyethyleneimine), cationic copolypeptides such as histidine-lysine (HK) polypeptides (eg, PCT Publication No. WO 01/47496 to Mixson et al., Positively charged polypeptides, PolyTran polymers (natural polysaccharides, scleros, such as WO 02/096941 to Biomerieux and WO 99/42091 to Massachusetts Institute of Technology), pegylated cationic polypeptides, and polymers incorporating ligands. Also known as glucan), nanoparticles composed of polymers conjugated to targeting ligands (TargetTran variants), surfactants (In asurf; Forest Laboratories, Inc;. ONY Inc.), as well as cationic polymers (e.g., polyethyleneimine). Infasurf® (calfactant) is a natural pulmonary surfactant isolated from calf lung for use in intratracheal instillation; it is a phospholipid, neutral Including lipids, and hydrophobic surfactant-related protein B and hydrophobic surfactant-related protein C. The polymer can be either a one-dimensional polymer or a multi-dimensional polymer and can also be a microparticle or nanoparticle with a diameter of less than 20 microns, between 20 and 100 microns, or more than 100 microns. The polymer can have a ligand molecule specific for a specific tissue or cellular receptor or molecule and can therefore be used to target the delivery of siRNA. siRNA polynucleotides are also delivered by cationic liposome-based carriers (eg, DOTAP, DOTAP / cholesterol (Qbiogene, Inc.)) and other types of aqueous lipids. Further, aqueous glucose solution and Infasurf low percentage (5-10%) are effective carriers for airway delivery of siRNA 30.

5%グルコースおよびInfasurfの経口気道送達溶液に懸濁した蛍光標識化siRNAを用い、蛍光顕微鏡で試験して、siRNAが外鼻孔を介してもしくは経口−気道経路を介してマウスに送達されそして肺組織を洗浄した後に、このsiRNAは肺において広汎に分布していることが示されている(共有に係るWO2005/01940(本明細書中でその全体が参考として援用される)を参照)。マウスの鼻道および肺(上気道および気道深部(deeper respiratory tract))へのsiRNAの送達は、siRNAと同時にプラスミド中で送達した指示遺伝子(GFPもしくはルシフェラーゼ)を、首尾よくサイレンシングすることを示した(このプラスミドは、この指示遺伝子とsiRNA標的との融合物を有した)(共有に係るWO2005/01940を参照)。さらに、本発明者ら(他と共に研究した)によって報告された実験は、siRNA種がSARSコロナウイルスの複製を阻害し、それによって肺の病理学を緩和することを、SARS感染したアカゲザルにおいて示した。   Using fluorescently labeled siRNA suspended in oral airway delivery solution of 5% glucose and Infasurf and examined under a fluorescence microscope, siRNA was delivered to mice via the nostril or via the oral-airway route and lung tissue After washing, this siRNA has been shown to be widely distributed in the lung (see shared WO 2005/01940, which is hereby incorporated by reference in its entirety). Delivery of siRNA to mouse nasal passages and lungs (the upper and deep respiratory tracts) successfully silences the indicator gene (GFP or luciferase) delivered in the plasmid simultaneously with the siRNA. (This plasmid had a fusion of this indicator gene with the siRNA target) (see WO 2005/01940 in common). Furthermore, experiments reported by the inventors (researched with others) showed that siRNA species inhibit SARS coronavirus replication, thereby alleviating lung pathology in SARS infected rhesus monkeys. .

(siRNA組換えベクター)
本発明の別の局面は、本発明のsiRNAポリヌクレオチドを有するベクター、好ましくは発現ベクターに関する。本明細書中で使用される場合、用語「ベクター」は、連結した別の核酸を輸送可能な核酸分子をいう。ベクターの1つの型は、「プラスミド」であり、これは、さらなるDNAセグメントを連結し得る、環状二本鎖DNAループをいう。ベクターの別の型は、ウイルスベクターであり、ここで、さらなるDNAセグメントが、ウイルスゲノム中に連結され得る。特定のベクターは、作動可能に連結した遺伝子の発現を指示し得る。このようなベクターは、本明細書中で「発現ベクター」と呼ばれる。一般に、組換えDNA技術において使用される発現ベクターは、多くの場合、プラスミドの形態である。プラスミドが最も一般的に使用されるベクターの形態であるので、本明細書において、「プラスミド」および「ベクター」は、相互交換可能に使用され得る。しかし、本発明は、ウイルスベクター(例えば、複製欠損型のレトロウイルス、アデノウイルスおよびアデノ関連ウイルス)のような発現ベクターの他の形態を含むことを意図し、これらは、同等の機能をもたらす。
(SiRNA recombination vector)
Another aspect of the present invention relates to a vector, preferably an expression vector, having the siRNA polynucleotide of the present invention. As used herein, the term “vector” refers to a nucleic acid molecule capable of transporting another nucleic acid to which it has been linked. One type of vector is a “plasmid”, which refers to a circular double stranded DNA loop into which additional DNA segments can be ligated. Another type of vector is a viral vector, where additional DNA segments can be ligated into the viral genome. A particular vector may direct the expression of an operably linked gene. Such vectors are referred to herein as “expression vectors”. In general, expression vectors used in recombinant DNA technology are often in the form of plasmids. In the present specification, “plasmid” and “vector” may be used interchangeably as the plasmid is the most commonly used form of vector. However, the present invention is intended to include other forms of expression vectors such as viral vectors (eg, replication defective retroviruses, adenoviruses and adeno-associated viruses), which provide equivalent functions.

本発明の組換え発現ベクターは、本発明の核酸を、この核酸の宿主細胞における発現のために適する形態で含み、これは、この組換え発現ベクターが、発現のために使用される宿主細胞に基づいて選択される1つもしくはそれより多くの調節配列を含むことを意味し、これらの調節配列は、発現される核酸配列に作動可能に連結される。組換え発現ベクター内で、「作動可能に連結される」は、目的のヌクレオチド配列が、このヌクレオチド配列の(例えば、インビトロ転写/翻訳系において、もしくはこのベクターが宿主細胞に導入される場合には宿主細胞においての)発現を可能にする様式で、調節配列に連結されることを意味する。用語「調節配列」は、プロモーター、エンハンサーおよび他の発現制御エレメント(例えば、ポリアデニル化シグナル)を含むことが意図される。このような調節配列は、例えば、Goeddel(1990)GENE EXPRESSION TECHNOLOGY:METHODS IN ENZYMOLOGY 185,Academic Press,San Diego,Calif.において記載される。調節配列としては、多くの型の宿主細胞におけるヌクレオチド配列の構成的発現を指示する調節配列、ならびに特定の宿主細胞においてのみヌクレオチド配列の構成的発現を指示する調節配列(例えば、組織特異的調節配列)が挙げられる。なお別の実施形態において、本発明の核酸は、哺乳動物発現ベクターを用いて哺乳動物細胞において発現される。哺乳動物発現ベクターの例としては、pCDM8(Seed(1987)Nature329:840)およびpMT2PC(Kaufmanら(1987)EMBO J 6:187−195)が挙げられる。哺乳動物細胞において使用される場合、発現ベクターの制御機能は、多くの場合、ウイルス調節エレメントによって提供される。例えば、一般に使用されるプロモーターは、ポリオーマ、アデノウイルス2、サイトメガロウイルスおよびシミアンウイルス40に由来する。さらなるベクターは、細菌人工染色体、酵母人工染色体もしくは哺乳動物人工染色体のような微小染色体を含む。他の適切な発現系は、原核生物細胞および真核細胞の両方についての発現系である。例えば、Sambrookら,MOLECULAR CLONING:A LABORATORY MANUAL.第2版,Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.,1989の第16章および第17章を参照のこと。   The recombinant expression vector of the present invention comprises the nucleic acid of the present invention in a form suitable for expression of the nucleic acid in a host cell, wherein the recombinant expression vector is transformed into a host cell used for expression. It is meant to include one or more regulatory sequences selected on the basis of, and these regulatory sequences are operably linked to the nucleic acid sequence to be expressed. Within a recombinant expression vector, “operably linked” means that the nucleotide sequence of interest is the nucleotide sequence of this nucleotide sequence (eg, in an in vitro transcription / translation system or when the vector is introduced into a host cell). It is meant to be linked to regulatory sequences in a manner that allows expression (in a host cell). The term “regulatory sequence” is intended to include promoters, enhancers and other expression control elements (eg, polyadenylation signals). Such regulatory sequences are described, for example, in Goeddel (1990) GENE EXPRESSION TECHNOLOGY: METHODS IN ENZYMOLOGY 185, Academic Press, San Diego, Calif. Described in. Regulatory sequences include regulatory sequences that direct constitutive expression of nucleotide sequences in many types of host cells, as well as regulatory sequences that direct constitutive expression of nucleotide sequences only in specific host cells (eg, tissue-specific regulatory sequences). ). In yet another embodiment, the nucleic acids of the invention are expressed in mammalian cells using a mammalian expression vector. Examples of mammalian expression vectors include pCDM8 (Seed (1987) Nature 329: 840) and pMT2PC (Kaufman et al. (1987) EMBO J 6: 187-195). When used in mammalian cells, the expression vector's control functions are often provided by viral regulatory elements. For example, commonly used promoters are derived from polyoma, adenovirus 2, cytomegalovirus and simian virus 40. Further vectors include microchromosomes such as bacterial artificial chromosomes, yeast artificial chromosomes or mammalian artificial chromosomes. Other suitable expression systems are expression systems for both prokaryotic and eukaryotic cells. For example, Sambrook et al., MOLECULAR CLONING: A LABORATORY MANUAL. 2nd Edition, Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.A. Y. , 1989, chapters 16 and 17.

