JP2009526286A - Long-term backup on disk - Google Patents

Long-term backup on disk Download PDF

Info

Publication number
JP2009526286A
JP2009526286A JP2008552950A JP2008552950A JP2009526286A JP 2009526286 A JP2009526286 A JP 2009526286A JP 2008552950 A JP2008552950 A JP 2008552950A JP 2008552950 A JP2008552950 A JP 2008552950A JP 2009526286 A JP2009526286 A JP 2009526286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
data
computer
copy
storage medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008552950A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
コーヘン・アロン
コーヘン・アビラム
レイクステイン・エラン
アルバ・ドロール
マニー・メイタフ・イリット
オーレン・ウォルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FilesX Inc
Original Assignee
FilesX Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FilesX Inc filed Critical FilesX Inc
Publication of JP2009526286A publication Critical patent/JP2009526286A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1458Management of the backup or restore process
    • G06F11/1461Backup scheduling policy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1004Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's to protect a block of data words, e.g. CRC or checksum
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1456Hardware arrangements for backup
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1458Management of the backup or restore process
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1458Management of the backup or restore process
    • G06F11/1469Backup restoration techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1448Management of the data involved in backup or backup restore
    • G06F11/1451Management of the data involved in backup or backup restore by selection of backup contents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

計算処理されたデータを検証および復元するためのバックアップ・アプライアンスは、コンピュータ・ネットワークに取り付けられたコンピュータと、計算処理されたデータを格納する第1ストレージ媒体と、第2ストレージ媒体とを含む。第2ストレージ媒体は、ストレージ・ビンにパーティション分割されている。ストレージ・ビンは、それぞれ、コンピュータに操作可能に取り付け(マウント)られるか、またはコンピュータから操作可能に取り外さ(アンマウント)れる。コンピュータのプロセッサは、ストレージ・ビンのひとつに計算処理されたデータのコピーを格納すると、読み取り動作のためだけにストレージ・ビンを操作可能に取り付け、またはマウントして、コピーのパラメータ(例えば、チェックサム)の格納値を維持する。プロセッサは、格納値と、コンピュータ・データのパラメータの対応する値とを周期的に比較する。格納値と対応する値との間の不一致を検出したとき、不一致が計算処理されたデータから生じた場合には、コピーから該計算処理されたデータを復元し、また不一致がコピーから生じた場合には、(i)計算処理されたデータから該コピーを復元するか、(ii)他のストレージ・ビン内に計算処理されたデータの他のコピーを復元する。ストレージ・ビンは、コピーの更新のため書き込み動作するために、操作可能に取り付け(マウント)られる。ロギングメカニズムは、書き込み動作のためにストレージ・ビンに操作可能に取り付ける(マウンティング)段階すべてを、検査用途のために文書化する。  A backup appliance for verifying and restoring computed data includes a computer attached to a computer network, a first storage medium for storing the computed data, and a second storage medium. The second storage medium is partitioned into storage bins. Each storage bin is operably attached (mounted) to the computer or operably removed (unmounted) from the computer. When the computer's processor stores a computed copy of the data in one of the storage bins, the storage bin is operably attached or mounted for read operations only, and the copy parameters (eg, checksum) ) Stored value is maintained. The processor periodically compares the stored value with the corresponding value of the computer data parameter. When a mismatch between a stored value and a corresponding value is detected, if the mismatch occurs from the calculated data, the calculated data is restored from the copy, and a mismatch occurs from the copy (I) restore the copy from the computed data, or (ii) restore another copy of the computed data in another storage bin. The storage bin is operably attached (mounted) for write operations to update the copy. The logging mechanism documents all phases of operably attaching to the storage bin for write operations for inspection applications.

Description

本発明は、計算処理されたデータのストレージに関する。特に、本発明は、検査用途および履歴データの情報検索のために、数年間にわたってデータの利用性を維持しつつ、計算処理されたデータの長期間にわたるバックアップおよびストレージを提供する。   The present invention relates to storage of computed data. In particular, the present invention provides long-term backup and storage of computed data while maintaining data availability for several years for inspection applications and historical data information retrieval.

エンタープライズ・データ・ネットワークにおけるバックアップ作業は、しばしば時間を浪費し、高コストであり、かつ信頼性の低い業務である。平均的な企業で生成されるデータ量が増加しているので、バックアップに割ける時間が減少しており、バックアップはより頻繁に行われることになっている。効果的なデータ保護システムを構築するためには、テープ媒体のようなデータストレージ媒体の繰り返し発生するコストに加えて、サーバ、ネットワーク、テープ技術、熟練者への多大な投資を必要とする。テープによるバックアップおよび復元作業は、しばしば業務操作およびデータ利用性を妨害するので、資金的に高くつき、また生産性が低下する。テープ復元作業は、物理媒体の低い信頼性のために、しばしば失敗する。典型的には、自動的なチェック手続が無いので、復元が必要な場合、古いテープが紛失していたり、必要な関連データがすべて揃わなかったりするという数多くの事例がある。   Backup operations in enterprise data networks are often time consuming, expensive and unreliable operations. As the amount of data generated by the average enterprise is increasing, the time available for backup is decreasing and backups are expected to occur more frequently. In order to build an effective data protection system, in addition to the recurring costs of data storage media such as tape media, a significant investment in servers, networks, tape technology and skilled personnel is required. Tape backup and restore operations are often expensive and reduce productivity because they often interfere with business operations and data availability. Tape restore operations often fail due to the low reliability of physical media. There is typically no automatic checking procedure, so if there is a need for restoration, there are many cases where old tapes are lost or all the necessary related data is missing.

同様に、データ復元作業にとってひとつの問題点は、復元作業が極めて低速で、労働集約型の作業であることである:大部分の復元作業が、典型的には単一ファイルまたはディレクトリといった少量のデータを対象としている。しかし、これらのデータを復元するには、適切なテープまたはテープ・セットを配置し、マウントする必要がある。また、データすべてのボリュームを復元するために充分なディスク・スペースがアロケートされている必要があり、すべてのボリュームが復元され、その後、所望のファイルまたはディレクトリが配置されなければならない。しばしば、全プロセスは、所望のファイルが突き止められるまで繰り返されなければならないであろう。加えて、障害または破壊されたボリュームを復元することは、ファイル・レベルのバックアップがシステム・ファイルを復元できないので、独自の専用のブロックレベルでのバックアップおよび復元プロセスを必要とする。   Similarly, one problem for data recovery operations is that the recovery operations are extremely slow and labor intensive: most recovery operations typically involve small amounts of files such as single files or directories. Intended for data. However, to restore these data, the appropriate tape or tape set must be placed and mounted. Also, sufficient disk space must be allocated to restore all volumes of data, all volumes must be restored, and then the desired file or directory must be placed. Often, the entire process will have to be repeated until the desired file is located. In addition, restoring a failed or corrupted volume requires its own dedicated block-level backup and restore process because file level backups cannot restore system files.

高速バックアップ・ストレージおよび高速データ復旧方法(FBSRD)と表題された米国特許出願公開2005/0216788号明細書は、すべての目的で、本明細書で全体を説明する場合と同様に、参照により本明細書に含まれるものである。FBSRDは、サーバおよびワークステーションとともにネットワークに結合し、ストレージ・モードおよび復元モードの両方で動作する。FBSRDは、第1ストレージ、レポジトリ、バックアップ・アプリケーションを実行するバックアップ・アライアンス(BA)コンピュータを含む。ストレージ・モードでは、データは、スナップショットが取られることにより、バックアップのために第1ストレージから取り出される。取り出されたデータは、ブロック・フォーマットでレポジトリに保存される。復元モードでは、バックアップデータがレポジトリから取り出されて、ブロック・フォーマットおよびファイル・フォーマットのいずれか一方により第1ストレージに復旧される。BAは、サーバおよびワークステーションそれぞれで動作するエージェント・コンピュータ・プログラム、およびユーザにより操作されるバックアップ・ユーザ・インタフェース・管理コンピュータ・プログラムとともに、対話的に実行される。   US Patent Application Publication No. 2005/0216788, entitled Fast Backup Storage and Fast Data Recovery Method (FBSRD), is hereby incorporated by reference as if set forth in its entirety for all purposes. It is included in the book. FBSRD is coupled to the network along with servers and workstations and operates in both storage mode and restore mode. The FBSRD includes a first storage, repository, and backup alliance (BA) computer that executes a backup application. In storage mode, data is retrieved from the first storage for backup by taking a snapshot. The retrieved data is stored in the repository in block format. In the restoration mode, the backup data is taken out from the repository and restored to the first storage by either the block format or the file format. The BA is executed interactively together with an agent computer program operating on a server and a workstation, and a backup user interface management computer program operated by a user.

規則遵守および法律上の強制により、信頼性が高く、かつアクセス可能に業務データを長期にストレージすることが余儀なくされている。   Due to regulatory compliance and legal enforcement, business data must be stored for a long time in a reliable and accessible manner.

米国保健社会福祉省(HHS)は、個人特定可能医療情報のプライバシー基準(プライバシー規則)を公布し、1996年医療保険の引継・説明責任に関する法律(HIPAA)の要件を施行した。プライバシー規則の基準は、個人の医療情報の使用および開示、またどのように彼らの医療情報が使用されるかを理解し管理する個人のプライバシー権のための規範を取り扱う。プライバシー規則の主要な目的は、医療情報が必要な場所へ提供され、高品質なヘルス・ケアを促進しつつも、個人の医療情報が正当に保護されることを保障することであり、また公衆衛生および福祉を守ることである。   The US Department of Health and Human Services (HHS) promulgated the privacy standards (Privacy Rules) for personally identifiable medical information and enforced the requirements of the Act on Transfer and Accountability of Medical Insurance (HIPAA) in 1996. Privacy Regulation standards address the norm for the use and disclosure of personal medical information and the privacy rights of individuals who understand and manage how their medical information is used. The primary purpose of the privacy rules is to ensure that medical information is provided to the place where it is needed, promotes high-quality health care, while ensuring that personal medical information is legitimately protected. It is to protect hygiene and welfare.

