JP2009517304A - シザージャッキ - Google Patents

シザージャッキ Download PDF

Info

Publication number
JP2009517304A
JP2009517304A JP2008541901A JP2008541901A JP2009517304A JP 2009517304 A JP2009517304 A JP 2009517304A JP 2008541901 A JP2008541901 A JP 2008541901A JP 2008541901 A JP2008541901 A JP 2008541901A JP 2009517304 A JP2009517304 A JP 2009517304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jack
arms
shaft
brace
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008541901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5180090B2 (ja
Inventor
クリスティー,コリン
Original Assignee
クアドロ テクノロジーズ(プロプライアタリー)リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアドロ テクノロジーズ(プロプライアタリー)リミティド filed Critical クアドロ テクノロジーズ(プロプライアタリー)リミティド
Publication of JP2009517304A publication Critical patent/JP2009517304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5180090B2 publication Critical patent/JP5180090B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F3/00Devices, e.g. jacks, adapted for uninterrupted lifting of loads
    • B66F3/08Devices, e.g. jacks, adapted for uninterrupted lifting of loads screw operated
    • B66F3/12Devices, e.g. jacks, adapted for uninterrupted lifting of loads screw operated comprising toggle levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S9/00Ground-engaging vehicle fittings for supporting, lifting, or manoeuvring the vehicle, wholly or in part, e.g. built-in jacks
    • B60S9/02Ground-engaging vehicle fittings for supporting, lifting, or manoeuvring the vehicle, wholly or in part, e.g. built-in jacks for only lifting or supporting
    • B60S9/04Ground-engaging vehicle fittings for supporting, lifting, or manoeuvring the vehicle, wholly or in part, e.g. built-in jacks for only lifting or supporting mechanically
    • B60S9/06Ground-engaging vehicle fittings for supporting, lifting, or manoeuvring the vehicle, wholly or in part, e.g. built-in jacks for only lifting or supporting mechanically of screw-and-nut type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、2つの互いに反対側に位置したエルボ(8)を基部(2)と荷重支持物(3)との間に形成するようにヒンジ式に取り付けられて配置されている4つのアーム(4、5、6、7)を有するシザージャッキ(1)を含む。エルボ(8)における1対のトラニオン(9、10)が、ねじ山付きの軸(12)によって互いに連結されている。可動ブレース(40)がアーム(4、5、6、7)の間に支持されている。このブレース(40)は、ジャッキアセンブリ(1)に対する支持を強化し増大させる。好ましい実施形態では、このブレース(40)は、軸(12)にスライド自在に係合するガイドアセンブリ(30)と、このガイド(30)と4つのアーム(4、5、6、7)の各々との間で旋回させられるコネクタ(41)とを含む。コネクタ(41)は、伸長可能なソケット(36)および棒(29)の構成である。各々のコネクタ(41)は、ソケット(36)内の棒(29)の上方に位置したコイルばね(37)を含む。4つのばね(37)が、荷重の持ち上げを補助するためにジャッキ(1)の伸長時に圧縮される。