別の実施形態において、組換え哺乳動物発現ベクターは、特定の細胞型(例えば、気道の細胞)において選択的に核酸の発現を指示し得る。組織特異的調節エレメントは、当該分野で公知である。本発明は、組換え発現ベクター内にクローニングされた本発明のDNA分子を含む発現ベクターを、さらに提供する。このDNA分子は、(このDNA分子の転写による)ウイルスRNAを標的化するsiRNAを含むRNA分子の発現を可能にする様式で、調節配列に作動可能に連結される。種々の細胞型において上記RNA分子の連続的な発現を指示する、核酸に作動可能に連結される調節配列(例えば、ウイルスプロモーターおよび/もしくはエンハンサー)が選択され得るか、またはアンチセンスRNAの、構成的発現、組織特異的発現もしくは細胞型特異的発現を指示する調節配列が選択され得る。   In another embodiment, the recombinant mammalian expression vector can selectively direct the expression of the nucleic acid in a particular cell type (eg, airway cells). Tissue specific regulatory elements are known in the art. The present invention further provides an expression vector comprising the DNA molecule of the present invention cloned into a recombinant expression vector. The DNA molecule is operably linked to regulatory sequences in a manner that allows expression of the RNA molecule, including siRNA that targets viral RNA (by transcription of the DNA molecule). Regulatory sequences (eg, viral promoters and / or enhancers) operably linked to the nucleic acid that direct continuous expression of the RNA molecule in various cell types can be selected, or construction of antisense RNA Regulatory sequences can be selected that direct constitutive expression, tissue specific expression or cell type specific expression.

ベクターDNAは、従来的な形質転換技術もしくはトランスフェクション技術を介して、原核生物細胞もしくは真核細胞内に導入され得る。本明細書中で使用される場合、用語「形質転換」および「トランスフェクション」は、外来性の核酸(例えば、DNA)を宿主細胞内に導入するための、種々の当該分野で認識されている技術をいうことが意図され、これらとしては、リン酸カルシウムもしくは塩化カルシウムの共沈殿、DEAE−デキストラン−媒介型トランスフェクション、リポフェクション、もしくはエレクトロポレーションが挙げられる。宿主細胞を形質転換するかもしくはトランスフェクションするための適切な方法は、Sambrook,ら(2001),Ausubelら(2002),および他の研究室マニュアルにおいて見出され得る。   Vector DNA can be introduced into prokaryotic or eukaryotic cells via conventional transformation or transfection techniques. As used herein, the terms “transformation” and “transfection” are recognized in various arts for introducing exogenous nucleic acid (eg, DNA) into a host cell. It is intended to refer to a technique, which includes coprecipitation of calcium phosphate or calcium chloride, DEAE-dextran-mediated transfection, lipofection, or electroporation. Suitable methods for transforming or transfecting host cells can be found in Sambrook, et al. (2001), Ausubel et al. (2002), and other laboratory manuals.

(ウイルスの力価もしくは量についてのアッセイの方法)
本発明の実施において、ウイルスについてのアッセイは、いくつかの手順によって実施され得る。これらの中でも、非限定の例として、免疫ブロット(ウエスタンブロット)、免疫沈降(I.P.)、および複合型逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)アッセイなどが挙げられる。このような手順は、トランスフェクトされた組織培養物中の溶解物もしくは上清に存在し得る、標的化したmRNAもしくはそのタンパク質産物の合成の減少を測定する。同様に、これらのアッセイは、診断的手順として、感染した動物被験体もしくはヒト被験体から得られた、ホモジナイズした組織サンプル、鼻咽頭洗浄液、分泌液中に存在し得る、標的化したmRNAもしくはそのタンパク質産物の合成の減少を測定するために用いられ得る。
(Method of assay for virus titer or amount)
In the practice of the present invention, assays for viruses can be performed by several procedures. Among these, non-limiting examples include immunoblot (Western blot), immunoprecipitation (IP), and complex reverse transcription polymerase chain reaction (RT-PCR) assays. Such a procedure measures the decrease in synthesis of the targeted mRNA or its protein product that may be present in the lysate or supernatant in the transfected tissue culture. Similarly, these assays may be used as a diagnostic procedure to target mRNA or its mRNA that may be present in homogenized tissue samples, nasopharyngeal lavage fluids, secretions obtained from infected animal or human subjects. It can be used to measure the decrease in protein product synthesis.

RT−PCRアッセイ方法において、ウイルスゲノムRNAの合成は、NS1 ORFとNS2 ORFとの間の結合部(joint)にまたがった配列に相補的であるプライマーを用いて検出される。NS1/NS2プライマーを用いたこのRT−PCRの結果は、全ゲノムRNAの合成を反映する。   In the RT-PCR assay method, viral genomic RNA synthesis is detected using a primer that is complementary to a sequence spanning the joint between the NS1 and NS2 ORFs. This RT-PCR result with NS1 / NS2 primers reflects the synthesis of total genomic RNA.

この方法は、組織培養物におけるsiRNAによって誘導されたウイルス複製の干渉が、本発明の分野における当業者に公知であるように、定量的リアルタイムPCR(RTQ−PCR)、TCID50、ウイルスプラークアッセイ、免疫蛍光アッセイおよび免疫組織化学などによって測定されるアッセイをさらに含む。さらに、この方法は、上記TCID50法を用いて組織培養物中のウイルス複製の阻害をモニタリングする、ウイルスの存在についてのアッセイをさらに含む。ここで、ウイルス力価は、任意の種類の細胞病原性終末点(非限定の例として、細胞融合、細胞変性効果(CPE)、細胞吸着などが挙げられる)によって測定される。   This method is based on quantitative real-time PCR (RTQ-PCR), TCID50, viral plaque assay, immunity, as siRNA-induced interference of virus replication in tissue culture is known to those skilled in the art. Further included are assays as measured by fluorescence assays and immunohistochemistry. In addition, the method further comprises an assay for the presence of virus that monitors inhibition of virus replication in tissue culture using the TCID50 method described above. Here, the virus titer is measured by any type of cytopathogenic endpoint (non-limiting examples include cell fusion, cytopathic effect (CPE), cell adsorption, etc.).

