JP2009524354A - ギガビット・イーサネット受動光ネットワークを通じたipトリプルプレイ - Google Patents

ギガビット・イーサネット受動光ネットワークを通じたipトリプルプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2009524354A
JP2009524354A JP2008551426A JP2008551426A JP2009524354A JP 2009524354 A JP2009524354 A JP 2009524354A JP 2008551426 A JP2008551426 A JP 2008551426A JP 2008551426 A JP2008551426 A JP 2008551426A JP 2009524354 A JP2009524354 A JP 2009524354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical network
dedicated
data
video
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008551426A
Other languages
English (en)
Inventor
イム フィリップ
サラミダ フランチェスコ
リム ユージン
ロング トミー
ビイ.サード フック ロナルド
シーリン ゲイリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allied Telesis Holdings KK
Original Assignee
Allied Telesis Holdings KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allied Telesis Holdings KK filed Critical Allied Telesis Holdings KK
Publication of JP2009524354A publication Critical patent/JP2009524354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4641Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
    • H04L12/4675Dynamic sharing of VLAN information amongst network nodes
    • H04L12/4679Arrangements for the registration or de-registration of VLAN attribute values, e.g. VLAN identifiers, port VLAN membership
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/283Processing of data at an internetworking point of a home automation network
    • H04L12/2832Interconnection of the control functionalities between home networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4641Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

従来のネットワークシステムでGE−PON技術を用いてトリプルプレイ・サービスを提供する方法およびシステムであって、光回線終端装置の入力および出力として、音声、データおよび映像の各々のためにGE−PON論理リンクを専用として用いることにより、VLANブリッジを前記光回線終端装置に接続し、各光ネットワーク端末の入力および出力として、音声、データおよび映像の各々のためにGE−PON論理リンクを専用として用いることにより、VLANブリッジを前記各光ネットワーク端末に接続することを含む。この方法およびシステムにおいて、前記各光ネットワーク端末からの信号は、音声、データおよび映像の各々のための専用GE−PON論理リンクを備えたレジデンシャルゲートウェイに経路指定される。

Description

本発明は、ネットワーク技術に関するものであり、特に、任意のトリプルプレイ・アプリケーションに適するギガビット・イーサネット受動光ネットワーク(GE−PON)を提供するためのインターネットプロトコルおよびイーサネットのネットワーク技術の提供に関する。
受動光ネットワーク(PON)は、光ファイバケーブル送信および信号をエンドユーザまでその全てまたは大部分の行程に渡って送るシステムである。このシステムはPONの終端場所により、道路の縁までのファイバ敷設(FTTC)、建物までのファイバ敷設(FTTB)や各家庭までのファイバ敷設(FTTH)と評される。PONは、通信会社のオフィスに設置された局側終端装置(OLT)とエンドユーザの周辺に配設された多数のユーザ側終端装置(ONUs)とから成る。典型例として、ONUsは32個まで局側終端装置に接続できる。PONの受動的態様とは、信号がひとたびネットワークを通じて伝送されれば、光伝送が能動的な電子部分を有さないということを事実上意味する。