Description

本発明はシザージャッキの構造的な改良に関する。
シザージャッキは公知であり、および、自動車を持ち上げるために最も一般的に使用される。このタイプのジャッキは、さらに、ねじ駆動ジャッキとも呼ばれることがある。この基本的な設計と動作原理とが、かなりの間にわたって使用されてきた。
こうしたジャッキに対する改良が、一般的に、ねじ山付きの軸、または、このねじ山付きの軸をアセンブリの中に連結するトラニオンに関係してきた。こうしたジャッキを使用して荷重を持ち上げるために比較的に多量の力が必要とされ、または、この代わりに、より少ない力しか必要でないように持ち上げ速度がより低速にされる。
このジャッキがオフロード条件で使用される場合には、このジャッキは、より過酷な機械的ストレスを受けることが多い。こうした機械的ストレスは,構成要素の構造的故障の発生可能性を増大させる可能性がある。
効率の悪い持ち上げと機械的故障とに関する問題が、より重量のある自動車が持ち上げられなければならない場合に顕著である。市販されている特定のより大型の4輪駆動自動車に加えて、軍隊も一般的により重量のある自動車を使用する。
本発明の目的が、上述の問題点を少なくとも部分的に軽減するシザージャッキを提供することである。
本発明によって、2つの互いに反対側に位置したエルボ(elbow)を基部と荷重支持物との間に形成するようにヒンジ式に取り付けられて配置されている4つのアームを備え、このエルボにおける1対のトラニオンがねじ山付きの軸によって互いに連結されており、かつ、アームの間に支持されている可動ブレースを有するシザージャッキが提供される。
本発明は,さらに、その軸にスライド自在に係合するガイドと、このガイドと4つのアームの各々との間で旋回させられるコネクタとを含む、ブレースを提供する。
本発明のさらに別の特徴によって、コネクタが伸長可能であることと、ジャッキの伸長時に収縮させられるバネを各々のコネクタが含むことと、ソケット内の棒の上方に配置されているコイルばねを各々のコネクタが含むソケットおよび棒の構成であることとが実現される。
本発明のこれらの特徴と他の特徴とを、添付図面を参照して例示だけを目的として以下で説明する。
図面を参照すると、本発明によるシザージャッキが照合番号(1)によって全体的に示されている。このジャッキ(1)は基部(2)と荷重支持物(3)とを有する。これらの構成要素の間の4つの可動性のアーム(4)、(5)、(6)、(7)の配置が、この種のジャッキに共通している通常の構成を実現する。
アーム(4)、(5)、(6)、(7)は、アセンブリされたジャッキ構成要素を一体的に保持する多数のピンとトラニオンとを受け入れるように溝を切られている。
アーム(4)、(5)、(6)、(7)は、各々にトラニオン(9)、(10)と共に、2つのエルボ継手(8)を形成し、および、これによって、アーム(4)およびアーム(6)と、アーム(5)およびアーム(7)とがそれぞれにヒンジ式に連結されている。一方のトラニオン(10)が,内側にねじ山がついた穴を有する。このねじ山は、滑らかな穴を有するスレーブ側のトラニオン(9)である他方のトラニオンにねじ山付きトラニオン(10)を連結する軸(12)上のねじ山(11)に合致する。軸(12)はスレーブ側のトラニオン(9)内にジャーナル支持されている。軸(12)上のフランジ(13)が、この軸(12)がトラニオン(9)の中を通り抜けることを防止する。
フランジ(13)に隣接して設けられている軸(12)の作用末端(14)が、回転道具またはハンドル(図示されていない)を受け入れるように形状構成されている。この作用末端(14)は、六角形の頭部を備える平坦部分(flat)を有する形で示されている。この頭部(14)は、通常は曲柄回転ハンドル(cranked turning handle)であるものの上の対応する形状のソケットによって受け入れられるだろう。あるいは、この代わりに、この頭部は、フックを受け入れるためのこの頭部を貫通した穴(eye)を有するだろう。
