JP2009516477A - 国際移動局idに基づいた移動体識別番号を使用するローミングを提供する方法 - Google Patents

国際移動局idに基づいた移動体識別番号を使用するローミングを提供する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009516477A
JP2009516477A JP2008541276A JP2008541276A JP2009516477A JP 2009516477 A JP2009516477 A JP 2009516477A JP 2008541276 A JP2008541276 A JP 2008541276A JP 2008541276 A JP2008541276 A JP 2008541276A JP 2009516477 A JP2009516477 A JP 2009516477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile
hni
digit
imsi
mobile device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008541276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009516477A5 (ja
Inventor
レッデル,カレン,リー
ロレンダー,ダグラス,ハロルド
Original Assignee
ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2009516477A publication Critical patent/JP2009516477A/ja
Publication of JP2009516477A5 publication Critical patent/JP2009516477A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2628Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • H04L2012/6475N-ISDN, Public Switched Telephone Network [PSTN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/604Address structures or formats

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

本発明の一態様では、通信システムのローミングを制御する方法を提供する。この方法は、移動機に15桁のMINベースのIMSIを格納することを含む。この15桁のMINベースのIMSIは、10桁の移動体識別番号(MIN)と、15桁のホーム・ネットワーク識別子(HNI)とで構成されている。一般に、通信システムは、15桁のMINベースのIMSIを使用してローミングを制御する。しかしながら、移動機は、移動機がホーム・ネットワーク内にあることに応答して10桁のMINのみを送信する。15桁の世界共通の識別子を形成するために、ホーム・ネットワークはそのHNIを受信したMINに付加する。移動機がホーム・ネットワーク以外にあるとき、移動機は15桁の世界共通の識別子全体を送信する。

Description

本発明は、一般に電気通信に関し、より詳細には無線通信に関するものである。
携帯電話の通信など無線による通信の分野では、システムは典型的にそのシステムが機能するエリア内に分散された複数の基地局を含む。エリア内の様々なユーザは、固定体であれ移動体であれ、その後1つまたは複数の基地局を介して、そのシステムおよびそれと共に相互接続した他の電気通信システムにアクセスすることができる。典型的に移動機は、ユーザの移動に合わせて1つの基地局から別の基地局へと通信することにより、移動機がエリアを通過するときにシステムとの通信を維持する。移動機は、最も近い基地局、最も強い信号を有する基地局、通信に応じるために十分な容量を有する基地局などと通信することができる。
多くの移動機は、移動体識別番号(MIN)と呼ばれる10桁の一意の加入識別子を付けて、サービス・プロバイダによりプログラムされる。具体的には、米国のサービス・プロバイダは、国際移動体加入者識別ID(IMSI)ではなくMINを用いる。MINは、認証、カスタマイズされたサービスの提供、および正確な課金のためにサービス・プロバイダにより使用されることが可能である。しかしながら、MINを使用することに関連したいくつかの欠点がある。例えば、携帯電話の通信が急増するにつれて、一意のMINの番号が枯渇する危険性がある。さらに、MINを使用するための国際標準がなく、したがって国際ローミング標準はMINに対応していない。IMSIを使用する移動機は、MINのみを用いる携帯電話システムにローミングすることはできず、MINを使用する移動機は、MINに基づいたルーティングが対応されていないためにIMSIのみを用いる携帯電話システムにローミングすることはできない。
RFC791 RFC2460
本発明は、上述した問題の1つまたは複数の影響を克服すること、あるいは少なくとも削減することを目的とする。
