JP2009514575A - Shoes, especially sports shoes - Google Patents

Shoes, especially sports shoes Download PDF

Info

Publication number
JP2009514575A
JP2009514575A JP2008538268A JP2008538268A JP2009514575A JP 2009514575 A JP2009514575 A JP 2009514575A JP 2008538268 A JP2008538268 A JP 2008538268A JP 2008538268 A JP2008538268 A JP 2008538268A JP 2009514575 A JP2009514575 A JP 2009514575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
shoe according
rear foot
shoes
heel cup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008538268A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ゲンスラー マルティン
ジー アイヴェスター リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Puma SE
Original Assignee
Puma AG Rudolf Dassler Sport
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE202005017043U external-priority patent/DE202005017043U1/en
Priority claimed from DE200520017042 external-priority patent/DE202005017042U1/en
Application filed by Puma AG Rudolf Dassler Sport filed Critical Puma AG Rudolf Dassler Sport
Publication of JP2009514575A publication Critical patent/JP2009514575A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/32Footwear with health or hygienic arrangements with shock-absorbing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B1/00Footwear characterised by the material
    • A43B1/0009Footwear characterised by the material made at least partially of alveolar or honeycomb material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/18Resilient soles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/18Resilient soles
    • A43B13/181Resiliency achieved by the structure of the sole
    • A43B13/186Differential cushioning region, e.g. cushioning located under the ball of the foot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B21/00Heels; Top-pieces or top-lifts
    • A43B21/24Heels; Top-pieces or top-lifts characterised by the constructive form
    • A43B21/26Resilient heels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/24Insertions or other supports preventing the foot canting to one side , preventing supination or pronation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

シューズ、殊にスポーツシューズであって、シューアッパー(1)とソール(2)とを有しており、該ソール(2)の上側または該ソール(2)内に少なくとも1つの緩衝エレメント(3)が配置されており、該緩衝エレメント(3)が、複数のウェブ(4)から形成されており、該複数のウェブ(4)が複数の中空室(5)を形成しており、該中空室(5)が当該シューズの長手方向(L)に対して水平方向および横方向で延びている形式のものに関する。当該シューズのばね・緩衝挙動および回内・回外挙動を改良するために、本発明は、当該シューズがリアフットカップまたはリールカップ(12)を有していて、リアフットカップまたはリールカップ(12)にウェブ(4)の少なくとも一部分が直に接しているということを提案している。  Shoes, in particular sports shoes, having a shoe upper (1) and a sole (2), at least one cushioning element (3) above or in the sole (2) Are arranged, the buffer element (3) is formed of a plurality of webs (4), and the plurality of webs (4) forms a plurality of hollow chambers (5), the hollow chambers (5) relates to a type in which the shoe extends in the horizontal direction and the lateral direction with respect to the longitudinal direction (L) of the shoe. In order to improve the spring / cushioning behavior and pronation / extraction behavior of the shoe, the present invention provides that the shoe has a rear foot cup or reel cup (12), and the rear foot cup or reel cup (12 ) Suggests that at least a portion of the web (4) is in direct contact.

Description

本発明は、シューズ、特にスポーツシューズであって、シューズアッパーとソールとを有していて、この場合、ソールの上側またはソール内に緩衝エレメントが配置されていて、この場合、緩衝エレメントは複数のウェブから形成され、これらのウェブが複数の中空室を形成し、これらの中空室がシューズの長手方向に対して水平方向で且つ横方向で延びている形式のものに関する。   The present invention is a shoe, in particular a sports shoe, having a shoe upper and a sole, wherein a cushioning element is arranged above or in the sole, wherein the cushioning element comprises a plurality of cushioning elements. The present invention relates to a type formed of webs, in which these webs form a plurality of hollow chambers, and these hollow chambers extend horizontally and laterally with respect to the longitudinal direction of the shoe.

この種のスポーツシューズはたとえばDE3440206C2から公知である。ここではシューズのソールに緩衝エレメントが備え付けられている。この緩衝エレメントは複数の中空室を有している。これらの中空室は規定通りの使用時、つまり地面にシューズが接した場合に、シューズの長手方向に対して横方向でソールを貫通している。これによりシューズもしくはそのソールは所望の緩衝挙動を獲得する。   A sports shoe of this kind is known, for example, from DE 3440206C2. Here, the shoe sole is provided with a buffer element. This buffer element has a plurality of hollow chambers. These hollow chambers penetrate the sole in the transverse direction with respect to the longitudinal direction of the shoe when used as prescribed, that is, when the shoe is in contact with the ground. As a result, the shoe or its sole acquires the desired cushioning behavior.

シューズのばね・緩衝特性に作用することが可能である別の解決手段も公知になっている。WO01/17384A2にはシューズのためのソールが記載されていて、このソールにおいてはリアフット領域に支持体もしくは内側部分とアウトソールとの間に湾曲形状を有する複数のリブが位置決めされている。従って、ソールへの衝撃力の負荷時にリブが曲がる。この場合、リブはほぼ半楕円形を取る。さらにDE202005007867U1から冒頭で述べた形式のシューズが公知である。ここでは緩衝エレメントは互いに間隔をもって且つ互いに平行に配置された2つのプレートにより、すなわちトッププレートとボトムプレートとから形成される。この場合、2つのプレートの間にはウェブが延びていて、これらのウェブが前記中空室を形成する。このような解決手段が図1に示されている。そこではシューズの後方の部分を側面図において見ることができる。ソール2内に組み込まれている緩衝エレメント3はトッププレート15と、ここで同時にアウトソールとして機能するボトムプレート16とを有している。この場合、ウェブ4は2つのプレートの間で延びていて且つ中空室5を形成する。   Other solutions are also known which are capable of acting on the spring-damping properties of the shoe. WO 01/17384 A2 describes a sole for shoes, in which a plurality of ribs having a curved shape are positioned between a support or an inner portion and an outsole in a rear foot region. Therefore, the rib bends when an impact force is applied to the sole. In this case, the rib is almost semi-elliptical. Furthermore, a shoe of the type described at the outset is known from DE 202005007867U1. Here, the cushioning element is formed by two plates spaced apart and parallel to each other, ie a top plate and a bottom plate. In this case, a web extends between the two plates, and these webs form the hollow chamber. Such a solution is shown in FIG. There, the rear part of the shoe can be seen in the side view. The buffer element 3 incorporated in the sole 2 has a top plate 15 and a bottom plate 16 which simultaneously functions as an outsole here. In this case, the web 4 extends between the two plates and forms a hollow chamber 5.

図2では、ヒールと地面との衝突時の図1に示したシューズが示されている。踏力Fは反発力として地面力Fを呼び起こす。この場合、2つの力はほぼ鉛直線の方向に方向付けられている。この場合、踏力Fは、シューズの支持体のヒールを介して実質的に伝達され、ほぼ図示の個所に作用し、地面力Fが後方のシューズ端部においてソールに導入される。これにより2つの力は水平線Hの方向で見て必然的に所定の間隔aをもって互いに離れて位置することになる。 FIG. 2 shows the shoe shown in FIG. 1 when the heel collides with the ground. Pedal force F F evokes ground force F B as a repulsive force. In this case, the two forces are directed substantially in the direction of the vertical line. In this case, pedal force F F is substantially transmitted through the heel of the support of the shoe and acts at a location of approximately shown, the ground force F B is introduced into the sole at the rear of the shoe ends. As a result, the two forces inevitably lie apart from each other with a predetermined distance a when viewed in the direction of the horizontal line H.