基部(2)は1対の互いに間隔を置いた突起(lug)(15)を有する。下部のアーム(4)、(5)が、これらの突起(15)の間を延びる基部ピン(16)上に旋回自在に取り付けられている。基部(2)に隣接しているヒンジ式に取り付けられたアーム(4)、(5)の下部の末端は、互いに協働する噛合い歯(17)が付いた輪郭を形成されている。これらの末端と歯(17)は、溝フランジの内側に嵌合する対応する輪郭のプレート(18)によって補強されている。上部のアーム(6)、(7)は、同様に、ピン(19)によって荷重支持物(3)上の突起(20)に連結されている。歯(21)と補強プレート(22)との同一の構成が、これらが支持物(3)にヒンジ式に取り付けられている上部のアーム(6)、(7)に関して設けられている。
フランジ(13)は、軸(12)上において頭部(14)の内側側部に設けられている。スラスト軸受(23)と座金(24)とがフランジ(13)に押し付けて取り付けられている。座金(24)はスレーブ側のトラニオン(9)の外側側部に押し当たる形で位置している。スレーブ側のトラニオン(9)の反対側の内側側部上には、軸(12)上の別の座金(25)が位置している。軸(12)の中を通る割りピン(26)が、この座金(25)を所定の位置に保持し、および、スレーブ側のトラニオン(9)に対する軸(12)の相対的な縦方向移動を防ぐように軸(12)を所定の位置に固定する。軸(12)は、すでに上述したように、適切な回転ハンドルを使用して自由に回転させられる。軸(12)の自由末端(27)からスレーブ側のトラニオン(9)の付近までの軸(12)の一部分には、ねじ山が付けられている。
上述したジャッキ(1)の特徴は一般的に知られている。本発明では、このジャッキ(1)は、アーム(4)、(5)、(6)、(7)の間に支持されている可動ブレース(40)を含む。
アーム(4)、(5)、(6)、(7)の各々が、その溝フランジを横切ってガイドピン(28)を受け入れるための1対の位置合わせされた開口を有する。ガイドアセンブリ(30)に向かって内向きに延びる棒(29)が、これらのガイドピン(28)上に取り付けられている。棒(29)は、ピン(28)を受け入れるための穴を有する構造(32)を有する基部プレート(31)から延びる。このガイド(30)は、2つの実質的に長方形の側方プレート(33)を有し,および、この側方プレート(33)の各々は、隅の領域における丸い突起(33.1)内に4つの互いに間隔を置いた開口を有する。4つのピン(35)がプレート(33)の間を延びる。ピン(35)は、互いに対して間隔を置いた相対的な関係においてプレート(33)を固定し、および、上部および下部のカバープレート(34)がこれらのプレート(33)の間に固定されている。ソケット(36)が各々のピン(35)から外向きに延びる。ソケット壁の中を貫通する位置合わせされた開口が、4つのソケット(36)をプレート(33)の間に旋回自在に固定するためのピン(35)を受け入れる。図示されているように、棒(29)がソケット(36)内に受け入れられる。4つのコイルばね(37)がそれぞれに棒(29)上とソケット(36)内とに備えられている。これらの棒(29)およびソケット(36)の構成は、ばね(37)と共に、可動ブレース(40)のための伸長可能なコネクタ(41)を実現する。
細長いガイドブロック(38)が、プレート(33)とプレート(34)との間に収容されている。このブロック(38)は、図示されているねじ山付きの軸(12)を受け入れる滑らかな縦方向の穴(39)を有する。ブロック(38)が、油性ナイロンまたは他の類似の自己潤滑材料であることが好ましい。カバープレート(34)を貫通するグラブねじ(図示されていない)が、このブロックを所定位置に保持するだろう。このブロック(38)は、ジャッキ(1)の動作中に軸(12)に対して相対的にガイドアセンブリ(30)を位置させる働きをする。コネクタ(41)を伴うブレース(40)の構成は、自己集中型(self−centralizing)である。
トラニオン(9)、(10)の各々には1対のナイロンスペーサ(9.1)、(10.1)が取り付けられている。このスペーサは、エルボ継手(8)において溝フランジに押し付けられて配置されている。
使用時には、軸(12)は回転させられ,および、ねじ山付きトラニオン(10)として互いに向かって引っ張られるトラニオン(9)、(10)が軸(12)に沿って移動する。支持物(3)は、通常は地面から自動車(図示されていない)を持ち上げるために、基部(2)から遠ざかるように動かされる。