上記の方法は、試験動物における上記siRNA媒介型ウイルス複製の干渉が、RTQ−PCR、病理学、免疫組織化学およびウイルスの再単離などによって測定されるアッセイを、さらに含む。   The methods further include assays wherein the interference of the siRNA-mediated viral replication in the test animal is measured by RTQ-PCR, pathology, immunohistochemistry and virus reisolation.

プライマーが、RNAiによるmRNA合成の減少を測定するために使用されるRT−PCR検出のために設計される。このRT反応は、ヘキサマーもしくはポリ−dTプライマーによって開始される;そしてPCRは、siRNAによって標的化される各遺伝子に特異的な上流もしくは下流のプライマーを用いて実施される。   Primers are designed for RT-PCR detection used to measure the reduction of mRNA synthesis by RNAi. This RT reaction is initiated by hexamer or poly-dT primers; and PCR is performed using upstream or downstream primers specific for each gene targeted by the siRNA.

ゲノムRNA合成の検出について、一対のプライマー(上および下)が、NS1 ORFおよびNS2 ORFの中の配列に対応して設計される。ウイルスゲノムのどちらかの端に対して相補的なプライマーではなく「結合部にまたがる(joint−crossing)」プライマーを使用する目的は、取り扱いにくい大型の全体のRNA転写物(約15K−ntの長さ)を避けるためである。このRT−PCRの産物は、この設計により、ゲノムRNA全体の合成を反映する。   For detection of genomic RNA synthesis, a pair of primers (top and bottom) are designed corresponding to sequences in the NS1 ORF and NS2 ORF. The purpose of using a “joint-crossing” primer rather than a primer complementary to either end of the viral genome is the large, difficult-to-handle large RNA transcript (approximately 15 K-nt long) This is to avoid this). This RT-PCR product reflects the synthesis of the entire genomic RNA by this design.

同定されているプライマーおよびRT−PCRの産物が、以下の表20、表21および表22に列挙される。   The identified primers and RT-PCR products are listed in Table 20, Table 21 and Table 22 below.

(表20.RSV株A2(サブグループA)についてのプライマー)   (Table 20. Primers for RSV strain A2 (subgroup A))

Figure 2009526516
(表21.RSV株B1(サブグループB)についてのプライマー)
Figure 2009526516
(Table 21. Primers for RSV strain B1 (subgroup B))

Figure 2009526516
(表22.PCR産物の大きさ)
Figure 2009526516
(Table 22. Size of PCR product)

Figure 2009526516
Figure 2009526516

(実施例1.細胞培養物における抗H5N1インフルエンザA siRNA分子の効果。)
本実施例は、培養物におけるH5N1感染細胞に対するsiRNAの阻害性効果の評価を報告する。
Example 1. Effect of anti-H5N1 influenza A siRNA molecules in cell culture.
This example reports the evaluation of the inhibitory effect of siRNA on H5N1-infected cells in culture.

(siRNAの設計および合成)
各々、H5N1のNP遺伝子(NP−1およびNP−2;表19、配列番号)遺伝子およびM2遺伝子(M2−1およびM2−2;表19、配列番号)を標的化する2つのsiRNAを、開発した。これらのsiRNA標的配列は、H5N1ウイルスのいくつかの株において保存されている(例えば、gi|47834945_10−1506、gi|8452827_1−1497、gi|13925158_46−1542、gi|61927237_46−1542、gi|59940391_44−>1535、gi|9802277_46−1542)。5’センス鎖においてフルオレセイン標識されているds−siRNAを、Proligo BioTech Ltd(Paris,France)によって化学的に合成した。その抗H5N1効果を、siRNAでトランスフェクトした、H5N1ウイルスに感染したMDCK細胞において検出した(Madin−Darbyイヌ腎臓;ATCC登録番号:CCL−34,Manassas,VA)。H5N1の阻害を、以下に記載されるように、細胞変性効果(CPE)、標準的TCID50(50%組織培養感染用量)プロトコールによる培養培地中に放出されたウイルスの逆滴定、およびリアルタイムRT−PCRを用いる細胞内ウイルスRNAの定量によって、決定した。
(Design and synthesis of siRNA)
Developed two siRNAs targeting the NP genes (NP-1 and NP-2; Table 19, SEQ ID NO) and M2 genes (M2-1 and M2-2; Table 19, SEQ ID NO), respectively, of H5N1 did. These siRNA target sequences are conserved in several strains of H5N1 virus (eg, gi | 47834945_10-1506, gi | 8452827_1-1497, gi | 13952758_46-1542, gi | 61927237_46-1542, gi | 59940391_44- > 1535, gi | 9802277_46-1542). Fluorescein-labeled ds-siRNA in the 5 'sense strand was chemically synthesized by Proligo BioTech Ltd (Paris, France). Its anti-H5N1 effect was detected in MDCK cells infected with H5N1 virus, transfected with siRNA (Madin-Darby canine kidney; ATCC accession number: CCL-34, Manassas, VA). Inhibition of H5N1 was determined by cytopathic effect (CPE), back titration of virus released into culture medium according to standard TCID 50 (50% tissue culture infectious dose) protocol, and real-time RT-, as described below. Determined by quantification of intracellular viral RNA using PCR.

(細胞培養、siRNAトランスフェクションおよびH5N1ウイルス感染)
MDCK細胞を、10%ウシ胎仔血清(FBS,Invitrogen)含有MEM培地中で培養し、そして維持した。約5000個の細胞を、ウイルス感染および複製アッセイのために、96ウェルプレートの各ウェル中に入れた。細胞を、0.5μlのLipofectamine 2000(Invitrogen,CA)と混合した100nM、50nM、25nMおよび12.5nMのsiRNAでトランスフェクションした。ルシフェラーゼを標的化する無関係のsiRNA(GL2i)、もしくはSARSコロナウイルス(C−1)を標的化するsiRNA、およびトランスフェクト体(transfectant)Lipofectamine 2000のみ(C−2)を、本実験においてネガティブコントロールとして含めた。トランスフェクションの6時間後、この培養培地を除去し、そしてこの細胞を、H5N1ウイルス感染の前にPBSで2回洗浄した。1% FBS含有MEM中に希釈した100μlの100 TCID50 H5N1ウイルス(株:A/HongKong/486/97)を、トランスフェクトされた細胞に加えた。培養上清および細胞を、それぞれ感染の12時間後、16時間後および24時間後に、放出されたウイルス力価および細胞内ウイルスRNAコピー数の検出のために収集した。感染の24時間後、位相差顕微鏡下でCPEを観察し、そして記録した。この実験を、3連で行い、そして少なくとも3回繰り返した。
(Cell culture, siRNA transfection and H5N1 virus infection)
MDCK cells were cultured and maintained in MEM medium containing 10% fetal bovine serum (FBS, Invitrogen). Approximately 5000 cells were placed in each well of a 96 well plate for virus infection and replication assays. Cells were transfected with 100 nM, 50 nM, 25 nM and 12.5 nM siRNA mixed with 0.5 μl of Lipofectamine 2000 (Invitrogen, CA). An irrelevant siRNA targeting luciferase (GL2i), or an siRNA targeting SARS coronavirus (C-1), and transfectant Lipofectamine 2000 alone (C-2) as negative controls in this experiment included. Six hours after transfection, the culture medium was removed and the cells were washed twice with PBS prior to H5N1 virus infection. 100 μl of 100 TCID 50 H5N1 virus (strain: A / Hong Kong / 486/97) 7 diluted in MEM containing 1% FBS was added to the transfected cells. Culture supernatants and cells were collected for detection of released virus titer and intracellular viral RNA copy number at 12, 16, and 24 hours after infection, respectively. 24 hours after infection, CPE was observed and recorded under a phase contrast microscope. This experiment was performed in triplicate and repeated at least three times.