ギガビット・イーサネット受動光ネットワーク(GE−PON)は、IEEE802.3の規格によるポイントツーマルチポイント(一対多)プロトコルであり、ポート間に能動的電子機器を用いずに、一つの物理ポートから複数のイーサネットポートに対してパケットを送信するものである。下流方向では、ネットワーク上のすべての装置が、伝送された信号を受信できるので、宅内機器(CPE)では、受信することになっている内容だけを選択する必要がある。上流方向では、OLTのみが宅内機器により伝送された信号を検出できるので、OLTは、媒体を効率的に共用できるように宅内機器(CPE)を調整する必要がある。共用媒体であるために、共用媒体上の各サービスおよび各加入者に対して帯域幅を割り当てなければならない。
GE−PONの複数のユーザは帯域幅を部分的に共用でき、PONは、ケーブルテレビ・システムなどの大型システムと同軸ケーブル上の近傍、建物や家庭のイーサネット・ネットワークとの間のトランクとしても機能する。
しかしながら、ファイバだけによるイーサネットの速度は10Gbpsを超えるため、住宅・個人および事業の加入者などに音声、データおよび映像サービス(すなわち、トリプルプレイ)を高速で配信するために、イーサネットとPON構造の利点とを組み合わせたネットワーク技術の選択としてGE−PONを構築する必要がある。
さらに電話会社などのプロバイダは、従来からの音声サービス以上のサービスを提供する必要があり、特にトリプルプレイ・サービスはディジタル加入者回線(DSL)を用いて実施されており、多くの電話会社は、収益を増やすためにトリプルプレイ・サービスを提供することを目標としている。また、他の電話会社では、アナログのオーバレイ(設備追加)なしにトリプルプレイ・サービスを提供するために、GE−PONを用いることを選ぶ場合もある。仮想構内通信ネットワーク(VLAN)のブリッジは、ラスト・マイル(エンドユーザから電話回線の収容局やISPまでの接続回線)技術によりパケットベースのトリプルプレイ・サービスを需要家に配信するために利用されている。VLANブリッジはパケットベースでラスト・マイル技術から独立しており、ディジタル加入者回線で既に利用されているが、GE−PONシステムでは利用されていない。
従って、VLANブリッジはポイントツーポイント(一対一)技術を用いて機能し、GE−PONは定義上、ポイントツーマルチポイント技術であるが、ポイントツーマルチポイントだけではなくポイントツーポイントも含む論理リンクをもサポートする。トリプルプレイを提供するために、サ−ビス品質(QoS)も実行しなければならず、VLANブリッジがそのQoS形態を提供し、論理リンクが別のQoS形態を提供する。
上記の問題や欠点などを考慮して、本発明に係る種々の代表的な実施の形態は、従来の分岐ネットワークシステムでGE−PON技術を用いてトリプルプレイ・サービスを提供する方法およびシステムを提供する。
本発明の実施の形態に係る方法およびシステムは、光回線終端装置(局側終端装置)の入力および出力として、音声、データおよび映像の各々のためにGE−PON論理リンクを専用として用いることにより、VLANブリッジを前記光回線終端装置に接続し、各分岐光ネットワーク端末(ONT)の入力および出力として、音声、データおよび映像の各々のためにGE−PON論理リンクを専用として用いることにより、VLANブリッジを前記各分岐ONTに接続することを含む。また、この方法およびシステムにおいて、前記各ONTからの信号は、前記音声、データおよび映像の各々のための専用VLANを備えるレジデンシャルゲートウェイに経路指定される。
本発明のさらなる効果および新奇な特徴は、後述の説明のなかで提示され、さらに、後述の内容を吟味したり、本発明を実用的に理解すれば、当業者にとってさらに明白になろう。
本発明に係るシステムおよび方法の種々の代表的な実施の形態について、下記の図面を参照して詳細に説明する。本発明の上記特徴などや効果は、本発明に係るシステムおよび方法の種々の代表的な実施の形態に関する下記の詳細な説明に記載されており、その説明から明白になろう。
図1は、従来のポイントツーマルチポイントネットワークシステムでGE−PON技術を用いてトリプルプレイ・サービスを提供する方法の一例を示す流れ図である。図1において、本発明に係る方法はステップS100から開始され、ステップS110に続き、従来の光回線端末装置がVLANブリッジに機能的に接続される。種々の代表的な実施の形態によれば、光回線終端(局側終端装置)をVLANブリッジに接続させることは、その光回線終端に複数の専用のポイントツーポイント論理リンクを提供することを含み、そのうちの一つは音声専用、他の一つはデータ専用、さらに別のものは映像専用であり、そしてポイントツーマルチポイント論理リンクでもある音声、データおよび映像専用の論理リンクは、各ONT専用として用いられる。またポイントツーマルチポイント論理リンクもある。
次に、制御がステップS120まで進み、従来のネットワークを構成するONTの一つ若しくは複数がVLANブリッジに機能的に接続される。種々の代表的な実施の形態によれば、一つ以上のONTをVLANブリッジに接続させることは、各ONTに複数の専用論理リンクを提供することを含み、そのうちの一つは音声専用、他の一つはデータ専用、さらに別のものは映像専用である。続いて、制御がステップS130まで進み、信号が、例えばレジデンシャルゲートウェイに送られる。種々の代表的な実施の形態によれば、その信号は、一つが音声専用、他の一つがデータ専用、そして、さらに別の論理リンクが映像専用である複数の専用論理リンクを介して送られてもよい。次に、ステップS140まで制御が進み、上記方法を終了する。
このように、本発明は特に、例えば、変換器としてのレジデンシャルゲートウェイを用いることでOSPから能動的電子機器を不要とし、サービスプロバイダが銅ベースのラスト・マイルネットワークからファイバベースのインフラストラクチャに移行できるようにするシステムおよび方法に関する。
別のシステムへの適用として、GE−PONを通じたトリプルプレイの本発明は、例えば、32Mbpsの対称データ転送速度を提供し、需要家や企業からの適度な要求に対して十分な帯域幅の使用を確保する。
VLANをGE−PON論理リンクにマッピング(配置)することにより、VLANブリッジをOLTおよびONTに接続してもよい。VLANブリッジの論理リンクへのマッピングは、例えば、ONUへ行先指定されるブリッジによって「既知」であるユニキャスト・イーサネットパケット(単一の送信相手に対するイーサネットパケット送信)のための各ONUに対して、各VLANに論理リンクを一つだけ使用させることにより行うことができる。従って、OLTでの通常のVLANブリッジによって、パケットをどのONU(s)に送信すべきか(下流方向)が決定される。トラフィックが一つのONUへ行先指定される場合には、専用論理リンクを用いればよい。下流方向で、複数の加入者に向けられたトラフィックを複製しても無駄になることに注意すべきである。パケットを一回送り、各ONTにトラフィックを受信させ、パケットが特定のONTへ行先指定されない場合にはパケットを無視させる、ということは一般的により効率的である。VLANに対する下流のトラフィックが、例えば、マルチキャストや放送イーサネットパケット、およびONUの行先がOLTブリッジによって「未知」であるユニキャストのパケットなど、複数の加入者へ行先指定される場合には、トラフィックは共用マルチポイント論理リンクを使用する。
上流側トラフィックの場合では、各VLANは論理リンクを一つのみ用いてOLTに伝送・送信してもよい。種々の代表的な実施の形態によれば、VLANブリッジでは、パケットが得るサービス品質を表す802.1pビットなどの識別標識を用いることができる。このように、VLANとその論理リンクが一度識別されれば、この識別標識を用いることにより、トラフィックを優先順位が低いために遅延してよいか、あるいは優先順位が高いのですぐに送ってよいかを判定できる。
種々の代表的な実施の形態によれば、サービスプロセスの品質は、どの論理リンクが使用されるべきかを判定し、相対的な識別標識に応じてパケットを先に送るべきか、あるいは後に送るべきかを判定するために、既に待機している別のパケットに対するサービス標識の品質を検査することを含んでもよい。
図2は、従来のポイントツーマルチポイントネットワークシステムで、GE−PON技術を用いてトリプルプレイ・サービスを提供するシステムの一例を示す。図2において、従来のOLTがVLANブリッジに機能的に接続され、VLANブリッジされたOLT110を形成する。OLT110は、音声、データおよび映像の各々のために専用に用いられる複数の専用VLAN120を入力として受信するように構成されている。種々の代表的な実施の形態によれば、OLT110は、一つが音声専用、他の一つがデータ専用、さらに別の一つが映像専用である複数の専用論理リンク140を介して、複数のONT130に信号を出力してもよい。種々の代表的な実施の形態によれば、複数のONT130の一つ以上が、一つが音声専用、他の一つがデータ専用、さらに別の一つが映像専用である複数の専用VLAN160を通じて、レジデンシャルゲートウェイ150に信号を提供してもよい。
本実施の形態は、ハードウェア、ソフトウェア、または両者の組合せによって実施でき、LANやWANシステム、通信ネットワークや無線/移動ネットワークシステムなどの一つ以上のコンピュータベースのシステムや他のパケット処理システムで実施可能である。特に本発明は、本明細書に記載の機能性を実行できる一つ以上のコンピュータベースのシステムに適用でき、さらに、統合されたもの、モジュール式のもの、および単一チップ、あるいは特定用途向け集積回路(ASIC)などの半導体基板上で実施することもできる。
さらに本発明は、ハードウェア、ソフトウェア、またはそれらの組合せを用いて実施してもよく、一つ以上のコンピュータシステムや他の処理システムで実施してもよい。一つの実施の形態では、本発明は、本明細書に記載の機能性を実行できる一つ以上のコンピュータシステムに適用される。そのようなコンピュータシステム900の例を図3に示す。
コンピュータシステム900は、プロセッサ904などの一つ以上のプロセッサを備える。プロセッサ904は、通信インフラストラクチャ906(例えば、通信バス、クロスオーバ・バーやネットワーク)に接続されている。この代表的なコンピュータシステムに関して、種々の形態のソフトウェアが記載されており、この記載を読めば、どのように本発明を他のコンピュータシステムおよび/または構成(アーキテクチャ)を用いて実施するかが、当該関連分野の技術者に明白となろう。
コンピュータシステム900は、通信インフラストラクチャ906から(あるいは、図示を省略したフレームバッファから)のグラフィックス、テキストおよび他のデータを転送するディスプレイインタフェース902を備え、ディスプレイ装置930で表示することができる。コンピュータシステム900は主記憶装置908も備え、ランダムアクセスメモリ(RAM)が好ましく、また二次記憶装置910も備える。二次記憶装置910は、例えば、フレキシブルディスク駆動装置、磁気テープ駆動機構や光ディスクドライブなどを代表とするハードディスクドライブ912および/または取外し可能記憶装置ドライブ914を有する。取外し可能記憶装置ドライブ914は、周知の方法で取外し可能記憶装置918に対して読出しおよび/または書込みを行う。取外し可能記憶装置918は、代表的にはフレキシブルディスク、磁気テープや光ディスクなどであり、取外し可能記憶装置ドライブ914によって読出しおよび書込みが実行される。また、取外し可能記憶装置918は、コンピュータソフトウェアおよび/またはデータが記憶されたコンピュータにより利用可能な記憶媒体を備えてもよい。
他の実施の形態として、二次記憶装置910は、コンピュータのプログラムや他の命令をコンピュータシステム900にロード可能にする他の同様の装置を備えてもよい。そのような装置には、例えば、取外し可能記憶装置922およびインタフェース920が含まれる。さらに、そのような例として、(テレビゲーム機に用いるような)プログラムカートリッジとカートリッジインタフェース、(書き込みおよび消去可能読出し専用メモリ(EPROM)や、書き込み可能読出し専用メモリ(PROM)などの)取外し可能なメモリチップと接続ソケット、および他の取外し可能記憶装置922とインタフェース920を設け、ソフトウェアとデータを取外し可能記憶装置922からコンピュータシステム900に転送できるようにしてもよい。
コンピュータシステム900は、ソフトウェアとデータをコンピュータシステム900と外部装置との間で転送させる通信インタフェース924を備えてもよい。さらに、通信インタフェース924の例として、モデム、(イーサネットカードなどの)ネットワークインタフェース、通信ポート、パーソナルコンピュータ・メモリカード国際協会(PCMCIA)のスロットとカードなどが挙げられる。通信インタフェース924を介して転送されたソフトウェアとデータは、信号928の形態であって、通信インタフェース924による受信が可能な電子、電磁気や光学、その他による信号でよい。この信号928は、電線やケーブル、光ファイバ、電話線、携帯リンク、無線周波数(RF)リンクおよび/または他の通信チャネルを用いて実現される通信路(例えば、チャネル)926を通って、通信インタフェース924に提供される。本明細書において、「コンピュータプログラム媒体」および「コンピュータにより利用可能な媒体」を用いているが、これらは一般に、取外し可能記憶装置ドライブ980、ハードディスクドライブ970に設けられたハードディスクや信号928などの媒体を指す。このようなコンピュータプログラム製品は、ソフトウェアをコンピュータシステム900に提供し、本発明はその種のコンピュータプログラム製品に適用される。
コンピュータプログラム(コンピュータ制御ロジックとも呼ばれる)は、主記憶装置908および/または二次記憶装置910に記憶される。コンピュータプログラムを通信インタフェース924を介して受信してもよく、このプログラムを実行することで、コンピュータシステム900が本明細書に記載された本発明の機能を実現できる。コンピュータプログラムを実行するにより、特にプロセッサ910が本発明の機能を実現する。従って、このようなコンピュータプログラムは、コンピュータシステム900のコントローラに相当する。
本発明をソフトウェアにより実施する一実施の形態において、取外し可能記憶装置ドライブ914、ハードディスクドライブ912または通信インタフェース920を用いて、ソフトウェアをコンピュータプログラム製品に記憶してコンピュータシステム900にロードしてもよい。制御ロジック(ソフトウェア)は、プロセッサ904によって実行されると、プロセッサ904に本明細書に記載された本発明の機能を実施させる。別の実施の形態では、例えば、特定用途向け集積回路(ASICs)などのハードウェア構成要素を用いて、主にハードウェアで本発明を実施する。上記の機能を実行できるようなハードウェア構成の実施は、当該関連分野の技術者にとっては明白であろう。
さらに別の実施の形態においては、ハードウェアとソフトウェアの両方を組み合わせることにより、本発明を実施する。
図4は、本発明の種々の特徴に応じて使用可能な通信システム1000を示す模式図である。通信システム1000は、一人以上のアクセス者1060、1062(本明細書においては、一人以上の「ユーザ」とも置き換えられる)と、一つ以上の端末1042、1066とを備える。一実施の形態において、本発明に係る使用データに関しては、例えば、アクセス者1060、1062が、例えば、パーソナルコンピュータ(PCs)、小型コンピュータ、メインフレームコンピュータ、マイクロコンピュータ、電話機、またはサーバ1043に接続される携帯情報端末(「PDAs」)や携帯無線機などの無線機などの端末1042、1066を介して、入力および/またはアクセスされる。サーバ1043は、PC、小型コンピュータ、メインフレームコンピュータ、マイクロコンピュータや、プロセッサとデータ貯蔵庫を備えた他の装置、および/または、例えば、インターネットやイントラネットなどのネットワーク1044と接続線1045、1046、1064を通じてデータ貯蔵庫に接続可能な他の装置などである。接続線1045、1046、1064は、例えば、有線、無線や光ファイバリンクを含む。他の実施の形態においては、本発明に係る方法とシステムは、単一端末などのスタンドアロン環境下で動作する。
本発明を上記概説した実施の形態に関連付けて説明したが、様々な代替、変更、変形、改良および/または略同等例が、周知であろうと現在予想されていようといまいと、少なくとも当分野の技術者にとって明白であろう。従って、上記に記載した本発明の実施の形態は、限定ではなく例証することを意図しており、種々の変更が、本発明の精神および範囲から逸脱することなく可能である。それ故、本発明は、あらゆる周知のまたは今後展開される代替、変更、変形、改良および/または略同等例を包含するものである。
従来のポイントツーマルチポイントネットワークシステムでGE−PON技術を用いてトリプルプレイ・サービスを提供する方法の一例を示す流れ図である。 従来のポイントツーマルチポイントネットワークシステムでGE−PON技術を用いてトリプルプレイ・サービスを提供するシステムの一例を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態に係る種々のシステム構成要素の一例を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態に係る種々のハードウェア構成要素および他の機能を備えるシステムを示す模式図である。
符号の説明
110 OLT(VLANブリッジ)
120 専用VLAN
130 ONT
140 専用論理リンク
150 レジデンシャルゲートウェイ
160 専用VLAN

Claims (25)

  1. 従来のネットワークでギガビット・イーサネット(登録商標)受動光ネットワーク技術を用いてトリプルプレイ・サービスを提供する方法であって、
    光回線終端装置の少なくとも一つの入力と少なくとも一つの出力として、音声、データおよび映像の少なくとも一つのための少なくとも一つのVLANを専用として用いることにより、VLANブリッジを前記光回線終端装置に接続し、
    各光ネットワーク端末の少なくとも一つの入力と少なくとも一つの出力として、音声、データおよび映像の少なくとも一つのための論理リンクを専用として用いることにより、VLANブリッジを前記従来のネットワークの前記各光ネットワーク端末に接続することを含み、
    前記光ネットワーク端末のいずれかからの信号が、前記音声、データおよび映像の少なくとも一つの各々のための専用VLANを備えたレジデンシャルゲートウェイに経路指定される、ことを特徴とする方法。
  2. 論理専用リンクを音声、データおよび映像の各々に専用化することにより、VLANブリッジが前記光回線終端装置に接続される請求項1に記載の方法。
  3. 論理リンクを音声、データおよび映像の各々に専用化することにより、VLANブリッジが前記各光ネットワーク端末に接続される請求項1に記載の方法。
  4. 前記各光ネットワーク端末からの信号は、音声、データおよび映像の各々のためのVLANを備えたレジデンシャルゲートウェイに経路指定される請求項1に記載の方法。
  5. VLANブリッジを光回線終端装置に接続させながら論理リンクを専用として用いることには、ギガビット・イーサネット受動光ネットワークの論理リンクを専用として用いることを含む請求項1に記載の方法。
  6. VLANブリッジを前記各光ネットワーク端末に接続させながら論理リンクを専用として用いることには、ギガビット・イーサネット受動光ネットワークの論理リンクを専用として用いることを含む請求項1に記載の方法。
  7. 前記各光ネットワーク端末からの信号を前記レジデンシャルゲートウェイに経路指定することには、イーサネットリンクを専用として用いることを含む請求項1に記載の方法。
  8. 従来のネットワークでギガビット・イーサネット受動光ネットワーク技術を用いてトリプルプレイ・サービスを提供するシステムであって、
    光回線終端装置の少なくとも一つの入力と少なくとも一つの出力として、音声、データおよび映像の少なくとも一つのための論理リンクを専用として用いることにより、VLANブリッジを前記光回線終端装置に接続する手段と、
    各光ネットワーク端末の少なくとも一つの入力と少なくとも一つの出力として、音声、データおよび映像の少なくとも一つのための論理リンクを専用として用いることにより、VLANブリッジを前記従来のネットワークの前記各光ネットワーク端末に接続する手段とを備え、
    前記光ネットワーク端末のいずれかからの信号が、音声、データおよび映像の少なくとも一つのための専用論理リンクを備えたレジデンシャルゲートウェイに経路指定される、ことを特徴とするシステム。
  9. 前記専用論理リンクの少なくとも一つは、ギガビット・イーサネット受動光ネットワークの論理リンクである請求項8に記載のシステム。
  10. VLANブリッジを前記光回線終端装置に接続する前記手段は、論理リンクを音声、データおよび映像の各々に専用として用いる請求項8に記載のシステム。
  11. VLANブリッジを前記各光回線終端装置に接続する前記手段は、論理リンクを音声、データおよび映像の各々に専用として用いる請求項8に記載のシステム。
  12. 前記各光ネットワーク端末は、音声、データおよび映像の各々のための専用論理リンクを備えた前記レジデンシャルゲートウェイに経路指定される請求項8に記載のシステム。
  13. 従来のネットワークでギガビット・イーサネット受動光ネットワーク技術を用いてトリプルプレイ・サービスを提供し、プロセッサで実行されることでプロセッサに動作を行わせるための命令を提供する機械読み取り可能な媒体であって、
    光回線終端装置の少なくとも一つの入力と少なくとも一つの出力として、音声、データおよび映像の各々のためのギガビット・イーサネット受動光ネットワークの論理リンクを専用として用いることにより、VLANブリッジを前記光回線終端装置に接続し、
    各光ネットワーク端末の少なくとも一つの入力と少なくとも一つの出力として、音声、データおよび映像の各々のためのギガビット・イーサネット受動光ネットワークの論理リンクを専用として用いることにより、VLANブリッジを前記従来のネットワークの前記各光ネットワーク端末に接続することを含み、
    前記光ネットワーク端末のいずれかからの信号が、前記音声、データおよび映像の各々のための専用のギガビット・イーサネット受動光ネットワークの論理リンクを備えたレジデンシャルゲートウェイに経路指定される、ことを特徴とする機械読み取り可能な媒体。
  14. プロセッサと、
    前記プロセッサを介して機能するユーザインタフェースと、
    前記プロセッサによりアクセス可能なリポジトリ(データ貯蔵庫)と、を備える請求項8に記載のシステム。
  15. 前記プロセッサは、パーソナルコンピュータ、小型コンピュータ、メインフレームコンピュータ、マイクロコンピュータ、携帯機器および電話機から成るグループから選択される端末に収納される請求項14に記載のシステム。
  16. 前記プロセッサは、パーソナルコンピュータ、小型コンピュータ、マイクロコンピュータおよびメインフレームコンピュータから成るグループから選択されるサーバに収納される請求項14に記載のシステム。
  17. 前記サーバは、有線接続、無線接続および光ファイバ接続から成るグループから選択される接続手段によってネットワークに接続される請求項16に記載のシステム。
  18. 従来のネットワークでギガビット・イーサネット受動光ネットワーク技術を用いてトリプルプレイ・サービスを提供するシステムであって、
    光回線終端装置の少なくとも一つの入力と少なくとも一つの出力として、音声、データおよび映像の少なくとも一つのための論理リンクを専用として用いることにより、前記光回線終端装置に接続されるVLANブリッジと、
    各光ネットワーク端末の少なくとも一つの入力と少なくとも一つの出力として、音声、データおよび映像の少なくとも一つのための論理リンクを専用として用いることにより、前記従来のネットワークの前記各光ネットワーク端末に接続されるVLANブリッジとを備え、
    前記光ネットワーク端末のいずれかからの信号が、音声、データおよび映像の少なくとも一つのための専用論理リンクを備えたレジデンシャルゲートウェイに経路指定される、ことを特徴とするシステム。
  19. 前記専用論理リンクの少なくとも一つは、ギガビット・イーサネット受動光ネットワークの論理リンクである請求項18に記載のシステム。
  20. 前記光回線終端装置と接続するVLANブリッジは、論理リンクを音声、データおよび映像の各々に専用として用いる請求項18に記載のシステム。
  21. 前記各光回線終端装置と接続するVLANブリッジは、論理リンクを音声、データおよび映像の各々に専用として用いる請求項18に記載のシステム。
  22. 前記各光ネットワーク端末は、音声、データおよび映像の各々のための専用論理リンクを備えた前記レジデンシャルゲートウェイに経路指定される請求項18に記載のシステム。
  23. 前記光ネットワーク端末が既知である請求項1に記載の方法。
  24. 前記光ネットワーク端末が未知であり、
    前記光ネットワーク端末がポイントツーマルチポイント論理リンクにマッピングされ、
    VLAN接続ブリッジによって識別標識が付与される請求項1に記載の方法。
  25. 前記識別標識に基づいて、前記VLANを前記レジデンシャルゲートウェイに向けるかどうかを判定する請求項24に記載の方法。
JP2008551426A 2006-01-19 2007-01-19 ギガビット・イーサネット受動光ネットワークを通じたipトリプルプレイ Pending JP2009524354A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75995606P 2006-01-19 2006-01-19
PCT/US2007/001495 WO2007084698A2 (en) 2006-01-19 2007-01-19 Ip triple play over gigabit ethernet passive optical network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009524354A true JP2009524354A (ja) 2009-06-25

Family

ID=38288272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008551426A Pending JP2009524354A (ja) 2006-01-19 2007-01-19 ギガビット・イーサネット受動光ネットワークを通じたipトリプルプレイ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070201872A1 (ja)
EP (1) EP1982482A4 (ja)
JP (1) JP2009524354A (ja)
WO (1) WO2007084698A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101064682B (zh) * 2006-04-29 2010-08-04 华为技术有限公司 光网络终端及其报文处理方法
ATE518344T1 (de) * 2006-12-28 2011-08-15 Ericsson Telefon Ab L M Home-gateway-einrichtung zur bereitstellung von mehreren diensten für kundengeräte
GB0720094D0 (en) * 2007-10-15 2007-11-21 British Telecomm Optical network
CN101459656B (zh) * 2007-12-13 2012-05-23 华为技术有限公司 一种无源光网络汇聚节点设备、系统及数据传输方法
US7894437B2 (en) * 2007-12-29 2011-02-22 Alcatel Lucent Determining transmission port in a GPON network
US7801161B2 (en) * 2008-10-20 2010-09-21 Broadlight, Ltd. Gigabit passive optical network (GPON) residential gateway
US8903244B2 (en) * 2008-12-19 2014-12-02 At&T Intellectual Property I., L.P. Modular network terminals and methods to use the same
CN101959087B (zh) * 2009-07-15 2014-12-17 中兴通讯股份有限公司 一种组播处理方法和装置
US8213800B1 (en) * 2009-07-17 2012-07-03 Tellabs Operations, Inc. Wireless backhaul communication using passive optical network
US8817799B2 (en) 2011-04-14 2014-08-26 Broadcom Corporation Network processor for supporting residential gateway applications
EP2795816B1 (en) * 2011-12-21 2019-03-20 Sterlite Networks Limited Systems and methods for sharing of optical network terminals in passive optical network
US8315266B1 (en) * 2012-03-02 2012-11-20 Google Inc. Extending a local area network
CN103281131A (zh) * 2013-06-05 2013-09-04 杜和青 一种基于以太网无源光网络的光纤总线设计方法
CN110049388B (zh) * 2019-05-22 2024-03-19 深圳市友华通信技术有限公司 分布式olt数据处理方法和分布式olt设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040133920A1 (en) * 2002-12-18 2004-07-08 Yongtae Kim Digital broadcast system in passive optical network
JP2004525585A (ja) * 2001-05-14 2004-08-19 ノーテル・ネットワークス・リミテッド データストリームフィルタリング装置及び方法
WO2005034568A1 (en) * 2003-09-15 2005-04-14 Teknovus, Inc. Method and apparatus for forwarding packets in an ethernet passive optical network
US20050100036A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-12 Davis Lawrence D. Method and apparatus for bandwidth-efficient multicast in ethernet passive optical networks

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100547722B1 (ko) * 2001-11-10 2006-02-01 삼성전자주식회사 기가비트 이더넷 수동 광 네트워크 시스템 및 그 매체접속 제어 방법
KR100421151B1 (ko) * 2002-01-17 2004-03-04 삼성전자주식회사 기가비트 이더넷 수동 광 가입자 망 시스템에서의 동작구현방법 및 그 이더넷 프레임 구조
US20050089027A1 (en) * 2002-06-18 2005-04-28 Colton John R. Intelligent optical data switching system
US7406103B2 (en) * 2003-02-24 2008-07-29 Samsung Electronics Co, Ltd. Method and apparatus for transmitting data in Gigabit Ethernet passive optical network
US7512078B2 (en) * 2003-10-15 2009-03-31 Texas Instruments Incorporated Flexible ethernet bridge

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004525585A (ja) * 2001-05-14 2004-08-19 ノーテル・ネットワークス・リミテッド データストリームフィルタリング装置及び方法
US20040133920A1 (en) * 2002-12-18 2004-07-08 Yongtae Kim Digital broadcast system in passive optical network
WO2005034568A1 (en) * 2003-09-15 2005-04-14 Teknovus, Inc. Method and apparatus for forwarding packets in an ethernet passive optical network
US20050100036A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-12 Davis Lawrence D. Method and apparatus for bandwidth-efficient multicast in ethernet passive optical networks

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007084698A2 (en) 2007-07-26
US20070201872A1 (en) 2007-08-30
EP1982482A4 (en) 2013-09-18
WO2007084698A9 (en) 2007-09-13
WO2007084698A3 (en) 2007-12-13
EP1982482A2 (en) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009524354A (ja) ギガビット・イーサネット受動光ネットワークを通じたipトリプルプレイ
US7826378B2 (en) PON with distributed virtual port loopback
US7567564B2 (en) Optical access network apparatus and data signal sending method therefor
US6493348B1 (en) XDSL-based internet access router
US7664019B2 (en) Method and apparatus for facilitating differentiated service qualities in an ethernet passive optical network
US7990853B2 (en) Link aggregation with internal load balancing
US7792017B2 (en) Virtual local area network configuration for multi-chassis network element
EP2837141B1 (en) Dynamic bandwidth assignment in hybrid access network with passive optical network and another medium
US8027586B2 (en) Passive optical network system and optical line terminating apparatus
US7630639B2 (en) Method and apparatus for transmission control in an ethernet passive optical network
US20090059933A1 (en) Validating customer in-home network connectivity using moca bridge mode
US20110310905A1 (en) Method for data communication and device for ethernet
US20080232804A1 (en) Pon with protected cross-connect forwarding
JP2010541482A (ja) 壁埋め込み式光ネットワークユニット
US20070121664A1 (en) Method and system for double data rate transmission
US20160112778A1 (en) Optical Network Unit, and Communications System and Method
US20070047959A1 (en) System and method for supporting communications between subcriber optical interfaces coupled to the same laser transceiver node in an optical network
JP7167161B2 (ja) 通信ネットワークおよび関連デバイス
US20070121619A1 (en) Communications distribution system
US8213800B1 (en) Wireless backhaul communication using passive optical network
US7088737B1 (en) Method and apparatus for combining packets having different protocol encapsulations within a circuit
US7792107B2 (en) Center-side terminal of optical network capable of carrying out processing depending on subscriber number
US20200295835A1 (en) Local area network
JP2020155888A (ja) 加入者回線集約機器、pon局側装置、ponシステムおよび加入者回線集約機器の制御方法
KR100911329B1 (ko) 컴퓨터에 장착 가능한 수동 광 단말장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120626