従って図2から直ぐに判るように、地面へのシューズの衝突時に図示のように剪断力Fが発生する。この剪断力Fはボトムプレートとトッププレートとをシューズの長手方向で相対的に互いに移動させ、従って、図2に示してあるように緩衝エレメント3の構造は変形してしまう。これまで側面から見て方形状の中空室5(図1参照)は変形させられ、こうして菱形の輪郭を有する。このことはシューズのばね・緩衝特性に不都合に影響することになる。つまりソールとその緩衝エレメントの前記公知の構成の場合には、ソールの地面への衝突時の緩衝・ばね特性および回内・回外挙動への影響は、限定的もしくは制限されてしか可能ではない。このことを改良された形式で可能にする影響パラメータを有することは望ましい。 Therefore, as can be seen immediately from FIG. 2, a shear force F S is generated as shown in the figure when the shoe collides with the ground. The shear force F S is moved relative to each other and the bottom plate and the top plate in the longitudinal direction of the shoe, therefore, the structure of the damping element 3 as is shown in FIG. 2 is deformed. So far, the rectangular hollow chamber 5 (see FIG. 1) as viewed from the side has been deformed and thus has a rhombus outline. This adversely affects the spring and cushioning characteristics of the shoe. In other words, in the case of the known configuration of the sole and its cushioning element, the impact on the cushioning / spring characteristics and the pronation / extraction behavior at the time of collision of the sole with the ground can only be limited or limited. . It is desirable to have an influencing parameter that allows this in an improved form.

従って本発明の根底にある課題は、冒頭で述べた形式のシューズ、特にスポーツシューズを改良して、改良された形式で地面へのヒールの衝突時のシューズのばね・緩衝挙動およびシューズの回内・回外挙動に影響を与えることができる形式のものを提供する。つまり、地面へのシューズの衝突時の緩衝エレメントの変形とシューズ長手方向軸線を中心としたシューズの傾動とに影響を与えることができる、前記種類のシューズの構造的な構成を提案したい。   The problem underlying the present invention is therefore to improve shoes of the type mentioned at the outset, in particular sports shoes, in a modified manner, the spring-cushion behavior of the shoe and the pronation of the shoe when the heel hits the ground.・ Provide a format that can affect pronation behavior. In other words, we would like to propose a structural configuration of the above-mentioned type of shoe that can affect the deformation of the cushioning element when the shoe collides with the ground and the tilting of the shoe about the shoe longitudinal axis.

この課題を解決した本発明によれば、シューズがリアフットまたはヒールカップを有していて、リアフットまたはヒールカップにウェブの少なくとも一部分が直に接していることを特徴とする。   According to the present invention for solving this problem, the shoe has a rear foot or a heel cup, and at least a part of the web is in direct contact with the rear foot or the heel cup.

後でさらに詳しく見るように(図3参照)、従って地面へのシューズの衝突時の緩衝エレメントの不都合な変形は十分に回避され、その結果、緩衝エレメントの良好なばね・緩衝特性が保証される一方で、またエレメントの不都合な変形が起こることはない。   As will be seen in more detail later (see FIG. 3), therefore, the unfavorable deformation of the shock-absorbing element when the shoe collides with the ground is avoided sufficiently, so that the spring-damping characteristics of the shock-absorbing element are ensured. On the other hand, no adverse deformation of the element occurs.

有利には、緩衝エレメントはシューズの後方の端部にまで延びていて、且つヒール周辺で上方に延びているようになっている。つまりこれに応じて緩衝エレメントはヒールカップの延在部に少なくとも部分的に続いていて、このことは所望の効果を強化する。つまりシューズの最後部もしくは後方の領域においても所定のばね・緩衝特性を達成するために、緩衝エレメントはヒール領域の全シューズ高さの40〜75%の高さにまで延びていてよい。この場合、緩衝エレメントの最後のウェブは緩衝エレメントの端部として見なされる。   Advantageously, the cushioning element extends to the rear end of the shoe and extends upward around the heel. In other words, accordingly, the cushioning element is at least partially following the extension of the heel cup, which enhances the desired effect. That is, in order to achieve a predetermined spring and cushioning characteristic even in the rear or rear region of the shoe, the cushioning element may extend to 40-75% of the total shoe height in the heel region. In this case, the last web of the cushioning element is regarded as the end of the cushioning element.

緩衝エレメントは平面で面状体に形成された互いに結合した複数のウェブを有していてよい。この場合、中空室の少なくとも一部分はシューズ側面から見て、多角形、特に四角形、五角形、六角形の制限壁を有している、という利点がある。択一的または付加的には、緩衝エレメントが湾曲した面上体に形成された互いに結合された複数のウェブを有しているということも可能である。ウェブの(平坦で且つ湾曲した)前記構成には、考慮可能なあらゆる事例が含まれていて、制限面がハニカム形状、管状または楕円形に形成されている中空室も含まれている。   The cushioning element may comprise a plurality of webs connected to each other formed in a planar surface. In this case, there is an advantage that at least a part of the hollow chamber has a polygonal, particularly quadrangular, pentagonal, or hexagonal limiting wall as seen from the side of the shoe. As an alternative or in addition, it is also possible for the damping element to have a plurality of webs connected to each other formed in a curved surface body. The web (flat and curved) configuration includes all possible cases, including hollow chambers in which the limiting surface is formed in a honeycomb, tubular or elliptical shape.

緩衝エレメントの下面にアウトソールを、有利には一定の肉厚をもって配置することができる。アウトソールは緩衝エレメントが延びている全領域にわたって延びていてよい。さらにアウトソールは緩衝エレメントの領域を越えて延びていることも提案できる。   The outsole can be arranged on the underside of the cushioning element, preferably with a constant thickness. The outsole may extend over the entire area where the cushioning element extends. It can also be proposed that the outsole extends beyond the area of the buffer element.

特に有利な製造形式および構成部材のコンパクトな構成は、リアフットまたはヒールカップおよび/または緩衝エレメント、アウトソールが一体の射出成形部材として形成されていると可能である。   A particularly advantageous production form and a compact construction of the components are possible if the rear foot or heel cup and / or the cushioning element, the outsole are formed as an integral injection-molded member.

改良形に基づきウェブの少なくとも一部分がシューズの側面から見てリアフットまたはヒールカップおよび/またはアウトソールに直交していることが提案される場合、足から地面もしくは地面から足への力伝達はさらに最適化される。   If it is suggested that at least a part of the web is orthogonal to the rear foot or heel cup and / or outsole as viewed from the side of the shoe based on the improvement, the force transmission from foot to ground or ground to foot is even more optimal It becomes.

リアフットまたはヒールカップは、有利には凸状の構造体として構成されている、すなわちリアフットまたはヒールカップの表面はいずれにしてもヒール領域において互いに直交していて表面平面に位置する二方向で湾曲して形成されている。   The rear foot or heel cup is advantageously configured as a convex structure, i.e. the surface of the rear foot or heel cup is curved in two directions which are perpendicular to each other in the heel region and which lie in the surface plane. Is formed.

緩衝エレメントの少なくとも一部分において少なくとも1つの切込みが加工されているようになっていると、シューズの回内・回外挙動に影響を効果的に与えることができる。切込みは緩衝エレメントを、有利にはシューズの中心平面に対して対称的に配置された少なくとも2つの部分エレメントに分割する。   If at least one notch is machined in at least a portion of the cushioning element, it is possible to effectively affect the pronation / extraction behavior of the shoe. The incision divides the cushioning element into at least two partial elements, which are preferably arranged symmetrically with respect to the central plane of the shoe.

この場合、有利には切込みはシューズの長手方向で見てU字形またはV字形の形状を有している。有利にはV字形の切込みの側面は鉛直線と10〜60°、有利には15〜45°の所定の角度を成している。   In this case, the incision preferably has a U-shaped or V-shaped shape when viewed in the longitudinal direction of the shoe. The side of the V-shaped cut preferably forms a predetermined angle with the vertical line of 10-60 °, preferably 15-45 °.

部分エレメントの外側の側方の制限面は、少なくとも部分的に真っ直ぐ延在している。この場合、制限面は鉛直線と0〜60°、有利には15〜45°の所定の角度を成している。この場合、鉛直線に対するV字形の切込みの側面の角度と、鉛直線に対する制限面の角度とは、同じ大きさであってよい。また択一的には前記両角度は種々異なっていてもよい。この場合、切込みはリアフットまたはヒールカップにまで延びることができるか、またはリアフットまたはヒールカップ付近にまで延びることができる。   The lateral restriction surface outside the partial element extends at least partially straight. In this case, the limiting surface forms a predetermined angle with the vertical line of 0 to 60 °, preferably 15 to 45 °. In this case, the angle of the side surface of the V-shaped cut with respect to the vertical line and the angle of the limiting surface with respect to the vertical line may be the same size. Alternatively, both angles may be different. In this case, the incision can extend to the rear foot or heel cup or can extend to the vicinity of the rear foot or heel cup.

切込みはシューズの長手方向で見て、シューズのリアフット領域にだけ設けることができる。切込みはシューズの長手方向で見て、シューズの長さの5〜45%、有利には15〜35%の長さにわたって延びることができる。切込みの延在部の比較的低い値は、特に複数の切込みがシューズの長手方向で連続しているという事例に当てはまる。   The incision can only be made in the rear foot area of the shoe as viewed in the longitudinal direction of the shoe. The incision can extend over a length of 5 to 45%, preferably 15 to 35% of the length of the shoe as viewed in the longitudinal direction of the shoe. The relatively low value of the extension of the incision applies in particular to the case where several incisions are continuous in the longitudinal direction of the shoe.

切込みの最大の幅は、地面へのシューズの接地面の領域において、シューズの幅の10〜50%、特に20〜40%であってよい。切込みの延在部の比較的低い値は、ここでは特に2つ以上の切込みがシューズの長手方向で並んで配置されているという事例に当てはまる。   The maximum width of the incision may be 10 to 50%, in particular 20 to 40%, of the width of the shoe in the area of the ground contact surface of the shoe to the ground. The relatively low value of the cut extension applies here in particular to the case where two or more cuts are arranged side by side in the longitudinal direction of the shoe.

必要な場合に緩衝エレメントの下面に配置(たとえば固着)されたアウトソールは、緩衝エレメントのように、切込みが存在する事例においてはシューズの幅にわたって中断されている。   Outsoles that are placed (eg, secured) on the underside of the cushioning element when necessary, like the cushioning element, are interrupted across the width of the shoe in the presence of incisions.

ソールの部分、特に緩衝エレメントは、有利にはプラスチック、特に熱可塑性の材料から成っている。この場合、すなわち有利にはポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブタン、ポリアミド、ポリウレタンまたは少なくとも2つのこれらのプラスチックの混合物が考えられている。プラスチックは半透明または透明であってよい。アウトソールもプラスチック、有利にはポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブタン、ポリアミド、ポリウレタンまたは少なくとも2つのこれらのプラスチックの混合物、またはゴムから成っていてよい。   The sole part, in particular the buffer element, is preferably made of plastic, in particular thermoplastic material. In this case, ie preferably polyethylene, polypropylene, polybutane, polyamide, polyurethane or a mixture of at least two of these plastics are envisaged. The plastic may be translucent or transparent. The outsole may also consist of plastic, preferably polyethylene, polypropylene, polybutane, polyamide, polyurethane or a mixture of at least two of these plastics, or rubber.

緩衝エレメントの個々の構成部材の素材およびその幾何学的な寸法は、緩衝エレメントのばね・緩衝特性の規定のために当業者により選択することができる。   The material of the individual components of the buffer element and its geometric dimensions can be selected by those skilled in the art to define the spring and buffer characteristics of the buffer element.

本発明による構成によりシューズは、地面への衝突時にシューズをシューズ長手方向軸線の方向で剪断しようとし、および/またはシューズ長手方向軸線を中心にして回動しようとする力もしくはモーメントに対して改良された支持を獲得する。これにより地面への接地時のシューズのばね・緩衝挙動もシューズの回内・回外挙動も効果的に作用を発揮することができる。このことは比較的簡単な手段で可能でもあるので、作用発揮は廉価に実施することができる。   With the arrangement according to the invention, the shoe is improved against forces or moments which attempt to shear the shoe in the direction of the shoe longitudinal axis and / or to rotate about the shoe longitudinal axis upon impact with the ground. Win support. As a result, the spring and shock absorbing behavior of the shoe and the pronation / extraction behavior of the shoe at the time of contact with the ground can be effectively exerted. Since this can be achieved by relatively simple means, the operation can be performed at low cost.

提案された手段により、ソールもしくは緩衝エレメントのばね・緩衝特性に影響を及ぼすことも可能である。絶対値であるばね剛性は、緩衝エレメントのウェブの肉厚を介して、および/または個々の中空室のサイズを介して調節することができる。   It is also possible to influence the spring and shock-absorbing properties of the sole or the shock-absorbing element by means of the proposed means. The spring stiffness, which is an absolute value, can be adjusted via the web thickness of the damping element and / or via the size of the individual hollow chambers.

提案された緩衝エレメントとシューズ全体との製造は、簡単な形式で且つ廉価に可能であり、このために公知の手法が使用される。   The production of the proposed shock-absorbing element and the entire shoe is possible in a simple manner and inexpensively, for which a known technique is used.

本発明に係るシューズ、特にスポーツシューズは、シューズ、殊にスポーツシューズであって、シューアッパーとソールとを有しており、該ソールの上側または該ソール内に少なくとも1つの緩衝エレメントが配置されており、該緩衝エレメントが、複数のウェブから形成されており、該複数のウェブが複数の中空室を形成しており、該中空室が当該シューズの長手方向に対して水平方向および横方向で延びている形式のものにおいて、当該シューズが、リアフットまたはヒールカップを有しており、前記リアフットまたは前記ヒールカップにウェブの少なくとも一部分が直に接していることを特徴とする。   The shoe according to the present invention, in particular a sports shoe, is a shoe, in particular a sports shoe, having a shoe upper and a sole, wherein at least one cushioning element is arranged above or in the sole. The cushioning element is formed of a plurality of webs, the plurality of webs form a plurality of hollow chambers, and the hollow chambers extend in a horizontal direction and a lateral direction with respect to a longitudinal direction of the shoe. The shoe has a rear foot or a heel cup, and at least a portion of a web is in direct contact with the rear foot or the heel cup.

本発明に係るシューズは、有利には、前記緩衝エレメントが、当該シューズの後方の端部にまで延びていて、ヒール周辺で上方に延びている。   The shoe according to the invention advantageously has the cushioning element extending to the rear end of the shoe and extending upwards around the heel.

本発明に係るシューズは、有利には、前記緩衝エレメントが、平坦で面状に形成され互いに結合された複数のウェブを有している。   The shoe according to the invention advantageously has a plurality of webs in which the cushioning elements are flat, planar and joined together.

本発明に係るシューズは、有利には、前記中空室の少なくとも一部分が、シューズ側面から見て、多角形、殊に四角形または五角形、六角形の制限壁を有している。   In the shoe according to the invention, advantageously, at least a part of said hollow chamber has a polygonal, in particular square, pentagonal, hexagonal limiting wall as viewed from the side of the shoe.

本発明に係るシューズは、有利には、前記緩衝エレメントが、湾曲して面状に形成され互いに結合された複数のウェブを有している。   The shoe according to the invention advantageously has a plurality of webs in which the cushioning elements are curved and formed in a plane and joined together.

本発明に係るシューズは、有利には、前記緩衝エレメントの下面にアウトソールが配置されている。   In the shoe according to the present invention, an outsole is advantageously arranged on the lower surface of the buffer element.

本発明に係るシューズは、有利には、前記ウェブの少なくとも一部分が、側面から見て前記リアフットまたは前記ヒールカップおよび/または前記アウトソールに直交している。   The shoe according to the invention advantageously has at least a part of the web perpendicular to the rear foot or the heel cup and / or the outsole as viewed from the side.

本発明に係るシューズは、有利には、前記リアフットまたは前記ヒールカップの表面が、必ずヒール領域において互いに直交し表面平面に位置する2つの方向で湾曲して形成されている。   The shoe according to the present invention is advantageously formed such that the surface of the rear foot or the heel cup is always curved in two directions which are perpendicular to each other and located in the surface plane in the heel region.

本発明に係るシューズは、有利には、前記リアフットまたは前記ヒールカップおよび/または前記緩衝エレメント、アウトソールが、一体の射出成形部材として形成されている。   In the shoe according to the present invention, the rear foot or the heel cup and / or the cushioning element and the outsole are advantageously formed as an integral injection-molded member.

本発明に係るシューズは、有利には、前記緩衝エレメントの少なくとも一部分に、少なくとも1つの切込みが加工されており、該切込みが、前記緩衝エレメントを少なくとも2つの部分エレメントに分割する。   The shoe according to the invention is advantageously provided with at least one incision in at least a part of the cushioning element, the notch dividing the cushioning element into at least two partial elements.

本発明に係るシューズは、有利には、前記少なくとも2つの部分エレメントが、当該シューズの中心平面に対して対称的に配置されている。   The shoe according to the invention advantageously has the at least two partial elements arranged symmetrically with respect to the central plane of the shoe.

本発明に係るシューズは、有利には、前記切込みが、当該シューズの長手方向で見てU字形の形状を有している。   In a shoe according to the invention, the incision advantageously has a U-shape when viewed in the longitudinal direction of the shoe.

本発明に係るシューズは、有利には、前記切込みが、当該シューズの長手方向で見てV字形の形状を有している。   In a shoe according to the invention, the incision advantageously has a V-shape when viewed in the longitudinal direction of the shoe.

本発明に係るシューズは、有利には、前記V字形の切込みの側面が、鉛直線と10°から60°、好ましくは15°から45°の所定の角度を成している。   In the shoe according to the invention, the side of the V-shaped cut is advantageously at a predetermined angle of 10 ° to 60 °, preferably 15 ° to 45 ° with the vertical line.

本発明に係るシューズは、有利には、前記部分エレメントの外側の側方の制限面が、少なくとも部分的に真っ直ぐ延在しており、前記制限面が、鉛直線と0°から60°、好ましくは15°から45°の所定の角度を成している。   The shoe according to the invention advantageously has a lateral restriction surface on the outside of the partial element extending at least partially straight, the restriction surface being between 0 ° and 60 ° with the vertical line, preferably Is at a predetermined angle of 15 ° to 45 °.

本発明に係るシューズは、有利には、前記鉛直線に対する前記V字形の切込みの前記側面の前記角度と、前記鉛直線に対する前記制限面の前記角度とが同じ大きさに設定されている。   In the shoe according to the present invention, advantageously, the angle of the side surface of the V-shaped cut with respect to the vertical line and the angle of the limiting surface with respect to the vertical line are set to the same size.

本発明に係るシューズは、有利には、前記鉛直線に対する前記V字形の切込みの前記側面の前記角度と、前記鉛直線に対する前記制限面の前記角度とが同じ大きさに設定されていない。   In the shoe according to the present invention, advantageously, the angle of the side surface of the V-shaped cut with respect to the vertical line and the angle of the limiting surface with respect to the vertical line are not set to the same size.

本発明に係るシューズは、有利には、前記切込みが、前記リアフットまたは前記ヒールカップにまで延びているか、または前記リアフットまたは前記ヒールカップ付近にまで延びている。   The shoe according to the invention advantageously has the incision extending to the rear foot or the heel cup or to the vicinity of the rear foot or the heel cup.

本発明に係るシューズは、有利には、前記切込みが、当該シューズの長手方向で見て、当該シューズのリアフット領域にのみ位置している。   In a shoe according to the invention, the incision is advantageously located only in the rear foot region of the shoe as viewed in the longitudinal direction of the shoe.

本発明に係るシューズは、有利には、前記切込みが、当該シューズの長手方向で見て、当該シューズの長さの5%から45%、好ましくは15%から35%の長さにわたって延びている。   The shoe according to the invention advantageously has the incision extending over a length of 5% to 45%, preferably 15% to 35% of the length of the shoe as viewed in the longitudinal direction of the shoe. .

本発明に係るシューズは、有利には、前記切込みの最大の幅が、地面への当該シューズの接地面の領域において、10%から50%、好ましくは20%から40%である。   The shoe according to the invention advantageously has a maximum width of said incision of 10% to 50%, preferably 20% to 40%, in the area of the shoe's contact surface to the ground.

本発明の実施例を図面につき説明する。   Embodiments of the invention will now be described with reference to the drawings.

図4から本発明の実施例を見て取ることができる。この場合、そこに部分的に示されたシューズはシューズアッパー1とソール2とを有している。ソール2には緩衝エレメント3が組み込まれていて、この場合、この緩衝エレメント3は複数のウェブ4から形成される。これらのウェブ4は中空室5を形成し、これらの中空室5はシューズの長手方向Lに対して水平方向および横方向で延びている。   An embodiment of the invention can be seen from FIG. In this case, the shoe partially shown therein has a shoe upper 1 and a sole 2. A shock absorbing element 3 is incorporated in the sole 2, and in this case, the shock absorbing element 3 is formed from a plurality of webs 4. These webs 4 form hollow chambers 5 that extend in the horizontal and lateral directions with respect to the longitudinal direction L of the shoe.

シューズはリアフットまたはヒールカップ12を有している。リアフットまたはヒールカップ12にウェブ4の少なくとも一部分が直に隣接している。図4には、緩衝エレメント3の鉛直方向に延びている上側のウェブ4が、ヒールカップ12の凸状の表面に対して垂直にヒールカップ12に接触していて、シューズの幅にわたって見て、ヒールカップ12の凸状の延在部に続いていることが示されている(図6も参照)。この場合、緩衝エレメント3は、長手方向Lで見て、平坦に構成されてはおらず、緩衝エレメント3の延在部はヒールカップ12の延在部に続いていて、つまり後方のヒール領域では緩衝エレメント3は上方に湾曲している。   The shoe has a rear foot or heel cup 12. At least a portion of the web 4 is immediately adjacent to the rear foot or heel cup 12. In FIG. 4, the upper web 4 extending in the vertical direction of the cushioning element 3 is in contact with the heel cup 12 perpendicular to the convex surface of the heel cup 12 and viewed across the width of the shoe, It is shown following the convex extension of the heel cup 12 (see also FIG. 6). In this case, the buffer element 3 is not configured to be flat when viewed in the longitudinal direction L, and the extension part of the buffer element 3 continues to the extension part of the heel cup 12, that is, in the rear heel region. Element 3 is curved upward.

緩衝エレメント3の下方に取り付けられたアウトソール14は適切に続いていて、つまり所定の距離にわたってヒールカップ12とアウトソール14との間に十分に一定の間隔をもったギャップがもたらされている。このギャップはヒールカップの延在部に続いていて、この延在部に緩衝エレメント3が配置されている。   The outsole 14 mounted below the cushioning element 3 continues appropriately, i.e. a sufficiently spaced gap is provided between the heel cup 12 and the outsole 14 over a predetermined distance. . This gap continues to the extension part of the heel cup, and the buffer element 3 is arranged in this extension part.

これによりシューズのヒールでの地面への衝突時に、先行技術を示した図1および図2の事例のような緩衝エレメントを剪断することになる不都合な変形には繋がらないということが達成される。むしろ図3から、確かに緩衝エレメント3は圧縮され、従って変形するが、(図2のような)剪断は起こらないか、またはいずれにしても起こったとしてもそれほど重要ではない。このことはヒールカップ12の使用の結果、踏力Fと地面力FBとは実質的に同じ平面にあり、つまり図2のように間隔aは両力の間で水平Hの方向では起こらないので、緩衝エレメント3の不都合な変形(図2)は防がれる。 This achieves that in the event of a collision with the ground at the heel of the shoe, it does not lead to an inconvenient deformation that would shear the cushioning element as in the case of FIGS. 1 and 2 showing the prior art. Rather, from FIG. 3, the buffer element 3 is indeed compressed and thus deformed, but no shear (as in FIG. 2) occurs or, if any, it is less important. This is a result of the use of the heel cup 12 are at substantially the same plane as the pedal force F F and the ground force F B, i.e. the distance a as shown in FIG. 2 does not occur in the direction of the horizontal H between the two force Therefore, inconvenient deformation (FIG. 2) of the buffer element 3 is prevented.

シューズの回内・回外挙動の改良のために、以下の別の手段を講じることもできる。   In order to improve the pronation / extroversion behavior of a shoe, the following other means can be taken.

図5から、択一的に形成されたシューズの後方の部分を見ることができる。ここではソール2内に緩衝エレメント3が組み込まれていて、この緩衝エレメント3は複数のウェブ4から成っている。これらのウェブ4はプレート部分または湾曲壁部として形成されている。プレート部分または湾曲壁部は、切込み(さらに詳しく説明する)を除いてシューズの全幅にわたって延びている。この場合、個々のウェブ4から成る緩衝エレメント3は上方で再びリアフットまたはヒールカップ12に直に結合されている。アウトソール14は緩衝エレメント3の下方に配置されている。ここでも緩衝エレメント3はリアフット領域13にわたって延びていることをさらに見て取ることができる。   From FIG. 5, the rear part of the alternatively formed shoe can be seen. Here, a buffer element 3 is incorporated in the sole 2, and the buffer element 3 is composed of a plurality of webs 4. These webs 4 are formed as plate portions or curved walls. The plate portion or curved wall extends across the entire width of the shoe except for the notches (described in more detail below). In this case, the cushioning element 3 consisting of the individual webs 4 is again directly connected to the rear foot or heel cup 12 again above. The outsole 14 is disposed below the buffer element 3. Again, it can be seen that the buffer element 3 extends over the rear foot region 13.

図6および図7による図に基づき判るように、緩衝エレメント3はシューズの全幅にわたって中断せずに設けられているのではなく、V字形の切込み6が設けられている。切込み6は2つの側面8,9(図6参照)により規定されている。これらの側面8,9は真っ直ぐに形成されていて、鉛直線Vに対して角度αを成している。この角度は当該実施例では約30°であるが、この場合、15〜45°の間の値が有利には適切である。さらに、緩衝エレメント3の側方で外側の制限面10,11は鉛直方向に傾斜してはおらず、同様に鉛直線Vに対して所定の角度を成して延在していて、いずれにしても緩衝エレメント3の下側の領域内でのことである。この角度には符号βが付与されている。絶対ではないが有利には角度αと角度βとは同じ大きさに寸法設定されている。   As can be seen on the basis of FIGS. 6 and 7, the buffer element 3 is not provided uninterrupted over the entire width of the shoe, but is provided with a V-shaped cut 6. The notch 6 is defined by two side surfaces 8 and 9 (see FIG. 6). These side surfaces 8 and 9 are formed straight and form an angle α with respect to the vertical line V. This angle is approximately 30 ° in this example, but in this case a value between 15 and 45 ° is advantageously suitable. Further, the outer limiting surfaces 10 and 11 on the side of the buffer element 3 are not inclined in the vertical direction, and similarly extend at a predetermined angle with respect to the vertical line V. This is also in the region below the buffer element 3. The angle β is given to this angle. Although not absolute, the angles α and β are advantageously sized to the same magnitude.

1つ以上の切込み6がソールもしくは緩衝エレメント3内に加工されていることも可能である。この場合、たとえばシューズの長手方向Lで連続している2つ以上の切込み6を設けることができる。さらに、長手方向Lで見て、並んで配置された2つ以上の切込み6を設けることが可能である。これらの切込み6は緩衝エレメント3をシューズの幅にわたって複数の部分エレメントに分割する。   It is also possible for one or more incisions 6 to be machined in the sole or buffer element 3. In this case, for example, two or more incisions 6 that are continuous in the longitudinal direction L of the shoe can be provided. Furthermore, it is possible to provide two or more incisions 6 arranged side by side when viewed in the longitudinal direction L. These incisions 6 divide the cushioning element 3 into a plurality of partial elements across the width of the shoe.

従って、緩衝エレメント3を2つの部分エレメント3′,3′′に分割するという構成がもたらされる。2つの部分エレメント3′,3′′はいずれにしても緩衝エレメント3の下側の領域において側方に延び、且つ下方に拡幅して互いに離れるようにして延びている。この構成では、2つの部分エレメント3′,3′′は、有利には絶対ではないが、シューズの中心平面7に対して左右対称に形成されている。部分エレメント3′,3′′が非対称であることにより、シューズの回内・回外挙動に与える影響を取り除くことができる。   Therefore, a configuration is provided in which the buffer element 3 is divided into two partial elements 3 ′, 3 ″. In any case, the two partial elements 3 ′ and 3 ″ extend laterally in the lower region of the buffer element 3, and extend downward so as to be separated from each other. In this arrangement, the two partial elements 3 ′, 3 ″ are preferably, but not absolutely, formed symmetrically with respect to the central plane 7 of the shoe. Since the partial elements 3 ′ and 3 ″ are asymmetric, it is possible to eliminate the influence on the pronation / extraction behavior of the shoe.

図7から、切込み6の大きさをどの程度に選択することができるかがわかる。切込み6の長さLは、当該実施例ではシューズの全長Lの約25〜30%であり、この場合、有利には15〜35%である。切込み6(図6参照)はリアフットまたはヒールカップ12近くにまで達し、そこで「V」の先端が形成される一方で、アウトソール14の領域にある切込み6はその最大の幅Bを有している。この幅Bは有利にはシューズの幅Bの20〜40%である。図8a〜図8dには緩衝エレメント3の種々異なる構成が示されていて、これはウェブ4の構成に関連している。 It can be seen from FIG. 7 how much the size of the cut 6 can be selected. The length L E of the incision 6, in this embodiment is about 25-30 percent of the total length L S of the shoe, in this case, preferably from 15 to 35%. The incision 6 (see FIG. 6) reaches close to the rear foot or heel cup 12, where a “V” tip is formed, while the incision 6 in the region of the outsole 14 has its maximum width BE . ing. The width B E is advantageously from 20 to 40% of the width B S of the shoe. FIGS. 8 a to 8 d show different configurations of the damping element 3, which are related to the configuration of the web 4.

図8aにはハニカム形のボディが実現されている。つまりここでは個々のウェブ4は六角形もしくは四角形のエレメントを形成する。これらのエレメントが緩衝エレメント3の構造を成す。図8bによれば、ウェブ4はペンタゴン(五角形)がもたらされるように配置されている。ウェブ4による個々の中空室5の簡単で方形の構成が図8cから見て取ることができる(図1の解決手段)。図8dによる解決手段では、単に平坦な、つまりプレート状のウェブ4が設けられている。これらのウェブ4はアウトソール14をリアフットまたはヒールカップ12に結合する。つまりこの場合、ウェブは鉛直線に対して所定の角を成し且つ互いに平行に配置されている。   In FIG. 8a, a honeycomb shaped body is realized. In other words, the individual webs 4 here form hexagonal or square elements. These elements form the structure of the buffer element 3. According to FIG. 8b, the web 4 is arranged such that a pentagon (pentagon) is provided. A simple square configuration of the individual hollow chambers 5 by the web 4 can be seen from FIG. 8c (solution of FIG. 1). In the solution according to FIG. 8d, a simply flat or plate-like web 4 is provided. These webs 4 connect the outsole 14 to the rear foot or heel cup 12. That is, in this case, the webs are arranged in parallel to each other at a predetermined angle with respect to the vertical line.

図5から見ることができるように、緩衝エレメント3はここでも平坦に形成されてはおらず、リアフットまたはヒールカップ12の延在部に続いている。この場合、緩衝エレメント3は所定の高さにまで延びていて(ほぼ水平方向に延在している最上位のウェブ4は緩衝エレメント3の終端を形成する)、この所定の高さは、ヒール領域におけるシューズの全高さのほぼ半分に相当する。   As can be seen from FIG. 5, the buffer element 3 is again not formed flat and continues to the extension of the rear foot or heel cup 12. In this case, the cushioning element 3 extends to a predetermined height (the uppermost web 4 extending in a substantially horizontal direction forms the end of the cushioning element 3), and this predetermined height is This corresponds to approximately half the total height of the shoe in the area.

当該実施例がリアフット領域13における緩衝エレメント3の構造だけを示している一方で、相当することがフロントフット領域にも当てはめることができる。   While this embodiment shows only the structure of the cushioning element 3 in the rear foot region 13, the equivalent can also be applied to the front foot region.

有利には、緩衝エレメント3はリアフットまたはヒールカップ12と一緒に、一体の射出成形部材(有利にはEVA)から形成されている。この場合、アウトソール14をこの部材に接着することができる。   The shock-absorbing element 3 is advantageously formed from an integral injection-molded part (preferably EVA) together with the rear foot or heel cup 12. In this case, the outsole 14 can be bonded to this member.

先行技術に基づく、緩衝エレメントを備え付けたスポーツシューズの後方の部分の側面図である。1 is a side view of a rear part of a sports shoe with a buffer element according to the prior art. FIG. 地面にヒールが衝突した際の図1のシューズを示した図である。It is the figure which showed the shoes of FIG. 1 when a heel collides with the ground. 地面にヒールが衝突した際の本発明によるシューズの構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of the shoes by this invention when a heel collides with the ground. 本発明の実施例であるシューズの後方の部分の斜視図である。It is a perspective view of the rear part of the shoes which are the examples of the present invention. 本発明によるスポーツシューズの後方の部分を側面から見た縦断面図である。It is the longitudinal cross-sectional view which looked at the rear part of the sports shoes by this invention from the side surface. 図5のシューズの断面A−Bを示した図である。It is the figure which showed the cross section AB of the shoes of FIG. 図5もしくは図6のシューズの後方の部分を下側からつまりアウトソールを見た図である。It is the figure which looked at the rear part of the shoes of FIG. 5 or FIG. 緩衝エレメントの種々異なる構成を示した図であって、緩衝エレメントの一部分の側面図である。It is the figure which showed the different structure of the buffer element, Comprising: It is a side view of the part of a buffer element. 緩衝エレメントの種々異なる構成を示した図であって、緩衝エレメントの一部分の側面図である。It is the figure which showed the different structure of the buffer element, Comprising: It is a side view of the part of a buffer element. 緩衝エレメントの種々異なる構成を示した図であって、緩衝エレメントの一部分の側面図である。It is the figure which showed the different structure of the buffer element, Comprising: It is a side view of the part of a buffer element. 緩衝エレメントの種々異なる構成を示した図であって、緩衝エレメントの一部分の側面図である。It is the figure which showed the different structure of the buffer element, Comprising: It is a side view of the part of a buffer element.

符号の説明Explanation of symbols

1 シューアッパー、 2 ソール、 3 緩衝エレメント、 3′ 部分エレメント、 3′′ 部分エレメント、 4 ウェブ、 5 中空室、 6 切込み、 7 中心平面、 8 側面、 9 側面、 10 外側の側方の制限面、 11 外側の側方の制限面、 12 リアフットまたはヒールカップ、 13 リアフット領域、 14 アウトソール、 15 トッププレート、 16 ボトムプレート、 L シューズの長手方向、 V 鉛直線、 H 鉛直線、 α 角度、 β 角度、 a 間隔、 L 切込みの長さ、 L シューズの長さ、 B 切込みの最大幅、 B シューズの幅、 F 踏力、 F 地面力、 F 剪断力 1 shoe upper, 2 sole, 3 cushioning element, 3 ′ partial element, 3 ″ partial element, 4 web, 5 hollow chamber, 6 notch, 7 central plane, 8 side surface, 9 side surface, 10 outer side limiting surface , 11 Outer lateral restriction surface, 12 Rear foot or heel cup, 13 Rear foot region, 14 Outsole, 15 Top plate, 16 Bottom plate, L Longitudinal direction of shoe, V vertical line, H vertical line, α angle, β angle, a distance, L E cut length of, L S shoe length, the maximum width of B E cuts, B S shoe width, F F depression force, F B ground force, F S shear

Claims (21)

シューズ、殊にスポーツシューズであって、シューアッパー(1)とソール(2)とを有しており、該ソール(2)の上側または該ソール(2)内に少なくとも1つの緩衝エレメント(3)が配置されており、該緩衝エレメント(3)が、複数のウェブ(4)から形成されており、該複数のウェブ(4)が複数の中空室(5)を形成しており、該中空室(5)が当該シューズの長手方向(L)に対して水平方向および横方向で延びている形式のものにおいて、
当該シューズが、リアフットまたはヒールカップ(12)を有しており、前記リアフットまたは前記ヒールカップ(12)にウェブ(4)の少なくとも一部分が直に接していることを特徴とする、シューズ、特にスポーツシューズ。
Shoes, in particular sports shoes, having a shoe upper (1) and a sole (2), at least one cushioning element (3) above or in the sole (2) Are arranged, the buffer element (3) is formed of a plurality of webs (4), and the plurality of webs (4) forms a plurality of hollow chambers (5), the hollow chambers In the type in which (5) extends in the horizontal direction and the lateral direction with respect to the longitudinal direction (L) of the shoe,
A shoe, in particular a sport, characterized in that it has a rear foot or a heel cup (12) and at least a part of the web (4) is in direct contact with the rear foot or the heel cup (12). shoes.
前記緩衝エレメント(3)が、当該シューズの後方の端部にまで延びていて、ヒール周辺で上方に延びている、請求項1記載のシューズ。   The shoe according to claim 1, wherein the cushioning element (3) extends to the rear end of the shoe and extends upward around the heel. 前記緩衝エレメント(3)が、平坦で面状に形成され互いに結合された複数のウェブ(4)を有している、請求項1または2記載のシューズ。   The shoe according to claim 1 or 2, wherein the cushioning element (3) comprises a plurality of webs (4) formed flat and planar and joined together. 前記中空室(5)の少なくとも一部分が、シューズ側面から見て、多角形、殊に四角形または五角形、六角形の制限壁を有している、請求項3記載のシューズ。   4. The shoe according to claim 3, wherein at least a part of the hollow chamber (5) has a polygonal, in particular quadrangular, pentagonal or hexagonal limiting wall as viewed from the side of the shoe. 前記緩衝エレメント(3)が、湾曲して面状に形成され互いに結合された複数のウェブ(4)を有している、請求項1から4までのいずれか一項記載のシューズ。   The shoe according to any one of claims 1 to 4, wherein the cushioning element (3) has a plurality of webs (4) that are curved and formed in a plane and joined together. 前記緩衝エレメント(3)の下面にアウトソール(14)が配置されている、請求項1から5までのいずれか一項記載のシューズ。   The shoe according to any one of the preceding claims, wherein an outsole (14) is arranged on the underside of the cushioning element (3). 前記ウェブ(4)の少なくとも一部分が、側面から見て前記リアフットまたは前記ヒールカップ(12)および/または前記アウトソール(14)に直交している、請求項1から6までのいずれか一項記載のシューズ。   The at least one portion of the web (4) is orthogonal to the rear foot or the heel cup (12) and / or the outsole (14) when viewed from the side. Shoes. 前記リアフットまたは前記ヒールカップ(12)の表面が、必ずヒール領域において互いに直交し表面平面に位置する2つの方向で湾曲して形成されている、請求項1から7までのいずれか一項記載のシューズ。   The surface of the rear foot or the heel cup (12) is always formed to be curved in two directions which are perpendicular to each other and located in the surface plane in the heel region. shoes. 前記リアフットまたは前記ヒールカップ(12)および/または前記緩衝エレメント(3)、アウトソール(14)が、一体の射出成形部材として形成されている、請求項1から8までのいずれか一項記載のシューズ。   9. The rear foot or the heel cup (12) and / or the cushioning element (3), the outsole (14) are formed as an integral injection molded member. shoes. 前記緩衝エレメント(3)の少なくとも一部分に、少なくとも1つの切込み(6)が加工されており、該切込み(6)が、前記緩衝エレメント(3)を少なくとも2つの部分エレメント(3′,3′′)に分割する、請求項1から9までのいずれか一項記載のシューズ。   At least one cut (6) is machined in at least a part of the buffer element (3), the cut (6) connecting the buffer element (3) with at least two partial elements (3 ', 3' '). 10. The shoe according to any one of claims 1 to 9, wherein the shoe is divided into the following. 前記少なくとも2つの部分エレメント(3′,3′′)が、当該シューズの中心平面(7)に対して対称的に配置されている、請求項10記載のシューズ。   Shoe according to claim 10, wherein the at least two partial elements (3 ', 3 ") are arranged symmetrically with respect to the central plane (7) of the shoe. 前記切込み(6)が、当該シューズの長手方向(L)で見てU字形の形状を有している、請求項10または11記載のシューズ。   The shoe according to claim 10 or 11, wherein the incision (6) has a U-shape when viewed in the longitudinal direction (L) of the shoe. 前記切込み(6)が、当該シューズの長手方向(L)で見てV字形の形状を有している、請求項10または11記載のシューズ。   The shoe according to claim 10 or 11, wherein the incision (6) has a V-shape when viewed in the longitudinal direction (L) of the shoe. 前記V字形の切込み(6)の側面(8,9)が、鉛直線(V)と10°から60°、好ましくは15°から45°の所定の角度(α)を成している、請求項13記載のシューズ。   The side surfaces (8, 9) of the V-shaped cut (6) form a predetermined angle (α) with the vertical line (V) of 10 ° to 60 °, preferably 15 ° to 45 °. Item 13. A shoe according to Item 13. 前記部分エレメント(3′,3′′)の外側の側方の制限面(10,11)が、少なくとも部分的に真っ直ぐ延在しており、前記制限面(10,11)が、鉛直線(V)と0°から60°、好ましくは15°から45°の所定の角度(β)を成している、請求項10から14までのいずれか一項記載のシューズ。   The lateral restriction surfaces (10, 11) outside the partial elements (3 ′, 3 ″) extend at least partially straight, and the restriction surfaces (10, 11) are perpendicular ( 15. A shoe according to any one of claims 10 to 14, which forms a predetermined angle (β) with V) from 0 ° to 60 °, preferably from 15 ° to 45 °. 前記鉛直線(V)に対する前記V字形の切込み(6)の前記側面(8,9)の前記角度(α)と、前記鉛直線(V)に対する前記制限面(10,11)の前記角度(β)とが同じ大きさに設定されている、請求項15記載のシューズ。   The angle (α) of the side surface (8, 9) of the V-shaped cut (6) with respect to the vertical line (V) and the angle of the limiting surface (10, 11) with respect to the vertical line (V) ( The shoe according to claim 15, wherein β) is set to the same size. 前記鉛直線(V)に対する前記V字形の切込み(6)の前記側面(8,9)の前記角度(α)と、前記鉛直線(V)に対する前記制限面(10,11)の前記角度(β)とが同じ大きさに設定されていない、請求項15記載のシューズ。   The angle (α) of the side surface (8, 9) of the V-shaped cut (6) with respect to the vertical line (V) and the angle of the limiting surface (10, 11) with respect to the vertical line (V) ( The shoe according to claim 15, wherein β) is not set to the same size. 前記切込み(6)が、前記リアフットまたは前記ヒールカップ(12)にまで延びているか、または前記リアフットまたは前記ヒールカップ(12)付近にまで延びている、請求項10から17までのいずれか一項記載のシューズ。   18. The cut (6) extends to the rear foot or the heel cup (12) or extends to the vicinity of the rear foot or the heel cup (12). The listed shoes. 前記切込み(6)が、当該シューズの長手方向(L)で見て、当該シューズのリアフット領域(13)にのみ位置している、請求項10から18までのいずれか一項記載のシューズ。   19. A shoe according to any one of claims 10 to 18, wherein the incision (6) is located only in the rear foot region (13) of the shoe as viewed in the longitudinal direction (L) of the shoe. 前記切込み(6)が、当該シューズの長手方向(L)で見て、当該シューズの長さ(L)の5%から45%、好ましくは15%から35%の長さ(L)にわたって延びている、請求項10から19までのいずれか一項記載のシューズ。 The incision (6) extends over a length (L E ) of 5% to 45%, preferably 15% to 35% of the length (L S ) of the shoe as viewed in the longitudinal direction (L) of the shoe. 20. A shoe according to any one of claims 10 to 19, which extends. 前記切込み(6)の最大の幅(B)が、地面への当該シューズの接地面の領域において、10%から50%、好ましくは20%から40%である、請求項10から20までのいずれか一項記載のシューズ。 21. The maximum width (B E ) of the incision (6) is 10% to 50%, preferably 20% to 40%, in the area of the contact surface of the shoe to the ground. A shoe according to any one of the above.
JP2008538268A 2005-11-02 2006-09-19 Shoes, especially sports shoes Pending JP2009514575A (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202005017043U DE202005017043U1 (en) 2005-11-02 2005-11-02 Shoe, in particular sports shoe
DE200520017042 DE202005017042U1 (en) 2005-11-02 2005-11-02 Shoe e.g. athletic shoe, has hind foot or heel shell to which a portion of webs directly adjoins
DE102006012867A DE102006012867A1 (en) 2005-11-02 2006-03-21 Shoe, in particular sports shoe
PCT/EP2006/009074 WO2007039088A1 (en) 2005-11-02 2006-09-19 Shoe, particularly an athletic shoe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009514575A true JP2009514575A (en) 2009-04-09

Family

ID=37507806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008538268A Pending JP2009514575A (en) 2005-11-02 2006-09-19 Shoes, especially sports shoes

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080276491A1 (en)
EP (1) EP1945053A1 (en)
JP (1) JP2009514575A (en)
KR (1) KR20080074928A (en)
AU (1) AU2006299245A1 (en)
BR (1) BRPI0618347A2 (en)
DE (1) DE102006012867A1 (en)
TW (1) TWM332400U (en)
WO (1) WO2007039088A1 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012183278A (en) * 2011-03-04 2012-09-27 Hiroshima Kasei Ltd Shoe sole
JP2013017604A (en) * 2011-07-09 2013-01-31 Mizuno Corp Sole structure for shoe
JP2016511129A (en) * 2013-03-15 2016-04-14 ナイキ イノヴェイト シーヴィー Fluid-filled chamber with tension element
JP2018153355A (en) * 2017-03-16 2018-10-04 美津濃株式会社 Shoe sole structure and shoe using the same

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9015962B2 (en) 2010-03-26 2015-04-28 Reebok International Limited Article of footwear with support element
US9433256B2 (en) * 2009-07-21 2016-09-06 Reebok International Limited Article of footwear and methods of making same
US9392843B2 (en) * 2009-07-21 2016-07-19 Reebok International Limited Article of footwear having an undulating sole
USD649753S1 (en) 2009-08-18 2011-12-06 Reebok International Ltd. Portion of a shoe sole
USD668028S1 (en) 2009-10-23 2012-10-02 Reebok International Limited Shoe
DE102009057097A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Hans-Kilian Fremmer Shoe has enforced hexagonal bulge structure designed in partial or complete manner
USD649754S1 (en) 2010-01-12 2011-12-06 Reebok International Ltd. Portion of a shoe sole
USD652201S1 (en) 2010-05-27 2012-01-17 Reebok International Ltd. Portion of a shoe
USD659958S1 (en) 2010-09-24 2012-05-22 Reebok International Limited Portion of a shoe
US20120204449A1 (en) * 2011-02-16 2012-08-16 Skechers U.S.A., Inc. Ii Shoe
USD674996S1 (en) 2011-05-16 2013-01-29 Reebok International Limited Portion of a shoe
WO2013028073A1 (en) 2011-08-22 2013-02-28 Gaitline As Shoe and method for the construction thereof
US9271543B2 (en) 2012-01-11 2016-03-01 Nike, Inc. Article of footwear with support assembly having sealed chamber
USD713134S1 (en) 2012-01-25 2014-09-16 Reebok International Limited Shoe sole
US9913510B2 (en) 2012-03-23 2018-03-13 Reebok International Limited Articles of footwear
USD722426S1 (en) 2012-03-23 2015-02-17 Reebok International Limited Shoe
USD895949S1 (en) 2018-12-07 2020-09-15 Reebok International Limited Shoe
USD895951S1 (en) 2019-03-07 2020-09-15 Reebok International Limited Sole
USD903254S1 (en) 2019-05-13 2020-12-01 Reebok International Limited Sole
CN110477505A (en) * 2019-09-24 2019-11-22 湖北可兴鞋业有限公司 A kind of high-tension yielding rubber safety shoe

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179826A (en) * 1977-12-09 1979-12-25 Davidson Murray R Foot cushioning device
EP0019673A1 (en) * 1979-05-29 1980-12-10 Murray Richard Davidson Foot cushioning device
US4523393A (en) * 1980-08-04 1985-06-18 Asics Corporation Sport shoe sole
US4611412A (en) 1983-11-04 1986-09-16 Cohen Elie Shoe sole with deflective mid-sole
EP0526892A3 (en) * 1991-08-07 1993-07-21 Reebok International Ltd. Midsole stabilizer
US5440826A (en) * 1992-04-08 1995-08-15 Whatley; Ian H. Shock absorbing outsole for footwear
US5461800A (en) * 1994-07-25 1995-10-31 Adidas Ag Midsole for shoe
US5625963A (en) * 1994-11-01 1997-05-06 American Sporting Goods Corp. Sole construction for footwear
EA001675B1 (en) * 1997-06-04 2001-06-25 Инг-Джинг Хуанг Air cushion
DE29907844U1 (en) * 1999-05-03 2000-09-14 Dassler Puma Sportschuh Damping insert for a shoe and shoe with such a damping insert
US6467197B1 (en) * 1999-05-31 2002-10-22 Asics Corp. Shoe with arch reinforcement
KR100317184B1 (en) 1999-09-06 2002-01-18 장성욱 Shoes bottom
US6769202B1 (en) * 2001-03-26 2004-08-03 Kaj Gyr Shoe and sole unit therefor
US6826852B2 (en) * 2002-12-11 2004-12-07 Nike, Inc. Lightweight sole structure for an article of footwear
US7334349B2 (en) * 2004-08-24 2008-02-26 Nike, Inc. Midsole element for an article of footwear
US7383647B2 (en) * 2005-03-10 2008-06-10 New Balance Athletic Shoe, Inc Mechanical cushioning system for footwear
US7399517B2 (en) * 2005-04-19 2008-07-15 I Shing Trade Co., Ltd. Cushion pad for shoes
DE202005007867U1 (en) * 2005-05-13 2005-08-04 I Shing Trade Co., Ltd. Sole of shoe, comprising shock absorbing element with rigid horizontal and flexible vertical segments
US7401418B2 (en) * 2005-08-17 2008-07-22 Nike, Inc. Article of footwear having midsole with support pillars and method of manufacturing same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012183278A (en) * 2011-03-04 2012-09-27 Hiroshima Kasei Ltd Shoe sole
JP2013017604A (en) * 2011-07-09 2013-01-31 Mizuno Corp Sole structure for shoe
JP2016511129A (en) * 2013-03-15 2016-04-14 ナイキ イノヴェイト シーヴィー Fluid-filled chamber with tension element
US9603415B2 (en) 2013-03-15 2017-03-28 Nike, Inc. Fluid-filled chamber with a tensile element
US9603414B2 (en) 2013-03-15 2017-03-28 Nike, Inc. Fluid-filled chamber with a tensile element
US11596202B2 (en) 2013-03-15 2023-03-07 Nike, Inc. Fluid-filled chamber with a tensile element
JP2018153355A (en) * 2017-03-16 2018-10-04 美津濃株式会社 Shoe sole structure and shoe using the same

Also Published As

Publication number Publication date
TWM332400U (en) 2008-05-21
US20080276491A1 (en) 2008-11-13
AU2006299245A1 (en) 2007-04-12
KR20080074928A (en) 2008-08-13
EP1945053A1 (en) 2008-07-23
WO2007039088A1 (en) 2007-04-12
DE102006012867A1 (en) 2007-05-03
BRPI0618347A2 (en) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009514575A (en) Shoes, especially sports shoes
JP6790137B2 (en) Footwear with ribbed outsole and notched midsole
JP4704429B2 (en) Shoe sole shock absorber
US8181360B2 (en) Sole structure for a shoe
US7624516B2 (en) Component for use in a shoe
CN106858880B (en) Article of footwear with elongated shock absorbing heel system
JP4452721B2 (en) Shoe sole shock absorber
US8453344B2 (en) Shoe sole with reinforcing structure and shoe sole with shock-absorbing structure
US20080256827A1 (en) Sole Unit for Footwear and Footwear Incorporating Same
JP4452720B2 (en) Shock absorber on the rear foot of the shoe sole
CA2590197C (en) Sole structure for a shoe
US20170112229A1 (en) Dual-Density Insole with a Molded Geometry
US8181361B2 (en) Sole structure for a shoe
CN101984866B (en) Sport footwear
US6647646B2 (en) Shoe with arch reinforcement
JP2009514578A (en) Shoes, especially sports shoes
JP2019193787A (en) Sole for sport shoe
JP6722709B2 (en) Sole structure and shoes
KR101251572B1 (en) Shock absorbing shoes with a triangle shock absorbing space
KR101445267B1 (en) Article of footwear