本発明の一態様では、方法を提供する。この方法は、移動機から識別子の少なくとも一部を受信することを含み、この識別子は、移動体識別番号(MIN)と、ホーム・ネットワーク識別子(HNI)とからなる。MINおよびHNIが格納される。移動機のローミングに応答して基地局から移動機へ呼をルーティングするためにMINおよびHNIが共に使用される。ホーム・ネットワークにある移動機に応答して、基地局から移動機へ呼をルーティングするためにMINのみが使用される。
本発明は、同じ参照符号が同じ要素を示す添付の図面と併せ読む次の説明を参照して理解されるであろう。
本発明は、様々な修正および代替形態が可能であるが、そのうちの特定の実施形態を図面に例として示し、本明細書で詳細を説明している。しかしながら、特定の実施形態についての本明細書での説明は、本発明を開示した特定の形態に限定しようとするものではなく、むしろ特許請求の範囲で定義される本発明の趣旨と範囲内にあるあらゆる修正物、均等物、および代替物を包含しようとするものであることを理解されたい。
本発明の例示的な実施形態を以下に説明する。明瞭にするために、本明細書で実際の実施の特徴をすべて述べているわけではない。いかなるこのような実際の実施形態の開発においても、開発者の特定の目標を達成するために、例えば実施ごとに異なる可能性があるシステム関連の制約およびビジネス関連の制約に従うことなど、数多くの実施時固有の決定を行う場合があると当然理解される。さらに、このような開発努力は複雑で時間のかかるものであるが、それでもやはり本開示の恩恵を受ける当業者には日常的な取り組みである可能性があると理解される。
ここで図面を見て、具体的には図1を参照すると、本発明の一実施形態に従って通信システム100が示されている。説明するために、図1の通信システム100は符号分割多重接続(CDMA)方式であるが、本発明はデータおよび/または音声通信に対応する他の方式に適用できる可能性があることを理解されたい。通信システム100により、1つまたは複数の移動機120は、1つまたは複数の基地局130を介してインターネットおよび/または公衆交換電話網(PSTN)128などのデータ・ネットワーク125と通信することができる。移動機120は、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、ラップトップ・コンピュータ、デジタル・ページャ、無線カード、ならびに基地局130を介してデータ・ネットワーク125および/またはPSTN128にアクセス可能なあらゆる他の機器を含む、様々な機器のいずれかの形態をとることができる。
一実施形態では、複数の基地局130は、T1/EI線もしくは回路、ATM回路、ケーブル、光デジタル加入者線(DSL)などの1つまたは複数の接続によって無線ネットワーク制御装置(RNC)138につながれることが可能である。当業者には理解されるように、多数の基地局130と接続するために、複数のRNC138が利用される場合がある。一般にRNC138は、接続されている基地局130を制御し、調整するように働く。図1のRNC138は一般に、複製サービス、通信サービス、実行時サービス、およびシステム管理サービスを提供する。RNC138は、例示の実施形態では、呼の経路を設定するおよび終端させるなど呼処理機能を扱い、基地局130の各々により対応される各ユーザ120についておよび各セクタについて順方向および/または逆方向のリンク上のデータ伝送速度を決定することができる。
RNC138の各々は、複数の移動体交換局(MSC)140の1つにつながれる。MSC140は、一般に移動機120に対して呼のルーティングに関する検索情報を提供することを担っている。以下にさらに詳細に述べるように、一般にMSC140は、移動機120により提供される移動局識別ID(MSID)を使用して呼のルーティングを制御する。
また、MSC140は、T1/EI線または回路、ATM回路、ケーブル、光デジタル加入者線(DSL)などの様々な形態のいずれかをとることができる接続を介してコア・ネットワーク(CN)150につながれる。一般にCN150は、データ・ネットワーク125および/またはPSTN128へのインターフェースとして働く。CN150は、ユーザの認証など様々な機能および操作を行うが、本発明を理解して正しく評価するのにCN150の構造および操作の詳細な説明は不要である。したがって、本発明を不必要に分かりにくくすることを避けるために、本明細書ではこれ以上CN150の詳細を示さない。
データ・ネットワーク125は、インターネット・プロトコル(IP)によるデータ・ネットワークなど、パケット交換型データ・ネットワークとすることができる。IPの1つのバージョンは、1981年9月付けの「インターネット・プロトコル」と題するRequest for Comments(RFC)791で説明されている。IPv6、または他のコネクションレス型パケット交換標準規格などIPの他のバージョンを、さらなる実施形態で利用することもできる。IPv6のバージョンについては、1998年12月付けの「インターネット・プロトコル・バージョン6(IPv6)規格」と題するRFC2460で説明されている。データ・ネットワーク125は、さらなる実施形態で他のタイプのパケットベースのデータ・ネットワークを含むこともできる。このような他のパケットベースのデータ・ネットワークの例には、非同期転送モード(ATM)、フレームリレー・ネットワークなどがある。
本明細書で使用する「データ・ネットワーク」とは、1つまたは複数の通信ネットワーク、チャネル、リンク、もしくはパス、およびこのようなネットワーク、チャネル、リンク、もしくはパスによってデータをルーティングするために使用されるシステムまたは装置(ルータなどの)を指すものとする。
したがって、通信システム100は、移動機120とデータ・ネットワーク125および/またはPSTN128との間の通信を容易にすると、当業者は理解するであろう。しかしながら、図1の通信システム100の構成は事実上例示的なものであり、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく通信システム100の他の実施形態でより少ない構成要素または追加の構成要素を用いることができると理解されたい。
特に別段の指定がなければ、記述から明らかなように、「処理する」または「コンピュータを使う」または「計算する」または「決定する」または「表示する」などの用語は、コンピュータ・システムのレジスタおよびメモリ内の物理量、電子量として表されるデータを操作して、コンピュータ・システムのメモリもしくはレジスタまたは他のこのような情報記憶装置、転送装置、もしくは表示装置内の物理量として表される他のデータに変換するコンピュータ・システムまたは同様の電子計算装置の動作および処理のことを指す。
当業者は理解するように、米国では、移動機120の各々は歴史的に、移動体識別番号(MIN)で構成される一意の移動局識別ID(MSID)を使用してきた。既存の標準規格では、MINの長さは10桁である。MINは、北米の無線サービス・プロバイダについてはMINブロック管理者、北米以外の無線サービス・プロバイダについては国際ローミングMIN管理者により割り当てられて管理される。既存の標準規格下では、各移動機120は2つの識別子でプログラムされることが可能である。1つの識別子は15桁の「真のIMSI」であり、もう1つの識別子は、一意でないためルーティングには使用できない5桁の「デフォルト」ネットワーク識別子が前に付いた10桁のMINからなる「MINベースのIMSI」である。本発明の一実施形態では、真のIMSIは、各移動機120にプログラムされない、あるいは少なくとも本発明では使用されない。もっと正確に言えば、本発明の一実施形態では、呼のルーティングにおいて移動機120のMINベースのIMSIフィールドのみを使用する。
ここで図2Aを参照すると、本発明の一実施形態では、MINベースのIMSIは、15桁の番号の形態をとり、3桁の移動体国コード(MCC)200および2桁の移動体ネットワーク・コード(MNC)202が合わせて5桁のホーム・ネットワーク識別子(HNI)204を形成する。MINベースのIMSIの最下位10桁に位置する移動局識別番号(MSIN)206は、従来の10桁のMIN206から形成される。IMSIを確立するこの方式は、図2Bに示すように北米の現在の標準が一般に5桁のHNI214を許可していないという点で、北米のIMSIの現在の標準とは異なり、本発明のこの実施形態のHNI204は、MCC200およびMNC202から移動機のホーム・ネットワークを割り当てられて実際に識別する情報を含む。
さらに、移動機120のホーム・ネットワークがMIN206の使用に対応しているとき、MIN206は移動機のMINと一致し、移動機のMINとして使用されることが可能である。本発明の一実施形態では、各サービス・プロバイダが独自のMINを管理する権限を有するであろうと予想する。つまり各サービス・プロバイダは、他のサービス・プロバイダには関係なくMIN206を割り当てることが許される。したがって、本発明では2つのサービス・プロバイダが2つの異なる移動機120に同一のMIN206を割り当てることができるということを当業者は理解するであろう。しかしながら、以下により詳細に説明するように、2つの移動機120は非同一のHNI204を有し、世界中でただ1つの15桁のIMSIが得られる。ローミング中の移動機120が初めてサービス中のシステムにアクセスしようとするとき、ローミング中の移動機120により15桁のIMSI全体が示されると、サービス中のシステムはHNIを用いてローミング中の加入者およびローミング中の加入者のホーム・サービス・プロバイダを識別することができる。
この番号付け方式が、現在業界に差し迫っている10桁のMIN206の近い将来の枯渇を軽減するであろうということを、当業者は理解するであろう。さらに、移動機120がそのホーム・ネットワーク内にあるとき、ホーム・ネットワーク内では10桁のMIN206は各移動機120を一意に識別するのに十分であるので、移動機は15桁のIMSIではなくその10桁のMINを使用し続けることができる。
この番号付け方式の有益な結果には、その加入者に10桁のMINを使用し続けることができるおかげで、既存のCDMAの運用により無線インターフェースの十分な利用を維持するということが含まれる。さらに、HLRが、S−MSC140へのシステム間動作メッセージと共に電話のIMSI_M_S(またはMIN)と併せて、割り当てられたHNIの付いたIMSIの形式の送信者識別番号(SENDERIN)を提供するかぎり、ANSI41呼配信(ルーティング要求を受信し、呼を配信する移動体を呼び出す)は適切に動作し続けることができる。
さらに、提案する番号付け方式は6桁のHNIを使用しないので、拡張した優先ローミング・リスト(enhanced Preferred Roaming List、ePRL)への変更を必要としない。ePRLを使用するには、(a)基地局は、可能なサービス中のシステムが自身を識別するための5桁のHNIをブロードキャストする、(b)移動機120は、この5桁のHNIを使用して、これを移動機120にプログラムされた優先ローミング・パートナーの5桁のHNIの優先リストと比較することによってアクセスするサービス中のシステムを選択する必要がある。5桁のHNIは、拡張システム・パラメータ・メッセージ(Extended System Parameter Message、ESPM)の中に基地局130により無線でブロードキャストされる。5桁のHNIがESPM内にあるので、5桁のHNIを有する移動体のePRLはプログラムを作り直す必要がない。同様に、6桁のHNIに対応するためのIS−2000への変更、および変更したePRLを無線で移動体に供給するためのIS−683への変更は必要ではない。
次に図3および4を参照すると、様々な移動機120が様々なサービス・プロバイダと通信しようとする場合の様々なシナリオにおいて、システム100の様々な構成要素間で交換されるメッセージを流れ図により様式的に示している。例えば、図3は、移動機120がそのホーム・ネットワークと通信しているときに発生するメッセージの流れを表すが、図4は、移動機120がホーム・ネットワーク以外と通信しているとき、すなわち移動機がローミングしているときに発生するメッセージの流れを表す。
まず図3を参照すると、MINベースのIMSI(IMSI_M=311+12+IMSI_M_S)のみを有する移動機(MS)は、拡張システム・パラメータ・メッセージ(ESPM)の信号によって示されるように、31112に設定されたHNIを有する、この移動機のホーム・サービス・プロバイダの基地局(BS)130と通信しようと試みている。基地局130はまた、サービス中のMSC140による移動体アプリケーション・プロトコルでは真の15桁のIMSIが対応されないことをESPMの信号で伝えている(IMSI_T_SUPPORTED=0)。このシナリオでは、移動機120は、受信するHNIが移動機内部に格納されているHNIに適合するため移動機はそのホーム・サービス・プロバイダと通信していると認識し、したがって移動機120は、IMSIのうち10桁のMIN部分のみを含む登録メッセージ(RGM(IMSI=IMSI_M_S))を配信する。現在の標準では、移動機120は常に、MCC+00(例えば米国では31000)という5桁のHNI値を含むあまり十分でない15桁の応答を送信することを、当業者は理解するであろう。これは、加入者の移動機においてある国のすべてのサービス・プロバイダにより利用可能なデフォルトの、すなわち割り当てられたものではないHNI値である。このように、MCC+00はサービス・プロバイダを一意に識別せず、ePRL、ESPMのHNI、またはメッセージのルーティングには使用されない。したがって、ESPMでブロードキャストされるHNIは移動機120のIMSI_MのHNIと決して適合せず、移動機120は常に15桁を基地局130に送信する。
さらに図3を参照すると、基地局130は、その5桁のHNI(この例では31112)を先頭に付加し、位置情報更新要求(Location Updating Request、LUR)で15桁のIMSIをサービス中のMSC140へ転送する。このシナリオのサービス中のMSC140は、移動体アプリケーション・プロトコルが移動体の識別に関して15桁のIMSIに対応していないため、IMSIのうちHNI部分をMINExtensionとしてMSCのデータベース140に格納する。MINExtensionは、その後の呼配信に必要である。次にサービス中のMSC140は、IMSIのMIN部分を含んだ登録通知(Registration Notification、REGNOT)をネットワークまたはシステム100内に位置するホーム・ロケーション・レジスタ(HLR)へ転送する。登録通知のメッセージは、イントラシステムの信号のアドレスとしてMINか15桁のIMSIかを使用するネットワークを介してHLRへルーティングされる。サービス中のMSC140は、HLRへの登録メッセージにMSC識別番号(MSCIN)(E.212 GTアドレス)を送信する。登録メッセージは、サービス中のMSC140を、国際ローミングおよび15桁の移動体識別子に対応するE.212グローバル・タイトル・アドレスを有するものと確認する。HLRは、サービス中のMSCのGTアドレス(MSCIN)を格納し、続いてサービス中のMSC140にメッセージをルーティングする。例えば、HLRが、サービス中のMSC140に登録された移動機120へ着信呼の通知を受信すると、HLRは登録メッセージで受信したMSCINをルーティング・アドレスとして使用して、サービス中のMSC140にROUTEREQメッセージを送信する。サービス中のMSC140が登録メッセージでMSCINを送信したので、HLRはサービス中のMSC140に送信者識別番号(SENDERIN)(HNI+10桁のHLR)を送信して応答する。SENDERINで送信されるHLRのHNIは、HLRに扱われる移動機120のHNIと同じでなければならない。サービス中のMSC140は、SENDERINで受信されたHNI(この場合は31112)をMINの先頭に付加してMSC140内で移動機120を一意に識別する。
移動機120への呼がROUTERREQ/TLDN(MIN=IMSI_M_S、MSCIN=E.212(O−MSC)、SENDERIN=311+12+10d)の形態でネットワーク100からサービス中のMSC140へ届くと、サービス中のMSC140は、15桁のIMSIを形成するために、SENDERINで受信した5桁のHNI(31112)をMINの先頭に付加する。この15桁のIMSIは、移動機120により登録時に送信された15桁のIMSIと適合する必要がある。このIMSIは、MINおよびMINExtension(移動機120からの5桁のHNI)としてサービス中のMSCのデータベース400に格納されていた。サービス中のMSC140は、移動機のMINExtensionをMIN(IMSI_M_S)の先頭に付加することにより呼び出し要求(PR)を形成し、これを基地局130へ転送する。次に基地局130は、この移動機120がホームにあるため、10桁のIMSI_M_Sのみを使用して移動局120へ呼び出しを行う。これは、呼び出しに15桁のIMSIが使用された場合に比べて、ホームにある移動機120について無線インターフェースをより有効に使用することになる。
次に図4を参照すると、31234のHNI値に設定されたMINベースのIMSIのみを有するローミング中の移動機(MS)120が、ESPM信号で示されるように31112に設定されたHNIを有する(移動機120のHNIは31234に設定されている)ホーム以外のサービス・プロバイダの基地局(BS)と通信しようと試みている。このホーム以外のサービス・プロバイダの基地局130はまた、サービス中のMSC140による移動体アプリケーション・プロトコルでは真のIMSIは対応されないこと(IMSI_T_SUPPORTED=0)をESPMの信号で伝えている。移動機120は、MINベースのIMSIから形成された基地局への15桁の登録メッセージ(IMSI_M=312+34+IMSI_M_S)を送信する。基地局130は、同じMINベースのIMSI(LUR(IMSI_M=312+34+IMSI_M_S))に基づく15桁の位置情報更新要求(LUR)を配信する。この場合もやはりサービス中のMSC140は、移動機アプリケーション・プロトコルが移動機の識別に関して真の15桁のIMSIに対応していないので、その後の呼配信に備えてIMSIのHNI部分をMINExtensionとしてサービス中のMSCのデータベース400に格納する。次にサービス中のMSC140は、IMSIのMIN部分を含んだ登録通知(Registration Notification、REGNOT)をネットワークまたはシステム100内に位置するホーム・ロケーション・レジスタ(HLR)へ転送する。登録通知メッセージは、システム間の信号に15桁のIMSIを使用するネットワークを介してHLRへルーティングされる。サービス中のMSC140はまた、HLRへの登録メッセージにMSC識別番号(MSCIN)(E.212 GTアドレス)を送信する。登録メッセージは、サービス中のMSC140が国際ローミングに対応するE.212グローバル・タイトル・アドレスを有するものと認定する。HLRは、サービス中のMSCのGTアドレス(MSCIN)を格納し、続いてサービス中のMSC140にメッセージをルーティングする。サービス中のMSC140からMSCINを受信することに応答して、HLRは次に、この移動機120に関するサービス中のMSC140へのその後のメッセージでサービス中のMSC140へ送信者識別番号(SENDERIN)(HNI+10桁のHLR)を送信する。SENDERINで送信されるHLRのHNIは、HLRによりサービスされる移動機120のHNIと同じものである。
移動機120への呼がROUTERREQ/TLDN(MIN=IMSI_M_S、MSCIN=E.212(O−MSC)、SENDERIN=312+34+10d)の形態でネットワーク100からサービス中のMSC140へ届くと、サービス中のMSC140は、15桁のIMSIを形成するために、SENDERINで受信した5桁のHNI(31234)をMINの先頭に付加する。この15桁のIMSIは、移動機により登録時に送信された15桁のIMSIに適合する必要がある。このIMSIは、MINおよびMINExtension(移動機120からの5桁のHNI)としてサービス中のMSCのデータベース400に格納されていた。サービス中のMSC140は、移動体のMINExtensionをMIN(IMSI_M_S)の先頭に付加することにより呼び出し要求(PR)を形成し、これを基地局130へ転送する。次に基地局130は、この移動機120がホームにないため、15桁のIMSI_Mを使用して移動局120へ呼び出しを行う。
本明細書の様々な実施形態で説明した様々なシステムの層、ルーチン、またはモジュールは、実行可能な制御ユニットとすることができることを当業者は理解するであろう。制御ユニットは、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ、プロセッサカード(1つまたは複数のマイクロプロセッサもしくはコントローラを含む)、または他の制御装置もしくはコンピューティング装置を含むことができる。この記述で言及する記憶装置は、データおよび命令を格納するための1つまたは複数の機械可読記憶媒体を含むことができる。記憶媒体は、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)もしくはスタティック・ランダム・アクセス・メモリ(SRAM)、消去可能および書き込み可能なリードオンリーメモリ(EPROM)、電気的に消去可能および書き込み可能なリードオンリーメモリ(EEPROM)、ならびにフラッシュメモリなどの半導体メモリ素子と、固定ディスク、フロッピー(登録商標)・ディスク、リムーバブル・ディスクなどの磁気ディスクと、テープを含む他の磁気媒体と、コンパクト・ディスク(CD)もしくはデジタル・ビデオ・ディスク(DVD)などの光媒体とを含む様々な形態のメモリを含むことができる。様々なシステムにおいて様々なソフトウェアの層、ルーチン、またはモジュールを作り上げる命令は、それぞれの記憶装置に格納されることが可能である。命令は、制御ユニットにより実行されると、対応するシステムにプログラムされた動作を行わせる。
本明細書の教示の恩恵を受ける当業者には明白である、異なるが等価な方法で本発明を変更して実施することができるため、上述した特定の実施形態は一例にすぎない。なお、特許請求の範囲に記載した以外に、本明細書に示した構成または設計の詳細に限定するつもりはない。したがって、本方法、システム、および記載した方法およびシステムの一部は、無線ユニット、基地局、基地局のコントローラ、および/または移動体交換局などの様々な場所で実行されることが可能である。さらに、記載したシステムを実施して利用するために必要とされる処理回路は、本開示の恩恵を受ける当業者には理解されるように、特定用途向け集積回路、ソフトウェア主導の処理回路、ファームウェア、プログラム可能論理回路、ハードウェア、上述の要素の個別の要素または配置に実装されることが可能である。したがって、上記で開示した特定の実施形態を変更または修正することができるのは明らかであり、すべてのこのような変形は本発明の範囲および趣旨の内であるとみなされる。よって、本明細書で求める保護は、添付の特許請求の範囲に示す通りである。
本発明を用いることができる典型的な通信システムのブロック図である。 本発明の少なくともいくつかの態様を用い、図1の通信システムで使用されることが可能であるIMSIの番号付け方式の様式図である。 今日米国で使用されているIMSIの番号付け方式の様式図である。 多様な移動機が多様なサービス・プロバイダと通信しようとすることが可能である本発明の少なくともいくつかの態様に基づいて、図1の通信システムの様々な要素間で交換されるメッセージを様式的に示す流れ図である。 多様な移動機が多様なサービス・プロバイダと通信しようとすることが可能である本発明の少なくともいくつかの態様に基づいて、図1の通信システムの様々な要素間で交換されるメッセージを様式的に示す流れ図である。

Claims (10)

  1. 移動体識別番号(MIN)とホーム・ネットワーク識別子(HNI)とからなる識別子の少なくとも一部を移動機から受信するステップと、
    前記MINおよびHNIを格納するステップと、
    前記移動機のローミングに応答して基地局から前記移動機へ呼をルーティングするために前記MINおよびHNIを使用するステップと、
    ホーム・ネットワークにある前記移動機に応答して前記基地局から前記移動機へ呼をルーティングするために前記MINを使用するステップと
    を含む方法。
  2. 前記識別子を受信するステップが、前記移動機のローミングに応答して前記MINおよびHNIからなる国際移動体加入者識別ID(IMSI)を受信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 基地局が、前記移動機のローミングに応答して前記移動機のHNIおよび前記移動機のMINを含む位置情報更新要求(LUR)をサービス中の移動体交換局(MSC)に送信するステップをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記MINおよびHNIを格納するステップが、前記サービス中のMSCと関連するデータベースに前記MINおよびHNIを格納するステップをさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記サービス中のMSCと関連する前記データベースに前記MINおよび前記HNIを格納するステップが、MINExtensionとして前記HNIを格納するステップをさらに含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記サービス中のMSCが、前記MINと前記MSCの識別番号(MSCIN)とを含む登録メッセージをホーム・ロケーション・レジスタ(HLR)へ送信するステップをさらに含む、請求項3に記載の方法。
  7. 前記HLRが、前記MINと、前記MSCINと、前記HLRと関連する送信者識別番号とからなるルーティング要求信号を前記サービス中のMSCへ送信するステップをさらに含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記サービス中のMSCが、前記移動機の前記MINおよびHNIを含む呼び出し要求信号を前記基地局へ送信するステップをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記識別子を受信するステップが、ホーム・ネットワークにある前記移動機に応答して前記MINからなる国際移動体加入者識別ID(IMSI)を受信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記ホーム・ネットワークにある前記移動機に応答して前記基地局から前記移動機へ呼をルーティングするために前記MINを使用するステップが、前記ホーム・ネットワークにある前記移動機に応答して前記MINのみを使用して前記移動機を呼び出すステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
JP2008541276A 2005-11-14 2006-11-13 国際移動局idに基づいた移動体識別番号を使用するローミングを提供する方法 Withdrawn JP2009516477A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/273,716 US20070111738A1 (en) 2005-11-14 2005-11-14 Method for providing roaming using a mobile identification number based on an international mobile station identity
PCT/US2006/044178 WO2007059124A1 (en) 2005-11-14 2006-11-13 A method for providing roaming using a mobile identification number based on an international mobile station identity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009516477A true JP2009516477A (ja) 2009-04-16
JP2009516477A5 JP2009516477A5 (ja) 2011-01-13

Family

ID=37813796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008541276A Withdrawn JP2009516477A (ja) 2005-11-14 2006-11-13 国際移動局idに基づいた移動体識別番号を使用するローミングを提供する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070111738A1 (ja)
EP (1) EP1949746A1 (ja)
JP (1) JP2009516477A (ja)
KR (1) KR20080076903A (ja)
WO (1) WO2007059124A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015012329A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 ソフトバンクモバイル株式会社 サーバ装置、その制御方法、及びその制御プログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8219121B2 (en) * 2008-03-22 2012-07-10 Aeris Communications, Inc. Broadcast data and event triggers over a digital cellular network
GB201113565D0 (en) 2011-08-05 2011-09-21 Telefonica Uk Ltd Contextual location notification service (CLNS)
US20180109465A1 (en) * 2016-10-19 2018-04-19 Facebook, Inc. Methods and Systems for Determining and Using Characteristics of Network Carriers in Connection with Access Requests

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6285880B1 (en) * 1999-05-14 2001-09-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Intersystem message indicator specifying MIN or IMSI usage
US6539223B1 (en) * 1999-10-07 2003-03-25 Lucent Technologies Inc. Mobile telecommunications device having multiple directory number capability
US6603968B2 (en) * 2001-06-22 2003-08-05 Level Z, L.L.C. Roaming in wireless networks with dynamic modification of subscriber identification
FR2831762B1 (fr) * 2001-10-29 2004-02-13 Nortel Networks Ltd Procede de controle de ressources radio affectees a un terminal mobile dans un systeme cellulaire
US7310518B2 (en) * 2003-05-30 2007-12-18 Lucent Technologies Inc. Serving roaming mobiles with incorrectly programmed identifiers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015012329A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 ソフトバンクモバイル株式会社 サーバ装置、その制御方法、及びその制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007059124A1 (en) 2007-05-24
KR20080076903A (ko) 2008-08-20
US20070111738A1 (en) 2007-05-17
EP1949746A1 (en) 2008-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6137791A (en) Communicating packet data with a mobile station roaming within an incompatible mobile network
US9014708B2 (en) Network entity for mobile communications towards a mobile station
US6611685B1 (en) Home location register fault recovery
JP4167598B2 (ja) 共有移動ネットワークにおけるggsnの選択
US6625461B1 (en) Method and system for providing compatibility between telecommunication networks using different transmission signaling systems
US6353621B1 (en) Method to allow seamless service to mobile subscribers across various mobile switching centers supporting multiple intersystem standards
US6810257B1 (en) Method and apparatus for providing partitioned telecommunication services
US6374108B1 (en) Assigning an IP address to a mobile station while roaming
EP0966853B1 (en) Ussd-positioning
JPH11511309A (ja) 通信システム・アーキテクチャおよびそのための配信方法
US20070082670A1 (en) Method for migrating a mobile station identity from a mobile identification number to an international mobile station identity
KR20050032601A (ko) 홈 위치 레지스터 수정을 통한 이동 단말 식별 보호
US7403516B2 (en) Enabling packet switched calls to a wireless telephone user
JP2009516477A (ja) 国際移動局idに基づいた移動体識別番号を使用するローミングを提供する方法
JP4514775B2 (ja) アクセス技術を識別するための方法と装置
US20070082667A1 (en) Process for migrating a mobile station identity from a mobile identification number to an international mobile station identity
US20030140169A1 (en) Profile splitting
US7471949B2 (en) Process for migrating a mobile station identity from a mobile identification number to an international mobile station identity
WO2006065422A2 (en) Integration system of different types of mobile switching centers and supporting method and apparatus
KR100298365B1 (ko) 이동통신시스템에서이동가입자의위치등록중에호착신방법
CA2334284A1 (en) Reducing unnecessary communication with a home location register in a cellular system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20111026