アーム(4)、(5)、(6)、(7)が回転し、かつ、エルボ(8)が持ち上げ動作において直立する時に、ブレース(40)がジャッキ(1)を補強する。これが生じるので、エルボ(8)とガイドアセンブリ(30)との間の空間が減少させられる。トラニオン(9)、(10)と、アーム上のガイドピン(28)と、ガイドアセンブリ(30)との構成が、ジャッキ(1)がその伸長状態に動かされる時にコネクタばね(37)を圧縮するように選択される。ばね(37)の圧縮は構造の剛性を増大させる。エルボ(8)がガイドアセンブリ(30)に向かって移動するにつれて、圧縮ばね(37)によって及ぼされる外向きの力が、荷重を持ち上げるためのジャッキ(1)の伸長を補助するだろう。
ガイドアセンブリ(30)の各々の側に位置したコネクタ(41)の間にそれぞれに鋭角が形成される。ジャッキ(1)が伸長して、垂直方向の直線的な状態に向けてばね(37)を動かすにつれて、この角度が増大する。したがって、ばね(37)によって及ぼされる力の機械的な補助が,その伸長の後半部分に関して顕著であり、このことは自動車の車体が係合させられ終わって持ち上げられている時に特に理想的にである。
軸(12)の作用末端(14)の側部に対する基部ピン(16.1)が、その他のピン(16.2)よりもわずかに高い位置に突起(15)内に位置していることが好ましい。このことが、ジャッキ(1)の伸長時に、軸(12)の作用末端(14)から遠ざかる形での支持物(3)のわずかにアーチ状の上向きの動きを生じさせる。したがって、支持物は、自動車の反対側の側部において車輪上に傾斜(tip away)させられる時に、自動車の車体に追従するだろう。直線状に上方に持ち上げるジャッキはその基部上で傾斜しなければならず、このことが自動車の下から滑って抜け出ることを結果的に生じさせる可能性がある。地面が堅固ではないかまたは平らではないオフロード条件において、このことが特に当てはまる。支持物(3)の弓形の動きが、その他のアームよりもわずかに長い1つのアームを有することによって実現されることが可能である。
適切なばね(37)の選択と、このばね(37)の圧縮のための機構と、可動ブレース(40)とそのコネクタ(41)とに対するその他の変型とが、適切に熟練した技術者の設計上の能力の範囲内に含まれているだろう。コイルばねが、さらに油圧式または水圧式であってもよい別のばねによって置き換えられることが可能であるということが理解されるだろう。より弱いばねが、持ち上げを補助することよりも支持のために選択されることがある。
別の実施形態では、ブレースは,固定された長さのヒンジ式に取り付けられたプレートによって実現される。4つのコネクタプレートがアームの1つから各々に内向きに延びる。このプレートは第5の中央のプレートに連結されている。5つのプレートのこの構成が,ジャッキの両側に位置した溝フランジの間に複製されている。2つの中央プレートは、軸にスライド自在に係合されているブロックによって連結され案内されるだろう。アーム上および中央プレート上のピンの位置が、各コネクタプレートに関するピンの間の距離がジャックの伸長および収縮の最中に一定不変のままであるように選択される。このようなブレースは、最初に説明した実施形態と同じ仕方で伸長を補助することはないだろうが、アセンブリを補強するという利益を提供するだろう。
このブレースは、さらに、ジャッキの一方の側に位置した反対側に位置した上部アームに対する一方の下部アームの間を延び、および、他方の下部アームからジャッキの反対側に位置した他方の上部アームに延びる、1対の細長いプレートによっても実現されるだろう。この場合も同様に、溝フランジ上の旋回ピンの適正な位置決めによって、ジャッキの補強が実現される。
ばねが可動ブレースによって圧縮される他の構成も使用できるということが理解されるだろう。例えば、旋回可能なコネクタが、固定された長さであり、かつ、各々がスライド自在に軸に係合する2つの部分の形に分割されている中央ガイドアセンブリに固定されているだろう。この場合には、ばねが、この2つの部分の間で軸上に配置されることが可能である。この構成は、ジャッキの持ち上げ動作中にばねが圧縮されるような構成であるだろう。
当業者は、本発明の範囲から逸脱することなしに上述のジャッキの特徴に対して幾つかの他の変型が加えられるだろうということを理解するだろう。一例としては、ブレースが、ジャッキの前部および/または後部に対して間隔をおいて位置しており、かつ、溝フランジから直接的に内向きに延びることが不要だろう。
図1は、シザージャッキの第1の斜視図を示す。 図2は、第2の斜視図を示す。 図3は、このジャッキの正面断面図を示す。