(定量的RT−PCR)
Q−RT−PCRを、以下のように実行する。全細胞内RNAを、RNeasy Miniキット(Qiagen,Germany)を製造業者の指示に従って用いて単離した。逆転写実験を、ThermoScript RT−PCRシステム(Invitrogen,CA)を用いるオリゴ−dTプライミングによって実施した。次いで、リアルタイムPCRを、表23に示すプライマーを用いて実施した。
(Quantitative RT-PCR)
Q-RT-PCR is performed as follows. Total intracellular RNA was isolated using the RNeasy Mini kit (Qiagen, Germany) according to the manufacturer's instructions. Reverse transcription experiments were performed by oligo-dT priming using a ThermoScript RT-PCR system (Invitrogen, CA). Real-time PCR was then performed using the primers shown in Table 23.

(表23.Q−RT−PCRのためのH5N1プライマー)   (Table 23. H5N1 primers for Q-RT-PCR)

Figure 2009526516
5μlのRT産物(テンプレート)、各1μlの順(forward)プライマーおよび逆(reverse)プライマー(最終濃度500nM)、2μlの25mM MgCl、ならびに9μlのHOを、2μlのSYBR Green I Master Mix(Roche,USA)と混合し、そしてリアルタイム定量を、ABI7900 Sequence Detection Systemを用いて実施した。PCR条件は、以下であった:50℃を5分間、95℃を10分間、次いで95℃を10秒間、61℃を5秒間および72℃を5秒間を40サイクル。β−アクチンのコピー数もまた、内部コントロールとして測定した。1000コピーのβ−アクチンあたりの細胞内ウイルスRNAのコピー数を、計算し、そして未処理コントロールと比較した相対的ウイルスRNAコピー数として表した(処理したコピー数/未処理のコピー数×100%)。
Figure 2009526516
5 μl RT product (template), 1 μl each forward and reverse primer (final concentration 500 nM), 2 μl 25 mM MgCl 2 , and 9 μl H 2 O, 2 μl SYBR Green I Master Mix ( Roche, USA) and real-time quantification was performed using the ABI 7900 Sequence Detection System. The PCR conditions were as follows: 50 ° C for 5 minutes, 95 ° C for 10 minutes, then 95 ° C for 10 seconds, 61 ° C for 5 seconds and 72 ° C for 5 seconds for 40 cycles. β-actin copy number was also measured as an internal control. The number of copies of intracellular viral RNA per 1000 copies of β-actin was calculated and expressed as relative viral RNA copy number compared to untreated control (treated copy number / untreated copy number × 100% ).

(ウイルス力価の測定)
siRNA処理を行ったかまたは行わない培養物中のウイルス力価を、以下のように試験した。簡潔には、感染細胞からの馴化培地を、1% FBS含有MEM中に、10倍の連続工程で希釈した。各希釈物を、標準的TCID50プロトコールに従って細胞を感染させるために使用した。簡潔には、細胞を、96ウェル皿に感染の16時間前に入れた。感染の72時間後、CPEを、位相差顕微鏡下で観察し、そしてCPE陽性(CPE+)細胞を決定した。次いで、TCID50を、以下のように評価した:
(Measurement of virus titer)
Virus titers in cultures with or without siRNA treatment were tested as follows. Briefly, conditioned medium from infected cells was diluted in a 10-fold sequential process in MEM containing 1% FBS. Each dilution was used to infect cells according to the standard TCID 50 protocol. Briefly, cells were placed in 96 well dishes 16 hours prior to infection. 72 hours after infection, CPE was observed under a phase contrast microscope and CPE positive (CPE +) cells were determined. The TCID 50 was then evaluated as follows:

Figure 2009526516
ここで、h=希釈工程の補間されたlog10値、これを50%を超える値の工程のlog10に加えた。感染性ウイルス力価を、計算しそして未処理コントロールと比較した相対的ウイルス収率として表した(処理した力価/未処理の力価×100%)。
Figure 2009526516
Where h = interpolated log 10 value of the dilution step, which was added to log 10 of the step with a value greater than 50%. Infectious virus titers were calculated and expressed as relative virus yield compared to untreated controls (treated titer / untreated titer × 100%).

(結果)
siRNA NP−1(表19)処理は、培養培地中のH5N1ウイルス産生(図5、パネルA)および細胞におけるウイルスRNAコピーの複製(図5、パネルB)を、12.5〜100nMの濃度において99%を超えて低下させた。一方、NP−2を標的化するsiRNA(表19)による処理は、100nMの濃度において、細胞培養物中のウイルス増殖の約60%しか阻害しなかった。対照的に、無関係のsiRNA処理コントロール(C−1)およびキャリア処理コントロール(C−2)は、未処理コントロールと比較して、ウイルス増殖を有意に阻害しなかった。
(result)
siRNA NP-1 (Table 19) treatment resulted in H5N1 virus production in culture medium (Figure 5, Panel A) and replication of viral RNA copies in cells (Figure 5, Panel B) at concentrations of 12.5-100 nM. Reduced by more than 99%. On the other hand, treatment with siRNA targeting NP-2 (Table 19) inhibited only about 60% of virus growth in cell culture at a concentration of 100 nM. In contrast, irrelevant siRNA-treated control (C-1) and carrier-treated control (C-2) did not significantly inhibit virus growth compared to untreated controls.

M2−1(表19)に対して指向されるsiRNA(表19)による処理もまた、種々の濃度で、ウイルス増殖(図5、パネルC)およびウイルスRNAの複製(図5、パネルD)に対して、約80%〜94%の阻害性効果を示した。ここで、M2−2は、100nMの濃度で約60%の阻害性効果を示したが、より低い濃度は試験しなかった。   Treatment with siRNA (Table 19) directed against M2-1 (Table 19) also resulted in viral growth (Figure 5, Panel C) and viral RNA replication (Figure 5, Panel D) at various concentrations. On the other hand, it showed an inhibitory effect of about 80% to 94%. Here, M2-2 showed an inhibitory effect of about 60% at a concentration of 100 nM, but lower concentrations were not tested.

第2の実験において、培養物中の細胞を、50nMの種々のsiRNAで処理した。培養上清培地中に産生されるウイルスを、3回の時点で収集した。サンプルを、培養物中の細胞の50%に感染するために必要な組織培養感染用量(TCID50)を決定することによって滴定した(図6、パネルA;これは対数座標スケール上に示されていることに留意されたい)。ウイルスRNAのコピーの数/1000コピーのβ−アクチンを、リアルタイムRT−PCRによって決定した(図6、パネルB)。無関係のsiRNA(C−1)およびトランスフェクト体(C−2)を、コントロールとして実験に適用した。NP−1 siRNAおよびNP−2 siRNAが、ウイルス粒子の増殖およびウイルスRNAの増大の阻害において非常に有効であることが示される。M1−1 siRNAおよびM2−2 siRNAの使用は、ウイルス複製の妨害において部分的に有効である。 In a second experiment, cells in culture were treated with 50 nM of various siRNAs. Virus produced in the culture supernatant medium was collected at three time points. Samples were titrated by determining the tissue culture infectious dose (TCID 50 ) required to infect 50% of the cells in the culture (FIG. 6, panel A; this is shown on a log coordinate scale) Note that The number of viral RNA copies / 1000 copies of β-actin was determined by real-time RT-PCR (Figure 6, Panel B). Irrelevant siRNA (C-1) and transfectant (C-2) were applied to the experiment as controls. NP-1 and NP-2 siRNA are shown to be very effective in inhibiting viral particle growth and viral RNA expansion. The use of M1-1 and M2-2 siRNAs is partially effective in preventing viral replication.

この実施例における結果は、H5N1ゲノムにおける異なる遺伝子に対して指向される種々のsiRNAが、培養中の感染細胞増殖におけるウイルス複製の阻害において、非常に有効であることを実証する。   The results in this example demonstrate that various siRNAs directed against different genes in the H5N1 genome are very effective in inhibiting viral replication in infected cell growth in culture.

(実施例2.H5N1インフルエンザAに対して指向されるsiRNAの組み合わせ。)
H5N1ゲノム中の種々の遺伝子に対して指向されるsiRNAの組み合わせを、有効な抗H5N1活性を提供するために同定した。この実施例は、このような2つの組み合わせを示す。
(Example 2. Combination of siRNAs directed against H5N1 influenza A.)
A combination of siRNAs directed against various genes in the H5N1 genome was identified to provide effective anti-H5N1 activity. This example shows such a combination of the two.

Figure 2009526516
(実施例3.インビトロの細胞中のsiRNAによる標的遺伝子およびウイルス複製の阻害)
この実施例において、種々の呼吸性ウイルス遺伝子を標的化する、同族(cognate)の標的遺伝子をサイレンシングする能力もしくはウイルス複製を阻害する能力において最適に有効なsiRNAおよび最適に有効なsiRNAの組み合わせが、細胞培養物中の実験によって同定される。インビトロで有効なsiRNAは、インビボでさらに試験されそして使用される候補である。
Figure 2009526516
Example 3. Inhibition of target genes and viral replication by siRNA in cells in vitro
In this example, a combination of siRNA optimally effective in the ability to target various respiratory viral genes, silence cognate target genes or inhibit viral replication and optimally effective siRNA , Identified by experiments in cell culture. In vitro effective siRNAs are candidates for further testing and use in vivo.

培養した許容細胞株(例えば、非限定の例として、A549(ATCC登録番号:CCL−185TM、II型肺胞上皮肺癌腫細胞株))を、RSVウイルス株もしくはインフルエンザA株(例えば、H5N1)で感染させ、次いで種々のsiRNAにより、個々にもしくは組み合わせて、トランスフェクトする。組み合わせの場合、1つのシグナル遺伝子を標的化する2種のsiRNA、もしくは2つもしくはそれより多くの遺伝子を標的化するsiRNAが、使用される。単独のsiRNAもしくは組み合わせのsiRNAの総siRNA用量を一定にする。異なる実験プロトコールにおいて、siRNAトランスフェクションは、RSV感染もしくはインフルエンザA感染の数時間前に実施されるか、ウイルス感染と同時に実施されるか、または感染の数時間後に実施される。これらの異なる手順は、試験したsiRNAが、細胞レベルにおいて予防的効果および/もしくは治療的効果を示すか否かについての情報を提供する。 A cultured permissive cell line (for example, as a non-limiting example, A549 (ATCC registration number: CCL-185 , type II alveolar epithelial lung carcinoma cell line)) is transformed into an RSV virus strain or influenza A strain (eg, H5N1). And then transfected individually or in combination with various siRNAs. In combination, two siRNAs that target one signal gene or siRNA that target two or more genes are used. Keep the total siRNA dose of a single siRNA or a combination siRNA constant. In different experimental protocols, siRNA transfection is performed hours before RSV infection or influenza A infection, is performed simultaneously with viral infection, or is performed several hours after infection. These different procedures provide information about whether the tested siRNAs exhibit a prophylactic and / or therapeutic effect at the cellular level.

標的遺伝子の阻害の程度、もしくはウイルス複製の阻害を、種々の方法によってアッセイする。アッセイの非限定の例としては、以下の手順が挙げられる:
(1)免疫ブロット(ウエスタン)を、細胞溶解物および所定のウイルス抗原に対するRSV特異的抗体もしくはインフルエンザA特異的抗体を用いて実施する。
The degree of target gene inhibition or inhibition of viral replication is assayed by various methods. Non-limiting examples of assays include the following procedure:
(1) An immunoblot (Western) is performed using cell lysates and RSV specific antibodies or influenza A specific antibodies against a given viral antigen.

(2)免疫沈降(IP)を、細胞溶解物および上記の1つの遺伝子産物に対するRSV特異的抗体もしくはインフルエンザA特異的抗体を用いて実施する。   (2) Immunoprecipitation (IP) is performed using cell lysates and RSV specific antibodies or influenza A specific antibodies against the one gene product described above.

(3)rvtr−PCRを行って、mRNA転写もしくはウイルスRNA複製の阻害を実証する。標的化遺伝子の転写物を検出するため、もしくは試験したsiRNAオリゴがゲノムRNAをもまた標的化し得るか否かを検出するための、特別なプライマーを設計する。   (3) Perform rvtr-PCR to demonstrate inhibition of mRNA transcription or viral RNA replication. Special primers are designed to detect transcripts of targeted genes or to detect whether the tested siRNA oligos can also target genomic RNA.

(4)細胞融合体ベースのTCID50の測定を使用して、無関係のコントロールsiRNAの特異的siRNAで処理した細胞培養物と比較して、ウイルス複製の阻害をモニタリングし得る。   (4) Cell fusion-based TCID50 measurements can be used to monitor inhibition of viral replication as compared to cell cultures treated with specific siRNA of an irrelevant control siRNA.

(5)免疫蛍光もしくは免疫組織化学もまた、ウイルス力価を滴定するために使用され得、それによって、ウイルス複製のsiRNA媒介型阻害をモニタリングし得る。   (5) Immunofluorescence or immunohistochemistry can also be used to titrate virus titer, thereby monitoring siRNA-mediated inhibition of virus replication.

(実施例4.小動物モデルにおける、siRNAによる標的遺伝子の阻害)
この実施例において、種々のsiRNA(個々にもしくは組み合わせ)が、動物モデルにおけるRSVもしくはトリインフルエンザH5N1の処置におけるその効力を決定するために試験される。RSV株もしくはインフルエンザH5N1株を、吸入もしくは点滴注入により気道を通して試験動物に感染させるために使用する。siRNAは、同じ経路を通って送達され、そしてRSV感染もしくはインフルエンザH5N1感染の前に、感染と同時に、もしくは感染後に適用される。siRNA送達時間を変えることにより、試験動物におけるRSVもしくはインフルエンザH5N1の複製の阻害、RSVもしくはインフルエンザH5N1によって誘導される病理学の低減、およびRSVもしくはインフルエンザH5N1様の症状の軽減における、siRNAの効力の情報を得ることが可能であり、そしてRSVもしくはインフルエンザH5N1に特異的なsiRNAが、動物における実験的なRSV感染もしくはインフルエンザH5N1感染に対する予防効果もしくは治療効果を示すか否かの情報を得ることが可能である。
(Example 4. Inhibition of target gene by siRNA in a small animal model)
In this example, various siRNAs (individually or in combination) are tested to determine their efficacy in treating RSV or avian influenza H5N1 in animal models. The RSV strain or influenza H5N1 strain is used to infect test animals through the respiratory tract by inhalation or instillation. The siRNA is delivered through the same route and is applied before, simultaneously with, or after infection, RSV infection or influenza H5N1 infection. Information on the efficacy of siRNA in inhibiting RSV or influenza H5N1 replication in test animals, reducing pathology induced by RSV or influenza H5N1 and reducing RSV or influenza H5N1-like symptoms by varying siRNA delivery time And it is possible to obtain information on whether siRNA specific for RSV or influenza H5N1 exhibits a preventive or therapeutic effect on experimental RSV infection or influenza H5N1 infection in animals. is there.

RSVおよびインフルエンザH5N1は広範な範囲の動物種に感染し得るが、RSVもしくはインフルエンザH5N1の動物モデル研究において、マウスおよびコットンラット(cotton rat)が、従来使用されている。げっ歯類の感染は、通常、低レベル〜中レベルのウイルス複製をもたらし、これは、4日目にピークを迎え、そして迅速に除去される。これらの動物は、明らかな気道疾患を示さないが、肺の病理学を示す。高用量のウイルス感染において、これらは、体重減少、肺機能の変化、および毛皮の乱れ(ruffled fur)を示し、これらは疾患の指標である。   Although RSV and influenza H5N1 can infect a wide range of animal species, mice and cotton rats are conventionally used in RSV or influenza H5N1 animal model studies. Rodent infections usually result in low to moderate viral replication, which peaks on day 4 and is cleared rapidly. These animals show no obvious airway disease but show pulmonary pathology. In high dose viral infections, they show weight loss, changes in lung function, and ruffled fur, which are indicators of disease.

上の実施例3に記載したものと同じ診断アッセイを、動物から採取したサンプル(例えば、鼻、頬および咽頭のスワブ)におけるsiRNA媒介型遺伝子サイレンシングおよびRSV感染もしくはインフルエンザH5N1感染の阻害をモニタリングするために使用する。さらに、肺の病理学、肺の免疫組織化学および症状観察を実施し、インビボでのRSV感染もしくはインフルエンザH5N1感染におけるsiRNAの効力を決定する。   The same diagnostic assay as described in Example 3 above monitors siRNA-mediated gene silencing and inhibition of RSV infection or influenza H5N1 infection in samples taken from animals (eg, nasal, buccal and pharyngeal swabs) Use for. In addition, lung pathology, lung immunohistochemistry and symptom observation will be performed to determine the efficacy of siRNA in RSV infection or influenza H5N1 infection in vivo.

(実施例5.非ヒト霊長類モデルにおける、siRNAによる標的遺伝子の阻害)
本実施例は、非ヒト霊長類における、RSVもしくはインフルエンザH5N1のウイルス複製のsiRNA媒介型阻害の研究を記載する。用量投与の効力および安全性が、本研究の主要な目的である。
(Example 5. Inhibition of target gene by siRNA in non-human primate model)
This example describes the study of siRNA-mediated inhibition of RSV or influenza H5N1 viral replication in non-human primates. The efficacy and safety of dose administration is the main objective of this study.

本発明者らのプロトコールに基づき、別の呼吸性疾患であるSARSについてのアカゲザルモデルを用いて、30mg/kg体重までのsiRNAの用量は耐容可能であり、動物に毒性の徴候を示さない。(22)非ヒト霊長類哺乳動物によって事前にスクリーニングされているsiRNAの呼吸器送達(吸入もしくは点滴注入による)は、ウイルス複製の阻害ならびにウイルス誘導型病理学および疾患様症状の軽減に対して実質的に影響することを示した。RSVもしくはインフルエンザH5N1の本研究のために、同じ送達経路を使用し、そして類似の投薬量のsiRNAを送達する。 Based on our protocol, using a rhesus monkey model for SARS, another respiratory disease, doses of siRNA up to 30 mg / kg body weight are tolerable and show no signs of toxicity in animals. (22) Respiratory delivery of siRNA (by inhalation or instillation) that has been previously screened by non-human primate mammals is substantial for inhibition of virus replication and reduction of virus-induced pathology and disease-like symptoms. It has been shown that For this study of RSV or influenza H5N1, the same delivery route is used and similar dosages of siRNA are delivered.

小動物研究について記載された実験(実施例4)に加え、以下のアッセイが、霊長類において容易に実施され、そして治療効力のより直接的な評価に寄与する。   In addition to the experiments described for small animal studies (Example 4), the following assays are readily performed in primates and contribute to a more direct assessment of therapeutic efficacy.

(1)ウイルス散布性:ウイルス散布性を、感染したサルの鼻咽頭洗浄サンプルを用いて測定する。ウイルス収量を、TCID50(細胞融合体ベース)および/または免疫蛍光アッセイのいずれかによって滴定する。   (1) Virus dispersibility: Virus dispersibility is measured using a nasopharyngeal wash sample of an infected monkey. Viral yield is titrated by either TCID50 (cell fusion based) and / or immunofluorescence assay.

(2)鼻咽頭洗浄サンプルのRTQ−PCR:ウイルスゲノムコピー数の変化をモニタリングする。   (2) RTQ-PCR of nasopharyngeal lavage samples: monitoring changes in viral genome copy number.

(3)症状モニタリング:ヒト乳児患者において観察されるような細気管支炎症状を見出しやすい。   (3) Symptom monitoring: It is easy to find bronchiole inflammation as observed in human infant patients.

本発明は、本発明の種々の例示的実施形態に関して記載され、そして説明されているが、均等な実施形態および種々の他の改変、付加および削除が、これらの実施形態において、そしてこれらの実施形態に対して、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、なされ得る。   Although the invention has been described and illustrated with reference to various exemplary embodiments of the invention, equivalent embodiments and various other modifications, additions and deletions are contemplated in these embodiments and implementations thereof. Changes may be made to the form without departing from the spirit and scope of the invention.

(参考文献)   (References)

Figure 2009526516
Figure 2009526516

ヒトRSウイルス(hRSV、RSV)(−)ssRNAゲノムの概略図。GenBank登録番号NC_001781に基づく。Schematic of the human RS virus (hRSV, RSV) (−) ssRNA genome. Based on GenBank registration number NC_001781. インフルエンザA型ウイルス構造の概略図。この図は、ウイルスゲノムの8つのセグメントが、ビリオン内に組み込まれていることを示す。Schematic of influenza A virus structure. This figure shows that eight segments of the viral genome are integrated into virions. 本発明のポリヌクレオチドの種々の実施形態の概略図。パネルAは、直鎖状ポリヌクレオチドの実施形態。長さは、200ヌクレオチド以下かつ15ヌクレオチド以上である。(b)において、記載の標的性配列は、より大きな標的性配列内に含まれる。(d)において、暗色の垂直の棒は、置換されたヌクレオチドを図解する。パネルBは、全体の長さが200ヌクレオチド以下のヘアピンポリヌクレオチドの実施形態である。Schematic of various embodiments of the polynucleotide of the present invention. Panel A is an embodiment of a linear polynucleotide. The length is 200 nucleotides or less and 15 nucleotides or more. In (b), the described targeting sequence is contained within a larger targeting sequence. In (d), dark vertical bars illustrate substituted nucleotides. Panel B is an embodiment of a hairpin polynucleotide having an overall length of 200 nucleotides or less. siRNA配列のH5N1ゲノム内の配置を示す概略図である。It is the schematic which shows arrangement | positioning in the H5N1 genome of a siRNA sequence. MDCK細胞培養物におけるH5N1ウイルス増殖の阻害。Inhibition of H5N1 virus growth in MDCK cell cultures. MDCK細胞培養物におけるH5N1ウイルス増殖の阻害。Inhibition of H5N1 virus growth in MDCK cell cultures. 異なる時点で決定されたsiRNAの阻害性効果。Inhibitory effects of siRNA determined at different time points.

Claims (30)

長さが200ヌクレオチドもしくはそれより少ないヌクレオチドである、単離されたポリヌクレオチドであって、該ポリヌクレオチドは、第1のヌクレオチド配列を含み、該第1のヌクレオチド配列は、RSウイルスもしくはインフルエンザAウイルスのゲノムを標的化し、ここで任意のT(チミジン)もしくは任意のU(ウリジン)は、必要に応じて他と置換され得、そしてここで、該第1のヌクレオチド配列は、
(a)長さが15〜30個の任意の数のヌクレオチドである配列、または
(b)(a)に記載の配列の相補体
からなる、ポリヌクレオチド。
An isolated polynucleotide that is 200 nucleotides or less in length, wherein the polynucleotide comprises a first nucleotide sequence, the first nucleotide sequence comprising an RS virus or an influenza A virus Wherein any T (thymidine) or any U (uridine) can be optionally substituted with others, and wherein the first nucleotide sequence is
(A) a polynucleotide comprising a sequence which is any number of nucleotides having a length of 15 to 30, or (b) a complement of the sequence described in (a)
前記第1のヌクレオチド配列からループ配列によって分離される第2のヌクレオチド配列をさらに含む、請求項1に記載のポリヌクレオチドであって、該第2のヌクレオチド配列は、
(a)該第1のヌクレオチド配列と実質的に同一な長さを有し、かつ
(b)該第1のヌクレオチド配列に対して実質的に相補的である、
ポリヌクレオチド。
The polynucleotide of claim 1, further comprising a second nucleotide sequence separated from the first nucleotide sequence by a loop sequence, wherein the second nucleotide sequence is
(A) has substantially the same length as the first nucleotide sequence, and (b) is substantially complementary to the first nucleotide sequence;
Polynucleotide.
請求項1または請求項2に記載のポリヌクレオチドであって、前記第1のヌクレオチド配列は、
(a)配列番号1〜263から選択される配列、
(b)項目(a)に記載の配列より長い標的性配列であって、ここで該標的性配列は、呼吸性ウイルスのゲノムを標的化し、そして配列番号1〜263から選択される配列を含む、標的性配列、
(c)配列番号1〜263から選択される配列のフラグメントであって、該フラグメントは、少なくとも15ヌクレオチド長でありかつ該選択される配列より長くとも1塩基短い長さである、連続する塩基の配列からなる、フラグメント
(d)5ヌクレオチドまでが、配列番号1〜263から選択される配列とは異なる配列、または
(e)(a)〜(d)に記載の配列の相補体
からなる、ポリヌクレオチド。
The polynucleotide of claim 1 or claim 2, wherein the first nucleotide sequence is
(A) a sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 263,
(B) a targeting sequence that is longer than the sequence set forth in item (a), wherein the targeting sequence targets the respiratory virus genome and comprises a sequence selected from SEQ ID NOs: 1-263 , Targeting sequence,
(C) a fragment of a sequence selected from SEQ ID NOs: 1-263, wherein the fragment is at least 15 nucleotides long and is at least one base shorter than the selected sequence A fragment consisting of a sequence (d) up to 5 nucleotides, a sequence different from the sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 263, or (e) consisting of a complement of the sequence described in (a) to (d) nucleotide.
請求項1もしくは請求項2に記載のポリヌクレオチドであって、前記第1のヌクレオチド配列の長さが、21〜25個の任意の数のヌクレオチドである、ポリヌクレオチド。 The polynucleotide according to claim 1 or 2, wherein the first nucleotide sequence has a length of 21 to 25 arbitrary numbers. 配列番号1〜263から選択される配列からなる、請求項1もしくは請求項2に記載のポリヌクレオチドであって、必要に応じて、該選択される配列の3’に結合するジヌクレオチドオーバーハングを含む、ポリヌクレオチド。 The polynucleotide according to claim 1 or 2, comprising a sequence selected from SEQ ID NOs: 1 to 263, and optionally, a dinucleotide overhang that binds to 3 'of the selected sequence. A polynucleotide comprising. 請求項1もしくは請求項2に記載のポリヌクレオチドであって、ここで前記第1のヌクレオチド配列の3’末端におけるジヌクレオチド配列は、TT、TU、UT、もしくはUUであり、そしてここで、該ジヌクレオチドは、リボヌクレオチドもしくはデオキシリボヌクレオチドまたはその両方を含む、ポリヌクレオチド。 The polynucleotide of claim 1 or claim 2, wherein the dinucleotide sequence at the 3 'end of the first nucleotide sequence is TT, TU, UT, or UU, and wherein A dinucleotide is a polynucleotide comprising ribonucleotides or deoxyribonucleotides or both. 請求項1もしくは請求項2に記載のポリヌクレオチドであって、該ポリヌクレオチドは、DNAである、ポリヌクレオチド。 The polynucleotide according to claim 1 or 2, wherein the polynucleotide is DNA. 請求項1もしくは請求項2に記載のポリヌクレオチドであって、該ポリヌクレオチドは、RNAである、ポリヌクレオチド。 The polynucleotide of claim 1 or claim 2, wherein the polynucleotide is RNA. 請求項1もしくは請求項2に記載のポリヌクレオチドであって、該ポリヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオチドおよびリボヌクレオチドの両方を含む、ポリヌクレオチド。 The polynucleotide of claim 1 or claim 2, wherein the polynucleotide comprises both deoxyribonucleotides and ribonucleotides. 請求項1に記載の第1のポリヌクレオチド鎖、および少なくとも該第1のポリヌクレオチド鎖の該第1のヌクレオチド配列に対して相補的でありかつ該配列にハイブリダイズされる第2のポリヌクレオチド鎖を含む、二本鎖ポリヌクレオチド。 The first polynucleotide strand of claim 1 and a second polynucleotide strand that is at least complementary to and hybridizes to the first nucleotide sequence of the first polynucleotide strand. A double-stranded polynucleotide comprising 請求項1、請求項2またはその両方に記載の複数の標的性ポリヌクレオチドを含む組み合わせであって、ここで、各ポリヌクレオチドは、前記標的ウイルスのゲノムにおける異なった配列を標的化する、組み合わせ。 A combination comprising a plurality of targeting polynucleotides according to claim 1, 2 or both, wherein each polynucleotide targets a different sequence in the genome of the target virus. 請求項1に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。 A vector comprising the polynucleotide of claim 1. 請求項2に記載のポリヌクレオチドを含む、ベクター。 A vector comprising the polynucleotide of claim 2. 請求項12もしくは請求項13に記載のベクターであって、該ベクターは、プラスミド、組換えウイルス、トランスポゾン、もしくは微小染色体である、ベクター。 14. A vector according to claim 12 or claim 13, wherein the vector is a plasmid, a recombinant virus, a transposon, or a microchromosome. 1種もしくはそれより多くの請求項1に記載のポリヌクレオチドによってトランスフェクトされた細胞。 A cell transfected with one or more polynucleotides according to claim 1. 1種もしくはそれより多くの請求項2に記載のポリヌクレオチドによってトランスフェクトされた細胞。 A cell transfected with one or more polynucleotides according to claim 2. 1種もしくはそれより多くの請求項1もしくは請求項2に記載のポリヌクレオチド、またはこれらの混合物、ならびに薬学的に受容可能なキャリアを含有する薬学的組成物であって、各ポリヌクレオチドは、前記標的ウイルスのゲノムにおける異なった配列を標的化する、薬学的組成物。 A pharmaceutical composition comprising one or more polynucleotides according to claim 1 or claim 2, or a mixture thereof, and a pharmaceutically acceptable carrier, wherein each polynucleotide comprises A pharmaceutical composition that targets different sequences in the genome of a target virus. 1種もしくはそれより多くの請求項12もしくは請求項13に記載のベクターまたはその混合物、ならびに薬学的に受容可能なキャリアを含有する薬学的組成物であって、各ベクターは、前記標的ウイルスのゲノムにおける異なった配列を標的化するポリヌクレオチドを保有する、薬学的組成物。 14. A pharmaceutical composition comprising one or more vectors according to claim 12 or claim 13 or a mixture thereof and a pharmaceutically acceptable carrier, each vector comprising a genome of said target virus. Pharmaceutical compositions carrying polynucleotides that target different sequences in 請求項17もしくは請求項18に記載の薬学的組成物であって、前記キャリアは、合成ポリマー、リポソーム、デキストロース、界面活性剤、またはこれらの任意の2種またはそれより多くの組み合わせを含む、薬学的組成物。 19. The pharmaceutical composition according to claim 17 or claim 18, wherein the carrier comprises a synthetic polymer, liposome, dextrose, surfactant, or any combination of two or more thereof. Composition. RSウイルスもしくはインフルエンザAウイルスのゲノムを標的化する配列を有する請求項1もしくは請求項2に記載のポリヌクレオチドを合成する方法であって、該方法は、以下:
(a)反応性末端を含み、かつ該配列の第1の末端におけるヌクレオチドに対応する、ヌクレオチド試薬を提供する工程、
(b)反応性末端を含みかつ該配列の後に続く位置に対応する、さらなるヌクレオチド試薬を添加して、該工程(a)の該反応性末端と反応させ、そして伸長中の該ポリヌクレオチド配列の長さを1ヌクレオチド増加させる工程、ならびに所望されない産物および過剰な試薬を除去する工程、ならびに
(c)該配列の第2の末端におけるヌクレオチドに対応する該ヌクレオチド試薬が添加され、それによって完全なポリヌクレオチドが提供されるまで、工程(b)を繰り返す工程
を、包含する、方法。
A method of synthesizing a polynucleotide of claim 1 or claim 2 having a sequence that targets the genome of RS virus or influenza A virus, the method comprising:
(A) providing a nucleotide reagent comprising a reactive end and corresponding to the nucleotide at the first end of the sequence;
(B) adding an additional nucleotide reagent, including a reactive end and corresponding to the position following the sequence, to react with the reactive end of the step (a) and of the polynucleotide sequence being extended Increasing the length by one nucleotide, and removing undesired products and excess reagents, and (c) adding the nucleotide reagent corresponding to the nucleotide at the second end of the sequence so that the complete poly Repeating the step (b) until a nucleotide is provided.
細胞を、RNAインヒビターによってトランスフェクトする方法であって、該方法は、該細胞を、1種もしくはそれより多くの請求項1に記載のポリヌクレオチドを含有する組成物と接触させる工程を包含する、方法。 A method of transfecting a cell with an RNA inhibitor, the method comprising contacting the cell with a composition comprising one or more polynucleotides of claim 1. Method. 前記細胞は、前記1種もしくはそれより多くのポリヌクレオチドによって標的化される呼吸性ウイルスを含む、請求項21に記載の方法。 24. The method of claim 21, wherein the cell comprises a respiratory virus that is targeted by the one or more polynucleotides. 細胞を、RNAインヒビターによってトランスフェクトする方法であって、該方法は、該細胞を、1種もしくはそれより多くの請求項2に記載のポリヌクレオチドを含有する組成物と接触させる工程を包含する、方法。 A method of transfecting a cell with an RNA inhibitor, the method comprising contacting the cell with a composition comprising one or more polynucleotides of claim 2. Method. 前記細胞は、前記1種もしくはそれより多くのポリヌクレオチドによって標的化される呼吸性ウイルスを含む、請求項23に記載の方法。 24. The method of claim 23, wherein the cell comprises a respiratory virus that is targeted by the one or more polynucleotides. 呼吸性ウイルスに感染した細胞における該ウイルスの複製を阻害する方法であって、該方法は、該細胞を、1種もしくはそれより多くの請求項1に記載のポリヌクレオチドを含有する組成物と接触させる工程を包含し、ここで、該1種もしくはそれより多くのポリヌクレオチドは、該ウイルスを標的化する、方法。 A method of inhibiting replication of said virus in cells infected with a respiratory virus, said method comprising contacting said cell with a composition comprising one or more polynucleotides according to claim 1. A method wherein the one or more polynucleotides target the virus. 呼吸性ウイルスに感染した細胞における該ウイルスの複製を阻害する方法であって、該細胞を、1種もしくはそれより多くの請求項2に記載のポリヌクレオチドを含有する組成物と接触させる工程を包含し、ここで、該1種もしくはそれより多くのポリヌクレオチドは、該ウイルスを標的化する、方法。 A method of inhibiting replication of the virus in a cell infected with a respiratory virus, comprising contacting the cell with a composition comprising one or more polynucleotides according to claim 2. Wherein the one or more polynucleotides target the virus. 被験体における呼吸性ウイルスに起因する感染を処置するために有効な薬学的組成物の製造における、該呼吸性ウイルスを標的化する、請求項1に記載のポリヌクレオチドの使用、または2種もしくはそれより多くの該ポリヌクレオチドの混合物の使用。 The use of a polynucleotide according to claim 1, or two or more thereof, which targets said respiratory virus in the manufacture of a pharmaceutical composition effective for treating an infection caused by a respiratory virus in a subject. Use of a mixture of more said polynucleotide. 前記被験体は、ヒトである、請求項27に記載の使用。 28. Use according to claim 27, wherein the subject is a human. 被験体における呼吸性ウイルスに起因する感染を処置するために有効な薬学的組成物の製造における、該呼吸性ウイルスを標的化する、請求項2に記載のポリヌクレオチドの使用、または2種もしくはそれより多くの該ポリヌクレオチドの混合物の使用。 The use of a polynucleotide according to claim 2, or two or more thereof, which targets said respiratory virus in the manufacture of a pharmaceutical composition effective for treating an infection caused by a respiratory virus in a subject. Use of a mixture of more said polynucleotide. 前記被験体は、ヒトである、請求項29に記載の使用。 30. Use according to claim 29, wherein the subject is a human.
JP2007539358A 2004-11-05 2005-11-04 Composition for treating respiratory viral infection and use thereof Pending JP2009526516A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62567704P 2004-11-05 2004-11-05
PCT/US2005/003858 WO2005076999A2 (en) 2004-02-05 2005-02-07 Methods and compositions for combination rnai therapeutics
PCT/US2005/040048 WO2006121464A2 (en) 2004-11-05 2005-11-04 Compositions for treating respiratory viral infections and their use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009526516A true JP2009526516A (en) 2009-07-23

Family

ID=40972419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007539358A Pending JP2009526516A (en) 2004-11-05 2005-11-04 Composition for treating respiratory viral infection and use thereof

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009526516A (en)
CN (1) CN102618541A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001008703A1 (en) * 1999-08-03 2001-02-08 Aviron Recombinant rsv virus expression systems and vaccines

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002343330A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-10 Semitool, Inc. Apparatus and methods for electrochemical processing of microelectronic workpieces

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001008703A1 (en) * 1999-08-03 2001-02-08 Aviron Recombinant rsv virus expression systems and vaccines

Also Published As

Publication number Publication date
CN102618541A (en) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8691781B2 (en) Compositions for treating respiratory viral infections and their use
KR20050084607A (en) Influenza therapeutic
US9089590B2 (en) Polynucleotides for reducing respiratory syncytial virus gene expression
WO2008115851A2 (en) Rnai therapeutic for respiratory virus infection
Zhou et al. RNA interference of avian influenza virus H5N1 by inhibiting viral mRNA with siRNA expression plasmids
US8258287B2 (en) Interfering RNAs targeting the morbillivirus nucleoprotein gene
WO2016061549A1 (en) Compositions comprising small interfering rna molecules for prevention and treatment of ebola virus disease
Ferreira et al. Inhibition of avian metapneumovirus (AMPV) replication by RNA interference targeting nucleoprotein gene (N) in cultured cells
Keita et al. Identification and mapping of a region on the mRNA of Morbillivirus nucleoprotein susceptible to RNA interference
TWI670064B (en) Antiviral agent and method for treating viral infection
US20150152420A1 (en) Compounds and methods for altering rsv replication rate
US20210348167A1 (en) siNA MOLECULES, METHODS OF PRODUCTION AND USES THEREOF
WO2008128176A1 (en) Influenza polynucleotides, expression constructs, compositions, and methods of use
WO2007084359A2 (en) Compositions and methods for the treatment of influenza infection
WO2014011512A1 (en) Compositions and methods for "resistance-proof" sirna therapeutics for influenza
JP4536112B2 (en) New method to overcome RNAi resistant virus strains
He et al. Development of interfering RNA agents to inhibit SARS-associated coronavirus infection and replication.
Abrahamyan et al. Human H1 promoter expressed short hairpin RNAs (shRNAs) suppress avian influenza virus replication in chicken CH-SAH and canine MDCK cells
JP6152535B2 (en) Cell culture composition and method for producing influenza virus
JP2009526516A (en) Composition for treating respiratory viral infection and use thereof
Kwok et al. Inhibition of influenza A virus replication by short double-stranded oligodeoxynucleotides
EP1582591A2 (en) Sirna and their use for knock down expression of porcine endogenous retrovirus
US20210332364A1 (en) siNA MOLECULES, METHODS OF PRODUCTION AND USES THEREOF
WO2023145884A1 (en) SARS-CoV-2-DERIVED POLYNUCLEOTIDE AND USE THEREOF
US20170130229A1 (en) Methods and compositions for inhibiting infection by influenza and viruses

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120326