2002年サーベンス・オクスリー法(Pub. L. No. 107-204, 116 Stat. 745,2002年上場企業会計改革および投資家保護法(2002年7月30日)としても知られる)は、会計および会計報告実務における民衆の信頼の失墜を生じさせた幾つかの大企業会計スキャンダルに対応するために通過した米国連邦法であり、格納された業務記録の完全性、信頼性および情報検索に関する特別な要件を持っている。   The 2002 Sarbanes-Oxley Act (Pub. L. No. 107-204, 116 Stat. 745, also known as the 2002 Listed Corporate Accounting Reform and Investor Protection Act (July 30, 2002)) US federal law that has been passed to address several large corporate accounting scandals that have resulted in the loss of public trust in accounting reporting practices, with special reference to the integrity, reliability, and information retrieval of stored business records. Have requirements.

1934年証券取引所法の米国証券取引委員会(SEC)規則17a−4(17a−3と組合わせて)は、仲介業者−販売業者間で、各証券取引および彼らの証券ビジネス一般の包括的な記録を、容易に入手可能なように作成および保管することを要求する。これら保管された記録は、詐欺禁止規定および賠償資力基準を含む証券準拠法の遵守を監視するためにSECにより使用される。SEC規則17a−4の遵守を保障するためには、仲介業者−販売業者は、要求された保持期間の間、確かな記録を維持し保持しなればならず、上書き、消去または変更されることを防止して記録を蓄積しなければならず、各記録の監査証跡を示すための適当なシステムを有さなければならず、また記録が変更されていないことの証明書を提供しなければならない。   The United States Securities and Exchange Commission (SEC) Rule 17a-4 (in combination with 17a-3) of the Securities and Exchange Act of 1934 is a comprehensive agreement between brokers and distributors on each securities transaction and their securities business in general. Requires the creation and storage of such records so that they are readily available. These stored records are used by the SEC to monitor compliance with securities compliance laws, including anti-fraud regulations and compensation standards. To ensure compliance with SEC Rule 17a-4, the broker-seller must maintain and maintain a solid record for the required retention period and be overwritten, erased or altered. Records must be stored, and there must be an appropriate system for showing the audit trail of each record, and a certificate must be provided that the records have not been altered. .

NASD(全米証券業協会)は、米国における証券業界に関係する個人および法人の規制に責任を追い、米国証券取引委員会から委任された第1の自主規制機関である。NASD3110は、すべての帳簿、計算書、記録、社内メモおよび通信文書をSEC規則17a−4の指定と同一様式(つまり、再書き込み不可、消去不可、打刻して)にて保持すべきことを要求する。仲介業者と販売業者との取引に関するすべての電子メールおよびインタネット・コミュニケーションは、少なくとも3年、最初の2年は容易にアクセス可能な場所に保持しなければならない。   NASD (National Securities Dealers Association) is the first self-regulatory body delegated by the US Securities and Exchange Commission, responsible for the regulation of individuals and legal entities related to the securities industry in the United States. The NASD 3110 indicates that all books, calculations, records, in-house memos, and communication documents should be retained in the same format as specified in the SEC rule 17a-4 (that is, non-rewritable, non-erasable, stamped). Request. All e-mail and internet communications regarding broker / dealer transactions must be kept in an easily accessible location for at least three years and the first two years.

米国食品医薬品局(FDA)により公布された連邦行政令第21編(CFR)第11部は、電子記録・電子署名、および電子記録上で実施された手書き署名が、確実かつ信頼でき、紙の記録と紙上でなされた手書き署名と同等であると見なす基準を規定するものである。
米国特許出願公開2005/0216788号明細書
Part 11 of the Federal Administrative Ordinance Part 21 (CFR) promulgated by the US Food and Drug Administration (FDA) is that electronic records, electronic signatures, and handwritten signatures implemented on electronic records are reliable and reliable. It prescribes criteria that are considered equivalent to handwritten signatures made on paper and on paper.
US Patent Application Publication No. 2005/0216788

したがって、数年間の予め規定された期間の間、完全性および可用性を保証し、規則による要求事項に応じた、計算処理されたデータのバックアップおよびストレージを提供し、検査用途のために、データの直接的な可用性を維持しつつデータを保護することが求められ、またシステムを手に入れることは、非常に有利であろう。   Therefore, it guarantees integrity and availability for a pre-defined period of several years, provides backup and storage of computed data according to regulatory requirements, and provides data for inspection purposes. It is required to protect data while maintaining direct availability, and obtaining a system would be very advantageous.

定義
以下、本明細書で使用する用語を定義する:
オペレーティング・システム(OS):入出力動作、メモリ・リソースおよびプログラム実行など、コンピュータ・リソースを制御するために用いられるソフトウェア・プログラム。
Definitions The following terms are used in this specification:
Operating system (OS): A software program used to control computer resources such as input / output operations, memory resources and program execution.

ファイルシステム・ボリューム:オペレーティング・システムが、ディレクトリやファイルなどのファイルシステム・データのトラックを保存および編成するために使用されるボリュームまたは固定容量のストレージ。   File system volume: A volume or fixed capacity storage used by the operating system to store and organize tracks of file system data such as directories and files.

カーネル:カーネルは、大多数のコンピュータ・オペレーティングシステム(OSs)の中核コンポーネントである。カーネルは、システム・リソースおよび、ハードウェアおよびソフトウェアのコンポーネント間の通信を管理する。カーネルは、オペレーティング・システムの基盤コンポーネントとして、アプリケーションが機能を実行するために制御しなければならないリソース(例えば、メモリ、プロセッサ、入出力デバイス)に対する最下位レベルの抽象化層を提供し、プロセス間通信メカニズムおよびシステムコールを介してアプリケーション・プロセスに対しリソースを利用可能とする。
(http://en.wikipedia.org/wiki/Kernel_%28computer_science%29)
Kernel: The kernel is the core component of most computer operating systems (OSs). The kernel manages system resources and communication between hardware and software components. The kernel, as an operating system infrastructure component, provides the lowest level abstraction layer for resources (eg, memory, processors, input / output devices) that an application must control in order to perform its functions. Make resources available to application processes via communication mechanisms and system calls.
(Http://en.wikipedia.org/wiki/Kernel_%28computer_science%29)

SCSI(Small Computer System Interface)は、内部および外部の両コンピュータ・バス上のデバイス間のデータ転送用標準インタフェースおよびコマンド・セットである。SCSIは、ハードディスクおよびテープストレージ・デバイスに最も一般に使用されるが、スキャナ、プリンタ、CD−ROMドライブ、CDレコーダ、およびDVDドライブなどを含む広範囲の他のデバイスを接続する。   SCSI (Small Computer System Interface) is a standard interface and command set for data transfer between devices on both internal and external computer buses. SCSI is most commonly used for hard disk and tape storage devices, but connects a wide range of other devices including scanners, printers, CD-ROM drives, CD recorders, DVD drives, and the like.

チェックサムは、典型的にはアサートされたビットを合計して計算値を格納することによりデータ中のエラーを検出することで、データの完全性を保護するための誤り検出の一形態である。データ中のアサート・ビットを合計するという最も簡潔な形態のチェックサムは、多くのタイプを検知することができない。特に、このようなチェックサムは:メッセージ中のバイトの並び替え、ゼロ値のバイトの挿入および削除、ゼロに合計される複数のエラーにより変化しない。Fletcherチェックサム、Adler−32、巡回冗長検査(CRCs)を含むより洗練されたタイプの誤り検出は、各バイトの値のみならずその位置をも考慮することによって、これらの弱点を扱うために設計されたものである。より多くのタイプのエラーを検出する能力に対するコストは、増大させられる誤り検出値の計算の複雑性である。これらのタイプの誤り検出は、格納データの破損や通信チャネルにおけるエラーのような偶発的な改変を検知する際に有用である。
(http://en.wikipedia.org/wiki/Checksum)
A checksum is a form of error detection that protects data integrity by detecting errors in the data, typically by summing the asserted bits and storing the calculated value. The simplest form of checksum, summing the assert bits in the data, cannot detect many types. In particular, such a checksum does not change due to: reordering of bytes in the message, insertion and deletion of zero-valued bytes, multiple errors summed to zero. More sophisticated types of error detection, including Fletcher checksum, Adler-32, and cyclic redundancy check (CRCs) are designed to address these weaknesses by considering not only the value of each byte but also its position. It has been done. The cost for the ability to detect more types of errors is the increased complexity of calculating error detection values. These types of error detection are useful in detecting accidental alterations such as stored data corruption and errors in the communication channel.
(Http://en.wikipedia.org/wiki/Checksum)

ライト・ワンス・リード・メニイ(write-once-read-many;WORM)は、ただ一回だけディスクに情報を書き込むことを許可し、ドライブがデータを消去、そのほか改変することを防止するデータストレージ技術である。   Write-once-read-many (WORM) is a data storage technology that allows information to be written to the disk only once, preventing the drive from erasing and otherwise altering the data. It is.

コンピュータ:コンピュータ読み取り可能な媒体に記録されたコンピュータ・プログラムの命令を実行し、またコンピュータ・プログラムを格納するメモリを有し、典型的には通信リンクと結合する機械。   Computer: A machine that executes the instructions of a computer program recorded on a computer-readable medium and has a memory for storing the computer program, typically coupled to a communication link.

イーサネット(登録商標)などのローカル・エリア・ネットワーク(LAN)は、物理的に近接(典型的には500m以下)して位置するコンピュータ間の通信に使用される。   A local area network (LAN) such as Ethernet (registered trademark) is used for communication between computers located in close proximity (typically 500 m or less).

ストレージ・エリア・ネットワーク(SAN):高速、かつ多数のコンピュータとストレージデバイスとの接続に用いられる専用ネットワーク。   Storage Area Network (SAN): A dedicated network used to connect many computers and storage devices at high speed.

ワークステーション:LANに取付られているが、SANには取付られていないコンピュータ。   Workstation: A computer that is attached to a LAN but not attached to a SAN.

サーバ:LANおよびSANに取付られたコンピュータ。   Server: A computer attached to a LAN and a SAN.

データブロック:単一ユニットとしてアクセスされる多数の連続するセクタの固定サイズ・ユニット。ブロック・フォーマット中のデータは、少なくとも1つ連続するデータブロックとして編成され、データと共に保存される物理位置情報がタグ付けされている。ブロック構造は、高位レベル構造となるブロックの関連性を有さないという意味でフラットである。   Data block: A fixed size unit of multiple consecutive sectors accessed as a single unit. The data in the block format is organized as at least one continuous data block and is tagged with physical location information that is stored with the data. The block structure is flat in the sense that it does not have the relevance of blocks that become a higher level structure.

第1ストレージ媒体:コンピュータにより利用されて不揮発性データを格納するストレージデバイス(通常、磁気ディスクなどのブロック・ストレージデバイス)。   First storage medium: A storage device (usually a block storage device such as a magnetic disk) that is used by a computer to store nonvolatile data.

第2ストレージ媒体:第1ストレージからバックアップされたデータを格納するためのストレージデバイスまたはレポジトリ。   Second storage medium: A storage device or repository for storing data backed up from the first storage.

用語「復元する(restore)」または「復元(restoration)」は、これまで説明したように、ネットワークに接続されたサーバおよび/またはワークステーションに取付けられたストレージ上のオリジナル・データ・ブロックを復元することを参照して使用される。以下、用語「復元する(restore)」および用語「復元(restoration)」は、第1のストレージおよび第2のストレージの間で復元されるデータについて参照するのであり、第1のストレージおよび第2のストレージは、ともに本発明のバックアップ・アプライアンスの一部を構成する。   The terms "restore" or "restoration" restore the original data block on storage attached to a networked server and / or workstation, as described above. Used to refer to that. Hereinafter, the terms “restore” and “restoration” refer to data that is restored between the first storage and the second storage, the first storage and the second Together, the storage forms part of the backup appliance of the present invention.

用語「コンピュータ」は、以下では、特に断らない限り、サーバ・コンピュータまたはワークステーション・コンピュータではなく、本発明の実施形態のバックアップ、検証および復元プロセスを実行する機械を参照する。   The term “computer” refers hereinafter to a machine that performs the backup, verification, and restore processes of embodiments of the present invention, rather than a server computer or workstation computer, unless otherwise noted.

本明細書でデータを参照して用いられる用語「パラメータ」は、誤り検出、またはデータの完全性を判定するためにデータから導出された他の値である。   The term “parameter” as used herein with reference to data is error detection or other value derived from the data to determine the integrity of the data.

用語「マウント(動詞として)」および「操作可能に取付ける」は、本明細書では、相互交換可能に用いる。   The terms “mount (as a verb)” and “operably attach” are used interchangeably herein.

用語「アンマウント」および「操作可能に取り外す」は、本明細書では、相互交換可能に用いる。   The terms “unmount” and “operably remove” are used interchangeably herein.

本発明によれば、コンピュータ・ネットワークに接続されたバックアップ・アプライアンス内に格納される計算処理されたデータを検証および復元するためのコンピュータ化された方法が提供される。バックアップ・アプライアンスは、コンピュータ・ネットワークに接続されたコンピュータと、コンピュータに接続され計算処理されたデータを格納する第1ストレージ媒体とを含む。第2ストレージ媒体は、ストレージ・ビン(storage bin)にパーティション分割されている。各ストレージ・ビンは、コンピュータに操作可能に取り付け、つまりマウントされるか、またはコンピュータから操作可能に取り外され、すなわちアンマウントされる。計算処理されたデータのコピーが1以上のストレージ・ビンに格納された後、ストレージ・ビンは、読み取り動作のためだけに操作可能に取り付けられる。格納値は、例えばコピーのチェックサムといったパラメータについて維持される。格納値は、計算処理されたデータのパラメータの対応する値と周期的に比較される。格納値と対応する値との間に不一致が検出された場合であって、不一致が計算処理されたデータから生じた場合、コピーから計算処理されたデータが復元され、不一致がコピーから生じた場合には、(i)コピーが計算処理されたデータから復元されるか、または(ii)計算処理されたデータの他のコピーが他のストレージ・ビン内に復元される。好適には、コピーの更新のためだけに書き込み動作するために、ストレージ・ビンが操作可能に取り付けられる。書き込み動作するために操作可能に取り付けるステップは、検査用途のためにログ記録または文書化される。バックアップは、好適には、書き込み動作のためにストレージ・ビンを操作可能に取り付けることにより実行される。計算処理されたデータは、計算処理されたデータの最新のコピーをストレージ・ビンに書き込むことによってバックアップされ;そして、バックアップが完了した場合、読み取り動作のためだけに、ストレージ・ビンが操作可能に取り付けられる。第2ストレージ媒体へのすべての書き込み動作、第2ストレージ媒体からのすべての読み取り動作は、好適には、打刻とともにロギングされる。ストレージ・ビンへの書き込み中に故障が検出された場合には、計算処理されたデータの他のコピーが、好適に他のストレージ・ビン内に復元される。   In accordance with the present invention, a computerized method is provided for validating and restoring computed data stored in a backup appliance connected to a computer network. The backup appliance includes a computer connected to the computer network and a first storage medium connected to the computer and storing the computed data. The second storage medium is partitioned into storage bins. Each storage bin is operably attached or mounted to the computer or operably removed or unmounted from the computer. After the computed copy of the data is stored in one or more storage bins, the storage bins are operably attached only for read operations. The stored value is maintained for parameters such as a copy checksum. The stored value is periodically compared with the corresponding value of the parameter of the calculated data. When a discrepancy is detected between the stored value and the corresponding value, if the discrepancy occurs from the computed data, the computed data is restored from the copy, and a discrepancy occurs from the copy Either (i) a copy is restored from the computed data or (ii) another copy of the computed data is restored in another storage bin. Preferably, a storage bin is operably attached for write operations only for copy updates. The step of operably attaching to write operation is logged or documented for inspection applications. The backup is preferably performed by operably attaching a storage bin for a write operation. Computed data is backed up by writing the latest copy of computed data to the storage bin; and when the backup is complete, the storage bin is operably attached only for read operations It is done. All write operations to the second storage medium and all read operations from the second storage medium are preferably logged with the time stamp. If a failure is detected while writing to the storage bin, another copy of the computed data is preferably restored in the other storage bin.

第2ストレージ媒体は、好適には保護されて、コンピュータ上で実行されるオペレーティング・システム、ファイルシステム・マネージャおよびボリューム・マネージャのいずれかを用いた直接的なアクセスが止められる。保護は、好適には、第2ストレージ媒体へのすべての読み取りおよび書き込み動作を制御するソフトウェア・ドライバ、例えば専用ブロックレベル・カーネルドライバを用い、単一の入出力インタフェースを経由してのみ第2ストレージ媒体へアクセスすることによって行われる。保護は、また、好適には、第2ストレージ媒体上にプライベート署名を置くことによって行われ、これによって、オペレーティング・システム、ファイルシステム・マネージャおよびボリューム・マネージャから、第2ストレージ媒体の内容が隠蔽される。パラメータの格納値および対応する値は、それぞれすべてのコピーおよび計算処理されたデータのファイルのチェックサムを含む。   The second storage medium is preferably protected to prevent direct access using any of the operating system, file system manager and volume manager running on the computer. The protection preferably uses a software driver that controls all read and write operations to the second storage medium, such as a dedicated block level kernel driver, and the second storage only via a single I / O interface. This is done by accessing the medium. Protection is also preferably done by placing a private signature on the second storage medium, thereby hiding the contents of the second storage medium from the operating system, file system manager and volume manager. The The stored value of the parameter and the corresponding value include a checksum of the file of all copies and processed data, respectively.

本発明によれば、コンピュータと、第1ストレージと、ストレージ・ビンにパーティション分割された第2ストレージとを含み、本明細書に開示される方法を実行するバックアップ・アプライアンスが提供される。   In accordance with the present invention, a backup appliance is provided that includes a computer, a first storage, and a second storage that is partitioned into storage bins for performing the methods disclosed herein.

本発明によれば、コンピュータ・ネットワークに接続されたコンピュータと、計算処理されたデータを格納する第1ストレージ媒体と、第2ストレージ媒体とを含む、計算処理されたデータを検証および復元するためのバックアップ・アプライアンスが提供される。第2ストレージ媒体は、複数のストレージ・ビンにパーティション分割されている。それぞれのストレージ・ビンは、コンピュータに操作可能に取り付けられる(マウントされる)か、またはコンピュータから操作可能に取り外される(アンマウントされる)かする。コンピュータのプロセッサは、ストレージ・ビンのひとつに計算処理されたデータのコピーを格納すると、読み取り動作のためだけにストレージ・ビンを操作可能に取り付け、またはマウントして、コピーのパラメータ(例えば、チェックサム)の格納値を維持する。プロセッサは、格納値と、計算処理されたデータのパラメータの対応する値とを周期的に比較する。格納値と対応する値との間の不一致を検出したとき、不一致が計算処理されたデータから生じた場合には、コピーから該計算処理されたデータを復元し、また不一致がコピーから生じた場合には、(i)計算処理されたデータから該コピーを復元するか、(ii)他のストレージ・ビン内に計算処理されたデータの他のコピーを復元する。パラメータの格納値および対応する値は、それぞれすべてのコピーおよび計算処理されたデータのファイルのチェックサムまたは誤り検出値を含む。バックアップ・アプライアンスは、好適には、コピーの更新のためだけに書き込み動作するために、ストレージ・ビンを操作可能に取り付ける(マウントする)メカニズムと、書き込み動作のためにストレージ・ビンに操作可能に取り付ける段階すべてを、検査用途のために文書化するロギングメカニズムと、第2ストレージ媒体を保護して、これによって、コンピュータ上で実行されるオペレーティング・システム、ファイルシステム・マネージャおよびボリューム・マネージャのいずれかを用いた第2ストレージ・メカニズムへのアクセスを止める保護メカニズムとを含む。保護メカニズムは、好適には、単一の入出力インタフェースを経由する第2ストレージ媒体へのすべての読み取りおよび書き込み動作を制御するソフトウェア・ドライバを含む。保護メカニズムは、好適には、第2ストレージ媒体上にプライベート署名を置き、これによって、コンピュータ上で動作するオペレーティング・システム、ファイルシステム・マネージャおよびボリューム・マネージャから第2ストレージ媒体の内容を隠蔽する。   According to the present invention, for verifying and restoring calculated data, including a computer connected to a computer network, a first storage medium for storing the calculated data, and a second storage medium. A backup appliance is provided. The second storage medium is partitioned into a plurality of storage bins. Each storage bin is operably attached (mounted) to the computer or operably removed (unmounted) from the computer. When the computer's processor stores a computed copy of the data in one of the storage bins, the storage bin is operably attached or mounted for read operations only, and the copy parameters (eg, checksum) ) Stored value is maintained. The processor periodically compares the stored value with the corresponding value of the parameter of the calculated data. When a mismatch between a stored value and a corresponding value is detected, if the mismatch occurs from the calculated data, the calculated data is restored from the copy, and a mismatch occurs from the copy (I) restore the copy from the computed data, or (ii) restore another copy of the computed data in another storage bin. The stored value of the parameter and the corresponding value include a checksum or error detection value for each copy and calculated data file, respectively. The backup appliance is preferably operatively attached to the storage bin for write operations and a mechanism for operably attaching (mounting) the storage bin to write operations only for copy updates A logging mechanism that documents all stages for inspection use and a second storage medium that protects one of the operating system, file system manager and volume manager running on the computer And a protection mechanism that stops access to the used second storage mechanism. The protection mechanism preferably includes a software driver that controls all read and write operations to the second storage medium via a single input / output interface. The protection mechanism preferably places a private signature on the second storage medium, thereby hiding the contents of the second storage medium from the operating system, file system manager and volume manager running on the computer.

本発明によれば、機械により読み取り可能なプログラム・ストレージ・デバイスであって、機械により実行可能な命令のプログラムを実体的に具現化して、コンピュータに操作可能に接続する第1ストレージ媒体に格納された計算処理されたデータの検証および復元のために、本明細書に開示される方法を実行させる、プログラム・ストレージ・デバイスが提供される。   According to the present invention, a program storage device readable by a machine, which tangibly embodies a program of instructions executable by the machine and stored in a first storage medium operably connected to a computer. A program storage device is provided that allows the methods disclosed herein to be performed for verification and restoration of the computed data.

以下、本発明を、単に例示を目的として、添付の図面を参照しながら、説明する。   The present invention will now be described, by way of example only, with reference to the accompanying drawings.

本発明は、計算処理されたデータのバックアップおよびストレージを提供するためのシステムおよび方法の発明である。本発明は、数年に及ぶ予め規定された期間の間、完全性および可用性を保証し、かつデータの完全性、データのプライバシーおよびアカウンタビリティに対する規制機関の要件に従いながら、計算処理されたデータの簡単かつ高速なリカバリとともに、長期バックアップおよびストレージを提供する。特に、本発明の実施形態は、例えば2つのディスク(第1ディスクおよび第2ディスク)などのストレージ媒体のセットを含むストレージ・レポジトリを用いる。第1ディスクは、典型的には、慣例的なファイルシステムにより管理されている。第2ディスクは、第1ディスクのデータのコピーを、データ・コンポーネントを静的かつ保護された形態で格納し、規則に従ってオープンまた書き込まれる本発明のストレージ・ビンまたは小ディスク・パーティションに格納する。ストレージ・ビンは、ボリューム・マネージャおよび/またはファイルシステム・マネージャを用いる慣例的なやり方では、オペレーティング・システムとは相互作用しない。ストレージ・ビンは、例えばSCSIなどのストレージ媒体のハードウェア・インタフェースと物理レベルで相互作用する本発明のソフトウェア・ドライバを用いて、要求された場合のみアクセス可能である。セットとなる第1および第2ディスクは、異なるストレージデバイスに配置することができる。デバイスは、さらなる冗長性を可能とするために、分離された部屋に物理的に配置することができ、また異なる電源供給に接続することができる。   The present invention is an invention of a system and method for providing backup and storage of computed data. The present invention simplifies the processing of calculated data while ensuring integrity and availability for a predefined period spanning several years and complying with regulatory agency requirements for data integrity, data privacy and accountability. Provide long-term backup and storage with fast recovery. In particular, embodiments of the present invention use a storage repository that includes a set of storage media such as, for example, two disks (first disk and second disk). The first disk is typically managed by a conventional file system. The second disk stores a copy of the data on the first disk in a storage bin or small disk partition of the present invention that stores the data components in a static and protected form and is opened or written according to rules. The storage bin does not interact with the operating system in the conventional manner using a volume manager and / or file system manager. The storage bin is accessible only when requested using the software driver of the present invention that interacts at a physical level with a hardware interface of a storage medium such as SCSI. The first and second disks as a set can be arranged in different storage devices. Devices can be physically placed in separate rooms to allow further redundancy and can be connected to different power supplies.

本発明の実施形態は、第1ディスク内およびストレージ・ビンにおける第2ディスク内に格納されたデータの自動検証および自己修復のプロセスを実行する。問題および/または破損は、典型的には、ディスク上に格納されたバックアップ・スナップショットにおいて検出され、典型的には、第2ディスク内のストレージ・ビンに格納されたファイルのすべてのコピー、および第1ディスク内に格納される同様のファイルを用いる、チェックサムを例とする誤り検出などのデータのパラメータを用いて行われる。もし、チェックサムがストレージ・ビン内の1以上のファイルが破損または改竄されていることを示す場合、ストレージ・ビンのファイルは、第1ディスク内の対応するファイルから復元されることができる。同様に、もし第1ディスク内の1以上のファイルが破損していた場合、ファイルは、ストレージ・ビン内のコピーから復元される。自動検証および自己修復プロセスは、好適には、コンピュータ・システムが相対的に不活発な状態にあるときに、バックグランドにおいて定期的に実施される。   Embodiments of the present invention perform a process of automatic verification and self-healing of data stored in the first disk and in the second disk in the storage bin. Problems and / or corruptions are typically detected in backup snapshots stored on disk, typically all copies of files stored in storage bins on the second disk, and This is performed using data parameters such as error detection using a similar file stored in the first disk and checksum as an example. If the checksum indicates that one or more files in the storage bin are corrupted or tampered, the storage bin files can be recovered from the corresponding files in the first disk. Similarly, if one or more files in the first disk are corrupted, the files are restored from a copy in the storage bin. The automatic verification and self-repair process is preferably performed periodically in the background when the computer system is in a relatively inactive state.

本発明のいくつかの実施形態は、ディスク・データ・ライフ・マネジメント(Disk and Data Life Management;DDLM)を実行し、このDDLMは、ディスクの物理状態または”健康”、ライフ・スパン、または切迫したディスク障害さえも監視し、ディスクの物理状態に基づく自動データ・リロケーションの実行し、および/または前もって設定された現在の満了期間を無効にする。   Some embodiments of the present invention perform Disk and Data Life Management (DDLM), which is the physical state or “health” of the disk, life span, or imminent It even monitors disk failures, performs automatic data relocation based on the physical state of the disk, and / or invalidates a preset current expiration period.

本発明のいくつかの実施形態は、ファイルシステムの破損を検出し、問題が識別され解決されるまでの間、ストレージの活動を止める。   Some embodiments of the present invention detect file system corruption and stop storage activity until the problem is identified and resolved.

本発明の実施形態は、好適には、規制目的のために、また所有者の心の平穏のために、レポジトリ内のデータが正当であることを示す報告メカニズムを含む。   Embodiments of the present invention preferably include a reporting mechanism that indicates that the data in the repository is valid for regulatory purposes and for the peace of mind of the owner.

各レポジトリ・ディスクストレージは、満了期日を有し、満了が近づいた時またはストレージがまもなく障害に陥ることが示されたとき、データは、一方の物理ディスクから他方へ移動される。   Each repository disk storage has an expiration date, and data is moved from one physical disk to the other when it is about to expire or when it is indicated that the storage will soon fail.

本明細書は、スタンド・アローンのバックアップ・ストレージ・システムとしてローカル・エリアまたはエンタープライズ・ネットワークに直接的に接続されたバックアップ・ストレージ媒体に関して説明する。しかしながら、本発明の原理は、ストレージ・エリア・ネットワークまたはワイド・エリア・ネットワークに接続されたバックアップ・ストレージ・システムに用いるために適合させることができ、また効果的である。さらにストレージ・メカニズムとしては、従来技術として知られる如何なるメカニズムとすることができることに留意されたい。   This document describes a backup storage medium connected directly to a local area or enterprise network as a stand-alone backup storage system. However, the principles of the present invention can be adapted and effective for use in a backup storage system connected to a storage area network or a wide area network. Furthermore, it should be noted that the storage mechanism can be any mechanism known in the prior art.

本発明の計算処理されたデータのバックアップおよびストレージを提供するシステムおよび方法の原理および動作は、図面および対応する説明を参照してより良く理解されるであろう。   The principles and operation of the system and method for providing computed data backup and storage of the present invention will be better understood with reference to the drawings and corresponding descriptions.

本発明の実施形態を詳細に説明する前に、本発明は、その応用において、下記に述べられる説明または図面に図示されるコンポーネントの設計および配置の細部に限られるものではないことが理解されるべきである。本発明は、他の実施形態、種々の方途により実践または実現することが可能である。また、本明細書で用いる語法および用語は、説明を目的とするものであり、限定として見なすべきではないことが理解されるべきである。   Before describing embodiments of the present invention in detail, it is understood that the present invention is not limited in its application to the details of the design and arrangement of components set forth in the following description or drawings. Should. The present invention can be practiced or realized in other embodiments and in various ways. It is also to be understood that the terminology and terminology used herein is for the purpose of description and should not be regarded as limiting.

本発明の実施形態は、種々のコンピュータ・ハードウェア・コンポーネントを含む一般用途または特定用途のコンピュータ・システムを含んで構成され、これについてはより詳細に後述する。本発明の範囲に含まれる実施形態は、また、格納されるコンピュータ実行可能な命令、コンピュータ可読な命令またはデータ構造を記憶または保持するためのコンピュータ可読媒体を含むことができる。このようなコンピュータ可読媒体としては、一般用途または特定用途のコンピュータ・システムによりアクセス可能な、利用可能ないかなるメディアを挙げることができる。限定する目的ではない例示として、このようなコンピュータ可読媒体としては、RAM、ROM、EPROM、CO−ROMまたは他の光学ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気的なストレージデバイス、または、所望のコンピュータ実行可能命令、コンピュータ可読命令、またはデータ構造の形態でプログラム・コード手段を記憶または格納するために使用され、一般用途または特定用途のコンピュータ・システムによりアクセスされることができる如何なる他の媒体などの物理媒体を挙げることができる。   Embodiments of the present invention include a general purpose or special purpose computer system that includes various computer hardware components, which will be described in more detail below. Embodiments within the scope of the present invention may also include a computer-readable medium for storing or retaining stored computer-executable instructions, computer-readable instructions or data structures. Such computer-readable media can include any available media that can be accessed by a general purpose or special purpose computer system. By way of example, and not limitation, such computer readable media include RAM, ROM, EPROM, CO-ROM or other optical disk storage, magnetic disk storage or other magnetic storage device, or any desired computer. Any other medium that can be used to store or store program code means in the form of executable instructions, computer readable instructions, or data structures and that can be accessed by a general purpose or special purpose computer system, etc. Mention may be made of physical media.

本明細書および後続する請求項においては、「ネットワーク」とは、2以上のコンピュータ・システムがデータを交換できる如何なるアーキテクチャとして定義される。交換されるデータは、2以上のコンピュータ・システムに対して有意な電気信号の形態とすることができる。データがネットワークまたは他の通信接続(有線または無線または有線および無線の組合わせのいずれか)を越えてコンピュータ・システムまたはコンピュータ・デバイスに転送または提供される場合、接続は、コンピュータ可読媒体として適切に見なされる。したがって、上述した如何なる接続でも、適切にコンピュータ可読媒体とされる。上記した組合わせもまた、コンピュータ可読媒体の範囲に含まれるものである。コンピュータ実行可能な命令は、例えば、一般用途または特定用途コンピュータ・システムに対し、ある機能または機能グループを実行させる命令およびデータを含んで構成される。   In this specification and the claims that follow, a “network” is defined as any architecture that allows two or more computer systems to exchange data. The data exchanged can be in the form of electrical signals that are significant for two or more computer systems. If data is transferred or provided over a network or other communication connection (either wired or wireless or a combination of wired and wireless) to a computer system or computer device, the connection is suitable as a computer-readable medium. Considered. Therefore, any of the above-described connections is appropriately a computer-readable medium. Combinations of the above are also included within the scope of computer-readable media. Computer-executable instructions comprise, for example, instructions and data which cause a general purpose or special purpose computer system to perform a certain function or group of functions.

本明細書および後続する請求項において、用語「コンピュータ」または「コンピュータ・システム」とは、連動して作用して電子データに対する動作を実行する1以上のソフトウェア・モジュール、1以上のハードウェア・モジュールまたはこれらの組合わせとして定義される。例えば、コンピュータ・システムの定義は、パーソナル・コンピュータのハードウェア・コンポーネント、パーソナル・コンピュータのオペレーティング・システムなどのソフトウェア・モジュールを含む。モジュールの物理構成は、重要ではない。コンピュータ・システムは、コンピュータ・ネットワークを介して結合する1以上のコンピュータを含むことができる。同様に、コンピュータ・システムは、内部モジュール(メモリおよびプロセッサなど)が連動して作用して電子データに対し動作する単一の物理デバイス(携帯電話またはパーソナル・デジタル・アシスタント「PDA」など)を含むことができる。   In this specification and the claims that follow, the term “computer” or “computer system” refers to one or more software modules and one or more hardware modules that operate in conjunction to perform operations on electronic data. Or a combination of these. For example, a computer system definition includes software modules such as personal computer hardware components, personal computer operating systems, and the like. The physical configuration of the module is not important. The computer system can include one or more computers coupled via a computer network. Similarly, a computer system includes a single physical device (such as a cell phone or personal digital assistant “PDA”) that operates on electronic data with internal modules (such as a memory and processor) working together. be able to.

当業者であれば、本発明が、携帯電話、PDA、ページャ、ハンドヘルド・デバイス、ラップトップ・コンピュータ、パーソナル・コンピュータ、マルチプロセッサ・システム、マイクロプロセッサ・ベースまたはプログラマブルな家電機器、ネットワークPC,ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータなどを含む多くのタイプのコンピュータ・システム構成と共にネットワーク・コンピューティング環境において実施することができることが理解されるであろう。本発明は、また、通信ネットワークを介してリンク(有線リンクまたは無線リンクによるか、または無線または有線リンクの組合わせによるかのいずれか)されたローカルおよびリモートのコンピュータ・システムの両方がタスクを実行する、分散コンピューティング環境において実施することもできる。分散コンピューティング環境においては、プログラム・モジュールは、ローカルおよびリモートのメモリ・ストレージデバイスの両方に位置することができる。   Those skilled in the art will recognize that the present invention is a mobile phone, PDA, pager, handheld device, laptop computer, personal computer, multiprocessor system, microprocessor-based or programmable home appliance, network PC, minicomputer It will be appreciated that it can be implemented in a network computing environment with many types of computer system configurations, including mainframe computers and the like. The present invention also allows both local and remote computer systems to perform tasks linked via a communication network (either by wired or wireless links or by a combination of wireless or wired links). It can also be implemented in a distributed computing environment. In a distributed computing environment, program modules can be located in both local and remote memory storage devices.

本発明の方法およびシステムの実装は、選択されたタスクまたはステップを手動、自動、またはその組合わせにより実行または完了することを必要とする。さらに、本発明の方法およびシステムの好適な実施形態の実際の装置および設備によれば、いくつかの選択されたステップが、ハードウェア、またはいかなるファームウェアのオペレーティング・システム上のソフトウェア、またはこれらの組合わせにより実装することができる。例えば、ハードウェアとしては、本発明の選択されたステップをチップまたは回路として実装することができる。ソフトウェアとしては、本発明の選択されたステップを、コンピュータにより適切なオペレーティング・システムを用いて実行される複数のソフトウェア命令として実装することができる。いくつかのケースでは、本発明の方法およびシステムの選択されたステップは、複数に命令を実行するためのコンピューティング・プラットフォームのようなデータプロセッサにより実行されるものとして説明することができる。   Implementation of the method and system of the present invention involves performing or completing selected tasks or steps manually, automatically, or a combination thereof. Furthermore, according to the actual apparatus and equipment of the preferred embodiment of the method and system of the present invention, some selected steps can be hardware, software on any firmware operating system, or a set of these. Can be implemented by matching. For example, as hardware, selected steps of the present invention can be implemented as a chip or circuit. As software, selected steps of the present invention can be implemented as a plurality of software instructions that are executed by a computer using a suitable operating system. In some cases, selected steps of the methods and systems of the present invention may be described as being performed by a data processor such as a computing platform for executing instructions in a plurality.

ここで、図を参照すると、図1は、本発明の実施形態によるネットワーク環境10を図示する。本発明の実施形態によれば、ネットワーク環境10は、例えばLANであるネットワーク100と、ワークステーション・コンピュータ106と、サーバ108と、サーバ108に取り付けられた製作物ストレージ114上に格納される制作物データのバックアップを実行するバックアップ・ストレージ・システム101とを含む。バックアップ・ストレージ・システム101またはレポジトリストレージ101は、ネットワーク・インタフェース104を介してネットワーク100に取り付けられており、例えば磁気ストレージ・ディスクなどの第1ストレージ媒体110および第2ストレージ媒体112を含む。本発明の実施形態に適切なサーバ108は、HPプロライアント(ProLiant) DL380 G4 サーバである。第1ストレージ媒体110および第2ストレージ媒体112を実装するレポジトリストレージは、例えば、64テラバイトに及ぶストレージを提供するEMC CLARiiON CX500(EMCコーポレーション,アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 ホプキントン)である。   Referring now to the drawings, FIG. 1 illustrates a network environment 10 according to an embodiment of the present invention. According to an embodiment of the present invention, the network environment 10 includes a network 100, for example a LAN, a workstation computer 106, a server 108, and a product stored on a product storage 114 attached to the server 108. And a backup storage system 101 that performs data backup. The backup storage system 101 or repository storage 101 is attached to the network 100 via a network interface 104 and includes a first storage medium 110 and a second storage medium 112 such as a magnetic storage disk. A suitable server 108 for embodiments of the present invention is an HP ProLiant DL380 G4 server. The repository storage that implements the first storage medium 110 and the second storage medium 112 is, for example, EMC CLARiiON CX500 (EMC Corporation, Hopkinton, Mass., USA) that provides storage that spans 64 terabytes.

ここで、バックアップ・ストレージ・システム101の概略を図示する図2について参照する。バックアップ・ストレージ・システム101は、プロセッサ201と、ランダム・アクセス・メモリ209に情報を格納するためのメモリ・バス207を含むストレージ機構と、プロセッサ201に周辺機器バス203によって操作可能に接続するネットワーク・インタフェース104とを含む。バックアップ・ストレージ・システム101は、さらに、例えば光学ディスクなどプログラム・ストレージ・デバイス213からのディスク・ドライブなど、データ入力機構205を含む。データ入力機構205は、周辺機器バス203によってプロセッサ201に操作可能に接続されている。SCSIなどのインタフェース215は、第1ストレージ媒体110および第2ストレージ媒体112を、周辺機器バス203を介してプロセッサ201に接続している。第2ストレージ媒体112は、ストレージ・ビン217にパーティション分割されているように概略的に示されている。ストレージ・ビンは、第2ストレージ媒体内で合わせて管理される個々のディスク、または単一の大きなディスク内の異なるパーティションとして実装することができる。   Reference is now made to FIG. 2, which schematically illustrates the backup storage system 101. The backup storage system 101 includes a processor 201, a storage mechanism including a memory bus 207 for storing information in the random access memory 209, and a network operably connected to the processor 201 by the peripheral device bus 203. Interface 104. The backup storage system 101 further includes a data input mechanism 205 such as a disk drive from a program storage device 213 such as an optical disk. The data input mechanism 205 is operably connected to the processor 201 by the peripheral device bus 203. An interface 215 such as SCSI connects the first storage medium 110 and the second storage medium 112 to the processor 201 via the peripheral device bus 203. The second storage medium 112 is shown schematically as being partitioned into storage bins 217. Storage bins can be implemented as individual disks managed together in a second storage medium, or as different partitions within a single large disk.

ここで、システム101内の抽象化層30の概略図である図3について参照する。最下位の抽象化層は、例えば第1ストレージ媒体110および第2ストレージ媒体112に対する読み取りおよび書き込みなどの物理動作を含む物理層309である。物理層309の動作は、例えばSCSIなどのインタフェース層307により制御される。インタフェース層307の上位には、ボリュームを管理するボリューム・マネージャ305、および第1ストレージ媒体110上のファイルを管理するファイルシステム・マネージャ303のカーネル層がある。アプリケーション層301は、ユーザ・アプリケーションへアクセス可能とされる。本発明の実施形態によれば、第2ストレージ媒体112へのアクセスは、層307に制限され、レイヤ301,302,305から第2ストレージ媒体112へのアクセスは、インタフェース層307内で動作するSCSIなどのドライバにより調停されてのみ許可される。第2ストレージ媒体112のためのWORMマネージャは、好適には、SCSIドライバにより層307中に実装される。SCSIドライバは、第2ストレージ媒体112に対するすべての読み取り/書き込み動作を制御および監視するために用いられる。   Reference is now made to FIG. 3 which is a schematic diagram of the abstraction layer 30 in the system 101. The lowest level abstraction layer is a physical layer 309 that includes physical operations such as reading and writing to the first storage medium 110 and the second storage medium 112, for example. The operation of the physical layer 309 is controlled by an interface layer 307 such as SCSI. Above the interface layer 307 is a kernel layer of a volume manager 305 that manages volumes and a file system manager 303 that manages files on the first storage medium 110. The application layer 301 can access user applications. According to an embodiment of the present invention, access to the second storage medium 112 is restricted to the layer 307, and access from the layers 301, 302, and 305 to the second storage medium 112 is performed in the SCSI layer 307. Permitted only by arbitration by drivers. The WORM manager for the second storage medium 112 is preferably implemented in layer 307 by a SCSI driver. The SCSI driver is used to control and monitor all read / write operations for the second storage medium 112.

レポジトリデータに対する他のレベルの保護は、本発明の実施形態により、ストレージとして認識されることを許可する第2ストレージ媒体112に対する署名を配置することによる第2ストレージ媒体112の保護によって達成される。   Another level of protection against repository data is achieved by the protection of the second storage medium 112 by placing a signature on the second storage medium 112 that allows it to be recognized as storage, according to embodiments of the present invention.

ここで、図4、本発明の実施形態によるバックアップ手続40の概略フロー・ダイアグラムについて参照する。バックアップは、概して、第1ストレージ媒体110上の1以上のデータ・ファイルのバックアップである。バックアップは、スナップショットが開始されたときにしばしば実行され、第1ストレージ媒体に格納されたファイルが第2ストレージ媒体112のストレージ・ビンにコピーされる。バックアップ手続が開始されたとき(ステップ401)、1以上のストレージ・ビン217が第2ストレージ媒体112上にアロケートされる(ステップ403)。使用中のアクティブ・ストレージ・ビン217がいっぱいになると、新しいストレージ・ビンが適宜作成されアロケートされる。ストレージ・ビン217は、読み取りおよび書き込み動作のためにマウントされる(ステップ405)。バックアップは、サーバ・コンピュータ108に直接取り付けられた例示的なストレージ114について実行され(ステップS407)、データ・ファイルは、第2ストレージ媒体112上にアロケートされたストレージ・ビン217内に第1レポジトリ110と対応するファイル中にコピーされる。指示されたすべてのファイルがバックアップされ、検証されると、バックアップ手続を終了させ(ステップ409)、1以上のストレージ・ビン217は、それ以上の読み取りまたは書き込み動作を防止するためにアンマウント(ステップ411)される。   Reference is now made to FIG. 4, a schematic flow diagram of a backup procedure 40 according to an embodiment of the present invention. A backup is generally a backup of one or more data files on the first storage medium 110. Backups are often performed when a snapshot is initiated, and files stored on the first storage medium are copied to the storage bin of the second storage medium 112. When the backup procedure is initiated (step 401), one or more storage bins 217 are allocated on the second storage medium 112 (step 403). When the active storage bin 217 in use is full, new storage bins are created and allocated accordingly. Storage bin 217 is mounted for read and write operations (step 405). The backup is performed on the exemplary storage 114 attached directly to the server computer 108 (step S407), and the data file is stored in the first repository 110 in the storage bin 217 allocated on the second storage medium 112. Is copied into the corresponding file. When all the indicated files have been backed up and verified, the backup procedure is terminated (step 409) and one or more storage bins 217 are unmounted (step 411) to prevent further read or write operations. )

ここで、本発明の代表的な実施形態による検証および復元プロセス50のフロー・ダイアグラムを図示する図5について参照する。データのバックアップ・コピーが第2ストレージメディア112に保管されている長期の時間の間、データを取り扱ういくつかの手続がある。好適には、データのバックアップ・コピーは、アンマウントされたストレージ・ビン217に維持され、必要に応じて読み取り動作のためだけにマウントされアクセスされる。ストレージ・ビン217は、パーティション分割され(ステップ502)、第2ストレージ媒体112上にアロケートされ、ストレージ・ビン217は、読み取り/書き込み動作のためにマウントされ(ステップ405)、第1ストレージ媒体110からのデータ・ファイルのコピーがストレージ・ビン217に格納される。定期的に、例えば数年の長期時間にわたって、そして好適には、バックグラウンド・タスクとして、ストレージ・ビン217が読み取り動作のためだけにマウントされる(ステップ508)。例えばチェックサムなどの誤り検知または完全性を示す他のパラメータが、第1ストレージ媒体110に格納されるオリジナル・データ、およびストレージ・ビン217に格納されるコピーの両方のために算出される。チェックサムが同一である場合、ストレージ・ビンはアンマウントされ(図示せず)、それから一定時間後にストレージ・ビン217がビン217が読み取り動作のためだけにマウントされ(ステップ508)、チェックサムが再び比較される(ステップ510)。しかしながら、チェックサムが相違していた場合(判定ボックス512)には、いずれのチェックサムが変化したかに関して判定が生じる(判定ボックス514)。いずれのチェックサムが変化したかは、第1ストレージ媒体110に格納されたデータまたは第2ストレージ媒体112のコピーが破損または改竄されたか否かを示す。もし、第2ストレージ媒体112のコピーが変更されたチェックサムを有していた場合、ストレージ・ビン217が、読み取り/書き込み動作のためにマウントされ(ステップ405)、第1ストレージ媒体110に格納されたデータからコピーが復元される(ステップ520)。もし、第1ストレージ媒体110に格納されたデータが変更されたチェックサムを持っていた場合(判定ボックス514)、その時には、第2ストレージ媒体112のコピーからデータが復元される(ステップ518)。検証および復元プロセス50のステップ間、ストレージ・ビンは、読み取りおよび書き込みのために使用中ではないとき、好適にはアンマウントされる(図示せず)。   Reference is now made to FIG. 5, which illustrates a flow diagram of a verification and restoration process 50 according to an exemplary embodiment of the present invention. There are several procedures for handling data during long periods of time when backup copies of the data are stored on the second storage media 112. Preferably, a backup copy of the data is maintained in the unmounted storage bin 217 and mounted and accessed only for read operations as needed. The storage bin 217 is partitioned (step 502) and allocated on the second storage medium 112, and the storage bin 217 is mounted for read / write operations (step 405) from the first storage medium 110. A copy of the data file is stored in the storage bin 217. Periodically, for example over a long period of several years, and preferably as a background task, the storage bin 217 is mounted only for read operations (step 508). Other parameters indicating error detection or integrity, such as a checksum, for example, are calculated for both the original data stored in the first storage medium 110 and the copy stored in the storage bin 217. If the checksums are the same, the storage bin is unmounted (not shown), then after a certain time the storage bin 217 is mounted only for the read operation of the bin 217 (step 508) and the checksum is compared again (Step 510). However, if the checksums are different (decision box 512), a determination is made as to which checksum has changed (decision box 514). Which checksum has changed indicates whether the data stored in the first storage medium 110 or the copy of the second storage medium 112 has been damaged or altered. If the copy of the second storage medium 112 has a modified checksum, the storage bin 217 is mounted for read / write operations (step 405) and stored in the first storage medium 110. A copy is restored from the stored data (step 520). If the data stored in the first storage medium 110 has a modified checksum (decision box 514), then the data is restored from the copy of the second storage medium 112 (step 518). During the steps of the verify and restore process 50, the storage bin is preferably unmounted (not shown) when not in use for reading and writing.

ここで、本発明の実施形態によるロギング・プロセス60を図示する図6について参照する。ロギング・プロセス60は、好適には、WORM(Write-Once-Read-Many)の規制要件を満たす。ストレージ・ビン217が、読み取り動作のためだけにマウントされた場合(ステップ508)、好適には打刻するとともにログが開かれて、好適にはすべての読み取り動作がログ記録される(ステップ607)。ストレージ・ビン217が、読み取り/書き込み動作のためにオープンされる場合(ステップ405)、読み取りおよび書き込み動作の両方のためにログがオープンされる。書き込み動作は、ログ記録され(ステップ605)、そして読み取り動作もログ記録される(ステップ607)。読み取りまたは書き込み動作が完了した後、ログが閉じられ(ステップ609)、適宜、打刻とともにストレージ・ビン217がアンマウントされる(ステップ609)。   Reference is now made to FIG. 6, which illustrates a logging process 60 according to an embodiment of the present invention. The logging process 60 preferably meets the WORM (Write-Once-Read-Many) regulatory requirements. If the storage bin 217 is mounted only for read operations (step 508), preferably it is stamped and the log is opened, preferably all read operations are logged (step 607). . If storage bin 217 is opened for read / write operations (step 405), the log is opened for both read and write operations. Write operations are logged (step 605), and read operations are also logged (step 607). After the read or write operation is complete, the log is closed (step 609), and the storage bin 217 is unmounted (step 609) with time stamping as appropriate.

書き込み動作のためにマウントしているストレージ・ビン217の検査用途向けのロギング(ステップ605,607)および/または文書化は、典型的には、読み取りおよび書き込み動作を実行する専用カーネルドライバによりのみアクセス可能な1以上のストレージ・ビン217Lに書き込むことによって実行される。代替としては、検査用途向けのロギング(ステップ605,607)または他の文書化は、消去能力を有さない読み取り/書き込み光学ディスクドライブ205内の光学ディスク213のようなWORM媒体上に書き込まれることによって実行されることもできる。   Logging (steps 605, 607) and / or documentation for storage bin 217 inspection applications mounted for write operations is typically accessed only by a dedicated kernel driver that performs read and write operations. This is done by writing to one or more possible storage bins 217L. Alternatively, logging for inspection applications (steps 605, 607) or other documentation may be written on a WORM medium such as optical disk 213 in read / write optical disk drive 205 without erasure capability. Can also be executed.

ここで、本発明の実施形態によるストレージ・ビンの修復プロセス70を図示する図7について参照する。ストレージ・ビン217において障害が検出または疑われた場合(ステップ701)、修復プロセス70が開始される。新規にストレージ・ビン217がアロケートされ(ステップ703)、新規にアロケートされたストレージ・ビン217が、読み取り/書き込み動作のためにマウントされる(ステップ405)。データが、第1ストレージ媒体110から新規ストレージ・ビン217へコピーされる(ステップ707)。新規ストレージ・ビンは、アンマウント(ステップ709)か、または要求により読み取り動作のためだけにマウントされる。   Reference is now made to FIG. 7 illustrating a storage bin repair process 70 according to an embodiment of the present invention. If a failure is detected or suspected in storage bin 217 (step 701), repair process 70 is initiated. A new storage bin 217 is allocated (step 703) and the newly allocated storage bin 217 is mounted for read / write operations (step 405). Data is copied from the first storage medium 110 to the new storage bin 217 (step 707). The new storage bin is unmounted (step 709) or mounted only for read operations on demand.

本発明の実施形態によるクリーンナップ動作が図8に図示されている。ストレージ・ビン217が、読み出し/書き込み動作のためにマウントされ、ストレージ・ビン内のデータおよび適宜ストレージ・ビン217のパーティションが削除される(ステップ803)。   A cleanup operation according to an embodiment of the present invention is illustrated in FIG. The storage bin 217 is mounted for read / write operations and the data in the storage bin and the partition of the storage bin 217 as appropriate are deleted (step 803).

本発明を限られた数の実施形態を参照して説明してきたが、数多くの変形例、変更、および本発明の他の応用をなすことができることが理解されるであろう。   Although the invention has been described with reference to a limited number of embodiments, it will be appreciated that many variations, modifications, and other applications of the invention may be made.

本発明の実施形態によるネットワーク環境を図示するシステム概略図。1 is a system schematic diagram illustrating a network environment according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態によるシステム概略図。The system schematic by embodiment of this invention. 本発明の実施形態に従うコンピュータ・アーキテクチャ抽象化層の概略図。1 is a schematic diagram of a computer architecture abstraction layer according to an embodiment of the present invention. FIG. 本発明の実施形態によるバックアップ・プロセスの概略フロー・ダイアグラム。Figure 3 is a schematic flow diagram of a backup process according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態による検証および復元プロセスの概略フロー・ダイアグラム。Figure 3 is a schematic flow diagram of a verification and restoration process according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態によるロギング・プロセスの概略フロー・ダイアグラム。FIG. 3 is a schematic flow diagram of a logging process according to an embodiment of the invention. 本発明の実施形態による修復/複製プロセスの概略フロー・ダイアグラム。FIG. 3 is a schematic flow diagram of a repair / replication process according to an embodiment of the invention. 本発明の実施形態によるクリーンナップ・プロセスの概略フロー・ダイアグラム。Figure 3 is a schematic flow diagram of a cleanup process according to an embodiment of the present invention.

Claims (20)

コンピュータ・ネットワークに接続され、コンピュータを含むバックアップ・アプライアンス内に格納される計算処理されたデータを検証および復元するためのコンピュータ化された方法であって、前記バックアップ・アプライアンスが、該コンピュータに対して操作可能に接続され、該計算処理されたデータを格納する第1ストレージ媒体を含み、前記方法が、
(a)第2ストレージ媒体を複数のストレージ・ビンにパーティション分割するステップであって、それぞれの前記ストレージ・ビンは、前記コンピュータに操作可能に取り付けられるか、または前記コンピュータから操作可能に取り外されるかを選択して実行されるものである、当該ステップと、
(b)少なくとも1つの前記ストレージ・ビンに前記計算処理されたデータのコピーを格納すると、読み取り動作のためだけに前記少なくとも1つのストレージ・ビンを操作可能に取り付けて、前記コピーの少なくとも1つのパラメータの格納値を維持するステップと、
(c)前記格納値と、前記計算処理されたデータへの前記少なくとも1つのパラメータの対応する値とを周期的に比較するステップと、
(d)前記格納値と前記対応する値との間の不一致を検出した場合であって、前記不一致が、前記計算処理されたデータから生じた場合に前記コピーから該計算処理されたデータを復元し、また前記不一致が前記コピーから生じた場合に、(i)前記計算処理されたデータから該コピーを復元するか、(ii)他の少なくとも1つのストレージ・ビン内に前記計算処理されたデータの他のコピーを復元するかを選択して実行するステップを含む、方法。
A computerized method for verifying and restoring computed data connected to a computer network and stored in a backup appliance including a computer, wherein the backup appliance is for the computer A first storage medium operably connected to store the computed data, the method comprising:
(A) partitioning the second storage medium into a plurality of storage bins, wherein each of the storage bins is operably attached to or removed from the computer; The step to be executed by selecting
(B) storing the calculated copy of the data in at least one of the storage bins, operably attaching the at least one storage bin only for read operations, and at least one parameter of the copy Maintaining the stored value of
(C) periodically comparing the stored value with a corresponding value of the at least one parameter to the calculated data;
(D) When a mismatch between the stored value and the corresponding value is detected, and the mismatch occurs from the calculated data, the calculated data is restored from the copy And if the discrepancy arises from the copy, (i) restore the copy from the computed data, or (ii) the computed data in at least one other storage bin. A method comprising the step of selecting and performing another copy of the restoration.
(e)前記コピーの更新のためだけに書き込み動作をするために、前記少なくとも1つのストレージ・ビンを操作可能に取り付けるステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, further comprising: (e) operably attaching the at least one storage bin to perform a write operation only for updating the copy. (f)前記(e)操作可能に取り付けるステップの段階すべてを、検査用途のために文書化するステップをさらに含む、請求項2に記載の方法。 The method of claim 2, further comprising: (f) documenting all of the steps of (e) operably attaching for inspection use. 前記格納の前に、
(e)書き込み動作のために前記少なくとも1つのストレージ・ビンを操作可能に取り付けるステップと、
(f)前記計算処理されたデータの最新のコピーを前記少なくとも1つのストレージ・ビンに書き込むことによって前記計算処理されたデータをバックアップするステップと、
(g)前記バックアップするステップが完了した場合に、読み取り動作のためだけに、前記少なくとも1つのストレージ・ビンを操作可能に取り付けるステップと
をさらに含む、請求項1に記載の方法。
Before the storage
(E) operably attaching the at least one storage bin for a write operation;
(F) backing up the computed data by writing a latest copy of the computed data to the at least one storage bin;
The method of claim 1, further comprising: (g) operably attaching the at least one storage bin only for read operations when the backup step is completed.
(h)前記第2ストレージ媒体へのすべての書き込み動作を打刻とともにロギングするステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, further comprising: (h) logging all write operations to the second storage medium along with a time stamp. (h)前記第2ストレージ媒体からのすべての読み取り動作を打刻とともにロギングするステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。 The method of claim 1, further comprising: (h) logging all read operations from the second storage medium along with a time stamp. 前記(ii)他のコピーを復元することは、前記少なくとも1つのストレージ・ビンへの書き込み中に故障が検出された際に実行される、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein (ii) restoring another copy is performed when a failure is detected while writing to the at least one storage bin. (e)前記第2ストレージ媒体を保護して、これによって、コンピュータ上で実行されるオペレーティング・システム、ファイルシステム・マネージャ、およびボリューム・マネージャのいずれかを用いた前記第2ストレージ・メカニズムへのアクセスを止めるステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。 (E) protecting the second storage medium, thereby accessing the second storage mechanism using any of an operating system, file system manager, and volume manager running on the computer; The method of claim 1, further comprising stopping. (f)前記第2ストレージ媒体へのすべての読み取りおよび書き込み動作を制御するソフトウェア・ドライバを用い単一の入出力インタフェースを経由してのみ前記第2ストレージ媒体へアクセスすることによって、前記保護を行うステップをさらに含む、請求項8に記載の方法。 (F) providing the protection by accessing the second storage medium only via a single input / output interface using a software driver that controls all read and write operations to the second storage medium; The method of claim 8 further comprising a step. (f)前記第2ストレージ媒体上にプライベート署名を配置することによって前記保護を行い、これによって、オペレーティング・システム、ファイルシステム・マネージャおよびボリューム・マネージャから前記第2ストレージ媒体の内容を隠蔽するステップをさらに含む、請求項8に記載の方法。 (F) performing the protection by placing a private signature on the second storage medium, thereby concealing the contents of the second storage medium from the operating system, file system manager and volume manager; The method of claim 8, further comprising: 前記少なくとも1つのパラメータの前記格納値および前記対応する値は、それぞれすべての前記コピーおよび前記計算処理されたデータのファイルのチェックサムを含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the stored value and the corresponding value of the at least one parameter include a checksum of a file of all the copies and the processed data, respectively. コンピュータと、第1ストレージと、ストレージ・ビンにパーティション分割された第2ストレージとを含み、請求項1に記載の方法のステップを実行する、バックアップ・アプライアンス。   A backup appliance comprising a computer, a first storage, and a second storage partitioned into storage bins for performing the method steps of claim 1. コンピュータ・ネットワークに接続されたコンピュータを含むバックアップ・アプライアンスであって、前記バックアップ・アプライアンスは、前記コンピュータに操作可能に接続し、計算処理されたデータを格納する第1ストレージ媒体を含み、前記バックアップ・アプライアンスは、
(a)複数のストレージ・ビンにパーティション分割された第2ストレージ媒体であって、それぞれの前記ストレージ・ビンは、前記コンピュータに操作可能に取り付けられるか、または前記コンピュータから操作可能に取り外されるかを選択して実行されるものである、当該第2ストレージ媒体と、
(b)少なくとも1つの前記ストレージ・ビンに前記計算処理されたデータのコピーを格納すると、読み取り動作のためだけに前記少なくとも1つのストレージ・ビンを操作可能に取り付けて、前記コピーの少なくとも1つのパラメータの格納値を維持する前記コンピュータのプロセッサであって、該プロセッサは、前記格納値と、前記計算処理されたデータへの前記少なくとも1つのパラメータの対応する値とを周期的に比較し、前記格納値と前記対応する値との間の不一致を検出した場合であって、前記不一致が前記計算処理されたデータから生じた場合に前記コピーから該計算処理されたデータを復元し、また前記不一致が前記コピーから生じた場合に、(i)前記計算処理されたデータから該コピーを復元するか、(ii)他の少なくとも1つのストレージ・ビン内に前記計算処理されたデータの他のコピーを復元するかを選択して実行する、バックアップ・アプライアンス。
A backup appliance including a computer connected to a computer network, the backup appliance operably connected to the computer and including a first storage medium for storing computed data, the backup appliance The appliance
(A) a second storage medium partitioned into a plurality of storage bins, wherein each of the storage bins is operably attached to or removed from the computer The second storage medium to be selected and executed; and
(B) storing the calculated copy of the data in at least one of the storage bins, operably attaching the at least one storage bin only for read operations, and at least one parameter of the copy A processor of the computer for maintaining a stored value of the computer, the processor periodically comparing the stored value with a corresponding value of the at least one parameter to the computed data When a mismatch between a value and the corresponding value is detected and the mismatch occurs from the calculated data, the calculated data is restored from the copy, and the mismatch is (I) restore the copy from the computed data if it occurs from the copy, or (ii) Both the calculated processed by selecting to restore the other copies of the data to execute in a storage bin, the backup appliance.
前記少なくとも1つのパラメータの前記格納値および前記対応する値は、それぞれすべての前記コピーおよび前記計算処理されたデータのファイルのチェックサムを含む、請求項13に記載のバックアップ・アプライアンス。   The backup appliance of claim 13, wherein the stored value and the corresponding value of the at least one parameter include a checksum of all the copies and files of the computed data, respectively. (c)前記コピーの更新のためだけに書き込み動作をするために、前記少なくとも1つのストレージ・ビンを操作可能に取り付けるメカニズムをさらに含む、請求項13に記載のバックアップ・アプライアンス。 14. The backup appliance of claim 13, further comprising: (c) a mechanism for operably attaching the at least one storage bin to perform a write operation only for updating the copy. (c)書き込み動作のために前記少なくとも1つのストレージ・ビンに操作可能に取り付ける段階すべてを、検査用途のために文書化するロギングメカニズムをさらに含む、請求項13に記載のバックアップ・アプライアンス。 14. The backup appliance of claim 13, further comprising a logging mechanism that documents (c) all operatively attaching to the at least one storage bin for a write operation for inspection applications. (c)前記第2ストレージ媒体を保護して、これによって、コンピュータ上で実行されるオペレーティング・システム、ファイルシステム・マネージャ、およびボリューム・マネージャのいずれかを用いた前記第2ストレージ・メカニズムへのアクセスを止める保護メカニズムをさらに含む、請求項13に記載のバックアップ・アプライアンス。 (C) protecting the second storage medium, thereby accessing the second storage mechanism using any of the operating system, file system manager, and volume manager running on the computer The backup appliance of claim 13, further comprising a protection mechanism for stopping. 前記保護メカニズムは、単一の入出力インタフェースを経由する前記第2ストレージ媒体へのすべての読み取りおよび書き込み動作を制御するソフトウェア・ドライバを含む、請求項17に記載のバックアップ・アプライアンス。   18. The backup appliance of claim 17, wherein the protection mechanism includes a software driver that controls all read and write operations to the second storage medium via a single input / output interface. 前記保護メカニズムは、前記第2ストレージ媒体上にプライベート署名を配置し、これによって、前記コンピュータ上で動作するオペレーティング・システム、ファイルシステム・マネージャおよびボリューム・マネージャから前記第2ストレージ媒体の内容を隠蔽する、請求項17に記載のバックアップ・アプライアンス。   The protection mechanism places a private signature on the second storage medium, thereby hiding the contents of the second storage medium from the operating system, file system manager and volume manager running on the computer. The backup appliance according to claim 17. 機械により読み取り可能なプログラム・ストレージ・デバイスであって、請求項1に記載のコンピュータにより実行可能な命令のプログラムを実体的に具現化して、計算処理されたデータの検証および復元のために、請求項1に記載の方法のステップを実行させる、プログラム・ストレージ・デバイス。   A program storage device readable by a machine, wherein the computer-executable instruction program according to claim 1 is embodied in realization to verify and restore the computed data. A program storage device that causes the steps of the method of claim 1 to be executed.
JP2008552950A 2006-02-06 2007-01-25 Long-term backup on disk Pending JP2009526286A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76518906P 2006-02-06 2006-02-06
PCT/IL2007/000099 WO2007091237A2 (en) 2006-02-06 2007-01-25 Long term backup on disk

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009526286A true JP2009526286A (en) 2009-07-16

Family

ID=38345530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008552950A Pending JP2009526286A (en) 2006-02-06 2007-01-25 Long-term backup on disk

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1982261A2 (en)
JP (1) JP2009526286A (en)
CN (1) CN101501653B (en)
WO (1) WO2007091237A2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5118499B2 (en) * 2008-01-30 2013-01-16 日立コンピュータ機器株式会社 Data comparison device
CN102246176B (en) * 2008-12-12 2015-11-25 霍夫曼-拉罗奇有限公司 For the method and system of the data of administrative analysis equipment
US8224780B2 (en) * 2010-06-15 2012-07-17 Microsoft Corporation Checkpoints for a file system
EP2738677B1 (en) 2011-08-23 2015-03-18 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and device for detecting data reliability
CN106375397A (en) * 2016-08-30 2017-02-01 孟玲 Consumption information back-up management system applied to big data
CN110703985B (en) * 2016-10-25 2021-05-18 华为技术有限公司 Data synchronization method and out-of-band management equipment
CN109362236A (en) * 2018-08-31 2019-02-19 深圳大学 Secure storage method of data, device, equipment and storage medium based on double clouds
CN111179977A (en) * 2018-11-09 2020-05-19 中天科技光纤有限公司 Data storage medium, and preparation method and application method thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002182960A (en) * 2000-10-19 2002-06-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Backup method for information processing system, computer program therefor and recording medium therefor
JP2004355304A (en) * 2003-05-29 2004-12-16 Hitachi Ltd Information terminal update system
JP2005538467A (en) * 2002-09-10 2005-12-15 イグザグリッド システムズ, インコーポレイテッド Method and apparatus for managing data health of backup data and disaster recovery data

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6757695B1 (en) * 2001-08-09 2004-06-29 Network Appliance, Inc. System and method for mounting and unmounting storage volumes in a network storage environment
AU2003279847A1 (en) * 2002-10-07 2004-05-04 Commvault Systems, Inc. System and method for managing stored data
US7278080B2 (en) * 2003-03-20 2007-10-02 Arm Limited Error detection and recovery within processing stages of an integrated circuit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002182960A (en) * 2000-10-19 2002-06-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Backup method for information processing system, computer program therefor and recording medium therefor
JP2005538467A (en) * 2002-09-10 2005-12-15 イグザグリッド システムズ, インコーポレイテッド Method and apparatus for managing data health of backup data and disaster recovery data
JP2004355304A (en) * 2003-05-29 2004-12-16 Hitachi Ltd Information terminal update system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1982261A2 (en) 2008-10-22
WO2007091237A2 (en) 2007-08-16
CN101501653A (en) 2009-08-05
WO2007091237A3 (en) 2009-04-16
CN101501653B (en) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5685169B2 (en) Policy-based management for independent node redundant arrays
Baker et al. A fresh look at the reliability of long-term digital storage
JP4700331B2 (en) Guaranteeing the authenticity of data stored in storage devices
CN1707481B (en) Systems and methods for automatic database or file system maintenance and repair
CA2618135C (en) Data archiving system
JP2009526286A (en) Long-term backup on disk
US20190196919A1 (en) Maintaining files in a retained file system
US20060010301A1 (en) Method and apparatus for file guard and file shredding
US7401197B2 (en) Disk array system and method for security
US7752401B2 (en) Method and apparatus to automatically commit files to WORM status
US20030177145A1 (en) Method, system, and program for a transparent file restore
EP1811378A2 (en) A computer system, a computer and a method of storing a data file
US7441153B1 (en) Method and system for secure and reliable event logging
US20150324258A1 (en) Ordering logical units in a subgroup of a consistency group
De Stefano et al. Checking Your Digital Content
US20120150809A1 (en) Disaster recovery services
CN114594916B (en) Enterprise file storage management method and device, electronic equipment and storage medium
Dutch A data protection taxonomy
Beech The evolving role of disk and tape in the data center
KR101377408B1 (en) Apparatus and method for managing error areas
JP2005267530A (en) Nas disk array apparatus
Kabay et al. Data Backups and Archives
WO2007086844A2 (en) Method and apparatus to automatically commit files to worm status
Bacik Tape Backup Considerations
Creighton Intelligent Storage Systems in Digital Preservation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090604

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20090714

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120626