Claims (4)

  1. 2つの互いに反対側に位置したエルボを基部と荷重支持物との間に形成するようにヒンジ式に取り付けられて配置されている4つのアームを備え、前記エルボに各々1つずつの1対のトラニオンがねじ山付きの軸によって互いに連結されており、可動ブレースが前記アームの間で前記軸にスライド自在に係合し、および、コネクタが前記ブレースと各アームとの間において旋回自在に支持されているシザージャッキ。
  2. 前記コネクタは伸長可能である請求項1に記載のジャッキ。
  3. 各コネクタは、前記ジャッキの伸長時に圧縮されるばねを含む請求項2に記載のジャッキ。
  4. 各コネクタはソケットおよび棒の構成であり、および、コイルばねが前記ソケット内の前記棒の上方に配置されている請求項3に記載のジャッキ。
JP2008541901A 2005-11-28 2006-11-27 シザージャッキ Expired - Fee Related JP5180090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA200509554 2005-11-28
ZA2005/09554 2005-11-28
ZA2006/01531 2006-02-22
ZA200601531 2006-02-22
ZA200602326 2006-03-22
ZA2006/02326 2006-03-22
ZA200602455 2006-03-27
ZA2006/02455 2006-03-27
PCT/IB2006/054465 WO2007096714A2 (en) 2005-11-28 2006-11-27 A scissor jack

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009517304A true JP2009517304A (ja) 2009-04-30
JP5180090B2 JP5180090B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=38437739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008541901A Expired - Fee Related JP5180090B2 (ja) 2005-11-28 2006-11-27 シザージャッキ

Country Status (15)

Country Link
US (1) US8052121B2 (ja)
EP (1) EP1971546B1 (ja)
JP (1) JP5180090B2 (ja)
KR (1) KR20080091437A (ja)
AT (1) ATE431315T1 (ja)
AU (1) AU2006339069B2 (ja)
BR (1) BRPI0619030A2 (ja)
CA (1) CA2632072C (ja)
DE (1) DE602006006874D1 (ja)
EA (1) EA014004B1 (ja)
ES (1) ES2327359T3 (ja)
HK (1) HK1129878A1 (ja)
IL (1) IL191689A (ja)
PT (1) PT1971546E (ja)
WO (1) WO2007096714A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013111666A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Amada Co Ltd ワーク保持装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008104931A1 (en) * 2007-02-26 2008-09-04 Colin Christie An accessory and a jack
TWI496733B (zh) * 2008-07-08 2015-08-21 Quaddro Technologies Pty Ltd 剪式千斤頂
US8585017B2 (en) * 2009-11-30 2013-11-19 Norco Industries, Inc. Low profile scissor jack
US8602392B2 (en) * 2009-12-24 2013-12-10 Hossein Arghami Nia Jack assembly for raising and lowering vehicles
DE102012012934A1 (de) * 2012-06-29 2014-01-02 Christoph Mohr Scherenhubtisch und Verfahren zum Zusammenbau eines Scherenhubtisches
US20140117297A1 (en) * 2012-10-26 2014-05-01 Norco Industries, Inc. Stabilizer jack
US9266704B1 (en) * 2012-11-05 2016-02-23 Shawn A Hall Mechanical linkage for lifting
US11353084B2 (en) * 2013-03-15 2022-06-07 Clearmotion Acquisition I Llc Rotary actuator driven vibration isolation
US9771248B1 (en) * 2016-06-30 2017-09-26 Mark Lee Zimmerman Stabilized jack assembly
RU170952U1 (ru) * 2016-10-19 2017-05-16 Общество с ограниченной ответственностью "АВТОМАШ" Автомобильный домкрат
CN106740734A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 广东技术师范学院 电动机械剪式车辆平衡支撑装置
WO2018208926A1 (en) * 2017-05-09 2018-11-15 The Board Of Regents For Oklahoma State University Apparatus for branched scissor linkage and associated auxetic mechanisms
US10189689B1 (en) * 2018-02-01 2019-01-29 Jeff M Lyon Automobile jack system
CN108362574A (zh) * 2018-04-28 2018-08-03 四川大学 高温高压多场耦合下岩石力学测试承载系统
EP3830017A4 (en) * 2018-08-01 2022-04-27 Gordon, Derek John SCISSOR LIFTER
CN111044759B (zh) * 2020-01-15 2022-08-09 山东雁翔机电工程有限公司 一种电气工程机械设备线路检验台
RU2743238C1 (ru) * 2020-01-27 2021-02-16 Евгений Александрович Оленев Автомобильный домкрат
CN114261917B (zh) * 2021-12-01 2023-08-22 华北理工大学 一种机械式千斤顶

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552529A (en) * 1978-06-16 1980-01-10 Hayato Nasu Linkage jack
JPH0412996A (ja) * 1990-04-27 1992-01-17 Fuji Electric Co Ltd 昇降装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB334283A (en) 1929-06-04 1930-09-04 Auncel Brian Fee Hern Improvements in and relating to lifting jacks and the like
JP2000302383A (ja) * 1999-04-15 2000-10-31 Riken Kaki Kogyo Kk パンタグラフ式ジャッキ及びその製造方法
JP4563550B2 (ja) * 2000-05-09 2010-10-13 理研化機工業株式会社 パンタグラフ式ジャッキ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552529A (en) * 1978-06-16 1980-01-10 Hayato Nasu Linkage jack
JPH0412996A (ja) * 1990-04-27 1992-01-17 Fuji Electric Co Ltd 昇降装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013111666A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Amada Co Ltd ワーク保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006339069B2 (en) 2012-05-10
CA2632072A1 (en) 2007-08-30
BRPI0619030A2 (pt) 2011-09-20
DE602006006874D1 (de) 2009-06-25
IL191689A (en) 2012-01-31
EA200801471A1 (ru) 2008-12-30
EA014004B1 (ru) 2010-08-30
WO2007096714B1 (en) 2008-03-20
HK1129878A1 (en) 2009-12-11
CA2632072C (en) 2014-03-25
WO2007096714A2 (en) 2007-08-30
AU2006339069A1 (en) 2007-08-30
IL191689A0 (en) 2009-09-22
US8052121B2 (en) 2011-11-08
WO2007096714A3 (en) 2008-01-03
ATE431315T1 (de) 2009-05-15
US20090200527A1 (en) 2009-08-13
KR20080091437A (ko) 2008-10-13
EP1971546A2 (en) 2008-09-24
PT1971546E (pt) 2009-08-18
EP1971546B1 (en) 2009-05-13
ES2327359T3 (es) 2009-10-28
JP5180090B2 (ja) 2013-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5180090B2 (ja) シザージャッキ
US8382068B2 (en) Scissor jack
CN110255434A (zh) 用于机动车的升降平台
US20140326934A1 (en) Rapid lift floor jack
US1715902A (en) Foldable handle
CN101374755B (zh) 剪式千斤顶
US9527706B2 (en) Locking lift arms safety mechanism for a hydraulic floor jack
JP2591598B2 (ja) テーブルリフト装置
US2758816A (en) Lazy tong jack
JP3561005B2 (ja) Xリンク式昇降装置
US20040188981A1 (en) Folding ergonomic wheel apparatus
JP4208921B2 (ja) ゲートリフターシステム
US1724694A (en) Hinge joint for connecting longitudinal members
US2581706A (en) Self-leveling and stabilizing jack
JP2002302388A (ja) 電動式テーブルリフト装置
US4161338A (en) Pickup truck hoist attachment
JP6646388B2 (ja) パンタグラフジャッキ及びこれを用いたリフタ
JP3754891B2 (ja) ジャイロテッダ
US752423A (en) Tripod
WO2014199482A1 (ja) 昇降駆動機構及びそれを用いた昇降装置
US20040108703A1 (en) Folding ergonomic wheel apparatus
CN117426641A (zh) 电动背推床架
JP2011079641A (ja) テーブルリフト
JPH034474B2 (ja)
ITMI962684A1 (it) Cavalletto di sollevamento per veicoli

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130110

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees